!extend:checked:vvvvv:1000:512
●荒らし煽りは放置。荒らしにかまう人も荒らしです。お「またこの流れか」「またこいつか」等いちいち反応しないこと
●相手が荒らし煽りでも個人攻撃禁止、徹底スルースルー。気になるなら2chブラウザ使用、。水遁依頼
●次スレは>>950を踏んだ人が立てる
●スレ立て時は一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい(荒らし対策の為コテハン表示)
●●前スレ
【ワンパンマン】強さ議論スレ part61
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1528189523/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
●荒らし煽りは放置。荒らしにかまう人も荒らしです。お「またこの流れか」「またこいつか」等いちいち反応しないこと
●相手が荒らし煽りでも個人攻撃禁止、徹底スルースルー。気になるなら2chブラウザ使用、。水遁依頼
●次スレは>>950を踏んだ人が立てる
●スレ立て時は一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい(荒らし対策の為コテハン表示)
●●前スレ
【ワンパンマン】強さ議論スレ part61
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1528189523/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
これ20までなんだっけか?
あんまこのスレにいないからわからないんだけど、なんで天然水は竜3最下位なんですか?被害はあんまだしそうにないけど、対人性能めっちゃ高くない?
竜3以上とで戦わせた時天然水が勝ち目ある相手がいない
つかそこ変更されたのに反映されてないな
宇宙に投げるか地割れするかで1兆相手にする必要なんて無いっす
63名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1f26-5Zca)2018/06/27(水) 20:45:26.28ID:k4WA0k+G0
獅子舞はツノでも倒せんからな
情況次第で勝ったり負けたり云々なんて言い出すなら
もう水掛け論ばっかだしランク内は順番関係なしに同格でいいだろう面倒くせえ
もう水掛け論ばっかだしランク内は順番関係なしに同格でいいだろう面倒くせえ
73名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f05-u1Xi)2018/06/27(水) 22:05:50.86ID:TIua6L2m0
ゾンビマンがスイリューより低いとは思わないけどなー
同時にバクサンが雨海王神より強いとは思えんし
同時にバクサンが雨海王神より強いとは思えんし
こーいつやべーwwwwwwwwwww
76名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f05-u1Xi)2018/06/27(水) 22:08:12.22ID:TIua6L2m0
頭だけジェノスさらランク低くても勝てるぞ
83名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f34-UYTq)2018/06/27(水) 22:39:18.57ID:GM7wycwW0
いやーこういう人間って自分が見えてないもんなんですね。
90名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f05-u1Xi)2018/06/27(水) 22:48:37.48ID:TIua6L2m0
ゾンビマンは火力弱いのはわかるけど耐久面ではそこそこあるやろ
ゾンビマンは不安定すぎる
相性次第では格上も狩れるけど逆もしかり
相性次第では格上も狩れるけど逆もしかり
ゾンビマンは下位の連中でもミキサー並みに出来るなら負け
上位の連中でも殺傷力が半端なら普通に粘り勝ち
あんまり議論してるともっとキリがない位置だな
上位の連中でも殺傷力が半端なら普通に粘り勝ち
あんまり議論してるともっとキリがない位置だな
金属バット対ゾンビマン
まず金属バットがゾンビマンを行動不能にして重しを付けて海に捨てる
ゾンビマンは泳ぎが苦手なので再起不能
あれ?これって対ゾンビマンの必勝パターンなのでは
まず金属バットがゾンビマンを行動不能にして重しを付けて海に捨てる
ゾンビマンは泳ぎが苦手なので再起不能
あれ?これって対ゾンビマンの必勝パターンなのでは
金属バットはメルザルミンチにしてたから普通に勝てるんじゃね?
機神G4、豚神 、チョゼ、蟲神
この4人には相性悪そうだしな
同ランク内で高い勝率出さなさそうなのに鬼2トップになってるのは確かに違和感ある
この4人には相性悪そうだしな
同ランク内で高い勝率出さなさそうなのに鬼2トップになってるのは確かに違和感ある
113名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sac9-99eY)2018/06/28(木) 00:11:20.41ID:dKMo8WBZa
ゾンビマンが勝ちに持ってけるパターンって
①特攻→ボコられつつも特攻が通る→いずれ削り勝つ
②特攻→ボコられる→油断した相手に反撃ダメージが通る→ダメージで弱った敵に①にいける
下手すると鬼2ではキリサキングやカオハギもキツそうに思えてきたな。
②パターンで弱るくらいのダメージ通せなくてさらにボコられる→徹底的にボコられる→さらに徹底的にボコられるとなり負けるか、スタミナ切れがきていずれ勝機がくるか際どいライン。
①特攻→ボコられつつも特攻が通る→いずれ削り勝つ
②特攻→ボコられる→油断した相手に反撃ダメージが通る→ダメージで弱った敵に①にいける
下手すると鬼2ではキリサキングやカオハギもキツそうに思えてきたな。
②パターンで弱るくらいのダメージ通せなくてさらにボコられる→徹底的にボコられる→さらに徹底的にボコられるとなり負けるか、スタミナ切れがきていずれ勝機がくるか際どいライン。
訂正 改訂 まぁ一部ネタも込んでるが(小声)
120名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1118-Qnp7)2018/06/28(木) 00:48:33.09ID:3GtBn+9c0
オロチみたいに現時点で描写不足のキャラが過小評価されるのは仕方ないと思うんだけど、タツマキに関しては原作ちゃんと読んでるのか?ってレベルで評価低い奴がいてなんだかなー
131名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7936-A9cY)2018/06/28(木) 05:20:52.67ID:jcexDgOj0
おっさんて誰やとずっと思ってたわ
そーいや、ONEの作品にそんなキャラがいたな
そーいや、ONEの作品にそんなキャラがいたな
トップのサイタマ>ボロガロ>タツマキ>その他は確定だろ
オロチはタツマキより強い
オロチオロチオロチンコ
魔界のおっさんって知ってて当然のように名前挙がるけど他作品? よく知らんから外してくれんか
独自解釈は止めとけよ~、客観的・描写を言葉通りに捉えて言える事で論じないとキリがないぞ
子犬ってのも言葉通りだし、合体していく上で能力が単純に加算されていくなら10兆でオッサン並みは妥当だろ、ソレ以上でも以下でもない
てかスレでチラッと見たんだが、配信でオロチはタツマキでも勝てるかどうかとか言われていたんだっけ?
オロチの技術や能力の発展型じゃワクチンマンは兎も角、宇宙船やマルゴリ相手に勝てるビジョンが全く見えないんだけど
その辺りの描写は確かに気になる
子犬ってのも言葉通りだし、合体していく上で能力が単純に加算されていくなら10兆でオッサン並みは妥当だろ、ソレ以上でも以下でもない
てかスレでチラッと見たんだが、配信でオロチはタツマキでも勝てるかどうかとか言われていたんだっけ?
オロチの技術や能力の発展型じゃワクチンマンは兎も角、宇宙船やマルゴリ相手に勝てるビジョンが全く見えないんだけど
その辺りの描写は確かに気になる
つうかオロチって、本当に宇宙船やマルゴリに勝てるのか相変わらず想像が出来ない
配信で言ってた感じでは相性って訳じゃないんだよな?何か未だ隠し球があるのか
配信で言ってた感じでは相性って訳じゃないんだよな?何か未だ隠し球があるのか
>万全タツマキ相手だとネジ切られて終了
この辺が違うと思う。
勝てると言っただけで秒殺とかいう話ではなかったはず
不意打ちであった上にガロウ戦まで本気を出してないと言ってる
さらにかつてないほどの速度を持っている黄金を簡単に勝てるとは思えないな
タツマキ自身も今まで相対したことのないレベルだと言ってるわけだし
この辺が違うと思う。
勝てると言っただけで秒殺とかいう話ではなかったはず
不意打ちであった上にガロウ戦まで本気を出してないと言ってる
さらにかつてないほどの速度を持っている黄金を簡単に勝てるとは思えないな
タツマキ自身も今まで相対したことのないレベルだと言ってるわけだし
199名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sac9-PwsK)2018/06/28(木) 17:16:02.55ID:hOxx6NUwa
正直多細胞になるとか悪手だよな不調でもただの雑魚だったしゾンビアタックの方が絶対強い
212名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b129-rmM2)2018/06/28(木) 17:53:17.24ID:gVeRdaal0
いいとこプリズナーだと思う
タンマスは大岩を宇宙船までいけるのだから
タンマスは大岩を宇宙船までいけるのだから
タツマキには攻撃は通らないと言うけど俺は通ると思う
タツマキやサイコスは攻守どちらかに集中してると片側が弱くなる性質がある
実際攻撃に入ったときは背後からサイコスにやられている
黄金か黒がやられてる間は片方の攻撃で倒せるんじゃないか?
タツマキやサイコスは攻守どちらかに集中してると片側が弱くなる性質がある
実際攻撃に入ったときは背後からサイコスにやられている
黄金か黒がやられてる間は片方の攻撃で倒せるんじゃないか?
モスキート娘ってなんで最初から血すって強化されてる前提なの?
黄金がダメならこいつも血を吸うからスタートにしなきゃダメだろう?
黄金がダメならこいつも血を吸うからスタートにしなきゃダメだろう?
訂正 価値→勝ち
戦う理由の如何に関わらず(※これは暗黙のテンプレにもあるらしい)、単純な勝ち負けで見れば良いだろ
強さ議論ってそういうものだと言われたしよ
戦う理由の如何に関わらず(※これは暗黙のテンプレにもあるらしい)、単純な勝ち負けで見れば良いだろ
強さ議論ってそういうものだと言われたしよ
静止マンが勝手に考えた作戦が上手く行った前提の強さ議論ばっかして、無意味だよな
漫画の描写のみで考えれば竜3くらいが妥当だろ。
漫画の描写のみで考えれば竜3くらいが妥当だろ。
根拠が主観的
次どうぞ
次どうぞ
308名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sac9-99eY)2018/06/28(木) 23:45:04.82ID:gd532bhWa
描写や設定から分かる基本スペックと戦術をもとに標準的な実力差や勝率からベースのランクを置き、合理的戦術によって影響がある場合はその発生頻度を考慮したり、相性だったり前後ランクとの相対比較で微調整していくというのが理想だがなかなか難しい。
あくまで強さの『ランク』なので部分的な勝ち負けだけで決めるものでもないとは思う。
あくまで強さの『ランク』なので部分的な勝ち負けだけで決めるものでもないとは思う。
310名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MM52-DQh6)2018/06/28(木) 23:51:34.95ID:6hjcL9OYM
>>308
これが難しいのは地に足が着いた評価ができるキャラが竜2付近に少なすぎるからだよね
マルゴリやワクチンなんかの未知数な部分が多すぎる奴との比較は難しい
これが難しいのは地に足が着いた評価ができるキャラが竜2付近に少なすぎるからだよね
マルゴリやワクチンなんかの未知数な部分が多すぎる奴との比較は難しい
設定の10兆という数が破綻してるからなんとも言えないと思う
作品中の描写とか見る限りそんなに強くないけど
地球上の人類の2000倍近い数を現実に当てはめたら凄まじい戦力であって
黒精に勝てる=人類を優に滅ぼせるレベル(災害レベル神)ということになる
設定が適当過ぎるんだよ
作品中の描写とか見る限りそんなに強くないけど
地球上の人類の2000倍近い数を現実に当てはめたら凄まじい戦力であって
黒精に勝てる=人類を優に滅ぼせるレベル(災害レベル神)ということになる
設定が適当過ぎるんだよ
強化されるらしいからな…
319名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0234-kTOo)2018/06/29(金) 01:10:20.21ID:EShkCuw60
純粋な疑問なんだけど、どっちが多数派なの
>>319
そういうのは曖昧に言うべきじゃない
××だとしたら、○○と○○、どっちが多数派~とか具体的に言ってくれ
そういうのは曖昧に言うべきじゃない
××だとしたら、○○と○○、どっちが多数派~とか具体的に言ってくれ
まともに仕切ってた人間も消えたみたいだし適当にやってろよ
326名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sac9-Co8r)2018/06/29(金) 07:52:17.44ID:VseMEz4Ca
正直どんな感じになるか分からんなら今のランク動かす必要ねーだろ万全なら勝てるって事しか情報無いし
黒いタツマキはもういいだろ
それよりオロチを竜1にしろ!
設定が変わるかもしれないから様子見っておかしいだろ
ほぼ全部のキャラがそうだろ
それよりオロチを竜1にしろ!
