!extend:checked:vvvvv:1000:512
●荒らし煽りは放置。荒らしにかまう人も荒らしです。お「またこの流れか」「またこいつか」等いちいち反応しないこと
●相手が荒らし煽りでも個人攻撃禁止、徹底スルースルー。気になるなら2chブラウザ使用、。水遁依頼
●次スレは>>950を踏んだ人が立てる
●スレ立て時は一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい(荒らし対策の為コテハン表示)
●●前スレ
【ワンパンマン】強さ議論スレ part66
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1537640864/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
●荒らし煽りは放置。荒らしにかまう人も荒らしです。お「またこの流れか」「またこいつか」等いちいち反応しないこと
●相手が荒らし煽りでも個人攻撃禁止、徹底スルースルー。気になるなら2chブラウザ使用、。水遁依頼
●次スレは>>950を踏んだ人が立てる
●スレ立て時は一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい(荒らし対策の為コテハン表示)
●●前スレ
【ワンパンマン】強さ議論スレ part66
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1537640864/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
6名無しんぼ@お腹いっぱい (ワンミングク MM0e-VVE9)2018/10/06(土) 18:30:12.61ID:swZ7Js8UM
スレ立ての早さこそ強さだ
9名無しんぼ@お腹いっぱい (ワンミングク MM0e-VVE9)2018/10/06(土) 18:35:24.79ID:swZ7Js8UM
ムカつく奴とかいうアホっぽいセリフはフレイムが言ってると思ったけど
フレイムは即死しててウィンドが言ってたというギャグ
フレイムは即死しててウィンドが言ってたというギャグ
メタルポーン、メタルルーク、メタルビショップ、メタルクイーン、メタルキング
ナイトじゃ別のキャラみたいだからメタルナイトで良いんでね
フェニックス男は鬼4、ヘドロクラゲは虎1でいいんじゃないか
G5は鬼1か竜6ってとこか?
G5は鬼1か竜6ってとこか?
ヘドロクラゲはブルーファイアやテジナーマンみたいな搦め手には相性悪そう
でも鬼上位レベルはあるであろうガロウの攻撃で飛び散ってもすぐに再生できるのは強い
虎1は攻撃力不足で勝てなさそうだから入れるなら虎2、イナズマックスの前後あたりだと思う
でも鬼上位レベルはあるであろうガロウの攻撃で飛び散ってもすぐに再生できるのは強い
虎1は攻撃力不足で勝てなさそうだから入れるなら虎2、イナズマックスの前後あたりだと思う
プリズナーやタンマスでもヘドロクラゲ倒せないんじゃないか
30名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7036-46qq)2018/10/07(日) 10:50:52.86ID:lFdCtTXa0
ヘドロクラゲは閉所フェニックス男より童帝に善戦してるし、物理攻撃無効だから昆布みたいに虎以上の強さを持ってる怪人だと思う
サイレスラー、フェニックス男と一緒に行動してたし多分鬼クラスの虎なんだろ
ぶっちゃけサイレスラーより強そうだし鬼5くらいやってもいい気がする
フェニックス男は閉所なら鬼5下位、広い場所で鬼4中位ぐらいじゃね、巨大怪鳥の右くらい
サイレスラー、フェニックス男と一緒に行動してたし多分鬼クラスの虎なんだろ
ぶっちゃけサイレスラーより強そうだし鬼5くらいやってもいい気がする
フェニックス男は閉所なら鬼5下位、広い場所で鬼4中位ぐらいじゃね、巨大怪鳥の右くらい
ヘドロクラゲはムカデ後輩くらいのサイズの相手だともうなす術ないだろうしウロコドン相手ですら食われて終わりだろ
流体の特性が強いだけで鬼はない
流体の特性が強いだけで鬼はない
34名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7036-46qq)2018/10/07(日) 11:30:41.74ID:lFdCtTXa0
>>31
確かにウロコドンには勝てそうにないけど、奇襲海、拳闘魔人あたりには負ける要素なくね?
ウロコドンの右で拳闘魔人よりは上の鬼5下位はいけると思った
あとメタルナイト竜6落ち賛成、名前はそのままでいいと思うけど
確かにウロコドンには勝てそうにないけど、奇襲海、拳闘魔人あたりには負ける要素なくね?
ウロコドンの右で拳闘魔人よりは上の鬼5下位はいけると思った
あとメタルナイト竜6落ち賛成、名前はそのままでいいと思うけど
>>34
物理オンリーのやつには負けなくても勝てる要素もないだろ
ヘドロプレスの押し潰しが効くのはせいぜい虎レベルまで、覆い被さって窒息とか狙っても鬼には払い除けられる
フェニックス男は不意打ちで達人兄弟を吹っ飛ばせるけど別にそれでダメージ与えたり何かを破壊したりはできないんだよな
それ以外のステータスは巨大黒鳥の下位互換だし
物理オンリーのやつには負けなくても勝てる要素もないだろ
ヘドロプレスの押し潰しが効くのはせいぜい虎レベルまで、覆い被さって窒息とか狙っても鬼には払い除けられる
フェニックス男は不意打ちで達人兄弟を吹っ飛ばせるけど別にそれでダメージ与えたり何かを破壊したりはできないんだよな
それ以外のステータスは巨大黒鳥の下位互換だし
42名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa66-WqLy)2018/10/07(日) 12:30:10.80ID:t+odimada
>>41
黒鳥ってやったことはマンションの壁ブチ抜きくらいじゃないか?
耐久はプリプリでもやれるレベルなことは確定してるし、大きさ以外に別にフェニックス男より強そうなところ何もなくないか?
黒鳥ってやったことはマンションの壁ブチ抜きくらいじゃないか?
耐久はプリプリでもやれるレベルなことは確定してるし、大きさ以外に別にフェニックス男より強そうなところ何もなくないか?
62名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4af9-ZdWo)2018/10/07(日) 20:38:58.00ID:rRnFtWTL0
>>41
物理無効で窒息っていう大体の生物に通用する手段あるなら虎1でもイカにはならんと思うね
現状の虎1でヘドロクラゲに有効な攻撃手段もつやついないし
物理無効で窒息っていう大体の生物に通用する手段あるなら虎1でもイカにはならんと思うね
現状の虎1でヘドロクラゲに有効な攻撃手段もつやついないし
オロチの秘密について別にフェニックス男を通して明かす必然性もないから、普通に死亡退場かねぇ
フェニックス男嫌いじゃないけど復活されてもなぁ
とうとう作中表記さえ無視し始めたか
37名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 64ef-kl1Q)2018/10/07(日) 11:56:05.80ID:saGblIQ40
フェニックス男は空飛べるしなぁそんなに低いかね?
天空王と空中でドッグファイトしたらどっちが強いんだろうか
天空王と空中でドッグファイトしたらどっちが強いんだろうか
駆動騎士はアジトに踏み入れてるのは確かで怪人協会側では撃破報告もないから
まず駆動騎士=G5なんだろうけど、
今の流れだと駆動騎士は消息絶ったまま童帝と交戦してG5としてスクラップかね
消えたヒーローって案外そういう感じで退場なのかも知れないな
まず駆動騎士=G5なんだろうけど、
今の流れだと駆動騎士は消息絶ったまま童帝と交戦してG5としてスクラップかね
消えたヒーローって案外そういう感じで退場なのかも知れないな
空飛べても今の所は空にいる意味ないからな フェニックスフレアだかなんだかを完成原稿で見せてくれたらあげてもいいが直接攻撃しかできないんじゃちょっとね
フェニックス男は今後描写が増えたらまた考え直せばいいんじゃね?
