☆新スレ移行は>>950のお仕事。無理&嫌なら素早い申告を。
(踏み逃げだけはご勘弁&立てるのが嫌なら950踏まない事)
★返答が1時間以上ない場合、代理人が宣言の後、スレを立てる。
★フライングスレ・重複スレは速やかに削除依頼の上、徹底放置。
★1つのスレッドで複数回の次スレ誘導禁止。
★連投して950を踏んでのスレ立て禁止。
(940-950の間に同一IDで4回以上投稿した者がスレ立てした場合)
削除依頼の上、徹底放置。次スレは960等に順送り。
★スレタイには作中の台詞またはモノローグを付加する。
創作・改変は認められない。
★ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止。
★sage推奨。
★専ブラ導入推奨。
【過去スレ・関連スレ・FAQ】
2ch漫画板美味しんぼスレッドまとめ :ttp://oishinbo2ch.run.buttobi.net/
雁屋哲の今日もまた(旧名 美味しんぼ日記) :ttp://kariyatetsu.com/
※前スレ
美味しんぼ356「FUCK!!(くそ!!)」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1528720635/
(踏み逃げだけはご勘弁&立てるのが嫌なら950踏まない事)
★返答が1時間以上ない場合、代理人が宣言の後、スレを立てる。
★フライングスレ・重複スレは速やかに削除依頼の上、徹底放置。
★1つのスレッドで複数回の次スレ誘導禁止。
★連投して950を踏んでのスレ立て禁止。
(940-950の間に同一IDで4回以上投稿した者がスレ立てした場合)
削除依頼の上、徹底放置。次スレは960等に順送り。
★スレタイには作中の台詞またはモノローグを付加する。
創作・改変は認められない。
★ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止。
★sage推奨。
★専ブラ導入推奨。
【過去スレ・関連スレ・FAQ】
2ch漫画板美味しんぼスレッドまとめ :ttp://oishinbo2ch.run.buttobi.net/
雁屋哲の今日もまた(旧名 美味しんぼ日記) :ttp://kariyatetsu.com/
※前スレ
美味しんぼ356「FUCK!!(くそ!!)」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1528720635/
>>1乙
ほしゅ
落とす気か
ほす
つかまだ即死あるのかよ
落ちるな!
あとは任せた
仕事の時間だ
仕事の時間だ
仕方ない
少し頑張るか
少し頑張るか
乙
板山社長とか序盤のレギュラーどうなったんだろうな
板山社長とか序盤のレギュラーどうなったんだろうな
何を剥くんだよ
ほしゅけけけー
ここはニートの俺に任せろ
東京の銀座って行ったこと無いからよく知らないが、あそこにあんな広い庶民向けな生鮮食品コーナーっているの?
偏見だが金持ち多そうな場所だから
偏見だが金持ち多そうな場所だから
>>16
銀座に住んでる庶民だっているんですよ…
先祖代々が何となく住んでたから惰性なんですけどね
庶民向けの生鮮食品売り場は当然ある
魚は築地で買えばいい
銀座に住んでる庶民だっているんですよ…
先祖代々が何となく住んでたから惰性なんですけどね
庶民向けの生鮮食品売り場は当然ある
魚は築地で買えばいい
イカくいたい
18名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/05(木) 15:45:23.10ID:Y1yTvGUX0
姪に鳩の頭を食べさせようとして嫌われたという話は、コンビニの再編集版にあった。
コンビニ版はカリーのコラムが載ってるからネタとして面白い。
勘違いだけの自慢話。
コンビニ版はカリーのコラムが載ってるからネタとして面白い。
勘違いだけの自慢話。
なあ
丸亀製麺ってうまいよな
なんでおいしんぼで取り上げなかったんだ
丸亀製麺ってうまいよな
なんでおいしんぼで取り上げなかったんだ
よりによってこのスレタイかよ・・・
アッケラカーノカー
このスレタイ何巻のどれだっけ?
今牛すじって普通にそれなりの値段するけど
本当にあの時代の関東は牛すじタダみたいな値段だったの
本当にあの時代の関東は牛すじタダみたいな値段だったの
連載見て初めて作ってみたときはグラム40円だった
牛丼って安い食い物のイメージだから
牛丼で驕ったなって言われたのもよくわからん
牛丼で驕ったなって言われたのもよくわからん
「牛丼か。おごりやがったな」ってのも牛丼屋が氾濫してる今の感覚だとわかりにくいが
掲載当時は牛丼にそれなりに高級なイメージがあったのか
掲載当時は牛丼にそれなりに高級なイメージがあったのか
>>29
吉笑「はい、奢りです。お召し上がりください」(どや)
吉笑「はい、奢りです。お召し上がりください」(どや)
87名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/07(土) 17:04:23.51ID:gwm20XjZ0
>>29
吉野家、松屋、どんどんでそろなりに安価で提供されてたような
吉野家、松屋、どんどんでそろなりに安価で提供されてたような
89名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/07(土) 17:28:41.45ID:RrE4qA2L0
>>87
マクドのハンバーガーが200円で吉野家の牛丼が480円だったかかな
バブルになる前
マクドのハンバーガーが200円で吉野家の牛丼が480円だったかかな
バブルになる前
牛丼ひとすじ300年~♪
ってちょうどそのころのアニメだな
ゆでたまごは実際のところなか卯が贔屓だったらしいが
ってちょうどそのころのアニメだな
ゆでたまごは実際のところなか卯が贔屓だったらしいが
ナゼコンナモノヲツクルノデスカ
ワタシタチガタベタイノハ、ヤスイ!ハヤイ!ウマイ!ノギュウドンナノデス
ワタシタチガタベタイノハ、ヤスイ!ハヤイ!ウマイ!ノギュウドンナノデス
>>31
ザシェフのネタだったっけ
ザシェフのネタだったっけ
ファンタステックといわなければならないでしょう
ロビンマスクが「しかも養老の滝のだ」と養老の滝の牛丼を持ってきてくれるんだよな
ようろうのたきの牛丼ってうまいの?
>>34
やってるから食べておいで
やってるから食べておいで
あらなべくいてえ
あらとかなんで雄山は社主を嫌ってるの?
ツンデレを指摘されたから
38名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/06(金) 08:05:09.96ID:jefwbdN40
山岡に究極のメニュー作りを任せたから。
「士郎は美食倶楽部の跡取りだ!」
「士郎は美食倶楽部の跡取りだ!」
ガンダム実写化とはな
美味しんぼも再び、いや4たび?実写化だ!
美味しんぼも再び、いや4たび?実写化だ!
ドラえもんでも実写化するんでもなきゃもう驚かんわ。
41名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/06(金) 09:06:45.32ID:UMG/V8ZY0
キン肉マンと牛丼といえば、キン肉マンの29周年記念に牛丼屋とコラボしようとしたら
某チェーンには断られたのでなか卯とした、という話じゃなかったか。
ま、うろ覚えなので気になる人は検索してくれ。
美味しんぼ15巻読んでるが、有名な料理学校の先生が
「いいんじゃないの、及第よ」
と言ってるのに、建築家の夫と山岡がダメ出しする、ってのは酷いなw
某チェーンには断られたのでなか卯とした、という話じゃなかったか。
ま、うろ覚えなので気になる人は検索してくれ。
美味しんぼ15巻読んでるが、有名な料理学校の先生が
「いいんじゃないの、及第よ」
と言ってるのに、建築家の夫と山岡がダメ出しする、ってのは酷いなw
>>41
スレタイが気になって来た余所者だけど
キン肉マン劇中の牛丼はなか卯の牛丼だったはず
それとは別の件で吉野家からどんぶりを贈られた人は持参すると牛丼が無料で食べられるという噂を検証するためにゆで先生を使った番組があった(トリビアの泉だったかな?)
その噂はウソだったんだけどゆで先生を笑い者にする結果になったんで荒れたことがあったらしい
スレタイが気になって来た余所者だけど
キン肉マン劇中の牛丼はなか卯の牛丼だったはず
それとは別の件で吉野家からどんぶりを贈られた人は持参すると牛丼が無料で食べられるという噂を検証するためにゆで先生を使った番組があった(トリビアの泉だったかな?)
その噂はウソだったんだけどゆで先生を笑い者にする結果になったんで荒れたことがあったらしい
>>42
違うよ
吉野家は牛丼を広めた人に名前入りの丼を贈ってた
トリビアはそれを紹介しただけ。ゆでは丼を貰った時に
「これを持っていったらタダになりませんか(笑)」って冗談を言った
実際に持っていったのは木梨で当然タダにはならずに金払った
違うよ
吉野家は牛丼を広めた人に名前入りの丼を贈ってた
トリビアはそれを紹介しただけ。ゆでは丼を貰った時に
「これを持っていったらタダになりませんか(笑)」って冗談を言った
実際に持っていったのは木梨で当然タダにはならずに金払った
>>41
料理学校の先生として無能という描写かと思った
料理学校の先生として無能という描写かと思った
>>42
そこに追加で29周年記念コラボしようと集英社が打診したら門前払いに近い形で断ってきて
好意的に受けてくれたなか卯とコラボしたら、「弊社を差し置いて不義理」って抗議が来た
ゆでがインタビューでボヤいてた
そこに追加で29周年記念コラボしようと集英社が打診したら門前払いに近い形で断ってきて
好意的に受けてくれたなか卯とコラボしたら、「弊社を差し置いて不義理」って抗議が来た
ゆでがインタビューでボヤいてた
>>44
お前の言うことが本当なら意味分からんな
自分のところで手酷く断って他社と組んだら不義理って…
お前が何か勘違いしてるってことない?
お前の言うことが本当なら意味分からんな
自分のところで手酷く断って他社と組んだら不義理って…
お前が何か勘違いしてるってことない?