設定が変わるかもしれないから様子見っておかしいだろ
ほぼ全部のキャラがそうだろ
まあ本当にタツマキより強いのならサイタマに真っ先に遭遇しない限りはもう少し暴れてくれるはず
もしサイタマにすぐやられちゃった場合は何かしらの方法で村田の発言を確認するしかない
もしサイタマにすぐやられちゃった場合は何かしらの方法で村田の発言を確認するしかない
331名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sac9-Co8r)2018/06/29(金) 11:01:25.40ID:lrD8j7P1a
サイタマなんてすぐ出さんだろ展開そこまで変わらんなら多分被害合いそうなのは忍者連中辺りだと思うぞ
うわぁ怖い~荒らすのはやめてくれ~
ソニック相手に持久戦で苦なく勝てる深海王とソニックが同ランクなのがおかしくなるからダメです
>>338
ソニックは原作までの位置付けだったら、スイリューとチョゼが同ランクでも別に違和感は感じないなぁ
ソニックは原作までの位置付けだったら、スイリューとチョゼが同ランクでも別に違和感は感じないなぁ
今度は唐突なチョゼ上げかよw
チョゼもかなり強いのは確かだけどハッキリとスイリューが格上でしょ
チョゼもかなり強いのは確かだけどハッキリとスイリューが格上でしょ
ふと疑問なんだけど、ゾンビマンの位置を変えて
鬼2 童帝、機神G4、豚神 、チョゼ、蟲神、ゾンビマン、キリサキング、カオハギ
こうした時、童帝が鬼2トップになる訳なんだけど
童帝の戦闘面で功績があった描写って、原作の鬼でも弱そうなフェニ男を瞬殺・天然水を相手に微妙に粘るって程度だよな
ランドセルなしの純粋な身体能力だけならカオハギとキリサキングには勝てそうだが、ソレ以上の奴らに勝てるかといったら難しいところじゃないか?
ランドセルありでも、ランドセルの性能がよく解らないから純粋なスペックの判定が難しいし
鬼2 童帝、機神G4、豚神 、チョゼ、蟲神、ゾンビマン、キリサキング、カオハギ
こうした時、童帝が鬼2トップになる訳なんだけど
童帝の戦闘面で功績があった描写って、原作の鬼でも弱そうなフェニ男を瞬殺・天然水を相手に微妙に粘るって程度だよな
ランドセルなしの純粋な身体能力だけならカオハギとキリサキングには勝てそうだが、ソレ以上の奴らに勝てるかといったら難しいところじゃないか?
ランドセルありでも、ランドセルの性能がよく解らないから純粋なスペックの判定が難しいし
修行後ってそこ?
鬼1
雨あり深海
鬼2
雨なし深海
鬼3
素手ソニック(脱走時)
じゃあ修行後の素手ソニックは雨なしにダメージ与えられるってことなのか?
鬼1
雨あり深海
鬼2
雨なし深海
鬼3
素手ソニック(脱走時)
じゃあ修行後の素手ソニックは雨なしにダメージ与えられるってことなのか?
唐突ですまないがルールの見直ししない?
戦闘地形に関して決めておいた方がいいと思うんだけど、以下提案ね
天空王=深海王=地底王は公式だから、これが矛盾なくハマる形で、基本的には高空、水中、地底などの一方が極端に有利になる地形ではなく地上での戦闘を基本とする
ただし、お互いの主戦場が地上以外で被る場合はそちらを基準で考える、でどうかな?
高空への退避があるから敵の攻撃は届かない、を認めた場合、深海に引きこもる深海王が大多数の竜クラスに対し鉄壁の防御が完成することになるし、海底からの津波連発されるとS級ヒーローでも持久負けが見えてきてしまう
宇宙船みたいな地上での描写がないやつは例外で考えるか、もしくは地上戦できないならランクから外す、かな
戦闘地形に関して決めておいた方がいいと思うんだけど、以下提案ね
天空王=深海王=地底王は公式だから、これが矛盾なくハマる形で、基本的には高空、水中、地底などの一方が極端に有利になる地形ではなく地上での戦闘を基本とする
ただし、お互いの主戦場が地上以外で被る場合はそちらを基準で考える、でどうかな?
高空への退避があるから敵の攻撃は届かない、を認めた場合、深海に引きこもる深海王が大多数の竜クラスに対し鉄壁の防御が完成することになるし、海底からの津波連発されるとS級ヒーローでも持久負けが見えてきてしまう
宇宙船みたいな地上での描写がないやつは例外で考えるか、もしくは地上戦できないならランクから外す、かな
時間関係ない勝負制じゃなくてko勝ちの試合制だったらゾンビマンは殆どの鬼に負けるな
358名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sac9-GVNi)2018/06/29(金) 18:37:04.97ID:MelEdQ9FaNIKU
更新されたのみたがゾンビとアマイ同じ穴のむじなの会話だなw
ゾンビ=人工
アマイ=天然?
アマイは怪人から人間になった奴か
ゾンビ=人工
アマイ=天然?
アマイは怪人から人間になった奴か
360名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW 7eef-DQh6)2018/06/29(金) 20:03:13.35ID:utbkD/c90NIKU
空中浮遊できるタツマキとワクチンマンに怠慢で勝てる奴ってなかなかいねえよな
地上専門の奴らは空中に飛んでる相手にどうやって対処するのか気になる
ワクチンマンやタツマキは上空何百何千メートルから攻撃できるしよく考えたらチートすぎるよな
地上専門の奴らは空中に飛んでる相手にどうやって対処するのか気になる
ワクチンマンやタツマキは上空何百何千メートルから攻撃できるしよく考えたらチートすぎるよな
常に空中にいるタツマキと違ってワクチンは基本的に地上だがな
プリズナー最下位なのは素行の悪さが大きいわけで
単純な戦闘力だけ見れば中堅くらいあっても不思議ではない
単純な戦闘力だけ見れば中堅くらいあっても不思議ではない
このスレ的にはウィンドは竜5?竜4?
フェニックス男のやられ様はどう見せてくれるのか大いに期待
村田版のは大物感すごいからなあ
出番といい今のところ協会の怪人で一番優遇されてるまである
出番といい今のところ協会の怪人で一番優遇されてるまである
じゃあ童帝は鬼3トップでいいやん
377名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sac9-99eY)2018/06/29(金) 23:09:32.26ID:96j5h0r9aNIKU
>>374じゃあそう主張すればいいやん。
誰も分からんものに自分の希望的観測なのか知らんが「何倍」とか過大表現つかわなくていいから
文章的には「ソニックよりはやいし」現状はこれしかわからんし、こっちが正しい言い方です
文章的には「ソニックよりはやいし」現状はこれしかわからんし、こっちが正しい言い方です
379名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW 7eef-DQh6)2018/06/29(金) 23:30:44.28ID:utbkD/c90NIKU
>>376
たしかにそうだなすまん
たしかにそうだなすまん
自分で自分が矛盾した理屈を言ってるのに気づいてるのか?
だからわざわざ回りくどい言い方してるんだぞ?
だからわざわざ回りくどい言い方してるんだぞ?
380名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエWW 0218-WYrD)2018/06/29(金) 23:54:34.45ID:Mst9nrV30NIKU
忍者って強い&ドジのお笑い枠だから議論するだけ無駄だと思う
381名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW 7936-vvIU)2018/06/29(金) 23:54:35.97ID:cOog+Gi40NIKU
数ある強さ議論スレの中でも一番くだらないスレかもしれんな
ハゲのワンパンで全部終わりなのに
ハゲのワンパンで全部終わりなのに
ウィンドについてはまだ不明か
ハラギリは最近話でアトミックの口から出てきたから、これからの戦いでも語られそうだよね
ハラギリは最近話でアトミックの口から出てきたから、これからの戦いでも語られそうだよね
384名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a95e-rmM2)2018/06/30(土) 07:42:42.67ID:Ypey62d00
ワンパンマンの強さ議論スレはかなり面白い方だよ
対戦カードがかつてないほど豊富だし各キャラのパワーアップイベントも充実してるから
昔のプロレス見たいで良い
対戦カードがかつてないほど豊富だし各キャラのパワーアップイベントも充実してるから
昔のプロレス見たいで良い
作者側が結構強さ関連の情報ばらまいてくれるのはありがたいよな
三王はoneが互角って言ってるぞ
その手下は正直どうか分からないけどな
天空族は少数精鋭っぽかったし
その手下は正直どうか分からないけどな
天空族は少数精鋭っぽかったし
389名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a95e-rmM2)2018/06/30(土) 09:15:36.84ID:Ypey62d00
夢の中の地底人ならサイタマに強いと言わせられるほどの実力があるんだがなぁ
すまんなんか森林王が三王に含まれてる前提で話してたわ
そういやこいつ別だったな
そういやこいつ別だったな
実際にハラギリと深海王が戦ったらハラギリ圧勝?
393名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa85-Co8r)2018/06/30(土) 10:06:43.88ID:BWxXwmSAa
そもそもハラギリって災害竜なん?
いやいや流石に竜レベルないとあのメンツに対して強気に出れんて
ニチリンもいるんだぜ
ニチリンもいるんだぜ
元から竜あるんだったら怪人化したらアトミックが勝てる要素ないだろ
流石に元は鬼だわ
怪人の方は不明としか言いようがない
描写が無いんだから一々議論した所で仕方ねえよ個人の見方によっていくらでも変わるんだから
流石に元は鬼だわ
怪人の方は不明としか言いようがない
描写が無いんだから一々議論した所で仕方ねえよ個人の見方によっていくらでも変わるんだから
397名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクッペ MMc1-LeuX)2018/06/30(土) 10:29:33.98ID:5P83i5eAM
アトミックの技の性質上どんなに強くても倒せるときは瞬殺なんじゃ
元々ほぼ同格だったはずのハラギリが怪人化でパワーアップして絶対勝てると見込んできたのに負けるのはなんか面白いな
本人も気づいてない穴が何かありそう
本人も気づいてない穴が何かありそう
399名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 022f-JEpu)2018/06/30(土) 10:32:08.56ID:8i/ThgI00
ワンパンの強さ議論はかなりしやすい方
能力漫画でないから相性、戦い方がわかりやすいし、互角や接戦、逆転勝もなく、かなり強さの幅が大きいから、力関係が明白
それでいて、矛盾のない範囲で設定が明らかにされてるからトップクラスに議論しやすい
能力漫画でないから相性、戦い方がわかりやすいし、互角や接戦、逆転勝もなく、かなり強さの幅が大きいから、力関係が明白
それでいて、矛盾のない範囲で設定が明らかにされてるからトップクラスに議論しやすい
人間のハラギリの話しとらんし怪人前のハラギリが竜と思ってるのなんて誰一人としていない
まあバクザンと同じぐらいの竜最下限だろうな
まあバクザンと同じぐらいの竜最下限だろうな
405名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a95e-rmM2)2018/06/30(土) 11:08:17.38ID:Ypey62d00
ホームレス帝なんてS級17人全員一人でやれると言ってたからな
事実なら竜1は確実か
事実なら竜1は確実か
ハラギリは一々議論になるしいっそ保留にしてもいいな
410名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 022f-JEpu)2018/06/30(土) 12:33:14.47ID:8i/ThgI00
ハラギリはわかんないけど、忍者は少なくとも深海王より上にしないと説明できない
だからソニックの位置がおかしいってずっと言ってんだろ
サイコスの中では怪人化したハラギリ+ニチリン+ハゲでアトミック倒す予定だったかもしれんしな
>>412
アマハレも追加しろぉ!
アマハレも追加しろぉ!
剣聖会を怪人化させてアトミック叩くつもりだったのに本人が調子乗りすぎたでござる
byギョロギョロ
byギョロギョロ
確かにギョロギョロは相性で派遣するのに林檎にぶつけるのはおかしいよね
殺気とか気配感じ取る才能はピカイチかもな
忍者…ソニックの事か
確かに修行したソニックなら同じかもな
確かに修行したソニックなら同じかもな
レベル竜の不意打ちにも普通に対処できるのはすげぇよなイアイ
攻撃は全然効かなかったけど
攻撃は全然効かなかったけど
だったらハラギリの斬撃も避けられる?
テメエ達どう思う?
テメエ達どう思う?
433名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 06f4-rmM2)2018/07/01(日) 12:24:46.45ID:RqRYWz7V0
流石に上位互換は無理ですぜ
434名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7eef-DQh6)2018/07/01(日) 15:16:38.51ID:xDEm9//I0
S級達が万全状態で怪人ガロウと怠慢したら誰が一番勝負できると思う?
