!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を2行以上にする事
「発売日前のネタバレ・煽り荒らし、及びそれへのレス禁止」
「コテハン非推奨」「コテハンスルー推奨」「スレ乱立禁止」
「無断テンプレ変更禁止」「sage推奨」「2chブラウザ推奨」
「エルメェスAA・謝罪してたツェペリの件とは何・時止め論争禁止」
「@、ジョジョ立ち、朝目新聞、アフィブログの話題禁止」「アフィブログ転載禁止」
「次スレは>>950を踏んだ人が立てる」
>>2に関連サイト >>3にFAQ
※前スレ
【ジョジョリオン】ジョジョの奇妙な冒険 Part121(650)★【荒木飛呂彦】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1534083551/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
スレ立ての際は↑を2行以上にする事
「発売日前のネタバレ・煽り荒らし、及びそれへのレス禁止」
「コテハン非推奨」「コテハンスルー推奨」「スレ乱立禁止」
「無断テンプレ変更禁止」「sage推奨」「2chブラウザ推奨」
「エルメェスAA・謝罪してたツェペリの件とは何・時止め論争禁止」
「@、ジョジョ立ち、朝目新聞、アフィブログの話題禁止」「アフィブログ転載禁止」
「次スレは>>950を踏んだ人が立てる」
>>2に関連サイト >>3にFAQ
※前スレ
【ジョジョリオン】ジョジョの奇妙な冒険 Part121(650)★【荒木飛呂彦】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1534083551/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
hosyu
謎のコピペ規制が出るんだけど何だこれ……
2と3貼ろうとした時のコピペ規制が残ってるのかな
次スレ950じゃなくてもっと遅くて良いと思うんだよな
あおーん
栞
24名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW dbb1-knA1)2018/09/06(木) 17:41:50.27ID:dsKCeBnG0
ダービー弟が空飛んでたのってどうなの。
>>24
850kmで走る車に空中でぶつかってみればわかる
850kmで走る車に空中でぶつかってみればわかる
>>24
テレンスのトンガリ靴が屋敷内を楽に移動できるようなローラーシューズで
ケニーGが影とか操作して宙に浮いてるように見えてたってだけのよる錯視的なもんと考えた
テレンスのトンガリ靴が屋敷内を楽に移動できるようなローラーシューズで
ケニーGが影とか操作して宙に浮いてるように見えてたってだけのよる錯視的なもんと考えた
>>24
ダービーの前にクリームがいて空間を削り取って直進すると
削り取られた空間の分だけダービー弟の身体が引き寄せられる
つまりザハンドと同じ理屈なわけだ
ダービーの前にクリームがいて空間を削り取って直進すると
削り取られた空間の分だけダービー弟の身体が引き寄せられる
つまりザハンドと同じ理屈なわけだ
承太郎もDIOも飛んでたろ
ケニーGのスタンドが発動して屋敷が広がったから凄い勢いで宙を浮いて移動しるように見えただけで、本当はちょっとジャンプしただけ
ツイッターにもインスタグラムにも撮影禁止のとこの写真挙がりまくりやで
撮影スポットなんて頭悪いもの作った運営も想定内だろ。
チッ
ばれたか
ばれたか
何を言ってんだ……? ……こいつ…………
虚言癖は心の病気だ
こういう奴がジョジョつまんない劣化したって文句言うんだから酷い話だよね
50名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b3d5-sJiL)2018/09/07(金) 19:36:52.19ID:PAKtYadE0
三池崇史を語る。/WOWOWぷらすと<金曜日>MC:西寺郷太
2018/09/07(金) 開場:19:50 開演:20:00
h/lv315241874?ref=qtimetable&zroute=index
2018/09/07(金) 開場:19:50 開演:20:00
h/lv315241874?ref=qtimetable&zroute=index
羽もラスボスじゃないのかよ
ラスボスになるとしたらもう1人の医者の方やろ
それが記憶の男でなければ絶望
頼むから荒木は年に1回自分の作品を読み返してほしい
頼むから荒木は年に1回自分の作品を読み返してほしい
>>54
つうか担当者が機能してない
つうか担当者が機能してない
すっかりレスも付かなくなったな
顔の書き分けができないから実はあいつだったってオチでも
ああそうなんですかと思うしかないというね
ああそうなんですかと思うしかないというね
58名無しんぼ@お腹いっぱい (キュッキュ 174b-xIDs)2018/09/09(日) 20:34:32.67ID:ye/DMTAI00909
作り手側が誰も読み返さない奇妙な漫画
>>58
読み返すと話の破綻ぶりが嫌でも目につくから・・・
読み返すと話の破綻ぶりが嫌でも目につくから・・・
描き捨て・読み捨て漫画ですから。
60名無しんぼ@お腹いっぱい (キュッキュW dbb1-knA1)2018/09/09(日) 21:10:23.60ID:fqAvufFk00909
最近手抜きの白塗りの絵が無くなってきたな。
それだけで嬉しい
それだけで嬉しい
ゆうてももう還暦も遠くはない昭和の漫画家
過度な期待を持つのはやめてそろそろ生温かい目で見守る時期に来ているのかもよ
過度な期待を持つのはやめてそろそろ生温かい目で見守る時期に来ているのかもよ
尾田栄一郎が面白いマンガ描くのに前もって最後までのストーリーを考える必要なんかない
って以前言ってたけど荒木先生は少しは考えたほうがいいと思うの
って以前言ってたけど荒木先生は少しは考えたほうがいいと思うの
ちょっとくらいで良いから三浦建太郎を見習ってほしい
>>65
うらけんの何を見習うんだよ…
うらけんの何を見習うんだよ…
>>69
伏線回収のみ
伏線回収のみ
尾田はちゃんと伏線とか考えながら描いてるじゃん
勢いだけで描いてた昔の漫画化とは明らかに違う
勢いだけで描いてた昔の漫画化とは明らかに違う
まあそうなんだけどね
ゴマ蜜団子食べたくてデパートであのゴマ摺り団子買ってきた
レビュー好評だから期待してたが期待通りの美味しさだった
レビュー好評だから期待してたが期待通りの美味しさだった
記憶の男だけは回収してほしいまじに
宝石の赤ん坊はいいのか?
>>71
あれは大年寺山愛唱だよ
あれは大年寺山愛唱だよ
宝石の赤ちゃんは、ディアボロの父親は結局誰なのか…本筋には全く影響無いからスルーですってのと同じレベルでしょ
ディアボロの出生を描いた事には意味があるけど
宝石の赤ん坊は何のためのエピソードだったのか全く意味不明だぞ
宝石の赤ん坊は何のためのエピソードだったのか全く意味不明だぞ
大弥の能力が説明された回でも定助が「足どうしたん?」みたいに言ってたんだから足の傷のくだりが丸々なかった事にはなってないっしょ
荒木「ミスリードです」
赤ん坊はもう登場してるからよく探せ
作者と編集もいい加減だけど
読解力のない読者も多すぎる
読解力のない読者も多すぎる
そんあドヤ顔でいわれましても
もうジョジョリオン覚えてない……読み返そう
まぁオゾンベイビーだとは思うけどね
ジョセフミてはなく
ジョセフミてはなく
オゾンベイビーだと年齢が合わないけどな
脱皮しない岩人間もいるのか
脱皮しない岩人間もいるのか
録画するしかないな
そろそろ漫画に専念しろよ荒木
個展が終わるまで待て
花都ってこの後ストーリーに絡んでくるの?
もしかして何もしてないのにもう出番終わり?
虹村さんもカレラもそんな感じだけど
もしかして何もしてないのにもう出番終わり?
