1名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/27(水) 11:51:44.58ID:L1mxTc0D0
須賀原洋行 @tebasakitoriri
私のツイートを1年分くらい読んでみたら。
4:00 - 2018年6月24日
https://twitter.com/tebasakitoriri/status/1010598557248655360
¶ ¶
( ^=^ )∧_∧
/ \/ )( ´,_ゝ`)プッ
前スレ
須賀原洋行107 連載14年、ついに完結!!
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1528165658/
須賀原洋行105 差別意識の塊
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1526384103/
須賀原洋行104 匠さん司法予備試験合格
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1522511064/
須賀原洋行103 匠さん司法予備試験合格
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1520104113/
須賀原洋行102 居酒屋まるよ
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1517233077/
私のツイートを1年分くらい読んでみたら。
4:00 - 2018年6月24日
https://twitter.com/tebasakitoriri/status/1010598557248655360
¶ ¶
( ^=^ )∧_∧
/ \/ )( ´,_ゝ`)プッ
前スレ
須賀原洋行107 連載14年、ついに完結!!
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1528165658/
須賀原洋行105 差別意識の塊
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1526384103/
須賀原洋行104 匠さん司法予備試験合格
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1522511064/
須賀原洋行103 匠さん司法予備試験合格
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1520104113/
須賀原洋行102 居酒屋まるよ
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1517233077/
14名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/27(水) 15:48:36.20ID:lvA2u6e10
>>1乙です。
今日の午前中はスレが立ってなかったので
犬も退屈だったと想像。
今日の午前中はスレが立ってなかったので
犬も退屈だったと想像。
2名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/27(水) 11:53:23.31ID:2qREiDbw0
スレ立てお疲れ様です(^▽^)ノシ
新刊発売日なのにコミックの話題もない
作者本人も発売日ですのツイートもないのはもう売れないとわかってるからなのかな
作者本人も発売日ですのツイートもないのはもう売れないとわかってるからなのかな
>>10
また部数ウォッチのお時間か
今回は366行くかね?
高岡でどんな扱いされてるか見てくっか
運が良ければ抱き合わせで在庫処分狙って糖質制限と米が止まらないのセットが見れるかも
また部数ウォッチのお時間か
今回は366行くかね?
高岡でどんな扱いされてるか見てくっか
運が良ければ抱き合わせで在庫処分狙って糖質制限と米が止まらないのセットが見れるかも
>>11
あと、書泉グランデ2Fの竹書房コーナーも頼む。
俺の知る限り都内で犬先生の新刊が山積みされていた唯一の書店なんで、糖質制限ダイエット本の隣に「米が止まらない!」が並ぶ奇跡を拝めるカモw
あと、書泉グランデ2Fの竹書房コーナーも頼む。
俺の知る限り都内で犬先生の新刊が山積みされていた唯一の書店なんで、糖質制限ダイエット本の隣に「米が止まらない!」が並ぶ奇跡を拝めるカモw
>>13
もし並んでたら店員に写メ撮っていいか聞いてみるわ
つうか売れ残りで赤字なんだろ?
竹の営業は公式でそのネタでポップでも作ってやれよ
須賀原に相応しくコピペでパースの狂ったレイアウトで
もし並んでたら店員に写メ撮っていいか聞いてみるわ
つうか売れ残りで赤字なんだろ?
竹の営業は公式でそのネタでポップでも作ってやれよ
須賀原に相応しくコピペでパースの狂ったレイアウトで
15名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/27(水) 15:50:08.10ID:lvA2u6e10
「レス数=売れた部数」だったら
どんなに嬉しいもんかなw
どんなに嬉しいもんかなw
もう完全に頭がイッちゃった人だわ
マンガも助成金よこせとか言いそう
全身全霊をもって余暇どころか仕事の時間も削って安倍擁護活動に勤しんでいる犬先生だけど、これで安倍総理が森友も加計も自分と妻が悪かったと全面自供した場合、どうなってしまうんだろうか?
twitterの発言を消しまくって、過去1年分を追いかけても安倍のアの字も出てこなくなるのか、
それとも安倍総理を辞職に追い込んだマスコミを撃滅するために無敵艦隊が御器所から出撃するのか。
杁中あたりで「ほぼ引きこもりの58歳はここで体力が尽きてしもうた」になりそうだけど。
twitterの発言を消しまくって、過去1年分を追いかけても安倍のアの字も出てこなくなるのか、
それとも安倍総理を辞職に追い込んだマスコミを撃滅するために無敵艦隊が御器所から出撃するのか。
杁中あたりで「ほぼ引きこもりの58歳はここで体力が尽きてしもうた」になりそうだけど。
推定無罪は警察と一般人という権力の非対称による保護だからな
権力者が政治的に不誠実な行為を行ったと指摘されたら
しっかりと議事録なりを出して反論する
改竄なんてそれこそ政治家失格
何故なら権力者は政治行為に正当性を証明する義務があるから
権力者が政治的に不誠実な行為を行ったと指摘されたら
しっかりと議事録なりを出して反論する
改竄なんてそれこそ政治家失格
何故なら権力者は政治行為に正当性を証明する義務があるから
どうも何も脳障害で特殊学級入れられそうになったから
親が頭下げて普通の学校に入れさせて貰った人なのに
普通の思慮があったり普通の思考が出来ると思える方が謎
親が頭下げて普通の学校に入れさせて貰った人なのに
普通の思慮があったり普通の思考が出来ると思える方が謎
講談社の180ページの仕事って須賀原に幾ら入りそうか予想出来る人いる?
この人完全にとか全くとか、全肯定か全否定しか判断できないのな
43名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/27(水) 21:54:53.36ID:hSI+BT0MO
この人がそれはエノキダって漫画で紹介されていた、捨てる技術だかって本の作者の方がバイク事故で亡くなりました。ご冥福お祈りします。
実質最終スレだな
サルトルの「嘔吐」はもう漫画化されてるから違うか
180ページ書き下ろし単行本の仕事の内容より、納期はどうなのかな?
ネームが出来上がったら見せて下さい、なら仕事依頼前のお試しに過ぎんのだが。
ネームが出来上がったら見せて下さい、なら仕事依頼前のお試しに過ぎんのだが。
頭が悪くてバカで人の言うこと理解できなくて、オレ流に自分を認めるために
哲学を必死で覚えたような人でも、マンガが面白ければ許容される。
哲学を必死で覚えたような人でも、マンガが面白ければ許容される。
>>79
面白いマンガは描けましたか?(震え声)
面白いマンガは描けましたか?(震え声)
ドカベン最終回のハシラ
水島先生の次回作にご期待ください
にジーンと来たわ
で、須賀原先生の途中打ち切りには
どんなハシラ言葉つくのかな
水島先生の次回作にご期待ください
にジーンと来たわ
で、須賀原先生の途中打ち切りには
どんなハシラ言葉つくのかな
>>82
ニョーボよ、永遠に!(鼻ホジ)
ニョーボよ、永遠に!(鼻ホジ)
>>82
これがちょぼらやぶくぶ相手だったら
「ぶんか社さんに迷惑かけるんじゃないぞ!」
で済むんだろうけど、一応14年間も飼ってた手前、当たり障りの無い言葉で締めるんだろうな。
これがちょぼらやぶくぶ相手だったら
「ぶんか社さんに迷惑かけるんじゃないぞ!」
で済むんだろうけど、一応14年間も飼ってた手前、当たり障りの無い言葉で締めるんだろうな。
どんどん暇になって来てるからツイート数がすげーな
ほとんど転載でこのスレ埋まる予感
ほとんど転載でこのスレ埋まる予感
映画監督と漫画家は引退宣言しないといつまでも肩書き名乗れるね
こんなにつまらないことつぶやく人にギャグ漫画の依頼が来るのでしょうか
犬先生の言う事って、思いつきだけなのでつまらないね。
前よりひどくなっているみたいだな。
前よりひどくなっているみたいだな。
>>101
前からけっこうひどかったよ
嫁さんが生きていたころのマンガは、先生がグダグダくだらないことをほざき続けるのに対して、それを嫁さんが別の視点から丸ごとひっくり返すという面白さが、(ほんの少しだけ)あったが、今ではその嫁さんがいない
先生の偏見にこりかたまった偏った思考だけでは、もちろん哲学には全くならないし、マンガのネタとしてもつまらない
前からけっこうひどかったよ
嫁さんが生きていたころのマンガは、先生がグダグダくだらないことをほざき続けるのに対して、それを嫁さんが別の視点から丸ごとひっくり返すという面白さが、(ほんの少しだけ)あったが、今ではその嫁さんがいない
先生の偏見にこりかたまった偏った思考だけでは、もちろん哲学には全くならないし、マンガのネタとしてもつまらない
先生のTwitter一年分も読むヒマないよあと
エキサイティングマックス!のDVD7時間も見れないよ
エキサイティングマックス!のDVD7時間も見れないよ
>>104
DVDのほうが1年分のツイートより価値があるんやなw悲劇やな
DVDのほうが1年分のツイートより価値があるんやなw悲劇やな
>>106
犬先生のツィートなんぞ、1年分どころか20年分溜め込んでも価値なんか無いぞ。
犬先生がなんかやらかした時に、初めて「あの人は昔からおかしな人でした」とマスコミに売りつけることができるくらいで。
ただ、何かやらかすにしてもよっぽどの事じゃないとニュースにならないよなぁ。
犬先生にできることはクイズ小西にクイズ勝負を申し込んでガン無視されることくらいか。
犬先生のツィートなんぞ、1年分どころか20年分溜め込んでも価値なんか無いぞ。
犬先生がなんかやらかした時に、初めて「あの人は昔からおかしな人でした」とマスコミに売りつけることができるくらいで。
ただ、何かやらかすにしてもよっぽどの事じゃないとニュースにならないよなぁ。
犬先生にできることはクイズ小西にクイズ勝負を申し込んでガン無視されることくらいか。
111名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/29(金) 00:59:57.67ID:4NSpC8UU0
ツイッターにレス送ったのに返事が返ってこないなけど。
気に障ってブロックされたんかな…初めてレスしたのにw
気に障ってブロックされたんかな…初めてレスしたのにw
ゴールの幅は7メートルだから11人が横に並べば隠せるかもしれないが、
ゴールエリアの幅は11メートルだから、体の直径が1メートル以上ないと隠せない。
しかもそれでも横からシュートされるし。
ゴールエリアの奥行きは5.5メートルだから、
全部の辺を隠すには22メートルを埋め尽くさなければならない。
直径2メートルのデブ。
ヘディングでゴールまで1人でもっていくことは可能だけど、
タックルされれば終わりなわけで。ヘディングしてる人に対してはタックル可能。
よほど悪質でなければね。
円陣で取り囲むのは、それこそ相手に円陣の正面に並ばられれば、
それ以上進むことはできない。相手はボールを持ってないのだから
タックルしてそのまま円陣ごと進むことはできない。
ヘディングしてる人間ならできるけど、それだと敵の思うつぼで、
ヘディングし続けることはできない。
ゴールエリアの幅は11メートルだから、体の直径が1メートル以上ないと隠せない。
しかもそれでも横からシュートされるし。
ゴールエリアの奥行きは5.5メートルだから、
全部の辺を隠すには22メートルを埋め尽くさなければならない。
直径2メートルのデブ。
ヘディングでゴールまで1人でもっていくことは可能だけど、
タックルされれば終わりなわけで。ヘディングしてる人に対してはタックル可能。
よほど悪質でなければね。
円陣で取り囲むのは、それこそ相手に円陣の正面に並ばられれば、
それ以上進むことはできない。相手はボールを持ってないのだから
タックルしてそのまま円陣ごと進むことはできない。
ヘディングしてる人間ならできるけど、それだと敵の思うつぼで、
ヘディングし続けることはできない。
まあ敵がどんなにタックルしてきても、微動だにせずひたすらヘディングし続けられる
横綱のような巨漢ならできるかもしれない。
でもそんな選手はきっと動きが鈍く、攻撃には無敵かもしれないが、
ディフェンスの戦力にはならないから、相手にボールが渡ったときの戦力が心もとない。
横綱のような巨漢ならできるかもしれない。
でもそんな選手はきっと動きが鈍く、攻撃には無敵かもしれないが、
ディフェンスの戦力にはならないから、相手にボールが渡ったときの戦力が心もとない。
あとペナルティーエリアでは敵のキーパーは手を使えるから、
その状態でもヘディングし続けられる体格が必要。
まあもし体格によって圧倒的に有利になるゲームなら、
ボクシングとかみたいに階級制になるんじゃ。
背の高い人は背の高い人同士で争ってもらう。
逆に多くのスポーツが体格の制限がないのは、そこまで圧倒的な有利さはないってことだろうな。
その状態でもヘディングし続けられる体格が必要。
まあもし体格によって圧倒的に有利になるゲームなら、
ボクシングとかみたいに階級制になるんじゃ。
背の高い人は背の高い人同士で争ってもらう。
逆に多くのスポーツが体格の制限がないのは、そこまで圧倒的な有利さはないってことだろうな。
犬先生の「ワシがかんがえたちょうすごいサッカー」は、卑怯な戦いを駆使する敵チームの卑怯技のアイデアとして使えるかもしれないけど、
本気で言ってるとしたらちと頭が…
卑怯をウリにするにしても、せめてふでかげの提督とか卑怯番長くらい卑怯じゃないと、それを主人公が打ち破ったときのカタルシスが足りないような。
本気で言ってるとしたらちと頭が…
卑怯をウリにするにしても、せめてふでかげの提督とか卑怯番長くらい卑怯じゃないと、それを主人公が打ち破ったときのカタルシスが足りないような。
今の須賀原先生が書くヒーローなら世間から見たらクソ野郎だろ
なんでサッカー興味ないむしろ嫌いとか言ったそばから日本代表戦やってる時間に言い尽くされたサッカーの変な戦略を呟きだしたのかと思ったら
ツイッターがサッカーだらけになったから、さみしくて便乗したくなったからか
サッカーのルールでアホなゲームにはならずサッカーになってるのは皆があるべきサッカー像を共有してるからとか言えば哲学的なのに、
ただ横から的外れな論理を唱えてるだけじゃ、居酒屋の面倒なおっさんと変わらん
あの時間にサッカー呟いてる人はサッカーに興味ある人なんだからさ
ツイッターがサッカーだらけになったから、さみしくて便乗したくなったからか
サッカーのルールでアホなゲームにはならずサッカーになってるのは皆があるべきサッカー像を共有してるからとか言えば哲学的なのに、
ただ横から的外れな論理を唱えてるだけじゃ、居酒屋の面倒なおっさんと変わらん
あの時間にサッカー呟いてる人はサッカーに興味ある人なんだからさ
イナズマイレブンって10年ぐらい前のアニメか。
こどもが中学生ぐらいの時かな。
こどもが中学生ぐらいの時かな。
>>123
イナズマイレブンは今でも新作がTV放映されてるよ。
スマートウォッチみたいなリストバンドに監督からの指示が表示されるとか、グッズも現代風になってた。
おはスタで流れてた番宣を見ただけなんで詳しいことは知らんけどw
イナズマイレブンは今でも新作がTV放映されてるよ。
スマートウォッチみたいなリストバンドに監督からの指示が表示されるとか、グッズも現代風になってた。
おはスタで流れてた番宣を見ただけなんで詳しいことは知らんけどw
>>123
イナイレは一番下の子が小学校くらいじゃないかな
当時そのくらいの男の子に人気があった番組だよ
でもあんまり子供と交流してるように見えないよね
イナイレは一番下の子が小学校くらいじゃないかな
当時そのくらいの男の子に人気があった番組だよ
でもあんまり子供と交流してるように見えないよね
131名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/29(金) 12:48:49.77ID:044MuXk+0
先生の考えた最強サッカー、オフサイドじゃない?
