公式
http://youngjump.jp/manga/gineiden/
第1~3話試し読み
http://tonarinoyj.jp/manga/yj_mj/
とある作家秘書の日常
http://a-hiro.cocolog-nifty.com/diary/
前スレ
【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #79【漫画:藤崎竜】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1530762952/
批判議論自由な漫画サロン板の別館スレ
【フジリュー版】銀河英雄伝説 #12【別館】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1528551828/
※次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。無理ならば、報告と次の指定を。
SLIPとして本文1行目に下記を入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
運命の出逢いが織り成す。銀河の覇権を懸けたSF英雄譚―――
日本SF史にその名を刻む、かの一大宇宙叙事詩が新解釈にて蘇る!
田中芳樹×藤崎竜、週刊ヤングジャンプ(集英社)にて連載中の『銀河英雄伝説』について語りましょう。
※連載版のネタバレは公式発売日の午前0時まで禁止とします。
※荒らしは構うと喜ぶのでスルー。
--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
http://youngjump.jp/manga/gineiden/
第1~3話試し読み
http://tonarinoyj.jp/manga/yj_mj/
とある作家秘書の日常
http://a-hiro.cocolog-nifty.com/diary/
前スレ
【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #79【漫画:藤崎竜】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1530762952/
批判議論自由な漫画サロン板の別館スレ
【フジリュー版】銀河英雄伝説 #12【別館】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1528551828/
※次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。無理ならば、報告と次の指定を。
SLIPとして本文1行目に下記を入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
運命の出逢いが織り成す。銀河の覇権を懸けたSF英雄譚―――
日本SF史にその名を刻む、かの一大宇宙叙事詩が新解釈にて蘇る!
田中芳樹×藤崎竜、週刊ヤングジャンプ(集英社)にて連載中の『銀河英雄伝説』について語りましょう。
※連載版のネタバレは公式発売日の午前0時まで禁止とします。
※荒らしは構うと喜ぶのでスルー。
--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
>>1乙
褒美としてグリューネワルト伯爵夫人をF*ckしてよいぞ。(生命の保証は無い)
褒美としてグリューネワルト伯爵夫人をF*ckしてよいぞ。(生命の保証は無い)
>>1乙
つーか、ルドルフって意外にもファンがいて草
ラインハルト激オコすなwww
つーか、ルドルフって意外にもファンがいて草
ラインハルト激オコすなwww
>>2
100%苛烈な拷問の上、死しかねえじゃねえか
100%苛烈な拷問の上、死しかねえじゃねえか
前スレ1000、多芸多才過ぎて真似できない
それもどの分野でも一流以上とか真似出来るわけないだろ
愚直で外連味のないワーレン・ミュラーあたりが後世のお手本だろう
一般の将帥が努力と経験を重ねて至れる境地の最終理想形はメルカッツだと思うけど
それもどの分野でも一流以上とか真似出来るわけないだろ
愚直で外連味のないワーレン・ミュラーあたりが後世のお手本だろう
一般の将帥が努力と経験を重ねて至れる境地の最終理想形はメルカッツだと思うけど
メックリンガーの軍人としての面だけを見るなら、戦略思考タイプで
戦術指揮よりは才能やセンスに負う面が低そうだから
手本として手堅い気がする。
芸術面まで模倣しようとする無謀な人間はそうそういないだろうw
戦術指揮よりは才能やセンスに負う面が低そうだから
手本として手堅い気がする。
芸術面まで模倣しようとする無謀な人間はそうそういないだろうw
グリルパルツァー「・・・・・・・・・・・ダメですか?帝国地理博物協会入会してるけどダメですか、探検家提督ですけどダメですか、そうですか」
>>7
良い線行ったと思うけど、相手は音楽詩作絵画と最低3ジャンルはこなしてるからね……
良い線行ったと思うけど、相手は音楽詩作絵画と最低3ジャンルはこなしてるからね……
なんでルドルフのような大悪党に全権力を委ねるような愚かなマネを
銀河連邦の市民達はしてしまったんだろう
銀河連邦の市民達はしてしまったんだろう
12名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd0a-leoy)2018/07/16(月) 20:26:35.29ID:XCUjJgN/d
>>11
ルドルフ「誰かの幸せを祈った分、他の誰かを呪わずにはいられない。私たち権力者ってそういう仕組みだったんだね。あたしって、ほんとバカ」
ルドルフ「誰かの幸せを祈った分、他の誰かを呪わずにはいられない。私たち権力者ってそういう仕組みだったんだね。あたしって、ほんとバカ」
>>11
今の日本を見ていたら、不思議でもなんでもないような気がするけど
今の日本を見ていたら、不思議でもなんでもないような気がするけど
>>15
嫌 うちの国 あんな超人をトップにせなあかん程 酷くないぞwww
まあ必要としてる人達ならば国会周辺にたむろしてるけどwww
嫌 うちの国 あんな超人をトップにせなあかん程 酷くないぞwww