俺はフラッシュかタツマキだと思うな
俺はフラッシュかタツマキだと思うな
勝負できるというか全員戦闘時間伸ばすのが精々よね
そういう意味ではゾンビマン
そういう意味ではゾンビマン
最新のゾンビマンの強さよく把握してないんだがガロウと少しでも張り合えるのかな
せいぜいA級上位の少し上ぐらいの身体能力しかないイメージなんだが
ガロウはボロスとほぼ互角ということは
メテオリックバーストにある程度ついていける身体能力なんだろ?
オカメ測定でいえば数千の奴なんて3秒で粉微塵にされそうなんだが
サイタマ月に飛ばした膝蹴りなら当たった瞬間消滅しそう
せいぜいA級上位の少し上ぐらいの身体能力しかないイメージなんだが
ガロウはボロスとほぼ互角ということは
メテオリックバーストにある程度ついていける身体能力なんだろ?
オカメ測定でいえば数千の奴なんて3秒で粉微塵にされそうなんだが
サイタマ月に飛ばした膝蹴りなら当たった瞬間消滅しそう
440名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 06f4-rmM2)2018/07/01(日) 22:35:52.15ID:RqRYWz7V0
ゾンビマンはリミッター解除したから阿修羅兜並みの戦闘力をもってるはず
ヒーローネームも阿修羅ゾンビマンになるはず
ヒーローネームも阿修羅ゾンビマンになるはず
444名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7eef-DQh6)2018/07/02(月) 00:31:01.25ID:ukb8xRbj0
もう怪人ガロウのデザインとか決めてたりするのかなー気になる
怪人ガロウ編まできたら今以上にボロガロ論争起きそうだよなぁ
怪人ガロウ編まできたら今以上にボロガロ論争起きそうだよなぁ
ボロガロ論争酷すぎてこのスレじゃタブーになってるからな
ボロスの場合、月が無かったらサイタマ負けてるしな
まぁ、この必殺技はガロウもサイタマも出来そうだけど
まぁ、この必殺技はガロウもサイタマも出来そうだけど
448名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0234-kTOo)2018/07/02(月) 00:52:52.03ID:zcFdDRdy0
>>447
マジ屁定期
マジ屁定期
マジ屁っていうけど帰って来る方向も分からなくなってたら流石に詰むよな
完全に地球が見えなくなる所まで飛ばされてたら
完全に地球が見えなくなる所まで飛ばされてたら
地球から一直線に蹴り飛ばされてるんだから本気で帰ろうと思えば方向がわからなくなるわけないだろ
ハゲは月からジャンプして元の位置まで正確に戻る化け物だぞ
ハゲは月からジャンプして元の位置まで正確に戻る化け物だぞ
ワンパンをギャグ漫画っていうやついるけど、
それ言い出したらDBのほうがギャグ度高いよな
それ言い出したらDBのほうがギャグ度高いよな
ハラギリは強さは置いといて、緩くなった剣聖会に嫌気がさして怪人になったという理由は格好いいと思った
>>458
でも怪人細胞に頼ったのはマイナス
あと剣魔会(笑)
でも怪人細胞に頼ったのはマイナス
あと剣魔会(笑)
恐らく60過ぎた爺さんが剣魔会とか言ってるのはちょっと面白い
パワーワードって何?
まとめキッズが使いたがる寒い台詞
使いたがり過ぎて別にそうでもない場面で突っ込んでくるよね
ハラギリ高くない?あいつ幹部じゃないから鬼だぞ
幹部じゃない=竜じゃないはバクザンやらもやしやらでわかってるだろ
いくら議論しても他の剣聖メンバーの実力とかが分からない以上どうしようもないのにな
しょっちゅう話題に出てうっとおしいわ
しょっちゅう話題に出てうっとおしいわ
>>472
すまんかったよ
でも最近本編でも奴のこと触れてたからはしゃいでた
すまんかったよ
でも最近本編でも奴のこと触れてたからはしゃいでた
473名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Sp51-NO5q)2018/07/02(月) 18:27:13.58ID:U+KCXpD5p
阿修羅カブトってそんなに強いかなあ?
ぶっちゃけ阿修羅モードでクロビカリに完封負けだから竜5トップでいいとは思うけどそしたら金属バットと同ランクってのもおかしくなるし今の位置でいいんじゃね?
まあ金属バットもバーチャルじゃなくて現実で気合いあれば勝てるかもしれんけど
まあ金属バットもバーチャルじゃなくて現実で気合いあれば勝てるかもしれんけど
じゃあソニックも鬼2トップでいいな
477名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクッペ MMc1-LeuX)2018/07/02(月) 18:57:25.43ID:qQ8xzRNYM
個人的には竜4の中でも三幹部とクロビカリ>アトミック、阿修羅カブトで壁はあるとおもうわ
深海戦時付近のジェノスがロボのミサイルの爆発力を見て驚愕してるし
あの時点で攻撃力はジェノスより上なんじゃないの?
あの時点で攻撃力はジェノスより上なんじゃないの?
479名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 022f-JEpu)2018/07/02(月) 19:02:29.54ID:7+rRjkmO0
どうせ、ブサイク、ホームレスあたりが強化されるし、そのときのランク上げに合わせて阿修羅は一つ落としてもいいよな
もちろん金属バットとは分けるけど
もちろん金属バットとは分けるけど
484名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sac9-99eY)2018/07/02(月) 21:30:59.88ID:zTpd6cEya
悲しいがハラギリはバクザン同様に怪人化した強さに有頂天になっちゃう程度の器ということで、それでアトミックとの力量差も見誤るという。
それでいうと忍者にもそういった言動が見受けられるし、強さに自惚れが出るのは怪人化の性なんだろうな。
それでいうと忍者にもそういった言動が見受けられるし、強さに自惚れが出るのは怪人化の性なんだろうな。
俺は趣味で強さ議論活動をしているカオハギマンというものだが、ここは議論をしたいんじゃなくてマウントを取りたいだけのやつが目立ちすぎると思うぞ
印象値を描写や論理的思考より上に置いてマウントを取ろうとするのは議論としては面白みがないと思うぞ
印象値を描写や論理的思考より上に置いてマウントを取ろうとするのは議論としては面白みがないと思うぞ
ハラギリ結構好きなんだけど強いかというとウーンってなる
なんか心技体がそろってなさそうだし下手すると怪人化しないほうが強かったんじゃないかと
なんか心技体がそろってなさそうだし下手すると怪人化しないほうが強かったんじゃないかと
でも人間化できるってことは心技体そろってるんじゃないのか
フレイムがそんなこと言ってたし
フレイムがそんなこと言ってたし
ハラギリが怪人化を選んだのは強さを求めたのにアトミックとの実力差を埋められず喘いだ結果なのかもな
怪人化しても勝てなかったが
怪人化しても勝てなかったが
ガロウボロスはもうスレ立てて別でやって
ガロウはボロスの崩星咆哮砲をどう対処するのか気になる
ボロスの再生力は目ん玉だけで再生できるとか作中でも規格外の回復性能ですから
腕もがれて再生できる!とかドヤ顔で言われても…ねぇ?一部の鬼でもできるし…
腕もがれて再生できる!とかドヤ顔で言われても…ねぇ?一部の鬼でもできるし…
「ボロスのような『超』回復力は無い」なので……別にガロウに回復力がないとは言ってないのでそこをよろしく
ガロウボロスの話はマウントの取り合いになって不毛なのね反応して申し訳なかった
今後は触れないようにします
ガロウボロスの話はマウントの取り合いになって不毛なのね反応して申し訳なかった
今後は触れないようにします
じゃあゾンビマンもボロスも再生力に大差ないってことかよ?
仮にオロチがタツマキ含むS級連合軍でどうにか勝利できる強さだとしたら竜1と竜EXの間にランクができるんかな
それとも竜EX組も束になれば勝てるのか議論が始まるのかな
それとも竜EX組も束になれば勝てるのか議論が始まるのかな
想像したらシュールでワロタ
マンガだからね?
ボロスとお前を一緒にして考えるな
そもそもガロウはボロスの鎧破壊するだけで一苦労だろう
サイタマのワンパン(桃源団の時と違ってボロスを吹っ飛ばしてるから少なくとも本気のワンパン)でボロス本体がノーダメなレベルの強度だぞ?
サイタマのパンチを一撃とはいえ防げるという強度を持った素材は作中あの鎧が唯一無二
鎧が竜上位と変わらないなら強度なら普通はボロスもろとも粉々にできてるはずだからな
サイタマのパンチを一撃とはいえ防げるという強度を持った素材は作中あの鎧が唯一無二
鎧が竜上位と変わらないなら強度なら普通はボロスもろとも粉々にできてるはずだからな
数秒とか言ってるけどあれコマが分かれてるだけでほぼ一瞬の出来事だと思うんですが?
一方的に殴られてるようにしか見えないが
ボロスとガロウが同レベルってなんか嫌だな
ボロスの方が強くあってほしいと思う
ボロスの方が強くあってほしいと思う
>連続普通のパンチと数秒打ち合えるんだから
>何秒打ち合ってたかなんて誰も分からんわ
こいつっw
>何秒打ち合ってたかなんて誰も分からんわ
こいつっw
コロコロ主張変えてる奴が論破とか(笑)
541名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sac9-99eY)2018/07/03(火) 20:52:27.59ID:5T1JgPqBa
ボロスの鎧は単なる縛りプレイなんじゃない。
自分のパワーで鎧が壊れない程度に押さえて戦うってだけで、鎧自体に封印効果があるわけじゃなく。本気になればすぐ鎧を外せそう。
ボロスの最低限の出力に耐えれるものにすると鎧自体も端からみるとそれなりに強固に映るだけで。
自分のパワーで鎧が壊れない程度に押さえて戦うってだけで、鎧自体に封印効果があるわけじゃなく。本気になればすぐ鎧を外せそう。
ボロスの最低限の出力に耐えれるものにすると鎧自体も端からみるとそれなりに強固に映るだけで。
射程の長い方にあわせるんだろうけど、タツマキとかだと地球上すべて届きそう
544名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクッペ MMc1-LeuX)2018/07/03(火) 21:42:52.28ID:iIpE06kpM
今思ったけどフブキってジェノス粉砕級の一撃を相殺できる出力があるなら
それでジェノス一撃で現代アートにできるんじゃ?
ねんどうなんたらは超能力対策技だからポチはまた別なはずだし
それでジェノス一撃で現代アートにできるんじゃ?
ねんどうなんたらは超能力対策技だからポチはまた別なはずだし
鬼2体(しかも1体は再生持ち)まとめて一瞬で消せる攻撃防げるって結構すごいよな
まあ防御特化かもしれんけど
まあ防御特化かもしれんけど
547名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 02f3-rmM2)2018/07/03(火) 22:13:56.25ID:zjdXPng/0
あのシーンって直前にジェノスが焼却法使ってそうな描写あるからそのせいかも
ナニイッテンダコイツ
ボウヤダイジョウブ?
これは酷いアマイマスク
できるもんなら宣言してからどっか使われてないスレ落としてこいよバーカ
プロレス楽しむスレにガチな子が混ざったらこうなるわな
スレどころか2ch自体が早すぎだろ
スレどころか2ch自体が早すぎだろ
ボロスガロウは公式発言で互角が確定してるから議論するだけ無駄
冥界王プル豚は描写からいうと竜2はいくのか?
プル豚だけ王シリーズなのに竜だしオロチと互角でも驚かない
ワクチンマンとプル豚戦わせてみたい
563名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 02fd-rmM2)2018/07/04(水) 14:35:20.14ID:YUrmRLPi0
プルトンは攻撃方法がせめてわかればな
竜2もあり得たんだが
竜2もあり得たんだが
566名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ffef-pmS9)2018/07/06(金) 02:20:53.22ID:cGkWLC8x0
村田雄介 @NEBU_KURO
10s
お待たせしております。次回更新分のワンパンマンのページ数は現状147p。この分だとまだ書き足して150pは超えそうな感じです。今月中には更新できるか...?!めくるめくアクション回です。お楽しみに!
10s
お待たせしております。次回更新分のワンパンマンのページ数は現状147p。この分だとまだ書き足して150pは超えそうな感じです。今月中には更新できるか...?!めくるめくアクション回です。お楽しみに!