非紳士的行為というのがありまして…
先生はサッカーでボールを持った選手にはタックルをかけていいの知らないんじゃ
138名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/29(金) 15:12:03.73ID:4NSpC8UU0
須賀原の糖質本買った奴いないの?
レビュー頼むわ
レビュー頼むわ
ブックファーストに3冊置いてあったわ
名古屋人はサッカーを8人でやると思ってるんだろ
イレブンと言ったらセブンイレブンかイレブンPMしか連想できないんだろうなww
「天国ニョーボ」読んでないの?
先生の人生最後の作品だよ
そして漫画家人生を終わらせた作品でもある
今、WBSで低コスト(月10万+配達費)で開店できる仮想出前店舗の紹介をしてるな。
明日発売予定の本愉で漫画家生活にピリオドを打つことになったら、クッキングダンナの経歴を生かして
デリバリーダンナとして第二の人生を送るのはどうだろうか?
出前汚料理がバードカフェ並にバズれば大成功間違いなし!
明日発売予定の本愉で漫画家生活にピリオドを打つことになったら、クッキングダンナの経歴を生かして
デリバリーダンナとして第二の人生を送るのはどうだろうか?
出前汚料理がバードカフェ並にバズれば大成功間違いなし!
154名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/30(土) 01:14:53.48ID:xV8flt030
>>151
デリバリーダンナ?1時間1万円くらいで過去の話とか
聞けるなら頼んでみたいな。酒は奢るから。
料理とかいらないから犬先生の人生について生で聞きたいって
需要はかなりあるはずなんだよな。
デリバリーダンナ?1時間1万円くらいで過去の話とか
聞けるなら頼んでみたいな。酒は奢るから。
料理とかいらないから犬先生の人生について生で聞きたいって
需要はかなりあるはずなんだよな。
>>154
人に愛想を振りまける能力がわずかでもあればローカル文化人としてイベントや講演で食ってるだろう
それがないから引き籠もってSNSで毒を吐くだけの今の体たらくになる
人に愛想を振りまける能力がわずかでもあればローカル文化人としてイベントや講演で食ってるだろう
それがないから引き籠もってSNSで毒を吐くだけの今の体たらくになる
おいおい、まだまるよが残ってるぞw
どっかで聞いたような話でわらた
199 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fd14-VCRa) 2018/06/30(土) 00:26:32.24 ID:XOVgFRQZ0
百田の家庭はとっくに崩壊してるよ。 奥さんとは別居してて、百田は「仕事場」と称する一戸建てに一人で住んでる。
元の「奥さんがローンで買った一戸建て」には、奥さんと息子だけが住んでるんじゃないかな?娘は東京に進学して居ないし。
199 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fd14-VCRa) 2018/06/30(土) 00:26:32.24 ID:XOVgFRQZ0
百田の家庭はとっくに崩壊してるよ。 奥さんとは別居してて、百田は「仕事場」と称する一戸建てに一人で住んでる。
元の「奥さんがローンで買った一戸建て」には、奥さんと息子だけが住んでるんじゃないかな?娘は東京に進学して居ないし。
お地蔵さんには無理
須賀原はエレファントマンみたいなもんだろ?
俺は100円投げるが
俺は100円投げるが
ほんゆのレポートまだ~
自分でレポートw
単行本に収録されてるエピソードだね。司法試験でバテてる長男に
カレーを作る話。最終回っぽくない。って2行で終わってしまった。
単行本に収録されてるエピソードだね。司法試験でバテてる長男に
カレーを作る話。最終回っぽくない。って2行で終わってしまった。
「この漫画の最新単行本が絶賛発売中です!!」だね。
1ページ目柱は「いつも通りの平和な須賀原家…おや!?」
最終回を感じさせるのはタイトルの横に「最終回」と書いてあるだけ。
目次にも「最終回」とあるだけ。
「ちょっと霊にとりつかれまして」も最終回。
次号予告にも当然先生の名前は見当たらない。
1ページ目柱は「いつも通りの平和な須賀原家…おや!?」
最終回を感じさせるのはタイトルの横に「最終回」と書いてあるだけ。
目次にも「最終回」とあるだけ。
「ちょっと霊にとりつかれまして」も最終回。
次号予告にも当然先生の名前は見当たらない。
>>161
次回作にご期待がないなら新作予定はないのね
次回作にご期待がないなら新作予定はないのね
次号予告は「只今、本愉大改革中~!!激ヤバ新連載&豪華ゲストが続々~!!」らしい。
あと今月号将棋のマンガが短期連載。
「将棋好きに成りまして!」(さくらはな)
作者がネット将棋をやり始めた体験マンガっぽい。
角は斜めに動く…というレベルからの。
先生かわいそ…
あと今月号将棋のマンガが短期連載。
「将棋好きに成りまして!」(さくらはな)
作者がネット将棋をやり始めた体験マンガっぽい。
角は斜めに動く…というレベルからの。
先生かわいそ…
大先生の戦いはまだまだ続く!w
先生の次ツイートにご期待ください
本愉読みました、お疲れさまでした
と伝えるとブロックされそう
と伝えるとブロックされそう
今日の朝日新聞に「まんが学術文庫」編集長さんのインタビューが載っています
(デジタル版は登録していないと読めないようです) 一部抜粋
「編集長が意識したのは、アレンジを加えつつも要点を外さないこと。編集長と編集者、漫画家は
資本論もニーチェも翻訳書が複数あれば読み込み、解説書はふせんだらけに。」
「難しい本を読みすぎてみなノイローゼ気味」と編集長は苦笑する
(デジタル版は登録していないと読めないようです) 一部抜粋
「編集長が意識したのは、アレンジを加えつつも要点を外さないこと。編集長と編集者、漫画家は
資本論もニーチェも翻訳書が複数あれば読み込み、解説書はふせんだらけに。」
「難しい本を読みすぎてみなノイローゼ気味」と編集長は苦笑する
>>172
>編集長と編集者、漫画家は資本論もニーチェも翻訳書が複数あれば読み込み、
>解説書はふせんだらけに。
この時点で既に漫画家の人選を間違えている予感がするのですが。
犬先生は各章のタイトルだけを読んだ直感で頓珍漢な解釈をしてくるから、きちんと内容を読み込んだ編集側との間で意見が対立するぞ。
とはいえほぼ仕事が無くなった今では本人の異に沿わなくても嫌々描くしか道はないだろうけど、そんなモチベーションで描かれた作品が面白い訳が…
そっちのほうが今までの犬作品よりも面白かったらどうしようw
ワシの意見は編集に悉く否定されるが印税は儲かるので仕事を辞められない、となったらtwitter上での発言が今以上に味わい深いものになりそうだ。
>編集長と編集者、漫画家は資本論もニーチェも翻訳書が複数あれば読み込み、
>解説書はふせんだらけに。
この時点で既に漫画家の人選を間違えている予感がするのですが。
犬先生は各章のタイトルだけを読んだ直感で頓珍漢な解釈をしてくるから、きちんと内容を読み込んだ編集側との間で意見が対立するぞ。
とはいえほぼ仕事が無くなった今では本人の異に沿わなくても嫌々描くしか道はないだろうけど、そんなモチベーションで描かれた作品が面白い訳が…
そっちのほうが今までの犬作品よりも面白かったらどうしようw
ワシの意見は編集に悉く否定されるが印税は儲かるので仕事を辞められない、となったらtwitter上での発言が今以上に味わい深いものになりそうだ。
>>174
同意
須賀原先生の楽しみ方は全問不正解の珍回答っぷり
原典の新解釈としてならいいけど、趣旨を外さないのが絶対条件なら最悪の人選
ウォッチャーとしては最高の演物(笑)になりそう
同意
須賀原先生の楽しみ方は全問不正解の珍回答っぷり
原典の新解釈としてならいいけど、趣旨を外さないのが絶対条件なら最悪の人選
ウォッチャーとしては最高の演物(笑)になりそう
植田せんせいのおとぼけ課長は連載終了の翌月に部長代理になって新連載が始まったのに先生と来たら
ツィッター弁慶なので
金のためなら粛々と従いそうな
しかし永らくネットウヨ文しか読んでなかったので
古典が読めない&理解できない悪寒
金のためなら粛々と従いそうな
しかし永らくネットウヨ文しか読んでなかったので
古典が読めない&理解できない悪寒
原作付きの可能性も
>>179
原作付きの仕事ならますます犬に振る訳ねーわ
作画だけの仕事なら、絵が上手くて編集者が手駒として持っておきたい作家に回すだろ
(ジャンプの小畑みたいにシナリオがイマイチな人ね)
犬に振ったのは犬先生の「哲学科卒の哲学漫画家」って肩書を信じちゃったが故じゃないか?
原作付きの仕事ならますます犬に振る訳ねーわ
作画だけの仕事なら、絵が上手くて編集者が手駒として持っておきたい作家に回すだろ
(ジャンプの小畑みたいにシナリオがイマイチな人ね)
犬に振ったのは犬先生の「哲学科卒の哲学漫画家」って肩書を信じちゃったが故じゃないか?
エアストーリーにエア浮き人物
須賀原先生の新作早く読ませてくれよ
買わねえけどな
買わねえけどな
185名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/30(土) 17:25:06.72ID:ICMwYUUL0
無い筆は折れないってやつか
いつも見てるぞ
クッダン最終回読んだが、本当に最終回らしさがないのな。
作者としては「よしえサンシリーズはまだ続く」って意味でこうしたのかもしらんが、もう描かせてくれるとこないだろ……。
作者としては「よしえサンシリーズはまだ続く」って意味でこうしたのかもしらんが、もう描かせてくれるとこないだろ……。
>>193
セーラーエースばりに最終回とは思えない最終回だったな。
セーラーエースばりに最終回とは思えない最終回だったな。
210名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/01(日) 01:10:49.93ID:O80wtf/P0
>>193
編集見捨てられて放置されている代表的なマンガwwwww
編集見捨てられて放置されている代表的なマンガwwwww
本当にあった笑える作者
twitterの最終巻の宣伝も一言も最終巻って書いてないな。
よっぽど認めたくないんだろうな。
でも最終巻って宣伝した方が少しは売れると思うが。
よっぽど認めたくないんだろうな。
でも最終巻って宣伝した方が少しは売れると思うが。
そういうガキ臭さが須賀原先生の魅力
普通なら思ってなくても今までありがとうございました、だろ
編集、読者、関係者の皆様に
60間近のおっさんが不平不満丸出しとか笑えるわ
普通なら思ってなくても今までありがとうございました、だろ
編集、読者、関係者の皆様に
60間近のおっさんが不平不満丸出しとか笑えるわ
天国ニョーボの引き延ばしっぷりから警戒されて
竹も最終話を考えさせないで打ち切り通告したんだろうな
竹も最終話を考えさせないで打ち切り通告したんだろうな
>>197
出版業界の慣行は知らんけど、竹もプロなんだからうるさい奴とモメないように相当前から通告はしてたんじゃね?
いつまでも死人のネタでメソメソやってて読者がついてくか須賀原も考えりゃいいのに
出版業界の慣行は知らんけど、竹もプロなんだからうるさい奴とモメないように相当前から通告はしてたんじゃね?
