●発売前の「ネタバレ」は他誌も含めて原則禁止でお願いします
(解禁は発売日AM6時あたり)
詳細は>>2-30
(解禁は発売日AM6時あたり)
詳細は>>2-30
コミックDAYS
ttps://comic-days.com/
ttps://comic-days.com/
ベビモフ
ttps://babymofu.tokyo/
ttps://babymofu.tokyo/
川合&藤に幸あれ。
川藤幸三がどうしたんや
三つ子漫画めっちゃよかったわ
特に目玉焼きの表現のとこ
特に目玉焼きの表現のとこ
今度の海江田はチャックノリスかよ。
展開荒すぎご都合すぎ。打ち切り近いかこれ。
俺たちのクーデターはこれからだ!って
展開荒すぎご都合すぎ。打ち切り近いかこれ。
俺たちのクーデターはこれからだ!って
早いのと荒いのとは違うような
なんか全般安っぽい
粗末な日本のアクション映画に感じるダメさと同じものを感じる
なんか全般安っぽい
粗末な日本のアクション映画に感じるダメさと同じものを感じる
元々かわぐち漫画は別に好きじゃないが、特に今回のやつは気合いが入ってない感じ
気分が乗ってたら1ページまるごと・キャラの胸から上超アップ・ドヤ顔で一言 ってのが絶対あるから
気分が乗ってたら1ページまるごと・キャラの胸から上超アップ・ドヤ顔で一言 ってのが絶対あるから
原作に不満があるんじゃないの多分
今回のイチケイ、事前の通知なく
判決の予定を審理継続にするなんて実際にあるのかな
弁護側も検察も、準備ゼロの出たとこ勝負になるってこと???
判決の予定を審理継続にするなんて実際にあるのかな
弁護側も検察も、準備ゼロの出たとこ勝負になるってこと???
>>42
俺もそこは気になったわ。
俺もそこは気になったわ。
>>42
フツーにあるよ
フツーにあるよ
訴訟指揮の問題だね
法的に即アウツとまでは行かないが
ダメ判事の烙印おされるだろう
法的に即アウツとまでは行かないが
ダメ判事の烙印おされるだろう
女の拷問は楽しいけど
男はどーでもいいよね
男はどーでもいいよね
>>46
これが素人か
これが素人か
>>46
スレには女性も大勢いるわけで
スレには女性も大勢いるわけで
ハーンはボルテが中古なのは史実的にはいいが
ヒロインとしては扱いにくくなってしまったな
難しいもんだ
ヒロインとしては扱いにくくなってしまったな
難しいもんだ
>>49
確か30近い、しかも嫁に行っては戻ると言われてたと思うが。
中古も中古、もはや車検代金の方がきつい
しかし顔だけは小松菜奈
確か30近い、しかも嫁に行っては戻ると言われてたと思うが。
中古も中古、もはや車検代金の方がきつい
しかし顔だけは小松菜奈
55名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/22(土) 09:36:40.08ID:3yu/BcmD0
おおおおさんのマリアージュが素晴らしくて主人公が脱帽し、ワイン騎士団が取りなして何だかんだで引き分けになる、まで読めた。
それは2ちゃんのネタ書き込みで、論語にそんなことが本当に書かれてるわけねーだろ
www
国庫ちゃんな
バブル臭の消えない作家だったな
「そだねー」で終わるとこ、アホな広げ方をした>>56が悪い
申し訳ない
>>50が悪い
>>50が悪い
76名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/22(土) 19:20:25.02ID:Ae3ZiO2B0
国友やすゆきが、去る9月20日に死去した。65歳だった。
あれほど下手くそな絵でよく何十年も漫画家って職業やってられたな
西原や福本ぐらい、絵以外の何かが光ってれば別なんだが、国友は・・・
西原や福本ぐらい、絵以外の何かが光ってれば別なんだが、国友は・・・
80名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/22(土) 22:31:22.95ID:597MnxVv0
言いにくいんだが、俺も高校の時にこっこちゃんで
俺もジャンクボーイにはお世話になったわ。
国友先生のHには倫理観は無くても愛があるのがいい。
いや、倫理を超えてしまうことに罪悪感を持ってるのがいい。
持ってるけど「お互い」Hに狂って楽しんでるのがいい。
年食ってひねた柳沢よりよっぽどいい。
そして年寄りには馴染みやすいマンガ絵・アニメ絵なのもいい。
リアルならいいってもんじゃない。
ご冥福をお祈りします
いや、倫理を超えてしまうことに罪悪感を持ってるのがいい。
持ってるけど「お互い」Hに狂って楽しんでるのがいい。
年食ってひねた柳沢よりよっぽどいい。
そして年寄りには馴染みやすいマンガ絵・アニメ絵なのもいい。
リアルならいいってもんじゃない。
ご冥福をお祈りします
亡くなった直後に死者叩きとか、このスレも劣化したなぁ・・・
この程度で叩きとかアスペクかよ
叩きレスをしてる奴がいるということから
レス全体が叩いてるという解釈をする>>83の精神状態が不安
かなりお疲れでは?
レス全体が叩いてるという解釈をする>>83の精神状態が不安
かなりお疲れでは?
国友やすゆきというマンガ家を批判したいならこのスレではスレ違い。
雑誌と縁のある作家の冥福を祈り思い出話をするというならスレの趣旨内。
この違いがわからないのがお子様マンガ読み
雑誌と縁のある作家の冥福を祈り思い出話をするというならスレの趣旨内。
この違いがわからないのがお子様マンガ読み
あぁ何時もの昔の漫画の話題が出ると発狂する人か
三つ子の話でもしようぜ
みつごは黒髪ロング二人が問い詰められあたふたしてたコマがかわいい
三つ子より双子の話しようぜ
絵はまだまだだけど優しい世界を描きたいという姿勢は好きだし
ドラマのつじつまは合ってるから普通に読める。
もっとちゃんとした長編として描くなら、
もう少し後から来た娘の視点と懊悩を、
ドラマの本筋がこんがらがらない程度に
織り交ぜると良いと思う。
ちょっと妹視点に偏り過ぎというか、
妹のドラマに合わせて他の2人の行動や感情が
調整されてるという印象がある。
ドラマのつじつまは合ってるから普通に読める。
もっとちゃんとした長編として描くなら、
もう少し後から来た娘の視点と懊悩を、
ドラマの本筋がこんがらがらない程度に
織り交ぜると良いと思う。
ちょっと妹視点に偏り過ぎというか、
妹のドラマに合わせて他の2人の行動や感情が
調整されてるという印象がある。
「コッコちゃん」と「カネが泣いている」あらすじを思い出せなくて、
ウイキペディアを見てみたが、編集も雑すぎてw
ウイキペディアを見てみたが、編集も雑すぎてw
離婚の際に親権のとりまとめに苦労したであろうに、まず二人の娘を捨て、さらに最後の娘まで捨てて、男に走れる母親にリアリティが皆無。
そのへんが19歳だね。
そのへんが19歳だね。
>>95
ニュース見ない鳩なのね
ニュース見ない鳩なのね
魔王が攻めてくるなら、まず魔王の地盤を描かなきゃならないから
そんな漫画も増えたね
そんな漫画も増えたね
ゆうのうな秘書選びが肝心だなw
トンボ柄のワンピースを着た喫茶店のママ
他の漫画ではまずありえないあのファッションセンスの酷さがクッキングパパの魅力
女性作家はキャラクターの年齢や性格に合わせて服装選んだりしてオサレすぎていけない
他の漫画ではまずありえないあのファッションセンスの酷さがクッキングパパの魅力
女性作家はキャラクターの年齢や性格に合わせて服装選んだりしてオサレすぎていけない
>>98
庄司陽子のセンスを知って言ってるのか?
庄司陽子のセンスを知って言ってるのか?