今月中か アクション回楽しみだな
しかし150ページを越えるとなると20巻は途中で切れそうだな
ウィンドとフレイムの戦闘描写はラストにもってきそうかな
ウィンドとフレイムの戦闘描写はラストにもってきそうかな
時々メロン模様浮かぶのかー
572名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4753-q+oR)2018/07/06(金) 20:11:14.77ID:bAiA4ZDI0
ガロウは両手連続普通のパンチと打ち合えるから
それを食らわせればボロスをバラバラにできる
接近戦はガロウはもう確定
それを食らわせればボロスをバラバラにできる
接近戦はガロウはもう確定
>>572
もしかして作者さんですか?
もしかして作者さんですか?
打ち合うとか(爆笑)
作者が明確に接近戦はガロウって言っているし
ボロスもメテオリックバーストでバリバリ近接攻撃するし
ガロウの方が有利っぽい
ボロスもメテオリックバーストでバリバリ近接攻撃するし
ガロウの方が有利っぽい
ま、ボロスの圧勝なんですけどね初見さん
577名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4753-q+oR)2018/07/06(金) 20:58:43.16ID:bAiA4ZDI0
まあガロウが強すぎてボロスが涙目だな
連続普通のパンチにも耐えるし
両手連続普通のパンチには打ち合えるしガロウ最強だろう
連続普通のパンチにも耐えるし
両手連続普通のパンチには打ち合えるしガロウ最強だろう
接近戦ならガロウ
遠距離ならボロスだろ
でもガロウには飛行能力がないから対抗できないと思う
遠距離ならボロスだろ
でもガロウには飛行能力がないから対抗できないと思う
ガロウが両手連続と打ち合えるのは事実だし普通のパンチくらってもピンピンしてるからボロスの打撃も大して喰らわないだろうとは思う
まず作者が当たらないって言ってるし
ただガロウもマジ殴りを食らっても生きていられるほどの再生能力と生命力のボロスを削り切れるかも分からん
まず作者が当たらないって言ってるし
ただガロウもマジ殴りを食らっても生きていられるほどの再生能力と生命力のボロスを削り切れるかも分からん
ガロウ好きだけど
ボロスの方が強くあってほしい
ボロスの方が強くあってほしい
ボロスに飛行能力なんてあったっけ
まぁ竜レベルだと飛行したところで一瞬でジャンプして追いつけるからほぼ関係ないけど
ジェノスでもジャンプで長老に届いてるしな
まぁ竜レベルだと飛行したところで一瞬でジャンプして追いつけるからほぼ関係ないけど
ジェノスでもジャンプで長老に届いてるしな
584名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bfb5-5m56)2018/07/06(金) 21:35:48.18ID:2++DRlmn0
体内のエネルギーを推進力にできるみたいね
規模は圧倒的にボロス戦が上
589名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bfb5-5m56)2018/07/06(金) 22:02:10.22ID:2++DRlmn0
神殺昇撃とかも強いけど攻撃力はメテオリックバーストには対抗できる威力はないし
崩星咆哮砲は避けるわけにはいかないしガロウのが不利だと思うなぁ
強いのはあくまでも格闘技としての技だと思う
崩星咆哮砲は避けるわけにはいかないしガロウのが不利だと思うなぁ
強いのはあくまでも格闘技としての技だと思う
もしかしてガロウにはいつも以上に手加減してましたとか言っちゃうの?
あれで打ち合ってたいうなら崩星咆哮砲はマジ殴りと打ち合ってたんだなスゲー(棒)
対サイタマでの善戦度とか全く指標にならんからな
ボロスとガロウで分かる事は
・近接ならガロウ有利
・いい勝負する
しかない
これだけ見ればゴキブリ対ジェノスみたいな構図になるんだろうなってくらい
サイタマとこれだけ打ち合えた、こんだけ耐えれたはサイタマの匙加減で俺達が知るよしもないから比較対象にするもんじゃないわ
ボロスとガロウで分かる事は
・近接ならガロウ有利
・いい勝負する
しかない
これだけ見ればゴキブリ対ジェノスみたいな構図になるんだろうなってくらい
サイタマとこれだけ打ち合えた、こんだけ耐えれたはサイタマの匙加減で俺達が知るよしもないから比較対象にするもんじゃないわ
>>592
ガロウとボロスでボロスの方が強そうってなる人が多いのは単純に村田版やアニメ版の影響なんだろうなー、って感じ
どうせ村田版でガロウがS級相手に無双してからサイタマと戦うところまで漫画になったら
「ガロウもめっちゃ強くね・・?」ってやつが大量に出てくる
ガロウとボロスでボロスの方が強そうってなる人が多いのは単純に村田版やアニメ版の影響なんだろうなー、って感じ
どうせ村田版でガロウがS級相手に無双してからサイタマと戦うところまで漫画になったら
「ガロウもめっちゃ強くね・・?」ってやつが大量に出てくる
戦った後のサイタマの反応としてはボロスの方が強かった感ある
サイタマ強くなり続けてるからなあ
過去の感覚と今の感覚じゃ別物でしょ
過去の感覚と今の感覚じゃ別物でしょ
サイタマが強くやり続けてる証拠は?
仮に強くなり続けてたとしてもさ
100000000000000000が
100000000000000100になったとして
200やそこらの相手に差があるかね?
100000000000000000が
100000000000000100になったとして
200やそこらの相手に差があるかね?
ガロウボロス議論はもう他所で専スレ立ててやれよ
ほんとそれ
ここは新フブキ組とサイタマ組どっちが強いか比べる場所なのにさ
ここは新フブキ組とサイタマ組どっちが強いか比べる場所なのにさ
誰が一番器用か、とか頭がいいかとかも
あと精神力
あと精神力
ガロウはボロスより素質は上って印象
まあ素質もなにもボロスは怪人ではなく宇宙人なんでね
603名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 67f2-+t5f)2018/07/07(土) 02:03:13.47ID:yytBB6bw0
ガロウとボロスは悟空とフリーザみたいな印象だな
「ー卜」がNGワードになったらしいけど蚊娘どうするよ?
成長出来る可能性とか考え始めたら何も決まらなくなりそう
609名無しんぼ@お腹いっぱい (タナボタ Sp3b-Wpuc)2018/07/07(土) 10:52:22.01ID:PC9++sgtp0707
可能性とかじゃなくて現状の描写で判断でしょう
原作がストップして長く経つからかもう連載終了してる漫画かのような議論をする奴がいるけど、成長したらその時ランキングを改定すればいいわけで
無免とかチャランコですら「突然マジ修行し始めてリミッターが外れてしまう可能性」はゼロではないし成長性を忖度して議論し始めたらもう何も分からなくなる
原作がストップして長く経つからかもう連載終了してる漫画かのような議論をする奴がいるけど、成長したらその時ランキングを改定すればいいわけで
無免とかチャランコですら「突然マジ修行し始めてリミッターが外れてしまう可能性」はゼロではないし成長性を忖度して議論し始めたらもう何も分からなくなる
モスキー卜娘
メカとか、ジェノスがすぐボロボロにされるせいで、弱いイメージしかないな。
ボロスがボロカスになるじゃん。
ボロスがボロカスになるじゃん。
フケガオがボロスに上腕二頭キング飲ませれば最強
ブルーファイアってA級上位なのにあれは無いと思ったわ
バネヒゲと描写格差有りすぎだろ
まぁランキング自体コツコツやってりゃ上位にいけるっぽいけど雑魚すぎる
バネヒゲと描写格差有りすぎだろ
まぁランキング自体コツコツやってりゃ上位にいけるっぽいけど雑魚すぎる
テジナーマン、フンドシ、ブルーファイア
この辺りは金で買った階級だと思ってる
3剣士、スティンガー、デスガトリング、バネヒゲ辺りは実力者だと思うけど
この辺りは金で買った階級だと思ってる
3剣士、スティンガー、デスガトリング、バネヒゲ辺りは実力者だと思うけど
テジナーマンは他のb級と協力しながらも森林族の包囲網突破してるしそこそこやるんじゃねえの
フンドシは流石にガロウとの相性が悪すぎる
ブルーファイアはまあ…うん
フンドシは流石にガロウとの相性が悪すぎる
ブルーファイアはまあ…うん
623名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクッペ MMfb-l0Xb)2018/07/08(日) 00:31:03.31ID:WuRrKrdrM
スレだと昆布が鬼の中の下くらいの扱いだから強く見えるけど
作中というか設定でそのまま虎と考えたら
バネヒゲの描写はコンクリ貫通くらいだからそうでもない
作中というか設定でそのまま虎と考えたら
バネヒゲの描写はコンクリ貫通くらいだからそうでもない
フンドシは仕方ない部分は大いにあるな
怪人相手なら普通に活躍できるタイプだろう
ブルーファイアは火力だけはあって集団戦で他が気を引いたりしてるところで一瞬で焼いて倒して強いと思われてるくらいじゃないか
怪人相手なら普通に活躍できるタイプだろう
ブルーファイアは火力だけはあって集団戦で他が気を引いたりしてるところで一瞬で焼いて倒して強いと思われてるくらいじゃないか
ポチのエネルギー弾とボロスの莫大なエネルギーの放出(崩星砲口砲ではない)はどっこいくらいの威力なんかな前者は鬼2体消滅させてるけど、ボロス基準の雑魚がどれくらいの災害レベルを指してるのか
格闘特化のA級ってだけで正直残念感が否めないから
恐らく虎に効くであろう遠距離攻撃をコンスタントに放てるならそれだけで結構有能だと思う
>>625
そもそもボロスって大体の相手ならワンパン出来るくらいなんだからエネルギー放出が殴るより低威力って事はないんじゃ
恐らく虎に効くであろう遠距離攻撃をコンスタントに放てるならそれだけで結構有能だと思う
>>625
そもそもボロスって大体の相手ならワンパン出来るくらいなんだからエネルギー放出が殴るより低威力って事はないんじゃ
爆発の描写がポチの光弾とは段違いの範囲じゃんあれ
しかも宇宙船派手にぶっ壊してるからタツマキの瓦礫弾より明らかに威力上だし
しかも宇宙船派手にぶっ壊してるからタツマキの瓦礫弾より明らかに威力上だし
ブルーファイアの炎は当たった奴がすぐ火だるまになってるしガロウでもあたってたらヤバかったんじゃないか
629名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4744-p/XM)2018/07/08(日) 06:28:34.13ID:2KYzGG5J0
ところで怪人協会サポート班でS級への出世がありそうなヒーローって誰だと思います?
ぶっちゃけデスガトの集めたガロウ討伐対以下にしか見えないんですが……
ぶっちゃけデスガトの集めたガロウ討伐対以下にしか見えないんですが……
>>629
ブルーファイアくらいの攻撃力があればS級に引けを取らないことになってるから
フェザークラスならいける事になるだろ
ブルーファイアくらいの攻撃力があればS級に引けを取らないことになってるから
フェザークラスならいける事になるだろ
あの中では厳しいだろう
S級に上がれそうなのって現状では三剣士くらいじゃないか
S級に上がれそうなのって現状では三剣士くらいじゃないか
S級への出世は別だけど一発屋さんには結構期待してる
ジェットナイスガイがもっと金出せればS級行けるんじゃねーかな
宝くじの金でクセーノ博士に依頼すればよかったのに
その金でデスガトリングとお揃いの物買った方が良かった
それボフォイじゃね
ボフォイが作るのはロボット専門でサイボーグは扱ってなさそうな印象
もちろんやろうと思えばできるんだろうけどな
もちろんやろうと思えばできるんだろうけどな
S級17人は支援するけどA級以下は全部自腹で役員が豪勢に遊んでるんだからそりゃ不満出るよな
せめて40人くらいしかいないA級も支援してやれよ
せめて40人くらいしかいないA級も支援してやれよ
642名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f2f-q+oR)2018/07/08(日) 22:37:27.72ID:CiJtzuMw0
ぼろガロに関してもいえば
ガロウがスペック的に弱かったというよりは見せ方が悪かった
ガロウへの作者の入れ込み用を見るに、たぶん実際はボロスすら超える
最強の怪人を描きたかったんだろう
けど実際はキャラ立て失敗したり、必殺技が崩星みたく一撃じゃないせいで
どうしても強く見えなかったんじゃないか
ガロウがスペック的に弱かったというよりは見せ方が悪かった
ガロウへの作者の入れ込み用を見るに、たぶん実際はボロスすら超える
最強の怪人を描きたかったんだろう
けど実際はキャラ立て失敗したり、必殺技が崩星みたく一撃じゃないせいで
どうしても強く見えなかったんじゃないか
まぁタンマスはスイリューには勝てないだろうな
無免ライダーのサポートがあってようやくタックル当てられるレベルじゃスイリューにかすりもしないだろ
実質プリズナー以下
実質プリズナー以下
闘技台をバキバキにするスイリューと巨大な瓦礫を投げるタンマスじゃパワーは同じくらい?
