1名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/26(火) 11:55:16.24ID:dOgQjDXj0
ニィ
フッ
どぐちゃ
オマ・・ンコオオオオォォォォ!!
9名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/26(火) 15:47:13.02ID:5yrnDQmU0
ハハッ
ワー
ワー
ワー
ガハハハハハ
ガハハハハハ
ガハハハハハ
12名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/26(火) 20:38:04.80ID:5DXNCjE90
かわいい
>>12
オウ ピュッ ピュッ
オウ ピュッ ピュッ
赤松健のラブひなって漫画で、カオラ・スゥってキャラがおったなぁ
見せしめ逮捕はよ
そんなわけない
単に頭が悪いだけ
実際にあるしなぁ。各雑誌サイトとかでも。
だったら、合法的に無料で読めるサイトを利用しろや…としか言いようが無い。
だったら、合法的に無料で読めるサイトを利用しろや…としか言いようが無い。
ゲームはどこが面白いのかわからん
3DCG作るほうがよほど面白い
3DCG作るほうがよほど面白い
紙媒体の売上は減ってるが、電子書籍の売上を合計したら増えてる。
「当然の対価」という言葉を当たり前のように使っているが
そこに本当に価値があるかどうか証明するのは難しい
知的労働はバイトと違って単純作業で価値を生み出せるわけじゃないからな
まして娯楽作品となると評価は受け手の主観的なものに頼らざるをえない
そこに本当に価値があるかどうか証明するのは難しい
知的労働はバイトと違って単純作業で価値を生み出せるわけじゃないからな
まして娯楽作品となると評価は受け手の主観的なものに頼らざるをえない
アニメ売れても黒歴史扱いする原作者多いし
原作者を応援しても無駄な気がしてきた
原作者を応援しても無駄な気がしてきた
延々と戯言書き連ねてなんも考えずに書き込むバカが最近増えたよなぁ
33名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/27(水) 13:22:50.90ID:XhCIr9zb0
埋めるスレ多すぎて貧弱なPCで埋めきれてないんだろ
昔から言われている「法の網の目を潜る悪」だよ
新作以外は安売りすればいいのにね
あのスレは見逃してこのスレは埋めるのかよw
記録メディアにも権料乗ってるしな
ガキとも言いづらい年齢のときジャンプはさほど興味は無かったが
フリーザの最終形態の時は即買いに行ったな
ああいうのは紙じゃないとダメ
デジタルだと野暮ってもんだよ
そういうものが今あるかどうかが売り上げの原因じゃないかね
フリーザの最終形態の時は即買いに行ったな
ああいうのは紙じゃないとダメ
デジタルだと野暮ってもんだよ
そういうものが今あるかどうかが売り上げの原因じゃないかね
買う金がない
お前は無料だから読んでいるだけだろ
5ちゃんもオワコン近そう
なんだか書き込みずいぶん少ない。
過疎っている。
なんだか書き込みずいぶん少ない。
過疎っている。
これな
七つの大罪とドラゴンボールが並んでてわろた
鈴木央ぱねえ
>その利便性なんだよね。
ユーザーフレンドリーだと言ってた奴もいたけど
無料で全頁いつでもアクセスできるなら、そらもう企業には不可能な消費者偏重の極致だよ
鈴木央ぱねえ
>その利便性なんだよね。
ユーザーフレンドリーだと言ってた奴もいたけど
無料で全頁いつでもアクセスできるなら、そらもう企業には不可能な消費者偏重の極致だよ
音楽のMP3の普及と状況が似ているなw
フリーコミックで面白かったのがパペラキュウってのな。
でもいかにも金使わずにマンガ書いてるって感じで背景とか白いな。
でもいかにも金使わずにマンガ書いてるって感じで背景とか白いな。
LINEに負けてるんだろ
だな
各出版社がチーム作って本格的に撲滅に乗り出せばいいのに
IT企業ならセキュリティのために全力を尽くすのは当たり前なのに
古い会社はそういうのに疎い
各出版社がチーム作って本格的に撲滅に乗り出せばいいのに
IT企業ならセキュリティのために全力を尽くすのは当たり前なのに
古い会社はそういうのに疎い
出版社の既得権に影響されないインディーズみたいなのが主体になって欲しい
書く方も読む方も損得以上に愛好家だけになって欲しい
もう商売じゃないけどね
書く方も読む方も損得以上に愛好家だけになって欲しい
もう商売じゃないけどね
読みたいマンガが1本ずつしか無い漫画誌が多すぐる
【苫米地英人】 宇宙人の存在は明らか <世界教師 マイトLーヤ> ビリーバーって怖いわ 【上念司】
ネットでいくらでも買えるからな
20年くらい前にはもう小説とか一部の好事家が読むもので
一般人が小説を読むという習慣自体が存在してなかった
漫画もいずれそうなる
一般人が小説を読むという習慣自体が存在してなかった
漫画もいずれそうなる
ヒキが重要とか
変に手法にこだわりすぎ
いい感じに読みきれないし
ちょっと読まなくなるととわからなくなる
もういいやってなるよね
変に手法にこだわりすぎ
いい感じに読みきれないし
ちょっと読まなくなるととわからなくなる
もういいやってなるよね
作家がKindleに自分で出版するのはだめなのか?
オデッセイ(火星の人)は映画化まで大ヒットしてる。
出版社を通さず世に出ているコンテンツはあるし、そこからどんどんヒット作が出てもおかしくはない。
オデッセイ(火星の人)は映画化まで大ヒットしてる。
出版社を通さず世に出ているコンテンツはあるし、そこからどんどんヒット作が出てもおかしくはない。
各出版社協力してPCでもスマホでも見やすくて
かつ帯やカバー下も完全収録するようにしてくれ
電子で買うから
かつ帯やカバー下も完全収録するようにしてくれ
電子で買うから
人気巨大掲示板もそうだよ?w
大手出版社社員の給与を編プロ並にすればOK
それって無料マンガアプリがやってる気がする。
製作委員会の参加企業でなくアニメ会社だけで?
もっとアニメーターに回してやれと尚更言いたくなる
もっとアニメーターに回してやれと尚更言いたくなる
日本文学の父、森鴎外による史実に基づいた歴史小説を無料公開
短編なので気軽に読めます
堺事件
Amazon Kindle無料配信にて読むこともできます
短編なので気軽に読めます
堺事件
Amazon Kindle無料配信にて読むこともできます
単にデジタルが嫌ってだけだわ。
若い奴ははじめからデジタルだから何も感じない。
年寄りは途中で変えるのが嫌なんだよ。
若い奴ははじめからデジタルだから何も感じない。
年寄りは途中で変えるのが嫌なんだよ。
もういま結構な人が電子書籍使ってるよ
漫画なんて紙だけだと減少してるけど電子書籍も合わせると過去最高レベルの売り上げだからね
漫画なんて紙だけだと減少してるけど電子書籍も合わせると過去最高レベルの売り上げだからね
> キャッシュまで取り締まると、TwitterなどSNSでの拡散でも違反になっちゃうからこそ
> 政府は正式に取り締まりたい
って時代も、そのうち来るんじゃないの?
> 政府は正式に取り締まりたい
って時代も、そのうち来るんじゃないの?