110名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/24(月) 14:16:55.64ID:7Qt2ft5T0
>>103
庄司陽子といえば「ラストショット」で感動したがその一年後くらいにたまたま本屋で手にしたテニスの教本を見たら、それにフォーム写真をまんまコピってのがわかりがっかりした記憶が甦った。
庄司陽子といえば「ラストショット」で感動したがその一年後くらいにたまたま本屋で手にしたテニスの教本を見たら、それにフォーム写真をまんまコピってのがわかりがっかりした記憶が甦った。
小田くんは実家に帰ったらお見合いが設定されてて
自分の気持ちは果たして…?
という展開か
自分の気持ちは果たして…?
という展開か
まどかさんが実は許嫁で今までの奇行は風習に則ったものだったとか
無茶かw
無茶かw
滋賀県なめるなw
104名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/24(月) 11:51:32.57ID:TXlQozkA0
もうビッグコミック売ってるのか
はよ買いいこ
いぶき楽しみ~
はよ買いいこ
いぶき楽しみ~
>>104
いぶき単行本まだー?最新刊はいつ発売?
いぶき単行本まだー?最新刊はいつ発売?
105名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/24(月) 11:55:31.05ID:9rvN18+A0
次はかいじ先生かな…
>>105
おい
おい
コッコちゃん読みたいな
よくわからない話でいつの間にか終わったけど
新製品の洗剤を、1軒1軒回って洗いまくったシーンを覚えてる
よくわからない話でいつの間にか終わったけど
新製品の洗剤を、1軒1軒回って洗いまくったシーンを覚えてる
マドカちゃんは全然しゃべんないとこも含めて
非現実的な終電ちゃんに近い存在として
ミステリアスなままにした方がいいと個人的に思うから、
実家から戻ったら毎日マドカちゃんと会ってた場所に
建物が(最初から?)無かったみたいな方がいいような気がする。
非現実的な終電ちゃんに近い存在として
ミステリアスなままにした方がいいと個人的に思うから、
実家から戻ったら毎日マドカちゃんと会ってた場所に
建物が(最初から?)無かったみたいな方がいいような気がする。
>>107
なるほど
あれは夢だったんだろうか?
みたいなオチか
なるほど
あれは夢だったんだろうか?
みたいなオチか
前スレでオーバーロードの誤爆をしていたのはなんだったんだろう
庄司陽子って前にモーニングで性同一性障害の連載して大炎上してなかったっけ
鼻描きかたが犬みたいな人だよね
鼻描きかたが犬みたいな人だよね
♪マイムマイムマイムマイム マイムレッセッセの衝撃たるや
そういう終わり方が一番すっきりするな
いつものように独りごと言いながらアパートに向かう途中、白い霧が・・・
前にも実家帰ってるよね?
スタンドの仕業
口がない顔にようやく慣れたのだがな。
次は目がない顔にチャレンジしてほしい
次は目がない顔にチャレンジしてほしい
みつご、離婚の際に親権のとりまとめに苦労したであろうに、まず二人の娘を捨て、さらに最後の娘まで捨てて、男に走れる母親にリアリティが皆無。
そのへんが19歳だね。
そのへんが19歳だね。
お年を召した方は懐かしい漫画板で思う存分昔を懐かしんでください
ババアしか読まないレディコミの話されても分かんねえよ
125名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/25(火) 15:59:56.63ID:3Ti+JNTd0
のだめやちはやふるの影響で俺もキッスやビーラブを読み始めたから
別に女しか読まないって事はないと思う。
別に女しか読まないって事はないと思う。
>>125
DAYS入ってからまさにその二誌も普通に読み始めてしまった
ビーラブはともかくキスの方は男読者も想定してる気がする
七つ屋、こいいじ、カカフカカ、涙雨、ホタルノヒカリ、ヒストリごはん辺り
おっさんでも普通に読めるし面白い
DAYS入ってからまさにその二誌も普通に読み始めてしまった
ビーラブはともかくキスの方は男読者も想定してる気がする
七つ屋、こいいじ、カカフカカ、涙雨、ホタルノヒカリ、ヒストリごはん辺り
おっさんでも普通に読めるし面白い
俺も姉が居たから、りぼんとマーガレットは読んでたな
チョビ読みたさに花とゆめも買ってたし
男が読んでも面白い少女漫画ってけっこうある
レディコミはさすがに買ってないが
もし、ドラマやアニメで気に入った作品がレディコミ連載と知ったら
躊躇なく買うわ
チョビ読みたさに花とゆめも買ってたし
男が読んでも面白い少女漫画ってけっこうある
レディコミはさすがに買ってないが
もし、ドラマやアニメで気に入った作品がレディコミ連載と知ったら
躊躇なく買うわ
いずれにしても、それらの漫画に個別に突っ込んで行かないで下さいね
「俺も読んだ」程度ならかまわんと思いますが
「俺も読んだ」程度ならかまわんと思いますが
>>128
アスペが仕切るな
アスペが仕切るな
>>129
こいつずっといるよね
こいつずっといるよね
鳩?
うあー仕掛け暮らし終わりかよ
もっと読みてー!
もっと読みてー!
まどかちゃんは陸上やってた兄妹の幻影なの?
>>138
誰かが亡くなったという話かと思ったが
陸上をやっていた主人公が、堅実な道を選んで普通のサラリーマンになった
という話かも
誰かが亡くなったという話かと思ったが
陸上をやっていた主人公が、堅実な道を選んで普通のサラリーマンになった
という話かも
食べ歩きクマの漫画
すげー嫌い
すげー嫌い
あれ?今週宇宙兄弟載ってないの?
仕掛け暮らしもう終わりかあ
もともと短期集中って書いてたけどもっと読みたいよ
もともと短期集中って書いてたけどもっと読みたいよ
テセウスの犯人は心自身だった?
>>143
みきおでほぼ確定じゃね
みきおでほぼ確定じゃね
クッパパのえつこ、すげーな。いつの時代の事務員だよ?今時、湯飲みに入れたお茶あるし。
昼休みに、屋上でバレーボールしそうだ。
昼休みに、屋上でバレーボールしそうだ。
ワニダンの人の読み切り、今回は擬人化がちょっとスベったな。
コミカルというより若干気持ちわりい
コミカルというより若干気持ちわりい
>>145
トントロひと皿頼んだが腹一杯で食べきれないので燃やし尽くせば追加料金かからない
ってちょっと意味がわからなかったんだが どういうシステムなのかな?
トントロひと皿頼んだが腹一杯で食べきれないので燃やし尽くせば追加料金かからない
ってちょっと意味がわからなかったんだが どういうシステムなのかな?
>>149
食べ放題よ。
適当にメチャメチャ注文したら店の大損になるので、「食える分だけ注文しろよ」
という意味で「残したら金をもらう」という決まりがあるわけだ
食べ放題よ。
適当にメチャメチャ注文したら店の大損になるので、「食える分だけ注文しろよ」
という意味で「残したら金をもらう」という決まりがあるわけだ
ハーンおもろいやんなぁ。やべぇシスコンわろたw
あと手籠めにされた素振りも見せない美人さん
逆にすげーリアルだなと思ったw
あれ…マドカちゃんのメガネも圭一君なのかw
終電ちゃんばりの展開でどう収めるのか見守りちう。
裁判の判決はマンガとして納得できる内容だし
リアルであるのかは知らんけどそうあって欲しいなという
温情ではない部分にちゃんと着目した判決で良かった。
ちゃんと監修されてる感じがする。
あと、表紙の「大反響」ってまさかこのスレでの
先週のやりとりのことなんじゃw
あと手籠めにされた素振りも見せない美人さん
逆にすげーリアルだなと思ったw
あれ…マドカちゃんのメガネも圭一君なのかw
終電ちゃんばりの展開でどう収めるのか見守りちう。
裁判の判決はマンガとして納得できる内容だし
リアルであるのかは知らんけどそうあって欲しいなという
温情ではない部分にちゃんと着目した判決で良かった。
ちゃんと監修されてる感じがする。
あと、表紙の「大反響」ってまさかこのスレでの
先週のやりとりのことなんじゃw
マドカちゃんは青春の日の幻影
フリクリか!