48名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/06(金) 13:56:40.26ID:jefwbdN40
初期雄山はドスドスドスと足音を鳴らせて元気だったのに、後期は元気無くなってったよな。
49名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/06(金) 14:11:17.47ID:+Orzpt2F0
「君、富川君だっけ」
「は、いや富井と申します」
「富川の方が良いのに、君改名したまえ」
「はは、いや、改名しろと言われましても…」
なんだよこのトミーの低姿勢は?酒の入った完全体のトミーなら
その夜の夕食会で全面戦争だろうな
「は、いや富井と申します」
「富川の方が良いのに、君改名したまえ」
「はは、いや、改名しろと言われましても…」
なんだよこのトミーの低姿勢は?酒の入った完全体のトミーなら
その夜の夕食会で全面戦争だろうな
トロトロになるまで煮込んだ牛筋は美味しいけど値段にかかわらず普通の肉と間違うことは絶対にない。
触感が違いすぎる。
トロトロにするよりはやや弾力を残した方が好み。
触感が違いすぎる。
トロトロにするよりはやや弾力を残した方が好み。
52名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/06(金) 15:16:53.28ID:o6pDkowg0
牛スジってかアキレスだよな
牛すじ5ごはん5のぎゅうどんくいたい
三日間煮込むガス代とかを考えたら普通の牛肉のほうがスジ肉より全然安いよなw
>>54
あの当時はシャトルシェフなかったもんな
調理に金がかからなくなると材料が高くなった
あの当時はシャトルシェフなかったもんな
調理に金がかからなくなると材料が高くなった
三日間も煮込むとなると水が蒸発しちゃうだろうから
適宜補充しないといけないし、火事の危険もあるし
お店ではどうやって煮込んでるんだろう
適宜補充しないといけないし、火事の危険もあるし
お店ではどうやって煮込んでるんだろう
キン肉マンはなか卯ってのはなか卯とコラボした時の後付けだろ
作中に普通に吉野家ってセリフが出てきてるし
作中に普通に吉野家ってセリフが出てきてるし
>>58
それコラボ後な
一番最初のジャンプ掲載時はなか卯想定で描いてた
で、当時経営がヤバかった吉野家から要請が来て組んだ
それ以降は吉野家の名前が劇中でも出るようになった
当時の吉野家幹部は「キン肉マンのお陰でファミリー層に浸透して経営が持ち直した、感謝してもしきれない」とコメントしてる
それコラボ後な
一番最初のジャンプ掲載時はなか卯想定で描いてた
で、当時経営がヤバかった吉野家から要請が来て組んだ
それ以降は吉野家の名前が劇中でも出るようになった
当時の吉野家幹部は「キン肉マンのお陰でファミリー層に浸透して経営が持ち直した、感謝してもしきれない」とコメントしてる
キン肉星の国歌が吉野家の歌だったな
本当にあんな歌があるのか知らないが…
アニメ版ではアレンジされて牛丼音頭になっていた
本当にあんな歌があるのか知らないが…
アニメ版ではアレンジされて牛丼音頭になっていた
栗田の独身時代、団社長や近城からアプローチされてるのに何で山岡なんか?と、お局二人が一度か二度言ってたが
一介のカメラマン近城が社長と同列に語られるのがよく分からん
人間的にも別に悪い奴じゃないが社長や山岡ほど美点が見て取れる様なエピソードがあった記憶もないし
お局からも特に気に入られてた感じでもないし
一介のカメラマン近城が社長と同列に語られるのがよく分からん
人間的にも別に悪い奴じゃないが社長や山岡ほど美点が見て取れる様なエピソードがあった記憶もないし
お局からも特に気に入られてた感じでもないし
69名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/07(土) 08:46:05.78ID:Zr63F2oc0
>>60
近城は人間的にはむしろ偏屈で付き合いづらいタイプだと思う
まあそれ以上に面倒なのが山岡だけど
近城は人間的にはむしろ偏屈で付き合いづらいタイプだと思う
まあそれ以上に面倒なのが山岡だけど
売れっ子カメラマンだからスペックは高いのでは?
田畑が笑顔で「あの男は予備として取っておくか」みたいなセリフ言うのが腹立つ
すき家とコラボしてたんだよな
牛丼を美味しそうに掲げるバッファローマンって共食いしてるんじゃ・・・・・・?
牛丼を美味しそうに掲げるバッファローマンって共食いしてるんじゃ・・・・・・?
バッファローと牛って人間が猿食うようなもんだろ
68名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/07(土) 07:39:19.01ID:88kXSG4y0
厳密にはバッファローと牛は違う。
鮪が鰹を食べるようなもん。
鮪が鰹を食べるようなもん。
山岡がクリ子と付き合うのも二木と付き合うのも許さないお局共は理不尽過ぎる
落語話の牛丼は厳密には牛スジ煮込みかけご飯であって牛丼ではないわな、飲み屋の〆みたいなものだわ
売れっ子カメラマン近城も最初はすごいポリシーの持ち主、車も古いブルーバードに乗ったりかなりのやり手キャラ
山岡と出会った途端どんどん腑抜けキャラになる
栗田さんと上手くいくよう協力してくれ、なんて本来のキャラなら絶対に言わないわ
売れっ子カメラマン近城も最初はすごいポリシーの持ち主、車も古いブルーバードに乗ったりかなりのやり手キャラ
山岡と出会った途端どんどん腑抜けキャラになる
栗田さんと上手くいくよう協力してくれ、なんて本来のキャラなら絶対に言わないわ
>>73
近城が腑抜けになったのはバトルものの漫画でライバルだったキャラが
仲間になったとたんに弱体化するのと同じパターンだろ
近城が腑抜けになったのはバトルものの漫画でライバルだったキャラが
仲間になったとたんに弱体化するのと同じパターンだろ
76名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/07(土) 13:06:13.17ID:88kXSG4y0
クリ子が近城や団と結婚して上手くいくイメージが無い。
あの二人はクリ子の外見である栗田さんに惚れた訳だろ。
結婚したのちに本性クリ子と接したらストレスたまりまくりだぞ。
あの二人はクリ子の外見である栗田さんに惚れた訳だろ。
結婚したのちに本性クリ子と接したらストレスたまりまくりだぞ。
しかもどんどん横に広がるしな
団は妹と同じ名前ってのが決め手だったようにしか思えない
ふつう親族と同じ名前は嫌じゃないのかなあ
うちの母親モモエだから、山口百恵は美人だし歌もうまいしレジェンドだとは思うが気持ち悪い
うちの母親モモエだから、山口百恵は美人だし歌もうまいしレジェンドだとは思うが気持ち悪い
>>79
団兄妹は生き別れだったからまた違うんじゃないの?
団兄妹は生き別れだったからまた違うんじゃないの?
例えが古いw
俺も解るわ(笑)
84名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/07(土) 16:39:16.05ID:88kXSG4y0
団「仕事、接待で忙しいからご飯はいらないよ。」
クリ子「愛が無いのね!」
近城「仕事で海外に行ってくる。」
クリ子「あなたは、いつもそう!一緒にいないなら別れましょう!」
結局は山岡に相談、解決で山岡の負担って減らないよね。
クリ子「愛が無いのね!」
近城「仕事で海外に行ってくる。」
クリ子「あなたは、いつもそう!一緒にいないなら別れましょう!」
結局は山岡に相談、解決で山岡の負担って減らないよね。
近城は将来的には二木財閥の総帥の座に着くのかな?
団ならまだしもあいつじゃ務まりそうにないかw
団ならまだしもあいつじゃ務まりそうにないかw
>>86
山岡だって出来そうにないけど爺さんも親父も気に入って
つがせようとしてたし
山岡だって出来そうにないけど爺さんも親父も気に入って
つがせようとしてたし
91名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/07(土) 17:57:00.57ID:88kXSG4y0
>>90
山岡は一応、若い頃に受けた雄山の教えがあるから経営もできるでしょ。
近城はカメラマンだから、二木嬢が継いで嫡子に期待じゃないか。
山岡は一応、若い頃に受けた雄山の教えがあるから経営もできるでしょ。
近城はカメラマンだから、二木嬢が継いで嫡子に期待じゃないか。
97名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/07(土) 22:52:20.87ID:F7qk+md40
>>90
なあに、二木家の経営なんて占い師のいうことさえ聞いとけば問題ない
なあに、二木家の経営なんて占い師のいうことさえ聞いとけば問題ない
茶碗蒸しで激昂する人間に何を期待している
92名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/07(土) 18:07:34.28ID:iV1BoYno0
美味しんぼのスーパー歌舞伎化とかやらないかね?
