!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
●荒らし煽りは放置。荒らしにかまう人も荒らしです。お「またこの流れか」「またこいつか」等いちいち反応しないこと
●相手が荒らし煽りでも個人攻撃禁止、徹底スルースルー。気になるなら2chブラウザ使用、。水遁依頼
●次スレは>>950を踏んだ人が立てる
●スレ立て時は一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい(荒らし対策の為コテハン表示)
●●前スレ
【ワンパンマン】強さ議論スレ part65
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1536363531/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
●荒らし煽りは放置。荒らしにかまう人も荒らしです。お「またこの流れか」「またこいつか」等いちいち反応しないこと
●相手が荒らし煽りでも個人攻撃禁止、徹底スルースルー。気になるなら2chブラウザ使用、。水遁依頼
●次スレは>>950を踏んだ人が立てる
●スレ立て時は一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい(荒らし対策の為コテハン表示)
●●前スレ
【ワンパンマン】強さ議論スレ part65
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1536363531/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
■よくある質問1
Qランクの見方は?
A.ヒーローと怪人の「強さ」を原作へのオマージュで「神、竜EX、竜、鬼、虎、狼」表記を「強さレベル」として使用。
ゆえに原作の「災害レベル」とは別物。原則としてキャラ毎の相性は考慮しない。
同ランクは左に行くほど強い。
災害ランクは、作中でも「災害レベル」を表すほかに「怪人の強さ」を表す指標ととして2種類の使われ方をしているが、
本ランクは「怪人の強さ」の方の使用法をクローズアップする。
Q.アニメのオリジナル描写はランキングに反映しないの?
A.本スレは漫画のワンパンマン強さ議論スレ。なので、議論対象は、ONEパン、村パン、コミックス、作者発言のみで。アニメは対象外。
原作と矛盾しない範囲での補完描写や戦闘描写などであれば、例えアニメであっても議論の根拠として使用できるが、
作者が主体的に関与してるか不明なアニメのオリジナル描写や原作と矛盾する描写などは議論の根拠にはならない。
Qランクの見方は?
A.ヒーローと怪人の「強さ」を原作へのオマージュで「神、竜EX、竜、鬼、虎、狼」表記を「強さレベル」として使用。
ゆえに原作の「災害レベル」とは別物。原則としてキャラ毎の相性は考慮しない。
同ランクは左に行くほど強い。
災害ランクは、作中でも「災害レベル」を表すほかに「怪人の強さ」を表す指標ととして2種類の使われ方をしているが、
本ランクは「怪人の強さ」の方の使用法をクローズアップする。
Q.アニメのオリジナル描写はランキングに反映しないの?
A.本スレは漫画のワンパンマン強さ議論スレ。なので、議論対象は、ONEパン、村パン、コミックス、作者発言のみで。アニメは対象外。
原作と矛盾しない範囲での補完描写や戦闘描写などであれば、例えアニメであっても議論の根拠として使用できるが、
作者が主体的に関与してるか不明なアニメのオリジナル描写や原作と矛盾する描写などは議論の根拠にはならない。
【強さ議論の前提ルール】
1、議論は誰でも自由に出来、変更希望がある場合理由を添えて、修正ランクを貼り付けることが出来る
スレの流れで大多数に異論がない場合、新ランクとして扱う
2、人格攻撃、誹謗中傷の禁止。根拠のない決めつけなどがあった場合、どんな正当な意見も却下。
3、情報の順位は媒体に関わらず、後出のものを優先とする。
4、描写・設定から考えられる合理的な推測はOK。しかし独自解釈や過度な思い込みは認めない。
5、ギャグ漫画ゆえに物理法則は適当だが、単純に数値比較出来るなら根拠足りえる。が、科学考証は程々に。
6、修正提案が始まったら、雑談はなるべく控えて程々に。
7、描写・設定の無いキャラはランキング入れない。
8、情報源は「コミックス」「村パン」「ONEパン」「ONE発言」「村田発言」。
※「ヒーロー大全」と「アニメ」は参考程度とし、他媒体と矛盾しない範囲でのみ根拠とできる。
1、議論は誰でも自由に出来、変更希望がある場合理由を添えて、修正ランクを貼り付けることが出来る
スレの流れで大多数に異論がない場合、新ランクとして扱う
2、人格攻撃、誹謗中傷の禁止。根拠のない決めつけなどがあった場合、どんな正当な意見も却下。
3、情報の順位は媒体に関わらず、後出のものを優先とする。
4、描写・設定から考えられる合理的な推測はOK。しかし独自解釈や過度な思い込みは認めない。
5、ギャグ漫画ゆえに物理法則は適当だが、単純に数値比較出来るなら根拠足りえる。が、科学考証は程々に。
6、修正提案が始まったら、雑談はなるべく控えて程々に。
7、描写・設定の無いキャラはランキング入れない。
8、情報源は「コミックス」「村パン」「ONEパン」「ONE発言」「村田発言」。
※「ヒーロー大全」と「アニメ」は参考程度とし、他媒体と矛盾しない範囲でのみ根拠とできる。
【議論のガイドライン1 科学考証について】
ワンパンマンはギャグ漫画です。ゆえに科学考証はとてもいい加減でご都合主義です。
「作用反作用の法則」、「エネルギー保存則」、「質量保存則」などは都合よく無視されます。あるいは都合よくいい加減に適用されます。
とはいっても、考察するために、時に物理法則や計算が必要になるのは否めません。(例、隕石の質量や速度の計算、マルゴリの破壊力に必要なエネルギーの計算)
原則として、作中の描写や設定に矛盾しない範囲で、現実世界の法則を当てはめて考えるのはむしろ妥当ですが、
作品上で描写されている事を、科学的にあり得ないとか、この法則があるからダメなど、柳田理科雄的な突っ込みは無粋ですので、やめましょう。
スペックの考察に迫られた時は、なるべく単純な足し算掛け算引き算割り算で計算できる程度にとどめましょう。
あまり突っ込んだ科学考証は不毛。イメージとしては、ウルトラ大百科、仮面ライダー大図鑑、ゴジラ大図鑑程度が適当だと考えて下さい。
ワンパンマンはギャグ漫画です。ゆえに科学考証はとてもいい加減でご都合主義です。
「作用反作用の法則」、「エネルギー保存則」、「質量保存則」などは都合よく無視されます。あるいは都合よくいい加減に適用されます。
とはいっても、考察するために、時に物理法則や計算が必要になるのは否めません。(例、隕石の質量や速度の計算、マルゴリの破壊力に必要なエネルギーの計算)
原則として、作中の描写や設定に矛盾しない範囲で、現実世界の法則を当てはめて考えるのはむしろ妥当ですが、
作品上で描写されている事を、科学的にあり得ないとか、この法則があるからダメなど、柳田理科雄的な突っ込みは無粋ですので、やめましょう。
スペックの考察に迫られた時は、なるべく単純な足し算掛け算引き算割り算で計算できる程度にとどめましょう。
あまり突っ込んだ科学考証は不毛。イメージとしては、ウルトラ大百科、仮面ライダー大図鑑、ゴジラ大図鑑程度が適当だと考えて下さい。
鬼1 獣王、モスキート娘、森林王=地底王=深海王=天空王、百々目蛸、ソニック、覚醒ゴキブリ、スイリュー
鬼2 童帝、G4、豚神、チョゼ、蟲神、ゾンビマン、キリサキング、カオハギ、魔ロン毛
鬼3 フブキ、タンクトップマスター、ぷりぷりプリズナー、超マウス、グリズニャー
鬼4 シャワーヘッド、イッカク、ガンリキ、巨大黒烏、ムカデ先輩、扇風鬼、弩S、ラフレシドン、ハエトリノ、昆布インフィニティ、アーマードゴリラ、フリーハガー、サイレスラー
鬼5 17万年ゼミ幼虫、ハンマーヘッド、子グリズニャー、イアイアン、オカマイタチ、ブシドリル、ガメベロス、ウロコドン、拳闘魔人、三羽ガラス(全)、奇襲梅
鬼2 童帝、G4、豚神、チョゼ、蟲神、ゾンビマン、キリサキング、カオハギ、魔ロン毛
鬼3 フブキ、タンクトップマスター、ぷりぷりプリズナー、超マウス、グリズニャー
鬼4 シャワーヘッド、イッカク、ガンリキ、巨大黒烏、ムカデ先輩、扇風鬼、弩S、ラフレシドン、ハエトリノ、昆布インフィニティ、アーマードゴリラ、フリーハガー、サイレスラー
鬼5 17万年ゼミ幼虫、ハンマーヘッド、子グリズニャー、イアイアン、オカマイタチ、ブシドリル、ガメベロス、ウロコドン、拳闘魔人、三羽ガラス(全)、奇襲梅
タツマキちゃんは俺の嫁
寝る
22名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c2bd-o9ap)2018/09/23(日) 04:30:34.34ID:wimZAzeZ0
スレたておつ
※ハラギリが竜6にいる
※ウィンド、フレイムが不明ランにいる
この2点は修正ですね
※ハラギリが竜6にいる
※ウィンド、フレイムが不明ランにいる
この2点は修正ですね
>>22
そこは気付かなかったわ
そこは気付かなかったわ
23名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3eef-nznP)2018/09/23(日) 04:39:23.27ID:1mIQ1cVq0
1おつ
んでこっそりハラギリが竜に入ってるけどどしたん?
んでこっそりハラギリが竜に入ってるけどどしたん?
24名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0136-USut)2018/09/23(日) 09:42:30.05ID:s2J16rNy0
スイリューは鬼2トップの意見が多かったから変更してほしい
25名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0136-/e2F)2018/09/23(日) 11:22:06.31ID:JT/71Moc0
ハラギリ竜ってとてもそうは見えないよな
このスレのアトミック侍関連はほんと???ってなることが多い
このスレのアトミック侍関連はほんと???ってなることが多い
具体的には?
ゲリュガンシュプの亜光速の投石ってヤバイよな
光速が秒速30万キロだから亜光速でも秒速20万キロ程度はあるだろう
フラッシュでも頑張っても秒速1キロくらいだろうし
少なくともボロス未満のヤツらは何も出来ずに消し飛ぶんじゃないか
設定上ボロスには通じないんだろうが
光速が秒速30万キロだから亜光速でも秒速20万キロ程度はあるだろう
フラッシュでも頑張っても秒速1キロくらいだろうし
少なくともボロス未満のヤツらは何も出来ずに消し飛ぶんじゃないか
設定上ボロスには通じないんだろうが
>>27
最新話見る限りフラッシュは秒速1キロより明らかに速いと思うけどどっちにしろ亜光速に比べたら亀だな
3戦士は散々議論されて今の位置に落ち着いたけどやっぱゲリュだけ亜光速設定のせいでおかしなことになってる
最新話見る限りフラッシュは秒速1キロより明らかに速いと思うけどどっちにしろ亜光速に比べたら亀だな
3戦士は散々議論されて今の位置に落ち着いたけどやっぱゲリュだけ亜光速設定のせいでおかしなことになってる
28名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0136-/e2F)2018/09/23(日) 11:35:08.54ID:JT/71Moc0
前スレで同じワッチョイで理由書いてるから読んできて
閃光拳のが格上の描写とか言われても0.01秒に20発の打撃程度じゃアトミック斬に比べたらなぁ
ガロウからしたらアトミックもフラッシュも等しくゴミみたいなもんだからノリと気分で扱い方変えるだけだろ
スイリューのが多く技を出してサイタマを楽しませたからバクザンより格上みたいな話じゃん
ガロウからしたらアトミックもフラッシュも等しくゴミみたいなもんだからノリと気分で扱い方変えるだけだろ
スイリューのが多く技を出してサイタマを楽しませたからバクザンより格上みたいな話じゃん
33名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 518e-rP90)2018/09/23(日) 13:14:54.51ID:rQPVkMK/0
0.01秒で18発だとアトミック斬と比べたら遅すぎる
敵までの距離が50㎝だとして50×18=900㎝ 9÷0.01=450
秒速450mってところかな
アトミック斬はハラギリが音速の時速1200㎞で攻撃してきたとしても
それより先に20回切っているから時速24000㎞
閃光拳秒速 秒速 450m
アトミック斬秒速 6666m
こんなところかな
敵までの距離が50㎝だとして50×18=900㎝ 9÷0.01=450
秒速450mってところかな
アトミック斬はハラギリが音速の時速1200㎞で攻撃してきたとしても
それより先に20回切っているから時速24000㎞
閃光拳秒速 秒速 450m
アトミック斬秒速 6666m
こんなところかな
>>33
こうして見るとやはりアトミック侍は強いな
斬撃ならフラッシュよりかなり速い
そしてゲリュはサイタマとしか闘ってないから過小評価
もしくはあの世界の音速や光速が現実世界より遅いか
こうして見るとやはりアトミック侍は強いな
斬撃ならフラッシュよりかなり速い
そしてゲリュはサイタマとしか闘ってないから過小評価
もしくはあの世界の音速や光速が現実世界より遅いか
38名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 518e-rP90)2018/09/23(日) 15:10:51.12ID:rQPVkMK/0
>>34
俺もゲリュは過小評価だと思う
フラッシュよりランキングは上だと思ってる
作者が念動力だけならタツマキ以上と明言してる以上マルゴリやムカデ長老やタツマキにも
勝ち目があると言う事になるからもっとランキングは上だと思う。
フラッシュより序列したと言うのも違和感がある
俺もゲリュは過小評価だと思う
フラッシュよりランキングは上だと思ってる
作者が念動力だけならタツマキ以上と明言してる以上マルゴリやムカデ長老やタツマキにも
勝ち目があると言う事になるからもっとランキングは上だと思う。
フラッシュより序列したと言うのも違和感がある
>>38
あくまで投石に限った技術が上回ってるだけで根本的な出力やらは負けてるから竜3以上はちょっとな
ただポチと天然水ならワンチャンあると思う
あくまで投石に限った技術が上回ってるだけで根本的な出力やらは負けてるから竜3以上はちょっとな
ただポチと天然水ならワンチャンあると思う
35名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd62-EetJ)2018/09/23(日) 13:46:51.63ID:dEeujaD/d
そこまで作者考えてねーよ
36名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd0a-/e2F)2018/09/23(日) 13:52:43.36ID:mYGi30Lfd
>>35
少なくともハラギリ戦は何も考えてないと思う
ハラギリの刀正面までは来てるから普通に考えるとアマハレやザンバイの首飛んでるはずだしな
格好いいアトミック斬を描くことしか考えてなかったんやろなぁ
少なくともハラギリ戦は何も考えてないと思う
ハラギリの刀正面までは来てるから普通に考えるとアマハレやザンバイの首飛んでるはずだしな
格好いいアトミック斬を描くことしか考えてなかったんやろなぁ
42名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 518e-rP90)2018/09/23(日) 15:46:19.96ID:rQPVkMK/0
よえええww
ゲリュ自衛力が無さすぎるんだよな
再生能力は無くてもせめてバリアがあればな
ゲリュ自衛力が無さすぎるんだよな
再生能力は無くてもせめてバリアがあればな
タツマキだったら余裕でバリアではじいてたレベル
ちょっと待てこれ普通だろ
サイタマの投石を見切れる奴も頭に食らって生きれる奴もタツマキやボロスガロウくらいだわ
サイタマの投石を見切れる奴も頭に食らって生きれる奴もタツマキやボロスガロウくらいだわ
サイタマがどの程度の出力で投げてるか分からないからな超強力なバリアを張ってたが相手がサイタマだったので何の役に立たなかった可能性もあるしサイタマに一撃でやられたことをマイナス要素と見てはいけない
実はあんまり強い怪人じゃなかったんじゃね?
そこにいるB級ヒーローが一発で倒しちゃったんだぜ(笑)
鬼とか竜とかぶっちゃけ肩書きだけで大したことないんだな
そこにいるB級ヒーローが一発で倒しちゃったんだぜ(笑)
鬼とか竜とかぶっちゃけ肩書きだけで大したことないんだな
48名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 518e-rP90)2018/09/23(日) 16:05:42.28ID:rQPVkMK/0
アニメ版でこのスレぽいのあったよなw
「ハゲマントはイカサマって事でカタついたろww」
「ハゲマントはイカサマって事でカタついたろww」
どの程度の出力にしてもサイタマは超能力者じゃないから
途中で石が蒸発しない程度の速度なんだろ、
そんな石ころよりサイタマに直接激しく殴打されても
刀の方を心配してるフラッシュの方が確実に硬いわ
フラッシュは亜光速は出せるんだろうし全速で突っ込むだけで
ゲリュガンシュプとか即死だろ、絶技使ったらなおさらだ
この程度だとフラッシュの相手にならんのじゃないか
途中で石が蒸発しない程度の速度なんだろ、
そんな石ころよりサイタマに直接激しく殴打されても
刀の方を心配してるフラッシュの方が確実に硬いわ
フラッシュは亜光速は出せるんだろうし全速で突っ込むだけで
ゲリュガンシュプとか即死だろ、絶技使ったらなおさらだ
この程度だとフラッシュの相手にならんのじゃないか
51名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 518e-rP90)2018/09/23(日) 16:57:07.19ID:rQPVkMK/0
亜光速はメッチャ速いよ
最低限の光の5%だと仮定しても秒速15000㎞だぞ
閃光拳 秒速 450m
アトミック斬秒速 6666m
念動流石波 秒速15,000,000m
フラッシュじゃ見ることもできん
最低限の光の5%だと仮定しても秒速15000㎞だぞ
閃光拳 秒速 450m
アトミック斬秒速 6666m
念動流石波 秒速15,000,000m
フラッシュじゃ見ることもできん
村田が亜光速がどれだけやばい速度か知らないで適当に言ってしまったと思ってる
音速の10倍くらいの感覚の発言だろあれ
音速の10倍くらいの感覚の発言だろあれ
現実の亜光速と同じと考えるから数値に大きすぎる差が出る
劇中での描写を見るにサイタマに対し閃光斬は初見で完全回避、ゲリュ投石は二回目でも反応できず直撃で明確な差があるのは確かだけど
劇中での描写を見るにサイタマに対し閃光斬は初見で完全回避、ゲリュ投石は二回目でも反応できず直撃で明確な差があるのは確かだけど
56名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 422f-n8G3)2018/09/23(日) 17:38:02.20ID:pBPt96cG0
現実尺度ではもちろん考えられないけど、だったらどれくらい速いんだろうと疑問は残る
フラッシュより速いけどサイタマより遅いくらい?
フラッシュより速いけどサイタマより遅いくらい?
結局描写不足だからゲリュはメルザルと一緒に置いとくしかないだろう
攻撃速度くらいしかわからなくて種族の違いで推測もできないってハラギリ以下だぞ
攻撃速度くらいしかわからなくて種族の違いで推測もできないってハラギリ以下だぞ
64名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネW FF62-/e2F)2018/09/23(日) 17:56:38.74ID:uUoun+8RF
三戦士の戦闘力が同レベルかどうかだろうな問題は
ただ会話みるに三戦士同士で格の差無さそうなのよな
メルザルは偵察メインで戦闘能力は低めとかならまた話は変わってくる
ただ会話みるに三戦士同士で格の差無さそうなのよな
メルザルは偵察メインで戦闘能力は低めとかならまた話は変わってくる
66名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネW FF62-/e2F)2018/09/23(日) 18:00:17.07ID:uUoun+8RF
しかし亜高速をホントに現実世界の亜高速のそれと考えると竜2竜3の半分以上に勝てそうなのも事実
自身の身体の周りで石回してガード作ればやられんし
ムズいなこのキャラ
自身の身体の周りで石回してガード作ればやられんし
ムズいなこのキャラ
68名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0136-USut)2018/09/23(日) 18:01:50.82ID:s2J16rNy0
ゲリュは下手したら竜2でもおかしくないよな
実際にタツマキとゲリュガンシュプが戦ったらどっちが勝つと思う?
実際にタツマキとゲリュガンシュプが戦ったらどっちが勝つと思う?