誰かドラゴン桜のスレ立てて下さい
自分で立てられないならせめて>>1の内容ぐらい作って貼れば?
イチケイ,子供無双はいいんだけど,海外出張任せられる旦那が仕事量を減らされるわけもなく,結局は「盗むなよ」って言い残して出張するだろう。
婆さんは多分施設に行くだろうな。でなければそこで終わり。
施設中に嫁が盗みを働いたと言いふらし,来たら来たらで「さっぱり来ない」とか「孫の教育方針は任せられない」とか威圧するだろう。
嫁は育児,家事,ついでに施設の訪問を課せられて,寂しさからつい男に走る。これが結構いい男でリセットしたい思いから離婚を決意する。
出張から帰った旦那を,前科者と言われた恨みをぶつけ親権を押し付けた上で離婚成立。
別の男と再婚するが幸せのストレスでつい盗みを働き御用。執行猶予中かつ子供もいないので実刑。新しい旦那は甘くなく,前科が知られて離婚される。
まで見えた
婆さんは多分施設に行くだろうな。でなければそこで終わり。
施設中に嫁が盗みを働いたと言いふらし,来たら来たらで「さっぱり来ない」とか「孫の教育方針は任せられない」とか威圧するだろう。
嫁は育児,家事,ついでに施設の訪問を課せられて,寂しさからつい男に走る。これが結構いい男でリセットしたい思いから離婚を決意する。
出張から帰った旦那を,前科者と言われた恨みをぶつけ親権を押し付けた上で離婚成立。
別の男と再婚するが幸せのストレスでつい盗みを働き御用。執行猶予中かつ子供もいないので実刑。新しい旦那は甘くなく,前科が知られて離婚される。
まで見えた
社会の意思決定システムに即応力を持たせるって独裁国家じゃないですか
そんでこの成瀬は負ける、いつものマンガだな
そんでこの成瀬は負ける、いつものマンガだな
>>161
ま、勝つ漫画である方がやばいがな
ま、勝つ漫画である方がやばいがな
>>161
やはり即応力って、独裁あるいは専制体制のことか
成瀬くんはシンガポールみたいな政治体制を目指してるのかな?
やはり即応力って、独裁あるいは専制体制のことか
成瀬くんはシンガポールみたいな政治体制を目指してるのかな?
163名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/27(木) 22:15:08.39ID:GwFsUckK0
強引に海江田のやりたいこと語りにしたい展開w
やっぱり荒い。一巻くらいで終わるんと違うか。
深町も電話するだけで用が済んで簡単だし。
やっぱり荒い。一巻くらいで終わるんと違うか。
深町も電話するだけで用が済んで簡単だし。
165名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/28(金) 00:01:29.55ID:wizPoZJC0
©表記が無いから多分無断だと思うんだけど、レノン=マッカートニーとか描いちゃっていいの?あと、麻婆豆腐とワインのメシにされて、ファンはどう思ってるの?
高梨さんもポールのライブに行ってたな
遠峰さん…w
望月ミネタロウの犬ヶ島って最終回載ったっけ?
なんか読み逃してる気がする
なんか読み逃してる気がする
市長になって終わりだったような
特効薬が見つかってるのに、現市長が隠蔽してたんだっけか
今時青臭い主張をする若者の作品とか貴重なんで心情的には応援するけど
打ち切られたら戦国武将成瀬一族の作品を描いて下さいかいじさん
打ち切られたら戦国武将成瀬一族の作品を描いて下さいかいじさん
わざわざ立ててもらったのにドラゴン桜スレ即死したのかw
見た以上しゃーないから俺もスレ立て挑戦してくるか
見た以上しゃーないから俺もスレ立て挑戦してくるか
イチケイの法廷にハコヅメの警察官が証人出廷するみたいなコラボが読みたい
ハコヅメと仕掛けって微妙にネタ被ってるのか
ハコヅメから「無能な働き者は排除するしかない」という組織論に
子供の警備役という一石が投じられたのだろうか???
それは社会の無能な働き者の供給の何割を満たすだろうか?
子供の警備役という一石が投じられたのだろうか???
それは社会の無能な働き者の供給の何割を満たすだろうか?
>>184
>>「無能な働き者は排除するしかない」
その理論で世界大戦で二度とも負けてる
>>「無能な働き者は排除するしかない」
その理論で世界大戦で二度とも負けてる
トントロ面白すぎるだろ
狂気に満ちてるわ
狂気に満ちてるわ
>>195
マガジンの漫画で作者に狂気を感じたけどこれもなかなかだった…カボ子可愛いのがまた…
マガジンの漫画で作者に狂気を感じたけどこれもなかなかだった…カボ子可愛いのがまた…
おぉぉ・・・おぉ・・・おおぉぉ・・・
5連発はやめいw
5連発はやめいw
>>196
もうその手の書込みいいから
もうその手の書込みいいから
いや、おおお自体がもういいよ
何年下らねえ漫画やってんだとしか
何年下らねえ漫画やってんだとしか
>>200
漫画自体はフランスでも評価高い
だけどもはやギャグに近いおおおはもういいよw
漫画自体はフランスでも評価高い
だけどもはやギャグに近いおおおはもういいよw
>>200
読者からの支持がなければ打ち切られるさバンデットのように
神の雫は200万部以上売れてるから
ファン多いんだろ
読者からの支持がなければ打ち切られるさバンデットのように
神の雫は200万部以上売れてるから
ファン多いんだろ
皇帝がどうとか何だったの
いくらなんでも一青表現がワンパタすぎるよね
おおお連呼で笑ってしまう
おおお連呼で笑ってしまう
あんだけ連発してるとといい表現が出てこないのをゴマカシてるボケ老人のように思える
ウーパって最終章に入るって描いてなかった?
箕子は殷の王族だから(中国内の)韓は関係無くね?
着たいは初恋話の少女漫画でコンプは愛憎の修羅場なレディコミかホラーみたいなもんだから
テーマは似てても別物だよね
テーマは似てても別物だよね
そうだな、ペプシコーラとマクドナルドは世界で一番旨いもんな
217名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/30(日) 10:59:20.18ID:mGOAFqu10
>>213
コーラとハンバーガーが売れているから世界一旨いものだ
の元ネタはペプシじゃなくてコカ・コーラだから
コストパフォーマンスの話が旨さにすり替えられているだけのこと
これを持ってきても漫画の売上=ファンの多さにつながらないんだけど
さすがにそこまで愚かではないか
コーラとハンバーガーが売れているから世界一旨いものだ
の元ネタはペプシじゃなくてコカ・コーラだから
コストパフォーマンスの話が旨さにすり替えられているだけのこと
これを持ってきても漫画の売上=ファンの多さにつながらないんだけど
さすがにそこまで愚かではないか
>>217ちゃんの本棚には宇宙と神の雫のコミックが全巻揃ってるんだろ
批判されるたびに毎回売上ガーって喚いてくるし
批判されるたびに毎回売上ガーって喚いてくるし
どこにも名前が出てないのにバンデットガーとか見えない敵相手に
レスバトルしかけてるあんたも大概だよw
レスバトルしかけてるあんたも大概だよw
221名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/30(日) 13:05:27.61ID:dqzTkQJs0
バンデッドガーは一部か大半か知らんが
とっくに終わった連載をギャーギャー言ってる一部のことな。
とっくに終わった連載をギャーギャー言ってる一部のことな。
>>221
まだ引きずってるよ
神の雫に例えたら、豆腐を変えて麻婆豆腐のマリアージュする
って話になって、
皆がこれは楽しみだって笑顔なったシーン。そこで切ったようなもん
まだ引きずってるよ
神の雫に例えたら、豆腐を変えて麻婆豆腐のマリアージュする
って話になって、
皆がこれは楽しみだって笑顔なったシーン。そこで切ったようなもん
コンプレックスの人は大方の予想通り一発屋で終わりそうだね
>>224
人形劇のコミカライズも原作あるのにコケたし
人形劇のコミカライズも原作あるのにコケたし
サンダーバードあかんかったしなぁ
>>225
何かが違う…
何かが違う…
モーニングの話なのか?