虹村さんもカレラもそんな感じだけど
8部は一見重要キャラだと思わせておいて実は出オチキャラというパターンが多いからな
考えてから描くようにしてくださいよ。センセイ。
それじゃあ売れないからなぁ
つーか虹村さんいつまで偽名で潜入捜査してんの
考察なんて無駄なことですよ
無駄無駄
無駄無駄
意識高い系の画太郎になりつつある
死ーん
関係ないがジョジョ速ってもう何サイトかわからないよな
金もらって5部ヨイショしてるけど
金もらって5部ヨイショしてるけど
録画するしかないな
録画セットしたぜ。
こんな午前4時半の番組のインタビューなんて断れよ
出たがりなおっさんだなあ
個展やったりテレビ出たりしながらも漫画描きまくってた漫画の神様になりたいんやろ
うむ
いよいよ出発のようだな
いよいよ出発のようだな
マジでちやほやされるために漫画描いてる人になっちゃったな
年齢的にそれでもええやん
このまま楳図かずおを継ぐしか
いやいや、楳図かずお先生は、物凄い作品を描き続けたけど、
最後の最後に、これまた物凄い作品を描いてくれたからね…。
荒木飛呂彦は、このままじゃ晩節を汚すでしょ。
最後の最後に、これまた物凄い作品を描いてくれたからね…。
荒木飛呂彦は、このままじゃ晩節を汚すでしょ。
>>113
> 最後の最後に、これまた物凄い作品を描いてくれたからね…。
なんか描いたっけ? サッパリ知らんわ
> 最後の最後に、これまた物凄い作品を描いてくれたからね…。
なんか描いたっけ? サッパリ知らんわ
うめずかずおで検索したら、軽く20作品は描いてるっぽいな
ヒロヒコもジョジョにしがみついてないで見習え
ヒロヒコもジョジョにしがみついてないで見習え
『ジョジョ』しか描けないっていうのは良いけど、問題は質だよ、質。
秋本治と同じタイプの漫画家になったな
なんか週刊少年「」に出た頃が懐かしいな
TVで動く荒木が見れるぞって当時は事件だった
今はもう当たり前になっちゃったな
タレント画家みたい
TVで動く荒木が見れるぞって当時は事件だった
今はもう当たり前になっちゃったな
タレント画家みたい
ヨイショされるのは大抵3部、アニメ化の4、5部で現在進行形のリオンはあまり話題にされず
それでいてインタビューやら限定イラストやらで妙に多忙
そりゃ本人もやる気無くなるよね
無くなってるかは知らないけどw
それでいてインタビューやら限定イラストやらで妙に多忙
そりゃ本人もやる気無くなるよね
無くなってるかは知らないけどw
むしろ働きすぎなんだよなぁ
原画展みたけど描きおろしの絵微妙でしたね…
等身大のあれ、いくらライブ感覚っても背景の色そろってないのはどうなんだろ。
あんなもん出して恥ずかしくないのか
あんなもん出して恥ずかしくないのか
原画はライブなので
お前らみたいな漫画オタクの老害信者はもう相手にされてないって事だろう
意識高い系の芸術家方面にクラスチェンジしたんだよ
意識高い系の芸術家方面にクラスチェンジしたんだよ
本当の芸術家方面の人たちは嘲笑してるんじゃないの
頂点は常に一人!
132名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fa2-wRXk)2018/09/15(土) 07:54:26.87ID:A2CDsqn70
もうスタンドはおなかいっぱいなのでジョジョを続けるにしても
スタンドは終わりにしてくれ
ネタ切れすぎる
スタンドは終わりにしてくれ
ネタ切れすぎる
豆も徐倫の焼き直しだしSWもなんでもありすぎてつまらんしな
後は限定的すぎる舞台装置みたいなタイプばかり
後は限定的すぎる舞台装置みたいなタイプばかり
6部の水を沸騰させる能力が出たときネタにされまくったけど
今それ以下がでまくりだものね
毛が伸びる、かかとが伸びるってなんだよそれ・・
今それ以下がでまくりだものね
毛が伸びる、かかとが伸びるってなんだよそれ・・
135名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bfca-+ow7)2018/09/15(土) 08:26:44.67ID:d3je9x730
精神力が薄弱化してる表現かも知れないけど、しょうもないよな
136名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d781-ebpV)2018/09/15(土) 09:25:51.88ID:q4Ja7WMJ0
ビチグソとか便器に吐き出されたタンカスの分際でとか、キレのあるセリフがないよね
年齢的に次のステージに行くべきなんだよね
20代でかける物語と50代でかける物語は違うわけで
全部JOJO内で完結させようとするからひずみが生じてる
20代でかける物語と50代でかける物語は違うわけで
全部JOJO内で完結させようとするからひずみが生じてる
>>139
くくりはJOJOでもテイストは年齢相応に変わってるだろう
露伴短編とかリオンとか
それが読者にとって好ましいかどうかは意見が分かれそうだけど
確実に別物といっていいくらい変化はしてるし
今のそれが>50代でかける物語
ってことなんだろう
くくりはJOJOでもテイストは年齢相応に変わってるだろう
露伴短編とかリオンとか
それが読者にとって好ましいかどうかは意見が分かれそうだけど
確実に別物といっていいくらい変化はしてるし
今のそれが>50代でかける物語
ってことなんだろう
底の浅い人間による下らん決め付けだな
集英社に囲われてる限り変わらないと思う。
作者も読者も未成熟なまま。
作者も読者も未成熟なまま。
デッドマンみたいなのを毎月連載してほしいな
14歳じゃない
わたしは真悟とか漂流教室もすごいけど
わたしは真悟とか漂流教室もすごいけど
そりゃみんな一日中ネット繋いでここに張り付いてるわけじゃないだろうからな
そうでなくても連投は嫌われる傾向があるし大半の人は控えめに書き込んでるんだろう
そうでなくても連投は嫌われる傾向があるし大半の人は控えめに書き込んでるんだろう
全部荒木が悪い
>>148
そうやって人のせいにしてるから、お前の人生はクソなんだよ
そうやって人のせいにしてるから、お前の人生はクソなんだよ
WJから離れて、読者アンケートと無縁な立場にいるからなあ
151名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 374b-DayP)2018/09/16(日) 13:46:45.23ID:Ec8XiJZc0
あと3回くらいで連載終了にしていいよ
こんな駄作にジョジョの冠を付けないでほしい
SBRの逆パターンでやっぱコレはジョジョではありませんでしたにすればいい
こんな駄作にジョジョの冠を付けないでほしい
SBRの逆パターンでやっぱコレはジョジョではありませんでしたにすればいい
あと3回で最終回は無理だろうけど、まあ、
こっからが荒木飛呂彦の腕の見せ所だな。
見せ所無いまま終わりそうだけど。
こっからが荒木飛呂彦の腕の見せ所だな。
見せ所無いまま終わりそうだけど。
ヤクザの「仁義」なんて「敵はルールを守らないといけないけど俺だけやりたい放題」
を押しつけてるだけの自分勝手なモンヨ
を押しつけてるだけの自分勝手なモンヨ
155名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMbb-ebpV)2018/09/16(日) 16:11:55.89ID:9Smp63PuM
未だにプロシュート兄貴以上の美男子がでていない
3→5→7とロードムービーできてるから
法則的に9部はロードムービー
かつて9部までは構想あると言っていたけどあれから15年近く経って荒木の脳内も生き方も変わった
だから9部で終わるとは限らんけど年齢的にはラストジョジョになりそう
ロードムービー、厳しいのかな
もう旅行嫌だって言ってるもんな
パーティ()好きだもんな
海外はしんどくても最後は日本列島縦断ぐらいしてほしい
法則的に9部はロードムービー
かつて9部までは構想あると言っていたけどあれから15年近く経って荒木の脳内も生き方も変わった
だから9部で終わるとは限らんけど年齢的にはラストジョジョになりそう
ロードムービー、厳しいのかな
もう旅行嫌だって言ってるもんな
パーティ()好きだもんな
海外はしんどくても最後は日本列島縦断ぐらいしてほしい
>>157
> かつて9部までは構想あると言っていたけど
これは個人的に、その場のノリで適当な嘘をついたんだと思うが?
> かつて9部までは構想あると言っていたけど
これは個人的に、その場のノリで適当な嘘をついたんだと思うが?
今となっては何だけど、6部で終わって、ファンの声に応えて番外編(7部)で終われば良かった。
>>158
応援してるけど8部はいらなかった
ゼロに向かってマイナスになったよまだ打ち切りにしたほうがダメージ浅いだろ
応援してるけど8部はいらなかった
ゼロに向かってマイナスになったよまだ打ち切りにしたほうがダメージ浅いだろ
>>158
確かに6部で正史は幕を閉じて
SBRは7部という名称も使わずIFの世界とかの方がきれいだったかもね
確かに6部で正史は幕を閉じて
SBRは7部という名称も使わずIFの世界とかの方がきれいだったかもね
9部は8部よりもっと悪くなる
何でいつまでも悪い内容の漫画にしがみついてるの?
仕方ないわ、見た目は若くても才能は衰える
嘘ではないのです
間違いをするだけなのです
間違いをするだけなのです
能力バトル漫画もう止めよう
6部で世界をリセットしてJOJOシリーズ終了
7部は心機一転冒険レースでスタート
でも書き始めたらやっぱJOJOにしたくなった
そこから無理がずっと生じている
7部は心機一転冒険レースでスタート
でも書き始めたらやっぱJOJOにしたくなった
そこから無理がずっと生じている
それは論理が逆転してるんじゃないか?
ゲス顔だからゲスキャラになっていくんじゃなくゲスキャラだからゲス顔になっていくのが一般的だと思うけど
ゲス顔だからゲスキャラになっていくんじゃなくゲスキャラだからゲス顔になっていくのが一般的だと思うけど
ヒドラ市「勝敗は常に顔で決まるのだよ」
撮影不可な場所でも写真を撮ってるクサレ脳ミソは複数見かけた
バレまだ?
アニメ放送前にいつも発売してたジャンプサイズの総集編って今回5部は発売しないの?なんで?
