単行本は1-47巻まで発売中!
☆前スレ
【ツジトモ】GIANT KILLING 第70節【原案:綱本】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1515915355/
☆関連HP
・モーニング公式
ttp://morningmanga.com/lineup/20
・NHKアニメワールド公式
ttp://www9.nhk.or.jp/anime/giantkilling/
・wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/GIANT_KILLING
・公式ツイッター
ttp://twitter.com/giant_killing_
☆前スレ
【ツジトモ】GIANT KILLING 第70節【原案:綱本】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1515915355/
☆関連HP
・モーニング公式
ttp://morningmanga.com/lineup/20
・NHKアニメワールド公式
ttp://www9.nhk.or.jp/anime/giantkilling/
・wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/GIANT_KILLING
・公式ツイッター
ttp://twitter.com/giant_killing_
1乙!
ちうごくの監督なかなかええオッサンやん
んで点入れられたよー
さーて来週のジャイキリは?
ちうごく7番覚醒により大混戦か⁈
ちうごくの監督なかなかええオッサンやん
んで点入れられたよー
さーて来週のジャイキリは?
ちうごく7番覚醒により大混戦か⁈
おつありー!
ほしゅう
8名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/21(木) 05:31:04.99ID:nGQhX0g+0
なるほどね
9名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/21(木) 08:29:04.94ID:BmjSpKt50
はいはい
11名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/21(木) 12:54:04.82ID:7Q+gpQZX0
おめ
また?
誰のせいで点取られたん?
>>13
鼻デカ秋森
まだまだ越後には及ばねーな
鼻デカ秋森
まだまだ越後には及ばねーな
ほとんど説明台詞
モーニングが謎の売り切れで読めなかった
どうせ椿と窪が覚醒して花森の活躍で勝つんでしょ?
って思っている
って思っている
秋森はETUの選手にも抜かれるから口だけの雑魚感ある
どうせグループリーグ突破は決まってるから今回は負けるんじゃね
そんで決勝でリベンジ
そんで決勝でリベンジ
>>20
そうじゃなくて決定後の楽な場だから監督が椿を色々試してポテンシャル引き出す試合かも
椿と花森が絡んでコンビでなんかありそうだと思うんだが
そうじゃなくて決定後の楽な場だから監督が椿を色々試してポテンシャル引き出す試合かも
椿と花森が絡んでコンビでなんかありそうだと思うんだが
ただ今回負けると椿を出場させ続けるのは難しくなる
そこで夏木ですよ
代表戦ただでさえつまらんのに同じ相手また描くの勘弁だわ
モレッティの隣りのメガネ何も考えてなさそうでワロタ
中国こんなに強いならもっと早く描写すればいいのに
いよいよバッキーの出番かっ!
来週休みだよー
来週休みだよー
>>38
残念だが来週は休載だ
残念だが来週は休載だ
まあ日本だってコロンビアに勝ったしアジア勢総崩れの中でがんばってるわ
WCニッポンなんという恥ずかしい試合w
ジャイキリでこんな作戦取らんといてな
ジャイキリでこんな作戦取らんといてな
勝つために何でもするのは当たり前。コロンビア、おぶりがーと!
>>44
勝つために負けたのね
勝つために負けたのね
49名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/29(金) 21:28:35.14ID:qeaxdI3z0
>>45
モーニング的には野球漫画『ジャイアント』の方の理論だよなw
モーニング的には野球漫画『ジャイアント』の方の理論だよなw
コロンビア産コーヒー豆買うわ
中国のサッカーだから少林サッカーとかせんのか
ジャンプ力とかありそうだが
夏木のように
ジャンプ力とかありそうだが
夏木のように
セネガルさんには本当にごめんなさいだわ
試合に負けて勝負にも負けてルールに勝たせてもらった
でもコロンビアが決勝トーナメント進めてよかった
グループリーグ敗退なんてなったら日本戦で一発レッド食らったやつがどうなってたか
コロンビアは悪しき前例があるし
試合に負けて勝負にも負けてルールに勝たせてもらった
でもコロンビアが決勝トーナメント進めてよかった
グループリーグ敗退なんてなったら日本戦で一発レッド食らったやつがどうなってたか
コロンビアは悪しき前例があるし
>>48
セネガルだってコロンビアに点入れられるまでちんたら引き分け狙いしてたじゃねえか
セネガルだってコロンビアに点入れられるまでちんたら引き分け狙いしてたじゃねえか
引き分けならまだいいやん
負けてるチームが時間つぶしてどうすんのって
負けてるチームが時間つぶしてどうすんのって
>>51
日本はセネガルが終盤で点取られたことで戦いの相手がポーランドからセネガルに変わったんだよ
マジで命がかかってるコロンビア相手にスコアレスドローに持ち込めると思ってたセネガルが甘いだけ
日本はセネガルが終盤で点取られたことで戦いの相手がポーランドからセネガルに変わったんだよ
マジで命がかかってるコロンビア相手にスコアレスドローに持ち込めると思ってたセネガルが甘いだけ
52名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/30(土) 17:34:38.49ID:68awoeoE0
結果グループリーグ勝ち抜けしたんだからそれが正解だったんだよ
結果ぎ全て
日本に過程まで問える実力は無い
結果ぎ全て
日本に過程まで問える実力は無い
55名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/30(土) 18:37:13.02ID:QUDkK1QP0
勝ち抜けたのにこの叩かれようだからな
失敗してたらとんでもないことになっただろう
達海だったらどうしてただろうな?
俺は西野さんと同じ選択したんじゃないかと思う
失敗してたらとんでもないことになっただろう
達海だったらどうしてただろうな?
俺は西野さんと同じ選択したんじゃないかと思う
>>55
セネガルは終盤ほぼ足止まってたからそういう情報もろもろ考慮した上で最も高い確率に賭けたんだろう
日本が攻めに行ってたらセネガルが点取るよりも槙野がカードもらう確率の方が高かっただろうし
セネガルは終盤ほぼ足止まってたからそういう情報もろもろ考慮した上で最も高い確率に賭けたんだろう
日本が攻めに行ってたらセネガルが点取るよりも槙野がカードもらう確率の方が高かっただろうし
>>55
タッツミーならあんな状況にはならないから
展開読み切って、控え組は覚醒してポーランドに勝利して、藤澤さんは濡らしてる
先発6枚も代えてそれが機能せずに体力も使い果たしてたら、その時点で試合は監督采配の負けだわなぁ
そこから監督の采配でひっくり返すのは現実ではかなり厳しい
西野はそれを認める勇気と覚悟があった
タッツミーならあんな状況にはならないから
展開読み切って、控え組は覚醒してポーランドに勝利して、藤澤さんは濡らしてる
先発6枚も代えてそれが機能せずに体力も使い果たしてたら、その時点で試合は監督采配の負けだわなぁ
そこから監督の采配でひっくり返すのは現実ではかなり厳しい
西野はそれを認める勇気と覚悟があった
>>57
あの極限の状況でそういう冷静な判断を下せたのは凄いと思う
並の人間なら思考回路がショートする
あの極限の状況でそういう冷静な判断を下せたのは凄いと思う
並の人間なら思考回路がショートする
思考回路はショート寸前~♪
今すぐ会いたいよ~♪
今すぐ会いたいよ~♪
中国代表の監督の横にいるメガネくんが
まるでロボのように無機質に見えて怖い
まるでロボのように無機質に見えて怖い
達海だったらあんな土壇場で引き受けないでしょ
むしろジャイアントキリング絶好のチャンスじゃね
65名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/01(日) 09:26:53.81ID:CREQuxfn0
達海ならむしろ喜んで受けるだろうな
>>65
オールスターん時、代表監督なんかやりたくないとか言ってなかった?
オールスターん時、代表監督なんかやりたくないとか言ってなかった?
68名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/02(月) 08:03:37.76ID:sqgEBKTJ0
>>66
やりたくない(やりたい)
やりたくない(やりたい)
現状弱小でポテンシャルが感じられるなら喜んで引き受けそう
今ならパナマか
優勝候補相手に2点先行からの3点逆転負けってほんと漫画みたいな展開やったなぁ惜しかった
>>72
ジャイキリであんな展開を見せたら「非現実的」と文句を言われるレベル。
ジャイキリであんな展開を見せたら「非現実的」と文句を言われるレベル。
>>75
別に、実力差通りの現実的に順当な結果になっただけだろ
ミラクルでも何でもない
最後のルカクのスルーとか、あの状況での冷静さに寒気したわ
別に、実力差通りの現実的に順当な結果になっただけだろ
ミラクルでも何でもない
最後のルカクのスルーとか、あの状況での冷静さに寒気したわ
>>75
ガンナーズ戦
ガンナーズ戦
>>75
ツジトモdisやめてもらえます?
ツジトモdisやめてもらえます?
>>94
ホームのグランパレス戦も似たようなもん?
ホームのグランパレス戦も似たようなもん?
2-0は危険なスコア
ベルギーの1点目
「あんなのただのラッキーゴールだ」
を思い出した。
切り替えていくって難しいんだな。
「あんなのただのラッキーゴールだ」
を思い出した。
切り替えていくって難しいんだな。
76名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/03(火) 07:55:16.63ID:kD36NnDP0
史上最大のジャイアントキリングが見られそうだったのに
残念
残念
ほんと勿体なかったなこの試合
ベルギーとかガチの優勝候補だったのに
ベルギーとかガチの優勝候補だったのに
川島が万死に値する酷さだった。
コロンビア代表ならエスコバル化してるわ。
コロンビア代表ならエスコバル化してるわ。
ジャイキリでいえばヘタレモード全開の椿を使い続けてドツボにハマったみたいなもんか
リーグ編に戻ったら湯沢か佐野のどちらかがポカする気がするけどな
口だけ男の佐野はやらかしそう
口だけ男の佐野はやらかしそう
>>81
先発/湯沢・控え/佐野でもう決まってるだろ。
また守護神争いとか単なる蒸し返しでしかない。
先発/湯沢・控え/佐野でもう決まってるだろ。
また守護神争いとか単なる蒸し返しでしかない。
平泉さんの言う通り日本人の選手には日本の監督が合っていた
川島はミラクルだったろ
>>85
むしろゴール前のファンタジスタだったw
むしろゴール前のファンタジスタだったw
86名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/04(水) 03:51:54.36ID:+6uLYbdF0
ジャイキリの世界ではまだまだ海外で活躍してる選手少なくて国内組が中心だけど、リアルでは昌子以外スタメンは海外組なんだよな
まだ1年勃ってないからな
リアルでは椿が海外挑戦失敗して出戻りするくらいの時が流れてる
>>88
ルールもジャッジメントもVARシステム導入とかジャイキリ連載時とは大分変わったなあ
ルールもジャッジメントもVARシステム導入とかジャイキリ連載時とは大分変わったなあ
スカイツリーも建ってないよね
椿が海外移籍する頃には藤澤さんとの仲も進展してるんだろうな
マジで海外経験豊富でマネジメントしてくれる人いないと海外行けないだろああいうのは
マジで海外経験豊富でマネジメントしてくれる人いないと海外行けないだろああいうのは
>>92
椿「俺まだなんです。でも藤澤さん以外は考えられません。お願いします」
藤澤「しょうがないわねぇ(ニヤリ)」
椿「俺まだなんです。でも藤澤さん以外は考えられません。お願いします」
藤澤「しょうがないわねぇ(ニヤリ)」
少年漫画的展開で最終章に自信満々キャラに成長して欧州移籍/俺たちの戦いはこれからだENDと予想
藤澤はタッツミーじゃないの
既婚だっけ?
既婚だっけ?
なんか次号予告になかったけど…
タッツミーは35にしてフリーターの兄ちゃんみたいな風情だしなあ
クラブハウスの物置に住み込んでるし物欲無さそう
クラブハウスの物置に住み込んでるし物欲無さそう
>>99
好きな食べ物が玉子サンドとドクペだもんな。
サッカー以外は本当にどうでもいいんだろう。
好きな食べ物が玉子サンドとドクペだもんな。
サッカー以外は本当にどうでもいいんだろう。
達海があんまり飯にこだわらないのはメシマズの国イギリスに長いこと滞在していたからではないのだろうか?