「時間はあるけど金のない中高生」なら貪るように読みふけるんだろうけど
大人になると漫画を食い入る様に読むなんて無理だよな
はじめの一歩が話を畳にかかってるから
もう読む漫画もなくなるかなあ
大人になると漫画を食い入る様に読むなんて無理だよな
はじめの一歩が話を畳にかかってるから
もう読む漫画もなくなるかなあ
わりと電子版は買ってるんだけどな。本は独特の臭いと紙の劣化がね。ただ、電子版が怖いのは会社が潰れたら読めなくなるから困る。
若い漫画家が育たない。
となりの音楽をみてその言葉をいってるのならもう若い漫画家は育ってこないんだろう。
となりの音楽をみてその言葉をいってるのならもう若い漫画家は育ってこないんだろう。
今コンビニでマガジンとかジャンプ買って見る人なんていないよ
みんな無料で見てるだろ
みんな無料で見てるだろ
駅の路上で最新のジャンプやマガジンを
100円で売ってたホームレスは絶滅したな
100円で売ってたホームレスは絶滅したな
日本文化の源流はまぎれもなく中国であり、日本は常に外国の文化を吸収して発展してきた国なのだが?やはりネトウヨは例外なくバカだね。
完全に、可処分所得が減っていて、娯楽系に金が回らなくなってる。
ひどいなw
連載期間だけ長くて途中からつまらなくなる漫画って比喩でなく本当にゴミでしかないんだけど
Twitterとかだと煽りも含めて
結構な数はあったな
若い世代は口にしなくともタダで
コンテンツは当たり前だろうしな
結構な数はあったな
若い世代は口にしなくともタダで
コンテンツは当たり前だろうしな
ソシャゲとかとは別にまともなゲームも売れてるけどね
まあゲームの場合は課金にするとゲームバランスが悪くなりがちってのあるけど
金ありきでガタガタなゲームや無料の粗製乱造に嫌気がさした反動ってのもあると思う
まあゲームの場合は課金にするとゲームバランスが悪くなりがちってのあるけど
金ありきでガタガタなゲームや無料の粗製乱造に嫌気がさした反動ってのもあると思う
かなり大物の作家さんの話ではないでしょうか
小説のパーティに何度か呼ばれたが社長が来てて漫画と規模が段違い
将来文芸で賞を取る可能性があるからとか何とか
一部大手にある専属契約金も連載してる時ならあるがそうじゃないとない
大手3社知ってるけど少なくともライトな小説や漫画でそんな世話するなんて話はない
大手ではある担当の資料調べとかもある程度にならないとお願いしにくいくらい
大物作家は今後業界が駄目になっても出版社サイドに残ると思ってるので
今問題なのは特別扱いの超大物ではなく普通の漫画家や作家が動かないのかという話かなと
周囲の話で言うと未だに必死で変な仕事でもしがみついてる漫画家などは
一番の原因は描きたいものがはっきりないからとかだと思う
描きたい作品というより商売
小説のパーティに何度か呼ばれたが社長が来てて漫画と規模が段違い
将来文芸で賞を取る可能性があるからとか何とか
一部大手にある専属契約金も連載してる時ならあるがそうじゃないとない
大手3社知ってるけど少なくともライトな小説や漫画でそんな世話するなんて話はない
大手ではある担当の資料調べとかもある程度にならないとお願いしにくいくらい
大物作家は今後業界が駄目になっても出版社サイドに残ると思ってるので
今問題なのは特別扱いの超大物ではなく普通の漫画家や作家が動かないのかという話かなと
周囲の話で言うと未だに必死で変な仕事でもしがみついてる漫画家などは
一番の原因は描きたいものがはっきりないからとかだと思う
描きたい作品というより商売
その漫画は読者層が明確に違う
一般的には売れる漫画=ただ読みされる漫画だよ
一般的には売れる漫画=ただ読みされる漫画だよ
また通常運転に戻ったな
これで安心して使えるわ
これで安心して使えるわ
鬱屈した子供時代を過ごしたんだろうな、、、
なくすのは無理だから1巻~3巻まではOKにしたら販売促進にもなるんじゃね
サイト運営者が全部やりますで終わりだけど。
出版業者は積極的に逆手に取って対策とらないと作者らが潰されるよ
サイト運営者が全部やりますで終わりだけど。
出版業者は積極的に逆手に取って対策とらないと作者らが潰されるよ
漫画業界は国から見捨てられました。諦めて下さい
ゲームでも同じだけど、ダウンロード版を素直に安くしなかったのが良くない
印刷業者やら流通業者とのシガラミなんだろうけど
コスト的には半額で出来るはずなのに実物と同じような値段で売るからなぁ
印刷業者やら流通業者とのシガラミなんだろうけど
コスト的には半額で出来るはずなのに実物と同じような値段で売るからなぁ
そもそものビジネスモデルが違うのに比べる時点でおかしいんだよカス
AVだったら漫画と違って何度も見るだろうし、女優自体のファンはできるし、イベントだってよくやってる。漫画とは全くの別物
お前のやってる仕事はなんだ?
会社の営業か?コンビニ店員か?
よく分からんけどこれから給料なしで広告だけ体に貼り付けて広告収入だけで賄えよ
それで収益あげられなきゃお前の業界が悪いし、金払いたくなるような仕事してないお前が悪い
言い訳は一切すんなよ?
AVだったら漫画と違って何度も見るだろうし、女優自体のファンはできるし、イベントだってよくやってる。漫画とは全くの別物
お前のやってる仕事はなんだ?
会社の営業か?コンビニ店員か?
よく分からんけどこれから給料なしで広告だけ体に貼り付けて広告収入だけで賄えよ
それで収益あげられなきゃお前の業界が悪いし、金払いたくなるような仕事してないお前が悪い
言い訳は一切すんなよ?
まぁ、とにかく統一フォーマットだよな
出版社ごとに別アプリとかやってられん
出版社ごとに別アプリとかやってられん
北朝鮮だけの話では無く
国際的にも国同士が取り決めを結んでから著作権が有効になる
だからまだ取り決めが無かった頃に日本が海外の模倣品を大量に作ったりしていた
国際的にも国同士が取り決めを結んでから著作権が有効になる
だからまだ取り決めが無かった頃に日本が海外の模倣品を大量に作ったりしていた
権利問題なので訴えることは可能で訴えられたら民事賠償は免れないよ。
いくら北朝鮮がクズだからといって権利を守らないとなったら日本もクズなんだよ
つーか当時からなんで北朝鮮のニュースの画像を日本のテレビで見れるのか謎だったわ
つーか当時からなんで北朝鮮のニュースの画像を日本のテレビで見れるのか謎だったわ
星野ロミは複数人が暴いてるから間違いなさそうだな
やはり父の国は先進国だな
僻地こそ光通ってるよ
高速回線って大都市と僻地から埋設していくから
高速回線って大都市と僻地から埋設していくから
VANKが日本人に成りすましてレスできなくなっちゃうだろうがw
法改正が先だよな
の記事のどこにも「インターネット検閲遮断システムを発表」なんて話はない
いつものスレタイ捏造パヨが印象操作で悪意をばらまこうとしているだけだ
いつものスレタイ捏造パヨが印象操作で悪意をばらまこうとしているだけだ
ブロッキングしても外人は見放題なんだろ?
系列の関係で放送されない作品を地方でも無料で視聴できるようにしてください。
とりあえずは国内プロバからは直で行けないよう圧力かければ良いんじゃね?
一般人が何の手間もかけずにホイホイ行けるのが駄目なんだよw
一般人が何の手間もかけずにホイホイ行けるのが駄目なんだよw
誰が合法って言ってるの?
売れてる漫画家は得するけど売れてない駆け出しは目にも止まらんようになるな
国内で統制しても意味ないだろ。
ずり仙人は規制しないで
httpリクエストを解読してる時点で通信の秘密に反するから法律自体が無効
よっぽど公文書偽装を隠したいんだな
よっぽど公文書偽装を隠したいんだな
なんだろう、この渡りに船感。
公権力の使いどころ
日本人も見れなくなるから海外サイトは放置
訂正。
やはり、「出典」ではなくて「引用」と表記する方が適切なようです。
やはり、「出典」ではなくて「引用」と表記する方が適切なようです。
中国の金盾に何人のスタッフが関わってるか
知ってるのかな?w日本の業界にはそんな
資金もスキルも無いのでは?
完全に遮断しない限り抜け道はいくらでもある
知ってるのかな?w日本の業界にはそんな
資金もスキルも無いのでは?
完全に遮断しない限り抜け道はいくらでもある
そうなんだ。じゃあ、↓みたいなのは「引用」としてアウト?
> 中国共産党を創ったのは孫文で、中国共産党軍を創ったのは蒋介石なんだね。知らなかった。(´・ω・`)
>
> > 支那に於て共産主義の発展を見たのは、大正十一年頃広東を追はれた孫文が、「ソ」連邦に款を通
> > じて大正十三年国民党内に共産党の制度を容れ、次で同年蒋介石が赤軍の組織を学んで国民革命
> > 軍を編成したのに端を発してゐる。其の後蒋介石は共産主義を忌み、同派幹部を追つたので、各
> > 地に潜行せる共産党員は国際共産党の指令に基いて自衛軍の組織に著手し、此等が後に至り統制
> > せられて共産軍を組織するに至つたのである。
>
> 引用元:陸軍省 編『帝国及列国の陸軍.昭和15年度版』
> 中国共産党を創ったのは孫文で、中国共産党軍を創ったのは蒋介石なんだね。知らなかった。(´・ω・`)
>
> > 支那に於て共産主義の発展を見たのは、大正十一年頃広東を追はれた孫文が、「ソ」連邦に款を通
> > じて大正十三年国民党内に共産党の制度を容れ、次で同年蒋介石が赤軍の組織を学んで国民革命
> > 軍を編成したのに端を発してゐる。其の後蒋介石は共産主義を忌み、同派幹部を追つたので、各
> > 地に潜行せる共産党員は国際共産党の指令に基いて自衛軍の組織に著手し、此等が後に至り統制
> > せられて共産軍を組織するに至つたのである。
>
> 引用元:陸軍省 編『帝国及列国の陸軍.昭和15年度版』
鎖国か
近世ジャップランドwww
近世ジャップランドwww
普通は使わねーよ
そもそも紹介サイトより、元のアップロードされた動画(漫画)を何とかしなくちゃ駄目だろ。
悪いのは日本のその人より、元サイトの中国人やアメリカ人だよ。
悪いのは日本のその人より、元サイトの中国人やアメリカ人だよ。
そっちじゃなくて宗教がなんたらかんたらってほうじゃね?
