■漫画家の、漫画家による、漫画家達のための愚痴スレですので、
★最重要★
※関係者様、無関係者様の書き込み、なりきり、ツッコミ、叱咤などは御遠慮下さい※
※注意
最近、説教をすることだけが生き甲斐のなりきり素人が現れます。
現場を知らずに上から目線の説教をするだけの文章や、
作品名や作家名を伏字にせずそのまま書き込むなどが特徴です。
そういうレスには触らずすぐにIDをNGしましょう。
■あくまで愚痴スレなのでツッコミ、説教は程々に。
■マターリとsage進行推奨。
■愚痴以外の話題はアニメ漫画業界板へお願いします。
※次スレは>>970を踏んだ方が「必ず」立てるようにしてください。立てられない場合は踏まないこと。
※>>970を踏んだが立てられない場合はレス番を指定して依頼すること。
※次スレが立つまでは書き込みを控えること。
前スレ
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!134◆
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1524618272/
★最重要★
※関係者様、無関係者様の書き込み、なりきり、ツッコミ、叱咤などは御遠慮下さい※
※注意
最近、説教をすることだけが生き甲斐のなりきり素人が現れます。
現場を知らずに上から目線の説教をするだけの文章や、
作品名や作家名を伏字にせずそのまま書き込むなどが特徴です。
そういうレスには触らずすぐにIDをNGしましょう。
■あくまで愚痴スレなのでツッコミ、説教は程々に。
■マターリとsage進行推奨。
■愚痴以外の話題はアニメ漫画業界板へお願いします。
※次スレは>>970を踏んだ方が「必ず」立てるようにしてください。立てられない場合は踏まないこと。
※>>970を踏んだが立てられない場合はレス番を指定して依頼すること。
※次スレが立つまでは書き込みを控えること。
前スレ
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!134◆
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1524618272/
>>1乙
注意の部分は別にわざわざ書かんでもいいかもね
長いとどうせ読まないし前のままで十分な気もする
まぁどっちでもいいけど
注意の部分は別にわざわざ書かんでもいいかもね
長いとどうせ読まないし前のままで十分な気もする
まぁどっちでもいいけど
とりあえず漫画家を名乗っていい境界線はどこでしょうか
自分はもうすぐWEBの片隅で初連載もらう程度のへなちょこですが書き込んでいいですか
自分はもうすぐWEBの片隅で初連載もらう程度のへなちょこですが書き込んでいいですか
食えてりゃ漫画家
食えてなきゃ遊び人
食えてなきゃ遊び人
自分の感覚では原稿料がもらえば漫画家かな
原稿一枚にちゃんと価値があると信頼されている証だから
賞金のみやページビューに応じて変動とかはなしだな
原稿一枚にちゃんと価値があると信頼されている証だから
賞金のみやページビューに応じて変動とかはなしだな
商業で仕事貰ってれば自称していいだろ
新スレ早々変なのが湧いてるよ
新スレ早々変なのが湧いてるよ
触らずNG徹底で
まぁそこまで長々と注釈書かれると
その素人さんにへこまされちゃったのねと思わなくも無い
その素人さんにへこまされちゃったのねと思わなくも無い
気持ち悪い病気とか、そういうのマジでやめない?
それこそ、君は本当に作家?
前スレの終盤の人は本当に鬱っぽかったから、
病院行くの勧めたり休むことを勧めるのは当然だよ
この仕事やってる人って言わないまでも病んでる人わりといるからさ…
それこそ、君は本当に作家?
前スレの終盤の人は本当に鬱っぽかったから、
病院行くの勧めたり休むことを勧めるのは当然だよ
この仕事やってる人って言わないまでも病んでる人わりといるからさ…
漫画離れたらって、そもそも描けないのにしがみついてるから鬱が進行するんだけど
漫画以前に人の生活に戻れなくなるわw
漫画以前に人の生活に戻れなくなるわw
>>14
超売れっ子こそプレッシャーで潰れて鬱になる人が多い業界って
知らない人かな?
超売れっ子こそプレッシャーで潰れて鬱になる人が多い業界って
知らない人かな?
休んじゃダメだ!とかちゃんとしなきゃ!って責任感強い人ほどパッカーン行くんだよね
芸能人で公表してる人たちもそうだし
芸能人で公表してる人たちもそうだし
確かに>>12はアスペくさい
>>16>>17
頓服長文気持ち悪いよ
テンプレもかってに変えるし嫌ならや自分が辞めたら良い
なんで他人に辞めることばかり進めるかわからない
気晴らしの方法求めてたんだろ
頓服長文気持ち悪いよ
テンプレもかってに変えるし嫌ならや自分が辞めたら良い
なんで他人に辞めることばかり進めるかわからない
気晴らしの方法求めてたんだろ
まぁしょせん他人事なのでね
最終的には自分でなんとかするしかない
よかれと思って励ましても「頑張れって言うな」とか
気遣い強要されるなんてまっぴらだよ
最終的には自分でなんとかするしかない
よかれと思って励ましても「頑張れって言うな」とか
気遣い強要されるなんてまっぴらだよ
何もしてないのに涙が出てくるってかなりの異常事態なの分からないんだね
わかりたくも無い
前から精神論者が鬱陶しいなと思っていたが
1に注意書き書かれ逆ギレしてついに本性表したか?w
以前からこのスレではメンタル系の病気を相談するレスあったけど
みんな優しく休めと言っていたのに
今回は明らかに毛色違うレスあったもんな
1に注意書き書かれ逆ギレしてついに本性表したか?w
以前からこのスレではメンタル系の病気を相談するレスあったけど
みんな優しく休めと言っていたのに
今回は明らかに毛色違うレスあったもんな
>>23
12と18は自分だが。そいつじゃなく前スレでストレス解消はスポーツカーで高速を飛ばすといってたものですよ。
さすがに嫌なら辞めたらいいと思う、向いてない。自分がダメだからってまわりに辞めるの進めるのうざいわ。
カウンセリングも効果あるしいいと思うけど病気になるくらい嫌ならもう漫画辞めているでしょうから漫画家ではないでしょ。
漫画家やりたいから漫画かく○
他の仕事が嫌だから漫画かく×
後者はなんか違う
12と18は自分だが。そいつじゃなく前スレでストレス解消はスポーツカーで高速を飛ばすといってたものですよ。
さすがに嫌なら辞めたらいいと思う、向いてない。自分がダメだからってまわりに辞めるの進めるのうざいわ。
カウンセリングも効果あるしいいと思うけど病気になるくらい嫌ならもう漫画辞めているでしょうから漫画家ではないでしょ。
漫画家やりたいから漫画かく○
他の仕事が嫌だから漫画かく×
後者はなんか違う
>>26
そもそも前スレで「辞めろ」と言ってる人は一人もいないんだが?
みんな休もうと言ってるよ
休んだら仕事なくなるから辞めろと言っているも同然
と思っているのだとしたらそれは思い込みだよ
いくらでも復帰できるよ
無意識に、自分は休んだら復帰出来ないって思ってんのかな?
お前こそ鬱になりそうな思考回路してるから気をつけてな
そもそも前スレで「辞めろ」と言ってる人は一人もいないんだが?
みんな休もうと言ってるよ
休んだら仕事なくなるから辞めろと言っているも同然
と思っているのだとしたらそれは思い込みだよ
いくらでも復帰できるよ
無意識に、自分は休んだら復帰出来ないって思ってんのかな?
お前こそ鬱になりそうな思考回路してるから気をつけてな
>>26
あー、12のレス書いた人か…
アスペだこいつ
こういう奴がいちばん身近にいるとヤバイ
人を追い込んで他人を鬱にさせるタイプ
おそらく発達障害で人の気持ちが汲み取れない
こういう人からはマジで離れた方がいいんだよな…
頼むからこのスレ来ないでくれ
お前とは違う人種が集まるスレだから
お前が楽しめるスレじゃないから
あー、12のレス書いた人か…
アスペだこいつ
こういう奴がいちばん身近にいるとヤバイ
人を追い込んで他人を鬱にさせるタイプ
おそらく発達障害で人の気持ちが汲み取れない
こういう人からはマジで離れた方がいいんだよな…
頼むからこのスレ来ないでくれ
お前とは違う人種が集まるスレだから
お前が楽しめるスレじゃないから
とりあえずsageで主張書いてる分にはまだいいよ。人それぞれ考え方はあらあな
毎回ageて素人召喚しながら俺の話を聞けって奴はNG極まりない
毎回ageて素人召喚しながら俺の話を聞けって奴はNG極まりない
落ち着いてどうぞ
はい終わり閉廷!
はい終わり閉廷!
>>35
他人に共感求めるのやめよう
違う意見は許せないあなたがアスペ
他人に共感求めるのやめよう
違う意見は許せないあなたがアスペ
>>37
お前がお呼びでないんだよ、早く気付け
お前がお呼びでないんだよ、早く気付け
愚痴スレに説教好きアスペが居座るとかどんなホラーだよw
スレ立てした者ですが、勝手にテンプレ変えたために荒らされてしまったようで
すみませんでした
IDをNGと書いたらIDを変えてくるのは当たり前だったかもしれないですね・・・
別スレを立ててもらってもかまいません、よろしくお願いします
一応聞き捨てならないレスがあったので一言
私は肩こり緩和のために筋肉を和らげる薬を処方してもらってます
肩こりが気持ち悪い病気とは初めて聞きましたね
心内なので医師の方が鬱などの診断もしてくださりましたが今のところおかげさまで正常です
でももし私が精神病だったとしたらよくもそんな言葉を書けたものですね・・・
鬱についての話も聞くので、前スレの相談者さんにはつい長くアドバイスしてしまいました
それだけです
他の作家さんの方にはすみませんでした
今日は消えます
すみませんでした
IDをNGと書いたらIDを変えてくるのは当たり前だったかもしれないですね・・・
別スレを立ててもらってもかまいません、よろしくお願いします
一応聞き捨てならないレスがあったので一言
私は肩こり緩和のために筋肉を和らげる薬を処方してもらってます
肩こりが気持ち悪い病気とは初めて聞きましたね
心内なので医師の方が鬱などの診断もしてくださりましたが今のところおかげさまで正常です
でももし私が精神病だったとしたらよくもそんな言葉を書けたものですね・・・
鬱についての話も聞くので、前スレの相談者さんにはつい長くアドバイスしてしまいました
それだけです
他の作家さんの方にはすみませんでした
今日は消えます
>>40
一度目は同意したけど
不幸自慢続けるとうざがられる
一度目は同意したけど
不幸自慢続けるとうざがられる
IDコロコロしてるけどバレてるからな 一人だけ浮いてるよ
鬱大会してもいいけど
かき捨てにして
かき捨てにして
>>42
よう、IDコロコロアスペ
まったく響いてないところがマジアスペだよなお前w
よしじゃあこのスレはIDコロコロアスペと遊ぶスレにしよーぜ!
よう、IDコロコロアスペ
まったく響いてないところがマジアスペだよなお前w
よしじゃあこのスレはIDコロコロアスペと遊ぶスレにしよーぜ!
>>43
響いて共感して欲しいのか?
響いて共感して欲しいのか?
結論
鬱にかまうと調子のってくるから
鬱は冷たくあしらうように
鬱にかまうと調子のってくるから
鬱は冷たくあしらうように
ガチのおかしい人やんけ。。。変なの召喚されたなぁ
鬱病患者は怖い
>>55
お前だよ。。。
お前だよ。。。
頓服長文のせいで勢い150w
もうレスは辞める辞める言いながら止まらないレス
もうレスは辞める辞める言いながら止まらないレス
このアスペ、やたらと「頓服」という言葉が気に入ってるようだな
気に入った言葉を多用してしまうのもアスペの癖である。。。哀しいかな
気に入った言葉を多用してしまうのもアスペの癖である。。。哀しいかな
>>59
「頓服長文」コテ化してるよねw
「頓服長文」コテ化してるよねw
>>61
私精神病で漫画も売れないし病気になり病院通ってます
頓服長文しながら頑張ってます、みんな私を見習って漫画家辞めよう
私の名前は頓服長文です
頓服しながらニートしてます
でも漫画家です
私精神病で漫画も売れないし病気になり病院通ってます
頓服長文しながら頑張ってます、みんな私を見習って漫画家辞めよう
私の名前は頓服長文です
頓服しながらニートしてます
でも漫画家です
いやいや、別に休めって言ってるだけなのに「描き続けろ」って頭㌧でない?
アスペくん、描いてる漫画のジャンル答えてくれないね
描いてないから答えられないのかな?
描いてないから答えられないのかな?
みんな一体何と戦っているんだ
他のスレでもたまに見るタイプのアレ
行動パターンまるで一緒だけど、そういうテンプレでもどっかで売ってるのか
行動パターンまるで一緒だけど、そういうテンプレでもどっかで売ってるのか
>>66
こういう人は似たような脳構造だから仕方ない
生まれながらの障害で治療して治るもんでもないから可哀想な面もある
ただ本人が自覚して自ら対処法を会得すれば一般社会でもやってけるんだけどね
上で暴れてるような自覚しようともしないタイプがいちばん厄介
こういう人は似たような脳構造だから仕方ない
生まれながらの障害で治療して治るもんでもないから可哀想な面もある
ただ本人が自覚して自ら対処法を会得すれば一般社会でもやってけるんだけどね
上で暴れてるような自覚しようともしないタイプがいちばん厄介
仕事切羽詰まってる時に限って眠気が強くなる
対処法 → そもそもそういう状況にならないようにちゃんと計画的に仕事をしよう!
同じ過ちを繰り返す自分が恥ずかしい~
対処法 → そもそもそういう状況にならないようにちゃんと計画的に仕事をしよう!
同じ過ちを繰り返す自分が恥ずかしい~
仮眠無抵抗主義
パトロンサイト、余力ある人がやって稼ぐのはいいとして
高額の設定平気でする有名作家が妬ましいww そんな自信ねーわww
パトロンサイト、余力ある人がやって稼ぐのはいいとして
高額の設定平気でする有名作家が妬ましいww そんな自信ねーわww
パトロンサイトってなに?
宣伝系は全部アシさんと編集に任せちゃってるから
完全に乗り遅れてる自覚がある
ちゃんと勉強する時間作りたいなあ
宣伝系は全部アシさんと編集に任せちゃってるから
完全に乗り遅れてる自覚がある
ちゃんと勉強する時間作りたいなあ
そういうのたまに見かけるけど
なんか守銭奴に見えちゃうんだけど読者からはそんなことないのかな
amazonの欲しいものリストとか
なんか守銭奴に見えちゃうんだけど読者からはそんなことないのかな
amazonの欲しいものリストとか
実際そういう叩きは見るよ
今は読者サイドも売り上げ気にしてお布施とかいいつつ本やグッズとか買ってくれてるんだし
そういう直接支援する手段も出てくるのは必然じゃないかなとか思ったりする
そういう直接支援する手段も出てくるのは必然じゃないかなとか思ったりする
それはちょっと違うようなw
政治献金は私物に使ったりしないでしょ
売れてない人がやってるのは見てもなんとも思わない
政治献金は私物に使ったりしないでしょ
売れてない人がやってるのは見てもなんとも思わない
ファンボックスのいいとこはブログの変わりになるとこだと思ってる
無料プランだけからでも始められるけど、更新すると通知が行くのよ
twitter以外にブログも一応やってんだけど、正直多分もう全っ然PVない
月に一度更新するかしないかの、個々人がバラバラにやってるブログを今どきチェックする方が難しい
無料プランだけからでも始められるけど、更新すると通知が行くのよ
twitter以外にブログも一応やってんだけど、正直多分もう全っ然PVない
月に一度更新するかしないかの、個々人がバラバラにやってるブログを今どきチェックする方が難しい
通知行くんだいいね
自分も好きな作家のブログなら料金払っても見たいし
いいシステムなんじゃないかと思う
自分も好きな作家のブログなら料金払っても見たいし
いいシステムなんじゃないかと思う
ツイッターの使い方わかんないなぁ…
編集から告知しろって言われてるから告知してるけど、やっぱ宣伝する度に人が減ってどうしても地味に凹んじゃうしな…
なんか変な風にプレッシャーに感じてきちゃって嫌だね 多分周りは気にもとめてないんだろうけどこう どうも重石に感じるよ
ファンボックスいいよな
ツイッターだと無料漫画とか落書き目当てのお金払わない層が多いけど、
お金落としてまで追ってくれるファンだけとなるとなんか読者の質が高そう 不遜な言い方だかど
でも無料読者酷いの多いからなあ…
ウェブは色々疲れるね
編集から告知しろって言われてるから告知してるけど、やっぱ宣伝する度に人が減ってどうしても地味に凹んじゃうしな…
なんか変な風にプレッシャーに感じてきちゃって嫌だね 多分周りは気にもとめてないんだろうけどこう どうも重石に感じるよ
ファンボックスいいよな
ツイッターだと無料漫画とか落書き目当てのお金払わない層が多いけど、
お金落としてまで追ってくれるファンだけとなるとなんか読者の質が高そう 不遜な言い方だかど
でも無料読者酷いの多いからなあ…
ウェブは色々疲れるね
ファンボックスに連載作の没ネームとか設定画とか載せていいか編集部に確認したら完全NGって言われた
みんなどんな内容で更新してるの?
みんなどんな内容で更新してるの?
載せたってどうせ気づかないよ
担当も金払ってまで確認しないだろ
担当も金払ってまで確認しないだろ
ファンボックスにお金落とすぐらいなら普通に作品買って欲しいんだけど…実績になるし…
複数買いして応援してくれた方がいいなぁ…
複数買いして応援してくれた方がいいなぁ…
そうだけど逆に言えば毎月500円落としてくれたら
月10冊買ってくれてるのと同じやで…。それを複数買いで数えたら毎月5000円出してになっちゃう
月10冊買ってくれてるのと同じやで…。それを複数買いで数えたら毎月5000円出してになっちゃう
?
文章の意味がわからん
500円て何の金額?
自分が言いたいのはただ自分の懐だけが潤う投げ銭より、
ちゃんと自分に金出してくれる人がいることを各方面に周知される方が後々良いんじゃないかってこと
実際自分に入ってくる金額はどうでもいい
なんかツイで無料漫画とかいう話題やファンボックスシステムが同人ぽいなと感じるんだけど、
ここでファンボックスの話してる人はプロなんだよね?
文章の意味がわからん
500円て何の金額?
自分が言いたいのはただ自分の懐だけが潤う投げ銭より、
ちゃんと自分に金出してくれる人がいることを各方面に周知される方が後々良いんじゃないかってこと
実際自分に入ってくる金額はどうでもいい
なんかツイで無料漫画とかいう話題やファンボックスシステムが同人ぽいなと感じるんだけど、
ここでファンボックスの話してる人はプロなんだよね?
あー、やっぱり自分に入ってくる収入の話だったのね
うーんやっぱり自分は単純に金を得るより金出してくれる人こんないるんやで!てアピれた方がいいわ
うーんやっぱり自分は単純に金を得るより金出してくれる人こんないるんやで!てアピれた方がいいわ
そのファンボックス?とかで質のいいものやネタなんかを投入して
それを評価してくれた人が単行本を買ってくれたらアピールになる
目先のお金の事だけじゃないとは思うよ
今もう名のある人だとちょっと躊躇するかもしれないけど
それを評価してくれた人が単行本を買ってくれたらアピールになる
目先のお金の事だけじゃないとは思うよ
今もう名のある人だとちょっと躊躇するかもしれないけど
単行本の読者を増やすほどの良質なネタをクローズド空間で演出し続けるのは
単行本が売れる漫画を描くより難しそうだ…
単行本が売れる漫画を描くより難しそうだ…
同人界隈の話って感じ
単行本も出せず連載も続かず生活が苦しいならやってもいいんじゃない
単行本も出せず連載も続かず生活が苦しいならやってもいいんじゃない
趣味や同人作品の話・ラフ画を載せるならともかく、
商業でやってるものでそれをやってもいいものなんだろうか?納品する商品なわけだし…
ちょっとした小ネタですらあまり載せないほうがいいような気がするんだけど、どうなんだろう。
お金とってるんだし、ツイッターで載せるのとはまたちょっと違う気がする。
もちろん、担当に聞いてOKを貰えるならそれでいいんだろうけど。
仕事は仕事で分けて、パトロンサイトに載せるのは趣味の物だけにしておいたほうが自分はいいと思うな。
漫画じゃないけど、最近はリアルイベントや生放送で公式側があちこちで色んな情報を喋るから情報が分散してファンがそれを追うのが大変で嫌だって意見も見かけた。
商業の物は商業で掲載される媒体に全てを出したほうがいいんじゃないかって。単行本とか。
商業でやってるものでそれをやってもいいものなんだろうか?納品する商品なわけだし…
ちょっとした小ネタですらあまり載せないほうがいいような気がするんだけど、どうなんだろう。
お金とってるんだし、ツイッターで載せるのとはまたちょっと違う気がする。
もちろん、担当に聞いてOKを貰えるならそれでいいんだろうけど。
仕事は仕事で分けて、パトロンサイトに載せるのは趣味の物だけにしておいたほうが自分はいいと思うな。
漫画じゃないけど、最近はリアルイベントや生放送で公式側があちこちで色んな情報を喋るから情報が分散してファンがそれを追うのが大変で嫌だって意見も見かけた。
商業の物は商業で掲載される媒体に全てを出したほうがいいんじゃないかって。単行本とか。
各々が好きでいいんじゃない
あんま潔癖すぎるのもなーて思う 海外とかパトロン当たり前じゃん また海外を持ち出してーとか言われるかもしれんけど
自営業の自活の仕方は重要
ただ無料漫画とかは同人の領域って意見は了見が狭くない?とは思ったけど
まあ結局これもツイッターすらうまく使いこなせない一個人の意見なんで…
あんま潔癖すぎるのもなーて思う 海外とかパトロン当たり前じゃん また海外を持ち出してーとか言われるかもしれんけど
自営業の自活の仕方は重要
ただ無料漫画とかは同人の領域って意見は了見が狭くない?とは思ったけど
まあ結局これもツイッターすらうまく使いこなせない一個人の意見なんで…
>>99
自由って書くつもりが重要って書いちゃったわ
まあ色んな人がいていいんじゃない
商業ですげー売れながら同人やってる人だって居るんだし
自由って書くつもりが重要って書いちゃったわ
まあ色んな人がいていいんじゃない
商業ですげー売れながら同人やってる人だって居るんだし
>>99
昔はデジタル漫画を鼻で笑ってた編集部もスマホの普及と共に
市場が爆発する流れを無視できなくなり出遅れたし
新しいものを受け入れていくのも必要な時期なのかもね
遠くない将来必ず紙媒体は淘汰されゆく存在なわけだし
自分もIT何それな旧式なんだけどさw
昔はデジタル漫画を鼻で笑ってた編集部もスマホの普及と共に
市場が爆発する流れを無視できなくなり出遅れたし
新しいものを受け入れていくのも必要な時期なのかもね
遠くない将来必ず紙媒体は淘汰されゆく存在なわけだし
自分もIT何それな旧式なんだけどさw
ツイッターむずいよな…
しょうがないんで自分もツイッターの使い方、気付いたこといちいちメモしてるよ
これは不評、これはよかった、次はこうしようって
しょうがないんで自分もツイッターの使い方、気付いたこといちいちメモしてるよ
これは不評、これはよかった、次はこうしようって
ツイッター難しい
謙虚な姿勢で呟くと卑屈だとか嫌味とか5chで叩かれる
投稿者時代の方が断然きままに呟けてた
宣伝も同業者がRTしてくれたらこちらも返さなくてはと思うとTL汚しな気がして宣伝も出来ない
何よりつらいのがデビューしてから毎日減っていくフォロアー・・・
謙虚な姿勢で呟くと卑屈だとか嫌味とか5chで叩かれる
投稿者時代の方が断然きままに呟けてた
宣伝も同業者がRTしてくれたらこちらも返さなくてはと思うとTL汚しな気がして宣伝も出来ない
何よりつらいのがデビューしてから毎日減っていくフォロアー・・・
同じく難しいわ
些細な発言がきっかけで炎上してる作家もいるし
プライベートなこといっさい呟かず結局淡々と宣伝しかしてない
RTされたらしなきゃって思うけどそうするとTLが他作家の宣伝で埋まる
他作家のRTばかりでフォロー外すって発言してる人もいるし難しい
あとTwitterは人との距離感が難しい
些細な発言がきっかけで炎上してる作家もいるし
プライベートなこといっさい呟かず結局淡々と宣伝しかしてない
RTされたらしなきゃって思うけどそうするとTLが他作家の宣伝で埋まる
他作家のRTばかりでフォロー外すって発言してる人もいるし難しい
あとTwitterは人との距離感が難しい
むしろみんなよく普通にしゃべれるなと思う
このご時世何で炎上するかわからないし宣伝か落書き載せる以外は何もツイートできない
このご時世何で炎上するかわからないし宣伝か落書き載せる以外は何もツイートできない
わかる、仕事になってから一言日常的な事言うだけで絵目的のフォロワーが減るのキツイし、炎上が怖いからもうなんも言えないよ
知り合いに少し愚痴ったけどフォロワーって減るんだって言われた
わかるよ俺だって昔そう思ってたもん
わかるよ俺だって昔そう思ってたもん
フォロワー数≠売上その通りと思う
ただフォロワー減っていくと気持ちが凹む
ただフォロワー減っていくと気持ちが凹む
自分もフォロワー減ってくの凹んでたけど
日常つぶやきしたくらいで外す程度のフォロワーはそもそも最初から自分のこと大して好きじゃないし本も買わないしRTいいねもしないしどうでもいい存在
と思うようになってからそこまで気にならなくなった
と言いつつ本垢では絵と告知以外呟きづらいから日常鍵垢使ってるけど
日常つぶやきしたくらいで外す程度のフォロワーはそもそも最初から自分のこと大して好きじゃないし本も買わないしRTいいねもしないしどうでもいい存在
と思うようになってからそこまで気にならなくなった
と言いつつ本垢では絵と告知以外呟きづらいから日常鍵垢使ってるけど
春の打ち切りレースでフォロワー600の俺が生き延びてフォロワー10万の人が打ち切られてしまった
無論明日はわが身なので楽観視するはずも無し
無論明日はわが身なので楽観視するはずも無し
気持ち的には絶対数より、上げか下げよなあ
スマホでここ見てたら2行のちっちゃいのだけどPRスペースに自作が出て来てびびった
何度も自分で見てるからグーグルの解析に反応したんだろうけど、俺以外にも出るのかなあ
スマホでここ見てたら2行のちっちゃいのだけどPRスペースに自作が出て来てびびった