いつまでも死人のネタでメソメソやってて読者がついてくか須賀原も考えりゃいいのに
カレーラーメン編が引き伸ばしの結果なのではないかな
衛星放送とネットだけが友達なんだな
地酒日記の時に交流してた人たちも、地酒マンガを描かない先生には用はないってことなんだろうな
有名人に近づく人間は大抵
利用するために近寄ってるだけ
利用価値がないがないとわかれば遁走する
利用するために近寄ってるだけ
利用価値がないがないとわかれば遁走する
>>214
日本酒も「夏子の酒」に嵌まったのがきっかけだったな。
肝心の作者には頑スルーされたが。
日本酒も「夏子の酒」に嵌まったのがきっかけだったな。
肝心の作者には頑スルーされたが。
>>237
あの人は左翼っぽい作品もあるけど真摯な面があるから手抜きな犬はスルーするだろ。
というかもう次男はいい歳をしているのに、息子の為に食事を作ってあげる俺カッコいいという時点で痛々しさ全開なんだよな。
しかもヨシエさんはいないし。
あの人は左翼っぽい作品もあるけど真摯な面があるから手抜きな犬はスルーするだろ。
というかもう次男はいい歳をしているのに、息子の為に食事を作ってあげる俺カッコいいという時点で痛々しさ全開なんだよな。
しかもヨシエさんはいないし。
お互い有名人と言えるレベルじゃないんだから友達程度にはなれただろうにね
須賀原が思った通りに書いたらその成果物はこのスレで引用されてる須賀原のツイートと同じ目に遭うだろ
最近は講談社も炎上狙いなのか
最近は講談社も炎上狙いなのか
編集者からダメ出しくらっても、自分のほうがお前より哲学がわかってるんだから口出しするな、ってがんばりそう
「これ、私が最も適任ではないか」
だってよwww
だってよwww
自分でハードルを上げてゆく須賀原先生
途中で降ろされた某アニメ監督を思い出す
彼も香ばしいツイッター芸人だったし
ワキガスーツとかも
期待は高まる
途中で降ろされた某アニメ監督を思い出す
彼も香ばしいツイッター芸人だったし
ワキガスーツとかも
期待は高まる
>>233
ヤマカンはあれでも一応ファンは居るからなぁ。アンチor生暖かく見守ってる人のほうが圧倒的に多いけど。
ただ、ヤマカンは犬先生より一歩先に業界から追い出されちゃったからなぁ。
アニメ制作会社代表取締役をクビって中々無い気がする。
ヤマカンはあれでも一応ファンは居るからなぁ。アンチor生暖かく見守ってる人のほうが圧倒的に多いけど。
ただ、ヤマカンは犬先生より一歩先に業界から追い出されちゃったからなぁ。
アニメ制作会社代表取締役をクビって中々無い気がする。
>>234
ヤマカンのらきすた騒動は客観的に見てて凄かった、ヤマカン監督鋼板で最初ヤマカンを擁護していたのが
その後新監督のらきすたを見て手のひら返して「やっぱりヤマカンは監督するには早かったんだな」みたいになってた
須賀原も最初が竹とかだったらまだ良かったのかもしれないけど、嫁の運のおかげか漫画バブルの時の
講談社で連載を勝ち取れて、プチヒットを飛ばせてしまったのが、逆に今の状況を作ったのかもな
まあ息子三人取り敢えず独り立ちできる年齢までは育ったし、早めに父親を見限って独り立ちすれば
あとは運も何もなくなった残骸が残るだけだから構わんけど
ヤマカンのらきすた騒動は客観的に見てて凄かった、ヤマカン監督鋼板で最初ヤマカンを擁護していたのが
その後新監督のらきすたを見て手のひら返して「やっぱりヤマカンは監督するには早かったんだな」みたいになってた
須賀原も最初が竹とかだったらまだ良かったのかもしれないけど、嫁の運のおかげか漫画バブルの時の
講談社で連載を勝ち取れて、プチヒットを飛ばせてしまったのが、逆に今の状況を作ったのかもな
まあ息子三人取り敢えず独り立ちできる年齢までは育ったし、早めに父親を見限って独り立ちすれば
あとは運も何もなくなった残骸が残るだけだから構わんけど
これ、私が最も適任ではないか(キリッ
w
w
一刻も早く手を切りたかったから同時発売なのかなwww
>>244
出版社にとって雑誌の売り上げに貢献したり単行本が売れる作家は宝
須賀原先生が無碍に扱われるわけないだろ?
出版社にとって雑誌の売り上げに貢献したり単行本が売れる作家は宝
須賀原先生が無碍に扱われるわけないだろ?
253名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/02(月) 01:48:49.33ID:bGic0MmC0
>>249
思いっきり無碍に扱われてますけど。
思いっきり無碍に扱われてますけど。
>>249
以前、田島みるくは加藤茶で安斉かなえは志村けんと書いたけど、今見てみたら田島氏は本愉でいつも10ページもらってる。
表紙じゃなくなってもも巻頭じゃなくなっても、やっぱり田島氏は加藤茶だ。
以前、田島みるくは加藤茶で安斉かなえは志村けんと書いたけど、今見てみたら田島氏は本愉でいつも10ページもらってる。
表紙じゃなくなってもも巻頭じゃなくなっても、やっぱり田島氏は加藤茶だ。
コミック売れてる大人気作品なら雑誌掲載と同時発売はあるけど、売れてないのに発売同時で全部収録してくれるのは珍しいよね
この人敬称とか、さんとかつけないよね。文字数やバイトの無駄だとか思ってるのかな
よしえシリーズ打ち切りへの当てつけ?
歌丸師匠にすり寄るな、と言いたい
「クッキングダンナ」最終回だから、枠外に「ご愛読ありがとうございました」って出すべきでなかった?
犬は「読者を向いていない」と言われている。
犬は「読者を向いていない」と言われている。
276名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/03(火) 11:57:10.89ID:Ma2ECRAI0
>>268
最終回の最後のページに編集が書いたハシラ書き
「単行本が絶賛発売中です」
「絶賛???」
「絶賛???」
絶賛だって???wwwww
最終回のクッキングダンナで、一番面白かったwwwww
最終回の最後のページに編集が書いたハシラ書き
「単行本が絶賛発売中です」
「絶賛???」
「絶賛???」
絶賛だって???wwwww
最終回のクッキングダンナで、一番面白かったwwwww
尼の感想文みてたら後書きでよしえさんシリーズこれで終わり宣言したみたいだね
ならもう少しツイッターで宣伝したら売れたんじゃないのかな
ならもう少しツイッターで宣伝したら売れたんじゃないのかな
先生の天国ニョーボと宣伝の力の入れ方が違うよね。
作品に注いだ情熱も推して知るべし。
作品に注いだ情熱も推して知るべし。
14年もやったのか
至近の二冊以外にもバックナンバーありそうなのに宣伝されてないんだろ?
使い捨て作家なんだな
指定暴力団竹書房組さん
至近の二冊以外にもバックナンバーありそうなのに宣伝されてないんだろ?
使い捨て作家なんだな
指定暴力団竹書房組さん
>>274
クッダン1巻(2013年発売)の時点で既刊としてよしえサン日記が紹介されてないんで、バックナンバーは
とっくの昔に廃盤になってるんじゃないか…と思ってAmazonを検索してみたら、いちおうクッダンは
全巻まだ新刊で販売されてるんだな。
地酒日記は無事廃盤になったみたいだけど。
クッダン1巻(2013年発売)の時点で既刊としてよしえサン日記が紹介されてないんで、バックナンバーは
とっくの昔に廃盤になってるんじゃないか…と思ってAmazonを検索してみたら、いちおうクッダンは
全巻まだ新刊で販売されてるんだな。
地酒日記は無事廃盤になったみたいだけど。
また部数出たらお願いしますよ
果たして366を越えられるのか
果たして366を越えられるのか
賛美が絶えたか
絶望賛美
源氏物語の中にすら
「女ほど生きにくいものはない 家の中に引きこもっていたら人生の楽しみもわからず、つまらない人間になってしまうのに」みたいな
文章があるんだけどね
「女ほど生きにくいものはない 家の中に引きこもっていたら人生の楽しみもわからず、つまらない人間になってしまうのに」みたいな
文章があるんだけどね
>>287
字も書けて定まった住居のある贅沢者の愚痴だね
安倍晋三が「総理の座は辛い」って言っても同情しないだろ
字も書けて定まった住居のある贅沢者の愚痴だね
安倍晋三が「総理の座は辛い」って言っても同情しないだろ
なんでそういう反応されるのかよくわからない
「ジェンダー論は最近作られた御用学問」という犬先生の説に異を唱えたんだけどな
犬先生は「身分制度が当然の時代なら誰も身分で悩まない」みたいなことも言ってたけど
いやいやそんなことはないだろ、悩んだり苦しんでる人がいるから文化や思想が生まれてくるんだろ、って話
「ジェンダー論は最近作られた御用学問」という犬先生の説に異を唱えたんだけどな
犬先生は「身分制度が当然の時代なら誰も身分で悩まない」みたいなことも言ってたけど
いやいやそんなことはないだろ、悩んだり苦しんでる人がいるから文化や思想が生まれてくるんだろ、って話
>>291
じゃあその女が貴族の身分であることを放棄するかというとそうではない。
じゃあその女が貴族の身分であることを放棄するかというとそうではない。
子供は性格の他にも周りの環境や影響で左右されるから女の子でも男兄弟が多ければ男兄弟の影響で戦隊ライダー大好きという子もいるし、姉妹の影響で料理大好きという子もいる
おままごと道具だけ与えても一緒に遊ばなければ、結局興味なくすんだよね
買い与えたあとどのくらい遊んであげたんだろう?
おままごと道具だけ与えても一緒に遊ばなければ、結局興味なくすんだよね
買い与えたあとどのくらい遊んであげたんだろう?
いやそんな話されてもなー
まあ更級日記の中に出てくる「竹芝伝説」みたいに、帝の娘が身分を捨てて東国へ駆け落ちする話もあるけどね
まあ更級日記の中に出てくる「竹芝伝説」みたいに、帝の娘が身分を捨てて東国へ駆け落ちする話もあるけどね
kindle版はあるけど紙の方は絶版か…。
あんなに紙の本擁護してたのに…。カワイソス
あんなに紙の本擁護してたのに…。カワイソス
売れてる作家ならコンビニ向け冊子、愛蔵版で
印税おかわりルートがあるんですがね・・・
印税おかわりルートがあるんですがね・・・
佐藤タカヒロ先生の漫画をちゃんと読んでたってのは意外だった
>>305
読んでる訳ないじゃん
読んでる訳ないじゃん
(仕事で寝てないとは言ってない)
締め切りがない仕事をこなせるタイプでもなさそうだけど。
できたら見せて下さい、ぐらいの緩い契約なんじゃないのかなあ。
できたら見せて下さい、ぐらいの緩い契約なんじゃないのかなあ。
>>315
当然のことながら原稿が受領されるまで代金は一銭も支払われないだろうから、ここぞとばかりに「海・鮮・丼!」乱れ打ちで180頁を1日で描き上げる偉業を達成する気なのかも。
本来の哲学書のまとめは5頁で済むらしいし、残りは天ニョ1巻辺りの原稿を使い回せば哲学書っぽく見えるし。
マジな話、180頁を描き上げるまでどうやって食い繋いでいくつもりなんだろ?
頼みの綱の竹書房には遂に見限られたっぽいし、まるよもいつまで続けられるのか不明だし。
当然のことながら原稿が受領されるまで代金は一銭も支払われないだろうから、ここぞとばかりに「海・鮮・丼!」乱れ打ちで180頁を1日で描き上げる偉業を達成する気なのかも。
本来の哲学書のまとめは5頁で済むらしいし、残りは天ニョ1巻辺りの原稿を使い回せば哲学書っぽく見えるし。
マジな話、180頁を描き上げるまでどうやって食い繋いでいくつもりなんだろ?
頼みの綱の竹書房には遂に見限られたっぽいし、まるよもいつまで続けられるのか不明だし。
>>315
さすがに長篇書き下ろしだから、構成の段階から編集部と打ち合わせして、
〇日までにプロット、〇日までに一章のネーム、みたいにスケジュール調整すると思うよ
さすがに長篇書き下ろしだから、構成の段階から編集部と打ち合わせして、
〇日までにプロット、〇日までに一章のネーム、みたいにスケジュール調整すると思うよ
327名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/04(水) 16:29:09.27ID:ZefjcFKb0
>>326
レス㌧
今の先生にそんな過酷なスケジュールがこなせるのか不安ですね。
うまくいくといいけど、マンガの中身に使うべきアイデアやルサンチマンは
Twitterで昇華しないままタレ流しているから、内容には期待しない方が
いいかな。
レス㌧
今の先生にそんな過酷なスケジュールがこなせるのか不安ですね。
うまくいくといいけど、マンガの中身に使うべきアイデアやルサンチマンは
Twitterで昇華しないままタレ流しているから、内容には期待しない方が
いいかな。
>>317
神のみ作者が哲学まんが書くときに勉強大変なので不定期連載になるかもと発言してたんだよね
なのにまとめが簡単に5ページで済むって完全オリジナルと原作付きの差なのかもしれないけど、哲学に対する考え違うんだろうね
神のみ作者が哲学まんが書くときに勉強大変なので不定期連載になるかもと発言してたんだよね
なのにまとめが簡単に5ページで済むって完全オリジナルと原作付きの差なのかもしれないけど、哲学に対する考え違うんだろうね
324名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/04(水) 16:12:32.34ID:ZefjcFKb0
>>323
哲学マンガのパイオニア(自称)のワシが断言する!
レベルの内容なのは間違いない。
『新釈うああ哲学事典』以上の内容は求められそうもないですね。
哲学マンガのパイオニア(自称)のワシが断言する!