購入厨とかいう単語が生まれたのは10年くらい前だったか
こんな不便なサイトを愛用する数が多かったってことは英語サイトだけになれば意欲衰えたりそもそも検索能力がないやつも増えるんじゃないか。
要は、犯罪を擁護と
警察さんはこいつも監視した方がええわ。雑魚やけど
警察さんはこいつも監視した方がええわ。雑魚やけど
何ヶ月か前に別のサイトで同じようなニュースあったと思うんだが
ただで読む奴は買ってまで読まないよ
有料で読むかね
ただだから見るわけで金を払ってまでは見ないよ
産業が潰れようがこちらには関係ないし
産業が潰れようがこちらには関係ないし
漫画はまともに完結しないから読まない
こういうお前もやってるんだから叩くなとか出てきて言う奴が一番のクソ野郎だよな
大半は悪いとは思いつつ使ってるし無くなってもしょうがないくらい考えてるのに
人の良心での自浄作用も無くそうとしてる本物の悪
大半は悪いとは思いつつ使ってるし無くなってもしょうがないくらい考えてるのに
人の良心での自浄作用も無くそうとしてる本物の悪
「読みたいマンガのタイトル」「rar」
もはや魔法
もはや魔法
音楽みたいに、小説や漫画も「面白い」漫画が読み放題で切る配信サイトができればいいのに
ひろゆきなんて財産隠しのために国外逃亡売国だからな
さいていのやつ
でも2chも合法的にのっとられてて失ったものもでかいがw
さいていのやつ
でも2chも合法的にのっとられてて失ったものもでかいがw
アップロード先に関してはまだ分からんので捜査中って言ってたぞ
何にもならんと思うけど
何にもならんと思うけど
神奈川警官もやってたのがオチ
どうぞどうぞ
お前の名前も晒されそうだなw
お前の名前も晒されそうだなw
音楽にしろ漫画にしろ公式で試聴や試し読みをもっと充実させていけば興味なくすこたないんじゃない
公式が広告取って儲けるべき
公式が広告取って儲けるべき
そういうこと言うなら海外の連中にばら撒くよ
2ちゃんねるは新聞のデジタル万引きするな!
サイトの方が早く落とせる
美味しんぼ全111巻20分で落とせるし
美味しんぼ全111巻20分で落とせるし
出版社が無料で読ませて広告取ればいいのにな
取り締まっても第二第三のサイトが儲かるだけだろw
取り締まっても第二第三のサイトが儲かるだけだろw
閲覧や投稿した奴は全員、書類送検して
前科者にしてやれ
前科者にしてやれ
え!!同じ値段でステーキを!?(´・ω・`)
あほか
日本の著作権法が変わったのを知らんのか
日本の著作権法が変わったのを知らんのか
天才集団のグーグルは自分たちだけ逃れて利用者にツケを払わせることぐらい簡単にやってのけるだろう
ページビューの事を利用者数と混同させて記事書くのやめてほしいな
落とす方も、登録してまでというと、盗みをするために登録してるようなもんだから
さすがにそういう連中にはどんどん罰があって良いと思う
さすがにそういう連中にはどんどん罰があって良いと思う
こうした悪質サイト利用者だけをターゲットにすりゃいいでしょ。何の問題もないね。
普通に道路を徒歩や自転車、車で通るだけでも実は「厳密に見れば」いくつも道交法を犯すことになる。
お宅は「だから道路は通れない、不便になる」と言っているのと同じ。
お宅は「だから道路は通れない、不便になる」と言っているのと同じ。
ただここ乗っ取られた形だったんだよな
でもとの所は形変えて奥に潜んでまだ普通に使える
まぁ、別のサイトのほうが中身さらに充実してるしてるからわかる人はそっち行ってるだろ
でもとの所は形変えて奥に潜んでまだ普通に使える
まぁ、別のサイトのほうが中身さらに充実してるしてるからわかる人はそっち行ってるだろ
それだよね このサイトだって海外サイト(中国語、英語、朝鮮語)のパクリでやってるだけだろうし
>出版社などの被害額は約4142億円と算定され
またインチキな試算きたこれ
タダだから読むのであって、有料なら買わないし読まない
タダで読んで気に入ったら中古本で買うから
またインチキな試算きたこれ
タダだから読むのであって、有料なら買わないし読まない
タダで読んで気に入ったら中古本で買うから
実際にurl一文字違いで復活してまた閉鎖した
ドトーのごとき勢いだったな
富樫も一人でやろうとした結果そうなったw
全部テポドンの資金
ニコニコ動画の下の方にある市場だっけか
ああいうその製品や関連商品にすぐ飛べるような作りだけはとても良いと思う
ああいうその製品や関連商品にすぐ飛べるような作りだけはとても良いと思う
画像は対象外とか何とか
つべこべうるさいな カネがないからしょうがないだろ
そらダウンロード正当化しないと困るからw
ジャンプ+でのド公式連載じゃんw
クールジャパンとか抜かすならこういうの国策として捜査しろ安屁
秋元なんかじゃなく、こっちに金かけろ
秋元なんかじゃなく、こっちに金かけろ
読んだ泥棒も処罰するべきだな
いいこと考えた!P2Pに匿名でファイルやりとりする機能を与えたらどうか?
名前はWinFXでいいかな?
名前はWinFXでいいかな?
問題は当人にそんな弁済能力なんか皆無だということだな。
遣られた側は、100%やられ損という非対称な構造
遣られた側は、100%やられ損という非対称な構造
>>ID:ZLvCwuzq0
>>ID:PiIum/Tl0
ヤル気ねーのかカス
>>ID:PiIum/Tl0
ヤル気ねーのかカス
>>219
クソ遅くても埋めるしかないだろ
カスなんだから
クソ遅くても埋めるしかないだろ
カスなんだから
1分間隔で投稿しろカス
>>ID:ZLvCwuzq0
>>ID:PiIum/Tl0
ゴミみたいな親から産まれたんだから荒し位ちゃんとやれ
>>ID:PiIum/Tl0
ゴミみたいな親から産まれたんだから荒し位ちゃんとやれ
さて、アサヒはここまで報道したが、今後会員リスト次第でどう振る舞うかな報道しない自由かな
プチエンジェル事件みたく隠蔽されるかね
プチエンジェル事件みたく隠蔽されるかね
昔の投資で如何にに儲けるか!
て感じ
て感じ
誘導の誘導の誘導位でも十分広告アドセンス代で稼げるというのに
漁夫の利ビジネスがいつの時代も安定よ
漁夫の利ビジネスがいつの時代も安定よ
AVだって、発売してづぐに動画でるじゃん。
あ目先の利益しか見ないバカども
おれは魔界村を今でもたまにやっている
え?タダで漫画見れるとこあるのか!
もう漫画買うのやめるわ
もう漫画買うのやめるわ
言ってしまえば、マンガだけじゃないじゃん
写真なんかも勝手に使われている
ブログにあげた写真勝手に使われてたけど
どこに文句言えばいいのかわからない
やりたい放題ではないが
それに近い状態なのはたしかだ
写真なんかも勝手に使われている
ブログにあげた写真勝手に使われてたけど
どこに文句言えばいいのかわからない
やりたい放題ではないが
それに近い状態なのはたしかだ
世界に誇る漫画を一番貶めてるのが日本人ってのがホント面白いわ
まぁこれだけ経済が停滞してたらまともな人間もまともではいられなくなるだろ
これからは中国様が漫画にも力入れるみたいだからお願いしたらいいよ
まぁこれだけ経済が停滞してたらまともな人間もまともではいられなくなるだろ
これからは中国様が漫画にも力入れるみたいだからお願いしたらいいよ
スマホゲーとかの「基本プレイ無料」とかが浸透しちゃった弊害やね
物づくりとかに関わっちゃいけないタイプ
物づくりとかに関わっちゃいけないタイプ
またスレ立ってるね、業界は宣伝しまくってパンクさせるのが目的か?
フリーブックスの末期みたくなってきたな
フリーブックスの末期みたくなってきたな
週刊誌だから毎週見れるけどワンパンマンの原作の方って一年以上更新してないしな
ネット笑笑
DAIGOの姉ちゃんは政治家に通じてるだろ
頼むよ
頼むよ
すくなくともPCで見るならクリプトジャックとかはしてない広告だけ
ここにあるよ
画像のアップ元
City
San Francisco
State
California
Country
United States (US)
Lat/Long
37.7697, -122.3933
Timezone
America/Los Angeles
画像のアップ元
City
San Francisco
State
California
Country
United States (US)
Lat/Long
37.7697, -122.3933
Timezone
America/Los Angeles
漫画読まないからあれだけど、出版社も漫画家も収入を得る手段をもっと考えるべきでは?