本田のツイートの香川への「俺はずっとお前を認めてたよ」は
何かジャイキリにもオマージュネタで使えそうだなw
何かジャイキリにもオマージュネタで使えそうだなw
イギリスの御飯まずくないぞ
まずいのもあるかもしれないが日本料理だって外人全員好きじゃないだろ
まずいのもあるかもしれないが日本料理だって外人全員好きじゃないだろ
イギリスはカレーと中華がうまい
>>106
チャイナタウンはそこらへんにあるからね。
チャイナタウンはそこらへんにあるからね。
ケーキとかスコーンとか美味そう
ティータイムのお供的な
ティータイムのお供的な
スコーンはうまいがそういやケーキは選ばないと微妙かも
10年もいて達海フィッシュ&チップス知らないのよくつっこまれてたな
酒飲めないならわかるんだが飲んでたし
10年もいて達海フィッシュ&チップス知らないのよくつっこまれてたな
酒飲めないならわかるんだが飲んでたし
タッツミー着てるもんも全然こだわってなさそうだしなあ
J1の監督なんだから結構いい金もらってんだろうし
使ってないなら相当貯まってそう
>>103
椿なんかどっからどうみてもDTだろ
絵に描いたようなDT
J1の監督なんだから結構いい金もらってんだろうし
使ってないなら相当貯まってそう
>>103
椿なんかどっからどうみてもDTだろ
絵に描いたようなDT
48巻まだ~?
公式側が今7番となると窪田が達海より先に出て来るんだな
まぁ達海は過去の7番だしな
いつものことじゃねーか
犬と太陽、なぜここまで差がついたのか?
昨日の犬の試合の何が救えないって神戸の選手3点目あたりから当然のように点とってて対して喜ばなくなってんだよね。
守備ザルなのバレバレなのに習性しなかったらしいし
守備ザルなのバレバレなのに習性しなかったらしいし
121名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/12(木) 21:53:36.00ID:Xob8R04m0
城ニーの真面目っぷりは、長谷部リスペクトだったんだな
巻末に休載ですって情報載せなくなってるのかな
今までは目次のどっかに載ってたような
今までは目次のどっかに載ってたような
最近のモーニングは載せない
千葉がJ1にいたの覚えてるのはもう高校生以上だったりするのか
クボタンが決めたよ
後藤が出てこないと思ったら現地にいた
そして代理人登場
達海サイドの動きくる?
後藤が出てこないと思ったら現地にいた
そして代理人登場
達海サイドの動きくる?
あー違うわ
多分ツバキンの移籍やな
多分ツバキンの移籍やな
リチャード久しぶりー!
窪田の可能性もあるよ
窪田の可能性もあるよ
まず窪田じゃね
そんで窪田が海外移籍を成功させて
椿が海外への憧れを膨らませると
そんで窪田が海外移籍を成功させて
椿が海外への憧れを膨らませると
最終ラインとキーパーの間に放り込んで窪田が更に前に走り込んでたら、ゴールエリアのラインから位置関係見てあれオフサイドとちゃうん?
リチャードって誰?
タッツミーの代理人
クソ暑い真夏の日本でもスーツをびしっと着込む外人
クソ暑い真夏の日本でもスーツをびしっと着込む外人
中国ぐらいの守備力ではオフサイドトラップとか
無理なんだろう
無理なんだろう
>>136
シナチクに組織的守備なんてムリ
シナチクに組織的守備なんてムリ
またヒゲネタが来るのか
今週の「椿大介物語」は面白かった。
キョロキョロしてる後藤さんGMの威厳が全然ないな
それは最初から・・・
唯一の見せ場がスカルズのバス囲みの時だしw
唯一の見せ場がスカルズのバス囲みの時だしw
威厳のある後藤さんなんて後藤さんじゃない
笠っさんのほうがGMっぽい
笠っさんのほうがGMっぽい
アホな俺には
SD(スポーツディレクター)
GM(ジェネラルマネージャー)
の違いが良くわからない
SD(スポーツディレクター)
GM(ジェネラルマネージャー)
の違いが良くわからない
フェルナンドにカネ使い過ぎたボンビークラブETUはフロント周りの人件費ギリギリでしょ
(それでも甲府よりはマシ)
(それでも甲府よりはマシ)
>>145
一発逆転狙ったのか知らんけど
貧乏クラブが助っ人外国人ひとりに大金はたくとかギャンブル過ぎるだろ
達海が去ってからのクラブ運営は無能といわれてもしゃーないな
一発逆転狙ったのか知らんけど
貧乏クラブが助っ人外国人ひとりに大金はたくとかギャンブル過ぎるだろ
達海が去ってからのクラブ運営は無能といわれてもしゃーないな
サッカーは欧州、南米、北中米カリブ海、アフリカ、アジアとかアホみたいな規模から見つけ出す必要あるからねー
色々調べたら、後藤さんはGMとSDを総合的にやってる立場に見えるね
石浜のレンタル移籍の時、条件の調整、最終判断とってるみたいだから
笠っさんはスカウティングだから業務としてはテクニカルディレクターといっても間違いはないかも
石浜のレンタル移籍の時、条件の調整、最終判断とってるみたいだから
笠っさんはスカウティングだから業務としてはテクニカルディレクターといっても間違いはないかも
昨日の讃岐vs千葉
降格圏の讃岐に完敗。
現在J2リーグ17位で失点47
今年か来年のJ3降格が現実を帯びてきた。
綱本さんも「くぅ~ん」とか言ってそうな酷さ
降格圏の讃岐に完敗。
現在J2リーグ17位で失点47
今年か来年のJ3降格が現実を帯びてきた。
綱本さんも「くぅ~ん」とか言ってそうな酷さ
外人のストライカーを連れてきても
いいパスがないと点とれんだろう
いいパスがないと点とれんだろう
ETUにはジーノがいるからパスは大丈夫
ジーノがいろいろ問題あるが
ジーノがいろいろ問題あるが
トーレス人気あるしユニの売り上げと集客数は上がる気がする
フットボールネーションの作者がツジトモくんの悪口言っているな
>>158みたいな解釈されるからじゃね?
宣伝方法とか待遇的なものに色々不満たまってるって愚痴なんだろうけど
まぁ他作品例に出したらいかんわな
宣伝方法とか待遇的なものに色々不満たまってるって愚痴なんだろうけど
まぁ他作品例に出したらいかんわな
天皇杯題材にしてんのに仕事もらえない愚痴にしか見えんなアレw
言っちゃなんだが贔屓目抜きにしてもジャイキリとは格差ありすぎると思うんだが
それでも吐き気がするほど悔しいもんなのか
それでも吐き気がするほど悔しいもんなのか
漫画家としてはともかく絵師としては雲泥だな
大武がポスター描いても躍動感無くのっぺりしてそうw
サッカー漫画だとアオアシの小林はポスター映えする絵描いてるよね
大武がポスター描いても躍動感無くのっぺりしてそうw
サッカー漫画だとアオアシの小林はポスター映えする絵描いてるよね
夕空クライフの手原「」
実際下手だがw
実際下手だがw
>>163
選手の似顔絵は上手いのにね
選手の似顔絵は上手いのにね
そりゃあフットボールネーションは絵に動きも迫力もないから
なんて?
天皇杯使わせてもらってるけど、天皇杯のパンフとかのイラストの話は全くなくて超辛えわ、天皇杯のパンフのツジトモの絵見ると悔しすぎて吐き気するわ的な
ツイート消されてんね
ツイート消されてんね
>>171
スクショ撮っとけば良かった
他作品持ち出して吐き気するは無いよなあ
スクショ撮っとけば良かった
他作品持ち出して吐き気するは無いよなあ
昨夜から探してたけど見つからなかったのは削除したからか
こんなのしか痕跡らしきものなかった
2 日前 - 大武ユキ@フットボールネーション12巻 ....天皇杯の試合を観に行って、
資料用にパンフを買う時に、あの絵の表紙のを買う時の、
私の「悔しさ」を分かってくれる人は、そんなに居ない
2 日前 - 大武ユキ@フットボールネーション12巻 .... 高田さんに、照れ臭いの分かりますとリプを返しつつ、
「天皇杯」関連でガン無視されてることに関して全くムカついてないとは言えないw
天皇杯って冠をそのまま使っててその上ジャイキリしてる漫画 ....
野心満々なのは分かる
まあ言ったもん勝ちで愚痴ツイートのおかげで話題になって結果「仕事」が舞い込んでくれば結果オーライとも言える
こんなのしか痕跡らしきものなかった
2 日前 - 大武ユキ@フットボールネーション12巻 ....天皇杯の試合を観に行って、
資料用にパンフを買う時に、あの絵の表紙のを買う時の、
私の「悔しさ」を分かってくれる人は、そんなに居ない
2 日前 - 大武ユキ@フットボールネーション12巻 .... 高田さんに、照れ臭いの分かりますとリプを返しつつ、
「天皇杯」関連でガン無視されてることに関して全くムカついてないとは言えないw
天皇杯って冠をそのまま使っててその上ジャイキリしてる漫画 ....
野心満々なのは分かる
まあ言ったもん勝ちで愚痴ツイートのおかげで話題になって結果「仕事」が舞い込んでくれば結果オーライとも言える
確か上のツイートの直後に
「ツジ○モ先生に悪意はないんだけど、パンフ受けとる度に吐き気がする(笑)」
みたいなツイート続けてたハズ
「ツジ○モ先生に悪意はないんだけど、パンフ受けとる度に吐き気がする(笑)」
みたいなツイート続けてたハズ
正確には「悪意」ではなく「ツジ○モ先生にも作品にも罪はない」だったぞ
不満表面化させるって事はどうするつもりなのやら
不満表面化させるって事はどうするつもりなのやら
主催者批判=サッカー協会批判
小学館サッカー関係出入り禁止処分になったらどうすん?
小学館サッカー関係出入り禁止処分になったらどうすん?
上にもあるけどネーションって作品云々ってよりパンフの表紙として映える絵じゃないよな
天皇杯ってジャイキリが多いしパッと言葉が使いやすいからだと思うが
単純に絵の魅力の差でしょ
まあ使うなら一番売れていて人気のある漫画のほうを使うわな
フットボールネーションは休みすぎ
183名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/24(火) 05:40:39.26ID:tpwbkaTW0
読んだことないけど面白いの?
>>183
なんか漫画に特有の動きを表す動線とボール蹴る音とかの擬音を一切排除した紙芝居みたいな絵面で
躍動感から解き放たれたサッカー漫画という印象
そういう印象だからあまりそそられなくて中身は読んだことないが
筋肉とかトレーニングとかに興味ある奴からは評判が良い
なんか漫画に特有の動きを表す動線とボール蹴る音とかの擬音を一切排除した紙芝居みたいな絵面で
躍動感から解き放たれたサッカー漫画という印象
そういう印象だからあまりそそられなくて中身は読んだことないが
筋肉とかトレーニングとかに興味ある奴からは評判が良い
ジャイキリはほんと専門用語ほとんど使わないからな
「トラップ」すら知らない素人だったけどスムーズに読めた
「トラップ」すら知らない素人だったけどスムーズに読めた
ツバキンクボタン絶好調!
ウラッちが追加点決めて前半終了
リチャードは相変わらずヒゲが取れかけてた
タッツミーに教わったアヤシイ日本語でゴトーと楽しく話してたよ
次回はハーフタイムか後半かな?
おそらく後半にハナモン登場
ウラッちが追加点決めて前半終了
リチャードは相変わらずヒゲが取れかけてた
タッツミーに教わったアヤシイ日本語でゴトーと楽しく話してたよ
次回はハーフタイムか後半かな?
おそらく後半にハナモン登場
金さん銀さんのお誕生日っていつだったっけ?