何度も自分で見てるからグーグルの解析に反応したんだろうけど、俺以外にも出るのかなあ
最初は日常ツイや落書きも上げていた作家さん、
だんだん告知のみになり、ついには「告知ばかりですみません」と謝るようになっていった
ツイッターは繊細な人には難しいツールよな・・・
だんだん告知のみになり、ついには「告知ばかりですみません」と謝るようになっていった
ツイッターは繊細な人には難しいツールよな・・・
何かを否定したり貶したりするようなツイートしなければめったに炎上なんてしないよ
普段からアンチ飼ってる痛い作家でもない限り
それより感想ツイートの扱いに悩む 反応していいものかどうか
いいねくらい押したいけどうわこいつエゴサしてるってキモがられると悲しいし
普段からアンチ飼ってる痛い作家でもない限り
それより感想ツイートの扱いに悩む 反応していいものかどうか
いいねくらい押したいけどうわこいつエゴサしてるってキモがられると悲しいし
上を見ると果てしない…
私はその普段からアンチ飼ってる痛い作家らしい
ヲチ板で私のあることないこと観察されて叩かれてる
一度アンチがつくと何をやっても無駄だろうか
もう何か月もツイートしてないし垢消そうかな
何も言ってなくても勝手にネタにされてるし病む
ヲチ板で私のあることないこと観察されて叩かれてる
一度アンチがつくと何をやっても無駄だろうか
もう何か月もツイートしてないし垢消そうかな
何も言ってなくても勝手にネタにされてるし病む
ツイッターで告知しかしないで日常一切呟かないのに自分もアンチいるよ
最近は火がないなら放火しろみたいな感じで炎上させられる人とかもいるし怖いよね
最近は火がないなら放火しろみたいな感じで炎上させられる人とかもいるし怖いよね
安置ぜんぜん気にしないな今は
その辺は同人上がりだから妬み嫉みで叩かれるの慣れてるし
よく呟くけど自分に非がないように気を付けて
アシさんとかにも第三者目線でチェックしてもらってるから
とくに匿名の安置なんか宣伝あざすくらいに思ってる
昔は気にしてばかりいたけどね
歳と共にだんだん図太くなっていったよ
その辺は同人上がりだから妬み嫉みで叩かれるの慣れてるし
よく呟くけど自分に非がないように気を付けて
アシさんとかにも第三者目線でチェックしてもらってるから
とくに匿名の安置なんか宣伝あざすくらいに思ってる
昔は気にしてばかりいたけどね
歳と共にだんだん図太くなっていったよ
つぶやかないならツイッターなんて
やめればいいのに
自分は最初から手を出してない
たまにブログへ書き込むぐらい
宣伝ならこれで十分だし
他の作家に気を遣うこともない
やめればいいのに
自分は最初から手を出してない
たまにブログへ書き込むぐらい
宣伝ならこれで十分だし
他の作家に気を遣うこともない
>>123
今時ブログなんて見る人はほぼいない
ツイッターはなんだかんだ漫画好きのユーザー多いし、
告知で情報広まる効果はツイッターがやっぱり今はいちばん強い
ブログまで見に行く人は自分に興味持ってくれた人か固定ファンぐらいしかいない
今時ブログなんて見る人はほぼいない
ツイッターはなんだかんだ漫画好きのユーザー多いし、
告知で情報広まる効果はツイッターがやっぱり今はいちばん強い
ブログまで見に行く人は自分に興味持ってくれた人か固定ファンぐらいしかいない
>>つぶやかないならツイッターなんて
やめればいいのに
ほんとそれな。
でも今までフォローしてくれた人切るのは忍びないし
別のヲチられ作家が垢削除して更に叩かれてるし
フォロワー全員がアンチじゃないだろうし応援してくれる人の為に絵の一枚でもあげたいが怖いんだよ
ツイッター始めなきゃよかったって思うこともあるけど投稿時代フォロワーの励まして頑張れたところもあるからファンは大事にしたい気持ちはあるんだ
でもねヲチられて言ってもないことやありもしないこと捏造されるのは本当に怖いんだ
122みたいに振り切れるようになりたい
とりとめのない長文ごめん
やめればいいのに
ほんとそれな。
でも今までフォローしてくれた人切るのは忍びないし
別のヲチられ作家が垢削除して更に叩かれてるし
フォロワー全員がアンチじゃないだろうし応援してくれる人の為に絵の一枚でもあげたいが怖いんだよ
ツイッター始めなきゃよかったって思うこともあるけど投稿時代フォロワーの励まして頑張れたところもあるからファンは大事にしたい気持ちはあるんだ
でもねヲチられて言ってもないことやありもしないこと捏造されるのは本当に怖いんだ
122みたいに振り切れるようになりたい
とりとめのない長文ごめん
丁寧にしゃべりすぎると「コイツは弱い」と思われて
叩かれるのを何度も見てるからそれは気を付けてる
まあ5ちゃんもまさにそうなんだが…。人間て嫌だなあと思う
叩かれるのを何度も見てるからそれは気を付けてる
まあ5ちゃんもまさにそうなんだが…。人間て嫌だなあと思う
>>125
私はまさにそんなタイプだよ
リアルでは普通に人と話せる(と自分では思ってる)のにネットだと怖くて何も言えなくなってしまった
私はまさにそんなタイプだよ
リアルでは普通に人と話せる(と自分では思ってる)のにネットだと怖くて何も言えなくなってしまった
本名プレイで週刊連載してて人気もそれなりでちょくちょくツイートしてもさっぱり炎上しないのは
同人やったことなくて変なのに睨まれてないからか
同人やったことなくて変なのに睨まれてないからか
漫画家だけの話じゃないけど本人に非はないのに変な人が寄り付くタイプっているよね、妬み嫉みは別として
ただ悪くないってだけでやっぱり原因は本人にあるんだけど当人には何故かわからないみたいで
言動や作品の端々に変な人やアンチを引き寄せるなにかを持っているんだよね
だからといって虐めていいとか叩いていいわけじゃない
でも「何で私ばっかり」みたいな相談されるとまあそうなるだろうなって返したくなる人も結構いて
気の毒だけどこれは本人の人間性やら育ちの環境や性質やらもあるかなと
そういう人は作品だけ描いて一切表に出ない方がまだマシじゃないかなって思う
ただ悪くないってだけでやっぱり原因は本人にあるんだけど当人には何故かわからないみたいで
言動や作品の端々に変な人やアンチを引き寄せるなにかを持っているんだよね
だからといって虐めていいとか叩いていいわけじゃない
でも「何で私ばっかり」みたいな相談されるとまあそうなるだろうなって返したくなる人も結構いて
気の毒だけどこれは本人の人間性やら育ちの環境や性質やらもあるかなと
そういう人は作品だけ描いて一切表に出ない方がまだマシじゃないかなって思う
>>129
いじめられる方が悪いみたいな考えは好かんな
最近こういう考えの人多いけど
いじめられる方が悪いみたいな考えは好かんな
最近こういう考えの人多いけど
>>131 うん虐めていいとは言ってないし虐められる方が悪いとは言ってないよ
人を虐げたり叩いたりする方がおかしい。もちろんそこは大前提
むしろこれは別の話なので一緒くたにしないでほしいけど…この手の話は難しいし漫画関係ない上に荒れそうだから程々にしておきます
デリケートな話題を出してごめんなさい
人を虐げたり叩いたりする方がおかしい。もちろんそこは大前提
むしろこれは別の話なので一緒くたにしないでほしいけど…この手の話は難しいし漫画関係ない上に荒れそうだから程々にしておきます
デリケートな話題を出してごめんなさい
そうなの?そんな人会社で見た事ないお
アンチつく人ってよくも悪くも注目されてるよね
スルーされるのとどっちが良いのだろうか…
アンチつく人ってよくも悪くも注目されてるよね
スルーされるのとどっちが良いのだろうか…
非がなくて叩かれたりヲチられてる作家なんて見たことないわ
つまんないのにゴリ推しされてる「作品」のアンチならいるけど
炎上してるの見てるとそら燃えるわってやつばかりだよ
つまんないのにゴリ推しされてる「作品」のアンチならいるけど
炎上してるの見てるとそら燃えるわってやつばかりだよ
10000人の読者が「非があれば叩いていい」って考えだったら
その中の何人かには当然その人の「正義」で叩かれるよ
だって非があって叩いていい悪い奴なんだから
その中の何人かには当然その人の「正義」で叩かれるよ
だって非があって叩いていい悪い奴なんだから
間違った内容でまとめられて炎上して真実は第三者に知られないまま当人間では鎮火してる件とかは見聞きしたことあるよ
ネットにまとめてある内容が全部最初から最後まで真実とは限らない
そりゃ炎上の記事だけ他所から見たら燃えてる人が100%悪いように書いてあるよ
ネットにまとめてある内容が全部最初から最後まで真実とは限らない
そりゃ炎上の記事だけ他所から見たら燃えてる人が100%悪いように書いてあるよ
炎上してる作家がなんで炎上してるのかわからない人はペンネームでツイッターやらないほうがいいよ
炎上商法狙いなら止めないけど
炎上商法狙いなら止めないけど
何描いても叩かれるって、ちょっと読んでみたいなあ
編集フィルターは効いていないのか
編集フィルターは効いていないのか
好きの反対は無関心だから…
流れてるけど>>141
優先は絶対編集と出版社経由。対応してくれるかは怪しいんだけど
クレームや抗議で作家が前に出るぐらいなら泣き寝入りの方がマシなのが現代
優先は絶対編集と出版社経由。対応してくれるかは怪しいんだけど
クレームや抗議で作家が前に出るぐらいなら泣き寝入りの方がマシなのが現代
直接的に嫌なことをされたとかじゃなくて
人間性がむかつくからって理由なら叩いてもいい、叩かれても仕方ないの?
まさにいじめ中高生レベルの思考回路してる怖さに気づけよ
まぁその思考回路生かして中高生いじめ漫画描くのもありか
人間性がむかつくからって理由なら叩いてもいい、叩かれても仕方ないの?
まさにいじめ中高生レベルの思考回路してる怖さに気づけよ
まぁその思考回路生かして中高生いじめ漫画描くのもありか
>>153みたいなのがしょうもないことでムキになって絡むから炎上って起きるんだろうな
自分が見かけたり知る限りでは
炎上してるのは大体売れっ子作家
そもそも売れてなければ炎上しそうなツイしても無視されるだけなんだよな
売れっ子作家はむかつくか、そう考えれば納得だな
炎上してるのは大体売れっ子作家
そもそも売れてなければ炎上しそうなツイしても無視されるだけなんだよな
売れっ子作家はむかつくか、そう考えれば納得だな
担当の感受性が弱い気がする
なんでこれだけ具体的にかいてて理解できないんだよ!
なんでこれだけ具体的にかいてて理解できないんだよ!
■あくまで愚痴スレなのでツッコミ、説教は程々に。
■マターリとsage進行推奨。
■マターリとsage進行推奨。
いや、人間性が嫌だから叩かれてもしょうがない理論はさすがにどうかと思うぞ
嫌なら近づかなきゃいいだけなのに攻撃するこたぁないだろよ
嫌なら近づかなきゃいいだけなのに攻撃するこたぁないだろよ
問題は叩かれた時の対応法なんだって
知らんぷりするか黙り込むか
知らんぷりするか黙り込むか
クーラーちゃんとかけると露骨に頭の周りが違う。つうかないと仕事にならない
冷房苦手や嫌いでかけない人もいるけど…
冷房苦手や嫌いでかけない人もいるけど…
俺もやる気出ない
こんなに早く梅雨明けると思ってなかったししんどい
こんなに早く梅雨明けると思ってなかったししんどい
クーラーだけだと寒くなりすぎたりしてたけどサーキュレーター併用し始めたらまじで快適!!
PCとモニターと液タブが熱い
こういうときはアナログが強いと思う
こういうときはアナログが強いと思う
エアコンが効きすぎてしまうけど温度上げると逆に暑いんだよな
ちょうどいい設定にいまいちならない
ちょうどいい設定にいまいちならない
>>169
そこでサーキュレーターなんだよー
自分も一昨年までそれで悩まされてたんだけど、風でかたまりの冷気が散って適温状態が続くようになった
そこでサーキュレーターなんだよー
自分も一昨年までそれで悩まされてたんだけど、風でかたまりの冷気が散って適温状態が続くようになった
ここのレス見てもわかるように選民意識が漏れ出てる人は
そりゃ変なやつに絡まれるだろうなってのはわかる
本人はまるで自覚ないんだろうけど
そりゃ変なやつに絡まれるだろうなってのはわかる
本人はまるで自覚ないんだろうけど
>>170
てか無名作家も愚痴りにくるスレで無名作家にマウントとるようなレスが出来る神経がすごいよね
アンチ=嫉妬と思いこんでるのが幸せそうでいいね
てか無名作家も愚痴りにくるスレで無名作家にマウントとるようなレスが出来る神経がすごいよね
アンチ=嫉妬と思いこんでるのが幸せそうでいいね
サーキュレーター買ったことあるけど音がうるさくて使っていられなかった
部屋が狭いし単に神経質なんだろうな
部屋が狭いし単に神経質なんだろうな
サーキュレーターか
同じく部屋があまり広くないからスペースの問題で迷うなぁ
同じく部屋があまり広くないからスペースの問題で迷うなぁ
気合い入れんでも扇風機を天井付近に向けて回すんでもええんよ
ウチも冬場によくやるから冬も出しっぱなし。1日机仕事の人間ならはっきり体感できるぐらい違うで
ウチも冬場によくやるから冬も出しっぱなし。1日机仕事の人間ならはっきり体感できるぐらい違うで
クーラーの真下にサーキュレーター真上に向けて置いて出てきた冷風を出てくるそばから散らしてやるといい感じ
扇風機も試したけど自分はサーキュレーターの方が快適だった
何もしないよりは扇風機あった方がもちろん快適
扇風機もサーキュレーターも買い足したくないならパーカーかカーディガンでも着て涼しめ温度設定で作業するのが比較的快適かな
夏場の空調てやる気に直結するから本当大事
扇風機も試したけど自分はサーキュレーターの方が快適だった
何もしないよりは扇風機あった方がもちろん快適
扇風機もサーキュレーターも買い足したくないならパーカーかカーディガンでも着て涼しめ温度設定で作業するのが比較的快適かな
夏場の空調てやる気に直結するから本当大事
冷風が気になるなら風をガードするオプションパーツも売っとるよ
気にならないなら別に?
気にならないなら別に?
ごめんぶった切るんだけど、パーティって声がかかったってことは行ってもいいんだよね??
自分コミックス爆死したから行くの今更怖くなってきた…
自意識過剰かもだが電話でも担当からあまり来てほしくなさそうな雰囲気を感じてしまって
自分コミックス爆死したから行くの今更怖くなってきた…
自意識過剰かもだが電話でも担当からあまり来てほしくなさそうな雰囲気を感じてしまって
>>179
パーティ会場描くときの参考ぐらいに考えて
気にせず行っとけ食っとけ
売れてる作家と爆死した自分への態度の差を見て
全部どっかで描いてやれ
パーティ会場描くときの参考ぐらいに考えて
気にせず行っとけ食っとけ
売れてる作家と爆死した自分への態度の差を見て
全部どっかで描いてやれ
182名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/02(月) 01:29:03.41ID:zYOQzsie0
>>180ありがとう
そうだよね、パーティの取材なんて中々出来ないんだってハッとした!そのつもりで行くことにするよ。神経使うかもだけど、全部ネタになるんだからと自分に言い聞かせて、美味しいもの食べる
我ながら切り替え早いw
そうだよね、パーティの取材なんて中々出来ないんだってハッとした!そのつもりで行くことにするよ。神経使うかもだけど、全部ネタになるんだからと自分に言い聞かせて、美味しいもの食べる
我ながら切り替え早いw
>担当からあまり来てほしくなさそうな雰囲気
気のせい気のせい。有名作家じゃない参加者の一人や二人いてもいなくても誰も気にしてない
気のせい気のせい。有名作家じゃない参加者の一人や二人いてもいなくても誰も気にしてない
183名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/02(月) 01:30:03.28ID:zYOQzsie0
>>181
そうだよね
自意識過剰気味だった
美味しいもの食べることと観察に勤しむよ!
そうだよね
自意識過剰気味だった
美味しいもの食べることと観察に勤しむよ!
パーティーって初々しい新人か移籍直後作家の付き合いか暇な御大しか出て無い気がする
超絶売れっ子は忙しくてそれどころじゃないというか
超絶売れっ子は忙しくてそれどころじゃないというか
あんまり聞かないけどこの時期にパーティーあるんねえ。年末年始のバタバタする時期を逆に避けてってことかな
行きたいときに行っとくといいよ
行きたいときに行っとくといいよ
k談の漫画賞じゃないの?
年末年始のと違って仲良い作家みんな来ないし行かなくなったな
帝国ホテルのビッフェ楽しんできな
年末年始のと違って仲良い作家みんな来ないし行かなくなったな
帝国ホテルのビッフェ楽しんできな
漫画は帝国ホテルなのか、いいなぁ
絶対に行きたくなくて断ってから誘い来ないよ!
俺もアンチは嫉妬と思いこめるくらい売れてえよ~俺もよ~
昨日から腰が痛いので今日はバランスボールを椅子代わりにしてるけどまだ痛い
あとこれめっちゃ疲れるな
ラジオ体操でもするか
あとこれめっちゃ疲れるな
ラジオ体操でもするか
>>193
バランスボールの椅子代わりは
一部でもてはやされてるけど
やらない方が良い
逆に腰を痛めるって
どこだかの医学者が言ってたぞ
バランスボールの椅子代わりは
一部でもてはやされてるけど
やらない方が良い
逆に腰を痛めるって
どこだかの医学者が言ってたぞ
>>201
マジで?そこまでやったことはなかったけど不安な情報がある以上やめておいたほうが良さそうだな…
やっぱ筋トレしたり普段の姿勢に気を付けるのが一番だわ
マジで?そこまでやったことはなかったけど不安な情報がある以上やめておいたほうが良さそうだな…
やっぱ筋トレしたり普段の姿勢に気を付けるのが一番だわ
安い物だから試しに一度やってみたけど普通に落ち着かなかった
皆さん
健康にだけは気をつけて
健康にだけは気をつけて
ツイッターで他作家はリツイートするのに自分の宣伝はスルーする編集部。小さいことだけど物凄いモチベーション下がる。これって担当にリツイートしてって言った方がいいかな?
>>197
めっっちゃわかるわ。担当作家なのか知らんけど、同じ人は何度もRTしたりそれこそ連載と関係ないラクガキまでRTするのに自分はスルー…。不公平感すごいというか、なんか期待されてねーなって思っちゃう。
確かに何を小さいことをって思うけど、でもやっぱモチベ下がるよね。
こっちはどう宣伝しようかとか色々考えてるのに当の公式が何も考えてないとは
めっっちゃわかるわ。担当作家なのか知らんけど、同じ人は何度もRTしたりそれこそ連載と関係ないラクガキまでRTするのに自分はスルー…。不公平感すごいというか、なんか期待されてねーなって思っちゃう。
確かに何を小さいことをって思うけど、でもやっぱモチベ下がるよね。
こっちはどう宣伝しようかとか色々考えてるのに当の公式が何も考えてないとは
担当じゃないけどどこかの編集長がそれをやってたな
あからさまな作家ひいき、本当にどうでもいい落書きをリツイート…
別件で炎上して垢消ししてたけどあれは側から見てて気持ちの良いものではなかった
あからさまな作家ひいき、本当にどうでもいい落書きをリツイート…
別件で炎上して垢消ししてたけどあれは側から見てて気持ちの良いものではなかった
編集部の贔屓というよりも
作家別にそれぞれの担当がRTしてて担当によってツイッターへの熱心度が違うとか?
うちもそんな感じだし自分もスルーされる事たまにあるからそう思うことにしてるw
作家別にそれぞれの担当がRTしてて担当によってツイッターへの熱心度が違うとか?
うちもそんな感じだし自分もスルーされる事たまにあるからそう思うことにしてるw
>>200
それだと思う
同じ編集なのに差があるのはえこひいきw
それだと思う
同じ編集なのに差があるのはえこひいきw
ていうかバランスボールでぐらぐらしながら綺麗な線引けるの?
デジタルでトーン作業とかする時すわんの?
デジタルでトーン作業とかする時すわんの?
泣き寝入りすれば収まることでも気になっちゃうのは余裕がないからなのかな…
金持ち喧嘩せずなんて言うけど(ホントか?)、そうなったら変わるんだろうか
金持ち喧嘩せずなんて言うけど(ホントか?)、そうなったら変わるんだろうか
金持ちに為るほど売れる作品なら
ほっといても編集部がこれでもかと宣伝してくれるので
喧嘩する必要など無いのだ
ほっといても編集部がこれでもかと宣伝してくれるので
喧嘩する必要など無いのだ
担当が自分以外に誰を担当してるのか気になったりする
露骨に態度悪いからきっと売れてる人と掛け持ちしてて自分はミジンコに見られてるんだろうなと
露骨に態度悪いからきっと売れてる人と掛け持ちしてて自分はミジンコに見られてるんだろうなと
顔合わせるなら聞けば普通に教えてくれるんじゃないか
無名なのから言ったりしないから、有名なのから自慢してくれるだろ
>>205
まあなあ。とにかく売れるよう頑張るわぁ
無名なのから言ったりしないから、有名なのから自慢してくれるだろ
>>205
まあなあ。とにかく売れるよう頑張るわぁ
担当さんの俺以外の担当作品は全てミリオン超えだから
そのやり方を俺にも当て嵌めようとしてありがたいといえばありがたいのだが俺に合ってるのかどうか疑問でもある
でもそんなんだから俺は売れないんだろうなぁと思いつつもうーんもやもやもや
なるほど、このためにこのスレはあるのだな
そのやり方を俺にも当て嵌めようとしてありがたいといえばありがたいのだが俺に合ってるのかどうか疑問でもある
でもそんなんだから俺は売れないんだろうなぁと思いつつもうーんもやもやもや
なるほど、このためにこのスレはあるのだな
今年から初めて連載持ちになった新参です。
既出の話かもだけど、皆さんって自分の絵好きで上手いと思って描いてますか?
自分は、自分の絵下手過ぎてつらいと思ってるしいつも理想のものが描けなくてしんどい中
何とか毎月描いてる状態で、連載になって派遣社員やめたら給料激減するしで
モチベの維持がやばいです;
将来不安しかないし・・・
こんな事考えてる時点で漫画向いてないのかなって最近ちょっと悩んでます;
既出の話かもだけど、皆さんって自分の絵好きで上手いと思って描いてますか?
自分は、自分の絵下手過ぎてつらいと思ってるしいつも理想のものが描けなくてしんどい中
何とか毎月描いてる状態で、連載になって派遣社員やめたら給料激減するしで
モチベの維持がやばいです;
将来不安しかないし・・・
こんな事考えてる時点で漫画向いてないのかなって最近ちょっと悩んでます;
>>210
兼業凄いな。尊敬する。
俺は会社員やって貯金貯めてからやっと漫画家目指せたわ。
自分も絵に全然自信ないよ。なにせこの業界、化け物みたいに絵が上手い人が多すぎる。新人の時点で既に完成されてる人の多いこと。
そういう中だと相対的に見て下手だから、毎日落ち込んでるよ。
連載始めても酷い目にあってばっかで、何でこんなつらいのに続けてるんだろうと思ってるけど、なんだかんだでやっぱ好きだからやめたくない。
描いてるうちに上手くなれると信じてる。
不安はそれこそ売れた人だってあるでしょ。一生できる仕事じゃないし。
それでも続けるやつはなんだかんだで続けてる。
続けること自体を悩んでるんだったら切り上げてやめた方がいいんでは。
つーか、みんないつの間にか消えて行くもんよね。
兼業凄いな。尊敬する。
俺は会社員やって貯金貯めてからやっと漫画家目指せたわ。
自分も絵に全然自信ないよ。なにせこの業界、化け物みたいに絵が上手い人が多すぎる。新人の時点で既に完成されてる人の多いこと。
そういう中だと相対的に見て下手だから、毎日落ち込んでるよ。
連載始めても酷い目にあってばっかで、何でこんなつらいのに続けてるんだろうと思ってるけど、なんだかんだでやっぱ好きだからやめたくない。
描いてるうちに上手くなれると信じてる。
不安はそれこそ売れた人だってあるでしょ。一生できる仕事じゃないし。
それでも続けるやつはなんだかんだで続けてる。
続けること自体を悩んでるんだったら切り上げてやめた方がいいんでは。
つーか、みんないつの間にか消えて行くもんよね。
とにかくお金のことが不安なんだね
この仕事って博打と一緒だからなあ・・
この仕事って博打と一緒だからなあ・・
223名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/05(木) 20:06:25.65ID:upFy44mr0
>>212
そうそう。だからここでよく実家住みは言われる。
自分で生計をたててる人から見れば、そりゃ腹が立つよね。お金を稼ぐ労力と時間を使ってないんだから
そうそう。だからここでよく実家住みは言われる。
自分で生計をたててる人から見れば、そりゃ腹が立つよね。お金を稼ぐ労力と時間を使ってないんだから
リーマンやってたってクビになるかもしれない
リストラされるかもしれない
会社が潰れるかもしれない
公務員以外全部博打だろ
リスクの高い低いはあるが
リストラされるかもしれない
会社が潰れるかもしれない
公務員以外全部博打だろ
リスクの高い低いはあるが
担当はそれぞれ受け持ち作家の宣伝してるって言ってた
たから担当によってRT熱心だったりめったに動かなかったり色々みたい
担当同士ってライバルみたいなもんだしそんなに横の繋がりないんじゃない?
作家だって同じ雑誌だからって他の作家の宣伝しないでしょ
個人的に仲良かったり推したい相手でもなければ
たから担当によってRT熱心だったりめったに動かなかったり色々みたい
担当同士ってライバルみたいなもんだしそんなに横の繋がりないんじゃない?
作家だって同じ雑誌だからって他の作家の宣伝しないでしょ
個人的に仲良かったり推したい相手でもなければ
ここ最近ネーム提出しても一週間くらい放置当たり前になってるので
今回はネーム通らないよごめんよってならさっさと言ってほしい
音信不通が一番やなんだけどなぁ
ほんと何処の出版社でもネーム出してって言われても放置される
回りの人はあんまりそういうことないのに
あんまりに続くので凹んできてしまった
今回はネーム通らないよごめんよってならさっさと言ってほしい
音信不通が一番やなんだけどなぁ
ほんと何処の出版社でもネーム出してって言われても放置される
回りの人はあんまりそういうことないのに
あんまりに続くので凹んできてしまった
連載してて放置?
読み切りの放置?
どっちかで意味が違う
読み切りの放置?