まあ必要としてる人達ならば国会周辺にたむろしてるけどwww
前スレの970です
970が新スレを立てるんですね
すみません
気が付きませんでした
970が新スレを立てるんですね
すみません
気が付きませんでした
>>14
次があったら気を付けてねー
次があったら気を付けてねー
米もなかなか
ルドルフはドゥテルテだったのか
綺麗事で逮捕してもすぐに釈放されたりマフィアに利用されるだけだったのだろう
じつはトランプも綺麗事しか表立って言えなくなった米社会への反発として出てきた面がある
綺麗事で逮捕してもすぐに釈放されたりマフィアに利用されるだけだったのだろう
じつはトランプも綺麗事しか表立って言えなくなった米社会への反発として出てきた面がある
某二次であったけど
「ルドルフに対抗した共和派政治家たちは信念ある民主主義者として同盟では高く評価されているが、
秩序の崩壊や犯罪の横行などの社会問題を解決できず、力技だがそれを解決していくルドルフを批判するのに熱中していた無能者たちが大半だ。
自分達の生活が最優先な民衆からすれば、そんな無能な連中をルドルフより国家を導くにふさわしいと考えて投票しようなんて考えないだろう。
仮にいるとすれば、犯罪三昧なルドルフ台頭前のほうがよかったと考える危険人物か、筋金入りの原理主義者かのどちらかだ」
「ルドルフに対抗した共和派政治家たちは信念ある民主主義者として同盟では高く評価されているが、
秩序の崩壊や犯罪の横行などの社会問題を解決できず、力技だがそれを解決していくルドルフを批判するのに熱中していた無能者たちが大半だ。
自分達の生活が最優先な民衆からすれば、そんな無能な連中をルドルフより国家を導くにふさわしいと考えて投票しようなんて考えないだろう。
仮にいるとすれば、犯罪三昧なルドルフ台頭前のほうがよかったと考える危険人物か、筋金入りの原理主義者かのどちらかだ」
>>23
ミンスやんかぁ!リベラルマスコミ大絶賛の…
ミンスやんかぁ!リベラルマスコミ大絶賛の…
副作用を伴う即効薬を差し出されて、忍耐と根気を必要とする長期療法を無意味と投げ捨てる行為
一時的な効果が見えた分マシではあるが、民間療法に引っかかったようなものかな。
一時的な効果が見えた分マシではあるが、民間療法に引っかかったようなものかな。
どんな信念をもって果断・清廉・有能であっても人間である以上劣化する
古今最初は有能でも、最後は悲惨な末路を遂げた独裁者のなんと多いことか
古今最初は有能でも、最後は悲惨な末路を遂げた独裁者のなんと多いことか
28名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd0a-leoy)2018/07/16(月) 23:54:02.38ID:XCUjJgN/d
>>26
最近ではスーチーとかね。
最近ではスーチーとかね。
29名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd0a-leoy)2018/07/17(火) 00:00:20.74ID:YlKRJVJFd
根拠良く忍耐強く長期療法するってのはよっぽどの信念、信仰がないと無理だ。
ヤンは作中で信念をバカにするが、
信じてなきゃ上手くいくかどうかわからないことにいつまでも時間をかけちゃいられないわな。時間もコストもタダではないのだ。
仮にタダなのだとしても、延々と土に水をかけることすら人は怠る。
ヤンは作中で信念をバカにするが、
信じてなきゃ上手くいくかどうかわからないことにいつまでも時間をかけちゃいられないわな。時間もコストもタダではないのだ。
仮にタダなのだとしても、延々と土に水をかけることすら人は怠る。
個人的にはフランソワ・デュヴァリエを推したい
権力掌握以前は医療方面で高い評価を得ていたが就任後は一変
個人崇拝・私兵組織・密告の推奨、そして病気で一度倒れた後は猜疑心が倍率ドン!
権力掌握以前は医療方面で高い評価を得ていたが就任後は一変
個人崇拝・私兵組織・密告の推奨、そして病気で一度倒れた後は猜疑心が倍率ドン!
31名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd0a-leoy)2018/07/17(火) 00:06:47.18ID:YlKRJVJFd
ましてや、信じてもいないのに砲火に身を晒すことなど出来はしないだろう。
誰もが悪を見てみぬふりをして、原理を説くばかりで役に立ってくれそうにないのだ。
そんな中、秩序と文化と浄化をもたらす者が現れた。
それがルドルフだ。
ルドルフと言う魔法少女は魔女になったのだ。
誰もが悪を見てみぬふりをして、原理を説くばかりで役に立ってくれそうにないのだ。
そんな中、秩序と文化と浄化をもたらす者が現れた。
それがルドルフだ。
ルドルフと言う魔法少女は魔女になったのだ。
趙匡胤はさすがにそれにはあてはまらないな
今頃だがやっと読めたよ。
サビーネちゃん早まったね。
頃せば何とかなると思ったんだろうか?
まあアホの子の最後だしあんなものか。
あと赤毛のシにフェザーンがなんか
絡むストーリーを追加するんかね?
サビーネちゃん早まったね。
頃せば何とかなると思ったんだろうか?
まあアホの子の最後だしあんなものか。
あと赤毛のシにフェザーンがなんか
絡むストーリーを追加するんかね?
>>34
いつもの対応でしょ、本人にしてみたら
家人への対応と同じ。子供の頃から親父がそうしてたらそれが当たり前だと思うんじゃね
普段は撃つまで行って無くても極限状態だから・・・
メルカッツも軍務について一般兵士と関わるまでは下々の機微が判らんかったってぐらいだし
いつもの対応でしょ、本人にしてみたら
家人への対応と同じ。子供の頃から親父がそうしてたらそれが当たり前だと思うんじゃね
普段は撃つまで行って無くても極限状態だから・・・
メルカッツも軍務について一般兵士と関わるまでは下々の機微が判らんかったってぐらいだし
すっかり忘れられているが、ベーネミュンデ侯爵夫人はどうなってるのか
出番あってもリヒデンと一緒に取っ捕まるくらいしか役目なさそう
チシャ夫人をどう調理するか全く想像つかん
もはや派手なこと出来そうな立場でも無いし
もはや派手なこと出来そうな立場でも無いし
コメントする