>>193
銀魂の?w
銀魂の?w
>>210
双子の方w
双子の方w
ごめんなさい間違えましたー
196名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/26(木) 17:02:53.06ID:RYMiSm7a0
金さん銀さんってまだご存命なの?
懐かしいって言われても一年勃ってないだろ
シュートでバイシクルとオーバーヘッドの違いを知った
さよならなんとかクラマーとかいう漫画みたいな
サッカーファンしか知らん知識を注釈もなにもなく会話にまぶして使い捨てまくるようなのは困るね
それもあって読む気が早々に失せた
サッカーファンしか知らん知識を注釈もなにもなく会話にまぶして使い捨てまくるようなのは困るね
それもあって読む気が早々に失せた
>>204
手原和憲「おっと夕空のクライフイズムの悪口はそこまでだ」
手原和憲「おっと夕空のクライフイズムの悪口はそこまでだ」
さよならわたしのクラマーの話の肝はそこじゃなくて
サッカーをやれる環境がまだ少ない女子選手の葛藤の方がメインなんじゃないのかなぁ
さよならフットボール含めて一つのテーマなんだと思うけど
サッカーをやれる環境がまだ少ない女子選手の葛藤の方がメインなんじゃないのかなぁ
さよならフットボール含めて一つのテーマなんだと思うけど
ヒカルの碁とかアイシールドは専門用語どころかルールすらわからないけど面白いだろ
つまり話が面白けりゃ読者は多少わかんなくてもついてくる
専門用語が多くて~とかいう理由で読まなれい漫画はそれが根本的な問題じゃなくて
単純に面白さを伝えきれてないから読まれないんだな
専門用語が多くて~とかいう理由で読まなれい漫画はそれが根本的な問題じゃなくて
単純に面白さを伝えきれてないから読まれないんだな
遅レスだが
>>173
「悔しくて吐き気がする」ってのが正しければ、別にそんなに目くじらを
たてる表現でもないと思うが。
あくまで悔しさを表す比喩なんだから、ツジモト作品自体への表現では
ないし、それは「ツジ○モ先生にも作品にも罪はない」につながってくる
わけだ。
ま、それはともかく今週の椿大介物語もそこそこ良かった。
椿はやっぱり次のシーズンは海外移籍かね。
>>173
「悔しくて吐き気がする」ってのが正しければ、別にそんなに目くじらを
たてる表現でもないと思うが。
あくまで悔しさを表す比喩なんだから、ツジモト作品自体への表現では
ないし、それは「ツジ○モ先生にも作品にも罪はない」につながってくる
わけだ。
ま、それはともかく今週の椿大介物語もそこそこ良かった。
椿はやっぱり次のシーズンは海外移籍かね。
比喩じゃないだろ
ここのスレで話題にされてすぐ発言を消しているあたり相当ライバル視しているのではないのかな
ここも見ているのだろう
ここも見ているのだろう
どこも金腐るほど持ってるのイングランドだけだよ。あとは金満か貧乏の二極化
イタリアはパルマとかペルージャはプロビンチアだけど経営者が金持ってたなぁ
いずれも破綻したけどw
ガウチなんて年末にチームが勝ったらクリスマスプレゼントと称して選手の口座にポケマネをポンと出してたらしいし
いずれも破綻したけどw
ガウチなんて年末にチームが勝ったらクリスマスプレゼントと称して選手の口座にポケマネをポンと出してたらしいし
>>221
つ放映権バブル
つ放映権バブル
パルマがプロビンチャってゾラさんおこだろ
>>223
乳製品会社からのしあがった成り上がりクラブだぜ?
今のパルマは旧パルマと別物だけど
横浜フリューゲルスと横浜FCが別物みたいなもんか
乳製品会社からのしあがった成り上がりクラブだぜ?
今のパルマは旧パルマと別物だけど
横浜フリューゲルスと横浜FCが別物みたいなもんか
まあペルージャとは勃ち位置が違うわな
>>225
今は仲良く下部リーグ暮らし♪
今は仲良く下部リーグ暮らし♪
パルマに金があったのはパルマラットの時だけだろ
そんときはビッグクラブだよ
そんときはビッグクラブだよ
7姉妹の時か。
20年前からセリエの凋落は始まってたからなあ
セリエの3バックに対しリーガの極端にウイングが開く4バックがズタズタにしてた
20世紀末にリーガに抜かれ2位になったリーグランキングも2000年代に入ると金満になったプレミアにも抜かれていくし
最終的に八百長騒動が起こって沈没した
今は国内選手の質に優るリーガと資金力を活かした選手獲得のプレミアとの一騎打ち
セリエは3番手といったところか
セリエの3バックに対しリーガの極端にウイングが開く4バックがズタズタにしてた
20世紀末にリーガに抜かれ2位になったリーグランキングも2000年代に入ると金満になったプレミアにも抜かれていくし
最終的に八百長騒動が起こって沈没した
今は国内選手の質に優るリーガと資金力を活かした選手獲得のプレミアとの一騎打ち
セリエは3番手といったところか
今ブンデスはセリエの下で4番手だよ
そろそろリーグアンにも抜かれるだろう
現状バイエルン以外さっぱりじゃん
そろそろリーグアンにも抜かれるだろう
現状バイエルン以外さっぱりじゃん
リチャードって口ヒゲ生えないのかね
白人は毛深そうなのに
白人は毛深そうなのに
主人公がタッツミーからバッキーに変わっちゃてるよね完全に
タッツミー セルジオ越後みたいになってる
タッツミー セルジオ越後みたいになってる
今は椿のターンだからそれでいい
椿がアシストした追加点決めた時の
達海のこいつならこのくらいやるっしょみたいな顔いいな
達海のこいつならこのくらいやるっしょみたいな顔いいな
>>240
現実なら単なる後出しじゃんけん野郎だなw
現実なら単なる後出しじゃんけん野郎だなw
この作品って西暦とか出てきてたっけ、Jリーグができて何年目とか作中で何年経過したとか
今更だけどW杯で決勝リーグでベルギーに2-0までいけるとか現実は小説より奇なりで
こういう結果って作品に影響を及ぼしていくのだろうかVRとか
今更だけどW杯で決勝リーグでベルギーに2-0までいけるとか現実は小説より奇なりで
こういう結果って作品に影響を及ぼしていくのだろうかVRとか
>>244で思ったけど、連載開始(2007年)から1シーズン終わってないんだよね…
前年はサテライトに出場していた椿が今年は日本A代表
サテライトも一時的に中止されたり、緑がJ2低迷したり、残留争いしているコンサが今では上位争いする強豪になったりと面白いね
ツジトモはコンサを降格させるのかなw
前年はサテライトに出場していた椿が今年は日本A代表
サテライトも一時的に中止されたり、緑がJ2低迷したり、残留争いしているコンサが今では上位争いする強豪になったりと面白いね
ツジトモはコンサを降格させるのかなw
>>288
1シーズンでタイトル取って達海がまたどっか海外出てって最終回だろうね
1シーズンでタイトル取って達海がまたどっか海外出てって最終回だろうね
ちうごく戦オワタ
ラストはハナモンが決めたよ
バッキーとクボタンに自分とモッチーを重ねるハナモン
いつか二人でピッチに立てると描いてたけれど叶わぬ夢と散り
若い二人を認めた上で自身もまた成長するって感じ?
途中で入って三人で絡む場面描かれてなかったから来週回想くる?
ラストはハナモンが決めたよ
バッキーとクボタンに自分とモッチーを重ねるハナモン
いつか二人でピッチに立てると描いてたけれど叶わぬ夢と散り
若い二人を認めた上で自身もまた成長するって感じ?
途中で入って三人で絡む場面描かれてなかったから来週回想くる?
日付変わると同時に書き込んでたらスレ廃れるわな
なんで?
248の書き方がキモい
ツバクボハナの三人はあの時何を考えたんだろう
>>253
わからんの?
わからんの?
花森「椿……サッカー好きか?」
>>255
タヒぬのか?
タヒぬのか?
夏木はジョーカーとしてとっていたのだろう
夏木の出番はもっときつい場面でこそ
真価を発揮する
夏木の出番はもっときつい場面でこそ
真価を発揮する
夏木は普段スカが多いけどここぞでクリティカルヒットの出せるストライカー
ジーノと夏木がいいキャラすぎる
267名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/03(金) 21:52:02.54ID:2404O2ZX0
>>260
ジーノが殿馬で、夏木が岩鬼かな? チート系味方キャラ的には
ジーノが殿馬で、夏木が岩鬼かな? チート系味方キャラ的には
ジーノ毎試合どんだけ省エネで動いてんだってくらい汗かいてないw
好きだけど
好きだけど
>>261
ジーノが持田止めたとこはうおおーってなった
ジーノが持田止めたとこはうおおーってなった
ジーノは代表に呼ばれても辞退すんのかな
辞退すんじゃない?
足にハリがあるとか風邪っぽいとかユニフォームに襟がないとか言って
つかジーノって何気にコンディション調整にめっちゃ気を遣ってるよね
足にハリがあるとか風邪っぽいとかユニフォームに襟がないとか言って
つかジーノって何気にコンディション調整にめっちゃ気を遣ってるよね
ジーノは代表合宿とか集団生活が面倒くさいんでしょw
>>265
何で団体競技やってんだよw
同じプロでも個人競技やれよw
って思ったけど、90年代中頃までは守備や汚れ仕事を完全免除されたストライカーやファンタジスタが普通に居たから、当時なら有り得るな。
現代なら絶対ないけどw
何で団体競技やってんだよw
同じプロでも個人競技やれよw
って思ったけど、90年代中頃までは守備や汚れ仕事を完全免除されたストライカーやファンタジスタが普通に居たから、当時なら有り得るな。
現代なら絶対ないけどw
そら代表ユニには襟が無いからな
代表による負担でクラブチームでも代表でも不調になることってないんだろうか
90年代はすでに最後のファンタジスタ扱いだったぞ
トッティにファンタジスタというイメージはないなあ
その頃ならルイコスタとかの方がファンタジスタというイメージ
その頃ならルイコスタとかの方がファンタジスタというイメージ
>>272
だな。トッティはフィジカルも戦術理解力も兼ね備えた現代型10番て言われてた。
ファンタジスタの語源になった神秘性とかは感じられない。
だな。トッティはフィジカルも戦術理解力も兼ね備えた現代型10番て言われてた。
ファンタジスタの語源になった神秘性とかは感じられない。
レコバとかリケルメみたいにジーノも化石扱いされてんだろうな
ボールこねるわけじゃないけど、まあそうだろうね
レコバってモダンだったろ
>>275
どこがだよw
それなりにフィジカルあるのに、前線守備も、相手釣る動きで味方ヘのスペース作りも、カラダ張ってボール収めることも出来ず、もちろん空中戦も弱い。
自分の足元で貰ってから仕掛けるしか出来ない古典的ファンタジスタじゃん。
どこがだよw
それなりにフィジカルあるのに、前線守備も、相手釣る動きで味方ヘのスペース作りも、カラダ張ってボール収めることも出来ず、もちろん空中戦も弱い。
自分の足元で貰ってから仕掛けるしか出来ない古典的ファンタジスタじゃん。
まあケガとか分かりやすい故障なら辞退しやすいけど
調子が出ないとかプレーにキレがないとかで辞退したらおまえ何様だよとか叩かれるんでないの
それに当落線ギリギリの選手ならもう次呼ばれないかもとかの恐怖もあるだろうし
調子が出ないとかプレーにキレがないとかで辞退したらおまえ何様だよとか叩かれるんでないの
それに当落線ギリギリの選手ならもう次呼ばれないかもとかの恐怖もあるだろうし
ツバクボってもう五輪代表ならエース格なんじゃね
椿は調子を落とすと使いものにならん
細見の10番くらい余裕で強奪できるな。
つうか五輪編やるのかね
最新巻買ったぜ
連載開始年を基準にすると達海が日本代表で活躍したのは96~97年あたりになる
>>293
多分タッツミーの最後の代表招集(東京ダービーのケガで辞退したけど)96年だと思うよ
ETU、湘南、東京VともユニフォームサプライヤがMizunoだから
多分タッツミーの最後の代表招集(東京ダービーのケガで辞退したけど)96年だと思うよ
ETU、湘南、東京VともユニフォームサプライヤがMizunoだから
日本代表チームの中で思う存分プレーできて気持ちよさを味わったなら
ETUに戻ってきたら物足りなく感じるかもしれない
ETUに戻ってきたら物足りなく感じるかもしれない
297名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/06(月) 10:37:26.12ID:QxQybX6q0
椿はタツミの再来であり、かつタツミの出来なかった事を実現する(させられる)存在
だろうから、早々に海外移籍して成功するまでがルートだろ?