44名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0676-2zFf)2018/10/07(日) 12:41:22.83ID:/EuZqejF0
フェニックス男って遠距離攻撃持ってなさそうだしペラペラ喋ってる隙にブルーファイアあたりに焼き鳥にされそう
パワーアップしてG5と童帝を同時に襲う可能性も無くはない。結局負けそうだけど
フェニックス男は「実は蘇生できて資質は高かった!」とみせかけて復活するたびに
タツマキぶっちゃけで即死、オロチの暴れに巻き込まれて即死、ガロウの攻撃で消滅
とちょっと悲しいギャグ展開のつまになる意味でなら蘇生は意義があるな
タツマキぶっちゃけで即死、オロチの暴れに巻き込まれて即死、ガロウの攻撃で消滅
とちょっと悲しいギャグ展開のつまになる意味でなら蘇生は意義があるな
フェニックス男は名前が名前だから復活はあっても驚きはしないんだよな
ただのキグルミ野郎という設定も村田版では言及されてないしw
とはいえ既に「口だけ」という印象が上書きされ大物感はほぼ消えたんで、特に出番は希望してないや
ただのキグルミ野郎という設定も村田版では言及されてないしw
とはいえ既に「口だけ」という印象が上書きされ大物感はほぼ消えたんで、特に出番は希望してないや
50名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa11-KyM4)2018/10/07(日) 14:16:43.00ID:x1ThqlEma
ヘドロクラゲではダメージもらわなくても鬼5からは厳しくなってくるように思う。ガロウの攻撃で一時的に行動不能になってるし、鬼5からは鬼として最低限のパワーか耐久は持ってるレベル。そう考えると虎1あたりかな。
いや難しく考えなくても普通にでかいほうが強いわ
ましてやフェニ男なんて羽ばたき以外ろくな描写なくて黒鳥より強い奴らには勝てそうにないんだし
フェニ男は巨大黒鳥より三羽烏を比較対象にするべきかもしれないな
あいつらも飛べる鳥型だった
ましてやフェニ男なんて羽ばたき以外ろくな描写なくて黒鳥より強い奴らには勝てそうにないんだし
フェニ男は巨大黒鳥より三羽烏を比較対象にするべきかもしれないな
あいつらも飛べる鳥型だった
61名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 32ae-m2vo)2018/10/07(日) 20:12:19.64ID:ZCenPdCE0
原作怪人協会のメンバーに入れるんだから結構強くてもおかしくないんだがな
65名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 32ae-m2vo)2018/10/07(日) 20:53:58.50ID:ZCenPdCE0
フェニックスフレア・・名前は強そうだな
戦えるっていうか飛んで逃げられるからそいつらとはまともに戦う必要ないんじゃないか
71名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 64ef-kl1Q)2018/10/07(日) 21:32:24.06ID:saGblIQ40
エビ天どんな感じで登場するんだろう
水槽に閉じ込められてるけど水鉄砲でぶち破って出てきそう
水槽に閉じ込められてるけど水鉄砲でぶち破って出てきそう
74名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a676-m2vo)2018/10/07(日) 22:27:02.57ID:3qMjoKWh0
村田版の天然水は魚住んでるよな
原作厨の俺は今のガロウの位置に不満がある
昔は村田版無かったからボロスとガロウの位置が逆だったのに
昔は村田版無かったからボロスとガロウの位置が逆だったのに
79名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 64ef-kl1Q)2018/10/08(月) 00:25:57.06ID:kjXgmPJW0
フェニ男も廊下だけど原作通りここからは全員廊下で勝負なのかね?ウィンフレであれだけ広い場所に移動して戦って迫力出てなのになぁ
S級vs竜は広い空間での勝負になると思いたい
S級vs竜は広い空間での勝負になると思いたい
80名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd02-2zFf)2018/10/08(月) 00:44:06.96ID:d8xmR56id
冷遇されてるけどブルーファイアって結構強いと思う
ヘドロクラゲなら瞬殺できそうだし相性次第じゃ鬼とも戦える
ヘドロクラゲなら瞬殺できそうだし相性次第じゃ鬼とも戦える
85名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0676-2zFf)2018/10/08(月) 01:33:50.98ID:c5GYbmBp0
>>80
フリーハガーくらいなら燃やせそう
フリーハガーくらいなら燃やせそう
ガロウに秒殺トリオはちょっとかわいそうだよな
特にブルーファイヤは片腕もがれてるという
特にブルーファイヤは片腕もがれてるという
ブルーファイアって19歳らしいからS以外では
最年少の強いヒーローでもあるな
最年少の強いヒーローでもあるな
ウインドとフレイムが竜なの納得いかん
コンビネーションとかを含め2人合わせて竜なら納得できた
コンビネーションとかを含め2人合わせて竜なら納得できた
ブルーファイアやテジナーマンはソロでは機動力的に鬼は到底無理だろうが
鬼相手に戦う際のアシスト要因としてはかなり強いだろう(矛&盾は不可)
両者とも火炎放射器・手品見た目の出力考えりゃヘドロはさくっとやれるだろうしな
天然水は多分割ってはいけないものを割ってしまった感じのホラー登場になるんじゃないかね
鬼相手に戦う際のアシスト要因としてはかなり強いだろう(矛&盾は不可)
両者とも火炎放射器・手品見た目の出力考えりゃヘドロはさくっとやれるだろうしな
天然水は多分割ってはいけないものを割ってしまった感じのホラー登場になるんじゃないかね
設定上、三剣士付近より強いS下位付近(=作中の普通の達人)が細胞を食べた場合
適正が十分であれば竜付近になる率が高いバランスが示されている
ウィンドフレイムは立ち回り基礎も力への渇望も高かったため条件を満たす
また、ウィンドフレイムは両者ともほか要素は鬼上位くらいだと思われるが
速度が鬼では対処どころか認識すら不可能な壁仕様レベルで
阻止条件の問題で 災害として鬼に納まる率は果てしなく低い
話の流れ的に鬼がよかったのはわかるが、実力的に竜下位は妥当だろう
適正が十分であれば竜付近になる率が高いバランスが示されている
ウィンドフレイムは立ち回り基礎も力への渇望も高かったため条件を満たす
また、ウィンドフレイムは両者ともほか要素は鬼上位くらいだと思われるが
速度が鬼では対処どころか認識すら不可能な壁仕様レベルで
阻止条件の問題で 災害として鬼に納まる率は果てしなく低い
話の流れ的に鬼がよかったのはわかるが、実力的に竜下位は妥当だろう
続き
そして実力妥当でサイタマvsフラッシュをやることを考えれば
フラッシュの飛びぬけ具合を示すのに竜二人はちょうどよかったといえる
そして実力妥当でサイタマvsフラッシュをやることを考えれば
フラッシュの飛びぬけ具合を示すのに竜二人はちょうどよかったといえる
鬼1全員と比較しても圧倒的に強そうだしウィンドフレイムが単体で竜であることに違和感はない
ちゃんと描写見てたら鬼上位の深海王でもソニック手こずってる時点でウィフレには手も足も出ないってわかるだろ
93名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bd6a-RiWX)2018/10/08(月) 10:28:44.96ID:7UhFo4nv0
ウィンド&フレイムは街中で最高速で暴れまわったら、
正攻法で追いつけるor止められるのはフラッシュかタツマキしかいない。
バングやアトミックでは運よく先回りできなければ対峙すらできないだろうし
ジェノスがギリ対応できるソニックとは次元が違う。
S級実力上位2名くらいしかまともに攻撃機会を得られないことを考えれば
脅威度は間違いなく竜だと思うよ
正攻法で追いつけるor止められるのはフラッシュかタツマキしかいない。
バングやアトミックでは運よく先回りできなければ対峙すらできないだろうし
ジェノスがギリ対応できるソニックとは次元が違う。
S級実力上位2名くらいしかまともに攻撃機会を得られないことを考えれば
脅威度は間違いなく竜だと思うよ
104名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a74b-m2vo)2018/10/08(月) 17:16:09.71ID:2l98rSeM0
>>93
メタルナイトも止められるだろ
ミサイルはマッハで移動しているわけだし
ビルごと破壊するから2次被害すごいけど
メタルナイトも止められるだろ
ミサイルはマッハで移動しているわけだし
ビルごと破壊するから2次被害すごいけど
>>93
最高速は僅かな時間しか維持できないもんだが
長時間あのスピードを維持できるならね
単に移動する、走る速さならマルゴリとか
巨大キャラの方が速いんじゃないの?
最高速は僅かな時間しか維持できないもんだが
長時間あのスピードを維持できるならね
単に移動する、走る速さならマルゴリとか
巨大キャラの方が速いんじゃないの?
少なくとも走るのは林檎よりははやいらしい
今年いくつだと思っとるんじゃ
つまり無理
つまり無理
てす
そこらへんは村田版の本気バング待ちだな
サイタマの場合早すぎて流せないんじゃね
ガロウですら流すのでなく避ける選択をしてるから流すことも無理だと思うけど
ガロウですら流すのでなく避ける選択をしてるから流すことも無理だと思うけど
最高速はまだしも、ウィフレの敏捷性と機動力はミサイルとは比較にもならんから、ミサイルで捉えるのはまあ無理だろうな
当てるんじゃなく爆発に巻き込まれてくれるのに期待するしかないが、
実際瓦礫の爆破が始まってから終わる前っていう一瞬以下の時間で広範囲に移動・戦闘しまくれるクロックアップ状態な奴らだから、それも可能性低い
当然それ以外の兵器もあるだろうけど、それ以上は妄想にしかならんからなんとも言えん
とりあえず爆発が起こるよりも圧倒的に速く動けるとわかってる以上、現状のミサイルだけで捉えるのは困難
当てるんじゃなく爆発に巻き込まれてくれるのに期待するしかないが、
実際瓦礫の爆破が始まってから終わる前っていう一瞬以下の時間で広範囲に移動・戦闘しまくれるクロックアップ状態な奴らだから、それも可能性低い
当然それ以外の兵器もあるだろうけど、それ以上は妄想にしかならんからなんとも言えん
とりあえず爆発が起こるよりも圧倒的に速く動けるとわかってる以上、現状のミサイルだけで捉えるのは困難
機械仕掛けが俺たちに勝てるわけないってのは間違いじゃないな
メタルナイトは何とも言えないな
完全手動ではなくセンサー感知の自動制御部も多々だろうし
完全手動ではなくセンサー感知の自動制御部も多々だろうし
被害考えなきゃ毒ガスや爆弾なんかも持ってそうだけど描写がない
でもメタルナイトって長老と一対一で戦ってたいして傷ついてないんだよね。長老が飛んでる敵に対応出来ないだけかもしれないけど
>>111
戦うもなにも、長老がメタルナイトに特に何もしてきてないからな
戦うもなにも、長老がメタルナイトに特に何もしてきてないからな
>>112
メタルナイトが来てから親子追ってないみたいなんだけど何してたんだ?
メタルナイトが来てから親子追ってないみたいなんだけど何してたんだ?
