※↓次スレを立てる時は本文1行目にコレを記述すればワッチョイIDが表示されます
!extend:on:vvvvv:1000:512
「発売日前のネタバレ・煽り荒らし、及びそれへのレス禁止」
「コテハン非推奨」「コテハンスルー推奨」「スレ乱立禁止」
「無断テンプレ変更禁止」「sage推奨」「2chブラウザ推奨」
「エルメェスAA・謝罪してたツェペリの件とは何・時止め論争禁止」
「@、ジョジョ立ち、朝目新聞、アフィブログの話題禁止」「アフィブログ転載禁止」
「次スレは>>950を踏んだ人が立てる」
>>2に関連サイト >>3にFAQ
※前スレ
【ジョジョリオン】ジョジョの奇妙な冒険 Part120(649)★【荒木飛呂彦】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1531563277/
!extend:on:vvvvv:1000:512
「発売日前のネタバレ・煽り荒らし、及びそれへのレス禁止」
「コテハン非推奨」「コテハンスルー推奨」「スレ乱立禁止」
「無断テンプレ変更禁止」「sage推奨」「2chブラウザ推奨」
「エルメェスAA・謝罪してたツェペリの件とは何・時止め論争禁止」
「@、ジョジョ立ち、朝目新聞、アフィブログの話題禁止」「アフィブログ転載禁止」
「次スレは>>950を踏んだ人が立てる」
>>2に関連サイト >>3にFAQ
※前スレ
【ジョジョリオン】ジョジョの奇妙な冒険 Part120(649)★【荒木飛呂彦】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1531563277/
>>1おつ
ほ
し
ゆ
7名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/12(日) 23:39:22.26ID:/MFPIYPu0
が
と
ま
ら
な
よく見たらワッチョイ付いて無いぞ
なんてこった
乙をつけるのを忘れていたぜ
わぁぁごめんワッチョイわすれてた
19名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/13(月) 16:03:55.97ID:8YTKhUrZ0
20万も売れてる。
マンガってろくに宣伝もしないのに、すごいよね
マンガってろくに宣伝もしないのに、すごいよね
>>19
ジョジョ展、ゲーム、実写映画、アニメ化と、さんざん宣伝しただろ。
それでも1000万部超えないんだけどw
ジョジョ展、ゲーム、実写映画、アニメ化と、さんざん宣伝しただろ。
それでも1000万部超えないんだけどw
>>27
10000万部なら何年か前に超えたろ
10000万部なら何年か前に超えたろ
ワッチョイ付きで立て直してみるか
栞
もうここ使えばいいんじゃね
25名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/13(月) 23:59:08.02ID:8YTKhUrZ0
自治厨もあらし
ここでいいんじゃない
1000万部?
部数より中身だ
血を溶かして倍々に増殖とか解説しといて、同じ話の中で地面を溶かすな
血を溶かして倍々に増殖とか解説しといて、同じ話の中で地面を溶かすな
30名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/14(火) 01:04:05.59ID:CUOVPmTC0
少年誌じゃないんだから細かい解説はしないよ。
わかるだろ
わかるだろ
>>30
青年誌でも説得力を持たせる解説は必要かと
元々があえて説明を省く作風なら良いけどな別に
青年誌でも説得力を持たせる解説は必要かと
元々があえて説明を省く作風なら良いけどな別に
能力を応用させたんじゃなく、解説の完全無視だからな~
土を溶かせるなら、じゃあどこまで溶かせるの?って話で、
豆が捕まっているロープを溶かせば?とかロープウェイの土台を溶かせば?になって、完全に話が陳腐化
定助のシャボン玉が何でもありなのと同じ
土を溶かせるなら、じゃあどこまで溶かせるの?って話で、
豆が捕まっているロープを溶かせば?とかロープウェイの土台を溶かせば?になって、完全に話が陳腐化
定助のシャボン玉が何でもありなのと同じ
37名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/14(火) 15:04:09.41ID:qX2gQ2cY0
>>33
今手元にないから確認できんが地面を溶かしたのはソラティドで血液溶解云々はアーバンゲリラじゃないの
今手元にないから確認できんが地面を溶かしたのはソラティドで血液溶解云々はアーバンゲリラじゃないの
>>37
思いっきりアーバンゲリラのスタンド「ブレインストーム」で溶かしとるがな
17巻みてくれとしか
思いっきりアーバンゲリラのスタンド「ブレインストーム」で溶かしとるがな
17巻みてくれとしか
153名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/16(木) 19:56:00.82ID:G+a7Qjdv0
>>44
そうなんか…
ごめんありがと
そうなんか…
ごめんありがと
そこは別に。
第5部が好きの多さにビックリ
5部が1番面白いもんな
名言めいたものは多いと思う
41名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/14(火) 17:44:30.98ID:mKCpD7Sv0
好きな漫画ランキング1位がワンピってちょっと参考にならんよな
あまり関係ないってゆうか
あまり関係ないってゆうか
気を付けろ新たな敵の5部好きになるスタンド攻撃じゃ!
好きなスタンドも5部ばかりだなあ
今はアイドルコンテンツ全盛時代だからアイドルっぽい5部が人気なんだな
今はアイドルコンテンツ全盛時代だからアイドルっぽい5部が人気なんだな
正直五部はどうでもいい
ジョルノをジョジョというなら他のディオの息子だってジョースターの血統だろう
アニメそこそこヒットさせて徐倫につなげてくれ。それだけだ
ジョルノをジョジョというなら他のディオの息子だってジョースターの血統だろう
アニメそこそこヒットさせて徐倫につなげてくれ。それだけだ
ジョルノは良くも悪くもジョジョ史上最も決断的な性格してっから、現代向きではある
正直あんま好きではないが
正直あんま好きではないが
やっぱジョジョリオンが一番人気ないんだなw
売れてるくせにどういうことだよ
売れてるくせにどういうことだよ
自分はもう惰性で買ってる感じ
ちょっとした謎の解明とラストが気になるだけ
ちょっとした謎の解明とラストが気になるだけ
まあ惰性はかなり多いだろ
あとは宣伝で引っ掛かった新規もかなりいるかと
あとは宣伝で引っ掛かった新規もかなりいるかと
7%って1190人くらいはジョジョリオン好きな奴がいるんだ
55名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/14(火) 22:22:13.10ID:CUOVPmTC0
五部って不評だったじゃん。
電撃プレステでも、ディスられてたし
電撃プレステでも、ディスられてたし
後追い単行本の評価はしらんが
連載中はすくなくとも5部は読者の人気あった
連載中はすくなくとも5部は読者の人気あった
5部はちょうどインターネット黎明期で
JOJONETとか色んなファンサイトが
山のようにあったりして楽しかったな
JOJONETとか色んなファンサイトが
山のようにあったりして楽しかったな
ポルナレフの扱いがひどすぎる
亀とかなんの罰だよ
亀とかなんの罰だよ
当時の早売りネタバレサイトのよーやんとか今どうしてんのかなあ
60名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/15(水) 00:27:24.76ID:VBFD/IDB0
六部の方がとんでも展開が多くて
ネットで盛り上がってた。
五部はある特定の女子に見つかったからなあ
ネットで盛り上がってた。
五部はある特定の女子に見つかったからなあ
18巻の#074なんだけど、扉絵を1ページ目として、2~3ページ目と、4~5ページ目って、順番が入れ替わってない?
2~3ページ目で鳩と大弥が既に半死半生で、4~5ページ目でその二人が元気な状態から改めてくたばっているんだが
2~3ページ目で鳩と大弥が既に半死半生で、4~5ページ目でその二人が元気な状態から改めてくたばっているんだが
>>61
時間の流れが普通なら、その通りで、乱丁で編集のミスなんだけど
演出でわざと時間の流れを逆にしてるんやと思うで
映画的な手法で、最初にインパクトのある絵を持ってきて、その詳細は後から出してつなげるみたいな
凄くわかりにくいし、実は時間を操るラスボスがそばにいたのかもしれんけどな
時間の流れが普通なら、その通りで、乱丁で編集のミスなんだけど
演出でわざと時間の流れを逆にしてるんやと思うで
映画的な手法で、最初にインパクトのある絵を持ってきて、その詳細は後から出してつなげるみたいな
凄くわかりにくいし、実は時間を操るラスボスがそばにいたのかもしれんけどな
よーやん(敬称込み)懐かしいな
アラフォー多いな
やっぱSBRが最高とか言ってるのはノイジーマイノリティか
3部4部5部の方が勝ってるのは納得
3部4部5部の方が勝ってるのは納得
5部もリゾットドッピオがベストバウト言ってる奴がノイジーマイノリティってばれたがな
投票の項目にあったのに
投票の項目にあったのに
66名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/15(水) 08:23:56.42ID:b2+GGqeW0
6部好きも結構ノイジーマイノリティやんね
オレのことだけどw
6部と7部が1番好きだ
ところで5部が1番多いって結果は時期もある気がするんだけどどうなんだろ?
オレのことだけどw
6部と7部が1番好きだ
ところで5部が1番多いって結果は時期もある気がするんだけどどうなんだろ?
そもそもアンケートに答えてないんだが
みんな答えたのか?
みんな答えたのか?
69名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/15(水) 09:29:05.56ID:fFkyMAIA0
>>67
くだらないから答えてないよ
くだらないから答えてないよ
71名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/15(水) 09:54:39.02ID:b2+GGqeW0
答えようと思ってたけど忘れてた
それは新たな敵のスタンド攻撃じゃ!
俺が一番面白いと思うのは4部だけど
一番好きなのは2部だよ
一番好きなのは2部だよ
徐倫ってやっぱ同性人気高い主人公なんだな
ノイジーマイノリティすら存在しない8部という存在
そもそもアンケートって何?
78名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/15(水) 11:27:55.01ID:b2+GGqeW0
承太郎が人間進化の究極になってて笑った覚えがあるわ
進化の過程のシルエットのやつで
進化の過程のシルエットのやつで
なんかよくわからん下らねー企画やってんだな
80名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/15(水) 11:41:00.08ID:VBFD/IDB0
三部が最高
アンケの内容が細かすぎでウンザリして途中でやめた
83名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/15(水) 11:52:56.83ID:VBFD/IDB0
五部が一位はないわあ。
男女比率が知りたい
男女比率が知りたい
>>83
そらお前の好みだろ
俺は5部が一番好きだわ
そらお前の好みだろ
俺は5部が一番好きだわ
男女比率あったろ
ほぼ半々
あんな細かい設問に答えさせるなら
世代による傾向とか性別による傾向とか色々知りたかったな
この程度なら協力しなくて正解だった
ほぼ半々
あんな細かい設問に答えさせるなら
世代による傾向とか性別による傾向とか色々知りたかったな
この程度なら協力しなくて正解だった
アニメ化決まったからとりあえず5部入れとくかってやつがおおいんだろ
一部アニメ化したときもキャラ人気上位にジョナサン来てたし
一部アニメ化したときもキャラ人気上位にジョナサン来てたし
87名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/15(水) 12:39:27.09ID:VBFD/IDB0
ジョルノが何を考えてるかわからない、機械みたい。
DIOの血筋に意味なし。
ラスボス戦に駆け引きゼロ。
敵の方が魅力あるのがおかしい
DIOの血筋に意味なし。
ラスボス戦に駆け引きゼロ。
敵の方が魅力あるのがおかしい
>>87
何度も言わせるな
それはお前の好みなんだよ
ジョルノが一番好きだわ
あの機転はジョジョキャラで1位だろ
何度も言わせるな
それはお前の好みなんだよ
ジョルノが一番好きだわ
あの機転はジョジョキャラで1位だろ
AB型だから
「トリッシュを守る」という動機をブチャラティやナランチャが持って行ったのが痛かったね。
ソフトアンドウェットもそうだが、ゴールドエクスペリエンスがすごすぎて引く
ガンダムとかもそうだけど人気は世代ごとに全然違うんじゃねえかな
少年ジャンプに連載してた時期が青春時代だと学校とかでもジョジョの話して盛り上がってただろうし
ガンダムとかもそうだけど人気は世代ごとに全然違うんじゃねえかな
少年ジャンプに連載してた時期が青春時代だと学校とかでもジョジョの話して盛り上がってただろうし
少年ジャンプで連載してたころ、誰もジョジョの話してなかったわ
ジャンプの紙面だと読みにくいよねとかその程度
ジャンプの紙面だと読みにくいよねとかその程度
人の好みなら放っておけばよくね?
1番好きなのも好きな人の好みじゃん
1番好きなのも好きな人の好みじゃん
5部が1位はおかしいって言い方に
なんかイラッとしたんだ
すまんな
なんかイラッとしたんだ
すまんな
分からんこともないけどね
好きな物の押しつけになっちゃうから流した方がいいね
好きな物の押しつけになっちゃうから流した方がいいね
ファン同士の争いの元になるような下らんアンケートやるのが悪い
97名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/15(水) 14:44:10.30ID:b2+GGqeW0
DIOってハイになるまではわりかし真面目だったよな?
好きなのは1部
連載中面白かったのは3部
4部は連載中はいまいちだったがコミック化してから読んだら面白かった
5部はなんかダラダラ続いてしまった感があってイマイチ好きになれなかった
6部は連載中は何がしたかったのかわからんかった
7部から見限った
というか週刊から移動した時点で読まなくなった
(コミック化してから読んだけど)
8部は惰性で読んでる
因みに嫁は5部と8部が好みらしい
5部はともかく8部・・・え?て感じ
連載中面白かったのは3部
4部は連載中はいまいちだったがコミック化してから読んだら面白かった
5部はなんかダラダラ続いてしまった感があってイマイチ好きになれなかった
6部は連載中は何がしたかったのかわからんかった
7部から見限った
というか週刊から移動した時点で読まなくなった
(コミック化してから読んだけど)
8部は惰性で読んでる
因みに嫁は5部と8部が好みらしい
5部はともかく8部・・・え?て感じ
2部は?