で、来期はおにぎり頭君が加入して新しいジャイキリが始まる、なエンドなんじゃね
だろうから、早々に海外移籍して成功するまでがルートだろ?
で、来期はおにぎり頭君が加入して新しいジャイキリが始まる、なエンドなんじゃね
うわおにぎりうぜえ
バッキーだけにそろそろ骨折して欲しい
骨がバッキーって折れたよw
骨がバッキーって折れたよw
栗田くんと中井くんだな
中井君なら黒田からポジション取れる
栗田くんは笠野さんからはいらん言われても自分から売り込んで後藤が取りそうな気がする
花森とかの海外組や持田よりジーノの方が大物感あるよね
ジーノの大物感は実力からというより性格的なものだから
>>297
おにぎり来たら赤崎と速攻でぶつかりそう
>>297
おにぎり来たら赤崎と速攻でぶつかりそう
>>305
「フン、五輪代表監督に攻撃力アピールしたいからって
あんまり守備サボらないでくださいよ。
まあ僕なら余裕でカバーできますけどね」
「あんだと、このハゲ2号が!」
「フン、五輪代表監督に攻撃力アピールしたいからって
あんまり守備サボらないでくださいよ。
まあ僕なら余裕でカバーできますけどね」
「あんだと、このハゲ2号が!」
赤崎もこのまま伸び悩むと中途半端なプレーヤーになりかねんぞ
切れ込みに特化するか、プレースキックの精度に特化するか
切れ込みに特化するか、プレースキックの精度に特化するか
伸び悩むっても作中では半年くらいしか経ってないので
この漫画の最後は鹿島戦になるのですか?
もうガンナーズとの対戦て終わっちゃったんだっけ
ツバクボ対決はもうやらないのかな
ツバクボ対決はもうやらないのかな
>>310
対大阪はETUの1勝1分で終了
対大阪はETUの1勝1分で終了
天宮杯あるだろ
天宮杯決勝前で俺たちの戦いはこれからだ! ENDとか
天宮杯、ETUの事務局のオッサンが読んでる新聞1面でETU優勝の文字が踊り、椿海外移籍!!とかありそう
ガッツリトーナメント描かれるとダルい
ガッツリトーナメント描かれるとダルい
来季椿がいなくなったら中盤ベテランでフィジカル売りの村越、同じくベテランでパサーの堀田、中堅でステルスボール奪取の人、新人で守備専のおにぎりって弱そうだな
そういや村越って年いくつなんだ
10年前のルーキーなら高卒で29だけど確か31の丹波にさん付けされてたような
10年前のルーキーなら高卒で29だけど確か31の丹波にさん付けされてたような
>>318
コシさんは32歳だよ
22でルーキーなら大卒じゃね?
コシさんは32歳だよ
22でルーキーなら大卒じゃね?
>>318
達海35、緑川33、村越32、堺丹波31、石神30、堀田29、黒田杉江鈴木28とかそんな感じだった記憶
達海35、緑川33、村越32、堺丹波31、石神30、堀田29、黒田杉江鈴木28とかそんな感じだった記憶
>>322
ジーノが26歳というのがw
ジーノが26歳というのがw
Jに詳しい人、王子の年俸は1億あると思いますか?
>>321
DAZNマネーが注入された現在のJリーグならともかくジャイキリ世界(ゼロ年代のJリーグがモデル )のJリーグなら2~3000万円くらいじゃないかと。
DAZNマネーが注入された現在のJリーグならともかくジャイキリ世界(ゼロ年代のJリーグがモデル )のJリーグなら2~3000万円くらいじゃないかと。
鈴木の存在忘れてた
>>324
住田、小林とかいてもいないのと同じみたいなのいるよな
住田、小林とかいてもいないのと同じみたいなのいるよな
実際アホの子じゃないか、ナッツは
世代によるだろうが、今の海外挑戦や国際大会当たり前の世代は、少なくともプレー中は敬語なんか無駄と思ってるの多いだろ
年齢でサッカーやる訳じゃないし
年齢でサッカーやる訳じゃないし
>>336
中田英寿が代表で「井原~!(怒)」とか怒鳴ってたのは有名だね。
もちろん試合中だけだろうが。
中田英寿が代表で「井原~!(怒)」とか怒鳴ってたのは有名だね。
もちろん試合中だけだろうが。
>>337
無茶なキラーパスに追い付けなかった中山雅史に「ゴン!!(怒)」
そらゴンの盟友カズもキレてヒデのFK勝手に蹴るわw
ちなみに、よりによってそのFK外したから岡ちゃんがキレてフランス大会のメンバー落ちさせられたというオチw
無茶なキラーパスに追い付けなかった中山雅史に「ゴン!!(怒)」
そらゴンの盟友カズもキレてヒデのFK勝手に蹴るわw
ちなみに、よりによってそのFK外したから岡ちゃんがキレてフランス大会のメンバー落ちさせられたというオチw
今週は夏木が存在感を放ってたな
アホの子っぷりで
アホの子っぷりで
決勝T初戦がベタ展開でワロタ
守備陣誰か退場すんだろね
若い江田あたりかな
でPK戦で城西が芝云々でゴール変えてもらって星野がセーブ連発かな
若い江田あたりかな
でPK戦で城西が芝云々でゴール変えてもらって星野がセーブ連発かな
>>341
なんでそんなつまんない展開?
バカなの?
なんでそんなつまんない展開?
バカなの?
>>342
伝説のアジア杯中国大会を知らんニワカは黙ってな
伝説のアジア杯中国大会を知らんニワカは黙ってな
>>345
92年の初優勝見てないガキはすっこんでろ
92年の初優勝見てないガキはすっこんでろ
つか江田って夏木と同い年か1コ下くらいでしょ
んで、性格的に秋森や越後や与木や八谷より退場しにくいタイプな気がする
んで、性格的に秋森や越後や与木や八谷より退場しにくいタイプな気がする
守備陣でやらかしそうなのが秋森
出た敷居を高くする老害サポ
PK戦までやると椿と夏木は外して戦犯になりそう
中東の笛で退場者が出る可能性はあると思う
中東の笛で退場者が出る可能性はあると思う
椿は子供の頃から含めて公式戦でPK打ったことないか
成功率0%じゃなかったっけ
成功率0%じゃなかったっけ
爺に腹がたつわ
いつまでこのつまらん日本代表編やるつもりだ
決勝までこれやるのか、早くリーグ戦書けよ
どうせやるならW杯書けばいいのに格下だらけのアジア杯編だからよけいにつまらない
作者何考えてこのアジア編書いてんだ?あまりにつまらんから単行本全巻ブックオフに売るわ
決勝までこれやるのか、早くリーグ戦書けよ
どうせやるならW杯書けばいいのに格下だらけのアジア杯編だからよけいにつまらない
作者何考えてこのアジア編書いてんだ?あまりにつまらんから単行本全巻ブックオフに売るわ
>>353
キャプ翼でさえいまだにW杯描いてない
サッカー漫画でW杯描いたのってファンタジスタステラくらい?
キャプ翼でさえいまだにW杯描いてない
サッカー漫画でW杯描いたのってファンタジスタステラくらい?
>>359
あれはサッカー漫画じゃなくて本田圭佑マンセー機関紙だから(白目で口から泡)
あれはサッカー漫画じゃなくて本田圭佑マンセー機関紙だから(白目で口から泡)
格下相手にヘマ打ったりするのがフットボールだからね。
達海はいいんか?
タッツミーも漫画になってない部分でいっぱいミスしてんだろ
遅刻したり
遅刻したり
達海は「俺のミスだよ」と認めることもあるし(例・大阪戦での夏木の起用)、
ミスしたら選手にゴメンて謝った上で意見を擦り合わせて修正するって
千葉戦の後で元木さんに言ってたっけ。
ミスしたら選手にゴメンて謝った上で意見を擦り合わせて修正するって
千葉戦の後で元木さんに言ってたっけ。
古いところだとイレブンとか、俺たちのフィールドかな
>>360
俺フィはおもろかったな
サンデーが輝いてた頃やし
俺フィはおもろかったな
サンデーが輝いてた頃やし
シュート!もW杯書いてる
>>361
本当に最後のほうなw
本当に最後のほうなw
Jドリームは本戦ないやろ
アジア予選だけどコラソンこそ至高。
というかもう漫画そのものが終盤にさしかかってるということじゃないか
挫折をバネにしてさらに飛躍するということをやる残り時間はもうないと
挫折をバネにしてさらに飛躍するということをやる残り時間はもうないと
はよ残りのリーグ戦書いて年内には終わらせてくれよ
鹿島と磐田戦ぐらいだろ長く書くのは
あとは最下位大分と新潟だっけ?この辺の下位チームはダイジェストで軽く飛ばすだろう
鹿島と磐田戦ぐらいだろ長く書くのは
あとは最下位大分と新潟だっけ?この辺の下位チームはダイジェストで軽く飛ばすだろう
>>373
今年あとモーニング発行が約20回
多分2~3回休載あると思うんで年内終了は無理かと
今年あとモーニング発行が約20回
多分2~3回休載あると思うんで年内終了は無理かと
さすがに天皇杯なんてくだらない試合はやらないだろう
あんなの現実のJリーグでも控えが出る価値のないイベント
なぜあんなの廃止しないのか
あんなの現実のJリーグでも控えが出る価値のないイベント
なぜあんなの廃止しないのか
プロアマ関係なく戦えるのが天皇杯の良いところ
オープン参加だから県予選とかでも普段は戦えないような格上と戦えるから楽しかったけどな
サッカーやったこと無いと天皇杯の価値はわからんだろうな
オープン参加だから県予選とかでも普段は戦えないような格上と戦えるから楽しかったけどな
サッカーやったこと無いと天皇杯の価値はわからんだろうな
実際そこらの素人が草サッカー始めて県の公式戦なんかに出たらフルボッコにされるからな
それなりに練習してやっと相手になるという
自分のところも公式戦じゃなかなか勝てなかったけど、協会に登録していないような本当の草サッカーチームとやる時は毎回の様に二桁得点してたわ
末端でさえそれだけ差があるんだからプロのリーグなんて雲の上も良いとこ
だから天皇杯の県代表なんてサッカーやったことのない奴には雑魚に見えるかもしれんが、実際に対戦したらめちゃ強いんだよ
まあ、うちらは弱かったんで県代表クラスとは戦う機会そのものが無くてワンランク下くらいが上限だったけどな
それでもめちゃくちゃ強くて攻撃放棄して守備固めて何とか凌いでたわ
それなりに練習してやっと相手になるという
自分のところも公式戦じゃなかなか勝てなかったけど、協会に登録していないような本当の草サッカーチームとやる時は毎回の様に二桁得点してたわ
末端でさえそれだけ差があるんだからプロのリーグなんて雲の上も良いとこ
だから天皇杯の県代表なんてサッカーやったことのない奴には雑魚に見えるかもしれんが、実際に対戦したらめちゃ強いんだよ
まあ、うちらは弱かったんで県代表クラスとは戦う機会そのものが無くてワンランク下くらいが上限だったけどな
それでもめちゃくちゃ強くて攻撃放棄して守備固めて何とか凌いでたわ
漫画で天皇杯は書いちゃいかんでしょ
Jリーグで優勝した後に天皇杯って・・・
Jリーグで優勝した後に天皇杯って・・・
でも天宮杯での達海のゴールがファンの間で伝説だか語り草だかかなんかそんなんになってるって初期にユリちゃんが言ってなかったっけ?