レベルの内容なのは間違いない。
『新釈うああ哲学事典』以上の内容は求められそうもないですね。
原作のヘンテコ解釈防止の為にこの手のは結構チェックされるよね
原作なにか知らないけど現代じゃないだろうから、それのりに資料集めたり読み込んだりしなきゃいけないはずなのにツイッター見る限りやってるように見えないんだよね
長編書き下ろし経験もないのに大丈夫なのかな
原作なにか知らないけど現代じゃないだろうから、それのりに資料集めたり読み込んだりしなきゃいけないはずなのにツイッター見る限りやってるように見えないんだよね
長編書き下ろし経験もないのに大丈夫なのかな
哲学漫画コピペ率高そう…
322名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/04(水) 15:50:10.23ID:ksSqgJD60
先生、スレの進行の早さだけは人気作家並みですねwwwww
毎年ファンが半減しても
永遠にゼロにならない理屈みたいだ
永遠にゼロにならない理屈みたいだ
サリーアン課題?
見出し通りの本文だと思うのだが
見出し通りの本文だと思うのだが
須賀原先生、全く仕事してねえだろ
納期守れず話は無かったことに
↓
ツイッターで逆ギレ
↓
業界追放
こんな分かりやすい結末はやめてくれよ
納期守れず話は無かったことに
↓
ツイッターで逆ギレ
↓
業界追放
こんな分かりやすい結末はやめてくれよ
編集部側の狙ったクオリティだせず
リテイク繰り返して頓挫かなあ
リテイク繰り返して頓挫かなあ
須賀原先生自身がコンテンツなんですよ
正直、その辺の漫画やお笑いじゃ比較にならない
正直、その辺の漫画やお笑いじゃ比較にならない
描き下ろし本初めは年内にでるのかな?
と思ったけどいつになるんだろう
と思ったけどいつになるんだろう
892 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/07/04(水) 23:31:23.32 ID:ZEce9EeC0 [7/7]
>>886
乳腺のお医者さんの話で、小林麻央ではない一般の患者さんのケース
妻が乳がんで手術必要と行ったら、夫が手術を認めなくて、
妻も言うことを聞いていたんだけど、一年くらいたって、手術したいと再診に来たんだって。
その時は癌で腐っていて(花咲状態)、この患者さんの後は20分くらい次の患者さんを入れられないほどの臭いだったと。
もしかすると、手術させたくない夫って多いのかもね。
>>886
乳腺のお医者さんの話で、小林麻央ではない一般の患者さんのケース
妻が乳がんで手術必要と行ったら、夫が手術を認めなくて、
妻も言うことを聞いていたんだけど、一年くらいたって、手術したいと再診に来たんだって。
その時は癌で腐っていて(花咲状態)、この患者さんの後は20分くらい次の患者さんを入れられないほどの臭いだったと。
もしかすると、手術させたくない夫って多いのかもね。
出来上がった原稿見てリテイクがどれだけ出るか、場合によっては作者変更もあるだろうし
むしろ出ない可能性の方が高い気がするわ
むしろ出ない可能性の方が高い気がするわ
349名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/05(木) 04:57:55.85ID:zuvKOfca0
スレチだが
平松伸二先生の外道マンが打ち切りっぽいが
そんな人気なかったのか・・・
確かに直近のここ数話はつまらなかったが
犬なんぞよりはちゃんと漫画描いてただけに
なんかせつない
平松伸二先生の外道マンが打ち切りっぽいが
そんな人気なかったのか・・・
確かに直近のここ数話はつまらなかったが
犬なんぞよりはちゃんと漫画描いてただけに
なんかせつない
>>349
そりゃ、平松伸二と犬先生に求められているものが違うからじゃないかと。
平松:雑誌アンケート、単行本売上ともに上位
犬先:とりあえず雑誌の頁の穴埋め
いくら穴埋めとはいえ赤字が出ない程度には売れてくれないと困るわけで、366部が止めを刺したんだろうなと思う。
今年になってクッダンの単行本を2冊連続で出すことを誰が言い出したのかは知らんけど、犬先生が提案したのなら元々700部程度しか売れてなかった単行本の印税でも欲しいくらいの財政難に陥ってるのか、と思うし
単行本が売れないと困るのならせめて表紙でチューリップは止めろよ、と言いたくなるぞw
そりゃ、平松伸二と犬先生に求められているものが違うからじゃないかと。
平松:雑誌アンケート、単行本売上ともに上位
犬先:とりあえず雑誌の頁の穴埋め
いくら穴埋めとはいえ赤字が出ない程度には売れてくれないと困るわけで、366部が止めを刺したんだろうなと思う。
今年になってクッダンの単行本を2冊連続で出すことを誰が言い出したのかは知らんけど、犬先生が提案したのなら元々700部程度しか売れてなかった単行本の印税でも欲しいくらいの財政難に陥ってるのか、と思うし
単行本が売れないと困るのならせめて表紙でチューリップは止めろよ、と言いたくなるぞw
>>349 ジャンプの後藤っぽい奴をぶん殴った描写を描いてたからなぁ(;・∀・) 平松さん。
350名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/05(木) 05:28:58.83ID:VcUENfWO0
まだ「ちゃんと」で結果が出ると思ってる人がいるのね。
新刊そろそろ一週間じゃない?
お楽しみタイムだろ
お楽しみタイムだろ
これからは評論家とかはペンネーム必須になるだろうな。
自分のためじゃなくて、子供のために匿名が必要。
自分のためじゃなくて、子供のために匿名が必要。
子供たちが仕事を持ったら、うっかり仕事上の秘密をtwitterで書いちゃいそうで怖いな。
子供の精神病の事をわがままだと勘違いしているから、いずれ秘密をバラして炎上してほしい。
遊び半分でやってた連中には五万でもいい罰になるだろ
これ控訴して更に引っ張りゃ面白いんだが、弁護士はまともみたいだからネタ的なイビり方はしないんだろうな
これ控訴して更に引っ張りゃ面白いんだが、弁護士はまともみたいだからネタ的なイビり方はしないんだろうな
須賀原匠くんも米国ならぬ中国留学したらどうっすかね?
本愉が最終回なのにあれほど、誰も見たいと思わない汚料理をさんざん上げていたくせに、
何もしないのは知られたくないからでしょうか
何もしないのは知られたくないからでしょうか
378名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/06(金) 02:26:51.39ID:nPqFrLkO0
クッキングダンナとかって読んでも記憶に残らないんだよな。
個人的に前川氏のことは昔からちょっとだけ知ってて、評価してる
人望のある人だよ
人望のある人だよ
>>380
だから個人としての前川ではなくて事務次官としての前川の話
だから個人としての前川ではなくて事務次官としての前川の話
え、何時の間に??
(・∀・)ニヤニヤ
キターーーーーーーーーーーーーーーーー
キターーーーーーーーーーーーーーーーー
先生がこのスレに来てるの?
twitterで相手にされなくなったので2chに舞い戻りですか
twitterで相手にされなくなったので2chに舞い戻りですか
有田相手にオウムをご教授かよ
有田ってオウム事件で名前を売って
いまや国会議員さまなんだよな
オウム出世したんだな
呪われそう
いまや国会議員さまなんだよな
オウム出世したんだな
呪われそう
やっと本愉読んだ。司法予備試験をやっていた子犬の話だった。
どうせなら本試験に合格してからの方が良かったんじゃね?
皮算用にしか見えないんだが。
内容も相変わらず空っぽで頭に入って来なかった。最終回なのに最後の挨拶もなかったのは完全打ち切りだったのかね。
どうせなら本試験に合格してからの方が良かったんじゃね?
皮算用にしか見えないんだが。
内容も相変わらず空っぽで頭に入って来なかった。最終回なのに最後の挨拶もなかったのは完全打ち切りだったのかね。
amazonの新刊レビューによると実在OLシリーズはこれで終わりと宣言したそうだから完全終了か
時同じくして終わって全国ニュースでも報じられ最終回掲載号は売り切れ続出したドカベンと比べると寂しい終わり方だな
30年は続いた一時期は人気シリーズだったのに
時同じくして終わって全国ニュースでも報じられ最終回掲載号は売り切れ続出したドカベンと比べると寂しい終わり方だな
30年は続いた一時期は人気シリーズだったのに
最終巻の部数中々出ないね
こんなもん?
300切ると発表されないとかある?
こんなもん?
300切ると発表されないとかある?
本愉の担当者が今まで何人いたのかわかりませんが打ち切りになり心底喜んでいるでしょう
まだ、「まるよ」がありますがこちらもすぐ後を追うことになるでしょう
まだ、「まるよ」がありますがこちらもすぐ後を追うことになるでしょう
目次に小さく最終回って書いてあるだけで
柱に労いの言葉など一切なし
長年連載してきた作家の最後とは思えない扱いよな
柱に労いの言葉など一切なし
長年連載してきた作家の最後とは思えない扱いよな
>>428
厄介者の退職みたいじゃん
厄介者の退職みたいじゃん
かつては大好きだったシリーズだけに、この
編集からも作者からも投げ出されたような終わり方に
一抹の寂しさはある
編集からも作者からも投げ出されたような終わり方に
一抹の寂しさはある
犬先生は、居酒屋まるよのクオリティを上げてコンビニの飯マンガの仕事をゲットしようという心づもりなんですよ。
470名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/08(日) 10:58:19.19ID:fAc23fgL0
>>433
この人の「クオリティを上げる」は、
「ニョーボを出す」と同じ意味では?
この人の「クオリティを上げる」は、
「ニョーボを出す」と同じ意味では?
そういえば、打ちきりがよっぽど悔しかったのかクッキングダンナの最終回の宣伝しなかったなw
そしてネトウヨ
ニョーボの死という最大のネタ(不謹慎だけど)を、うまく昇華できなかったのは
漫画家として、その力量がなかったという事だろうね。
漫画家生命はよしえサンと共に旅立ったから。
エッセイでも書ければいいんだけど、その能力はないし。
漫画家として、その力量がなかったという事だろうね。
漫画家生命はよしえサンと共に旅立ったから。
エッセイでも書ければいいんだけど、その能力はないし。
ネタ出しは編集と家族任せ、絵と表現手法はサボリを覚えて劣化する一方
それでいて長期間専業漫画家ができたのは凄いキャリアだと思うよ
真似したくないけど
それでいて長期間専業漫画家ができたのは凄いキャリアだと思うよ
真似したくないけど
451名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/07(土) 22:48:38.63ID:ThBFCStQ0
>>448
まあ、気の毒と言えば気の毒だよなあ。
読者からネタを募集して漫画にするシステムも当時は珍しかったし実話ネタで面白かったけど専門の雑誌が出来て食われてしまったからな。
ネタも考えつかない漫画家として致命的だもんな。
まあ、気の毒と言えば気の毒だよなあ。
読者からネタを募集して漫画にするシステムも当時は珍しかったし実話ネタで面白かったけど専門の雑誌が出来て食われてしまったからな。
ネタも考えつかない漫画家として致命的だもんな。
>>451
金ほしさにかあきらかに
創作したネタ大量投稿されてたな
なんとかの母とかいうペンネームの人
金ほしさにかあきらかに
創作したネタ大量投稿されてたな
なんとかの母とかいうペンネームの人
458名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/08(日) 01:40:46.63ID:quQzgKZ60
>>451
フジテレビの「どぅーなってるの?」みたいに
上手く視聴者というか読者の悩みを受けとって
絵にして共感を得ていた時は良かったんだがなあ…
あれやヨシエさんの魅力をを「自分の実力」と勘違いしちゃった
のが痛いな。
それでも、あの絵であそこまで稼げた漫画家ってなかなかいないと
思う。そういった意味では恵まれているのに「一生これが続く」みたいな
バブルだとやはり勘違いしちゃったんだなあ…
フジテレビの「どぅーなってるの?」みたいに
上手く視聴者というか読者の悩みを受けとって
絵にして共感を得ていた時は良かったんだがなあ…
あれやヨシエさんの魅力をを「自分の実力」と勘違いしちゃった
のが痛いな。
それでも、あの絵であそこまで稼げた漫画家ってなかなかいないと
思う。そういった意味では恵まれているのに「一生これが続く」みたいな
バブルだとやはり勘違いしちゃったんだなあ…
468名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/08(日) 10:35:43.04ID:fAc23fgL0
>>458
今でも自分の作品は面白い、素晴らしいと思っている。
売れてないのは世間が悪いからと思ってる。
今でも自分の作品は面白い、素晴らしいと思っている。
売れてないのは世間が悪いからと思ってる。
>>453
あのネタ元は先生関係者と聞いたが本当かな?
あのネタ元は先生関係者と聞いたが本当かな?
ぢたま先生は稲沢出身みたい
80年代前半だったかな
そのペンネームで綺麗なイラスト描いてたのを即売会でみたよ
80年代前半だったかな
そのペンネームで綺麗なイラスト描いてたのを即売会でみたよ
実業家にシフトしたといっても毎月10ページもらってるみるくさんとかなえどんがいれば、あのイヤミこきの勘違い
おっさんなんか要らないし居場所もない。
おっさんなんか要らないし居場所もない。
連載が打ち切りになった本愉で短期ですが、「将棋漫画」の連載が始まりました
どんな思いをしているのか、それ以前に「打ち切りの理由を理解出来ません」ね
今年もお彼岸です、よしえさんはご実家に戻られることでしょう
親が原因で息子達は、母方の叔母、叔父、いとこ達と会いたくても会えないのかもしれません
どんな思いをしているのか、それ以前に「打ち切りの理由を理解出来ません」ね
今年もお彼岸です、よしえさんはご実家に戻られることでしょう
親が原因で息子達は、母方の叔母、叔父、いとこ達と会いたくても会えないのかもしれません
469名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/08(日) 10:54:31.52ID:fAc23fgL0
センセーが全盛期に買ったマンション2件は、
分譲だから家を買ったのと一緒だけど、
新築だったのかね?