バレスレすら消えたという
バレスレほんとだ亡くなってる
原画展見たけど今の絵はどんどん目が離れていってるし
美味しんぼみたいになってきたな。
美味しんぼみたいになってきたな。
>>182
最近は女キャラも鼻がゴツくて男キャラとの描き分けが出来てない気がする
康穂の正面顔とか男前過ぎる
最近は女キャラも鼻がゴツくて男キャラとの描き分けが出来てない気がする
康穂の正面顔とか男前過ぎる
>>182
きっとミサワの影響を受けたんだろう
きっとミサワの影響を受けたんだろう
183名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1736-wUuq)2018/09/18(火) 02:29:24.91ID:xqQlpNAD0
なんか最近ここも速とかも酷いよな
いろいろと
いろいろと
作品の質の悪さと比例しているんだろう
自分の人間としての質が低いんだと自覚しろ
質の低い返しだな
SBRではルーシーが登場する話が各話面白かった。能力のない弱い女の子が決意する様子や最後のディオの倒し方は『スタンド能力のルール』を活かした美しい倒し方だった。
しかも首だけ生き残った第1部ディオとは対照的に
首だけ失うって終わりかた美しすぎる
首だけ失うって終わりかた美しすぎる
ジョニィのボディで生き残らないと駄目だろ
負けっぱなしでルーシーにあと始末ぶん投げるジョニィはジョナサンに遠く及ばないな
負けっぱなしでルーシーにあと始末ぶん投げるジョニィはジョナサンに遠く及ばないな
同じ結末じゃツマランだろ
一巡前の嫁?に当たるだろう人物が仇を討ち果たすってオチは爽快だった
ただ7部の世界だけじだとそこまで因縁無いからディエゴが気の毒になるけど
一巡前の嫁?に当たるだろう人物が仇を討ち果たすってオチは爽快だった
ただ7部の世界だけじだとそこまで因縁無いからディエゴが気の毒になるけど
密葉まさかのタフママ路線か
あれが☘�のスタンド?
なんか強そうなデザイン
なんか強そうなデザイン
足ボロボロの伏線は回収されるの?
スタンドよりもゴツゴツなおっさんのほうに目がいくけど
これ本当に蜜葉だよね?
これ本当に蜜葉だよね?
蜜葉のスタンドかっけぇな
康穂、自分の眼球に注射刺すとは、やる事がタフだな。気に入った!
にしても欠片が迫って来る描写ヤバイな。入ったらマズイと言うのが
伝わってきて、読んでて緊張感あった。
にしても欠片が迫って来る描写ヤバイな。入ったらマズイと言うのが
伝わってきて、読んでて緊張感あった。
密葉のスタンド、デザインから能力が何となくペイズリーみを感じるのは気のせいだろうか
スタンド能力はアクセラレータかな?
胎児砂化だとするとかなり気の毒だな
欲深いとまでは思えないし2億払ってんのに
欲深いとまでは思えないし2億払ってんのに
久々にカッコいいスタンドだな
ウルジャン10月号の付録って何?
なんか今月かなり面白くね?
絵も凄いな
絵も凄いな
確かに久しぶりに良い回だ
素直に引き込まれたよ
また徐倫みたいな女主人公がみたいくらいにね
素直に引き込まれたよ
また徐倫みたいな女主人公がみたいくらいにね
あと、蜜葉さん
ただのザコかと思ったけどスゴそう
そういうのもカタルシスがあってスカッとしたな
ただのザコかと思ったけどスゴそう
そういうのもカタルシスがあってスカッとしたな
久々カッコいいな
今まで手抜きしてたのか?
今まで手抜きしてたのか?
原画展のでっかい絵を描いてたから
そっちに体力と気力をもっていかれてたのかもしれんな
そっちに体力と気力をもっていかれてたのかもしれんな
初めからこのテンションで描いてたらなー
今思うと
ムシキング展開とか
バイオハザード展開とか
何だったんだろう、、
プアートムもひどいもんだった
ムシキング展開とか
バイオハザード展開とか
何だったんだろう、、
プアートムもひどいもんだった
それにしても色気の無い女体だな
>>219
3部までは可愛かったり、綺麗な女性を描けていたと思うけど、
4部以降はオカマみたいなゴツイ女ばっかり。
3部までは可愛かったり、綺麗な女性を描けていたと思うけど、
4部以降はオカマみたいなゴツイ女ばっかり。
>>220
鈴美おねえちゃんは細くて可愛かったろ
鈴美おねえちゃんは細くて可愛かったろ
白人モデルは綺麗なのになぜ
今回、何となくハイウェイ・スター戦のオマージュっぽいな
爪の間からゾロゾロ出てくる描写キツい
こりゃ到底ラスボスではないな
ほんまどうなるのか
ほんまどうなるのか
ウォーキングハートは爪楊枝の塊
蜜葉のスタンドは矢印の塊
蜜葉のスタンドは矢印の塊
ハートブームの次は矢印ブーム
ラストの見開きカッコよすぎじゃない?
康穂の横顔かっけーわ
康穂の横顔かっけーわ
今回面白かったな
最後のスタンド、何故かDr.Wuのスタンドビジョンかと思っちまった
最後のスタンド、何故かDr.Wuのスタンドビジョンかと思っちまった
231名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5d4b-bhoo)2018/09/20(木) 02:00:43.09ID:SEflbUem0
なんかもうジョジョリオンは駄作認定だわ
9部やるならばスタンドはもうナシにして欲しい
9部やるならばスタンドはもうナシにして欲しい
どのキャラも同じ顔だよな
そんなん誰でもわかってるから小学生みたいに興奮すんなよ
ビタミンCとタメを張れるデザインだな、密葉スタンド
胎児と等価交換って恐ろしいな。
極端な話、体の悪いところを治すために、
わざと妊娠するという手もあるわけだ。
子供が邪魔ならおろしてしまえばいいし。
応用すれば、さらに便利にエグイことに
なるのではないか?
生命倫理をぶっ壊す話だ。
極端な話、体の悪いところを治すために、
わざと妊娠するという手もあるわけだ。
子供が邪魔ならおろしてしまえばいいし。
応用すれば、さらに便利にエグイことに
なるのではないか?
生命倫理をぶっ壊す話だ。
240名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0967-IEmG)2018/09/20(木) 10:28:21.77ID:M1SWUFFN0
>>236
胎児に本来は排出不可能な重金属を溜めて出すって方法はリアルでもあるから
胎児に本来は排出不可能な重金属を溜めて出すって方法はリアルでもあるから
ペイズリーがますますチートになってるな
攻撃力がないからバランスは取れるが
攻撃力がないからバランスは取れるが
岩人間はケイ素生物だったのか.....
>>242
岩は珪素(Si)だろ
ガラスも
コンピュータのシリコン(Si)ウェハーも
木星や土星はガス惑星だが
地球や火星は岩石惑星
主成分は珪素(Si)だ
人間と同じような知性と精神を持つ珪素生物ってだけでSF好きな読者は
遠い未来かもしくは遠い宇宙にいるかもしれない
ソリッドステート生命体と岩人間の共通点に気づいてる
岩は珪素(Si)だろ
ガラスも
コンピュータのシリコン(Si)ウェハーも
木星や土星はガス惑星だが
地球や火星は岩石惑星
主成分は珪素(Si)だ
人間と同じような知性と精神を持つ珪素生物ってだけでSF好きな読者は
遠い未来かもしくは遠い宇宙にいるかもしれない
ソリッドステート生命体と岩人間の共通点に気づいてる
東方家のスタンドは有能な奴ばっかだから三つ葉も気になる
治療のことを突き止めなくては、って言ってたし矢印だし、追求形の能力なんだろうか
はたまた暴力で突き止めるんだろうか
治療のことを突き止めなくては、って言ってたし矢印だし、追求形の能力なんだろうか
はたまた暴力で突き止めるんだろうか
245名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2daf-coYL)2018/09/20(木) 13:43:12.26ID:PK9pwLDi0
ユチューブで赤毛のアン見てたら、赤毛をからかわれたアンが、ブチ切れて石板で男子の頭を叩き割るシーンがあったが
仗助の髪の毛を貶すとブチ切れるのって、赤毛のアンがモデルなんだろうな、多分
仗助の髪の毛を貶すとブチ切れるのって、赤毛のアンがモデルなんだろうな、多分
>>245
男子の頭のほうが割れたのか?
俺が見た赤毛のアンとは別の作品のようだな
男子の頭のほうが割れたのか?
俺が見た赤毛のアンとは別の作品のようだな
短絡的すぎてワロタ
オッカムの剃刀だよ
ロカカカは岩生物の種みたいなもので、等価交換した場所は実は岩生物が寄生してる箇所で、じわじわ岩生物に乗っ取られていくんかね。
書いてて気持ち悪くなってきたw
書いてて気持ち悪くなってきたw
前回の蜜葉の様子からして体を乗っ取られるだけで済むやろ
253名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 492f-o5Sj)2018/09/20(木) 21:59:49.92ID:hIbPVzKp0
乗っとれば東方家に潜入できるし
胎児との等価交換がどこまで可能か確認しようとしてるのかな
となるとホリィさんを妊娠させれば脳と胎児を等価交換して治せるのか
となるとホリィさんを妊娠させれば脳と胎児を等価交換して治せるのか
まあ、岩人間がうじゃうじゃいる以上、誰かを倒して終わりってわけにはいかないしなあ
ラスボス居ないてまじ? 何情報よ
UOMOのインタビュー読んでどうぞ
いないと断言した訳じゃない
いないと断言した訳じゃない
終わり良ければ全て良しにする機会であるラスボスすら放棄したら本当に救いがない
まあ今から出してもぽっと出感が拭えないけど
まあ今から出してもぽっと出感が拭えないけど
ロカカカによる完全治療なんて色々アプローチしてるだろうから
新ロカカカあるから胎児実験含め他のアプローチ全部止めますとはならんでしょ
新ロカカカあるから胎児実験含め他のアプローチ全部止めますとはならんでしょ
ラスボスいないとかいうデマにみんなで乗って批判しまくる小学生達
平和に終わってイイ話だなーとはならないだろ
常敏とか邪悪すぎて野放しにしたまま終われねーよ
常敏とか邪悪すぎて野放しにしたまま終われねーよ
今のところラスボスの器が一人もいない
小物って言いたいだけやん
277名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ be18-Y82R)2018/09/21(金) 16:27:03.04ID:8lMkWc/F0
記憶の男がラスボスじゃないの?