>>99
2部も好きだけど
1部ほどじゃなく面白さは3部ほどじゃないといった感じかな
2部も好きだけど
1部ほどじゃなく面白さは3部ほどじゃないといった感じかな
クソどうでもいいな
短編だけでいいと思う
サスペンス作家だから短編に向いてるだろうってのはまああると思うが
ジョジョリオンは正直内容が薄まってる感じなのが何ともな
SBRの頃はページ数の分だけ内容が詰まってる感じだったんだが
ジョジョリオンは週刊時の一話分のペースがそのまま月刊誌のページ数に薄まってる感じなのがお気に入らない
ジョジョリオンは正直内容が薄まってる感じなのが何ともな
SBRの頃はページ数の分だけ内容が詰まってる感じだったんだが
ジョジョリオンは週刊時の一話分のペースがそのまま月刊誌のページ数に薄まってる感じなのがお気に入らない
105名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/15(水) 17:59:41.13ID:VBFD/IDB0
上司が監視してるとこで仕事すんのと
フリーな状況で仕事するのじゃねえ。
力を持ったしわがまま言える
フリーな状況で仕事するのじゃねえ。
力を持ったしわがまま言える
話が進んでる間は面白いんだから
いい加減バトル偏重は止めたらいいんだけどな
いい加減バトル偏重は止めたらいいんだけどな
よく花京院が鏡の中の世界なんて無いって言ったのに
マンインザミラーは。って言われるけど
マンインザミラーは鏡の中の世界を作り出して引きずり込む能力だから何の問題もないよな
マンインザミラーは。って言われるけど
マンインザミラーは鏡の中の世界を作り出して引きずり込む能力だから何の問題もないよな
逆に考えるんだ
ジョジョはファンタジーかメルヘンの世界だったと考えるんだ
ジョジョはファンタジーかメルヘンの世界だったと考えるんだ
111名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/15(水) 18:51:27.26ID:b2+GGqeW0
>>109
まあ本来ない物を作り出すって発想なら問題ないな
まあ本来ない物を作り出すって発想なら問題ないな
110名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/15(水) 18:49:50.93ID:b2+GGqeW0
たまにはジョジョリオンの良いとこ挙げてみよ
露伴みたいなのを頻繁に書けるわけじゃないからリオンはバトルで引き伸ばしてるんだろうな
リオンに露伴出せばいいんじゃね
吉良や虹村や広瀬やラブデラックスはいたんだから、露伴がいても別におかしくないべ
吉良や虹村や広瀬やラブデラックスはいたんだから、露伴がいても別におかしくないべ
キャラクターも酷いがストーリー崩壊してるのが終わってる
最後まで辻褄合わせ出来ずにぶん投げるだけだろ
最後まで辻褄合わせ出来ずにぶん投げるだけだろ
>>116
大筋ではそんなに問題ないと思う
細かい辻褄を合わせようとする姿勢が全く見られないところが駄目だ
真面目に描いてないものは真面目に読むに値しないと思われてしまう
大筋ではそんなに問題ないと思う
細かい辻褄を合わせようとする姿勢が全く見られないところが駄目だ
真面目に描いてないものは真面目に読むに値しないと思われてしまう
9部は8部よりもっと悪くなる
もうジョジョはいいから1話完結の露伴だけやっててくれ
もうジョジョはいいから1話完結の露伴だけやっててくれ
お前が読まなきゃいいだけだろw
いい人っぽい態度で毒とも薬ともつかぬ治療法を2億円で売り付ける医者は面白かったよ
ロカカカで金儲けしてると知ってると(してない設定だったよな…?)悪人だとわかるけど、そうでなければ善人に見える態度が上手いなあと
ロカカカで金儲けしてると知ってると(してない設定だったよな…?)悪人だとわかるけど、そうでなければ善人に見える態度が上手いなあと
良いところは探すの難しいが○○よりはマシとかな、そういう言い方ならまだできるかも
>>123
他の部にも矛盾や伏線放棄はあった。とかな
8部の内容は完全にアウトで雑談すらまともに出来ない
他の部にも矛盾や伏線放棄はあった。とかな
8部の内容は完全にアウトで雑談すらまともに出来ない
岩人間っていうのが柱の男の種族をSF的なアプローチ(ケイ素生物)で再解釈しているっぽいところも興味深く読ませてもらってる
>>124
柱の男なのかね
どっちかと言うと六壁坂の妖怪みたいな感じ
柱の男なのかね
どっちかと言うと六壁坂の妖怪みたいな感じ
>>126
柱の男に進化する前の一族とかが岩人間に近い系統の生き物かもしれない
柱の男に進化する前の一族とかが岩人間に近い系統の生き物かもしれない
SPW財団は存在はするけどジョースターの血筋とほぼ無縁なのがな
その上奇妙な生物の研究部門もスタンドの研究部門もないだろうな
その上奇妙な生物の研究部門もスタンドの研究部門もないだろうな
7部まではディオとスピードワゴンっていうワードが必ず出てきていたけど8部はないな
クリスタルやゴブリンが絡まなくなっていったFFに感じた寂しさを思い出す
クリスタルやゴブリンが絡まなくなっていったFFに感じた寂しさを思い出す
5部はチラッと名前出ただけでほとんど関わってない
スピードワゴン財団の医者がラスボス
ダモカンと過去編はマジで面白かったし
ようやく面白くなってきたかと思ったのにな
やはりキラとジョセフミがいないとダメだわ
マジで融合解除してくれ
ようやく面白くなってきたかと思ったのにな
やはりキラとジョセフミがいないとダメだわ
マジで融合解除してくれ
普通ならこんだけ証拠(とも言えないものだけど作中でそう扱われてるからそう受け取るしかない)を重ねてきて今さらひっくり返すなんて無理だけど
今のジョジョなら余裕でやりそうなのがなあ
今のジョジョなら余裕でやりそうなのがなあ
>>137
何部が好きなの?
何部が好きなの?
>>138
ジャンプで初めて読んだのが三部だったから三部
ジャンプで初めて読んだのが三部だったから三部
先月号面白かったと思うんだけどな
>>141
これまでの展開に比べたら面白いとは思うよ
でもダモカンのすぐ後にもったいぶらずに出すべきだったかなと
これまでの展開に比べたら面白いとは思うよ
でもダモカンのすぐ後にもったいぶらずに出すべきだったかなと
ジョジョ展とかいろいろあるからわからんよ
ジョジョ展、行く?
行くしかないな
TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 第5部』OP決定。coda氏と「残酷な天使のテーゼ」「魂のルフラン」のコンビが担当
ttp://ryokutya2089.com/archives/13051
ttp://ryokutya2089.com/archives/13051
>>147
またあの音痴が歌うのかよ…
またあの音痴が歌うのかよ…
イギーの育成ゲームとかやってなかったっけ
あれの評判が良かったとか?
あれの評判が良かったとか?
ジョジョスマホに搭載されてたF-MEGAてどうだったの?
男は荒木絵にしか金出さんって奴が多いから商売として相手にしても無駄なんだよね
ttps://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0816/uomo1810_fixw_750_lt.jpg
ブチャラティ、自身が着なさそうな服着てて吹いたw
ブチャラティ、自身が着なさそうな服着てて吹いたw
>>160
首だけすげ替えたみたい
首だけすげ替えたみたい
>>160
誰ですかこのおかまは
ブチャラティ?
過去キャラ描けないんならもう描くのやめろよ
誰ですかこのおかまは
ブチャラティ?
過去キャラ描けないんならもう描くのやめろよ
>>160
夜露やん
夜露やん
214名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/18(土) 00:16:09.06ID:dcn89h+K0
>>213
やめろ夜露にしか見えなくなってきたじゃねーかこの野郎(笑)
やめろ夜露にしか見えなくなってきたじゃねーかこの野郎(笑)
誰得企画なんだか
163名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/17(金) 08:14:58.59ID:+dkhSpb70
荒木先生最近石仮面が好きなんだな
石仮面がニット帽にみえててどこにあるか探したわ
ゆったりした服を着てるにしても体のバランスがおかしくないか
キャプテン翼みたいだ
キャプテン翼みたいだ
むしろブチャラティは安定してるな
ジョジョニウムの表紙でもそうだが本当に過去キャラ描けないなこの人
漁師の息子だから船の上では温かいの厚着しないとネ
オシャレアイテム石仮面
「親父~こんなの網にかかってたんだけど~」
アッ、パパが吸血鬼化するパティーン
アッ、パパが吸血鬼化するパティーン
季節は変わる。覚悟はいいか?
最後に、いよいよクライマックスに突入しそうな第8部「ジョジョリオン」の展開を聞いてみた。
「僕は細かく展開を決めながら物語を描くことはありません。最初からゴールを決めるのではなく、描きながら考えています。全体の構成も、一つ一つの闘いも同じ。これから第8部の舞台は病院に移っていきます。いよいよ物語が収れんしていくと思います」
まだ決まっていないクライマックスに向かい、荒木さんは今日も考えながら机に向かい、ペンを走らせている。
もうすぐ8部終わるみたいだ。他は漫画術で言ってるのと同じ
「僕は細かく展開を決めながら物語を描くことはありません。最初からゴールを決めるのではなく、描きながら考えています。全体の構成も、一つ一つの闘いも同じ。これから第8部の舞台は病院に移っていきます。いよいよ物語が収れんしていくと思います」
まだ決まっていないクライマックスに向かい、荒木さんは今日も考えながら机に向かい、ペンを走らせている。
もうすぐ8部終わるみたいだ。他は漫画術で言ってるのと同じ
最終決戦の舞台が病院ってのもそれはそれで燃えるな
クライマックス楽しみ
ここから評価逆転出来るか
クライマックス楽しみ
ここから評価逆転出来るか
描きながら考えるしかないな
海苔ドクターじゃない方の医者がラスボスかな
病院絡みでラスボス格って復活した吉良くらいしかないだろ
老ジョセフが…
ジョセフの声優さん亡くなったのか・・・
渋くて最高に合ってたよな・・・(T_T)/~~~
渋くて最高に合ってたよな・・・(T_T)/~~~
>>183
こ、これは!新たな敵のスタンド攻撃じゃ!
こ、これは!新たな敵のスタンド攻撃じゃ!
184名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/17(金) 13:58:20.92ID:RjIgYhs/0
ナレーターの人が復帰したと思ったら今度はジョセフが・・
「これ以上、王道の漫画はない」と題するインタビュー、yahooの見出しから読んだ。
上の方が触れていた通り、8部はいよいよ、病院を舞台にクライマックスの戦いに移っていきそうだ。
写真の荒木先生が、芥川龍之介みたいなポーズを取って映っているものがあった。
写真の精度が高いせいかもしれないけど、なんとなく、やつれて見えるというか、老け込んでいような感じがある。
8部をまもなく完結させて、次の9部で、長編シリーズの完結となるのだろうか。
上の方が触れていた通り、8部はいよいよ、病院を舞台にクライマックスの戦いに移っていきそうだ。
写真の荒木先生が、芥川龍之介みたいなポーズを取って映っているものがあった。
写真の精度が高いせいかもしれないけど、なんとなく、やつれて見えるというか、老け込んでいような感じがある。
8部をまもなく完結させて、次の9部で、長編シリーズの完結となるのだろうか。
166 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2018/08/17(金) 09:26:52.56 ID:DbqYpeCu0
>>160
誰ですかこのおかまは
ブチャラティ?
過去キャラ描けないんならもう描くのやめろよ
183 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2018/08/17(金) 13:50:10.02 ID:DbqYpeCu0
ジョセフの声優さん亡くなったのか・・・
渋くて最高に合ってたよな・・・(T_T)/~~~
>>160
誰ですかこのおかまは
ブチャラティ?
過去キャラ描けないんならもう描くのやめろよ
183 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2018/08/17(金) 13:50:10.02 ID:DbqYpeCu0
ジョセフの声優さん亡くなったのか・・・
渋くて最高に合ってたよな・・・(T_T)/~~~
188名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/17(金) 14:28:23.96ID:OxCxogfE0
細かく展開を考えてない、描きながら考えてる
これじゃストーリー重視っぽかったジョジョリオンが失敗するわけだ
これじゃストーリー重視っぽかったジョジョリオンが失敗するわけだ
昔からそうだろ
週刊連載でライブ感ならわかるけど月刊連載(頻繁に休載)でライブ感じゃそりゃグダるわ
なんか荒木痩せた?
売れてるのに失敗扱い
売れて成功なのは出版社で読む側には関係ないわな
ジョジョ展で売っている複製原画で
今後高値がつきそうなやつを
教えてください
今後高値がつきそうなやつを
教えてください
他のキャラに比べればちゃんと顔描けてるよね
ファッション誌だから気合入れたんだろうけど難しいアングルながら服と身体のラインも見事
ファッション誌だから気合入れたんだろうけど難しいアングルながら服と身体のラインも見事
200名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/17(金) 18:30:37.37ID:yJqZkehS0
病院でラスボスをやっつけて、定助も瀕死になり
ホリィに命を与えて死亡。
ホリィに命を与えて死亡。
ジャイロが途中リタイアでも結局男の子が恩赦された的な
ホリーってジョースターの血統だろ
吉良の母親なのはいいとして、定助の母親って感じしないのが問題
もう一人の母、ジョセフミの母親はどこで何してるんだ
吉良の母親なのはいいとして、定助の母親って感じしないのが問題
もう一人の母、ジョセフミの母親はどこで何してるんだ
老ジョセフの中の人逝去
ご冥福をお祈りします
ご冥福をお祈りします
169 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2018/08/17(金) 10:18:30.91 ID:3DLPS00t0
ジョジョニウムの表紙でもそうだが本当に過去キャラ描けないなこの人
206 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2018/08/17(金) 21:02:34.81 ID:3DLPS00t0
老ジョセフの中の人逝去
ご冥福をお祈りします
ジョジョニウムの表紙でもそうだが本当に過去キャラ描けないなこの人
206 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2018/08/17(金) 21:02:34.81 ID:3DLPS00t0
老ジョセフの中の人逝去
ご冥福をお祈りします
俺のレス抽出して何が言いたい?