雄山あたり歌舞伎化したら迫力があると思うんだ
雄山あたり歌舞伎化したら迫力があると思うんだ
トヨタ(豊田)
95名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/07(土) 22:33:03.79ID:wkcYqzVb0
二木の親父は結婚式当日に山岡に「本当はまり子は君と結婚させたかった」
とか言っていたから、正直だなあと感心したもんだ。
とか言っていたから、正直だなあと感心したもんだ。
いや失礼すぎだろ
山岡が設計を担当したレストランはあの後どうなったんだろうか
値段もよさそうだから赤字だけど二木グループで負担してくれているのだろう
値段もよさそうだから赤字だけど二木グループで負担してくれているのだろう
ガイドブックを鵜呑みにするな。
とはいうけどこれは間違いだし偏見
そもそもブックはいわば地図であって地図を見て目的地にきて食べる行為がなぜ批判されるのか。
何もガイドブックの評価を鵜呑みにして味を選別してるわけじゃない
あくまで地図としてみてその店に行く。味の判断はその客が食ってそれで判断するんだから
とはいうけどこれは間違いだし偏見
そもそもブックはいわば地図であって地図を見て目的地にきて食べる行為がなぜ批判されるのか。
何もガイドブックの評価を鵜呑みにして味を選別してるわけじゃない
あくまで地図としてみてその店に行く。味の判断はその客が食ってそれで判断するんだから
102名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/08(日) 03:47:05.57ID:ZUfOzzpR0
近城のブルーバードで思い出したけど、近城も山岡(カリー本人)も旧車が好きなんだけど
その頃の旧車って、燃費は悪いし、排ガス対策取れてないわで、環境ストレスまっしぐらなんだが。
帝都社員がサーキットだかで旧車を走り込んでる山岡見たら
「究極のメニュー担当者、環境を考えないあ暴走行為」とか記事にしそう。
その頃の旧車って、燃費は悪いし、排ガス対策取れてないわで、環境ストレスまっしぐらなんだが。
帝都社員がサーキットだかで旧車を走り込んでる山岡見たら
「究極のメニュー担当者、環境を考えないあ暴走行為」とか記事にしそう。
>>102
鋼鉄の馬にしがみついた弱虫たちと大して変わらんな
鋼鉄の馬にしがみついた弱虫たちと大して変わらんな
>>102
ゆるキャン△効果でラシールが大人気みたいなもんか
姉ちゃんも好きであんなボロ車に乗ってるわけじゃないだろうに
ゆるキャン△効果でラシールが大人気みたいなもんか
姉ちゃんも好きであんなボロ車に乗ってるわけじゃないだろうに
中華街では花村がハナコだかnon・noみたいな本をもってこれでべた褒めよ~なんて言っていたから
ガイドブックと言うより流行雑誌だわな。確かにあの当時はあの手の雑誌に取り上げられると急に行列なんて出来たからな
ネットもない時代にじゃあ何を頼りに店を見つけろと?知り合いからの口コミだけなんて限界がある
山岡が美味しい店に明るいのは父ちゃんである雄山からの鵜呑みだろうに
ガイドブックと言うより流行雑誌だわな。確かにあの当時はあの手の雑誌に取り上げられると急に行列なんて出来たからな
ネットもない時代にじゃあ何を頼りに店を見つけろと?知り合いからの口コミだけなんて限界がある
山岡が美味しい店に明るいのは父ちゃんである雄山からの鵜呑みだろうに
辰さんでもホームレス生活している界隈だけだろうし全国情報はとても無理だわな
そもそも食べ残しがある店なんて美味いのか?余り物だ持っていけ、なんて言っていたが食材ロスを多く出す店は駄店だろうに
そもそも食べ残しがある店なんて美味いのか?余り物だ持っていけ、なんて言っていたが食材ロスを多く出す店は駄店だろうに
152名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/09(月) 02:48:14.67ID:1zfjScn40
>>107
「美味いから全部食う」ってのは間違ってますね。
特に銀座という一等地での美味い店のお客さんってのは
金銭面的にも高齢者が多いが、体力的にすぐ満腹になるから
残すってケースは非常に多い。特にステーキ系の店で女性だと
半分くらい残してしまうケースもザラ。
「美味いから全部食う」ってのは間違ってますね。
特に銀座という一等地での美味い店のお客さんってのは
金銭面的にも高齢者が多いが、体力的にすぐ満腹になるから
残すってケースは非常に多い。特にステーキ系の店で女性だと
半分くらい残してしまうケースもザラ。
>>152
そんなことはうちの犬でも知ってるよ
そんなことはうちの犬でも知ってるよ
158名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/09(月) 09:23:33.58ID:02t97x/B0
>>152
とは言え岡星のような店ではそれは通用しないだろ
カウンター席のみお任せでと言っても客の食べ具合を見ながら次の料理の内容や量を
考えるのがああいう割烹の強みでもある、辰さんは岡星の余り物も沢山食べたのかね?
魯山人は私が厨房に立つとゴミが減る、と書いていた、いかに食材ロスをなくすか
自然からの贈り物である食物をいかに無駄にしないか、にも注力していた
あちこち矛盾があるのは認めないといけないよね
とは言え岡星のような店ではそれは通用しないだろ
カウンター席のみお任せでと言っても客の食べ具合を見ながら次の料理の内容や量を
考えるのがああいう割烹の強みでもある、辰さんは岡星の余り物も沢山食べたのかね?
魯山人は私が厨房に立つとゴミが減る、と書いていた、いかに食材ロスをなくすか
自然からの贈り物である食物をいかに無駄にしないか、にも注力していた
あちこち矛盾があるのは認めないといけないよね
>>152
実際銀座の高級店なんて行ったことないんだろ?想像で書いているのならカリーレベル
映画たんぽぽの浮浪者のパクリなんだろうけど浮浪者にゴミ片付けてきてなんて料理店が
するわけねえだろ、店に近寄っただけで相当の悪臭、あの店は浮浪者手伝わせているなんて
事実が発覚したら一瞬にして営業停止になるわさ
実際銀座の高級店なんて行ったことないんだろ?想像で書いているのならカリーレベル
映画たんぽぽの浮浪者のパクリなんだろうけど浮浪者にゴミ片付けてきてなんて料理店が
するわけねえだろ、店に近寄っただけで相当の悪臭、あの店は浮浪者手伝わせているなんて
事実が発覚したら一瞬にして営業停止になるわさ
そういえば寿司屋でカジキくったけどどの部位だろう
くっそまずかった
くっそまずかった
鳥取行くわ
誰かヘリ用意してくれ
ほんま中国
土曜の丑の日ですね、やはりうなぎは天然ものじゃないと・・・とか言い出すんだろうかこの漫画
トミーゆるせねえわ
丑の日は旬じゃないから食う価値ないって言いそう
本当に美味いうなぎを食べるなら旬じゃないと
丑の日は旬じゃないから食う価値ないって言いそう
本当に美味いうなぎを食べるなら旬じゃないと
天然鰻って田舎の川なら今でもとれるんだよな
とる人間が減ったから結構いるんだよね
とる人間が減ったから結構いるんだよね
天然は食べたけどお店の仲居さんの説明だと泥臭さを抜くのが大変みたい。
なにいってんだこいつ
ぷらあっとほおむにぃ~すっべりこぉんだぁあ~♪あらよっと♪
FIN
FIN
近大が完全養殖の技術をさらに押し進めれば稚魚を大量に放流なんてことも出来る
カリーは天然が最高、養殖は不味い、でもオーストラリアは別だよみたいな非国民で何も出来ない無力な老害
カリーは天然が最高、養殖は不味い、でもオーストラリアは別だよみたいな非国民で何も出来ない無力な老害
>>135
それで思ったんだが、残虐超人時代でラーメンマンvsカレクック戦が行われていたら、どちらが勝ったんだろうね?
それで思ったんだが、残虐超人時代でラーメンマンvsカレクック戦が行われていたら、どちらが勝ったんだろうね?
はぁ?ニワトリで一番美味しいのは脳みそだろ
美味いのは卵でしょ(部位ではないが
味巡りであった、とさか食ってみたいな
味巡りであった、とさか食ってみたいな
スーパーの休憩所であるほうじ茶は甘いな、今は煎じすぎでは無くなるのか
鳥で一番うまいのは脳みそと目玉な
正月の集まりに皿いっぱいの鶏の頭出されたら
美味い不味い以前に嫌な気分になるよ
山岡のお遊びに付き合わされた他の参加者が気の毒
美味い不味い以前に嫌な気分になるよ
山岡のお遊びに付き合わされた他の参加者が気の毒
何で外国じゃ1番人気の胸肉が日本じゃ不人気なんでしょうね・・・?
もっともアベノミクスの国民総貧民政策のおかげで人気上昇中らしいですけど
もっともアベノミクスの国民総貧民政策のおかげで人気上昇中らしいですけど
脂大好きの豚が増えてきたから胸肉は人気ない
なんでもありがたくおいしくいただけよ。2050年ぐらいにはもはや好き嫌いなんか言えない時代になる。
>>148
じゃあ好き嫌い言えるの今のうちじゃねーかw
じゃあ好き嫌い言えるの今のうちじゃねーかw
美味しんぼで絶対に食いたくないもの
犬肉でも孵化卵でもイモムシでもない
大阪編ででた生の豚の胎盤 あれは絶対にありえん
脳みそもさすがに 脳みそといえばインディージョーンズ2での館で出た猿の脳みそのイメージがいまだにあるんだよな
犬肉でも孵化卵でもイモムシでもない
大阪編ででた生の豚の胎盤 あれは絶対にありえん
脳みそもさすがに 脳みそといえばインディージョーンズ2での館で出た猿の脳みそのイメージがいまだにあるんだよな
すまん本当にトリの脳と目玉
とくに目玉ってうまいの?くったことある?
とくに目玉ってうまいの?くったことある?