てかあいつがもう出てこないなんてことは流石にないよな?
てかあいつがもう出てこないなんてことは流石にないよな?
記憶の男は髪型が違うジョセフミなんだよ。
279名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 492f-o5Sj)2018/09/21(金) 18:18:30.89ID:IyVrMB6x0
六部ぐらいからキレイにラスボスをやっつけて終わりになってない。
四部なら、やっつけてれば平和になるけど
そういうのはジャンプで卒業。
四部なら、やっつけてれば平和になるけど
そういうのはジャンプで卒業。
一応今もジャンプだけどな
まぁ悪い意味で迷作になるのは確か
綺麗にトドメさせてないのは一部からだが
まあ最終章でジョニィに収束しておわりだろ
果実編はしょせんは前座
果実編はしょせんは前座
288名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5181-7QGX)2018/09/22(土) 11:05:26.61ID://nlM3lk0
岩人間じゃなく柱の男を出さないと終われない
出るわけないだろ
アホか
アホか
>>289
カーズなら一巡してもまだ生きてるかもしれん
考えるのをやめて岩になったカーズが岩人間の先祖ということも・・・
ないなw
カーズなら一巡してもまだ生きてるかもしれん
考えるのをやめて岩になったカーズが岩人間の先祖ということも・・・
ないなw
かなり大爆笑
密葉さんのスタンドのデザインかっこよくね
297名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 492f-o5Sj)2018/09/23(日) 07:51:08.50ID:QBvvYmrp0
叶姉妹のランキングは、読んでないと思い付かないやつだ。
最近 読み始めたのかな
最近 読み始めたのかな
叶姉妹が連日ジョジョ展に?
さすがファビュラス
つかあの2人結構なオタクだよなw
さすがファビュラス
つかあの2人結構なオタクだよなw
花京院がーとか宣ってる迷惑な方々だよ
見に来るのは一向にかまわないんだけれど
見に来るのは一向にかまわないんだけれど
芸能人なのに自腹で一般公開の日に来てるの?
コミケも一般参加して行列に並んでたよ
本当に好きなんだなw
ラスボスはもうなんらかの形で蘇った吉良かジョニィの2択だよな
これ以外で盛り上がりようがない
これ以外で盛り上がりようがない
306名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 492f-o5Sj)2018/09/23(日) 12:45:29.78ID:QBvvYmrp0
ラスボスいないよ。
叶姉妹は前からジョジョ好きだよ
308名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 492f-o5Sj)2018/09/23(日) 12:54:21.80ID:QBvvYmrp0
ディーンフジオカもかあ。
あとはジャニーズあたりが食いつけば
メジャーにいけるのに。
あとはジャニーズあたりが食いつけば
メジャーにいけるのに。
柱の男の一族の一巡した姿が岩人間なんだと思うよ?
誰がカーズとかではなく柱の男たち以外が絶滅しなかった世界なのかもしれない
誰がカーズとかではなく柱の男たち以外が絶滅しなかった世界なのかもしれない
>>ID:QBvvYmrp0
変なのが書き込むからいちいちageるの辞めろ
変なのが書き込むからいちいちageるの辞めろ
ちなみ大坂なおみは日本に来て初めてジョジョ知ったらしい
ttps://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/09/22/kiji/20180922s00028000306000c.html
ttps://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/09/22/kiji/20180922s00028000306000c.html
>>312
5部のアニメ始まるからなあ
こいつは臭え!アニメ化のステマの臭いがプンプン…はしないな
5部のアニメ始まるからなあ
こいつは臭え!アニメ化のステマの臭いがプンプン…はしないな
岩人間はビッグチャップと同じ姿勢とってるから由来も同じで
スペースジョッキーが太古の地球で生み出した種族なんだよ
ジョジョでいうスペースジョッキーはカーズだからカーズの子孫で決まり
今月はフルチのオマージュあったし荒木さん最近古典ホラー見なおしてる
スペースジョッキーが太古の地球で生み出した種族なんだよ
ジョジョでいうスペースジョッキーはカーズだからカーズの子孫で決まり
今月はフルチのオマージュあったし荒木さん最近古典ホラー見なおしてる
>>314
康穂の回想に出てきた岩生物は人のトラウマを幻覚に変えて精神的に追い詰めるし、カーズが生み出したリスみたいに邪悪な性質が類似してるとこじつけ
純粋な岩生物は人類敵でカーズの血統により近い岩人間がラスボス、とかどうですか荒木さん!
康穂の回想に出てきた岩生物は人のトラウマを幻覚に変えて精神的に追い詰めるし、カーズが生み出したリスみたいに邪悪な性質が類似してるとこじつけ
純粋な岩生物は人類敵でカーズの血統により近い岩人間がラスボス、とかどうですか荒木さん!
杜王町で岩と言えばアンジェロだろが!プンスカ(-_-#)
リオン19巻来月でいいの?
>>317
18巻に冬発売予定って書いてあるから冬じゃね
18巻に冬発売予定って書いてあるから冬じゃね
4部のラスボスが吉良だったんだから8部のラスボスは空条であってほしい
なにその謎理論
いないいないしつこいのは関係者?それとも妄想病患者?
326名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 492f-o5Sj)2018/09/24(月) 14:16:53.91ID:xk2q7Mwl0
長男が初めての相手だし、結構ザコっぽい
しかしヤスホは旦那と息子、嫁にそれぞれ攻撃されて可愛そうだなw
329名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5181-7QGX)2018/09/24(月) 22:58:20.08ID:r4wRlxnw0
8部の軟弱スタンドたちでカーズ様倒せるのかな
荒木先生ってそういうサブキャラ覚えてなさそう
マジェントが再登場して何の意味があるの?
この世に意味のないことなんてないんだよ
自問自答してる
何が?
ニンニンと枝以外になんのナゾが放置なのコレ
土曜ジョジョ展行ったが混雑がひどかった。ブローチは販売終了だったし散々だった。
行かずに後悔するよりは良かったが交通費22,000円の価値は無かったかも。
行かずに後悔するよりは良かったが交通費22,000円の価値は無かったかも。
>>338
やっぱ混んでんのか・・。仕事早退して行くかな
やっぱ混んでんのか・・。仕事早退して行くかな
>>340
都内在住なら行くべし。
メルセデスミーの方が感動したかもしれん。
都内在住なら行くべし。
メルセデスミーの方が感動したかもしれん。
ジョジョリオンおわたアフィ団に追い回されてるの?
混雑具合についてはジョジョ展スレが詳しいぞ
見るなら午前中の平日だな
すぐ回れてすぐ帰れるw
すぐ回れてすぐ帰れるw
ブサイクで頭おかしい感じの方が強敵スタンド使いっぽいからオッケー
こじあけて…入ってくる
どこに?
どこに?
実際に見るしかないな
354名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 492f-o5Sj)2018/09/26(水) 06:39:29.88ID:POs2oto60
丁寧さは変わらない。魔力がなくなった
※個人の感想です
5部後半が最高だった
アレが荒木だわ自分的に
アレが荒木だわ自分的に
3部ラバーソール戦の罵倒セリフ素晴らしいな
ビチグソの言い方もこれが一番好き
ビチグソの言い方もこれが一番好き
359名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 492f-o5Sj)2018/09/26(水) 10:46:33.35ID:POs2oto60
ムショ帰りの母親をもっと掘り下げるのかと思ったら
そうでもないし、なんなんだろ
そうでもないし、なんなんだろ
361名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Sp71-rw/I)2018/09/26(水) 12:18:57.56ID:Ns8pJ7+qp
じゃあ8部のラスボスは母で
そう言えば、岩人間って男ばかり出てきて女は出てこないな
芥川龍之介みたいな過去が荒木にあったのか
366名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c2a2-9BNZ)2018/09/26(水) 20:54:05.31ID:nkXnXCzK0
扉絵の顔みな同じでぞっとしない?