どっちかで意味が違う
ネームは読み切り用です
右葉曲折あって6ヶ月ちかくやってるんでそろそろ飽きられたのかな
通知されるあぷろだいいですな
右葉曲折あって6ヶ月ちかくやってるんでそろそろ飽きられたのかな
通知されるあぷろだいいですな
出版系って仕事断る時や作家の利用価値が低い時なんかに圧倒的に放置選ぶ編集が多い気がする
一つの仕事が終わる時やもう載せるのが難しいという時でもビジネスなんだから
一言の挨拶くらいしてもいいと思うんだけどな。それすらなく放置って手を選ぶのはこの業界だけな気がする
せめて終わりくらいはちゃんとあいさつしてくれたら
作家の人生の時間も無駄にならないし最終的には編集も恨まれたりすること減ると思うんだけどどうなんだろう
一つの仕事が終わる時やもう載せるのが難しいという時でもビジネスなんだから
一言の挨拶くらいしてもいいと思うんだけどな。それすらなく放置って手を選ぶのはこの業界だけな気がする
せめて終わりくらいはちゃんとあいさつしてくれたら
作家の人生の時間も無駄にならないし最終的には編集も恨まれたりすること減ると思うんだけどどうなんだろう
>>220
たぶんだけど、売れそうにないと思っても万一ヒット出て売れっ子作家になったら
また使えるようにとCOでなくFOする編集が多いんじゃないかな
いざ売れたら「また一緒に仕事したいです~またうちでぜひ~」とか擦り寄れるようにさ
たぶんだけど、売れそうにないと思っても万一ヒット出て売れっ子作家になったら
また使えるようにとCOでなくFOする編集が多いんじゃないかな
いざ売れたら「また一緒に仕事したいです~またうちでぜひ~」とか擦り寄れるようにさ
>>226
再依頼するかもしれないからってよく言われるけど、放置しやがった担当者の名前は一生忘れないし、二度と仕事しないから逆効果だと思うんだけどねえ
逆に売り上げ悪いからウチでは席ありませんってハッキリ言ってくれた人とは、機会があればまた仕事したい
再依頼するかもしれないからってよく言われるけど、放置しやがった担当者の名前は一生忘れないし、二度と仕事しないから逆効果だと思うんだけどねえ
逆に売り上げ悪いからウチでは席ありませんってハッキリ言ってくれた人とは、機会があればまた仕事したい
>>226
今はこういう結果とか環境で無理だけどまた機会があったら一緒に仕事しましょう、とでも
一言きちんと言ってくれたら誠意を感じてこの人とまた仕事がしたいなって思うのにね
というか他業種じゃそれが普通のことなんだけど
たとえ仕事抜きにしても作家の事を考えてくれるなーって編集にはついていきたくなるものだし
放置してたほうがあとあと使う時に便利だなんて使う方、編集のエゴしかない
作家の生活、心なんて何も考えてない
これから先出版社通して漫画家になりたい層はどんどん減っていきそうなのに
いつまでもそんな態度じゃ編集離れが加速するだけだと思うよな
今はこういう結果とか環境で無理だけどまた機会があったら一緒に仕事しましょう、とでも
一言きちんと言ってくれたら誠意を感じてこの人とまた仕事がしたいなって思うのにね
というか他業種じゃそれが普通のことなんだけど
たとえ仕事抜きにしても作家の事を考えてくれるなーって編集にはついていきたくなるものだし
放置してたほうがあとあと使う時に便利だなんて使う方、編集のエゴしかない
作家の生活、心なんて何も考えてない
これから先出版社通して漫画家になりたい層はどんどん減っていきそうなのに
いつまでもそんな態度じゃ編集離れが加速するだけだと思うよな
>>234
うん、すごい分かる
出版てマスコミのくせに旧態依然とした業界だよね
今だに契約書すら作らんところも多いし
兼業だからどうも納得いかない
もっとちゃんとしたビジネスとしてやってかんと
これからの若い層はどんどん個人流通に流れてくだろうなぁ
うん、すごい分かる
出版てマスコミのくせに旧態依然とした業界だよね
今だに契約書すら作らんところも多いし
兼業だからどうも納得いかない
もっとちゃんとしたビジネスとしてやってかんと
これからの若い層はどんどん個人流通に流れてくだろうなぁ
業界にはクズが多いのか業界がクズを育てるのか
いらん奴はゴミ扱いで放置だけど売れたら掌クルー
それは業界の常識ですからとかやる方が言っていい言葉じゃないですわ
それでよく連絡寄越すよな恥の概念ないのかよ
放置もだけど作家の扱い低すぎだろw売れてても扱いは悪いし
いらん奴はゴミ扱いで放置だけど売れたら掌クルー
それは業界の常識ですからとかやる方が言っていい言葉じゃないですわ
それでよく連絡寄越すよな恥の概念ないのかよ
放置もだけど作家の扱い低すぎだろw売れてても扱いは悪いし
225名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/05(木) 21:43:14.36ID:M1KJ6vtb0
こんな板があったの初めて知った。漫画描いて愚痴というか誰かに話を聞いてもらいたいときは利用しよう、、、
色々悩んでる人多いけど同業者として頑張ってほしいなって思う。
色々悩んでる人多いけど同業者として頑張ってほしいなって思う。
心乱れるツイートがまた回ってきたけど
ほんと個人って弱いと思うわ
ほんと個人って弱いと思うわ
くっそ愚痴りてえけど愚痴ったら俺だとバレそうだから愚痴れねえ
頭がもやもやして集中できん
やな天気だ
やな天気だ
締切がないと動きが鈍るのは俺らが一番よく知ってるやん
期限内にDLできなかったからまたアップして、て言うのは「できないヤツ」の証明だから
かなり恥ずかしいことなのよ。期限内に返事しろとまで言ってるわけじゃないしな
経験上DLしたら早めに返事が来る相手が多いし、DLしてもそれでも返事が遅いときは
実際忙しいんだろなって忖度はこっちもするさ
期限内にDLできなかったからまたアップして、て言うのは「できないヤツ」の証明だから
かなり恥ずかしいことなのよ。期限内に返事しろとまで言ってるわけじゃないしな
経験上DLしたら早めに返事が来る相手が多いし、DLしてもそれでも返事が遅いときは
実際忙しいんだろなって忖度はこっちもするさ
2ヶ月待ったことあるけど連載もらったしそんな気にすることない
他は自分も同意だけど契約書の方はあんま関係ないよ…
電子化の印税で実際に起きてるけど、明文化されてなかったものを明文化するときに
今までよりもっと悪い条件にされてるでしょ
電子化の印税で実際に起きてるけど、明文化されてなかったものを明文化するときに
今までよりもっと悪い条件にされてるでしょ
>>244
でしょ、と言われても普通の企業ならそんな事はない訳で…
口約束なんかで済ます時代は終わりつつあるのに遅れてるなって話
ガラケーからスマホ初期のころ出版関係はどこも
IT企業のデジコミ参入を鼻で笑ってた
おかげでデシコミの流れに乗り遅れて慌てて追従する形
その辺りで業界の遅れをもっと深刻に考えるべきだったのに
今や優秀な人材がどんどん書籍離れしてる
でしょ、と言われても普通の企業ならそんな事はない訳で…
口約束なんかで済ます時代は終わりつつあるのに遅れてるなって話
ガラケーからスマホ初期のころ出版関係はどこも
IT企業のデジコミ参入を鼻で笑ってた
おかげでデシコミの流れに乗り遅れて慌てて追従する形
その辺りで業界の遅れをもっと深刻に考えるべきだったのに
今や優秀な人材がどんどん書籍離れしてる
>>246
あなたもどんどん個人流通に流れて
優秀な人材になって書籍離れしてくれ
まずあなたが行動しなさい
あなたが行動しないとあなたの状況はなにも変わりませんよ
あなたもどんどん個人流通に流れて
優秀な人材になって書籍離れしてくれ
まずあなたが行動しなさい
あなたが行動しないとあなたの状況はなにも変わりませんよ
>>247
なんでキレてるのか分からんけど
勿論そっちもやってるよ
逆に契約関係をきちんとするってそんなに難しいことなの?
なんでキレてるのか分からんけど
勿論そっちもやってるよ
逆に契約関係をきちんとするってそんなに難しいことなの?
>>249
口だけのやつ嫌い
やれよ、他人任せにするなって
知り合いで同じこと口だけで何年も言いながら何もやってない半無職がいるけど
あいつの愚痴聴いてるみたいでイライラする
やれよ
口だけのやつ嫌い
やれよ、他人任せにするなって
知り合いで同じこと口だけで何年も言いながら何もやってない半無職がいるけど
あいつの愚痴聴いてるみたいでイライラする
やれよ
ここって前から編集の愚痴らしいものが出ると謎の否定がくるよね・・・
まず他の考えは同意だよ
ただ契約書に関してだけは力関係をより強く固定するだけで、こっちが弱くて(ましてや新人時代でしょ)
知識がない状態じゃ何も守らないから意味がないっていう実質の話
音楽やアイドルみたいな契約書のあるエンタメでも、日本だけじゃなく問題になってる
契約を結んだ方が有利だろうって考えは、兼業で会社と会社のする契約を見てるからだと思う
俺に来たのだと、ハ○スコアガールみたいなことになったら裁判費用損害賠償全部お前持ちな☆
ていう麗しいのもあるよ
>>251 そこは契約書うんぬん以前に怪しい。聞かれなければ言わないことはあっても、聞いてもごまかすのが普通ではない
ただ契約書に関してだけは力関係をより強く固定するだけで、こっちが弱くて(ましてや新人時代でしょ)
知識がない状態じゃ何も守らないから意味がないっていう実質の話
音楽やアイドルみたいな契約書のあるエンタメでも、日本だけじゃなく問題になってる
契約を結んだ方が有利だろうって考えは、兼業で会社と会社のする契約を見てるからだと思う
俺に来たのだと、ハ○スコアガールみたいなことになったら裁判費用損害賠償全部お前持ちな☆
ていう麗しいのもあるよ
>>251 そこは契約書うんぬん以前に怪しい。聞かれなければ言わないことはあっても、聞いてもごまかすのが普通ではない
254名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/06(金) 19:20:19.16ID:4iUlg1ZU0
新人の頃契約内容がよくわからないから騙されやすそうっていうのは同意だけど
だからといって最初は結ばなくていい、っていうのはちょっと話が違わない?
それだといつまで経っても業界全体時代に遅れたままだし慣例も変わらないよね
じゃあどうする、となると初心者でもわかりやすい通常契約のまとめとか
勉強できるサイトか気軽に相談できるような団体があればいいんだろうかな
基本はフリーランスだから知識がないとしてもいつかは自分で契約についても勉強しなきゃならないものだし
新人だからわからない、不利になりそうだってことではじめから契約書を作らないのは今の時代的にも合ってないと思う
最初とか後とかじゃなしに法律とか相談できない漫画家の立場が現段階とても弱いのも問題な気がしてきた
だからといって最初は結ばなくていい、っていうのはちょっと話が違わない?
それだといつまで経っても業界全体時代に遅れたままだし慣例も変わらないよね
じゃあどうする、となると初心者でもわかりやすい通常契約のまとめとか
勉強できるサイトか気軽に相談できるような団体があればいいんだろうかな
基本はフリーランスだから知識がないとしてもいつかは自分で契約についても勉強しなきゃならないものだし
新人だからわからない、不利になりそうだってことではじめから契約書を作らないのは今の時代的にも合ってないと思う
最初とか後とかじゃなしに法律とか相談できない漫画家の立場が現段階とても弱いのも問題な気がしてきた
ごめん、あげてしまった
ROMります・・
ROMります・・
編集に聴いてみたら?
同じ内容の愚痴ずっとかくのやめよ
解決しないんだから
解決したいなら聴いてみたら?
同じ内容の愚痴ずっとかくのやめよ
解決しないんだから
解決したいなら聴いてみたら?
ま、はっきりさせときたいことはテンプレでも自分で作っといて聞くといいよ
いつも最初に聞いてるんですよ~(ニコニコ とでも言えばいい
業界なんておっきなものが変わらんくてもできる
契約書に一言ある人なら知ってると思うけど、口約束も契約書も法律上の効力は一緒
ただ口約束は言った言わないでモメる。モメようがないメールは契約書で契約するのと変わらないのよ
いつも最初に聞いてるんですよ~(ニコニコ とでも言えばいい
業界なんておっきなものが変わらんくてもできる
契約書に一言ある人なら知ってると思うけど、口約束も契約書も法律上の効力は一緒
ただ口約束は言った言わないでモメる。モメようがないメールは契約書で契約するのと変わらないのよ
説教アスペ注意報~
変な奴には触らずに~
変な奴には触らずに~
テレビでよしもとの人がよく言ってるが、
よしもとはギャラの明細に実際にテレビ局から支払われた金額と事務所取り分を書かずに
タレントに振り込んだ額しか書いてないんだってな
すげー世界だと思ったよ
でもこれこそ誰かが物申せばそいつが首切られて終わりなんだろうな
テレビとか出版とかエンタメ界ってなんか全体的にグダグダだよね
多分グダグダでも常にあこがれの職業で希望する人多いから直す必要もなくそのまんまなんだろうな
よしもとはギャラの明細に実際にテレビ局から支払われた金額と事務所取り分を書かずに
タレントに振り込んだ額しか書いてないんだってな
すげー世界だと思ったよ
でもこれこそ誰かが物申せばそいつが首切られて終わりなんだろうな
テレビとか出版とかエンタメ界ってなんか全体的にグダグダだよね
多分グダグダでも常にあこがれの職業で希望する人多いから直す必要もなくそのまんまなんだろうな
無職漫画家のムシケラは嫌なら就職しなさい
仕事もない底辺だから漫画家ドリームにすがってるムシケラはいらないよ
嫌なら違う仕事しろよ、他の仕事できないからドリームにすがりつくムシケラなんだろ
ムシケラだから扱いがムシケラでも大丈夫、成功したら編集の生涯年収の何倍もムシケラが稼げるんだから
能力ないムシケラが弾かれても普通だし嫌ならムシケラの違う仕事しろ
仕事もない底辺だから漫画家ドリームにすがってるムシケラはいらないよ
嫌なら違う仕事しろよ、他の仕事できないからドリームにすがりつくムシケラなんだろ
ムシケラだから扱いがムシケラでも大丈夫、成功したら編集の生涯年収の何倍もムシケラが稼げるんだから
能力ないムシケラが弾かれても普通だし嫌ならムシケラの違う仕事しろ
ムシケラってちょっと響き可愛いよね
稼げないムシケラは今すぐ辞めろ
やる気のある新しいムシケラはいくらでもいる
ムシケラが口答えするのが許せん
嫌なら辞めろ
やる気のある新しいムシケラはいくらでもいる
ムシケラが口答えするのが許せん
嫌なら辞めろ
震え上がって泣いてろムシケラ
おまえらの代わりはいくらでもいるんだよムシケラ
おまえらの代わりはいくらでもいるんだよムシケラ
今月は原稿料の半分がアシ代で消えてった、手元に残った金額を考えると痛いな~
来月はちょっとやり方変えようかな、たまにはこういうのも仕方ない…。
来月はちょっとやり方変えようかな、たまにはこういうのも仕方ない…。
絡むな絡むな
うすた京介
遅筆なのに集中力ないのをなんとかしたい
他の作家の配信見てるとずっと机に向かって迷うことなく
ペン走らせてるしどうしてそんなに集中力保ってられるんだろう
身体痛くなって1時間座ってられないし
2ちゃん見てる場合じゃないのにダラダラ見てしまったり
本気でどうにかしたい
他の作家の配信見てるとずっと机に向かって迷うことなく
ペン走らせてるしどうしてそんなに集中力保ってられるんだろう
身体痛くなって1時間座ってられないし
2ちゃん見てる場合じゃないのにダラダラ見てしまったり
本気でどうにかしたい
一時間で体痛くなるなら、体どこか悪くしてない?
整体とか行ってみたらどうか
整体とか行ってみたらどうか
>>280
でも身体のためには1時間ごとに立ち上がって伸びをする方がいいらしいぞ
長時間座りっぱなしは非常に良くない、筋力だけでなく心臓とかにもよくない
むしろ1時間で区切れるのは便利かもしれない
でも身体のためには1時間ごとに立ち上がって伸びをする方がいいらしいぞ
長時間座りっぱなしは非常に良くない、筋力だけでなく心臓とかにもよくない
むしろ1時間で区切れるのは便利かもしれない
先日液タブの下に本を一冊置いて高さを変えたら
20分程で腰が痛くなってきたので元に戻したら痛みが消えた
たった18㎜ほどの違いで影響あるのかとビックリ
20分程で腰が痛くなってきたので元に戻したら痛みが消えた
たった18㎜ほどの違いで影響あるのかとビックリ
板タブにしてから姿勢は劇的に楽になってるけど
今さら板タブは決して万人向けではないなあ
それにしても夜が眠れなくて困ってる
今さら板タブは決して万人向けではないなあ
それにしても夜が眠れなくて困ってる
>>283
やっぱり液タブより板タブのほうがいい?
液タブ買おうかちょうど迷ってたところなんだ
やっぱり液タブより板タブのほうがいい?
液タブ買おうかちょうど迷ってたところなんだ
自分は眠り過ぎで困ってる
すぐ眠くなるしいつでもどこでも寝てしまう
眠れない人と足して2で割れるといいのに
運動すると惰眠が減ると聞いたけど本当かな
すぐ眠くなるしいつでもどこでも寝てしまう
眠れない人と足して2で割れるといいのに
運動すると惰眠が減ると聞いたけど本当かな
>>284
専門医に行く事をおすすめします。
無呼吸症とか過眠症とかの可能性あるのでは?
専門医に行く事をおすすめします。
無呼吸症とか過眠症とかの可能性あるのでは?
あーいや、ぶっちゃけ液タブ買うべき
板がいいって言ってるの自分以外に一人しか知らない
板タブの使い方をしたければ液タブを板タブの角度にしてディスプレイ見て描くといい
>>284 ナルコっぽいね…。うまくいかないなあ
板がいいって言ってるの自分以外に一人しか知らない
板タブの使い方をしたければ液タブを板タブの角度にしてディスプレイ見て描くといい
>>284 ナルコっぽいね…。うまくいかないなあ
うーんそうか・・・
やっぱり高価なものだしちゃんと試してみてからにするよ、ありがとう。
ただ自分はアナログで絵を描くときにものすごく姿勢が悪くなりがちなのでそういうのも考慮して考えないとなぁ
やっぱり高価なものだしちゃんと試してみてからにするよ、ありがとう。
ただ自分はアナログで絵を描くときにものすごく姿勢が悪くなりがちなのでそういうのも考慮して考えないとなぁ
自分は板タブ使ってた時のが変に力入って身体が痛くなったな
脳みそも二段階に分けて判断するから疲れた
液タブにしてからは紙と同じ感覚で描けるからすごく楽になった
目もブルーライトカットメガネで何も問題ない
脳みそも二段階に分けて判断するから疲れた
液タブにしてからは紙と同じ感覚で描けるからすごく楽になった
目もブルーライトカットメガネで何も問題ない
板タブ使ってた時は戻るボタン使いまくってたけど、液タブにしてからあまり修正しなくなった。
やっぱり描く動作と見る動作が近ければ近いほど良いと思ふ。
板タブは首が痛くならなりいところとか場所そんなに取らないところとかはいいけどね。
あと絵を描く以外の動作が速い。
液タブだとマウスに切り替えたりいろいろと不便。
やっぱり描く動作と見る動作が近ければ近いほど良いと思ふ。
板タブは首が痛くならなりいところとか場所そんなに取らないところとかはいいけどね。
あと絵を描く以外の動作が速い。
液タブだとマウスに切り替えたりいろいろと不便。
ワコムは5月発売延期して7月発売予定だった新機種液タブの別売スタンドを今度は発売日未定にしやがった
早く出してくれ
毎日漫画描いてると角度って大事なんだよ
不完全な画材を販売するな
早く出してくれ
毎日漫画描いてると角度って大事なんだよ
不完全な画材を販売するな
頓服発作の病気漫画家っていついてるの?
298名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/07(土) 20:26:00.98ID:JAk+kc5S0
>>293
頓服長文だったっけ?お薬を否定したら出現するんやない?
頓服長文だったっけ?お薬を否定したら出現するんやない?
ツイッターでフォローくれてる他編集ってなんなんだろ。
ただ見たいだけ??正直すげー一緒に仕事させてもらいたい人から来てるけど,そういうつもりだったら連絡くれるよなあ...
ただ見たいだけ??正直すげー一緒に仕事させてもらいたい人から来てるけど,そういうつもりだったら連絡くれるよなあ...
フォロワーにいるけど、フォローだけなら特に意味はないという結論に達した。まあ見たかったんだろう
気になったら話しかけて挨拶しとけばいんじゃないか? 連載に繋がる確率は低くても、
一緒にやりたいと思ってるんですよ!て言われて悪い気もしないだろ
気になったら話しかけて挨拶しとけばいんじゃないか? 連載に繋がる確率は低くても、
一緒にやりたいと思ってるんですよ!て言われて悪い気もしないだろ
昨日暴れてたやで頓服アスペ
うすた京介が暴れるのかと思ったけど違うの
いつもイライラさせられるリプ送るヤツがいる
基本全レスしてるから、妥協してできるだけリプ返してやってるのに…
(いくつかは無視してる)
そろそろミュートにぶち込みたくてたまらん…
基本全レスしてるから、妥協してできるだけリプ返してやってるのに…
(いくつかは無視してる)
そろそろミュートにぶち込みたくてたまらん…
ファンレターって何か返事してる?
熱心な読者が何人かいて暑中見舞いハガキくらい返したい気持ちはあるんだが
一度何人かに送るとそのあと全員に送らなきゃならなくなるし、返事目当てでファンレター送られるようになるとプレッシャーになる
一部の読者を贔屓して差つけるのはあんまりよくないかな
熱心な読者が何人かいて暑中見舞いハガキくらい返したい気持ちはあるんだが
一度何人かに送るとそのあと全員に送らなきゃならなくなるし、返事目当てでファンレター送られるようになるとプレッシャーになる
一部の読者を贔屓して差つけるのはあんまりよくないかな
返事書いたらネットに画像転載されたからそれ以来してない
俺の気持ちは踏みにじられたのだ
俺の気持ちは踏みにじられたのだ
311名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/08(日) 03:03:19.01ID:sSXYFGse0
>>309
そんなファンおる?
ファンレターまで送ってくるような読者さんはそんな良識ないことはしない…でしょう
そんなファンおる?
ファンレターまで送ってくるような読者さんはそんな良識ないことはしない…でしょう
>>311
嬉しくて見せびらかすつもりで載せてたみたい。
でも俺は傷付いた・・・
嬉しくて見せびらかすつもりで載せてたみたい。
でも俺は傷付いた・・・
液タブは急激に視力悪くなった
頓服婆や半素人が多そうで精神的な安心求めて
安易にファンと近づこうとするけど距離感大事
ファンレターに返信とかあやうすぎる
安易にファンと近づこうとするけど距離感大事
ファンレターに返信とかあやうすぎる
年賀状とか暑中見舞いくらいいいんじゃないと思うけどねえ
自分も暑中見舞いは出してる
自分も暑中見舞いは出してる
頓服頓服言ってるヤツ普通に話混ざってきてるけどお前スルー対象だぞw
マジかよファンレター便箋1~2枚に返事書いてイラストカード付けて返事してた…貰える数が増えて時間的に厳しくなってきてたから簡単なお礼の言葉とイラストだけにしようかな
急にそっけなくなったと思われるかもしれないけど
急にそっけなくなったと思われるかもしれないけど
>>321
すごいなw でもファンは嬉しいだろうよ
時間がとれなくなってきたって伝えれば大丈夫だと思うよ
すごいなw でもファンは嬉しいだろうよ
時間がとれなくなってきたって伝えれば大丈夫だと思うよ
>>326
ありがとう!そうする
自分も連載中だから忙しくて返事ができないってのはわかるけど、作品を読んで手間かけて書いてくれたファンレターに返事をすることがバカだとか時間の無駄だとは思わないよ
ありがとう!そうする
自分も連載中だから忙しくて返事ができないってのはわかるけど、作品を読んで手間かけて書いてくれたファンレターに返事をすることがバカだとか時間の無駄だとは思わないよ
>>331
バカとか言ってるのは素人ジジイだから無視無視
また変な奴居座りだしたからまともに会話できねーな
バカとか言ってるのは素人ジジイだから無視無視
また変な奴居座りだしたからまともに会話できねーな
ここまで一言一句ブーメランなのすごくない?
興奮しすぎて脱字までしてるし
お前が薬飲んどけよバカw
興奮しすぎて脱字までしてるし
お前が薬飲んどけよバカw
はいはい
共感の生き物
共感の生き物
頓服をNGワードにした
連載してる人は時間ないから居ないと思うけど
そんな無駄な時間あるなら書き下ろし漫画つけたほうが全員が一律に喜ぶよ
そんな無駄な時間あるなら書き下ろし漫画つけたほうが全員が一律に喜ぶよ
原稿にかけるエネルギーと時間でいっぱいいっぱいでファンレの返事とか無理だ
自分も新人の頃は全員に便箋で返事とイラストカード送ってたが
やってみるとわかるが手紙書くってけっこうエネルギーいるのよな
今はツイッターで届いてますよーありがとうーとまとめてお礼言ってる
このご時世に手紙でファンレくれる方はありがたいよ
自分も新人の頃は全員に便箋で返事とイラストカード送ってたが
やってみるとわかるが手紙書くってけっこうエネルギーいるのよな
今はツイッターで届いてますよーありがとうーとまとめてお礼言ってる
このご時世に手紙でファンレくれる方はありがたいよ
頓服おばちゃんより書き下ろしかかないやつのが問題
前に金発生しないからかかない言ってたやついたけど
書き下ろし1冊書かないと次のとき買ってくれないし
なんでかかないの?怠けてる言われるよ
ファンレターに返事とかバカ?時間ありあまりすぎ
前に金発生しないからかかない言ってたやついたけど
書き下ろし1冊書かないと次のとき買ってくれないし
なんでかかないの?怠けてる言われるよ
ファンレターに返事とかバカ?時間ありあまりすぎ
頓服婆さんは共感の生き物
こんなスレ制圧するために時間使って漫画はかけるの?
まいにち頓服の薬付けかな
荒らすのいい加減にしな頓服婆さん
こんなスレ制圧するために時間使って漫画はかけるの?
まいにち頓服の薬付けかな
荒らすのいい加減にしな頓服婆さん
ファンレター返事したいけど大変だからイラストハガキですませたい
でも実家の人にそのまま送っちゃまずそうだから封筒に入れる手間を考えると手を付けられない
でも実家の人にそのまま送っちゃまずそうだから封筒に入れる手間を考えると手を付けられない
ファンレターの返事は官製はがきに
○○さんへ、お手紙ありがとう、サイン、簡単にイラスト
で返してるな。
たまにそれをSNSにあげる人がいて恥ずかしい。
○○さんへ、お手紙ありがとう、サイン、簡単にイラスト
で返してるな。
たまにそれをSNSにあげる人がいて恥ずかしい。
自分は腰が痛いのでロキソニン飲んでたけど今はトラムセット
肩や腰が痛くない人はそれだけでうらやましい
肩や腰が痛くない人はそれだけでうらやましい
その出すだけをわざわざする人はサイン会に来る人よりなおレアだしなあ
ツイッターで全レスするくらい時間あるなら漫画に時間使ったほうがいい
ファンレターのお返事に頭と時間つかうなら原稿料でなくても書き下ろしかくほうが効果があるよ
なんか感覚がおかしいよ
ファンレターのお返事に頭と時間つかうなら原稿料でなくても書き下ろしかくほうが効果があるよ
なんか感覚がおかしいよ
ツイート自体はほとんどしないんだよ…。そして俺はファンレターには返事書かないよ
とても自分には無理
ただ書く人にそれは違うって人がいるからそこは好きにさせたれよと思うだけ
とても自分には無理
ただ書く人にそれは違うって人がいるからそこは好きにさせたれよと思うだけ
いっそワッチョイスレにするのもアリか?