114名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2ba9-m2vo)2018/10/08(月) 20:59:20.89ID:yTpsv7ym0
メタルナイトならウイフレは普通に倒せるでしょ
ミサイルの機動性で追えないと思ってる人多いけど隕石に命中させられる起動力なら問題ない。
ロシアに落ちた隕石の速度が秒速18㎞だったらしいからマッハ56程度としてもウィフレじゃ
かわしようがない
ミサイルの機動性で追えないと思ってる人多いけど隕石に命中させられる起動力なら問題ない。
ロシアに落ちた隕石の速度が秒速18㎞だったらしいからマッハ56程度としてもウィフレじゃ
かわしようがない
116名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7036-46qq)2018/10/08(月) 21:06:25.20ID:TaFW7VJv0
>>114
本家クロックアップほど速くないのかもしれないけど本当にクロックアップレベルの速さだとしたらマッハ56なんて多分余裕で避けられる
本家クロックアップほど速くないのかもしれないけど本当にクロックアップレベルの速さだとしたらマッハ56なんて多分余裕で避けられる
121名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウイー Sa81-WqLy)2018/10/08(月) 21:55:45.82ID:sUsKL54Za
>>118
違和感はあるかもしれないけど
3、情報の順位は媒体に関わらず、後出のものを優先とする。だから
スレルールに準拠すると、ONEフラッシュよりウイフレが速いと思われる理由が説明できれば、村田フラッシュ>ウイフレ> ONEフラッシュとなる可能性はある
違和感はあるかもしれないけど
3、情報の順位は媒体に関わらず、後出のものを優先とする。だから
スレルールに準拠すると、ONEフラッシュよりウイフレが速いと思われる理由が説明できれば、村田フラッシュ>ウイフレ> ONEフラッシュとなる可能性はある
>>114
ジェノスの焼却砲も隕石に当てられてるぞ
ジェノスの焼却砲も隕石に当てられてるぞ
不規則に動く人間大の生物と基本的には真っ直ぐ落ちてくる隕石の迎撃難易度を、単純に速度だけで比べても意味ないんじゃね
閃光拳の0.02秒ってやつか
あれは余計だったな
こういうので具体的な数字は出さない方がいい
あれは余計だったな
こういうので具体的な数字は出さない方がいい
122名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7036-46qq)2018/10/08(月) 21:57:11.22ID:TaFW7VJv0
フラッシュと黄金のスピードは同じぐらいじゃね?
全力を出せばフラッシュの方が若干速いと思う
フラッシュが黄金に勝てるとは言わないけど
全力を出せばフラッシュの方が若干速いと思う
フラッシュが黄金に勝てるとは言わないけど
原作の閃光拳の0.02秒は閃光脚の前後の描写から既に矛盾してると思うぞ
リメイクでは爆発がほとんど動かない描写の間に閃光脚や閃光斬など含めて
全ての決着が終わってるしもっと速い
リメイクでは爆発がほとんど動かない描写の間に閃光脚や閃光斬など含めて
全ての決着が終わってるしもっと速い
ボロス=ガロウは総合的なものだから
単純に殴る蹴るしかないならパワーやスピードがボロス級でもガロウに負けるよ
黄金は再生もないし遠隔攻撃の手段もないからな
単純に殴る蹴るしかないならパワーやスピードがボロス級でもガロウに負けるよ
黄金は再生もないし遠隔攻撃の手段もないからな
135名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2251-WqLy)2018/10/08(月) 23:00:11.85ID:aUcOgo0u0
コンマ表記は多分oneが絵で表現できる範囲が限界でああいう演出に頼ってしまったんやろなぁ
どの位速いんだろう!?というワクワク感潰す愚策だし妥協の一手だろう
どの位速いんだろう!?というワクワク感潰す愚策だし妥協の一手だろう
移動してるのは見えるマジ反復
というより
移動したことは分かるマジ反復か
というより
移動したことは分かるマジ反復か
140名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa0a-46qq)2018/10/08(月) 23:40:07.79ID:roeBaFOpa
そういや一つ気になったことがある
タンマスはジェノスと同じぐらいのパワーっていう設定に関してなんだけど、ガロウ戦の原作ジェノスと村田ジェノスじゃ相当実力違うよな
原作ジェノスはせいぜい鬼1下位なのに対し村田版ジェノスは現時点でも竜5下位はある
ガロウ戦のジェノスは本気ではなかったと思うけどそれでも竜6中位ぐらいは出してたと思う
村田版でもジェノスとパワーは同じ設定は生きてるみたいだしタンマスはもっと上いけんじゃね?
タンマスはジェノスと同じぐらいのパワーっていう設定に関してなんだけど、ガロウ戦の原作ジェノスと村田ジェノスじゃ相当実力違うよな
原作ジェノスはせいぜい鬼1下位なのに対し村田版ジェノスは現時点でも竜5下位はある
ガロウ戦のジェノスは本気ではなかったと思うけどそれでも竜6中位ぐらいは出してたと思う
村田版でもジェノスとパワーは同じ設定は生きてるみたいだしタンマスはもっと上いけんじゃね?
144名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa66-WqLy)2018/10/09(火) 00:12:44.92ID:gt2jSWsOa
>>140
ジェノスが徒手空拳以外の武装全部禁止で竜6あるかって言われると多分ないと思うから、パワー自体はあって鬼1くらいじゃないか?
タンマスは鬼中位程度の攻撃力と思われる初期ガロウにボコられてる防御面の脆さが致命的な気がするけど、実践なら初手タンクトップタックルで有効打入れれば、深海王とかにも勝てる可能性はなくはないと思う
ジェノスが徒手空拳以外の武装全部禁止で竜6あるかって言われると多分ないと思うから、パワー自体はあって鬼1くらいじゃないか?
タンマスは鬼中位程度の攻撃力と思われる初期ガロウにボコられてる防御面の脆さが致命的な気がするけど、実践なら初手タンクトップタックルで有効打入れれば、深海王とかにも勝てる可能性はなくはないと思う
タンマスはそこまでsage要素ないんだよな
初期ガロウにボコられたせいでイメージ悪いっぽいけどあれは相性的にしょうがない
初期ガロウにボコられたせいでイメージ悪いっぽいけどあれは相性的にしょうがない
多分タンマスもかなり強いだろうけど描写がなぁ
タンマスは完全に急所攻撃で筋肉の張り崩されてからダウンに持ってかれてるからな
クロビカリや純正怪人ならまだしも、一応人間だから防御の切れ目はいくつかの意味である
本来鬼2あたり設定なのは周辺評価等大体見ていれば判るが リストで上げるための描写はない類
クロビカリや純正怪人ならまだしも、一応人間だから防御の切れ目はいくつかの意味である
本来鬼2あたり設定なのは周辺評価等大体見ていれば判るが リストで上げるための描写はない類
タンクトップタックルはフラッシュにも一応効果はあったから基本回避出来ないと考えてもいいのかな?ゾンビマンの言葉だと避ける選択肢もあったのかもしれないけど
追記で、さらには0.02秒時の直線的な動きじゃなくて、
フィールド全体を複雑に駆け巡って攻防しながらそれだから、明らかにウィフレ戦時の方が速いと思う
フィールド全体を複雑に駆け巡って攻防しながらそれだから、明らかにウィフレ戦時の方が速いと思う
無音の爆風のあとに効果音って演出があるから
爆音の発生より速い一瞬の間にあの攻防があったんだと思う
無音のあとっていうのがポイントで戦闘中にも効果音入ってるけどあれは単に良くある漫画的技法の一貫
という風に個人的には読んでた
爆音の発生より速い一瞬の間にあの攻防があったんだと思う
無音のあとっていうのがポイントで戦闘中にも効果音入ってるけどあれは単に良くある漫画的技法の一貫
という風に個人的には読んでた
ナルシストイックやフトマユゲが虎2なのにシャドーリングが虎3だったりジェットナイスガイより多くの狼を倒したダブルホールポイズンが狼1だったりここら辺無茶苦茶だな
特にシャドーリングはフラッシュにも褒められてるのに
特にシャドーリングはフラッシュにも褒められてるのに
157名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8b45-atgm)2018/10/09(火) 12:02:55.74ID:gYoBax+t0
S級以外のヒーローのほとんどは描写も少なけりゃ一部除いて実力も拮抗していて判断が難しいからな
俺も竜のモヤシの攻撃2回避けれて鬼の拳闘魔人の不意打ちを立って耐えられて火力もガロウに受け流されたやつだが鎖ガマを一撃で葬れてデスガトに高く評価されてるスマイルマンはもう少し高くていいと思ってる
俺も竜のモヤシの攻撃2回避けれて鬼の拳闘魔人の不意打ちを立って耐えられて火力もガロウに受け流されたやつだが鎖ガマを一撃で葬れてデスガトに高く評価されてるスマイルマンはもう少し高くていいと思ってる
スネックはなまじ戦闘描写がおおいのが逆にマイナス要因
イナズマックススティンガースネックあたりはA級上位格だと思う
スネックは一応深海王の初撃避けてるんだよな
ボロスは問答無用で神
怪人ガロウは竜最上位
ボロス級の怪人は後にも先にも出てこない、むしろ下手に敵をインフレさせない分それでいいわ
このまんがドラゴンボールじゃねえから
怪人ガロウは竜最上位
ボロス級の怪人は後にも先にも出てこない、むしろ下手に敵をインフレさせない分それでいいわ