ここまで書き分けができなくなったんだな
ここまで書き分けができなくなったんだな
>>366
『ゾッ』としたようだな
『ゾッ』としたようだな
367名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 492f-o5Sj)2018/09/26(水) 21:59:23.92ID:POs2oto60
理想の顔は一つ。
「ダンケルク」はそんな感じだった
大丈夫だよ
殆どの白人も東洋人は全部同じに見えてるから
海外ドラマに出てくる朝鮮系アメリカ人がクソみたいな発音の日本語セリフ吐いてるし
殆どの白人も東洋人は全部同じに見えてるから
海外ドラマに出てくる朝鮮系アメリカ人がクソみたいな発音の日本語セリフ吐いてるし
375名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bfca-S4i9)2018/09/27(木) 08:13:50.97ID:9WSD+Oa90
7部はおかしいレベルですごいから見ないと損するぞ
ジョジョ展のグッズ売り切れ多くて腹立つけどジョジョリオンは不人気だからか余裕で買えるな
>>378
東京限定が売り切れなのはマジでブチ切れそうになったわ
こちとら浪速から来とんじゃい
東京限定が売り切れなのはマジでブチ切れそうになったわ
こちとら浪速から来とんじゃい
382名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 572f-ceqb)2018/09/27(木) 23:07:07.84ID:0mrqSs7v0
七部は、描いていて苦しかったみたいだし。
八部みたいに抜けるぐらいのがいいのよ
八部みたいに抜けるぐらいのがいいのよ
苦しかったみたいなこといつ言ってた?
3部や7部みたいな長距離移動する話は描いててしんどい的なことは言ってたような
アーバンゲリラもただでフォークやナイフ喰らってる印象
5部のトーキングヘッズ戦は上手いと思った。最初は『逆の事言わせるだけ?弱くないか?』って思ったけど
それに相手が気付く
じゃあ嘘を言えば良い
そうくるだろうと、スタンド解除
爆発でクラッシュ逃走
こういう心理戦がまた欲しいよ
それに相手が気付く
じゃあ嘘を言えば良い
そうくるだろうと、スタンド解除
爆発でクラッシュ逃走
こういう心理戦がまた欲しいよ
能力自体はシンプルでチャチいものでも
使い方次第で窮地を作り出すのが上手いときの荒木
能力はシンプルで強烈だったとしても(たとえばグレイトフルデッドの老化)
これもただ凄いだけじゃ戦いや駆け引きが成り立たないんだよな
ちょっとした制約をつけたりすることでスリリングな戦いを作るのは上手い
でも荒木は能力に懲りすぎると自分ルールにのめりこみすぎたりして読者おいてきぼりになる
スタンド設定が便利だからといってそれをなんでもありな使い方にすると面白くならない
使い方次第で窮地を作り出すのが上手いときの荒木
能力はシンプルで強烈だったとしても(たとえばグレイトフルデッドの老化)
これもただ凄いだけじゃ戦いや駆け引きが成り立たないんだよな
ちょっとした制約をつけたりすることでスリリングな戦いを作るのは上手い
でも荒木は能力に懲りすぎると自分ルールにのめりこみすぎたりして読者おいてきぼりになる
スタンド設定が便利だからといってそれをなんでもありな使い方にすると面白くならない
ただ、リオンの場合もはやあまりスタンドバトルの駆け引きの妙味なんてことは
荒木の頭にないのかもな
頭脳バトル的かけひきより
シュールな状況をどう作るかというようなホラー寄り作劇で
理屈とか気にしてない感じになってる
ダモカンが伸びたハイヒールで刺されるようなのがリオン
荒木の頭にないのかもな
頭脳バトル的かけひきより
シュールな状況をどう作るかというようなホラー寄り作劇で
理屈とか気にしてない感じになってる
ダモカンが伸びたハイヒールで刺されるようなのがリオン
評論家さんスゲー
永遠に反省会
それが8部
それが8部
でも買うんだね、やさしいなぁ
ジョジョリオンだけで900万部突破だもんなぁ
>>396
原画展では1000万突破とあった
原画展では1000万突破とあった
ジョジョリオン面白いな
先の展開が気になって仕方がない
先の展開が気になって仕方がない
この内容で900万部か
集英社の優秀さが際立つわ
集英社の優秀さが際立つわ
アンチの言い訳が哀れw
アンチ~良い子だ寝んねしな~
単行本で読むと面白いんだが、謎解き系で月間で待たされて長いバトルだと展開遅すぎってなる
長編タイトルなんだから、ある程度の部数はついてくるでしょ
完全新作なら凄いが
完全新作なら凄いが
一冊一冊うすくして部数を稼ぐ作戦
セコイ
セコイ
ちゃんと外枠つけて、ページ数を表示しよう
SBRの頃より売れてんのか
徐々に薄くなってるんだろうな
ジョジョだけに
ジョジョだけに
410名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7753-G60S)2018/09/28(金) 17:38:23.02ID:6CWGV2420
密葉のキャラデザ初登場時から変わりすぎだろ いい意味で
女戦士みたいな体格と髪型で本体の肉弾戦一番強そう
女戦士みたいな体格と髪型で本体の肉弾戦一番強そう
ジョジョリオンは週刊連載だったら評価変わってたんじゃないかな
412名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 572f-ceqb)2018/09/28(金) 23:38:55.48ID:b1VcvkDT0
胎児と等価交換
ポンチョと矢印の斬新なスタンド
体内に侵入するスタンド
まだまだ創作能力は枯れてない
ポンチョと矢印の斬新なスタンド
体内に侵入するスタンド
まだまだ創作能力は枯れてない
頭蓋内に侵入した敵スタンドを注射針で引っこ抜くってスタプラも真っ青の精密動作性やな
映画化、ゲーム化、4部までのアニメ化と、いろんな援護があったからな。
それで1千万部って少なすぎだろ。800万部超えのゴールデンカムイに抜かれそうw
それで1千万部って少なすぎだろ。800万部超えのゴールデンカムイに抜かれそうw
>>414
とうに作品寿命越えてんからな
むしろ色んな絡め技でここまで売った集英社がスゴいんだよ
とうに作品寿命越えてんからな
むしろ色んな絡め技でここまで売った集英社がスゴいんだよ
眼球に注射針さして異物を除去するって強引さ好きだわ
>>415
あれ目は大丈夫なの?って思ったけど、誰も心配してないしw
あれ目は大丈夫なの?って思ったけど、誰も心配してないしw
416名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 572f-ceqb)2018/09/29(土) 00:16:12.89ID:Xpd99RmZ0
めそめそ女はダイヤぐらいしかいない。
タフな女は魅力ない
タフな女は魅力ない
ジョジョ展行ってきたけどくっそ混んでたわ平日なのに。
展示物はよかったけど人多いとゆっくり見れなくて辛かったわ
展示物はよかったけど人多いとゆっくり見れなくて辛かったわ
418名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 572f-ceqb)2018/09/29(土) 01:16:09.59ID:Xpd99RmZ0
マイナー月刊に放逐されて15年。
それで ここまでメジャーになれるんだから
編集は優秀だなあ
それで ここまでメジャーになれるんだから
編集は優秀だなあ
映画化ゲーム化は果たして援護になったのか
むしろゲームの売り逃げがジョジョ人気を失速させた気がする
最近のジョジョのゲームはやってないんだけど面白いの?
面白かったら話題になってるはずだろ。つまりそういうことだ。
ガチの格ゲーファンとジョジョファン両方を敵に回したしな
声優は合ってたから良かった
とりあえず、完全新作の連載をを1年間やってみてよ
それで素の実力がわかる
それで素の実力がわかる
>>425
素の実力って…じゃあ今までのジョジョは誰の実力なの?
素の実力って…じゃあ今までのジョジョは誰の実力なの?
>>427
ジョジョ補正を抜いた実力って言っているんだよ
ジョジョ補正を抜いた実力って言っているんだよ
上から目線で頓珍漢な事を言ってて笑えるw
長男がつるぎに酸素吸わせてたやつさ
あれってほんとに毒性ないの?
塩素水に溶かすと塩化水素と次亜塩素酸になると習ったけど
そもそも塩素ってどの程度水に溶けるんだ?
あれってほんとに毒性ないの?
塩素水に溶かすと塩化水素と次亜塩素酸になると習ったけど
そもそも塩素ってどの程度水に溶けるんだ?