知ってる作品の名がしばらく出てこんぞ。終わったバンデット以外
知ってる作品の名がしばらく出てこんぞ。終わったバンデット以外
>>226
立ち読み厨は首突っ込むな
立ち読み厨は首突っ込むな
橋岡やばい
すまん、誤爆した
Dモーニングとかもう専用スレでやれよ
【鉄道】「ライチョウはサンダーバードではありません」 サンダーバード≠ライチョウ 誤訳かも? 特急発、北陸に浸透
Dモ限定は無料公開されてるからぜひ見て欲しいな
気に入らなくても損はないでしょ
媒体連載作品みたいに専用スレがあるわけじゃないから
ここのスレで話題にするのは問題ないと思うので
気に入らなくてもまあ見逃してくださいよ
気に入らなくても損はないでしょ
媒体連載作品みたいに専用スレがあるわけじゃないから
ここのスレで話題にするのは問題ないと思うので
気に入らなくてもまあ見逃してくださいよ
Dモニ限定分は無料で見られるのか
知らんかった
知らんかった
判らないならいいよ
オマエにはがっかり
もう一度言うけど
オマエにはがっかり
オマエにはがっかり
もう一度言うけど
オマエにはがっかり
何の自信があってスレを仕切ろうとしてるんだか
ろくな書き込みしてる訳でもないのに偉そうなのが不思議
ろくな書き込みしてる訳でもないのに偉そうなのが不思議
>>247
これ恥ずかしいねw
これ恥ずかしいねw
間違えた
>>246のことw
>>246のことw
荒れてるとこを混ぜっ返すけど
領布って言葉のチョイスが気持ち悪いなw
同人誌好きなのかな
販売という言葉を使わない辺りが語彙力ヤバそうで…
領布って言葉のチョイスが気持ち悪いなw
同人誌好きなのかな
販売という言葉を使わない辺りが語彙力ヤバそうで…
モーニングスレって病的に気持ち悪いのが何人か常駐してるな
これは良い遠吠え
Dモニと本誌を両方見る人っているんだろうか?
とりあえず自分も、Dモニオリジナルの感想は「Dモニ」って
書くように気をつける
Dモニ「着たい服がある」面白くなってきた
ゴリ押しの多様性するひとは苦手だけど、
自分は自分だっていう姿勢は、素直に応援できる感じ
とりあえず自分も、Dモニオリジナルの感想は「Dモニ」って
書くように気をつける
Dモニ「着たい服がある」面白くなってきた
ゴリ押しの多様性するひとは苦手だけど、
自分は自分だっていう姿勢は、素直に応援できる感じ
DモニってDAYSと一本化すればいいのにな
なんかゴタついてんのかね
なんかゴタついてんのかね
>>258
Dモニはバックナンバー読める
DAYSは読み捨て
Dモニはバックナンバー読める
DAYSは読み捨て
>>260
同じく。イブニングもKindleで。
DAYSはそこが残念
たまに連載するやつはバックナンバーないとキツイ
同じく。イブニングもKindleで。
DAYSはそこが残念
たまに連載するやつはバックナンバーないとキツイ
Dモニなくなるもんかと思って移行したのに
存続して独自路線に進んでるのビックリ
存続して独自路線に進んでるのビックリ
Dモニ、イブ、モニツー、月マガ
全部購読してるけどDAYSはなぁ
全部購読してるけどDAYSはなぁ
Dモニのアンケート意外と当たるから出して損なし
1年のアプリ代の元とれるくらいには当たってる
1年のアプリ代の元とれるくらいには当たってる
あれさ、以外と良いの紹介していて、欲しいのは普通に買ってたんだよ
1万円のみになってちょっと悲しかった
1万円のみになってちょっと悲しかった
>>265
誤読でした
ゴメンネ
誤読でした
ゴメンネ
またしょーもないことで喧嘩してんなw
まぁ、せめて作品名書いた方がいいかもね。
聞いたことなければネット誌のやつかと想像つくし。
シマコーとかアゴとか鼻とかよっぽどメジャーなキャラ名や
終電ちゃんマドカちゃんテムジンみたいな唯一無二のキャラ名や
特徴的な話の内容なら作品名書かなくてもわかるだろうけどさw
たかしくんがとか書かれても何の誰だよwって
読んでる作品なのに思うこともあるしw
聞いたことなければネット誌のやつかと想像つくし。
シマコーとかアゴとか鼻とかよっぽどメジャーなキャラ名や
終電ちゃんマドカちゃんテムジンみたいな唯一無二のキャラ名や
特徴的な話の内容なら作品名書かなくてもわかるだろうけどさw
たかしくんがとか書かれても何の誰だよwって
読んでる作品なのに思うこともあるしw
どうせいつもの芸風だろ
そのうちランチャデルタが出てくるという
そのうちランチャデルタが出てくるという
マドカちゃんアニメ化はCV悠木碧?
しゃべらんから誰でも良い
おほんさんでもええぞ
おほんさんでもええぞ
デイズ読んでんのにわざわざDモニ読まんわ
デイズってあしたのジョー読める?
読めない。
あしたのジョーなんてどこで読める?
Dモニで読めるで
今タイガー戦や
今タイガー戦や
>>279
そうなんだ?
何であしたのジョーなんだろう?
そうなんだ?
何であしたのジョーなんだろう?
>>294
ジョー連載開始50周年記念ぽい
ジョー連載開始50周年記念ぽい
>>295
なるほど
でも、モーニングと何の関係が?
なるほど
でも、モーニングと何の関係が?
>>296
それは講談社に聞かんとわからない
それは講談社に聞かんとわからない
>>296-297
ジョーは少年マガジン連載だったけど、マガジンサイトで再録しても
平成生まれにはなじみがなく興味ないだろうし
昔マガジン読んでた昭和世代を狙い撃ちって事じゃないか
講談社繋がりだしイブやアフタよりモニに白羽の矢が当たったのは納得
ジョーは少年マガジン連載だったけど、マガジンサイトで再録しても
平成生まれにはなじみがなく興味ないだろうし
昔マガジン読んでた昭和世代を狙い撃ちって事じゃないか
講談社繋がりだしイブやアフタよりモニに白羽の矢が当たったのは納得
>>301
ジョーなんて全く読んだことないギリ昭和世代だけど読んでてめっちゃおもろいで
ジョーなんて全く読んだことないギリ昭和世代だけど読んでてめっちゃおもろいで
サライネスってただひたすら雑談してるだけみたいな印象しかねえ
あの漫画家に頼る、という意味合いで連載となるのかどうかは知らんが、
どーも閉塞感が強いなあ・・・
バレーとか八百屋とか、この雑紙ならではの漫画がイマイチ人気が伸びず
編集が少々混迷しているのではないか
どーも閉塞感が強いなあ・・・
バレーとか八百屋とか、この雑紙ならではの漫画がイマイチ人気が伸びず
編集が少々混迷しているのではないか
wikiみたらサライネスってやっぱ大阪人か。
ほんと大阪人のやたら馴れ馴れしく図々しいノリは性に合わないんだよな
ほんと大阪人のやたら馴れ馴れしく図々しいノリは性に合わないんだよな
>>283
コミュ力低い人にありがちな意見だね
コミュ力低い人にありがちな意見だね
>>286
図々しいのはコミュ力とは違いますよ
嫌われ度No.1の大阪人さんw
図々しいのはコミュ力とは違いますよ
嫌われ度No.1の大阪人さんw
八百屋って休載してんの?
ステーキ宮のコラボみたく何かコラボ先を探してるんだろうきっと…
>>287
次は静岡出張でさわやかだな
次は静岡出張でさわやかだな
サイコドクター無印いつになったら再開するんですか?w
明日のナージャでも可
ぐらんでぃーば?