とにかくはよアジア杯はよ終われ
もう何ヶ月あんなつまらんの続ける気だ
せっかく清水戦はよかったのに、ミーティングでつき指する海老さんとか
冷静な顔で海老につっこみ入れるカールおじさんみたいな髭したコーチとか
試合よりいろんなキャラが個性的で面白いかった
もう何ヶ月あんなつまらんの続ける気だ
せっかく清水戦はよかったのに、ミーティングでつき指する海老さんとか
冷静な顔で海老につっこみ入れるカールおじさんみたいな髭したコーチとか
試合よりいろんなキャラが個性的で面白いかった
サカつくでもさすがに一年目では優勝せんな
>>388
ゴメン
俺1年目にJ2無敗優勝(2位に勝ち点12差)
昇格初年度J1、リーグ杯2冠
3シーズン目にリーグ、リーグ杯、天皇杯、ACL4冠取ったことあるわ
ゴメン
俺1年目にJ2無敗優勝(2位に勝ち点12差)
昇格初年度J1、リーグ杯2冠
3シーズン目にリーグ、リーグ杯、天皇杯、ACL4冠取ったことあるわ
でもシーズン1年目にもう10年かけてるんよ…
東京がホームタウンで日本代表2人を擁してリーグ優勝争いしてるなんてとてもスモールクラブじゃないしなあ
かなりタイトルから乖離してきてるしこの漫画をどうしたいんだろう
かなりタイトルから乖離してきてるしこの漫画をどうしたいんだろう
大分の多田を主人公に据えてスピンオフ。
チームの残留&A代表正守護神ゲット&五輪代表編
チームの残留&A代表正守護神ゲット&五輪代表編
サカつくはセーブロードを何回もすれば
一年目で優勝もできるだろう
一年目で優勝もできるだろう
ジーノもリアルのサッカーだと欠点が多くて総合的にはそんなにいい選手じゃないんだろうけど漫画だと普通に強キャラでしかないしな
ジーノが守備サボるせいで攻められまくって負けたみたいな展開をやるつもりはないだろうし
ジーノが守備サボるせいで攻められまくって負けたみたいな展開をやるつもりはないだろうし
ジーノは守備もうまいよ
体力を温存するためにサボっているだけ
それでも評価点が下がらないように
アシストやPKでの得点を量産している
体力を温存するためにサボっているだけ
それでも評価点が下がらないように
アシストやPKでの得点を量産している
ジーノも一度くらいは代表に呼ばれなかったのかね
>>403
まったく記述ないもんな
ほとんど守備やる気ないとは言えあんだけ高精度の左利きを使いこなそうという監督が居なかったのか
持田がW杯棒に振ったなら呼んでも良かったと思うが
花森は10番だけど動きがFWっぽい
まったく記述ないもんな
ほとんど守備やる気ないとは言えあんだけ高精度の左利きを使いこなそうという監督が居なかったのか
持田がW杯棒に振ったなら呼んでも良かったと思うが
花森は10番だけど動きがFWっぽい
持田、花森の二強だから守備しない吉田は呼ばれないんじゃないかな
次点で志村だし
次点で志村だし
Jリーグだとジーノみたいなのは現役時代の尹晶煥だろうな。今の尹見てると信じられんがw
知ったかしないの
どうやったらリトルブッダと間違えるんですかね…
シッタカブッダ
ニワカが恥かいて発狂中かw
>>418
バルサと言えばティキタカしか知らんお前がニワカだろw
バルサと言えばティキタカしか知らんお前がニワカだろw
ジーノが悪いよ守備しないんだから
東京ダービーで持田にスライディングタックルしたじゃないか
>>420
バスケならまだしもサッカーにおける守備って連携ありきなのに、元々守備しない奴が自分だけでスライディングタックルなんぞ仕掛けに行っても、交わされて余計ピンチになるのが現実だからなぁ・・・。
でも問題なく出来る所が少年誌っぽくて違和感感じる。
バスケならまだしもサッカーにおける守備って連携ありきなのに、元々守備しない奴が自分だけでスライディングタックルなんぞ仕掛けに行っても、交わされて余計ピンチになるのが現実だからなぁ・・・。
でも問題なく出来る所が少年誌っぽくて違和感感じる。
>>429
NGしたいからコテハンつけてくれ
NGしたいからコテハンつけてくれ
>>431
NGは逃げ
NGは逃げ
ガイジ涌いて草
>>422,424-425
こういう便乗煽りほどカッコ悪いものはないなw
こういう便乗煽りほどカッコ悪いものはないなw
ジャイアントキリングというテーマで長期連載はやっぱ無理が出てくるな
痴呆ガイジおじ邪魔なんで黙っとけ
ツバクボがお互いの実家にお呼ばれする話が読みたい
窪田四兄弟の話が出たしそのうちやると思うが
窪田四兄弟の話が出たしそのうちやると思うが
>>426
そんなムダエピソードいらん
そんなムダエピソードいらん
もう勘弁してもらえませんかね
調子のんなハゲ
>>433
お前がなw
お前がなw
ゴール前に佇んでコーチングしてるだけで守備何とか出来るジーノだからな
それができるのはそばに椿とか忠実な犬がいる場合だけじゃね
いや、視野の広さとか読みの良さとか、何気にディフェンス能力高いって話
連携で手の届かないところをカバーしたって考えれば全然そんなことないわけで
まあ漫画だけど
連携で手の届かないところをカバーしたって考えれば全然そんなことないわけで
まあ漫画だけど
>>436
あの話とか青年誌に載せちゃダメなレベルだったw
コーチングだけで味方完璧に動かして守れるとか完全に超能力者やんw
あの話とか青年誌に載せちゃダメなレベルだったw
コーチングだけで味方完璧に動かして守れるとか完全に超能力者やんw
いい年こいて匿名掲示板で嫌がらせか。終わってんなぁ
>>439
捨て台詞カッコ悪い(いじめカッコ悪い的な感じで)
捨て台詞カッコ悪い(いじめカッコ悪い的な感じで)
選手の欠点を描けないからETUって戦力が充実した強豪やんけって思っちゃうんだよね
>>441
前も書いた気がするけど笠っさんがスカウトしてきたETUは選手個々の質は悪くない
達海が抜けてチーム低迷(達海頼りのチーム構成を修正できなかったツケ)挙げ句2部降格、堅守速攻のスタイルに固まりすぎて1部復帰してからも鳴かず飛ばずだったんでしょ
前も書いた気がするけど笠っさんがスカウトしてきたETUは選手個々の質は悪くない
達海が抜けてチーム低迷(達海頼りのチーム構成を修正できなかったツケ)挙げ句2部降格、堅守速攻のスタイルに固まりすぎて1部復帰してからも鳴かず飛ばずだったんでしょ
これ最後にレスしないと負けだ思ってる人だ。すげえ幼稚だな
むしろレスはヒットマーク確認なんだけどな
どうしても自分が勝ったってことにしたいんだろう
素直にニワカでしたって言えば終わるのに
どうしても自分が勝ったってことにしたいんだろう
素直にニワカでしたって言えば終わるのに
同レベルということを思い知れよお前らw
何か意味不明なこといい始めたし、これ以上発作が続くと
リアル近隣の人が危険だから「勝ったこと」にしてやれって
リアル近隣の人が危険だから「勝ったこと」にしてやれって
>>446
煽りたいだけなら帰れ
煽りたいだけなら帰れ
歯車が噛み合ってないだけの恵まれたチームだからな
達海が現役の頃の監督の駒さんもぶっちゃけ無能そうだったし
>>450
前会長が連れてきた監督だっけか。
人事に余計な口出しをせず全て笠さんに任せておけば
もっとマシなレベルの監督を招聘できただろうに。
前会長が連れてきた監督だっけか。
人事に余計な口出しをせず全て笠さんに任せておけば
もっとマシなレベルの監督を招聘できただろうに。
俺はアホだから>>415の時点で意味がわからん
>>451
わざとらしく分からないフリとか情けな過ぎ
わざとらしく分からないフリとか情けな過ぎ
つーかクラブがガタガタな時に
「必要なものは全部揃えてくれ、話はそれからだ」なんて監督一番アカンのでは
「必要なものは全部揃えてくれ、話はそれからだ」なんて監督一番アカンのでは
ドリさんはランニングできるまでに回復したんだな
ドリさん復活したら正キーパーはどうなるんか
ドリさん引退劇で1本ドラマできるな
してほしくはないけど
してほしくはないけど
達海現役の時にちょろっと出た若き日のドリさんがイケメンで惚れる
でもドリはハゲてるからな
あれで33歳は髪なさすぎ
あれで33歳は髪なさすぎ
>>466
黒田「...」
黒田「...」
>>466
イニエスタ「せやろか」
イニエスタ「せやろか」
黒田は剃っているじゃないの?
>>468
黒田はボウズだと思うのに赤崎にたまにハゲ呼ばわりされるw
実は薄いの誤魔化してるのか?
黒田はボウズだと思うのに赤崎にたまにハゲ呼ばわりされるw
実は薄いの誤魔化してるのか?
>>470
まだ30代半ばなのに薄いのを5厘刈りにして誤魔化してる俺が通りますよっと(泣)
まだ30代半ばなのに薄いのを5厘刈りにして誤魔化してる俺が通りますよっと(泣)
タッツミーとドリさん並んだらドリさんのほうが監督っぽい
ドリさん+5歳くらいでしっくりくる
達海ってリチャードといつ連絡取ってんだろね?
ドリさんのアレはハゲなのか
富士額じゃないのか
富士額じゃないのか
ドバイの富豪に知り合いがいる謎のジーノのコネクションw
ドリ「黒田のほうがハゲてるぞ!」
コッシー「気にしてたのか…」
コッシー「気にしてたのか…」
マウント行為に勤しむハゲなのであった
ドリさんは実は戦闘民族の王子
ジーノの過去とかどっかでやるんだろうな
女と遊んでるとか金持ちっぽいこと自ら言ったりしてるが
実は遊んでるのではなく陰でものすごい努力してたり苦労してたりするのではないか
なぜジーノを獲得したとかの話してほしいね
女と遊んでるとか金持ちっぽいこと自ら言ったりしてるが
実は遊んでるのではなく陰でものすごい努力してたり苦労してたりするのではないか
なぜジーノを獲得したとかの話してほしいね
>>481
そんなムダエピソードいらん
そんなムダエピソードいらん
>>481
同人誌でも作って満足してろw
同人誌でも作って満足してろw
>>481
女だろお前w
女だろお前w
えええ…そんなの読みたくねえわ
今まで通りアクセントでちょこっと出てくる程度で十分
今まで通りアクセントでちょこっと出てくる程度で十分
だってあいつ謎が多いじゃん
練習に遅れても特別扱いされとるし
あれは何かあるわ、実は貧しい家庭の苦労人パターンですわ
遊んでる発言も努力してるのを隠すためのもので女とかと遊んだりしてない
練習に遅れても特別扱いされとるし
あれは何かあるわ、実は貧しい家庭の苦労人パターンですわ
遊んでる発言も努力してるのを隠すためのもので女とかと遊んだりしてない
ああいうキャラは色々謎だから面白いのであって過去とかやったら魅力消え失せるでしょ
何げにガブの一人称が「俺」になってる
いつも「僕」じゃなかったか
いつも「僕」じゃなかったか
世良は髭をはやしていたっけ
おっさんじゃないか
おっさんじゃないか
アゴヒゲは前からあったはず
世良はずっとあご髭生やしてるぞ
あんな特別扱いが許されるなんてキングカズ様だけ
Jリーグの最下級クラブの10番があんなわがままとかおかしいわよ
クラブがアレになんか弱みでも握られてそう
Jリーグの最下級クラブの10番があんなわがままとかおかしいわよ
クラブがアレになんか弱みでも握られてそう
ジーノなんか絶対掘り下げるわけがない
あんな辻褄が合わないキャラ掘り下げたらジャイキリの世界観が崩壊する
Q、なんでジーノは上手いのに代表に興味なくてワガママなのにチームに受け入れられててお金持ちなの?
