原作の田島隆、作画の東風孝広による
モーニング連載のカバチタレシリーズについて語るスレです
カバチタレシリーズ最新作「カバチ!!! KABACHITARE 3」
http://morning.moae.jp/lineup/155
■前スレ
【田島隆】カバチタレ! 43【東風孝広】
ttp://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1522236391/
作者・関係者お断り
資格厨はスルー。相手するのも荒らし
>>980あたりで次スレを立てて、誘導する
ワッチョイは住人を殺しスレが死ぬため導入禁止
モーニング連載のカバチタレシリーズについて語るスレです
カバチタレシリーズ最新作「カバチ!!! KABACHITARE 3」
http://morning.moae.jp/lineup/155
■前スレ
【田島隆】カバチタレ! 43【東風孝広】
ttp://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1522236391/
作者・関係者お断り
資格厨はスルー。相手するのも荒らし
>>980あたりで次スレを立てて、誘導する
ワッチョイは住人を殺しスレが死ぬため導入禁止
>>1乙です。
>>1
やっとたったか
乙
やっとたったか
乙
今後の展開が予想できないんだが、アライグマどうするんよ?
船長って船の全責任を負うイメージなんだが、
船長が事故を起こした操縦士に賠償請求ってできるのかな?
船長が事故を起こした操縦士に賠償請求ってできるのかな?
>>5
操縦士に重大な過失が認められれば普通にできる。スマホなんかやってたら即アウト。
操縦士に重大な過失が認められれば普通にできる。スマホなんかやってたら即アウト。
>>5
船長はみんなを守るものだよな…
ワンピースって漫画でゆってた!
船長はみんなを守るものだよな…
ワンピースって漫画でゆってた!
忘れてた>>1おつ
7名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/17(火) 03:10:05.85ID:hOfVinK70
まあそうかな
8名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/17(火) 06:07:04.78ID:kjIQYqUj0
池沼
9名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/17(火) 09:04:04.82ID:hBKbJP0Y0
こわいよ
11名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/17(火) 12:39:05.18ID:dQOzWTk00
こんにちは
アライグマとどう絡めるつもりなんだろ
もうスレ立てなくてよかったのに
ネタでアライグマアライグマ言われてるけど
確かに1話に1回は、無理やりにでもアライグマの描写入れてるんだよな…
「タヌキかと思ったらアライグマだった」
って今まで何回言ってるんだよw
まあどうせ期待はずれのオチだろうけど…
確かに1話に1回は、無理やりにでもアライグマの描写入れてるんだよな…
「タヌキかと思ったらアライグマだった」
って今まで何回言ってるんだよw
まあどうせ期待はずれのオチだろうけど…
カバチはどこまでいいかげんにオチないオチを作るかを楽しむ漫画だからな。
読まなきゃいいんじゃないの?
もう実はやっぱりタヌキなんだろ
そこをひっくり返すようなことは田島はしないと思うけど
時系列を遡って動物園が生えてきてそこに預けてクソガキが
だめだこの漫画のクソガキを思い出したらムカつきが止まらん
だめだこの漫画のクソガキを思い出したらムカつきが止まらん
あの一家が船の賠償で家庭崩壊して一家がアライグマと一緒に動物園の檻で飼われるんだろ。
あのクソ部長がアライグマに噛まれて狂犬病に冒される結末キボン
いや、父親が作った刺身経由で乗船してた客全員に感染するのがいいな
いや、父親が作った刺身経由で乗船してた客全員に感染するのがいいな
ちょっと面白くなってきた
金田センセは交渉上手だな
報復人事を覆すことができるのか?
金田センセは交渉上手だな
報復人事を覆すことができるのか?
>>23
あの子会社出向は部長行くことになると思うで
けどハッピーエンドならんやろうな
子会社出向の報復人事を金田が覆しても
アライグマで・・・
あの子会社出向は部長行くことになると思うで
けどハッピーエンドならんやろうな
子会社出向の報復人事を金田が覆しても
アライグマで・・・
どうなんだろう、報復人事
パワハラ訴訟ネタにしたいんだろ。
無効確認訴訟を起こすならば原告側に挙証責任が生じる事になる
要するにどうやってパワハラを立証するんだってこと
要するにどうやってパワハラを立証するんだってこと
パソナルーム判決があるからペーパー企業に転籍と言うのが証明されたら
勝てる可能性はあると思うよ。ただそんな事になったら会社と全面戦争になってしまうが。
勝てる可能性はあると思うよ。ただそんな事になったら会社と全面戦争になってしまうが。
>>29
それさ今回の会社に損害与えた2年後とかに子会社出向とかでも勝てるの?
それさ今回の会社に損害与えた2年後とかに子会社出向とかでも勝てるの?
>>30
無理。 2年後じゃなくても手順を踏んでれば無理。
昔、有給消費しまくり社員を解雇しろ! って話があったけど、同じようになる。
無理。 2年後じゃなくても手順を踏んでれば無理。
昔、有給消費しまくり社員を解雇しろ! って話があったけど、同じようになる。
>>34
教えてくれてありがとう
やっぱきちんとした手順ふんでたら勝てないか
教えてくれてありがとう
やっぱきちんとした手順ふんでたら勝てないか
なんであれ社労士じゃなく弁護士にご相談くださいだろ。
アライグマが代わりに子会社に出向して 完
子供が出る限りバッドエンドにはならないだろ。
東風さんの描く子供ってホント可愛いよね
父親、母親はどうでもいいんだが子供が不憫な思いをするのは可哀想だ
父親、母親はどうでもいいんだが子供が不憫な思いをするのは可哀想だ
>>36
目腐ってんのか
目腐ってんのか
アライグマを描きたいのか海難事故を描きたいのかよく分からん
一つ言えるのは、毎回描くテーマは一つに絞れよという事
読み手が読みにくいし、伝わりにくい
同人誌の方がまだマシ
一つ言えるのは、毎回描くテーマは一つに絞れよという事
読み手が読みにくいし、伝わりにくい
同人誌の方がまだマシ
>>39
自分がシングルタスク脳のバカだからと言って皆がそうだと思うのは間違い
バカに会わせて書けというのも間違い
自分がシングルタスク脳のバカだからと言って皆がそうだと思うのは間違い
バカに会わせて書けというのも間違い
>>44
あれこれ盛り込みなんのテーマか曖昧になると感じられたら素人作品と変わらん
あれこれ盛り込みなんのテーマか曖昧になると感じられたら素人作品と変わらん
いっそ海外に飛ばされてアライグマを飼いながら幸せに暮らすというオチかのう…
検疫通らないよ
田島スレ三つくらい10レスもいかすに落ちちゃたから
今度から950レスくらいで立てたほうが
いいね。
今度から950レスくらいで立てたほうが
いいね。
>>43
980を超えると1日書き込みがないと落ちるからだろう。1日の基準がわりとあいまいで
深夜に書き込んでもその日の夜0時前に落ちてしまう。
980を超えると1日書き込みがないと落ちるからだろう。1日の基準がわりとあいまいで
深夜に書き込んでもその日の夜0時前に落ちてしまう。
話の展開が雑過ぎるんだよな、最近
中華料理屋の話も係長に唐突な説明台詞喋らせたり、ドイツだのフランスだの言い出したり
ネトウヨ的な思想とかは(青木雄二もマルクス左翼だったし)別に構わないんだが…
東風の作画が唯一の見所になるとは
中華料理屋の話も係長に唐突な説明台詞喋らせたり、ドイツだのフランスだの言い出したり
ネトウヨ的な思想とかは(青木雄二もマルクス左翼だったし)別に構わないんだが…
東風の作画が唯一の見所になるとは
読みにくくて読む気になれない履歴書みたい
こんなクソ漫画の単行本を買ってる奇特な人間はこのスレにはいない
やはり子会社転籍はどうにもならんかったな
アライグマに幸せな結末になるかどうか
来週クライマックス
アライグマに幸せな結末になるかどうか
来週クライマックス
今回アライグマ要らんかっただろw
アライグマ飼える飼えないはもうどうでもいいやん
転籍もう覆せないのかよ…きっついな
転籍もう覆せないのかよ…きっついな
猫を飼えばいいのにね(=゚ω゚=)
分からないように外に離してしまえよ
最後までなんでアライグマが害獣なのかという部分には一切触れなかったな。とんでもない話だ。
狂犬病以外にも寄生虫など小さい子供には危険すぎるのに。頭に来たから雑誌プレゼントの感想欄に書いたわ。
狂犬病以外にも寄生虫など小さい子供には危険すぎるのに。頭に来たから雑誌プレゼントの感想欄に書いたわ。
>>63
行政書士会にクレーム入らないのかね
行政書士会にクレーム入らないのかね
きっとアライグマを買える特約がある保険に入ってたんだな
会社には辞める覚悟がないと逆らえんよ。
社労士の助けを借りて会社を凹ませても一時的な勝利で、
報復されるにきまっとるやん。金ちゃんは判ってなきゃだめだろ
「舟の修理費は出させる事ができるけど、
その後は多分辞める事になりますよ」って意思確認しないと。
社労士の助けを借りて会社を凹ませても一時的な勝利で、
報復されるにきまっとるやん。金ちゃんは判ってなきゃだめだろ
「舟の修理費は出させる事ができるけど、
その後は多分辞める事になりますよ」って意思確認しないと。
別に本人良ければ良いんでは
嫁も働け。はい終了。
つーて修理代自腹だと破産レベルだろ
辞めたほうがマシ
辞めたほうがマシ
500万は一社員じゃどうにもならん
せいぜい弁済の限界レベルは100万がいいとこ
極端な話船舶免許の話なんか他人にするもんじゃない
会社の業務で手当てつく免許違うし
船乗りで使う免許とかなら別だが
せいぜい弁済の限界レベルは100万がいいとこ
極端な話船舶免許の話なんか他人にするもんじゃない
会社の業務で手当てつく免許違うし
船乗りで使う免許とかなら別だが
最後に食べてしまいしょうで狸汁、それを相手社長に振る舞い旨いから賠償はチャラでFIN
美味しんぼ的で良い
美味しんぼ的で良い
ぽん助な
75名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/28(土) 08:59:41.96ID:nyc38vu/0
この漫画に盛り上がった話なんてないだろ
じゃあ何でこのスレに居るの?
>>76
盛上がらんこの漫画を何故読んでるのかと言えば「清涼感」だろうか。
いや、メインの登場人物は田村含めてあまり好感を持てる奴がおらんし
(その中では金ちゃんが一番ましかなあ)、
事件毎に登場するゲストキャラクターは、
相談者側は思わず「もっと酷い目にあってほしい」と願ってしまう
ウジウジ・情けな・ええ加減な奴が多いし、
今回の部長や船主なんかの相談者を苦しめる側の奴は
素直に「酷い報復を受けてほしい」と願えるクズが多い。
そういう連中が酷い目に遭うのはスカッと清涼感があるのですよ。。。
などと酷い事を書いた様な気がするが、良く考えると
青木の「ナニワ金融道」が正にそういう漫画だったなあ。
クズはあまり酷い目に遭わず、負債者が追い詰められていく方に
偏重してたけどな。「カバチ」は「ナニ金」の後継だし当然か。
盛上がらんこの漫画を何故読んでるのかと言えば「清涼感」だろうか。
いや、メインの登場人物は田村含めてあまり好感を持てる奴がおらんし
(その中では金ちゃんが一番ましかなあ)、
事件毎に登場するゲストキャラクターは、
相談者側は思わず「もっと酷い目にあってほしい」と願ってしまう
ウジウジ・情けな・ええ加減な奴が多いし、
今回の部長や船主なんかの相談者を苦しめる側の奴は
素直に「酷い報復を受けてほしい」と願えるクズが多い。
そういう連中が酷い目に遭うのはスカッと清涼感があるのですよ。。。
などと酷い事を書いた様な気がするが、良く考えると
青木の「ナニワ金融道」が正にそういう漫画だったなあ。
クズはあまり酷い目に遭わず、負債者が追い詰められていく方に
偏重してたけどな。「カバチ」は「ナニ金」の後継だし当然か。
>>80
清涼感の使い方がよく分からん
清涼感の使い方がよく分からん
解決方法による
信号機やおばあちゃんとかの後だし展開だと
ガッカリ
信号機やおばあちゃんとかの後だし展開だと
ガッカリ
どうせ動物園だよ。迷惑なんて考えない。
>>78
子会社の近くに動物園があるんだな
子会社の近くに動物園があるんだな
また自演か
動物園に転職するとか
アライつながりで荒岩課長と知り合いになり
金丸産業に就職決定!
金丸産業に就職決定!
>>86
それだ!
それだ!
報復人事については会社側の完勝だな
屁理屈とは言え一応筋が通っている
ここからどうやって逆転するか
屁理屈とは言え一応筋が通っている
ここからどうやって逆転するか
「おとーしゃん ポン助にもう会えないん?」
「あ、ああ… 今度の家は動物園に近いけんいつでも会えるで…」
「やったあポン助に会えるー! おとーしゃんすきすきー」
最終話は子供がかわいすぎて全モーニング読者号泣必至だろうな
「あ、ああ… 今度の家は動物園に近いけんいつでも会えるで…」
「やったあポン助に会えるー! おとーしゃんすきすきー」
最終話は子供がかわいすぎて全モーニング読者号泣必至だろうな
土砂崩れで家族もポン助も係留している
壊れたボートも役員も部長もみんな流されて
しまうとは
壊れたボートも役員も部長もみんな流されて
しまうとは
洪水で家族の危機
モンガーだったアライグマがテレポートさせてくれて助かる
これで良い
モンガーだったアライグマがテレポートさせてくれて助かる
これで良い
出向先がだれも行きたがらないガチの田舎だけど
庭付きのでかい社宅付きで動物飼うのには最高の環境でポン助と別れないでハッピーエンドでいいよ
庭付きのでかい社宅付きで動物飼うのには最高の環境でポン助と別れないでハッピーエンドでいいよ
街中って言ってただろう
敵方が理屈通してそれで味方が完全敗北宣言する展開って漫画全般的でも珍しいな
だいたい読者が納得いかない(作者も多分適当にやってる)反論でそのまま押しきるかそれか「関係ないぜ!俺はてめえが許せねえんだ!」みたいな逆ギレ押しかどっちかなのに
だいたい読者が納得いかない(作者も多分適当にやってる)反論でそのまま押しきるかそれか「関係ないぜ!俺はてめえが許せねえんだ!」みたいな逆ギレ押しかどっちかなのに
結局最後は社長が弁償してもらうのは諦めて終わりそうな気がする
弁償は会社が行う事で終わってる。あの間抜けが子会社に出向になって嫁さんも働きに出て
アライグマは動物園が引き取っておしまい。行書も社労士もいらない。
アライグマは動物園が引き取っておしまい。行書も社労士もいらない。
小さなゴマすり行為で子会社に転向という
上司に船の免許なんか自慢するから
アライグマラスカルはどうなるか
上司に船の免許なんか自慢するから
アライグマラスカルはどうなるか
報復人事なのは明らかなんだがな~
それをどうやって挙証するか?
ラスカルの将来は?
何だかんだで田島は案を出せる奴だな
ネタ切れで失速気味だったがんぼをキッパリ止めたのは正解だった
それをどうやって挙証するか?
ラスカルの将来は?