212名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/17(金) 23:24:00.56ID:yJqZkehS0
クライマックスは嬉しいニュースだね。
7部は24巻か。
病院で終わりなら嬉しい。
61さいぐらいから最終章なら、生きてるうちに完結できるかなあ、
7部は24巻か。
病院で終わりなら嬉しい。
61さいぐらいから最終章なら、生きてるうちに完結できるかなあ、
218名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/18(土) 00:58:00.83ID:Qa0LLjWE0
>僕は細かく展開を決めながら物語を描くことはありません。最初からゴールを決めるのではなく、描きながら考えています
だからダメなんだよ
だからダメなんだよ
>>218
ジョジョリオンに限ってこれは本当にそう思った
ジョジョリオンに限ってこれは本当にそう思った
>>218
昔巻末コメントに寺沢武一が全く逆のコメントしてた気がするが・・・
昔巻末コメントに寺沢武一が全く逆のコメントしてた気がするが・・・
>>218
4部がそういった感覚(キャラクターが考えなくても動いてくれる)で描けたって言ってたから、今回もその感覚を信じたがダメだったんだろうな
4部がそういった感覚(キャラクターが考えなくても動いてくれる)で描けたって言ってたから、今回もその感覚を信じたがダメだったんだろうな
>>277
作者視点では、キャラが勝手に動いてくれるように見えても、それは若さと才能で無自覚に仕事をこなせてたってことだろうな
作者視点では、キャラが勝手に動いてくれるように見えても、それは若さと才能で無自覚に仕事をこなせてたってことだろうな
絵と漫画は違うんだよなあ
これを両立させられるのって鳥山レベルの天才だけでしょ
これを両立させられるのって鳥山レベルの天才だけでしょ
224名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/18(土) 03:22:44.84ID:c73EBqAY0
流とかでネタノート写ってたけど
マジであの初期設定しかなかったのかあ・・・
岩とフルーツは、てこ入れ確定じゃん。
岩を当初から出す予定なら 一巻で振ってるはずだもの
マジであの初期設定しかなかったのかあ・・・
岩とフルーツは、てこ入れ確定じゃん。
岩を当初から出す予定なら 一巻で振ってるはずだもの
ベルセルクも画力だけで言えば凄いけど、絵にこだわりすぎて描くの遅すぎで、カタツムリみたいにしか話進まない
井上もバカボンドほっぽりだして屏風絵とかガチ芸術の仕事やりだした
画家気どりの漫画家はプライド高くて編集の意見聞かないし始末に悪い
井上もバカボンドほっぽりだして屏風絵とかガチ芸術の仕事やりだした
画家気どりの漫画家はプライド高くて編集の意見聞かないし始末に悪い
>>225
しかもピーク時代の貯金とはいえ一定以上売れ続けているから編集も強気に手が出せない
最近この類いの老がいが大杉んだよ
しかもピーク時代の貯金とはいえ一定以上売れ続けているから編集も強気に手が出せない
最近この類いの老がいが大杉んだよ
ジョジョリオンのシナリオに文句はあるけど漫画家としての荒木には何の不満もないね
他にいないよ、こんな漫画家
他にいないよ、こんな漫画家
バカボンドの農業路線も酷いが、ジョジョリオンは作劇として成立してないよ
文字通り論外。ファン同士で雑談考察出来ないんだから
文字通り論外。ファン同士で雑談考察出来ないんだから
>>230
「語ることがない」ってのが一番ヤバいよね
ネット上でジョジョリオン談義が盛り上がってる場所なんて皆無に等しいし
「語ることがない」ってのが一番ヤバいよね
ネット上でジョジョリオン談義が盛り上がってる場所なんて皆無に等しいし
近年のジョジョブーム、ジョジョ芸人の日づけ役といったら
語り手,大川透のあの横から早口で解説する感のあるナレーションでの高い恩恵で各界隈での巻き起こった印象が強い・・・
語り手,大川透のあの横から早口で解説する感のあるナレーションでの高い恩恵で各界隈での巻き起こった印象が強い・・・
能力がコロコロ変わるのは「定助版S&Wは発現間もなく発展途上だから」で納得付くんだが
その事に定助が疑問や手応えを感じる描写がまるで無いからいきあたりばったりな能力になっている
その事に定助が疑問や手応えを感じる描写がまるで無いからいきあたりばったりな能力になっている
大量にケイ素水や海苔を摂取してるのはケイ素を補給してるのかな
236名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/18(土) 11:52:47.00ID:E9YelaYZ0
ジョジョリオンまだ途中までしか読めてないけど面白いね、つるぎすごい好きだわ
途中まではミステリーとしてワクワクしながら読んでいた記憶がある
家系図とか
家系図も吉良の妹なんて載ってないしその場のノリでテキトーに描いたんだろうな
家系図とか
家系図も吉良の妹なんて載ってないしその場のノリでテキトーに描いたんだろうな
5部の総集編まだー
正直ナランチャぐらいならいけるけどつるぎは女の子の格好させられてるだけってのが絵や話から伝わってくるからな
今月のジョジョリオン、康穂心配だな…。流れ的に危険な目には遭うと思ったが
後出しジャンケンの極みだよなジョジョリオンは
話も能力も
昔から設定がよく変わるとか言われてたが
まだ読者側で勝手に補完できる程度のもんだった
それが今や読者が混乱しようが知ったこっちゃない
ワシは芸術的な絵を描いとるんだからなって態度
話も能力も
昔から設定がよく変わるとか言われてたが
まだ読者側で勝手に補完できる程度のもんだった
それが今や読者が混乱しようが知ったこっちゃない
ワシは芸術的な絵を描いとるんだからなって態度
元々そっち寄りの嗜好でそれがいい具合のスパイスになってたんだろうけど、段々とバランスが崩れ今に至る独りよがりな考えと作風になったんだろう
>僕は細かく展開を決めながら物語を描くことはありません。最初からゴールを決めるのではなく、描きながら考えています
ジョジョリオンとかそのせいで物語が破綻してるんだから、こんなこと言ってる場合ではないと思う
ジョジョリオンとかそのせいで物語が破綻してるんだから、こんなこと言ってる場合ではないと思う
TG病院のマークでてきたけど
やっぱ果実と白蛇(アスクレピオスの杖)だったな
わりと予想が当たっててうれしいぜ
やっぱ果実と白蛇(アスクレピオスの杖)だったな
わりと予想が当たっててうれしいぜ
よーするに今までの編集者が荒木の行き当たりばったりなストーリー構成の整合性取っててくれたんだろ
ラスボスが医者関連ってのはクレイジーダイヤモンドが治す能力だったから、それのオマージュなんかな
これまでは敬虔な信者が独自解釈で保管してくれてただけでしょ
252名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/18(土) 20:51:36.59ID:c73EBqAY0
やっぱり運転手の方が本命ぽいね。
既知のキャラだと思うんだけどなあ。
既知のキャラだと思うんだけどなあ。
確認なんだけど
虹村さんの話で『スタンドも少し似てる。兄(吉良)のスタンドは爆発するシャボン玉だった』って言ってたけど、過去編の仗世文のスタンドって見た目もSWで何かを奪うシャボン玉でしょ?
混ざってなくね?
虹村さんの話で『スタンドも少し似てる。兄(吉良)のスタンドは爆発するシャボン玉だった』って言ってたけど、過去編の仗世文のスタンドって見た目もSWで何かを奪うシャボン玉でしょ?
混ざってなくね?
>>253
今は吸いとるシャボンと爆発するシャボンを使い分けてるんじゃね?
ドレミファソラツィドは燃料+爆発シャボンで倒したと思った(うろ覚え
今は吸いとるシャボンと爆発するシャボンを使い分けてるんじゃね?
ドレミファソラツィドは燃料+爆発シャボンで倒したと思った(うろ覚え
ケイ素をやたら摂取するのって岩人間の特性なのかと思ったら
嫁にも伝染してるし、スタンド能力の関連なのか?
嫁にも伝染してるし、スタンド能力の関連なのか?
そうえば康穂ちゃん最初の方でノリスケさんに二度と来んなみたいなこと言われてたけど今もう大丈夫なんだっけ
90年代のジャンプ編集部の有能さを実感するね
SBRもウルジャンに移ってから
グダグダになり始めたから
行き当たりばったりのやり方はこれまでもそういう発言してたし特に変わってないだろ
4部の最後の吉良の能力も書きながらどうやって勝つんだ?
と思ってたらしいから
SBRもウルジャンに移ってから
グダグダになり始めたから
行き当たりばったりのやり方はこれまでもそういう発言してたし特に変わってないだろ
4部の最後の吉良の能力も書きながらどうやって勝つんだ?
と思ってたらしいから
258名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/18(土) 22:08:11.26ID:c73EBqAY0
ミステリーのルールとして、証言では嘘をついてもOKがある。
ナレーションなどの地の文では、嘘はつくことはできない。
それでいくと、定助が思い出したこと、赤ちゃんの説明
果実の説明等では矛盾は許されない
ナレーションなどの地の文では、嘘はつくことはできない。
それでいくと、定助が思い出したこと、赤ちゃんの説明
果実の説明等では矛盾は許されない
今の編集者が無能すぎる
どうでもいいグッズばっか作りやがって
漫画に意見せーや、荒木と熱く議論せーや
どうでもいいグッズばっか作りやがって
漫画に意見せーや、荒木と熱く議論せーや
編集「漫画なんてどうでもいい!ジョジョで金稼げればそれでいいんだよ!」
文句ある奴はいい大学出て集英社に入って編集になれって事だ
ゆでたまごの編集みたいにな
文句ある奴はいい大学出て集英社に入って編集になれって事だ
ゆでたまごの編集みたいにな
261名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/18(土) 22:30:08.80ID:c73EBqAY0
荒木先生は意見しても怒らないと思うよ。
でも、意見に対して真剣に悩みそうで怖い
でも、意見に対して真剣に悩みそうで怖い
プロの編集者は素人じゃないだろw
せめて編集はこういう読書の声がたくさんあることを荒木に伝えて欲しいわ
265名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/18(土) 23:09:27.82ID:c73EBqAY0
三部だって、まとまってるようで9栄神の追加
スタンド名に色がつくとか、いろいろ路線変更してるよ。
八部と作りは同じ。今回だけなんで批判されるんだ
スタンド名に色がつくとか、いろいろ路線変更してるよ。
八部と作りは同じ。今回だけなんで批判されるんだ
>>265
それはストーリーに影響無い範囲だろ
それはストーリーに影響無い範囲だろ
281名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/19(日) 00:29:52.35ID:TAo0Aupx0
>>265
お前はバカだなぁ、、、
お前はバカだなぁ、、、
ダモカンだけはかなりキャラが立っていた
8部が終わった時やっぱりダモカンがラスボスで良かったやん ってなりそうで怖い
8部が終わった時やっぱりダモカンがラスボスで良かったやん ってなりそうで怖い
虹村さんとカレラの件は許せない
今回の医者もキャラ立ちしてねーしな
こんな程度のやつらに青い珊瑚礁の人がビビってた理由もさっぱりわからん
こんな程度のやつらに青い珊瑚礁の人がビビってた理由もさっぱりわからん
耳元で石がギャリギャリ鳴り出した瞬間
あ、これ来月には「先月のアレなんだったんだよ」って言われるヤツだ
という予感が俺を襲った
あ、これ来月には「先月のアレなんだったんだよ」って言われるヤツだ
という予感が俺を襲った
>>273
車椅子分解もなw
車椅子分解もなw
便利キャラだからすぐやられちゃう廉穂ちゃん
8部の酷さは、3部でディオを倒しに行く途中で石仮面の謎を追い始めて弓矢にたどり着いて、その間にホリーのタイムリミットはとっくに過ぎてるが、弓矢を誰が作ったか追求し始めたら謎の組織のボスとラストバトルに入る。
そのくらいメチャクチャ
そのくらいメチャクチャ
つーか編集が動かしてたんじゃね…?
280名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/19(日) 00:23:33.87ID:0icrp8L10
週刊で あの濃度だもの才能の化け物だよ。
老化は悲しい。
老化は悲しい。
何をもってダメだとしてるのか
カットしてないからダラダラしてるんだよね
荒木先生にとっては丁度いいみたいだけど
荒木先生にとっては丁度いいみたいだけど
混ざっちゃったの?それとも操られてるの?
どっち
どっち
287名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/19(日) 02:53:54.06ID:0icrp8L10
ジョセフミの過去編は 全然、話がつながってなかったけど
あれで終わりでいいのかなあ。
等価交換の方法が四種類ぐらいあるのも、思い付きだからか・・・
赤ちゃんも、マークも噛み痕も思い付き。
もう、謎解きの話は書かない方がいい。
あれで終わりでいいのかなあ。
等価交換の方法が四種類ぐらいあるのも、思い付きだからか・・・
赤ちゃんも、マークも噛み痕も思い付き。
もう、謎解きの話は書かない方がいい。
あんだけ色々伏線貼っといて、ストーリーはその場の思いつきって
それじゃ伏線まともに回収するの無理ゲーでしょ
それじゃ伏線まともに回収するの無理ゲーでしょ
だから半年とか間が空いた伏線は無視するんだろう
初期の頃の伏線はもう回収しないんじゃないか
初期の頃の伏線はもう回収しないんじゃないか
思えばジョジョリオンほど伏線多いストーリーって初めてだもんな
今までのはストーリーがあるようで実は中身はシンプルだったからね
今までのはストーリーがあるようで実は中身はシンプルだったからね
ジョジョベラーのインタビュー本を読むと、初代編集 椛島さんの影響が大きかったことがうかがえる。
歴代編集のインタビューが載っているが、あとになるにつれ、作者とジャンプという媒体を持ち上げる発言が多くなる。
9部があるなら、集英社の編集とタッグを組むとして、単行本一冊ずつ書き下ろすスタイルに変えるとか。週間連載または月間連載のやりかたにこだわらず、やってみたらどうだろう?と思う。
歴代編集のインタビューが載っているが、あとになるにつれ、作者とジャンプという媒体を持ち上げる発言が多くなる。
9部があるなら、集英社の編集とタッグを組むとして、単行本一冊ずつ書き下ろすスタイルに変えるとか。週間連載または月間連載のやりかたにこだわらず、やってみたらどうだろう?と思う。
伏線回収っていうよりもう荒木記憶の男だとか宝石の赤ちゃんなんて覚えてなさそう
伏線で読者の購買意欲を煽っているんだから、何もありませんでした、ってパターンも
度を超えると詐欺やぞ
度を超えると詐欺やぞ
302名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/19(日) 08:28:51.04ID:TAo0Aupx0
>>298
おれは既にインパクト詐欺と呼んでいる
おれは既にインパクト詐欺と呼んでいる
1部から6部はディオとジョースターで繋がってる。6部の一巡後で7部は繋がってる。全然繋がらない8部は、9部出た時には読まなくても問題無い作品になってるかもな...
DIOの息子設定活きてない5部はほぼ関係ないやんけ
ノリスケの言動→嫌な事でも有った?
噛み跡→犬に噛まれた
記憶の男→不思議な夢を見た
宝石の赤ちゃん→不思議なニュース
カレラ→虚言癖
噛み跡→犬に噛まれた
記憶の男→不思議な夢を見た
宝石の赤ちゃん→不思議なニュース
カレラ→虚言癖
カレラだけは当時から定助が「こいつマジ信用できねー」って繰り返してたから虚言癖で通らない事もないな
ダモカンとか敵の言うことは秒で信用するのに
ダモカンとか敵の言うことは秒で信用するのに
いや、描きながら考えているって作者がインタビューで公言するような状況なんだから、一編集に責任を求めるのは酷だと思う
作者が若いうちに何とかすべきだった
外伝スピンオフ禁止を無視して、露伴は動かないを描くとか、やばい兆候はあった
作者が若いうちに何とかすべきだった
外伝スピンオフ禁止を無視して、露伴は動かないを描くとか、やばい兆候はあった
荒木の矛盾とか伏線未回収なんて今更な話で以前は読者が勝手に解釈して補完してただけでしょ
このスレ、ワッチョイあったほうがいいかもな
じゃあその頃のよーに好意的に解釈すると…
ノリスケ→機嫌が悪かっただけ
噛み跡、記憶の男、赤ちゃん→まだこれから解決するつもりがあるはず
カレラ→虚言癖。写真は合成。カレラや双子の時系列に関する矛盾した発言は頭部に大きなダメージを受けた後遺症
ついでに展開予想もしてみると
ホリー→病院で何らかの理由でロカカカを食べて等価交換により脳の機能を失った
密葉→ロカカカで身体を治した。ロカカカの等価交換による後遺症はケイ素を大量摂取し続ければ抑制でき、欠乏すると指が変形したりする
ノリスケ→機嫌が悪かっただけ
噛み跡、記憶の男、赤ちゃん→まだこれから解決するつもりがあるはず
カレラ→虚言癖。写真は合成。カレラや双子の時系列に関する矛盾した発言は頭部に大きなダメージを受けた後遺症
ついでに展開予想もしてみると
ホリー→病院で何らかの理由でロカカカを食べて等価交換により脳の機能を失った
密葉→ロカカカで身体を治した。ロカカカの等価交換による後遺症はケイ素を大量摂取し続ければ抑制でき、欠乏すると指が変形したりする
>>311
ダイヤの脚ダメージは?
夜露のサランラップもだけどこれは岩人間特有のってことにできるけど
ダイヤのは無理だわ
ダイヤの脚ダメージは?
夜露のサランラップもだけどこれは岩人間特有のってことにできるけど
ダイヤのは無理だわ
>>312
あのチェスが他人も記憶を共有できると仮定して
大弥がチェスに触れて大弥が足に大怪我したのを誰かが目撃したときの記憶を定助が体験した(もしくはさせられた)
でもこんなの考えるよりは忘れた方が楽
あのチェスが他人も記憶を共有できると仮定して
大弥がチェスに触れて大弥が足に大怪我したのを誰かが目撃したときの記憶を定助が体験した(もしくはさせられた)
でもこんなの考えるよりは忘れた方が楽
>>311
写真合成はあのストーカーマジでやりかねないと思ってる
写真合成はあのストーカーマジでやりかねないと思ってる
>>312
スタンドの設定変更だろうけど無理矢理こじつけるなら「大弥の機嫌を損ねたら記憶没収」という強力かつ一方的すぎるルールを押し付けるにあたって定助の精神にスキを作る必要があって、そのために備わっている幻覚能力
スタンドの設定変更だろうけど無理矢理こじつけるなら「大弥の機嫌を損ねたら記憶没収」という強力かつ一方的すぎるルールを押し付けるにあたって定助の精神にスキを作る必要があって、そのために備わっている幻覚能力
>>313
これはもうキツイだろw
ただまぁホワイトスネイクがアレで1つの能力だっていうんだから
ダイヤやハイウェイスターもセーフなのかもしれないな…
これはもうキツイだろw
ただまぁホワイトスネイクがアレで1つの能力だっていうんだから
ダイヤやハイウェイスターもセーフなのかもしれないな…
314名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/19(日) 10:22:11.14ID:TAo0Aupx0
記憶の男の場合はソレと対峙している定助の一コマで終わっている
その時点では定助はこの世界に存在していないのだからな
その時点では定助はこの世界に存在していないのだからな
>>314
一緒にいるのは定助じゃなくて吉良ってことにすればよくね?