A、ジーノだから
でいいですやん
あんな辻褄が合わないキャラ掘り下げたらジャイキリの世界観が崩壊する
Q、なんでジーノは上手いのに代表に興味なくてワガママなのにチームに受け入れられててお金持ちなの?
A、ジーノだから
でいいですやん
最終回も近くなったらジーノの過去やると思うよ
それはもう普段見せないような苦痛の表情、泥にまみれて、涙ぐむ姿が
たぶん昔は丸坊主でデブで運動神経もなかったようなキャラよ
それはもう普段見せないような苦痛の表情、泥にまみれて、涙ぐむ姿が
たぶん昔は丸坊主でデブで運動神経もなかったようなキャラよ
あとジーノってファンサも拒否るクズ
子供が呼んでもサインしないとかJリーグじゃありえない
子供が呼んでもサインしないとかJリーグじゃありえない
小学校ではホラッチョ呼ばわり
なんかお前らジーノに恨みでもあんのか
勝手にお前らとか仲間にすんな
必死だな
というかこのスレで
つまらん
代表
この言葉言う奴は約1名しかおらんだろ
つまらん
代表
この言葉言う奴は約1名しかおらんだろ
全て辻が悪い(わりとマジで)
次号巻頭カラーなのに予告には載ってないっていう不思議
ついに打ち切りか
ん?妬みの綱本君が湧いてるのかね?
花森の両側でうつ伏せで寝始める椿と窪田にクソワロタ
俺たちのバッキーが海外移籍!?
ここいらで大怪我して流れるパターンかな?
ここいらで大怪我して流れるパターンかな?
ここいらで大怪我しちゃったら椿は今シーズン終了
このアジア編まだやるのか
今年中に終わらんな、はよ3試合ダイジェストで2コマぐらいで終わらせて
リーグ戦描けチョントモ
今年中に終わらんな、はよ3試合ダイジェストで2コマぐらいで終わらせて
リーグ戦描けチョントモ
年内はアジア杯じゃないかなぁ
この調子じゃ
この調子じゃ
来季の椿の去就に加えて最終節で優勝を争うであろう鹿島と天宮杯の時の為の選手の紹介も兼ねてるんでしょ
なんで、夏木まで移籍候補になってんだ
夏木が抜けたら、上田に任せていいのか
夏木が抜けたら、上田に任せていいのか
そら先方が夏木を欲しがったらETUの事情なんか知らんやろ
しかし移籍話が出たらGMが慌てて否定するだけの存在になったんだな椿
今や出せない選手トップ3には入るんじゃないか
しかし移籍話が出たらGMが慌てて否定するだけの存在になったんだな椿
今や出せない選手トップ3には入るんじゃないか
>>520
現実にツバキみたいな存在がいたら国内でもビッグクラブに引き抜かれるよね
湘南みたいに
現実にツバキみたいな存在がいたら国内でもビッグクラブに引き抜かれるよね
湘南みたいに
>>524
神奈川のエレベータークラブはすっこんでろ
神奈川のエレベータークラブはすっこんでろ
天宮杯なんか書かないだろ
リーグ優勝してタツミが他の国の監督するため退団して終わりでしょ
リーグ優勝してタツミが他の国の監督するため退団して終わりでしょ
先週で、椿の活躍は一般メディアではスルーされてるって話だけど、
あんな選手いたら花森なんかより遥かに一般受けしそう
シンデレラ・ストーリーで話題に事欠かないだろうし、女受けも良さそうだし
あんな選手いたら花森なんかより遥かに一般受けしそう
シンデレラ・ストーリーで話題に事欠かないだろうし、女受けも良さそうだし
JFLから代表に這い上がったとかメディアが好きそうなストーリーだし。
JEFから代表?
タツミはETU去る気満々なのが最近伝わってくるな
海老も おまえ残る気ないだろ・・・ って心の中で言ってたしな
終わりが近いなこの物語も、そろそろアニメ2期やれや
1期からもう8年もたつぞコラ
海老も おまえ残る気ないだろ・・・ って心の中で言ってたしな
終わりが近いなこの物語も、そろそろアニメ2期やれや
1期からもう8年もたつぞコラ
最終回
海外クラブで監督するタツミ
そのクラブのユニ着るツバキ
ありふれすぎて無いわ
海外クラブで監督するタツミ
そのクラブのユニ着るツバキ
ありふれすぎて無いわ
今週最後のコマのタッツミーはエラい目してたけど何考えたんだろう
椿の海外クラブ編にタイトルを変えたら
まだ、続きそうだ
まだ、続きそうだ
>>537
グラゼニみたくつまんなくなりそう
グラゼニみたくつまんなくなりそう
劇中時間まだ一年も経ってないのに普通に日本のトップクラスの選手になっちゃったなあ
アニメ化するならほかの製作会社で初めからやり直した方がマシなレベル
タツミって35歳と言ってるけど今シーズン中に36歳になるってことだよな
それでも若く見えるが、おしゃれとか無頓着そうだが髪は茶髪にしてるし
だが女性とか興味なさそう
それでも若く見えるが、おしゃれとか無頓着そうだが髪は茶髪にしてるし
だが女性とか興味なさそう
達海は生まれつき茶髪設定だろ
目の色も茶色
目の色も茶色
あいたたた
これは例の知ったか野郎
海外サッカー見ないでJサポやってる俺かっけーの風潮が強かったのが連載初期の時代だったな
ジャイキリがサポーター視点というサッカー漫画として斬新なことをやってたのはその反映
ジャイキリがサポーター視点というサッカー漫画として斬新なことをやってたのはその反映
>>554
オレンジって漫画知ってる?
オレンジって漫画知ってる?
椿も長谷部みたいにドリブル突破が鳴りを潜めて守備的になっていくのかな
ググったのか
565名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/04(火) 09:12:10.60ID:yx5AoYlT0
知ったかしないの
>>565
じゃあ全部説明しろよ
じゃあ全部説明しろよ
椿って今どのくらい年俸もらってんのかな
1000万はいかんか
1000万はいかんか
ETUがカネないからなー
良くて700万くらいでしょ
対してガンナーズのクボちゃんは1200万くらいはいってるはず
年代別代表歴あるし
良くて700万くらいでしょ
対してガンナーズのクボちゃんは1200万くらいはいってるはず
年代別代表歴あるし
>>568
海外に移籍したら700万円→700万ドルもあるな
海外に移籍したら700万円→700万ドルもあるな
椿はいま海外いったら確実に買い叩かれるな
椿がこのままじゃ駄目だ、海外に行かないとって気持ちになるにはこっちの時間であと20年必要
後藤の良いところって達海を連れて来た以外に思い浮かばんのだが他にある?
スカルズが抗議に来た時に説得できた
100人分のカレー代払ってくれた
椿は2年目で去年はほとんど出てないから240万ぐらいだろ
ただ今期オフ大幅UPする、2000万はいくな
そして謙虚な椿が夜の遊び覚え横暴なキャラになるのだ
ただ今期オフ大幅UPする、2000万はいくな
そして謙虚な椿が夜の遊び覚え横暴なキャラになるのだ
変な姉ちゃんに引っかかってデキ婚の後怪我したり移籍したりで捨てられるように離婚しそうw
578名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/06(木) 11:30:24.49ID:/3ZwX48c0
椿が代表で大活躍して海外に行く寸前にタツミと同じ再起不能レベルの大怪我しそう
その後どういう選択をするかでタツミとの違う生き方を見せて最終回かなあ
その後どういう選択をするかでタツミとの違う生き方を見せて最終回かなあ
怪我はないね
怪我で引退しないルートは持田でやってるから
達海との対比ならETU関係者やサポから応援激励を受けての海外移籍かと
怪我で引退しないルートは持田でやってるから
達海との対比ならETU関係者やサポから応援激励を受けての海外移籍かと
バッキーはなんだかんだケガに強そうだから選手寿命長そう
海外行ったとしてもキャリア晩年は戻ってきてETUのユニフォームで引退してほしい
海外行ったとしてもキャリア晩年は戻ってきてETUのユニフォームで引退してほしい
鼻水垂らして泣くのをあのカメラマンのおっちゃんに激写されるのかw
またツジトモ休載かよ
今週のモーニングはグラゼニとジャイキリ休載で価値0だわ
2大人気漫画休載で全然売れてないぞ
今週のモーニングはグラゼニとジャイキリ休載で価値0だわ
2大人気漫画休載で全然売れてないぞ
ハコヅメは面白い
カラー予定で休載とか
ジャイキリと宇宙兄弟ないときは半額にして欲しい
コミックス表紙作成休みじゃないかな
一時期全く何の予告もなく休載していた頃に比べたら辻くん頑張ってるよ
一時期全く何の予告もなく休載していた頃に比べたら辻くん頑張ってるよ
そういうことじゃなくて
先週号で次号巻頭カラーと予告してるんだからちゃんと守れってこと
先週号で次号巻頭カラーと予告してるんだからちゃんと守れってこと
なんかコラボするみたいだけどスッゲー斜め上な企画だわ
腐女子どもがキーキー言うててわろた
ツジトモって腐女子嫌いなんかね?
奴らの希望する選手名鑑とやらを出してやればウハウハなんじゃないの?
腐女子どもがキーキー言うててわろた
ツジトモって腐女子嫌いなんかね?
奴らの希望する選手名鑑とやらを出してやればウハウハなんじゃないの?
ツジトモは見た目アニメオタみたいな顔してるから嫌いでもないんじゃね?
ところでこいつ何歳なの?40歳ぐらいか?
ところでこいつ何歳なの?40歳ぐらいか?
41歳と出てたわ
独身みたいだし休載してはサッカー自由に見て楽しい人生してるな
ジャイキリの39歳独身後藤GMはツジトモのモデルか?
独身みたいだし休載してはサッカー自由に見て楽しい人生してるな
ジャイキリの39歳独身後藤GMはツジトモのモデルか?
なにィ?
ツジトモはGKの湯沢にそっくりだぞ
髪型や顔も、本人は自らをモデルにしているんだろう
緑川怪我させて後半は正GKになりつつある
俺のモデルキャラがチームの危機を救うんだぜと酔いしれているのだ
髪型や顔も、本人は自らをモデルにしているんだろう
緑川怪我させて後半は正GKになりつつある
俺のモデルキャラがチームの危機を救うんだぜと酔いしれているのだ
カンチャンスはモニ編集に同じ名前の人がいたよな
他にも編集から名前もらったキャラがいるかもしれん
他にも編集から名前もらったキャラがいるかもしれん
Dモニ解約して今はリアルタイム購読してないんだけど、リーグ戦再開まだ?
休載がないという前提ね
ルイジ吉田もたぶん誰か身近な一般人モデルにしてる
あと黒田と殿山も、ああいうキャラどこにでも現実でいるからな
花森は中村俊輔そのものだがあの暗い性格は酷いな
あと黒田と殿山も、ああいうキャラどこにでも現実でいるからな
花森は中村俊輔そのものだがあの暗い性格は酷いな
ジーノみたいなのが身近にいたら嫌だけどな
殿山みたいな奴はけっこういるぞ
存在感がとてつもなくない奴
存在感がとてつもなくない奴
椿無双始まるのかねー
椿って何が成長してるんだろうね
スピード、ドリブル、シュート、ディフェンス、パス、フィジカル、スタミナ、ポジショニング
元々足速い以外どれも平均的で特にどれが成長したというのはないのかな、メンタルは少し強くなってきたようだ
スピード、ドリブル、シュート、ディフェンス、パス、フィジカル、スタミナ、ポジショニング
元々足速い以外どれも平均的で特にどれが成長したというのはないのかな、メンタルは少し強くなってきたようだ
>>612
個人技とかよりは、能力の高い選手との連携ビジョン、いわゆる創造性みたいな感じ?