このまんがドラゴンボールじゃねえから
ガロウはボロスと同等なんだろうけどあのスタイルでガチで地球滅ぼそうとするとどんだけかかるんだろうか広範囲技が無いせいで凄い時間かかりそう
でかくなった後は何かしら出来そうだけど基礎スペック上がった分技術捨てるからなあ
虎2はちょっと多すぎるから分割してもいいくらいじゃね
174名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 62bd-VmNL)2018/10/09(火) 20:27:43.87ID:TzGV46Vv0
鬼はA級10人分って作中では言われてたけど
レベル的にはA級の平均戦力(虎2~虎3)がいれば
鬼4までなら勝てるぐらいのもんだよね
平均的A級が10人いても、深海王には勝てそうもない
そもそもS級1人が鬼1匹討伐レベルもかなり違和感あるよね
鬼なら基本的にはS級に勝てないと言ってもいい
あのランク、というよりヒーロー協会のランクわけがだめだわ
竜を複数討伐したヒーロー SS級認定
竜を討伐したヒーロー S級認定
鬼を討伐したヒーロー A級認定
虎を討伐したヒーロー B級認定
狼を討伐したヒーロー C級認定
にした方がいいんだよな
これだと複数人いなけりゃ狼を倒せない奴をヒーローにしなくていいし
災害レベルと出動するヒーローがわかりやすくていい
もちろん、全員狼を倒せるのがヒーローの基準だから
1週間ノルマも廃止、こっちの方がいいよな
レベル的にはA級の平均戦力(虎2~虎3)がいれば
鬼4までなら勝てるぐらいのもんだよね
平均的A級が10人いても、深海王には勝てそうもない
そもそもS級1人が鬼1匹討伐レベルもかなり違和感あるよね
鬼なら基本的にはS級に勝てないと言ってもいい
あのランク、というよりヒーロー協会のランクわけがだめだわ
竜を複数討伐したヒーロー SS級認定
竜を討伐したヒーロー S級認定
鬼を討伐したヒーロー A級認定
虎を討伐したヒーロー B級認定
狼を討伐したヒーロー C級認定
にした方がいいんだよな
これだと複数人いなけりゃ狼を倒せない奴をヒーローにしなくていいし
災害レベルと出動するヒーローがわかりやすくていい
もちろん、全員狼を倒せるのがヒーローの基準だから
1週間ノルマも廃止、こっちの方がいいよな
>>174
SSとか要らん
SSとか要らん
183名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa0a-ZdWo)2018/10/09(火) 21:11:34.21ID:6cTQPZyxa
>>174
竜複数討伐する事態ってのがほぼないからそのランク付けも無理だと思うぞ
怪人協会がでるまで怪人が組織的に動くのは確認されてないしな(尚サイタマはいくつか戦ったことがあるらしい)
竜複数討伐する事態ってのがほぼないからそのランク付けも無理だと思うぞ
怪人協会がでるまで怪人が組織的に動くのは確認されてないしな(尚サイタマはいくつか戦ったことがあるらしい)
176名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 62bd-VmNL)2018/10/09(火) 20:38:07.40ID:TzGV46Vv0
細かくするならD級ヒーローとかも作っていいかもね
D級が一般人の犯罪取締りや、自然災害での救援活動とかを担当するのもいい
D級が一般人の犯罪取締りや、自然災害での救援活動とかを担当するのもいい
しかもクチバシ攻撃してる本人が痛がってるのがもうな…
179名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2cfc-m2vo)2018/10/09(火) 20:58:12.28ID:TV4luBp20
三羽ガラスは弱いんじゃなくてスネックが強い
ニガムシたち全員を相手にして勝ってるからな
ニガムシたち全員を相手にして勝ってるからな
182名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2cfc-m2vo)2018/10/09(火) 21:05:46.15ID:TV4luBp20
SSとかつける人の感覚がわからん
Dとかでいいだろ
Dとかでいいだろ
フェニックスフレアとか吹き飛ばし見るにどう考えても地上で接近戦するタイプじゃないよな
それまでの有能描写から無理やりONE版のやられ方へすり合わせたせいで違和感出てるんだよなフェニ男
187名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2cfc-m2vo)2018/10/09(火) 21:24:52.31ID:TV4luBp20
サイレスラーと不死鳥男は配置逆だったら状況結構違ったと思う
そらからフレア攻撃されたら結構苦戦したと思う
そらからフレア攻撃されたら結構苦戦したと思う
191名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa0a-46qq)2018/10/09(火) 22:48:57.20ID:4ba//Xdaa
フェニ男の位置は巨大怪鳥には勝てそうにないし、吹き飛ばし込みで扇風鬼とどっちが強いかぐらいの強さだと思う
飛行できて、吹き飛ばしが扇風鬼よりやや威力が高そうなことを考慮して扇風鬼の左ぐらいが妥当では?
あと反対意見があまりないのなら虎2上位は
イナズマックス、スネック、秒殺トリオ、スマイルマン、エアー、ニードルスター
こんな感じでどうだろうか?
飛行できて、吹き飛ばしが扇風鬼よりやや威力が高そうなことを考慮して扇風鬼の左ぐらいが妥当では?
あと反対意見があまりないのなら虎2上位は
イナズマックス、スネック、秒殺トリオ、スマイルマン、エアー、ニードルスター
こんな感じでどうだろうか?
フェニ男は童帝戦だけ見てると虎でも違和感ない弱さ
フェニックス男は中に人の腕があるし童帝がやったのは着ぐるみ部分だけってこともあるだろうか
もっとズタズタにしてくれてればな
もっとズタズタにしてくれてればな
スネックA級最下位はないよな~
A級なんて武装してなんぼみたいな状況で敢えて素手なのに
まぁ出番的には優遇されてるが
A級なんて武装してなんぼみたいな状況で敢えて素手なのに
まぁ出番的には優遇されてるが
スーパーファイトベスト4常連なんだからもう少し人気が有っても良さそうなものだけどな
200名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e1fc-m2vo)2018/10/10(水) 03:56:21.14ID:P+8lsZ9E0
A級最下位はフブキのおかげで抜かれることなくていいな
逆にいうと本来A級相当のやつらがB級に溜まっていってることになるから、結果的にスネックが最下位に甘んじてるともいえるね
スネックだって蛇の着ぐるみ着れば人気出るから…
スティンガーはアマイ三剣士以外の近接A級だと1番の実力派なイメージあるわ
まぁいいんじゃね 別に
214名無しんぼ@お腹いっぱい (マグーロ e19c-m2vo)2018/10/10(水) 19:43:34.74ID:FVyoiroc01010
三羽ガラスが単体と全で両方ランキングに乗ってるのはおかしい
どちらかに統制すべき
どちらかに統制すべき
フンドシって順位高いけど本当に強いのかな
チンピラと床殴っただけだからよくわからない
チンピラと床殴っただけだからよくわからない
219名無しんぼ@お腹いっぱい (マグーロ Sa11-KyM4)2018/10/10(水) 21:24:00.32ID:s1Uu6/XPa1010
意志の弱いやつは怪人化で理性失うとのことだから、理性のないハムキチのがベンパッツより弱いとも限らないのでは。
>>207
大哲人は重戦車フンドシの左に配置してもよくないかな?哲学全書は地面を砕く威力で重戦車フンドシのパンチに劣る要素がない上に、スティンガーの肉体強度の1.5倍近くが確約されてる。ランキング自体も13位と上位だし。
>>207
大哲人は重戦車フンドシの左に配置してもよくないかな?哲学全書は地面を砕く威力で重戦車フンドシのパンチに劣る要素がない上に、スティンガーの肉体強度の1.5倍近くが確約されてる。ランキング自体も13位と上位だし。
さすがにカニランテ様に勝てないA級はいないと思いたい
備炭酸はコネじゃねーかなと思ってる
>>224
マジ俺ら『微炭酸BOYS』ナメない方が良いっすよ?
マジ俺ら『微炭酸BOYS』ナメない方が良いっすよ?
機転が利く無免ライダーっぽい
このスレはイケメンキャッスルだったのか
フンドシがカニランテ様殴って腕がバキバキになったら笑う
フンドシは大全だと格闘力がアマイマスクと同じ7
スネックとフンドシを比べると体力は同等で、瞬発力と実績はスネックのほうが高いが持久力と格闘力はフンドシ有利
この二人はパワーとスピードで互換関係っぽいけどどっちが強いかで言ったらフンドシが上になるんじゃねえかな
ていうか5位より実績あるくせしてA級最下位ってどういうことだよ
スネックとフンドシを比べると体力は同等で、瞬発力と実績はスネックのほうが高いが持久力と格闘力はフンドシ有利
この二人はパワーとスピードで互換関係っぽいけどどっちが強いかで言ったらフンドシが上になるんじゃねえかな
ていうか5位より実績あるくせしてA級最下位ってどういうことだよ
実はその実績を持ってフブキの1位を抜けたのかもしれん
大全のステータスってガバガバだし基本描写優先じゃね
床とチンピラをぶっ壊しただけのフンドシより雨深海王の攻撃かわしたり三羽ガラスワンパンしたスネックの方が強いと思う
床とチンピラをぶっ壊しただけのフンドシより雨深海王の攻撃かわしたり三羽ガラスワンパンしたスネックの方が強いと思う
カラスワンパンならフンドシも出来そう
受け流したりは出来なそうだけど
受け流したりは出来なそうだけど
くしゃってたのはガロウのしわざじゃなくて?