いや流石に内容的に厳しいか
いや流石に内容的に厳しいか
ワッチョイつければいいと思う
お薬おばさんが鬱陶しい
お薬おばさんが鬱陶しい
アンケハガキにキャラクター応援メッセージやイラストハガキよくくるけど
特別に返事はしない、不公平になる
お薬の頓服おばさんはどこの雑誌で連載しているか気になる
特別に返事はしない、不公平になる
お薬の頓服おばさんはどこの雑誌で連載しているか気になる
どーせ答えられないwこいつ毎日いるし単なる暇ななりきり爺
まじで答えられないのかよ草
ねえ一ヶ月にどのくらいファンレター来るの?
ねえ一ヶ月にどのくらいファンレター来るの?
お薬おばさんもNGぶっ込んどくか
つかID変えてるの指摘されてせっかく同じIDで書き込みしてるのに他のIDで連呼してる「共感の生き物」を使っちゃ意味ないじゃん?
お前しか使ってないんだから
お前しか使ってないんだから
人は人を罵倒する時に無意識に自分が言われて嫌なことを言うらしい
つまりこいつはお薬おじさんと言われなくたい
やたら薬に執着するし本当に病院通ってんのかもな
薬効いてないみたいだから変えてもらった方がいいと思うよ
つまりこいつはお薬おじさんと言われなくたい
やたら薬に執着するし本当に病院通ってんのかもな
薬効いてないみたいだから変えてもらった方がいいと思うよ
お薬おじさんの描いてる雑誌気になる
教えてー
教えてー
元から素人しかいなかったけどババアとジジイのせいで板の上にきてるし物珍しさに素人に遊ばれるからもうダメだね
しょうもないマウント合戦の喧嘩で崩壊
しょうもないマウント合戦の喧嘩で崩壊
単なる愚痴スレに何求めてるの?
別に好きに吐き出して帰ればいいだけじゃん
別に好きに吐き出して帰ればいいだけじゃん
ババアまでIDコロコロし始めたしこいつらしょうもないマウント合戦好きだな
この人って人から言われたこと言い返してるだけだね
人のレスの言葉かいつまんで文章にしてるから支離滅裂
人のレスの言葉かいつまんで文章にしてるから支離滅裂
↓ここからお薬おじさんの発狂が始まります
精神科で薬漬けにされたら、国から手当てが貰えるって本当?
手っ取り早いのは何か食べる事だけどオススメはしないなぁ
適度に陽を浴びて筋肉鍛えるのが一番だよ
絵に描いたような底辺クソスレ
編集もこんなやつらと付き合うのは骨が折れそう
編集もこんなやつらと付き合うのは骨が折れそう
このIDコロコロ、平日の昼間から来るようになったの?
ついにニートになっちまったのか?
最強じゃんよ・・・うぜぇ
ついにニートになっちまったのか?
最強じゃんよ・・・うぜぇ
肉は太らないよ
できるだけ脂肪を取って焼肉のたれとか糖質の高い調味料を避けて
塩コショウだけで食えば
間食するならナッツとか乾物とかヨーグルトとかお勧め
俺はそれで体重が一割減った
できるだけ脂肪を取って焼肉のたれとか糖質の高い調味料を避けて
塩コショウだけで食えば
間食するならナッツとか乾物とかヨーグルトとかお勧め
俺はそれで体重が一割減った
>>384
赤身は解るけど脂肪も大丈夫なの?
赤身は解るけど脂肪も大丈夫なの?
わかったからageんなってのに
パサパサの鶏むねとかささみ食べても不安感は拭えない気がする
脂肪とか糖質が脳みそに安楽物質出す司令出してそうなイメージ
脂肪とか糖質が脳みそに安楽物質出す司令出してそうなイメージ
鶏は唐揚げが一番だな
焼き鳥と刺身やタタキもいいけど
毎日唐揚げ食べたい
焼き鳥と刺身やタタキもいいけど
毎日唐揚げ食べたい
>間食するならナッツとか乾物とかヨーグルトとかお勧め
ピーナッツはだめ?
ピーナッツはだめ?
>>392
横から失礼
もしナッツに鉄分や抗酸化抗ガン作用を期待するなら
ピーナッツは豆類に分類されるから別物です
ナッツは食物繊維も期待できるなかなかの万能お菓子だから
仕事しながらポリポリ食ってる
横から失礼
もしナッツに鉄分や抗酸化抗ガン作用を期待するなら
ピーナッツは豆類に分類されるから別物です
ナッツは食物繊維も期待できるなかなかの万能お菓子だから
仕事しながらポリポリ食ってる
ミス
その作品の関係者の状況と合致するだった
喋りすぎないほうがいいよ
その作品の関係者の状況と合致するだった
喋りすぎないほうがいいよ
普通によくあるレスと口調と状況じゃん
最近寝る時に足の指がつって眠れなくて大変
運動不足?ミネラル不足…?
運動不足?ミネラル不足…?
>>400どっちもかも知れないけど、いちばんは水分不足だと思う
自分もよく夜足がつってたけど、寝る前に、麦茶か水をコップ一杯飲むようにしたら治った
自分もよく夜足がつってたけど、寝る前に、麦茶か水をコップ一杯飲むようにしたら治った
>>401
ありがとー試してみる
ありがとー試してみる
何某福井の書店の店がピンチだから色紙クレクレ
賛同した作家しか贈らないのだから外野がとやかく言うことではないけど色紙をタダで強請る前にやるべきことをやれと
店の装飾が目的だから漫画家やイラストレーターにはイラスト入りの色紙を強請ってるのに反応しているのは無名の小説家ばかり
漫画家やイラストレーターにとって無償の色紙文化は避けたいもんだってわかる
名前を書くだけで済んでる小説家も色紙に新作短歌やSSを書くのが慣例になったら揃って逃げだしそう
ラノベだと特典にSSが常識になりつつあるし
賛同した作家しか贈らないのだから外野がとやかく言うことではないけど色紙をタダで強請る前にやるべきことをやれと
店の装飾が目的だから漫画家やイラストレーターにはイラスト入りの色紙を強請ってるのに反応しているのは無名の小説家ばかり
漫画家やイラストレーターにとって無償の色紙文化は避けたいもんだってわかる
名前を書くだけで済んでる小説家も色紙に新作短歌やSSを書くのが慣例になったら揃って逃げだしそう
ラノベだと特典にSSが常識になりつつあるし
ツイッターやってると誤字とかのミスについてこっちに問い合わせがくるんだよな
編集のミスです!!!!って言ったらなんか感じ悪く見えそうで事務的に対応するしかない
編集のミスです!!!!って言ったらなんか感じ悪く見えそうで事務的に対応するしかない
>>403
わかる、誤字とかじゃなくてサイト見れないとかな
一応心象悪くならないように謝っておくけどなんでわしが謝らなあかんねんてなる
わかる、誤字とかじゃなくてサイト見れないとかな
一応心象悪くならないように謝っておくけどなんでわしが謝らなあかんねんてなる
自分は水分足りてないなーと思って飲みまくったら逆に浮腫んだことがある・・・
410名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/11(水) 04:01:40.85ID:BuFnkqzj0
>>406
水中毒とかもあるから水だけ沢山飲むのは危険かも
水中毒とかもあるから水だけ沢山飲むのは危険かも
水曜くらいになるともう週の終わりな感じがしてくる
年の所為だろうか?
年の所為だろうか?
曜日っつうか1日1日が速くて…
同じ速いなら絶好調で大忙しだからならいいけど…
同じ速いなら絶好調で大忙しだからならいいけど…
連載と、他のイラスト仕事と色々やらせてもらえてありがたいけど
本当に1日があっという間で、何もしてないのにここ1年、2年過ぎた気がしてる
もちろん実際は本が出たり仕事の結果は残ってるけど、体感的に充実感ゼロ
店員以外、人と会わずに1ヶ月とかもザラ
ほぼ仕事なかった読み切り時代や
隔月誌連載の時は上手く息抜きして毎日充実してた気がする
やっぱ仕事出来る限り受けるというスタンスは見直した方がいいな…
週刊の人でも計画的に遊んでる人もいるし、上手く休む方法を学ばせてもらいたい
本当に1日があっという間で、何もしてないのにここ1年、2年過ぎた気がしてる
もちろん実際は本が出たり仕事の結果は残ってるけど、体感的に充実感ゼロ
店員以外、人と会わずに1ヶ月とかもザラ
ほぼ仕事なかった読み切り時代や
隔月誌連載の時は上手く息抜きして毎日充実してた気がする
やっぱ仕事出来る限り受けるというスタンスは見直した方がいいな…
週刊の人でも計画的に遊んでる人もいるし、上手く休む方法を学ばせてもらいたい
412名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/11(水) 11:31:14.44ID:p/fW77970
今連載してるしお仕事もあるし担当さんも良い人だけど
今描いてる漫画を描くのが本当に嫌いすぎて辛い。いやいや描いてる割にそんな大して評価されないから、ため息しか出ないわ。
修正が来るたびに鬱になる。しかもそれが2本もある
今別の出版社とやり取りしてて 連載掛け持ちして新連載用のネーム描くのは忙しいけどそこで 早く別の新連載とりたい。
狙って描いたりのは一時期はお仕事やお駄賃もらえていいけど 長期ってなると自分の肌に合うものを描かないと本当ダメだと思うわ。
今これが流行ってるからって安易に流行ってるジャンルに飛び込まない方が良いと思う。好きであれば別だけど。
今描いてる漫画を描くのが本当に嫌いすぎて辛い。いやいや描いてる割にそんな大して評価されないから、ため息しか出ないわ。
修正が来るたびに鬱になる。しかもそれが2本もある
今別の出版社とやり取りしてて 連載掛け持ちして新連載用のネーム描くのは忙しいけどそこで 早く別の新連載とりたい。
狙って描いたりのは一時期はお仕事やお駄賃もらえていいけど 長期ってなると自分の肌に合うものを描かないと本当ダメだと思うわ。
今これが流行ってるからって安易に流行ってるジャンルに飛び込まない方が良いと思う。好きであれば別だけど。
担当が打ち合わせの数回に1回は機嫌悪くて何言っても攻撃してくるので雑誌変えたいけど、自分は全然実力もないしお先真っ暗だ…
417名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/11(水) 14:25:56.92ID:BuFnkqzj0
>>415
自分はそれで別の所に持って行ったら持ち込んだ読み切りネームがいきなり掲載決まって連載できたよ
その前の担当は打ち合わせの度に同じ雑誌の作家age私sageでいつもいつも駄目だと言われ続けてたから自分でも駄目なのかなって思ってたし三回に二回は編集部で泣いてしまうほど酷かったのに、違う所に行ったら急にトントン拍子で話が進んだ
持って行ったのは前の担当に見せてたのと同じネーム
そういう事もあるから試しに違う所開拓するのも良いと思う
自分はそれで別の所に持って行ったら持ち込んだ読み切りネームがいきなり掲載決まって連載できたよ
その前の担当は打ち合わせの度に同じ雑誌の作家age私sageでいつもいつも駄目だと言われ続けてたから自分でも駄目なのかなって思ってたし三回に二回は編集部で泣いてしまうほど酷かったのに、違う所に行ったら急にトントン拍子で話が進んだ
持って行ったのは前の担当に見せてたのと同じネーム
そういう事もあるから試しに違う所開拓するのも良いと思う
連載長く続くほど、自分が描いてきたものを覚えてられなくて困ること無い?
3話前何やってた?10話前は?って思い出せずに読み返すけど
1年分なら頭に入ってても、2年3年もやってる人って全部覚えてるもの?
3話前何やってた?10話前は?って思い出せずに読み返すけど
1年分なら頭に入ってても、2年3年もやってる人って全部覚えてるもの?
最近sageはスレにもよるだろうけど昔よりは徹底されてないような空気も感じるのでそういうところから来た人なのかも?
でも普通書き込む前に>>1は読むよね
ここでも愚痴れない愚痴を愚痴れる同業の友人が欲しい
若しくは絶対編集が入ってこれない、スパイも出ない漫画家だけのSNSとか
若しくは絶対編集が入ってこれない、スパイも出ない漫画家だけのSNSとか
我ながらど~でもいいような愚痴とも雑談とも知れない戯れ言こそ
AIに聞いてほしいわ。なんだかんだ口に出すと整理されるもんもあるし
需要めちゃめちゃあるだろうにさっぱり実用化せん
AIに聞いてほしいわ。なんだかんだ口に出すと整理されるもんもあるし
需要めちゃめちゃあるだろうにさっぱり実用化せん
同業者の友達ってどうやったら出来るんだろう
家族もいないし同級生の友人とも疎遠だし孤独が過ぎて最近心が辛い
家族もいないし同級生の友人とも疎遠だし孤独が過ぎて最近心が辛い
>>426
自分はアシスタントから漫画家になったからその時のアシスタント仲間で漫画家になった人やアシスタントしてた先生と遊んだり情報交換したりするかな
そういう繋がりがなくても出版社のパーティー行けば同じ担当の人とか紹介してもらえそうだけど
自分はアシスタントから漫画家になったからその時のアシスタント仲間で漫画家になった人やアシスタントしてた先生と遊んだり情報交換したりするかな
そういう繋がりがなくても出版社のパーティー行けば同じ担当の人とか紹介してもらえそうだけど
446名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/12(木) 13:45:02.90ID:JYw/fwxK0
>>426
なら私と友達にならないか
と無責任に言ってみる
なら私と友達にならないか
と無責任に言ってみる
>>426
私とも友達になってほしい
私とも友達になってほしい
>>446
これだけ言われてsageない奴ってなんなの?
これだけ言われてsageない奴ってなんなの?
>>426
普通に同じ雑誌や媒体に載ってる他の作家のツイッターフォローするなりリプ飛ばすなり
同人やってるなら挨拶に行ってみればいいんじゃね?
距離の詰め方に気をつける必要があるが
気が合えば何人に一人くらいは友達になれるかもよ
普通に同じ雑誌や媒体に載ってる他の作家のツイッターフォローするなりリプ飛ばすなり
同人やってるなら挨拶に行ってみればいいんじゃね?
距離の詰め方に気をつける必要があるが
気が合えば何人に一人くらいは友達になれるかもよ
単行本全然売れなかった
自分の力不足もあるんだろうけど、頑張って話考えて作画してジャケ買いしてもらえるように表紙描いたのに、初版がかなり少ないから本屋だと棚差しが当たり前。編集は宣伝にお金かけられないって言って何もしてくれない…
何ヵ月もかけてネーム描いて連載コンペ通って連載始めるのがバカらしい
twitterでバズった方が売れる可能性高いならもうtwitterで積極的にやった方が良い気がしてきた
自分の力不足もあるんだろうけど、頑張って話考えて作画してジャケ買いしてもらえるように表紙描いたのに、初版がかなり少ないから本屋だと棚差しが当たり前。編集は宣伝にお金かけられないって言って何もしてくれない…
何ヵ月もかけてネーム描いて連載コンペ通って連載始めるのがバカらしい
twitterでバズった方が売れる可能性高いならもうtwitterで積極的にやった方が良い気がしてきた
メール欄に半角小文字でsageと入れるだけですよ
434名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/12(木) 11:29:53.10ID:yL9vIWaI0
>>431
ありがとう
ありがとう
441名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/12(木) 12:45:17.47ID:bhvgBR660
>>431
E-mail(省略可)の欄にsageと打ち込んで、本文を書く。であってます?
E-mail(省略可)の欄にsageと打ち込んで、本文を書く。であってます?
>>431
教えていただき有難うございます
教えていただき有難うございます
うっかりは仕方ないけど、わからないからいいやはやめれ
学生時代過ぎると、友達だから話ができるんじゃなくて、話ができるから友達なんじゃないかなあて
自分も友達とまで言えるほどじゃないが、わからないことや相談したいことは
知ってそうな人に積極的に聞けるようにはなったな
交換した名刺に職業○○て書いてあったら数年後でもその職の話が聞きたいときは聞くみたいな
昔はそんなのできんかったしやらなくてもやってけたけど、今は自分からやらんと他人からは何も来ない
学生時代過ぎると、友達だから話ができるんじゃなくて、話ができるから友達なんじゃないかなあて
自分も友達とまで言えるほどじゃないが、わからないことや相談したいことは
知ってそうな人に積極的に聞けるようにはなったな
交換した名刺に職業○○て書いてあったら数年後でもその職の話が聞きたいときは聞くみたいな
昔はそんなのできんかったしやらなくてもやってけたけど、今は自分からやらんと他人からは何も来ない
その前にsageてって言った人が3人もいたからだよ
sage方くらいちょっと調べたらすぐわかるでしょ何でわかんないの?
一応ルールなのにわからないまま書き込んで開き直ったり逆ギレする人間性の方がどうかと思うわ
一応ルールなのにわからないまま書き込んで開き直ったり逆ギレする人間性の方がどうかと思うわ
ルール守らないで注意されても知らなければ開き直って
相手に失礼な決めつけしても良いの?
相手に失礼な決めつけしても良いの?
漫画って作家の知識量や経験値がもろに出るよね
頭悪い作家が天才とか頭脳派なキャラ描いてると痛々しいんだよな
頭悪い作家が天才とか頭脳派なキャラ描いてると痛々しいんだよな
相変わらず荒らされてますね
sageもできねえ奴がなんで書き込みしてんの?
マジで開き直っててうざいわ…図々しくて気持ち悪い
マジで開き直っててうざいわ…図々しくて気持ち悪い
きちがい
最近ラノベも漫画もマジで文章系の長いタイトルばっかりだなぁ
自分は古い人間だからか、タイトルはちょうど良い長さで意味のあるものにしたいし
編集も長いのはやめろって言うんだけど、
雑誌やジャンルによっては編集から文章系にしましょう、って催促されたりしてるの?
自分は古い人間だからか、タイトルはちょうど良い長さで意味のあるものにしたいし
編集も長いのはやめろって言うんだけど、
雑誌やジャンルによっては編集から文章系にしましょう、って催促されたりしてるの?
>>455
オタ系で描いてるけどタイトルだけで内容をある程度把握できるような感じにしないと最近はダメって言われた
作品点数が多すぎるからタイトルで内容解らないってだけで手に取ってすらもらえないんだってさ
オタ系で描いてるけどタイトルだけで内容をある程度把握できるような感じにしないと最近はダメって言われた
作品点数が多すぎるからタイトルで内容解らないってだけで手に取ってすらもらえないんだってさ
シンプルでタイトルじゃ内容全然わからないようなのが好きだから長くしろって言われたら嫌だな…
長いタイトルはロゴも略称もかっこいいと思ったことがない
長いタイトルはロゴも略称もかっこいいと思ったことがない
ラノベだけかと思ってきたけどマジで漫画のほうにまで浸食してるよね>長文タイトル
文章が読めない子供が増えたとか、タイトルで内容がわからないとまず見ることすらしないとか、出オチレベルにインパクトがないと見ない人が増えたとか
嘘であってほしい・・・
文章が読めない子供が増えたとか、タイトルで内容がわからないとまず見ることすらしないとか、出オチレベルにインパクトがないと見ない人が増えたとか
嘘であってほしい・・・
編集が言うには
手に取った瞬間に内容が想像できるだけで
かなり違うとか
本当かはわからん
手に取った瞬間に内容が想像できるだけで
かなり違うとか
本当かはわからん
あとファンタジー系だと
なろう原作物と錯覚させて売るとかw
なろう原作物と錯覚させて売るとかw
タイトルがそのまんまキャラ説明になってんのも多いよね
「~~な○○さん」とかキャラ名入れるタイトルも多すぎ
てか最近はそういうの大杉で逆に埋もれてる気がする
「~~な○○さん」とかキャラ名入れるタイトルも多すぎ
てか最近はそういうの大杉で逆に埋もれてる気がする
自分が求めてる内容だと確信持てる方が
手に取られやすい傾向にあるからだろうね
今は作品多すぎて抽象的タイトルだと埋もれる
手に取られやすい傾向にあるからだろうね
今は作品多すぎて抽象的タイトルだと埋もれる
編集のつけた長文タイトルに抗議したら
「作者のネームバリューだけで売れるようになってから言え」と返された
「作者のネームバリューだけで売れるようになってから言え」と返された
>>469
同じすぎる状況w
少年漫画で未来系の話なのに、長文タイトル考えさせられてるわ。
正直きついのでもういっそ編集が考えて欲しい
同じすぎる状況w
少年漫画で未来系の話なのに、長文タイトル考えさせられてるわ。
正直きついのでもういっそ編集が考えて欲しい
自分も内容わかる系の長いタイトルだけど
担当は「タイトルで説明してれば帯や煽りで別の事書けるから情報量が増える」と言っていた
まあ純粋に作家名だけで売れるような有名人ではないので…
担当は「タイトルで説明してれば帯や煽りで別の事書けるから情報量が増える」と言っていた
まあ純粋に作家名だけで売れるような有名人ではないので…
つらい・・・
漫画の方でラノベみたいなタイトルあまり見ない気がするんだが
俺のアンテナが低いだけで世間じゃもうそうなってんのかな?
女性向けは逆にタイトルじゃ到底内容わからない適当なもんが多い気がするけどな
しかも「シュガー」とか「ビター」とか「スイート」とかよく入ってる気がする
俺のアンテナが低いだけで世間じゃもうそうなってんのかな?
女性向けは逆にタイトルじゃ到底内容わからない適当なもんが多い気がするけどな
しかも「シュガー」とか「ビター」とか「スイート」とかよく入ってる気がする
初版部数がどんどん減らされていく…
そいえば偽垢一斉削除だっけ
一回ガチ鬱手前まで行ったときに体がガッタガタになって「あ、あんまり鬱やりすぎると体にくるんだな」と悟ってから
開き直るようになった
たまに落ち込んで大泣きしてからスッキリする
開き直るようになった
たまに落ち込んで大泣きしてからスッキリする
ちょこちょこと小さい病気にかかるようになってきた(小さいけど治りにくい)
疲れ溜まってんのかなあ…全然オフ取れないしな
疲れ溜まってんのかなあ…全然オフ取れないしな
あっついなー
エアコンつけてるけど室内の温度計30度なんだが
そのうえPCと液タブの放熱で体感もっと行ってるわ
もう夜仕事しようかな
エアコンつけてるけど室内の温度計30度なんだが
そのうえPCと液タブの放熱で体感もっと行ってるわ
もう夜仕事しようかな
それ本当にエアコンから冷風出てる?
壊れてない?
壊れてない?
パソコン置いてる部屋はエアコンつけておいたほうが良いぞマジで
湿気と暑さでぶっ壊れてどえらい金がかかったわ
湿気と暑さでぶっ壊れてどえらい金がかかったわ
担当が毎度無断でセリフ変えたりキャラの名前間違えて入稿するのが嫌でこの連載が終わったら移籍したくて仕方ないんだけど、移籍の持ち込みってやっぱり読み切り用意しないとだよな
売れてもないのに連載企画とか生意気かな
売れてもないのに連載企画とか生意気かな
>>488
単行本出てるならそれもってけば充分だと思うし、やりたい企画があるならガンガン売り込んでいいと思うよ
単行本出てるならそれもってけば充分だと思うし、やりたい企画があるならガンガン売り込んでいいと思うよ
最初から「俺はこういうのが描きたいんだ」というのを前面に出して
一通りの出版社回ってみたほうがいい
遠慮するのはそれでどこも拾ってくれなかったときでも遅くないだろう
一通りの出版社回ってみたほうがいい
遠慮するのはそれでどこも拾ってくれなかったときでも遅くないだろう
単行本、電子しか出てないんだけどやっぱり弱いよね
俺も電書の刑を食らったクチ
打ちのめされて回復に時間かかってるよ
打ちのめされて回復に時間かかってるよ
生きていてよかった そんな夜を探してる
ザ・青春な青臭いいい歌でときどき聴いてたのに、アニバ版のPVに何度も映されるのが家族と子供の映像
25年後の答えがそれじゃ俺には一生訪れないじゃん・・・
ザ・青春な青臭いいい歌でときどき聴いてたのに、アニバ版のPVに何度も映されるのが家族と子供の映像
25年後の答えがそれじゃ俺には一生訪れないじゃん・・・
>>495
あのPVセンス無いよな
あのPVセンス無いよな
最近だと巻末につけてるところ割とあるよ
最近電書のみはかなり増えてるから落ち込むこたないよ
普通普通
自分のレベルが下がったんでなく世の中の流れが変わっただけ
紙で出してる単行本も全然売れてない時代だし
電子でも原稿料、印税入ってくるから問題ないや
普通普通
自分のレベルが下がったんでなく世の中の流れが変わっただけ
紙で出してる単行本も全然売れてない時代だし
電子でも原稿料、印税入ってくるから問題ないや
自分は電子のみだと移籍の営業に不利かなという話をした
ややこしくてすみません
ややこしくてすみません
>>501
そっちにしても、今は電子のみも多いから以前に比べたらそこまで不利でないんじゃないかと思うよ
自分は営業した経験ないから憶測で言ってて申し訳ないが
数年前より電子の扱い変わってきてるのは確か
でも大手出版ならいいかもだけど中小だとちょっとわかんないな
あと元からウェブコミックだけを扱う会社だとちょっと弱いかもしれんね
そっちにしても、今は電子のみも多いから以前に比べたらそこまで不利でないんじゃないかと思うよ
自分は営業した経験ないから憶測で言ってて申し訳ないが
数年前より電子の扱い変わってきてるのは確か
でも大手出版ならいいかもだけど中小だとちょっとわかんないな
あと元からウェブコミックだけを扱う会社だとちょっと弱いかもしれんね
電子が好評だったので紙版の単行本出ます!って人たまに見かけるんだけど
一体どんくらい好評だったらいいんだ…
俺も紙版出してほすぃ
一体どんくらい好評だったらいいんだ…
俺も紙版出してほすぃ
新人の単行本の初版ってだいたい今どんくらいなんだろうな。
担当に聞いてもまだわからないの一点張りで教えてくれねー
担当に聞いてもまだわからないの一点張りで教えてくれねー
>>504
再販最低ラインは3000だから
初コミックなら希望込みで一冊目は5000位から始めるんじゃない?
再販最低ラインは3000だから
初コミックなら希望込みで一冊目は5000位から始めるんじゃない?
ジャンルにもよるのかなそれ?