タンマスは流水使ってないガロウとやりあえてたからスイリュー相手でも食い下がれそう
タンマスは流水使ってないガロウとやりあえてたからスイリュー相手でも食い下がれそう
655名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a748-5m56)2018/07/09(月) 00:35:01.31ID:eD01AlvK0
このスレではタンマス鬼3でスイリュー鬼1だからスイリューのが断然強いね
スイリューは覚醒ゴキブリクラスだからS級上位はきついんじゃないか?
スイリューは覚醒ゴキブリクラスだからS級上位はきついんじゃないか?
いやいやタンマスってS級NO1の噛ませなのに過小評価しすぎ
タンマスすでにフブキよりも雑魚扱いだからなぁ
タンクトップ軍団自体が憎まれ役として使われてるからなぁ
バットプリズナーは応援したくなる役回りだけど
バットプリズナーは応援したくなる役回りだけど
メタルナイトを押す
軍勢は生身では難しいだろと予想
軍勢は生身では難しいだろと予想
現行ランクだとバングが二番手
666名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 5f65-l0Xb)2018/07/09(月) 07:50:09.00ID:rh72fYvQ0
タンマスは相手が不死身人間ガロウだから持ち味のパワーがどの程度かは謎なのがな
バングは対超能力者にやられたけどホームレス帝も瞬殺出来ると思う
天然水は全攻撃クリティカルヒットみたいな感じでしょ
677名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a783-i/RF)2018/07/09(月) 17:58:20.65ID:5iS2DhY30
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
CQT
関心がある人だけ見てください。
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
CQT
100体が瞬時にやられた時に驚いていたから
物理攻撃中心の怪人じゃ何体いようが5万を倒すのはほぼ無理ぽいね
物理攻撃中心の怪人じゃ何体いようが5万を倒すのはほぼ無理ぽいね
682名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0b-njb1)2018/07/10(火) 02:06:29.93ID:zGgCTrSwa
格闘系が多い作中では瞬時に距離詰められるほどのスピード差じゃなければ遠距離で有効打になる攻撃手段があるだけでかなりデカいからな。
ホームレスなんかはスピードの低さをカバーする火力と弾幕のヤバさを持ってるタイプだが。
ホームレスなんかはスピードの低さをカバーする火力と弾幕のヤバさを持ってるタイプだが。
家無帝はポチの光弾クラスの攻撃を誘導や待機させられるなら恐ろしく強いだろうな
・金属バットの「竜でもいけるぜぇ」は状況による
今更気付いたけどこれ気合いのこと指してたんだな
今更気付いたけどこれ気合いのこと指してたんだな
687名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf93-5m56)2018/07/10(火) 23:40:16.24ID:QvaW5sW10
融合無しならポチでも行けると思う
火力が半端ない上に防御力が高いから袋叩きでもかなり耐えられると思う
機動力もかなり高いから取り押さえるのも大変だろうな。
あとは怪人王かな
焼き払えるのは強いね
火力が半端ない上に防御力が高いから袋叩きでもかなり耐えられると思う
機動力もかなり高いから取り押さえるのも大変だろうな。
あとは怪人王かな
焼き払えるのは強いね
ガロウは宇宙空間で生きていけるんだろうか
金属バットは単体で竜を処理した経験あるのか?相性悪かったとは言え長老に対して勝ち目ゼロに見えたけど
692名無しんぼ@お腹いっぱい (ドコグロ MM1f-4kEG)2018/07/11(水) 11:35:06.04ID:pwfJ1gSOM
サイタマ以外全員雑魚だからな
ムカデ見た時の反応見るに多分無いんじゃね
そもそも竜自体サイタマが倒したの除けば歴史上数える程しかいないかもしれんし
ただバットはブサイクハグキ程度なら辛勝できそう
気合いありならカブトにも勝てるかも
そもそも竜自体サイタマが倒したの除けば歴史上数える程しかいないかもしれんし
ただバットはブサイクハグキ程度なら辛勝できそう
気合いありならカブトにも勝てるかも
バットがS級に昇格した理由が竜討伐の実績じゃないのか?
このスレだと豚神はバットどころか王以下の評価だからな
豚神ってタツマキレベルに強そうなイメージがガロウ編見てある
豚神はダイの大冒険にいたハドラーの部下のブロックみたいな感じなんだと思う。
いやむしろ宇宙刑事シャリバンにいた魔王サイコの部下レイダーみたいな感じだと思う
おっさんだらけやないかーい
というか竜5でもいいと思う
ハグキに粘れたんだし
ハグキに粘れたんだし
粘ったといってもハグキは無傷みたいだし同ランクに上げるのは流石にない
ちくしょう
ハグキはなんかヤバいと思う
豚神が今来た方にいつのまにかいるし
ジェノスの背後とれる不気味さもある
都市伝説系の怪人に感じる
豚神が今来た方にいつのまにかいるし
ジェノスの背後とれる不気味さもある
都市伝説系の怪人に感じる
ハグキは魔界からの友情出演だと思ってた
ムカデ長老、機神G4を大怪蟲ムカデ長老、G4の正式名称に修正
ボンブはムカデ長老に単独でダメージを与えられる保証がないので金属バットの右へ
ハンマーヘッドはビル倒壊や地面崩壊等どう考えても虎の破壊描写ではないので鬼5へ
とりあえず明確にビルを破壊してる描写がある17万年ゼミ幼虫の右に置いた
山猿はタツマキが飛ばした岩石を受け止め、砕き割るという描写があるが、マツゲは現状だと武器を構えただけなので位置入れ替えた
十字キーと喪服サスペンダーを一撃で倒したブルブル追加
A級賞金首らしいのでとりあえずA級最下位のヘビィコングの右に置いた
描写設定の無い地底人、天空族を削除
ボンブはムカデ長老に単独でダメージを与えられる保証がないので金属バットの右へ
ハンマーヘッドはビル倒壊や地面崩壊等どう考えても虎の破壊描写ではないので鬼5へ
とりあえず明確にビルを破壊してる描写がある17万年ゼミ幼虫の右に置いた
山猿はタツマキが飛ばした岩石を受け止め、砕き割るという描写があるが、マツゲは現状だと武器を構えただけなので位置入れ替えた
十字キーと喪服サスペンダーを一撃で倒したブルブル追加
A級賞金首らしいのでとりあえずA級最下位のヘビィコングの右に置いた
描写設定の無い地底人、天空族を削除
保証がないってなんぞ 下げる理由になってないが
>>710
そのままの意味だが
バットはムカデにダメージ与えたけどボンブは単独でダメ与えられる確証がないだろ?
そのままの意味だが
バットはムカデにダメージ与えたけどボンブは単独でダメ与えられる確証がないだろ?
与えられない確証もないぞ
地底人達削除とハンマーヘッドは賛成
ハンマーヘッドは金のうん子ビルまで岩を投げられるパワーはかなりあるし
ソニックの攻撃も日本刀やクナイ攻撃に耐えられてるから評価されてもいいだろ
ボンブは単独では長老にダメージを与えられないとすると
長老に食らわせたダメージはほぼすべてバングによるものという事になり
連携奥義をする意味がなくなる
ハンマーヘッドは金のうん子ビルまで岩を投げられるパワーはかなりあるし
ソニックの攻撃も日本刀やクナイ攻撃に耐えられてるから評価されてもいいだろ
ボンブは単独では長老にダメージを与えられないとすると
長老に食らわせたダメージはほぼすべてバングによるものという事になり
連携奥義をする意味がなくなる
>>715
俺の印象ではフュージョンみたいに合体することによって元の素材以上のパワーがでてるって思ってたけどやっぱ違うんかね
俺の印象ではフュージョンみたいに合体することによって元の素材以上のパワーがでてるって思ってたけどやっぱ違うんかね
717名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1e93-56Xo)2018/07/12(木) 03:14:44.47ID:g/MFwZ5c0
>>716
それはそうだと思うけど元がダメージも与えられない状態から相乗効果で1km先までダメージを与えるのじゃ
伸び率が異常すぎないかと思う
それはそうだと思うけど元がダメージも与えられない状態から相乗効果で1km先までダメージを与えるのじゃ
伸び率が異常すぎないかと思う
721名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1e93-56Xo)2018/07/12(木) 05:06:32.24ID:g/MFwZ5c0
おっと俺はボンブじゃなかった
ボンブの評価ポイントを並べてみた
ボンブの評価ポイントを並べてみた
背後から一撃ってのはピンポイントで首トンされたのかもしれないしポチもなんか攻撃受けてるときの顔見たらダメージは受けてるかもしれない
ワンの絵だとその辺が分からないから村田版の描写を待ってランク変えずに保留でいいでしょ
ワンの絵だとその辺が分からないから村田版の描写を待ってランク変えずに保留でいいでしょ
ジェノスを振り切れる四足ガロウに軽く追い付けてるし結構ボンブ速そう
旋風鉄斬拳は相当なチート武術だからなぁ
ガロウでも撫でるだけで全身切り刻めるから手や拳で触れられた瞬間即死まであるだろ
対人での威力なら竜5最強クラスじゃないか?
旋風鉄斬拳は相当なチート武術だからなぁ
ガロウでも撫でるだけで全身切り刻めるから手や拳で触れられた瞬間即死まであるだろ
対人での威力なら竜5最強クラスじゃないか?