かつてのサライネスはたまに連載終わって
別作品はじまってたりするのに
読者は気づかねえんだぜ?
まるでわたせせいぞうみたいな枠
別作品はじまってたりするのに
読者は気づかねえんだぜ?
まるでわたせせいぞうみたいな枠
>>300
大阪豆ご飯のベルガー…じゃない、松林が、立派にカタギの道を踏み外してミュージシャンになってたのには安心した(^O^)
大阪豆ご飯のベルガー…じゃない、松林が、立派にカタギの道を踏み外してミュージシャンになってたのには安心した(^O^)
ジョーのいない時代に生まれて
>>304
広告代理店→プロボクサーのやつなw
広告代理店→プロボクサーのやつなw
2巻まではすげー面白いのに
3巻の打ち切り感が残念なマンガ
3巻の打ち切り感が残念なマンガ
宇宙人かよ!の人だっけ。今描いてないの?
>>307
林明輝は「ラーメン食いてえ」が今年映画化されたぞ
基本的には講師の仕事が本業らしい
林明輝は「ラーメン食いてえ」が今年映画化されたぞ
基本的には講師の仕事が本業らしい
今さらいいれすよ、あの見飽きた絵は
310名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/03(水) 17:12:09.50ID:mAr/Ttas0
仕掛けはあれだな、大正野郎のキャラが1人も出てこないのが残念だな
物語はおもしろいのに
物語はおもしろいのに
わたせはいらんけどサライは読むよ
俺モーニング毎週買って読んでるはずなのに
お前らの会話が一個もわからない
お前らの会話が一個もわからない
今週も休み多すぎるだろ
バンデット作者に短期連鎖も読切チャンスも無いな~つってたのがほんの先週。
何とまあ新連載が近々開始ですか。
あと働く細胞も再開するし、期待できる秋になるかもしれません。
何とまあ新連載が近々開始ですか。
あと働く細胞も再開するし、期待できる秋になるかもしれません。
築地市場と豊洲市場の問題になんか絡んでる?
ジョチはテムジンの子じゃないな
この後これで一悶着
ジョチの顔があの男に似ていると思う
どう思う?
この後これで一悶着
ジョチの顔があの男に似ていると思う
どう思う?
>>321
「蒼き狼」
「蒼き狼」
25メートルの崖からマウンテンバイクで飛び降りてケガしたのか
新連載大攻勢…て、少年ジャンプみたいな(^O^)
マドカちゃんの入れ替わりでサライイネスさんが始まるのは兎も角…他の入れ替わりは…
マドカちゃんの入れ替わりでサライイネスさんが始まるのは兎も角…他の入れ替わりは…
次は4姉妹か?
猫飼ってベランダで植物育ててさ
猫飼ってベランダで植物育ててさ
汗と石鹸は単行本出るんだな
しかも今月
しかも今月
ちょっと寿命まで延びちゃってw
シマコーはまた都合よく天才ハッカーを引き入れるのだろうか
「仕掛け」とりあえず終わっちゃったけど3話で単行本って?書き下ろしアリ?
巨大嫁にお姫様だっこされるのって原作にもあんの?
池波正太郎が化けて出るぞ
はじめアルゴリズムの確率の説明が
全然わからなかった‥‥
全然わからなかった‥‥
>>339
モンティホール問題でぐぐろう
それでわからなかったら諦めよう
モンティホール問題でぐぐろう
それでわからなかったら諦めよう
>>352
おーサンクス!
wiki見たら理解できたわ、これは面白いな
はじめの説明じゃピンと来なかった
おーサンクス!
wiki見たら理解できたわ、これは面白いな
はじめの説明じゃピンと来なかった
マドカちゃんの作者は7年前にもらい事故で骨折して検査した際に折れた箇所に腫瘍発見した
今回のレントゲンは作者本人のもの
今回のレントゲンは作者本人のもの
>>341
怪我の功名だな
怪我の功名だな
342名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/04(木) 21:09:49.26ID:w+RPmPXi0
美魔女、賑やかしの描き文字といい、バックでヤってるみてぇだな。
>>342
当たり前だw
当たり前だw
そりゃそう見えるよう狙ってんだべ
マドカちゃん、来週最後のコマで「痛いよ、香織ちゃん」 的になるのかな
346名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/04(木) 21:23:22.59ID:WF5E2xvF0
はいからが通るに差別的な表現あった?
>>346
LGBT関係では
LGBT関係では
江口無断欠勤じゃんクビだな
無断欠勤したらかなりの大事になるんだが、作者は会社勤めした経験無いんだろうか
351名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/04(木) 22:31:13.68ID:niMaanzd0
鬼灯の冷徹のヨモツヘグイの逆ってどういうこと?
天国のお酒飲んじゃったら天国行きなんじゃないのか
天国のお酒飲んじゃったら天国行きなんじゃないのか
353名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/04(木) 23:19:53.33ID:KwkEGM4z0
「チェーザレ」連載再開! とか煽ってるけど何でこんなに間が空いたんだろう。
正直、気持ちも冷めちまって「何をいまさら およびでない」って感じなんだが。
正直、気持ちも冷めちまって「何をいまさら およびでない」って感じなんだが。
>>353
ロレンツォ様~!!!
と、とりあえず叫んでみる。
ロレンツォ様~!!!
と、とりあえず叫んでみる。
今週号、なんかめちゃ内容が薄い気がした
テセウスまでつまらない。ハイカラさん、きつい
出張のマーダーボールはモーニングに来て欲しい
テセウスまでつまらない。ハイカラさん、きつい
出張のマーダーボールはモーニングに来て欲しい
まどかちゃん、最後に突然小田くんに重い過去持たされても困るんだが
>>359
セトウツミリスペクトだろう
セトウツミリスペクトだろう
もう一つの読切は絵柄のこなれた懐かしい感じがたまらねえな
364名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/05(金) 06:25:49.40ID:GtPwQLXv0
妖怪クチナシの主人公リーマン、頭身おかしくない?
367名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/05(金) 09:20:03.42ID:o1pRbUQ80
レントゲン写真、ちゃんとチンコパッド当ててるなと思ったら リアル写真だったか
369名前:名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/05(金) 09:42:31.86ID:CYYwu0Cv0
惣領さん髪の毛真っ白でずっと年上の高橋留美子より老けてるし
達磨は医者がはじけたところや主人公が医者はどうなったかと気にかけたところで
人柄の良さが見えて良かった。でもタイムスリップは必要だったのかなと
サイクリーマンもきれいにまとめてたし、読み切り二本とも面白かったわ
人柄の良さが見えて良かった。でもタイムスリップは必要だったのかなと
サイクリーマンもきれいにまとめてたし、読み切り二本とも面白かったわ
マドカは
陰気で冴えないサラリーマンを彼女が(翻弄しているようにも見えるが)癒すって話だから
あれで良かったと思うがな
陰気で冴えないサラリーマンを彼女が(翻弄しているようにも見えるが)癒すって話だから
あれで良かったと思うがな
まどかちゃん思ってたよりちっこかったわ
ついにしゃべるんか
ついにしゃべるんか
達磨は最初は面白いかと思ったけど最後まで読むとなんじゃこれだった
病院脱走かタイムスリップかのどっちかにテーマを絞るべきだったと思うわ
病院脱走かタイムスリップかのどっちかにテーマを絞るべきだったと思うわ
>>374
病院脱走からタイムスリップするところあたりまでは面白かったんだが
ファッションショーあたりから微妙な感じになってきて最後の数ページで凄い打ち切り感出してきたな
病院脱走からタイムスリップするところあたりまでは面白かったんだが
ファッションショーあたりから微妙な感じになってきて最後の数ページで凄い打ち切り感出してきたな
>>374,398
達磨はエンゲージだけじゃなくて
なんていうかあのテンポがものすごい昭和感出してたが
作者は一体いくつなんだろう…
達磨はエンゲージだけじゃなくて
なんていうかあのテンポがものすごい昭和感出してたが
作者は一体いくつなんだろう…
のんだくれようかいよみたい
ジャイキリの代表絡みの話はつまらん
ジャイキリは割と好きだが
宇宙はいらない
宇宙はいらない
鳥葬の人はゴラクへ行ったのかな
>>383
ガンニバルって鳥葬の人だよな
ガンニバルって鳥葬の人だよな
384名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/05(金) 18:07:36.20ID:4qr1nDw50
会社の上下関係を意識しながら一緒の趣味やるって、釣りバカじゃあるまいし、ちょっと嫌じゃない?