新人初版のときでも1万スタートだったけど
新人初版のときでも1万スタートだったけど
>>506
出版社の規模にもよるでしょう
出版社の規模にもよるでしょう
>>506
自分も一万からだったけど売れなかったから次の巻から初版が当時の最低部数からスタートになったわ
思い出すのがツラい
自分も一万からだったけど売れなかったから次の巻から初版が当時の最低部数からスタートになったわ
思い出すのがツラい
この間、飛び込みセールスのお姉さんが来たけど
こんな暑い中大丈夫…?ってなった
飛び込みセールスなんて歩合制だろうに
N〇Kのしつこい勧誘はむしろバタバタ倒れてくれていいけど
こんな暑い中大丈夫…?ってなった
飛び込みセールスなんて歩合制だろうに
N〇Kのしつこい勧誘はむしろバタバタ倒れてくれていいけど
>N〇Kのしつこい勧誘はむしろバタバタ倒れてくれていいけど
そういうなよ
彼らは下請けでN〇Kじゃないし
そういうなよ
彼らは下請けでN〇Kじゃないし
一人暮らしのときはテレビなんか置かねーで堂々と断ってたが。なくてもなんも困らん
それはそれとして、テレビ離れの話をするとき通販番組が異様に増えたって誰も言わんのね
10数年テレビ断ちしてて、テレビのある環境に戻って一番落ち目を感じたのそれだったわ
それはそれとして、テレビ離れの話をするとき通販番組が異様に増えたって誰も言わんのね
10数年テレビ断ちしてて、テレビのある環境に戻って一番落ち目を感じたのそれだったわ
うちヤクルトとってるけど
外界の人間としゃべれる貴重な機会になってるよ
外界の人間としゃべれる貴重な機会になってるよ
>>513
うちは生協でそれだわw
いい機会だよなw
うちは生協でそれだわw
いい機会だよなw
1年で5000万稼いだ時があった
一応、生涯年収は稼いだが絵が古いから進化しつづけないと閑古鳥になった
今は飲み屋をやって毎日生きるぶんを稼いで楽しく暮らしてる
一応、生涯年収は稼いだが絵が古いから進化しつづけないと閑古鳥になった
今は飲み屋をやって毎日生きるぶんを稼いで楽しく暮らしてる
>>516
理想だなあ
理想だなあ
一回り上の作家先生の作品が、こりゃ売れないわ…ていう古さで震える
一回り以上下の作家いっぱいいるが、じゃあ自分はどう見られてるのか…
一回り以上下の作家いっぱいいるが、じゃあ自分はどう見られてるのか…
でも若い作家でもたまに凄く古い絵の人おるでー
ちょっと古いくらいの絵柄が1番長持ちするんだっけ
流行りって周回するんだよな
今70年代っぽい絵柄の作品も若い人が描いてたりするし
中途半端に10年ぐらい前の絵柄だと古いって感じてしまうな
今70年代っぽい絵柄の作品も若い人が描いてたりするし
中途半端に10年ぐらい前の絵柄だと古いって感じてしまうな
ガチで生活厳しい人は今流行りのパトロンサービスに登録したほうが良いと思う
月2~3万くらい貰えるだけで大分変ってくるんじゃないかな
月2~3万くらい貰えるだけで大分変ってくるんじゃないかな
またその話か
業者が宣伝に来てんのか?
業者が宣伝に来てんのか?
担当に原稿送ってもなんの感想もなし「お疲れ様でした」だけで本当につらい
毎回めちゃくちゃ必死になって仕上げてそれだけですか
web連載なんだけど、コメントがつくような機能もなく
エゴサは批判意見見たくないからしてないし
紙のファンレターなんかしばらく貰った事もない
アシいるけど、アシも淡々とお互い仕事して終わるだけで漫画の感想なんてない
楽しんでくれてる人もいるのだろうけど、それが目で見て分からないから原稿が辛すぎる
担当だけは原稿受け取った時に嘘でもいいから「このシーンいいですね」とか言ってくれ
その点、前の連載の時の別雑誌担当は
毎回ネームと原稿に感想くれてそれだけで脱稿後嬉しい気持ちになれたな…
毎回めちゃくちゃ必死になって仕上げてそれだけですか
web連載なんだけど、コメントがつくような機能もなく
エゴサは批判意見見たくないからしてないし
紙のファンレターなんかしばらく貰った事もない
アシいるけど、アシも淡々とお互い仕事して終わるだけで漫画の感想なんてない
楽しんでくれてる人もいるのだろうけど、それが目で見て分からないから原稿が辛すぎる
担当だけは原稿受け取った時に嘘でもいいから「このシーンいいですね」とか言ってくれ
その点、前の連載の時の別雑誌担当は
毎回ネームと原稿に感想くれてそれだけで脱稿後嬉しい気持ちになれたな…
>>525
前の担当がそんな感じだったな
最終回の原稿でいつもより背景頑張っていれようとしてたけど、アシスタントいないし時間なかったから数コマにちょっと白い部分出来ただけで「白いですね」って言われるし
今の担当は毎回原稿に感想くれるし、絵が上手くなったって褒めてくれるからすごく励みになってる
自分もエゴサはやってないけど家族にやってもらってるよ
良い感想だけスクショして送ってもらってる
前の担当がそんな感じだったな
最終回の原稿でいつもより背景頑張っていれようとしてたけど、アシスタントいないし時間なかったから数コマにちょっと白い部分出来ただけで「白いですね」って言われるし
今の担当は毎回原稿に感想くれるし、絵が上手くなったって褒めてくれるからすごく励みになってる
自分もエゴサはやってないけど家族にやってもらってるよ
良い感想だけスクショして送ってもらってる
>>528
家族とか知人友人に自分の名前とか作品名で検索されるの無理だ
してるかもしれないけどしてるってことを隠してて欲しい
悪い意見を見られてるのが耐えられない
家族とか知人友人に自分の名前とか作品名で検索されるの無理だ
してるかもしれないけどしてるってことを隠してて欲しい
悪い意見を見られてるのが耐えられない
>>525
すごく解る
自分は絵が下手なので特にネームコンテで絶賛してくれないと
「それじゃもそっと直しましょう」ってゴネる性格
たぶん担当も嫌がってると思うけどこうしないとたぶん
生き残れない
すごく解る
自分は絵が下手なので特にネームコンテで絶賛してくれないと
「それじゃもそっと直しましょう」ってゴネる性格
たぶん担当も嫌がってると思うけどこうしないとたぶん
生き残れない
連載が打ち切り終了してから
僕この作品好きだったんですけどね
と言われたことならある
僕この作品好きだったんですけどね
と言われたことならある
書き忘れたけど、自分は典型的な原稿にすると残念なタイプ
完成原稿で誉められたことなんて長い生活で数えるほども無い
完成原稿で誉められたことなんて長い生活で数えるほども無い
リアルだとタメ口の作家友でも、向こうの方が俄然有名なんで
web上だと気使った話し方にしてるな
あんまり受け身なのなら気になるなあ
アシとのやり取りでもよかったとこはこっちから一言二言入れてるや
そうしないと方向性のコントロールができないし
web上だと気使った話し方にしてるな
あんまり受け身なのなら気になるなあ
アシとのやり取りでもよかったとこはこっちから一言二言入れてるや
そうしないと方向性のコントロールができないし
最終的に描かなくても生きてけるようにできたら幸せなのかな
突き詰めてくとよくわかんなくなってくるな
突き詰めてくとよくわかんなくなってくるな
前にナッツ系の話題が出た時に教えてくれた人がまだいたら教えて欲しいんだけど、
食べるならマカダミアナッツとカシューナッツのどっちがいいのかな
それともミックスナッツ系のを買って幅広く摂取したほうが良い?
夜中に小腹すいたときに食べようと思う。ただやっぱりお値段張るなぁ・・・金は健康のために使うとどんどんなくなるわ
食べるならマカダミアナッツとカシューナッツのどっちがいいのかな
それともミックスナッツ系のを買って幅広く摂取したほうが良い?
夜中に小腹すいたときに食べようと思う。ただやっぱりお値段張るなぁ・・・金は健康のために使うとどんどんなくなるわ
>>534
ナッツの人じゃないけど、アーモンドも良いよ
ビタミンE取れるし
でもナッツならどれも味も栄養素も変わらないと思う
でもちょっとお値段高いよね~
ナッツの人じゃないけど、アーモンドも良いよ
ビタミンE取れるし
でもナッツならどれも味も栄養素も変わらないと思う
でもちょっとお値段高いよね~
毎月原稿送ってもお疲れ様でしたも言ってもらえない
直すところがあったら言われるけどOKだったら無言だわ
直すところがあったら言われるけどOKだったら無言だわ
夜中の小腹を満たすためにつまんでると太るよ~
健康の範囲の目安は女性なら一日26粒男性ならそれを基準に体格によって調整してな
健康の範囲の目安は女性なら一日26粒男性ならそれを基準に体格によって調整してな
塩分に気をつけて
アーモンドは片手で一握りできる程度がいいって聞いたてわ (7粒前後?)
わたしうまい棒食べてる…
少量で満足がいくジャンク菓子。
わたしうまい棒食べてる…
少量で満足がいくジャンク菓子。
間食はゆで卵だな~
春雨スープいいよね
色んな味のか小袋に分けられてるやつ冬はよく食べる
体に良くはなさそうだけど
色んな味のか小袋に分けられてるやつ冬はよく食べる
体に良くはなさそうだけど
豆腐一択
夏は冷奴、冬はレンチンしてアツアツに鰹節踊らせて醤油
夏は冷奴、冬はレンチンしてアツアツに鰹節踊らせて醤油
夏は豆腐と蜂蜜混ぜて凍らせてアイスにしてたけど
先日ツイッターで豆乳凍らせたの見て🙄って顔になった。
フリーズドライの納豆めちゃくちゃきになる。
先日ツイッターで豆乳凍らせたの見て🙄って顔になった。
フリーズドライの納豆めちゃくちゃきになる。
わがままなので小腹は満たしたいけど絶対に太りたくないと思ってしまう
春雨スープは良さそうだな
春雨スープは良さそうだな
スープに増えるわかめ投入いいよ
わかめ追加できるし意外と満足感ある
口寂しいだけのときは板のりを小さく切っておいてつまんでる
わかめ追加できるし意外と満足感ある
口寂しいだけのときは板のりを小さく切っておいてつまんでる
松茸のお吸い物が1袋5kcalなのでそれに増えるわかめ追加よさそう
原稿するとき歯をくいしばりすぎて
肩凝りに繋がってたから
ガムで緩和してたことある
肩凝りに繋がってたから
ガムで緩和してたことある
レビュー書くやつってなんで一回貶したがるやつばっかなの💢💢
春雨って炭水化物らしいよ
ファミマの低糖質スイーツが心の慰み
567名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/20(金) 20:32:44.84ID:ZFcnikgd0
流れが食べ物の話ばかりで原稿関係の話スルーとか・・・
食べ物の雑談したいなら他の板いけば?
もしくはツイッターで慣れあってろ
食べ物の雑談したいなら他の板いけば?
もしくはツイッターで慣れあってろ
>>567
体の負担にならない夜食が何かくらいしたっていいだろ
原稿から目をそらしたいんだよっ
体の負担にならない夜食が何かくらいしたっていいだろ
原稿から目をそらしたいんだよっ
食べ物話それはそれで元気のなれるから好きよ。
一人で原稿してると話し相手いないし。
一人で原稿してると話し相手いないし。
会社員時代の仕事中の間食とまたちがうもんね。
手が汚れないっていうのも結構重要だなと思いつつ
最近無印のぎんなんのスナックにハマっている。
手が汚れないっていうのも結構重要だなと思いつつ
最近無印のぎんなんのスナックにハマっている。
天才になりてえ
昔の方が自分の作品好きだったな
初心に帰りたいときは自分が漫画家を志したきっかけの漫画を読み返す
目についたのって売れる物と新作じゃないのん
エアコンの風MAXにしないと室内でも暑い…
エアコンの風MAXにしないと室内でも暑い…
モニターを長時間見るのがしんどくなった
デジタルの方、対策してますか
デジタルの方、対策してますか
部屋の中が主の仕事ですら支障が出るほど過敏性腸症候群が年々悪くなってたけど
乳酸菌のサプリがいくらか効いてる気がする…。気のせいじゃないといいなあ。(ビフィズス菌は効かなかった)
乳酸菌のサプリがいくらか効いてる気がする…。気のせいじゃないといいなあ。(ビフィズス菌は効かなかった)
>>581
ヨーグルと運動で自分は変われたけど、体質は個人差がありますからね…
ヨーグルと運動で自分は変われたけど、体質は個人差がありますからね…
サタデーナイトにワンナイトフィーバー
まだ?
まだ?
いきなり動機が止まらなくなってまいった
締め切りが近いとはいえそこまで自分を追い詰めたつもりはないんだが・・・
締め切りが近いとはいえそこまで自分を追い詰めたつもりはないんだが・・・
たぶんここにいるのは30歳以上、40代メインなんやろなあ
20代の頃は暴飲暴食徹夜しても屁でもなかったけど今は・・・
20代の頃は暴飲暴食徹夜しても屁でもなかったけど今は・・・
なんとかなってるからって若い頃に無茶してると
年食ったら一気に来るで…
年食ったら一気に来るで…
小さいことが積み重なって担当への信頼度が右肩下がり
ブチ切れたら今はまあ表面上はマシになったけどもう色々無理
こんな時に限って絶対担当替えサイクルが長い法則
一番いやなのは同業者を引き合いに出して競争心を煽るやり方
それモチベーション下がるだけなのでヤメロ
ブチ切れたら今はまあ表面上はマシになったけどもう色々無理
こんな時に限って絶対担当替えサイクルが長い法則
一番いやなのは同業者を引き合いに出して競争心を煽るやり方
それモチベーション下がるだけなのでヤメロ
>>587
わかるぅ…
狭い視野の修正食らってお互い引かない状態になったときマジでしんどい…
修正案の方がおかしいとか納得いかないとかその人に限ってめっちゃある
わかるぅ…
狭い視野の修正食らってお互い引かない状態になったときマジでしんどい…
修正案の方がおかしいとか納得いかないとかその人に限ってめっちゃある
納得いかない修正くらってここは直したくないと言ってもねじ伏せられるんだけど…
自分は「そんな細かい事別によくね?誰も気にしなくね?」って思うけどでもあえて反論するエネルギーも拘りもないから結局従っちゃう、みたいな修正多い
591名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/22(日) 21:00:01.36ID:N+rIR/tI0
本気で描きたい雑誌は担当ともガンガン言い合う
小銭稼ぎ用雑誌は担当ともそこまで揉めずになぁなぁでやってる
売り上げは天地の差があるけど印税と繋ぎの原稿料が入ればいいじゃん?
皆何社くらい掛け持ちでやってる?
小銭稼ぎ用雑誌は担当ともそこまで揉めずになぁなぁでやってる
売り上げは天地の差があるけど印税と繋ぎの原稿料が入ればいいじゃん?
皆何社くらい掛け持ちでやってる?
やっぱり本気で描いてる雑誌のが売り上げいいですか?
BL系は作家のスケジュールに合わせてくれるから隔月とかで2-3社回してる。
一般誌向けにも描きたいのだけど
マネジメントできる自信ない
みんなきっちり予定こなせてる?
一般誌向けにも描きたいのだけど
マネジメントできる自信ない
みんなきっちり予定こなせてる?
S社なんだけど
人物が読んでる雑誌にジャ〇プって書いてたらNG出て
名前もじって例えばシャンプーとかにしろって言われたけど
同じ出版社でも雑誌別だといちいち許可取らないといけないのかな?
人物が読んでる雑誌にジャ〇プって書いてたらNG出て
名前もじって例えばシャンプーとかにしろって言われたけど
同じ出版社でも雑誌別だといちいち許可取らないといけないのかな?
痒みの原因はヒスタミンの過剰分泌
↓
薬でヒスタミンを抑える
↓
一方その頃…脳でのヒスタミンの役割は思考能力を向上させることであった(痒さとは完全に無縁)
↓
薬で脳のほうのヒスタミンまで抑えられて無事終了
これもう嫌がらせでしょ
ストレスで鼻から全身が痒くなるんだよ~~~も~~~
↓
薬でヒスタミンを抑える
↓
一方その頃…脳でのヒスタミンの役割は思考能力を向上させることであった(痒さとは完全に無縁)
↓
薬で脳のほうのヒスタミンまで抑えられて無事終了
これもう嫌がらせでしょ
ストレスで鼻から全身が痒くなるんだよ~~~も~~~
アレルギーの薬として作ったのに副作用であまりに眠くなるから睡眠薬として売りだしました♪で
お馴染みの抗ヒスタミン剤か…
お馴染みの抗ヒスタミン剤か…
座ると尾てい骨痛いんだけど
対策ないかなあ
IKSTAR買ったけど全然合わなかった
対策ないかなあ
IKSTAR買ったけど全然合わなかった
単純に平たい低反発のではどうですか
痔の人のためのドーナツ座布団とか
ふかふかクッションあかんの?
ペンネーム変えたいなー
仕事運が最強な名前にしたい(もう神頼み)
ペンネーム変えたいなー
仕事運が最強な名前にしたい(もう神頼み)
名前変えて出す方が売れることほんとにあるからなぁ
中の人変わんないのに…
>>603 なんつうかがんばろう。暑いなあ、今年
中の人変わんないのに…
>>603 なんつうかがんばろう。暑いなあ、今年
クリスタにしてからカラーイラストが慣れなくて簡単な仕事なのに進捗がよろしくない~(´;ω;`)
SAI使えばええやん
ツイッターにうんざりして、宣伝の時くらいしか呟かなくなったんだけど
すでに宣伝もめんどくさい
何アップしても反応薄いし、他の同業者の相互は見ててイライラする発言ばっかりだし
RTいいね数気にしてしまうのも精神的に嫌すぎてなぁ…
web連載で単行本も出てないから、更新されたら自分から告知しないといけないんだけど
何もしなかったら本当に誰も見てくれないし
かと言って公式も宣伝してくれないし、色々めんどくせ…
これでも毎話必死で原稿描いてるのに、感想も反応もないし暑いしモチベ上がらない
すでに宣伝もめんどくさい
何アップしても反応薄いし、他の同業者の相互は見ててイライラする発言ばっかりだし
RTいいね数気にしてしまうのも精神的に嫌すぎてなぁ…
web連載で単行本も出てないから、更新されたら自分から告知しないといけないんだけど
何もしなかったら本当に誰も見てくれないし
かと言って公式も宣伝してくれないし、色々めんどくせ…
これでも毎話必死で原稿描いてるのに、感想も反応もないし暑いしモチベ上がらない
ツイッター自分も宣伝しかしてない
仕事の合間を縫ってファンサービスの落書きを上げても全然反応ないからそれならお金もらえる原稿に力入れるか、と思って仕事ばかりやり認知されないまま…
仕事の合間を縫ってファンサービスの落書きを上げても全然反応ないからそれならお金もらえる原稿に力入れるか、と思って仕事ばかりやり認知されないまま…
新作出した作家が多分同人系の大手と繋がりがあってRTされてどんどん注目されてるのを目の当たりにすると虚しい気持ちになってくる
Twitterは宣伝しかしてないけどそういう繋がりあるって強いよなあと羨ましくなるよ
Twitterは宣伝しかしてないけどそういう繋がりあるって強いよなあと羨ましくなるよ
人並み以下の成果でももう油断が出る。そりゃあ大成功しないわ…
ケタが2つは違うけど週間作家に家買わせて追い詰めたって昔話は本当だろうなあ
ケタが2つは違うけど週間作家に家買わせて追い詰めたって昔話は本当だろうなあ
その手の話って成功者の話しか表にでてこないもんなあ
実はその何倍も失敗例があっても
実はその何倍も失敗例があっても
座りすぎで足のむくみがすごい…
標準体重なのに豚足みたいな太さになる…(´;ω;`)
標準体重なのに豚足みたいな太さになる…(´;ω;`)
>>613
元々太りやすい体質ですか?
元々太りやすい体質ですか?
>>616
むくみがひどいだけで太っているわけではないですよ笑
体重は大人になってから変動してません。
でもむくみやすい体質らしいではあるようです(´;ω;`)運動不足も要因…
むくみがひどいだけで太っているわけではないですよ笑
体重は大人になってから変動してません。
でもむくみやすい体質らしいではあるようです(´;ω;`)運動不足も要因…
カリウムじゃ
カリウムを取るんじゃ
カリウムを取るんじゃ
>>614
どこからともなく神の声が…ありがとう…
どこからともなく神の声が…ありがとう…
620名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/26(木) 08:41:33.63ID:sIJOz2PR0
家用の小さいトランポリンおすすめ
飛んでるだけでリンパ流れてむくみ消えたし何より楽しい
飛んでるだけでリンパ流れてむくみ消えたし何より楽しい
トランポリン買ったけど飛んだら尿漏れしてやめた
何この切ない流れ
実家にいるメリットがないなら
親が元気なうちに思い切って出たほうが良いんだけどな
どうせいずれは結婚とかで家を出ざるを得ない状況になるかもしれんし
親が元気なうちに思い切って出たほうが良いんだけどな
どうせいずれは結婚とかで家を出ざるを得ない状況になるかもしれんし
逆に俺はデジになって尚更、実家を出る意味を見出せずにいるから
(親も家にいる事を歓迎している)未だに一人になった事ないわ
恋人もいないし、貯金もしたいし
まーよそから見たらあいついい年してまだ家にいるのかって思うだろうけど
(親も家にいる事を歓迎している)未だに一人になった事ないわ
恋人もいないし、貯金もしたいし
まーよそから見たらあいついい年してまだ家にいるのかって思うだろうけど
>>624
漫画家とは近所には言わないから
ふつーに引きこもりニートだと思われてるよな
夜中えらい時間までまで電気つけておきてて…
粉になるほど働いてるよおおおおお
漫画家とは近所には言わないから
ふつーに引きこもりニートだと思われてるよな
夜中えらい時間までまで電気つけておきてて…
粉になるほど働いてるよおおおおお
親が近所にはパソコン使う仕事してるって言ってるから
ニートだとは思われてない はず
ニートだとは思われてない はず
恋人を作るのとアニメ化でもアニメ化の方がまだどうにかできるかもしれない気がするぐらい異次元
社畜時代から忙しくて恋人作る暇もなくて長らくひとり…ちゃんと結婚してる人すごいって思う
>>630
同業者でちゃんと結婚まで行き着けてる人みてると学生時代にちゃんと繋がり作ってたりしててえらいなって…
俺はもうチャンスが…
同業者でちゃんと結婚まで行き着けてる人みてると学生時代にちゃんと繋がり作ってたりしててえらいなって…
俺はもうチャンスが…
恋人や結婚に執着がないから今一番気楽だ…
他人と暮らすの無理だし
本当結婚して子供もいて仕事してる人は色々尊敬する(特に女性)
他人と暮らすの無理だし
本当結婚して子供もいて仕事してる人は色々尊敬する(特に女性)
単行本出たばかりだから上からレビューマンにめちゃくちゃイライラしてしまう
なんで一度下げるんだろ
なんで一度下げるんだろ
それが気持ちいいんだろうね
そのレビューの★の数によるかな
5ならツンデレだから許すし1なら気にしても無駄
5ならツンデレだから許すし1なら気にしても無駄
>>639
一か五しかない俺のレビュー
いい方にとっておく
一か五しかない俺のレビュー
いい方にとっておく
641名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/26(木) 22:26:59.06ID:buaYTl2r0
サンプルだけ見て★1レビューつけるやつは滅んでほしい
オタ婚活でもすればええやん
女の側でも同じ風に考えてる人間は少なくない
ていうかここに女性漫画家はいるのか
女の側でも同じ風に考えてる人間は少なくない
ていうかここに女性漫画家はいるのか
漫画家だけどオタクじゃないから微妙に同業者と話が合わないんだよな・・・
漫画を描く苦労とかは分かりあえるんだが好きな作品を熱く語るとかできない
漫画を描く苦労とかは分かりあえるんだが好きな作品を熱く語るとかできない
同業者と結婚は先行きが不安すぎるわ…
家で原稿手伝い合ったりは楽しそうだけど
家で原稿手伝い合ったりは楽しそうだけど
>646
分かる
自分も昔同業者と良い関係になったが、楽しいのは友達~付き合ってる時まで
お互い収入が不安定で、打ち切り続きで結婚までは考えられなかった
そこまで愛情がなかったんだろうとも思うけど、
現実的に考えて結婚となるとやっぱりお金は大事な要素な訳で…
同業の場合どちらかが安定した収入か蓄えがないと、両親も不安にさせそうだよなぁ
分かる
自分も昔同業者と良い関係になったが、楽しいのは友達~付き合ってる時まで
お互い収入が不安定で、打ち切り続きで結婚までは考えられなかった
そこまで愛情がなかったんだろうとも思うけど、
現実的に考えて結婚となるとやっぱりお金は大事な要素な訳で…
同業の場合どちらかが安定した収入か蓄えがないと、両親も不安にさせそうだよなぁ
654名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/27(金) 12:51:25.35ID:UUEiSB/f0
もう連載が終わった者で編集とも連絡とってないのに連載してたとこの雑誌が毎月家に届く。
こちらからもう結構です、と連絡した方がいいかなこれ
今漫画に自信無くしてるから正直読みたくねえんだわ...
こちらからもう結構です、と連絡した方がいいかなこれ
今漫画に自信無くしてるから正直読みたくねえんだわ...
ボルダリングはゲーム性が高くて黙々としてるからオタに向いてると思う
ボルダリング初めてやった次の日はトイレも辛かった
思いもしない所がプルプル筋肉痛になるから作画作業が次の日あるような時は避けて始めるのがいいと思う
思いもしない所がプルプル筋肉痛になるから作画作業が次の日あるような時は避けて始めるのがいいと思う
連載終わると即送って来なくなる場合もあるけど
何となく編集部による気がする
何となく編集部による気がする
ボルダリング経験者結構いたw
今度行ってみるわ
今度行ってみるわ
まだ言い渡されたワケじゃないが連載の打ち切りが見えてきてつらい
健康診断行かなきゃなと思うけど億劫
でも行かなきゃな…貯蓄もないから体壊したら詰む
でも行かなきゃな…貯蓄もないから体壊したら詰む
アーロン一時期使ってたけど、姿勢の悪さを補正したりとかそういうのではないような…
自分はあんまり合わなくて、最終的に人にあげてしまった。その人は身体に合うようで喜んで使ってる
自分はあんまり合わなくて、最終的に人にあげてしまった。その人は身体に合うようで喜んで使ってる
アーロン使い始めてから座りっぱなしによる足のむくみと膝の痛みがかなり軽減された
PC使うときは肩こりヤバくてすぐに首と頭が痛くなってたけどアーロンに変えてからそれもほとんどなくなった
合う合わないあるんだろうね
PC使うときは肩こりヤバくてすぐに首と頭が痛くなってたけどアーロンに変えてからそれもほとんどなくなった
合う合わないあるんだろうね
大きめの液タブ使ってる人の机と椅子の高さとかも聞きたい…
環境を知りたい…
環境を知りたい…
スタイルプレミアム使って30分以上座り続けないようにしてるけど全然腰痛まないよ
せっかく星5何人かつけてくれても星1一人でガクっと平均下がってしまう…
どうにもならんのだけどぐぬぬ
どうにもならんのだけどぐぬぬ
あの表に見える評価システム嫌だよな…
漫画の感想なんて個人個人で感じること違うのに
たった1人の低評価で作品自体の価値が下がって見えるのは…
何百人と評価つけてくれる人気作品ならまだしも数人程度しかつかない自分のようなマイナー作家には恐怖
漫画の感想なんて個人個人で感じること違うのに
たった1人の低評価で作品自体の価値が下がって見えるのは…
何百人と評価つけてくれる人気作品ならまだしも数人程度しかつかない自分のようなマイナー作家には恐怖
日本人って基本褒めないのに悪口はすぐ言うからね
英語版の単行本で低評価がついてたのは真っ当な意見だった
でもそれ以上に褒めてくれるレビューが圧倒的に多かった
youtubeの企業垢が日本版だけコメント非表示にするわけがわかるよ
でもそれ以上に褒めてくれるレビューが圧倒的に多かった
youtubeの企業垢が日本版だけコメント非表示にするわけがわかるよ
ネームがいつまでたっても苦手なのだけど
ネーム力上げるのってどうしたらええん…?