番茶って三級品の緑茶の場合と安いほうじ茶の場合があるよね
まさか客の食べ残しをもらってたんじゃ…
おれもおかぼしのたべのこしほしい
昔はコスト麺からやってたらしい
163名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/09(月) 12:00:34.71ID:fLMwmivo0
歌子 テルエ みさ子
まともな順番はどうかな
クリ子 ジュディには期待してない
まともな順番はどうかな
クリ子 ジュディには期待してない
164名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/09(月) 12:28:43.26ID:n64c6bGR0
まぁ、味が分かる浮浪者なんかカリーの想像だよね。
では食は3代が正しいか
>162
浮浪者がホームレスと呼ばれるようになったあたりからは東京なんかでは条例で禁止されたからな。
業務用のごみを家庭ゴミの回収に出すのが禁止になったあたりから。
浮浪者がホームレスと呼ばれるようになったあたりからは東京なんかでは条例で禁止されたからな。
業務用のごみを家庭ゴミの回収に出すのが禁止になったあたりから。
でもまあ梅干しとか納豆とか国や地域によって食べられる食べられないがあるってことは
親とか環境からのあれがないと食べられる食べられないがあるわけだし
お金持ちじゃないとお高い食べ物は経済的に食べられないわけで、例えば藤子不二雄Aさんは
家がお寺で肉・魚を食ったことがないので、上京して手塚治虫にうなぎ食わせてもらったら鼻血が
出たってことだから、やはりこう、金持ちがお高い食べ物の味がわかるっていうのは
経験的にはあるんじゃないかな と思ったな
斉藤由貴なんてカソリックだからコーヒーも酒も飲んだことないわけだからコーヒーの味はわからないわけだろ
親とか環境からのあれがないと食べられる食べられないがあるわけだし
お金持ちじゃないとお高い食べ物は経済的に食べられないわけで、例えば藤子不二雄Aさんは
家がお寺で肉・魚を食ったことがないので、上京して手塚治虫にうなぎ食わせてもらったら鼻血が
出たってことだから、やはりこう、金持ちがお高い食べ物の味がわかるっていうのは
経験的にはあるんじゃないかな と思ったな
斉藤由貴なんてカソリックだからコーヒーも酒も飲んだことないわけだからコーヒーの味はわからないわけだろ
>>167
斉藤由貴はモルモン教徒。
カトリックに食のタブーはないよ。
斉藤由貴はモルモン教徒。
カトリックに食のタブーはないよ。
>>170
ああそうだったのか、記憶違いだったよ
ああそうだったのか、記憶違いだったよ
三國シェフは北国の貧乏人出身だけどな。
202名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/10(火) 08:45:13.33ID:UZWPfwll0
>>168
三國は僻地の海辺育ちだから、かえって味覚が鋭敏になったのかもな。
三國は僻地の海辺育ちだから、かえって味覚が鋭敏になったのかもな。
最終的には努力も重要ではあるだろうが、貧乏人は高級食材を味わう機会すらない。
一生河豚食べたことがない人間だって当たり前にいる。そんな人間が河豚の料理の
味の違いを分かれと言っても難しいだろう。
一生河豚食べたことがない人間だって当たり前にいる。そんな人間が河豚の料理の
味の違いを分かれと言っても難しいだろう。
おちつけよ
鼻血でてんぞ
鼻血でてんぞ
たとえば山梨や長野じゃイナゴの佃煮を後生大事にむしゃむしゃ食ってるけど他県の人から見たらオエッみたいな
176名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/09(月) 15:50:10.62ID:n64c6bGR0
美味しいと思うものに美味しいと言えるのは才能でもなく本能。
自分が美味しいと思ったものが絶対と思うのは、単なる偏屈。
味覚なんか人それぞれで競うものじゃないんだよ。
カリーみたいに「私は本物を知っている」とか「私は味が分かる」なんてのは成金が金持ってる自慢より醜い
自分が美味しいと思ったものが絶対と思うのは、単なる偏屈。
味覚なんか人それぞれで競うものじゃないんだよ。
カリーみたいに「私は本物を知っている」とか「私は味が分かる」なんてのは成金が金持ってる自慢より醜い
>>176
美味いか不味いかは誰でもわかるって言ってるし作者そんなうぬぼれてないと思うぞ
美味いか不味いかは誰でもわかるって言ってるし作者そんなうぬぼれてないと思うぞ
ガクトさん5万と100万のワインのみくらべてたけど一般人からしたら5万のワインの時点で超高級品ですよねみたいな
5000円のワインとロマネ・コンティじゃないか?
アル添は悪と言いつつ紹介したまともな酒が菊姫大吟醸
何なの?カリーって?菊姫大吟醸もアル添なのだが
何なの?カリーって?菊姫大吟醸もアル添なのだが
うむ、犬も猫も食べてOK
183名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/09(月) 18:02:59.09ID:5iS2DhY30
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
LSJ
関心がある人だけ見てください。
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
LSJ
辰は銀座の料亭のごみ漁りしてるよくわからんが贅沢
銀座で絡まれるかな?
銀座で絡まれるかな?
そういや辰さん初登場時、漫画だと「ほれ、余り物だ、持っていきな」だったけど、アニメは「ほれ、余り物だが、持っていきな」だったな
アニスタ有能や
アニスタ有能や
>>186
漫画と見比べるけどアニスタ優秀だよなおいしんぼは
漫画と見比べるけどアニスタ優秀だよなおいしんぼは
雄山が弱ってるから今 対決をしようとして栗田がなんてむごいと言って
山岡が口から火を吹いているのは何のかいだっけ?
山岡が口から火を吹いているのは何のかいだっけ?
>>188
器対決。
器対決。
山岡にやられたさいは捨て台詞はく雄山だが
相手が山岡いがいだと雄山はなにもいわないんだよな
緑健のトマトで永田からその通りえらいのはトマトなんです。とやり返され
雄山もぐうの音もでなかったもんな
相手が山岡いがいだと雄山はなにもいわないんだよな
緑健のトマトで永田からその通りえらいのはトマトなんです。とやり返され
雄山もぐうの音もでなかったもんな
>>189
これほんと草
これほんと草
鉢植えトマトなんざ田舎では当たり前の食い物、至高でも何でもない
要はもぎたてってだけだろ
要はもぎたてってだけだろ
そうだね
鉢植えにしなくても畑まで行けばとりたてじゃん
鉢植えじゃ大地に根を張ってるのよりも栄養とかが弱いんじゃないか
鉢植えじゃ大地に根を張ってるのよりも栄養とかが弱いんじゃないか
アニメって鮎も
「山岡はんの鮎もじゅうぶん美味かったんだよ!」って言ってるからな。
カスではなく、比べものにならないと抑えた表現にしてる
「山岡はんの鮎もじゅうぶん美味かったんだよ!」って言ってるからな。
カスではなく、比べものにならないと抑えた表現にしてる
ksや^^
なんてったって見せ場3リピートが活きてるアニメ
効果音もすこ
効果音もすこ
「チーン。お待ちどうさま」
中華そばマニアって雑誌は結構な影響力持ってたみたいだけど
ラーメン戦争のころには廃刊になってたのかな
ラーメン戦争のころには廃刊になってたのかな
チャーハンのライスだけ炒めて作り置きしておく奴じゃないの?そんなのは
どこもよくやってるぞ。パスタ出す店もパスタだけ茹でて作り置きする。
お客さんが多い昼の時間帯とかはそれやらないと厳しいから。
どこもよくやってるぞ。パスタ出す店もパスタだけ茹でて作り置きする。
お客さんが多い昼の時間帯とかはそれやらないと厳しいから。
>>207
パスタは作りおきのほうがいい場合もあるからあえてそうして出してる店もある
モチモチ感が増す
パスタは作りおきのほうがいい場合もあるからあえてそうして出してる店もある
モチモチ感が増す
それで美味いんだからたいしたもん
ナポリまじ?やってみようかな
213名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/10(火) 16:07:27.35ID:UZWPfwll0
寿司もシャリに酢混ぜたら2時間ほど寝かせるね。混ぜたてではそもそも握れない。
まだギャグキャラになる前の大原社主がたとえ2,3年かかっても納得いく究極のメニュー創ってくれればいいとか言ってたけど
結局何年かかったんだっけ?
結局何年かかったんだっけ?
30年近くかかって、結局未完
焼きそばライスの白ご飯は冷めていてほしい
ちょい乾燥して引き締まった感じの冷ご飯
ちょい乾燥して引き締まった感じの冷ご飯
234名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/11(水) 07:56:43.87ID:1iZb31z10
>>217
わかる。焼きそばライスにホカホカご飯は合わないね。
わかる。焼きそばライスにホカホカご飯は合わないね。
ラーメンライスやソーライスの話は美味しんぼ的には異色の話だったな
雁屋はああいう料理も好きなんだろうか
雁屋はああいう料理も好きなんだろうか
235名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/11(水) 08:25:35.48ID:jvTdrMMi0
>>218
文化部の持ち込み料理会では、みんなスーパー食材のはずだと思うが、山岡夫妻が文句つけないんだよな。
食材、調味料で給与が飛ぶ家庭。
文化部の持ち込み料理会では、みんなスーパー食材のはずだと思うが、山岡夫妻が文句つけないんだよな。
食材、調味料で給与が飛ぶ家庭。
ああいう単発話良いよなぁ
ラーメンライスは気持ち悪かったが。日本人はご飯食べないと落ち着かない性質が
あるからラーメンにご飯つける人が多いだけで、あんな変な作法みたいな言われ方は
気持ち悪い。本当は作者は日本人はおかしいと揶揄したかっただけでしょ。
あるからラーメンにご飯つける人が多いだけで、あんな変な作法みたいな言われ方は
気持ち悪い。本当は作者は日本人はおかしいと揶揄したかっただけでしょ。
73 日出づる処の名無し sage 2018/07/10(火) 16:04:59.21 ID:rY22vShh
みかじめ料をこう必死になって取り立てるということは
この界隈かなりシノギに困ってそうですな
Kazuko Ito 伊藤和子@KazukoIto_Law
15 時間15 時間前
アパレル企業に人権方針と実施に関するアンケート調査を実施しようとして、
送信先を調べるためインターンが各社にお電話。すると「そんなアンケートうちには送ってこないで」と
拒絶する企業がいくつかあったという。このご時世に!
うちのインターンを甘く見ないでね。拒絶した企業はまず公表します
鮭JKと変わらないな
みかじめ料をこう必死になって取り立てるということは
この界隈かなりシノギに困ってそうですな
Kazuko Ito 伊藤和子@KazukoIto_Law
15 時間15 時間前
アパレル企業に人権方針と実施に関するアンケート調査を実施しようとして、
送信先を調べるためインターンが各社にお電話。すると「そんなアンケートうちには送ってこないで」と
拒絶する企業がいくつかあったという。このご時世に!