サイタマ被害者は強さが分からんしゲリュとの強さ議論は議論というより人気投票なんだよなあ
亜光速って1秒で地球7周するくらいの速さ
超サイヤ人3でもおそらくこんな速くない
当然、直撃した場合の威力もヤバイはず
宇宙一の念動力使いにふさわしい強さだと思うけど
ただメルザルが大したことないからそれに引っ張られて評価落ちるのもわかる
超サイヤ人3でもおそらくこんな速くない
当然、直撃した場合の威力もヤバイはず
宇宙一の念動力使いにふさわしい強さだと思うけど
ただメルザルが大したことないからそれに引っ張られて評価落ちるのもわかる
宇宙船を飛び出した石つぶては今も星の周りをまわっているのかもしれぬな…
宇宙船貫通できるしクロビカリあたりも耐えれるかちょっと怪しいんじゃね
科学検証はタブーレベル
84名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 518e-rP90)2018/09/23(日) 19:26:53.27ID:rQPVkMK/0
科学検証はタブーというのは物理法則を無理やり当てはめた場合とかじゃないかな
光の速度は超えられないからボロスの宇宙船は地球に来られない見たいな理論
光の速度は超えられないからボロスの宇宙船は地球に来られない見たいな理論
88名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 518e-rP90)2018/09/23(日) 21:14:36.11ID:rQPVkMK/0
攻撃力から逆算して速度を出すのは無意味だろうな
作中でさえも気やオーラなどに言及されているわけで
遅い=弱いではない
作中でさえも気やオーラなどに言及されているわけで
遅い=弱いではない
89名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sae9-0LEQ)2018/09/23(日) 21:32:32.50ID:4ja6fAtYa
亜光速は摩擦0の上での最高速で加速には時間掛かって戦闘中には使えないとかだったら、理論上の破壊力は竜上位を圧倒できるけど、戦ったら勝てないで落ち着くけど、あくまで妄想の域を出ない個人的考え
それ言っちゃったら三剣士が同格って思い込みだけでランクインしてるブシドリルもよう分からんですし
むしろブシドリルに関してはつい最近まで得物の形状や攻撃方法まで不明だったからね
むしろブシドリルに関してはつい最近まで得物の形状や攻撃方法まで不明だったからね
100名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 518e-rP90)2018/09/23(日) 23:02:31.64ID:rQPVkMK/0
サイコスみたいに1動作だけなのか
それとも重力波からの念動流石波なのか
後者だった場合フラッシュや忍者以外の奴にはほとんど負けないな
それとも重力波からの念動流石波なのか
後者だった場合フラッシュや忍者以外の奴にはほとんど負けないな
モブサイコも考慮に入れるとオーソドックスな念動力使いってだけで結構強いし
重力波使わんでも全然流石波に繋げられそうだけどな
フラッシュでも空中蹴って加速とか出来ないんだし大概の相手なら滞空させればいけそう
重力波使わんでも全然流石波に繋げられそうだけどな
フラッシュでも空中蹴って加速とか出来ないんだし大概の相手なら滞空させればいけそう
110名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c2f9-dsQV)2018/09/24(月) 01:17:24.74ID:3Q7pQ9570
>>103
アニメ描写だと広範囲の重力操作もあるから見えなくてもスピード系へのダメージと制限はかけれるけど
重力操作を考慮していいのかわからん
アニメ描写だと広範囲の重力操作もあるから見えなくてもスピード系へのダメージと制限はかけれるけど
重力操作を考慮していいのかわからん
超能力者は思ってるより万能だからバリバリ前衛のインファイトもこなせるんだよね
多分タツマキvs黄金は相当な高速戦闘が展開されるんだと思うわ
多分タツマキvs黄金は相当な高速戦闘が展開されるんだと思うわ
111名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c2bd-xvxf)2018/09/24(月) 01:20:41.62ID:mN/D/FQh0
新スレになったので、ここで
強さランク改定希望が多いことをまとめておきます。
・スイリューのイチをどうするか(チョゼも)
現状スイリューは鬼2中位?と思われるチョゼに勝利しているし
全能力が鬼2上位近辺と安定した強さがあるので
鬼2全般に優位を取れるということで鬼1最下位にするという事にしていますが
鬼1全てにおいて勝つのが難しいという事で鬼2上位にするかどうか?
前前枠では、スイリュー鬼1最下位、チョゼ鬼2中位以上の意見の方が若干多かったので
スイリュー鬼1最下位、チョゼ鬼2中位のままでしたが
変更意見の方が多ければ、改定ということにしますか?
現在
鬼1 獣王、モスキート娘、森林王=地底王=深海王=天空王、百々目蛸、ソニック、覚醒ゴキブリ、スイリュー
鬼2 童帝、G4、豚神、チョゼ、蟲神、ゾンビマン、キリサキング、カオハギ、魔ロン毛
変更案
鬼1 獣王、モスキート娘、森林王=地底王=深海王=天空王、百々目蛸、ソニック、覚醒ゴキブリ
鬼2 スイリュー、童帝、G4、豚神、蟲神、ゾンビマン、キリサキング、チョゼ、カオハギ、魔ロン毛
現在、変更案どちらの方がいいでしょうか?
※スイリュー下げなので、チョゼも下げてみました
そもそもスイリューはチョゼのせんめつだんを真っ向から受けなければ、もっと楽に勝っていたので
チョゼのイチは本来もっと下だと思います。
キリサキングの攻撃とガロウの攻撃でもぴんぴんしていて
まだ本気をだしていない蟲神より強いとは思えないので
強さランク改定希望が多いことをまとめておきます。
・スイリューのイチをどうするか(チョゼも)
現状スイリューは鬼2中位?と思われるチョゼに勝利しているし
全能力が鬼2上位近辺と安定した強さがあるので
鬼2全般に優位を取れるということで鬼1最下位にするという事にしていますが
鬼1全てにおいて勝つのが難しいという事で鬼2上位にするかどうか?
前前枠では、スイリュー鬼1最下位、チョゼ鬼2中位以上の意見の方が若干多かったので
スイリュー鬼1最下位、チョゼ鬼2中位のままでしたが
変更意見の方が多ければ、改定ということにしますか?
現在
鬼1 獣王、モスキート娘、森林王=地底王=深海王=天空王、百々目蛸、ソニック、覚醒ゴキブリ、スイリュー
鬼2 童帝、G4、豚神、チョゼ、蟲神、ゾンビマン、キリサキング、カオハギ、魔ロン毛
変更案
鬼1 獣王、モスキート娘、森林王=地底王=深海王=天空王、百々目蛸、ソニック、覚醒ゴキブリ
鬼2 スイリュー、童帝、G4、豚神、蟲神、ゾンビマン、キリサキング、チョゼ、カオハギ、魔ロン毛
現在、変更案どちらの方がいいでしょうか?
※スイリュー下げなので、チョゼも下げてみました
そもそもスイリューはチョゼのせんめつだんを真っ向から受けなければ、もっと楽に勝っていたので
チョゼのイチは本来もっと下だと思います。
キリサキングの攻撃とガロウの攻撃でもぴんぴんしていて
まだ本気をだしていない蟲神より強いとは思えないので
112名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c2bd-xvxf)2018/09/24(月) 01:28:09.55ID:mN/D/FQh0
ウィンド、フレイムのイチをどうするか?
前枠ラスト近辺ではウィンド、フレイムは竜5上位
カブトとサイコスより上ということになりましたが
ここはこれでいいでしょうか?
ウィンド、フレイムがクロビカリと15分間も戦える阿修羅より上というのは
難しいのでは?という意見もありました
ウィンド、フレイムは超能力は発動させる前に倒すという話でしたが
サイコスが常時バリアをはっていれば、攻撃を防いで
重力波やキューブにするやつを使えば、勝てる可能性もあります
現在
竜5上位は ウィンド、フレイム、サイコス、阿修羅 の並びですが
変更案1 サイコス、阿修羅、ウィンド、フレイム
変更案2 阿修羅、サイコス、ウィンド、フレイム
現在と変更案1~2 どれにするか、もう一度票決を取りたいですね
※元々クロビカリとかなり戦闘ができる阿修羅のほうがサイコスより上という
意見もあるので、阿修羅が竜5TOPのパターンも提案しておきます。
前枠ラスト近辺ではウィンド、フレイムは竜5上位
カブトとサイコスより上ということになりましたが
ここはこれでいいでしょうか?
ウィンド、フレイムがクロビカリと15分間も戦える阿修羅より上というのは
難しいのでは?という意見もありました
ウィンド、フレイムは超能力は発動させる前に倒すという話でしたが
サイコスが常時バリアをはっていれば、攻撃を防いで
重力波やキューブにするやつを使えば、勝てる可能性もあります
現在
竜5上位は ウィンド、フレイム、サイコス、阿修羅 の並びですが
変更案1 サイコス、阿修羅、ウィンド、フレイム
変更案2 阿修羅、サイコス、ウィンド、フレイム
現在と変更案1~2 どれにするか、もう一度票決を取りたいですね
※元々クロビカリとかなり戦闘ができる阿修羅のほうがサイコスより上という
意見もあるので、阿修羅が竜5TOPのパターンも提案しておきます。
125名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MM92-/e2F)2018/09/24(月) 03:55:31.46ID:dWeEXNVgM
>>112
案2で
阿修羅カブトは普段竜5平均スペック戦略ありの高頭脳、阿修羅モードで竜4平均スペック回避すらなしの脳筋くらいの強さだと思う
大体の竜4や竜5相手ならどちらかのモードである程度対応できると思う
打撃攻防力だけなら竜3近かくありそうなクロビカリはどちらのモードにとっても非常に相性が悪い相手だっただけだと思う
案2で
阿修羅カブトは普段竜5平均スペック戦略ありの高頭脳、阿修羅モードで竜4平均スペック回避すらなしの脳筋くらいの強さだと思う
大体の竜4や竜5相手ならどちらかのモードである程度対応できると思う
打撃攻防力だけなら竜3近かくありそうなクロビカリはどちらのモードにとっても非常に相性が悪い相手だっただけだと思う
135名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 518e-rP90)2018/09/24(月) 10:53:35.82ID:yVp/YGcs0
>>112
修正案1希望
スイリューは鬼2TOPでいいと思う
修正案1希望
スイリューは鬼2TOPでいいと思う
220名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0136-USut)2018/09/24(月) 23:59:16.41ID:DX0+Fcl30
>>112
案2に1票
案2に1票
537名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fbd-tCjI)2018/09/29(土) 04:28:01.13ID:3OA2nCKP0
>>112
スレも半分を超えたので、もう一度ウィンドフレイムの確認をしておきます
スレでは
阿修羅、サイコス、ウィンド、フレイムの修正案が若干多いと思います。
※自分も阿修羅、サイコス、ウィンド、フレイムの並びに一票いれます。
スレ番900までに、変更案が多くない限り
阿修羅、サイコス、ウィンド、フレイムの並びに変更したいと思います
スレも半分を超えたので、もう一度ウィンドフレイムの確認をしておきます
スレでは
阿修羅、サイコス、ウィンド、フレイムの修正案が若干多いと思います。
※自分も阿修羅、サイコス、ウィンド、フレイムの並びに一票いれます。
スレ番900までに、変更案が多くない限り
阿修羅、サイコス、ウィンド、フレイムの並びに変更したいと思います
113名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c2bd-xvxf)2018/09/24(月) 01:38:08.44ID:mN/D/FQh0
上記変更案を一部修正したい場合も意見、提案よろしくお願いします。
※例えば、チョゼのイチは蟲神はもとより、キリサキング以下だと思うんですが
キリサキングには勝てそうだから、キリサキングより上、というような
修正案も大歓迎です
※例えば、チョゼのイチは蟲神はもとより、キリサキング以下だと思うんですが
キリサキングには勝てそうだから、キリサキングより上、というような
修正案も大歓迎です
119名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0136-USut)2018/09/24(月) 02:28:56.32ID:DX0+Fcl30
>>113
鬼2の並びは
スイリュー、豚神、童帝、G4、蟲神、ゾンビマン、チョゼ、キリサキング、カオハギ、魔ロン毛
の順番でどうですかね?
豚神は鬼1は厳しそうだが童帝よりは上だと思う
キリサキングとチョゼの優劣は難しいな
鬼2の並びは
スイリュー、豚神、童帝、G4、蟲神、ゾンビマン、チョゼ、キリサキング、カオハギ、魔ロン毛
の順番でどうですかね?
豚神は鬼1は厳しそうだが童帝よりは上だと思う
キリサキングとチョゼの優劣は難しいな
114名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bd68-CDFI)2018/09/24(月) 01:41:53.91ID:E9paDaAc0
サイタマのマジ殴りが4%以下と配信でいってたとユーチューブのコメントで見たけど本当ですか?その他のコメントは自分も知ってたので本当なことは知ってたけどそんなにサイタマが強いとはね。
115名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bd68-CDFI)2018/09/24(月) 01:45:32.92ID:E9paDaAc0
2%以下でした
大半の読者はもう完全にフラッシュ>林檎だと思ってるし
この先見せ場追加ないなら辛いシーンばかり続いてますます離されるわ
4位と13位逆だろうよと
この先見せ場追加ないなら辛いシーンばかり続いてますます離されるわ
4位と13位逆だろうよと
122名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bd68-CDFI)2018/09/24(月) 03:03:51.05ID:E9paDaAc0
136話の一閃は光よりはやくというのは誇張か?
スイリューを含む武闘会編のキャラは他の編のキャラと絡みがなさすぎて、描写は印象値でしか語れないと思う
個人的にはチョゼくらいのスピードがあれば鬼2は堅いと思うからそれを上回るスイリューはいまの位置でいい
鬼1の誰にも勝てないっていうのも印象でしかないし
個人的にはチョゼくらいのスピードがあれば鬼2は堅いと思うからそれを上回るスイリューはいまの位置でいい
鬼1の誰にも勝てないっていうのも印象でしかないし
カブトはゾンビマンに負けたのが致命的過ぎる
128名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3eef-nznP)2018/09/24(月) 09:13:18.39ID:nSoN1ESE0
進化の家の最高傑作はカブトではなくゾンビマンだったって事だな
結果としてよかったじゃないか
結果としてよかったじゃないか
129名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 422f-n8G3)2018/09/24(月) 09:21:32.17ID:22zIJGm40
ぶっちゃけそこまで相性かなぁと思う
作者的には相性最悪なのかもしれないけれど、フラッシュ対蛸みたいに絶望的に相性悪く見えないからただ単にカブトが弱いだけのように感じてしまう
つまり作者のさじ加減が下手
作者的には相性最悪なのかもしれないけれど、フラッシュ対蛸みたいに絶望的に相性悪く見えないからただ単にカブトが弱いだけのように感じてしまう
つまり作者のさじ加減が下手
ゾンビマンはそもそも強さ議論とかシミュレーションと相性が良すぎる
普段は怪人止められないと意味無いけどずっと戦ってくれるならそりゃ強いよ
普段は怪人止められないと意味無いけどずっと戦ってくれるならそりゃ強いよ
竜4って特化身体スペックor技能持ちと特殊ギミックもちだから竜4の平均スペックってむしろなんか悪いとこどりみたいに聞こえる
タツマキちゃんとイチャラブ休日を謳歌中
そうか良かったな
一緒に病院へ行った方がいいぞ
一緒に病院へ行った方がいいぞ
136名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMf5-5DNO)2018/09/24(月) 11:56:08.16ID:DWBRzfKCM
亜光速とかでマジで戦うと空気摩擦と衝撃のエネルギーが熱に変わり辺り一面焼け野原になるぞ、真面目に考えるな
空気摩擦とか言ってる人は一度勉強しなおした方がいい
隕石なんかが大気圏突入で燃え尽きるのは隕石突入の速度により空気が圧縮されて高熱を発するからであって空気摩擦ではない
音速を超える事ができるジェット戦闘機なんかは音速に近い速度を出す際は機体の表面温度が空気によって逆に冷やされる
もちろん戦闘機は速度を出すため空気抵抗が少なくなるような形状に設計されているから空気の圧縮が起きないためだけど
隕石なんかが大気圏突入で燃え尽きるのは隕石突入の速度により空気が圧縮されて高熱を発するからであって空気摩擦ではない
音速を超える事ができるジェット戦闘機なんかは音速に近い速度を出す際は機体の表面温度が空気によって逆に冷やされる
もちろん戦闘機は速度を出すため空気抵抗が少なくなるような形状に設計されているから空気の圧縮が起きないためだけど
188名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd0a-/e2F)2018/09/24(月) 19:58:30.36ID:xgWLCaQ9d
>>141
摩擦云々は作者側の発言だからそこに文句付けるなら作者に直接言ってきな
摩擦云々は作者側の発言だからそこに文句付けるなら作者に直接言ってきな
メルザルって早々にバットのラッキーで頭一つ潰れたから全力って分からずじまいなんだよね
核を中心に再生するから単純に核が多い分回復速度も速くなりそう
実際初手のアトミック斬は即修復してたし核に気付くのも無理ゲーな気がする
実際初手のアトミック斬は即修復してたし核に気付くのも無理ゲーな気がする
ワクチンマンが、どうして竜レベルの上位なの?
何か根拠があった?
何か根拠があった?
156名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 518e-rP90)2018/09/24(月) 13:59:17.35ID:yVp/YGcs0
>>148
ワクチンマンは
・あの時点で史上最強の怪人認定
・飛行能力
・破壊規模
・作者が変身したら遙かに強くなると宣言
こんなとろかな
ワクチンマンは
・あの時点で史上最強の怪人認定
・飛行能力
・破壊規模
・作者が変身したら遙かに強くなると宣言
こんなとろかな
メルガルは乾いた深海王にボロ負けしていたようなプリズナーにも
穴だらけにされる程度だからポチブレス下手すりゃ一発、良くても数発連射で
コアごと蒸発だろ
穴だらけにされる程度だからポチブレス下手すりゃ一発、良くても数発連射で
コアごと蒸発だろ
>>149
砲撃の集中放火を食らっても平気らしいから熱や衝撃波で核や肉片が消滅する事はないっぽいぞ
砲撃の集中放火を食らっても平気らしいから熱や衝撃波で核や肉片が消滅する事はないっぽいぞ
砲撃は正直大した威力無さそうだからなぁ
破壊力鬼レベルでも大量に撃てばA市壊滅くらいできるわけだし
破壊力鬼レベルでも大量に撃てばA市壊滅くらいできるわけだし
というかそれは単にアトミック含むS級の一斉放火を上回る攻撃できるならポチがすごすぎるだけなんでは
砲撃じゃなくてメルザルの耐久力とポチの話だよ
一斉放火っていうからあれか
アトミック含むS級の集中攻撃ってかけばよかったか
一斉放火っていうからあれか
アトミック含むS級の集中攻撃ってかけばよかったか
林檎は見る目ないからあいつの評価は当てにするべきではない
マルゴリの評価高すぎて草生えますね
蟻は人間なみになるとめっちゃ頑丈になるけど蟻サイズだとそうでもないだろ
ニチリンはアトミックより数段格上であってくれ
この漫画は大物感あるキャラは皆強いからね
この漫画は大物感あるキャラは皆強いからね
ゾンビマンは作られてる存在だからなんでも出来るしわからんな
異常な耐久力とか再生見せたりするから危機になると性能上がってたりするのかも
140時間戦ったときとか普通に竜倒してたりするかもしれん
異常な耐久力とか再生見せたりするから危機になると性能上がってたりするのかも
140時間戦ったときとか普通に竜倒してたりするかもしれん
ハラギリ アトミック斬で即死
サイレスラー 喰らってもしばらくは生存
サイレスラー 喰らってもしばらくは生存
ゾンビマンは耐久型っぽい鬼のバンパイアを30分で倒せるんだし140時間戦って倒した相手も竜あるだろうな
192名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b138-V+nN)2018/09/24(月) 20:17:14.69ID:8tDi9Wgv0
阿修羅モードに入った場合は理性飛んで肉片にするまでには至らんだろうが通常状態なら普通に肉骨粉にして牛に食わせてみるぐらいの知能はありそうだし再生抜きでも三剣士ぐらいの強さはないとカブトに勝つのは厳しい
194名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b138-V+nN)2018/09/24(月) 20:19:21.36ID:8tDi9Wgv0
有利属性か同系統でぶつけられてるから豚にハグキ、クロビカリに蟲の例からすると血統書付きヴァンパイアも再生系だったんじゃないかと思う
201名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 012f-QIpy)2018/09/24(月) 20:59:15.59ID:ZQF8oIUB0
ジェノスはヤラレ役で後追い強化だから仕方ないね
ジェノスは油断込みで評価すると設定上どれだけ強くなっても竜行くか怪しいレベル
パワーアップ→過信→油断→あっさり戦闘不能のパターンに入ったら鬼相手でも余裕で苦戦しそう
パワーアップ→過信→油断→あっさり戦闘不能のパターンに入ったら鬼相手でも余裕で苦戦しそう
203名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3eef-nznP)2018/09/24(月) 21:12:23.38ID:nSoN1ESE0
竜の阿修羅に勝てて鬼の深海王に勝てないってなんでだ?再生持ちだからか?