何だかんだで田島は案を出せる奴だな
ネタ切れで失速気味だったがんぼをキッパリ止めたのは正解だった
案を出せると言うより話のまとまりが悪くて読めない
アライグマを出したら海難事故を出したりと
テーマがブレて読みにくい
小学生じゃないんだからよ
連載するならシングルタスクで正解なんよ
アライグマを出したら海難事故を出したりと
テーマがブレて読みにくい
小学生じゃないんだからよ
連載するならシングルタスクで正解なんよ
じゃあ読むなよ
クソつまらん
すまん間違えた
そうかラスカルぽん助が交通事故で亡くなる展開もあるか
結局海難事故とアライグマは特に関係なく平行に扱って終了
なぜどちらかに絞らなかった
なぜどちらかに絞らなかった
ネタ切れかいな
投げっぱなしエンド
会社の話は前回で終わりだし
農業高校が生えてきた
会社の話は前回で終わりだし
農業高校が生えてきた
>>117
あなたの指摘は当たらない。
ポン助は殺処分になる。
最後のコマで子供が泣いていたでしょ。
許可が出るはずない。
あなたの指摘は当たらない。
ポン助は殺処分になる。
最後のコマで子供が泣いていたでしょ。
許可が出るはずない。
気持ち悪い動物愛護。アライグマが媒介する病気が危険なんで駆除してるのに。
本州にキタキツネは絶対に入れないように検疫もしている。その理由も知らない作者。
本州にキタキツネは絶対に入れないように検疫もしている。その理由も知らない作者。
あきらめたらそこでおしまいだよ。
前どれくらいもらってたからわからんけど給料3分の2はきつい
しかも業績不振…
しかも業績不振…
次シリーズはLGBTが生産性がないとか言う政治家を行政書士が懲らしめる話でどうだろう
123名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/02(木) 23:09:31.54ID:EGGlwmxB0
とうとう法律だけではなくて
保険や動物保護についてまでゴミ知識を出してくるようになったか
有害図書指定待ったなしだな
保険や動物保護についてまでゴミ知識を出してくるようになったか
有害図書指定待ったなしだな
普通に水害の支援の話で良いよ
せっかくの芸南市なんだから大野事務所が土砂に埋まってもいいし
水害に沈んでもいいし。
水害に沈んでもいいし。
水害で損害でたとかの話でいいな
アライグマなら申請すれば許可取れなくはないでしょ
虎やライオンじゃあるまいし
虎やライオンじゃあるまいし
取れません
清水國明のせいで
清水國明のせいで
海難審判とか田島の専門知識を生かした
展開になるのかと思ったら終わりかよ
展開になるのかと思ったら終わりかよ
何を描きたいんだか・・・
ラスカルは助かったけど、消化不良感・・・
アライグマは東京都だけで1000匹以上いる。狂犬病の宿主になっているから飼うにしたって
毎年予防注射が必要。野良猫と一緒に考えてる作者は頭おかしい。
毎年予防注射が必要。野良猫と一緒に考えてる作者は頭おかしい。
138名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/03(金) 16:45:56.44ID:yyYP4yJs0
えっ、アライグマと船の話終わりかよ
理想論とズラズラ書いただけで何一つ解決してないじゃん
理想論とズラズラ書いただけで何一つ解決してないじゃん
いつも解決しないじゃん
田島もそろそろ表の商売も畳む時だな
クッキングカバチパパタレだな
クッキングカバチパパタレだな
奥さん起こったまんまなのがキツイ
143名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/03(金) 19:45:47.94ID:8zsFtLAW0
まさか農業高校がアライグマを引き取らないだろ。家畜として利用できる動物ならまだしも、どこの官庁も予算不足で苦労しているのに役に立たない有害生物の飼育など
認められない(その一方で安倍ボケ政権は「機動的な財政政策」の名の元に無駄な公共事業、無駄な東京オリンピック、さらに無駄な兵器に巨額の税金を浪費しているのだが)。
ましてやアライグマは成長すると凶暴化する。だからこそ元の飼い主のバカ共が飼えなくて放棄したことで現在の問題が発生しているのに。
認められない(その一方で安倍ボケ政権は「機動的な財政政策」の名の元に無駄な公共事業、無駄な東京オリンピック、さらに無駄な兵器に巨額の税金を浪費しているのだが)。
ましてやアライグマは成長すると凶暴化する。だからこそ元の飼い主のバカ共が飼えなくて放棄したことで現在の問題が発生しているのに。
学校は予算あるからな
この漫画、ハッピーエンドが基本なんだけどな
基本を守ってほしかったわ
基本を守ってほしかったわ
>>146
は?
は?
おとーしゃん僕いい子にするから
いい子にしたところでその畜生がいい子になんのかい
いい子にしたところでその畜生がいい子になんのかい
学校に予算がないとは知らなかった
151名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/03(金) 22:36:29.01ID:8zsFtLAW0
日本では狂犬病は何十年間も発生していません。
発生はしてるよ。海外で観戦して日本で発見されて治療を受けた。今後海外からの観光客や
労働者が増えると当然危険度も高まる。なにより保菌した動物が逃げたりして感染する
可能性が懸念されている。日本は野犬がほとんどいないがその代役をアライグマが
引き受ける可能性がある。
労働者が増えると当然危険度も高まる。なにより保菌した動物が逃げたりして感染する
可能性が懸念されている。日本は野犬がほとんどいないがその代役をアライグマが
引き受ける可能性がある。
船の事故とアライグマを一緒のシリーズで描く意味あったか?
アライグマのまとめかたは悪くないと思うけど船の賠償問題も入れる必要あったのか
そのうち2つが何らかの理由で繋がるのかと思ったけど全く関係しなかったじゃん
そのうち2つが何らかの理由で繋がるのかと思ったけど全く関係しなかったじゃん
現実は繋がるわけもなく。
海難事故とアライグマが全く交わることなく終わって草
クソコテのジエンウゼエ
168名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/04(土) 17:51:28.82ID:mYFDOXYG0
どちらにしろアライグマは狂暴になって普通の飼育環境からは脱走することには変わりない
170名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/04(土) 18:35:45.85ID:nSseTmVp0
さて次はだれの回かな、住吉無双回だとまたスレが荒れるな。
今日も自演が絶好調です
船の件で捜査員が家に来てアライグマが発覚とか予想してたんだけど繋がりは全く無く終わりか
183名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/05(日) 12:06:12.52ID:tg0n4R5r0
何しろアライグマって一回に3~6頭産むし毎年10000頭近く処分されているのに増え続けているんだからな
どうしようもねーよ
どうしようもねーよ
バカが頭フル回転させてもバカのまんまだから無理すんなって
自分のことはよくわかってるじゃないか
パワハラ訴訟で勝訴もあるのを見てそっちも解決できると思い込んだが
良く調べたら無理なのが分かってあっさり敗北で話を終わらせたんだろうな。
良く調べたら無理なのが分かってあっさり敗北で話を終わらせたんだろうな。
途中で打ち切ったような話だったな
オシシ仮面状態だったのかな?
でもここでの意見を拝聴するまで、農業高校にもらわれたそれなりのエンドだと思ってたけど
申し訳そうな父親に悲しそうな子供の涙にで殺処分のバッドエンドの可能性もたしかにあるなと思った。
申し訳そうな父親に悲しそうな子供の涙にで殺処分のバッドエンドの可能性もたしかにあるなと思った。
というかそれを言い出したら、アジア自体労務環境が良くないけどね
例外はシンガポールか香港くらいか
でも香港は中国化が進んでるから行きたくないなぁ
例外はシンガポールか香港くらいか
でも香港は中国化が進んでるから行きたくないなぁ
起承転結の結がおかしい
今回柱書で「これからアライグマ以外にもさまざまな事件が展開します。お楽しみに」
なんて書いていたからそれなりに意気込みはあったんだろうが、またまとめられなくなって
投げだしたんだろ。いつもの事だ。
なんて書いていたからそれなりに意気込みはあったんだろうが、またまとめられなくなって
投げだしたんだろ。いつもの事だ。
なんつーかお前しんでいいと思うよ
それって義務ですか?
今回の依頼者は、ワキの甘い人だったけどクズってわけでもないのに
実質強制転職(しかも年収3分の2)の刑か
ソコソコ強い金田センセだったから会社提案を突っぱねこうなったけど、
メチャ弱い田村センセだったら提案を受け入れ減額交渉だったかな
実質強制転職(しかも年収3分の2)の刑か
ソコソコ強い金田センセだったから会社提案を突っぱねこうなったけど、
メチャ弱い田村センセだったら提案を受け入れ減額交渉だったかな
202名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/06(月) 22:57:54.52ID:8Wj9LFeX0
船の上で酒飲もうとした
海図すら見ずに座礁の時点で充分クズだろ
海図すら見ずに座礁の時点で充分クズだろ
>>202
昔は飲酒OKだったという名残で
昔は飲酒OKだったという名残で
遊漁船の船長やってるけど、いわゆる紙媒体の海図なんて小型船舶の免許取った時以来見たことないぞ
船用のGPS見れば等深線があって、最近のなら入っていけないところは赤い点線で目立つように表示されてる
プレジャーボートでも眼の前のGPS見ながら走るのが普通
船用のGPS見れば等深線があって、最近のなら入っていけないところは赤い点線で目立つように表示されてる
プレジャーボートでも眼の前のGPS見ながら走るのが普通
免許もってるだけの素人が船を運転する時点で間違ってるだろ。
207名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/07(火) 21:25:14.74ID:jN0EZ8AV0
簡単に書いていたけど
このアライグマ檻から脱走しているよな
かなり危険じゃないか?
下手したら娘に危険な病気移している可能性もあっただろ
このアライグマ檻から脱走しているよな
かなり危険じゃないか?
下手したら娘に危険な病気移している可能性もあっただろ
209名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/08(水) 02:49:14.51ID:gG1jsjJb0
がんぼ、打ち切られたの?
ナニワ金融道2に負けた
第一話のネタも、あとから考えると乗車中の飲酒で現行犯逮捕で行けるんじゃねと思ったし。
またニッチなスーパーカービジネスの話か
普通の車の故障見積もり違うからな
この手の修理依頼するのは自分で輸入車のメンテ知識ある業者探さないと
普通の車の故障見積もり違うからな
この手の修理依頼するのは自分で輸入車のメンテ知識ある業者探さないと
215名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/09(木) 01:44:04.07ID:uW2dUrRL0
カバチタレ昔はおもしろかったし好きだったけどな~ナニワ金融道2に負けるくらいつまんないのか
主人公が無能じゃ当然。というか行政書士は役に立たない事がよくわかるマンガじゃな。
また田島が自分用のスーパーカー買うための話作りだろ
パーだからカーにしか価値を見いだせない
パーだからカーにしか価値を見いだせない
>>219
ああ、漫画家が高い外車を買うと税務署が調査に来るからのう
ああ、漫画家が高い外車を買うと税務署が調査に来るからのう
イマドキ、こんなやつおらんやろーの連発でしたな。
見積額と実際の請求額に大幅な乖離があれば是正請求可能。あとは裁判所で。終了。
224名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/10(金) 14:12:47.19ID:7iahuCgt0
あんなガバガバ見積もりを出すディーラー、今どきあるん?
今の時代、曝し炎上であんなことやったら潰れそうなんだが。
今の時代、曝し炎上であんなことやったら潰れそうなんだが。
こんなディーラーはさすがに実存しないと思うが・・・
田島先生、表の商売もそろそろお畳になられては・・・
田島先生、表の商売もそろそろお畳になられては・・・
226名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/10(金) 14:51:20.43ID:b23+zXdf0
何しろ二倍近くだからな
見積もりの意味がない
普通だったら80万で車返せ、でもあとは知らんだろ
まぁ、こんな奴の修理の腕なんて大したことないはずだから
すぐに壊れるだろうけどね
見積もりの意味がない
普通だったら80万で車返せ、でもあとは知らんだろ
まぁ、こんな奴の修理の腕なんて大したことないはずだから
すぐに壊れるだろうけどね
あの辺の車は色々グレーだからねえ
直してもすぐ壊れる可能性があるから、手抜きやヘタクソ修理でダメになったのか、別の要因なのかがなんともはやだし
直してもすぐ壊れる可能性があるから、手抜きやヘタクソ修理でダメになったのか、別の要因なのかがなんともはやだし
ディーラー(貧乏工員でもローンを組ませれば150ぐらい回収できるじゃろ)
消費生活センターに相談するのもありだよ
232名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/10(金) 23:12:48.73ID:7iahuCgt0
普通はオーバーする時は電話するけどね。
今は平成の終わりだぜ?
今は平成の終わりだぜ?
ボッタディーラーか、読めば読むほどハラタツから次のシリーズになったらまた読もう
宇奈月さんがボッコボコにしてくれるならいいが
宇奈月さんがボッコボコにしてくれるならいいが
毎度しっかり解決しないまま話を終わらすのは止めて欲しいよな
連載する意味が無いじゃん
また一話か二話完結の読みきりから出直して欲しい
連載する意味が無いじゃん
また一話か二話完結の読みきりから出直して欲しい
237名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/12(日) 08:45:33.02ID:jU+hTCPn0
法律・判例を毎回無視しているからな
まともな話になる方が珍しいどころか全く無いからな
まともな話になる方が珍しいどころか全く無いからな
前回だっけ。行政書士も代理人になれる判例がありますとか柱書に書いてたが、
なら代理行為も行ってますと堂々と言って見ろと。
なら代理行為も行ってますと堂々と言って見ろと。
無理やり受注したリフォーム案件を立て替えて解決したのはまだマシだった…?
242名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/12(日) 12:50:24.87ID:jU+hTCPn0
>>240
あれも30キロスピード違反で最高裁判例破っているからヤバいよ
あれも30キロスピード違反で最高裁判例破っているからヤバいよ
バルコムから抗議来ても知らないよ
田島先生、見積もりより高くなりそうなら電話で確認取ってから修理に入りますよ、普通は・・・
バブルの頃ならいざ知らず、今時こんな商売してるディーラーは居ないと思いますが・・・
田島先生もお年を召されましたね
バブルの頃ならいざ知らず、今時こんな商売してるディーラーは居ないと思いますが・・・
田島先生もお年を召されましたね
本当にお金を持っていることを確認し、趣味系への支払いが鷹揚な上客にならいいんだけどね。
金もってないことが分かっているのに、修理するかの意思確認もせず高額修理を独断で
しちゃうあたりホントにチャレンジャー。
金もってないことが分かっているのに、修理するかの意思確認もせず高額修理を独断で
しちゃうあたりホントにチャレンジャー。
246名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/12(日) 20:02:15.02ID:eqAxywAm0
確かに当初見積もりより大幅に高額になったら修理作業に入る前に持ち主に諾否を取るのが普通だが、
当初見積もりより大幅に高く請求しても「ことわり書きにあるやろ」と言えば、無学な工員だったら渋々ながらも月賦で支払うと踏んだのかな。
今回田村だかがこの工員を助けるために持ち出すのは民法第1条第2項「権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。」かな?。
それでは簡単すぎるか?。
当初見積もりより大幅に高く請求しても「ことわり書きにあるやろ」と言えば、無学な工員だったら渋々ながらも月賦で支払うと踏んだのかな。
今回田村だかがこの工員を助けるために持ち出すのは民法第1条第2項「権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。」かな?。
それでは簡単すぎるか?。
>> 247
事実上は高裁までの二審制だよ
三審目の最高裁に上告が棄却されず審理が始まる事はそう無い
事実上は高裁までの二審制だよ
三審目の最高裁に上告が棄却されず審理が始まる事はそう無い
行政書士は裁判員になれるんだよね
いつかは裁判員裁判に手を出すのかね?
いつかは裁判員裁判に手を出すのかね?
日本の場合裁判員は公で裁判員体験をほとんど述べられないから実情が不明に近い。
せいぜい新聞にたまに裁判員経験者の発言が載るが、あの程度しか裁判員の実情の
情報もないから、小説などでも描写できないでいる。
せいぜい新聞にたまに裁判員経験者の発言が載るが、あの程度しか裁判員の実情の
情報もないから、小説などでも描写できないでいる。
守秘義務があるからね
だから裁判所や検察官も話をあまり表にしない
だから裁判所や検察官も話をあまり表にしない
せっかくの弁護士マンガには不可能で
行政書士マンガには可能な領域なのにな
行政書士マンガには可能な領域なのにな
陪審員制度のあるアメリカでは評決の過程も公表されるが、日本は裁判官が
裁判員の評決を覆すのが当たり前なのもあり公表したがらない。
裁判員の評決を覆すのが当たり前なのもあり公表したがらない。
まんまバブルの頃のイケイケディーラーだろ
今時こんなのいねーよ
今時こんなのいねーよ
つうか普通につかまると思うんだが
裁判員制度が欠陥すぎる
高裁、最高裁まで裁判員でやらないと意味が無い
外圧で導入させられた制度とは言え、もっと良い制度にしてほしかった
高裁、最高裁まで裁判員でやらないと意味が無い
外圧で導入させられた制度とは言え、もっと良い制度にしてほしかった
判例主義の日本は刑罰の軽重も判例に倣うから裁判員は必要ないw
test
修理内容の明細どうなってるかだな
普通の企業はどこ直したとか明記してるけどな
その明細の妥当性があるかどうか
まあ依頼者が犯罪思考だからもう打つ手なしだけどな
普通の企業はどこ直したとか明記してるけどな
その明細の妥当性があるかどうか
まあ依頼者が犯罪思考だからもう打つ手なしだけどな
260名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/23(木) 07:11:24.27ID:p+FXhA8K0
田島の事だ、その辺のこと何も考えていないはず
261名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/23(木) 10:37:41.99ID:p+FXhA8K0
調べなおしてみたが
80万円払う必要は全くなかったな
留置権を行使しても保管にかかる費用がかかるだけの事で
ちゃんとした明細を出さなければ裁判所が支払いを認めるはずがない
調停に出しても連絡もせずに1.875倍にした以上80万円で認められることが多いだろう
80万円出させた田村は本当に無能
出してしまったから、もう社長にはどう転んでも損はないし
出さなければ留置権を逆手にとって「150万円とか言い出すなら1円も払いませんよ、あ、車をちゃんと管理してくださいね」
と言い張る事も可能だったのに
80万円払う必要は全くなかったな
留置権を行使しても保管にかかる費用がかかるだけの事で
ちゃんとした明細を出さなければ裁判所が支払いを認めるはずがない
調停に出しても連絡もせずに1.875倍にした以上80万円で認められることが多いだろう
80万円出させた田村は本当に無能
出してしまったから、もう社長にはどう転んでも損はないし
出さなければ留置権を逆手にとって「150万円とか言い出すなら1円も払いませんよ、あ、車をちゃんと管理してくださいね」
と言い張る事も可能だったのに
「もう少し話がわかる相手と思い準備不足でした。」
思うで済んだら法律屋はいらないよね
だから行政書士ふぜいが、と見下されるんだろ
思うで済んだら法律屋はいらないよね
だから行政書士ふぜいが、と見下されるんだろ
263名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/23(木) 14:00:48.37ID:ymWPChiY0
被害者、加害者、仲介者の三者三様に違うベクトルに振り切ったりバカ揃いで笑った。
前回は「こんなディーラー無いだろ。」なのに、今回で「こんな話無い状態」にシフトした?