>>384
よっぽどウマがあうならアリだけどね
生殺与奪握られた相手とは無理だなw
よっぽどウマがあうならアリだけどね
生殺与奪握られた相手とは無理だなw
サッカー好きじゃないけどジャイキリはなんだかんだでそこそこ面白い
長く続けすぎてダレてる感はあるけどな
宇宙は載ってても載ってなくても気付かない
長く続けすぎてダレてる感はあるけどな
宇宙は載ってても載ってなくても気付かない
マドカは究極のワンパタ漫画だったけど
終わるとなると寂しいな
唐突な展開だけど綺麗にまとめようとしてるのかな
終わるとなると寂しいな
唐突な展開だけど綺麗にまとめようとしてるのかな
終わるときはこの締め方って最初から決めて描いてたっぽいな
395名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/05(金) 20:59:56.37ID:UxuLbkx50
まどかちゃん、始めて題名を見た時震災の頃やってたアニメのスピンオフかと
思ったのは俺だけか、、
思ったのは俺だけか、、
たとえワンパターン枠でも、それを待ってる作家がたくさんいるんです
作者が日本人じゃなさそう
服飾のやつは
初めのほう本来はカラー原稿なのか
初めのほう本来はカラー原稿なのか
ダルマとかいう読み切りの絵、多分今年のモーニング掲載作で
最も受け付けない絵。あの眉毛の濃い団子っ鼻のキャラ
最も受け付けない絵。あの眉毛の濃い団子っ鼻のキャラ
お前の好みなどどうでもいいわい
新連載6本って何が切られるんだろうなあ
新連載6本って何が切られるんだろうなあ
上の方にジャイキリ好かん、宇宙読まんつってたレスがあるが
私だけお気に召しませんで? それはすいません
私だけお気に召しませんで? それはすいません
何故かDモニにハイカラさんが通るは掲載されてる
もう紙より電子版読んでる人の方が多いだろう
あー、なるほどね。
確か最近唐突な劇場アニメの話があったはずだから
それと連動してるんだろうね。
…大和和紀が描いてるなら読んでみたいぞw
確か最近唐突な劇場アニメの話があったはずだから
それと連動してるんだろうね。
…大和和紀が描いてるなら読んでみたいぞw
長いよ
424名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/06(土) 16:19:45.51ID:non3s4Mx0
サガワほんと誰も話題にしない。打切り早いんじゃないかw
達磨は連載の導入部かと思ったわ
面白いとは思うが読み切り用に描かないとだめだろw
面白いとは思うが読み切り用に描かないとだめだろw
サガラいつものカイジよりはまだ読めるよ
サガラ読んでないや
基本的にモーニングは隅から隅まで読むんだけどな
読み飛ばしはイナンナ以来だ
基本的にモーニングは隅から隅まで読むんだけどな
読み飛ばしはイナンナ以来だ
>>428
俺も
サガラはキャラの見分けがつかないから
読むの面倒になってやめた
俺も
サガラはキャラの見分けがつかないから
読むの面倒になってやめた
サガラは面白そうではあるけど
世界情勢等の予備知識がある程度ないと
分からない単語をバンバン使ってくるな
いくつか分からない単語あった
あくまでフレーバー的なもので
話の大筋を掴むのに影響はなさそうだけど
もう少し脚注を入れてくれると有り難い
世界情勢等の予備知識がある程度ないと
分からない単語をバンバン使ってくるな
いくつか分からない単語あった
あくまでフレーバー的なもので
話の大筋を掴むのに影響はなさそうだけど
もう少し脚注を入れてくれると有り難い
>>432
いやー。脚注なんかあっても読む気が起きない
誰が読むか分からない漫画で、勉強しなきゃ分からないという時点でまずいわ
もし小難しいことを背景に描こうとしてんなら、まずストーリーに引き込まないとダメでしょう
そうすりゃ読者の方で勝手に調べる
いやー。脚注なんかあっても読む気が起きない
誰が読むか分からない漫画で、勉強しなきゃ分からないという時点でまずいわ
もし小難しいことを背景に描こうとしてんなら、まずストーリーに引き込まないとダメでしょう
そうすりゃ読者の方で勝手に調べる
>>434
士郎正宗
「 」
士郎正宗
「 」
お前らかいじ先生のことバカにしすぎ
びっくりするくらいのロングラン連載になること確実だよ
びっくりするくらいのロングラン連載になること確実だよ
447名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/06(土) 23:30:08.26ID:LU0UFtFV0
>>444
いや、原作あってもやる気が絵と進行から感じられない。
いや、原作あってもやる気が絵と進行から感じられない。
至高の書き込みに喝采せよ
いいよ いい一撃
いいよ いい一撃
本当に頭おかしいやつ多いなこのスレ
青年誌とは思えないわ
青年誌とは思えないわ
>>439
頭おかしいで
遁走
いつも 太刀打ちできない書き込みがきたら
頭おかしい 長文
で逃げていく頭の弱い常駐
頭おかしいで
遁走
いつも 太刀打ちできない書き込みがきたら
頭おかしい 長文
で逃げていく頭の弱い常駐
士郎正宗
「 」
「 」
チェーザレ再開と聞いて
実に4年ぶりか!
実に4年ぶりか!
チェーザレというと、何かあるとビックリした顔になるお人形さん漫画という印象
どうでもいい
どうでもいい
4年だっけ
もう10年くらい読んでない気がするわ
もう10年くらい読んでない気がするわ
チェザーレとか内容覚えてないわ
サガラ面白いやん
やっぱり原作があるので、いつものかいじと違う展開が新鮮
わかりづらいのは勇午と同じ欠点だな
やっぱり原作があるので、いつものかいじと違う展開が新鮮
わかりづらいのは勇午と同じ欠点だな
グラゼニの老山アナの
手に負えなくなってる感は割と楽しかった
手に負えなくなってる感は割と楽しかった
>>449
すごく活き活きと動き回る老山アナは作者のお気に入りと見た
忘れたけど多分美人設定だから描いてて楽しいんだろうとも思う
すごく活き活きと動き回る老山アナは作者のお気に入りと見た
忘れたけど多分美人設定だから描いてて楽しいんだろうとも思う
pixivで綾乃さんで検索
>>453-454
ありがとう!
連休中に分かって良かったです
ありがとう!
連休中に分かって良かったです
老山と老山の娘は中々いいキャラだと思う
娘はグラゼニスレでボロクソだったけど
そうなん?