一緒にいるのは定助じゃなくて吉良ってことにすればよくね?
ちょっと四角いクランクもって
アンブレラ病院の地下研究所にいってくるわ
アンブレラ病院の地下研究所にいってくるわ
岩人間のサランラップはハイウェイスターのお部屋的な感じですっかり忘れてたわ
あれ絵面はなかなか衝撃的だったんだがなー
あれ絵面はなかなか衝撃的だったんだがなー
おい このスレ5人ぐらいが必死に自演したりしてるだけじゃねーかw
320名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/19(日) 11:30:21.63ID:0icrp8L10
東方家の能力をまるで活かせてないのがねえ・・・
鑑定人捜索に 家族の誰かが同行するとか
共闘すればいいんだけどさ。
病院も、豆とヤスホだけだし。オゾンベイビーも豆だけだし。
東方家の人たちがモブなのがね。他の部だと仲良くなっていくのに。
鑑定人捜索に 家族の誰かが同行するとか
共闘すればいいんだけどさ。
病院も、豆とヤスホだけだし。オゾンベイビーも豆だけだし。
東方家の人たちがモブなのがね。他の部だと仲良くなっていくのに。
思い付きで登場させて飽きたり使いづらいと思ったらポイだからな
花都の能力とか忘れられてそう
ていうか花都を忘れられてそう
お前らもジョジョの事を忘れて人生を前向きに頑張れよw
医者の能力はラバーズみたいなものと予想
体に入って操る
体に入って操る
>>325
ラバーズてそんな能力だっけと思ったら
頭の中でラブデラックスと間違ってたw
ラバーズてそんな能力だっけと思ったら
頭の中でラブデラックスと間違ってたw
326名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/19(日) 12:38:40.59ID:0icrp8L10
三回目の東方家襲撃だと芸がないし。
ここは変化球で、定助と豆がやられて
東方家が助けにくるパターンがいいかな
ここは変化球で、定助と豆がやられて
東方家が助けにくるパターンがいいかな
331名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/19(日) 14:14:26.46ID:0icrp8L10
財団が知ってても不思議じゃない
333名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/19(日) 15:11:10.76ID:TAo0Aupx0
たくさんの矛盾を知らんぷりしているキャラとその読者
まさに奇妙な漫画だな
まさに奇妙な漫画だな
大人は嘘つきなんだよ
世の中騙される方が間抜けなんだ
世の中騙される方が間抜けなんだ
あのドクターうーっていうねやなあ
羽伴毅の元ネタ教えて仙台の人
マメズクは特徴的なツラしてるよな
ジョジョにおける仲間でこのツラってのは割りと新しい
ジョジョにおける仲間でこのツラってのは割りと新しい
ブルーハワイ鬼ごっこ(触れられたら死亡)
ぜったいやりたくない
ぜったいやりたくない
その辺は漫然と読んでたが、書いてある通りだと時系列に無理があるね
まあ、このエピソードは1999年(4部終了後)~2001年(5部開始前)に起きていると脳内修正するしかないと思うけど
それより、5部本編のポルナレフの扱いの方がよほど気になってな
まあ、このエピソードは1999年(4部終了後)~2001年(5部開始前)に起きていると脳内修正するしかないと思うけど
それより、5部本編のポルナレフの扱いの方がよほど気になってな
スタンド量産の要因(矢)をそれぞれ調査してて
別々に同じ答えにたどりついたって内容だとおもってたから
矛盾に思ったことないな、そこ
別々に同じ答えにたどりついたって内容だとおもってたから
矛盾に思ったことないな、そこ
その辺は勢いあるし、ふつうに面白いから、むしろ気づくほうがマニアやな
シャーロックホームズの矛盾点やドラゴンボールの矛盾点とか探すの好きなマニアなんか世界中におるからな
単純に面白ければ、矛盾はそれほど悪いことじゃないで
シャーロックホームズの矛盾点やドラゴンボールの矛盾点とか探すの好きなマニアなんか世界中におるからな
単純に面白ければ、矛盾はそれほど悪いことじゃないで
ああ、まあそうゆうことだな
面白いは正義、ダラダラつまらないから粗に目が行くと
面白いは正義、ダラダラつまらないから粗に目が行くと
もうそういう時代じゃないんだよね。
面白いのは当たり前でその上で矛盾が存在しないと通用しない時代だから。
面白いのは当たり前でその上で矛盾が存在しないと通用しない時代だから。
>>352
例えば?
例えば?
359名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/20(月) 00:02:07.09ID:rMtkARzk0
>>352
読者の年齢層が上がっているし青年誌に鞍替えもしている
その一方で話の整合性は少年誌レベル以下ではどうしようもない
読者の年齢層が上がっているし青年誌に鞍替えもしている
その一方で話の整合性は少年誌レベル以下ではどうしようもない
ジョジョは壮大な構成と緻密な計算のもとにつくられている作品ですが、長くかきつづけているとそこにヒズミやキズができてくるということでしょうか…
356名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/19(日) 23:21:47.31ID:0icrp8L10
矛盾がないということは、枠から出ないことで
予想以上の物語にはならないよね。
予想以上の物語にはならないよね。
357名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/19(日) 23:28:09.97ID:zpc+QbLJ0
ジョジョリオンコミックスで通して読めばダラダラ感が無くなって普通に面白いな(矛盾点などには目を瞑る)
やっぱその辺はさすが
やっぱその辺はさすが
羽先生どこいってしもたん?
>>360
密葉の中に入ってるんじゃね?
密葉の中に入ってるんじゃね?
>>365
ミツバをロカカカで取り込んだんだとおもったけど
ミツバをロカカカで取り込んだんだとおもったけど
362名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/20(月) 02:47:32.19ID:4N0oQQKc0
そりゃあ ゾンビも週刊で5週ぐらいで
まとめれば面白いよ。
半年やってるからねえ
まとめれば面白いよ。
半年やってるからねえ
ミステリーやりたいなら短編でやってジョジョは今までのノリでやってほしい
五部アニメ化のせいか人増えたな
良くも悪くも
良くも悪くも
ほんと面白くないな、SBRが月間に移った頃あたりからバトルも鉄球やシャボンで後出し勝利だし、ストーリーもとっ散らかってめちゃくちゃだし、構図なんか最低、漫画的な面白さがドンドンなくなっていってる
句読点の使い方もわからん奴が偉そうに吐かすな、アホンダラ
>>367
反論はしないんだね
反論はしないんだね
SBRで一番面白いのは週刊時代のレースしてた頃
>>375
レースメインだったしな
スタンドはおまけ
レースメインだったしな
スタンドはおまけ
>>375
わかる、その路線で貫いて欲しかった
わかる、その路線で貫いて欲しかった
SBRは結局、レースの人気がなかったからスタンドバトルメインになったってことでいいのかね
1stステージ終えたら急にバトルが増えて、しばらくしたら遺体争奪戦になって
あの路線変更は流石に違和感があった
1stステージ終えたら急にバトルが増えて、しばらくしたら遺体争奪戦になって
あの路線変更は流石に違和感があった
でもバトル路線になってもバトルとバトルの合間にレースパート入れてくれてたのは良かった
光り輝く道がどうのこうののあたりはもう最終回で良いくらい好きだった
光り輝く道がどうのこうののあたりはもう最終回で良いくらい好きだった
アニメの大運動会のラストみたいネ
矛盾だらけで詰まらないとか、ジョジョのどの部読んでても思ってたわ
でもいつだってラストでくっそ面白くなるからそんな矛盾どうでも良くなる
頭の悪いやつは人の矛盾を突いてマウント取るのが好きかも知れんが、結局は作品として面白くなれば黙るしかないのを理解できてない
でもいつだってラストでくっそ面白くなるからそんな矛盾どうでも良くなる
頭の悪いやつは人の矛盾を突いてマウント取るのが好きかも知れんが、結局は作品として面白くなれば黙るしかないのを理解できてない
>>381
自分がマウント取りまくってて草
自分がマウント取りまくってて草
>>381
重大な矛盾って?
カレラの件はここの奴の勘違いを認めて謝った人いたけど
重大な矛盾って?
カレラの件はここの奴の勘違いを認めて謝った人いたけど
>>391
その解説聞きたいな
その解説聞きたいな
向かい風を真っ向から受けると加速する理論に「・・・?・・・・・・??」となった思い出
388名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/21(火) 01:40:02.81ID:mA4t+wil0
後付けで7部にした荒木に失望した
>>388
最初から7部だぞ
最初から7部だぞ
読者に甘やかされた漫画家の末路
ID変えてまで何してんだ
あーワッチョイねーのかここ
そりゃ荒らされるわ
そりゃ荒らされるわ
394名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/21(火) 07:24:17.43ID:mA4t+wil0
ここの信者は批判レスをすべて一人の仕業とでも思っているのだろうか?
ぶっちゃけ5部はラスボスのキャラクター性に魅力はそんなに感じない
ネタキャラにはされてるけど
ネタキャラにはされてるけど
ホリーさんを壁の目?松の祠?に埋めたら後遺症も記憶喪失もなく全快するんじゃないの?
それじゃだめなの?俺なんか見落としてる?
それじゃだめなの?俺なんか見落としてる?
脱落者多数じゃないから売れてるのでは?
8部がつまらん理由
・キャラクターに信念がない、流れ的にしょうがないから闘ってる(7部まではみんな信念があった)
・明確なストーリーラインがないせいで矛盾を容認できない、しかもジャンルがミステリなのでこれは致命的(今までも矛盾は腐る程あったが、ストーリーがブレてなかったのでさして問題なかった)
・戦闘がシャボンと康穂ナビでどうにでもなるから(これは7部からおかしくなった)
・構図がおかしい、分かりづらすぎ、漫画として最低限のお約束すら放棄(これも7部途中からおかしい)
この4つが大きな理由。尚且つこんな惨状でセルフパロとかやるから寒すぎる
・キャラクターに信念がない、流れ的にしょうがないから闘ってる(7部まではみんな信念があった)
・明確なストーリーラインがないせいで矛盾を容認できない、しかもジャンルがミステリなのでこれは致命的(今までも矛盾は腐る程あったが、ストーリーがブレてなかったのでさして問題なかった)
・戦闘がシャボンと康穂ナビでどうにでもなるから(これは7部からおかしくなった)
・構図がおかしい、分かりづらすぎ、漫画として最低限のお約束すら放棄(これも7部途中からおかしい)
この4つが大きな理由。尚且つこんな惨状でセルフパロとかやるから寒すぎる
惰性で読み続けてるだけだぞ
ここまでそろえたら最後までそろえたい
しかしつまらんものはつまらん
買って読んだ人間には批評する権利がある
ここまでそろえたら最後までそろえたい
しかしつまらんものはつまらん
買って読んだ人間には批評する権利がある
これは感謝だよ、6部までは楽しく読ませててもらったしもう見限ったけどどこまで落ちていくか見届ける
シリーズ100巻を超えても質が安定している漫画ってある?
ゴルゴ?
あんまないな、ゴルゴぐらいじゃね? だからこそ引き際が肝心
別に需要と供給が成立してるなら続ければええがなw
岩人間が戦ってる理由がこの作品の肝でそれを隠してる段階なのにそれを見るに至らず評価してるのは、子供向けの頭を使わせない漫画を描いてきた弊害としか思えない
>>414
あのな、物語の核心に近づくベストなタイミングってあんのよ、それに至るまでの伏線の張り方もな
この作品は完全にタイミングを逃してるしストーリーテーリングがめちゃくちゃだからクソだって評価を受けてるわけで
あのな、物語の核心に近づくベストなタイミングってあんのよ、それに至るまでの伏線の張り方もな
この作品は完全にタイミングを逃してるしストーリーテーリングがめちゃくちゃだからクソだって評価を受けてるわけで
443名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/21(火) 23:13:16.41ID:mA4t+wil0
>>414
お前が思うその肝とやらはこの作者は考えていないしこの先も明らかにならない
お前は何にも分かっちゃいない
お前が思うその肝とやらはこの作者は考えていないしこの先も明らかにならない
お前は何にも分かっちゃいない
>>418
その「ベストなタイミング」というのは今までの君の経験から考えたものでしょ?
3,4,6,7と読んでいて、クソみたいな展開を中終盤まで続けてる駄作、『荒木もここまでだな』と思ってたが、終盤からラストまで自分の想像を超える面白さで描き上げた荒木を見てきた
荒木はラスボス一体で作品の評価をひっくり返す実力を持ってるから、最後まで見ないのは勿体ないかも知れないぞ
ストーリーなんてどうでも良いわ、と言わせてくれるかもしれん
その「ベストなタイミング」というのは今までの君の経験から考えたものでしょ?
3,4,6,7と読んでいて、クソみたいな展開を中終盤まで続けてる駄作、『荒木もここまでだな』と思ってたが、終盤からラストまで自分の想像を超える面白さで描き上げた荒木を見てきた
荒木はラスボス一体で作品の評価をひっくり返す実力を持ってるから、最後まで見ないのは勿体ないかも知れないぞ
ストーリーなんてどうでも良いわ、と言わせてくれるかもしれん
>>424
今回はストーリー重視で描いてるのにストーリーどうでもいいわはないだろ
それこそラスボスのスタンドが現実改変能力でもないと収集つかんぞ
今回はストーリー重視で描いてるのにストーリーどうでもいいわはないだろ
それこそラスボスのスタンドが現実改変能力でもないと収集つかんぞ
>>428
君が描いたら収集付かないかも知れないし、俺やそこら辺の漫画家が書いたって収拾付かないだろうけど、今までだって俺たちの想像を上回る面白さを矛盾を携えながら見せつけてきた荒木なんだから、信じるのもまた一興と言う事よ
何よりまだ完結してないんだし、終盤発言もどこまで正しいか判らん
君が描いたら収集付かないかも知れないし、俺やそこら辺の漫画家が書いたって収拾付かないだろうけど、今までだって俺たちの想像を上回る面白さを矛盾を携えながら見せつけてきた荒木なんだから、信じるのもまた一興と言う事よ
何よりまだ完結してないんだし、終盤発言もどこまで正しいか判らん
面白い漫画が読みたいという需要を満たしていないから文句ばっかりになるんだろアホか
>>415
文句ばっかり言われても売れてる間は続けて良いでしょ、って意味と俺には思えたんだが
文句ばっかり言われても売れてる間は続けて良いでしょ、って意味と俺には思えたんだが
面白いと思ってる需要があるから続くんだろ
アホか
アホか
散りばめた伏線は既に破綻してるし、どんなラストを描いたところでそれに至るまでのストーリーがぶっ壊れてるから評価は覆らん訳よ
>>419
そうなんだよな。土台が崩壊してるから何しても難しい
不味い料理と分かっていてもシェフと過去の料理が好きだから最後まで付き合うが
そうなんだよな。土台が崩壊してるから何しても難しい
不味い料理と分かっていてもシェフと過去の料理が好きだから最後まで付き合うが
ニョホホ
野球選手の口みたいに、
なんかロカカカで治したから脳が石になったような気もすんのヨネ
なんかロカカカで治したから脳が石になったような気もすんのヨネ
ディアボロはなぁ…
チャリオッツに翻弄されまくった挙げ句、サソリとラッシュだけで没という
教会の御披露目とオアシスのとこは面白かったんだけど
チャリオッツに翻弄されまくった挙げ句、サソリとラッシュだけで没という
教会の御披露目とオアシスのとこは面白かったんだけど
ラスボス天国ディオかよ
ライブ感でやってる荒木にミステリーなんて無理無理
やるなら露伴みたいな1話完結でやれ
やるなら露伴みたいな1話完結でやれ
58歳で頑張って絵を描いてる荒木
それにケチつけるしか出来ないゴミみたいなお前ら
それにケチつけるしか出来ないゴミみたいなお前ら
荒木絵ですら美術館で出すと物足りない感じがあるな
横山大観とか昔の日本の絵師は化け物だということがよくわかる
横山大観とか昔の日本の絵師は化け物だということがよくわかる
原画展の描き下ろしこんな見せちゃってええんか?