アニメもゲームもだが不便だよねって所から始まってるんだもんね
そもそも世の中に無料のものなんてねえ必ず誰かがコストを負担してる。ネット時代になって正当な対価の計算が難しくなった
そりゃいつまでも紙の漫画を第一に考えてるかぎり滅ぶだろうよ
紙の漫画にお金を払うのって微妙だよね スマホで1巻10円位が妥当じゃね
未だにコンビニとかで立ち読みしてる奴の執念というかアホっぷりには笑うわ
ウシジマくんだけは購入してます
そらゴミ編集もいるだろ
でも優秀なやつもいるんだよ
でも優秀なやつもいるんだよ
こういうサイトはウイルスで危険なんじゃないの?
出版業界がつぶれたほうが漫画家が豊かになったりしてw
中韓のweb漫画が入ってきてるから若い子はそっちに移行するのかな
漫画アプリやweb漫画で読むのがもう定着してるし
逆に雑誌や単行本買ってるのは高齢者が多いからやっぱり衰退するのは避けられないんだろうな
出版社と漫画家は意識を変えないと終わるな
電子書籍が紙の本並みに高いのもね、、、
漫画アプリやweb漫画で読むのがもう定着してるし
逆に雑誌や単行本買ってるのは高齢者が多いからやっぱり衰退するのは避けられないんだろうな
出版社と漫画家は意識を変えないと終わるな
電子書籍が紙の本並みに高いのもね、、、
新人が漫画を描いて出版社に原稿を持っていく
もうこの時点で時代錯誤だろ
自分でネットに公開しろよ
もうこの時点で時代錯誤だろ
自分でネットに公開しろよ
買いたくなるような漫画描いてから言えよw
ネットサービスを縮小するときの常套句として
「一般消費者向け事業からは撤退して企業向けに特化する」
っていうのがあるけど大丈夫かな
「一般消費者向け事業からは撤退して企業向けに特化する」
っていうのがあるけど大丈夫かな
アウトだな
新人が育たなくなるのを問題視してんだからそれじゃ理屈が合わない
海外と繋がっている以上イタチごっこでしかない。
わいのpcアドレス帳もなんも入ってない
音楽はCD売れなくなって、ライブ、グッズで儲けるってシフトチェンジしたから、
漫画も従来のやり方を変える時期にきたんだろ
漫画も従来のやり方を変える時期にきたんだろ
Youtubeと同じシステムにしろよ、利用者数の広告収入で頑張れ。面白ければ単行本が売れるよ。ワンパンマンとかかなり売れてるじゃん、面白いからだよ。
アップロードした奴を神と崇める始末
どうしようもない世の中になっちまったな
どうしようもない世の中になっちまったな
だいたいはシンガポールだろ
早いとこ潰さないと誰も描くやついなくなるぞ
台湾だよ
正式な国交がないから著作権の対応が難しい
正式な国交がないから著作権の対応が難しい
圧力かけるなら広告出稿企業側にだな
ちゃんと全巻揃えてといてくれよな、抜けてるのあるぞ(`・ω・´)
娯楽のない社会。出版社が廃れた社会。
つまらないテレビで時間を空転させられて、
みたくもない広告を延々と見せつけられる。
ハムスターホイールに釘付けとなり、経済が衰退して給料なし。サビ残だけは必須。
成果報酬。レートは資本家が決めます社会
あれ?
なんだ。今もかわんないや
つまらないテレビで時間を空転させられて、
みたくもない広告を延々と見せつけられる。
ハムスターホイールに釘付けとなり、経済が衰退して給料なし。サビ残だけは必須。
成果報酬。レートは資本家が決めます社会
あれ?
なんだ。今もかわんないや
日本の映画とか音楽なんて今や潰す価値すら無いからな
ネットで、漫画は読まない
紙をしつこく何度も読むタイプだから
でも、アニメは見るよ
見ても、たいして記憶に残らない
やっぱり、本だよね
自室には、本棚が、10架
かろうじて、パソコンスペースとベッドがある
親に、「こんな状態で、結婚できるのかと文句を言われっぱなしだ」
紙をしつこく何度も読むタイプだから
でも、アニメは見るよ
見ても、たいして記憶に残らない
やっぱり、本だよね
自室には、本棚が、10架
かろうじて、パソコンスペースとベッドがある
親に、「こんな状態で、結婚できるのかと文句を言われっぱなしだ」
子曰わく、貧しくして怨むこと無きは難く。富みて驕ること無きは易(やす)し。
日本がやらないならまたアップルさんに頼もか
あそこで漫画の定額配信サービスやったら絶対入るわ
あそこで漫画の定額配信サービスやったら絶対入るわ
そんなことする権限はあるの?
そんなことできるのか。
迂回方法が広がるか、別のアドレスで同じようなサイトを作られるまでの時間稼ぎだよね。
根本的な解決策とかないのかなー。
迂回方法が広がるか、別のアドレスで同じようなサイトを作られるまでの時間稼ぎだよね。
根本的な解決策とかないのかなー。
中古書店もつぶせよ
海外のサーバーで公開してるからじゃないの
中国とかさ
中国とかさ
一刻も早く安倍政権を退陣に追い込まないととんでもない事態になるぞ。
遮断するのは構わないが、それを朝鮮自民党がやるのは大問題だからね。
漫画自体読むひとが減るとおもうよー、市場が蒸発するだけ
だいたい昔で言うと中古売買や貸し漫画屋みたいなもんなんだぞ
そいつらから著作権料取らずにやらせてたのに、ネットは規制するつもりか?
YouTuber並みの微量な広告料で妥協するしかないんじゃないか
そいつらから著作権料取らずにやらせてたのに、ネットは規制するつもりか?
YouTuber並みの微量な広告料で妥協するしかないんじゃないか
なにが安易だバカ
ほんとこれ
ヤマダの電子出版はいきなりサービス終了でその後に買ったコンテンツも読めなくなるとかでAmazon有料で加入、fireタブもってるけど電子書籍には移らないわ。
本ならフリマアプリで売れるからね
ヤマダの電子出版はいきなりサービス終了でその後に買ったコンテンツも読めなくなるとかでAmazon有料で加入、fireタブもってるけど電子書籍には移らないわ。
本ならフリマアプリで売れるからね
有料プロキシサーバーが熱いなww
海外のサーバーレンタルして切り売ればいいんだろww
海外のサーバーレンタルして切り売ればいいんだろww
コピペしていい気になってるなw
日本だけ遮断しても海賊サイトが生き続けるなら意味無いじゃん
今も本質は変わってないやろ
そんなもんやらんよ
ISPなんて通信量が多いとかで簡単に蹴るからw
行政から命令されて拒否するなんて度胸の有るとこはないよ
ISPなんて通信量が多いとかで簡単に蹴るからw
行政から命令されて拒否するなんて度胸の有るとこはないよ
あれだよな。無料だろうと人気出たやつは儲かるよな
ワンパンマンとか無料公開されてるじゃん
ワンパンマンとか無料公開されてるじゃん
この程度で格差社会とか言ってるヌルさよ
なんかこいつ漫画家っぽい
頭悪そう
頭悪そう
ふと思ったんだが、
検閲したいがために漫画無料サイトを自民関係者が作ってたとか
いうオチじゃないだろうな?
検閲したいがために漫画無料サイトを自民関係者が作ってたとか
いうオチじゃないだろうな?
そうだな。もう漫画いらねえや。
なくなっていいぞ
なくなっていいぞ
まだ紙で漫画読んでる奴
↓
↓
windows2000とかOfficeってフリーソフトだと思ってたあのころ
漫画家と海賊業者だったらまだ海賊を応援するわ
ツイッターとかにいる漫画家は醜悪な野郎が多いから早く尊重に市場を潰されてほしい
ツイッターとかにいる漫画家は醜悪な野郎が多いから早く尊重に市場を潰されてほしい
話通じないやつにレスしてたようだ
時間無駄にした
時間無駄にした
法改正と同時に5年ぐらい遡及されてタイーホだよ
残念でした
残念でした
漫画家と出版社の金儲けより
検閲のないネットの方がよほど公共の利益だ。
検閲のないネットの方がよほど公共の利益だ。
擁護ではないが遮断したとしてもアニメなんか製作委員会とかいう構造が一番の原因なんじゃねーの
あとなんでもかんでもアニメ化しすぎ
あとなんでもかんでもアニメ化しすぎ
今更すぎじゃない?蔓延してからどんだけ経ってんのよ
こんだけ後手踏んだ時点でもう焼け石に水でしょ
そもそも目に見えたような必然の流れなのに
出版社側が目先の利権に拘り続けてろくに対策やユーザーの誘導してこなかったやん
こんだけ後手踏んだ時点でもう焼け石に水でしょ
そもそも目に見えたような必然の流れなのに
出版社側が目先の利権に拘り続けてろくに対策やユーザーの誘導してこなかったやん
また国内の産業が潰れて海外に利権が移りましたとさ
政権内部か役所にスパイでも居るんじゃなかろうか
政権内部か役所にスパイでも居るんじゃなかろうか
審査がザルで委託業者が利権でウマウマになるだけだろうから公務員思考で介入するなよ
やったとしても「おま国問題」みたいに日本人だけに制限かけられるだけだ
他の国からは自由に見放題
やったとしても「おま国問題」みたいに日本人だけに制限かけられるだけだ
他の国からは自由に見放題
つ憲法改正
やろうと思えば出来るよ新たな天下り団体も作れるしウハウハですわ
タイーホお疲れ様
人生終了!!!