いつもページ足りなくなる…
あと構図や演出で詰まる…(´;ω;`)
ネーム力上げるのってどうしたらええん…?
いつもページ足りなくなる…
あと構図や演出で詰まる…(´;ω;`)
>>685
追い詰められたその時に自分の力でどうにかできる人しか続けられないよね、誰も教えてくれない物語りを描いているわけだし
そういうことだから頑張
追い詰められたその時に自分の力でどうにかできる人しか続けられないよね、誰も教えてくれない物語りを描いているわけだし
そういうことだから頑張
>>686
突き放された~~w
いや大まかに台詞流し込んでネーム仕上げてってるんですけど
もっとうまいやり方ないかなあと思っちゃって。
1P1アクション見せ場は2p1アクションくらいの割り振りで描いてるんだけどそこが合ってるかも自信がない…
突き放された~~w
いや大まかに台詞流し込んでネーム仕上げてってるんですけど
もっとうまいやり方ないかなあと思っちゃって。
1P1アクション見せ場は2p1アクションくらいの割り振りで描いてるんだけどそこが合ってるかも自信がない…
くっさ
689名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/30(月) 05:41:33.50ID:Qyr7fylB0
>>688
いや、いい香り
いや、いい香り
うん、、良い香
フルデジで描いた時の効果音とかの縁取りがなんか違和感あるなと思ってたけど、あれ綺麗すぎる(均一すぎる)からか。
手書き風縁取りとかあれば便利なんだけどなぁ。そのうち出てきそうだが・・・
手書き風縁取りとかあれば便利なんだけどなぁ。そのうち出てきそうだが・・・
暇なときに自分で手描きして書き溜めてスキャンすればいいじゃん
漫画家でネーム苦手って、歌手が歌うの苦手って言ってるようなものなのでは…?
>>693
どっちかつうと絵が苦手な漫画家=歌が苦手な歌手
な気がする
曲作るのは好きだけど歌うのは苦手っていう歌手けっこういるらしいし
漫画家もネーム作るのは好きだけど絵が苦手って人けっこういるよね
ネーム(曲)作れないけど絵が描くの好き(歌うのは好き)って人は
ネーム(曲)を他人に作ってもらえばいい
どっちかつうと絵が苦手な漫画家=歌が苦手な歌手
な気がする
曲作るのは好きだけど歌うのは苦手っていう歌手けっこういるらしいし
漫画家もネーム作るのは好きだけど絵が苦手って人けっこういるよね
ネーム(曲)作れないけど絵が描くの好き(歌うのは好き)って人は
ネーム(曲)を他人に作ってもらえばいい
まあ実際、原作者にネーム形式で描いてもらわないと満足に描けない
作画オンリーの漫画家はいるけどね
作画オンリーの漫画家はいるけどね
まさに知り合いネーム大好きだけど絵描くの面倒くさいって人で原作やってる
某アニメーターが
どんだけ頑張って絵を描いても金が入るのは脚本家
絵描きは儲からないとぼやいていた
どんだけ頑張って絵を描いても金が入るのは脚本家
絵描きは儲からないとぼやいていた
そのパワーバランスどうにかして欲しいよなあ
そうでもない
過酷な現場で描き続けられるアニメーターは少ない
みんな心か身体を壊して辞めていく
だから最近は1クール内で2回総集編なんてみっともないことも起こる
過酷な現場で描き続けられるアニメーターは少ない
みんな心か身体を壊して辞めていく
だから最近は1クール内で2回総集編なんてみっともないことも起こる
いちアニメーターと脚本はな。作画監督と脚本なら立場が逆になるしアニメ監督になれるのは前者
漫画家も印税7対3か8対2で原作家のほうが低いぞ
漫画家も印税7対3か8対2で原作家のほうが低いぞ
>>703
取材費がベラボーにかかってる漫画なら別だが、普通は漫画家の方で制作費やらアシ代やらかなり負担してるからね
制作費とアシ代がかからない作風の漫画家はいいけど
取材費がベラボーにかかってる漫画なら別だが、普通は漫画家の方で制作費やらアシ代やらかなり負担してるからね
制作費とアシ代がかからない作風の漫画家はいいけど
むしろネームだけ描くのでいいならずっとそうしていたい
>>705
自分、そんな感じで原作者やってた
気分は小学生の時に描いてた肉筆回覧マンガ
元々湧き出るアイディアに低画力な作画が追い付かないタイプだったから
すごく楽しかった
作画者に悪くてコマワリとか好きに変えてオーケーにしてたけど
どう見ても改悪のオンパレード
原因は自分の画力を見越したコンテから抜けきれなかったところ
担当がわざわざ高画力作画家充ててくれたのが失敗だった
原作者クレジット入れなかったから今では作画者のマニア的な
知られざる名作枠になってる
自分、そんな感じで原作者やってた
気分は小学生の時に描いてた肉筆回覧マンガ
元々湧き出るアイディアに低画力な作画が追い付かないタイプだったから
すごく楽しかった
作画者に悪くてコマワリとか好きに変えてオーケーにしてたけど
どう見ても改悪のオンパレード
原因は自分の画力を見越したコンテから抜けきれなかったところ
担当がわざわざ高画力作画家充ててくれたのが失敗だった
原作者クレジット入れなかったから今では作画者のマニア的な
知られざる名作枠になってる
>>706
いまも原作やってるの?
いまも原作やってるの?
クレジット入れないとかあるの?
漫画がうまいのと絵がうまいのとって全然違うよね
仕事でパートナーができる場合はある程度言い合えないと難しいしなあ
漫画がうまいのと絵がうまいのとって全然違うよね
仕事でパートナーができる場合はある程度言い合えないと難しいしなあ
連載中なんだけど新しい企画のネームを担当に見てもらうのってありなのかな
同じ雑誌で二重連載は無理だろうから直ぐに連載狙いたいわけじゃないんだが
同じ雑誌で二重連載は無理だろうから直ぐに連載狙いたいわけじゃないんだが
それやると他誌には持って行きづらくなるけどそこはいいのかしら
好きな作家さんの本が自称ファンに
辛口レビューされててて
めちゃくちゃ悲しくなってしまった…
辛口レビューされててて
めちゃくちゃ悲しくなってしまった…
作家が描きたい意図に対して「もっとこうした方が効果的なのでは」っていう赤入れなら耳を傾けるが
意図とかけ離れた方向性で台詞が赤で書き換えられてると腹立つ
しかもなんでそうしたかの説明もなし
お前の作品やキャラじゃねーって言いたくなる
意図とかけ離れた方向性で台詞が赤で書き換えられてると腹立つ
しかもなんでそうしたかの説明もなし
お前の作品やキャラじゃねーって言いたくなる
原作付き漫画連載させてもらってるんだが
俺はツイでも必死で宣伝してるのに、原作者はツイやってても知らん顔
以前はたまに宣伝してくれてたのがパッタリなくなったから
忙しいのか?と思ってたがツイは見てる様子(フォローとかいいねが増えてる)
ネガティブな性格だから、よほど俺の作画が気に入らないんだろうなと思ってしまう
公式ツイも動いてないし、ネーム原稿出しても原作者からの意見感想なし。いいのか悪いのかも分からない
こっちも放置してオリジ描きたくなってきたわ…仕事だから期限まではやるけど
原作付き初めてだけどこういう所でストレス溜まるのが良く分かった
俺はツイでも必死で宣伝してるのに、原作者はツイやってても知らん顔
以前はたまに宣伝してくれてたのがパッタリなくなったから
忙しいのか?と思ってたがツイは見てる様子(フォローとかいいねが増えてる)
ネガティブな性格だから、よほど俺の作画が気に入らないんだろうなと思ってしまう
公式ツイも動いてないし、ネーム原稿出しても原作者からの意見感想なし。いいのか悪いのかも分からない
こっちも放置してオリジ描きたくなってきたわ…仕事だから期限まではやるけど
原作付き初めてだけどこういう所でストレス溜まるのが良く分かった
>>713
ストレス溜めるくらいなら意見欲しいって思い切って聞いて見ては…
作家なんて大体コミュ障だから
言っちゃダメとか思ってるかもしれないし…
ストレス溜めるくらいなら意見欲しいって思い切って聞いて見ては…
作家なんて大体コミュ障だから
言っちゃダメとか思ってるかもしれないし…
自分の思いついた演出絶対描かせたいマンの担当にうんざり
キャラ勝手に変えられたら先のストーリー描けなくなるだろ…
キャラ勝手に変えられたら先のストーリー描けなくなるだろ…
ネタも交えつつ適度に愛されてるスレの作品とかしゅごいわ…
自分も根がドンネガだからいつも物の見方が卑屈
>>713
外から聞く限り、ツイだけなら気にしなくていいと思うが
ネームに何の意見もないと気になっちゃうわなあ
放置されたあげくに意見を言われたときには破滅だったっぽい軍記物の原作漫画もあったし…
自分も根がドンネガだからいつも物の見方が卑屈
>>713
外から聞く限り、ツイだけなら気にしなくていいと思うが
ネームに何の意見もないと気になっちゃうわなあ
放置されたあげくに意見を言われたときには破滅だったっぽい軍記物の原作漫画もあったし…
なんか…なんだか急に自信が全部失せてしまった
連載が終わって新作のネーム切ってる時期だから、こんなメンタルなダメなはずなのに
なんだかどうせ自分はここまでだ、みたいな変な気持ちに囚われてる
どうしたらいいんだろう
みんなはどうしてるんだろう
こっちの状態明確に見透かして来る担当だからこのまま失望されたら怖い
連載が終わって新作のネーム切ってる時期だから、こんなメンタルなダメなはずなのに
なんだかどうせ自分はここまでだ、みたいな変な気持ちに囚われてる
どうしたらいいんだろう
みんなはどうしてるんだろう
こっちの状態明確に見透かして来る担当だからこのまま失望されたら怖い
>>719
わかる…めっちゃ719と呑みに行きてえ…
連載の合間で時間に余裕あるからいらないこと考えちゃうんじゃないかな
状態見透かせる担当だったらそこから見捨てずに良い方向に持って行ってくれると信じよ…!がんば…!
わかる…めっちゃ719と呑みに行きてえ…
連載の合間で時間に余裕あるからいらないこと考えちゃうんじゃないかな
状態見透かせる担当だったらそこから見捨てずに良い方向に持って行ってくれると信じよ…!がんば…!
>>720
返信もらえるだけでも嬉しいものだね。ありがとう。出来ることならこちらこそ一緒に飲んで欲しいくらいだ。
自信のない人間には魅力がない、そんな人と一緒にやりたくないっていう担当なんだよ…なんだそりゃとも思うけど
漫画家続けるくらいならどこかしら自分に酔ってろ的なことがいいたいのかもしれんけど
そう能天気になれないから困ってるのにね…
なんとか…なんとかいいネーム作らないとなぁ…
返信もらえるだけでも嬉しいものだね。ありがとう。出来ることならこちらこそ一緒に飲んで欲しいくらいだ。
自信のない人間には魅力がない、そんな人と一緒にやりたくないっていう担当なんだよ…なんだそりゃとも思うけど
漫画家続けるくらいならどこかしら自分に酔ってろ的なことがいいたいのかもしれんけど
そう能天気になれないから困ってるのにね…
なんとか…なんとかいいネーム作らないとなぁ…
その担当は逆に常に自信満々で気弱になることなんて一度もないんかね
自分もよくそういうメンタルになるから気持ちわかる
自分はそういう時いったん自分の作品のことは忘れて映画見たり他のことするよ
自分もよくそういうメンタルになるから気持ちわかる
自分はそういう時いったん自分の作品のことは忘れて映画見たり他のことするよ
励まし方が間違ってるタイプか~
編集も人間だから言ってること全部正しいわけじゃないし話半分で聞こ
編集自身もそうやって育てられたとかあるかもね
ネーム時期はアイディアを人に話すと整理できたりするけど話す相手と時間が少なくて詰むw
編集も人間だから言ってること全部正しいわけじゃないし話半分で聞こ
編集自身もそうやって育てられたとかあるかもね
ネーム時期はアイディアを人に話すと整理できたりするけど話す相手と時間が少なくて詰むw
あ~担当と気が合わなすぎてイライラする
原稿の感想くれるのはいいけどこっちが拘ったところはスルーでどーでもいいところに評論家ぶった高校生みたいな感想言われても消化不良でしかね~
贅沢言ってると思うけどマジで気が合わん
たいして漫画好きそうでもないし…
原稿の感想くれるのはいいけどこっちが拘ったところはスルーでどーでもいいところに評論家ぶった高校生みたいな感想言われても消化不良でしかね~
贅沢言ってると思うけどマジで気が合わん
たいして漫画好きそうでもないし…
725名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/01(水) 19:39:10.99ID:BLJmlISq0
自分の知り合いも結構メンタルやられてる人多いけど、皆繊細なんだね
酷評も良い評価も全部嬉しいし問題ないわ
ここにいる人も結構メンタル繊細な人多いみたいだけど、あまり考え過ぎずに
もうちょっと力抜いてやりなよ
旅行とか散歩とか遊びとか別の事して気持ち切り替えると楽になるよ
酷評も良い評価も全部嬉しいし問題ないわ
ここにいる人も結構メンタル繊細な人多いみたいだけど、あまり考え過ぎずに
もうちょっと力抜いてやりなよ
旅行とか散歩とか遊びとか別の事して気持ち切り替えると楽になるよ
連載始まってからツイッターも本格的に始めたんだけど大事故レベルで
反応がないしフォロワーもいないと言ってもいい数
マイナーといえど全国誌なのに自分でも痛々しすぎて消えてしまいたい
ツイッター大繁盛でも売れるとは限らないと言われるけどこれほど反響ないと
単行本出しても結果は見えてるようですでに辛い
反応がないしフォロワーもいないと言ってもいい数
マイナーといえど全国誌なのに自分でも痛々しすぎて消えてしまいたい
ツイッター大繁盛でも売れるとは限らないと言われるけどこれほど反響ないと
単行本出しても結果は見えてるようですでに辛い
マイナー誌で二次もやってないとほんとそんなもんだと思う
アズレンの可愛い女の子の絵でも描いとけ
アズレンの可愛い女の子の絵でも描いとけ
可愛い女の子が描ける人なら漫画も描けるってわけでもないし
たまーに、それは違うみたいな口を出したいツイートが流れてくる
知り合いでも何でもないんだし自重せねば…。自重……
知り合いでも何でもないんだし自重せねば…。自重……
みんなせっせと女の子の絵とか虹絵上げる努力して
体裁が繕える最低限のフォロワー数とか確保したんかな
やっぱりそういうことなんかな
自分の認識が甘くて努力不足なのは痛いほど自覚してるんだが
体裁が繕える最低限のフォロワー数とか確保したんかな
やっぱりそういうことなんかな
自分の認識が甘くて努力不足なのは痛いほど自覚してるんだが
まず時間差があるから、本もまだ出てない状態ではあんま増えない方が普通よ。やっぱファンになるの本買ってからじゃん?
基本はとにかくRTがきっかけで増える。だからRTされやすいそういう絵を上げるか、
プロ同士で相互にRTするっていうここで何度も面倒だ気を遣うと愚痴られてるアレさ
そんなことより原稿真面目にやる方がいいと思うわよマジで
基本はとにかくRTがきっかけで増える。だからRTされやすいそういう絵を上げるか、
プロ同士で相互にRTするっていうここで何度も面倒だ気を遣うと愚痴られてるアレさ
そんなことより原稿真面目にやる方がいいと思うわよマジで
>>732
ありがとう本当に気が楽になった
「そんなことより原稿」っていくら自分でもそう思っても
期待も信用もしてない編集に同じこと言われてもダメで
まったくの他人に言われてはじめて心に落ちてくる
ありがとう本当に気が楽になった
「そんなことより原稿」っていくら自分でもそう思っても
期待も信用もしてない編集に同じこと言われてもダメで
まったくの他人に言われてはじめて心に落ちてくる
1巻初動次第で速攻切られる方針だから余計あせってしまって…
アンケートの感想も雑誌読んだ書店員さんの評価も今のところ好意的
ただツイッターだけが死にたくなる
編集が高圧的すぎるからツイッターを抑止力にもしたかったんだけどな
同業からフォロバもなかったりで本当にみじめになる…原稿頑張ろう
アンケートの感想も雑誌読んだ書店員さんの評価も今のところ好意的
ただツイッターだけが死にたくなる
編集が高圧的すぎるからツイッターを抑止力にもしたかったんだけどな
同業からフォロバもなかったりで本当にみじめになる…原稿頑張ろう
フォロワー何人くらいが体裁繕える最低ラインなんだ
500人くらい?
500人くらい?
最初の頃ツイート数<フォロワー数にしようって目標を密かに立ててたな
今ならfgoとかでウケそうな下品なネタをあげとけばバズるぜ
自分はあれ大っ嫌いだけど。
自分はあれ大っ嫌いだけど。
何ならお題箱とかいうの置いてみたら
自分もフォロワー増やそうと思って二次絵描いても無風、
お題箱置いても自分の作品のキャラのリクエストしかこなかった
自分のフォロワーさんは自分に二次絵は求めていないようだ・・・
ジャンルによるのかな
お題箱置いても自分の作品のキャラのリクエストしかこなかった
自分のフォロワーさんは自分に二次絵は求めていないようだ・・・
ジャンルによるのかな
珍しかったり共感できたりの短いエッセイなんかよくバズってるね
エッセイも才能要るけど
エッセイも才能要るけど
自分が好きな二次絵はそれなりにRTされるが
好きでもないのに人気あるらしいからと描いた二次絵は反応が薄い
ファンはよく見ている
好きでもないのに人気あるらしいからと描いた二次絵は反応が薄い
ファンはよく見ている
そもそもまがりなりにもオリジナルの漫画で食ってるのに二次絵で評価されて嬉しいか?
自分のキャラ求められる方が普通じゃん
うちの兄弟なんか「プロの漫画家の人たちがなんで人のキャラ描いてるの?」とか聞いてきたし返答に困ったわ
自分のキャラ求められる方が普通じゃん
うちの兄弟なんか「プロの漫画家の人たちがなんで人のキャラ描いてるの?」とか聞いてきたし返答に困ったわ
>>745
コミカライズで食ってるプロもいるんだし・・・
コミカライズで食ってるプロもいるんだし・・・
>>751
コミカライズ担当してる作品の絵と自分と全然関係ない二次絵は別物でしょうよ
オリジナル作品っていうのが悪かったら自分名義の作品
コミカライズ担当してる作品の絵と自分と全然関係ない二次絵は別物でしょうよ
オリジナル作品っていうのが悪かったら自分名義の作品
フォロワーいても売れるとは限らないんですよ!
話題になったものしか買わない奴が増えてるんだし意外と釣られやすいアホは多いけど
うまく釣るのも意外と難しいんだよねきっと。
うまく釣るのも意外と難しいんだよねきっと。
不当に編集に軽んじられたり純粋なファンに気を遣われたりしないレベルの
最低限体裁が繕えるくらいのフォロワー数は欲しいんだけど
マイナー誌に普通に描いてるだけじゃそれすら難しいみたいだし
数年気長にやらせてくれる業態でもなくて地獄って話
最低限体裁が繕えるくらいのフォロワー数は欲しいんだけど
マイナー誌に普通に描いてるだけじゃそれすら難しいみたいだし
数年気長にやらせてくれる業態でもなくて地獄って話
フォロワー数とかマジで売上と関係ないぞ
せいぜいネット上で見栄を張れるってくらい
せいぜいネット上で見栄を張れるってくらい
ところで最近webの方にも載るようになって、何書かれてるか気になって何度も
見に行っちゃってたのがようやく落ち着いてきた
リアルタイムで反応が見えすぎるってのも考え物だな…
見に行っちゃってたのがようやく落ち着いてきた
リアルタイムで反応が見えすぎるってのも考え物だな…
コミカライズ作家もオリジナル描きてえ~~と
ふと思うっぽいよ
どっちか言うと絵(漫画)を描いてる時に絵を描きてえって思う感覚かなとw
>>750
わかるw発売日とかそわそわして仕事にならないから外に遊びに出たり一人でプチ贅沢なランチいったりした…
ふと思うっぽいよ
どっちか言うと絵(漫画)を描いてる時に絵を描きてえって思う感覚かなとw
>>750
わかるw発売日とかそわそわして仕事にならないから外に遊びに出たり一人でプチ贅沢なランチいったりした…
気に入ってて絶対通そうと思ってた企画おちたーちなみに推理物
そのキャラがいいとかなんとかで、別のキャラ物の方が向いてると思うってひと蹴りで落とされたー
キャラ物なんてなんでそんな先細りが見えてるものなんてしたくないのにさ
あんまり推理物とかやりたがらないのは担当さん頭弱いからなのか…疑ってしまう一緒に直していこうとか言ってほしかったけど
その担当も理論立てて作るの苦手そうだし雑誌の方針もあるから別の所に持っていくしかないかな
担当さんも自分のうけ持ってる漫画で扱ってる題材とかの勉強しようぜ(泣)
そのキャラがいいとかなんとかで、別のキャラ物の方が向いてると思うってひと蹴りで落とされたー
キャラ物なんてなんでそんな先細りが見えてるものなんてしたくないのにさ
あんまり推理物とかやりたがらないのは担当さん頭弱いからなのか…疑ってしまう一緒に直していこうとか言ってほしかったけど
その担当も理論立てて作るの苦手そうだし雑誌の方針もあるから別の所に持っていくしかないかな
担当さんも自分のうけ持ってる漫画で扱ってる題材とかの勉強しようぜ(泣)
ツイッターでいきなり意味のわからん中傷リプ受けて落ち込んだって話を友達に話したら
爆笑されたのでなんか気が楽になった
話するって思ってた以上に大事ね
爆笑されたのでなんか気が楽になった
話するって思ってた以上に大事ね
別に評価されたいとかそんな下心じゃなくて
ただ息抜きで描きたいから描いてるだけなんだけど>虹絵
武士は食わねど高楊枝って言いたいのかもしれないけど、そんな汚いやり方みたいに言われてもなぁ
なんか古い批判な気がする
人それぞれでいいじゃん
ただ息抜きで描きたいから描いてるだけなんだけど>虹絵
武士は食わねど高楊枝って言いたいのかもしれないけど、そんな汚いやり方みたいに言われてもなぁ
なんか古い批判な気がする
人それぞれでいいじゃん
企画没になるとその案を丸パクリされて他の作家で連載化されるみたいな話を思い出してヒヤリとする
あれ実際にそういう目にあった人いるんだろうか
あれ実際にそういう目にあった人いるんだろうか
売れてきたのに腰と首痛めていてー
座るのも億劫だし痛いしツライツライツライツライ
座るのも億劫だし痛いしツライツライツライツライ
>>758
勢いでてきたとこで休載はしたくないしなあ
でもほんと腰は体の要だからきをつけなー
暑いだろうがマジにいためるまえに
ソフトコルセットでもつけたらどうだ
勢いでてきたとこで休載はしたくないしなあ
でもほんと腰は体の要だからきをつけなー
暑いだろうがマジにいためるまえに
ソフトコルセットでもつけたらどうだ
立ってやる作業台使うのは?
椅子も立ち作業用のやつあるよね
椅子も立ち作業用のやつあるよね
>>760
電動で天板上げ下げして立ったり座ったりどっちでも作業できる机あるで
電動で天板上げ下げして立ったり座ったりどっちでも作業できる机あるで
打ち切り宣告って単行本発売して何週間で言われるんだろ?
明らかに売れてないし、もう1ヶ月経つのにまだ言われなくて困惑してる
明らかに売れてないし、もう1ヶ月経つのにまだ言われなくて困惑してる
漫画家から聞いてくるまでは出来るだけ言わないようにしてるくさい
聞けばすぐ教えてくれる
聞けばすぐ教えてくれる
入院とかやばめの身体の壊し方する人がちょいちょい出るなあ
人ごとじゃないし自分も健診とか定期的に行かにゃ…
人ごとじゃないし自分も健診とか定期的に行かにゃ…
即教えて欲しいよね
次の準備とかあるし既に打ち切り決まってるのに
告知延ばされても迷惑なだけ
次の準備とかあるし既に打ち切り決まってるのに
告知延ばされても迷惑なだけ
766名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/03(金) 20:42:27.64ID:wb+XM5KC0
ツイッター数気にする気持ちわかるけど、マジで売り上げと一切関係ないから安心しな
4、5年程前に初めて単行本出した時全然フォロワーいなかったけど、発売後すぐに重版したし
その後の本も割かし順調に売れてる
フォロワーが多いのは「無料で絵が見れるからフォローしてるだけ」だぞマジで
4、5年程前に初めて単行本出した時全然フォロワーいなかったけど、発売後すぐに重版したし
その後の本も割かし順調に売れてる
フォロワーが多いのは「無料で絵が見れるからフォローしてるだけ」だぞマジで
>>766
マジでマジでマジで!?
蓋を開けたらやっぱり全然売れなかったってなるのも重々承知の上で
それでもそういうケースを聞くとひとまずは安心できる
実際のフォロワー数いったら「え…それはさすがに」とかなったりしそうだけどw
マジでマジでマジで!?
蓋を開けたらやっぱり全然売れなかったってなるのも重々承知の上で
それでもそういうケースを聞くとひとまずは安心できる
実際のフォロワー数いったら「え…それはさすがに」とかなったりしそうだけどw
夏バテで萎え気味…
>>757 やろうとしたことが同時期の他作家とどっ被りでエエッてなったの結構ある
もちろんその作品のことなんて知らない…
>>757 やろうとしたことが同時期の他作家とどっ被りでエエッてなったの結構ある
もちろんその作品のことなんて知らない…
知り合いの漫画家がツイッターで本連載と無関係なゆるい4コマ描いてたら
それが出版されたな
あれは上手くやったなと思った
それが出版されたな
あれは上手くやったなと思った
昔描いたネームを漫画にする熱量がないんだけどこれは俺だけ??
それはやる必要があるのか?