うちのインターンを甘く見ないでね。拒絶した企業はまず公表します
鮭JKと変わらないな
一流イタリアンでもパスタは冷凍パスタですます店もあるようだ
最近の冷凍パスタはゆでたてを瞬間冷凍するので品質も優れている
最近の冷凍パスタはゆでたてを瞬間冷凍するので品質も優れている
223名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/10(火) 23:16:57.32ID:AUFFBw700
関西弁のデブの詳細をもっと出せよ。
全く分からんままデカい面してるあいつを
出し続けるんだ。
全く分からんままデカい面してるあいつを
出し続けるんだ。
立食いソバのうまいとこで山岡らも食ってたが
そういう店の天婦羅だって揚げおきだろうにな
そういう店の天婦羅だって揚げおきだろうにな
>>225
天ぷらそばは揚げ置きで差し支えないんだよ
揚げたてなんて聞いたことない
天ぷらそばは揚げ置きで差し支えないんだよ
揚げたてなんて聞いたことない
>>228
ゆで太郎のかき揚げは「なるべく」揚げたてを出すので時間がかかることがありますとなってるな
ゆで太郎のかき揚げは「なるべく」揚げたてを出すので時間がかかることがありますとなってるな
377名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/14(土) 16:59:28.27ID:zOGfSzyQ0
>>228
東京は初台駅近くの立ち食い蕎麦「加賀」に言ってからその台詞は吐いてくれ
東京は初台駅近くの立ち食い蕎麦「加賀」に言ってからその台詞は吐いてくれ
山岡家では冷えたパスタはゴミ箱行きだけどな
すべっ太ころん太のすべっ太みたいに相方を見捨てて落ちぶれた芸人って意外といないよな
>>227
ぐっさん
村本
土田
ぐっさん
村本
土田
>>236
彼らはすべっ太みたいに落ちぶれてはないだろ
ぐっさんはMCでレギュラー番組持ってるし、土田はワイドショーのコメンテーターで
村本は昨日から始まった綾瀬はるかのドラマに出演してる。
彼らはすべっ太みたいに落ちぶれてはないだろ
ぐっさんはMCでレギュラー番組持ってるし、土田はワイドショーのコメンテーターで
村本は昨日から始まった綾瀬はるかのドラマに出演してる。
丸亀製麺くいたい
マジかよ俺もゆで太郎いきたい
まあ半製品に最後の油通しをするだけだけど
うまそう
月亭方正(山崎邦正)は見限られた方かね
ビビる大木はピンに戻ったかたちかな
元ピン芸人だし
元ピン芸人だし
円満解消だけどねビビるは
240名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/11(水) 11:11:12.53ID:EwNTTJuQ0
団社長初登場の回で「究極のメニュー」の弱点が語られるが、そこで「第二回目の対決」とされている
鯛料理対決(鯛のおでん)は、究極vs至高じゃないぞ。雄山と士郎の私的な対決。第二回は野菜対決だ。
美味しんぼのアニメと言えば、氷の回(副部長がかき氷を食べる)のラストの描き方が納得いかなかった。
「私は楽しい思いをしたと思います」ってやつ。
あれは単にごまかしただけだろう…
鯛料理対決(鯛のおでん)は、究極vs至高じゃないぞ。雄山と士郎の私的な対決。第二回は野菜対決だ。
美味しんぼのアニメと言えば、氷の回(副部長がかき氷を食べる)のラストの描き方が納得いかなかった。
「私は楽しい思いをしたと思います」ってやつ。
あれは単にごまかしただけだろう…
>>240
バランタイン30年を南極の氷で飲んだやつ?
あれかき氷からだったっけか
あれは原作通りだった気が…
バランタイン30年を南極の氷で飲んだやつ?
あれかき氷からだったっけか
あれは原作通りだった気が…
>>241
南極のこおりは海水だから塩辛くないの?
南極のこおりは海水だから塩辛くないの?
>>249
海水が凍るのは北極
南極の氷は雪が降り積もったもの
海水が凍る時は塩分は取り除かれる
雪に塩分は含まれない
だからどっちもしょぱくない
海水が凍るのは北極
南極の氷は雪が降り積もったもの
海水が凍る時は塩分は取り除かれる
雪に塩分は含まれない
だからどっちもしょぱくない
話を整合したくても整合しようがないので、そのうち脚本家は考えるのをやめた
美味しんぼ第二部完
美味しんぼ第二章開幕
アニメの日本料理と箸の作法の回おもろい
まずゆうざんが障子の影映りから見計らって出てくる演出に笑う
その後の「かいばらせんせい!!」で二人駆け足で追いかける演出も唐突すぎ
決着後も「かいばらせんせい!」で退場するの笑う
更に次の回で「どこにでもしゃしゃりでてきおって」とか狙いすましたセリフあるのもいい
なんだかんだアニメは神回多いわ
まずゆうざんが障子の影映りから見計らって出てくる演出に笑う
その後の「かいばらせんせい!!」で二人駆け足で追いかける演出も唐突すぎ
決着後も「かいばらせんせい!」で退場するの笑う
更に次の回で「どこにでもしゃしゃりでてきおって」とか狙いすましたセリフあるのもいい
なんだかんだアニメは神回多いわ
山岡vs食通人間
東西新聞社の士郎
二木財閥の黄金伝説
帝都新聞社の陰謀
バイバイ富井 危機一発!
栗田ゆう子 貞操の謎
美食倶楽部のレシピを奪え!
岡星より愛をこめて
雄山 暗殺指令
燃えよ陶人くん
東西新聞社の士郎
二木財閥の黄金伝説
帝都新聞社の陰謀
バイバイ富井 危機一発!
栗田ゆう子 貞操の謎
美食倶楽部のレシピを奪え!
岡星より愛をこめて
雄山 暗殺指令
燃えよ陶人くん
こないだ気味管に大量にうPされてたけど消えたな
キムタクってすっかり評判悪いよね
出てくる白人殆どが日本文化に明るく親日だよな、なんかコンプレックスがあるのかね?
二重否定だからしょっぱいってことだな
>>254
>二重否定
してない。
なんでそんな間違った思い込みをしたの
>二重否定
してない。
なんでそんな間違った思い込みをしたの
つ しょっぱいぶどう
隣の芝生はしょっぱい
クリ子「今美味しんぼは危機です。あたしの握手券をつけるので単行本買ってください!
雁屋哲のことは嫌いでも美味しんぼのことは嫌いにならないでください!」
雁屋哲のことは嫌いでも美味しんぼのことは嫌いにならないでください!」
京極さんみたいな大富豪になれば、毎日ビエネッタが食べられるんだろうなぁ…
>>263
サマージャンボ1等当たったらやってみるわ。
サマージャンボ1等当たったらやってみるわ。
愛酢栗飯夢鑑定流抜刀術師範 中松警部
トビーになってからの方が究極の勝率が上がっている……
トビーが優秀なのか良三が無能なのか
トビーが優秀なのか良三が無能なのか
268名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/12(木) 00:25:26.62ID:9dU7m3Et0
「縁を切った」という雄山が山岡の所属会社、仕事を把握してるのは本当に謎。
松茸のときはムホホホだな
おなかすいた
じゃあサクレレモンもだめ?
名人が居合抜きをして断面を見ればわかるよ
もしくはCTで見れるし
もしくはCTで見れるし
274名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/12(木) 08:21:09.45ID:GaeJnWYb0
雄山 士老、かりー 洞窟に閉じ込められたらどうなるんかな
二人分の人骨と生き残っている一人
雄山は杖、山岡は唐辛子、カリーはレバーパンチ
さて勝敗は?
さて勝敗は?
総合的な戦闘力なら文化部最強は田畑
スケバンで叔母がテキ屋ってモロにそっちの家系なのかな
結婚式に親族の描写ないし
スケバンで叔母がテキ屋ってモロにそっちの家系なのかな
結婚式に親族の描写ないし
>>280
うどん屋のヤクザ相手の時は猫被ってたのか
うどん屋のヤクザ相手の時は猫被ってたのか
294名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/12(木) 22:49:38.30ID:bl/R0lS+0
>>288
あの時は栗子が男に無理やり誘われていて、田畑自身は
「私も誘われないかしら」って期待してたはずなので、むしろ嬉しかったはず。
あの時は栗子が男に無理やり誘われていて、田畑自身は
「私も誘われないかしら」って期待してたはずなので、むしろ嬉しかったはず。
>>294
俺はあれ真面目にtbtの貞操が危ないと思ったね
山岡もさすがに不味いと思ってフォローしたんだろ
俺はあれ真面目にtbtの貞操が危ないと思ったね
山岡もさすがに不味いと思ってフォローしたんだろ
ほうとうをペンションの名物にする話で副部長が夜は麻雀をやる予定の様な描写があったが、副部長とセミプロ以外に誰が参加するんだろうか?
山岡と田畑あたりかな
山岡と田畑あたりかな
確か文化部の旅行だったから写っていないだけで沢山いるんじゃないのかな?
藤子不二雄Aの短編集で、本人が麻雀に狂ってた時期があるらしく題材がそればっかだったの思い出したわ
テキ屋ってヤクザがやってるの多いよね
それ知ってから祭で買わないようにしてる
それ知ってから祭で買わないようにしてる
まあでもイカ焼きと食欲に罪はないからね
はいお待ちと出した手は3本しかなかった(笑)
半端者のチンピラばかりだよ
半端者のチンピラばかりだよ
>>292
今カイリキーの話してたの?
今カイリキーの話してたの?
しおくじらくっそうめえ
次は火通さないで食ってみようかな
次は火通さないで食ってみようかな
298名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/13(金) 00:47:14.26ID:srtNgkVW0
そう言えば美味しんぼでウナギを扱った回ってあったっけ?
最初の方にあっただろうが
炭火の魔力だっけか
扱ってないのは、ビーフシチュー、カニの内子。他にもあるかな?
カニカニ合戦だっけ?内子には触れたよ
ドリア、パエリアあたりはやってないか?
カニカニ大作戦は20巻、触れられているのはカニみそだけ。内子は出てこないのがカニ好きには謎。
ダムに治水の効果はないそうだ
わたりで身が美味いのはオス
味噌と内子が美味いのはメス
そして内子と言えばセコガニ
カリー知らないんだろうな
何がマッドクラブだよなあ
味噌と内子が美味いのはメス
そして内子と言えばセコガニ
カリー知らないんだろうな
何がマッドクラブだよなあ
ロシア料理にはノータッチ
>>311
レンチン妻がビーフストロガノフ出してる
レンチン妻がビーフストロガノフ出してる
ボルシチ1!!!!!!