中古だったのかね?
もし新築なら、2件で総額いくらの買い物だったの?
分譲だから家を買ったのと一緒だけど、
新築だったのかね?
中古だったのかね?
もし新築なら、2件で総額いくらの買い物だったの?
自分の方から仕事を断るって考えられないよな。
これは企業も同じ。そんなんで自由業が~とか、どんだけ世間知らずなんだ。
これは企業も同じ。そんなんで自由業が~とか、どんだけ世間知らずなんだ。
>>475
いや、俺、自由業の端くれだが
やむを得ずお断りしたことが何度かある
ただ、こちらが断ったことをツイッターでつぶやいたりはしなかった
いや、俺、自由業の端くれだが
やむを得ずお断りしたことが何度かある
ただ、こちらが断ったことをツイッターでつぶやいたりはしなかった
>>475
いや、〆切守れない・報酬がみあわない仕事を断るのはいいでしょ。〆切を守れないのに受けるより相手にとってもマシ
ただ次の同様の仕事の依頼は来にくくなるだろうけど
ただ小ページのコピペだらけの漫画しか仕事なくて、毎夜ツイッター三昧な人が年末進行だから出来ないって断ったのがおかしいだけで
息子の卒業式にも漫画を言い訳にして出なかったのは絶句したけど
いや、〆切守れない・報酬がみあわない仕事を断るのはいいでしょ。〆切を守れないのに受けるより相手にとってもマシ
ただ次の同様の仕事の依頼は来にくくなるだろうけど
ただ小ページのコピペだらけの漫画しか仕事なくて、毎夜ツイッター三昧な人が年末進行だから出来ないって断ったのがおかしいだけで
息子の卒業式にも漫画を言い訳にして出なかったのは絶句したけど
>>486
報酬が買い見合わない仕事を断るのは当然の権利だよ。
また納期がそれ単体と考えても論外というのも。
その仕事だけに集中しても1か月かかるのを1週間でというのは現実的でない。
しかし他の仕事の予定がすでに入っていて忙しいから、という理由は駄目だね。
何とかするしかない。
先生が断ったのは他誌の仕事があって無理という理由だった。これは駄目。
報酬が買い見合わない仕事を断るのは当然の権利だよ。
また納期がそれ単体と考えても論外というのも。
その仕事だけに集中しても1か月かかるのを1週間でというのは現実的でない。
しかし他の仕事の予定がすでに入っていて忙しいから、という理由は駄目だね。
何とかするしかない。
先生が断ったのは他誌の仕事があって無理という理由だった。これは駄目。
>>477
お前もだめだな
お前もだめだな
月に福笑いを10ページ程度つくるだけ。アットホームなホワイト漫画家です。
先生は180ページのマンガで使うスタンプ作成に専念した方がいい
本当に7キロ痩せたのか?
なんとか識者と思われたい、尊敬、賞賛されたいと必死だな
逆走してるけどw
逆走してるけどw
「そこもふまえた内容になっています」の>>489を読んだ方、
本当にふまえてたのか教えてください。
ちゃんとふまえてたら買ってみようかな?
本当にふまえてたのか教えてください。
ちゃんとふまえてたら買ってみようかな?
>>503
ニョーボの父親の遺産の行方(相続できるのは孫であり本人は関係ない)とか、ニョーボが学費や教育費を別枠で置いてた筈なのに
長男の学歴ロンダが出来なくなったり、三男が父親の弁当生活だったりするのが色々疑惑の種にもなってるよな
ニョーボの父親の遺産の行方(相続できるのは孫であり本人は関係ない)とか、ニョーボが学費や教育費を別枠で置いてた筈なのに
長男の学歴ロンダが出来なくなったり、三男が父親の弁当生活だったりするのが色々疑惑の種にもなってるよな
学校に置く様な本の執筆にコイツ選んじゃダメだろw
学術文庫って犬の思い込みで本当はもっとレベル低いんじゃないの?
学術文庫って犬の思い込みで本当はもっとレベル低いんじゃないの?
体脂肪30%台だったんだから、ちゃんと運動しつつ糖質制限してたなら10kgは落ちるだろ
運動なしで7kgなら、下手したらもうリバウンドしてるんじゃねーかな
運動なしで7kgなら、下手したらもうリバウンドしてるんじゃねーかな
体重計のログが写真付きで乗ってるかな?
やくみつるポジションに憧れてんのかね
何回かテレビ出てるしチャンスあったはずなんだけも、結局きちんと喋れないからレギュラーコメンテーターとして採用されなかったよね
526名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/09(月) 01:52:29.91ID:AlbPIYTO0
現政権が主導すると
保存するはずのものなのに、実態はどんどん改竄されてしまう、という危険性がある
保存するはずのものなのに、実態はどんどん改竄されてしまう、という危険性がある
それな
アーカイブ構想自体は悪くないんだが
アーカイブ構想自体は悪くないんだが
先生の本を刷るほうがよっぽど資源の無駄なんやな
これって典型的な、年とったマンガ家が陥るパターンじゃないかな。
担当編集者も若いマンガ家なら指導やいっしょの作品作りがしやすい。
しかしいまや先生より若い担当者ばかりだから、指導してもらえない。
年を食う前に編集者に頼らず自分で売れるマンガを
描けるようにならないといけないのに、いまだその辺、編集者まかせな気がする。
だから放置されて、人気が出なければ次々にお祓い箱扱いされていってる。
担当編集者も若いマンガ家なら指導やいっしょの作品作りがしやすい。
しかしいまや先生より若い担当者ばかりだから、指導してもらえない。
年を食う前に編集者に頼らず自分で売れるマンガを
描けるようにならないといけないのに、いまだその辺、編集者まかせな気がする。
だから放置されて、人気が出なければ次々にお祓い箱扱いされていってる。
>>536
まあ今度は編集からきっちり指導されるから、それをクリアできれば他の原作つきの仕事もくるんじゃないかな。
まあ今度は編集からきっちり指導されるから、それをクリアできれば他の原作つきの仕事もくるんじゃないかな。
編集部から「自由に描いてください」と言われたのを、100%真に受けて、
何か言われない限り、本当に自由に描いていいと思ってるんじゃ。
自由に描いていいってのは「人気の出るマンガを自力で描いてください」って意味なのに。
だから編集部から何か言われるときは、いきなり打ち切りの通告。
先生からしたら、人気が期待通りでなければ、
編集部から「もっと、こんな感じにしてはどうでしょう」とか言ってくれると思ってるんじゃ。
何か言われない限り、本当に自由に描いていいと思ってるんじゃ。
自由に描いていいってのは「人気の出るマンガを自力で描いてください」って意味なのに。
だから編集部から何か言われるときは、いきなり打ち切りの通告。
先生からしたら、人気が期待通りでなければ、
編集部から「もっと、こんな感じにしてはどうでしょう」とか言ってくれると思ってるんじゃ。
営利団体である出版社が売り上げに貢献出来ない作家を捨てるのは当たり前
須賀原先生は同人誌で頑張れ
実力があればけっこう稼げるぞ
須賀原先生は同人誌で頑張れ
実力があればけっこう稼げるぞ
540名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/09(月) 18:04:23.10ID:5iS2DhY30
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
JWO
関心がある人だけ見てください。
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
JWO
これなら出版社は単行本で利益出せて、雑誌の連載させれば戦力になると判断するの?
すげえじゃん
印税10万超えてそうじゃん
増刷はかかんないだろうど
印税10万超えてそうじゃん
増刷はかかんないだろうど
おお1001部!
すごいじゃん
よくやった
これは予想できなかったなぁ
先生おめでとう!
売れっ子みたいな態度しても許されるんじゃね?
すごいじゃん
よくやった
これは予想できなかったなぁ
先生おめでとう!
売れっ子みたいな態度しても許されるんじゃね?
いいなあ、須賀原先生10万も稼いだのか
「最後の単行本だから」とお情けで買ってくれたありがたい人達がいたのですね
献本する相手も献本してくれる相手もいないのは、自分でまいた種だから
献本する相手も献本してくれる相手もいないのは、自分でまいた種だから
長文書くんだったら縦読みくらい入れてはどうか
印税は販売数じゃなくて刷り部数だろう
極論いえば1冊も売れずに全部返本されようと刷った部数印税は貰える
極論いえば1冊も売れずに全部返本されようと刷った部数印税は貰える
印税は実売で無く
印刷数だと知らないのは漫画板新しいひと?
印刷数だと知らないのは漫画板新しいひと?
567名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/09(月) 23:50:30.43ID:/EFndh4s0
かなた
70万円くらい売上多いのか
おめでとー
おめでとー
無尽蔵には金無いが
さすがに
さすがに
>ネット社会は検証能力が高い
これ笑うところ?
これ笑うところ?
>>577
「今の俺は検証力が高い」という意味だろうな
「今の俺は検証力が高い」という意味だろうな
>安倍総理でなく、今の野党の代表が政権を取ってた場合でも可能だっただろうか。
可能だったでしょう
むしろ
安倍総理ですら……而るを況んや他の者に於てをや
ってところでしょう
可能だったでしょう
むしろ
安倍総理ですら……而るを況んや他の者に於てをや
ってところでしょう
>>580
EUと日本をバカにするのもいい加減にしろって言いたくなるよね。
それがどんな人間であれ、一国の国家元首を軽く扱うのはその国自体を軽く扱うのと同じ。
外交儀礼に則って安部ちゃんではなく日本国それ自体に敬意を表してくれているのだが。
どこをどうやって日本と安部ちゃんを同一視するようなアホな考えにいたるのかと
思ったが、あれか、明治維新の頃のよくある
「列強は日本を小国と侮っていたが○○○の立派な態度を見て、これはただの野蛮な
島国ではないと考えを改めた」(○○○にはお好きな偉人の名前をどうぞ)
みたいな、当時でも与太の部類に入るお話が21世紀の国際情勢であり得ると思ってんのか。
ほんっとうに先生って、素朴でシンプルですよね。
EUと日本をバカにするのもいい加減にしろって言いたくなるよね。
それがどんな人間であれ、一国の国家元首を軽く扱うのはその国自体を軽く扱うのと同じ。
外交儀礼に則って安部ちゃんではなく日本国それ自体に敬意を表してくれているのだが。
どこをどうやって日本と安部ちゃんを同一視するようなアホな考えにいたるのかと
思ったが、あれか、明治維新の頃のよくある
「列強は日本を小国と侮っていたが○○○の立派な態度を見て、これはただの野蛮な
島国ではないと考えを改めた」(○○○にはお好きな偉人の名前をどうぞ)
みたいな、当時でも与太の部類に入るお話が21世紀の国際情勢であり得ると思ってんのか。
ほんっとうに先生って、素朴でシンプルですよね。
>>590
1.安倍晋三 日本国首相―諸外国が丁重に扱う
2.福田康夫 日本国首相―諸外国に軽視される
3.鳩山由紀夫 日本国首相―諸外国に軽視される
4.羽田孜 日本国首相―諸外国に軽視される
5.村山富市 日本国首相―諸外国に軽視される
なーんてことになったら自称愛国ウヨの犬先生は、そんなに嬉しいのかね、大喜びするのかね
ふーん、へえ、ほお(嘲笑)
1.安倍晋三 日本国首相―諸外国が丁重に扱う
2.福田康夫 日本国首相―諸外国に軽視される
3.鳩山由紀夫 日本国首相―諸外国に軽視される
4.羽田孜 日本国首相―諸外国に軽視される
5.村山富市 日本国首相―諸外国に軽視される
なーんてことになったら自称愛国ウヨの犬先生は、そんなに嬉しいのかね、大喜びするのかね
ふーん、へえ、ほお(嘲笑)
>>598
「安部総理が偉大だからこそ諸外国が日本を尊重してくれるのです!」って
ほとんど金総書記や毛沢東を盲信してる人たちと変わらないよなぁ。
やっぱり先生は全体主義の共産主義国家に住んだ方が幸せになれるのではないだろうか。
「安部総理が偉大だからこそ諸外国が日本を尊重してくれるのです!」って
ほとんど金総書記や毛沢東を盲信してる人たちと変わらないよなぁ。
やっぱり先生は全体主義の共産主義国家に住んだ方が幸せになれるのではないだろうか。
須賀原も遂に1000部作家か
おめでとう!
おめでとう!
今時和田アキ子のCDも新曲1000枚も売れないらしいから、先生は大善戦したと言っても過言ではなかろう。
ヒットメーカー、人気作家、大御所いずれもふさわしいと思う。
すごいなぁ
ヒットメーカー、人気作家、大御所いずれもふさわしいと思う。
すごいなぁ
いっそ作者名を「よしえさんの須賀原洋行」にしてはどうか。
これなら間違いがない。
これなら間違いがない。
>>596
的確w
的確w
安倍ちゃんは外務大臣父の秘書で
海外交流した人脈が今生きてる
海外留学したほうは特に成果聞かないが
海外交流した人脈が今生きてる
海外留学したほうは特に成果聞かないが
>>599
主体と客体が逆
家柄と御輿としての本人の資質に目をつけたジャパハンが押さえたんだよ
主体と客体が逆
家柄と御輿としての本人の資質に目をつけたジャパハンが押さえたんだよ
>印税は実売で無く
>印刷数だと知らないのは漫画板新しいひと?
おじいちゃんあったかくしてお薬飲むんですよ
>印刷数だと知らないのは漫画板新しいひと?
おじいちゃんあったかくしてお薬飲むんですよ
>>600
それであってんじゃないの?
昔は実売数だったよ
それであってんじゃないの?
昔は実売数だったよ
臭い政治厨は帰ってくれないか?