昔のプロット、ネームその他はそもそもとっておいてないわ。
昔のプロット、ネームその他はそもそもとっておいてないわ。
どれくらい昔かによるかな
惜しいと思う感じだったらもうちょっと置いて
ネーム切りなおしてもいいかも
惜しいと思う感じだったらもうちょっと置いて
ネーム切りなおしてもいいかも
自分けっこう昔のネーム焼き直しするわw
今やってる連載もデビュー直後に考えたやつだしw(その時は提出しなかった)
プロットは昔から思いついた時に書いてストックしてるから結構溜まってて
そこから使って実際に作品になったやつも多いよ
もちろんそんまんまは使わず時代感とか今に合わせるけどな
今やってる連載もデビュー直後に考えたやつだしw(その時は提出しなかった)
プロットは昔から思いついた時に書いてストックしてるから結構溜まってて
そこから使って実際に作品になったやつも多いよ
もちろんそんまんまは使わず時代感とか今に合わせるけどな
776sage2018/08/04(土) 12:22:34.01ID:JYZ243rT0
772だけどありがとう。
俺焼き直しもダメだわ。
一年以上空くと情熱が消えてて描けなくなるから、前のネーム見せてって言われても気に入ってないのは出さないことにするわ。
これで行きましょうって言われても困るパターンだしなあ
俺焼き直しもダメだわ。
一年以上空くと情熱が消えてて描けなくなるから、前のネーム見せてって言われても気に入ってないのは出さないことにするわ。
これで行きましょうって言われても困るパターンだしなあ
焼き直しできるけど、直してる間に原型がわかんなくなったりするw
いい風に変わるのはいんだけど、迷走始めるとよろしくない。勢いは大事よな
いい風に変わるのはいんだけど、迷走始めるとよろしくない。勢いは大事よな
単行本の印税って10%じゃないんだ…
8%とかのところも増えたよね
原稿料もなかなかあがらないのにな
まさに8%って言われました
電子の方は10%ですから!って言われても…
大して稼げないのに…
電子の方は10%ですから!って言われても…
大して稼げないのに…
えっ、そうなの?
みなさん電子印税どのくらいもらってる?
みなさん電子印税どのくらいもらってる?
電子は紙よりコストかからなそうだし在庫も抱えなくて良いのに印税が紙と同じとか紙より少ないってなんか怖い
素人質問スレまたは答えをあぶり出すスレ
皆さんスルーしましょう
皆さんスルーしましょう
783だけど電子は売り上げの10%です
新人なのと、単行本が当然10%貰えると思ってたのがショックで電子はもう少し貰えると思ってたのに10%でいい方なんですね
新人なのと、単行本が当然10%貰えると思ってたのがショックで電子はもう少し貰えると思ってたのに10%でいい方なんですね
電子は紙より出版社の取り分が少ないんだよ
惨めな気持ちになるからあまり考えないようにしてたけどあまり抑えすぎると全部ブワーッときた時がヤバイな
怒りと悲しみでグシャグシャになってくる
漫画描くのが嫌いになりそうだ
怒りと悲しみでグシャグシャになってくる
漫画描くのが嫌いになりそうだ
自分も後2話で終わりだけど情緒不安定になるし漫画描くのが辛い
企画考えてコンペ通して連載準備とかで1年以上かけたのに半年で打ち切り
自分の漫画が未熟だから売れなかったっていうのもあるけど編集が売る努力してくれなかったのもある
編集にとって作家が売れなくても生活に困るわけないしどうでも良いんだと思うと悔しくて悲しくなる
企画考えてコンペ通して連載準備とかで1年以上かけたのに半年で打ち切り
自分の漫画が未熟だから売れなかったっていうのもあるけど編集が売る努力してくれなかったのもある
編集にとって作家が売れなくても生活に困るわけないしどうでも良いんだと思うと悔しくて悲しくなる
795名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/05(日) 08:16:24.41ID:jKKdimVY0
>>793
自分も全く同じ状況
少しくらい部数増やして売る努力して欲しかったよ
1巻発売時の部決でもう続投かどうか決まってるようなもんだよな
自分も全く同じ状況
少しくらい部数増やして売る努力して欲しかったよ
1巻発売時の部決でもう続投かどうか決まってるようなもんだよな
そんな時せめて担当に愚痴ろうとしたら
編集者だってつらいんですよ!と先にかまされて
嘆くこともできなかったことがある
編集者だってつらいんですよ!と先にかまされて
嘆くこともできなかったことがある
そっか自分も初単行本の時「初動◯◯日の売上で続投決まります!」って言われたから頑張って宣伝とかしたし僅かな期待も寄せてたけど
とても書店で平置き展開できるような部数じゃなかったし出版社も全然宣伝力入れてくれないしつまりそういう事だったんだろうな
とても書店で平置き展開できるような部数じゃなかったし出版社も全然宣伝力入れてくれないしつまりそういう事だったんだろうな
同じこと経験した身だよ。
そんで連載終わった後もただお疲れ様ですの一言だけで、総括とかそういうのも一切なし
何だったんだろうなって感じだよ
本当に
そんで連載終わった後もただお疲れ様ですの一言だけで、総括とかそういうのも一切なし
何だったんだろうなって感じだよ
本当に
編集も自分が担当した作品が売れなかったり打ち切りになると
自分の成績に影響するからまったく平気ではないはずなんだけどね
まぁそれでも他部署に飛ばされるだけだろうけどさ
自分の成績に影響するからまったく平気ではないはずなんだけどね
まぁそれでも他部署に飛ばされるだけだろうけどさ
自分も年重ねて行って、コンペに出す企画考えてコンペに通るかハラハラドキドキするような
エネルギーがなくなってきてしまった・・・
今の連載終わったらもう自費出版するか初めから掲載ありきでスカウトしてくれるところの
仕事受けるとかになりそうだ
今の雑誌でどうしても載りたいって熱意もなくなったし
エネルギーがなくなってきてしまった・・・
今の連載終わったらもう自費出版するか初めから掲載ありきでスカウトしてくれるところの
仕事受けるとかになりそうだ
今の雑誌でどうしても載りたいって熱意もなくなったし
後から色々取り繕ってもらっても
いったん崩れた信頼は戻らないなあ…
まあ当座はとりあえず滞りなく仕事してくれりゃいいけど
この編集とこの雑誌のためにも良いもの出そうって気が失せちゃってしんどい
いったん崩れた信頼は戻らないなあ…
まあ当座はとりあえず滞りなく仕事してくれりゃいいけど
この編集とこの雑誌のためにも良いもの出そうって気が失せちゃってしんどい
出版社が唯一の選択肢じゃなくなったからなあ
なのに印税条件悪くしたり訳分からんけど。若手にどんどん逃げられりゃいい
なのに印税条件悪くしたり訳分からんけど。若手にどんどん逃げられりゃいい
手が足りないから担当にアシを紹介してもらうように頼んだら
超ドヤ顔で「代々木アニメーションから連れてきます!!(キリッ)」ってされた
今の時期に代々アニにマトモな人材居る訳無いだろ
超使えない編集なのか、土壇場で使えないど素人連れて来て余計な仕事増やさせて
スケジュール崩壊→下描き原稿を掲載せさせるつもりなのか?
時々コイツ悪意を持って俺を潰そうと思ってんじゃね?って思う事が
時々毎回コンスタントに多々多々ある
超ドヤ顔で「代々木アニメーションから連れてきます!!(キリッ)」ってされた
今の時期に代々アニにマトモな人材居る訳無いだろ
超使えない編集なのか、土壇場で使えないど素人連れて来て余計な仕事増やさせて
スケジュール崩壊→下描き原稿を掲載せさせるつもりなのか?
時々コイツ悪意を持って俺を潰そうと思ってんじゃね?って思う事が
時々毎回コンスタントに多々多々ある
カプ厨みたいなのに文句言われててむかつく
お前みたいなゴミのために描いてるんじゃないんで他所へいってくれ
お前みたいなゴミのために描いてるんじゃないんで他所へいってくれ
>>804
お客さんには違いないから
おまえのために書いてんじゃねーよーと思いつつ
にやにやしながら我が道いっとけ
お客さんには違いないから
おまえのために書いてんじゃねーよーと思いつつ
にやにやしながら我が道いっとけ
あれほんと読みたいカプあるなら自分で描いては?って思うよね
ネット書店用の販促文があまりにも投げやりで適当で本当泣きたくなったのまた思い出してしまった
一生懸命描いてもこんな扱い…
どうせ売れないだろ感丸出しにしすぎだろ
本当に酷いよ
なんならこっちで考えさせて欲しかった
一生懸命描いてもこんな扱い…
どうせ売れないだろ感丸出しにしすぎだろ
本当に酷いよ
なんならこっちで考えさせて欲しかった
ネットで発表するのが一番の近道と考えるようになってきた
ジャンプ公式でさえそれ専用のSNSを用意してるし
編集に言われたとおりに直して不人気よりも
描きたいように描いて不人気なら諦めもつくし
ジャンプ公式でさえそれ専用のSNSを用意してるし
編集に言われたとおりに直して不人気よりも
描きたいように描いて不人気なら諦めもつくし
やりたくなければ拒否できるから 宣伝で売り上げが増えるから
宣材はタダだという理屈が未も理解できない
売り上げが増えるのは出版社も一緒だろう? なぜ負担は片方なんだ?
宣材はタダだという理屈が未も理解できない
売り上げが増えるのは出版社も一緒だろう? なぜ負担は片方なんだ?
出版社側に宣伝してくれって言ってもお金かけられないから無理って言われた
それで作者にはタダでやらせるのは虫がよすぎるよな
それで作者にはタダでやらせるのは虫がよすぎるよな
タイトル考えるの苦手すぎる~~
一切金にならんとわかっててもフォロワー増えると気持ちいいよな
あわよくばバズってくれないかなとは思ってるがまあそんなんで売れる風潮も薄れてきてるし・・・
ただ流石に20万超えたら売上には影響してくるんじゃないかと思うけどどうなんだろう。
10万フォロワーはゴロゴロいるけど、20万フォロワーいるのに爆死って例はあるんだろうか
あわよくばバズってくれないかなとは思ってるがまあそんなんで売れる風潮も薄れてきてるし・・・
ただ流石に20万超えたら売上には影響してくるんじゃないかと思うけどどうなんだろう。
10万フォロワーはゴロゴロいるけど、20万フォロワーいるのに爆死って例はあるんだろうか
原稿忙しくてツイッター用の漫画とか描く暇ないしフォロワー5人増えたら3人減るみたいな状態だわ
俺もツイあまり好きじゃないし、だったら本業の漫画頑張りたいけど
誰からも褒められず感想貰えず反応無しでモチベが全然上がらないんだよな…
二次描いて評価されても漫画家として云々…という話ちょっと前のレスにもあったし
すごく同意なんだけど、モチベ上げる為に二次でも好きな絵描いて何らか評価されたら
オリジの方のやる気にも繋がるのかなぁと、ふと考える日々
とにかく「何かを描く」事に対してモチベ上げたい。毎日淡々と仕事してるだけで辛い
誰からも褒められず感想貰えず反応無しでモチベが全然上がらないんだよな…
二次描いて評価されても漫画家として云々…という話ちょっと前のレスにもあったし
すごく同意なんだけど、モチベ上げる為に二次でも好きな絵描いて何らか評価されたら
オリジの方のやる気にも繋がるのかなぁと、ふと考える日々
とにかく「何かを描く」事に対してモチベ上げたい。毎日淡々と仕事してるだけで辛い
まず知名度って大事だと思ってるよ
例えば10人が知って5人が買う良作も100人が知って10人が買う凡作に負けるわけで…
特に今はweb漫画も増えてタイトルばかり沢山あるから良作でも埋もれやすいし目立ったもん勝ち
悲しいけどね
例えば10人が知って5人が買う良作も100人が知って10人が買う凡作に負けるわけで…
特に今はweb漫画も増えてタイトルばかり沢山あるから良作でも埋もれやすいし目立ったもん勝ち
悲しいけどね
webで目立てば売れるってわけじゃないし書店とか他で宣伝してくれりゃそりゃ効果的かもしれないけど、結局イチ漫画家に出来ることっつったらネット使うぐらいしかないのが現状だよな
有名作家だとフォロワー75万人いるのに
売り上げは単巻4~5万部の人はいるな
それで20年以上確実に売れ続けるなら雑誌にとっては有難い存在か
売り上げは単巻4~5万部の人はいるな
それで20年以上確実に売れ続けるなら雑誌にとっては有難い存在か
ある時から全く成長できてない
アンケもよくならなければ悪くもならない
どうやったら上位に食い込めるんだろうか
このままだったら干す宣言されたんだが
アンケもよくならなければ悪くもならない
どうやったら上位に食い込めるんだろうか
このままだったら干す宣言されたんだが
今風の作り方でちょいバズの某作家さん、若い人だと思ってたら四十も半ばで自分よりも上でやんの
古い物をどんどん捨てられなきゃとてもああはなれないだろう…
古い物をどんどん捨てられなきゃとてもああはなれないだろう…
そもそも今風の作り方が分からん…
作風が若いっていいよね
作風が若いっていいよね
な
>>824 現状維持ができるって相当頑張ってるのにね
参考にならないどころか足をひっぱるかもだが、自分は長年しがみついて駄目だったんで
見切りを付けて方向転換した。認めたくないがやっぱり無理があったんだろう
おかげで今は意外に好転してるが、元の所でハネる道はなくなった
>>824 現状維持ができるって相当頑張ってるのにね
参考にならないどころか足をひっぱるかもだが、自分は長年しがみついて駄目だったんで
見切りを付けて方向転換した。認めたくないがやっぱり無理があったんだろう
おかげで今は意外に好転してるが、元の所でハネる道はなくなった
>>827
824です
粘っても粘ってもダメだったら他行くってのも手だよなぁ
楽観的に考えることでちょっと楽になれるね
ありがとう
でもやっぱり天下取りたい
限界まで頑張ってみる
824です
粘っても粘ってもダメだったら他行くってのも手だよなぁ
楽観的に考えることでちょっと楽になれるね
ありがとう
でもやっぱり天下取りたい
限界まで頑張ってみる
毎日眠れなすぎて困る…
しばらく睡眠薬で調整できるか試してみるか…
しばらく睡眠薬で調整できるか試してみるか…
初めて入院した時に夜緊張で眠れなくて
看護師さんに体調はどうか聞かれた時に「夜、眠れないんです」って相談したら
「そうですか~、お昼にいつでも寝てくださいね~」と軽くあしらわれたんで
眠れないことって大したことじゃないんだと思った
ただ締め切り前とか寝てる場合じゃない時はつらいかもだけど
看護師さんに体調はどうか聞かれた時に「夜、眠れないんです」って相談したら
「そうですか~、お昼にいつでも寝てくださいね~」と軽くあしらわれたんで
眠れないことって大したことじゃないんだと思った
ただ締め切り前とか寝てる場合じゃない時はつらいかもだけど
初単行本でコーナー展開とか原画展とかそっちの方がレアケースなんじゃないか
でもツイのフォロワー数がめっちゃ多くてツイバズ漫画出身の初単行本だと
ものすごい大々的に宣伝してくれてる人良く見る気がする
コーナー出来たり、特典も8店舗くらい色々付けてくれたり…
最初から待遇違うのは、自分も同時期に発売されたとしたらやっぱ比べて凹みそう
特典なんか作ってもらった事ない。紙のペーパー1種があるかないか
ものすごい大々的に宣伝してくれてる人良く見る気がする
コーナー出来たり、特典も8店舗くらい色々付けてくれたり…
最初から待遇違うのは、自分も同時期に発売されたとしたらやっぱ比べて凹みそう
特典なんか作ってもらった事ない。紙のペーパー1種があるかないか
そういうのって担当が有能で企画をばんばん出してるとか、営業と仲が良いとかもあるかもしれない
担当同じなのに扱いが違うと萎えるけど…
担当同じなのに扱いが違うと萎えるけど…
特典商法なんて羨ましがるようなものじゃないぜ…
原稿料出なくて特典8種用意しろって言われたらキレるわ…
出るならいいけど
出るならいいけど
出ないんだよなあ
モチベーションの保ち方がわからない
本編にも関係ないし極少数の人にしか読まれないし原稿料も出ないないないない
モチベーションの保ち方がわからない
本編にも関係ないし極少数の人にしか読まれないし原稿料も出ないないないない
レスくれた人㌧
ところで疲れに疲労回復の錠剤がかなり効く…。アリ○ミンとかQピーとかいろいろあるけどどれでもいいぽい
カフェイン入ってないのは寝る前でも飲めるし、えらいなこういうの作る仕事も
ところで疲れに疲労回復の錠剤がかなり効く…。アリ○ミンとかQピーとかいろいろあるけどどれでもいいぽい
カフェイン入ってないのは寝る前でも飲めるし、えらいなこういうの作る仕事も
>>840
飲むのがふつうになりすぎないようにね…
飲むのがふつうになりすぎないようにね…
そういえば最近「電子版では単行本とは別の描きおろし漫画つき」っていうのを見かけたんだけどあれも多分原稿料出ないよな
ページ数にもよるけど割に合わなそうだなと思った
ページ数にもよるけど割に合わなそうだなと思った
>>842
電子限定はまあ書店別特典の一つって思えばいいかなって
自分の場合だけど最近電子限定用にで4P描いた時はページあたり普段の7割くらいの原稿料貰えたことあったのと
別の会社で数種の特典まとめて○万円で稿料出たことあった
今は原稿料出ない書店特典は個人でWEBなり同人誌に載せていい許可もらう交渉してる
電子限定はまあ書店別特典の一つって思えばいいかなって
自分の場合だけど最近電子限定用にで4P描いた時はページあたり普段の7割くらいの原稿料貰えたことあったのと
別の会社で数種の特典まとめて○万円で稿料出たことあった
今は原稿料出ない書店特典は個人でWEBなり同人誌に載せていい許可もらう交渉してる
えー、電子の方に特典つくの?
これからは電子の方を重視してくのかな
確かに出版社は在庫抱えなくていいから楽かもしれないが・・・
これからは電子の方を重視してくのかな
確かに出版社は在庫抱えなくていいから楽かもしれないが・・・
blやtlに横行している単行本用の書き下ろしよりましだよ…
何が悲しくて16頁やら24頁の読み切りを無料でやらなきゃならないんだよ…
何が悲しくて16頁やら24頁の読み切りを無料でやらなきゃならないんだよ…
それはジャンルというかその出版社が異常
あと一般だってコンペやらで何枚完成原稿無駄にさせられたか分からんよ
ネームでいいと言われてたのにw
ネームでいいと言われてたのにw
喜んでくれるならとサイン会丁寧に対応したのに
後で反応見たら見た目をディスられててめっちゃ萎えたわ…
安易に作者に顔出しさせるんじゃねえと本当思う
後で反応見たら見た目をディスられててめっちゃ萎えたわ…
安易に作者に顔出しさせるんじゃねえと本当思う
漫画家の容姿なんか気にして何が楽しいんだろう
美人やイケメンで盛り上がってしまうのは仕方ないけどディスるとかどんな神経してるんだ
美人やイケメンで盛り上がってしまうのは仕方ないけどディスるとかどんな神経してるんだ
サイン会なんてみんなよく出れるなと思う
写メをツイッターやアフィにばら撒かれる時代なのに
写メをツイッターやアフィにばら撒かれる時代なのに
>>853
あれは書店さん向けのサービスだと思ってなるべく協力してる
これやると店頭で平積みしてくれるし
あれは書店さん向けのサービスだと思ってなるべく協力してる
これやると店頭で平積みしてくれるし
極小部数で碌に宣伝もしてもらえず打ち切り決まり
他にも色々鬱憤たまってたので最終巻は描き下ろし描きたくない(描き下ろしに充てるページ数があるなら本編を充実させたいという言い方で)と直訴したがダメだったわ
タダ働きを強制ってどういうことだよ
他にも色々鬱憤たまってたので最終巻は描き下ろし描きたくない(描き下ろしに充てるページ数があるなら本編を充実させたいという言い方で)と直訴したがダメだったわ
タダ働きを強制ってどういうことだよ
855名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/11(土) 00:24:01.11ID:S3BTBtSP0
新しい担当さん本当に無理
自分の手だとペン入れに最低でも90分はかかる
なのに「1時間後にください!」「一時間じゃ無理ならとりあえず進捗送ってください!」と急かす急かす
別にそんな急いでやるほどのスケジュールじゃないし、今まで締め切り破ったことない
これまでの担当さんにこんなに急かされたことなかった
相性が悪いのかもしれない
担当変えてほしい
自分の手だとペン入れに最低でも90分はかかる
なのに「1時間後にください!」「一時間じゃ無理ならとりあえず進捗送ってください!」と急かす急かす
別にそんな急いでやるほどのスケジュールじゃないし、今まで締め切り破ったことない
これまでの担当さんにこんなに急かされたことなかった
相性が悪いのかもしれない
担当変えてほしい
>>855
自分ならわざとゆっくりやるわ
そして相手の反応見る
編集長からせかされたら
その時考える
自分ならわざとゆっくりやるわ
そして相手の反応見る
編集長からせかされたら
その時考える
>>855
そういう担当さんにあたったことあるけど
自分はしっかりもので出来すぎると思ってるからやっかいだった
そういう担当さんにあたったことあるけど
自分はしっかりもので出来すぎると思ってるからやっかいだった
>>855
ずいぶん前だけど〆日になると30分おきに進捗確認の電話かけてくる編集いたなぁ
〆日ではあったけどちゃんと予定時間には間に合うペースだったのに
逆にその対応のせいで作業遅れるからやめて欲しかった
そういう事されたの自分だけじゃなかったみたいで他の作家さんからもその愚痴聞かされた
ずいぶん前だけど〆日になると30分おきに進捗確認の電話かけてくる編集いたなぁ
〆日ではあったけどちゃんと予定時間には間に合うペースだったのに
逆にその対応のせいで作業遅れるからやめて欲しかった
そういう事されたの自分だけじゃなかったみたいで他の作家さんからもその愚痴聞かされた
856名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/11(土) 00:24:53.08ID:S3BTBtSP0
ペン入れ1枚に、が抜けた
単行本発売して全然売れなかったのに1ヶ月経っても打ち切り通告されないっていうのを前に書いたんだけど、あれから担当に聞くと編集長が今長期出張してるから打ち切りの判断を誰がしていいか分からないらしい
いい歳した大人がそんなのも決めてないの?学生かよって思った
結構大手だから余計に呆れた
編集長にはメールしても返事が来ないから今だに続けても良いか分からない状態
作家の扱いめちゃくちゃでそんないい加減な雑誌ならこっちから辞めてやるわって決めて後数話でまとめる事にした
いい歳した大人がそんなのも決めてないの?学生かよって思った
結構大手だから余計に呆れた
編集長にはメールしても返事が来ないから今だに続けても良いか分からない状態
作家の扱いめちゃくちゃでそんないい加減な雑誌ならこっちから辞めてやるわって決めて後数話でまとめる事にした
>>859
コンビニに置いてあるような大手雑誌じゃないよね?流石にそんな対応はないと思うんだが。
よく分からない雑誌ならありえそうだけど
コンビニに置いてあるような大手雑誌じゃないよね?流石にそんな対応はないと思うんだが。
よく分からない雑誌ならありえそうだけど
友人がそういう担当に当たって電話攻勢受けてたけど
電源切って全部無視してて凄いと思ったw
電源切って全部無視してて凄いと思ったw
大手出版で漫画なんてやりたくなかったのに配属された人が
その手の編集ってイメージ
その手の編集ってイメージ
昔
マンガに興味ないのに配属された女編集者が
作家から原稿を受け取った直後
それを二つ折りにしてバッグに入れたという話を
聞いた事がある
マンガに興味ないのに配属された女編集者が
作家から原稿を受け取った直後
それを二つ折りにしてバッグに入れたという話を
聞いた事がある
その場で殴るかもしれん
関係ないけどツイートしても反応がうっす薄で笑う
これはやばい兆候かな…
関係ないけどツイートしても反応がうっす薄で笑う
これはやばい兆候かな…
>>865
同じく
ただでさえうっすい反応も常連ばかり
内に閉じてって外に広がっていかない無意味さに泣く
同じく
ただでさえうっすい反応も常連ばかり
内に閉じてって外に広がっていかない無意味さに泣く
反応なんてもういちいち見てないや
描く方に集中して思い立ったときにツイートを放り込んでるだけ
気にするとブレるだけでいいことない
描く方に集中して思い立ったときにツイートを放り込んでるだけ
気にするとブレるだけでいいことない
トーンを貼ってある生原稿をページスキャナーに掛けた新人編集もいたな
つい3、4年前
つい3、4年前
なんで出版社の新人の教育を外部の人間である漫画家がやらなきゃならんのよ
社内で鍛えてから出せよ
社内で鍛えてから出せよ
常連さんのいいねとかリプってありがたいような迷惑なような…
毎度毎度リプとか来るけどそういう人って大概自分だけじゃなくてあちこちにやってるんだよね 作家リプ魔みたいな
おっ反応あると思うとまたお前か感で
なんか逆に凹んでしまう
毎度毎度リプとか来るけどそういう人って大概自分だけじゃなくてあちこちにやってるんだよね 作家リプ魔みたいな
おっ反応あると思うとまたお前か感で
なんか逆に凹んでしまう
>>873
ほんとそれ
ああいう読者は漫画家と会話するのがステータスなんだろうなと思うから
それに気づいてからは熱の入ったリプはしないようにしてる
中にはそれぞれの作家に合わせてキャラ変してその作家が喜ぶリプをする読者がいて
喜んで貰いたいがゆえだと思うけどサービス指数高え!と感心する
ほんとそれ
ああいう読者は漫画家と会話するのがステータスなんだろうなと思うから
それに気づいてからは熱の入ったリプはしないようにしてる
中にはそれぞれの作家に合わせてキャラ変してその作家が喜ぶリプをする読者がいて
喜んで貰いたいがゆえだと思うけどサービス指数高え!と感心する
私は逆だなー
普段あまり呟かないんだけど、寂しくなると常連さんにいいねやリプ貰って癒してもらうためにつぶやきに行く感じ
普段あまり呟かないんだけど、寂しくなると常連さんにいいねやリプ貰って癒してもらうためにつぶやきに行く感じ
出した本買ってもないような、ただ作家と話したいだけの常連はほんと…。内容も自分語りだの、
ここで誰か書いたような、ゴリラの檻叩くようなツイと無関係のリプ。ブロックしたい
好きです!とか買います!なんて書いてくれる人はありがたいんだけど
ここで誰か書いたような、ゴリラの檻叩くようなツイと無関係のリプ。ブロックしたい
好きです!とか買います!なんて書いてくれる人はありがたいんだけど
自分も、良くリプくれるけど色んな作家に同じようなリプしてて
嬉しいけどガッカリみたいな複雑な感情になる読者いる
申し訳なくて言えなかったけど同じ事書いてる人がいて少し救われたわ…
多分、本当に自分の作品も読んでくれてるとは思うのだが
誰にでも言ってるんだろうなって分かると何だかなぁ
でも決して悪い事をしてる訳でもないのは事実だからこっちも辛い
嬉しいけどガッカリみたいな複雑な感情になる読者いる
申し訳なくて言えなかったけど同じ事書いてる人がいて少し救われたわ…
多分、本当に自分の作品も読んでくれてるとは思うのだが
誰にでも言ってるんだろうなって分かると何だかなぁ
でも決して悪い事をしてる訳でもないのは事実だからこっちも辛い
ツイッターを自分自身への癒しツールだと割り切ればいいんだろうけどさ
宣伝ツールとしてやってるから常連だけで沈殿したくないんだよね目測誤るし
しかし常連外に目を向けてもらえる肝心の才能がない
しかもツイート内容によっては常連にすらそっぽむかれる…辛い
宣伝ツールとしてやってるから常連だけで沈殿したくないんだよね目測誤るし
しかし常連外に目を向けてもらえる肝心の才能がない
しかもツイート内容によっては常連にすらそっぽむかれる…辛い
明らかに売れてる作品は諦めが付くが、そうでもない
似たような立ち位置の物が推されてるとくそぅってなる…
似たような立ち位置の物が推されてるとくそぅってなる…
>>879
分かる、なんでなんって…あれなんでなんやろね?