ガロウに折られたと思いたいんだけどただ避けたようにしか見えない
基地はメタルナイト制だからね仕方ないね
レベル竜がもうインパクトいまひとつになってきたよな
「S級は狂っている」→「それでもレベル竜には勝てない」の流れ 村田番でもあんのかな?
「S級は狂っている」→「それでもレベル竜には勝てない」の流れ 村田番でもあんのかな?
>>241
原作でもそれでも竜に勝てないなんて一言も言ってないぞ
S級は狂ってるのページみてもそんなセリフは一切ない
原作でもそれでも竜に勝てないなんて一言も言ってないぞ
S級は狂ってるのページみてもそんなセリフは一切ない
3は無いでしょ
腕まっすぐな状態で床殴ってるコマだし
腕まっすぐな状態で床殴ってるコマだし
既にぐちゃぐちゃだった説は?
なぜだよw
247名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2736-uBJ/)2018/10/11(木) 01:55:06.16ID:ssQbpfdZ0
虎2 スマイルマン、イナズマックス、スネック、電気のヒモの化身、大哲人、重戦車フンドシ、ブルーファイア、テジナーマン、ニードルスター、エアー、主将ミズキ、ツインテール、一発屋、シャドーリング、鎖ガマ
虎3 グリーン、ハムキチ、ベンパッツ、マーシャルゴリラ、三日月フトマユゲ、ナルシストイック、ダブルホール、ポイズン
単独で倒した敵が少なめのグリーンも下げた
まとめるとこんな感じかな
修正案として是非宜しくお願いします
虎3 グリーン、ハムキチ、ベンパッツ、マーシャルゴリラ、三日月フトマユゲ、ナルシストイック、ダブルホール、ポイズン
単独で倒した敵が少なめのグリーンも下げた
まとめるとこんな感じかな
修正案として是非宜しくお願いします
248名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bf76-tj/x)2018/10/11(木) 01:58:50.99ID:CIzLVPF90
アマイマスクの正義感が最大じゃない時点で大全は信用してない
250名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bf76-tj/x)2018/10/11(木) 02:10:40.83ID:CIzLVPF90
フンドシとブルーファイアとテジナーマンは戦闘描写が少な過ぎてよくわからん
5位と6位と7位なんだしシッチにもS級に次ぐ実力者って言われてたけど相手がガロウじゃなあ
5位と6位と7位なんだしシッチにもS級に次ぐ実力者って言われてたけど相手がガロウじゃなあ
251名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a7fc-uYZc)2018/10/11(木) 03:24:16.55ID:A2t7XZ0C0
テジナーマンはいい方でしょ
煙幕と鳩で攻撃できる
森林族の集団とそこそこ戦える
煙幕と鳩で攻撃できる
森林族の集団とそこそこ戦える
252名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f65-mTeU)2018/10/11(木) 03:26:45.29ID:OLNnqPhN0
アマイマスクも利己的な憧れ準拠の正義感だろうから別に
フンドシは馬力だけなら三剣士除く範囲では最高位なんだろうよ
腕砕かれたのは明らかにガロウの合気的な破壊攻撃だろうしな
せっかくかませにしたんだし、実際重戦車並の強さはあるんだろう
もちろん戦車程度=Sには遠く及ばない=虎2のいっても上位付近って事でもあるが
フンドシは馬力だけなら三剣士除く範囲では最高位なんだろうよ
腕砕かれたのは明らかにガロウの合気的な破壊攻撃だろうしな
せっかくかませにしたんだし、実際重戦車並の強さはあるんだろう
もちろん戦車程度=Sには遠く及ばない=虎2のいっても上位付近って事でもあるが
254名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a7fc-uYZc)2018/10/11(木) 03:29:53.57ID:A2t7XZ0C0
>>252
プリズナーも似た状況で腕を折られてたから岩砕拳以外の武術だった可能性はありますね
プリズナーも似た状況で腕を折られてたから岩砕拳以外の武術だった可能性はありますね
ブルーファイアはローコスト火炎放射とA安定のステータスの組だから普通に強いわな
特殊な怪人相手の達成率で高順位だったんだろう 実力トップじゃないだろうが安定
テジナーマンはどう見ても肉弾特化以外に対しては汎用性の鬼だから強かろう
チームプレイで戦力足りてる場合に友軍の勝率上げる能力は著しく高いと思われる
特殊な怪人相手の達成率で高順位だったんだろう 実力トップじゃないだろうが安定
テジナーマンはどう見ても肉弾特化以外に対しては汎用性の鬼だから強かろう
チームプレイで戦力足りてる場合に友軍の勝率上げる能力は著しく高いと思われる
255名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a7fc-uYZc)2018/10/11(木) 03:57:09.66ID:A2t7XZ0C0
ナイトは固有名詞ではないという事は同じ機体が複数いる可能性もあるんでしょうか?
256名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa7b-j2T7)2018/10/11(木) 05:38:57.46ID:Cq/ykP11a
>>255
というかたぶん材料と資金あれば量産できるでしょ
適当につくってたまたま出来ました。二度と同じの造れませんってことはないだろうし
というかたぶん材料と資金あれば量産できるでしょ
適当につくってたまたま出来ました。二度と同じの造れませんってことはないだろうし
ナイトはそこまでは弱くないと思うんだがね
高速飛行とミサイルの組み合わせは相変わらず協力だとは思う
装甲もかなりあったようだし
高速飛行とミサイルの組み合わせは相変わらず協力だとは思う
装甲もかなりあったようだし
260名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa7b-j2T7)2018/10/11(木) 11:16:05.85ID:Cq/ykP11a
>>258
開けた穴を通ったとはいえ地面と長老の体で相当磨り潰されるだろうにオロチと出会うまで普通に活動出来ただけ相当耐久あると思うが
開けた穴を通ったとはいえ地面と長老の体で相当磨り潰されるだろうにオロチと出会うまで普通に活動出来ただけ相当耐久あると思うが
ナイトはヒーローメタルナイトとして活動するときの機体なんじゃないの
262名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdff-CNRo)2018/10/11(木) 12:27:21.85ID:Ufi5Dkind
童帝が、破壊されたことにゾッとしたくらいだし耐久が鬼レベルってことはないでしょ
隕石に対する攻撃を見ても当時のジェノスが驚愕するレベルだし最低竜6今の竜5でもおかしくはないと思うけど
隕石に対する攻撃を見ても当時のジェノスが驚愕するレベルだし最低竜6今の竜5でもおかしくはないと思うけど
264名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2751-Gl16)2018/10/11(木) 14:30:28.03ID:Uc/jqrpv0
ナイトは過小評価気味かな。
読み返してみたけど隕石では最低でも18発は発射してるね
ムカデ長老に対してはダメージは与えられてないけどナパームぽいミサイルで焼いてる
装甲に関してはタンマスが4足歩行型に傷も着けられてないからナイトも同等の防御力が
あると見ていいんでないかな。
個人的にはナイトは竜6のジャガンより強い
読み返してみたけど隕石では最低でも18発は発射してるね
ムカデ長老に対してはダメージは与えられてないけどナパームぽいミサイルで焼いてる
装甲に関してはタンマスが4足歩行型に傷も着けられてないからナイトも同等の防御力が
あると見ていいんでないかな。
個人的にはナイトは竜6のジャガンより強い
266名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd9f-bu13)2018/10/11(木) 15:22:51.74ID:OyUUcY52d
スマイルマンってマックスやスネックの上にいるけど
そんないい描写あったか?
モヤシは相手が悪かったから仕方ないがガロウ戦では紐切られて戦犯だし烏ワンパンや深海王の攻撃回避より優れた演出見当たらないが
そんないい描写あったか?
モヤシは相手が悪かったから仕方ないがガロウ戦では紐切られて戦犯だし烏ワンパンや深海王の攻撃回避より優れた演出見当たらないが
268名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0745-+U5K)2018/10/11(木) 16:23:45.27ID:aiJX6oC70
>>266
いやモヤシは腐っても竜だしそのモヤシの攻撃回避は十分優れてると思う
少なくとも地面を抉れるだけの火力と鬼の攻撃を耐えれる程の耐久はあるしスネック達より上でも不思議じゃない
いやモヤシは腐っても竜だしそのモヤシの攻撃回避は十分優れてると思う
少なくとも地面を抉れるだけの火力と鬼の攻撃を耐えれる程の耐久はあるしスネック達より上でも不思議じゃない
271名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2751-Gl16)2018/10/11(木) 18:06:23.92ID:Uc/jqrpv0
メタルナイト(ナイト)じゃダメ?
273名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2751-Gl16)2018/10/11(木) 18:10:03.89ID:Uc/jqrpv0
というのも2スレ位前にお馴染みの対戦になったときに
「メタルナイトはじじいを倒せば勝ちだがどこにいることが前提なんだよ」となってた
しかもメタルナイトはボフォイのヒーローネームだからロボ単体は4足歩行型なのかどうかも良くわからない
「メタルナイトはじじいを倒せば勝ちだがどこにいることが前提なんだよ」となってた
しかもメタルナイトはボフォイのヒーローネームだからロボ単体は4足歩行型なのかどうかも良くわからない
274名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dfbd-ih9c)2018/10/11(木) 18:27:23.68ID:rJjhyfxL0
なるほど、では
メタルナイト(ナイトロボ)にしますか?
名称は分かれば何でもいいし、後で変更も可能ってことで
メタルナイト(ナイトロボ)にしますか?