725名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd0a-EuKU)2018/07/12(木) 18:00:17.92ID:Rvq/wEZdd
火力は竜4、耐久力・持久力で竜5に落ちる感じがするなあ、若い頃は竜4いけたかもしれないけどやはり竜5上位ってとこかな
729名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1e93-56Xo)2018/07/12(木) 20:02:55.86ID:g/MFwZ5c0
1日一回しかだせない必殺技と言っている時点で本気出してると思う
731名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクッペ MM6d-rM5y)2018/07/12(木) 20:27:26.50ID:xKaMV98dM
ゲリュの亜光速石つぶてとかホームレス帝以下の威力って事はないだろうし竜3とか無理だろ
ていうか竜4はなんというか竜3まで行かない奴らの詰め合わせで大分幅が広いと思うよ
阿修羅とクロビカリで壁がある感じだしアトミックは相性的に有利にも関わらずメルザルに勝てそうもないし
ていうか竜4はなんというか竜3まで行かない奴らの詰め合わせで大分幅が広いと思うよ
阿修羅とクロビカリで壁がある感じだしアトミックは相性的に有利にも関わらずメルザルに勝てそうもないし
このスレはスペック重視だから描写はあんま関係ないぞ
ジェノスがクソ雑魚になっちまうだろ
ジェノスがクソ雑魚になっちまうだろ
スペック重視なんて文言はどこにもない
無いけど実際そうなってて今までの強さランクがあるからなあ
ここはスペックから妄想した「強さ」議論するシミュレーションタイプのスレで
厳密に描写から格付けしてくタイプの議論スレとは別
ここはスペックから妄想した「強さ」議論するシミュレーションタイプのスレで
厳密に描写から格付けしてくタイプの議論スレとは別
742名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクッペ MM6d-rM5y)2018/07/12(木) 22:00:19.07ID:0+B80XSmM
全方位射程攻撃できるんだから常に迎撃態勢で隙が無いのならバングが急にやられた時点で破綻してるんだよね
さっきからなんというかアトミック侍の感情論に寄りすぎで描写の事実を無視しすぎなんだよ
こうしてたらこうなる
っていっても実際はそうなってないんだから
さっきからなんというかアトミック侍の感情論に寄りすぎで描写の事実を無視しすぎなんだよ
こうしてたらこうなる
っていっても実際はそうなってないんだから
744名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクッペ MM6d-rM5y)2018/07/12(木) 22:16:03.32ID:0+B80XSmM
一部分細かく斬ってる時点でじゃあ一人だとコアの一つ部分を斬ってる隙に他の部位から集中攻撃くらうじゃん
最初のシーンみたいに常に全身細切れにできる&そちらの言うように隙が無いならバングみたいなことにはならないよね
いつでも全身細切れにすればいいんだから
って話だ
○○だからでしょ
じゃなくてこうなったのには訳がある
こうならなかったのには訳がある
って言う場合にも本当に描写から考えようよ
最初のシーンみたいに常に全身細切れにできる&そちらの言うように隙が無いならバングみたいなことにはならないよね
いつでも全身細切れにすればいいんだから
って話だ
○○だからでしょ
じゃなくてこうなったのには訳がある
こうならなかったのには訳がある
って言う場合にも本当に描写から考えようよ
745名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 36ef-YWJt)2018/07/12(木) 22:21:35.13ID:K700JJv80
もうそろそろ怪人忍者の災害レベルが判明しそうだよなぁ
爆走兄弟を疾風のウィンドと業火のフレイムにしてフラッシュとソニックに関係を持たせたのは凄いよね
また里の出身者出てきたりするのかな
爆走兄弟を疾風のウィンドと業火のフレイムにしてフラッシュとソニックに関係を持たせたのは凄いよね
また里の出身者出てきたりするのかな
746名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 36ef-YWJt)2018/07/12(木) 22:24:50.80ID:K700JJv80
速さをテーマにトートロジーネームを作ろうとするとかなり難しい
今のところ光と音と風と火しか出てないけどこれの他にあるかな
動物とかだとチーターがいたりするけどウィンドの怪人化は最速動物のチーターの斑点模様を意識してるって配信で言ってたしもうないよな
今のところ光と音と風と火しか出てないけどこれの他にあるかな
動物とかだとチーターがいたりするけどウィンドの怪人化は最速動物のチーターの斑点模様を意識してるって配信で言ってたしもうないよな
749名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクッペ MM6d-rM5y)2018/07/12(木) 22:38:15.46ID:0+B80XSmM
ああ殴ったときはモコモコしてたときとは別だな
なんてパワーって台詞で覚えてたから勘違いしてたスマソ
なんてパワーって台詞で覚えてたから勘違いしてたスマソ
定期的にソニックを下げたい勢力が現れるけどなんなんだ
鬼2相当の渇き深海王を倒せ鬼1のG4ジェノスと勝敗がつかないソニックが鬼2以下ってのは明らかにおかしい
鬼2相当の渇き深海王を倒せ鬼1のG4ジェノスと勝敗がつかないソニックが鬼2以下ってのは明らかにおかしい
勝敗つかないったって攻撃が効かないと当たらないじゃゾンビマン理論なら攻撃効かない方が最終的には負けるだろ
だから勝ち目ゼロのジェノスや深海以降の連中より右なんじゃん
渇き深海に勝てるんだからソニックは鬼2くらいの火力はあってチョゼに苦戦する程度のスイリューになら勝てると思うんだが
渇き深海に勝てるんだからソニックは鬼2くらいの火力はあってチョゼに苦戦する程度のスイリューになら勝てると思うんだが
じゃあバングも上げていいな
バング上げ派はドンドン主張していけ
バング上げ派はドンドン主張していけ
>>754
本気バングは想像の域を出ないし確かにゲリュやらにはキツそうだから真面目に竜3にすべきとは思わんけどさぁ
そもそもバングの引き合いにソニックを出すのがお門違いじゃね?
戦闘タイプもランクの状況も違うじゃん
本気バングは想像の域を出ないし確かにゲリュやらにはキツそうだから真面目に竜3にすべきとは思わんけどさぁ
そもそもバングの引き合いにソニックを出すのがお門違いじゃね?
戦闘タイプもランクの状況も違うじゃん
>>756
本気バングってよく考えたらでてるよな
ブサイク大総統やったときのがそうだろ
確かに強いがムカデ長老をやれるかって言ったらちょっと火力不足見える
本気バングってよく考えたらでてるよな
ブサイク大総統やったときのがそうだろ
確かに強いがムカデ長老をやれるかって言ったらちょっと火力不足見える
>>769
火力不足のような気がするだけかも
同タイプのガロウが竜EXだからな
本気のバングは竜1や2くらいは行けても不思議でないけどな
タツマキとほぼ同じ状況で戦って同じようなやられ方してるのに
その間に竜2体倒してるし
火力不足のような気がするだけかも
同タイプのガロウが竜EXだからな
本気のバングは竜1や2くらいは行けても不思議でないけどな
タツマキとほぼ同じ状況で戦って同じようなやられ方してるのに
その間に竜2体倒してるし
>>769
竜二体瞬殺で火力不足は無いだろう
タツマキ除いてナンバー2は揺るがない
竜二体瞬殺で火力不足は無いだろう
タツマキ除いてナンバー2は揺るがない
ジェノスにも活動限界はあるわけだからスタミナ勝負になるだろうが、どっちのがスタミナあるのか分からないので決着不明
757名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ adfc-56Xo)2018/07/13(金) 00:01:13.29ID:uMrvpa2k0
バング竜3は無理じゃないかな
竜3のどれにも全く歯が立たないのに同じランクってのも変だと思う
既にポチや長老には数人がかりでも勝ち目が薄かったし天然水に対抗できるようにも思えない
現在地は妥当だと思うけどな
竜3のどれにも全く歯が立たないのに同じランクってのも変だと思う
既にポチや長老には数人がかりでも勝ち目が薄かったし天然水に対抗できるようにも思えない
現在地は妥当だと思うけどな
やっぱ先にも言われてる通り竜4の幅が広すぎるわな
阿修羅とか本来なら竜4.5だろうし
阿修羅とか本来なら竜4.5だろうし
760名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srbd-S7zi)2018/07/13(金) 08:28:11.51ID:9O3ZJ7UJr
バンクは本気状態と通常状態でちゃんと区別するべきだと思うんだ
770名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 36ef-YWJt)2018/07/14(土) 02:11:09.18ID:Sg5yoQMw0
ワクチンマンとホームレス帝のランクがここまで差がつくのはやっぱり機動力だよな
ワクチンは浮遊して空を自由に動き回るけどホームレス帝は歩きだもんな
フラッシュみたいなやつに一瞬で詰められたら終わりそう
だからたぶん村せんとONEの竜軍団会議のグレードアップの内容はホームレス帝浮遊とかだったりするかな?
ワクチンは浮遊して空を自由に動き回るけどホームレス帝は歩きだもんな
フラッシュみたいなやつに一瞬で詰められたら終わりそう
だからたぶん村せんとONEの竜軍団会議のグレードアップの内容はホームレス帝浮遊とかだったりするかな?
ホームレスの耐久力って鬼レベルでしょ
772名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 791f-rZxk)2018/07/14(土) 12:24:21.00ID:F8gLnWhz0
ホームレスが空を飛んだら尊師になってしまう
775名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0af8-a3mY)2018/07/14(土) 20:34:37.07ID:siAVxn690
マルゴリの身長って公式で270mらしいけど、明らかにおかしいよねこれ
もしこれが本当なら、倒れただけで消滅したB市の大きさが全長270mってことになる
ウサイン・ボルトですら全速力なら約27秒で走り切れるぞ
ここら辺は公式を採用するのかそれとも描写で考察するか考えたほうがいいと思う
もしこれが本当なら、倒れただけで消滅したB市の大きさが全長270mってことになる
ウサイン・ボルトですら全速力なら約27秒で走り切れるぞ
ここら辺は公式を採用するのかそれとも描写で考察するか考えたほうがいいと思う
マルゴリが270mだからB市も270mってそれはジョークでいってるのか?
サイタマを攻撃したときにすでに半壊してたと擁護してみる
まぁ漫画見る限り270mでも納得出来ないことはない
随分ぴったりB市潰したんだなあ
腕振っただけで町が消滅するんだから勢いよく倒れても消滅するんじゃね?
あんなサイズなんだし相当な風圧と衝撃波だと思う
あんなサイズなんだし相当な風圧と衝撃波だと思う
サイレスラーに洒落にならないほど強いヒーローを当ててくれ
アニメ版のマルゴリはジアース並のサイズに見える
788名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 36ef-YWJt)2018/07/15(日) 19:23:26.41ID:FmQ9tVJB0
原作では一撃で仕留めてたけど村パンだと本気バングvsブサイクはもう少し描かれるんじゃないかな
超暴力を武術でさばいてく的な感じで
ばんばん衝撃波出たり地面バキバキに割れてほしい
超暴力を武術でさばいてく的な感じで
ばんばん衝撃波出たり地面バキバキに割れてほしい
ブサイク大総統は才能あってちやほやされる奴に嫉妬するとか言ってたが
竜クラスで怪人協会幹部の地点で十分才能あるんだよなぁ
竜クラスで怪人協会幹部の地点で十分才能あるんだよなぁ
ボロスの崩星も生命エネルギーの噴射だからあれごしにマジパンチの余波を受けても若干だけ意識があったということは相応の回復力と考えるべきだろ
単純に考えると崩星のエネルギーを全部回復力に回せばマジパンチでも即死せずちょっと喋れる程度の再生力ということになる
単純に考えると崩星のエネルギーを全部回復力に回せばマジパンチでも即死せずちょっと喋れる程度の再生力ということになる
793名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ea34-zdZG)2018/07/15(日) 22:15:34.86ID:KXkly5Au0
いやマジパンチ直撃は再生の余地なく消滅するだろうな
星崩ってエネルギーをぶつけて即死しない程度に威力が削いだ訳だから
再生に回せば直撃だろうが同程度のダメージにおさまらないと理屈に合わなくないか?
再生に回せば直撃だろうが同程度のダメージにおさまらないと理屈に合わなくないか?
>>794
余波がボロスに食らわせた分で無くなってればそれも分かるんだけど
星崩を打ち消しボロスを通過したエネルギーが地球半周分ほどの雲を晴らせるくらい余ってたから
直撃すりゃエネルギーをフルで再生に使えたとしても即死だと思う
余波がボロスに食らわせた分で無くなってればそれも分かるんだけど
星崩を打ち消しボロスを通過したエネルギーが地球半周分ほどの雲を晴らせるくらい余ってたから
直撃すりゃエネルギーをフルで再生に使えたとしても即死だと思う
崩星マジ殴りで迎撃したけど
あれ突っ立ったまま直撃したらサイタマは「いてっ」くらい感じたのかな
あれ突っ立ったまま直撃したらサイタマは「いてっ」くらい感じたのかな
なんだ、ただ埃を巻き上げるだけの技か
で終わりそう
マジパンチ迎撃は一般人を気にしてのことだと思う
で終わりそう
マジパンチ迎撃は一般人を気にしてのことだと思う
>>799
流石にボロスでも降参しそうだなそれやられたら
流石にボロスでも降参しそうだなそれやられたら
メテオリックバーストは月まで飛ばされる
神殺昇撃はそこまでいかない
パワーはボロス>ガロウ
つまりガロウが格闘でボロス異常なのは技だけということになる
神殺昇撃はそこまでいかない
パワーはボロス>ガロウ
つまりガロウが格闘でボロス異常なのは技だけということになる
ガロウには一応謎耐久と謎適応力もあるから……ボロス以上とは言わないが互角くらいはあるんじゃ
ガロウはサイタマに反応できるレベルだから接近戦でボロスに勝ち目無いかな
お前が動く前にすでによけてるって言ってるからな
807名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ea2f-S7zi)2018/07/16(月) 06:54:18.68ID:pxMZ84tf0
マジずつきもマジなぐりレベルの破壊力になってるだろうな
808名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ea2f-S7zi)2018/07/16(月) 07:01:50.34ID:pxMZ84tf0
別に破壊範囲=パワーではないしな
少なくともガロウは両手連続と撃ち合ってるわけだし、パワーが低いといわれるのには違和感がある
どうせ村田版でボロス以上の攻撃描写になるだろうし
少なくともガロウは両手連続と撃ち合ってるわけだし、パワーが低いといわれるのには違和感がある
どうせ村田版でボロス以上の攻撃描写になるだろうし
マジ殴りと撃ち合った崩星の方が普通に強いから
ガロウ推しが強い人っていつも両手連続普通のパンチと打ち合えてるって言うけどさ
サイタマがどれだけ本気になってるかが分かんないから全く根拠になってないんだよね
いい勝負する発言がある限りサイタマにどれだけ善戦出来たかは意味ないと思うわ
まぁ流石に月貫通からの火星に着弾とかパンチの衝撃波だけで町が数個消し飛んだりすれば話は別だけど
サイタマがどれだけ本気になってるかが分かんないから全く根拠になってないんだよね
いい勝負する発言がある限りサイタマにどれだけ善戦出来たかは意味ないと思うわ
まぁ流石に月貫通からの火星に着弾とかパンチの衝撃波だけで町が数個消し飛んだりすれば話は別だけど
連続普通のパンチっていってるんだから威力はボロスの時と同じでいいと思う。
基本的にサイタマは手加減パンチなら気絶し普通のパンチなら即死として使ってる。
1撃で気絶してないなら普通のパンチと考えていいだろ
基本的にサイタマは手加減パンチなら気絶し普通のパンチなら即死として使ってる。
1撃で気絶してないなら普通のパンチと考えていいだろ
>>811
仮にボロスの時と同威力とすればさ
ボロスはガロウにボロボロミンチにされてサンドバッグにされるのが妥当だよね
それをいい勝負だと思うかって話なのよ
「いい勝負になる」のが前提条件である以上近接で一方的な展開に出来るガロウはボロスに比べパワーは劣ると見るのが普通
ゴキブリとジェノスはいい勝負だったが、ゴキブリがジェノス以上のパワー持ってたらジェノスに再生能力があってもいい勝負にはならないだろ?