ジェノスは油断しなくても更に強い相手と戦わされるから結局スクラップになるから
深海王は攻撃力防御力スピードがバランスよく高水準で基本性能はゾンビマンを上回ってるし
再生能力に加えて体内ウツボや溶解液の搦め手も使えるからゾンビマンは相性悪いだろう
再生能力に加えて体内ウツボや溶解液の搦め手も使えるからゾンビマンは相性悪いだろう
206名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4234-qkJJ)2018/09/24(月) 21:44:13.29ID:OYk9dnTk0
結局のところは阿修羅モード後の反動がゾンビマンに有利すぎるだけでしょ
207名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 518e-rP90)2018/09/24(月) 21:44:56.63ID:yVp/YGcs0
ゾンビマンに溶解液って効果ないんじゃないかな
焼いても無駄なのに効果あるようには見えん
焼いても無駄なのに効果あるようには見えん
実はゾンビって回復力以外でも硬さだけは突出して凄いんじゃね?それこそ準クロビカリ級に
阿修羅相手でも致命傷レベルは食らうけど再生が間に合わないほどにはダメージ受けず肉片にもならない
そんな感じでなんとか一週間やり過ごしたとかでもないと普通になんでそんなもったのかが分からん
でホームレスの火力が思った以上に半端ないんじゃあ?バングでも気絶するレベルだし
ホームレス火力位竜の平均大幅上でもないと長所あんまりないし火力だけは阿修羅を大分超えていたのでは
阿修羅相手でも致命傷レベルは食らうけど再生が間に合わないほどにはダメージ受けず肉片にもならない
そんな感じでなんとか一週間やり過ごしたとかでもないと普通になんでそんなもったのかが分からん
でホームレスの火力が思った以上に半端ないんじゃあ?バングでも気絶するレベルだし
ホームレス火力位竜の平均大幅上でもないと長所あんまりないし火力だけは阿修羅を大分超えていたのでは
ゾンビマンのまともな戦闘描写が今のところないのが問題なんだよなぁ
阿修羅は通常モードならゾンビマンに勝てそうなのに
溶鉱炉や活火山に放り込むとか
溶鉱炉や活火山に放り込むとか
サイコスの分析とか何も役に立たんけどな
阿修羅カブトはジェノスも一撃でバラバラにまでは全然出来てない
ジェノスより体力も持久力も高くて傷を受けてもどんどん治ってくる
ゾンビマンに抵抗されたらバラバラの肉片に出来る能力なんか元々ないんだろ、
バンパイアではゾンビマンに致命傷は与えられてもバラバラ肉片にまで
出来てないのは作中描写された通りだし、
その展開は阿修羅カブトでも大同小異というだけでしょ
阿修羅カブトがバンパイアより強いとしても阿修羅カブトなら
ゾンビマンを一撃で肉片に出来る筈というのは飛躍し過ぎだろ
ジェノスより体力も持久力も高くて傷を受けてもどんどん治ってくる
ゾンビマンに抵抗されたらバラバラの肉片に出来る能力なんか元々ないんだろ、
バンパイアではゾンビマンに致命傷は与えられてもバラバラ肉片にまで
出来てないのは作中描写された通りだし、
その展開は阿修羅カブトでも大同小異というだけでしょ
阿修羅カブトがバンパイアより強いとしても阿修羅カブトなら
ゾンビマンを一撃で肉片に出来る筈というのは飛躍し過ぎだろ
マジCDではゾンビマンは阿修羅カブトに生首だけに
されていたようだけどね
されていたようだけどね
まじか
了解した
了解した
設定的には阿修羅カブトはかなり頭いいはずだからスペックが互角なら基本負けなさそうなのは強みだな
227名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0628-/e2F)2018/09/25(火) 06:47:38.05ID:QrPJ+ut40
ウインドフレイムってフラッシュには負けたけどこのスレルールではフラッシュより上に行く可能性あるくね?竜最上位のスピードに忍術におそらくフラッシュ以上の火力(絶技の火力が分からないけど)
最新話見る限りでも一瞬で戦闘場所を破壊しているんだからな火力あるからフラッシュが伸び悩む要素を突破できるかもしれない
最新話見る限りでも一瞬で戦闘場所を破壊しているんだからな火力あるからフラッシュが伸び悩む要素を突破できるかもしれない
229名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウイー Sa31-/e2F)2018/09/25(火) 09:30:21.43ID:Zr8n0I/Ea
>>227
ウイフレが見せた最大火力って橋を細切れにしたくらいじゃないか?
仮にフラッシュ以上の火力があったとしても竜3~4レベルだと誤差の範囲じゃないか?
ウイフレが見せた最大火力って橋を細切れにしたくらいじゃないか?
仮にフラッシュ以上の火力があったとしても竜3~4レベルだと誤差の範囲じゃないか?
人間を越える大きさであればウィフレは単体でもフラッシュを超える強さである可能性は否めない
そもそもフラッシュの技自体本人の語るように範囲が狭くて二人同時に斬るにはまとまってないと困るわけだし
そもそもフラッシュの技自体本人の語るように範囲が狭くて二人同時に斬るにはまとまってないと困るわけだし
絶技による瞬間的な速度上昇はバングアトミック阿修羅カブトあたりの相手も速いけど攻撃は通る相手に対してかなり重要だからね
それ以上の強みがウィンドフレイムにあるとは思わん
それ以上の強みがウィンドフレイムにあるとは思わん
全員が自分以外のほぼ全てを格下、雑魚と認識してる狂犬だから、台詞の評価はなんのアテにもならんのよな…
フラッシュウィフレみたいな敏捷性特化は火力なくてある一定以上の防御性能ある奴には手も足もでないの悲しいな
フラッシュの絶技に分子を消滅させて切断する技とか生えてこないかしら
フラッシュの絶技に分子を消滅させて切断する技とか生えてこないかしら
みんながみんな自己評価高すぎんだよこの漫画
童帝ゾンビ豚ぷりぷり(+アマイ)あたりは忍者コンビに当たったら死にそうだし
バングやクロビカリでもスピードに対応できるとは限らないからS級の脅威になるという認識はそう間違ってない
バングやクロビカリでもスピードに対応できるとは限らないからS級の脅威になるという認識はそう間違ってない
ウィフレが他のs級には荷が重いのは間違ってないけどフラッシュの言い方だとあたかも自分以外手に負えないみたいに感じた
まぁタツマキバングクロビカリアトミック以外は本当に手に負えないだろうけど
まぁタツマキバングクロビカリアトミック以外は本当に手に負えないだろうけど
243名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0628-/e2F)2018/09/25(火) 16:07:29.79ID:QrPJ+ut40
林檎は相性の差でウイフレに厳しいだろうな
仮にも忍術最高峰のレベル竜がアホみたいに突っ込んでってアトミック斬で瞬殺とか考えづらいし初手で決まらなかったら不利になっていく林檎は負けそう
バンクは不明だけど超耐久のクロビカリやメルザルには勝てない感じか?
仮にも忍術最高峰のレベル竜がアホみたいに突っ込んでってアトミック斬で瞬殺とか考えづらいし初手で決まらなかったら不利になっていく林檎は負けそう
バンクは不明だけど超耐久のクロビカリやメルザルには勝てない感じか?
244名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c151-IBuP)2018/09/25(火) 16:11:22.58ID:D6b8N9WF0
アトミック斬のほうが忍者よりはるかに早いから射程内に入れば普通に倒せるだろ
135話からみて射程距離もそこそこあるし普通にアトミック侍が勝つと思う
ただ追えないから逃げられたらどうしようもない
135話からみて射程距離もそこそこあるし普通にアトミック侍が勝つと思う
ただ追えないから逃げられたらどうしようもない
135話のアトミック斬は移動しながら斬ってるんだよな
こういうの射程が紛らわしくなるからやめてほしいわ
なんで遠く切れるのにわざわざ移動しながら斬るんだよ
こういうの射程が紛らわしくなるからやめてほしいわ
なんで遠く切れるのにわざわざ移動しながら斬るんだよ
バングは普通にウィフレを見切れそう
元々タンマスより遅いガロウが満身創痍でもジェノスと張り合えるくらい戦闘力盛れる流水岩砕拳なら二人の猛攻も楽々凌げてもおかしくない
元々タンマスより遅いガロウが満身創痍でもジェノスと張り合えるくらい戦闘力盛れる流水岩砕拳なら二人の猛攻も楽々凌げてもおかしくない
252名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sae9-dsQV)2018/09/25(火) 17:11:08.76ID:zIcFIrdwa
>>246
パワー、スピード負けててもどうにか出来るのが流水岩砕拳だからな
パワー、スピード負けててもどうにか出来るのが流水岩砕拳だからな
置きアトミック斬で忍者なんか細切れよ
スピードで負けてさばけないならガロウはサイタマの攻撃をさばけないことになる
アジトの中は他にもまだ怪人がうようよいるだろうし、
急に虎狼とレベル違うのが雑魚に紛れて見切れるかどうか分からん速度で
死角から襲って来たら誰にとってもかなり危険だと思うけど
むしろ接近戦に強い侍やバングよりタツマキのが危ないんじゃね、
雑魚に攻撃してる最中とかを狙われたら
急に虎狼とレベル違うのが雑魚に紛れて見切れるかどうか分からん速度で
死角から襲って来たら誰にとってもかなり危険だと思うけど
むしろ接近戦に強い侍やバングよりタツマキのが危ないんじゃね、
雑魚に攻撃してる最中とかを狙われたら
タツマキのバリアの弱点つけたのは
知識のあるサイコスのみだから
それ以外なら無理じゃない
知識のあるサイコスのみだから
それ以外なら無理じゃない
260名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c151-IBuP)2018/09/25(火) 17:26:57.12ID:D6b8N9WF0
駆動騎士そろそろくるでぇ
たのしみ
たのしみ
さりげなく林檎を上位に入れるなよ
バングクロビカリフラッシュよりは落ちるわ
バングクロビカリフラッシュよりは落ちるわ
>>261
まあそこは個人の感覚よ
一応表でもその辺りのヒーローはひとまとまりになってるし許してくれ
まあそこは個人の感覚よ
一応表でもその辺りのヒーローはひとまとまりになってるし許してくれ
駆動騎士で思い出したけど鬼サイボーグって今後出てくるとしたら多分クラスは竜だよな
鬼サイボーグ(竜)になんのかな
鬼サイボーグ(竜)になんのかな
クロビカリ評ではフラッシュ、アトミックは自分と同格か
それ以上と思ってるようだから
それ以上と思ってるようだから
すまん色々ごっちゃになってたわ
素手ウィフレとの戦いは舞う瓦礫が静止する程の高速戦闘だったけど
それでも普通にクルクル回ってた瞬殺丸は割りと緩やかな軌道かと思ったけど実際弾丸並の速度だったのかな
アレを普通にキャッチして絶技放つってやっぱフラッシュおかしいわ
それでも普通にクルクル回ってた瞬殺丸は割りと緩やかな軌道かと思ったけど実際弾丸並の速度だったのかな
アレを普通にキャッチして絶技放つってやっぱフラッシュおかしいわ
>>271
竜クラスの怪人の全力で弾き飛ばされてるからけっこうな速度は出てるでしょ
消しゴムくらいの重さしかないメガネでも壁にめり込むレベルよ
竜クラスの怪人の全力で弾き飛ばされてるからけっこうな速度は出てるでしょ
消しゴムくらいの重さしかないメガネでも壁にめり込むレベルよ
大幅アップデートするウィンドとフレイムはよ!
つーかあれでもかなり迫力あったんだけどな
つーかあれでもかなり迫力あったんだけどな
280名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ be51-IBuP)2018/09/25(火) 22:16:58.51ID:BCR3UdnQ0
いまボキンって
282名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd62-jnPQ)2018/09/25(火) 22:21:40.27ID:liJMWNrRd
閃光斬で真っ二つになりそう
ウイフレとアトミックが戦ったら
ウイフレの攻撃が首もとに迫った次のコマでウイフレがバラバラになりそう
ウイフレの攻撃が首もとに迫った次のコマでウイフレがバラバラになりそう
284名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ be51-IBuP)2018/09/25(火) 22:45:23.73ID:BCR3UdnQ0
閃光拳以上のスピードを忍者は出せないだろうから妥当だろうね
287名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ be51-IBuP)2018/09/25(火) 22:59:01.97ID:BCR3UdnQ0
瞬殺丸の強度が弱い
村田版では瞬殺丸は頭突き以外の原因で折れるかもね
今回の更新でお前らもすっかり忍者みたいな素早さ信者だな
291名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ be51-IBuP)2018/09/25(火) 23:38:57.10ID:BCR3UdnQ0
112話見てきたけどかなり速いね
スイリューが目で追えてない
一瞬で後ろ取られてる
それでもフラッシュに憑いていけるほどではないだろうが
スイリューが目で追えてない
一瞬で後ろ取られてる
それでもフラッシュに憑いていけるほどではないだろうが
295名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4234-qkJJ)2018/09/25(火) 23:50:45.59ID:vumSKh4k0
ゲリュの話ご存知でない?
むしろアトミック斬を遥かに越える威力でメルザルを核ごと倒せる攻撃力
タツマキの質量弾以上の亜光速投石を諸共しない防御力もしくはスピード
ついでによくわかんない溶解液も平気
これらを明確に兼ね備えてるならクロビカリが筆頭にくるだけだろ
というか竜3いけるかも
タツマキの質量弾以上の亜光速投石を諸共しない防御力もしくはスピード
ついでによくわかんない溶解液も平気
これらを明確に兼ね備えてるならクロビカリが筆頭にくるだけだろ
というか竜3いけるかも
諸共しない→ものともしない
298名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ be51-IBuP)2018/09/25(火) 23:53:42.13ID:BCR3UdnQ0
竜4筆頭がフラッシュかゲリュガンシュプか論争はあるが
ゲリュが下位グループはありえないだろ
ゲリュが下位グループはありえないだろ
302名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ be51-IBuP)2018/09/25(火) 23:59:46.46ID:BCR3UdnQ0
>>301
スイリューのほうは誰も反対してないからokだと思う
スイリューのほうは誰も反対してないからokだと思う
305名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sae9-uGn+)2018/09/26(水) 00:35:16.26ID:AG+TgEhua
自分は案2に賛成派。厳密には阿修羅、ウイフレ、サイコスの並びかなと個人的には思うけど。
ウイフレの攻撃力自体は特段竜5で優れてる感じでもないし、怪人手前ガロウでも即死級の攻撃を持つクロビカリと15分やりあえる耐久と一週間暴走しつづける持久力を持つ阿修羅が粘り勝つと推測。
ウイフレの攻撃力自体は特段竜5で優れてる感じでもないし、怪人手前ガロウでも即死級の攻撃を持つクロビカリと15分やりあえる耐久と一週間暴走しつづける持久力を持つ阿修羅が粘り勝つと推測。
鬼1 獣王、モスキート娘、森林王=地底王=深海王=天空王、百々目蛸、ソニック、覚醒ゴキブリ
鬼2 スイリュー、豚神、童帝、G4、蟲神、ゾンビマン、チョゼ、キリサキング、カオハギ、魔ロン毛
鬼3 フブキ、タンクトップマスター、ぷりぷりプリズナー、超マウス、グリズニャー
鬼4 シャワーヘッド、イッカク、ガンリキ、巨大黒烏、ムカデ先輩、扇風鬼、弩S、ラフレシドン、ハエトリノ、昆布インフィニティ、アーマードゴリラ、フリーハガー、サイレスラー
鬼5 17万年ゼミ幼虫、ハンマーヘッド、子グリズニャー、イアイアン、オカマイタチ、ブシドリル、ガメベロス、ウロコドン、拳闘魔人、三羽ガラス(全)、奇襲梅
じゃあひとまず鬼のランクはこれで確定で
スレ終わりまで特に変更がないならテンプレに使用お願いします
鬼2 スイリュー、豚神、童帝、G4、蟲神、ゾンビマン、チョゼ、キリサキング、カオハギ、魔ロン毛
鬼3 フブキ、タンクトップマスター、ぷりぷりプリズナー、超マウス、グリズニャー
鬼4 シャワーヘッド、イッカク、ガンリキ、巨大黒烏、ムカデ先輩、扇風鬼、弩S、ラフレシドン、ハエトリノ、昆布インフィニティ、アーマードゴリラ、フリーハガー、サイレスラー
鬼5 17万年ゼミ幼虫、ハンマーヘッド、子グリズニャー、イアイアン、オカマイタチ、ブシドリル、ガメベロス、ウロコドン、拳闘魔人、三羽ガラス(全)、奇襲梅
じゃあひとまず鬼のランクはこれで確定で
スレ終わりまで特に変更がないならテンプレに使用お願いします
307名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ be51-IBuP)2018/09/26(水) 00:48:03.33ID:rxe+bSQv0
俺は阿修羅サイコス忍者かな
サイコスのシールドを忍者は破れないと思う
キューブ、重力場、飛行能力、s級でも倒せる出力
サイコスのシールドを忍者は破れないと思う
キューブ、重力場、飛行能力、s級でも倒せる出力
308名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0136-USut)2018/09/26(水) 00:55:39.25ID:FtQvRiOg0
鬼3の親グリズニャーの事なんだけど若干低い気がする。中期ジェノスが少し手こずった子グリズニャーよりも遥かに大きい。パワーと凶暴性も子の比ではない。当時のジェノスは相当苦戦すると思う。マスターとプリズナーの間かマスターの上に変更したいがどうだろう?
311名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0136-NnYb)2018/09/26(水) 01:11:40.76ID:B9jr85FD0
援軍来る前にアトミック斬浴びせているじゃないか
あと携帯ID禁止で
あと携帯ID禁止で
313名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0136-NnYb)2018/09/26(水) 01:15:05.89ID:B9jr85FD0
自演OKになるだろ携帯IDじゃ
315名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0136-NnYb)2018/09/26(水) 01:22:44.16ID:B9jr85FD0
竜を同じく2体仕留めたバング、覚醒ガロウ戦で善戦したクロビカリが
なんで3戦士の下に位置するか分からない
フラッシュと実績は同じだろう
なんで3戦士の下に位置するか分からない
フラッシュと実績は同じだろう
>>313
【強さ議論の前提ルール】
1、議論は誰でも自由に出来、変更希望がある場合理由を添えて、修正ランクを貼り付けることが出来る
スレの流れで大多数に異論がない場合、新ランクとして扱う
【強さ議論の前提ルール】
1、議論は誰でも自由に出来、変更希望がある場合理由を添えて、修正ランクを貼り付けることが出来る
スレの流れで大多数に異論がない場合、新ランクとして扱う
321名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd62-jnPQ)2018/09/26(水) 06:05:15.05ID:QK6N4EUqd
サイコスってバリア張れるのか
フブキに眼鏡割られて悶絶してたけど
フブキに眼鏡割られて悶絶してたけど
前から思ってたんだがなんでイアイアンはサイレスラーの下なんだ?