440名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/21(火) 21:46:47.71ID:69fP0qMX0
最近荒木先生は石仮面をファッションに取り入れるのが流行らしいな
ウオモのインタビューでなぜブチャラティが石仮面を持っているのかも言及するらしいし、この流行りの理由が分かるかも
ウオモのインタビューでなぜブチャラティが石仮面を持っているのかも言及するらしいし、この流行りの理由が分かるかも
17巻のドレミファみたいな人外とやりあうコマが見辛すぎる
描く情報を取捨選択してくれないと
土砂、木、人(定助康穂)とドレミファが入り乱れてわけわからん
描く情報を取捨選択してくれないと
土砂、木、人(定助康穂)とドレミファが入り乱れてわけわからん
色がつきゃまた違うんだろうがなあ
六部ですら色ツキはかなり化ける
六部ですら色ツキはかなり化ける
東方家で暮らしそう
ニウムの表紙絵みたいなのを劣化ではなく変化とか言って擁護して来た信者でももう限界なのか
今の絵も好きだけど動きが固い感じして躍動感なくなったなとは思う
大型原画のっぺりしすぎてこりゃ失敗だって言うわな
学生がやらかすようなミスなんだから誰か指摘してやれよ
学生がやらかすようなミスなんだから誰か指摘してやれよ
原画展まだ始まってないぞ
絵が変、気持ち悪い分かりにくいってのはジョジョ叩きの定番だけど
荒木の絵が下手になったって主張するのが今のトレンド
話もダメ、絵もダメでも読んでる良いお客さんだよ
荒木の絵が下手になったって主張するのが今のトレンド
話もダメ、絵もダメでも読んでる良いお客さんだよ
少年ジャンプジョジョって何だかんだで子供向けだったのね
スティールボールランまでは少年ジャンプジョジョのノリのままだったから良かったけど
リオンになってから無駄にややこしすぎ
あれが荒木の想定する大人向けなのか
スティールボールランまでは少年ジャンプジョジョのノリのままだったから良かったけど
リオンになってから無駄にややこしすぎ
あれが荒木の想定する大人向けなのか
原画展描き下ろしくらいは写真あげないで欲しかったな
せっかく今日見に行くのに見てしまったよ
せっかく今日見に行くのに見てしまったよ
見せすぎィ!
長文で自演して自分のつまらない考えを共感させようとする奴何がしたいんだよw
みんなリオンの登場人物みたいになってて草
椛島さんまた編集やってくんないかな…
5部のときの画集みたいなやつか
股間に息子のテントウムシ付けるくらいだからな
石仮面も付けちゃうよな
石仮面も付けちゃうよな
原作終了後に初めて描かれたのはウェザーだけかな
つーかなぜウェザー
つーかなぜウェザー
そういや常敏の妻の密葉は
ほとんど喋らない上、出番ないまま終わりそうだね
つるぎも母親より父親のことを口にすることの方が多いし
まぁ今更出番あっても話が広がり過ぎるからなくていいけど
ずっと序盤から出てるキャラだったから何かあるかと思った
ほとんど喋らない上、出番ないまま終わりそうだね
つるぎも母親より父親のことを口にすることの方が多いし
まぁ今更出番あっても話が広がり過ぎるからなくていいけど
ずっと序盤から出てるキャラだったから何かあるかと思った
477名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/22(水) 23:21:49.83ID:8jZxpe290
頭のもこもこが書きたかったのかな
頭長い枠ならポルナレフもいたけど
頭長い枠ならポルナレフもいたけど
未だに今の絵で描かれないスピードワゴン
SBRにそれっぽいモブはいたが
SBRにそれっぽいモブはいたが
荒木本人が失敗と言っているだろうが
プレビューで見たが
実際見ると絵自体は繋がってるが
横の絵と色がずれてるのが結構ある
実際見ると絵自体は繋がってるが
横の絵と色がずれてるのが結構ある
デジタルじゃないからこんなもんだろ
あーよく寝た
いつもは4時5時まで起きてるのに昨日疲れすぎて0時前に寝落ちしちゃったわ
しかしグッズ買うのに1時間20分掛かるとか客数10k超のSSAや武道館でのコンサのグッズ列でも
経験したことなかったわ
いつもは4時5時まで起きてるのに昨日疲れすぎて0時前に寝落ちしちゃったわ
しかしグッズ買うのに1時間20分掛かるとか客数10k超のSSAや武道館でのコンサのグッズ列でも
経験したことなかったわ
入場列つくるところは蒸し暑いし中も全然人進まないし過酷だったわ
たしかに最初の入場列は冷房効いてなくて蒸し暑くて過酷だった
つかプレビューデイの当選数どんだけに設定したか知らんが人多すぎ
最低あの2/3ぐらいの人数でいいわ
6年前の六本木ヒルズでやったジョジョ展のプレビューは入場もグッズ買うのも
大して並ばなかったし良かったわ
つかプレビューデイの当選数どんだけに設定したか知らんが人多すぎ
最低あの2/3ぐらいの人数でいいわ
6年前の六本木ヒルズでやったジョジョ展のプレビューは入場もグッズ買うのも
大して並ばなかったし良かったわ
原画デッカこんなサイズで書かれてたのかよ
490名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/23(木) 08:16:19.63ID:Xv4edm9l0
グッズ並びで、○○様代理購入リストって書いてある紙を持っている転売屋がいた。そういう輩が大量購入してるから一時間以上待たされることになる。
人気グッズは今日あたり売り切れるんじゃないか?
図録だけなら、別の売店でも売るらしいからそっちで買うほうが得策だね。
また、入場待ちとグッズ待ちで場外に出されるが、場外と言っても屋内なわけで、空調が全く効いてないから外気よりも蒸し暑い。臭い客もいるし、気持ち悪くなってゲボ出る人とか出そうだ。
人気グッズは今日あたり売り切れるんじゃないか?
図録だけなら、別の売店でも売るらしいからそっちで買うほうが得策だね。
また、入場待ちとグッズ待ちで場外に出されるが、場外と言っても屋内なわけで、空調が全く効いてないから外気よりも蒸し暑い。臭い客もいるし、気持ち悪くなってゲボ出る人とか出そうだ。
ホリーさんが入院してる病院で岩人間とバトルになるんだったら連れてってあげりゃいいのに
屋内戦なら虹村さんも活躍させれるやろ
屋内戦なら虹村さんも活躍させれるやろ
498名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/23(木) 19:37:29.44ID:GM7W80OS0
なあ、今Twitterで見たんだけど、SPURに荒木先生のインタビューやジョジョコラボ企画が載るの前情報出てたっけ?
SPURの予告はあったけどジョジョ公式関連での告知は見てないかな
501名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/23(木) 21:19:48.75ID:GM7W80OS0
>>499
マジかありがとう
公式でもちゃんと告知してほしいよね
マジかありがとう
公式でもちゃんと告知してほしいよね
公式が把握出来ないほど働いてるのか荒木
503名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/23(木) 22:18:46.97ID:0g20ZU4A0
地面に埋まってどうこうは実質無かったことになってるよ
なかった事になったならそれはそれで仕方ないけど、実際はあいまいに放置されてる
荒木がその気になればいつでも「これはただのロカカカだ!成分分析しても特別なところはどこにもないッ!『新しい等価交換』は新ロカカカではなく壁の目の作用だったんだッ!」
ってできる
予想するだけ無駄ですね
荒木がその気になればいつでも「これはただのロカカカだ!成分分析しても特別なところはどこにもないッ!『新しい等価交換』は新ロカカカではなく壁の目の作用だったんだッ!」
ってできる
予想するだけ無駄ですね
大原画のDIOええやん!
やっと最近の荒木絵でDIOに見えるDIOを見た気がするわ!
やっと最近の荒木絵でDIOに見えるDIOを見た気がするわ!
原画展にジョジョリオンのバレ情報あったとかみかけたが
510名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/23(木) 22:47:39.17ID:VziO7wo10
>>508
蜜葉の初めての相手は常瓶であることが公開されてた。
蜜葉の初めての相手は常瓶であることが公開されてた。
マジで驚くバレ情報があるから期待しといて
どうでもいいわw
初めてのと言われても
大して出てないのにぶっちゃけられてもなw
大して出てないのにぶっちゃけられてもなw
ネタだろ
豊胸しているとは明確に書いてあったよ
豊胸しているとは明確に書いてあったよ
514名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/23(木) 23:45:53.32ID:7P4KIZP50
かまってちゃんの31歳だぞ
あのご長男は家でたほうがいい気がするわ…
大塚家具みたいヨネ
岩人間とかギャングとかの犯罪組織ばっかりスタンド使いを擁してると治安めっちゃ悪く思える
戦争兵器にもなりうるもんな
スタンド
スタンド
超能力者があんなに大っぴらに能力使ってたら大問題になって、能力持たない人間から差別されるわ
ヒーローズみたいに
ヒーローズみたいに
>>523
マフィアや囚人にスタンド使いがいるなら
警官や刑務官にもスタンド使いが居ないと対処できない。
そうすると、国家や世間に
スタント使いは認知されてないとおかしい。
・・・・・・なんか、そこらはXmenみたいな展開にならない様、
開き直ってる気がする。
あるいは、スタンドは一般人に見えないだけでなく、
基本的に認知できない様なもんなのかも知れない。
スタンド使いも、本能的にスタンドを公表しない連中の集まりで。
それで、個々人の心情から抑え合って、まあまあうまく行ってる的な。
犯罪者のスタンド使いも警官のスタンド使いも
個々人の本能から世間に秘密にしたまま、
個々人の欲望や正義感から戦っててくれてたり。
ジョジョ作中みたいにスタンド使い同士や一般人が
まれにつるむ事もあるけど、それでも人類の本能的に
あんまスタンドの情報が世間に伝播しない様になってる仕様とかで。
マフィアや囚人にスタンド使いがいるなら
警官や刑務官にもスタンド使いが居ないと対処できない。
そうすると、国家や世間に
スタント使いは認知されてないとおかしい。
・・・・・・なんか、そこらはXmenみたいな展開にならない様、
開き直ってる気がする。
あるいは、スタンドは一般人に見えないだけでなく、
基本的に認知できない様なもんなのかも知れない。
スタンド使いも、本能的にスタンドを公表しない連中の集まりで。
それで、個々人の心情から抑え合って、まあまあうまく行ってる的な。
犯罪者のスタンド使いも警官のスタンド使いも
個々人の本能から世間に秘密にしたまま、
個々人の欲望や正義感から戦っててくれてたり。
ジョジョ作中みたいにスタンド使い同士や一般人が
まれにつるむ事もあるけど、それでも人類の本能的に
あんまスタンドの情報が世間に伝播しない様になってる仕様とかで。
普通の人には見えないしスタンド
でも「埋まったら病気を他人に押し付けられる」って設定は割と最近まで生きてたし、混ざる設定も消えちゃいないよね
この「他人と混ざる」「病気を他人に押し付ける」って設定がリメイク版ザ・フライやその続編っぽさを感じる
壁の目付近に住んでたら何かと等価交換でスタンド発現する設定はどうなったっけ
おーじろう(何失ったんか知らないけど)とか
視力とひきかえになったらしいだいやちゃんとか
おーじろう(何失ったんか知らないけど)とか
視力とひきかえになったらしいだいやちゃんとか
スピードワゴン財団とか、スタンド使いが集まった組織でもないのにスタンドの存在を知っているようだし、
そういう組織が、チルドレンのBABELみたいにスタンド使いを取り締まる活動をするようになってもおかしくないかな。
スタンドの存在を社会的に認知させ、使用を制限する法を制定したり…まではできても、
チルドレンのリミッターのようにスタンドの使用を強制的に制限する手段がないか。
下手に社会的に認知だけさせても一般人の不安を煽って余計混乱するだけだし、
せいぜい、社会的には隠したまま正義の秘密組織として自警団的な活動をするしかないか?
そういうのなら、社会に潜む人知を超えた悪と戦うような漫画ではよくあるけど、ジョジョの作風には合わないか。
ちなみにジョジョリオンの世界には、スピードワゴン財団に相当するような組織は存在してないのかな。
そういう組織が、チルドレンのBABELみたいにスタンド使いを取り締まる活動をするようになってもおかしくないかな。
スタンドの存在を社会的に認知させ、使用を制限する法を制定したり…まではできても、
チルドレンのリミッターのようにスタンドの使用を強制的に制限する手段がないか。
下手に社会的に認知だけさせても一般人の不安を煽って余計混乱するだけだし、
せいぜい、社会的には隠したまま正義の秘密組織として自警団的な活動をするしかないか?
そういうのなら、社会に潜む人知を超えた悪と戦うような漫画ではよくあるけど、ジョジョの作風には合わないか。
ちなみにジョジョリオンの世界には、スピードワゴン財団に相当するような組織は存在してないのかな。
SBRに参加だか協賛だかしてたはず
SBRのスポンサー「スピードワゴン石油会社」
出番は第1巻に名前だけ
出番は第1巻に名前だけ
壁の目付近の何かに噛まれてスタンド使いになる
あの噛み痕の現象も忘れたのか描く気なさそうだしな
あの噛み痕の現象も忘れたのか描く気なさそうだしな
髪飾りの回想のあたりで出て来たけど、意識して描いたかどうかは疑問かなあ
なんとなく5部読みかえしてる
改めて見ると絵が迫力満載で面白い
仲間が複数いるからバトル続きでも飽きないし
リオンも過去編やダモカンのくだりは面白かったから締めに期待してるよ
改めて見ると絵が迫力満載で面白い
仲間が複数いるからバトル続きでも飽きないし
リオンも過去編やダモカンのくだりは面白かったから締めに期待してるよ
ダモカンのスタンドはけっこうやばかったね
人間の体があんな風になるとか怖すぎる…
しかも東方家全滅の危機だったし
人間の体があんな風になるとか怖すぎる…
しかも東方家全滅の危機だったし
定助とか特に重傷だったからあの後当然病院に行っただろうし描写されてないだけで入院もしただろうと脳内補完してるんだけど、ロカカカの枝はどこだ!って拷問されたりしなくて良かった……というかされた方が面白かったかな
岩が建てた駅前ショッピングモールで大決戦かな
ゾンビ映画の定番じゃねえか
ゾンビ映画の定番じゃねえか
駅前ショッピングモールと地元商店街との確執とか言い出すと、
途端に漂う郊外モノのドラマみたいな雰囲気が、
ジョジョとしては異質ですげえ奇妙さを醸し出す
途端に漂う郊外モノのドラマみたいな雰囲気が、
ジョジョとしては異質ですげえ奇妙さを醸し出す
ジョジョ展男女共口臭い奴多すぎて吐きそう。あいつら鼻呼吸してない。
544名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/25(土) 01:10:45.33ID:W1s3WApL0
>>540
口を半開きにしてなかなか動かないやつがいて、臭くてゲボ吐きそうになった。
原画が腐敗すんぞ。
口を半開きにしてなかなか動かないやつがいて、臭くてゲボ吐きそうになった。
原画が腐敗すんぞ。
六本木にオーソンできたらしいな
ジョジョ展も始まったし、五部アニメの情報も続々だし、ジョジョブーム再来だな
ジョジョ展も始まったし、五部アニメの情報も続々だし、ジョジョブーム再来だな
ロカカカは輸入してるというのも怪しい
壁の目で作ったフルーツでは?