仮にボロスの時と同威力とすればさ
ボロスはガロウにボロボロミンチにされてサンドバッグにされるのが妥当だよね
それをいい勝負だと思うかって話なのよ
「いい勝負になる」のが前提条件である以上近接で一方的な展開に出来るガロウはボロスに比べパワーは劣ると見るのが普通
ゴキブリとジェノスはいい勝負だったが、ゴキブリがジェノス以上のパワー持ってたらジェノスに再生能力があってもいい勝負にはならないだろ?
815名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1e60-56Xo)2018/07/16(月) 08:15:23.70ID:6S2CbYJe0
>>813
俺が思うに格闘におけるいい勝負っていうのはスピードの部分があると考えてる。
ボロスは【体内エネルギーを推進力にして生命の限界を超えるスピードを出せる】わけだから
格闘におけるパワーが劣っていてもいい勝負はできると思う。飛行能力もあるし
俺が思うに格闘におけるいい勝負っていうのはスピードの部分があると考えてる。
ボロスは【体内エネルギーを推進力にして生命の限界を超えるスピードを出せる】わけだから
格闘におけるパワーが劣っていてもいい勝負はできると思う。飛行能力もあるし
あの時点でサイタマ自身がごっこ云々言ってんだからどう考えても手加減してるだろ
>>811の希望的観測なんか知らんわ
>>811の希望的観測なんか知らんわ
サイタマは手加減でもいつもワンパンで倒してるよね。スネック等相手でも
ゴッコだから弱くした説明にはならないだろ
すくなくとも「普通のパンチ」って自分で言ってるんだから
ゴッコだから弱くした説明にはならないだろ
すくなくとも「普通のパンチ」って自分で言ってるんだから
821名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3d53-kMcx)2018/07/16(月) 08:32:57.37ID:dN5js0V80
連続普通のパンチと言うことは
連続の普通の力加減のパンチと言うことで
連続の普通の力加減のパンチと言うことで
824名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクッペ MM6d-rM5y)2018/07/16(月) 08:46:20.66ID:r91V4bV4M
両手連続ってあれ手数は互角で打ち合ってても圧倒されてる(ガロウ本人談)から
ガロウの丈夫さと技術で打ち合ってるだけで威力は負けてるんじゃないのか?
まあ接近戦はボロスよりガロウのが強いのはONEがいってるからそれがFAと思うが
ガロウの丈夫さと技術で打ち合ってるだけで威力は負けてるんじゃないのか?
まあ接近戦はボロスよりガロウのが強いのはONEがいってるからそれがFAと思うが
825名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3d53-kMcx)2018/07/16(月) 09:05:12.15ID:dN5js0V80
普通のパンチって言っているから
普通の力加減のパンチで問題ないと思うのだが
なんでガロウだけ特別なパンチ放っているんだよ
普通の力加減のパンチで問題ないと思うのだが
なんでガロウだけ特別なパンチ放っているんだよ
ガロウ相手に俺が本気を出せばいいのかと言ってたから問題ないだろ
手加減とか言い出したらきりないわ
連続普通のパンチはガロウボロス相手の時でも大体同じ威力
それより上が両手連続普通のパンチ
普通はこう読むだろうな
手加減とか言い出したらきりないわ
連続普通のパンチはガロウボロス相手の時でも大体同じ威力
それより上が両手連続普通のパンチ
普通はこう読むだろうな
普通パンチだけど手加減したとかどこにかいてあるの?
826以外の解釈が行われる根拠はなに?
826以外の解釈が行われる根拠はなに?
それは多分ないと思う。
といのもノックアウトという状態があるわけだから
それすらなっていないという事は振れ幅の外だとおもうんだよね
このスレッドでポチが評価高いのはそれも理由だと思う
といのもノックアウトという状態があるわけだから
それすらなっていないという事は振れ幅の外だとおもうんだよね
このスレッドでポチが評価高いのはそれも理由だと思う
手加減してるなら気絶してると思うけどどうよ
普通のパンチでは気絶させられないと考えるべきかと
普通のパンチでは気絶させられないと考えるべきかと
ぶっちゃけボロスにもクッソ手加減してたからねサイタマ…
サイタマの気分次第で変わる物でスペックの考察は厳しいと思うわ
サイタマの気分次第で変わる物でスペックの考察は厳しいと思うわ
843名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1e60-56Xo)2018/07/16(月) 10:35:49.51ID:6S2CbYJe0
手加減した可能性がある事自体が根拠になってしまうと議論は不可能だろ。
あらゆるキャラで言えるわけだし
あらゆるキャラで言えるわけだし
サイタマのパンチがいつも同じ威力だと思ってる奴おりゅ?
技:ガロウ>ボロス
パワー:ボロス>ガロウ
総合力:ボロスとガロウは同等で、サイタマを本気にはさせる程度に強い。
でよくね?
パワー:ボロス>ガロウ
総合力:ボロスとガロウは同等で、サイタマを本気にはさせる程度に強い。
でよくね?
>>846
これだよなぁ
やたらガロウのスペックを上げて優位性主張する事ないよね
これだよなぁ
やたらガロウのスペックを上げて優位性主張する事ないよね
細かいこと言うようやがガロウとボロスはサイタマが本気を出してもいいと認めただけじゃね?
必要に駆られて本気を見せたかというと若干疑問
必要に駆られて本気を見せたかというと若干疑問
>>847
それでいいと思う。
それでいいと思う。
ちなみにボロスのが強いと思う
立ち位置だけ書いとく
立ち位置だけ書いとく
いや大人しく村田ガロウの描写待てよ
852名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Spbd-zdZG)2018/07/16(月) 12:09:20.29ID:NVSFheu8p
ボロスガロウ議論はとりあえず村田版のガロウ描写を待てと…
ガロウへの最初の一発、二発目の地面叩きつけはサイタマが滅茶苦茶手加減してると思うがな
「あれコイツ強くない?」って漸く意識持ったみたいだしあれでダメージあったら一発目で気付くだろうしな
二発目で強めにやって立ち上がったからコイツ元気だってなったんだと思うが
じゃないと殴られて強いって気づけないガロウが間抜けすぎる
これは言い過ぎかもしれんけどなんかサイタマが徐々にパンチの威力あげてってんじゃないかなって思ったな
「あれコイツ強くない?」って漸く意識持ったみたいだしあれでダメージあったら一発目で気付くだろうしな
二発目で強めにやって立ち上がったからコイツ元気だってなったんだと思うが
じゃないと殴られて強いって気づけないガロウが間抜けすぎる
これは言い過ぎかもしれんけどなんかサイタマが徐々にパンチの威力あげてってんじゃないかなって思ったな
855名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3d53-kMcx)2018/07/16(月) 15:13:19.78ID:dN5js0V80
ボロスは接近戦もバリバリこなすのに
ガロウを意識して遠距離特化のキャラになっていて笑う
接近戦ではガロウって明言された以上遠距離で戦わないと不利だもんな
ガロウを意識して遠距離特化のキャラになっていて笑う
接近戦ではガロウって明言された以上遠距離で戦わないと不利だもんな
ボロスがガロウの事前情報もってたら崩星で有利かなと思うけど、普通にやったらボロスから接近戦挑むだろうな
というか事前情報ありのスレ民が、こうすれば勝てる!みたいなシミュレーションが多い中、ボロスは珍しくそれが適用されないよな
まあ作者発言優先なのか
というか事前情報ありのスレ民が、こうすれば勝てる!みたいなシミュレーションが多い中、ボロスは珍しくそれが適用されないよな
まあ作者発言優先なのか
村パンでガロウ戦が盛られまくっても正直互角の評価は変わんないってか変えられない気がする
サイタマが明確にボロス以上と取れる発言をしたり月飛ばしと崩星を越える破壊描写をしないとランク変動は無理だよなぁ
サイタマが明確にボロス以上と取れる発言をしたり月飛ばしと崩星を越える破壊描写をしないとランク変動は無理だよなぁ
ガロウは鎧脱ぐのを妨害しつつ顔面パンチやり続けたら
顔面の再生にエネルギー使い続けるからじり貧に追い込めそう
武術の達人を前にパワー封印されてる上に顔面の再生にエネルギーを
使い続けてたら鎧の着脱なんてかなり難しいと思うんだ
顔面の再生にエネルギー使い続けるからじり貧に追い込めそう
武術の達人を前にパワー封印されてる上に顔面の再生にエネルギーを
使い続けてたら鎧の着脱なんてかなり難しいと思うんだ
腐女子キモ
地球外から目視で確認できる攻撃範囲もってる崩星咆哮砲避けるのは無理じゃね?
サイタマのマジ殴りの反対側の二つに裂けてんのが崩星咆哮砲なんだろ?
日本列島くらいなら飲み込めそうな範囲だったぞ
サイタマのマジ殴りの反対側の二つに裂けてんのが崩星咆哮砲なんだろ?
日本列島くらいなら飲み込めそうな範囲だったぞ
そもそもマジ頭突きの直撃に生存したガロウなら
崩星咆哮砲も耐えるんじゃね?
現実の物理法則に基づけばパンチより重量のある頭突きの方が威力が高いし
ガロウとボロスの互角発言はグレーターデーモンになる前の時だし
グレーターガロウが何故か弱体化しているのも根拠なしだし
崩星咆哮砲も耐えるんじゃね?
現実の物理法則に基づけばパンチより重量のある頭突きの方が威力が高いし
ガロウとボロスの互角発言はグレーターデーモンになる前の時だし
グレーターガロウが何故か弱体化しているのも根拠なしだし
872名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa55-NpFD)2018/07/16(月) 22:21:25.98ID:t+L6X8E2a
>>870
そもそもガロウがサイタマから評価されてんのは武術であって身体能力は他とはなんとなーく強い位置にいるって認識だぞ
デーモンなってからは明らかにパワーごり押しで評価できる強み捨ててたからな
そもそもガロウがサイタマから評価されてんのは武術であって身体能力は他とはなんとなーく強い位置にいるって認識だぞ
デーモンなってからは明らかにパワーごり押しで評価できる強み捨ててたからな
早着替え時点では人間時より強くなってると思うけど
パワーごり押しって
あの体格でも武術できるだろう
だって怪人王オロチだってやっていることだし
耐久、再生はさらに上がっているし
あの体格でも武術できるだろう
だって怪人王オロチだってやっていることだし
耐久、再生はさらに上がっているし
881名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa55-NpFD)2018/07/16(月) 22:42:55.56ID:t+L6X8E2a
>>873
オロチはまだ全体的な肉体のバランスとれてたろ
デーモン形体は上半身肥大化して足が短くなっててそもそも武術向きじゃない
実際使ってたのは工夫もないパンチだし技術よりもガロウもパワーを必要としたんだろう
オロチはまだ全体的な肉体のバランスとれてたろ
デーモン形体は上半身肥大化して足が短くなっててそもそも武術向きじゃない
実際使ってたのは工夫もないパンチだし技術よりもガロウもパワーを必要としたんだろう
現実的な威力換算で
マジ殴りよりもマジ頭突きの方が威力ある技だし
直撃プラス余波に耐えたガロウにボロスの
崩星咆哮砲が効くかどうかの話だろう
マジ殴りよりもマジ頭突きの方が威力ある技だし
直撃プラス余波に耐えたガロウにボロスの
崩星咆哮砲が効くかどうかの話だろう
ボロスの蹴りで宇宙まで飛ばされてガロウ戻って来れんの?
来れなきゃ勝ち目薄いとしか思えん
来れなきゃ勝ち目薄いとしか思えん
それとも崩星咆哮砲がマジ頭突きより優れた技と言うのかな?