ろくに知らないのにいっちょ噛みに行くスタンス
丁寧に説明されたのに反論していくスタンス
ぶれないな
丁寧に説明されたのに反論していくスタンス
ぶれないな
608名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/10(火) 22:33:28.16ID:2538zp4l0
現時点で1000部売れたってことは、
少なくとも3000部は印刷しているよな。
話を簡単にするために、本の単価を900円、印刷部数3000、売り上げ1000、印税10%とすると、
竹書房の売り上げ金額は900×1000=90万円
犬の印税は売り上げに関係なく、900×0.1×3000=27万円
すると、竹書房の取り分は90-27=63万円
この取り分の中から、印刷代・取次手数料・その他もろもろの経費を引くと・・・
黒字になるわけ無いわな。
もし、3000全部売っても、竹書房の取り分は270-27=243万円
これなら黒字か?
少なくとも3000部は印刷しているよな。
話を簡単にするために、本の単価を900円、印刷部数3000、売り上げ1000、印税10%とすると、
竹書房の売り上げ金額は900×1000=90万円
犬の印税は売り上げに関係なく、900×0.1×3000=27万円
すると、竹書房の取り分は90-27=63万円
この取り分の中から、印刷代・取次手数料・その他もろもろの経費を引くと・・・
黒字になるわけ無いわな。
もし、3000全部売っても、竹書房の取り分は270-27=243万円
これなら黒字か?
>>608
出版社の売上げ額は
税別定価の70パーセントです
書店が22、取り次ぎたったの8パー
出版社の売上げ額は
税別定価の70パーセントです
書店が22、取り次ぎたったの8パー
631名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/11(水) 03:42:12.78ID:PbvAZdzU0
>>615
じゃあ、返本率10%としたら、
一体、何部刷って何部売れば利益が出るんだろ?
一般論でいいから、わかる人いる?
じゃあ、返本率10%としたら、
一体、何部刷って何部売れば利益が出るんだろ?
一般論でいいから、わかる人いる?
>>631
よく言われるのが「実売2000部」が続刊を出すかどうかの分岐点。
でもってこのスレにも良く張られる単行本DBサイトの推定部数は非POSデータが含まれていないので、特に5000部以下の少部数だと倍掛けすれば実売部数に近い数字が出てくる(これは元編集者のダチの受け売り)
竹書房は足切りラインが他社より低めで大体1500部くらいと聞いてるので、クッダン既刊の推定部数が700部強だった犬先生はギリギリ斬首を免れていたと思われる。
俺が「366部がトドメを刺した」とよく言うのもそのためw
出版社によっては実売2000部を越えてても容赦なく斬首されたりするので、目安の一つとして考えて頂けると有難い。
よく言われるのが「実売2000部」が続刊を出すかどうかの分岐点。
でもってこのスレにも良く張られる単行本DBサイトの推定部数は非POSデータが含まれていないので、特に5000部以下の少部数だと倍掛けすれば実売部数に近い数字が出てくる(これは元編集者のダチの受け売り)
竹書房は足切りラインが他社より低めで大体1500部くらいと聞いてるので、クッダン既刊の推定部数が700部強だった犬先生はギリギリ斬首を免れていたと思われる。
俺が「366部がトドメを刺した」とよく言うのもそのためw
出版社によっては実売2000部を越えてても容赦なく斬首されたりするので、目安の一つとして考えて頂けると有難い。
610名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/10(火) 22:45:52.95ID:jEakwp+e0
家族ネタ漫画の発表の場がなくなったら、虚構の家族イメージが崩壊して
ダメになっちゃうかと思ったけれど、Twitterでダメさを積み重ねているから
まだ大丈夫っぽい。ダメさを隠すためによりダメさを出していく犬先生の
生き方に、何か学ぶところはあるかもしれない。
ダメになっちゃうかと思ったけれど、Twitterでダメさを積み重ねているから
まだ大丈夫っぽい。ダメさを隠すためによりダメさを出していく犬先生の
生き方に、何か学ぶところはあるかもしれない。
須賀原先生、適当なコピペで30万もゲットしたんか
さすがだぜ
さすがだぜ
613名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/10(火) 23:13:15.03ID:AUFFBw700
こりゃもう再婚だな。
「セカンドニョーボへの道」って婚活企画やってくれ。
「セカンドニョーボへの道」って婚活企画やってくれ。
漫画作品に昇華されない先生の「私ならではの視点」など屁のツッパリにもならんことを彼が理解する日は来るのだろうか。
617名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/10(火) 23:40:12.74ID:AUFFBw700
てか、漫画ではツイッターの内容について
一言も触れないのが卑怯だわな。
「どぞよろしく」とか何様のつもりで言ってんだか。
「ツイッターの発言を土台にした漫画」でも書けよ。
そっちのが注目を浴びるぞ。
一言も触れないのが卑怯だわな。
「どぞよろしく」とか何様のつもりで言ってんだか。
「ツイッターの発言を土台にした漫画」でも書けよ。
そっちのが注目を浴びるぞ。
619名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/11(水) 00:00:42.84ID:ooMSgWgx0
これだけ忠臣ぶりを示しても
ネトウヨメディア界隈から何一つ誘いが来ないのはさすがに気の毒だな・・・
ネトウヨメディア界隈から何一つ誘いが来ないのはさすがに気の毒だな・・・
犬先生、遂に国会議員を野郎呼ばわりし始めたよw
このまま行くと裁判所デビューも近そうだ。
このまま行くと裁判所デビューも近そうだ。
須賀原がこれだけ好き勝手なことをTweetしても大ケガしないのは
基本的に役に立たないことしか言ってないから。天性の雑魚キャラ。
ヨシエさんのオマケだったんだねやっぱり。
基本的に役に立たないことしか言ってないから。天性の雑魚キャラ。
ヨシエさんのオマケだったんだねやっぱり。
>>623
ガバガバ試験だったころの公務員とうああ海上火災比べたら当然の話だやね
ガバガバ試験だったころの公務員とうああ海上火災比べたら当然の話だやね
地デジ画質で考えても1番組8GBほど容量食うってことは、一つの局でも一日20時間放映してたとして
160GB容量食うんだよな、それが1か月だと単純計算で5TB、年間70TB、メディアの保存容量が頭打ちになってる現状で
それだけのデータを国会図書館で管理した上で、各局にも管理させるとか、しかもデータ保全の為にRAIDとか組んだうえでだと
色んなところに巨大なサーバールームが必要になるな
160GB容量食うんだよな、それが1か月だと単純計算で5TB、年間70TB、メディアの保存容量が頭打ちになってる現状で
それだけのデータを国会図書館で管理した上で、各局にも管理させるとか、しかもデータ保全の為にRAIDとか組んだうえでだと
色んなところに巨大なサーバールームが必要になるな
ちゃうわ年間120TBか
どうして「大学生にもなった息子のお弁当作りしてる俺」を素敵と思えるんだ
>>637
子供の実名バレしてるんだから、弁当作ってるとしても書かなきゃいいのに。
同年代なら一人暮らししてる子は自分で作る子もいるよね
子供の実名バレしてるんだから、弁当作ってるとしても書かなきゃいいのに。
同年代なら一人暮らししてる子は自分で作る子もいるよね
完全なるもの、絶対な物なんて中々無いからこそのものなのにこうやって必要ない場面でも乱用する先生は病気?
そのくせ相手には完全な、根源的な、究極のなどをやたらと求める。
病気だな。
そのくせ相手には完全な、根源的な、究極のなどをやたらと求める。
病気だな。
この猛暑に?保冷剤も入れずに?大学生に?手作り弁当?
先生のお弁当作りにはツッコミどころが多すぎて指摘する気にもならん。
が、先生自身はネットで検索してご満悦なのがなぁ…
先生のお弁当作りにはツッコミどころが多すぎて指摘する気にもならん。
が、先生自身はネットで検索してご満悦なのがなぁ…
安部ちゃんて6日はすげー二日酔いの顔で一日中私邸にこもってた
ビール一杯なわけない
ビール一杯なわけない
652名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/11(水) 20:38:41.46ID:1DZQPQCx0
はすみとしこと同じレベルになったな。
もうTwitterをやめた方がいいよ。
もうTwitterをやめた方がいいよ。
結論ありきで認知障害起こしてる人間にコミカライズさせるのってどうなの?
自分の名義で恥を晒すのは勝手だが
自分の名義で恥を晒すのは勝手だが
多分リテイクの嵐で目ン玉尖らせて文句言いながら逃げ出すとおもうわ
656名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/11(水) 21:45:19.99ID:yfXrvN4Z0
まんが学術文庫だったっけ?
犬が180ページの仕事を受けたやつ。
あれって、全何巻のやつなのかわかる?
犬だけが締め切りに間に合わす、
犬抜きでやっても成立する作品群なわけ?
犬が180ページの仕事を受けたやつ。
あれって、全何巻のやつなのかわかる?
犬だけが締め切りに間に合わす、
犬抜きでやっても成立する作品群なわけ?
こんだけ現政権に尽くしても連載は減る一方・・・
誰か自民党のえらい人に広報漫画のお仕事とか推薦してあげてくださいよ!
誰か自民党のえらい人に広報漫画のお仕事とか推薦してあげてくださいよ!
659名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/11(水) 22:48:35.58ID:LykZELr50
>>657
自民党「無能な味方は迷惑です」
自民党「無能な味方は迷惑です」
醜態さらしていずれ仕事も尽きるだろ糖質寸前じゃん
そのうち「まるよ」も打ち切り、単行本はもちろん出ない
講談社も今からでも遅くないと編集部が別の作家さんを探しているのかも
講談社も今からでも遅くないと編集部が別の作家さんを探しているのかも
どう見ても「描けました、いいですね、これで行きましょう」で行ける本じゃないから
定期的な打ち合わせに呼ばれない時点で員数に入ってないでしょ。
哲学書は具体的なドラマ仕立てにしてるけど、あれは原作者というか編集が
みっちり作画家の遊びを許さない体制で書かせてると思う。
定期的な打ち合わせに呼ばれない時点で員数に入ってないでしょ。
哲学書は具体的なドラマ仕立てにしてるけど、あれは原作者というか編集が
みっちり作画家の遊びを許さない体制で書かせてると思う。
>>672
犬先生の場合、打ち合わせのための交通費がホテル代込みで往復30000円かかるからそうホイホイ呼べないんだよなぁ。
でもって呼んだところで只でさえ会話が成り立つのか怪しいのに、前もって交通費支給とかしたら間違いなく4列シートの夜行バスに乗ってきてボロボロの状態で打ち合わせに参加しそうだしw
電話会議だとツィートしながら会議参加は間違いないので、つい「こんな奴に妻に言及されると心底不快だ」と口走ってしまい会議が大惨事になることを期待したいw
犬先生の場合、打ち合わせのための交通費がホテル代込みで往復30000円かかるからそうホイホイ呼べないんだよなぁ。
でもって呼んだところで只でさえ会話が成り立つのか怪しいのに、前もって交通費支給とかしたら間違いなく4列シートの夜行バスに乗ってきてボロボロの状態で打ち合わせに参加しそうだしw
電話会議だとツィートしながら会議参加は間違いないので、つい「こんな奴に妻に言及されると心底不快だ」と口走ってしまい会議が大惨事になることを期待したいw
>>693
日帰りで充分
のぞみで95分だし
日帰りで充分
のぞみで95分だし
>>698
だから前金だと新幹線分貰ってもバスで来ちゃうって話だよ チケ渡しでも換金すんだろお犬様は
だから前金だと新幹線分貰ってもバスで来ちゃうって話だよ チケ渡しでも換金すんだろお犬様は
「こんな奴に妻に言及されると不愉快」って、長年よしえさんを漫画のキャラとして使って来た以上、そういう理屈は通らないんじゃないか
身内ネタの漫画を描くというのはそういうことだと思うけど
身内ネタの漫画を描くというのはそういうことだと思うけど
678名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/12(木) 03:38:08.42ID:bl/R0lS+0
リツイートにしても「リツイートしてやった」
レスを送る(絡む)にしても「意見をしてやった」
という感覚なんだろうなあ。
>>668
楽器やった事ある人は少なくともこんな的外れな事
恥ずかしくて言えない。
レスを送る(絡む)にしても「意見をしてやった」
という感覚なんだろうなあ。
>>668
楽器やった事ある人は少なくともこんな的外れな事
恥ずかしくて言えない。
679名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/12(木) 03:53:26.97ID:RoZKrAnS0
>>678
根本的に何かが足らない、欠落している人というのも珍しいですね
ホント。音楽のこともハンコ絵みたいに適当なメロディコードを
鳴らしていれば事足りると思ってるんでしょうね。
根本的に何かが足らない、欠落している人というのも珍しいですね
ホント。音楽のこともハンコ絵みたいに適当なメロディコードを
鳴らしていれば事足りると思ってるんでしょうね。
シリアの大統領の息子が数学オリンピック出場だってさ。
候補レベルじゃ意味がないんだな、犬先生。
候補レベルじゃ意味がないんだな、犬先生。
俺もネトウヨだけど、犬の場合は明らかに仕事や家族とうまくいってないからその捌け口として批判する連中を叩いているからね。
そもそも犬先生は、国会議員を地域に利権を誘導する存在としてしか認識していないように感じる
700名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/12(木) 14:48:15.35ID:5+JusutQ0
犬は不快レベルの銭ゲバを
なんで隠そうとしないのかね
ただ単に「これ(銭ゲバ)を主張したら、みんな引くだろうな」ってわからないだけ?