角の切断に拘らなければ斬れるようにしか思えないが
角の切断に拘らなければ斬れるようにしか思えないが
326名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sae9-USut)2018/09/26(水) 08:05:07.36ID:0TOv3Ptoa
>>322
たしかにサイレスラーは高い。イアイよりはわずかに上だと思うけど1ランク差ほどはない。ハンマーヘッドの次くらいでいいだろ。あとフリーハガーも。プリズナーに善戦できたのは完全に相性で多分3剣士やバネヒゲ、デスガトには普通に負ける。拳闘魔人の一つ前ぐらいでいい
たしかにサイレスラーは高い。イアイよりはわずかに上だと思うけど1ランク差ほどはない。ハンマーヘッドの次くらいでいいだろ。あとフリーハガーも。プリズナーに善戦できたのは完全に相性で多分3剣士やバネヒゲ、デスガトには普通に負ける。拳闘魔人の一つ前ぐらいでいい
531名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Saab-npPP)2018/09/28(金) 23:51:06.40ID:VLWFcZN5a
>>326
そういえばもうかなり前の話になってしまうんだが、できたらサイレスラーとフリーハガーの変更の検討お願いします
意見は変わらず
2体とも今の位置は高いと思う
そういえばもうかなり前の話になってしまうんだが、できたらサイレスラーとフリーハガーの変更の検討お願いします
意見は変わらず
2体とも今の位置は高いと思う
ソニックにとってマジ反復横跳びとウイフレ怪人のスピードはどっちが上だったんだろ
325名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ be51-IBuP)2018/09/26(水) 07:56:19.86ID:rxe+bSQv0
タンマスのほうが弱いというならともかく上になってるんだからいいだろ
間に誰かいなければいけない理由は無かろう
間に誰かいなければいけない理由は無かろう
329名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ be51-IBuP)2018/09/26(水) 08:18:24.91ID:rxe+bSQv0
鬼2 スイリュー、豚神、童帝、G4、蟲神、ゾンビマン、チョゼ、キリサキング、カオハギ、魔ロン毛
格闘技に対抗できないとしている以上スイリューやチョゼには勝てないしゾンビマンや蟲神にはダメージ与えられないし
勝てそうなのは豚神くらいじゃない?
格闘技に対抗できないとしている以上スイリューやチョゼには勝てないしゾンビマンや蟲神にはダメージ与えられないし
勝てそうなのは豚神くらいじゃない?
333名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sae9-uGn+)2018/09/26(水) 09:07:45.27ID:yVJ08Ybca
身体能力と通常体術だけのガロウは重戦車フンドシを一撃、黄金ボールやバネヒゲに余裕を残して勝利できるあたり鬼5クラス。
その素のガロウを圧倒できても瞬殺できない、流水使われたら一方的にやられるタンマスは鬼3レベルが関の山かと。
その素のガロウを圧倒できても瞬殺できない、流水使われたら一方的にやられるタンマスは鬼3レベルが関の山かと。
334名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ be51-IBuP)2018/09/26(水) 09:31:38.71ID:rxe+bSQv0
むしろプリズナーのおかげでランキングが上がってるかもしれぬ
地中移動やダークエンジュエルラッシュが使えるプリズナーの方が戦闘力高そう
地中移動やダークエンジュエルラッシュが使えるプリズナーの方が戦闘力高そう
338名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd62-/e2F)2018/09/26(水) 13:41:02.37ID:iE66V/Ktd
S級になってる以上鬼ランクも数体は倒してきてるはず
なのに「どんな怪人も一撃で倒してきた」んだから設定からして今の位置で妥当よ
なのに「どんな怪人も一撃で倒してきた」んだから設定からして今の位置で妥当よ
340名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3eef-nznP)2018/09/26(水) 17:08:43.84ID:8dWx+dv10
忍者怪人達ってそんな攻撃力低く見える?キックだったり突撃で壁ぶち壊しまくってるじゃん
ウィンドなんて腕振り下ろすだけでソニックブーム発生してるし、あんな速度でもろに当てられると普通に大ダメージだろ
ウィンドなんて腕振り下ろすだけでソニックブーム発生してるし、あんな速度でもろに当てられると普通に大ダメージだろ
北斗神拳、星矢、剣心と少年漫画によくある速い=強いをone自ら否定宣言してしまったからな…
別にウイフレはそんななにやっても勝てないほどカス攻撃力じゃないと思うけど
別にウイフレはそんななにやっても勝てないほどカス攻撃力じゃないと思うけど
345名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 422f-n8G3)2018/09/26(水) 17:54:07.54ID:BxZfQ/GB0
>>341
よくバトル漫画の妄想するけど、いつもスピードが最強になる
よくバトル漫画の妄想するけど、いつもスピードが最強になる
火力がないわけじゃないが竜としちゃ最低レベルかと
343名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd62-/e2F)2018/09/26(水) 17:40:11.33ID:iE66V/Ktd
攻撃力は鬼最底辺のゾンビでも倒せる時点で阿修羅って竜の中では耐久弱いと言って差し支えないだろ
破壊力と手数で押していけるってだけで急所狙えば普通に脆いとしか思えない
破壊力と手数で押していけるってだけで急所狙えば普通に脆いとしか思えない
>>343
クロビカリと15分殴り合えるから耐久は高い方かと
阿修羅も結構速いし野生の勘も優秀、頭もよく回るからそう簡単に急所狙い出来るかどうか
クロビカリと15分殴り合えるから耐久は高い方かと
阿修羅も結構速いし野生の勘も優秀、頭もよく回るからそう簡単に急所狙い出来るかどうか
>>343
深海王は厳しいのに阿修羅カブトは倒せるって
阿修羅モード後はクソ弱体化するせいだと思ってたんだが違うのか?
深海王は厳しいのに阿修羅カブトは倒せるって
阿修羅モード後はクソ弱体化するせいだと思ってたんだが違うのか?
351名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd62-/e2F)2018/09/26(水) 18:33:35.33ID:iE66V/Ktd
>>350
動けなくなるだけじゃないの?
疲れて皮膚が柔らかくなるとか意味わからんやろ
動けなくなるだけじゃないの?
疲れて皮膚が柔らかくなるとか意味わからんやろ
346名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd62-/e2F)2018/09/26(水) 18:04:03.18ID:iE66V/Ktd
>>344
クロビカリ戦も相手より速く動いて攻撃は最大の防御理論で戦った気がする
頭いいのにひたすら押し負ける純粋な殴り合い続けるとかアホすぎるから真正面から殴りあってないんじゃない?
クロビカリ戦も相手より速く動いて攻撃は最大の防御理論で戦った気がする
頭いいのにひたすら押し負ける純粋な殴り合い続けるとかアホすぎるから真正面から殴りあってないんじゃない?
クロビカリはガロウに流すのを選択せざるを得ないくらいの突進スピードがあるからそう簡単にヒットアンドアウェイ出来るのか?
どちらにせよクロビカリの攻撃はそこそこ貰ってるだろうし
殆ど食らっていないのならその速度を評価すべきでウィフレが圧倒的に速度面で上回ってるかは微妙にならないか
どちらにせよクロビカリの攻撃はそこそこ貰ってるだろうし
殆ど食らっていないのならその速度を評価すべきでウィフレが圧倒的に速度面で上回ってるかは微妙にならないか
352名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd62-/e2F)2018/09/26(水) 18:35:26.21ID:iE66V/Ktd
>>349
原作のクロビカリ戦って流すのを選択せざるを得なくなったのではなく「流せるか!?」って試したけどダメだったんとちゃうん?
原作のクロビカリ戦って流すのを選択せざるを得なくなったのではなく「流せるか!?」って試したけどダメだったんとちゃうん?
疲れて動けないなら筋肉は弛緩してるだろうしそういう意味では柔らかくもなってると思うぞ
もはや妄想議論の域だからあんまり言いたくないけど
もはや妄想議論の域だからあんまり言いたくないけど
カブトに急所があるとも思えん
当時推定鬼2クラスのジェノスの攻撃力を棒立ちで受け続けてたし
まあマジcdはアニメだからあまり考えちゃいけないか
当時推定鬼2クラスのジェノスの攻撃力を棒立ちで受け続けてたし
まあマジcdはアニメだからあまり考えちゃいけないか
スイリューと怪人バクザンじゃ相手にならない、オロチよりは弱い、サイタマなら問題なくワンパン
ということしかわからん奴だからな
ということしかわからん奴だからな
里の歴代最強コンビが怪人化しても勝てないってフラッシュだけえらいズバ抜けてるな
エスパー界隈のタツマキみたいなもんか
エスパー界隈のタツマキみたいなもんか
そういやバング基準だと火力はホームレス>>>メルザルになるのか
395名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c151-IBuP)2018/09/26(水) 23:45:09.57ID:JSUY9ZM30
フェニックス男の話はサクッと終わらせてほしい
バリアとか浮遊とかもう一つ何かしらが欲しいんだよなホームレス
397名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3eef-nznP)2018/09/26(水) 23:52:48.52ID:8dWx+dv10
>>396
どっちも追加したら完璧なんだがなぁホム帝
どっちも追加したら完璧なんだがなぁホム帝
近距離対応が難しいという弱点は残すとして
対遠距離バリア、浮遊、サイコミュ的な光球自体でのビットガードで近接する相手無条件撃墜
の三つが入ればいい感じだろうな そこまでいけば竜3の下のほうまで狙える率が出る
対遠距離バリア、浮遊、サイコミュ的な光球自体でのビットガードで近接する相手無条件撃墜
の三つが入ればいい感じだろうな そこまでいけば竜3の下のほうまで狙える率が出る
浮遊したらキングの足元に気を付けろができなくなるんだよなぁ
400名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1751-/YFy)2018/09/27(木) 00:18:12.51ID:pFnys6Wc0
バリアつけるとゾンビじゃ勝ち目ないな
このままいくしかないだろうね
このままいくしかないだろうね
常時浮遊ではない切り替えタイプで
キング会話時に逆張りで対空を警戒して地上に降りたとしてしまえば無問題
キング会話時に逆張りで対空を警戒して地上に降りたとしてしまえば無問題
404名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1751-/YFy)2018/09/27(木) 00:40:08.89ID:pFnys6Wc0
間を取って壁にスリットを取り付けて移動できるとかでいいだろ
アホかと思ったけどサイレスラーもハラギリも足のダメージ薄いから場数には割りと有効そうで草
416名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Saab-dR1L)2018/09/27(木) 21:47:26.64ID:lTo70VVEa
>>406
割りとサイタマにも有効そう
耐えたら全身に満遍なく連続普通のパンチしそうだけども
割りとサイタマにも有効そう
耐えたら全身に満遍なく連続普通のパンチしそうだけども
地面からの衝撃なんかで速攻で死にそう
408名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f51-4nyy)2018/09/27(木) 17:57:24.00ID:QCnernP90
タンマスに負けそう
409名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Saab-nLh7)2018/09/27(木) 21:12:41.68ID:0i0CRbPRa
ソニックは44期で唯一生き残れたとこから実力的にはナンバー2だったんかな。
黄金世代最強が鬼1クラスだし、初期ソニックで鬼2レベルはあるところからすると、規格外のフラッシュがいなければ例年ならナンバー1でもおかしくなさそだが。
ただ44期ナンバー2だったとするとフラッシュに対する関心が薄すぎてなぞだが。
黄金世代最強が鬼1クラスだし、初期ソニックで鬼2レベルはあるところからすると、規格外のフラッシュがいなければ例年ならナンバー1でもおかしくなさそだが。
ただ44期ナンバー2だったとするとフラッシュに対する関心が薄すぎてなぞだが。
人間態のウインドフレイムは後輩を優しくなでていたんだよ、
期待外れって言ってたじゃん
最低限の基礎が備わってるだけのビリだろ
期待外れって言ってたじゃん
最低限の基礎が備わってるだけのビリだろ
418名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Saab-nLh7)2018/09/27(木) 21:55:20.83ID:0i0CRbPRa
>>410
えぇ…
それだとウイフレは先輩面してるけど、実際は基礎ができてる程度の後輩とそこまで変わらないレベルでも歴代最強張れちゃうくらいにしか差がない中でイキってるやつらに。
えぇ…
それだとウイフレは先輩面してるけど、実際は基礎ができてる程度の後輩とそこまで変わらないレベルでも歴代最強張れちゃうくらいにしか差がない中でイキってるやつらに。
ジャガンのランク低すぎ
よく考えてみればクッソ強いぞあいつ
よく考えてみればクッソ強いぞあいつ
412名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sadb-7mM8)2018/09/27(木) 21:24:42.40ID:7Ly4kz4fa
自分より強いサイタマにあんだけ執着しててるのに、線香のフラッシュの言葉が出てきた時は反応薄かったもんね
忍者ネタそもそも後付けで作者何も考えてなかっただけだから
村田で下手に絡めると原作にまで影響出てくるからこのままフェードアウトだろ
村田で下手に絡めると原作にまで影響出てくるからこのままフェードアウトだろ
まだ原作の話してるやつは脳に何の問題抱えてるんだよ
元から繋がりは考えてたみたいだよ
同期設定と里壊滅設定なければ違和感もうちょい薄かったかもしれない
今のところソニック記憶障害にしか見えないわ
同期設定と里壊滅設定なければ違和感もうちょい薄かったかもしれない
今のところソニック記憶障害にしか見えないわ
419名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Saab-npPP)2018/09/27(木) 21:56:43.35ID:T7/Km/5na
もやしってなんでこんなに低いの?
初見では誰も見切りようがない能力だろ
本体は弱いけど攻撃力が高いホームレス帝みたいなタイプ
相性で天然水に完勝できる数少ないキャラだし
普通に竜5下位ぐらいいけると思うんだが
初見では誰も見切りようがない能力だろ
本体は弱いけど攻撃力が高いホームレス帝みたいなタイプ
相性で天然水に完勝できる数少ないキャラだし
普通に竜5下位ぐらいいけると思うんだが
確かに、もやしは描写がアレだから不明でいいかもな
フラッシュは基礎の修行の大切さをこれでもかってくらい主張してるから天才には違いないけど晩成型だったのかも
ソニックは早熟型でフラッシュが頭角を現す前にさっさと里を抜けたから終わりの44期事件もフラッシュの事もよく知らないとか?
モヤシはスマイルマンを一瞬で冷凍保存くらいしてほしかったな
応急処置も必要なしで即復帰となると竜以上じゃ凍らせてもサイタマよろしく内側から砕かれそう
ソニックは早熟型でフラッシュが頭角を現す前にさっさと里を抜けたから終わりの44期事件もフラッシュの事もよく知らないとか?
モヤシはスマイルマンを一瞬で冷凍保存くらいしてほしかったな
応急処置も必要なしで即復帰となると竜以上じゃ凍らせてもサイタマよろしく内側から砕かれそう
本気ではないとはいえA級に避けられる竜は強そうには見えないわな
429名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 978e-dXEb)2018/09/27(木) 22:30:37.09ID:aaM19NzA0
あの時点じゃソニックのが強いだろうけど死にはしないだろうね
ガロウは致命傷受けてもピキピキして強くなるから最終的にはソニックの負け
グレードアップ版のウィンドフレイムまだかな
435名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1736-npPP)2018/09/27(木) 23:37:55.89ID:i1tEOmpd0
ごめん、今もやしを見直してみたけど確かに攻撃の威力も規模も低レベルだった。竜5は無理だわ。でもそれでもバクザンと戦ったらもやしの命乞いを聞いていい気になってるバクザンをもやしが一瞬で氷漬けにする結果しか見えない。バクザンよりは上にしてほしい
油断とかは考慮しないからバクザンでもしんどいと思う
このスレじゃ描写不足のキャラは設定、描写から考えうる最低の強さだから
どうしてもモヤシじゃ今の位置が限界なのよね
このスレじゃ描写不足のキャラは設定、描写から考えうる最低の強さだから
どうしてもモヤシじゃ今の位置が限界なのよね
438名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7fef-u6y2)2018/09/27(木) 23:51:00.99ID:iYJ8qk290
もやしが山ぐらいの氷作れたら竜納得なんだけどなぁ…あれがいくつもの町を壊滅させる災害になるかって言われたら疑問だな
周りに見える団地の建物より低いって相当低レベルな竜よな
周りに見える団地の建物より低いって相当低レベルな竜よな
まああいつも本気出せばもっと規模のでかい攻撃はできるんだろうよ
読み返して思ったけどあの話って災害レベルと強さは当てにならんって話だったし
竜だと判断したのは笑顔一人の独断なわけじゃん?
もやしは実際のところ鬼なんじゃないのか?
大根も鬼とか書かれてたが実際はもっと弱いわけだし
竜だと判断したのは笑顔一人の独断なわけじゃん?
もやしは実際のところ鬼なんじゃないのか?
大根も鬼とか書かれてたが実際はもっと弱いわけだし
441名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 978e-dXEb)2018/09/28(金) 00:16:00.37ID:/0YB7fn80
天然水に勝ち目がある数少ない怪人だよな
水である以上凍らないはずはないし
水である以上凍らないはずはないし
タツマキVS幹部オールスターだと幹部勝つよな?サイコスいるし
443名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 978e-dXEb)2018/09/28(金) 00:24:20.80ID:/0YB7fn80
実際かっとるやん
445名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 978e-dXEb)2018/09/28(金) 00:25:21.32ID:/0YB7fn80
バング達が地上に出てきたあたりで仮にフラッシュが参戦していれば結構状況違ったと思う
450名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Saab-dR1L)2018/09/28(金) 00:38:19.16ID:S+QQXL6na
>>445
まあだからOneが地上に出さずに地下でうだうだやらしたんだろうな
まあだからOneが地上に出さずに地下でうだうだやらしたんだろうな
サイタマに殴られても体は四散してないのは評価すべきかもしれない
モヤシはゲリラ兵みたいに潜伏する怪人なのに街一帯凍らせるようなド派手な攻撃したら台無しだろ
あの時はタツマキなぜかお喋りしてて油断してたしガチでやったらタツマキが勝つんじゃない
>>449
戦闘体制でガチってたろサイコスに気付けなかったけど
戦闘体制でガチってたろサイコスに気付けなかったけど
何度も言われてるけどバクザンは鬼最上位クラスの身体能力にプラスして武術があるから竜で妥当
バクザンが鬼1落ちするならスイリューを鬼3~4まで下げるしかない
バクザンが鬼1落ちするならスイリューを鬼3~4まで下げるしかない
まぁ前提条件によるわな
タツマキと幹部全員がにらめっこした状態からよーいドンならタツマキの圧勝
地下でのゲリラ戦とかでもタツマキはセンサー使えるから意味なしでボコボコ
開けた場所でゴリゴリに作戦組んでそれぞれが完璧に連携組んで配置場所も指定するとかなら勝ち目がありそうだ
タツマキと幹部全員がにらめっこした状態からよーいドンならタツマキの圧勝
地下でのゲリラ戦とかでもタツマキはセンサー使えるから意味なしでボコボコ
開けた場所でゴリゴリに作戦組んでそれぞれが完璧に連携組んで配置場所も指定するとかなら勝ち目がありそうだ
461名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 978e-dXEb)2018/09/28(金) 01:20:32.10ID:/0YB7fn80
帝国になっちゃったw
家ない奴が一足飛びに国持ってるんですがそれは
S級の上位ナンバーが実力+戦略的な評価で上がっているように
サイコスも竜の括りで見て、総合影響力は竜上位タイプになるだろうな
勿論対戦時に竜上位ですかといえば別問題だが 戦略で効くタイプの典型だ
サイコスも竜の括りで見て、総合影響力は竜上位タイプになるだろうな
勿論対戦時に竜上位ですかといえば別問題だが 戦略で効くタイプの典型だ
ヘビィコング低すぎね?
さもなくばスネックのランク高すぎね?
さもなくばスネックのランク高すぎね?
466名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 978e-dXEb)2018/09/28(金) 02:15:02.48ID:/0YB7fn80
スネックは武道大会ベスト4常連がランキングに影響与えてそう
駆動騎士は敵に化けたのか、本質的に第三勢力なのか
どっちだろう
どっちだろう
473名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7fef-u6y2)2018/09/28(金) 03:16:56.90ID:jAEed8ET0
っていうか、いくつもの町が壊滅する危機になるレベル竜が12体ってインフレもインフレよな
こいつらが一斉に暴れ出したら秒で地球壊滅クラスだわ
こいつらが一斉に暴れ出したら秒で地球壊滅クラスだわ
あれはめんどくさくなって手を抜いてただけじゃね
477名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 17a7-6R2R)2018/09/28(金) 11:00:03.10ID:LIOtB9Mp0
黄金でも万全のタツマキなら宇宙空間に持ち上げて瞬殺できる可能性があるからな
ガロウボロスクラスは重っ!ってなって無理そうだけど
ガロウボロスクラスは重っ!ってなって無理そうだけど
隕石に対応できるのって竜2以上か?