あの場所で吉良と仗世文が接ぎ木した理由も分からん
監視カメラがある園内なのに
夜露の部屋といい壁の目関連はまだ進展あるかも
壁の目で作ったフルーツでは?
あの場所で吉良と仗世文が接ぎ木した理由も分からん
監視カメラがある園内なのに
夜露の部屋といい壁の目関連はまだ進展あるかも
レモンとミカン…
みんな色々忘れすぎィ...
一番忘れているのは言わずもがな…。
今の荒木が5部を描いたら普通にリゾットの存在忘れてそう
教会でボス出したから後は親衛隊のみって感じで
それくらい今の荒木はヤバイ
教会でボス出したから後は親衛隊のみって感じで
それくらい今の荒木はヤバイ
4部で誰も彼も承太郎のスタープラチナが時間止めれるとか知ってて
そういう情報流してるスタンド業界あるのかよと思ってたわ
そういう情報流してるスタンド業界あるのかよと思ってたわ
億康がその秘密を守れるわけない。そのほうがオカシイ
UOMO買ってきたけど
ファッション誌とか初めて買ったわ
おしゃれになっちゃうな
ファッション誌とか初めて買ったわ
おしゃれになっちゃうな
559名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/26(日) 00:52:11.15ID:dA+QkaLg0
>>558
上にも書いたけどSPURにもジョジョ載ってるよ!荒木先生のインタビューが2ページぐらいとジョジョのヒロイン企画!ヒロインを主に語る先生ってなんか珍しいね。
あとウェブUOMOってところで先生の動画観れるし、ブチャラティの表紙の元絵も保存できるよ!壁紙にしよう!
上にも書いたけどSPURにもジョジョ載ってるよ!荒木先生のインタビューが2ページぐらいとジョジョのヒロイン企画!ヒロインを主に語る先生ってなんか珍しいね。
あとウェブUOMOってところで先生の動画観れるし、ブチャラティの表紙の元絵も保存できるよ!壁紙にしよう!
SPURのって前のジョリーンのときじゃなくて?それなら持ってるけど
561名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/26(日) 16:20:11.29ID:dA+QkaLg0
>>560
違うんよ
今年のSPUR10月号よ
表紙は赤ずきん被ったそばかすの女性
瞳が緑色で、顎に何か花を当てている
違うんよ
今年のSPUR10月号よ
表紙は赤ずきん被ったそばかすの女性
瞳が緑色で、顎に何か花を当てている
>>561
赤ずきんてことは、第3部のマライアか?
コンセントのスタンド持ってて、足がグンバツで、
美人なのにキレるとすごい形相で「このビチグソがァァ~っ!!」って言う女。
しかしそばかすはなかったと思うが。
赤ずきんてことは、第3部のマライアか?
コンセントのスタンド持ってて、足がグンバツで、
美人なのにキレるとすごい形相で「このビチグソがァァ~っ!!」って言う女。
しかしそばかすはなかったと思うが。
ほんとだ
「JOJOの奇妙なヒロインたち」ってある
「JOJOの奇妙なヒロインたち」ってある
てかUOMO結構ぶっちゃけたこと言ってるな
ジョジョリオンのラスボスまだ決まってないとか
ジョジョリオンのラスボスまだ決まってないとか
ジョジョリオンのラスボスはまだ決めてない気がするわ
もう康穂で良いよ、ラスボス。
岩助で頼む
ワンちゃん目んたま飛び出てたお
SPUR10月号、ググったらジョジョキャラじゃなくて3次の写真か…
記憶の男…マジでもう出なかったら
かつてないヤバさじゃね?
かつてないヤバさじゃね?
記憶の男は
髪型変えてた吉良だよ。
髪型変えてた吉良だよ。
え?目元やら何やら全然違うのに⁈
というか近くに定助(もしくは吉良)自身がいたのに⁈
というか近くに定助(もしくは吉良)自身がいたのに⁈
第8部が、他の部より優れている点、面白い点って何だろう?
いいとこの「家」に潜り込んで居場所を作っていくのが
一部ディオとかビーティみたいなピカレスクでオモロイ。
末っ子ロウラクして携帯ゲットだぜみたいな。
一部ディオとかビーティみたいなピカレスクでオモロイ。
末っ子ロウラクして携帯ゲットだぜみたいな。
こんだけ連載しててラスボス決めてない(=そこまでの粗筋も決まってない)はアカンやろ
今までそれほどまでなげやりな事はなかったはず
今までそれほどまでなげやりな事はなかったはず
大統領も途中までただの悪役だったから・・・
ポコロコが当初のラスボスだったって噂もあるヨネ
レクイエムも最初は人の精神を支配できるとか言ってたね
病院を最後の舞台に決めたってところで
後は良い展開思いつくまで描く感じだよな
敵も医者であれば誰でもいいし
思いついた端から出せば盛り上がるか可能性はあるからなあ
後は良い展開思いつくまで描く感じだよな
敵も医者であれば誰でもいいし
思いついた端から出せば盛り上がるか可能性はあるからなあ
585名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/26(日) 23:18:27.31ID:dA+QkaLg0
個人的にはラスボスがいないのも「有り」なんじゃあないかと思ってる
バトル漫画だからって必ずしもラスボスが必要なわけじゃあないだろうし
バトル漫画だからって必ずしもラスボスが必要なわけじゃあないだろうし
ラスボスいないゲームって海外じゃ普通にあるからな
荒木自身もラスボスいるのかいないのか分かってないかんじ
本当に行き当たりばったりだな
荒木自身もラスボスいるのかいないのか分かってないかんじ
本当に行き当たりばったりだな
ラスボスどころか今迄何描いたかもわかってないんだろ荒木
印象的なボスすらいなかったらもう再評価の機会もなくなっちゃうな
もうバトル漫画を書く気力の無いお爺ちゃんにまだ期待してるの?
病院に舞台が移ってクライマックスへ向けて話を進めてるってだけで
病院でラストバトルと決まった訳では無いんじゃね?
病院でラストバトルと決まった訳では無いんじゃね?
ジョジョリオン一部のラストバトルが病院でジョジョリオン二部が始まるんでしょ(適当)
598名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/27(月) 15:56:28.86ID:Xiy5zbE50
ボツボツ頭の医者っぽいけど
ノリ食ったりラスボス特有の変な事してるし
ノリ食ったりラスボス特有の変な事してるし
601名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/27(月) 16:49:07.49ID:sPm3WJ/P0
sbrは終盤で評価変わったし
リオンもここから盛り返して欲しいところ
リオンもここから盛り返して欲しいところ
記憶の男は定助の正体とセットだろう
肉体の秘密は回想で明らかになったから次は魂はどこからきたのかってう
肉体の秘密は回想で明らかになったから次は魂はどこからきたのかってう
605名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/27(月) 20:31:40.85ID:hSa2RCG40
18巻、常敏が果樹園に火を放つために
つるぎのペーパームーンを燃やしたけど
なんでつるぎダメージないの?
つるぎのペーパームーンを燃やしたけど
なんでつるぎダメージないの?
萌え豚発狂
8部は無駄に下ネタ多い
花都×常秀や花都×子供常敏の友達とか同人誌ないのが不思議なレベル
花都×常秀や花都×子供常敏の友達とか同人誌ないのが不思議なレベル
7部から少年誌でできなかったことを自由にやってるな
ゾンビ化した少年とか容赦なく見捨てたり、グミで誤魔化して邪険にしたり
ゾンビ化した少年とか容赦なく見捨てたり、グミで誤魔化して邪険にしたり
各部に特色もたせてるからそれがそうなんだろ
記憶の男はどうしてあれっきり出てこないのかね
それだけでも説明してほしい
①すでに登場している。あれは吉良。
②あれはやめにした。忘れてください。
③しばらく描いてないけど忘れてはいないよ。これから出てくるよ。何年か放置しちゃったけど、別に全然おかしい事だとは思わないよね?
どれだ
それだけでも説明してほしい
①すでに登場している。あれは吉良。
②あれはやめにした。忘れてください。
③しばらく描いてないけど忘れてはいないよ。これから出てくるよ。何年か放置しちゃったけど、別に全然おかしい事だとは思わないよね?
どれだ
答え知ってるやつがいるわけねーだろ
もう1人の医者やろ
ちびまる子の作者、逝ったな
あの画力でよくあれだけのヒットをとばしたもんだ
逆に言うと、絵がどれだけ芸術的でも漫画としての評価とは無関係ということ
あの画力でよくあれだけのヒットをとばしたもんだ
逆に言うと、絵がどれだけ芸術的でも漫画としての評価とは無関係ということ
拗らせてんなあ
厨二の典型だな
623名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/28(火) 01:06:00.81ID:zSO13+Lt0
荒木キャラ忘れちゃうらしいからな
今月号読んだけど、全く内容の意味が理解できなかった
あれを面白く読めてる人はマジで凄いと思う
あれを面白く読めてる人はマジで凄いと思う
毎部お前さんみたいな人いたから安心しろ
結局サブカルの好き嫌いだな
昭和のオタクが解釈を無限ループさせて討論を酒の肴にするような漫画
昭和のオタクが解釈を無限ループさせて討論を酒の肴にするような漫画
最高じゃん
それすらできない漫画のほうが多いのに
それすらできない漫画のほうが多いのに
>>627
アイアムアヒーローもあんたにお奨めだ
しっかりフォローしとくれ
アイアムアヒーローもあんたにお奨めだ
しっかりフォローしとくれ
みつはの足が白骨化してて次に見た時治ってたのはなんだったの??
何でみつはがのり食ったり水ガブ飲みしたり前回の医者と同じことやってんの?
何で医者が消防士に混じってんの?
医者はどこ行ったの?
何で車椅子が引き出しに入ってるの?
以上のことって、何か面白いことなの?
何一つ面白く感じなかったんだけど、何これ?
何でみつはがのり食ったり水ガブ飲みしたり前回の医者と同じことやってんの?
何で医者が消防士に混じってんの?
医者はどこ行ったの?
何で車椅子が引き出しに入ってるの?
以上のことって、何か面白いことなの?
何一つ面白く感じなかったんだけど、何これ?
>>628
回収されていない伏線や謎に対して「面白い」を基準に判断しろ説明しろと強要する奇妙なレス
自分では言語化できないからと感情語で話して誰かが意図を汲み取ってくれるまで喚く甘ちゃん
回収されていない伏線や謎に対して「面白い」を基準に判断しろ説明しろと強要する奇妙なレス
自分では言語化できないからと感情語で話して誰かが意図を汲み取ってくれるまで喚く甘ちゃん
>>642
過去の部では、謎や伏線の導入も含めて、
一回一回がちゃんと面白かったんだよ
ところで今回の話が面白かったと言語化できるもんなら
是非やってみて欲しい
できるもんなら
過去の部では、謎や伏線の導入も含めて、
一回一回がちゃんと面白かったんだよ
ところで今回の話が面白かったと言語化できるもんなら
是非やってみて欲しい
できるもんなら
>>642
後半的を射てて感心したw そういう奴多いんだよなあ
後半的を射てて感心したw そういう奴多いんだよなあ
生きるの大変そう
ネタバレすると骨にとりつくのが羽先生のスタンド能力
真面目に教えてくれ
今月号の何がどう面白かったんだ?
今月号の何がどう面白かったんだ?
普通に医者が蜜葉に化けたように思えるが音へのリアクションが解せない
これってあれじゃないの?
今は意味不明でも回が進めばきっと謎が明かされて面白くなる
全ての疑問点がピタピタとパズルのピースを埋められて、
カタルシスを得られる、
って祈りながら次号を待ってる状態じゃないの?
今は意味不明でも回が進めばきっと謎が明かされて面白くなる
全ての疑問点がピタピタとパズルのピースを埋められて、
カタルシスを得られる、
って祈りながら次号を待ってる状態じゃないの?
>>644
その通りだよ
その通りだよ
回が進めばきっと面白くなると、念じる根拠は、
「昔は面白かったんだから」
「昔は面白かったんだから」
単行本追いだから知らんのよすまんなw
ところでやっぱり628の質問が言葉足らずに感じられるんだが回収されてない伏線や謎だけみて面白いか面白くないか結論だす方法教えてや?
マジックの引きだけで面白いか面白くないか結論だすのは賭けに近いと思うんだが、面白くないと結論付けれるなんて中々賢いんだな
ところでやっぱり628の質問が言葉足らずに感じられるんだが回収されてない伏線や謎だけみて面白いか面白くないか結論だす方法教えてや?
マジックの引きだけで面白いか面白くないか結論だすのは賭けに近いと思うんだが、面白くないと結論付けれるなんて中々賢いんだな
>>646
三部のDIO戦なんて、ヌケサクの辺りから
もう既に毎回毎回面白かった記憶があるな
毎回謎だらけなのに
三部のDIO戦なんて、ヌケサクの辺りから
もう既に毎回毎回面白かった記憶があるな
毎回謎だらけなのに
ロジックや答え出てる伏線の質が面白いかは俺でも結論出せるが、答え出てない伏線の評価は俺には難しいなぁ
628では答え出てない伏線について迫ってたけどどういうことか教えてや
628では答え出てない伏線について迫ってたけどどういうことか教えてや
>>648
どういうことって、読んでてつまんねーんだよ
あれを面白いと思う奴の心情を真面目に聞きたい
どこが面白いの?
回が進めばきっと面白くなるって念じてるだけじゃないの?
どういうことって、読んでてつまんねーんだよ
あれを面白いと思う奴の心情を真面目に聞きたい
どこが面白いの?
回が進めばきっと面白くなるって念じてるだけじゃないの?
伏線も謎もろくに回収されずラスボス倒して適当な哲学ネタ入れて終了だと思うがねえ
何一つ面白くないしこれからも面白くなることはないから読むのやめたほうが良いって
>>655
連載止めたほうがいいって
連載止めたほうがいいって
>>656
それはここじゃなくて集英社に伝えてくれ
それはここじゃなくて集英社に伝えてくれ
ログにあった8部が他の部より優れてる点あげるなら、平行世界とはいえ外伝作品露伴と舞台が同じで色々リンクして観れるとこはいいと思う
誇張すると8部の箸休めになってる露伴は実質8部
誇張すると8部の箸休めになってる露伴は実質8部
ID:+yy14tcF0
何だこのヤベーのは
何だこのヤベーのは
老人を老害呼ばわりするコンテンツ老害の典型例
わっちょいないと自演も捗るからな
やれやれだぜ
やれやれだぜ
ワッチョイ無くても>>651みたいなのは自分で曝け出すヌケサクだから安心せい
(^^)なぁ?ヌケサク
こんな自演に何の意味があるのか
ジョジョリオンもアニメ化するのかな?
5部で終わりそうだけどな、ジョジョバブルが弾け次第終了する
きりのいい6部じゃろ
こんな矛盾だらけの話アニメ化するわけねーだろタコス
>>669
煽りじゃなくkwsk
煽りじゃなくkwsk
アニメは7部までは色々あってもなんやかんやで続きそうだけどジョジョリオンは厳しそう
定助VSクワガタ見たいけどね…。
定助VSクワガタ見たいけどね…。
大体ドロミテのせい
まあ能力使わなくてもスタプラとかなら車椅子ああいう風にできるだろうな
康穂が夜露戦の後唐突に居なくなったり、豆と庭園きてまた突然居なくなるのって多分意味ないんだろうけどなんなんだろうな
学歴ロンダか
設備と金が目当てやで
院生の評価は論文しかない
院生の評価は論文しかない
虹村さんは心が綺麗だよな
半泣きのさだ助に釣られて貰い泣きしてたし
半泣きのさだ助に釣られて貰い泣きしてたし
さだ助?岩犬ってそんな名前だっけ?