その能力がないから、企画を無視して「岸部露伴は動かない」が生まれたんだろ?現実を見ろよ。
ジョジョ以外を描いたとしても、「ジョジョの作者の漫画」として見られるから変わらないよ
437名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 572f-ceqb)2018/09/29(土) 16:34:25.96ID:Xpd99RmZ0NIKU
ジョジョとこち亀は、いくら人気がでても
テレビアニメにはならないと言われてたのに。
未来はわからないものだ
テレビアニメにはならないと言われてたのに。
未来はわからないものだ
5部は文庫版だけで1000万越えてるデータをどこかで見たからジョジョリオンの売上が凄いかは分からんな
>>438
…それは無いやろ
…それは無いやろ
ジョジョ展くっそツマランかった。。。
アーティストの立体物のほうが見応えあったわ。
原画は昔あったジョジョ展で散々見たってのもあるが。
アーティストの立体物のほうが見応えあったわ。
原画は昔あったジョジョ展で散々見たってのもあるが。
443名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW 9781-V/uS)2018/09/29(土) 21:21:14.87ID:J1g0lu/d0NIKU
ポルナレフとかミスタポジションのキャラが欲しい
常習には期待してたのだが
常習には期待してたのだが
ジョジョリオンは使い捨てキャラが多すぎる
もったいないよ
もったいないよ
445名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 572f-ceqb)2018/09/29(土) 21:56:37.72ID:Xpd99RmZ0NIKU
戦闘が少ないもん
どうしようもないアホだけど嫌いになれない
荒木には恋愛のつもりでも青春って感じが全くしないのがダメなんだなぁ
中学~高校生主人公は多いのに大学生設定の主人公が少ない理由が何となく分かったわ
中学~高校生主人公は多いのに大学生設定の主人公が少ない理由が何となく分かったわ
なぜ常秀を徹底的なクズにしたのか
協力者が多くなりすぎるとつまらないという判断かな
協力者が多くなりすぎるとつまらないという判断かな
レオーネじゃなくてメローネだろ
レオーネはアバッキオ
レオーネはアバッキオ
そんなものは無い
マフィアばっか出てくる5部が一番健全だったのか
メローネは不健全
ドラゴンズ・ドリームの小言もそんな感じかな
スーパーフライなんか独り歩きしてるって時点でもうね
スーパーフライなんか独り歩きしてるって時点でもうね
476名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 572f-ceqb)2018/10/01(月) 04:56:15.96ID:dcfpMzIB0
鏡で方角を間違うかなあ・・・
ダイバーダウンの攻撃は方角は関係ないのかなあ。
六部から知的バトルできなくなった
ダイバーダウンの攻撃は方角は関係ないのかなあ。
六部から知的バトルできなくなった
最初のうちは限られたシンプルなスタンド能力をうまく応用して困難な状況を作ったり、それを攻略したりしてたからな
途中からスタンド能力自体がいろいろまわりくどい条件がついてたり、いかにも特殊な状況を作ることに特化したわざとらしい能力が増え始めるし
スタンドバトルに重点を置かなくなったというか、バトルの駆け引きを見せる面白さより
スタンドで特殊な状況が作られること自体を重視する、ホラー的な見せ方を重視するようになったせいで
オチがご都合主義だったり、駆け引きものとしてはフェアじゃなかったりすることが多くなった
途中からスタンド能力自体がいろいろまわりくどい条件がついてたり、いかにも特殊な状況を作ることに特化したわざとらしい能力が増え始めるし
スタンドバトルに重点を置かなくなったというか、バトルの駆け引きを見せる面白さより
スタンドで特殊な状況が作られること自体を重視する、ホラー的な見せ方を重視するようになったせいで
オチがご都合主義だったり、駆け引きものとしてはフェアじゃなかったりすることが多くなった
482名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 572f-ceqb)2018/10/01(月) 11:32:28.20ID:dcfpMzIB0
スラムダンクの作者みたいにマンガやめて展示だけやらないのは偉い。
アーティストじゃなくて マンガ家なんだよね。
ルーブルも、マンガにフィードバックするためにやってたろうし。
マンガなんてしんどい作業だろうに
アーティストじゃなくて マンガ家なんだよね。
ルーブルも、マンガにフィードバックするためにやってたろうし。
マンガなんてしんどい作業だろうに
ミリオタにはおなじみだけどね、ツーマンセル
NARUTOでしか聞いたことねー
漫画ばかり読んでないで、もっと見識を広めた方がいい
俺戦史オタだけど聞かねーもん
喜んでんのはサバゲのキモいヒョロガリくらいだろ
喜んでんのはサバゲのキモいヒョロガリくらいだろ
日本の造語だからね
で、意味は何だよ、ああ?
NARUTO読めば分かるよ
ワロタ
調べればわかるやん
調べればわかるやん
性的嗜好は人それぞれだぜ
>>492
レス時間すごいしIDもワッチョイもすごいことなっててワロタ
レス時間すごいしIDもワッチョイもすごいことなっててワロタ
カエルの小便
KUAA!
KUAA!
実はいまだにスティールボールランの
フィラデルフィアで
ジョニィを銃撃したのが
大統領、ディオ、もう一人
って目撃だったのが良くわかってないんだけど
解説頼めますか?
フィラデルフィアで
ジョニィを銃撃したのが
大統領、ディオ、もう一人
って目撃だったのが良くわかってないんだけど
解説頼めますか?
>>500
適当に色んな世界線から銃撃してるDioとか連れてきたんじゃね
カモフラージュの為に
適当に色んな世界線から銃撃してるDioとか連れてきたんじゃね
カモフラージュの為に
>>561
今気付いたんだけど
ディオとウェカピポは
自分の姿をした奴がジョニィを撃ったのを目撃したのか?
今気付いたんだけど
ディオとウェカピポは
自分の姿をした奴がジョニィを撃ったのを目撃したのか?
3つの世界線を重ねてるだけ
世界線を移動する能力なのに
世界線そのものを重ねるとか無理がありすぎるだろ
世界線そのものを重ねるとか無理がありすぎるだろ
なぁに初回のスタンド能力は後の能力描写に矛盾するのが荒木漫画だろ? 気にしないことだ
>>503
ゲブ神で財団員から出てきた水に魚が混じってたのや
ホルホース&ボインゴのくすぐり予言とか
DIOのワールドのポルナレフが階段を下りてることなど
説明しきれてなかったり忘れてしまってるのがけっこうあるな
元々荒木はスタンドを「理詰めの能力バトル・かけひきバトル」用のものだと考えてないんだろう
シュールな状況を作るための便利設定というのがまずありきだと思う
ゲブ神で財団員から出てきた水に魚が混じってたのや
ホルホース&ボインゴのくすぐり予言とか
DIOのワールドのポルナレフが階段を下りてることなど
説明しきれてなかったり忘れてしまってるのがけっこうあるな
元々荒木はスタンドを「理詰めの能力バトル・かけひきバトル」用のものだと考えてないんだろう
シュールな状況を作るための便利設定というのがまずありきだと思う
>>512
社内から逃げ出そうとしたウィルソン・フィリップスを
わざわざ反対側から入ってきたように配置した時はさすがのDIOも
ウィルソンのリアクションが気になるのか怒ってるのかむず痒いのか複雑な表情を見せてたなw
社内から逃げ出そうとしたウィルソン・フィリップスを
わざわざ反対側から入ってきたように配置した時はさすがのDIOも
ウィルソンのリアクションが気になるのか怒ってるのかむず痒いのか複雑な表情を見せてたなw
>>512-513
連載時から思ってたけど、DIO様可愛いよな、そう考えるとw
ヌケサクを棺桶に入れるのも頑張ったんだろうなぁ
連載時から思ってたけど、DIO様可愛いよな、そう考えるとw
ヌケサクを棺桶に入れるのも頑張ったんだろうなぁ
505名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 572f-ceqb)2018/10/02(火) 21:22:07.62ID:bw4MN4jI0
難しいんじゃなくて作者も適当にやってるのよ。
キングクリムゾン辺りから、適当だよね。
四部のボス戦は、理屈が通っているし
同じ時間を繰り返すのがわかった時の興奮もすごいし。
キングクリムゾン辺りから、適当だよね。
四部のボス戦は、理屈が通っているし
同じ時間を繰り返すのがわかった時の興奮もすごいし。
自分の理解力の低さを嘆くべきではないのかな
>>506
ほぅ、では御高説賜ろうか?
ほぅ、では御高説賜ろうか?
謎の上から目線
分かった風な口をきく漫画読み様が誰より痛々しいという好例
アンチの煽りの定番だから無視しろって
まああれは大統領が別世界線から目撃者をつれてきたってことで納得した
まああれは大統領が別世界線から目撃者をつれてきたってことで納得した
ワールド使ってんだろ
>>515
ワードに見えた
ワードに見えた
マジで人の鉛筆折る奴って
ドン引きだよな
ドン引きだよな
523名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 642f-Mtai)2018/10/04(木) 02:58:42.59ID:B8KRmulW0
俺はかきょういんが暴くまで能力がわからなかった。
今だと時止めって、色んなマンガであるから
三部の感動は味わえないね。
四部の同じ時を繰り返すも、定番になってるし。
リアルタイムで読んだ特権だ
今だと時止めって、色んなマンガであるから
三部の感動は味わえないね。
四部の同じ時を繰り返すも、定番になってるし。
リアルタイムで読んだ特権だ
>>523
でもさ
時計を攻撃しただけでそれを理解するって無理ありすぎだと思うw
しかも吉良なんて一回オラオララッシュ食らっただけでまるで時が止まったようにとか言ってるし
でもさ
時計を攻撃しただけでそれを理解するって無理ありすぎだと思うw
しかも吉良なんて一回オラオララッシュ食らっただけでまるで時が止まったようにとか言ってるし
>>525
それ以前にDIOの不可解な攻撃を見てたらわかるだろう
それ以前にDIOの不可解な攻撃を見てたらわかるだろう
526名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0e81-+vf0)2018/10/04(木) 03:30:51.47ID:/764AwLF0
昔の5秒は長かったな
あれならメイドインヘヴンに遅れをとることは無かった
あれならメイドインヘヴンに遅れをとることは無かった
時を止めるなんてありえませんよ
ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから
ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから
いい加減8部で盛り上がれやクソカスども
結局スタジアムってまだ調べてないよね
作並カレラのせいでうやむやになってそのままなのかこれから調べるのかはたまたもう調べたってことになってるのか
作並カレラのせいでうやむやになってそのままなのかこれから調べるのかはたまたもう調べたってことになってるのか
>>538
これは荒木先生認知症なのかって程あり得ないミス
プロの漫画家として絶対にあり得ない。なんでスルーしたんだ?