人生終了!!!
ブックオフ全盛の時もコンテンツ潰れるとか騒いでたな
あの時も国会で古本がなぜ害なのかとか議論してたっけ
あの時も国会で古本がなぜ害なのかとか議論してたっけ
349名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/29(金) 13:15:45.58ID:89NTBEMS0
さっさと埋めろよな
ほんと使えねーカスだな
ほんと使えねーカスだな
結局逮捕して潰すのは無理だったのか
日本版グレートファイアウォールですか
これをきっかけに、今後、政府に都合の悪いサイトは全部遮断されるだろうな
これをきっかけに、今後、政府に都合の悪いサイトは全部遮断されるだろうな
大勢の人が見れなくなるじゃないか
特定のサイトを検索に反映させなくすることは出来るが、
新たなサイト立ち上げられたら所詮いたちごっこ
そこらは手動で対応するしかないから
新たなサイト立ち上げられたら所詮いたちごっこ
そこらは手動で対応するしかないから
結局、こういう表現や言論規制、検閲につながるようなことを次々とやってくるから、
金融政策や外交・安全保障分野は良くても、
現政権、自民党は支持できないんだわ。
森友問題、決裁文書書き換え問題でさっさと潰れてほしいね。
金融政策や外交・安全保障分野は良くても、
現政権、自民党は支持できないんだわ。
森友問題、決裁文書書き換え問題でさっさと潰れてほしいね。
>関係省庁連携の下、早急に対策を
民間に丸投げでおわりだよねw
民間に丸投げでおわりだよねw
日本主導で条約とか国際体制構築とかあんまりねえからなぁ
著作権関連ではないが、それに関して精力的だった首相といえば近年では小泉とか麻生だが
安倍もそういうタイプじゃねえし
著作権関連ではないが、それに関して精力的だった首相といえば近年では小泉とか麻生だが
安倍もそういうタイプじゃねえし
著作権以外でも遮断しやすくする為の中共と密談があった
著作権法じゃなくて不正アクセス禁止法での立件か
かなり拡大解釈じゃないかそれは
かなり拡大解釈じゃないかそれは
要件の意味分かってんの?
それは十分条件であって必要条件じゃない
不正なアクセスはIDの使用の有無に関わらず逮捕
それは十分条件であって必要条件じゃない
不正なアクセスはIDの使用の有無に関わらず逮捕
正直さぁ
見なくなるだけじゃん?
見なくなるだけじゃん?
日本人が見れなくなるだけでもいいよ
そもそも出版社も漫画家も日本のユーザーしか念頭に置いてないし
海外の売り上げなんて10%にも満たない。切り捨ててもいい
そもそも出版社も漫画家も日本のユーザーしか念頭に置いてないし
海外の売り上げなんて10%にも満たない。切り捨ててもいい
日本は著作権のハンドリングが苦手だな。
電話会社が設定した通信料が高すぎ
→消費者は可処分所得を通信料につぎ込んでる
→ネットにこれ以上払いたくない意識が蔓延
そしてジャスラックが「ネットで音楽を聞くのは犯罪」だと宣伝してる。
みんなが負けるビジネスモデル。
電話会社が設定した通信料が高すぎ
→消費者は可処分所得を通信料につぎ込んでる
→ネットにこれ以上払いたくない意識が蔓延
そしてジャスラックが「ネットで音楽を聞くのは犯罪」だと宣伝してる。
みんなが負けるビジネスモデル。
へえ
意外と欧州もやっているんだね
意外と欧州もやっているんだね
ならXVIDEOもやらんとアカンな
『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』の著者である山田真哉は
自費出版で出した『女子大生会計士の事件簿』(後に角川から出版)を売るために
書店に置かせてもらうよう営業をかけたりした。
出版社任せだと弱小作家はますます放置されるのだから自ら動くことは必要だぞ。
自費出版で出した『女子大生会計士の事件簿』(後に角川から出版)を売るために
書店に置かせてもらうよう営業をかけたりした。
出版社任せだと弱小作家はますます放置されるのだから自ら動くことは必要だぞ。
アフィリエイトという仕組みが無くなれば善い。
だから、漫画を無料で読みたがるような奴に広告見せても
広告の商品を買ってくれないに決まってるんだから、広告スポンサーにもすぐに逃げられる
視聴率が取れてもその番組のCMスポンサーの商品が売れなくて打ち切りになるアニメも多々あるんだぞ
広告の商品を買ってくれないに決まってるんだから、広告スポンサーにもすぐに逃げられる
視聴率が取れてもその番組のCMスポンサーの商品が売れなくて打ち切りになるアニメも多々あるんだぞ
匿名掲示板で、金も払わず 何を言ってるんだお前はw
だいたいの物が値下がりしているのに
再販制度に守られ平然と値上げをしてきたつけだろ
一冊360円だったら子供がちゃんと買うわ
200円くらいでやれるように努力しろと
出版社が無駄使いしすぎ
再販制度に守られ平然と値上げをしてきたつけだろ
一冊360円だったら子供がちゃんと買うわ
200円くらいでやれるように努力しろと
出版社が無駄使いしすぎ
漫画家もユーチューバーみたいになればいいんだよ
無料で公開して広告収益で稼ぐみたいな
雑誌連載みたいに作画コストがかかる漫画は出版社が資金援助するか
クラウドファンディングで個人がお金集めればいい
無料で公開して広告収益で稼ぐみたいな
雑誌連載みたいに作画コストがかかる漫画は出版社が資金援助するか
クラウドファンディングで個人がお金集めればいい
創作を換金したことないとわからんだろな
海賊サイトは問題だけど、応援してるってのは違うだろ
ただ、正規のダウンロードサイトの方も、問題多いんだよね。
気が付くとなくなってたり、仕様が変わって入れなくなってるのは
なんとかならんのかね?
金払って、商品が手元に残らんの・・
PCなら読めるけど、タブやスマホじゃ、そのメニュー選んでも
読めないとか・・・
ただ、正規のダウンロードサイトの方も、問題多いんだよね。
気が付くとなくなってたり、仕様が変わって入れなくなってるのは
なんとかならんのかね?
金払って、商品が手元に残らんの・・
PCなら読めるけど、タブやスマホじゃ、そのメニュー選んでも
読めないとか・・・
アップロードする側を徹底的に取り締まるしかない
全世界的に対応することができればいいんだろうけど無理かなあ
全世界的に対応することができればいいんだろうけど無理かなあ
全否定も何も当たり前のこと言ってるだけだよね?
その落書きを制作者に無断で集めてきて
無料公開して利益得ることはいいんだ?
閲覧者から直接閲覧料を取らないから?
無料公開して利益得ることはいいんだ?
閲覧者から直接閲覧料を取らないから?
見るなといわれて見ないなら警察はいらないよ
子供がPCやスマホにかじりつくのは目に悪いよ
印刷物がまだいい
印刷物がまだいい
昔、新海誠がほしのこえで出てきたとき、
近い将来、組織・プロダクションに頼らず個人or少人数でアニメを作り食っていけるような
漫画家に成り代わりアニメ作家の時代が来るとか思ってた
まだまだ無理やな
近い将来、組織・プロダクションに頼らず個人or少人数でアニメを作り食っていけるような
漫画家に成り代わりアニメ作家の時代が来るとか思ってた
まだまだ無理やな
そうそう
さっさと衰退して欲しい
落書きとかもういいから、盗人泥棒言ってないでまともな仕事しようぜ?
さっさと衰退して欲しい
落書きとかもういいから、盗人泥棒言ってないでまともな仕事しようぜ?
話すり替えるなよ
製本という段階を全廃すればその分のコストを制作者に回せるだろう?