と思ったら定助じゃねーか
と思ったら定助じゃねーか
電子版買うしかないな
付録効果だと思う
電子版買え
電子版買え
倍の値段で買ったわ
付録も一緒に
付録も一緒に
UOMOは初めて買ったけど
ファッション誌で表紙からダジャレ?と思ったらオッサン向けだったんだな
オッサンなので参考にしようと思う
ファッション誌で表紙からダジャレ?と思ったらオッサン向けだったんだな
オッサンなので参考にしようと思う
9月の果てまで何着てQ?
とか言われてウン十万の服買ってんだから笑うわ
とか言われてウン十万の服買ってんだから笑うわ
定期的に胸ネタが出てくるな八部
平日でも混んでるの?
>>700
月曜日行ったけど混んでたぞ
月曜日行ったけど混んでたぞ
完全予約制だぞ
703名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/29(水) 08:50:46.26ID:RlG847lp0
スプール、ゴム外して立ち読みした。
>>703
クズめ
死で償え
クズめ
死で償え
ディアボロ「ゴムはちゃんと付けた方がいいぞ」
1部2部3部辺りの女体は色気あったけどなあ
4部辺りから変な癖が出て来た
4部辺りから変な癖が出て来た
>>708
3部バステト回の体育座りマライ
アで
ムラムラしてスタンドしてたのは
ナニを隠そうこの俺だ
3部バステト回の体育座りマライ
アで
ムラムラしてスタンドしてたのは
ナニを隠そうこの俺だ
お前は人のこと言える立場じゃねぇw
妹二人が結託して辛い目にあわされてた少年時代ってジョジョベラー言ってたような
>>711
妹に抵抗できないなんて情けない人だったのか
どういう目にあっていたのか気になる
妹に抵抗できないなんて情けない人だったのか
どういう目にあっていたのか気になる
なんで妹?
荒木に妹が二人いるからデショ
>>713
いや、なんで突然その話を出したのかなと気になったw
いや、なんで突然その話を出したのかなと気になったw
あー荒木が「女を語る」という項目で、リアルの女はわからないということでその話してたのネw
なるほど、ありがとうw
今まで何度も聞いて気になっていたけどそんなつまらんオチだったのか
兄弟姉妹がいるならよくあるパターンなんじゃ
兄弟姉妹がいるならよくあるパターンなんじゃ
そりゃ漫画や映画みたいな本気でエグい話なわけないじゃん
20:15
ありがとう
江川達也みたいな文化人気取りにはならないでほしい
マライアみたいのが味方に欲しかった
俺の下はスタンドなんだ!
切り落として海に流しといたから来週にはハワイだぞ
腹から声出せよ荒木
ジョジョはもっと捻ります(キリッ
仕事で見れないから文章に書き起こして後で投下して
来週再放送するらしい
なら良かった
ネタ元があからさまになった今となってはジョジョ立ちとか言われても・・
>>738
取り入れてるとこもあるけど、
荒木氏は体の動きとか捻りが楽しいって理由から特徴的なポーズさせてるのもある
てか前から言ってることだしなぁ
取り入れてるとこもあるけど、
荒木氏は体の動きとか捻りが楽しいって理由から特徴的なポーズさせてるのもある
てか前から言ってることだしなぁ
SPURは2011年に岸辺露伴グッチへ行くが別冊付録で表紙も荒木が描き下ろした時も売り切れ続出してた
普段から買ってる人が難民化してたな
てかなんで今回はUOMOばっかり宣伝してSPURには全く触れてなかったんだろう
出遅れたせいで、書店巡って立ち読みでヘタれたのようやく1冊確保した
普段から買ってる人が難民化してたな
てかなんで今回はUOMOばっかり宣伝してSPURには全く触れてなかったんだろう
出遅れたせいで、書店巡って立ち読みでヘタれたのようやく1冊確保した
ジョジョ立ちを荒木が言ってるんならクソ野郎だけど、囃し立ててるのは周りなんですよ
ジョジョ立ちなんてジョジョの魅力の幾分すら占めてないし個人的には冷めた見方してるけど、にわかが増えて盛り上がるんなら大賛成だわ
ジョジョ立ちなんてジョジョの魅力の幾分すら占めてないし個人的には冷めた見方してるけど、にわかが増えて盛り上がるんなら大賛成だわ
海苔助パピン可愛そう
一族代々呪われてて長男は石化するし、次女はほぼ失明状態、妻は他人の子供殺人して軋轢抱えてるし、長女はおっさんの敵に寝取られる。愚次男がいる
一族代々呪われてて長男は石化するし、次女はほぼ失明状態、妻は他人の子供殺人して軋轢抱えてるし、長女はおっさんの敵に寝取られる。愚次男がいる
大弥がほとんど目が見えないとかいう設定忘れてたわ
よく絶望しないよなあ
最近ジョジョブームで嬉しい。
ジョジョ立ちも好き。
ジョジョ立ちも好き。
ふと夜露の目からラップ攻撃が
スタンド頭部の薄い膜だったことに気づいた
スタンド頭部の薄い膜だったことに気づいた
虹村さんは家政婦のままで終わるのかな
吉良の妹の設定がもったいない
吉良の妹の設定がもったいない
>>750
定助といっしょにストーリーを引っ張って行くと思ってたよ……。
スゲー重要人物なのに。
定助といっしょにストーリーを引っ張って行くと思ってたよ……。
スゲー重要人物なのに。
無くとも話の通る描写を只の演出だと思うことにすればジョジョの大抵は許せる
人生なんにでも解る答えがあると思ったら大間違いダ!
とか言っとけばおk
とか言っとけばおk
康穂と岩動物のエピソード何度読んでもいまいちよく分かんない
岩動物と闘って思い出したのはいいけど能力が全然違うし
定助を掘り起こした動機とリンクさせる結びつけも飛躍してるように思う
岩動物と闘って思い出したのはいいけど能力が全然違うし
定助を掘り起こした動機とリンクさせる結びつけも飛躍してるように思う
あそこは映画のパクリ
そもそもなぜパクリを入れるのか理解に苦しむ
そもそもなぜパクリを入れるのか理解に苦しむ
えっ、元ネタあるの?
>>757
ヒート
ヒート
虹村やカレラの使い捨てっぷりを見ると
密葉も今回のエピソードで出番終了になりそうだな
終盤なのに出番がなかったから急遽登場させた感がある
密葉も今回のエピソードで出番終了になりそうだな
終盤なのに出番がなかったから急遽登場させた感がある
>>759
それも編集担当に言われて出したっぽいからな
それも編集担当に言われて出したっぽいからな
もう歳なんだからもっと休んだ方がいいよ
ジョジョリオンは女キャラたくさんいるけど康穂以外は全員使い捨てで二度と活躍しないな
>>764
虹村さんもう忘れてるだろうな
虹村さんもう忘れてるだろうな
鳩姉さんはまた活躍してほしい
そこもヒートなのか
まあ8部は反省部確定だな
次からはこういうミステリ的展開は無しでよろしく
次からはこういうミステリ的展開は無しでよろしく
豆銑出すくらいなら常秀使うべきだよな
出番も多いわけでもないのに
出番も多いわけでもないのに
女キャラもだけどノリスケすら既に使い捨てられてるも同然やろ
なんとかキングっていうあのスタンドめちゃくちゃ使えるはずなのに使わせてもらえないし
しばらく前から「常敏の味方をするかも」とか訳のわからん理由で物語の中心から遠ざけられるようになってしまった
なんとかキングっていうあのスタンドめちゃくちゃ使えるはずなのに使わせてもらえないし
しばらく前から「常敏の味方をするかも」とか訳のわからん理由で物語の中心から遠ざけられるようになってしまった
シャボン玉って紐の高速回転なんだよな?
等身大のシャボン玉の中に入って、プアートムの加圧から逃れるって、紐だと空気ガバガバで圧力防げないし、高速回転ならシャボン玉に触れただけで指がちぎれ飛ぶよな
等身大のシャボン玉の中に入って、プアートムの加圧から逃れるって、紐だと空気ガバガバで圧力防げないし、高速回転ならシャボン玉に触れただけで指がちぎれ飛ぶよな
ヒモ設定をなかったことにして、純粋なシャボン玉としても
やわらかいであろうシャボン玉じゃ内外の圧力って変わらんだろ
硬いもので覆わないと
やわらかいであろうシャボン玉じゃ内外の圧力って変わらんだろ
硬いもので覆わないと
現実でもシャボン玉は超ヒモでできているんだとしたらそこに突っ込むのは適切でないと思う
読者が完全に信頼できる味方キャラが康穂しかいないのがなあ
ぽっと出の豆も何を考えて都合よく味方してくれてるのかよくわからないし東方家もまだまだ不気味だし
ぽっと出の豆も何を考えて都合よく味方してくれてるのかよくわからないし東方家もまだまだ不気味だし
キャラに魅力がなさすぎる
他部は話が駄目でもキャラだけは魅力があったのに
他部は話が駄目でもキャラだけは魅力があったのに
他の部全部と4部と8部比較してキャラの魅力の違いはどこにある?
8部キャラは動機がよく分からないな
主人公の定助から意味不明。なんでホリィを救いたいのか?岩人間と戦いを繰り広げるのか?
目的や動機が読者に伝わってないし共感されてない
最近の岩人間なんかただ襲ってくるだけだからな
主人公の定助から意味不明。なんでホリィを救いたいのか?岩人間と戦いを繰り広げるのか?
目的や動機が読者に伝わってないし共感されてない
最近の岩人間なんかただ襲ってくるだけだからな
定助は夜は吉良になって悪いことしてると予想
やっぱり、師匠的な奴がいないとダメだな
ジョジョでよくやる意味不明ルール??
何で最近このスレには批判する割に自分の主張は説明不十分で、相手には自分より具体性求めるのが多いんだ?
もしかして全部>>651と同一人物か?
何で最近このスレには批判する割に自分の主張は説明不十分で、相手には自分より具体性求めるのが多いんだ?
もしかして全部>>651と同一人物か?
主人公が戦う理由
6部までだったらジョースターの血統だからで納得させられるが
8部にはそれが無いからどうしても軽く思えてしまう
6部までだったらジョースターの血統だからで納得させられるが
8部にはそれが無いからどうしても軽く思えてしまう
>>792
6部は後付け酷いから大嫌いだけど血統から外れた7部は普通に面白かった
6部は後付け酷いから大嫌いだけど血統から外れた7部は普通に面白かった
UJ最新号発売から10日経ってるのに変な奴に限って毎日来るのはなんでなんだろうな
こういうアホがまだ読んでくれてるんならマシなのかもな
かつての自身がやり残した事をやってるじゃダメなの?
話が下手でバトルが冗長でキャラが出オチだけど
70年代の吹き替えのつまんないスリラーとかジャーロの
雰囲気だと思う。熱出して午後ローを見てる間隔。
しらふで読むもんじゃないよ。
話が下手でバトルが冗長でキャラが出オチだけど
70年代の吹き替えのつまんないスリラーとかジャーロの
雰囲気だと思う。熱出して午後ローを見てる間隔。
しらふで読むもんじゃないよ。
ホリーさんを助けたいというのはわかる
聖美さんを存在しないかのように完全無視するのはわからない
聖美さんを存在しないかのように完全無視するのはわからない
>>801
いなくなった自分(ジョセフミ)を探した形跡すらない母親だから
自分は捨てられたと思い込んでて向き合えないんじゃね
いなくなった自分(ジョセフミ)を探した形跡すらない母親だから
自分は捨てられたと思い込んでて向き合えないんじゃね
>>818
「どうして俺の家族は俺を探していないんだ?」っていつも家族に思いを馳せてたじゃん
なのにいつの間にかそんな事は忘れちゃってホリーの事しか見なくなっちゃった
「どうして俺の家族は俺を探していないんだ?」っていつも家族に思いを馳せてたじゃん
なのにいつの間にかそんな事は忘れちゃってホリーの事しか見なくなっちゃった
>>820
子供を探さない性格の母親だって描写あったやんけ
子供を探さない性格の母親だって描写あったやんけ
>>841
描写があったから何やねん
そんな事定助は知らないんだから家族に興味を失う理由にならんやろ
描写があったから何やねん
そんな事定助は知らないんだから家族に興味を失う理由にならんやろ
定助の4個の金玉はどうなったんだろうな
どんだけ見慣れてたら触りもせずに四個ってわかるのかな
批判してる奴は全部面白くなかったか?
ダモカン以降の批判は認める
ダモカン以降の批判は認める
カツアゲロードの必要性が分からない
807名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/31(金) 19:45:17.91ID:kk2WalCM0
必要性って必要?
必要性の必要性が分からない
とまでは流石に言わないけど、個人的には面白かったし良いと思ってる
でもやっぱ、ジョニィの過去編の為の前座かな?
必要性の必要性が分からない
とまでは流石に言わないけど、個人的には面白かったし良いと思ってる
でもやっぱ、ジョニィの過去編の為の前座かな?
今後出てくる可能性も無いとは言えない
人生長いから色んなことがあった色んな奴がいる的な
本当は露伴用のネタだったけど休載しすぎだろという批判を受けて本編内で使用したのではないか?
812名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/31(金) 21:18:45.87ID:OB+TqUaL0
昔だったらパーラーにパフェ食べに行ったら店員にスタンド使いがいただろうにな
いつかきっと面白くなると毎号念じながら読む斜陽漫画で、
面白くなるなった例ってあるんかいな
面白くなるなった例ってあるんかいな
>>814
SBR中盤以降
SBR中盤以降
SBRもつまらんな~って読んでて辛い部分はあったけど、
全体として見ると毎号毎号楽しめたと思うが
少なくともリオンに比べれば
全体として見ると毎号毎号楽しめたと思うが
少なくともリオンに比べれば
>>816
全体とした毎号ってなんだよ
全体とした毎号ってなんだよ
SBRはコミック単位で読むと面白い
リオンのほうが月刊で読むには好きかな
リオンのほうが月刊で読むには好きかな
ルーツ探求はダモカン後に「俺の記憶はもう戻らないけどジョセフミって名前だけはわかったからもうそれでいいや」って妥協してなかった?
しばらくしてからまた「記憶を取り戻す!」って言い始めたけど
しばらくしてからまた「記憶を取り戻す!」って言い始めたけど
まあその通りなんだけど651辺りからノイジーなのが増えてきたからつい反応してしまった。
祖父と安藤上戸
ソフト&ウェットってキラークイーンと何が合体したスタンド?
仗世文ってスタンド持ってたっけ?
仗世文ってスタンド持ってたっけ?
>>843
もうこういう内容も全く覚えてないし自分で調べようともしないような奴しか残ってないんだなこのスレは
もうこういう内容も全く覚えてないし自分で調べようともしないような奴しか残ってないんだなこのスレは
後付けが酷いと言えば3部の首筋の星型の痣だわ
あれはない
あれはない
後付けである上に北斗のパクリですしおすし
852名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/02(日) 08:51:20.61ID:4fjM8uvn0
荒木はもう8でジョジョを終わらせるべき
こんな体たらくぶりで9やろうと考えているならば漫画家として末期状態
こんな体たらくぶりで9やろうと考えているならば漫画家として末期状態
後付けでもパクリでも破綻してても面白けりゃエエんやで
8部もそうあってほしかったが
8部もそうあってほしかったが
荒木さんもつまらないどころか破綻しててこれ以上読者は求めてないって分かってると思うんだよね
漫画術で批判してたゴッドファーザーⅢより酷いよ
漫画術で批判してたゴッドファーザーⅢより酷いよ
いや、わかってないと見た
見ようによっては今でも面白い部分もあるけど、たぶんそこだけ見てるんじゃないか?