それとプロ意識か
A代表公式戦2戦目(実質1戦目)で早くも機能してアシストも記録してるし
練習でもバックスピンのパス出してたりしたっけ
元々持ってるものはスピードとスタミナが両立してて縦への推進力がある上に、チキン発動してなければ視野も広くて、
広範囲にパスを捌ける
代表の中盤のレギュラーの座を奪うかもしれない勢いで、平均的な能力なんかではないな
個人技とかよりは、能力の高い選手との連携ビジョン、いわゆる創造性みたいな感じ?
それとプロ意識か
A代表公式戦2戦目(実質1戦目)で早くも機能してアシストも記録してるし
練習でもバックスピンのパス出してたりしたっけ
元々持ってるものはスピードとスタミナが両立してて縦への推進力がある上に、チキン発動してなければ視野も広くて、
広範囲にパスを捌ける
代表の中盤のレギュラーの座を奪うかもしれない勢いで、平均的な能力なんかではないな
元々全てにおいて高い能力持ってたのにチキンメンタルで発揮できなかったんだろ
そこクリアしたからこそ代表呼ばれたんだし
そこクリアしたからこそ代表呼ばれたんだし
前シーズンまでろくに試合出てなかったんだから試合勘がついてきたに尽きる
今週のモーニングの表紙がモブっぽいキャラ三人で映えないな
スピードとスタミナが両立してる時点でスペシャルだな
普通は100mが速いマラソン選手はいないし
マラソンが速いスプリンターもいない
普通は100mが速いマラソン選手はいないし
マラソンが速いスプリンターもいない
スピードとかスタミナとか関係ない
通常より0.5秒速く行動できれば
カットされるパスが通り
セーブされるシュートが入り
通常では取れない、速いパスにも追いつく
いいことずくめ
通常より0.5秒速く行動できれば
カットされるパスが通り
セーブされるシュートが入り
通常では取れない、速いパスにも追いつく
いいことずくめ
判断力も重要だけど、さすがにスタミナとスピードが関係ないはないw
一番走ってるのはサイドバックって石神さんが言ってた
距離的にはボランチが一番走ると思う
石神さんの顔がクボちゃんの兄貴みたいになってきた
ご無沙汰です
昔、FWをサイドバックにすると言う意見があった
>>630
意見てw
コンバートのことでしょ。
意見てw
コンバートのことでしょ。
椿はサイドバックが一番向いてそう
日本代表は、夏木花椿久保田の最強4トップが完成するのか
>>634
誰もウイングやれねぇだろw
誰もウイングやれねぇだろw
完全アウェーの厳しさもやっときたいんだろ
もう完全に引き伸ばしのフェーズに入ってるよな
椿が「はっ」って笑うようになるところまでは読み続けるつもりです
安定して一定の面白さ保ってくれてるから文句ねえわ
終わったら読むもの減るし
終わったら読むもの減るし
>>640
目ン玉腐ってんぞw
目ン玉腐ってんぞw
>>641だったわ
>>643
お前の目が腐ってたじゃねーか
お前の目が腐ってたじゃねーか
強いチームが無双するとこが面白いじゃないか
サッカー 漫画 名作 とかでググって探しなよ
タイトルを聞いちゃダメよ
具体的なタイトルを挙げるとすれ違いだとかその漫画の悪口で荒れるからね
ジャイキリは面白いけど漫画の一年が実時間の10年だしもう煮詰まってしまってるから
ゆっくり探すといいよ
タイトルを聞いちゃダメよ
具体的なタイトルを挙げるとすれ違いだとかその漫画の悪口で荒れるからね
ジャイキリは面白いけど漫画の一年が実時間の10年だしもう煮詰まってしまってるから
ゆっくり探すといいよ
アオアシ絵が下手過ぎて無理
それはもう東クルで十分です
クライフイズムは惜しかった
とっくに終わったけどコラソン一択やろ
ミラバケッソみたいなやつ
アオアシ面白いけど、なんであんな内容に見合わない猛プッシュされてるのかわからない
>>659
それはもう東クルなんか推せないからです
それはもう東クルなんか推せないからです
U31
さよなら私のクラマー
ジャイキリ、アオアシ、クラマーには共通点があるな
この手の成長物語は2シーズン目でも良かったような
鹿島アゲが足りないのがマズい
どうやってリーグ戦の最後盛り上げるつもりだ
どうやってリーグ戦の最後盛り上げるつもりだ
東クルの話題出すと大武センセーがまた荒ぶるんじゃないか?
ライバルはガンナーズとヴィクトリーに描写偏りすぎて
そして次は3週間後
引き伸ばしってそういうことなのか?
>>672
そらそうだろ。
そらそうだろ。
バカに触れるな
>>673
バカは黙ってなw
バカは黙ってなw
海外移籍した椿を追いかけてく藤澤さんの画が見える
でも藤澤さんと椿が並んでも恋人同士には見えんな
せいぜい担任教師と生徒
せいぜい担任教師と生徒
>>677
だがそれがいい!!
だがそれがいい!!
藤澤さんの顔は当初よりも幼くなってきてる感じ
最近は乙女になってる
最近は乙女になってる
失礼を承知で書くが、藤澤さんは経験おありなんだろうか?
GIしたことあるよキリングか、うまい事言うねえ
藤澤って何歳ぐらいなんだ?
山井とかいう「だから独身なのよ・・」と藤澤に言われてたブサイクな記者が40歳ぐらいで独身
後藤GMが39歳で独身
ユリが23,24歳ぐらいで独身
黒田は28歳で独身
村越は32歳で堅物で独身かと思ってたけど年下のアイドルと結婚してた衝撃
夏木はあの顔でも26歳若くして結婚してて子持ち
山井とかいう「だから独身なのよ・・」と藤澤に言われてたブサイクな記者が40歳ぐらいで独身
後藤GMが39歳で独身
ユリが23,24歳ぐらいで独身
黒田は28歳で独身
村越は32歳で堅物で独身かと思ってたけど年下のアイドルと結婚してた衝撃
夏木はあの顔でも26歳若くして結婚してて子持ち
藤澤さんは25~27歳くらいだと思う
椿の母ちゃんが
「あなたさえよかったらいつでもあの子のお嫁さんに……」
と言っているので、20歳の椿より10歳以上歳上ってことはないだろう。
27,8歳じゃないかな。
「あなたさえよかったらいつでもあの子のお嫁さんに……」
と言っているので、20歳の椿より10歳以上歳上ってことはないだろう。
27,8歳じゃないかな。
藤澤は近寄りがたい雰囲気のオーラ出してるからな
男はたくさんよってきそうだが全部つっぱねてる感じ
後藤GMはなんで独身にしてるんだ?人が好さそうで顔も悪くないのに
男はたくさんよってきそうだが全部つっぱねてる感じ
後藤GMはなんで独身にしてるんだ?人が好さそうで顔も悪くないのに
椿姉と仲良くやっていけるのか藤澤さん
たぶん年下の義姉だろ
意外と椿姉気が強そうだし
>>686
後藤さんモテなくは無さそうだけど
朴念仁で女からのそういうサインをことごとくスルーしてそう
まあ最終的に有里が引き取るだろ
たぶん年下の義姉だろ
意外と椿姉気が強そうだし
>>686
後藤さんモテなくは無さそうだけど
朴念仁で女からのそういうサインをことごとくスルーしてそう
まあ最終的に有里が引き取るだろ
>>687
むしろお姉ちゃんと藤澤さんはめっちゃ仲良くなりそう
むしろお姉ちゃんと藤澤さんはめっちゃ仲良くなりそう
君が代の著作権者って 明治天皇?
確か平安時代の古今和歌集に掲載された詠み人知らずさん
でもカスラックがシャシャリ出て来るに一票
ハチヤー
チョサクケンテ ナニー?
チョサクケンテ ナニー?
著作権取るの忘れ打ち切りだな
2週連続休みはそれが原因か
2週連続休みはそれが原因か
中村俊輔はこの漫画で花森という根暗なコミュ障が自分のモデルだとわかってるのか?
著作権よこせとか言いそう
著作権よこせとか言いそう
花森はポジション的にはリアルで相当するのは本田じゃね
圭の字が入ってるんだし
圭の字が入ってるんだし
だが顔と髪と代表の背番号10
2006年のW杯の戦犯とかどう見ても中村俊輔でしょ
2006年のW杯の戦犯とかどう見ても中村俊輔でしょ
著作権ってなんのこと?
>>702
バカのたわ言にいちいちレスしないで良いんだぞ
バカのたわ言にいちいちレスしないで良いんだぞ
肖像権と言いたいのかな
知ったかぶらないの
イブニングで連載してた「レッド」が作中で左翼達に「インターナショナル」(旧ソ連国歌)を歌わせてた場面では、カスラックの番号は書いてなかったような。
単行本の発売って来月だっけ?
単行本1巻から今までの46巻全部売ったら3000円ぐらいで売れた
あまりにつまらんアジア杯とかダラダラやってたからさすがにもう集めるの無理
ツジトモは失敗したな、さっさと終盤のJリーグ戦描けばいいのに飽きる奴増えるぞ
あまりにつまらんアジア杯とかダラダラやってたからさすがにもう集めるの無理
ツジトモは失敗したな、さっさと終盤のJリーグ戦描けばいいのに飽きる奴増えるぞ
実際の所、売上どうなんだろ?
五輪編とかでリセットしてもいい頃だよな
グラゼニ方式か
あっちはメジャー編で色々問題あったんだっけか
あっちはメジャー編で色々問題あったんだっけか
シリーズリセットしてないってことは売上落ちてないんじゃね
もうちっとだけ続くんじゃ
残念ながら植えてます
グラゼニもオリンピックって書けなくて
「国際スポーツイベント・・・オリ・・・」って書いてたな
「国際スポーツイベント・・・オリ・・・」って書いてたな
五輪ならok?
キャプ翼は堂々とオリンピック表記してるな
少林サッカーだから許されてるとかそういうのか?
この漫画をキャプテン翼好きなトーレスにも読んでほしい
ダラダラって言われてる部分が面白い
言ってるのはいつものガイジだろ
ガンナーズの宮本監督と対談して欲しい
ヤットもセットで
ジャイアントキリングという題材が長期連載向きじゃないのに10年以上続けるのはなあ
>>728
まだ1シーズン終わってないもんなあw
原作者の網本の当初の想定とは完全に別物だろう
椿の成長が半年くらいしかかかってないのがどうにも解せない
まだ1シーズン終わってないもんなあw
原作者の網本の当初の想定とは完全に別物だろう
椿の成長が半年くらいしかかかってないのがどうにも解せない
>>730
半年足らずを描いたスラムダンク...
半年足らずを描いたスラムダンク...
綱本は結局リーグ優勝までのネタを繋ぎきる自信がなくて途中逃亡したんだろ
才能ないのを認めて自ら降りたところだけは評価できるわ
才能ないのを認めて自ら降りたところだけは評価できるわ
>>732
才能ないなんて思ってたら新しいサッカー漫画始めたりしないだろ
J3チームが昇格めざす話だからリーグ最終節まで書く気満々だぞ
才能ないなんて思ってたら新しいサッカー漫画始めたりしないだろ
J3チームが昇格めざす話だからリーグ最終節まで書く気満々だぞ
網本いなければツジトモはどうなってたかな?
逆に綱本はツジに感謝すべき
綱本原作の他の漫画の惨憺たる状態を見れよ
綱本原作の他の漫画の惨憺たる状態を見れよ
サッカー関連のイラストってジャイキリの功績ありきの仕事じゃね?
たまたまサッカー題材だっただけで何らかの絵のお仕事は出来るでしょ
ジャイキリに縁があってサッカー仕事が来たのも縁
ジャイキリに縁があってサッカー仕事が来たのも縁
高速参勤交代の表紙も描いてたね
時代劇もいけるかもよ
時代劇もいけるかもよ
>>738
知ってる漫画家でオノ・ナツメさんなんかはイタリアレストランの話やらNY市警の話やら参勤交代する侍の話やら幅広い人いるからな
ツジさんの絵柄も幅広いと思う
知ってる漫画家でオノ・ナツメさんなんかはイタリアレストランの話やらNY市警の話やら参勤交代する侍の話やら幅広い人いるからな
ツジさんの絵柄も幅広いと思う
元々イラストレーターから漫画家になったんじゃなかったっけ?