それをやらないのは怠慢と言われても仕方ない
それをやらないのは怠慢と言われても仕方ない
>クソコンテンツに客は金を出さない非情な現実
優勝劣敗は価値あるものが賞賛される健全な競争社会だが
無能が甘えるな
優勝劣敗は価値あるものが賞賛される健全な競争社会だが
無能が甘えるな
過去の遺産を最新技術で楽しめるようになるんじゃないかな
電脳化するんだろうな
電脳化するんだろうな
アップロードに限らず
インターネットの時代に国際法や条約が全然追いついてない感じだ
インターネットの時代に国際法や条約が全然追いついてない感じだ
コンビニの商品と同等に見てもらいたかったらコンビニだけで売ればいいのになw
何から何まで電子書籍にしてネットにばら撒いて「コンビニで万引きするのと同じです」って同じじゃないからね?
誰も見ない落書きがどうしてもタダで見られたくないってなら電子書籍なんてやめてコンビニだけで売ったほうがいいよ
何から何まで電子書籍にしてネットにばら撒いて「コンビニで万引きするのと同じです」って同じじゃないからね?
誰も見ない落書きがどうしてもタダで見られたくないってなら電子書籍なんてやめてコンビニだけで売ったほうがいいよ
泥棒の言い分は非常識なはずなんだけどその意見が多勢になって無視出来なくなった感じかと
多勢になってしまえば非常識では無くなくなるから
多勢になってしまえば非常識では無くなくなるから
発言した人間はバカガキかニートだから、多分気づかないと思う。あまりにも社会性がない。
無料とかバカな話より、願わくは面白いマンガを描くことに努力してもらいたい。
引用と無断転載は違うと思うが。
ノンフィクションの場合、図書館の大量購入がセーフティネットとして機能してきたところがある。
ノンフィクションの場合、図書館の大量購入がセーフティネットとして機能してきたところがある。
よし、通信費に上乗せしよう
黄金期のジャンプと今のジャンプ比べてみろよ
音楽といっしょだろ
さっさと定額サービスにすれば?
さっさと定額サービスにすれば?
日ごろ人力車は見ないだろ。時代は変わる。
時代に適応したものだけが生き残る。
時代に適応したものだけが生き残る。
もうTwitterでいいよ
その前は電子媒体を潰そうとしてた訳だからなあ。
敵をわざわざ増やしておいて今更味方が居ない事を嘆くのもどうかと。
敵をわざわざ増やしておいて今更味方が居ない事を嘆くのもどうかと。
いまこそ鎖国すべきなのかもしれないな
技術衰退しても
鎖国したほうが経済はマシかもしれない
技術衰退しても
鎖国したほうが経済はマシかもしれない
定額はサービス提供側が厳しいんじゃなかろうかねぇ。
音楽でも最大手のspotifyがこんなんだし。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1706/16/news073.html
>同社が公開した運用報告書(PDF)によると、2016年の年間総売上は前年比52%増の29億3350万ユーロ(約3600億円)だったが、
>純損失は前年の約2倍の5億3921万ユーロに拡大した。売り上げコストのほとんどは音楽レーベルへのロイヤリティだ。
こういう法的リスクもあるし。
ttps://japan.cnet.com/article/35112714/
>音楽ストリーミングサービスを手掛けるSpotifyが提訴された。
>トム・ペティ、ニール・ヤング、ドアーズなどの楽曲数千曲を適切な権利を得ずに
>配信していたと訴えられている。
>楽曲の著作権を管理するWixen Music Publishingは先週、
>カリフォルニア州連邦裁判所でSpotifyを提訴した。Spotifyが
>正規のライセンスを取得することなく、またWixenに対価を支払うことなく、
>同社の楽曲を使用していたと主張しており、16億ドル(約1800億円)の賠償を求めている。
音楽でも最大手のspotifyがこんなんだし。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1706/16/news073.html
>同社が公開した運用報告書(PDF)によると、2016年の年間総売上は前年比52%増の29億3350万ユーロ(約3600億円)だったが、
>純損失は前年の約2倍の5億3921万ユーロに拡大した。売り上げコストのほとんどは音楽レーベルへのロイヤリティだ。
こういう法的リスクもあるし。
ttps://japan.cnet.com/article/35112714/
>音楽ストリーミングサービスを手掛けるSpotifyが提訴された。
>トム・ペティ、ニール・ヤング、ドアーズなどの楽曲数千曲を適切な権利を得ずに
>配信していたと訴えられている。
>楽曲の著作権を管理するWixen Music Publishingは先週、
>カリフォルニア州連邦裁判所でSpotifyを提訴した。Spotifyが
>正規のライセンスを取得することなく、またWixenに対価を支払うことなく、
>同社の楽曲を使用していたと主張しており、16億ドル(約1800億円)の賠償を求めている。
ただでも読まない
しかし売れる可能性のあった数ではある。
どうでもいいけど潰れる前にちゃんと完結させてくれよな
どうせアップルユーザーだろ?
それは電子化されてない書籍が多いからね
電子化された書籍で紙+電子だと右肩上がりだよ
電子化された書籍で紙+電子だと右肩上がりだよ
昨日だったかテレビで漫画売れてるっていってて意外に思ったけど
やっぱ売れてないんじゃん
やっぱ売れてないんじゃん
ネットが一般人に普及する前から書店は減少傾向だし、市場も縮小してたんじゃなかったっけ
いい大人がいつまでも漫画読んでると思うなよ
その一部を取られなければ倒産しなかったことはあるだろう
漫画文化は守るべきだけど、漫画を日本が誇る文化とみなすのはもうやめたほうがいい。
漫画の存在感が大きすぎるせいでほかの文化が育たなくなる。
漫画の存在感が大きすぎるせいでほかの文化が育たなくなる。
音楽も無料が横行してる
CDと同じ手を使ってきたか。
でCDの売上がどうなったかといえば
でCDの売上がどうなったかといえば
そんなの売上に占める割合からしたら誤差だろ
割る奴も多いが金払うやつも膨大にいてとっくに巨大市場が出来上がってる
いつまで日本人だけが金払いがいいなんて勘違いしているんだ
いつまで日本人だけが金払いがいいなんて勘違いしているんだ
昔は週刊誌発売日になるとコンビニが立ち読みだらけだった、漫画も売れてた
日本の権利団体は反日在日しか居ないから
日本人には滅茶苦茶厳しいが
一番割ってる外人にはほぼ何も言わないからな
日本人には滅茶苦茶厳しいが
一番割ってる外人にはほぼ何も言わないからな
ビジネスモデルが盛大に破綻したなwww
クソ餓鬼が万引きして売りさばいていたブックオフが大赤字で
閉店ラッシュ
もう直ぐ倒産するからな
ハードオフも同じwww
閉店ラッシュ
もう直ぐ倒産するからな
ハードオフも同じwww
遠い子孫に読ませたくて紙の漫画買うんかいな
ジャンプ全盛期の頃の長編漫画、ドラゴンボールとか北斗の拳等でも引き延ばしてる感じはあったけど、今のジャンプ漫画はそんなレベルじゃないものな
ワンピースとか何だあれ、進行遅すぎてもう読むの止めたよ
ワンピースとか何だあれ、進行遅すぎてもう読むの止めたよ
てかさ、たまに逮捕されてるじゃん
なんでもっとがんがん逮捕させないんだ
なんでもっとがんがん逮捕させないんだ
それ、いいな。
若干中国みたいに国による規制ガーが湧きそうだけど、
天下りカスラックみたいなのよりも役所、国だってことで
納得できる人多いと思う。
若干中国みたいに国による規制ガーが湧きそうだけど、
天下りカスラックみたいなのよりも役所、国だってことで
納得できる人多いと思う。
イギリスの出版業界は売上高の56%が海外セールス
日本も海外進出しかない
日本も海外進出しかない
他のゲームやら音楽やらが一部無料化してどうなったかを見ればまあ
最近の漫画?今日シドニア読み終えたけど面白かったぞ
最近の漫画?今日シドニア読み終えたけど面白かったぞ
正義ガイジwwww
「最後の砦」全○○巻 コミック
電子版週刊少年ジャンプ-少年ジャンプ+ - ジャンプBOOKストア!
普通にダウンロード販売してるだろ
普通にダウンロード販売してるだろ
学園モノはデタラメな高校生活ごとテンプレ化してしまってる
新鮮味も共感も覚えない
新鮮味も共感も覚えない
流行ってるかどうかは知らんが事実利益出てるんだからその方向で間違ってないんだよ
漫画家やラノベ作家を巻き込んで、
紙の本を発売一週間以内に買って!買ってくれないと続きが出せない!
とか言ってるしな
自分たちの都合しか考えてない
紙の本を発売一週間以内に買って!買ってくれないと続きが出せない!