これは荒木先生認知症なのかって程あり得ないミス
プロの漫画家として絶対にあり得ない。なんでスルーしたんだ?
539名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 642f-Mtai)2018/10/04(木) 23:12:09.03ID:B8KRmulW0
ゾンビとかに半年かけるのに
クリーニング スタジアムとかのパートははしょる
クリーニング スタジアムとかのパートははしょる
打ち切りと縁のない特等席
経年による才能・センスの劣化
描きながら考えているという製作スタンス
経年による才能・センスの劣化
描きながら考えているという製作スタンス
荒木先生の場合はもう忘れてそうなんだよな
読み返さないし忘れっぽいし
読み返さないし忘れっぽいし
アシスタントも編集もそういうの指摘すると怒られるから黙ってるのかな
スタジアムって何で調べるんだっけ?
547名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 642f-Mtai)2018/10/05(金) 06:14:25.77ID:S53ujrAM0
DIOと吉良だけ、そのまま再登場してるし
ディアボロとプッチもでるはず
ディアボロとプッチもでるはず
何言ってんだお前?
新しい敵が出てくると「また半年かかるのか…」ってゲンナリする
週間の頃は「次の敵はどんなのだ?」ってワクワクしてたしSBRでもレースの最終目的地が設定されてたから読めた
8部はもはや何のために読んでるのかw
週間の頃は「次の敵はどんなのだ?」ってワクワクしてたしSBRでもレースの最終目的地が設定されてたから読めた
8部はもはや何のために読んでるのかw
>>549
ゲンナリしてるのにまだ読んでるの?
読むのやめたらいいのに
誰かに強制されてるのか
ゲンナリしてるのにまだ読んでるの?
読むのやめたらいいのに
誰かに強制されてるのか
>>551
続きが気になるからこそ話の進まなさにゲンナリするんだぜ
続きが気になるからこそ話の進まなさにゲンナリするんだぜ
>>552
「何のために読んでいるのか」
と言っていたが、自分で答えがわかってるんじゃないか
「続きが気になるから読んでいる」
話はちゃんと少しずつ進んでいるんだがな
ただ新しい敵が出てきただけじゃなくて、密葉のスタンドや妊娠していた赤ん坊の存在とか先月号はかなり話が展開したと思うけど
「何のために読んでいるのか」
と言っていたが、自分で答えがわかってるんじゃないか
「続きが気になるから読んでいる」
話はちゃんと少しずつ進んでいるんだがな
ただ新しい敵が出てきただけじゃなくて、密葉のスタンドや妊娠していた赤ん坊の存在とか先月号はかなり話が展開したと思うけど
読むのやめるしかないな
>>550
ずっとジョジョを読み続けて来たけど、
最近本当にどうでもよくなってきてる
惰性で読んでるようなもん
ずっとジョジョを読み続けて来たけど、
最近本当にどうでもよくなってきてる
惰性で読んでるようなもん
そりゃ最新話から2週間もこの漫画のこと考えてりゃ飽きるだろ
スタジアムにはその後に行ったけど何もなかったということで納得した
単行本より何話進んでるん?
559名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KKc8-IXCt)2018/10/05(金) 16:57:38.60ID:vyUatsLbK
時間を止められるDIOが負けるのは無理がある
惰性や義務で読んでたらそりゃつまらんわw
いったん離れて完結したらまた読んでみたらいい
ぶつぶつ文句言いながら読んでも誰も幸せにならないよ
いったん離れて完結したらまた読んでみたらいい
ぶつぶつ文句言いながら読んでも誰も幸せにならないよ
あそこはいろんなパターンで理不尽に銃で何度も撃たれるジョニィに何故か笑ってしまった
564名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 642f-Mtai)2018/10/05(金) 22:05:20.78ID:S53ujrAM0
週刊なら2ヶ月ぐらいで終わるから
脇役のバトルもできる。
半年もゾンビやる体たらく
脇役のバトルもできる。
半年もゾンビやる体たらく
冷静に考えて8部ないほうが盛り上がってたよな
ジョジョ展とか
ジョジョ展とか
>>567
いっそ連載は休止して連載以外の活動に注力してネタを暖めてくれてた方がファンは幸せだったかもね
8部連載当初はこのスレでも、今までと違う!ミステリー小説読んでるような感じ!おもしれーッ!って好評だったんよな…なつかしい…
いっそ連載は休止して連載以外の活動に注力してネタを暖めてくれてた方がファンは幸せだったかもね
8部連載当初はこのスレでも、今までと違う!ミステリー小説読んでるような感じ!おもしれーッ!って好評だったんよな…なつかしい…
>>571
逆だ小僧!
勘違いしてジョジョ展なんぞやってんじゃねーぞボケが!漫画描け!
逆だ小僧!
勘違いしてジョジョ展なんぞやってんじゃねーぞボケが!漫画描け!
8部の展示に対する客のテンションの落ち方よ
ジョジョリオンも1000万部突破するほど盛り上がってるよ
ジョジョは謎解きとかしないで次から次へと敵が出てきてバトルでいいかな
ミステリーな話を描きたいなら短編の方が合うと思う
ミステリーな話を描きたいなら短編の方が合うと思う
573名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 642f-Mtai)2018/10/05(金) 23:57:12.80ID:S53ujrAM0
その場のノリで描いてるスタイルでずっとやってるのに
ミステリーと勝手に誤解した読者が悪い
ミステリーと勝手に誤解した読者が悪い
曾孫だけどね
i1.wp.com/jojolog.com/wp-content/uploads/2016/09/jojolog_kakeizu.jpg
玄孫で合ってるよ
玄孫で合ってるよ
広瀬康一が絡んだジョジョ
第2部ジョジョ
第3部ジョジョ
第4部ジョジョ
第5部ジョジョ
そして第5部ラストでは車椅子のあいつも出てくるし俺は好きだよ
第2部ジョジョ
第3部ジョジョ
第4部ジョジョ
第5部ジョジョ
そして第5部ラストでは車椅子のあいつも出てくるし俺は好きだよ
アニメ見た?私録画した
リアタイは無理だから録画した
ジョバァナのあの額についてる丸いくるくるした部分、あれって拡散波動砲の発射口ですか?
当時はFF7が流行ってたからクラスの友達はマテリア穴って呼んでた
反射は強過ぎるからね
目に見えないアリを体につけてるだけでほぼ無敵
8部みたいな遠隔操作の敵には無力だけど
目に見えないアリを体につけてるだけでほぼ無敵
8部みたいな遠隔操作の敵には無力だけど
アニメ見てたらウルジャンCMで今月号の表紙が…
もう絵は出来てるんだな
もう絵は出来てるんだな
ベイビィフェイス戦で生き物の部品を作れる成長をしたときに攻撃反射は失ったと思おう
あのキモい3人組をディオの息子と認めたくなくて
プッチの言う「ディオの息子たち」っていう台詞は何かを揶揄したもの、
もしくはサラダみたいな赤ちゃんに何かしらちなんだ意味合い的なものだと信じたかった当時
プッチの言う「ディオの息子たち」っていう台詞は何かを揶揄したもの、
もしくはサラダみたいな赤ちゃんに何かしらちなんだ意味合い的なものだと信じたかった当時
手足なくてカエル食ってるやつやべえ
青年誌だとここまで描いちゃうのね
青年誌だとここまで描いちゃうのね
荒木作品はコミックスで一気に読むと面白い
週刊誌や月刊誌で読むとダラついて惰性になる
俺はWJと4部あたりでそれを学んで以来コミック派になった
週刊誌や月刊誌で読むとダラついて惰性になる
俺はWJと4部あたりでそれを学んで以来コミック派になった
ジョルノの皮膚とって体質調べるのはどうなったの?
DIOの息子で危険性もあったわけだから康一に事情を説明すべきだったよね。
DIOの息子で危険性もあったわけだから康一に事情を説明すべきだったよね。
>>597
SW財団がそれなりに調査してDIOみたいな直接的な危険は無いと判断してからの承太郎の依頼だったんじゃないかな
SW財団がそれなりに調査してDIOみたいな直接的な危険は無いと判断してからの承太郎の依頼だったんじゃないかな
悪人の子供だから悪人だなんて決め付けはよくない!
8部から読み始めたんですが、1~4部まで総集編の大きいサイズで集めてたのですが
5部は総集編が出ないのでしょうか?
5部は総集編が出ないのでしょうか?