前回は「こんなディーラー無いだろ。」なのに、今回で「こんな話無い状態」にシフトした?
つうか金持ちほどシビアなのに言い値で支払うとかって最初の客がおかしいんだよ。
うん
金持ちってホントケチ
最初の話みたいな事したらまず間違いなく炎上だぞ
金持ちってホントケチ
最初の話みたいな事したらまず間違いなく炎上だぞ
いつものことだが、依頼人にアホな行動とらせないと話を進められないのな
法律については全然詳しくないが、常識を知らないキャラが多いことはわかる
どうせモヤッとしたハッピーエンド
車の修理すらしてなかったとか
車の修理すらしてなかったとか
【遅報】ナニワ金融道でロストバージン
もう田島は枯れてるな
バブルの頃ならともかく今時こんなイケイケな商売やってたらあっという間に駆逐されるわ
バブルの頃ならともかく今時こんなイケイケな商売やってたらあっという間に駆逐されるわ
次週修理に出した外車が猫を轢いて高額の慰謝料を払わされる。
>>271
猫かと思ったらラスカルでした
猫かと思ったらラスカルでした
自動車業界では行書の地位は低いって
行書の地位が認められている数少ない業界の間違いだろ
世間一般では行書の地位はゼロ
行書の地位が認められている数少ない業界の間違いだろ
世間一般では行書の地位はゼロ
273名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/24(金) 04:48:26.27ID:cN6btUQ+0
>>272
日本独自の制度として車検制度が有るからな。
一定期間ごとに一々車両を整備した上でその書類を一々上げさせる欠陥制度が有る限り自動車業界は行書を切れんわな。
日本独自の制度として車検制度が有るからな。
一定期間ごとに一々車両を整備した上でその書類を一々上げさせる欠陥制度が有る限り自動車業界は行書を切れんわな。
>>273
車検に行書使うかね
ユーザー車検だって自分でOK
車検に行書使うかね
ユーザー車検だって自分でOK
288名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/24(金) 21:49:05.52ID:ByIUCTe50
>>279
修理代金の未払いに対するこの場合の留置権の行使が正当だったら民法の自力救済にも該当しないのでは?。
もっとも今後住吉か誰か(多分田村ではない)が180万円の請求の不法性を証明し、留置権も否定されるのだろうが。
民法の自力救済どころか、この鉄工所員が自分の車を勝手に乗って帰ったら刑法の窃盗罪が成立する。刑法ではたとえ自己の所有物であっても
他人の占有の下にある財物(この場合修理したポルシェ)を占有者(カーディーラー)の許可なく持って帰ったら窃盗罪が成立する(刑法242条)。
それにカーディーラー閉店後に勝手に乗って帰ったらメモでも置いていない限り次の日ディーラーは本当に車が盗まれたと思って警察に通報し大騒動になる。
事情が判明すれば、窃盗罪は成立するとはいえこの場合実際は警察は説諭(お説教)するだけでまさか逮捕や送検はしないだろうが。
修理代金の未払いに対するこの場合の留置権の行使が正当だったら民法の自力救済にも該当しないのでは?。
もっとも今後住吉か誰か(多分田村ではない)が180万円の請求の不法性を証明し、留置権も否定されるのだろうが。
民法の自力救済どころか、この鉄工所員が自分の車を勝手に乗って帰ったら刑法の窃盗罪が成立する。刑法ではたとえ自己の所有物であっても
他人の占有の下にある財物(この場合修理したポルシェ)を占有者(カーディーラー)の許可なく持って帰ったら窃盗罪が成立する(刑法242条)。
それにカーディーラー閉店後に勝手に乗って帰ったらメモでも置いていない限り次の日ディーラーは本当に車が盗まれたと思って警察に通報し大騒動になる。
事情が判明すれば、窃盗罪は成立するとはいえこの場合実際は警察は説諭(お説教)するだけでまさか逮捕や送検はしないだろうが。
車盗む展開?
275名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/24(金) 08:24:21.19ID:wJ58k9ex0
>>274
だろうねぇ。
「僕の車なんだからいいでしょ」理論。
バカがポルシェなんか乗るから痛い目に合う。
軽に乗ってりゃいいのに。
周囲の目を気にするくらいならポルシェ乗らずに国産にしろよ。
今回話は
1、身の程知らずのバカポルシェオーナー
2、法外料金を請求するバカディーラー
3、相変わらず子どものお使い行政書士
でお送り。
だろうねぇ。
「僕の車なんだからいいでしょ」理論。
バカがポルシェなんか乗るから痛い目に合う。
軽に乗ってりゃいいのに。
周囲の目を気にするくらいならポルシェ乗らずに国産にしろよ。
今回話は
1、身の程知らずのバカポルシェオーナー
2、法外料金を請求するバカディーラー
3、相変わらず子どものお使い行政書士
でお送り。
台湾料理屋の貼り紙ってなんて書いてあったんだろ
翻訳できる人誰かいないかな
翻訳できる人誰かいないかな
278名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/24(金) 10:12:03.10ID:6dvGg76g0
供託すれば?
280名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/24(金) 11:15:29.88ID:5qD8R+Ig0
>279
「ミナミの帝王」でも似たような案件があったな。
借金のカタに勝手に債務者所有の車を持ってゆき窃盗罪で告発されちゃうやつ。
「ミナミの帝王」でも似たような案件があったな。
借金のカタに勝手に債務者所有の車を持ってゆき窃盗罪で告発されちゃうやつ。
中古の空冷911なんて金食いなんだから150万でおわらねぇよ
行書も輪をかけたポンコツだね
20年くらい前にNAVIって雑誌で77-78あたりの911を250万円くらいで
手に入れていたけど修理に150万くらいかかったあげく
エンジンブローしていた
行書も輪をかけたポンコツだね
20年くらい前にNAVIって雑誌で77-78あたりの911を250万円くらいで
手に入れていたけど修理に150万くらいかかったあげく
エンジンブローしていた
工場の工員には無理な話
資産持ってるなら可能だがな
道楽と生活の車は切り分けないと
中古の普通車が買える金額だよ80万て
資産持ってるなら可能だがな
道楽と生活の車は切り分けないと
中古の普通車が買える金額だよ80万て
この作品は、行政書士が、常識も良識もない人間とかかわってしまうお話なのです
「まてよ」じゃねえだろ頭沸いてんのかこの小僧
「まてよ」じゃねえだろ頭沸いてんのかこの小僧
ここバカばっかだな。
もう修理代金の80万は払ったんだから車を乗って帰っても問題ない
もう修理代金の80万は払ったんだから車を乗って帰っても問題ない
293名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/24(金) 22:42:09.47ID:wJ58k9ex0
>>291
請求額は150万なんだが。
150万に納得してローン組んだとかなら分かるけど。
請求額は150万なんだが。
150万に納得してローン組んだとかなら分かるけど。
『150万なんて聞いてません知りません。代金払ったんで乗って帰りました』
ってしらばっくれたらいいのかな。防犯カメラとかないならこれで通じる。
ってしらばっくれたらいいのかな。防犯カメラとかないならこれで通じる。
だからこういうときは裁判に供託するんだろ80万を
それすっとばして80万払うてことは150万の代金に合意したともとれなくもない
それすっとばして80万払うてことは150万の代金に合意したともとれなくもない
そもそも行政書士に契約の交渉に出る資格はない
また、依頼人が何を望んでいるのかによって話が違う
「一刻も早く車を取り戻したい」か「余分なお金は払いたくない」のどっちなのか聞きもしない田村がおかしい
また、依頼人が何を望んでいるのかによって話が違う
「一刻も早く車を取り戻したい」か「余分なお金は払いたくない」のどっちなのか聞きもしない田村がおかしい
>実際公的な手続きを弁護士や行政書士や司法書士に依頼する理由は、たとえその手続き自体は本人が可能でも、手続きが煩雑だとか官庁は平日にしか空いていない
とかで専門家に依頼した方が得だから、いわば時間と手間を買うということもある。
検査協会や陸運局が遠いとか、平日休みを取れない人なら任せたら良い
そうでなければナンバー取ったり名義変更したりの手続きはどうしたら良いのか、勉強のために一度は自分でやるのをオススメする
自分の乗っている車について、色々と知っておいた方が良いでしょ
それに今はネットで検索したら一発でやり方は分かるし
それとユーザー車検だろうが24ヶ月点検はしないといけないから、しないで車検はダメよ
一応事後にやるで通るが
とかで専門家に依頼した方が得だから、いわば時間と手間を買うということもある。
検査協会や陸運局が遠いとか、平日休みを取れない人なら任せたら良い
そうでなければナンバー取ったり名義変更したりの手続きはどうしたら良いのか、勉強のために一度は自分でやるのをオススメする
自分の乗っている車について、色々と知っておいた方が良いでしょ
それに今はネットで検索したら一発でやり方は分かるし
それとユーザー車検だろうが24ヶ月点検はしないといけないから、しないで車検はダメよ
一応事後にやるで通るが
307名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/25(土) 21:14:45.03ID:dcIs1UX30
>>306
>勉強のために一度は自分でやるのをオススメする
役所の手続きの時間って移動だけで場所によっては半日は食うんですが(困惑)
しかも物によっては当日返却とは限らない。
あなた個人が行政書士に反感を持つのは勝手だけども人に共感を求めるのは筋違いです。
>勉強のために一度は自分でやるのをオススメする
役所の手続きの時間って移動だけで場所によっては半日は食うんですが(困惑)
しかも物によっては当日返却とは限らない。
あなた個人が行政書士に反感を持つのは勝手だけども人に共感を求めるのは筋違いです。
>>307
反感は無いよ
どこに反感と書いたか
反感は無いよ
どこに反感と書いたか
308名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/25(土) 21:44:27.54ID:gLlyzCjh0
まあ、そんな事行っても
この漫画で行政書士の業務なんて描かれていないんだからスレ違いだろ
この漫画で行政書士の業務なんて描かれていないんだからスレ違いだろ
原作者が自分の持ってる車を自慢したかったのかなw
「漫画に出したから経費にするけん」
見積もりを200万にして、150万になりました!とかなら
大人しく支払うろうに下肢濃くないな
大人しく支払うろうに下肢濃くないな
実はこのディーラーさん、湾岸ミッドナイトの高木さんみたいな
ビジネスではシビアだけどメカには手間かけちゃう人で
今回もまともな修理をしようとしたら費用が膨らんだだけだったりして。
ビジネスではシビアだけどメカには手間かけちゃう人で
今回もまともな修理をしようとしたら費用が膨らんだだけだったりして。
(笑)
まずは消費生活センターに申し立てるしかないんじゃないの
広島にそんなもんはないんだろ。
でも広島市でそれなりの店構えの外車ディーラーなんてバルコムしかないだろ。
ほぼ名指しされたようなもんなんだが大丈夫か?
ああ、芸南市だから違うか。
ほぼ名指しされたようなもんなんだが大丈夫か?
ああ、芸南市だから違うか。
この話は、リアル世界ではバっとしなかった行政書士田村が
異世界ヒロシマに転生して大活躍するなろうモノなんだよ。
異世界ヒロシマに転生して大活躍するなろうモノなんだよ。
だからこんなイケイケディーラー今の時代いねーって
広島カープの選手が外車に乗りたくても、広島にはロクに店が無いもんだから困るなんて話もあるからな
だからカープの選手はアルファードやランクルに乗っていたり
だからカープの選手はアルファードやランクルに乗っていたり
軽い気持ちで形見だからってもらっちゃったんだろうな
とんでもない負債だよあれ
俺ならエンジン抜いて飾り物としておくね
とんでもない負債だよあれ
俺ならエンジン抜いて飾り物としておくね
328名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/26(日) 23:39:38.56ID:7lvE3K5f0
無理して車直してもまた壊れたらどうするつもりなんだろうか?
職場では見栄ぱりのアホ扱いになりつつあるな
イヤミもすごいよな
ディーラーさんがぼったくなのか、正当な修理をしたのかは現時点では不明だよね。
正当な修理金額を請求してたとして、落しどころとしてはどのあたりが相場なんだろう。
正当な修理金額を請求してたとして、落しどころとしてはどのあたりが相場なんだろう。
過去の判例を調べて対処するしかない
自動車整備振興会にも話したらどうなんだ
行書ならツテあるだろ
自動車整備振興会にも話したらどうなんだ
行書ならツテあるだろ
自社の手形落とす為に水増し請求したんだっけ。でもこんな会社生き残れるの?
やってることがちゃんとした店構えの外車ディーラーじゃなくて
プレハブ事務所と駐車場に整備場だけのディーラーみたい。
やってることがちゃんとした店構えの外車ディーラーじゃなくて
プレハブ事務所と駐車場に整備場だけのディーラーみたい。
なにがなんでも裁判で争う事を避ける漫画。裁判増やせと言う政府の指針無視じゃね?
ポルシェオーナーたちの大半に言わせると、200万にも満たない様な修理代でカバチ抜かす様なんがポルシェに乗るな!ってなりそう
国産車ユーザーの俺の想像だけどw
国産車ユーザーの俺の想像だけどw
そもそもどんな修理をしたのかわからないと議論の仕様もないな
フュラーリ・テスタオッサン・ドナイシテマンネン
>>341
我が社の車はマークⅡ(ソーズ)だ
我が社の車はマークⅡ(ソーズ)だ
まあそういう車が走れるのもあと20年ぐらいだからな。今のうちに楽しんでおく方がいい。
2050年にはEV系しか販売されなくなる。ガソリンは工業用にしか販売されなくなるかもしれない。
2050年にはEV系しか販売されなくなる。ガソリンは工業用にしか販売されなくなるかもしれない。
電動化されても発電手段としてエンジンは要るよ
完全電気の電気自動車は充電時間の問題が解決できないからね
完全電気の電気自動車は充電時間の問題が解決できないからね
>>346
ここで話す話じゃないが、充電時間を数十分にする技術開発なども含めて2050年には
実質的にガソリン車全廃を目指すんだそうだ。バッテリーの問題や電源に当たる電力
生産の問題含めて全部将来の技術革新が前提のかなりひどい計画な気がするけど・・・
ここで話す話じゃないが、充電時間を数十分にする技術開発なども含めて2050年には
実質的にガソリン車全廃を目指すんだそうだ。バッテリーの問題や電源に当たる電力
生産の問題含めて全部将来の技術革新が前提のかなりひどい計画な気がするけど・・・
エンジンで発電してモーターで走る車はポルシェ博士考案なんだよね
まあ、電気自動車の方は純技術的な面より政策的な面が大きいから先行きは不透明。
それより自動運転の方が確実に、この先も進歩し
2050年には車の運転は完全に自動化され、ヒトが運転する車は一部の趣味人のための用途に
なってる可能性の方が高いと思う。
それより自動運転の方が確実に、この先も進歩し
2050年には車の運転は完全に自動化され、ヒトが運転する車は一部の趣味人のための用途に
なってる可能性の方が高いと思う。
この漫画は何故長期連載が続いてるの?
惰性
もう終わっていいいと思う
クッキングカバチパパタレ
しかし超長期連載ながら未だに質を保っているゴルゴ13は凄い
今回の話も面白いな
もう終わっていいいと思う
クッキングカバチパパタレ
しかし超長期連載ながら未だに質を保っているゴルゴ13は凄い
今回の話も面白いな
>>352
アマザンと楽ちんで安心して買い物できなくなったら困るな!
アマザンと楽ちんで安心して買い物できなくなったら困るな!
ペレストロイカ体制だからな。
クッキングパパはよくネタ切れしないよな
うまいぞっ!!
逮捕されても法律のセンセが接見することが認められるの?
異世界ヒロシマのお話だから。
362名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/30(木) 11:18:38.96ID:5foRPvtm0
広島って弁護士さんが殆どいないの?