竜3でも死にはしないと思う
竜3からはほぼラスボスみたいなのばっかだし
竜3からはほぼラスボスみたいなのばっかだし
480名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 978e-dXEb)2018/09/28(金) 12:12:05.26ID:/0YB7fn80
ゲリュの念動流石波なら余裕
竜3は怪人王なら可能性はある
ポチだと弾速が遅くて当たらなそう
竜3は怪人王なら可能性はある
ポチだと弾速が遅くて当たらなそう
天然水は核の周囲を水で覆っているから生きてられるのであって水を全部蒸発させれば核が剥き出しになって生存できない可能性
カッパの皿みたいなもんでしょ(適当)
カッパの皿みたいなもんでしょ(適当)
485名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7fef-u6y2)2018/09/28(金) 18:12:58.98ID:jAEed8ET0
豚神の奥の手ってなんだろう
今まで食べて溜め込んだものをエネルギーに変換して変身するか吐き出すかしか思いつかんけど
今まで食べて溜め込んだものをエネルギーに変換して変身するか吐き出すかしか思いつかんけど
そういう「たられば」で実際に作中で説明されてもいない仮定の話しても仕方ないんじゃない
490名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 978e-dXEb)2018/09/28(金) 18:52:02.52ID:/0YB7fn80
待機中の水分を吸い取って巨大化してるのだから大部分が水と考えていいでしょ
水蒸気させたところでまた吸収できるのだから普通に攻撃したら倒せない
爆熱波動砲で完全に消滅させえるしかない
水蒸気させたところでまた吸収できるのだから普通に攻撃したら倒せない
爆熱波動砲で完全に消滅させえるしかない
大部分が水でも水そのものが本体とは言われてないし結局ゲリュガンシュプみたいに核になる部分はあるんでしょ
核部分を完全に破壊するまたは全体をまとめて蒸発・豚神のように消化などで消滅させれば再生はできないだろうから
核部分を完全に破壊するまたは全体をまとめて蒸発・豚神のように消化などで消滅させれば再生はできないだろうから
ムカデ長老vsエビル天然水は見てみたい
494名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-oxiy)2018/09/28(金) 19:27:29.99ID:E+Ot7APmd
よく考えたら液体の状態で消化されてた。
なんだかよく分からなくなってきた。
なんだかよく分からなくなってきた。
童帝のプランだと体積減らして本体見つけてキングが消滅させるだから
タツマキのやったことって散らして体積減らしただけじゃないのか?
タツマキのやったことって散らして体積減らしただけじゃないのか?
一番厄介なのが水と同じく蒸発させたり固めても常温になったら生き返るパターン
氷にして動けなくしたら箱に詰めて冷凍庫に「出すな危険」って
張り紙して放りこんどけば大丈夫だろう
氷にして動けなくしたら箱に詰めて冷凍庫に「出すな危険」って
張り紙して放りこんどけば大丈夫だろう
505名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-oxiy)2018/09/28(金) 21:25:19.47ID:E+Ot7APmd
エビル天然水のコアも物理無効(500の考えから)なのだとしたら、極端な話、
エビル天然水1体とマルゴリ100体を戦わせたらエビル天然水が勝つのでは?
ちなみに俺は勝つと思う。
エビル天然水1体とマルゴリ100体を戦わせたらエビル天然水が勝つのでは?
ちなみに俺は勝つと思う。
509名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 172f-0zIu)2018/09/28(金) 21:46:52.61ID:Kkq/seqJ0
エビ天は竜3の中じゃ欠点が多いしな
炎とか氷も物理攻撃同様効かない可能性はあるが
炎とか氷も物理攻撃同様効かない可能性はあるが
そもそも天然水はタツマキとサイタマのおかげで衝撃波が有効ってわかってんだからマルゴリとか最悪の相手だろ
513名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-oxiy)2018/09/28(金) 22:00:18.19ID:E+Ot7APmd
>>510
個人的なイメージだと、エビ天がマルゴリ100体相手にぶくぶく巨大化しながら水鉄砲を打っては散らされ復活、打っては散らされて復活、打っては散らされて復活・・・って感じで最終的にはエビ天が勝つのでは?と考えた
個人的なイメージだと、エビ天がマルゴリ100体相手にぶくぶく巨大化しながら水鉄砲を打っては散らされ復活、打っては散らされて復活、打っては散らされて復活・・・って感じで最終的にはエビ天が勝つのでは?と考えた
511名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sadb-7mM8)2018/09/28(金) 21:53:41.80ID:aC0VOtIja
ゾンビマンはエビル天然水 ふつうに勝てそう
だよね
攻撃するたびに体積減るエビル天然水は相性悪い
だよね
攻撃するたびに体積減るエビル天然水は相性悪い
515名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f34-B7yV)2018/09/28(金) 22:02:25.46ID:X4v2dRh10
アトミック豚神童帝アマイマスクが気を引いてもまるで体積減ってかなかったのにゾンビマン一人で削るの無理でしょ
オロチも規模のでかい火炎放射ぶっぱできるんだから天然水には確実に勝てるだろ
マルゴリじゃ天然水を倒す事は出来ないだろうけど断続的な戦闘不能状態になら出来るんじゃない?
衝撃波は有効だし復活→腕振る→戦闘不能→復活を繰り返すとなると終始マルゴリが優位だと思う
衝撃波は有効だし復活→腕振る→戦闘不能→復活を繰り返すとなると終始マルゴリが優位だと思う
521名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ffdb-dXEb)2018/09/28(金) 22:16:40.34ID:z0v2mz060
マルゴリなら穴掘って埋めれるだろ
522名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-oxiy)2018/09/28(金) 22:20:52.75ID:E+Ot7APmd
>>521
まじで納得しました
村田版で強化されることを祈っておきます
まじで納得しました
村田版で強化されることを祈っておきます
長老と天然水はむしろ竜4落ち候補くらいに思ってるけどな
欠点あるわりに長所がどこまで大丈夫なのか確定してないのが厳しい
欠点あるわりに長所がどこまで大丈夫なのか確定してないのが厳しい
作中描写というより仮想スペックや仮想行動で考えてるみたいだからいいならそれでいいんじゃない?
タツマキに粉々にされてからガロウがS級を叩きのめしサイタマの背後に復活した時と、
サイタマが粉々にしてからガロウが負けて逃走し解散して次の日まで、
現場に渦巻いてる感情が全く違うから小さいままだったんじゃないの
小さくなってても水鉄砲の威力自体は変わってないじゃん
サイタマが粉々にしてからガロウが負けて逃走し解散して次の日まで、
現場に渦巻いてる感情が全く違うから小さいままだったんじゃないの
小さくなってても水鉄砲の威力自体は変わってないじゃん
529名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff45-oxiy)2018/09/28(金) 23:06:29.96ID:qO7LXzIh0
というかよく考えてみたらタツマキが怪人協会掘り返した時にエビル天然水埋められてるじゃん...
しかも何故か這い出てきてるし...
本当にすみません、納得は難しそうです。
ただ、リメイクでのエビ天の正式な登場も近そうなのでエビ天の戦闘描写が出たらまたランク変更の案を出します。
しかも何故か這い出てきてるし...
本当にすみません、納得は難しそうです。
ただ、リメイクでのエビ天の正式な登場も近そうなのでエビ天の戦闘描写が出たらまたランク変更の案を出します。
530名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ffdb-dXEb)2018/09/28(金) 23:24:49.45ID:z0v2mz060
マルゴリにダメージ与えるのってまず無理だと思うよ
町が破壊されるほどの衝撃波を使っている時点で腕の強度は当然爆風でもそよ風程度のダメージしかないはずだし
移動速度もマッハは余裕で越えてるから追う事も出来ない
町が破壊されるほどの衝撃波を使っている時点で腕の強度は当然爆風でもそよ風程度のダメージしかないはずだし
移動速度もマッハは余裕で越えてるから追う事も出来ない
フリーハガーってプリズナーでも殴るだけじゃ針を砕けないくらいだし
相性でバネヒゲにやや不利かな?程度だから今の位置のままでいいと思う
鬼5以下の連中で針を突破出来る気がしない
相性でバネヒゲにやや不利かな?程度だから今の位置のままでいいと思う
鬼5以下の連中で針を突破出来る気がしない
533名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9ff9-dR1L)2018/09/29(土) 00:33:16.52ID:K84FXMXI0
>>532
一応スイリューが助けてぇーっていうシーンで殴って針が飛び散ってる描写はあるよ
一応スイリューが助けてぇーっていうシーンで殴って針が飛び散ってる描写はあるよ
534名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1736-npPP)2018/09/29(土) 00:53:24.71ID:P/0GFzkG0
フリーハガーはただ突っ立ってるだけの待ち専門怪人だから勝てる相手は相当限られると思うんだよ
539名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9ff9-dR1L)2018/09/29(土) 09:38:02.99ID:K84FXMXI0
>>534
あれで転がって攻撃できればそれなりに強そう
あれで転がって攻撃できればそれなりに強そう
542名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MM7f-4nyy)2018/09/29(土) 10:04:34.77ID:X4lmE+SzM
>>534
読み返してないけど、前面には針が無いのにプリズナーが傷を負ってるから攻撃はしてくるんだと思うよ
プリズナーはそこまでバカじゃない
読み返してないけど、前面には針が無いのにプリズナーが傷を負ってるから攻撃はしてくるんだと思うよ
プリズナーはそこまでバカじゃない
改めて読み返すとエビル天然水かなりでかいな
536名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ffdb-dXEb)2018/09/29(土) 03:33:07.97ID:/3kyzTrl0
オロチはタツマキと同等認定されてるから実際には竜3じゃ勝てない
538名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fbd-tCjI)2018/09/29(土) 04:33:42.45ID:3OA2nCKP0
フリーはがー、サイレスラー下げが多いので修正案を提案します。
現在
鬼4 シャワーヘッド、イッカク、ガンリキ、巨大黒烏、ムカデ先輩、扇風鬼、弩S、ラフレシドン、ハエトリノ、昆布インフィニティ、アーマードゴリラ、フリーハガー、サイレスラー
鬼5 17万年ゼミ幼虫、ハンマーヘッド、子グリズニャー、イアイアン、オカマイタチ、ブシドリル、ガメベロス、ウロコドン、拳闘魔人、三羽ガラス(全)、奇襲梅
修正案
鬼4 シャワーヘッド、イッカク、ガンリキ、巨大黒烏、ムカデ先輩、扇風鬼、弩S、ラフレシドン、ハエトリノ、昆布インフィニティ、アーマードゴリラ
鬼5 フリーハガー、サイレスラー、17万年ゼミ幼虫、ハンマーヘッド、子グリズニャー、イアイアン、オカマイタチ、ブシドリル、ガメベロス、ウロコドン、拳闘魔人、三羽ガラス(全)、奇襲梅
サイレスラーは何の特殊能力もない鬼下位クラスでイアイアンとそこまでの差がないので
鬼5、TOPクラスに
ただ、フリーハガーはプリズナーでもせめあぐねるほどの強度があるので
個人的には鬼4の現在位置でいいようには思います。
とりあえず、両者鬼5の修正案を提案しますので
意見をお願いします。
現在
鬼4 シャワーヘッド、イッカク、ガンリキ、巨大黒烏、ムカデ先輩、扇風鬼、弩S、ラフレシドン、ハエトリノ、昆布インフィニティ、アーマードゴリラ、フリーハガー、サイレスラー
鬼5 17万年ゼミ幼虫、ハンマーヘッド、子グリズニャー、イアイアン、オカマイタチ、ブシドリル、ガメベロス、ウロコドン、拳闘魔人、三羽ガラス(全)、奇襲梅
修正案
鬼4 シャワーヘッド、イッカク、ガンリキ、巨大黒烏、ムカデ先輩、扇風鬼、弩S、ラフレシドン、ハエトリノ、昆布インフィニティ、アーマードゴリラ
鬼5 フリーハガー、サイレスラー、17万年ゼミ幼虫、ハンマーヘッド、子グリズニャー、イアイアン、オカマイタチ、ブシドリル、ガメベロス、ウロコドン、拳闘魔人、三羽ガラス(全)、奇襲梅
サイレスラーは何の特殊能力もない鬼下位クラスでイアイアンとそこまでの差がないので
鬼5、TOPクラスに
ただ、フリーハガーはプリズナーでもせめあぐねるほどの強度があるので
個人的には鬼4の現在位置でいいようには思います。
とりあえず、両者鬼5の修正案を提案しますので
意見をお願いします。
546名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1736-npPP)2018/09/29(土) 10:19:38.00ID:P/0GFzkG0
>>538
デカさと破壊規模から見てセミ幼虫は鬼4に上がれると思う
それ以外はこの並びに賛成で
デカさと破壊規模から見てセミ幼虫は鬼4に上がれると思う
それ以外はこの並びに賛成で
出来てるところまでは村田版、その後はONE版を参照にクロビカリ見るとやばくない?
ポチの焦熱弾を食らっても余裕で戦闘可能なガロウが、
ただのぶちかましですら即死を覚悟する攻撃力
交牙竜殺拳=豪気空裂拳としたら
長老ですら外郭粉々になって吹っ飛んでいく技を受けても
(ナレーション時点では)ほぼ無傷で済ませる防御力
・焦熱弾と打撃では必要な防御力が違うのかもしれない
・交牙竜殺拳≠豪気空裂拳
・ガロウの使った竜殺拳はオリジナルより完成度が低いのかも
と言われたら何とも言えないが浪漫はある
ポチの焦熱弾を食らっても余裕で戦闘可能なガロウが、
ただのぶちかましですら即死を覚悟する攻撃力
交牙竜殺拳=豪気空裂拳としたら
長老ですら外郭粉々になって吹っ飛んでいく技を受けても
(ナレーション時点では)ほぼ無傷で済ませる防御力
・焦熱弾と打撃では必要な防御力が違うのかもしれない
・交牙竜殺拳≠豪気空裂拳
・ガロウの使った竜殺拳はオリジナルより完成度が低いのかも
と言われたら何とも言えないが浪漫はある
S級ではタツマキが別格だけど
その下はバングフラッシュクロビカリ横並びかなってくらい強いよね
その下はバングフラッシュクロビカリ横並びかなってくらい強いよね
プリズナーがいくら脳筋でもただ突っ立ってるだけの怪人にあんな傷だらけになるかな
詳細は大全出てからじゃないと分からんけど針伸ばすとか転がるとか突進するとか
妄想の域は出ないが何かしらの攻撃行動もあると見るのが妥当かと
サイレスラーが鬼5トップは賛成
詳細は大全出てからじゃないと分からんけど針伸ばすとか転がるとか突進するとか
妄想の域は出ないが何かしらの攻撃行動もあると見るのが妥当かと
サイレスラーが鬼5トップは賛成
547名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-4nyy)2018/09/29(土) 11:17:21.06ID:z1DNFPfsd
ウィフレはとりあえずさらなる描写があるらしいからそれまでは動かさなくていいと思うぞ
それがしょぼかったら下げればいいし
それがしょぼかったら下げればいいし
556名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ ffdb-dXEb)2018/09/29(土) 13:23:02.97ID:/3kyzTrl0NIKU
体内に焼却法撃ち込まれて再生できるのは内臓も回復できるとみていいのでは?
流石に脳みそは無理だと思うが
流石に脳みそは無理だと思うが
長老の再生力はインチキに片足突っ込んでるだろ
ベホマ使うラスボスみたいな
ベホマ使うラスボスみたいな
内部から即死レベルの爆破技食らって再生できてるんだから臓器とか関係ないだろ
頭潰されても再生出来る派の方が多いのか…
頭潰すのも相当厳しいんじゃないの
本気バングくらいないと無理そう
モロに食らったドラゴンしばきも一発一発が衝撃で先輩をバラバラにするレベルだろうし
本気バングくらいないと無理そう
モロに食らったドラゴンしばきも一発一発が衝撃で先輩をバラバラにするレベルだろうし
直ヒットのジェノスが潰れたくらいだから無理だろ
567名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sdbf-p7Za)2018/09/29(土) 16:09:33.82ID:dyNh+vtLdNIKU
俺自身危ない場面があった、痛みを受け入れることを覚えた今の俺なら問題ない
みたいなことをプリズナーが言ってたから初期プリズナーとはいい勝負で、フリーハガーは鬼4あってもいいんじゃないかとは思う
みたいなことをプリズナーが言ってたから初期プリズナーとはいい勝負で、フリーハガーは鬼4あってもいいんじゃないかとは思う
むしろプリズナーがもう1ランク下なんじゃないのかって気がする
身体能力S級の中ではボーダーなのに知力もタンマスより1低くてごり押しで
機転効かないのはガンリキやシャワーヘッドとか鬼4連中も相手にするの厳しいか
勝てても相当に苦戦と思う
身体能力S級の中ではボーダーなのに知力もタンマスより1低くてごり押しで
機転効かないのはガンリキやシャワーヘッドとか鬼4連中も相手にするの厳しいか
勝てても相当に苦戦と思う
569名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sdbf-4nyy)2018/09/29(土) 16:41:58.35ID:z1DNFPfsdNIKU
でもあのでっかい鳥さんには勝てるんだぜ?
あの鳥が鬼5以下とは思えないからプリズナーは鬼3でいいよ描写が不遇なだけや
あの鳥が鬼5以下とは思えないからプリズナーは鬼3でいいよ描写が不遇なだけや
街出てきてるんだからずっと動かないわけでもないし素手で攻撃してきてくれるプリズナーとしか戦ってないから動かなかっただけかな
ハグしてくれなさそうな武器持ちとかにはタックルしていったりするんじゃない
ハグしてくれなさそうな武器持ちとかにはタックルしていったりするんじゃない
なんで童帝って鬼2トップなの?
個人的にはS級最弱じゃないかって思ってるんだけどなんか活躍したっけ?
個人的にはS級最弱じゃないかって思ってるんだけどなんか活躍したっけ?
574名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW 7fef-u6y2)2018/09/29(土) 19:17:36.34ID:m955GvkI0NIKU
ニャーンにハグしてぶっ飛ばされそう
筋肉より固いチンコ
フリーハガーって手足と顔はむき出しなんだよな
あぁ見えてプリズナーの攻撃に対して機敏に動き手足や顔への攻撃を針で受けたり出来るのかね
あぁ見えてプリズナーの攻撃に対して機敏に動き手足や顔への攻撃を針で受けたり出来るのかね
ジェノスの情報と合わせたら不意打ちしてとんずらダッシュした可能性も微レ存
584名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW 9f51-4nyy)2018/09/29(土) 22:01:08.01ID:dtKpQVAW0NIKU
一般人見逃したの優しすぎだよな
適当に正拳突きしてればほぼ全員やれたのに
適当に正拳突きしてればほぼ全員やれたのに
その辺は漫画的な都合と演出以外の説明はできないな
邪魔なのは潰すけど強い奴にしか興味なくて有象無象のザコは割とどうでもいいタイプなんじゃないの
サイレスラーさんみたいに
サイレスラーさんみたいに
596名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd3f-2aOW)2018/09/30(日) 00:02:17.33ID:u2YXZMj4d
サイボーグに怪人細胞食わせたら変身すんの?
脳だけ変わるかもしれない
強者を求めてて強くなって帰ってくるのを期待していたかもしれない・・・と思ったけどそれなら声くらいかけるか
600名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1736-npPP)2018/09/30(日) 01:27:49.42ID:WjsLofQr0
フリーハガーは自分で動いて攻撃できるのなら今の位置のままか鬼5最上位でいいかな
動けないんだったらもはや奇襲梅とかにも普通に負けるレベルだと思う
あともやしの話読み返して思ったんだけどマッチョダイコンってランクに入ってないんだな
虎2か虎3あたりに追加してもいいんじゃないか?
動けないんだったらもはや奇襲梅とかにも普通に負けるレベルだと思う
あともやしの話読み返して思ったんだけどマッチョダイコンってランクに入ってないんだな
虎2か虎3あたりに追加してもいいんじゃないか?