名称は分かれば何でもいいし、後で変更も可能ってことで
275名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2751-Gl16)2018/10/11(木) 18:28:44.49ID:Uc/jqrpv0
(ナイト単体)でどうです?
メタルナイトは隕石とか長老のときに出てきたナイトのことで工事ロボとか本部のガードロボとかはメタルナイトではない
と、個人的には思う
と、個人的には思う
ガロウにお前は1個しか作用できないんだ。って言われてたけどガードもそうなのかな
282名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa7b-uBJ/)2018/10/11(木) 19:14:15.56ID:P850Bbgda
フェザーって虎1もあるかな?
バネヒゲ、デスガト、スティンガーほどA級の中で飛び抜けた強さを持ってるとは思えない
戦い方が華麗なだけでやってる事は他協会精鋭メンバーと大差ないし、ニードルスターとかエアーには叩き落とされそう
虎2トップぐらいで良くない?
あとフェザーが全力でも結構苦戦しそうなビッグアイアンと同格で突進の威力が闘牛の4倍のブルブルは虎2最下位ぐらいあってもいいと思う
バネヒゲ、デスガト、スティンガーほどA級の中で飛び抜けた強さを持ってるとは思えない
戦い方が華麗なだけでやってる事は他協会精鋭メンバーと大差ないし、ニードルスターとかエアーには叩き落とされそう
虎2トップぐらいで良くない?
あとフェザーが全力でも結構苦戦しそうなビッグアイアンと同格で突進の威力が闘牛の4倍のブルブルは虎2最下位ぐらいあってもいいと思う
フブキに眼鏡割られてたのどうなの?って思っちゃう
ひとつの動作しか出来ないじゃん
実は念話と肉人形のコントロールしながら(千里眼で感知も?)だからすごいっちゃすごい
それら解いても攻撃と併用できるかは謎だが
それら解いても攻撃と併用できるかは謎だが
ウインドフレイムが攻撃力低いとかスピードが強調され過ぎての思い込みじゃね、
足場にしただけの場所が全部爆発するとかかなりの破壊描写じゃん
フラッシュはサイタマに殴打されて瞬殺丸へし折れても
サイタマの方をじとっとした目で見つめるくらいの耐久だぞ
それに殴打で血を吐かせてるからな
足場にしただけの場所が全部爆発するとかかなりの破壊描写じゃん
フラッシュはサイタマに殴打されて瞬殺丸へし折れても
サイタマの方をじとっとした目で見つめるくらいの耐久だぞ
それに殴打で血を吐かせてるからな
304名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW dff9-j2T7)2018/10/11(木) 21:10:09.33ID:zWWsa/W60
>>291
あれの完全上位互換が月の地盤を3分の1ほど砕いたジャンプだよな
月から数分から数十秒
あれの完全上位互換が月の地盤を3分の1ほど砕いたジャンプだよな
月から数分から数十秒
293名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウイー Sa9b-bu13)2018/10/11(木) 20:08:18.71ID:IQTGRVBga
普段の交戦時の耐久だと、ダメージを受けるくらいの耐久なのは間違いないと思う
バリア貼る前にいいの一発もらったらダメージで超能力不安定になるし、バリアを意識的に貼りながら他の攻撃とか浮遊系の超能力を発動してる描写はサイコスにはないからスレの仕様上できないとするしかなくないか?
バリア貼る前にいいの一発もらったらダメージで超能力不安定になるし、バリアを意識的に貼りながら他の攻撃とか浮遊系の超能力を発動してる描写はサイコスにはないからスレの仕様上できないとするしかなくないか?
294名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dfbd-ih9c)2018/10/11(木) 20:13:28.39ID:rJjhyfxL0
そもそも、念動力で攻撃最中は完全に一般人程度の守備力だと
タツマキでも速攻でやられてしまうので
攻撃中は完全手薄というわけではないのでは?
だから攻撃最中でも出力はある程度防御に回せる
ただ、意図的に大きなガードを張るときは攻撃と併用できない みたいな?
サイコスが出した目に見えるようなシールドはスーパーガード(念動力を防御に回していて、攻撃と併用できない)
目に見えないような状態でも普段はオートガード(ある程度の出力は常に防御にまわせる)
と思っていました。
そうじゃないとふぶきもたつまきも鬼どころか虎のちょっとしたふいうちで
やられちゃいますし、流石にそこまで手薄ではないだろう、的な感じですね
タツマキでも速攻でやられてしまうので
攻撃中は完全手薄というわけではないのでは?
だから攻撃最中でも出力はある程度防御に回せる
ただ、意図的に大きなガードを張るときは攻撃と併用できない みたいな?
サイコスが出した目に見えるようなシールドはスーパーガード(念動力を防御に回していて、攻撃と併用できない)
目に見えないような状態でも普段はオートガード(ある程度の出力は常に防御にまわせる)
と思っていました。
そうじゃないとふぶきもたつまきも鬼どころか虎のちょっとしたふいうちで
やられちゃいますし、流石にそこまで手薄ではないだろう、的な感じですね
ギョロギョロはポチに蹴散らされる時点のガロウに酷評されてる有様だし
威張ってられるのは鬼相手までだろ
それ以上なるとオロチ頼りと言う印象
威張ってられるのは鬼相手までだろ
それ以上なるとオロチ頼りと言う印象
298名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df34-gBSZ)2018/10/11(木) 20:50:41.43ID:l/io2MIk0
超能力者が全員同じことできるわけでないし、本人がやった描写なきゃできないって判断するのが妥当だろ
サイコスってスペックがよくわからんのだよな
303名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2751-Gl16)2018/10/11(木) 21:08:28.69ID:Uc/jqrpv0
ゲリュはバリア張れないいこと前提のランキングだった希ガス
念同流石派バリアはありだが
念同流石派バリアはありだが
305名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 272f-VdGT)2018/10/11(木) 21:17:43.38ID:qRy89SIs0
忍者兄弟ってフラッシュがいなかったら、攻撃は絶対に当たらないのとそこそこ火力あるので竜4ランクになってたんじゃないかと思う
フラッシュにしか当てないからあんだけ早く描写したんだよ
307名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr9b-ZYha)2018/10/11(木) 21:49:05.07ID:mFksf9UMr
重さ×速さが攻撃力になるから(厳密には面積も関係するけど)
筋肉という重さがなくても、めちゃくちゃ早ければ攻撃力は高くなる
けど大体の漫画ってスピード型=決定打なしってイメージ
筋肉という重さがなくても、めちゃくちゃ早ければ攻撃力は高くなる
けど大体の漫画ってスピード型=決定打なしってイメージ
メタルナイトをナイト呼びしたい人何がしたいの?
メタルナイト(ロボ単体)で何が問題なのか
メタルナイト(ロボ単体)で何が問題なのか
319名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2751-Gl16)2018/10/11(木) 23:46:39.27ID:Uc/jqrpv0
>>317
ナイト単体の意見を出したのは私ですがロボ単体というのはどっちの機体だか判らないから
そういう風に書きました。
ナイト単体の意見を出したのは私ですがロボ単体というのはどっちの機体だか判らないから
そういう風に書きました。
作中で名前が発覚したからその名前に変えようとしてるだけじゃないの
等しいかそれ?
フブキも等しいだろうって過程と導きたい結論が前後してないか?
フブキが実際そんな攻撃力見せてたならいいけどさ
サイコスは自分の出力で自滅したのに火力と防御力が等しいって結論も意味不だし
フブキも等しいだろうって過程と導きたい結論が前後してないか?
フブキが実際そんな攻撃力見せてたならいいけどさ
サイコスは自分の出力で自滅したのに火力と防御力が等しいって結論も意味不だし
>>324
サイコスが自滅したのは長時間本気だったからでしょ
流すだけのサイコスより低燃費で済むフブキも結構ギリギリなくらい戦ってたっぽいし
実際問題、モブサイコは火力と耐久が一致してないとおかしいシーンとか多いんだよ
同格の戦いで火力のが高いなら先手取った方が即勝つし
耐久のが高いならお互い血みどろにはならんしで
モブ対ボスだけ見てくれれば分かると思うんだけど、アレどう見ても火力と耐久にさして差はないぞ
サイコスが自滅したのは長時間本気だったからでしょ
流すだけのサイコスより低燃費で済むフブキも結構ギリギリなくらい戦ってたっぽいし
実際問題、モブサイコは火力と耐久が一致してないとおかしいシーンとか多いんだよ
同格の戦いで火力のが高いなら先手取った方が即勝つし
耐久のが高いならお互い血みどろにはならんしで
モブ対ボスだけ見てくれれば分かると思うんだけど、アレどう見ても火力と耐久にさして差はないぞ
長時間本気だったらそれだけ力の総和は大きくなるから結局は出力と防御力が比例しないということだよ
下はそうだねモブサイコだね
下はそうだねモブサイコだね
訂正
出力と防御力というより火力と防御力はだな
出力と防御力というより火力と防御力はだな
何で明らかに差があるフブキやサイコスの例を無視してモブサイコの話してるんだよ
多分タツマキも念流回転嵐の技術を「”超強力”な”攻撃手段”として”昇華”」させたってあるから攻撃の防御より強いと思うぞ
多分タツマキも念流回転嵐の技術を「”超強力”な”攻撃手段”として”昇華”」させたってあるから攻撃の防御より強いと思うぞ
サイコスの辺りちょっと読み返してきたけど、サイコスに防御描写は本当にないな
フブキにメガネ割られてガチで悲鳴あげたとかくらいしか参考にするとこない気がするけど、そこだけ見るとやはりウイフレなら瞬殺だと思う
ついでに言うと攻撃力も正直無い
バングの動きは止めたけど、そこから攻撃は1人だとできないし
最大の戦果だったガロウを気絶させた重力波は村パンではなかった事になったし
キング相手に強力な攻撃として選択したのが岩石をぶつける程度で、フブキ戦で実際に岩石を浮かせてるけど大した大きさでもない
攻撃イコール防御が成り立ったとしても防御も大したことないと思う
フブキにメガネ割られてガチで悲鳴あげたとかくらいしか参考にするとこない気がするけど、そこだけ見るとやはりウイフレなら瞬殺だと思う
ついでに言うと攻撃力も正直無い
バングの動きは止めたけど、そこから攻撃は1人だとできないし
最大の戦果だったガロウを気絶させた重力波は村パンではなかった事になったし
キング相手に強力な攻撃として選択したのが岩石をぶつける程度で、フブキ戦で実際に岩石を浮かせてるけど大した大きさでもない
攻撃イコール防御が成り立ったとしても防御も大したことないと思う
フブキのポチブレスガードに関しては指向性防御専念全力バリアなんじゃないかな?