>>362
弁護士なんか頼んだら何十万って請求されるぞ
だからみんな知り合いの法律家に相談してる
弁護士なんか頼んだら何十万って請求されるぞ
だからみんな知り合いの法律家に相談してる
363名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/30(木) 13:48:43.38ID:iRFTCDMM0
あは
車ないない通勤できんとか言うてるけど
原チャリならいけるんちゃうん?電車で通勤1時間半とか違う距離だし
原チャリの中古でも購入して通勤したほうがマシだぞ
あんな工場内の立場なら同僚からすげえ嫌味やいじめに近い状態になってるし
原チャリならいけるんちゃうん?電車で通勤1時間半とか違う距離だし
原チャリの中古でも購入して通勤したほうがマシだぞ
あんな工場内の立場なら同僚からすげえ嫌味やいじめに近い状態になってるし
刑務所ではなく拘置所では申し込みが認められれば行書でも接見可能です。
家族や友人知人と同じで、一般面会ではあるけどな
軽トラでも乗ってろや
弁護士に相談するのはいいんじゃないの
行政書士、司法書士なんて仕事があるのは日本だけ
欧米諸先進国では弁護士がこれらの業務を所掌するのが一般的である
欧米諸先進国では弁護士がこれらの業務を所掌するのが一般的である
そもそも田村が「80万円払わないで原付で通勤すればいいのでは?」
って言えば簡単に解決できる話なんだよな
「150万円じゃすぐに用意できない」って感じに言えば相手も困るだろうし
何でそういう風に話を持っていけないのかな?
って言えば簡単に解決できる話なんだよな
「150万円じゃすぐに用意できない」って感じに言えば相手も困るだろうし
何でそういう風に話を持っていけないのかな?
>>371
身も蓋もないことを言えば話の都合というのが最大の理由に決まってるけど
それ抜きに言えば、依頼人の立場にしてみたら最初の80万円は払うと言ってるのに自分の車が返ってこないのは納得いかない
何故金出して欲しくもない原付を買わなければいけないのか、というくらいかな?
身も蓋もないことを言えば話の都合というのが最大の理由に決まってるけど
それ抜きに言えば、依頼人の立場にしてみたら最初の80万円は払うと言ってるのに自分の車が返ってこないのは納得いかない
何故金出して欲しくもない原付を買わなければいけないのか、というくらいかな?
それよりは消費生活センターじゃねーの?
だから、最初から調停クラスの話なんだよ
「依頼人は車の修理代が値上がりする事実を知らなかっ為すぐに払うことができない」
と相手に伝えて
「少しづつでも返していくから車を返して」
か「一切修理費払わないから車はもういい、文句があるなら裁判だ」と突っぱねるのか
依頼人にどっちか選ばせればいいだけだろう
どちらにしろ80万円払わせたのは最悪
民法125条の法定追認になる危険性がある
どうせ80万円払うなら車と交換ですと突っぱねるべきだった
「依頼人は車の修理代が値上がりする事実を知らなかっ為すぐに払うことができない」
と相手に伝えて
「少しづつでも返していくから車を返して」
か「一切修理費払わないから車はもういい、文句があるなら裁判だ」と突っぱねるのか
依頼人にどっちか選ばせればいいだけだろう
どちらにしろ80万円払わせたのは最悪
民法125条の法定追認になる危険性がある
どうせ80万円払うなら車と交換ですと突っぱねるべきだった
>>374
その通りなんだが、依頼人は「80万円しか払えない。でも車は返して欲しい」という本音を表に出すから足元を見られる
悪徳業者に対して真っ正直に対応し過ぎなんだよな
今更じゃないけど、この漫画は主人公も依頼人も頭が悪い
その通りなんだが、依頼人は「80万円しか払えない。でも車は返して欲しい」という本音を表に出すから足元を見られる
悪徳業者に対して真っ正直に対応し過ぎなんだよな
今更じゃないけど、この漫画は主人公も依頼人も頭が悪い
>>376
そらお前、登場人物の知性や発想は作者のそれから大きく飛躍する事はないって前提があるからね
そらお前、登場人物の知性や発想は作者のそれから大きく飛躍する事はないって前提があるからね
だから消費者相談センターに泣きつけばこんな案件は一発だろ
大岡越前の一喝の前にはどんな不良業者だって震え上がる
最悪で許認可の取り消しまであるからな
最近のカバチつまらんからさっさと終わってほしいわ
ゴルゴの次回が楽しみでしょうがない
大岡越前の一喝の前にはどんな不良業者だって震え上がる
最悪で許認可の取り消しまであるからな
最近のカバチつまらんからさっさと終わってほしいわ
ゴルゴの次回が楽しみでしょうがない
広島には弁護士は3人ぐらいしかいないし消費者生活センターなんてないし悪徳商法やり放題の
無法の土地ですよ旦那さん。この漫画ではだが。
無法の土地ですよ旦那さん。この漫画ではだが。
刑事事件の話の時は弁護士わらわらと出てきたような
379名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/30(木) 23:46:31.99ID:KJedLnyu0
広島なら3万位のオンボロ軽が買えるだろ。
ポルシェより似合ってるわ。
ポルシェより似合ってるわ。
「お約束」といえばそれまでなのかもしれんけど
この漫画の若者ってなぜか揃いも揃って小汚い工場に就職してるよな
この漫画の若者ってなぜか揃いも揃って小汚い工場に就職してるよな
パラレルワールドの広島市って感じだな
恐らく原爆投下の衝撃力で時空が歪み、今の広島市とパラレルワールドの広島市が生まれたというやつ
恐らく原爆投下の衝撃力で時空が歪み、今の広島市とパラレルワールドの広島市が生まれたというやつ
だから芸南市のモデルは広島市よりも呉市
383名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/31(金) 08:55:29.07ID:jxvusalo0
今回
形見のポルシェに乗る(まぁ分かる)
ポルシェ専乗りにする(古いんだからやめとけ)
故障してディーラーに出す(当たり前)
見積もりと修理代金が違う(こんなディーラーないだろ)
修理代金で揉めて代書登場(この漫画はそれだからな)
代金問題が解決してないのに、あれは自分の車だから無断で持っていく(ガイジかな)
形見のポルシェに乗る(まぁ分かる)
ポルシェ専乗りにする(古いんだからやめとけ)
故障してディーラーに出す(当たり前)
見積もりと修理代金が違う(こんなディーラーないだろ)
修理代金で揉めて代書登場(この漫画はそれだからな)
代金問題が解決してないのに、あれは自分の車だから無断で持っていく(ガイジかな)
>.367
ていうか、フツーなら
代車出るよね。
ていうか、フツーなら
代車出るよね。
うん、代車は出るよな
それと大切なら乗り回さずメインの車にワゴンRでも買っておけ
金が無いのに高価な車に乗る程見苦しい事はない
そんなの個人の勝手と言うかもしれないが、車がで生きる中でやはり他人からどう見られるかは大切
それと大切なら乗り回さずメインの車にワゴンRでも買っておけ
金が無いのに高価な車に乗る程見苦しい事はない
そんなの個人の勝手と言うかもしれないが、車がで生きる中でやはり他人からどう見られるかは大切
田島先生もお年を召されてますので・・・
頭の中がバブルのままなんだよな
田島はバブル時代工場で辛酸をなめて何一つおいしい思い出はないはずなのに
田島はバブル時代工場で辛酸をなめて何一つおいしい思い出はないはずなのに
おにぎりガイジならぬ、ポルシェガイジとしてまとめで取り上げられそう
こっからどう理屈こねたら逮捕されない流れにもってけるかな
>>390
警察官「じゃ。ちょっと署まで来てもらおう」
にーちゃん「ちょっと待ってくれ、行政書士の先生と相談します」
警察官「エッ!お前何言ってるの」
うん、次の展開が読めない。
警察官「じゃ。ちょっと署まで来てもらおう」
にーちゃん「ちょっと待ってくれ、行政書士の先生と相談します」
警察官「エッ!お前何言ってるの」
うん、次の展開が読めない。
>>395
警官「法律のセンセっていうから弁護士を呼んだと思ったら行政書士だと?通るか!こんなもん!」
警官「法律のセンセっていうから弁護士を呼んだと思ったら行政書士だと?通るか!こんなもん!」
80万あればプリウス買えるんじゃね?
ボロイのを直して直して結局新車買えるくらいまでカネつっこんで損するのは農機や重機にもあるよな
ボロイのを直して直して結局新車買えるくらいまでカネつっこんで損するのは農機や重機にもあるよな
80万あればセダンの不人気のあんま走行距離いってない中古車購入して
おつり出るよ
おつり出るよ
原付買えば70万余るぞ
コペンでいいやん
空冷911のエンジンブロックまでいったら150万じゃすまねー
行政書士は法律の先生ではありません
とは言え
ここで聞くよりは信頼も信用できるだろ
代書屋の方が
ここで聞くよりは信頼も信用できるだろ
代書屋の方が
>>403
ネットでの相談は放置や無視も可能だけど
行政書士に仕事依頼したら取り返しがつかないんだな。
ネットでの相談は放置や無視も可能だけど
行政書士に仕事依頼したら取り返しがつかないんだな。
車屋が代書屋(行書)が何言う?って正論だよな
その正論に突っかかっても完全敗北
その正論に突っかかっても完全敗北
さすがに逮捕案件だとケビサワセンセ久々の登場だろう。
もうダメだね、この人
何回も見たわこの展開
何回も見たわこの展開
ディーラーさんが留置権の行使を宣言した以上
ポルシェは未払い代金に対する担保物件になるから
債権をどうにかしないでそのものを取り返そうとした行為は普通の窃盗より悪質行為になるよ。
ポルシェは未払い代金に対する担保物件になるから
債権をどうにかしないでそのものを取り返そうとした行為は普通の窃盗より悪質行為になるよ。
小訂正
債権→債務
債権→債務
全てにおいて悪いのは田村だな
専門家を自称しながら
依頼人に給料前借してまで作った80万円を払わせといて何ら見返りなしじゃ
暴走してもおかしくない
俺なら発狂している
専門家を自称しながら
依頼人に給料前借してまで作った80万円を払わせといて何ら見返りなしじゃ
暴走してもおかしくない
俺なら発狂している
留置権を主張している物を実力行使で取り返せば余裕で窃盗罪だろそりゃ
つーか何で修理した車を外に飾ってあるんだ?
何かあったらどうするつもりなんだろ
つーか何で修理した車を外に飾ってあるんだ?
何かあったらどうするつもりなんだろ
令状もないし、逃亡か証拠隠滅のおそれがないから逮捕できません
>>417
翌日に被害届を出したのならともかくとして
このケースは現行犯逮捕でいける案件でっしょ。
翌日に被害届を出したのならともかくとして
このケースは現行犯逮捕でいける案件でっしょ。
このにーちゃんだと、解放されたとたんに後先考えずどっかに行方をくらまそうとする
恐れがある様な気もするが。
恐れがある様な気もするが。
留置権を主張するためには、簡単に持ち出せないよう管理すべき
とか逆転ヒット狙っていそう。
田村が勝って、80万円でゴリ押しするも、実は正当な修理で
業者はまっとうな修理したのに泣き寝入りさせられて
その後すぐ再故障して「良い勉強になりましたわw」オチかな?
とか逆転ヒット狙っていそう。
田村が勝って、80万円でゴリ押しするも、実は正当な修理で
業者はまっとうな修理したのに泣き寝入りさせられて
その後すぐ再故障して「良い勉強になりましたわw」オチかな?
>>421
色々と話が破綻してるしクッキングかバチパパタレだから真面目に読むだけ損だと思う
色々と話が破綻してるしクッキングかバチパパタレだから真面目に読むだけ損だと思う
>>421
常識の範囲として車のカギを抜いてドアに鍵をかけて敷地内に置いていれば
留置になる。不法侵入にもなるし法的にはこれで十分管理されていると認められる。
極端な話近所の家の庭先に電動自転車が置いてある場合、あまりいたくないが簡単に盗める。
じゃあ管理不十分かと言ったらそれは認められない。事故の敷地内に置いてあるだけで
十分な保管責任を取ったことになると法的に決まってるから。敷地内にあるってのは
法的にはほぼ決定的な要素になる。
常識の範囲として車のカギを抜いてドアに鍵をかけて敷地内に置いていれば
留置になる。不法侵入にもなるし法的にはこれで十分管理されていると認められる。
極端な話近所の家の庭先に電動自転車が置いてある場合、あまりいたくないが簡単に盗める。
じゃあ管理不十分かと言ったらそれは認められない。事故の敷地内に置いてあるだけで
十分な保管責任を取ったことになると法的に決まってるから。敷地内にあるってのは
法的にはほぼ決定的な要素になる。
車屋が返さんと言い張るのもどうなんだろうね
そもそもこんなイケイケディーラーは今の時代いません
いるじゃん。西区のMとか。
でも警察に捕まって法律の先生で田村呼ぶのかな?でもモーニングのハシラの内容じゃ検非沢じゃなくて田村っぽかったな。
まともな法律家だったら
「言っとくけど勝手に車持って帰ったりすんなよ,自分の物でも窃盗になるから。」
くらい事前に言っておくだろ。
依頼者がすぐに車を使いたがってたことは明白なんだから勝手に持ち出すことくらい
容易に予想つくし。
あとみんなも言ってるけど簡単に80万円をポーンと支払ったのはバカの最高峰だよね
「150万円となった内訳を詳細に示してください。でないと払えません」くらい言えよ。
「言っとくけど勝手に車持って帰ったりすんなよ,自分の物でも窃盗になるから。」
くらい事前に言っておくだろ。
依頼者がすぐに車を使いたがってたことは明白なんだから勝手に持ち出すことくらい
容易に予想つくし。
あとみんなも言ってるけど簡単に80万円をポーンと支払ったのはバカの最高峰だよね
「150万円となった内訳を詳細に示してください。でないと払えません」くらい言えよ。
>>428
>まともな法律家だったら
>「言っとくけど勝手に車持って帰ったりすんなよ,自分の物でも窃盗になるから。」
>くらい事前に言っておくだろ。
>依頼者がすぐに車を使いたがってたことは明白なんだから勝手に持ち出すことくらい
>容易に予想つくし。
法律家以前に常識ある一般人はそんなアホな行動は予想つかん
>まともな法律家だったら
>「言っとくけど勝手に車持って帰ったりすんなよ,自分の物でも窃盗になるから。」
>くらい事前に言っておくだろ。
>依頼者がすぐに車を使いたがってたことは明白なんだから勝手に持ち出すことくらい
>容易に予想つくし。
法律家以前に常識ある一般人はそんなアホな行動は予想つかん
確かに依頼人のあほな行動は予測つかんが
80万円払って車を返してもらえないようになることの方が予測つかんだろう
80万円払って車を返してもらえないようになることの方が予測つかんだろう
新車でローン払ってる状態も自分のもんのようでローン払いきるまで
ディーラーのもんじゃなかったけ
残価設定ローンにしろ
ディーラーのもんじゃなかったけ
残価設定ローンにしろ
>>431
昔、ローン返済終わっても、ましてや一括払いで払っても
所有者がディーラーのままだったから
名義変更しろとディーラーにクレームしていたな
昔、ローン返済終わっても、ましてや一括払いで払っても
所有者がディーラーのままだったから
名義変更しろとディーラーにクレームしていたな
どうせポルシェ売って終わりだろ
>>433
このさいディーラーさんが残金請求の簡易裁判を起こして勝訴判決をもらい
ポルシェを競売にかけて残金回収をするとこまでやってほしいトコロ。
このさいディーラーさんが残金請求の簡易裁判を起こして勝訴判決をもらい
ポルシェを競売にかけて残金回収をするとこまでやってほしいトコロ。
そもそもこの車何万円の価値があるんだ?
150万円以下だったら払わずに渡しちゃえばいいんだし
以上だったら無理にでも借金してから叩き売ればいい
形見だからって分不相応な車乗ってんじゃねーよ
150万円以下だったら払わずに渡しちゃえばいいんだし
以上だったら無理にでも借金してから叩き売ればいい
形見だからって分不相応な車乗ってんじゃねーよ
裁判しかないよな
残念ながら行政書士の話なので裁判は無理
もう行政書士の手に負える範囲を超えている
この漫画も行書の職務に忠実に自動車の名義変更だけやってればいいんだよ
この漫画も行書の職務に忠実に自動車の名義変更だけやってればいいんだよ
ヤマトホールディングスが見積り不正を行っていたと自主発表したから、今なら民事訴訟も
有利になると思う。わりとある話。
有利になると思う。わりとある話。
アライグマが住み着いて売るに売れないでいいよ
ビートルなんて昔すぎるだろ
空冷でRRだから渋滞では風を切れず冷えないから怖い
同じRRでもサンバー以下なのは認める
空冷でRRだから渋滞では風を切れず冷えないから怖い
同じRRでもサンバー以下なのは認める
時事的にあのぼんくらが田村の接見の直後に拘置所を脱走する展開とみた。
修理にだした車が外に野ざらしって普通なのかすらしらん
>>447
修理工場の大きいところなら屋根をつけてるけど、屋根のある場所に置ききれない場合は
雨ざらしにしてるよ。台風の時なんかはシートをかけたりしてるけど。
修理工場の大きいところなら屋根をつけてるけど、屋根のある場所に置ききれない場合は
雨ざらしにしてるよ。台風の時なんかはシートをかけたりしてるけど。
ポルシェ1台のために家まで失うとか想像してみる
被害者側はカンカン。警察官の心象も悪いし、ついてるのが行政書士。
悪い運命しか予感できない。
悪い運命しか予感できない。
がんぼはスレない?