打撃は無理でも斬撃は浅くなら通るかもしれんけど
螺旋焼却砲ならちょっとくらいダメージあるかも
ただ当たってくれないだろうな
螺旋焼却砲ならちょっとくらいダメージあるかも
ただ当たってくれないだろうな
フリーハガーって深海王にもそこそこ効いてたプリズナーのパンチを棒立ちで受けてもほぼノーダメだからかなり硬いぞ
プリズナーより格下の鬼には勝てるだろう
プリズナーより格下の鬼には勝てるだろう
いや勝てるは言い過ぎだな
シャワーヘッドみたいな搦め手には負けるだろうしやっぱ今の位置が妥当か
シャワーヘッドみたいな搦め手には負けるだろうしやっぱ今の位置が妥当か
608名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 372d-dXEb)2018/09/30(日) 11:38:32.14ID:epjD5wbp0
1度でも戦っていれば資格はあると思う
不意討ちで一撃って言ってるな
螺旋焼却砲やブレードラッシュをうまいこと織り交ぜて戦えばそこそこ食らいつけるかもしれんがまあ時間の問題だろう
616名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW bf89-2aOW)2018/09/30(日) 14:42:00.82ID:UzMpabLA0
幹部の中では一番ありそう
オロチにボコられてるし
オロチにボコられてるし
ウインドフレームって怪人化(しかも竜)した割には特に見た目以外の変化なかったな(笑)
確かに137話を読んだだけではよくわからんかもな
そこはもうリメイク待ちを期待ですわ
>>616
単行本読み返したけど、敬意は払ってるっぽいね
そこはもうリメイク待ちを期待ですわ
>>616
単行本読み返したけど、敬意は払ってるっぽいね
ポチの散歩ワロタ
面倒見良さそうだからな
面倒見良さそうだからな
622名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fc1-dXEb)2018/09/30(日) 15:48:59.20ID:FWkiuuAK0
そこまで考えて発言はしてないと思う
ハッキリと言及していないがそうだろうな
原作からのファンとしては複雑だけどオロチがタツマキより強い可能性だってあるからね
632名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fba-dXEb)2018/09/30(日) 18:38:25.47ID:pL6PxTxR0
怪人王は設定資料ではS級数人と戦うと書いてあったはずだから多分サイタマで即死はない
この漫画まじで発言は参考にならんぞ
メルザルがヒーロー協会壊せるとか言われてるけど、なんの根拠もないからな
メルザルがヒーロー協会壊せるとか言われてるけど、なんの根拠もないからな
>>633
砲撃で壊れてない建物でもメルザルなら壊せる、つまり単体メルザル>砲撃ってだけだぞ
別にヒーロー協会を壊せるとは誰も言ってない
砲撃で壊れてない建物でもメルザルなら壊せる、つまり単体メルザル>砲撃ってだけだぞ
別にヒーロー協会を壊せるとは誰も言ってない
>>635 いや言ってたやつめっちゃいたから
引き分け…?
その理屈だと天然水はサイタマと引き分けたことになるよ
641名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff09-dXEb)2018/09/30(日) 20:35:15.89ID:JbgaBmL80
オロチがタツマキより強い可能性は言及されてるからまだ
わからんだろ
わからんだろ
ギョロギョロに餌付けされてるオロチがダサすぎた
645名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff09-dXEb)2018/09/30(日) 23:24:42.60ID:JbgaBmL80
王より大総統の方が上だろ?
オロチは例のメモと推測合わせて、多分現状では設定上竜2域上位付近の力
S級八名との戦いで成長して竜1化、タツマキとの明確な優劣出ないまま覚醒前ガロウと戦い負ける
くらいになる率が高いだろうな
S級八名との戦いで成長して竜1化、タツマキとの明確な優劣出ないまま覚醒前ガロウと戦い負ける
くらいになる率が高いだろうな
649名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7fef-u6y2)2018/10/01(月) 03:58:50.53ID:0q1WY9gq0
この漫画は「ワンパンマン」だぜ
オロチはもともとそこそこ重要キャラになると明言されてる上に
戦闘作画は村田氏が我慢できずに少々やり過ぎただけで
vsガロウの時点ではネタを結構隠しておく筈だったんだよ
多分vsタツマキ等が更にふくれて上位陣の表現スケールがよりぶっ壊れたことになるだけで
オロチが地味に動く回一話&散々暴れまわる回が二話程度?挟まるのは変わらんと思うぞ
とどめが十全状態から速攻される(覚醒ガロウないしサイタマの手で)のはその通りだろうが
戦闘作画は村田氏が我慢できずに少々やり過ぎただけで
vsガロウの時点ではネタを結構隠しておく筈だったんだよ
多分vsタツマキ等が更にふくれて上位陣の表現スケールがよりぶっ壊れたことになるだけで
オロチが地味に動く回一話&散々暴れまわる回が二話程度?挟まるのは変わらんと思うぞ
とどめが十全状態から速攻される(覚醒ガロウないしサイタマの手で)のはその通りだろうが
まあガロウは覚醒した後に弱ったS級ボコしただけって言われるとそんな強そうに感じない奴もいるだろうからな
全開のタツマキとオロチを戦わして、ギリギリで一旦倒したあと災害レベル竜複数と戦い原作の流れで
そのあとオロチ復活とかはわからないけど取り敢えずS級全員が全開の体調でも覚醒ガロウには勝てないって印象は何らかで植え付けると思う
全開のタツマキとオロチを戦わして、ギリギリで一旦倒したあと災害レベル竜複数と戦い原作の流れで
そのあとオロチ復活とかはわからないけど取り敢えずS級全員が全開の体調でも覚醒ガロウには勝てないって印象は何らかで植え付けると思う
アトミック侍竜4最下位で良くね?
アトミック斬以外のステータスは特に優れていると思われる描写無いし
そのアトミック斬もクロビカリバングとかを切れるかどうかは不明だし
アトミック斬以外のステータスは特に優れていると思われる描写無いし
そのアトミック斬もクロビカリバングとかを切れるかどうかは不明だし
こないだの雑魚狩りが最後の輝きなんだろうなあ
もう後はボコられるだけ
もう後はボコられるだけ
少なくとも俺は本気で竜4最下位にすべきと思ってるぞ
単純に武器だから強いみたいな世界観でも無いからバングの本気を見ないかぎり何とも言えん
一太刀の威力が高いなら何度も斬る必要ってないし、ワンパンマンはスピードと威力が直結しないから、普通に考えたら一太刀の威力はそんななんじゃって気もする
でもアトミック侍の性格的に何も考えず斬って斬ってきりまくるぜみたいなんでも違和感ないし
まあ無駄に考えてもONEと村田の描き方次第だけど
でもアトミック侍の性格的に何も考えず斬って斬ってきりまくるぜみたいなんでも違和感ないし
まあ無駄に考えてもONEと村田の描き方次第だけど
ブサイクってジェノスよりも強くないか
「アトミック斬がバング、クロビカリに効く根拠はないからアトミックは二人より下」がアリなら
「バング、クロビカリがアトミック斬を耐える根拠はないからアトミックは二人より上」もアリになるからな
大きくランクが変わるんでもないんだし保留でいいっしょ
「バング、クロビカリがアトミック斬を耐える根拠はないからアトミックは二人より上」もアリになるからな
大きくランクが変わるんでもないんだし保留でいいっしょ
てかなんでジェノスは竜5にいるんだ?
相性のいい森林王倒して竜とも戦えるって発言くらいしか描写無いし竜6でいいと思うんだが
相性のいい森林王倒して竜とも戦えるって発言くらいしか描写無いし竜6でいいと思うんだが
>>669
長老戦で意外と健闘したから
長老戦で意外と健闘したから
>>670すまん途中で送信しちゃった
健闘したし、あの描写を見るに既に深海王辺りより普通に強いからあの段階で多分竜6はある
そこから竜と戦えると確信を持てるレベルの強化だからワンランク上昇って感じ
ただブサイクも描写強化されるだろうから結局ブサイクと互角くらいになりそう
健闘したし、あの描写を見るに既に深海王辺りより普通に強いからあの段階で多分竜6はある
そこから竜と戦えると確信を持てるレベルの強化だからワンランク上昇って感じ
ただブサイクも描写強化されるだろうから結局ブサイクと互角くらいになりそう
原作ガロウ編じゃいいとこなかったからなあジェノス
セリフはカッコよかったけど
セリフはカッコよかったけど
アトミック斬で切れなかったものは今のところ無い
ムカデだろうとポチだろうと当たれば切れると個人的に思ってる
ムカデだろうとポチだろうと当たれば切れると個人的に思ってる
あ?じゃあ生体金庫斬れんのか?
677名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7fef-u6y2)2018/10/01(月) 18:49:03.11ID:0q1WY9gq0
アトミックとフラッシュ、2人とも攻撃速度にアトミックは攻撃範囲とフラッシュは高速移動って感じする
>>677
剣士としてはアトミックが格上で
ヒーローとしては素手でも戦闘能力を
維持できるフラッシュの方が上という感じ
剣士としてはアトミックが格上で
ヒーローとしては素手でも戦闘能力を
維持できるフラッシュの方が上という感じ
アトミック侍って強いって証明するのかなり難しいキャラだからなあ
仮にウィフレレベルの災害レベル竜を倒せたとして
アトミック斬で終わらせられるなら一瞬で決着つくわけで、いくら災害レベル竜って肩書きを怪人に与えても結局怪人が弱いってなるからな
バクザンみたいに実は竜じゃなかったんじゃね?って皆がなるわけでな
仮にウィフレレベルの災害レベル竜を倒せたとして
アトミック斬で終わらせられるなら一瞬で決着つくわけで、いくら災害レベル竜って肩書きを怪人に与えても結局怪人が弱いってなるからな
バクザンみたいに実は竜じゃなかったんじゃね?って皆がなるわけでな
嫌でも他S級を噛ませにしないと強さを証明出来ないからな
林檎のキャラ的に今後絶対期待出来なさそうな展開なのがまた
林檎のキャラ的に今後絶対期待出来なさそうな展開なのがまた
684名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Saab-nLh7)2018/10/01(月) 21:23:50.15ID:opWMTBa2a
アトミックは直接対決からの推測で優劣を考えるから揉めるとこだな。ただ実績ベースでアトミックが見劣りするのも事実では。
フラッシュ:竜5のウイフレ2体に余裕勝ち
バング:竜6のブサイク、ハグキ2体を瞬殺
クロビカリ:竜6クラスのガロウ瞬殺、竜5の阿修羅に勝利
アトミック:鬼1~竜6のハラギリ瞬殺
ここらか判断するに
フラッシュ、バング≧クロビカリ≧アトミックくらい。そしてこの戦価がほぼ攻撃面による要素で成されている。
3名に対して明らか守備面で劣るアトミックはやっぱり少し劣るという判断は間違いでもないかと。
フラッシュ:竜5のウイフレ2体に余裕勝ち
バング:竜6のブサイク、ハグキ2体を瞬殺
クロビカリ:竜6クラスのガロウ瞬殺、竜5の阿修羅に勝利
アトミック:鬼1~竜6のハラギリ瞬殺
ここらか判断するに
フラッシュ、バング≧クロビカリ≧アトミックくらい。そしてこの戦価がほぼ攻撃面による要素で成されている。
3名に対して明らか守備面で劣るアトミックはやっぱり少し劣るという判断は間違いでもないかと。
フラッシュをあれだけ長く戦わせたんだから場数も同じレベルのインフレ戦闘させるだろうぜ
場数からの斬って斬って斬りまくる発言をどっちかなくすだけで大分印象は良くなると思う
イアイ両腕あったら80点超えたんだろうか
695名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1736-npPP)2018/10/01(月) 23:46:29.88ID:ccNduL/N0
バングがメルザルより下なのって何で?
メルザルの攻撃に全くノーダメージだったし暫く戦ってれば一人でも核に気づくだろうし五体合体時でも本気バングなら普通に勝てると思う
あとメタルナイトロボ単体が少し高い気がする
バットの方が長老に善戦してるよ
今のガロウでも避けられるオロチの触手一撃で機能停止みたいだし
メルザルの攻撃に全くノーダメージだったし暫く戦ってれば一人でも核に気づくだろうし五体合体時でも本気バングなら普通に勝てると思う
あとメタルナイトロボ単体が少し高い気がする
バットの方が長老に善戦してるよ
今のガロウでも避けられるオロチの触手一撃で機能停止みたいだし
メルザルは木っ端微塵にする手段がなければ核に気付くのは無理だからな
苦し紛れの単体パンチでもちょっぴりは効いてるみたいだし持久戦に持ち込まれたらバングでも不利になるかと
苦し紛れの単体パンチでもちょっぴりは効いてるみたいだし持久戦に持ち込まれたらバングでも不利になるかと
メタルナイトは機体の性能以上にジジイの反射神経が強さ下げてる気がする
キングが操作したら別物になると思うが
キングが操作したら別物になると思うが
711名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf95-dXEb)2018/10/02(火) 00:36:41.89ID:h/I6cVnO0
竜3は怪獣軍団で竜4は磨かれた技で勝負って感じだな
何年も前から何回も言われてるぞ
717名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bfcf-dXEb)2018/10/02(火) 03:23:03.10ID:FdnEEAi90
メタルナイトも4脚ありなら評価変わるんだけどな
大量の兵器軍の資料が何もないからな・・
大量の兵器軍の資料が何もないからな・・
4脚ってなんぞ?
723名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 372d-dXEb)2018/10/02(火) 19:17:38.98ID:jxdWsC5y0
爆心解放拳だったに違いない
メタルナイトは周りの被害考えなくていいなら核兵器とかで竜3くらいの物なら作れそうではあるけど今のところ戦闘に特化したのはレベル10よりちょっと強いくらいの物までしか持ってなさそう
742名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7fef-u6y2)2018/10/03(水) 01:32:54.10ID:DNZccxd50
>>725
核兵器とか竜3レベルではないだろう、人類滅亡の危機まであるわ
核兵器とか竜3レベルではないだろう、人類滅亡の危機まであるわ
>>742
アトミック侍のアトミック斬は(多分総合で)戦術核相当の威力があるというのが公式設定
戦略核だったら数千~数十万倍の威力があるだろうが、ピンポイント核なら竜で扱える
当然放射能関連の問題があるので威力に対し災害レベルは2列付近上がるだろうが…
ガチ戦略核でも単発効能としては竜1上位までが妥当なんじゃないかな?連射できるなら竜EXだろうが
竜1付近はそれくらいにぶっとんだ世界だろう なにせ同列を考える際の基準としては
「オロチの最終実力推定域、気圏外ワープ許可の宇宙船、300m隕石の着弾確定前提の破壊力ベース、タツマキ本気」
くらいなわけだから、どれもこれも人類滅亡級だよ
アトミック侍のアトミック斬は(多分総合で)戦術核相当の威力があるというのが公式設定
戦略核だったら数千~数十万倍の威力があるだろうが、ピンポイント核なら竜で扱える
当然放射能関連の問題があるので威力に対し災害レベルは2列付近上がるだろうが…
ガチ戦略核でも単発効能としては竜1上位までが妥当なんじゃないかな?連射できるなら竜EXだろうが
竜1付近はそれくらいにぶっとんだ世界だろう なにせ同列を考える際の基準としては
「オロチの最終実力推定域、気圏外ワープ許可の宇宙船、300m隕石の着弾確定前提の破壊力ベース、タツマキ本気」
くらいなわけだから、どれもこれも人類滅亡級だよ
>>743
アトミック斬が戦術核相当ってどこで出た設定だっけ?
アトミック斬が戦術核相当ってどこで出た設定だっけ?
ボフォイの強みは圧倒的な兵力なイメージ
個の力よりも軍隊的な
個の力よりも軍隊的な
728名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdbf-oxiy)2018/10/02(火) 21:53:36.88ID:UBqUCSyGd
今、原作読み返して疑問に思ったんだが、サイコスって怪人?それとも普通の超能力者?
729名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Saab-npPP)2018/10/02(火) 22:21:52.33ID:NUBpAQFva
サイコスは怪人だと思うよ
メタルナイトの総合的な戦力は竜1あると思う
宇宙船込みならタツマキの上いける
メタルナイトって今入れる必要あるかな?
番犬マンみたいに実力の一部は見せてるけどまだ不明みたいなキャラだと思うんだけど
メタルナイトの総合的な戦力は竜1あると思う
宇宙船込みならタツマキの上いける
メタルナイトって今入れる必要あるかな?
番犬マンみたいに実力の一部は見せてるけどまだ不明みたいなキャラだと思うんだけど
730名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf7e-dXEb)2018/10/02(火) 22:40:01.73ID:Omcyi7220
駆動騎士や番犬マンと違ってロボ単体の本気は見せてるからいいんじゃないかな
731名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Saab-nLh7)2018/10/02(火) 22:46:00.33ID:wTS+suE0a
個人的には番犬が竜5、メタルナイトロボが竜6くらいの印象。
まあ確かにメタルナイトロボも強みである火力も隕石とムカデ長老の描写だけでは分からん部分が多いし不明枠にしてもよさそうかも。
まあ確かにメタルナイトロボも強みである火力も隕石とムカデ長老の描写だけでは分からん部分が多いし不明枠にしてもよさそうかも。
レベル10ロボは鬼2体相手に勝てるらしいけど
プリズナーは複数の鬼相手に勝てるようになってるんかな
囚人怪人はギョロギョロのセリフでは10数名いるらしいが、
A級賞金首なら怪人化で鬼になる可能性も高いし2、3体くらいは
レベル鬼もいて不思議でないがさてどうなる
プリズナーは複数の鬼相手に勝てるようになってるんかな
囚人怪人はギョロギョロのセリフでは10数名いるらしいが、
A級賞金首なら怪人化で鬼になる可能性も高いし2、3体くらいは
レベル鬼もいて不思議でないがさてどうなる
A級賞金首でA級ヒーロー相当だろうな
あの時のフェザーは女を気にして本調子出せてなかったんだろうしアイアンフィストは描写不足
あの時のフェザーは女を気にして本調子出せてなかったんだろうしアイアンフィストは描写不足
じゃああの怪人でもイナズマックスの必殺技とかだと大して効かないのか
鬼下位くらいはあったのかな
鬼下位くらいはあったのかな
>なお比較として、クロビカリだったら撫でただけでで余裕(木端微塵的にかという問いに対し半肯定)と追記していた
恐ろしすぎワロタ
竜4レベルからしたら深海王すらそのへんのガキと変わらんのか
恐ろしすぎワロタ
竜4レベルからしたら深海王すらそのへんのガキと変わらんのか
744名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f07-dXEb)2018/10/03(水) 04:53:06.17ID:smQ+YzOy0
核兵器があったら隕石で使ってるだろうからないんだろうね
ジェノスは自爆出来るからもっと強くね?
あの世界の核なのかリアル核なのかどっちなんだろうな
S級の一個師団並みっていうのはあの世界のサイタマのいる国の軍の一個師団ってことだろうし
巨大隕石も大きさの割にリアルよりしょぼいし
S級の一個師団並みっていうのはあの世界のサイタマのいる国の軍の一個師団ってことだろうし
巨大隕石も大きさの割にリアルよりしょぼいし
本来のの世界観が狭かったのが引き伸ばしの為に無理やり広げてる
だから元との整合性を失いつつあるだけなんじゃないの?
だから元との整合性を失いつつあるだけなんじゃないの?
750名無しんぼ@お腹いっぱい (ワンミングク MM7f-ng2w)2018/10/03(水) 19:36:04.56ID:V0cOR1oNM
高熱砲の火力に達人兄弟も驚いてたくらいだしな
バクザンが食らったら焼け死にそう
バクザンが食らったら焼け死にそう
751名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7fef-u6y2)2018/10/03(水) 21:23:58.55ID:DNZccxd50
そういえばアマイは竜5でブサイクは竜6なんだな
みんなの中ではパワー負けはしてないって感じなんかね?
みんなの中ではパワー負けはしてないって感じなんかね?