今思えば、抗がん剤よしえさんに使うの嫌がったのも
ただ金使うの嫌がっただけだろうとしか思えん
なんで隠そうとしないのかね
ただ単に「これ(銭ゲバ)を主張したら、みんな引くだろうな」ってわからないだけ?
今思えば、抗がん剤よしえさんに使うの嫌がったのも
ただ金使うの嫌がっただけだろうとしか思えん
>>700
羽生夫人の時もそうだったけど犬本人が考えている以上に即物主義としか思えないからな、お金を貰えるから将棋をやっている、というのは手抜き漫画でお金を貰えるからというのと殆ど同じハッソなんだよ。
羽生夫人の時もそうだったけど犬本人が考えている以上に即物主義としか思えないからな、お金を貰えるから将棋をやっている、というのは手抜き漫画でお金を貰えるからというのと殆ど同じハッソなんだよ。
その人が見た階の書架に1冊もなかっただけで、上の階には8000冊あると書いてあるじゃん。
>>709
なんだフェイクニュースか
自分も新設の公立高校はいったら
図書館に新品の本が僅かで
実質自習室だったから
本が少ないのはやだな
なんだフェイクニュースか
自分も新設の公立高校はいったら
図書館に新品の本が僅かで
実質自習室だったから
本が少ないのはやだな
いや、8000冊は少なすぎだろ田舎の市民図書コーナーかよ
ちなみに大学の蔵書数トップの100位は78万冊
ちなみに大学の蔵書数トップの100位は78万冊
年内に10万冊になる予定だ、とあるじゃん。
>>713
問題は、こんなに蔵書が揃ってない段階で認可が降りてしまうって普通ないわってことだろ
問題は、こんなに蔵書が揃ってない段階で認可が降りてしまうって普通ないわってことだろ
今は8000冊なんだろ
721名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/12(木) 20:19:17.00ID:bl/R0lS+0
国会中継スレに犬先生がツイートした内容を
そのまま先生の名前をコテ名にして貼り付けるとか
してみたらどうか。多くの人に知ってもらえるぞ。
そのまま先生の名前をコテ名にして貼り付けるとか
してみたらどうか。多くの人に知ってもらえるぞ。
722名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/12(木) 20:23:00.28ID:nrWcZMn20
まんが学術文庫の件では、
多分講談社からは、原作本がすでに送られているんだろう。
それを元に、犬がネームを描いて、
講談社が受け取った時の反応が見ものだな。
多分講談社からは、原作本がすでに送られているんだろう。
それを元に、犬がネームを描いて、
講談社が受け取った時の反応が見ものだな。
ほぼ医学の本しか置いてない某医学部単科大学のメディアセンターの蔵書数はおよそ45万冊だった。
それでも必要な電子化されてない文献が入手できず、他の大学の図書館から取り寄せる事もしばしば。
これはコピー代にお金もかかるし時間もかかる。研究者としては自大学の図書館にあって欲しい。
獣医学だともう少し規模は小さいものかもしれないが、それでも8千冊とか1万5千冊とかじゃ厳しい。
10万冊でも厳しいんじゃ?新学部設置認可の基準蔵書数は知らないが、普通に国家戦略特区とは思えないお粗末さだよ。
まぁ、新設の大学には蔵書が間に合わなかったという事はままあるだろうし様々な事情もあるだろうし加計学園だけが特段酷い訳ではないかもしれない。
でも先生の「1年生しかいないから」「無理やり糾弾してる」は開き直りだよ。
批判されて然るべき大問題だし、加計学園大学側は猛省の上解決に全力を注ぐべき事案。
漫画家だって、いろんな事情で手がチューリップになったり宙に浮いてるようにしか見えない
絵を描いてしまう事もあるだろうがwそれは批判の対象になって当然、猛省の上努力して
改善しようとするだろ?そこで「無理やり糾弾してる」などと開き直ったらバカだわ。
でも先生はその「バカ」なんだよな…言い換えれば、志が低い、って事なんだけど。
それでも必要な電子化されてない文献が入手できず、他の大学の図書館から取り寄せる事もしばしば。
これはコピー代にお金もかかるし時間もかかる。研究者としては自大学の図書館にあって欲しい。
獣医学だともう少し規模は小さいものかもしれないが、それでも8千冊とか1万5千冊とかじゃ厳しい。
10万冊でも厳しいんじゃ?新学部設置認可の基準蔵書数は知らないが、普通に国家戦略特区とは思えないお粗末さだよ。
まぁ、新設の大学には蔵書が間に合わなかったという事はままあるだろうし様々な事情もあるだろうし加計学園だけが特段酷い訳ではないかもしれない。
でも先生の「1年生しかいないから」「無理やり糾弾してる」は開き直りだよ。
批判されて然るべき大問題だし、加計学園大学側は猛省の上解決に全力を注ぐべき事案。
漫画家だって、いろんな事情で手がチューリップになったり宙に浮いてるようにしか見えない
絵を描いてしまう事もあるだろうがwそれは批判の対象になって当然、猛省の上努力して
改善しようとするだろ?そこで「無理やり糾弾してる」などと開き直ったらバカだわ。
でも先生はその「バカ」なんだよな…言い換えれば、志が低い、って事なんだけど。
730名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/12(木) 22:47:07.27ID:bl/R0lS+0
最近思ったが、犬先生は「シラフでツイートしてるのか」「飲酒状態でツイートしているのか」
が気になってしまう…朝から飲んでるとなると…まずいだろう。
が気になってしまう…朝から飲んでるとなると…まずいだろう。
732名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/12(木) 22:52:57.83ID:nrWcZMn20
>>730
酔っ払ってツイートしたら、
さめたら消えてます。
でも、これはいままでの事。
最近は消さないので、
いつも酔っ払ってるのかな?
酔っ払ってツイートしたら、
さめたら消えてます。
でも、これはいままでの事。
最近は消さないので、
いつも酔っ払ってるのかな?
イヤまだしも呑んでてこの醜態をさらしてるんだと考えるほうがマシだよ
シラフでこれじゃ悲惨過ぎる
シラフでこれじゃ悲惨過ぎる
肝硬変から肝臓癌コースだな
息子どもが揉んで治してやれ
息子どもが揉んで治してやれ
そもそも安倍総理の来訪がブレーキなんだけどな
東日本大震災の菅総理はブレーキだが、今回の安倍総理の来訪は正しいとか頭おかしい
東日本大震災の菅総理はブレーキだが、今回の安倍総理の来訪は正しいとか頭おかしい
日本のドラマは漫画が原作の物が多いからな。ドラマ化する程売れてる他の漫画が憎らしいんだろ
つーかコイツは漫画自体は決して好きじゃないと思う。
つーかコイツは漫画自体は決して好きじゃないと思う。
東日本大震災の時には、「海水注水を止めたのは菅首相だから即刻退陣しろ」ってデマを拡散していた人がいましたね
山口四区選出の安倍議員という人だけど
山口四区選出の安倍議員という人だけど
>>741
犬先生は、あのデマについては何か発言したのかな?
それとも大好きな安倍ちゃんの撒き散らすデマだけは、かばってあげるのかしら
犬先生は、あのデマについては何か発言したのかな?
それとも大好きな安倍ちゃんの撒き散らすデマだけは、かばってあげるのかしら
未だにそのデマ信じてる
こんなワシの自尊心を満たしてくれる沢山のフォロワーさん向けの漫画も描けばいいのに
ニョーボだの酒だのツマミだの哲学だのを期待してる人はもうフォローしてないでしょ正直…
ニョーボだの酒だのツマミだの哲学だのを期待してる人はもうフォローしてないでしょ正直…
ミンス政権だろうが自民は消費税増税に大賛成だったろ
責任はミンスが引き受けるからって渡りに船だったじゃないか
責任はミンスが引き受けるからって渡りに船だったじゃないか
>>764
イエス
財務省圧力だからな
責任を野田におしつけるイイチャンス
イエス
財務省圧力だからな
責任を野田におしつけるイイチャンス
先生は自分の手抜きコピペマンガを内容が濃いと思っているのかw
1ページでもう目が読むのを拒否する漫画しか描けないセンセーには無縁の世界ですね
先生のツイートは特濃じゃん
1ツイートに頭の程度と人間が凝縮されている
1ツイートに頭の程度と人間が凝縮されている
人気作品の中身が薄いなら、売れてない漫画はどうなんだろうね
あなたの漫画はと批判されたら速攻でブロックするんだろうな
あなたの漫画はと批判されたら速攻でブロックするんだろうな
773名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/14(土) 11:15:11.21ID:/N+ASCY80
>>772
みんな元漫画家だと思ってるから大丈夫。
みんな元漫画家だと思ってるから大丈夫。
実際ここ10年ぐらいのワンピースは薄い
ただ、犬漫画の形而上以降は更に薄い
ただ、犬漫画の形而上以降は更に薄い
「AKIRAはストーリーがない」
「OL進化論は実在OLのパクリ」
「ワンピースは中味が薄い」
「OL進化論は実在OLのパクリ」
「ワンピースは中味が薄い」
>>775
ワンピース時々読んでいるけど、犬が一ダース集まってもあの画力には到達出来ないわ。
海鮮丼の犬だしな。
ワンピース時々読んでいるけど、犬が一ダース集まってもあの画力には到達出来ないわ。
海鮮丼の犬だしな。
漫画家が他の漫画を批評するのは公にやるべきかは置いといてまあ普通だけど、
引き合いに出すのが他の漫画家の作品って漫画家としてどうなの…?
引き合いに出すのが他の漫画家の作品って漫画家としてどうなの…?
>>777
ワンピースも本当はちっとも読んでない
と思われ
ワンピースも本当はちっとも読んでない
と思われ
犬先生が語れることって、自分に無関係なことだけだからね。
もう絵も描ける気が全くしないんだろう。
もう絵も描ける気が全くしないんだろう。
後だしじゃんけん、ていうかお前の食い物も似たようなの多いじゃん
俺は須賀原先生が行き詰まってくたばると思ってました
あきまんとかそれこそゲーム系なら日本トップクラスじゃん
代表作のストリートファイター2とかオタクじゃなくても知っているレベルだぞ
代表作のストリートファイター2とかオタクじゃなくても知っているレベルだぞ
>>790
イラストレーターの最高職はゲームの公式絵師
あきまんはストリートファイターだけじゃなくガンダムにも絡んでるからガチで日本のイラストレーターではトップクラスに属してる人
口も悪い(建前を言わない)から先生が絡んだらボロクソになりそう
イラストレーターの最高職はゲームの公式絵師
あきまんはストリートファイターだけじゃなくガンダムにも絡んでるからガチで日本のイラストレーターではトップクラスに属してる人
口も悪い(建前を言わない)から先生が絡んだらボロクソになりそう
あきまんクラスの人が「余計な絵のアドバイスいらんから」というのと
犬先生が「いらんから」というのでは全く意味が違う
犬先生が「いらんから」というのでは全く意味が違う
>買い物が困難な状況の避難所の人々用には直接救援物資を届けていると世耕さんが言っているのに。
世耕の発言の信憑性から検討すべき問題だな
世耕の発言の信憑性から検討すべき問題だな
山陽新聞によれば、9日(月)の夜の段階でクーラーが設置されていたのは、安倍首相が11日(水)に訪問した第二福田小学校のみ、ということらしいが?
>>802
事実誤認だった事にまだ気づいておられないのだろう
事実誤認だった事にまだ気づいておられないのだろう
810名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/15(日) 14:35:37.47ID:CcxQD0Z00
資本主義自由経済の行き過ぎを戒めているだけじゃね?