がんぼは終了したし
そこまで人気ある漫画違うし
そこまで人気ある漫画違うし
がんぼはそんなに人気なかったけど面白かったなぁ
官僚の天下り先斡旋の霞ヶ関ブローカー暗躍の記事を読んだときはビックリした
あれガチでがんぼそのまんまだろ
高級官僚の案件に噛んでるってことはあれは相当大物の事件屋だな
官僚の天下り先斡旋の霞ヶ関ブローカー暗躍の記事を読んだときはビックリした
あれガチでがんぼそのまんまだろ
高級官僚の案件に噛んでるってことはあれは相当大物の事件屋だな
456名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/04(火) 22:32:38.86ID:ogB6WFT10
問題なのは田島の妄想だけで書いているから空中分解したことだ
どうせならカバチの方を打ち切りにすればいいのに
どうせならカバチの方を打ち切りにすればいいのに
ナニ金で青木が原作と揉めたってのこいつなの?
ナニ金は青木が原作だろ?
青木が青木と揉めるのか?
青木が青木と揉めるのか?
>>459
いや、青木にネタ出したって言ってる奴がいたの
それが海事だった気がするんだよね
いや、青木にネタ出したって言ってる奴がいたの
それが海事だった気がするんだよね
それにしてもカバチタレの初期は実質原作青木雄二だからなぁ
資本家とか国家権力をボロクソに書きすぎだよ
資本家とか国家権力をボロクソに書きすぎだよ
>>460
カバチ見たら初期は青木監修てなってるしな
青木のほうが好きだ
エグイ話するけどリアル感あるんだよな青木のほうは
田島はうーんメルヘンの国だな
カバチ見たら初期は青木監修てなってるしな
青木のほうが好きだ
エグイ話するけどリアル感あるんだよな青木のほうは
田島はうーんメルヘンの国だな
ナニ金がパクリ問題でもめたのはミナ帝
ミナ帝の実写劇場版がナニ金のパクリではないかともめた
ミナ帝の実写劇場版がナニ金のパクリではないかともめた
法律のセンセわ読んでカバチを垂れたら業を煮やした相手が自爆して警官の印象が悪くなり被害届わより下げさせたよさめでたしめでたし
留置権知ってる奴が所有者に無断で車貸し出すなんてアホなことするわけねぇだろ…
>>466
この漫画に出る人間は何か抜けてるよね
何かを知っていて、何かが抜けているという
この漫画に出る人間は何か抜けてるよね
何かを知っていて、何かが抜けているという
467名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/06(木) 08:45:53.19ID:EmFvV9IF0
ここで、「あんなオンボロポルシェ売っちまえ」意見が多かったからか、無理矢理に感動エピソードぶっこんできたな。
でも、あのポルシェを維持するなら稼ぎを出すか置物にするかだよ。
売っても二束三文だし、叔父も母も立派だろうけれど本人がバカっていう。
あと叔父と母はデキてただろ。
でも、あのポルシェを維持するなら稼ぎを出すか置物にするかだよ。
売っても二束三文だし、叔父も母も立派だろうけれど本人がバカっていう。
あと叔父と母はデキてただろ。
あのポルシェは日常生活には使えないな
金かかりすぎ
金かかりすぎ
なんかいい話っぽく書いてあるあるけどこのエピソードはポルシェの方じゃなくて70万円の話だよな
本気でポルシェに愛着があって取り返したいなら70万円ぐらい分割でなら払えるだろ
ついでに代車にすることは留置権の逸脱、立派な窃盗です事故ったらどうする気なんだろ
本気でポルシェに愛着があって取り返したいなら70万円ぐらい分割でなら払えるだろ
ついでに代車にすることは留置権の逸脱、立派な窃盗です事故ったらどうする気なんだろ
法律について詳しく知らないけど、これはディーラーが勝手に墓穴掘って車は帰ってきました、ということになりそう
これは消費者相談センター案件だろ
そもそも政書士の案件じゃない
そもそも政書士の案件じゃない
ポルシェ事故て帰ってきそうだな
話は変わるが何故イケズヤはフィリピンで京都の博覧会を開いたんだろ?
フィリピン人は日本人の1/8の給料しかもらってないから京都の伝統工芸品なんぞにはとても手が出ないはずなんだが・・・
それとも広告とかアジアでの地盤を固めるという意味でフィリピンへ飛んだんだろうか
フィリピン人は日本人の1/8の給料しかもらってないから京都の伝統工芸品なんぞにはとても手が出ないはずなんだが・・・
それとも広告とかアジアでの地盤を固めるという意味でフィリピンへ飛んだんだろうか
>>473
中国人だってフィリピン人だってタイ人だって上流階級は日本の中流よりよほど金持ち。
中国人だってフィリピン人だってタイ人だって上流階級は日本の中流よりよほど金持ち。
Cロナウドも脱税してたし、少し前に話題になったモサック・フォンセカでもエマ・ワトソンとか、アイスランドの首相とか、
多数のセレブが「節税」してたしな
金持ちほどケチってのは、世界共通かも知れんな
多数のセレブが「節税」してたしな
金持ちほどケチってのは、世界共通かも知れんな
476名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/06(木) 14:48:56.82ID:EmFvV9IF0
ポルシェ全損、多額の慰謝料請求なんて話になったら行政書士の出番は無い。
また自演か
日本の中流階級って何千人いるの?
世界的には中流は庭にプールくらいあって当たり前だけど
なんか日本ではせっまい室内に人一人横になって入って指一本動かせない水槽を家庭用プールだと言い張る人もいるらしいし
世界的には中流は庭にプールくらいあって当たり前だけど
なんか日本ではせっまい室内に人一人横になって入って指一本動かせない水槽を家庭用プールだと言い張る人もいるらしいし
みんなお前と同じ低層階級だから心配するな。
貸したポルシェが事故る展開かな
>>485
事故って運転手が現場から逃げて、修理屋に「お前の方で何とかせい!」
ってパターンと見た
事故って運転手が現場から逃げて、修理屋に「お前の方で何とかせい!」
ってパターンと見た
勝手に持ち帰るなとか言っておいて勝手に他人に貸すとか
でも今回ので親爺と子供が出たからもう田島の中じゃ依頼者酷い目には合わないんじゃないかな?
いや前回のラスカル話で依頼者転籍させられたか。
いや前回のラスカル話で依頼者転籍させられたか。
近所にアストラムラインの走っていることやちゃんと整備工場があるショールームもある外車ディーラーって
広島じゃあB社しかないわけで。B社に喧嘩売って田島は大丈夫だろうか?
広島じゃあB社しかないわけで。B社に喧嘩売って田島は大丈夫だろうか?
そもそもあんな年式の古いポルシェ車検に出すたびに40万ぐらいかかるぞ。半年点検でも
10万単位飛ぶ.。あんな定収入人間が維持できるわけないじゃん。
10万単位飛ぶ.。あんな定収入人間が維持できるわけないじゃん。
あの代車でポルシェに載った客いかにも事故おこしそうな名前だったな。
もういいよ
スーパーキャリイにでも乗ってろや
スーパーキャリイにでも乗ってろや
何が有っても乗り続けるんです!!!
て美談にするやで多分
て美談にするやで多分
軽トラくっそ便利だからな
事故起こした年代物のポルシェなんてもはやいくら維持費がかかるかわからんよ。
そのぐらいの知識もないのか作者。
そのぐらいの知識もないのか作者。
事故車の外車なんて売ることも出来ないし車検代はうなぎのぼりになるし廃車しかないよ。
どんな仕事をしてもクビになること40回以上
職を転々としてた頃は当然何もできなくても務まる自動車修理工は経験している
身に付かなかったけどな
職を転々としてた頃は当然何もできなくても務まる自動車修理工は経験している
身に付かなかったけどな
502名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/08(土) 04:59:23.61ID:nJjo6QVX0
苦労して車を維持するのを叔父さんは望むだろうか
そういやこち亀の交通安全の巡査部長もポルシェを持っていたな
職人的な頑固さが良いとかで
最終的に調子悪くて中川に見てもらってた
職人的な頑固さが良いとかで
最終的に調子悪くて中川に見てもらってた
行政書士が夜中に呼び出されて謝礼がドリンクバーってありえるの?
>>504
そもそも警察医逮捕されるところで行政書士を呼び出しているから完璧な弁護士の法律事務
謝礼を払う事自体アウト
そもそも警察医逮捕されるところで行政書士を呼び出しているから完璧な弁護士の法律事務
謝礼を払う事自体アウト
作品全体が行政書士の範疇じゃないしなぁ
打ち間違えたwww
×警察医
○警察に
×警察医
○警察に
栄田が飲酒運転してごまかす話が昔の巻にあったけど、あれ今のご時世まずいから欠番にした方がいいんじゃないか
>>512
あのマンガのせいで法律変わったのは有名な話
あのマンガのせいで法律変わったのは有名な話
交通関係でまずい話はカバチタレでは腐るほどあるから
やるなら全部欠番だな
信号無視・死者二名で懲役たったの四年とか30キロスピード違反がパトカーが警告灯・サイレンを鳴らさなかっただけで無罪とか
日本中の交通課敵に回しているよ
やるなら全部欠番だな
信号無視・死者二名で懲役たったの四年とか30キロスピード違反がパトカーが警告灯・サイレンを鳴らさなかっただけで無罪とか
日本中の交通課敵に回しているよ
漫画と現実区別しようや
殺人をもみ消すのが行政書士の仕事なので
ってか通勤だけだったら原付でも、40~50分位ならスポーツ自転車とかでもいいじゃん。
バカが栄田の飲酒ネタ真似して逮捕された事案あったよな
ただしこの漫画で訂正するとなると
全ての話が無かったことになるクラスなんだよな
大元の話が雑談や料理とかじゃなくて法律だから
そのの法律が間違っているとか
全ての話が無かったことになるクラスなんだよな
大元の話が雑談や料理とかじゃなくて法律だから
そのの法律が間違っているとか
現実は信号機はいきなり生えて来ません訂正致します。
話は脱線するが、最近の軽乗用車っていかにも扱い良くて快適そうなのばかりだよな~
ホンダ、スズキ、ダイハツ、各メーカー共々… >>502の言う通り、幾ら大事な人の形見
と言っても、こんな骨董品みたいなポンコツポルシェ無理に普段の足として乗り回すなんて
叔父さんも望んでないだろうし、このポルシェ下取りに出して最新の軽乗用車でも買う方が
一番賢い選択だろうな。
ホンダ、スズキ、ダイハツ、各メーカー共々… >>502の言う通り、幾ら大事な人の形見
と言っても、こんな骨董品みたいなポンコツポルシェ無理に普段の足として乗り回すなんて
叔父さんも望んでないだろうし、このポルシェ下取りに出して最新の軽乗用車でも買う方が
一番賢い選択だろうな。
置いといて原付買えばいい
ポルシェは休日に乗りたいんだろ
ポルシェは休日に乗りたいんだろ
>>526
原チャは雨の日が大変だから、ワゴンRが最高なんじゃないかな
ワゴンRは売る時も高いから損しない
ムーヴは最近タントのせいかリセールがイマイチ
リセールなら軽トラが日本車最強だが一般向けではないか
原チャは雨の日が大変だから、ワゴンRが最高なんじゃないかな
ワゴンRは売る時も高いから損しない
ムーヴは最近タントのせいかリセールがイマイチ
リセールなら軽トラが日本車最強だが一般向けではないか
そもそも形見の骨董品を乗り回す神経が理解できん
乗る前の通勤はどうしていたんだ?
乗る前の通勤はどうしていたんだ?
クラシックカー保険考慮したら日常通勤には使えないよ
クラシックカー保険て年間走行距離が限定することで安くクラシックカー維持できるように
してるようだし日常生活でまず見ないもん都市部でもな
所得限られた貧乏人だからこそ保険金額考えたら原チャか軽自動車などの2台持ちにいきつくはず
この兄ちゃんも世間知らずなだけかもな
クラシックカー保険て年間走行距離が限定することで安くクラシックカー維持できるように
してるようだし日常生活でまず見ないもん都市部でもな
所得限られた貧乏人だからこそ保険金額考えたら原チャか軽自動車などの2台持ちにいきつくはず
この兄ちゃんも世間知らずなだけかもな
すでに事故を起こした車だから修理の不備と言い張るんじゃないの?どっちにしても
二回も事故を起こしたらもうどうにもならんわ。
二回も事故を起こしたらもうどうにもならんわ。
確かに、ポルシェ以前は何で通勤してたんだろ。
>>533
日本アルプスの山の中にある土産物屋にだって毎日バス通勤してるおばちゃんがいるんだぞ。
勤め先があるなら必ず通勤手段はある。
日本アルプスの山の中にある土産物屋にだって毎日バス通勤してるおばちゃんがいるんだぞ。
勤め先があるなら必ず通勤手段はある。
>>533
今の職場に転職した時期とポルシェを手に入れた時期が偶々重なってて
それまでは自転車化か徒歩で行ける職場だったとか。
免許もペーパーで、車を所有するのも初めてだっとか。
今の職場に転職した時期とポルシェを手に入れた時期が偶々重なってて
それまでは自転車化か徒歩で行ける職場だったとか。
免許もペーパーで、車を所有するのも初めてだっとか。
中々エンジンかからず遅刻してそう
あほかい。通勤ができるようになってるから雇用があるってのは原則。
ばかすぎ。
ばかすぎ。
541名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/11(火) 22:22:00.77ID:rIeTCL9P0
今回のエピソードで田村の依頼主は、自己が所有するポルシェを留置権を持つと主張する占有者(ディーラー)の元から許可なく持ち出して窃盗罪が適用されかかったのだが、
確かに所有者であっても占有者の元から許可なく所有物を持ち出せば窃盗罪は成立するが、一方民法298条1項には「留置権者は、善良な管理者の注意を持って、留置物を
占有しなければならない。」とある。いくら合鍵を持っている所有者とはいえ簡単に持ち出せるところに車を置いていたのは、この善管注意注意義務に反しないのだろうか?。
田村は留置権に関し民事上の争いがあると警察官に主張するのなら、この善管注意義務違反の疑いも主張すべきだったのでは?。ひょっとして作者田島はこの留置権者の
善管注意義務を知らなかったのではなかろうな?。
また今週号でディーラーはこのポルシェを別の客の代車として所有者の許可なく貸し出すのだが、
民法298条2項には「留置権者は、債務者の承諾を得なければ、留置物を使用し、貸借し、又は担保に供することができない。」とある。いくら債務のかたでも所有者に許可なく
その物を貸し出してはいけない、ということは常識でわかることだが。
今回ポルシェを借りたオヤジが都合良く?事故を起こして立場が逆転するのは読めているのだが。
確かに所有者であっても占有者の元から許可なく所有物を持ち出せば窃盗罪は成立するが、一方民法298条1項には「留置権者は、善良な管理者の注意を持って、留置物を
占有しなければならない。」とある。いくら合鍵を持っている所有者とはいえ簡単に持ち出せるところに車を置いていたのは、この善管注意注意義務に反しないのだろうか?。
田村は留置権に関し民事上の争いがあると警察官に主張するのなら、この善管注意義務違反の疑いも主張すべきだったのでは?。ひょっとして作者田島はこの留置権者の
善管注意義務を知らなかったのではなかろうな?。
また今週号でディーラーはこのポルシェを別の客の代車として所有者の許可なく貸し出すのだが、
民法298条2項には「留置権者は、債務者の承諾を得なければ、留置物を使用し、貸借し、又は担保に供することができない。」とある。いくら債務のかたでも所有者に許可なく
その物を貸し出してはいけない、ということは常識でわかることだが。
今回ポルシェを借りたオヤジが都合良く?事故を起こして立場が逆転するのは読めているのだが。
>>541
法律家である田村がどの程度の法律知識を持っているか、登場人物がどの程度常識をわきまえているか、
この漫画を読んでればわかるよね
法律家である田村がどの程度の法律知識を持っているか、登場人物がどの程度常識をわきまえているか、
この漫画を読んでればわかるよね
×法律家
△法律屋
○法律のセンセ
△法律屋
○法律のセンセ
失礼しました
通勤な通勤できないなら寮入れよ
残業当たり前の職場で新卒で入社して9時出勤して夜8時に帰宅の電車ないからという理由で
例外的に帰宅許されたな
周囲の車ないならどうにかしろという圧がすごかった
勤務時間朝9時~23時がざらの職場だったわ
負けて車購入したけどな
結局車買うか寮入寮するかの2択だった
残業当たり前の職場で新卒で入社して9時出勤して夜8時に帰宅の電車ないからという理由で
例外的に帰宅許されたな
周囲の車ないならどうにかしろという圧がすごかった
勤務時間朝9時~23時がざらの職場だったわ
負けて車購入したけどな
結局車買うか寮入寮するかの2択だった
そんな労働基準法違反の会社辞めるって選択は?