878名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3d53-kMcx)2018/07/16(月) 22:37:23.49ID:dN5js0V80
マジ頭突きの余波を計算に入れてないな
現実では拳よりも重量のある頭突きの方が威力高いし
余波も相当な物
現実では拳よりも重量のある頭突きの方が威力高いし
余波も相当な物
882黄金の稲穂畑に住まう妖狐 (ワッチョイ 6a18-OTff)2018/07/16(月) 22:43:28.19ID:1Z0L9b2+0
これは個人的な考察なんですがキングが弱いのは脳筋(いい意味でも悪い意味でも)しか
居ない世界に生まれて来てしまった事、つまり先に言うとSFの時代を先取りしすぎてし
まった事が原因だと思います だから皆に過大評価され過ぎているかと思っても決してそ
うとは言い切れず”サイタマ以上の莫大な潜在能力をとても隠し切れないからだと僕は考えて
るんです
そもそもゲームを楽しみギャルゲーに手を出すゆとりを持っているのに廃人すら超えたゲー
ムのチャンピオンに成れたのは天才性を司る右脳が誰よりも優れている為、だからヒーロー
達は誰一人嫉妬などせずに自分達と対照的な彼を尊敬しているのだと思います(これは本人
すら自覚出来ていない大胆不敵な伏線なんでしょうね)
【彼が覚醒するのはVR技術を凌駕する戦争ゲームの世界に颯爽登場した時だと思いますよ】
これが当たった時の結論→キング「世間が憧れるヒーローは俺ではない…だが本物のキング
は確かに実在する!」全員「お前だよ!!!!!」
居ない世界に生まれて来てしまった事、つまり先に言うとSFの時代を先取りしすぎてし
まった事が原因だと思います だから皆に過大評価され過ぎているかと思っても決してそ
うとは言い切れず”サイタマ以上の莫大な潜在能力をとても隠し切れないからだと僕は考えて
るんです
そもそもゲームを楽しみギャルゲーに手を出すゆとりを持っているのに廃人すら超えたゲー
ムのチャンピオンに成れたのは天才性を司る右脳が誰よりも優れている為、だからヒーロー
達は誰一人嫉妬などせずに自分達と対照的な彼を尊敬しているのだと思います(これは本人
すら自覚出来ていない大胆不敵な伏線なんでしょうね)
【彼が覚醒するのはVR技術を凌駕する戦争ゲームの世界に颯爽登場した時だと思いますよ】
これが当たった時の結論→キング「世間が憧れるヒーローは俺ではない…だが本物のキング
は確かに実在する!」全員「お前だよ!!!!!」
ボロスはそもそもマジシリーズの直撃は受けては居ない
重量も何もそれ以前の問題かも知れないな
重量も何もそれ以前の問題かも知れないな
対してガロウは直撃プラス余波を受けている
余波に関しては直撃した腕以外何もダメージ受けてない
余波に関しては直撃した腕以外何もダメージ受けてない
そもそもボロスはガロウのように至近距離でマジシリーズを受けてない
>>888
至近距離でマジシリーズ食らったソニックさん最強説あるな
至近距離でマジシリーズ食らったソニックさん最強説あるな
マジ反復横跳びは攻撃的な技じゃないし
対してマジ殴りとマジ頭突きは攻撃的
対してマジ殴りとマジ頭突きは攻撃的
>>890
仮にもマジなんだから腕振るだけで町が消滅するマルゴリ以上の威力を持つ適当パンチよりかは威力あるだろ
そのマジ反復の衝撃波を一身に受けて外傷ゼロのソニックさんマジパネェだろ
普通ならマジ反復の威力はこのくらいでもおかしくないがソニック程度でも耐えれてるため明らかに手加減してるのは明白
同じように攻撃型の頭突きでも対人だから本当にマジかは分からないだろ
そうまでしてガロウの優位性をアピールしたいんか
仮にもマジなんだから腕振るだけで町が消滅するマルゴリ以上の威力を持つ適当パンチよりかは威力あるだろ
そのマジ反復の衝撃波を一身に受けて外傷ゼロのソニックさんマジパネェだろ
普通ならマジ反復の威力はこのくらいでもおかしくないがソニック程度でも耐えれてるため明らかに手加減してるのは明白
同じように攻撃型の頭突きでも対人だから本当にマジかは分からないだろ
そうまでしてガロウの優位性をアピールしたいんか
894名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3d53-kMcx)2018/07/16(月) 23:04:36.71ID:dN5js0V80
>>893
それだとマジで反復横跳びしてないじゃん
マジで頭突きしてないじゃん
それだとマジで反復横跳びしてないじゃん
マジで頭突きしてないじゃん
>>894
マジって「真剣な」「真面目な」って意味合いもあるからマジっちゃマジじゃね?
本気と書いてマジみたいな認識しがちだけどサイタマにとってのマジが本気のマジかは分からん
マジ卍
マジって「真剣な」「真面目な」って意味合いもあるからマジっちゃマジじゃね?
本気と書いてマジみたいな認識しがちだけどサイタマにとってのマジが本気のマジかは分からん
マジ卍
891名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3d53-kMcx)2018/07/16(月) 22:58:48.69ID:dN5js0V80
原作描写みたらどう考えても
ガロウとボロスは互角には見えない
同じ連続普通のパンチの数もボロス戦よりもガロウ戦の方が多いし
使っている技はどれもボロスよりも威力が高い
手加減の振れ幅を言うならボロスの方が手加減されている
ガロウとボロスは互角には見えない
同じ連続普通のパンチの数もボロス戦よりもガロウ戦の方が多いし
使っている技はどれもボロスよりも威力が高い
手加減の振れ幅を言うならボロスの方が手加減されている
897名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 79f2-NFua)2018/07/16(月) 23:08:11.33ID:poblqj1L0
バカはほっといて村田の描写を待とうって何回言われてるんだよ
ボロガロはどうでもいいけど、今ムカデ長老はポチより下なんだな
マジ殴りレベルで粉々にしないと脱皮されるって相当チートだしポチじゃ倒しきれない気がするんだがどうかな
まぁムカデもポチにダメージ与える手段なさそうだけど、脱皮するたびでかくなって強くなるなら遅かれ早かれ勝てそう
少なくともワクチンに負ける要素はないな
マジ殴りレベルで粉々にしないと脱皮されるって相当チートだしポチじゃ倒しきれない気がするんだがどうかな
まぁムカデもポチにダメージ与える手段なさそうだけど、脱皮するたびでかくなって強くなるなら遅かれ早かれ勝てそう
少なくともワクチンに負ける要素はないな
バンボンジェノスの連携技はワクチンマンの光球以上の威力があるって事でok?
ムカデ倒したマジ殴りと崩星潰したマジ殴りは同威力とは思えんのだが...
そういう意味で言えば、マジ頭突き>マジ殴り(vs崩星)とは思わんなぁ...
そういう意味で言えば、マジ頭突き>マジ殴り(vs崩星)とは思わんなぁ...
「お前だって大してヒーローしてないくせに」って台詞があったと思うが
サイタマからすればキングも他のヒーローもあんまり差がないんだなって思った
サイタマからすればキングも他のヒーローもあんまり差がないんだなって思った
衝撃波の次は余波ですか...
ワクチンは強化形態?になって本気出そうとした瞬間にワンパンされたからなぁ……
ジェノス以上の攻撃ができなかったかどうかは分からないまま
ジェノス以上の攻撃ができなかったかどうかは分からないまま
ちゃぶ台返しとかあれで本気なわけないしな
ちょっと真面目に動くかくらいのが全部マジシリーズだから相当変動する
ちょっと真面目に動くかくらいのが全部マジシリーズだから相当変動する
915名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクッペ MM6d-rM5y)2018/07/17(火) 01:57:19.67ID:jtPVDvxiM
少しの本気だからまあまだ本気がある野はあるでしょ
実際マジなぐりは使ってないし
ていうかサイタマが本気だしたら漫画終わるんじゃないのか
実際マジなぐりは使ってないし
ていうかサイタマが本気だしたら漫画終わるんじゃないのか
917名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクッペ MM6d-rM5y)2018/07/17(火) 02:03:13.93ID:jtPVDvxiM
うんだから
マジなぐりとかまだ見せてない本気があるのはあるでしょ
とそのまんま言ってるんだが
マジなぐりとかまだ見せてない本気があるのはあるでしょ
とそのまんま言ってるんだが
918名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクッペ MM6d-rM5y)2018/07/17(火) 02:04:53.96ID:jtPVDvxiM
ああ下の本気出したら終わるんでは
ってので混乱させたなら
その一部以外を底まで全部見せきったらって意味ね
ってので混乱させたなら
その一部以外を底まで全部見せきったらって意味ね
921名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクッペ MM6d-rM5y)2018/07/17(火) 02:23:57.07ID:jtPVDvxiM
手加減ちゃぶ台返しってただのちゃぶ台返しじゃね
サイタマって基本的に強さ底なしキャラだし
「マジ」シリーズにしたって「本気」じゃなくて「真面目」程度だと思うが
描写的にボロス相手と他のマジシリーズが同威力には思えないから「真面目」の方向性の問題だと思う
卓袱台も完全に本気って言うより本気の一端ってだけだろう
ただ両手普通のパンチに関しては元々描写で威力測れるものではないしボロスの時より威力下とは思わないが
「マジ」シリーズにしたって「本気」じゃなくて「真面目」程度だと思うが
描写的にボロス相手と他のマジシリーズが同威力には思えないから「真面目」の方向性の問題だと思う
卓袱台も完全に本気って言うより本気の一端ってだけだろう
ただ両手普通のパンチに関しては元々描写で威力測れるものではないしボロスの時より威力下とは思わないが
ちょっと本スレで話題になって気になったけど
サイタマのマジ反復横跳びの『衝撃波』に耐えられるキャラってどの程度のレベルでいるかな
強さ議論とは少しズレてるけど
ムカデ長老くらい頑丈なら直撃はともかく衝撃波だけなら耐えられそう
クロビカリレベルだと分からんけど
サイタマのマジ反復横跳びの『衝撃波』に耐えられるキャラってどの程度のレベルでいるかな
強さ議論とは少しズレてるけど
ムカデ長老くらい頑丈なら直撃はともかく衝撃波だけなら耐えられそう
クロビカリレベルだと分からんけど
ちゃぶ台返しはサイタマが「少し本気だす」って行ってるんだから地面ひっくり返すパワーそのものは本気をだしてるんだろうが、
“ちゃぶ台返し”っていうふざけた行為自体は明らかにブレーキの意思だよね
反復横跳びと同じで完全に脅し的な意味での行為でしょあれ
“ちゃぶ台返し”っていうふざけた行為自体は明らかにブレーキの意思だよね
反復横跳びと同じで完全に脅し的な意味での行為でしょあれ
928名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクッペ MM6d-rM5y)2018/07/17(火) 11:31:21.22ID:t43RSug2M
そのレスで思ったけどタツマキのあれ地味にマジちゃぶ台返しよりすごいな
描写と発言は同等としても、vsムカデとvsボロスのマジ殴りが
同等の威力描写には見えない。
同等の威力描写には見えない。
そういやジェノスへの寸止めは、ありゃ描写的に普通のパンチか?
どうしてそこまで優劣付けたがるのか
ムカデ長老は頭部を破壊しても普通に新しい顔がまた出てきそうだな
頭部攻撃を避けるのは単純に装甲がなくて痛いからって気がする
多分、一番現実的な倒し方は切断だと思う
頭部攻撃を避けるのは単純に装甲がなくて痛いからって気がする
多分、一番現実的な倒し方は切断だと思う
原作描写ならガロウ
村田版含めるならボロス
村田版含めるならボロス
頭部のねじ切りができるかどうか
万全のタツマキだと出来る気しかしないなー
945名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ea2f-S7zi)2018/07/17(火) 18:03:38.85ID:JZSL433K0
作者がガロウをボロスより下においてると思うか?強さ議論とは関係ないけど
謎規制でスレ建てられないから>>960頼んだ
次スレからドラマCDの「阿修羅カブトは15分でクロビカリに負ける」みたいな情報テンプレに追加しないか?
毎回思うが“クロビカリに15分殴りあって負け=完敗”
って意味不明だわ
15分も殴りあってるなら十分善戦レベルだろう
って意味不明だわ
15分も殴りあってるなら十分善戦レベルだろう
15分ひたすらカブトに殴らせて、全く効かないのを確認してから一発で殴り倒してそう
なんじゃその役に立たんシュミレーション
コメントする