とか言ってるしな
自分たちの都合しか考えてない
マスコミの自業自得
スマホによって・どこでも手に入れられ・大容量を小さく持ち歩けて隙間時間に読めるようになったから
潜在的には別に斜陽じゃないと思うよ
潜在的には別に斜陽じゃないと思うよ
時が経ってもコロコロの対象年齢が上がるわけではないので・・・
接続した途端にビットコインの採掘
仕込まれて、回線潰れるクソサイト如きに
してやられる出版社もどうよってな
マンガだけなら連合組んで、電子版の値段や
サービス次第で、専用端末売り込むまで
できてもおかしくないパワーあるのに
マンガアプリすら各社バラバラの
フォーマットで出すとかね…
仕込まれて、回線潰れるクソサイト如きに
してやられる出版社もどうよってな
マンガだけなら連合組んで、電子版の値段や
サービス次第で、専用端末売り込むまで
できてもおかしくないパワーあるのに
マンガアプリすら各社バラバラの
フォーマットで出すとかね…
そもそも古本を売れるのが間違い
今週のジャンプの巻末マンガがそんな話題だったね
netflixとかみたいな動画配信サイトみたいに定額で漫画読み放題サービス作ったらいいんじゃないか?
動画はよくてなんで漫画はだめなんだ?
動画はよくてなんで漫画はだめなんだ?
趣味で適当に書いてネットにアップしてる人の方がよっぽど見てて楽しいし
絵が作業になってないから見る側も楽しもうってなる
一方、商業のみでやってる人はノルマ優先で絵が作業になってる
画面が暗く陰鬱としていて絵で楽しませようって意識が薄い
金儲けばっか考えてる漫画は価値がないんだよ。プロの三流はアマチュアに劣るんだよ
絵が作業になってないから見る側も楽しもうってなる
一方、商業のみでやってる人はノルマ優先で絵が作業になってる
画面が暗く陰鬱としていて絵で楽しませようって意識が薄い
金儲けばっか考えてる漫画は価値がないんだよ。プロの三流はアマチュアに劣るんだよ
ニコ動がYouTubeその他の動画サイトやネット配信サービスに駆逐されたのもそうだし
日本や諸外国の音楽業界がCDを売れ4なくなって業界が成り立たなくなるのと同じ、時代は転換期にある
漫画の無断掲載による収益化は事実上止めることは不可能だろう
一度放流されてしまえば、雨後の筍、いくらでもどかかで復活してくる
日本や諸外国の音楽業界がCDを売れ4なくなって業界が成り立たなくなるのと同じ、時代は転換期にある
漫画の無断掲載による収益化は事実上止めることは不可能だろう
一度放流されてしまえば、雨後の筍、いくらでもどかかで復活してくる
まあ黒だけどw
国家機密扱いにして、電子を含む国外への漫画持ち出し禁止
国外にいる日本人が気の毒なことになるが
国外にいる日本人が気の毒なことになるが
だってAV界は売れない言い訳に動画サイト使ってなかったから。堂々と言い訳してたらそりゃ叩かれる
コミックデイズは単行本半分くらいまで読めるからいいと思う。あれで購入決める人もいるだろう
じゃあもう一度裁判だな。
んで忖度裁判官は首
んで忖度裁判官は首
アップロード(条約外の国外)と有料販売物を日本人に見やすい形でリンク先を提供(国内、なんかネットの行為地擬制で)の2つの行為があって後者に成立可能性があるんじゃないかって考えてる。
アップロードされただけでは見ることはできないのだからリンクサイトの設置が出版社の業務を妨害してるって構成。
アップロードが著作権法違反でないとしても、そのリンク先をあんな形で日本人相手に提供することが業務を妨害する行為であることは確かでしょう?
アップロードされただけでは見ることはできないのだからリンクサイトの設置が出版社の業務を妨害してるって構成。
アップロードが著作権法違反でないとしても、そのリンク先をあんな形で日本人相手に提供することが業務を妨害する行為であることは確かでしょう?
新都社の漫画、危ういところが面白かったりするからなー
478名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/30(土) 11:43:27.67ID:TPEi7hbm0
うおおお
ラインのキャラパクがバレたからじゃないの?
やっちまったや安倍晋三
解決策はただ一つ。北朝鮮にキッチリ金を払って世界にハッキリと謝罪すること
これがないと知らない作品は読まなかった
豚どうなるんだろうな
中国やんけ
バカかおまえは
パヨクデモかよw
是枝君、、、
言論統制はじまったな
これアメリカからの無理遣繰り要求だろ
与党なんかは今まさにネットがあるからこそ野党とマスコミの偏向から、何とか耐えられてんのに
与党なんかは今まさにネットがあるからこそ野党とマスコミの偏向から、何とか耐えられてんのに
それも確かに手段の一つだな
国交のない国だしなw
国交のない国だしなw
この漫画ブロックした次はここだろうな
宣伝ありがとくまー!!
自民党に逆らうやつは
やましいところが無ければむしろ喜んで受け入れる
これが多数党にしかできない安心の政治だよ
やましいところが無ければむしろ喜んで受け入れる
これが多数党にしかできない安心の政治だよ
VPN!VPN!
あなたといれば
怖くはないわ
この東京砂漠
怖くはないわ
この東京砂漠
重要なコンテンツといいながら労働環境は見て見ぬ振りだよね
People Get Ready
お前らがどうするか?
お前らがどうするか?
幼稚ジャップワロタ
制限しないとモラルが低いジャップw中国以下
制限しないとモラルが低いジャップw中国以下
捏造スレタイから妄想広げんなよw
村岡さんにやっと平穏が訪れるのか
もう読む漫画ないしさっさと潰してくれて構わん
漫画ってドラマや映画の比較にならんくらい駄作多いって気付かされたわ
漫画ってドラマや映画の比較にならんくらい駄作多いって気付かされたわ
民事がすごいことになるんだろうけど
当然動かして消えてんだろな
番長国税さんは把握してたのか?
よくもこんないつ逮捕されてもおかしくないサイト続けてたな 凄いメンタルしてるわ
当然動かして消えてんだろな
番長国税さんは把握してたのか?
よくもこんないつ逮捕されてもおかしくないサイト続けてたな 凄いメンタルしてるわ
AVやドラッグ、その他の闇サイト関係もやられる前例が出来たな
同じ週のジャンプを同じ人が二回に分けて見たら500円の被害、
みたいな計算なのかな
みたいな計算なのかな
ダウンロードしてなくても、そのマンガのタイトルでぐぐったら、このサイトが出てくるんだから
サイト自体は見てしまう人はいるだろ。
サイト自体は見てしまう人はいるだろ。
その通り
実態が薄っぺらいからいくらでも湧いてくる
実態が薄っぺらいからいくらでも湧いてくる
無い
文句があるならアップもダウンも紹介もするな
文句があるならアップもダウンも紹介もするな
バカは黙って逮捕されてろ
こいつも監視やな
いいんじゃないかな?
P2P全盛のときもモラル酷かったけど
最近も同じレベルだと思う。
アングラって意識無く正当な権利かのように
主張するバカもいるし。
P2P全盛のときもモラル酷かったけど
最近も同じレベルだと思う。
アングラって意識無く正当な権利かのように
主張するバカもいるし。
新品はまだいいかもしれんが、ブックオフとか大ダメージだろうな。手垢のついた全巻買うより、zipタブレットに落とした方が早いし、タダだし場所もとらない。
どこですか?
教えて下さい!
教えて下さい!
サイトがあったから上がった売り上げと、あったから減った売り上げを合算すると、4000億を超えるのです。
供給者にとっては腹立つ事案なんだけど、
一度「漫画はタダで読めるもの」という知恵が生まれてしまったからこれを抹消できない。
そうやって作品に対する経済的価値が切り売りされていくんだろうな。
デフレですな。
一度「漫画はタダで読めるもの」という知恵が生まれてしまったからこれを抹消できない。
そうやって作品に対する経済的価値が切り売りされていくんだろうな。
デフレですな。
ジャップ「日本人は民度が高い」キリッ
だってよwwww
だってよwwww
「恋」という曲がようつべ上から削除されたらしいけど、
「じゃ、CD買うか」よりも「ふーん、じゃいいや」ってマインドの方が強いんじゃないか。
「じゃ、CD買うか」よりも「ふーん、じゃいいや」ってマインドの方が強いんじゃないか。
富樫がますます描く気なくすぞ
おっ!このスレだけアングラサイトだった2chの雰囲気残ってるな!
もっと開き直れよ!
もっと開き直れよ!
IP全部押収されてるから、利用頻度に合わせて「見せしめ的」に利用者も摘発かな
このサイトまだあったんか
サイト作りの技術はありそうだから、サイト作成の会社立ちあげて全うなビジネスで食っていけそうなのにな
立ち読みしてるやつらも犯罪者だな
2ちゃんねるは新聞の無断転載するな!!