752名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7fef-u6y2)2018/10/03(水) 21:24:35.69ID:DNZccxd50
あ、強化描写待ちだから保留なのか
ブサイクは相性有利なはずのアマイ相手にろくにダメージ与えてられてないのがな
変身持ちだし村田版で強化来るだろうけど
変身持ちだし村田版で強化来るだろうけど
アマイマスクがあまりにも弱すぎてなぶってたんじゃないかな
ブサイクはアマイ相手は遊んでた&全体の描写不足で竜6なだけで
もう少ししたら幹部の目安にいい感じの描写入るんじゃないか
スレ的にはそうでもない暴れ方になる可能性もあるけど 村田氏はその辺り外さないだろう
もう少ししたら幹部の目安にいい感じの描写入るんじゃないか
スレ的にはそうでもない暴れ方になる可能性もあるけど 村田氏はその辺り外さないだろう
タツマキメタルナイトは言うまでもないしバングフラッシュクロビカリアトミック侍あたりの白兵戦トップ勢も一個師団レベルと言われて違和感ないな
あの世界軍隊とか無いのかな…
まあハンタみたいに結局一番強いのは核兵器でしたみたいなオチは嫌だけど
まあハンタみたいに結局一番強いのは核兵器でしたみたいなオチは嫌だけど
>>758
貯金バコンを軍と警察が連携組んだ討伐隊で仕留めたりしてるらしいぞ
怪人とか大体いきなり出てくるからフットワーク軽いヒーローが活躍しがちなのはまぁ仕方ない
プリズナーですら監獄内から敷地外まで5秒とかからず走り抜けれるし建物なんざ豆腐みたいに扱えるからな
鬼3辺りからはマジで軍隊程度じゃどうにもならんレベル
貯金バコンを軍と警察が連携組んだ討伐隊で仕留めたりしてるらしいぞ
怪人とか大体いきなり出てくるからフットワーク軽いヒーローが活躍しがちなのはまぁ仕方ない
プリズナーですら監獄内から敷地外まで5秒とかからず走り抜けれるし建物なんざ豆腐みたいに扱えるからな
鬼3辺りからはマジで軍隊程度じゃどうにもならんレベル
いまだに怪人協会さまよってるタレオは隠密S級だな
子供だから隠れられる場所ってのもあるだろうけど、最低数時間経ってるからなぁ
そういえばG5が駆動騎士だとしてタレオのことは見捨ててるんだよね
ワンピとかトリコとか読んでた時も思ったけどその辺の一戦闘員>>>>>>>世界最強の軍隊
ってパワーバランスの世界だと軍の存在意義全くないよね
警察なら社会秩序を守るという役目があるけど闘いことしかできない軍がゴミだと何の価値もない
ってパワーバランスの世界だと軍の存在意義全くないよね
警察なら社会秩序を守るという役目があるけど闘いことしかできない軍がゴミだと何の価値もない
軍が有事の際に編成する一個師団分の戦力があればS級に認定される、とか言ってたな
現実通り万人単位の師団ってことでいいのだろうか
それより大幅に劣る(アマイ除く)A級だって武装した軍人やら警官やらが数十人単位で束になっても勝てないってことか
現実通り万人単位の師団ってことでいいのだろうか
それより大幅に劣る(アマイ除く)A級だって武装した軍人やら警官やらが数十人単位で束になっても勝てないってことか
766名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1e51-q1Ij)2018/10/04(木) 01:34:15.63ID:kGkOfO0F0
怪人王オロチ=たっちゃん
お前はいったい誰なんだよ
771名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1e51-q1Ij)2018/10/04(木) 04:05:38.09ID:kGkOfO0F0
アマイマスク嫌い何でつい・・・
772名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4af9-ZdWo)2018/10/04(木) 06:52:20.70ID:AwbCY+g80
>>771
まあアマイは深海王の時のシェルター戦で避難民の死傷者0だったのは一切評価せず怪人に負けたヒーローたちは無様だっていってるからあいつも超個人主義なのは間違いないないとは思うけどな
ただあいつは出来るのかどうかはともかくとして100%力のない市民側によった発言してるからイケメンとアイドルと合間って人気があるのはわかる
まあアマイは深海王の時のシェルター戦で避難民の死傷者0だったのは一切評価せず怪人に負けたヒーローたちは無様だっていってるからあいつも超個人主義なのは間違いないないとは思うけどな
ただあいつは出来るのかどうかはともかくとして100%力のない市民側によった発言してるからイケメンとアイドルと合間って人気があるのはわかる
アマイマスクもガロウと同じで自分の中のヒーロー像を持ってるんだろうな
774名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 64ef-kl1Q)2018/10/04(木) 11:34:59.33ID:58fM9Tww0
深海王の時話してなかったか?
そういや原作のタツマキってゲリュガンシュプと似た技使ってるよな
巨大な岩石を回転させてぶつけるってやつ
念動流石波に近い原理の技なのかね?
巨大な岩石を回転させてぶつけるってやつ
念動流石波に近い原理の技なのかね?
776名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0a45-FziF)2018/10/04(木) 14:25:08.84ID:WUIfe/Au0
そもそも超能力自体が謎過ぎるからな......
たまたま似た動きをしただけな気がする
たまたま似た動きをしただけな気がする
781名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4af9-ZdWo)2018/10/04(木) 15:44:04.09ID:AwbCY+g80
>>776
見返してみたら結構共通点あったわ
対サイタマ戦のタツマキ(全体的ににてる)
フブキの地獄嵐(回転部分が似てる)
やっぱ超能力だと似てしまうってことなのかもね
ただ地獄嵐はまんまゲリュガンシュプの念動流石波の回転部分だからやっぱゲリュガンシュプの回転させてるときのあれも相当殺傷力あるんだろうな
見返してみたら結構共通点あったわ
対サイタマ戦のタツマキ(全体的ににてる)
フブキの地獄嵐(回転部分が似てる)
やっぱ超能力だと似てしまうってことなのかもね
ただ地獄嵐はまんまゲリュガンシュプの念動流石波の回転部分だからやっぱゲリュガンシュプの回転させてるときのあれも相当殺傷力あるんだろうな
モブ知らんわ
779名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ba89-0exg)2018/10/04(木) 14:45:59.54ID:At/GJiNu0
スレチ
780名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 64ef-kl1Q)2018/10/04(木) 15:09:06.14ID:58fM9Tww0
アマイは高速移動ぐらいできるんじゃないか?S級のほとんどが足遅いのは知ってるけどアマイは多分できると思う
番外編の雑魚怪人の攻撃を避ける時のムーブ見るともしかしたら速く動けるんじゃないかって
スイリューとチョゼが高速移動できてアマイができないとなるとこいつらよりもだいぶ雑魚く見えちゃうしなぁ…
あの世界はスピードキャラの忍者4人の他にも阿修羅やバングやブサイクみたいに素早く動ける奴が結構いるからアマイができてもおかしくないと、ウィンフレのスピードに対応できるかはわからないけど
番外編の雑魚怪人の攻撃を避ける時のムーブ見るともしかしたら速く動けるんじゃないかって
スイリューとチョゼが高速移動できてアマイができないとなるとこいつらよりもだいぶ雑魚く見えちゃうしなぁ…
あの世界はスピードキャラの忍者4人の他にも阿修羅やバングやブサイクみたいに素早く動ける奴が結構いるからアマイができてもおかしくないと、ウィンフレのスピードに対応できるかはわからないけど
784名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd02-FziF)2018/10/04(木) 17:55:17.56ID:vrn2Aibsd
言い方が悪くて誤解を招いたようなので訂正
テンプレの
・モブとタツマキは普段はタツマキ、本気だしたらわからない
について
もしこのテンプレで言われているモブの本気が
モブ100%だった場合、モブ100%程度の強さと比べて「( どっちの方が強いか )わからない」と言われるタツマキでは、マルゴリに勝てないのでは?
テンプレの
・モブとタツマキは普段はタツマキ、本気だしたらわからない
について
もしこのテンプレで言われているモブの本気が
モブ100%だった場合、モブ100%程度の強さと比べて「( どっちの方が強いか )わからない」と言われるタツマキでは、マルゴリに勝てないのでは?
785名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd02-FziF)2018/10/04(木) 18:03:03.49ID:vrn2Aibsd
>>784
間違えた
最後のマルゴリ~、を訂正
マルゴリやワクチンマンより弱いんじゃないか?
竜1、竜2を色々変更するか、テンプレに何かしらの注釈を入れるべきだと思う
( 例えば「モブの本気はモブの暴走時とする」など )
間違えた
最後のマルゴリ~、を訂正
マルゴリやワクチンマンより弱いんじゃないか?
竜1、竜2を色々変更するか、テンプレに何かしらの注釈を入れるべきだと思う
( 例えば「モブの本気はモブの暴走時とする」など )
テル戦の時って???%だっけか?学校やその一帯を破壊、再構築するくらいの規模はあったよな あれくらいならタツマキにも出来そうだし、多分本気ってのは???%だと思うよ
社長戦の時なんかは都市をぶん回すレベルだったからどっちか分からないってのも納得できるかな
社長戦の時なんかは都市をぶん回すレベルだったからどっちか分からないってのも納得できるかな
790名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd02-FziF)2018/10/04(木) 19:06:42.38ID:vrn2Aibsd
>>787
そうだよな
タツマキとモブ???% が同レベルの強さならランキング通りに思う
ただ、モブの意識が無い状態を「本気」にしていいのかっていう疑問は残るけど
そうだよな
タツマキとモブ???% が同レベルの強さならランキング通りに思う
ただ、モブの意識が無い状態を「本気」にしていいのかっていう疑問は残るけど
ケンザンネズミが余所見しながら倒せるからマルゴリ倒せるというのはどうだろうな
793名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MM0e-WqLy)2018/10/04(木) 19:24:33.52ID:PjbujFUFM
>>792
マルゴリもケンザンネズミはワンパンできると思う
それに獅子舞は情報不足すぎる
タベル、ツノ辺りが竜6レベルとしてもその辺りのレベルならマルゴリ相手にも逃げ惑うしかないし獅子舞に勝てるからマルゴリに勝てるはおかしいでしょ
マルゴリもケンザンネズミはワンパンできると思う
それに獅子舞は情報不足すぎる
タベル、ツノ辺りが竜6レベルとしてもその辺りのレベルならマルゴリ相手にも逃げ惑うしかないし獅子舞に勝てるからマルゴリに勝てるはおかしいでしょ
>>793
791宛じゃなくて?
791宛じゃなくて?
タツマキならケンザンネズミと同じようにマルゴリの体貫いて終わりだろ
マルゴリ相当固いと思うけどなぁ
タツマキはクソデカ超防御のムカデ長老とも戦える(勝てる)と目されてるのを忘れてないか
いくらマルゴリが高スペックっつってもタツマキ相手とか無理なもんは無理だろ
いくらマルゴリが高スペックっつってもタツマキ相手とか無理なもんは無理だろ
808名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウイー Sa81-WqLy)2018/10/04(木) 22:17:02.51ID:74VouMaUa
>>800
これこそマルゴリが長老より上の竜2にランキング上置かれてるのを忘れてないか?
マルゴリを竜4くらいの強さで語ってる層が一定数いると思う
評価の割れどころはサイタマのパンチでミンチにならなかったのがマルゴリの硬さと取るか、対サイタマの描写なんて当てにならないと取るか、だと思うけど
これこそマルゴリが長老より上の竜2にランキング上置かれてるのを忘れてないか?
マルゴリを竜4くらいの強さで語ってる層が一定数いると思う
評価の割れどころはサイタマのパンチでミンチにならなかったのがマルゴリの硬さと取るか、対サイタマの描写なんて当てにならないと取るか、だと思うけど
その言葉を言ったギョロギョロはタツマキを凌ぐ神の領域らしいが
でもタツマキって実際、倒した巨大キャラは
ケンザンネズミぐらいだよな
アニメでは隕石落として古代王倒したが
ケンザンネズミぐらいだよな
アニメでは隕石落として古代王倒したが
超巨大ってケンザンネズミ、マルゴリ、雪だるま 、長老くらいか全員サイタマ被害者やん
805名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd9e-0exg)2018/10/04(木) 20:55:23.23ID:otxWTy6Id
村田版のケンザンネズミは金属バットと戦いそう
あ、タツマキってギガキガンも倒してるか
サイタマの描写で判断したら怒ったサイタマに殴られて半分に折れただけのモヤシが爆上がりするんだよなぁ
単純にマルゴリの場合自分が自分の攻撃による被爆地の中心で直撃して平気なようなもの
もやしは氷属性だし硬いですって言われても特に不思議ではないけどね
え?このスレ的にマルゴリってタツマキに勝てることになってんの??
なってないよ
勝てないだろ
ボロスが過去一番かもなでマルゴリより上、
ボロスと互角設定のガロウでも負傷タツマキの爆散攻撃を耐えるのに
結構な時間動けなくなってた
実際はどれだけ余裕があったかにもよると思うけど竜EXでもそんな状態だから
マルゴリもワクチンも万全なタツマキの爆散攻撃なら耐えきれずひでぶという理屈
ボロスと互角設定のガロウでも負傷タツマキの爆散攻撃を耐えるのに
結構な時間動けなくなってた
実際はどれだけ余裕があったかにもよると思うけど竜EXでもそんな状態だから
マルゴリもワクチンも万全なタツマキの爆散攻撃なら耐えきれずひでぶという理屈
サイタマはボロス絶讃だったよな
「ああ 強いよお前は」
「結構強かったよマジで 過去一番かもな」
ガロウへは「期待してんだけど」くらい?
「ああ 強いよお前は」
「結構強かったよマジで 過去一番かもな」
ガロウへは「期待してんだけど」くらい?
感動してるし元気なの喜んでるぞ
ただガロウの場合最初から最後まで人間への対応だったから評価基準がいくらか低いと思う
早着替え後は腕ふっとばしたりしてるけど結局ただの雑魚扱いだし
ただガロウの場合最初から最後まで人間への対応だったから評価基準がいくらか低いと思う
早着替え後は腕ふっとばしたりしてるけど結局ただの雑魚扱いだし
サイタマがどんくらい力入れてんのか誰も分からないからその話は無駄って20スレくらい前から言われてるから
首飛んでて原型とどめてるw
朝イチで笑ったw
朝イチで笑ったw
タツマキがキングを一目置いてるからってタツマキがワクチンマルゴリを倒せない理由にはならんだろ
キングが他のS級を差し置いて被害規模の大きいレベル竜を迅速に鎮圧したと思ってるからそういう態度なだけ
タツマキ自身は自分が竜に勝てないとは微塵も思ってない
キングが他のS級を差し置いて被害規模の大きいレベル竜を迅速に鎮圧したと思ってるからそういう態度なだけ
タツマキ自身は自分が竜に勝てないとは微塵も思ってない
835名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネW FF70-WqLy)2018/10/05(金) 08:21:58.55ID:G5+6vUhJF
マルゴリなんて超能力で血流でも止めてやれば逝くだろ
マルゴリの体が血液不要の無機物で出来てると思ってんならまた話は別だけど
マルゴリの体が血液不要の無機物で出来てると思ってんならまた話は別だけど
マルゴリは即死はしてないように見えるな
837名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a6e7-m2vo)2018/10/05(金) 08:53:12.39ID:rccOqAGW0
苦戦しつつもタツマキが勝つだろうけど楽勝ではないんじゃないかな
A市を全壊させる砲撃の集中砲火を楽勝で止められるんだからマルゴリも普通に拘束できそう
マルゴリもあの巨大タコがやられたみたいに頭をグシャッといかれるんじゃね
ガロウは怪人とヒーロー相手じゃ技の威力変えてるからなあ
クロビカリ戦かなーって思うけど
黄金戦で黒ずくめになったっていうのが公式ってここで聞いたことある気がするけど、ソースはなんだろうな
個人的には覚醒ガロウ相手に黄金は撃ちあえないくらい力の差はあると思うから、黄金の顔を凹ましたのはクロビカリもワンパンできない程度のガロウだと思う
個人的には覚醒ガロウ相手に黄金は撃ちあえないくらい力の差はあると思うから、黄金の顔を凹ましたのはクロビカリもワンパンできない程度のガロウだと思う
てかマルゴリのラッシュに耐えれる可能性があるレベルの描写があるキャラってタツマキ以上のやつらかポチだけじゃないか?
マルゴリが下げられる時はだいたい防御を異常に過小評価されてる
マルゴリが下げられる時はだいたい防御を異常に過小評価されてる
俺はマルゴリのラッシュよりサイタマの普通のパンチの方が強いと思ってる
だからサイタマの普通のパンチで一撃死しない組はマルゴリの攻撃に耐えて反撃できるイメージ
だからサイタマの普通のパンチで一撃死しない組はマルゴリの攻撃に耐えて反撃できるイメージ
最新話入稿したってさ
ここで議論できるほど戦闘あるかわからないけど
ウィフレの話修正もこの後らしいから皆議論する準備しような
ここで議論できるほど戦闘あるかわからないけど
ウィフレの話修正もこの後らしいから皆議論する準備しような
867名無しんぼ@お腹いっぱい (ワンミングク MM0e-VVE9)2018/10/05(金) 20:24:34.25ID:R+MSsfrqM
超能力の耐性は精神力らしいから
脳筋のマルゴリはオロチに勝ててもサイコスには負けそう
脳筋のマルゴリはオロチに勝ててもサイコスには負けそう
883名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a6e7-m2vo)2018/10/05(金) 22:52:40.24ID:rccOqAGW0
犬みたいなやつと言ってるから犬とは思ってないだろ
884名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0a45-FziF)2018/10/05(金) 22:59:07.94ID:TkQ40Vnb0
>>883
すまん、それは見てなかった
でも原作96話で
「犬はともかく」とも発言してるぞ
すまん、それは見てなかった
でも原作96話で
「犬はともかく」とも発言してるぞ
885名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a651-m2vo)2018/10/05(金) 23:01:13.94ID:C3SQwlo70
>>884
原作65話ではでかい「犬みたいなやついたし」と言ってるぞ
原作65話ではでかい「犬みたいなやついたし」と言ってるぞ
888名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0a45-FziF)2018/10/05(金) 23:12:06.94ID:TkQ40Vnb0
>>885
サンクス
見てきたわ
ついでに少し見返して思ったんだが、サイタマこの時、騒音の注意をしに行っただけなんだよな.....
サンクス
見てきたわ
ついでに少し見返して思ったんだが、サイタマこの時、騒音の注意をしに行っただけなんだよな.....
887名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 962d-m2vo)2018/10/05(金) 23:09:56.13ID:2LIn/cct0
96話の時点の「犬はともかく」は既に小さくなった後やん
この状態なら俺らが見ても犬だろ
65話の時点では光弾で先制攻撃してくる怪物
この状態なら俺らが見ても犬だろ
65話の時点では光弾で先制攻撃してくる怪物
サイタマはフラッシュに会うまでは近所迷惑の騒音を注意しにいったつもりだったからポチも人様のペットの類だと思ったんじゃないのか
サイコスがポチごときとか言ってたの今考えたら笑えるな
いや何様やねん
いや何様やねん
>>912
そういうハメこそが「そもそもの竜としての脅威度の基本である」サイコスが
現状の設定はわからんにしても ポチを侮るのは当然だって話が最初から目的だ
ポチは戦術兵器(準戦略要素はあるが)だがサイコスは戦略兵器だ ということ
そういうハメこそが「そもそもの竜としての脅威度の基本である」サイコスが
現状の設定はわからんにしても ポチを侮るのは当然だって話が最初から目的だ
ポチは戦術兵器(準戦略要素はあるが)だがサイコスは戦略兵器だ ということ
ウィンド&フレイムの修正終わったってよ
それだけじゃなくて、単行本でも更に修正あるとか!!!
それだけじゃなくて、単行本でも更に修正あるとか!!!