オレとそいつらじゃ感じ方が違うだけじゃね
オレとそいつらじゃ感じ方が違うだけじゃね
あれは描いてる人は楽しそうだなって感じる
見てる人はあまり楽しくない
見てる人はあまり楽しくない
グラゼニの作者の改名表記、半年経ってたんだな。今週気づいた。
老山娘をおんぶなんかしたら大金時様が怒張する自信はある
チェイサーの娘は誰と誰の子なんだよwと思う
あ、そうか自分で〆部分(最後の行)を間違った
1/2じゃないってのがポイントだったのになぜか1/2って書いてもうた
最初の選択で当たりを掴まれてる可能性が1/10000だから、残ったもう片方が確率は9999/10000か
正解を残すっていう言い方も微妙に違うか、不正解だけを9998個取り除くであって
奇跡的に正解を掴んでる場合はもう一つ残すのは不正解の分だから
今回の漫画みたいな事も起こりうる
1/2じゃないってのがポイントだったのになぜか1/2って書いてもうた
最初の選択で当たりを掴まれてる可能性が1/10000だから、残ったもう片方が確率は9999/10000か
正解を残すっていう言い方も微妙に違うか、不正解だけを9998個取り除くであって
奇跡的に正解を掴んでる場合はもう一つ残すのは不正解の分だから
今回の漫画みたいな事も起こりうる
それより将棋とか行司が先だろ
・・・バガボンド
行方不明マンガで一冊作ったら結構売れるかもw
>>475
ハードル高すぎで、編集者が行方不明になる案件
ハードル高すぎで、編集者が行方不明になる案件
あせとせっけん一巻がkindle版のランキングで上位に
食い込んでてすげえ
モーニング系で久々のヒットになるか
食い込んでてすげえ
モーニング系で久々のヒットになるか
482名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/10(水) 17:16:42.71ID:jMrtnIuj0
>>481
ドラマ化しやすそうな作品だなとは思う
ドラマ化しやすそうな作品だなとは思う
あせとせっけんRENTAでレンタルした
まさかDモでこの作品が自分のベスト3になるとは思わなかった
ちなみにマーダーボールの2巻も出てたからレンタルしてしまった
ここ5年くらいモーニング系には金使わなかったのにDモ入ってからのこの散財っぷり
まさかDモでこの作品が自分のベスト3になるとは思わなかった
ちなみにマーダーボールの2巻も出てたからレンタルしてしまった
ここ5年くらいモーニング系には金使わなかったのにDモ入ってからのこの散財っぷり
マドカちゃんいい終わりだったな
お幸せに
お幸せに
イチケイ、姉を呼び捨ては違和感があるけど
こういうのを読みたかった。裁判官の住まいってああなのか
こういうのを読みたかった。裁判官の住まいってああなのか
>>485
以前の職場の同僚が裁判官と結婚していたが、官舎は部屋の中に洗濯機を置くスペースがなく、廊下に置いてるらしかった。
公務員官舎って場所は至便だが、狭い、古い場合が多い。
以前の職場の同僚が裁判官と結婚していたが、官舎は部屋の中に洗濯機を置くスペースがなく、廊下に置いてるらしかった。
公務員官舎って場所は至便だが、狭い、古い場合が多い。
子が親を名前呼びなんて風潮もあるからなあ
ていうか意外なところで恋愛フラグがw
ていうか意外なところで恋愛フラグがw
働く細胞、採決されて輸血されたのか。これは予想外。
前の連載時より若干絵が雑になってるのが心配だが、何はともあれ祝再開。
読み切り二つが結構強烈。
伯父と姪のやつ、終わり方がぼやっとしてたことだけが残念。
前の連載時より若干絵が雑になってるのが心配だが、何はともあれ祝再開。
読み切り二つが結構強烈。
伯父と姪のやつ、終わり方がぼやっとしてたことだけが残念。
みちおが食ってる肉まんは誰が買いに行ったのだろう
まどかちゃんは思ったより普通すぎる終わり方だな
ハッピーエンドおめでとう
ハッピーエンドおめでとう
503名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/11(木) 12:28:27.08ID:yp7Bh4On0
>>495
最初=寿司屋
最後=寿司屋
と思ったら、
最後は愛妻弁当だったw
最初=寿司屋
最後=寿司屋
と思ったら、
最後は愛妻弁当だったw
けど元の世界もなんかありそうな匂いが
>>497
途中まで今回はガン編で、放射線治療中の体内の様子とか、
ガンに絡むカオスな状況が描写されるのかと思って読んでたんで驚いた
途中まで今回はガン編で、放射線治療中の体内の様子とか、
ガンに絡むカオスな状況が描写されるのかと思って読んでたんで驚いた
森にいけない
2話があるのかな?
2話があるのかな?
初めて声を聞いたとか小田君言ってたけど、書き文字の台詞っぽいのは
声を出してたわけじゃなかったんだな
あとあれだけのスキル持ちながら主婦やってそうなのが勿体ないとか
思っちゃったがw、マドカちゃん自体がやっぱ幻想だったっていう
オチの可能性もアリ?
声を出してたわけじゃなかったんだな
あとあれだけのスキル持ちながら主婦やってそうなのが勿体ないとか
思っちゃったがw、マドカちゃん自体がやっぱ幻想だったっていう
オチの可能性もアリ?
>>501
はい? 見開きで活字だ
あとすでに終わったものに、他のオチがあるって何すか
はい? 見開きで活字だ
あとすでに終わったものに、他のオチがあるって何すか
>>502
結局マドカちゃんは小田君以外の誰とも接触してないし
前回のクライマックスの直前、実はあの窓が開いてる所は一度も
見てないっていうオチも考えられるかなとが想像したもんだからw
結局マドカちゃんは小田君以外の誰とも接触してないし
前回のクライマックスの直前、実はあの窓が開いてる所は一度も
見てないっていうオチも考えられるかなとが想像したもんだからw
537名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/11(木) 22:04:07.45ID:yp7Bh4On0
>>518
最後から1ページ前で一人あっているぞ。
(脚しか見えてないけど)
最後から1ページ前で一人あっているぞ。
(脚しか見えてないけど)
白血球の新しい制服は良いデザインだな
ポルシェは次壊れたらどうすんだ
車屋の社長は同業者にも顔が効くだろうし、今後いくらでも嫌がらせされるんじゃないの
車屋の社長は同業者にも顔が効くだろうし、今後いくらでも嫌がらせされるんじゃないの
>>508
あんなチンピラの顔が効くような同業者とは関わりたくないな
あんなチンピラの顔が効くような同業者とは関わりたくないな
512名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/11(木) 17:07:47.36ID:rs/q6mqg0
>>508
まあ維持できないわな ビンテージポルシェなんて維持コストはハンパないよ
まあ維持できないわな ビンテージポルシェなんて維持コストはハンパないよ
マドカちゃん良い終わりだった
読み切りの母と娘も良かった
読み切りの母と娘も良かった
Dモーニングのあせとせっけんが
新人初単行本なのにPOSのデイリーランキング15位と、なかなかの売れ行きだな
この作品は本誌連載の方が良かったんじゃないの
新人初単行本なのにPOSのデイリーランキング15位と、なかなかの売れ行きだな
この作品は本誌連載の方が良かったんじゃないの
ギャングースもうじき映画公開だけど本誌で話題になってないの何故
なん子毎週五輪反対コメントしてないか
岩手に五輪なんか関係ないのにねwww
叔父さんが可哀想だった
ずっと姉と姪の板挟みでキツかったろうな
ずっと姉と姪の板挟みでキツかったろうな
小田くん姉の話はなんだったのか
>>523
小田君が陸上競技をあきらめた、って話題に少し絡んだだけ
小田君が陸上競技をあきらめた、って話題に少し絡んだだけ
524名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/11(木) 19:23:13.45ID:87Q8Jeta0
終電ちゃんの宝塚三姉妹がヅカっぽくてちょっとワラタ
あと最近美魔女を面白く思えるようになってきた
あと最近美魔女を面白く思えるようになってきた
>>524
梅田発24時25分の阪急終電三姉妹、「第三の男」のテーマに送られて同時発車なんよね
梅田発24時25分の阪急終電三姉妹、「第三の男」のテーマに送られて同時発車なんよね
540名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/11(木) 22:30:21.55ID:yp7Bh4On0
>>535
ほとんどの場合(特に金曜夜)、終電三姉妹のお仕事は、27分頃までずれ込みます。
(あと万博当時は蛍の光だったようです。)
ほとんどの場合(特に金曜夜)、終電三姉妹のお仕事は、27分頃までずれ込みます。
(あと万博当時は蛍の光だったようです。)
はたらく細胞 初めて読んだ
なにあれ?輸血?
なにあれ?輸血?