各部のスタンドの特徴
3部 シンプル
4部 不思議な能力
5部 暗殺向け
6部 能力が割と凝ってる
7部 テクニック系
8部 遠隔操作系
異論は認める
3部 シンプル
4部 不思議な能力
5部 暗殺向け
6部 能力が割と凝ってる
7部 テクニック系
8部 遠隔操作系
異論は認める
友人にジョジョ布教しようとして5部アニメ薦めたんだが
この味は、のシーンでドン引きされたんだが
1部から見せた方が良かっただろうか
そもそも頬をなんるシーンのどこがダメだったのかが理解できない
この味は、のシーンでドン引きされたんだが
1部から見せた方が良かっただろうか
そもそも頬をなんるシーンのどこがダメだったのかが理解できない
ジョジョがどういう作風か知らなければ、ドン引きするでしょ。頬ナメ
個人的には1~2部かバオー来訪者が一番オススメしやすいんだよな
3部以降は人を選ぶ感じ 敵側にサイコパスが多いし
3部以降は人を選ぶ感じ 敵側にサイコパスが多いし
8部にボスなんていませんよ
>>607
そんなこと言うなよ~
ダモカン戦とか鉄塔男のオマージュみたいな植物鑑定士とか
イミフな岩人間のペット(EL&Pのタルカスの恐竜戦車かよ)とか出てきたとき
あーやっとジョジョっぽくなってきたぞって思ったのにさ
そんなこと言うなよ~
ダモカン戦とか鉄塔男のオマージュみたいな植物鑑定士とか
イミフな岩人間のペット(EL&Pのタルカスの恐竜戦車かよ)とか出てきたとき
あーやっとジョジョっぽくなってきたぞって思ったのにさ
元々第4部は吉良を思いつくまではストーリー通してのラスボス不在で
その都度中ボスが出てくるような構成を考えてたんだよな
ジョジョリオンはそれを改めてやってるような感が
その都度中ボスが出てくるような構成を考えてたんだよな
ジョジョリオンはそれを改めてやってるような感が
5部はエネルギーあるなあやっぱ
荒木飛呂彦とかいうジョジョリオンの作者は5部の原作者を騙るなよ
荒木飛呂彦とかいうジョジョリオンの作者は5部の原作者を騙るなよ
ラスボスは岩助
アニメスタッフがジョジョ好きなのが伝わってくるね
あと漫画自体もクソ面白かったんだと再認識した
あと漫画自体もクソ面白かったんだと再認識した
正直歴代ジョジョって
ジョナサン以外クズしかいない
ジョナサン以外クズしかいない
今思えば、3部は王道だけど最初からディオを倒すという最終目標があるから安心できた。
3部はエジプトまでの距離、タロットの残り枚数で、読者がだいたいのゴールを把握できるようにしていた。
いまは緩みきっとる
いまは緩みきっとる
改変するなら承太郎が調査の結果ジョルノを「悪ではない」って結論するシーンがほしい
ディアボロ倒したあとも康一がネアポリスに残ってて事の経緯を知ったら
承太郎と亀に残った幽霊のポルナレフは再会できるだろうか
ディアボロ倒したあとも康一がネアポリスに残ってて事の経緯を知ったら
承太郎と亀に残った幽霊のポルナレフは再会できるだろうか
>スタンド能力:カバンをカエルにかえる事ができる。
歯をクラゲに変えてアバ茶を吸収できる、のほうがよくね?
歯をクラゲに変えてアバ茶を吸収できる、のほうがよくね?
まだやってないからじゃないの
625名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 244b-81lO)2018/10/07(日) 01:09:51.43ID:0R38D1Ln0
5部アニメ見て8部はクソだと再認識した
626名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 642f-Mtai)2018/10/07(日) 01:13:28.01ID:2lJD8+wB0
まだまだ荒木も若くてギラギラしてた時期だし。
今はおじいさん
今はおじいさん
628名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 642f-Mtai)2018/10/07(日) 01:41:12.67ID:2lJD8+wB0
五部は派手だから映像だと楽しそう
まあ、コップの底をクラゲにすればいいだけだな
週刊連載なんだから許してやれw
週刊連載なんだから許してやれw
まぁ荒木だしな
631名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0e81-+vf0)2018/10/07(日) 02:48:52.82ID:a4X2+7le0
ジョルノ加入してから2週間くらいでボス倒すんだっけ?
>>631
2週間どころか、5日くらいだったと思う
2週間どころか、5日くらいだったと思う
おいおい冗談だろ?
三つのUって翻訳どうしてんだろ?
海外の人に意味通じてるのかな。
海外の人に意味通じてるのかな。
ジャンプサイズの5部総集編出してくださいよ~
アニメも楽しみだけどそっちもかなり楽しみにしてたんですよ~
アニメも楽しみだけどそっちもかなり楽しみにしてたんですよ~
638名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0e81-+vf0)2018/10/07(日) 14:08:17.36ID:a4X2+7le0
トリッシュのチクチラは再現されるのか
>>638
テレビでは見せないけど、円盤で解禁されるよ
テレビでは見せないけど、円盤で解禁されるよ
トリッシュの胸元に謎の光線が!
影でいいだろ
原作でもトーンでしかないのに
原作でもトーンでしかないのに
5部は不評だったんだが
アニメで入ってきたにわかか?
アニメで入ってきたにわかか?
>>644
にわか認定して通ぶりたいのは察するが誰に対して言ってるんだか理解不能
先入観で無自覚に行動する危険なタイプだな
にわか認定して通ぶりたいのは察するが誰に対して言ってるんだか理解不能
先入観で無自覚に行動する危険なタイプだな
むしろ遅すぎたんダ! ダン!
ゴールドエクスペリエンス→ゴールドウィンド
なんだかなぁ
なんだかなぁ
フーゴの外伝読むべき?
ミントくさい天皇陵
5部人気だな。人気ない8部休んで5部の外伝描けばいいのに。
>>662
つまらない8部書いてる今の荒木が面白い5部外伝を書けると思ってるの?
頭がめでたいなw
つまらない8部書いてる今の荒木が面白い5部外伝を書けると思ってるの?
頭がめでたいなw
この時は首だけの状態にしても大丈夫な設定だったんだろうなw
666名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 244b-81lO)2018/10/09(火) 00:02:03.14ID:PNCKJSNj0
最近描いたナランチャとか酷かったぞ
もう無理だよ
もう無理だよ
>>666
kwsk!
kwsk!
1000万部突破の人気作なんだよなぁ
>>667
ワンピの10分の1以下かあ
ワンピの10分の1以下かあ
顔のバリエーションがなくなってナランチャのような顔は描けなくなったからな・・
がに股のブチャラティ…w
ハニワ顔
671名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 642f-Mtai)2018/10/09(火) 00:53:59.51ID:5Z5LkvQS0
筆力がなくなるんだよ。
おじいさんをいじめるな
おじいさんをいじめるな
俺も歳とって股間の筆が弱くなった
まだ筆下ろしをしてない筆か…
ジョジョと関係ない新作で20巻1000万部いったら認めちゃろ
お前が認めなくても誰一人なんとも思わんけどな
デッドマンズQ書いてちょ
デッドマンズQ、アニメ化して欲しいな
特典とかでも無理かな~
メールするだけしてみるか するだけならタダだしw
特典とかでも無理かな~
メールするだけしてみるか するだけならタダだしw
デッドマンズは描きながら泣いたっていう幽霊屋敷のエピソードは面白いけど
生前の吉良っぽさがないから、こいつのどこが吉良なの?っていう違和感がぬぐい切れない
生前の吉良っぽさがないから、こいつのどこが吉良なの?っていう違和感がぬぐい切れない
デッドマン、生前は数字がどうの~ってくだりが好きだったな。
犬元気そうやな
エアロスミスどー改名されんだろ?
りるぼまー!?
>>689
たぶん「リトル・ボマー」を
ネイティブに発音してるんじゃあないか
たぶん「リトル・ボマー」を
ネイティブに発音してるんじゃあないか
ココ・ジャンボで合ってるよ
>>698
ここ、ジャンボ...ゴクリ
ここ、ジャンボ...ゴクリ
699名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e72f-OYBx)2018/10/11(木) 01:18:56.62ID:6MXffeeP0
アシスタントに任せまくって週刊を維持すればいいのに
ジッ パーマンだとばれたらクルクルパー(動物)にされるんだお
グリーン・ティーのがジワる
買うしかないな
ポルナレフ
ポルポテストが無理ゲー過ぎてわらう
>>709
ジョルノでも実質達成してないし
ジョルノでも実質達成してないし
・スマートフォンを揺らしたり、傾けたり、他のアプリを使うなど画面を切り替えても炎は消えるので注意しろ。
・電池切れも当然不合格となる。
電話来たら終わりじゃねーかw
・電池切れも当然不合格となる。
電話来たら終わりじゃねーかw
>>710
かかってきた電話に出るのはオッケーらしい
かかってきた電話に出るのはオッケーらしい
よくこんな奇抜な色構成でこんなキレイにまとめられるな
カラーに関しては衰え知らずだわ
カラーに関しては衰え知らずだわ
713名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e72f-OYBx)2018/10/13(土) 00:02:18.03ID:/VDqA9LJ0
膝までの水を歩いてる表紙。斬新みたことない
コメントする