ポルシェを持ち続けたいのはわかるが身上潰すようなことしちゃ意味がないだろう
家を売ってでも持ちつづけそうな勢いだ
家を売ってでも持ちつづけそうな勢いだ
労働者叩きがしつこいよな
強きを助け弱きをくじく
それが公務員
強きを助け弱きをくじく
それが公務員
そしてハッスルしだした労基署で、過労死者が出るまでがオチ。
労基署に関しては今の安倍政権になってから対応がかなり変わったと思う
意外に政権の影響はあるのかと
少なくとも関東では今現在かなり入られてる
意外に政権の影響はあるのかと
少なくとも関東では今現在かなり入られてる
民法298条2項を適用すると、代車として貸し出した瞬間に留置権そのものが消滅したから
今度こそ自力救済できる。
めでたしめでたし
今度こそ自力救済できる。
めでたしめでたし
561名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/13(木) 08:36:18.86ID:LRZynvg+0
あのクチビルは「叔父の形見」で乗ってるんじゃなくて、ポルシェを買わずに乗れるから乗ってるだけだろ。
留置権が無くなっても債権が無くなるわけじゃないから
払わなければいけないんだけど
今回の場合見積もりと違いすぎるからな
本当に80万円すら払う必要ないのに何をやっているんだろ
払わなければいけないんだけど
今回の場合見積もりと違いすぎるからな
本当に80万円すら払う必要ないのに何をやっているんだろ
蘇坊なんて名前の奴だし
564名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/13(木) 11:23:04.53ID:LRZynvg+0
違うディーラーに修理金額がどれくらいになるかを調べないのかね。
違うディーラーを何店か回って相場を調べて、あなたの所は法外な料金をで攻めては?と思う。
違うディーラーを何店か回って相場を調べて、あなたの所は法外な料金をで攻めては?と思う。
>>564
とあるディーラーなら交換した方が良い、とあるディーラーなら今回は交換しなくて良い、というように見解が分かれる事はあるから難しい
ただ、何ヵ所から見積もってもらうのは重要
とあるディーラーなら交換した方が良い、とあるディーラーなら今回は交換しなくて良い、というように見解が分かれる事はあるから難しい
ただ、何ヵ所から見積もってもらうのは重要
>>571
まあ今回は日常の通勤じゃなく遠方での集まりの場での業者の紹介で
その流れでエンジン見てもらっていくらかかるかを聞いて
見積も事前に出すということでそれ見て納得しての流れだからなあ
ああいう追加料金の請求は悪徳業者のやり口だし
まあ今回は日常の通勤じゃなく遠方での集まりの場での業者の紹介で
その流れでエンジン見てもらっていくらかかるかを聞いて
見積も事前に出すということでそれ見て納得しての流れだからなあ
ああいう追加料金の請求は悪徳業者のやり口だし
消費者庁に言えよな
今回の話に限らず、この作品の中での大きな問題点は主人公と依頼者に知恵がないことなので
今回も一筋縄でいくかとか書かれてたからまた無意味に話がややこしくなりそう
今回も一筋縄でいくかとか書かれてたからまた無意味に話がややこしくなりそう
法律家ならどこに相談するのが正しいのか、適切なアドバイスをするべきだよな
今回なら消費者庁だし、前回なら保健所と弁護士
今回なら消費者庁だし、前回なら保健所と弁護士
あれって横領罪にはならないの?
今までに、頭悪い行動する人が全くいなかった話ってあったっけ?
登場人物、大人なのにバカばかりだね。
だから前のシリーズでその大人より未熟な子供を描いたとき、
あんな知恵遅れみたいな描写にせざるをえんか、、、
だから前のシリーズでその大人より未熟な子供を描いたとき、
あんな知恵遅れみたいな描写にせざるをえんか、、、
そもそも貧乏人が中古高級車を乗り回すなよ
そこからが大問題
そこからが大問題
果たして任意保険に入る金はあったのかね
代車として貸されてる所を見かけたら、車屋に預けられてるはずの自分の車が盗まれたのかもしれない、と警察を呼べば良かったのに
留置権消滅
↓
代車オヤジが事故を起こし、修理代**万円の請求訴訟と精神的苦痛の慰謝料80万円の訴訟
↓
勝訴
↓
水増し修理代債務と慰謝料債権の相殺
↓
めでたしめでたし
↓
代車オヤジが事故を起こし、修理代**万円の請求訴訟と精神的苦痛の慰謝料80万円の訴訟
↓
勝訴
↓
水増し修理代債務と慰謝料債権の相殺
↓
めでたしめでたし
てか、基本この漫画は毎回相談する相手が間違えてるよな
どうやったらこんな解釈になるんだか
どうやったらこんな解釈になるんだか
登場人物の民度と知能が現代日本のそれとはとても思えないんですがそれは
それを言ったらポルシェの修理代当初通り80万でなんの騒ぎにもなってない。
民事執行法第195条
1.留置権による競売及び民法 、商法 その他の法律の規定による換価のための競売については、担保権の実行としての競売の例による。
1.留置権による競売及び民法 、商法 その他の法律の規定による換価のための競売については、担保権の実行としての競売の例による。
それ条件よく読め。
>>583
よく読むのは君
債権を払わなければ強制執行できるでしょ?
よく読むのは君
債権を払わなければ強制執行できるでしょ?
>>585
その前に裁判で債務名義とらないと無理
その前に裁判で債務名義とらないと無理
本来なら無能と依頼人が一方的に負けるはずなのに、
相手が超ド級のアホだから逆転勝ちといういつものパターン。
「代車にする権利があるんや!」とか バカだろコイツ。
相手が超ド級のアホだから逆転勝ちといういつものパターン。
「代車にする権利があるんや!」とか バカだろコイツ。
強制執行Okの契約がある場合は別だけど、債権を払わないで裁判なしで強制執行が出来るのは税金くらいだよ
訂正
払わないからといって裁判なしで
払わないからといって裁判なしで
裁判すればいいだけだろ
理由説明できなきゃ敗け確定だけど
理由を説明できたら負けることないだろ
理由説明できなきゃ敗け確定だけど
理由を説明できたら負けることないだろ
>>589
裁判で勝てば当たり前
払わなければ強制執行とか書いてあったからツッコミしたんで
裁判で勝てば当たり前
払わなければ強制執行とか書いてあったからツッコミしたんで
裁判で勝てばサラ金だって出来るじゃん
だから勝てる事だから省略したんだよ
>>592
残念だが破産宣告されたら破産管財人の管理になるから出来ないよ
残念だが破産宣告されたら破産管財人の管理になるから出来ないよ
そこを省略したら全く違う話になるんだよ
抵当権なしで強制執行には裁判が必要という話を省略したら全く違う話だろ
一番大きな話じゃん
それなら破産宣告みたいな出来ないケースだってあるからな
一番大きな話じゃん
それなら破産宣告みたいな出来ないケースだってあるからな
ああ、ごめん
俺が言いたいのは留置権が正当だって証明できるならば裁判で勝てるはずだから強制執行とかできるって言いたかったんだよ
留置権の正当性が証明されて相手が払わないって言いだして敗ける裁判ってあるのか?
まあ、70万円で破産はそうないだろ
それでも配当を支払わなければいけないし
俺が言いたいのは留置権が正当だって証明できるならば裁判で勝てるはずだから強制執行とかできるって言いたかったんだよ
留置権の正当性が証明されて相手が払わないって言いだして敗ける裁判ってあるのか?
まあ、70万円で破産はそうないだろ
それでも配当を支払わなければいけないし
>>596
だからそれじゃ全く違う話なんで私は知らない
だからそれじゃ全く違う話なんで私は知らない
飛び越えて競売とか言わずに、裁判して債務名義とった上で話し合いが正解じゃないのかね
普通は調停
話し合いがうまくいかなくても何らかの手段で回収可能
俺が言いたいのはそれだけ
話し合いがうまくいかなくても何らかの手段で回収可能
俺が言いたいのはそれだけ
何らかの手段ってことだろ
そんならそう書けw
アホ
アホ
599に書いてあるぞ
いきなり競売は無いだろよ
話し合いがだめでこじれまくった末での最終手段って意味だよ
本当なら調停で充分
本当なら調停で充分
代車で他人に貸した段階で勝負ありでは?
それでも債権が無くなったわけではない
612名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/15(土) 22:01:22.50ID:xcWoDe410
あるわけねーもの注意する必要あるの?
この漫画を読むと、行政書士て万能で頼りになる感じだけど
実際は何一つ役に立たん印象かも知らんね漫画比
実際は何一つ役に立たん印象かも知らんね漫画比
むしろこのマンガ読んでると、行政書士に相談事持ち込んだら
絶対ダメだなと思えるような。
絶対ダメだなと思えるような。
スッ堅気なのにガンボの方が面白いのは少数派なんだろうか
こちらもがんぼの方が面白いと思ってるよ
どちらかといえば昔のような1~2話程度で1つのエピソードが終わってた頃の方がよかったが
どちらかといえば昔のような1~2話程度で1つのエピソードが終わってた頃の方がよかったが
『桜の木の枝を切ってくれないと地下の根っこ切りますよ』
なんて隣人を脅迫した人マジでいるんかいな
なんて隣人を脅迫した人マジでいるんかいな
>>619
しかも不動産業者が土地も調べずに客に売ってから言い出しているからな
間違っているのはお前だよと言いたかったわwww
しかも不動産業者が土地も調べずに客に売ってから言い出しているからな
間違っているのはお前だよと言いたかったわwww
644名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/20(木) 12:34:09.85ID:pvvWFCoD0
>>619
民法233条で、隣から伸びてきた木の枝は勝手に切ってはならないが、隣から伸びてきた根は勝手に切っていいことに法律上はなっている。
隣からの枝になった果物は勝手に取ってはならないが、隣の竹から伸びてきた竹の子は勝手に取ってもいい。
もっとも勝手に根を切ったことで隣の木が枯れたりしたら、その時は民法709条の不法行為が成立し損害賠償責任が発生する可能性があるが。
民法233条で、隣から伸びてきた木の枝は勝手に切ってはならないが、隣から伸びてきた根は勝手に切っていいことに法律上はなっている。
隣からの枝になった果物は勝手に取ってはならないが、隣の竹から伸びてきた竹の子は勝手に取ってもいい。
もっとも勝手に根を切ったことで隣の木が枯れたりしたら、その時は民法709条の不法行為が成立し損害賠償責任が発生する可能性があるが。
ユーザー車検、名義変更、廃車手続き、住所変更、ナンバー再発行。
これらは全部、行政書士に書類の手続き代行を頼まなくても、
自分で調べて書類を用意して陸運局に持って行けば手続きは出来る。
本人が平日が無理なら委任状書いて家族とかに頼めばいい。
逆に、行政書士じゃないと書類を作成しちゃいけない分野って、
車関係に限らず何かあるの?
これらは全部、行政書士に書類の手続き代行を頼まなくても、
自分で調べて書類を用意して陸運局に持って行けば手続きは出来る。
本人が平日が無理なら委任状書いて家族とかに頼めばいい。
逆に、行政書士じゃないと書類を作成しちゃいけない分野って、
車関係に限らず何かあるの?
>>622
平日休みで近くに陸運局があるなら勉強のためにも自分でチャレンジした方が良いよ
自分の車の事を色々と知るのは良い事だよ
自分は電車の車掌だから平日休めるし、車で5分くらいの所に陸運局があるから全て自分でしてる
今はユーザー車検も素人さんが増えてきて、普通におばさんとか来ているし、係官に素人だと告げたら親切に教えてくれる
平日休みで近くに陸運局があるなら勉強のためにも自分でチャレンジした方が良いよ
自分の車の事を色々と知るのは良い事だよ
自分は電車の車掌だから平日休めるし、車で5分くらいの所に陸運局があるから全て自分でしてる
今はユーザー車検も素人さんが増えてきて、普通におばさんとか来ているし、係官に素人だと告げたら親切に教えてくれる
623名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/16(日) 08:22:15.72ID:BcaeG8y/0
この漫画のせいで行政書士に風評被害が。
代書屋ってぐらいだから代わりに書くだけだな
行政書士に代替可能ってだけ
行政書士に代替可能ってだけ
行政書士に頼めば殺人をもみ消してくれるよ
しかし芸南市って狭いんだな普通すれ違わんぞ
今回のやり取りで完全に呉市を想定してるとわかったな
631名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/16(日) 21:08:12.67ID:8u2ZaJLB0
ttps://gyosei-shiken.or.jp/doc/exam/index.html
↑を見ろ
レベル低いし、正答率低くても合格できるし六法すべてやっている訳じゃない
よくこれで田島は弁護士事務がやれるとか言えるよな
↑を見ろ
レベル低いし、正答率低くても合格できるし六法すべてやっている訳じゃない
よくこれで田島は弁護士事務がやれるとか言えるよな
以前、一緒に酒飲んだ行政書士は許認可とか入管中心で
民事なんか首突っ込まんよと言ってた
民事なんか首突っ込まんよと言ってた
635名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/20(木) 08:36:13.07ID:OJq4FcG+0
なんか、最初と話がどんどんズレてくな。
そもそも大事な形見ポルシェなら何百万かかろうと治せって話だけどな。
あと今回って行政書士はちゃんと依頼受けてるの?ちゃんと解決料もらえる?あの貧乏から、
そもそも大事な形見ポルシェなら何百万かかろうと治せって話だけどな。
あと今回って行政書士はちゃんと依頼受けてるの?ちゃんと解決料もらえる?あの貧乏から、
>>635
田村「ローンも組めますよ?(ニッコリ)」
田村「ローンも組めますよ?(ニッコリ)」
ファミレスかどっかでジュースおごってもらったじゃん。
このネタまだひっぱるの?
また難破させて金払えで良いよ
640名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/20(木) 10:38:27.42ID:UYDyc32M0
今回の結末の予想
田村があの自動車販売会社のオーナーにのらりくらりで誤魔化される。
↓
ポルシェを使用しているDQNオヤジがナンバーの張替えをして使用中に事故。
↓
警察に事情を聞かれ急転直下で田村たちの勝利ww
田村があの自動車販売会社のオーナーにのらりくらりで誤魔化される。
↓
ポルシェを使用しているDQNオヤジがナンバーの張替えをして使用中に事故。
↓
警察に事情を聞かれ急転直下で田村たちの勝利ww
今回の結末の予想
田村があの自動車販売会社のオーナーに懲戒請求される。
↓
ポルシェを使用しているDQNオヤジが水害のため水没車にしてしまう。
↓
自動車販売会社の保険の保険金で全てチャラになるww
田村があの自動車販売会社のオーナーに懲戒請求される。
↓
ポルシェを使用しているDQNオヤジが水害のため水没車にしてしまう。
↓
自動車販売会社の保険の保険金で全てチャラになるww
違う違う隣の家の塀を壊して強奪した土地で言いだしているの
境界以前の問題
境界以前の問題
法律については詳しくないけど、常識的に考えて最初の見積もりが80万円で実際の請求額が150万円というのは常識的に通らないと思う
そんなのを認めてたら最初の見積もりが全く意味がなくなってしまう
そんなのを認めてたら最初の見積もりが全く意味がなくなってしまう
653名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/20(木) 21:18:46.98ID:YWXjLtBG0
>>647
だから田村たちは払う、払わないじゃなく妥当性を調べるべきなんだよ。
連絡しないのも悪いけどね。
だから田村たちは払う、払わないじゃなく妥当性を調べるべきなんだよ。
連絡しないのも悪いけどね。
見積りも業者に説明義務は生じるので弁護士に相談してください。
代車借りてるヤクザは
わざわざナンバー細工してまで代車乗ろうするかね
捕まるリスクあるんだから別の代車用意させた方がいいだろ
わざわざナンバー細工してまで代車乗ろうするかね
捕まるリスクあるんだから別の代車用意させた方がいいだろ
高くなるにしても明細の内訳を提示されるよな
家電の修理とかでも修理内容とか明細書に書かれてる
それに車検とかでも内訳
家電の修理とかでも修理内容とか明細書に書かれてる
それに車検とかでも内訳
誰に相談すべきかすぐにわからないとしても、自分たちだけで解決しようとするのが間違ってるよな
広島県では恐ろしくて何一つできないなw
ディーラーが
明細をだしてこことこことここを直して、いくらになった。
見積もり時では80万だったが、色んな所が消耗して直さないと事故になる。
といえば解決するけどな。
もしくは田村側がどこを直していくらか?を追求すればボッタの事実を曝ける。
なんで双方やらないのか?単に揉めたいだけなのか?