外部に指令飛ばすよりはカチカチに守っているほうが硬かろう
サイコスやタツマキが円形に張っているのは通常行動の過程に挟む類のバリアだろう
それと別に耐久性向上のオートバリア(普通に防御力)があるのはその通りだろうね
>>307
着弾威力形成には着弾時間準拠の力積&角度・集中も重要だから、スピード型の撫で攻撃で決定打が生じにくいのは事実だよ
もちろん漫画ほどには下がりにくいが、漫画のスピード戦士が攻撃当てる瞬間止まってないなら
実際火力はそこまででも…となるだろう あくまで火力型や着弾きっちりしてる筋に比べれば、ね
外部に指令飛ばすよりはカチカチに守っているほうが硬かろう
サイコスやタツマキが円形に張っているのは通常行動の過程に挟む類のバリアだろう
それと別に耐久性向上のオートバリア(普通に防御力)があるのはその通りだろうね
>>307
着弾威力形成には着弾時間準拠の力積&角度・集中も重要だから、スピード型の撫で攻撃で決定打が生じにくいのは事実だよ
もちろん漫画ほどには下がりにくいが、漫画のスピード戦士が攻撃当てる瞬間止まってないなら
実際火力はそこまででも…となるだろう あくまで火力型や着弾きっちりしてる筋に比べれば、ね
メタルナイトは竜5で良くね?
竜6にしちゃったら金属バットと同格ってことになっちゃうけど
浮遊しながらムカデ長老が痛そうな顔をする威力のミサイルをバラまけるんだから竜6勢に負ける要素無いでしょ
竜6にしちゃったら金属バットと同格ってことになっちゃうけど
浮遊しながらムカデ長老が痛そうな顔をする威力のミサイルをバラまけるんだから竜6勢に負ける要素無いでしょ
最新話のオーバーなほど~の台詞のお陰で
鬼では対処不能かもな装甲+飛行というのが妥当ではないかと見られるようになったね
これまでは竜6上限だろうと言っていたのの一人だが、今はこちらも
"ナイト"は竜5下限でいいんじゃないかと考えられる範囲にきていると認識している
鬼では対処不能かもな装甲+飛行というのが妥当ではないかと見られるようになったね
これまでは竜6上限だろうと言っていたのの一人だが、今はこちらも
"ナイト"は竜5下限でいいんじゃないかと考えられる範囲にきていると認識している
痛そうな顔って言うけどあれ全く効いてないでしょ
>>339
効いてないけど少なくとも長老戦のジェノスの砲より威力高いはずだぞ
ジェノスの砲は痛そうな顔すらさせれてなかったからな
効いてないけど少なくとも長老戦のジェノスの砲より威力高いはずだぞ
ジェノスの砲は痛そうな顔すらさせれてなかったからな
ジェノスよりバットのフルスイングを比較対象にしたほうが良かったか
バットのフルスイング以上の攻撃を上空から撃てるのに金属バットと同じ竜6は無いでしょ
バットのフルスイング以上の攻撃を上空から撃てるのに金属バットと同じ竜6は無いでしょ
348名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa7b-uBJ/)2018/10/12(金) 11:43:27.18ID:v/pE6+aVa
>>341
長老が顔面に当たるのを避けたぐらいだし、バットのフルスイングの方がナイトのミサイルより強いと思う
ジャガンに勝てるかも少し怪しいし、竜6トップの方が良い
長老が顔面に当たるのを避けたぐらいだし、バットのフルスイングの方がナイトのミサイルより強いと思う
ジャガンに勝てるかも少し怪しいし、竜6トップの方が良い
>>348
バットのスイングは痛そうな顔してなかったろ
ナイトのミサイルは顔に当たらずに痛そうな顔してたし
明らかに威力はミサイルの方が高い
バットのスイングは痛そうな顔してなかったろ
ナイトのミサイルは顔に当たらずに痛そうな顔してたし
明らかに威力はミサイルの方が高い
シェルターぶちぬいたのはやりすぎだったな
アレがなきゃそれほどでもなかった
アレがなきゃそれほどでもなかった
お前ら釣られすぎ
長老が顔面に飛んできたミサイルよけれるとも思えないが…
まず避ける意味無いしな 痛いから避けてんのかもしれんけど
352名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2751-Gl16)2018/10/12(金) 12:15:14.55ID:O5vBec2K0
ナイトってランチャーが4門の時と6門の時があるけど
どっちが公式?
どっちが公式?
ミサイルは痛そうな顔って言うけど全く効いてないから「!?何こいつ?」って表情だろ
>>353
明らかにあれは苦痛の表情だろ
どんだけナイト下げたいんだよ
流石に苦しすぎ
明らかにあれは苦痛の表情だろ
どんだけナイト下げたいんだよ
流石に苦しすぎ
358名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW dff9-j2T7)2018/10/12(金) 12:34:53.02ID:1V3EgtUM0
>>356
「うるさいハエだ」っていってるから大したいたくもないと思うんだが
煙たかっただけじゃねえの?
「うるさいハエだ」っていってるから大したいたくもないと思うんだが
煙たかっただけじゃねえの?
いや下げたいと言うかこのスレの意見見たら竜6トップが妥当でしょ
ミサイルの威力は今のところジェノスが危険と判断するレベルって事くらいしか分からないんだし描写不足だわ
その内サイタマとメタルナイトの防衛システムが戦闘するんだしそこの描写見て判断するしかないでしょ
ミサイルの威力は今のところジェノスが危険と判断するレベルって事くらいしか分からないんだし描写不足だわ
その内サイタマとメタルナイトの防衛システムが戦闘するんだしそこの描写見て判断するしかないでしょ
>>357
いやだからムカデ長老の反応的にバットのフルスイング以上の威力であることが推測できるだろ
全然描写不足じゃないわ
いやだからムカデ長老の反応的にバットのフルスイング以上の威力であることが推測できるだろ
全然描写不足じゃないわ
つっても長老比較なら竜5って螺旋消却砲のジェノスからさらにパワーアップした原作最新ジェノスがいるとこだぞ?
普通に考えてあれを苦痛の表情としないのは穿った見方しすぎだろ
「あれは苦痛の表情ではありません」が通るならなんでもありじゃんそんなん
「あれは苦痛の表情ではありません」が通るならなんでもありじゃんそんなん
363名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa7b-j2T7)2018/10/12(金) 12:47:19.56ID:TjUsR06Ia
>>361
何か急に衝撃波を思い出してきた
何か急に衝撃波を思い出してきた
ごめんただの螺旋じゃなくて超螺旋焼却砲
別にメタルナイト>長老を主張してるわけでもないしメタルナイト>バットは間違いないだろうし何をそんなに必死に否定してるんだ
浮遊しながらバットのフルスイングジェノスの砲以上のミサイル撃ってくるの結構強いと思うんだが俺だけ?