ツルモクの窪之内に影響されたってるからそのうち描かない漫画家になりたいんだろう
ツルモクの窪之内に影響されたってるからそのうち描かない漫画家になりたいんだろう
綱本はなんか飽き性な感じがする
でも綱本が絡んでた初期のほうが印象的な台詞が多い
ちょい臭いけどぐっとくる台詞が多かくてそれが好きで嵌ったんだよね
ちょい臭いけどぐっとくる台詞が多かくてそれが好きで嵌ったんだよね
>>743
初期はシンプルだけど印象的なセリフ多いね
昔ゲキサカで好きなセリフ投票やってたけど毎回ひとつだけ選ぶのが難しかった
初期はシンプルだけど印象的なセリフ多いね
昔ゲキサカで好きなセリフ投票やってたけど毎回ひとつだけ選ぶのが難しかった
>>744
世良が怪我してポテチ食ってて夏木のカードが出て凹んで、堺さんにそんなん食ってるから怪我しやすいとか言われてさらに凹んで、最後に諦めないヤツのとこにボールは転がってくるって件が好き
世良が怪我してポテチ食ってて夏木のカードが出て凹んで、堺さんにそんなん食ってるから怪我しやすいとか言われてさらに凹んで、最後に諦めないヤツのとこにボールは転がってくるって件が好き
>>745
わいもそのエピソードめっちゃすこ
わいもそのエピソードめっちゃすこ
>>745
「磨いて輝かないものなんてない」はこの作品で5本の指に入る名セリフだと思う
「磨いて輝かないものなんてない」はこの作品で5本の指に入る名セリフだと思う
>>760
そのセリフよかった
そのセリフよかった
>>750
あと最初の川崎戦で代表GK星野にベテランFWの経験値の高さ、したたかさを見せつけた堺さんのゴールにイキそうになったw
あと最初の川崎戦で代表GK星野にベテランFWの経験値の高さ、したたかさを見せつけた堺さんのゴールにイキそうになったw
つまりは網本が脚本書いてた頃が最高と
綱本さんも連載やってた時はまさか犬が未だにJ2で燻ってて「くぅ~ん」とかネタにされるとか思ってなかったろうね
オニギリくんが最終回にETUに入団で物語終わりそう
そういやベテラン勢にも結構見せ場作ってるな
ホーム東京V戦のガミさんのゴールも好き
星野と勝負と見せて、フリーの丹波にパスする堺さんの下りもかっこよかった
牙の向き方うんぬんのはなし
牙の向き方うんぬんのはなし
堺さんめっちゃ人気あるな
分かる
分かる
堺さんになら抱かれてもいい
たまにはクレバーな堀田さんのことも思い出してあげてください
>>757
堀田さんはチキって無難なプレーする傾向あるからなぁ
堀田さんはチキって無難なプレーする傾向あるからなぁ
堀田くんもすこやで
この流れを見るとアウェイ川崎戦って良かったな
負けたけど
この流れを見るとアウェイ川崎戦って良かったな
負けたけど
山形のKENって誰かモデルになってるのかな?
カズでしょ
この漫画ですばらしいキャラは東京Vの石井コーチと
清水の海老につっこみいれまくる名前不明のカールおじさんみたいな髭のコーチだわ
あいつら現役時代は間違いなくタツミを苦しめまくってたはず
アジア杯とかつまらんしどうでもいいからコーチのスピンオフ書けよ
清水の海老につっこみいれまくる名前不明のカールおじさんみたいな髭のコーチだわ
あいつら現役時代は間違いなくタツミを苦しめまくってたはず
アジア杯とかつまらんしどうでもいいからコーチのスピンオフ書けよ
なんで休載してるん
普通の漫画なのに他の普通の漫画家より多くないかい
普通の漫画なのに他の普通の漫画家より多くないかい
>>765
AFC U-16の取材にでも行ってたんじゃね?
今度A代表の国内試合あるからまた休載かもよ
AFC U-16の取材にでも行ってたんじゃね?
今度A代表の国内試合あるからまた休載かもよ
小山宙哉や石川雅之は普通じゃない漫画家というわけか
ネタ切れ
1シーズンも進んでないのにあれこれ詰め込みすぎた
1シーズンも進んでないのにあれこれ詰め込みすぎた
1シーズンできっちり締めると思うけどなー
続けちゃうと蛇足感がある
続けちゃうと蛇足感がある
その1シーズンもどうやって締めるんだろうな
長丁場のリーグ戦で優勝争い出来る地力のあるチームなんてそれ自体が「ジャイアント」だろ…
フル代表二人いて五輪代表一人に前の代表正GKいるとか普通に強豪クラブじゃね
レスターはジャイアントだった
代表選出とか優勝争いとかやりたいイベントを全部詰め込んだ結果スモールクラブじゃなくなっちゃいました
オシム千葉でさえフル代表(巻)五輪代表(阿部)しかいなかったからな。
いくら漫画つっても現実のサッカー界と遊離しすぎ
いくら漫画つっても現実のサッカー界と遊離しすぎ
基本J1にいるチームだからな
いや優勝するには強くなっていかなきゃそれこそ現実的じゃないだろ
難癖おじさん達
難癖おじさん達
だからリーグ優勝という着地点がおかしいって言われてるのがわからないのか…
>>781
何が言いたいのかな?
何が言いたいのかな?
>>781
レスターを否定するのか
レスターを否定するのか
>>785
今はペップシティが完全開花したから今後はないだろうけど、
アレはプレミアが常時8強くらいの激戦区でレスター以外が潰し合って運良く抜け出しただけだからなぁ・・・。
今はペップシティが完全開花したから今後はないだろうけど、
アレはプレミアが常時8強くらいの激戦区でレスター以外が潰し合って運良く抜け出しただけだからなぁ・・・。
作者の中ではタイトル=リーグ優勝なんだろうね
作中のリーグ戦での羽田くんのタイトルほしいよな!!の呼び掛けに「星欲しいー」と答えてたけど読み方によっては皮肉だよな
リーグ優勝以外に星つけてるJクラブのなんと多いことか
作中のリーグ戦での羽田くんのタイトルほしいよな!!の呼び掛けに「星欲しいー」と答えてたけど読み方によっては皮肉だよな
リーグ優勝以外に星つけてるJクラブのなんと多いことか
原作者の綱本が全て悪い
あとVARの登場やスカウティングの進化で格下と格上の力の差が縮まってきてる
何にでも文句つけるんだろうな
仕事でもできない理由、やらない理由ばっか探してそうな人だな
もうこの漫画は一歩とかバキと同じで惰性でダラダラやってるだけだよね
カタールW杯終わってもまだ続いてるだろうなw
海外のレスターまで行かないとETUの優勝番狂わせは事例がないん?
Jリーグでも天皇杯でもいいけどなんかなかったっけ
Jリーグでも天皇杯でもいいけどなんかなかったっけ
>>799
つホンダFC
つホンダFC
>>799
2011年の柏と2014年のG大阪はJ2から昇格した年にJ1リーグ制覇。
こういうのはジャイキリになるかな?
2011年の柏と2014年のG大阪はJ2から昇格した年にJ1リーグ制覇。
こういうのはジャイキリになるかな?
京都サンガ
ツジトモの似顔絵ってあんまり似なi
ガンバコラボならダルファーソノダコンビが良かったな
達海はジャイアントとなったETUを一年で去ってどっか下部のクラブ指揮して欲しいわ
多分ラストはそういう展開で終わるんじゃね?
夏合宿で大学生チームを指揮してた時は楽しそうだったし
夏合宿で大学生チームを指揮してた時は楽しそうだったし
東京のクラブがジャイキリって時点でなぁ・・・。
どうせ架空世界なんだから、達海率いる長崎が昇格初年度に優勝できるか!?みたいな展開にしとけや。
どうせ架空世界なんだから、達海率いる長崎が昇格初年度に優勝できるか!?みたいな展開にしとけや。
>>814
石浜「ETUはヌルい」
石浜「ETUはヌルい」
>>816
クリスチャン・ヴィエリ乙
クリスチャン・ヴィエリ乙
>>816
ETU「来季のスローガンは脱甘な」
ETU「来季のスローガンは脱甘な」
>>818
つアトレティコ退団する時のヴィエリ
つアトレティコ退団する時のヴィエリ
なんで槙野との記事消えてるんだ?
東京ってだけでスポンサーもサポーターも選手も集まりやすい最高のアドバンテージなのにな
ETUがジャイアントキリングしたのって大阪ぐらいか
そもそもこの漫画でジャイアント扱いされてるのってどこだったっけ
そもそもこの漫画でジャイアント扱いされてるのってどこだったっけ
>>822
名古屋戦で椿個人でのジャイアントキリングがある
名古屋戦で椿個人でのジャイアントキリングがある
個人的には清川には浦和レッズの平川みたくETUで生涯現役のワンクラブマンであってほしい
ザッキーは海外志向なのか、国内強豪志向なのか
赤崎サイドバック起用の伏線が全然回収されてないんだが……
少し気が早いけどETUが優勝したらMVPは椿なのか?
ベストイレブンには夏木ジーノ村越杉江ガブくらい
ベストイレブンには夏木ジーノ村越杉江ガブくらい
>>839
コシ、ガブはベスト11入んないだろ
バッキー、ナツは堅いとして、ジーノ、スギが入ってもおかしくないというライン
コシ、ガブはベスト11入んないだろ
バッキー、ナツは堅いとして、ジーノ、スギが入ってもおかしくないというライン
椿ってプロ野球で例えると
去年まで二軍暮らしだったのに
今年は3割30本100打点の巨人岡本かな
去年まで二軍暮らしだったのに
今年は3割30本100打点の巨人岡本かな
>>841
そんな感じだね
似たような形だと鹿島アントラーズの小笠原みたいな感じ?
小笠原も3年目まではリーグ出場は少なかったし
(ただし、ユース代表でワールドユース準優勝の実績は持ってたけど)
そんな感じだね
似たような形だと鹿島アントラーズの小笠原みたいな感じ?
小笠原も3年目まではリーグ出場は少なかったし
(ただし、ユース代表でワールドユース準優勝の実績は持ってたけど)
どんな貧乏クラブでも、監督枠は埋まってるだろう
どこの世界でも、コネがなくては就職できん
達海みたいな大人物が来ると、うちのクラブではふさわしくない
とか言って断るだろう
どこの世界でも、コネがなくては就職できん
達海みたいな大人物が来ると、うちのクラブではふさわしくない
とか言って断るだろう
岡ちゃんも南アフリカ後に、
サラリー安くてもいいからとJ2や物好きクラブも視野に入れて自分から逆オファーした所もあったけど、どこも相手が尻込みして全然話進まなかったそうなw
まあ中国でも今治も実際微妙だから、日本サッカー界は岡ちゃんに対しては見る目あるなw
サラリー安くてもいいからとJ2や物好きクラブも視野に入れて自分から逆オファーした所もあったけど、どこも相手が尻込みして全然話進まなかったそうなw
まあ中国でも今治も実際微妙だから、日本サッカー界は岡ちゃんに対しては見る目あるなw
タッツミーいうほど大物か?
選手として若手期待の星から本格スターに移行する途中でリタイアした感じ
監督としてもまだイングランドの弱小クラブでジャイキリ一発かましただけだし
選手として若手期待の星から本格スターに移行する途中でリタイアした感じ
監督としてもまだイングランドの弱小クラブでジャイキリ一発かましただけだし
>>848
大物ではないなぁ
達海がイングランドに渡ったのって25歳の時でしょ
すでに代表入りはしてたし若手ではない
大物ではないなぁ
達海がイングランドに渡ったのって25歳の時でしょ
すでに代表入りはしてたし若手ではない
コメントする