見ようによっては今でも面白い部分もあるけど、たぶんそこだけ見てるんじゃないか?
荒木の周りにはYESマンしかいないのか?はっきり言ってやれよ
リオンだけで900万部売れてりゃさしあたって文句言う編集はおるまいよ
>>857
それソースある?
売れすぎだろ…
それソースある?
売れすぎだろ…
>>859
販促で配ってるジョジョ展のチラシに書いてあったよ
販促で配ってるジョジョ展のチラシに書いてあったよ
>>861
ありがとう
単純計算で単巻50万の売上か…
こらあかんわ
ありがとう
単純計算で単巻50万の売上か…
こらあかんわ
今売れてるのは過去の実績によるところが大きいんじゃね
例えばジブリアニメなんて初期の作品は名作でも興行収入低かったが
後期では駄作でも興行収入高かったし
例えばジブリアニメなんて初期の作品は名作でも興行収入低かったが
後期では駄作でも興行収入高かったし
リオンのみで900万部!?そら、アートに逃げるわな…。
少しくらい分けろよ、単行本買い続けてやってるんだからよぉ!
単行本のページの少なさをなんとかしてほしい
ジョジョリオンの途中からコミックス買う意欲を失って電子書籍に移行したわ
きっかけをくれて今では感謝してる
つまんなくてありがとうと
きっかけをくれて今では感謝してる
つまんなくてありがとうと
>>867
あとからコレクター魂再燃で買うはめになるに一票いれとく
あとからコレクター魂再燃で買うはめになるに一票いれとく
ミステリー路線なんかしなければこんなことには
シンプルなバトルものしか書けないんだから
それから外れるべきじゃなかったよな
シンプルなバトルものしか書けないんだから
それから外れるべきじゃなかったよな
まあミステリー路線でと序中盤ぐらいまで面白かったんですけどね
序盤は謎だらけでこれどうなるんだ?と真面目に考えたもんだ
全て無意味だったとは思わなんだ
全て無意味だったとは思わなんだ
壁の目→東方家→岩人間→ロカカカみたいに、おざなりの描写のままどんどん新しい要素出してくのが不安だった
案の定後先考えてなかったみたいだけど
案の定後先考えてなかったみたいだけど
ジョジョリオンはコミックス買うのやめてカラー待ちだわ
ジョジョリオン開始時のインタビューの時に
「東方家に何かあるんでしょう」みたいな発言してたから
嫌な予感はしたが完全に的中してしまった感じ
はやく医院長倒して終わらして欲しいよ
「東方家に何かあるんでしょう」みたいな発言してたから
嫌な予感はしたが完全に的中してしまった感じ
はやく医院長倒して終わらして欲しいよ
何やってるのか分からない絵も、カラーだと分かるようになるらしいな
電子書籍は印刷代や紙代かからないぶん安くしてもいいのに、ういたぶんは儲けにするから美味しいとか
電子書籍は印刷代や紙代かからないぶん安くしてもいいのに、ういたぶんは儲けにするから美味しいとか
記憶の男は実は吉良の方の記憶で父親ではないかと予想
記憶の中に現在の定助の姿が出て来てるからどう足掻いても矛盾マン「記憶の中に現在の定助の姿が出て来てるからどう足掻いても矛盾」
あの写真の親父が一巡した世界ではハンサムに…?そうはならんやろ
記憶の男がラスボスで病院の医院長って事で丸く収まるからそれでいいよね
人間の記憶なんて後から捏造されてしまうものだぞ
夜露もカレラも虚言癖で押し通すつもりみたいだしな
でもラスボスの顔をあれにするだけなら簡単にできるだろう
でもラスボスの顔をあれにするだけなら簡単にできるだろう
宝石の子供(岩人間で長生き)が成長したのが記憶の男で病院で登場する
これならまずまず矛盾なくまとめられる
定助が自分の過去の重要な手がかりになるはずの記憶の男を探そうとも思いだそうとも全くしなかったという一点を除けばだけど
これならまずまず矛盾なくまとめられる
定助が自分の過去の重要な手がかりになるはずの記憶の男を探そうとも思いだそうとも全くしなかったという一点を除けばだけど
昔の荒木は矛盾をどうにか小さくするか読者に考察を委ねるよう努力はしていた
今はもう矛盾?で?私は画家ですが何か?ッて態度
今はもう矛盾?で?私は画家ですが何か?ッて態度
>>887
矛盾を小さくしようとしてるように見える部分って具体的にどこ?俺には3部から現在まで全く取り繕う気ゼロにしか思えない
矛盾を小さくしようとしてるように見える部分って具体的にどこ?俺には3部から現在まで全く取り繕う気ゼロにしか思えない
読み返して気付いたけど岩助はロカカカを食べても副作用が出てないんだな
交換するべき不具合が身体のどこにもなかったからかもだけど
それとも岩生物には副作用は出ないのかな
ロカカカを売るほど持ってたダモカンが大勢のスタンド使いが住んでる東方家にカチコミをかけるにあたって保険にロカカカを持って行かなかったのが謎だけど
交換するべき不具合が身体のどこにもなかったからかもだけど
それとも岩生物には副作用は出ないのかな
ロカカカを売るほど持ってたダモカンが大勢のスタンド使いが住んでる東方家にカチコミをかけるにあたって保険にロカカカを持って行かなかったのが謎だけど
それが900万部売れるんだから大したもんだ
「おとなはウソつきではないのです。
まちがいをするだけなのです……。」
後付け設定に文句来たらわざわざ謝る謙虚な時代もあったのにな・・・
まちがいをするだけなのです……。」
後付け設定に文句来たらわざわざ謝る謙虚な時代もあったのにな・・・
初代担当の椛島氏にこっぴどく怒られて、書かされたのかな
作者の自発的な謝罪だとしたら、今の破綻っぷりが説明できない
作者の自発的な謝罪だとしたら、今の破綻っぷりが説明できない
>>895
担当なのに内容をチェックしてない椛島にも問題がある
担当なのに内容をチェックしてない椛島にも問題がある
―荒木先生、回収しない伏線があるんですが
「あれはミスリードです」
「あれはミスリードです」
ノリスケが頼れる相方で始まってればもっと面白かったはず、そして実は父親という設定
気持ち悪い妄想じゃん
百年前くらいにしか繋りが無い親戚に大金払えるか?
ジョースターの血統て定助には関係あったっけ?
半身の吉良がジョースター家だろ
東方家はジョニィの嫁さんの家系だぞ
5部から争奪戦ばっかりやな
常敏死亡フラグ敏敏すぎて悲しい
自分の意思で動く野心家の小悪党程度で済ませられないほど悪に浸かりすぎてる
自分の意思で動く野心家の小悪党程度で済ませられないほど悪に浸かりすぎてる
家系図編はジョニィ過去編までで終わりなんだろう
あそこで一区切りだ
あそこで一区切りだ
遺体が体にないのに何で歩けるようになったんだ?
仗世文と康穂とカレラは何故スタンドを持っているのだろう
血筋でも岩人間でもない
血筋でも岩人間でもない
>>917
仗世文とカレラは、生まれつきの可能性もあるが、康穂は壁の目で何かに噛まれた(未だに謎だがSBRでいう呪われた土地)影響と思われるが
仗世文とカレラは、生まれつきの可能性もあるが、康穂は壁の目で何かに噛まれた(未だに謎だがSBRでいう呪われた土地)影響と思われるが
ポコロコもスタンド持ってたけど
どんな能力だったの?
どんな能力だったの?
923名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/04(火) 12:04:41.50ID:pMGC4Zg00
ホリーさんと密葉が似てる
描きながら考えている。漫画家も画家です。
とか言っているからUJ行きになったんだろうな。
とか言っているからUJ行きになったんだろうな。
930名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/04(火) 17:07:39.66ID:VE+DoiYm0
>>926
いや月刊行ったのは自分の意思だよ
いや月刊行ったのは自分の意思だよ
ロカカカの効能も役割もそれを軸としたストーリーも、
7部の二番煎じにしか見えないんだけど、
わざわざ同じようなことをやってるのは
何か意図があるんだろか
7部の二番煎じにしか見えないんだけど、
わざわざ同じようなことをやってるのは
何か意図があるんだろか
>>927
描きやすいんだろう
毎月話考えても破綻しにくい
7部も序盤の二転三転より遺体争奪戦になってからの方が
まとまりが出たし
描きやすいんだろう
毎月話考えても破綻しにくい
7部も序盤の二転三転より遺体争奪戦になってからの方が
まとまりが出たし
行き当たりばったりであっても面白ければいいよ
ジョジョリオンは面白さに繋がってない
ジョジョリオンは面白さに繋がってない
932名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/04(火) 18:00:05.64ID:pMGC4Zg00
スクアーロってイタリア語で鮫っていう意味なんだって。
そのまんまじゃん。
そのまんまじゃん。
そもそもポコロコって、結局何だったんだ?
ただの失敗キャラ?
ただの失敗キャラ?
>>934
ディオがジョニーを倒して優勝するがディオ死亡により繰り上げでポコロコ優勝というシナリオだけは作ってたのかな
ディオがジョニーを倒して優勝するがディオ死亡により繰り上げでポコロコ優勝というシナリオだけは作ってたのかな
一番最初に登場したスタンドだったのに、その後のバトルには一切かかわらなかったな
描きながら考えていたが、見せ場が考えつかなかった
>>936
虹村さん...
虹村さん...
こんな感じでリオンもほとんど未回収で終わるからな
ジョジョ展、10時~11:30の間に入れって場合、10時前と11:30ギリギリとどっちが空いてるもん?
どっちも変わらんよ
すぐ
後の回の連中が大量に入ってくるし
すぐ
後の回の連中が大量に入ってくるし
同じか、サンクス適当に行くわ
岩助ってスタンド使えないのか?
コミックス読み返したら登場した頃から「岩犬」って書かれてたし眠るときは(わかりにくいけど)岩のような質感に変化する描写があったわ
当時は全然気付かなくてこの犬なんの説明もなく壁から出てきたり意味不明すぎるだろとしか思ってなかった
当時から岩生物の一種程度の設定ではあったんだな
当時は全然気付かなくてこの犬なんの説明もなく壁から出てきたり意味不明すぎるだろとしか思ってなかった
当時から岩生物の一種程度の設定ではあったんだな
>>947
だから岩助なんだろ...
だから岩助なんだろ...
>>947
たぶん初期設定なにも考えてないよ
常秀がスタンド使いになったきっかけ?の噛まれた跡もこれ
まず辻褄があうように出来てないから
たぶん初期設定なにも考えてないよ
常秀がスタンド使いになったきっかけ?の噛まれた跡もこれ
まず辻褄があうように出来てないから
サンドマン、最初はサンドマンだったけど大統領が別次元から連れてきたのはサウンドマンだったってやつよく見かけたよね、ディエゴの前に登場した時のが別次元から来た感じだし
まぁそんなことないんだろうな
まぁそんなことないんだろうな
>>950
次スレ立てる時はワッチョイ表示忘れないでね
次スレ立てる時はワッチョイ表示忘れないでね
岩助って岩人間側のスパイだったのか
変なの増えてきたからワッチョイは欲しいな
>>954
ほしい
ほしい
ジャスティス戦でポルナレフの舌が矢印になったり
運命の車輪で第三部完と言ったりしたのはどうなの?
運命の車輪で第三部完と言ったりしたのはどうなの?
そんなこと言ってたのかw
そういうのは嫌いじゃない
そういうのは嫌いじゃない
カツアゲロードのコンパクト壊された女の子の泣き方が好き。
「ウェッウェッ」ってリアル。
「ウェッウェッ」ってリアル。
ていうか野良岩動物がそのへんほっつき歩いてて人間社会に全く認知されてないっていくらなんでもおかしいな
それとも野良じゃなくて夜露に飼われてたのか?
それとも野良じゃなくて夜露に飼われてたのか?
あんな近くに岩動物がいたらサンプルとして観察するなり解剖するなりしそうなものだけどな
インタビュー読んだけどマジでラスボス考えてないなこれ
どうすんだよマジでw
どうすんだよマジでw
ディエゴ「やぁ」
ラスボスがいなくたっていいじゃないか
ラスボスってのに異様にこだわるやつの気がしれん
いままでラスボスいたのに、異様にこだわるって何だよ
ラスボス不在の想定で8部を描き始めたならわからなくないが、描きながら考えての結果なら単なる尻すぼみ
ラスボス不在の想定で8部を描き始めたならわからなくないが、描きながら考えての結果なら単なる尻すぼみ
異様にこだわるというかラスボスでもいなきゃ話が転がらないし盛り上がらない
ジョジョリオン初期に実は定助は本当のジョジョじゃなくて、8部のジョジョとラスボスの戦いは既に決着していて今描かれてるのは後日談てな考察があったな
定助が実は記憶を失ったラスボスだとか壁の目がラストバトルの影響で現れたとか
しかし実際今の展開読んでると、最初にジョジョ8部として構想してたのは過去編の方だってのがしっくりくる気がする
話も割りとちゃんとしてて面白いし、ジョセフミと吉良のキャラもしっかり立ってる
東日本大震災を契機に急遽話作り替えて、更に元々の構想を無理やり過去編として組み込んだせいで色々おかしなことになってるんじゃなかろうか
定助が実は記憶を失ったラスボスだとか壁の目がラストバトルの影響で現れたとか
しかし実際今の展開読んでると、最初にジョジョ8部として構想してたのは過去編の方だってのがしっくりくる気がする
話も割りとちゃんとしてて面白いし、ジョセフミと吉良のキャラもしっかり立ってる
東日本大震災を契機に急遽話作り替えて、更に元々の構想を無理やり過去編として組み込んだせいで色々おかしなことになってるんじゃなかろうか
>>974
俺も最終決戦は実は既に終わっていて、仗世文の戻った記憶でそれがわかる。と思ってた
俺も最終決戦は実は既に終わっていて、仗世文の戻った記憶でそれがわかる。と思ってた
SBR23巻まえがきで言ってた(震災)パフォーマンスですね
頭の悪い妄想さえずってる暇あったら次スレ立てろボケ
荒木にそんなこったストーリーが描けるわけがない
ジョジョ展に行ったけど、ショボい展示でガッカリしたわ。ジョジョ初心者向けだね
ふだん美術館に行きなれてるから、あまりのショボさに無料でいいじゃんと思うほど薄い内容の展示だと感じた
ふだん美術館に行きなれてるから、あまりのショボさに無料でいいじゃんと思うほど薄い内容の展示だと感じた
スレたてするか
画家じゃなく漫画家の絵だからな
荒木先生も口ではテキトーそうなこと言ってっけどリップサービスみたいなもんで、本当はちゃんと考えてるかもしれないよ?
時系列とかに矛盾があるのは事実だけど、登場人物の動機とかがしっかりしてれば枝葉は多少おかしくてもいいという考え方もできるじゃない?
時系列とかに矛盾があるのは事実だけど、登場人物の動機とかがしっかりしてれば枝葉は多少おかしくてもいいという考え方もできるじゃない?
スレ立て行ってみるよ
次スレIPまで出ちゃってるけどどうするw
冬のナマズのように大人しく書き込めば何の問題もないな
速攻で落ちてるじゃないか
IPありだとみんな書き込まないのか
なしでスレ立てするか
IPありだとみんな書き込まないのか
なしでスレ立てするか
こっちはうめ
1000ならみんなスタンド使い
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 15時間 17分 11秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 15時間 17分 11秒
コメントする