輸血だね
アニメの方の最終話も出血性ショックから
輸血で生きながらえるって展開だったけど
逆パターンだな
アニメの方の最終話も出血性ショックから
輸血で生きながらえるって展開だったけど
逆パターンだな
マドカは滋賀についていったのか
東京に残ったのか
東京に残ったのか
滋賀に行ったら関東地方の天気なんてやらんだろう
つうかあの空間歪み能力をもってすればいくらでも稼げるだろうに
マドカちゃん最後に口開いてるの見れたw
とまれ久しぶりにほっこりした最終回だったな
とまれ久しぶりにほっこりした最終回だったな
神戸線の終電ちゃんの持ってる特殊発光信号、1970年時点ではまだなかったな
ソユーズ打ち上げ失敗って、宇宙兄弟に出てきた途端に
コマドちゃんか
541名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/11(木) 22:53:02.01ID:XYL9DdjY0
まどかちゃんはメガネ君と初めて対面する寿司回前から目を付けていたのかな?
彼以外にはあんな対応しないし
彼以外にはあんな対応しないし
読み切りの表紙にあった「僕は君になれなかった」ってモアイで検索しても出てこないんだけど
もしかしてタイトル全然違う?
「僕は兄になりたかった」の間違いかな
もしかしてタイトル全然違う?
「僕は兄になりたかった」の間違いかな
544名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/12(金) 00:18:22.55ID:R0cmx05A0
カーロス日本語ペラペラで草
小田の髪が、独身時は後ろ髪ちょろっとあったけど
結婚後はすっきり借り上げてたのは作中時間経過を指してるんだよな?
結婚後はすっきり借り上げてたのは作中時間経過を指してるんだよな?
>>547
子供がいる時点で
子供がいる時点で
>>548
子供が居たの気づかなかったw
俺の目は節穴だな
子供が居たの気づかなかったw
俺の目は節穴だな
>>567
いなかったよw
いなかったよw
終電
貨物列車の機関士は朝まで乗務していたのだろうか……。
貨物列車の機関士は朝まで乗務していたのだろうか……。
今回の終電ちゃんは鉄ヲタ警察的に突っ込み所満載でなあ
阪急三姉妹はLEDの発光信号持ってるわ、環状ちゃんが落ちた2㌧車(現行エルフ)が貨物駅に着いたらコンテナトラック(先代コンドル)に変わってるわ、
EF66はJR更新色だわ、機関士の制服はJRだわ、喫煙は認めるも認めないも当たり前の時代だわ、編成にコキフが入ってないわ、
そもそも稲沢で機関士交替だわ
阪急三姉妹はLEDの発光信号持ってるわ、環状ちゃんが落ちた2㌧車(現行エルフ)が貨物駅に着いたらコンテナトラック(先代コンドル)に変わってるわ、
EF66はJR更新色だわ、機関士の制服はJRだわ、喫煙は認めるも認めないも当たり前の時代だわ、編成にコキフが入ってないわ、
そもそも稲沢で機関士交替だわ
>>552
鉄の俺でもそんな細かいことは知らん
どうでもいい
鉄の俺でもそんな細かいことは知らん
どうでもいい
>>552
タイムスリップかな、もしかして
タイムスリップかな、もしかして
>>578
最近まで機関助士と二人乗務と言ってたから現代ではないな(機関助士廃止は1969年)
最近まで機関助士と二人乗務と言ってたから現代ではないな(機関助士廃止は1969年)
マドカちゃんは先週号のヒキのあと、
窓から出ちゃったらヤベーだろ…。
通りに丸見えの状態でアレコレ非常識なことやってたのが
ギャグでなくてリアルだったってことになっちゃうだろ…。
そもそも何故そんなことやってたんだって話になっちゃうだろ…。
と突然のシリアスな展開を心配して見守ってたんだけど、
難しいことはさておいてマドカちゃんらしい能天気な
ホッコリできる結末でよかったw
窓から出ちゃったらヤベーだろ…。
通りに丸見えの状態でアレコレ非常識なことやってたのが
ギャグでなくてリアルだったってことになっちゃうだろ…。
そもそも何故そんなことやってたんだって話になっちゃうだろ…。
と突然のシリアスな展開を心配して見守ってたんだけど、
難しいことはさておいてマドカちゃんらしい能天気な
ホッコリできる結末でよかったw
マドカちゃんの作者少年チャンピオンでデビューした時から追ってるが綺麗に畳めるタイプだよなあ
大きく広げないけど綺麗に畳む感じ
窓の漫画、あれ自体は好きでも嫌いでもなかったが
主人公の後ろ髪、フキダシの後ろに書かれた子供
ここのレスを見るまでまったく気が付かなかった
気付いた奴、それから何つってもそれを描く作者のこだわりがすげえ
主人公の後ろ髪、フキダシの後ろに書かれた子供
ここのレスを見るまでまったく気が付かなかった
気付いた奴、それから何つってもそれを描く作者のこだわりがすげえ
561名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/12(金) 11:31:06.15ID:2Nl8g9Ki0
コウノドリの判定試薬、片方が真っ白だったけどあれで妊娠してる物なの?
マドカちゃん終わっとる
眼鏡の妄想の女性じゃなかったのか
眼鏡の妄想の女性じゃなかったのか
母娘猫の読み切り、猫ってあんな死に方するん? 赤ひげ思い出した。
読んでジーンとした後に、叔父と母娘の読み切り読んでしまってで何か気分が暗くなった。
別の週に分けてほしかったわ・・・。
あと八百森再開まだ?
読んでジーンとした後に、叔父と母娘の読み切り読んでしまってで何か気分が暗くなった。
別の週に分けてほしかったわ・・・。
あと八百森再開まだ?
>>572
腎不全でも穏やかな死に方なほうと思う
病気を放置したら尿毒症とかで苦しむから、あのオカン、何年か
だいぶがんばってケアしてきたなっておもた
毒親ってほどじゃない。気を許した後で毒吐いてくるから毒親
腎不全でも穏やかな死に方なほうと思う
病気を放置したら尿毒症とかで苦しむから、あのオカン、何年か
だいぶがんばってケアしてきたなっておもた
毒親ってほどじゃない。気を許した後で毒吐いてくるから毒親
>>579
母親は週に2回点滴して貰ってたって言ってたしな
かなり腎不全進んでたと思うけど、良く看病してたよな
母親は週に2回点滴して貰ってたって言ってたしな
かなり腎不全進んでたと思うけど、良く看病してたよな
まどからまどかちゃん子供いたっけ?
最後は窓から弁当渡してたよな?
最後は窓から弁当渡してたよな?
>>573
セリフに隠れて足ぶらぶらさせてる子供がいる って、自分もこのスレ読んで子供の存在を知った
セリフに隠れて足ぶらぶらさせてる子供がいる って、自分もこのスレ読んで子供の存在を知った
すげーよく気付くな
もし誰にも気付かれなかったら作者がこっそり書きに来そうだw
もし誰にも気付かれなかったら作者がこっそり書きに来そうだw
身内が多いと言ってるだけで身内とは限らんけどなw
今週は宇宙もジャイキリもおもろかったし
とりぱんも良かった 毎週頼むわマジで
とりぱんも良かった 毎週頼むわマジで
ハコヅメ巻頭カラー、山田の髪色が真っ赤っ赤で笑った。アレで刑事やってもいいのかー。
あせとせっけん単行本、重版決定だってさ。景気良い話で何より。
あせとせっけん単行本、重版決定だってさ。景気良い話で何より。
母娘の確執ネタはもうお腹いっぱい
手垢がつきすぎ
手垢がつきすぎ
>>595
今週の読み切りはどっちもどっかで見たような話でまいった
もういいよあーいうのは
今週の読み切りはどっちもどっかで見たような話でまいった
もういいよあーいうのは
ハコヅメと数学とまどかちゃんが楽しみで買っていたのに・・・
チェーザレ好きだったんでそれに期待だな。
チェーザレ好きだったんでそれに期待だな。
ベイビーなだけにヘビーな問題だなハッハハ
コメントする