ウイスキーの代わりに麦茶のドジっ娘も
レンチン万能だな
品川の有名なレストランのシェフの人が言ってたけど、本来料理は強火はだめなんだって。
肉を焼くのも炒めるのも本当は弱火でゆっくり焼くべきなんだそうです。強火を使うのは
時間短縮のためってだけだそうだ。家庭では弱火か弱中火までで十分だって。
肉を焼くのも炒めるのも本当は弱火でゆっくり焼くべきなんだそうです。強火を使うのは
時間短縮のためってだけだそうだ。家庭では弱火か弱中火までで十分だって。
>>317
土井なんとかって料理研究家もスクランブルエッグつくるとき
すげえ弱火で時間かけて作ったほうがいいというてたな
じっさい家で調理するとき弱火で時間かけたほうがよかったりする
へんに焦げたり焼きすぎもないし あと強火でやったら時間短めであとは余熱で放置するといい。特に野菜は
土井なんとかって料理研究家もスクランブルエッグつくるとき
すげえ弱火で時間かけて作ったほうがいいというてたな
じっさい家で調理するとき弱火で時間かけたほうがよかったりする
へんに焦げたり焼きすぎもないし あと強火でやったら時間短めであとは余熱で放置するといい。特に野菜は
そういやビフテキ焼くときも、昔は強火で表面固めてって言われてたけど、弱火でじっくりが理に適ってるらしいね
>>318
強火だと一気に肉が縮んで肉汁がかえって出るからね
強火だと一気に肉が縮んで肉汁がかえって出るからね
肉汁がーw
たっぷり汁なんて水蒸気と変わらんわ
たっぷり汁なんて水蒸気と変わらんわ
雄山「おかみ!わしを誰だか知ってるな!」
おかみ「はいはい知ってますよ」
おかみ「はいはい知ってますよ」
お前ら弱火で美味い飯作ってからいえ
>>323
電気釜使った方が今は普通に炊くよりはるかにうまく炊けるが、火力を使うなら圧力鍋
使うのが最善。早いし圧力かけ始めたら弱火でいい。
電気釜使った方が今は普通に炊くよりはるかにうまく炊けるが、火力を使うなら圧力鍋
使うのが最善。早いし圧力かけ始めたら弱火でいい。
電気釜でご飯を炊くで思い出したけど
そういえば陶芸家の先生の新妻に家事を教える話のところで
最高級の食材を使ってご飯とみそ汁を作るとか
米粒を一粒ずつ目で見比べて大きさをそろえてとか見て吹いたのを思い出した
目的変わりすぎやろって
そういえば陶芸家の先生の新妻に家事を教える話のところで
最高級の食材を使ってご飯とみそ汁を作るとか
米粒を一粒ずつ目で見比べて大きさをそろえてとか見て吹いたのを思い出した
目的変わりすぎやろって
>>327
間接的に領子に「これ位やれ」と言ってるようなものだよね
間接的に領子に「これ位やれ」と言ってるようなものだよね
ザ・シェフで食通を気取った客が「ビフテキは最初強火で焼いて肉汁を閉じ込めてあるね云々」とかっこつけて言ったら
味沢さんが「いや、私はビフテキ焼くときは全部弱火です、それが1番美味しく美しく出来るのです」でぎゃふんといわせた話があったな
味沢さんが「いや、私はビフテキ焼くときは全部弱火です、それが1番美味しく美しく出来るのです」でぎゃふんといわせた話があったな
>>328
5年くらい前にそれ書いたら思いきり叩かれた
強火信者がまだ信じられないくらい多かった
5年くらい前にそれ書いたら思いきり叩かれた
強火信者がまだ信じられないくらい多かった
>>328
ミスター味っ子で最初に披露した「肉厚トンカツの二度揚げ」なんかも今じゃ(当時から?)
ポピョラーな技になってるけど、あれも”最初に高温で揚げて衣の中に肉汁を閉じ込め、
弱火でゆっくり火を通す”のと”じっくり弱火で揚げた後に高温で揚げなおせば衣がベタつかない”と
正反対の手順が尤もらしい理屈をつけて紹介されてるのでややこしい。
味っ子のは前者の方法だっけ?
ミスター味っ子で最初に披露した「肉厚トンカツの二度揚げ」なんかも今じゃ(当時から?)
ポピョラーな技になってるけど、あれも”最初に高温で揚げて衣の中に肉汁を閉じ込め、
弱火でゆっくり火を通す”のと”じっくり弱火で揚げた後に高温で揚げなおせば衣がベタつかない”と
正反対の手順が尤もらしい理屈をつけて紹介されてるのでややこしい。
味っ子のは前者の方法だっけ?
雄山「そうかわしが誰だか知ってるか」
おかみ「はい、知ってますとも」
雄山「むふ」
おかみ「はい、知ってますとも」
雄山「むふ」
何喜んどんねん
「海原雄山遺骨は誰が引き取るのだ?」
「…」
「お前の長男でいいか?」
「グフッ」
「…」
「お前の長男でいいか?」
「グフッ」
料理の勘で、いくらなんでも本職の料理人に勝てるわけないわ!に違和感があったんだよ。山岡士郎ってそこらの本職より上だと思ったたんた
山岡って調理師免許持ってるの?
341名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/13(金) 22:20:19.98ID:uCcplY5/0
>>337
20巻前後にあるって言ってたじゃん。
文化祭だかの回で。
20巻前後にあるって言ってたじゃん。
文化祭だかの回で。
雄山「おかみ☆ちなみにわしはどこの誰だね?」
おかみ「いやですよ、たまにくる白髪おじさんでしょ」
雄山「…」
おかみ「いやですよ、たまにくる白髪おじさんでしょ」
雄山「…」
最近だとテレビでも弱火推奨してるの見かけるようになったな
340名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/13(金) 22:09:43.69ID:5YW25RpN0
数年前に「料理上手くなりたけりゃ強火やめろ」みたいな本が流行った?ような記憶があるような気がする
チヂミの回な(音速突っ込み)
調理師免許があったって路上で無許可調理販売なんかできないと思うけどな。どこの後進国だよ。
F1レーサーに運転免許を持っているのかと聞くようなのだ
なかには運転免許を持っていないでF1レーサーになった人もいるが
なかには運転免許を持っていないでF1レーサーになった人もいるが
サーキットに運転免許は要らないからな
つくづくカリーって無知だよな
つくづくカリーって無知だよな
調理師免許って「調理師」名乗る意外に何か役に立つの?
>>346
介護施設で働く時手当てが増える。
介護施設で働く時手当てが増える。
349名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/14(土) 00:11:36.33ID:mOqgkeuI0
今は湯煎の低温調理器あるから、素人でも簡単に絶妙レア肉ができる。湯煎したら表面をこんがり焼くだけ。ラム肉塊なんて最高に旨いよ。
カリーブログ更新
アベガー 以上
美味しんぼのことはなし
アベガー 以上
美味しんぼのことはなし
お前ら弱火のステーキと強火のステーキ食べ比べてから批判しろ
もちろんレアな
もちろんレアな
>>352
目がテンで弱火のステーキやってたから真似てみた
もちろんレア
むちゃくちゃうまかった
目がテンで弱火のステーキやってたから真似てみた
もちろんレア
むちゃくちゃうまかった
>>360
同じ肉でもう一度食べ比べて どうぞ
同じ肉でもう一度食べ比べて どうぞ
>>361
もうやってるよ、
もうやってるよ、
レア嫌いだから断る
表面ふにゃふにゃのステーキなんて食いたくねぇなぁ…
カリスマ美容師が理髪師の免許を持ってなかった事件があったな
食品衛生責任者だな
講習でいいのは
調理師資格などがあれば無条件でなれる
講習でいいのは
調理師資格などがあれば無条件でなれる
>>359
まあ現状の調理師免許が食品衛生責任者を講習無しで取れるってだけの資格になってるのがな
ぶっちゃけ医療資格でも同じく講習無しだし>食品衛生責任者
まあ現状の調理師免許が食品衛生責任者を講習無しで取れるってだけの資格になってるのがな
ぶっちゃけ医療資格でも同じく講習無しだし>食品衛生責任者
しかし実際どっちのほうが美味いもんかね
俺もやってみようかな
強火のやり方はわかるけど弱火はわからんな
詳細キボンヌ
俺もやってみようかな
強火のやり方はわかるけど弱火はわからんな
詳細キボンヌ
ウルフギャングなんかはグリルで焦げ目をつける、後オーブンでじっくりだったと思う
鉄板焼ステーキハウスは弱火でじっくりいったん熱源から外して肉を休め提供する直前に軽く暖めてって感じがまとも
鉄板焼ステーキハウスは弱火でじっくりいったん熱源から外して肉を休め提供する直前に軽く暖めてって感じがまとも
炭火で焼いてもいい?
炭火はすぐ中まで火が通るので難しいかも?表面は焦げるしな
網の位置を調整してそれこそ魚を焼くように遠火でじっくり焼くなら良いと思う
まともな和食店の和牛ローストなんからそんな感じ、遠火、弱火でじっくり焼かないとすぐかたくなりますと言ってたよ
網の位置を調整してそれこそ魚を焼くように遠火でじっくり焼くなら良いと思う
まともな和食店の和牛ローストなんからそんな感じ、遠火、弱火でじっくり焼かないとすぐかたくなりますと言ってたよ
遠火の弱火ってやつか
サンクス
サンクス
衛生責任者はコンビニのバイトでもとれるわ
就活に合わせて取らしたりもすれしいが
就活に合わせて取らしたりもすれしいが
肉を常温にしてフライパンが冷たいうちから肉を乗せるのがコツ
炭火で焼くと良い匂いがついたりするがすぐに飽きる
炭火も遠赤外線の熱で焼くんで高熱で焼くわけじゃないし、串焼きの魚なんかも
遠赤外線使って焼かないとまずくなる。強火ってのは時間短縮のためだけ。
遠赤外線使って焼かないとまずくなる。強火ってのは時間短縮のためだけ。
よく中華料理は火力が命とか言ってるが、それはあかんのか
中華の強火はそれこそ時短のため。
炒め物は手早く。
炒め物は手早く。
美味しんぼって電子書籍あるのかな?