明細をだしてこことこことここを直して、いくらになった。
見積もり時では80万だったが、色んな所が消耗して直さないと事故になる。
といえば解決するけどな。
もしくは田村側がどこを直していくらか?を追求すればボッタの事実を曝ける。
なんで双方やらないのか?単に揉めたいだけなのか?
このディーラーが無茶苦茶してるのは分かるが
それでも何が有っても手放さない弱みを持ってるはずの
オーナーが後先のことをまったく考えて居ないのが解せん。
それでも何が有っても手放さない弱みを持ってるはずの
オーナーが後先のことをまったく考えて居ないのが解せん。
まとまらなくなっていつも通り展開投げたな。
ディーラー経営してるならなじみの弁護士とかいそうなんだけどな
661名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/21(金) 08:37:58.66ID:w9+ZIIy30
ディーラーのバカとしては
売り物を台車にするならいいけど、修理預かり車を台車にするな。
売り物を台車にするならいいけど、修理預かり車を台車にするな。
頭が悪いのは置いといても修理預かり車を台車として選んだ理由がわからん
どうしても話の都合としか思えない
事実そうなんだろうけど
どうしても話の都合としか思えない
事実そうなんだろうけど
車体番号でばれる
ナンバープレート付け替えまで行っちゃったら実刑犯罪ですw 執行猶予が付くのが救いぐらい。
車両犯罪には日本は厳しい。
車両犯罪には日本は厳しい。
やっぱり、い世界ヒロシマ。
知恵の勇者タムラ。
知恵の勇者タムラ。
もう素直に事故らせて廃車になって修理費チャラで弁償+慰謝料貰って
いつかビッグになって自力でポルシェを買うぜって素人でも思い付くような終わり方でよかったじゃん
登場人物全員ガイジじゃねーか
いつかビッグになって自力でポルシェを買うぜって素人でも思い付くような終わり方でよかったじゃん
登場人物全員ガイジじゃねーか
違う代車に変えてもらえば良いだけなのにナンバー変えてまで乗りたいのか
まさしく午前中に車検で出した車が見積もり額より支払い額が高くなるが、大丈夫かとデラから連絡が来た
理由はディスクブレーキのキャリパ内に錆が出ていてオーバーホールが必要との事で、9年目の車検だから直して通すか乗り換えるかと聞いてきたわ
理由はディスクブレーキのキャリパ内に錆が出ていてオーバーホールが必要との事で、9年目の車検だから直して通すか乗り換えるかと聞いてきたわ
どう考えても見積もりより高くなるなら先に連絡するわ
常識的に考えたらある程度見積もりより高くなるなら事前に連絡すべきだと思うが、法律的な義務があるかな?
でも、連絡義務がなかったとしても、あんなに前の見積もりより高い額を請求したらよほどの理由が無い限り認められるわけが無いと思う
でも、連絡義務がなかったとしても、あんなに前の見積もりより高い額を請求したらよほどの理由が無い限り認められるわけが無いと思う
ワンパターンのヤクザだけどな。だから飽きられた。
ヤクザと堂々と取引するディーラー
広島県にも条例あるのに
広島県にも条例あるのに
それは最悪競売かければ大丈夫
支払い能力がないという明確な証拠があるわけでもないのに、依頼された修理を断ってたら客商売としてだめだろう
ディーラーが腹いせでわざと件のポルシェを代車にした
とかならスンナリ読めるが、マズイと知りながら
誤魔化しに走るのが意味不明
とかならスンナリ読めるが、マズイと知りながら
誤魔化しに走るのが意味不明
結局今回作者がドヤ顔で書きたかった知識ってナンバープレートの封印の事だったわけか。
なんかどんどんしょぼい知識になっていくな。
なんかどんどんしょぼい知識になっていくな。
688名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/22(土) 21:48:25.03ID:528NjGnm0
ナンバープレート付け替えかな。
文字に何か貼っ付けて違うナンバーにするんじゃ?
ネタでレンタカーの「わ」ナンバーにグリーンガムつけて「ね」にするってあった。
文字に何か貼っ付けて違うナンバーにするんじゃ?
ネタでレンタカーの「わ」ナンバーにグリーンガムつけて「ね」にするってあった。
付け替えは道交法違反だし窃盗罪になるし警察に訴えて車検証調べれば一発なのになんなんだ。
ガムくっつけると封印簡単に外れるって知識でドヤりたいだけだろ
この作品のひどいところは犯罪やるやつが後先考えないバカすぎて読む気が失せるところ。
694名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/23(日) 10:06:56.03ID:UqB7/r3T0
>>693
広島じゃ犯罪の一つや二つは軽い挨拶なんじゃ?
広島じゃ犯罪の一つや二つは軽い挨拶なんじゃ?
アホの攻防は見ててホントどうでもよくなるからなぁw
つか田村証拠掴んでから突っ込めよ
いつもこじらす
いつものように田村の活躍によって問題解決じゃなく
相手がアホな行動取って墓穴を掘って終了って展開か
相手がアホな行動取って墓穴を掘って終了って展開か
700名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/24(月) 20:04:01.30ID:fFVQM6Jm0
いくら見積もり書に「実際の修理費用が変わる場合がある」と注釈があっても、80万円が150万円とほぼ倍増したのに客に「150万円かかりますが修理しますか?」と
確認もせずに修理して150万円請求するのは、民法第1条2項「権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。」に反しているのではないのか?。
確認もせずに修理して150万円請求するのは、民法第1条2項「権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。」に反しているのではないのか?。
702名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/24(月) 21:06:24.26ID:wWkgzT+w0
>>700
尊敬する叔父の大事なポルシェだからな。
直すと思ってたんだろ。適当
尊敬する叔父の大事なポルシェだからな。
直すと思ってたんだろ。適当
事情によっては全く違う、これが単なる商品納入だったら別だが
自動車という精密機械である以上修理途中に金額が変わる事を最後の最後まで予期できない場合がある
車検無しの中古価格でも500万は下らないポルシェの修理代で追加70万円はそこまで高くない
代車として使える状態なので修理に手を抜いていないし、他の修理業者に回しても150万円かかるかもしれない。
ディーラーからすれば「ポルシェの修理代で70万増えたぐらいで連絡する必要ないだろう」と考えてもおかしくはない
想像できないなら価格を十分の一で考えればいい
そもそも、叔父の形見の故障しやすい中古車のポルシェを乗り回している依頼人の方が異常。70万円なら少しづつでも払うとか言えよ。
乗り回すよりも他の安い中古車買う方が建設的すぎるだろ。80万円あればかなり質の良いのが買える。
自動車という精密機械である以上修理途中に金額が変わる事を最後の最後まで予期できない場合がある
車検無しの中古価格でも500万は下らないポルシェの修理代で追加70万円はそこまで高くない
代車として使える状態なので修理に手を抜いていないし、他の修理業者に回しても150万円かかるかもしれない。
ディーラーからすれば「ポルシェの修理代で70万増えたぐらいで連絡する必要ないだろう」と考えてもおかしくはない
想像できないなら価格を十分の一で考えればいい
そもそも、叔父の形見の故障しやすい中古車のポルシェを乗り回している依頼人の方が異常。70万円なら少しづつでも払うとか言えよ。
乗り回すよりも他の安い中古車買う方が建設的すぎるだろ。80万円あればかなり質の良いのが買える。
>>701
問題はそこしゃないと思う
問題はそこしゃないと思う
見積もりというのは、契約を行う上で最も重要なファクターであるので、
修理を進めてゆくうちに、見積もりをオーバーしそうになったら、依頼者に連絡し
その了解を得るのは基本的な事、ポルシェなら80万の追加くらい大したことないとか
そんなことが通ったら、契約なんて意味を成さなくなる、金持ちはそこに敏感なのよ
それをせずに勝手に修理を進めた場合、契約は解除されても文句は言えないし、
もちろん留置権も発生しないので、直ちに車を引き渡たさなければならない
修理を進めてゆくうちに、見積もりをオーバーしそうになったら、依頼者に連絡し
その了解を得るのは基本的な事、ポルシェなら80万の追加くらい大したことないとか
そんなことが通ったら、契約なんて意味を成さなくなる、金持ちはそこに敏感なのよ
それをせずに勝手に修理を進めた場合、契約は解除されても文句は言えないし、
もちろん留置権も発生しないので、直ちに車を引き渡たさなければならない
田村は新米だから仕方ないかもしれないけど
大野さんがやってた頃は「何かあったら行政書士に頼んでみよう」と思ったが
今は「行政書士には頼みたくない。やっぱ弁護士だな」と思ってる俺がいる
大野さんがやってた頃は「何かあったら行政書士に頼んでみよう」と思ったが
今は「行政書士には頼みたくない。やっぱ弁護士だな」と思ってる俺がいる
>>707
いつも鼻くそみたいな金額で重労働してるので
使いっ走りや雑用やらすんだったらむしろ依頼したい
まあこんな行政書士はいないだろうけど
いつも鼻くそみたいな金額で重労働してるので
使いっ走りや雑用やらすんだったらむしろ依頼したい
まあこんな行政書士はいないだろうけど
田村のパターン
相談を持ち掛けられる→単に判例を知ってるだけで取り扱ったこともない案件に安請け合いする
→専門知識がないため予想外の問題にぶつかり困惑→なぜか信号機がいきなり生えてくる→
依頼者も結局損失出して妥協案で解決
相談を持ち掛けられる→単に判例を知ってるだけで取り扱ったこともない案件に安請け合いする
→専門知識がないため予想外の問題にぶつかり困惑→なぜか信号機がいきなり生えてくる→
依頼者も結局損失出して妥協案で解決
718名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/26(水) 13:59:17.69ID:8XROkKc50
DQNオヤジがポルシェを使用しているのは明らかなんだから、昼間に修理業者の所に行って
ポルシェがないのを確認して「ポルシェを何処にやった?」と訊けばイチコロだろ。
修理業者が「点検に出しとる」とでも答えたらどこに点検に出した、確かめると言えばこれまたイチコロ。
ポルシェがないのを確認して「ポルシェを何処にやった?」と訊けばイチコロだろ。
修理業者が「点検に出しとる」とでも答えたらどこに点検に出した、確かめると言えばこれまたイチコロ。
>>718
そこは一回黙ってポルシェを持ち出したという弱みがあるからな
盗っ人に素直に保管場所教えるわけあるかいな
と言えば田村もぐうの音も出ないだろう
そこは一回黙ってポルシェを持ち出したという弱みがあるからな
盗っ人に素直に保管場所教えるわけあるかいな
と言えば田村もぐうの音も出ないだろう
>>772
80万は渡している以上さすがにそれはない。留置権があっても依頼者側も
一定の誠意は果たしてるから勝手なまねはできない。せいぜい走行テスト
してますぐらいしか言えない。
80万は渡している以上さすがにそれはない。留置権があっても依頼者側も
一定の誠意は果たしてるから勝手なまねはできない。せいぜい走行テスト
してますぐらいしか言えない。
>>773
キミはこの漫画に出てくる工員みたいなタイプだな
○○だから××すべき
そっちは△△出来ない
こっちは正当な正義がある
ただ言うだけ
「だから何? 文句があるなら訴えればw」
と言われてぐうの音も出ない
でも自分が正しいと信じているから、自力解決しようとして墓穴を掘る
キミはこの漫画に出てくる工員みたいなタイプだな
○○だから××すべき
そっちは△△出来ない
こっちは正当な正義がある
ただ言うだけ
「だから何? 文句があるなら訴えればw」
と言われてぐうの音も出ない
でも自分が正しいと信じているから、自力解決しようとして墓穴を掘る
警察を介入させないと、ポルシェはあるけど見せる必要はない、
又はどこに点検に出してるか答える必要はないと言い張るだろうな
又はどこに点検に出してるか答える必要はないと言い張るだろうな
今回も頭がクラクラするようなバカ漫画っぷりだなぁ、、、
田村は何で車体番号を確認しなかったの?
>>727
田村だから
田村だから
734名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/28(金) 20:59:28.98ID:GX2+vjxB0
警察に番号照会すればすぐにわかるぞ
ストーリー構築が稚拙すぎなんだよね
逆転の方法がありますよ!→車両識別番号 かな これならさいしょからやれ
田村はなんで車検証と車両番号の確認要求しなかったんだろうな
なんでお前らに車検証見せなあかんねん!って逆切れされるだけだろうな
作者自身もその程度は思いついてるだろうけど、そういうのを描かないと田村がますます無能キャラになるな
もうちょっと主人公大事にしてやれよ
作者自身もその程度は思いついてるだろうけど、そういうのを描かないと田村がますます無能キャラになるな
もうちょっと主人公大事にしてやれよ
けど最近さ893やチンピラで想定外の話作るの多すぎだなネタ切れなのか
っていうか、いまだに栄田を頼るとか全く成長していないんだな田村は
資格取得では絶対的な経験値は埋まらないんだろ
田村が行書の限界悟って弁護士目指すシリーズ始めればいい
あの依頼人はポルシェに乗り続ける限り定期的に数十万円の修理費がかかりそう
そんなに金もありそうにないし、もう普通の国産車乗っとけよ
修理のたびにトラブル起こしてたらたまらんわ
そんなに金もありそうにないし、もう普通の国産車乗っとけよ
修理のたびにトラブル起こしてたらたまらんわ
古いポルシェを維持しようとしたら、修理で出ていく金と
手間暇掛けて収入&信用激減という二重苦三重苦を背負う。
その辺は田島も通ってきた道なのか、リアルだな。
手間暇掛けて収入&信用激減という二重苦三重苦を背負う。
その辺は田島も通ってきた道なのか、リアルだな。
男にとって車はある意味ロマンだからな
国産車でも20年ぐらい乗ったら車検で年数分の費用を取られるっていうぐらいで、
ポルシェだとさらに上乗せが必ずかかる。部品自体は日本車と比べ物にならないぐらい
ぼろいからな。
ポルシェだとさらに上乗せが必ずかかる。部品自体は日本車と比べ物にならないぐらい
ぼろいからな。
車のことよりも仕事のほうがおかしいと思うわ
最終バスで帰ったら他の社員が過労って文句言われるとか
こいつが仕事辞めたら会社潰れるだろ
最終バスで帰ったら他の社員が過労って文句言われるとか
こいつが仕事辞めたら会社潰れるだろ
763名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/30(日) 12:12:06.68ID:xq84L91Q0
そうすると新型車の設計段階で旧部品を使うという制約が生まれてしまう
そこまで古い部品を新型車に流用させるなんて普通はしないし、生産を終了するときには客先の許可が必要
その客先に判断ができなければ更に客先の許可がいる
逆に言えば、許可を出した以上、その後再び生産する必要ができてしまった場合、客先の責任になってしまうから
それが必要になるような設計はしないはず
実例を聞いたことはないが、もしそれでも古い部品を流用するのであれば、客先の指示のもと量産品として
もう一度設備投資なども行い、新たに作り始めることになるだろうな
その客先に判断ができなければ更に客先の許可がいる
逆に言えば、許可を出した以上、その後再び生産する必要ができてしまった場合、客先の責任になってしまうから
それが必要になるような設計はしないはず
実例を聞いたことはないが、もしそれでも古い部品を流用するのであれば、客先の指示のもと量産品として
もう一度設備投資なども行い、新たに作り始めることになるだろうな
つまり新規部品と同じ扱いね
それは裁判の上の話だが高額の費用の半分以上払っておりあとは係争の場合
支払い側に一定の権利は認められるよ。相手も受け取っているんだから.
支払い側に一定の権利は認められるよ。相手も受け取っているんだから.
さっさと裁判しろよ
ナンバー付け替えるリスクを冒してまでポルシェに乗りたいんかね
合併号の1話を見直したけど他の客に30万上乗せとか言ってるし150万の見積もり自体も怪しいな
修理費用はローンも組めるとか言ってたのに遅れるごとに1日1万近い駐車料金を払えというのもおかしくないか
合併号の1話を見直したけど他の客に30万上乗せとか言ってるし150万の見積もり自体も怪しいな
修理費用はローンも組めるとか言ってたのに遅れるごとに1日1万近い駐車料金を払えというのもおかしくないか
見積もりの怪しさを田村は指摘していない
駐車料金は修理とは別
駐車料金は修理とは別
何か言い返したかったが何も思いつかなくて悔しいという事だけは文面からよくわかった。
なんかね。やっぱりあの司法修習生がリフォーム詐欺業者に請求された費用を立て替えて払うってバカ展開やったときに
最後の一線を越えちゃったかね?いやそれ以前に信号機が生えて一線超えたのかもしれないけど。
最後の一線を越えちゃったかね?いやそれ以前に信号機が生えて一線超えたのかもしれないけど。
今回の豆知識ネタのナンバープレート付け替えも書いたし
そろそろ終わりかな
そろそろ終わりかな
最初に殺人をもみ消した時点で一線越えてるわ
>>787
お話としてという意味だよ
殺人もみ消しは確かに許されない行為だが筋道はちゃんとしているだろ?