見逃せなんて言ってない
法は平等に適用、運用してねって、行政への
法の下の正義へのお願い
法は平等に適用、運用してねって、行政への
法の下の正義へのお願い
だから、無料と書いた奴に金を払えよ、という事だよ。
利用者が買う気あったかなかったかじゃなくて
提供側が有料のものを無料で提供したんだからな
提供側への請求だし
この理屈で「買う気なかったから被害額はおかしい!」
とかいうバカの戯れ言は通じない
提供側が有料のものを無料で提供したんだからな
提供側への請求だし
この理屈で「買う気なかったから被害額はおかしい!」
とかいうバカの戯れ言は通じない
倉蓮スゥ?
モラルのある人は暴力的な言葉使わないし、他人にホイホイ「クズ」とか言わない
お前も同類
お前も同類
何の悪意もなくたまたま見つけたマリカーを利用したら、任天堂から商標侵害の会社に金を払ったんだから、任天堂にも金払えって要求されるようなもんだな
タダだから利用するっていう世界の貧乏層を囲い込んで、
じっくり有料利用者に育てたのが世界一の金持ちだからな。
その間に株でビリオナーになったし。小銭の売上なんか、
狙ったら、本当の実力者はダメなんだよな。
じっくり有料利用者に育てたのが世界一の金持ちだからな。
その間に株でビリオナーになったし。小銭の売上なんか、
狙ったら、本当の実力者はダメなんだよな。
落としたやつも捕まるなこれ
著作権の侵害ってせいぜい100万程度の罰金だから
割れサイトの広告で億稼げるわけだから絶対になくならないんだよねぇw
懲罰的制裁金とかの制度は日本じゃないし、大企業が反対するから法律化もされないから安心だねw
割れサイトの広告で億稼げるわけだから絶対になくならないんだよねぇw
懲罰的制裁金とかの制度は日本じゃないし、大企業が反対するから法律化もされないから安心だねw
そもそもいまじゃ出版社が無料でWeb公開してるのにね
それやるとインターネット成り立たなくなるんだよ
インターネット上のサイトにある画像の大半は著作物なんだよ
それDLしたら刑罰だったら、国民全員がいつでも逮捕されるようになる。滅茶苦茶すぎ
インターネット上のサイトにある画像の大半は著作物なんだよ
それDLしたら刑罰だったら、国民全員がいつでも逮捕されるようになる。滅茶苦茶すぎ
ってか中国のサイト潰さないと終わらないんだが無理だけど
知らないんだよなあ
日本の割れより海外の割れのほうが圧倒的に早いからな…
日本の割れいくら取り締まっても海外に大量にある割れ拠点が消えない限りなくならない
なくすのは不可能
日本の割れいくら取り締まっても海外に大量にある割れ拠点が消えない限りなくならない
なくすのは不可能
もうデジタル化できる商品のビジネスはやらん方がいいかもね
漫画や書籍とかも安易にスキャンできるようになって
CDみたいに廃れるんじゃ
漫画や書籍とかも安易にスキャンできるようになって
CDみたいに廃れるんじゃ
芋づるあるな
調子乗ってアップしてたやつらは一網打尽
大量にダウンロードしてた奴もタイホあるかもな
調子乗ってアップしてたやつらは一網打尽
大量にダウンロードしてた奴もタイホあるかもな
全く理解出来んのだが
朝から今の時間まで延々とレスしてるとかマジで人生終わってる奴はほっといてやれよ
ゴミだからそんなことが出来るんだよ
ゴミだからそんなことが出来るんだよ
とりあえずこれは合法だと判る
低能かっ!w
つか手元にある朝刊じゃ700億円なんだけど、報道媒体で被害額違うって
警察発表じゃなくて記者が概算してね?
警察発表じゃなくて記者が概算してね?
こんなになるまでって立件そんなに難しいの?
え?急に閉鎖したと思ったら逮捕されてたんだw
紅石会だっけ運営してたの
チャットで現行の法律じゃ逮捕されないって吹いてたのに
紅石会だっけ運営してたの
チャットで現行の法律じゃ逮捕されないって吹いてたのに
データを意図的にここやなぽちーっとダウンロードした場合はやっぱり窃盗行為だろう
見るだけとは根本的に違うっしょ
見るだけとは根本的に違うっしょ
そうそう。でもアマ以外でしか変えない本も多くてな、、、ヨドもっと頑張れ
でも何を送ってるかはデータが暗号化されてるから分からない
外国人の方が日本人より日本の情報を知ってたりするからなあ
外国人の方が日本人より日本の情報を知ってたりするからなあ
今の福本はどうやって楽しませるかじゃなく
どうやって引き延ばすかしか考えてないから凶悪につまらない
どうやって引き延ばすかしか考えてないから凶悪につまらない
そもそも週刊連載が、作者の健康無視した作業な訳だし
アシ雇って作業効率を上げたとしても、徹夜が数日続くのが当然というところもある
月1ぐらいの休みは多目に見るわ
アシ雇って作業効率を上げたとしても、徹夜が数日続くのが当然というところもある
月1ぐらいの休みは多目に見るわ
オリジンの最後の謎の女は!?
みたいな煽りあるけど普通に襲ってきた奴じゃないの?
みたいな煽りあるけど普通に襲ってきた奴じゃないの?
最近、劇画とも言えない、ああいうリアルとも漫画ともつかない絵柄の奴増えたよな
俺はあまり好きじゃない
まあ僕やりに関しては気持ち悪い内容に合っているから
あの絵でいいと思うけど
動きが出せないんだよな、ああいうタイプの絵は
俺はあまり好きじゃない
まあ僕やりに関しては気持ち悪い内容に合っているから
あの絵でいいと思うけど
動きが出せないんだよな、ああいうタイプの絵は
オリジン、ギャンブルでなんぼでも稼ぎようがあると思うが
山篭りの熊云々だけ読んで、くっそつまんない漫画だなと思ってたが、
それ以降なんだか面白くて、コミック買っちゃいそうだわ。
それ以降なんだか面白くて、コミック買っちゃいそうだわ。
彼岸島やばい
任飯、好きなんだけど評判悪いんだなー。
柳刃さんがドラえもんみたいだと最近ふと思ったわ
柳刃さんがドラえもんみたいだと最近ふと思ったわ
中2は謎や問題点がいくつかほったらかしのまま終わった気がするけどまあいいか
ヤクザ飯、マジお父さん
はーこれコードブレイカーの人か
このじっくりこなさのわけがようやくわかったよ
このじっくりこなさのわけがようやくわかったよ
DBS敵役にされてもそっち応援しちゃうよな
うむ。何番煎じなんだっていう。
とっくの昔に飽きてる。
とっくの昔に飽きてる。
今年もファブル無視か
ちが~う、木のやつ!!!
お前ら説教飯どんだけ好きなんだよ
もう面倒くさいからからあげの話でもしようぜ
もう面倒くさいからからあげの話でもしようぜ
ハロルド先生の試し読みのやつ、なんとかのハイエナ入ってないんだ・・。
最後、白武高校の校長が出てきて終わったやつ。
最後、白武高校の校長が出てきて終わったやつ。
ヤキュガミ、状況がわかりづらいわ、野球の神のおっさんマジ不快
シェイクスピアってスピリッツ連載からの続きなの?
だったらブック・オフでスピリッツ版六巻まとめて買ってから、ヤンマガ版読もうかな。
だったらブック・オフでスピリッツ版六巻まとめて買ってから、ヤンマガ版読もうかな。
ヤキュガミ俺は面白いと思うけど打ち切りなりそうでやだ
探偵の探偵はもっとオサレな感じが受ける雑誌に移動したほうが良いのではないか
講談社にそんな雑誌があるのか知らんけど
講談社にそんな雑誌があるのか知らんけど
ワッチョイないからNGめんどくせ
手品の作者はヤンマガチョロいって思ってそう
面白い漫画がなくなり惰性で読んでたジャンプをニセコイと同時に卒業し
前々から立ち読みで済ませてたヤンマガの購読を始めたんだが
ヤングマガジンってどんな漫画が受けてるんだ?好きな漫画のスレがことごとく静かで辛い
前々から立ち読みで済ませてたヤンマガの購読を始めたんだが
ヤングマガジンってどんな漫画が受けてるんだ?好きな漫画のスレがことごとく静かで辛い
608名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/02(月) 22:49:37.80ID:trdCy2Lo0
ここが本スレか
おい、まだ埋まってないぞ
さっさと埋めろぇ!
さっさと埋めろぇ!
610名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/03(火) 10:52:51.14ID:GlvvIbOy0
荒らすことすらまともにできないとかどんだけ無能なんだよwwwwwwwww
ここを今からファブルスレにする────
獅子谷ァァ!! 椚の目に飯綱走ってるか?
613名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/03(火) 23:24:22.13ID:eGWtggwI0
いきてるせ
コメントする