あるよ
富陽軒は揚げたてとまではいかないが揚げ直しする
おかげで硬すぎるww
おかげで硬すぎるww
かけそばの汁に漬かってどうせおなじふにゃふにゃなのに・・・
天ぷらそばは
初期サクサク期 中期ザクザク期 末期モロモロ期
全てにその良さがあると思う
初期サクサク期 中期ザクザク期 末期モロモロ期
全てにその良さがあると思う
392名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/14(土) 22:34:37.00ID:uiOBJQ070
>>380
なんだ、その東海林サダオ的なコメントは。
なんだ、その東海林サダオ的なコメントは。
後のせサクサクなのはどん兵衛
あのかき揚げだけ売ってるよね
3個200円くらいだっけ
3個200円くらいだっけ
さすがにあんなのに3個200円だすくらいなら
同じスーパーの惣菜売り場にコロッケなら50円メンチカツや
から揚げでも70円くらいまともな天ぷらでも100円あれば買えるのでは…
同じスーパーの惣菜売り場にコロッケなら50円メンチカツや
から揚げでも70円くらいまともな天ぷらでも100円あれば買えるのでは…
>>384
真空パック
真空パック
丸亀製麺いけ
店を真空にすればいいんじゃないか
祭りでテキ屋の売ってるイカ焼き食ったら腹壊した
こういうのはどこに苦情言えばいいんだ?
こういうのはどこに苦情言えばいいんだ?
そりゃ元締めのヤクザの親分だろ
焼き鳥とか基本冷凍の大串とか常温放置してたもも肉をぶっ刺したりしてる
デカいフランクフルトとか業務用スーパーでも行けば原価180円位だがそれを500円で売ってたりするから笑える
まあ一番ぼろ儲けするのはお好み焼きとかだけどな、あれはガチでウハウハ
そういうのを売る職についたらもう祭の屋台とかガチで怖いし不味いし高いし
山岡みたいに雰囲気だけで楽しく食べるのは無理
デカいフランクフルトとか業務用スーパーでも行けば原価180円位だがそれを500円で売ってたりするから笑える
まあ一番ぼろ儲けするのはお好み焼きとかだけどな、あれはガチでウハウハ
そういうのを売る職についたらもう祭の屋台とかガチで怖いし不味いし高いし
山岡みたいに雰囲気だけで楽しく食べるのは無理
山岡が屋台のお好み焼きを喜んで食ってるのは、さすがに違和感あるよなぁ。
>>401-402
まあ初めからジャンクと分かってる喰い物には寛容だろ。
明らかに化学調味料たっぷりの缶詰を「チクショーうめえや」って言って喰ってるしな
つか何回めだよこの話題ww
まあ初めからジャンクと分かってる喰い物には寛容だろ。
明らかに化学調味料たっぷりの缶詰を「チクショーうめえや」って言って喰ってるしな
つか何回めだよこの話題ww
>>401
どう考えても雄山が士郎に祭りの屋台の食い物を喰わせてたとは思えないから、
子供心に喰いたかったんだろう
どう考えても雄山が士郎に祭りの屋台の食い物を喰わせてたとは思えないから、
子供心に喰いたかったんだろう
ええやんけ
もともと不味いもんもそれなりに文句言わないで食う奴やんけ
冷やし中華には厳しいけど
もともと不味いもんもそれなりに文句言わないで食う奴やんけ
冷やし中華には厳しいけど
そういえばゆうざん100種類の餃子でチョコ餃子食べて喜んでたってマジ?
わーいチョコぎょうざだー^^
すぐ激怒する雄山に不用意に話を振る人が多い
自分の非を認めたらTVで宣伝してくれるからな
冷やし中華の時みたいに
冷やし中華の時みたいに
納豆餃子の具の中身が全く思いつかん
副主席「さあ私特製の冷やし中華アルよニポン人これ好きアルね」
雄山「さ、さすが副主席様!ずずー う、うまい!やはり中華料理は冷やし中華に限りますなあっはっは」
雄山「さ、さすが副主席様!ずずー う、うまい!やはり中華料理は冷やし中華に限りますなあっはっは」
今日ワイ昼飯すき焼きやで
ええやろ^^
ええやろ^^
>>416
(遥か向こうから)ドスドスドスドス…
(遥か向こうから)ドスドスドスドス…
ででーん
はああああああああああブロイラーの牛肉うめえええええええええええええええ
426名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/15(日) 15:06:58.77ID:2E/x8UB10
>>419
鶏喰ってるのか、牛喰ってるのかはっきりしろ!!
鶏喰ってるのか、牛喰ってるのかはっきりしろ!!
海原雄山に語られていけ
なんか最近第三のビールが生ビールにどんどん追いついてるきがするんだが
第3のビールが普通の量産品ピルスナーに追い付き(と言っても飲み比べると別物だが)
クラフトビールがどんどん進化しているって感じだね
クラフトビールがどんどん進化しているって感じだね
マジうめえよもう120円缶ビールで満足できそうだわ
さすがにあの豆リキュールをうまいと言われても困るな。味を調整するのに手を加えすぎてるし。
あれでいいよというのはいいけどれうまいと言われてもなにがうまいのかわからない。
枝豆と同じ味だから合うとか美味しんぼじゃ言い出しかねないか。
あれでいいよというのはいいけどれうまいと言われてもなにがうまいのかわからない。
枝豆と同じ味だから合うとか美味しんぼじゃ言い出しかねないか。
>>425
お前もうビール飲むなやwwwww
お前もうビール飲むなやwwwww
シャブが好きー
ビタミン剤じゃないのか・・・
つかれをとるヒロポン
シャブリが来たようです
ビールってのは定義決まっているものであって第三のビールなんてもんはないから。
豆から作った発泡酒があのまずい酒の定義。ビールとか適当なこと言うな。
豆から作った発泡酒があのまずい酒の定義。ビールとか適当なこと言うな。
第三のビールも美味しいな
料理はシチュエーションも大切みたいな話なかったっけ
日本アルプスが舞台だったような
日本アルプスが舞台だったような
雄山でも祭に行けばお好み焼きとか焼きイカを笑顔で頬張ります
そして腹壊します
そして腹壊します
同じオムライスでもメイド喫茶でケチャップで絵かいてくれたりあーんしてくれるほうが
ファミレスより倍の値段がしてもほしいようなもんでしょJK、料理はシチュエーションも大切
ファミレスより倍の値段がしてもほしいようなもんでしょJK、料理はシチュエーションも大切
>>440
オムレツとか寿司とか
女性なんですか?と驚くが料理は女性がしているのが大半だろ
家庭は女性で職業は男性のふさぎ
オムレツとか寿司とか
女性なんですか?と驚くが料理は女性がしているのが大半だろ
家庭は女性で職業は男性のふさぎ
489名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/17(火) 07:42:14.99ID:Wx+GxUki0
>>484 でも調理師は男の方が圧倒的に多いからな
調理は力仕事だし味の好みも執着心も男の方が広いからな
調理は力仕事だし味の好みも執着心も男の方が広いからな
>>484
そもそも基礎体力が違うから、一日中コンロの前で火加減調整してたり
スープストックとかも重いものを移動したりするのには、男の方が適してるってのが大きいんじゃね
以前「そういう事は全部男性にやってもらえばいいんです」とかふざけた事をほざいてる女性チーフとか
居たけど、そういう下積みをこなさないから、地力があがらないんだろうとは
そもそも基礎体力が違うから、一日中コンロの前で火加減調整してたり
スープストックとかも重いものを移動したりするのには、男の方が適してるってのが大きいんじゃね
以前「そういう事は全部男性にやってもらえばいいんです」とかふざけた事をほざいてる女性チーフとか
居たけど、そういう下積みをこなさないから、地力があがらないんだろうとは
ふーむ、山岡も化学調味料の旨さ自体は、たぶん認めるのだな。積極的に書かないだけで…
山岡の子の代にはどうなってしまうんだ。「日本人の味覚の破壊は完成した」とか言うのかw
第三のビール「麦とホップ」ばかり飲んでいて、その味に慣れてしまったから、俺は普通のビール飲むと物足りなく感じるぞw
山岡の子の代にはどうなってしまうんだ。「日本人の味覚の破壊は完成した」とか言うのかw
第三のビール「麦とホップ」ばかり飲んでいて、その味に慣れてしまったから、俺は普通のビール飲むと物足りなく感じるぞw
>>441
餃子のときも、ラーメンのときも、化学調味料入ってるものもパクパク食べてる
山岡は、入れすぎない、頼りすぎない、なるべく使わない、というスタンスかと思う
一方美食倶楽部は使ってない
餃子のときも、ラーメンのときも、化学調味料入ってるものもパクパク食べてる
山岡は、入れすぎない、頼りすぎない、なるべく使わない、というスタンスかと思う
一方美食倶楽部は使ってない
俺も使ってないぞ
魯山人は高級な料理にうまみ調味料は要らないがそうでない家庭料理や安物には少量なら大変効果的な調味料と言っている
美食倶楽部は言うまでもなく高級な料理。餃子屋や流星だっけのラーメン屋台の時は何も文句は言ってない、むしろうまみ調味料の効果を肯定している
最もカリーが効果を途中から認めざるを得なかったのだろうなあ、貧乏人の代表のようなラーメン評論家は未だに無課長を推奨しているのが笑えるけど
美食倶楽部は言うまでもなく高級な料理。餃子屋や流星だっけのラーメン屋台の時は何も文句は言ってない、むしろうまみ調味料の効果を肯定している
最もカリーが効果を途中から認めざるを得なかったのだろうなあ、貧乏人の代表のようなラーメン評論家は未だに無課長を推奨しているのが笑えるけど
やっぱり俺も少しは使ってたわ
玉子のトリュフかけは結婚式でなぜ改良前の奴を出したのかイミフ
すっぱくなった漬物に味の素とかいの一番をちょろっとかけるのは母親がよくやってたな
これがまたうまくてなあ
めしをガボガボ食えたわ
味噌汁とかは煮干しでダシ取ってたかな ダシガラ食わされた記憶がある
味はともかく口の中痛いんだよアレ
これがまたうまくてなあ
めしをガボガボ食えたわ
味噌汁とかは煮干しでダシ取ってたかな ダシガラ食わされた記憶がある
味はともかく口の中痛いんだよアレ
ムッシュ村上がきょうの料理で化調を使って
「ご家庭ではこれでよろしい」
「ご家庭ではこれでよろしい」
化学調味料が無かったら逆に味の世界が崩壊するわ
味を化学で作った池田菊苗は凄いのに全否定するとか老害すぎる
味を化学で作った池田菊苗は凄いのに全否定するとか老害すぎる
俺は料理が趣味で和洋中問わず何でも作るが和食の時は勿論きちんと出汁をとる
前日または朝に下処理した昆布を水につけ夕方煮出し鰹節で基本の出汁をつくるよ
お浸しにも天つゆにもこれを使う市販の麺つゆは不味いので使わない
でも味の素は常備してある、一番よく使うのは肉を焼くときな
ステーキでも基本岩塩&引き立ての黒胡椒なのだがほんの少し味の素を加える
手のひらにいったん降ってそれを指で摘まんで本当に少しだけ
牛の脂の臭さ獣臭さを緩和してくれる、肉はいつも近所の牧場直営の黒毛和牛なのだかね
前日または朝に下処理した昆布を水につけ夕方煮出し鰹節で基本の出汁をつくるよ
お浸しにも天つゆにもこれを使う市販の麺つゆは不味いので使わない
でも味の素は常備してある、一番よく使うのは肉を焼くときな
ステーキでも基本岩塩&引き立ての黒胡椒なのだがほんの少し味の素を加える
手のひらにいったん降ってそれを指で摘まんで本当に少しだけ
牛の脂の臭さ獣臭さを緩和してくれる、肉はいつも近所の牧場直営の黒毛和牛なのだかね
出来合いのものからはうまみ調味料食べてるんだろうけど
うちは一度も買ったことはない
うちは一度も買ったことはない
結局毎度山岡に解決してもらってるしなぁ良三
>>454
木崎だっけな、元同僚のライバルを発奮させるために「先生の課題をクリアするのがもっとも難しい、
それがフレンチにも中華にもない和食だけのなんちゃら」みたいなことを言ってたけど
お前先生の課題いつも山岡に丸投げやんけと
木崎だっけな、元同僚のライバルを発奮させるために「先生の課題をクリアするのがもっとも難しい、
それがフレンチにも中華にもない和食だけのなんちゃら」みたいなことを言ってたけど
お前先生の課題いつも山岡に丸投げやんけと
雄山はハンバーガーを食ったことがなかったくらいだからな
雄山にイギリス料理を強引に口開けて食べさせてみたい
どう食えばいいのだ?