分かる、なんでなんって…あれなんでなんやろね?
大手は単行本の修正ページですら何ページやっても許されてそうでええなぁ
アシでも力のある知り合いは不言実行型が多いや
不要な途中報告するタイプの方がなんだかんだ理由言って納期破ることがある
不要な途中報告するタイプの方がなんだかんだ理由言って納期破ることがある
885名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/13(月) 14:51:55.88ID:i/mYdgTO0
締切近くなると2時間おきに進捗を見てみたいので現状前ページ送って下さいって担当さんに疲れてきた
前ページ書き出しすると20分くらいかかるしそれをサーバーにアップロードするのにも10分近くかかるからものすごい時間のロスなんだよね
迷惑だしプレッシャーだからやめてほしいわ
前ページ書き出しすると20分くらいかかるしそれをサーバーにアップロードするのにも10分近くかかるからものすごい時間のロスなんだよね
迷惑だしプレッシャーだからやめてほしいわ
>>885
書き出しってことはコミスタかクリスタ?
だったら作品ファイルのサムネイル全体をスクショして送ってはどう?
細かいところは見えないけど大体どの手順まで進んでるかは伝わると思う
そういう編集たまにいるけどこっちも必死でやってるんだから邪魔しないでって思うよね
書き出しってことはコミスタかクリスタ?
だったら作品ファイルのサムネイル全体をスクショして送ってはどう?
細かいところは見えないけど大体どの手順まで進んでるかは伝わると思う
そういう編集たまにいるけどこっちも必死でやってるんだから邪魔しないでって思うよね
進捗みたいだけならスクショでチャッチャと送ればよくね?
わかるわー
自分も進捗というか、中途半端な原稿見られるの大嫌いだから
現段階の原稿状態見せて下さいって言われるのマジで苦痛だし
提出に時間取られるので2倍迷惑だ。まぁ編集側の気持ちも分かるけどね…
自分も進捗というか、中途半端な原稿見られるの大嫌いだから
現段階の原稿状態見せて下さいって言われるのマジで苦痛だし
提出に時間取られるので2倍迷惑だ。まぁ編集側の気持ちも分かるけどね…
カプ厨と腐女子に付きまとわれる&文句を言われるという4重苦
こんな奴らなんか無視してちゃんと自分の作品が好きだと言ってくれる読者に向けて真面目に描くべきなのはわかっている
でも描いている時に頭の片隅でふと「これ描くとあいつらがああだこうだ言ってくるんだろうなぁ」とモヤモヤしたものが浮かんでしまう
精神を鍛えて気にしないようにしたいね
こんな奴らなんか無視してちゃんと自分の作品が好きだと言ってくれる読者に向けて真面目に描くべきなのはわかっている
でも描いている時に頭の片隅でふと「これ描くとあいつらがああだこうだ言ってくるんだろうなぁ」とモヤモヤしたものが浮かんでしまう
精神を鍛えて気にしないようにしたいね
公式カプを描くことがメインのBLでさえ
「これ攻め受け逆」って言われる事あるから一般誌でそれ言われたらキツそう…
漫画は自己表現や文化的なものを担っているから
必ずしも読者に希望に添える必要ないと心に言い聞かせているよ
「これ攻め受け逆」って言われる事あるから一般誌でそれ言われたらキツそう…
漫画は自己表現や文化的なものを担っているから
必ずしも読者に希望に添える必要ないと心に言い聞かせているよ
一般紙だよ、男女キャラが互いに想い合ってる描写をこれでもかと言うくらい入れてるのに一部のカスに文句を言われる
読者の大半からは好評みたいだしほんと気にするべきじゃないのはわかってるんだけど、どうしてもモヤモヤ苛々してしまうことがある
読者の大半からは好評みたいだしほんと気にするべきじゃないのはわかってるんだけど、どうしてもモヤモヤ苛々してしまうことがある
二次創作されるレベルの作品か
自分も商業しつつ二次創作する作家だから申し訳なさでいっぱいになる…ごめん(´;ω;`)
でも公式のやる事には絶対服従の精神である。
でも公式のやる事には絶対服従の精神である。
勝手に妄想するだけなら勝手にしてくれって感じだけど
公式や作者に文句言うなんて同人者としてマナーがなってないし御門違いだよな
公式や作者に文句言うなんて同人者としてマナーがなってないし御門違いだよな
ツイッターのせいかはわからないけど読み手がめちゃくちゃ強気に出るようになったなと思う
同人は渡り鳥して金になることするタイプならすぐ次へ行く
キャラについてるタイプなら作者だろうと作品だろうと叩くし
対立キャラのを描く人には無言の嫌がらせもされるよ、私は最初のメインキャラの同人を長年かいてたけど
新キャラ信者に追い出された。それからしばらくしてその作品が全く売れなくなり、密かにアンチ化してたしザマアみろした
キャラについてるタイプなら作者だろうと作品だろうと叩くし
対立キャラのを描く人には無言の嫌がらせもされるよ、私は最初のメインキャラの同人を長年かいてたけど
新キャラ信者に追い出された。それからしばらくしてその作品が全く売れなくなり、密かにアンチ化してたしザマアみろした
酷い時は直接リプライを送ってくる、文句を扇動するようにツイートして拡散させる
これでカプ厨と腐女子が大嫌いになった
無いだろうけど他の読者もこういうカスにつられてそういう思考になったらどうしようって思うこともある
これでカプ厨と腐女子が大嫌いになった
無いだろうけど他の読者もこういうカスにつられてそういう思考になったらどうしようって思うこともある
私はいい腐女子アピうっぜえ
最近のだと某探偵漫画のことかと思ってしまうな
某探偵漫画あれもほんと酷いな
自分が作画側だったらツイッター辞めてしまうかも
自分が作画側だったらツイッター辞めてしまうかも
>>901
昔は超人気漫画のコミカライズやってみたいって思ってたけど
あれ見てたら恐ろしすぎて無理だと思った
メンタル激強&原作者が100%味方じゃなきゃあんな仕事やってられん…
昔は超人気漫画のコミカライズやってみたいって思ってたけど
あれ見てたら恐ろしすぎて無理だと思った
メンタル激強&原作者が100%味方じゃなきゃあんな仕事やってられん…
逆にそこまでの人気キャラ生み出したいけどな
腐も夢もそうじゃないのでもおかしいのは一部だけだって
冷静になれないとストーリーが歪んでく
腐も夢もそうじゃないのでもおかしいのは一部だけだって
冷静になれないとストーリーが歪んでく
★5の具体的なレビュー書いてくれる人ほんとありがてえ
あなたのレビューが確実にあなた以外の誰かの買う理由になる
作品で恩を返すから待っててな
あなたのレビューが確実にあなた以外の誰かの買う理由になる
作品で恩を返すから待っててな
904名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/13(月) 20:41:05.57ID:Q88bMSat0
885です
クリスタで作業しています。
そうですね、次回からページファイル全体をスクショで送るようにします。ありがとうございました!
クリスタで作業しています。
そうですね、次回からページファイル全体をスクショで送るようにします。ありがとうございました!
やばい…
全然手が動かない
頭も働かない
マジでやばい誰か助けてくれ
全然手が動かない
頭も働かない
マジでやばい誰か助けてくれ
>>905
俺もずっとそんな感じ
どうすりゃいいんだろうな
俺もずっとそんな感じ
どうすりゃいいんだろうな
担当にネーム全セリフに赤入れられるくらいソリが合わず原稿に向かうと
パニック発作で過呼吸起こすくらいになった
担当のクセも理解し譲れないところはキッチリ主張するようになり
やりとりはマシになったが作業の手は致命的に遅いままだ
月刊連載だがそろそろ描き貯めに追いついてしまう
パニック発作で過呼吸起こすくらいになった
担当のクセも理解し譲れないところはキッチリ主張するようになり
やりとりはマシになったが作業の手は致命的に遅いままだ
月刊連載だがそろそろ描き貯めに追いついてしまう
話が面白ければ使ってる単語や漢字が小難しくても怒られないと思うよ
ハンターハンターとか読むの面倒くさいけど面白いしな
ハンターハンターとか読むの面倒くさいけど面白いしな
わかる、自分も小学生相手に描いてんのかってぐらい説明しろ説明しろって赤入れられたことがある
あえて描写しない、表情やしぐさで表現したい部分だってあるのに
あえて描写しない、表情やしぐさで表現したい部分だってあるのに
元漫画編集と話す機会があって色々愚痴を言い合ってたら
「編集だって人間だものいつも完璧な仕事を求められても困る」
「編集に話作る能力があったら編集なんてやってない」
と逆ギレされた
「編集だって人間だものいつも完璧な仕事を求められても困る」
「編集に話作る能力があったら編集なんてやってない」
と逆ギレされた
編集辞めた人って何人かいたけどその後何してるか知らんな
キバヤシでもない普通の編集に話作る能力なんか求めてないから
能力ないのに無理やり参加してくるからウザがられてるんだ…よ…
能力ないのに無理やり参加してくるからウザがられてるんだ…よ…
連絡の返事が遅い編集への信頼度がどんどん下がってく
プロットネーム下絵の段階で全部返事に2、3日かけられるとこっちの立てたスケジュールからトータル1週間ずれ込むんだけど
プロットネーム下絵の段階で全部返事に2、3日かけられるとこっちの立てたスケジュールからトータル1週間ずれ込むんだけど
そのくらいで遅いのか……
当日か次の日にくれる編集も当たったことあるが基本そんなもんだ
当日か次の日にくれる編集も当たったことあるが基本そんなもんだ
>>917
今まで翌日には返事くれる編集さんが多かったから遅いと思ってしまう
さらにその修正に「OK」って言うだけの返事に時間かけられるとなんなんだって思う
今は木曜に提出したやつの返事待ってる
盆休み取るなら取るでいいけど休み入る前に返事しといてくれよ
今まで翌日には返事くれる編集さんが多かったから遅いと思ってしまう
さらにその修正に「OK」って言うだけの返事に時間かけられるとなんなんだって思う
今は木曜に提出したやつの返事待ってる
盆休み取るなら取るでいいけど休み入る前に返事しといてくれよ
>>918
いや、遅いよ
自分は今までの連載時の担当は5人いたけど
全員当日中に必ず返答があった
いや、遅いよ
自分は今までの連載時の担当は5人いたけど
全員当日中に必ず返答があった
あと自分の読者さんがどういう人たちなのか見てみたいのもあるね
ああ、こういう層なのかーみたいな
ああ、こういう層なのかーみたいな
921名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/14(火) 16:56:54.21ID:aAqyMS2S0
締め切り前でピリピリしてる時にいちいち細かい修正の度に電話してくる担当うざい
電話に出ると作業が止まるし緊急性のない直しならメールでいいだろ
朝まで電話サイレントにして作業に没頭する
電話に出ると作業が止まるし緊急性のない直しならメールでいいだろ
朝まで電話サイレントにして作業に没頭する
メールで済むことはメールにしてほしいよなー相当急いでるなら電話してくれていいけど
ほんの1点の確認とかで電話したくないわ
電話がそもそも苦手だし…
ほんの1点の確認とかで電話したくないわ
電話がそもそも苦手だし…
こっちが送った時は連絡めちゃくちゃ遅いくせにこっちが1日遅れるとすぐ連絡してきやがる
普段の嫌なことが積もりに積もって腹立たしい イライラする
普段の嫌なことが積もりに積もって腹立たしい イライラする
ダメだこりゃ。ちょっと頑張ったくらいでこの疲れ…
ずっとお腹の調子いまいちだから腸の機能低下が身体に行ってるなこりゃ
夏バテと言えば聞こえはいいが。くそ
夏バテと言えば聞こえはいいが。くそ
自分も胃腸やられた。胸やけもひどい
929名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/15(水) 01:01:17.74ID:LOFCGxtm0
ネームをやってくれる人が間に入ったんだけど、その人の仕事が本当にひどい
絵がくちゃくちゃで何やってるか分かんないし、最後は膨大なモノローグで解説して終了。
2人会話で、1ページあたりの人物絵が9個以上とかザラ、、、もちろん他に人はいないシーン。
少ないページの1話の中に、重要じゃないコマの見開きをやたらと入れてくる
話の展開含めおおがかりな変更を、こっちがやって何とかしのいでるんだけど、この人のせい?で
僕の印税が減ってしまう。
これは仕方ないのか、、、贅沢かもしれない愚痴ごめん
絵がくちゃくちゃで何やってるか分かんないし、最後は膨大なモノローグで解説して終了。
2人会話で、1ページあたりの人物絵が9個以上とかザラ、、、もちろん他に人はいないシーン。
少ないページの1話の中に、重要じゃないコマの見開きをやたらと入れてくる
話の展開含めおおがかりな変更を、こっちがやって何とかしのいでるんだけど、この人のせい?で
僕の印税が減ってしまう。
これは仕方ないのか、、、贅沢かもしれない愚痴ごめん
マジが2人会話で1ページ人物絵9個とかいかんのか
あかん割とあるわ…
あかん割とあるわ…
ネーム力がないのにネームを仕事にしてるとこれはいかに?
でももО×組のネーム段階のも画面構成自体はちょっと難アリな感じだったな
ストーリーがずば抜けてるから良いけど
でももО×組のネーム段階のも画面構成自体はちょっと難アリな感じだったな
ストーリーがずば抜けてるから良いけど
932名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/15(水) 10:14:14.86ID:LOFCGxtm0
>>932
じゃあ自分で考えて物語りを出してみろやってのが…あるよね…
じゃあ自分で考えて物語りを出してみろやってのが…あるよね…
>>932
何故ネーム担当が必要なのかわからないけど
自分は昔の連載で、制作時間に余裕がないなら脚本書ける人つけるよと
担当がひとり探してきてくれたんだけど、
この人の脚本の出来が悪く、ネームに時間が余計に掛かってしまい
結局ストーリーから作画まで全部自分でやった方が早いとなって降りてもらったわ
多分あのまま気を遣ってやってもらってたら、グダグダになって早々に連載は終わってたはず
何故ネーム担当が必要なのかわからないけど
自分は昔の連載で、制作時間に余裕がないなら脚本書ける人つけるよと
担当がひとり探してきてくれたんだけど、
この人の脚本の出来が悪く、ネームに時間が余計に掛かってしまい
結局ストーリーから作画まで全部自分でやった方が早いとなって降りてもらったわ
多分あのまま気を遣ってやってもらってたら、グダグダになって早々に連載は終わってたはず
サイン本を書店に置いてもらってる人が最近多いような気がするけどあれって書店のほうから声をかけてくるの?
自分も置いてもらってみたいけど大手じゃないし担当にも言いづらい・・・
自分も置いてもらってみたいけど大手じゃないし担当にも言いづらい・・・
935名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/15(水) 22:08:11.48ID:bDLYJagO0
頭痛と眠気が酷い
現実逃避にここに来てしまう
現実逃避にここに来てしまう
担当と電話するたびお腹が痛いや
ちょっと漫画かじった編集とかシナリオライターがネームまでやる場合もあるけど
なんでこの手の人達は見開き多様したがるのかね
なんでこの手の人達は見開き多様したがるのかね
半端なキャリア<将来性のありそうな新人
>>942
最近はそうでもないっぽいな
将来性のありそうな新人でも仕事を完遂した実績ないと
編集的には使うの怖いみたい
最近は同人とかで食っていけるから簡単に逃げちゃうんだろうな
最近はそうでもないっぽいな
将来性のありそうな新人でも仕事を完遂した実績ないと
編集的には使うの怖いみたい
最近は同人とかで食っていけるから簡単に逃げちゃうんだろうな
944名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/16(木) 08:18:43.21ID:5a8FbkRC0
この仕事やってると同業者とかよっぽど理解ある人じゃないと無理な気がする
自分の周りの女性同業者は既婚>独身だけどね
同居すればとこっちの仕事の特殊性はわかるんだから
普通に理解力あって自分のことは自分でやれる人ならいいんじゃない
同居すればとこっちの仕事の特殊性はわかるんだから
普通に理解力あって自分のことは自分でやれる人ならいいんじゃない
結婚したら家事ガーとかお互いの時間ガーとやたら頭でっかちに捉える独身者多い.なと思う
共働きで女ばかりが家事やらなきゃいけない理由はないし
独身の時だってそれぞれ自分で家事やるしデートなりするんだから同じなんだよね
独身同士が同居するくらいに考えればいいじゃん(家の問題は別ね
子供が出来て互いの両親に甘えられずお金でも解決できない場合はお互いの仕事セーブしたり大変だけど
奥さんが稼いでいれば旦那さんが主夫になるケースもこの業界よくあるし
やりようはあるからもっと柔軟に考えようよってよく思うわ
共働きで女ばかりが家事やらなきゃいけない理由はないし
独身の時だってそれぞれ自分で家事やるしデートなりするんだから同じなんだよね
独身同士が同居するくらいに考えればいいじゃん(家の問題は別ね
子供が出来て互いの両親に甘えられずお金でも解決できない場合はお互いの仕事セーブしたり大変だけど
奥さんが稼いでいれば旦那さんが主夫になるケースもこの業界よくあるし
やりようはあるからもっと柔軟に考えようよってよく思うわ
>>949
自分は周りに碌な男が居なかったせいか
女漫画家が結婚しても女の稼ぎにぶら下がって仕事もしなきゃ家事もしない、
嫁を一生自分を養って生活の面倒見てくれる
性欲のはけ口にもできる母親って思ってそうな男しかよってこなそうだから
諦めてる
間違ってそんなの掴まされた日にゃ離婚するだけでも相当労力居るだろうし
自分は周りに碌な男が居なかったせいか
女漫画家が結婚しても女の稼ぎにぶら下がって仕事もしなきゃ家事もしない、
嫁を一生自分を養って生活の面倒見てくれる
性欲のはけ口にもできる母親って思ってそうな男しかよってこなそうだから
諦めてる
間違ってそんなの掴まされた日にゃ離婚するだけでも相当労力居るだろうし
>>950
寄ってこなさそう、てことはそういう扱いされたという訳じゃないんだよね
被害妄想だけで諦めるならその程度の願望ってことでいいんじゃない
間違って掴まされるって…掴むのも捨てるのも自分だからね
そういう相手が寄ってきても掴まなければいいだけだし見極める前に早まなければいいだけ
寄ってこなさそう、てことはそういう扱いされたという訳じゃないんだよね
被害妄想だけで諦めるならその程度の願望ってことでいいんじゃない
間違って掴まされるって…掴むのも捨てるのも自分だからね
そういう相手が寄ってきても掴まなければいいだけだし見極める前に早まなければいいだけ
米英国の作家の立ち位置の不遇化の進行が記事になってたけど
100万円台の年収の中央値まで日本と全然変わらなくてわろす。結婚どころじゃない
そんなどうかしてる数字日本だけだと思ってた
100万円台の年収の中央値まで日本と全然変わらなくてわろす。結婚どころじゃない
そんなどうかしてる数字日本だけだと思ってた
結婚した同業者から結婚しろ結婚しろ言われるのがウザイ
余計なお世話だよ
余計なお世話だよ
何様だよ
やたらとセリフの文字サイズをでかくされて腹立つ
スマホで読む前提だとしてもそこまででかくする必要ねえだろ
ほんとセンス無いわ
スマホで読む前提だとしてもそこまででかくする必要ねえだろ
ほんとセンス無いわ
なるほど・・・
自分もそんな感じに超前向きに考えてみるか
自分もそんな感じに超前向きに考えてみるか
担当嫌いすぎる
自分の言うことが全て正しいと思い込んでて何を言ってくるにも普通そうだからね?wって半笑いで言ってきてこちらの意見は聞く耳も持たない
普通の漫画はこうだよ?w普通はね?ww普通こんな効果音は使わないとかって普通って何だよ
どんどん作品が自分のものじゃなくなってく
この連載終わったら他に持ち込もうと思うけどそれまでにストレスで体が壊れそうだ
自分の言うことが全て正しいと思い込んでて何を言ってくるにも普通そうだからね?wって半笑いで言ってきてこちらの意見は聞く耳も持たない
普通の漫画はこうだよ?w普通はね?ww普通こんな効果音は使わないとかって普通って何だよ
どんどん作品が自分のものじゃなくなってく
この連載終わったら他に持ち込もうと思うけどそれまでにストレスで体が壊れそうだ
担当の言う事ってどこまで従っていいかのさじ加減がわかんない…
たまに自分の漫画全否定じゃねえかって思うこと言ってくるときあるし
たまに自分の漫画全否定じゃねえかって思うこと言ってくるときあるし
960名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/16(木) 22:40:07.40ID:CyylpKcp0
途中でリテイク何度も入って、時間のない中で何とか描き上げたのにほぼ全ページに渡って細かい直し
「なんて言えばいいんですかねー」「うーん…」「これは僕の好みなんですけどぉ…えっーとうーん…」こんなんばっかりでイライラしない方がおかしいだろ
言いたいこと纏まってねーなら赤入れしてメールで送ってこいよ
本当にイライラする
「なんて言えばいいんですかねー」「うーん…」「これは僕の好みなんですけどぉ…えっーとうーん…」こんなんばっかりでイライラしない方がおかしいだろ
言いたいこと纏まってねーなら赤入れしてメールで送ってこいよ
本当にイライラする
それはなんか、今時のスマホコミックみたいなまず絵が出てきてクリックしたら吹き出しが出てくるような仕様のやつ?
そうでもなければ分けて入稿する必要ないよな
そうでもなければ分けて入稿する必要ないよな
モーションコミックとかならわかるけど普通の漫画でその指示出してくるのはやばいなイカれてる
カラーの時はレイヤー分けるように言われるけどモノクロ本文は無いな
今描いてる雑誌はほとんどの作家がデジタル作家らしく
思いつきレベルの修正を気軽に指示されるのは間違いないわ
吹き出し移動してとか書き文字大きくしてとかしょっちゅうあると
まあレイヤー分けたり吹き出しの下描いてるの前提の指示だよな
思いつきレベルの修正を気軽に指示されるのは間違いないわ
吹き出し移動してとか書き文字大きくしてとかしょっちゅうあると
まあレイヤー分けたり吹き出しの下描いてるの前提の指示だよな
考えることと決めることがあれこれあって頭がぐちゃぐちゃする…
どうか次はいい編集さんと巡り会えますように
背景デジアシにはまるっと描いてもらうけどなあ
たぶん売れたら紙コミックス化するんでページ再構成するとかの
保険なんじゃないかな
たぶん売れたら紙コミックス化するんでページ再構成するとかの
保険なんじゃないかな
下手に出てるように見せながらdisってるパンピが
老婆心だけど~~つってて意味間違ってんぞと思ってしまった。
老婆心だけど~~つってて意味間違ってんぞと思ってしまった。
萌え系のギャグ漫画?ほんわか系?の絵によくある
上唇をトゲっと一本波打たせるのは何を表現してるの?八重歯?
上唇をトゲっと一本波打たせるのは何を表現してるの?八重歯?
八重歯だね
それピンと来ないのちょっと感覚古すぎてヤバくないか
八重歯かなと思ったけど今時は歯並びを気にして子どもの頃から矯正するのが割と普通なのに
わざわざ八重歯なんて描くのはなぜだろう別の見方があるんだろうかと
不思議に思い質問した次第です
ジャンルがまるで違うため勉強不足ですまんかった
わざわざ八重歯なんて描くのはなぜだろう別の見方があるんだろうかと
不思議に思い質問した次第です
ジャンルがまるで違うため勉強不足ですまんかった
>>976
勝ち気とか強気、元気なキャラかシーンでしょ
八重歯が生えてるって言語化をせずに、ちょっとした牙のある心情の
イメージ化ととってもいいのよ
勝ち気とか強気、元気なキャラかシーンでしょ
八重歯が生えてるって言語化をせずに、ちょっとした牙のある心情の
イメージ化ととってもいいのよ
>>978
なるほど
俺が見てるのはほんわかした子ばかりだから牙とはちょっと違う気がするが
丁寧にありがとうね
なるほど
俺が見てるのはほんわかした子ばかりだから牙とはちょっと違う気がするが
丁寧にありがとうね
表現はクソ大昔からあるけど、その表現をテンプレ萌え絵でも入れられるようになるのに
20年ぐらいの断絶があったのよ
20年ぐらいの断絶があったのよ
俺ってw
あんた女だろw文体で分かるw
あんた女だろw文体で分かるw
別に草はやさんでもそう思いたきゃご自由に
20年前なら八重歯もかわいい子のアイコンだったのかもしれんが
結局あんまり理解できなかったわすまん
はー進まね…
20年前なら八重歯もかわいい子のアイコンだったのかもしれんが
結局あんまり理解できなかったわすまん
はー進まね…
八重歯のある女の子が一発芸で
一文字で笑った時に八重歯だけ出すってやってたけどめちゃくちゃかわいかったよ
あれ見てからイメージ変わった
一文字で笑った時に八重歯だけ出すってやってたけどめちゃくちゃかわいかったよ
あれ見てからイメージ変わった
ほんとだいつの間にか970超えてる
>>970 見てるなら新スレ建てて
>>970 見てるなら新スレ建てて
ねえもしかして八重歯じゃなく猫の口元みたいなωみたいな口のこと言ってるんじゃない?
最近見る√みたいなやつやろ?あれ馴染まないわ
人の作品を見てると「自分って知能低いよな・・・」と落ち込むことがある
あんな知的な言い回しや設定、自分じゃ思いつかないだろうな・・・。
そういう人たちってやっぱり学歴良い人が多いから、地頭って本当に大事なんだと思う。
あー死にたくなってきた 全部自分の自己責任だから救いようがない
あんな知的な言い回しや設定、自分じゃ思いつかないだろうな・・・。
そういう人たちってやっぱり学歴良い人が多いから、地頭って本当に大事なんだと思う。
あー死にたくなってきた 全部自分の自己責任だから救いようがない
995名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/20(月) 16:30:25.53ID:bGU5ydNl0
体にかかってるフキダシを小さくしてって言われたけど仕上げ後だとその分ペン入れ描き足してトーンも貼りなおしたりしないといけないんだけど、そういう依頼を「出来ますよね?」てできる前提で言ってくる編集部嫌になる
デジタル原稿だと簡単に修正できると思われてんだろうか
デジタル原稿だと簡単に修正できると思われてんだろうか
この要素は中盤に入れるっていう話で連載プロット作ってネーム描いてしてたのに
なおしなおしなおしまくって1年半やっぱりこの要素一話に入れてくださいって
無能すぎるだろ
精神を崩壊させる実験でもしてんの?
なおしなおしなおしまくって1年半やっぱりこの要素一話に入れてくださいって
無能すぎるだろ
精神を崩壊させる実験でもしてんの?
>>996
居るよな、作家で精神崩壊実験する編集って
大体無能か新人か、無能で新人かのどれか
居るよな、作家で精神崩壊実験する編集って
大体無能か新人か、無能で新人かのどれか
もしやプロットとネームに1年半? すっげえ…。自分ならひからびてしまう
>995
言わなきゃわかんなそうなことは一度は説明してる
>995
言わなきゃわかんなそうなことは一度は説明してる
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 9時間 28分 6秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 9時間 28分 6秒
コメントする