無能野党に陳情するより現実主義の先生こそ与党に陳情すべきと考えるのが自然だよね。
そのうち生活保護の需給を陳情するんじゃないの
822名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/15(日) 20:01:47.97ID:S9fOoOMe0
今こそ、読者がよしえサンの気持ちを代表して「後悔ニョーボ」をやほら
そうだよな~。この作者及び漫画って、一般人はほとんど知らないんだもんな。
たま~に「え?よしえサンって亡くなったの!?」って感じの元読者がいるくらい。
批判や提言やってるのは、ここで書き込んでる俺らくらいのもんだよ。
たま~に「え?よしえサンって亡くなったの!?」って感じの元読者がいるくらい。
批判や提言やってるのは、ここで書き込んでる俺らくらいのもんだよ。
こんな老害の名前なんて、功績っていうよりも、黒歴史だろ。
犬によほど不愉快な経験をさせられたのではと邪推
834名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/16(月) 10:01:26.16ID:C5bh9r7I0
津崎スレタイまとめ 1
須賀原洋行109 「これ、私が最も適任ではないか」
難解な哲学書が表現したい主旨それ自体は、実は5ページもあれば書けてしまう。 
それをありとあらゆるツッコミに予防線を張りながら、 
主旨の徹底的な説明に何百〜千ページ超かけているのが哲学書。 
それを可能な限りわかりやすく180pのマンガにする仕事を今、やっている。 
これ、私が最も適任ではないか
須賀原洋行109 「私もちゃんと寝てるとは言えないし気をつけないと」
同業者の訃報が続くが、最近よく聞く「睡眠負債」がやばいんじゃないだろうか。 
私もちゃんと寝てるとは言えないし気をつけないと。 
若い人は短期的な睡眠負債を気にすればいいが、 
若い頃からの長期的な睡眠負債を抱え込んでいる年配の漫画家は 
よほどの生活改善をしないと常に身体は危険なままで…… 
須賀原洋行109 「これ、私が最も適任ではないか」
難解な哲学書が表現したい主旨それ自体は、実は5ページもあれば書けてしまう。 
それをありとあらゆるツッコミに予防線を張りながら、 
主旨の徹底的な説明に何百〜千ページ超かけているのが哲学書。 
それを可能な限りわかりやすく180pのマンガにする仕事を今、やっている。 
これ、私が最も適任ではないか
須賀原洋行109 「私もちゃんと寝てるとは言えないし気をつけないと」
同業者の訃報が続くが、最近よく聞く「睡眠負債」がやばいんじゃないだろうか。 
私もちゃんと寝てるとは言えないし気をつけないと。 
若い人は短期的な睡眠負債を気にすればいいが、 
若い頃からの長期的な睡眠負債を抱え込んでいる年配の漫画家は 
よほどの生活改善をしないと常に身体は危険なままで…… 
835名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/16(月) 10:02:12.53ID:C5bh9r7I0
次スレタイまとめ2
須賀原洋行109 「何を言っているんだろう、この人は」
何を言ってるんだろう、この人は…… 
じゃあ、私は映画も米国テレビドラマも観ずに、将棋の観戦もせずに、読書もせずに、 
マンガだけ描いてなきゃいけないのか。 
自分が気に入らない内容のツイートを私がしていたから話をすり替えてるだけじゃないのか。 
こんな奴に妻に言及されると心底不快だ。 
須賀原洋行109 「今の人気作品は中身が薄い」
わかります。昔のジャンプは『包丁人味平』でも『ど根性ガエル』でも 
その他の作品でも、1話で魅力が伝わりました。 
今の例えば『ワンピース』などはそれが単行本1冊分の密度でようやく釣り合います。 
いや、私の感覚では10冊分かな。それくらい今の人気作品は中身が薄い
須賀原洋行109 「何を言っているんだろう、この人は」
何を言ってるんだろう、この人は…… 
じゃあ、私は映画も米国テレビドラマも観ずに、将棋の観戦もせずに、読書もせずに、 
マンガだけ描いてなきゃいけないのか。 
自分が気に入らない内容のツイートを私がしていたから話をすり替えてるだけじゃないのか。 
こんな奴に妻に言及されると心底不快だ。 
須賀原洋行109 「今の人気作品は中身が薄い」
わかります。昔のジャンプは『包丁人味平』でも『ど根性ガエル』でも 
その他の作品でも、1話で魅力が伝わりました。 
今の例えば『ワンピース』などはそれが単行本1冊分の密度でようやく釣り合います。 
いや、私の感覚では10冊分かな。それくらい今の人気作品は中身が薄い
たぶん日本に10人ぐらいしか読者いないぞ
新刊買った1000人のうち何人がまるよ読んでいるのか?
本愉は打ち切り、連載は「まるよ」だけでも単行本の印税が入るからまだ、日本酒は買えるでしょうね
ただ、「よしえさん」が出てくる漫画はこれからあるのでしょうか
講談社の仕事は、あきらかに場違いだし「居酒屋 まるよ」を「居酒屋 よしえ」にするかも
ただ、「よしえさん」が出てくる漫画はこれからあるのでしょうか
講談社の仕事は、あきらかに場違いだし「居酒屋 まるよ」を「居酒屋 よしえ」にするかも
>>844
まるよの単行本が出るとは思えん。
まるよの単行本が出るとは思えん。
購入する日本酒も、ポリシーがあるならともかくセンスがなさすぎでみんなが困ってしまうレベルというのが困りすぎw
848名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/16(月) 17:08:25.85ID:/3Zqtkf80
「母だがね」の連載まだか?
849名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/16(月) 18:02:22.17ID:5vuhzkYZ0
クッキングダンナの単行本のあとがきで、
よしえさんシリーズはこれが最後と書いたそうだが、
これは自分の意思で辞めたのか?
それとも打ち切りか?
よしえさんシリーズはこれが最後と書いたそうだが、
これは自分の意思で辞めたのか?
それとも打ち切りか?
アカギ完結トリビュートイラストが本愉芸能ズキュンに載っていたのだが…。
皆主人公を立てるイラストなのに、犬先生だけアカギをヨシエさんの後ろで地蔵にしている。
誰のためのイラストなのか、真意判ってるのかなぁ??
皆主人公を立てるイラストなのに、犬先生だけアカギをヨシエさんの後ろで地蔵にしている。
誰のためのイラストなのか、真意判ってるのかなぁ??
>>854
イラスト発注の時期が連載打切り宣告の前か後かで変わってくるな。
打切り宣告後だと「もうこんなとこで描かないし」という単なる嫌がらせの可能性が高いけど、
宣告前だと、ヘタすると「福本とワシは同格」と本気で考えてるかもしれんw
少なくとも第11回ちばてつや賞の同期だし(福本は第7回で優秀新人賞を受賞してるけど)
イラスト発注の時期が連載打切り宣告の前か後かで変わってくるな。
打切り宣告後だと「もうこんなとこで描かないし」という単なる嫌がらせの可能性が高いけど、
宣告前だと、ヘタすると「福本とワシは同格」と本気で考えてるかもしれんw
少なくとも第11回ちばてつや賞の同期だし(福本は第7回で優秀新人賞を受賞してるけど)
>>854
「だわ・・・」ってやつ?
あれ意味わからんかったな、ダジャレのつもりかな?
とはいえ●●だわ、なんて言い回し、口癖というには普通すぎるし
よしえサンが多用してたイメージもないが。
でも、
ざ
わ
ざ
わ
と縦書き&「…」無しで書いた堀内三佳よりはマシか?w
「だわ・・・」ってやつ?
あれ意味わからんかったな、ダジャレのつもりかな?
とはいえ●●だわ、なんて言い回し、口癖というには普通すぎるし
よしえサンが多用してたイメージもないが。
でも、
ざ
わ
ざ
わ
と縦書き&「…」無しで書いた堀内三佳よりはマシか?w
でもメシ漫画描いてるのにラーメン小泉さんの寄せ書きには出なかったよね?
858名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/17(火) 04:37:57.93ID:eZze4MqA0
よしえサンの弟っていつから出なくなったんだろ
>>858
天国ニョーボでよしえさんが昏睡状態になったとき
姉のアキちゃんと一緒に出てきた
その前は何年か遡らないと出てこないと思う
天国ニョーボでよしえさんが昏睡状態になったとき
姉のアキちゃんと一緒に出てきた
その前は何年か遡らないと出てこないと思う
>>859
少なくともクッダンや地酒日記にパソコンおととは出て来てないな。
だがね母なら地酒日記に2コマだけ出てくるけど、糠床に棲み憑く菌扱いだしw
少なくともクッダンや地酒日記にパソコンおととは出て来てないな。
だがね母なら地酒日記に2コマだけ出てくるけど、糠床に棲み憑く菌扱いだしw
以前、ネット時代になって個人のプライバシーがうるさくなって、以前のように描けなくなったとどっかで言ってたから、よしえさんの実家からクレームがついたんだろう。
おととの引きこもりをマンガで描いてバラしちゃったのが、最後のひと押しだとふん出る。
よしえさんの両親は自分たちなら我慢するけど、こどもたち、よしえさんお姉や弟が将来不利益を被るのが心配だったんじゃね。
でも結局、先生自身の子供をネタにし続けて同じことをやってるわけだけど。
おととの引きこもりをマンガで描いてバラしちゃったのが、最後のひと押しだとふん出る。
よしえさんの両親は自分たちなら我慢するけど、こどもたち、よしえさんお姉や弟が将来不利益を被るのが心配だったんじゃね。
でも結局、先生自身の子供をネタにし続けて同じことをやってるわけだけど。
おととが出てたのは長男がまだ小学生の頃だから、15年以上でてないんじゃ。
2002~2003年は2ちゃんねるが急激にメジャー化していった時期だし須賀原の発言とは矛盾しない
アキラとワンピースという日本漫画界の金字塔に喧嘩売っても
一切炎上しない空気以下の自称漫画家さんw
一切炎上しない空気以下の自称漫画家さんw
一応は商業連載を持ってる現役漫画家がAKIRAとかワンピースとかを批判して全く話題にならないって逆に凄い事だと思う(褒めてない)
しかも誰にも分からないような場でコソコソ言ったわけではなくて依存症レベルで呟いてる公開の場でなのに
まあ内容にもっともな事は皆無でただただトンチンカンかつズレた戯言でしかないからそれで皆察したんだろうけれど、それはそれで問題でしょう犬先生
しかも誰にも分からないような場でコソコソ言ったわけではなくて依存症レベルで呟いてる公開の場でなのに
まあ内容にもっともな事は皆無でただただトンチンカンかつズレた戯言でしかないからそれで皆察したんだろうけれど、それはそれで問題でしょう犬先生
868名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/17(火) 13:28:56.34ID:R/JZCxCd0
ゴミ漫画描いてるゴミ先生だからスルーされてるのに
自分は大先生だから歯向かうヤツは居ないとでも思ってるんだろうな
自分は大先生だから歯向かうヤツは居ないとでも思ってるんだろうな
須賀原くんはおミソだから
まあ無敵の人の一種だしな>犬
須賀原匠
須賀原創
須賀原夢
3人の中で親父に意見出来そうなのは次男?
須賀原創
須賀原夢
3人の中で親父に意見出来そうなのは次男?
>>873
長男なら法律うんぬんに限っては
二男は就職して逃亡した模様
長男なら法律うんぬんに限っては
二男は就職して逃亡した模様
>>874
須賀原の法解釈の誤謬を全く教えてやってないじゃん
須賀原とは法律の話はしない、親父のツイッターは見てないって可能性もあるけど、そもそも会話がないんじゃないの?
寄生してるから意見出来ないが就職したら出てくパターンと思う
須賀原の法解釈の誤謬を全く教えてやってないじゃん
須賀原とは法律の話はしない、親父のツイッターは見てないって可能性もあるけど、そもそも会話がないんじゃないの?
寄生してるから意見出来ないが就職したら出てくパターンと思う
一から十までほとんど間違ってる人に対してすべて教えるわけにもいかないだろ
法学部にしても4年かけて卒業するわけなんだし
法学部にしても4年かけて卒業するわけなんだし
>>877
1を教えようとした時点で「息子の分際でこのワシに意見するというのか!毎日飯を喰わせてやって大学まで通わせてやったこのワシに!」と
発狂するのが目に見えてるから何も言う気にならないんじゃないかと。
犬先生の場合、物を尋ねると「1年間読み返せ!」と突き放すくせに、誰も聞いてない安倍総理や自民党に関する擁護は
延々と述べるあたり、教育に何かトラウマでも持ってるんじゃないかと。
藤井7段があと3年早くプロ入りしてたら、3男も「学歴どうでもいい」と高校を中退させられて奨励会送りになっていたのかもしれんw
1を教えようとした時点で「息子の分際でこのワシに意見するというのか!毎日飯を喰わせてやって大学まで通わせてやったこのワシに!」と
発狂するのが目に見えてるから何も言う気にならないんじゃないかと。
犬先生の場合、物を尋ねると「1年間読み返せ!」と突き放すくせに、誰も聞いてない安倍総理や自民党に関する擁護は
延々と述べるあたり、教育に何かトラウマでも持ってるんじゃないかと。
藤井7段があと3年早くプロ入りしてたら、3男も「学歴どうでもいい」と高校を中退させられて奨励会送りになっていたのかもしれんw
>>881
うちの親とかもそんなんだったな、こっちが有資格者の専門職でも、ふつうに俺論理で噛み付いてくる
事細かに潰しても最終的には理解できないからキレるし、完全毒親なんだからある程度したら教育費とか返して縁を切った方がいい
うちの親とかもそんなんだったな、こっちが有資格者の専門職でも、ふつうに俺論理で噛み付いてくる
事細かに潰しても最終的には理解できないからキレるし、完全毒親なんだからある程度したら教育費とか返して縁を切った方がいい
>>881
そもそも三男の棋力では奨励会の試験すら受けられない、奨励会の試験受けるだけで全国ベスト4クラスの実力が必須なのに
そもそも三男の棋力では奨励会の試験すら受けられない、奨励会の試験受けるだけで全国ベスト4クラスの実力が必須なのに
次男は法曹資格得てもくってゆけんだろ
ちがった
法曹浪人は長男
法曹浪人は長男
前スレ103の11番目から読むとよくわかります
息子達が話さない、話したがらないことが当たり前なのでしょうね
息子達が話さない、話したがらないことが当たり前なのでしょうね
?
ああ、テンプレがまったく張られてないのか
ああ、テンプレがまったく張られてないのか
次男は順当なら今年三月には
神学科を卒業している頃
長男三男とちがって
いつの間にか出番なし
ノートパソコンのSkype?に顔が表示されているだけでセリフもなくなった
就職できたんだろうか
実家には帰らなかったんだろうか
全く不明
神学科を卒業している頃
長男三男とちがって
いつの間にか出番なし
ノートパソコンのSkype?に顔が表示されているだけでセリフもなくなった
就職できたんだろうか
実家には帰らなかったんだろうか
全く不明
数年前はセリフがパソコンから聞こえてたよ
いまや写真立てだよね
いまや写真立てだよね
次スレタイ、個人的には
「これ、私が最も適任ではないか」 がいいなあ。
「ワンピースは薄い」もいいんだけど、
前に「AKIRAはストーリーがない」って
似たようなのがあったし。
とはいえ強烈な発言ではあるから
没ももったいない……。
テンプレとして「スレタイ候補次点迷言集」みたいに
残しておくとか?w
でも長くなりすぎちゃうか……。
「これ、私が最も適任ではないか」 がいいなあ。
「ワンピースは薄い」もいいんだけど、
前に「AKIRAはストーリーがない」って
似たようなのがあったし。
とはいえ強烈な発言ではあるから
没ももったいない……。
テンプレとして「スレタイ候補次点迷言集」みたいに
残しておくとか?w
でも長くなりすぎちゃうか……。
コメントする