お手はが汚れるのでお箸でお召し上がり下さい
お手はが汚れるのでお箸でお召し上がり下さい
上から順番にお召し上がりください
パンはパン、ハンバーグはハンバーグ、野菜は野菜だけで
こういって食わせればそれぞれの食材は最高級品なんだし高評価だったのでは・・・?
パンはパン、ハンバーグはハンバーグ、野菜は野菜だけで
こういって食わせればそれぞれの食材は最高級品なんだし高評価だったのでは・・・?
>>458
パンは単に知り合いのパン屋から仕入れただけの平凡なパン
だから酷評されたんだよ
パンは単に知り合いのパン屋から仕入れただけの平凡なパン
だから酷評されたんだよ
毎回雄山のお題を良三は山岡に頼って解決してるが、これで雄山から評価され出世してたとしたら他の料理人納得出来ないだろ
なら俺も若に頼りますとなるんでは?
なら俺も若に頼りますとなるんでは?
日本ももうじき食料が高騰して貧乏人はろくなものを食えない時代になる。
サンマが一尾700円だってよ。
サンマが一尾700円だってよ。
今なら良三がネットで聞きに回ってるな
>>462
インターネットに関しては、美味しんぼはかなり早い時期からネタにしてるけどね
20年以上前か?
インターネットに関しては、美味しんぼはかなり早い時期からネタにしてるけどね
20年以上前か?
>>482
「復讐だ!」の話でのネットの扱いがめちゃめちゃだったな
やっぱカリーな時代遅れの老人だなとしか思えなかったわあれ
ネットが単なる企業の宣伝ツールで終わってたらどうなってたか
「復讐だ!」の話でのネットの扱いがめちゃめちゃだったな
やっぱカリーな時代遅れの老人だなとしか思えなかったわあれ
ネットが単なる企業の宣伝ツールで終わってたらどうなってたか
「どう食えばいいのだ?」
「っぷw…」
「貴様!」
「っぷw…」
「貴様!」
「どう食えばいいのだ?」
10日後、そこには餓死している雄山の姿が
10日後、そこには餓死している雄山の姿が
「どう食えばいいのだ?」
「まず服を脱ぎます」
「まず服を脱ぎます」
あのねえ
かがくちょうみりょうはねえ
せいぎなんだよぉ^p^
かがくちょうみりょうはねえ
せいぎなんだよぉ^p^
ぶっちゃけると化学調味料使わなくても美味いもんは美味いだろ
それが化学調味料使ってるやつより美味いってだけで
化学調味料使って美味くなるなら使うべきなんだよ
使わなくても美味い素材と調理方法を知らない人間が増えるだけで何も問題ない
ただ過去の食の文化が廃退するからそれが問題視されるだけでな
気づけよ
それが化学調味料使ってるやつより美味いってだけで
化学調味料使って美味くなるなら使うべきなんだよ
使わなくても美味い素材と調理方法を知らない人間が増えるだけで何も問題ない
ただ過去の食の文化が廃退するからそれが問題視されるだけでな
気づけよ
雄山「どう食えばいいのだ!」
士郎「この男はハンバーガーを食いに来ていながら食い方も知らない」
雄山「ぐぬぬ」
士郎「この男はハンバーガーを食いに来ていながら食い方も知らない」
雄山「ぐぬぬ」
>>469
それ
逆だとドヤ顔で説明するだろうに
それ
逆だとドヤ顔で説明するだろうに
良三が冬美と鉢合わせした旅館のあるスキー場がどこなのか
気になって仕方がない
気になって仕方がない
>>472
あの回の良三は別に雄山からの課題とか食材探しとかじゃなくて、普通に
スキーに来てるっぽかったし、やはり雄山と言えど経営者。長期休暇や有給とか
あるのか。意外とホワイトなんだな美食倶楽部
あの回の良三は別に雄山からの課題とか食材探しとかじゃなくて、普通に
スキーに来てるっぽかったし、やはり雄山と言えど経営者。長期休暇や有給とか
あるのか。意外とホワイトなんだな美食倶楽部
474名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/16(月) 22:03:07.90ID:L7dXvaJX0
メシマズキャラって出てきたことある?
まずいもの自慢大会で酒と間違えて麦茶入れた女が出てきた位しか知らんが
まずいもの自慢大会で酒と間違えて麦茶入れた女が出てきた位しか知らんが
>>474
大石
大石
喰いタンで一流の料理人が一流の素材を使った屋台料理の回があったが美味そうだったな
金持ちが取引先を接待するためにそんな豪華なことを催していた
金持ちが取引先を接待するためにそんな豪華なことを催していた
ただでさえ嫌な他人の結婚式に行ったら、ソイツの家のお惣菜やらスーツ姿で
草むしりやらされた挙句旦那が揚げた物食べさせられるとかたまらないんですが
草むしりやらされた挙句旦那が揚げた物食べさせられるとかたまらないんですが
めでたい結婚式だというのに黒スーツに黒タイの親族でもない知らない人が一番目立ってます
着るのそれしかない
弱火が美味いとかデマかよ
CTで不味いと証明します
いずれにせよ昭和のカビが生えたカリーの強火信仰を擁護とか
ほんまに強火批判したり弱火批判したいやつは同じ肉で弱火調理と強火調理を比べてどう違うか説明しろよw
話すすまねーぞ
話すすまねーぞ
>>502
特に批判はしてないけど
弱火はうまみが逃げにくい、強火はうまみが逃げやすい
レアやミディアムレアをやる場合は弱火のほうが楽にやれる
食通的な方向でステーキを味わうのならレアかミディアムレアってのが暗黙の了解みたいになってるから自宅でやりやすい冷たいフライパンから弱火がいいって話になるんだろう
某名店の焼き方はオーブンで低温調理してからフライパンで強火で焼き目をつけるらしい
肉の内部が60度だか70度だかを超えたらいけないとかなんとか聞いた
特に批判はしてないけど
弱火はうまみが逃げにくい、強火はうまみが逃げやすい
レアやミディアムレアをやる場合は弱火のほうが楽にやれる
食通的な方向でステーキを味わうのならレアかミディアムレアってのが暗黙の了解みたいになってるから自宅でやりやすい冷たいフライパンから弱火がいいって話になるんだろう
某名店の焼き方はオーブンで低温調理してからフライパンで強火で焼き目をつけるらしい
肉の内部が60度だか70度だかを超えたらいけないとかなんとか聞いた
カレーを手で食べるんですね
やってみよう
本当だうまい
スプーンで食べるよりおいしいわ
考えてごらんよ指先は敏感だから
指先から感じれるんだ
なんでスプーンで食べてんだよ
知ってるなら手で食べろよ
やってみよう
本当だうまい
スプーンで食べるよりおいしいわ
考えてごらんよ指先は敏感だから
指先から感じれるんだ
なんでスプーンで食べてんだよ
知ってるなら手で食べろよ
テレビでやってたから野菜炒め弱火でやってみたがシャキシャキしてうまかった
強火で最初やいたステーキと弱火でずっと焼いたステーキだと
同じ肉でも倍くらい大きさが変わっちゃうんだよな、アレ見てから弱火だわ
同じ肉でも倍くらい大きさが変わっちゃうんだよな、アレ見てから弱火だわ
山岡のアンキモがまずいと言う滑稽なグルメ達と
俺が旨いと思っている化学調味料がまずいという滑稽な山岡は何が違うのか?
俺が旨いと思っている化学調味料がまずいという滑稽な山岡は何が違うのか?
玉ねぎで硬い肉が柔らかくなるなるって料理漫画やネットにあるけど
みじん切りにした玉ねぎと肉をジップロックに入れて一晩おいても大して柔らかくならない
すりおろしてタッパーに入れてもビールに漬け込んでも硬いままなんだが
柔らかくなるって言ってる人はどうやってるんだ
みじん切りにした玉ねぎと肉をジップロックに入れて一晩おいても大して柔らかくならない
すりおろしてタッパーに入れてもビールに漬け込んでも硬いままなんだが
柔らかくなるって言ってる人はどうやってるんだ
コメントする