特上になってからは作者が何と伝えないのかわけのわからない話が多すぎる
天上の件はその筆頭
お話としてという意味だよ
殺人もみ消しは確かに許されない行為だが筋道はちゃんとしているだろ?
特上になってからは作者が何と伝えないのかわけのわからない話が多すぎる
天上の件はその筆頭
貴乃花親方の騒動で
弁護士がいて不備のある提出書類を量産という涙目な事態
つまりそれって、書類の不備が分からないという事だから
弁護士には代書屋すら出来ないという現実
資格の話じゃなく、実務の話でね
弁護士がいて不備のある提出書類を量産という涙目な事態
つまりそれって、書類の不備が分からないという事だから
弁護士には代書屋すら出来ないという現実
資格の話じゃなく、実務の話でね
もしも貴乃花親方の相談役がタムラだったら。
790名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/02(火) 17:04:45.99ID:6AUOtCrr0
格のちがいで話にならない
車体番号みればいいだけだっただろ?
何でこうなる?
何でこうなる?
ポルシェ見つけて騒いだ瞬間DQNに見つかったので
ボンネット(RRのポルシェでもボンネットというかは分からないが)開けて
車体番号見るヒマは無いだろ
要求しても応じるとは思えないし
ボンネット(RRのポルシェでもボンネットというかは分からないが)開けて
車体番号見るヒマは無いだろ
要求しても応じるとは思えないし
こいつら結局どうしたいのかと
車絡みならまず警察に相談するのが手っ取り早い
車絡みならまず警察に相談するのが手っ取り早い
田村はやってることがもはや行書じゃなく
事件屋か探偵だな
事件屋か探偵だな
考えがあると言っておいてその考えが今頃警察に頼るとか、頭悪すぎだろ
>>800
じゃあどこに頼るの?
ああいう輩を相手にするには警察を噛ませておいた方がなにかと都合は良いかと思う
じゃあどこに頼るの?
ああいう輩を相手にするには警察を噛ませておいた方がなにかと都合は良いかと思う
>>801
そういう意味じゃない
前号のラストで考えがあると言ってたくらいだからもっといい考えがあるのかと思ったのに、
警察に頼る程度のことだったらもっと早く気づけよ、という意味だ
そういう意味じゃない
前号のラストで考えがあると言ってたくらいだからもっといい考えがあるのかと思ったのに、
警察に頼る程度のことだったらもっと早く気づけよ、という意味だ
車が依頼者のものだって確信があるなら車体番号と車検証の提示求めりゃ済んだ話。
話引き伸ばすためだけに警察に頼るの遅らせただけだろ。
話引き伸ばすためだけに警察に頼るの遅らせただけだろ。
作者が外車ディーラーにだまされでもしたか。
作者って、車検証の事とか、
このスレ見て初めて気がついてたりして、、、
このスレ見て初めて気がついてたりして、、、
810名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/04(木) 22:48:50.33ID:iLoqMWZj0
>>806
このスレでポルシェ売っちまえが出たら、ポルシェがどんだけ大事かとか
叔父さん立派だったを描き出したりな。
ただ、譲り受けた本人がクズだから救えない。
このスレでポルシェ売っちまえが出たら、ポルシェがどんだけ大事かとか
叔父さん立派だったを描き出したりな。
ただ、譲り受けた本人がクズだから救えない。
車検証云々って、警察来る前にネタばらしするから
逃げられたんだろうに
逃げられたんだろうに
>>807
逃げてナンバープレート元に戻せば問題ないですからね。何の罪にも該当しない。
あのまま警察が来たら終わりだった。
逃げてナンバープレート元に戻せば問題ないですからね。何の罪にも該当しない。
あのまま警察が来たら終わりだった。
>>813
封印抜きは単にキャップに傷をつけずに抜き取るだけで、留められてないから
戻してもすぐばれるよ。
封印抜きは単にキャップに傷をつけずに抜き取るだけで、留められてないから
戻してもすぐばれるよ。
>>821
依頼人が最初からやっていたとか言いだせばどうするんだ
依頼人が最初からやっていたとか言いだせばどうするんだ
>>824
素人にできるはずないしやったら道交法違反だぞ。出来るわけないだろ。
素人にできるはずないしやったら道交法違反だぞ。出来るわけないだろ。
車が見つかった時点で警察呼んでチンピラ待ち伏せすれば良かった。
どこ走っているか分からないポルシェを探せと言っても動かない
警察でも、目の前に不正にナンバーを取り替えられた自分の車があると
110番通報すれば必ず対応してくれる。
どこ走っているか分からないポルシェを探せと言っても動かない
警察でも、目の前に不正にナンバーを取り替えられた自分の車があると
110番通報すれば必ず対応してくれる。
けど広島って流石無法地帯
この漫画が無法なのか
この漫画が無法なのか
クズって言うか、グズだわあれは
夜遅くまでポルシェ探し、警察行ったり、ヤクザに交渉したり
相談料だけなら割に合わんな
相談料だけなら割に合わんな
>>812
「修理代70万円は払わなくてよくなりましたよ
良かったですね。ところで今日までの日当を請求します」
「ゲエ!100万円!?」
「懇意の金融屋でローンも組めますよ。(ニヤリ)」
「修理代70万円は払わなくてよくなりましたよ
良かったですね。ところで今日までの日当を請求します」
「ゲエ!100万円!?」
「懇意の金融屋でローンも組めますよ。(ニヤリ)」
>>819
帝国金融みたいな町金か?
帝国金融みたいな町金か?
ベンシ
ポルシェポルシェって、それ俺のダイハツがーダイハツがー言ってるようなもんだぞ
ちゃんと車名で呼べよ
ちゃんと車名で呼べよ
車盗むような奴が普通か?
相手の職業言ったら積極的に警察動いたろうに
広島みたいにヤクザ多い所のポリはアツいからね
福岡、大阪、愛知とかも
福岡、大阪、愛知とかも
>オッサンは車のナンバーを元に戻したからセーフ。
ディーラーは口がたつから警察には負けない。
この前も警察官を論破した。
田村は当たり屋の行為なので逮捕。
お前何人
日本人ならそんな事できないのが分かるよね
ディーラーは口がたつから警察には負けない。
この前も警察官を論破した。
田村は当たり屋の行為なので逮捕。
お前何人
日本人ならそんな事できないのが分かるよね
何故か近所のどこいってもモーニング売ってない・・
コミックDAYS便利だぞ
バックナンバー読みたいならDモーニングだが
バックナンバー読みたいならDモーニングだが
なんかこう話進めるためにターン制で登場人物がアホになっていくよね
相手が墓穴掘るよな漫画だから
正攻法の解決策じゃない
正攻法の解決策じゃない
封印にペットボトルのキャップはめるのが一昔前に流行ったが、あれも結構パトカーに止められて注意されてたな
法律家として描写している田村がそれを咎めない事がおかしいんだが
ましてや田島は真性中卒
ちょっと誤解されるかもしれないから補足
被害者が誰か特定出来ない場合ね
理由はリアルの誰を侮辱したかわからないから公然の条件が満たされない
もちろん加害者は匿名でも成立するよ
被害者が誰か特定出来ない場合ね
理由はリアルの誰を侮辱したかわからないから公然の条件が満たされない
もちろん加害者は匿名でも成立するよ
法律詳しい奴多いみただから教えて欲しいんだけど
電車とか街中で、スマホ向けてくるのは刑事案件にはならないの?
電車とか街中で、スマホ向けてくるのは刑事案件にはならないの?
ナンバー入れ替えの件は駐車場の監視カメラですぐにわかる
…そこまで田島の頭が回っているとは思えないけれど
…そこまで田島の頭が回っているとは思えないけれど
>それに、アスペルガーというのは侮辱罪ですよ。
誤ってください。
アスペルガーとは病名ですが、それが侮辱なんですかね?誤ってませんか?
誤ってください。
アスペルガーとは病名ですが、それが侮辱なんですかね?誤ってませんか?
わるいんだけどさ…
事件が大物過ぎない?
事件が大物過ぎない?
神戸大学院生も尼崎の事件も警察の対応は酷かったな
てか軽い事故でも通報は義務で、人身扱いになればひき逃げで下手すると免許取り消し
法律屋は当たり屋まがいのことまでするのかよ
>>869
小学生のとき足が車に当たってアザができたけど1週間ぐらいで治って病院も行かなかったわ
>>869
小学生のとき足が車に当たってアザができたけど1週間ぐらいで治って病院も行かなかったわ
>>874
今更何言ってんだお前?
初っぱなから車の中で酒一気飲みして警察の呼気検査を誤魔化すというマンガだったろ
今更何言ってんだお前?
初っぱなから車の中で酒一気飲みして警察の呼気検査を誤魔化すというマンガだったろ
外人も内人?も非常識な奴は相応の罰を受けるべき。
879名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/09(火) 01:32:56.53ID:g63hNkDF0
外国人には甘いです
相応の罰なんてありません
相応の罰なんてありません
あの描写読んだ上層部がよほど頭に来たかして
同じ手口で逃れようとした警察24時の出演者が
囲んだ警官に罵倒されまくってたわw
同じ手口で逃れようとした警察24時の出演者が
囲んだ警官に罵倒されまくってたわw
つか叔父さんがどんだけがんばってポルシェを買い維持して来たかわかってないよな
依頼人が行書になって田村が高給で雇ってやればいい
>>885
ポンコツ行書の再生産サイクルは田村で打ち止めにすべき
ポンコツ行書の再生産サイクルは田村で打ち止めにすべき
残業しないだけでクビにされるような会社
被害者なのにそれをわざわざ詫びなければいけない会社
でも酒如きで全て帳消しにする社員
辞めちまえよ
被害者なのにそれをわざわざ詫びなければいけない会社
でも酒如きで全て帳消しにする社員
辞めちまえよ
案件がまともにまとめられないといつもごまかしで終わらせるね。
この先ポルシェが故障した時、彼はどこで直すのでしょう?
広島ってポルシェ対応してる修理工場ってそんなにたくさんあるの?
しかも、今回の業者に仲間意識や同業者意識持ってるところは受けてくれないでしょ
今回の業者が大げさに「こんな目にあわされて、代書屋まで出して来て、うちの常連を犯罪者にするぞ!って脅迫して値切られたんですわ~」って触れ回るに決まってる
それ聞いた同業者は、コイツはあくどい値切りをするヤツだ、修理受けると損だから断ろうってなると思うんですけど…
広島ってポルシェ対応してる修理工場ってそんなにたくさんあるの?
しかも、今回の業者に仲間意識や同業者意識持ってるところは受けてくれないでしょ
今回の業者が大げさに「こんな目にあわされて、代書屋まで出して来て、うちの常連を犯罪者にするぞ!って脅迫して値切られたんですわ~」って触れ回るに決まってる
それ聞いた同業者は、コイツはあくどい値切りをするヤツだ、修理受けると損だから断ろうってなると思うんですけど…
>>890
ヤナセでいいんじゃないの
オートバックスでもインポート可能な店とかあるし
ヤナセでいいんじゃないの
オートバックスでもインポート可能な店とかあるし
>>890
別にポルシェぐらいならいくらでも修理するところはあるだろうが
数十万で生活破綻するぐらいの状況なので、次に壊れた時か車検時に資金ショートでジエンドだろう
その時になって、ああ軽でも買っとけば良かったと思うだろうが後の祭り。
俺の友人でも、20ぐらいのクソガキ時代にカッコイイと勘違いして20万でBMW買ったヤツとか
10万でオペル買ったヤツとか80万でフィアット買ったヤツとかいるが、軒並み悲惨な目に遭っている。
別にポルシェぐらいならいくらでも修理するところはあるだろうが
数十万で生活破綻するぐらいの状況なので、次に壊れた時か車検時に資金ショートでジエンドだろう
その時になって、ああ軽でも買っとけば良かったと思うだろうが後の祭り。
俺の友人でも、20ぐらいのクソガキ時代にカッコイイと勘違いして20万でBMW買ったヤツとか
10万でオペル買ったヤツとか80万でフィアット買ったヤツとかいるが、軒並み悲惨な目に遭っている。
>>896
年式がかなり古い外車は部品が手に入らなければおしまい。しかも事故車だし。
外車修理のの大手でないと引き受けてもらえなくなると思う。
どちらにしてもあの暮らしじゃ持ち続けるのは至難だろうな。
年式がかなり古い外車は部品が手に入らなければおしまい。しかも事故車だし。
外車修理のの大手でないと引き受けてもらえなくなると思う。
どちらにしてもあの暮らしじゃ持ち続けるのは至難だろうな。
891名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/11(木) 10:32:28.19ID:NbRm7e3S0
修理代金を踏み倒す行政書士がいるとお聞きしました。
>しかも、今回の業者に仲間意識や同業者意識持ってるところは受けてくれないでしょ
今回の業者が大げさに「こんな目にあわされて、代書屋まで出して来て、うちの常連を犯罪者にするぞ!って脅迫して値切られたんですわ~」って触れ回るに決まってる
それ聞いた同業者は、コイツはあくどい値切りをするヤツだ、修理受けると損だから断ろうってなると思うんですけど…
ヤクザも繋がりあるし、あまり同業者からは関わりたくない店だと思われていそう
ヤクザが居ると色々と面倒だからね
今回の業者が大げさに「こんな目にあわされて、代書屋まで出して来て、うちの常連を犯罪者にするぞ!って脅迫して値切られたんですわ~」って触れ回るに決まってる
それ聞いた同業者は、コイツはあくどい値切りをするヤツだ、修理受けると損だから断ろうってなると思うんですけど…
ヤクザも繋がりあるし、あまり同業者からは関わりたくない店だと思われていそう
ヤクザが居ると色々と面倒だからね
行列とかの番組で扱ってほしいな 見積もりの倍近くの請求は払わなきゃいけないのか
>>903
業界常識とか見積とかは関係無く、これは単純に契約は双方合意の元で行われるという
民法の基本の話
なので依頼人が承諾していない見積額は払う必要が無いが、問題は見積書に書いてある
「検査の結果金額がアップする可能性があります」
と言う部分だろう。
なので明細が大事。
普通の業者なら見積に明細を書いて、アップした場合はどこがアップしたかも明細に記す。
更に、大幅にアップしそうな時は電話で確認して作業する。
こういうトラブルは日常茶飯なのでトラブル防止でやっている。
実際のところ裁判になったらあの業者はかなり分が悪いと言わざるを得ない。
裁判になれば、当初の見積の明細と、アップした分の明細を提出する必要があるだろうが
アップ分は不要なので原状回復を要求されたら拒否できない可能性が高い。
但し、原状回復したからと言ってコストが帳消しになる訳では無いので、ある程度は依頼人も支払わないといけない。
つまりどっちも大損で終わる。だから普通はその前に和解となる。
業界常識とか見積とかは関係無く、これは単純に契約は双方合意の元で行われるという
民法の基本の話
なので依頼人が承諾していない見積額は払う必要が無いが、問題は見積書に書いてある
「検査の結果金額がアップする可能性があります」
と言う部分だろう。
なので明細が大事。
普通の業者なら見積に明細を書いて、アップした場合はどこがアップしたかも明細に記す。
更に、大幅にアップしそうな時は電話で確認して作業する。
こういうトラブルは日常茶飯なのでトラブル防止でやっている。
実際のところ裁判になったらあの業者はかなり分が悪いと言わざるを得ない。
裁判になれば、当初の見積の明細と、アップした分の明細を提出する必要があるだろうが
アップ分は不要なので原状回復を要求されたら拒否できない可能性が高い。
但し、原状回復したからと言ってコストが帳消しになる訳では無いので、ある程度は依頼人も支払わないといけない。
つまりどっちも大損で終わる。だから普通はその前に和解となる。
最後のコマ、ポルシェから油でも滴り落ちてたら面白かったのに
まあ、バレなきゃ連続殺人犯だって捕まらないわな
ナンバーの封印の件はスルーなのか?
元に戻したと言っても封印は戻せないだろうに
元に戻したと言っても封印は戻せないだろうに
大野センセと示談して安心したところで
検備沢先生が非弁行為を告発するみたいな
エグさが欲しい
検備沢先生が非弁行為を告発するみたいな
エグさが欲しい
田村が所長になってからケビサワ先生って出てきたっけ?
>>921
直近だと田村が暴力団に拉致される話に出てた。
直近だと田村が暴力団に拉致される話に出てた。
けっこう前のサテンのオーナーとヤクザ回だかで出てこなかったっけ
おまえらが車両番号車両番号言うからそのほかの手で終わらせたわけか
脅迫だよねこれ、大野事務所の悪評ばら撒かれてもしょうがないくらい
脅迫だよねこれ、大野事務所の悪評ばら撒かれてもしょうがないくらい
うん、あんな人手不足でやいやい言われるレベルの工場なんて、よっぽどニッチな技術持ってない限りはつぶれたほうがいいわ
てか、ナンバーの封印どうしたの・・・
コメントする