浮遊してるわけだから遠距離持たない奴は一方的に攻撃されるんだぞ
浮遊してるわけだから遠距離持たない奴は一方的に攻撃されるんだぞ
366名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2751-Gl16)2018/10/12(金) 13:05:22.85ID:O5vBec2K0
ナイトは強いと思いますね
ミサイルの段数も十分あることが判っていますし
まずナイトを追える奴が殆どいない
ミサイルの段数も十分あることが判っていますし
まずナイトを追える奴が殆どいない
それよりもアマイマスクが竜5にいるほうが不思議だよ
369名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ffef-iuM6)2018/10/12(金) 13:49:56.67ID:xAaCUvzJ0
深海王は海の中じゃ最強だったかもしれんが地上じゃ大したことなかったってだけ
まぁ自分の生息域じゃない場所で音速に近い速さで移動する機動力やシェルターをぶち壊したパワーは本当に化け物なんだけど、それでも地上のレベル竜には勝てないんだろう
まぁ自分の生息域じゃない場所で音速に近い速さで移動する機動力やシェルターをぶち壊したパワーは本当に化け物なんだけど、それでも地上のレベル竜には勝てないんだろう
耐久力なら下位S級より頑丈
やられなければいい(勝たなくていい)ならソニックやゴキブリ、ゾンビマンなんかももう少し上なんじゃないかって思ってさ
ソニックなんか深海に勝てるかすら微妙じゃねえか
>>374
そうだよ?だから最初から勝つ気の無い時間稼ぎだけが目的のアマイマスクの評価は適正なの?って思ってさ
そうだよ?だから最初から勝つ気の無い時間稼ぎだけが目的のアマイマスクの評価は適正なの?って思ってさ
妥当派が多いのか。竜6の誰にも勝てなそうなイメージだが…
イメージと言い出すとアトミック侍はべつにムカデ長老の顔面を細切れにする可能性からクロビカリやバングも斬れない可能性まであるからな…
この漫画でイメージで明確に決めるのは難しい
ぼんやりよく分からないからこの辺っていイメージなら竜4連中はまさしくそれだけど
この漫画でイメージで明確に決めるのは難しい
ぼんやりよく分からないからこの辺っていイメージなら竜4連中はまさしくそれだけど
1つランクが下のほとんどに優位が取れないなら適正な順位ではないと思っているのだがおかしいだろうか
まあブサイクがアマイへの有利だけで竜6と見られてて実力的には他の竜6と同レベルはないとするなら別だけど
>>385
苦手設定がなければなんの問題もなく勝ってたという考えでいい?
苦手設定がなければなんの問題もなく勝ってたという考えでいい?
ボンプは1発ダウンっていうか不意打ちで急所打たれてるからこれで耐久力判断するのはどうだろ
×ブサイクと竜5が同クラスとし
〇ブサイクと竜6が同クラスとし
〇ブサイクと竜6が同クラスとし
ブサイク相手に外傷ゼロっていうけど完全に切断された腕があんな一瞬でくっつくんだから相当な再生力でしょ
うんだからブサイクの実力(有利補正なし)がその再生力なり耐久力を突破できる攻撃力と
アマイの立ち回りが通じない速さなり防御力なりあるならもうブサイクが竜6の範疇じゃないだけだよね(実際村パンじゃ強化されるらしいが)
そこを証明したいなら違和感とかじゃなくて何かしらから仮説をたてて欲しいし
アマイは竜5だっていうならブサイクを竜5の範囲におさえつつ上の能力を説明しなきゃならない
アマイの立ち回りが通じない速さなり防御力なりあるならもうブサイクが竜6の範疇じゃないだけだよね(実際村パンじゃ強化されるらしいが)
そこを証明したいなら違和感とかじゃなくて何かしらから仮説をたてて欲しいし
アマイは竜5だっていうならブサイクを竜5の範囲におさえつつ上の能力を説明しなきゃならない
ごめんまた間違えた
竜5じゃなくて竜6ね
竜5じゃなくて竜6ね
うーん。伝わってなかったのならすまないがアマイマスク高いんじゃないのってつもりで話してたんだが
うんだからブサイクを竜6の範囲に抑えつつ上記のことを説明すればアマイの現在位置は高すぎってことになるよ
良かった。理解してもらえた
うーんだからそれが出来てないよね?
上で個々の能力でアマイとの比較にあげた怪人達を見れば解るけど竜6より高い
そこの部分をブサイクを竜6としつつそれより高いランクのキャラに一部比肩する能力があるという説明はどうするの?
もちろんランクには総合的な能力は必要になるけど
上で個々の能力でアマイとの比較にあげた怪人達を見れば解るけど竜6より高い
そこの部分をブサイクを竜6としつつそれより高いランクのキャラに一部比肩する能力があるという説明はどうするの?
もちろんランクには総合的な能力は必要になるけど
404名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa7b-uBJ/)2018/10/12(金) 19:03:41.83ID:MIZXTkU5a
できたら下位を>>321の順番にしてほしい
あと俺は案1に1票
あと俺は案1に1票
405名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ffef-iuM6)2018/10/12(金) 19:16:58.39ID:xAaCUvzJ0
俺も1だなーこれは
1に1票かな
どっちでもいいので1が多いなら1かな
サイコスは強化はいるからホントにどっちでもいいと思う
サイコスは強化はいるからホントにどっちでもいいと思う
じゃあもう1で決まりでいんじゃね
それよりいい加減フェニ男とヘドロクラゲの位置決めようぜ
俺はヘドロ虎1トップ
フェニ男は扇風鬼の左を希望
それよりいい加減フェニ男とヘドロクラゲの位置決めようぜ
俺はヘドロ虎1トップ
フェニ男は扇風鬼の左を希望
ヘドロはクロビカリの攻撃でも耐えるのかねぇ
流石にクロビカリの打撃になると消滅しそう
フェニ男はそんなもんでいいと思う
ほんとフェニックスフレアって何だったんだろうな…
フェニ男はそんなもんでいいと思う
ほんとフェニックスフレアって何だったんだろうな…
4かなぁ
賛成
超マウスは鬼3だぞ
427名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa7b-uBJ/)2018/10/12(金) 22:04:11.50ID:V7JB82VFa
>>425
下げてもよくないかな?
パンチの威力は鬼5レベルだし頼みの再生力も同ランクのフブキが防げたポチの光弾で蒸発
パワー、再生力共に扇風鬼には劣ると思う
シャワーヘッドとイッカクよりは上だしリーダー格としての面目は保てる
下げてもよくないかな?
パンチの威力は鬼5レベルだし頼みの再生力も同ランクのフブキが防げたポチの光弾で蒸発
パワー、再生力共に扇風鬼には劣ると思う
シャワーヘッドとイッカクよりは上だしリーダー格としての面目は保てる
>>427
まあ下げて良いと思うわ
イッカクシャワヘと同格っぽかったのにこいつだけ上で違和感あったし
まあ下げて良いと思うわ
イッカクシャワヘと同格っぽかったのにこいつだけ上で違和感あったし
ヘドロクラゲって他の虎1を窒息させれば勝ちだけど他の虎1はヘドロクラゲに対する有効手段ないから
俺は虎1最下位を押すわ
俺は虎1最下位を押すわ
サイレスラーは平均的なレベル鬼というイメージ
433名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr9b-ZYha)2018/10/12(金) 22:42:50.84ID:uhWiqrSer
サイレスラーも運がよければガロウ並みに育ってた可能性
アーマードゴリラってジェノスの焼却砲ほとんど効いてないし鬼3にあげてよくね?
442名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2736-uBJ/)2018/10/12(金) 23:47:10.19ID:WvSLhP7p0
>>434
アーマードゴリラは俺ももっと上いけると考えたこともあったんだけど、鬼3ぐらいの初期ジェノスにそれらしい外傷を与えることができず、結果的には完敗したのが大きいんだと思う
実際ジェノスその後すぐに進化の家で問題なく戦ってるし、今の位置で妥当なんじゃないかな
アーマードゴリラは俺ももっと上いけると考えたこともあったんだけど、鬼3ぐらいの初期ジェノスにそれらしい外傷を与えることができず、結果的には完敗したのが大きいんだと思う
実際ジェノスその後すぐに進化の家で問題なく戦ってるし、今の位置で妥当なんじゃないかな
>>442
初期ジェノスは鬼2上位~鬼1下位ぐらいじゃね?
片手で乾き深海王と互角だったし
初期ジェノスは鬼2上位~鬼1下位ぐらいじゃね?
片手で乾き深海王と互角だったし
447名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa7b-uBJ/)2018/10/13(土) 00:18:14.00ID:KC+xq28Da
>>444
渇き深海王戦のジェノスはアーマー着けて初期より1段階強化してるよ
渇き深海王戦のジェノスはアーマー着けて初期より1段階強化してるよ
???「マジ殴り、15点」
ヘドロクラゲが虎1のやつら相手に向き合った状態から攻撃当てれそうもないんだよな
440名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW dff9-j2T7)2018/10/12(金) 23:28:04.71ID:1V3EgtUM0
>>436
それは虎1連中も同じなのでは?
それは虎1連中も同じなのでは?
441名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW dff9-j2T7)2018/10/12(金) 23:29:33.30ID:1V3EgtUM0
>>440
まあ有効な攻撃出来ないって意味合いだけど
まあ有効な攻撃出来ないって意味合いだけど
437名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa7b-uBJ/)2018/10/12(金) 22:54:26.17ID:V7JB82VFa
もしくは扇風鬼を鬼3最下位にして、ハエトリノを鬼4トップ、超マウスを同格っぽいシャワー、イッカクと並べるでもいいかも
あと昆布はイッカクの右ぐらいあってよさそう
ヘドロクラゲは修正案1に1票
流体の身体はやっぱ強いよ
あと昆布はイッカクの右ぐらいあってよさそう
ヘドロクラゲは修正案1に1票
流体の身体はやっぱ強いよ
443名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a7c2-uYZc)2018/10/12(金) 23:48:41.92ID:qU1vLWtj0
ヘドロクラゲ攻撃力なさすぎない?
怪人族すら倒せそうにないんだが
怪人族すら倒せそうにないんだが
445名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW dff9-j2T7)2018/10/13(土) 00:02:14.78ID:g+iOUk8t0
>>443
窒息はそれなりに有効だとおもうよ
窒息はそれなりに有効だとおもうよ
446名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a7c2-uYZc)2018/10/13(土) 00:07:11.75ID:YqrmnkRj0
シタノビールですら大人5人より力あるのだから泥ぐらい怪人なら余裕で振り落とせるだろ
コメントする