知能の低いポチを協会に引き入れたのってたぶんサイコスの手腕だろ
フブキを上回る超能力ならポチブレスはある程度防げるしポチとサイコスは猛獣と猛獣使いの人間くらいの力関係かも
フブキを上回る超能力ならポチブレスはある程度防げるしポチとサイコスは猛獣と猛獣使いの人間くらいの力関係かも
別に謎はないだろう
サイコスはオロチブレスでも無効のバリアもちで空が飛べる
よってポチを戦術的にハメられる形で相性は良い
交牙でも倒れないだけでライフ減ってはいるっぽい動作だから
攻撃されずに数時間ハメ続ければ勝てる ってだけだろう
それ以前に犬の思考なので餌付けもできただろうが
ホームレス帝は火力と密度&コスパがポチ以上なんだろう
ポチは防御面は相当高いが火力は竜としては普通だろうからな
サイコスはオロチブレスでも無効のバリアもちで空が飛べる
よってポチを戦術的にハメられる形で相性は良い
交牙でも倒れないだけでライフ減ってはいるっぽい動作だから
攻撃されずに数時間ハメ続ければ勝てる ってだけだろう
それ以前に犬の思考なので餌付けもできただろうが
ホームレス帝は火力と密度&コスパがポチ以上なんだろう
ポチは防御面は相当高いが火力は竜としては普通だろうからな
オロチブレスは描写だとポチに比べて大した事なくね?
ポチプレスはアジトを簡易化された図で17層くらいぶち抜いてるよ、
オロチブレスは当たった所が溶けたくらいじゃん、
それにサイコスってバリア張りながら攻撃とかは無理でしょ、
ガロウ曰く一つの作用しか同時に起こせないらしいよ
ポチプレスはアジトを簡易化された図で17層くらいぶち抜いてるよ、
オロチブレスは当たった所が溶けたくらいじゃん、
それにサイコスってバリア張りながら攻撃とかは無理でしょ、
ガロウ曰く一つの作用しか同時に起こせないらしいよ
そりゃポチは溜めブレスなら威力はあるが 通常弾は階層一個に大ダメージ程度だぞ
通常弾ならフライング適当避けできるだろうし、溜めはガード 平常時削り
遠距離に無理やり陣取れるんだから、そうしてハメればポチの頭なら完封される
まともに戦わずを得ない前衛が詰んでるだけで、異常ステータスとはいえ動物だから
サイコスみたいなタイプなら対処はらくらく可能だろう
通常弾ならフライング適当避けできるだろうし、溜めはガード 平常時削り
遠距離に無理やり陣取れるんだから、そうしてハメればポチの頭なら完封される
まともに戦わずを得ない前衛が詰んでるだけで、異常ステータスとはいえ動物だから
サイコスみたいなタイプなら対処はらくらく可能だろう
901名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a6dd-m2vo)2018/10/06(土) 01:13:27.23ID:3M8KIzv70
数時間ポチの光弾耐えられる防御力と交牙竜殺拳並みの攻撃をやり続けられるなら
普通に竜3だろ
普通に竜3だろ
>>901
いや、ポチの攻撃は飛んでくるまでの時間差がある&本体ウロウロするだけだから問題ないが
竜4の前衛連中はマッハ超えで攻撃突っ込んでくるからバリアがまにあわんだろう
装甲なかば無視してサイキック破壊でちまちま削れば勝てるってだけで
高速組には攻防の切り替えが間に合わずにやられるだろうよ 相性ってことだ
いや、ポチの攻撃は飛んでくるまでの時間差がある&本体ウロウロするだけだから問題ないが
竜4の前衛連中はマッハ超えで攻撃突っ込んでくるからバリアがまにあわんだろう
装甲なかば無視してサイキック破壊でちまちま削れば勝てるってだけで
高速組には攻防の切り替えが間に合わずにやられるだろうよ 相性ってことだ
ゲーム脳すぎる
ジェノスが避けきれないレベルだから弾幕の物量込みで結構速いよ
まあ原作のポチごとき~の部分じゃまだ設定があんまり固まってなかった可能性はあるか
そのあとサイタマのワンパン耐えて達人兄弟の奥義にも無反応ときてるし
そのあとサイタマのワンパン耐えて達人兄弟の奥義にも無反応ときてるし
909名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 64ef-kl1Q)2018/10/06(土) 01:32:15.61ID:Cwx/720e0
サイコスに機動力がないと?浮遊とバリア使えるんだぞなめすぎたろ
正面きっての対決が基準の最強議論でいくとサイコスはポチに苦労するだろうが
実践条件ではポチに自身を攻撃対象と認知させずギョロギョロや囮の部分だけで
状況誤認させ続けて参らせる/再生しないならいくらでも時間かけて捻るだろうと言ってるだけだよ
それこそ普通の決戦を考えてしまうのはゲーム脳に過ぎる
実践条件ではポチに自身を攻撃対象と認知させずギョロギョロや囮の部分だけで
状況誤認させ続けて参らせる/再生しないならいくらでも時間かけて捻るだろうと言ってるだけだよ
それこそ普通の決戦を考えてしまうのはゲーム脳に過ぎる
というかゲーム用語てきなのが多すぎて今のレスの意図としては伝わらんだろ普通に
上空1500mだと1.5キロ程度だから竜レベルなら途中に何もないと
簡単に攻撃飛んでくるぞ
こんなの現実の小銃で射程の内だぞ
簡単に攻撃飛んでくるぞ
こんなの現実の小銃で射程の内だぞ
>>914
普通の小銃では有効射程は精々500m超える程度だがな 重機や狙撃用のブツ、砲なら余裕で届くが
それはいいとして、マッハ1~3程度で飛んでくるなら着弾まで1.5~4秒ある事になる
もしそうなら鈍いだろう マッハ二桁の弾丸ならサイコスでは対処不能な気がするが
いずれにしても遮蔽とりまくってまともな戦い方はしないだろうから問題はない
一応中身破壊タイプの技もフブキに対して使っていたし どーせサイコスはそんな戦術が全てだろう
普通の小銃では有効射程は精々500m超える程度だがな 重機や狙撃用のブツ、砲なら余裕で届くが
それはいいとして、マッハ1~3程度で飛んでくるなら着弾まで1.5~4秒ある事になる
もしそうなら鈍いだろう マッハ二桁の弾丸ならサイコスでは対処不能な気がするが
いずれにしても遮蔽とりまくってまともな戦い方はしないだろうから問題はない
一応中身破壊タイプの技もフブキに対して使っていたし どーせサイコスはそんな戦術が全てだろう
917名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a749-m2vo)2018/10/06(土) 01:50:10.74ID:/ZNWqgJ30
ポチを侮るのはサイコスがアホなだけだろ
サイコスが侮ってたのはタツマキとポチ
タツマキをフブキより少し強い程度にしか見てない
サイコスが侮ってたのはタツマキとポチ
タツマキをフブキより少し強い程度にしか見てない
作中の話とスレの話ごっちゃにしてるから会話にならないんだよ
ポチの溜めブレスを2度も耐えたガロウをクリーンヒットさせればパンチで意識刈り取れるオロチ様マジで怪人王
>918
そういうこったね
スレルールなら示されてる戦術の範囲ではサイコスは「分け狙えるタイプだが撃破できなさそう」
実践だと「降伏させる、ある程度意のままに制御する、ポチの認識限界が動物なら致死可」
だろってだけだからな よって指揮官サイコスが頭脳の軽い戦闘員を嘗めるのは当然、なだけ
ただ、村田版でポチが幹部会に顔出さないのは「連れてこれないから」だとは思うが
そういうこったね
スレルールなら示されてる戦術の範囲ではサイコスは「分け狙えるタイプだが撃破できなさそう」
実践だと「降伏させる、ある程度意のままに制御する、ポチの認識限界が動物なら致死可」
だろってだけだからな よって指揮官サイコスが頭脳の軽い戦闘員を嘗めるのは当然、なだけ
ただ、村田版でポチが幹部会に顔出さないのは「連れてこれないから」だとは思うが
隕石って竜だっけ?
あの時ってs級数人しかいなかったけどサイタマいなかったらどうするつもりだったんだろうかあんなサイズの隕石落ちたら明らかに神レベルの被害が出ると思うんだが
あの時ってs級数人しかいなかったけどサイタマいなかったらどうするつもりだったんだろうかあんなサイズの隕石落ちたら明らかに神レベルの被害が出ると思うんだが
923名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Sp72-TNe6)2018/10/06(土) 03:43:20.86ID:o44e1/fsp
フェニックスあれだけ大物感出しといてほぼ原作と同じ死に方じゃねーか
ヘドロクラゲもガロウの攻撃耐えたり、もう少し活躍しそうだったのに即死だったなー
やっぱ原作患部以外はぽんぽん消えてく感じかな
童帝はG5との戦闘描写次第ではランク上げてもいいかもな
ヘドロクラゲもガロウの攻撃耐えたり、もう少し活躍しそうだったのに即死だったなー
やっぱ原作患部以外はぽんぽん消えてく感じかな
童帝はG5との戦闘描写次第ではランク上げてもいいかもな
うおっ更新来たのか、続きが気になるな
925名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a749-m2vo)2018/10/06(土) 03:46:34.92ID:/ZNWqgJ30
燃料油は天然水戦でどう使うか気になる
ヘドロクラゲは防御力だけならわりと凄いけど攻撃力がまるでわからんな
929名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a749-m2vo)2018/10/06(土) 04:10:04.62ID:/ZNWqgJ30
しかも虎の中でも弱そう
鎖ガマ辺りより戦闘力低そう
鎖ガマ辺りより戦闘力低そう
930名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 64ef-kl1Q)2018/10/06(土) 04:14:32.72ID:Cwx/720e0
ヘドロやエビ天は防御力云々の話じゃなくね?物理攻撃無効って
んでヘドロは虎か、たしかにあれは一般人が数人でかかれば倒せる災害だな
んでヘドロは虎か、たしかにあれは一般人が数人でかかれば倒せる災害だな
933名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a749-m2vo)2018/10/06(土) 04:24:44.89ID:/ZNWqgJ30
ハラギリは鬼だとは思う
超音速くらいなら覚醒ゴキブリやヴァンパイアでもできるわけで
超音速くらいなら覚醒ゴキブリやヴァンパイアでもできるわけで
G5は童帝より強そうだけど中身は駆動騎士っぽいしガチの戦いにはならなそう
無視されがちだけどフェニ男は地下だと不利だよなあ……地上でなら勝てたかというとまぁ無理だろうが
無視されがちだけどフェニ男は地下だと不利だよなあ……地上でなら勝てたかというとまぁ無理だろうが
ハラギリ瞬殺ってあれも村田版ならではのアトミックageの一つなんだろうけど肝心のハラギリの強さがよくわからんままだからなんとも言えないんだよな
個人的にはハラギリは鬼2だと思ってる
あとフェニックス男あっさり過ぎだろw
長老戦のとき「S級ヒーローは我々にとって最大の難敵」とまで言ってて各主要ヒーローの戦闘スタイルまで把握してるっぽかったのに急にどうした
長老戦のとき「S級ヒーローは我々にとって最大の難敵」とまで言ってて各主要ヒーローの戦闘スタイルまで把握してるっぽかったのに急にどうした
938名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 64ef-kl1Q)2018/10/06(土) 05:27:00.44ID:Cwx/720e0
ギョロギョロが対戦相手指定したからしゃーない
ウィンド→フラッシュに何度か攻撃を与える
フレイム→一度も与えられず
この二人って強さ絶対違うよな
フレイム→一度も与えられず
この二人って強さ絶対違うよな
コンビプレイで役割分担してるだけでしょ
駆動騎士が助けに来るんやろ
942名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a749-m2vo)2018/10/06(土) 07:29:05.36ID:/ZNWqgJ30
いや・・あいつは来ないやつだ
なぜかG5が駆動戦士とか言ってるやつ結構いたけど絶対に違くなったな
G5→鬼1
フェニックス男→鬼4
ヘドロクラゲ→虎2
こんなもん?
フェニックス男→鬼4
ヘドロクラゲ→虎2
こんなもん?
ヘドロクラゲは普通の立会いは虎下層だろうが、物理への高い耐性をもつ流体な部分は判り易い強みだな
下限でも虎相応のタフネスならそこいらの炎じゃ倒せないだろうから十分な火勢も必要だとして
更に不意打ちの面倒への対処も足すと虎2下層は問題なくいってそうかね 特性で強い類
ブルーファイアやテジナーマンにとってはいかにもやり易そうな相手
フェニックス男は地上では長話の影響もあったとはいえ童帝には勝てない範囲で
空中機動やフェニックスフレア(ネーム)などが本来の主力
一応バング吹き飛ばせた翼圧も重点考慮で格の上では鬼3下限~鬼4上位くらいか
それとも空飛べる分を最大限評価して鬼3中堅プレゼントするかどうか?くらいかな
童帝の位置を変化させる要素は何もなさそうだ
しいていえば虎に不意打ちされてもガードが間に合うと示されただけ
下限でも虎相応のタフネスならそこいらの炎じゃ倒せないだろうから十分な火勢も必要だとして
更に不意打ちの面倒への対処も足すと虎2下層は問題なくいってそうかね 特性で強い類
ブルーファイアやテジナーマンにとってはいかにもやり易そうな相手
フェニックス男は地上では長話の影響もあったとはいえ童帝には勝てない範囲で
空中機動やフェニックスフレア(ネーム)などが本来の主力
一応バング吹き飛ばせた翼圧も重点考慮で格の上では鬼3下限~鬼4上位くらいか
それとも空飛べる分を最大限評価して鬼3中堅プレゼントするかどうか?くらいかな
童帝の位置を変化させる要素は何もなさそうだ
しいていえば虎に不意打ちされてもガードが間に合うと示されただけ
童帝が闇を抱えてそうなとこは今後の伏線かな
組織編は確実に構想に入ってるとみた
フェニックス男は別に予想通りかな
ここは格を強さと混同しすぎでしょ
組織編は確実に構想に入ってるとみた
フェニックス男は別に予想通りかな
ここは格を強さと混同しすぎでしょ
947名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd70-47zj)2018/10/06(土) 09:19:49.14ID:xODEX231d
G5って鬼表記だけどG4との兼ね合いで十中八九 鬼1だよな
フェニックス男は精密機械組み換えるくらいの頭脳があるのに戦術があれじゃあ残念だな…閉所では鬼4レベルか
フェニックス男は精密機械組み換えるくらいの頭脳があるのに戦術があれじゃあ残念だな…閉所では鬼4レベルか
フェニックス男やられるときのセリフまで一緒で草
組んだのフェニ男じゃないだろ
メタルナイトのパーツを組み替えたのは多分G5、ダイショッカンとキリサキングの脇を抜けた時に首だけ持ってたから、ちょっとずつ運んでたんだろう
G5=駆動騎士だとしたらメタルナイトに恨みがあるからこの機会に解析してたと推測できる
G5=駆動騎士だとしたらメタルナイトに恨みがあるからこの機会に解析してたと推測できる
953名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd7e-WqLy)2018/10/06(土) 11:10:32.56ID:WcPUSzTmd
オロチについての話聞いたのが伏線になってフェニックス男覚醒復活あるかな?
955名無しんぼ@お腹いっぱい (アークセーT Sx39-iDph)2018/10/06(土) 11:35:47.42ID:8mz5VdvGx
G5と童帝のカードは意外だわ。
ウイフレで流れは原作と変わらないことが分かったので、負けはなさそうだが。
G5に勝てれば童帝はランクアップやろね。
ウイフレで流れは原作と変わらないことが分かったので、負けはなさそうだが。
G5に勝てれば童帝はランクアップやろね。
956名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa0a-46qq)2018/10/06(土) 11:49:40.02ID:TsE8rEzMa
閉所ならフェニックス男は鬼5だろ
鬼4の中では巨大怪鳥よりは弱いと思う
ヘドロクラゲはフェニックス男より善戦したし虎1でもいい気がする
鬼4の中では巨大怪鳥よりは弱いと思う
ヘドロクラゲはフェニックス男より善戦したし虎1でもいい気がする
G5はG4より強いっぽいし、童帝が勝ったら鬼1に移動で良さそうだな
童帝、アマイは戦った相手が強すぎていまいち強さがわからないんだよな
童帝、アマイは戦った相手が強すぎていまいち強さがわからないんだよな
960名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd7e-WqLy)2018/10/06(土) 12:22:59.19ID:WcPUSzTmd
すんなりワガンマ助かったら困るから童帝負けるかはぐれるかするんやない?
あーこれさ?童帝は燃やす手段も持っているわけだから、天然水に単純な焼却は無効になりそうだな.... まぁなんにせよG5のおかげで童帝の実力測れそうだな
965名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cf4b-ZszL)2018/10/06(土) 13:19:26.53ID:aYZOIJ8N0
不意打ちとはいえ達人兄弟とジェノス吹き飛ばせるぐらいなのにアッサリすぎるなフェニックス男
967名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa0a-46qq)2018/10/06(土) 13:39:19.89ID:1c//Ftfia
メタルナイトロボはもうジャガンの右で決定でよくない?
ウィンドフレイムも戦闘シーンはほぼ変更なかったし賛成多かった案2でいいと思うんだが
ウィンドフレイムも戦闘シーンはほぼ変更なかったし賛成多かった案2でいいと思うんだが
970名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Sp72-TNe6)2018/10/06(土) 16:20:18.32ID:o44e1/fsp
もしフェニックス復活ってなったとしたら
アホみたいな強化されてまともに戦闘シーンないままサイタマに瞬殺とかされそうだな
アホみたいな強化されてまともに戦闘シーンないままサイタマに瞬殺とかされそうだな
着ぐるみ男復活してどーすんだよw
フェニックスフレアとか言う幻の技があるからここでフェニ男退場はない
別に復活しても大勢に影響ないし復活来ると思う
別に復活しても大勢に影響ないし復活来ると思う
991名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7036-46qq)2018/10/07(日) 00:46:53.06ID:lFdCtTXa0
>>972
ジェノス、バング、ボンブ、ガロウといった格上連中をまとめて吹き飛ばしたあの羽ばたきがフェニックスフレアだったのかも
ジェノス、バング、ボンブ、ガロウといった格上連中をまとめて吹き飛ばしたあの羽ばたきがフェニックスフレアだったのかも
G5が駆動騎士なんだろどうせ
童帝がこの後エビ天と戦い駆動騎士は最終決戦にいない事考えたら
駆動騎士がワガンマ引き継いで帰還だけど、
同士討ち以外に何もせず退場とかまずないだろうし
童帝&駆動vs復活フェニックス男(竜)はあってもいいかな
童帝がこの後エビ天と戦い駆動騎士は最終決戦にいない事考えたら
駆動騎士がワガンマ引き継いで帰還だけど、
同士討ち以外に何もせず退場とかまずないだろうし
童帝&駆動vs復活フェニックス男(竜)はあってもいいかな
鳥男がサイレスラーさんの位置に来れると思うな 烏滸がましいぞ
977名無しんぼ@お腹いっぱい (ワンミングク MM0e-VVE9)2018/10/06(土) 18:18:12.26ID:swZ7Js8UM
ウィンドとフレイムは同列扱いだったけど
今回の更新でフレイムが格下ということが露呈してしまった
今回の更新でフレイムが格下ということが露呈してしまった
980名無しんぼ@お腹いっぱい (ワンミングク MM0e-VVE9)2018/10/06(土) 18:27:06.10ID:swZ7Js8UM
レップウとゴウカだとゴウカの方が生きてたぶん強そうだったんだけどな
駆動騎士はG5のまま失踪だろ
あれが味方な訳が無い
あれが味方な訳が無い
まあメタルナイトの敵な時点で駆動はヒーロー側じゃないわな
格下つってもどうせランクインするときはウィンドフレイムで並べられるし影響ないな
喰われる可能性あるのに傭兵をオロチのとこまで持って行くし
次回正体明かす明かさないに関わらず普通に悪
次回正体明かす明かさないに関わらず普通に悪
マルゴリやボロスも接近戦タイプだから同じ接近戦タイプの強いやつと比較はできる
G5は駆動騎士じゃないと思うけど駆動騎士が協会の場所教えた可能性はまぁあるよね 怪人に場所聞いてたし、G5はどうやってきたか応えないし
結局は駆動かボフォイのどっちかが敵なのは変わらないんだがちゃんと考慮してるか?
ボフォイは変人で合理主義だがお利口な童帝からリスペクト受けてる
駆動は行方不明で謎の行動をとっていたしヒーローとしての描写がほぼない
どっちか選ぶなら駆動の方が怪しいだろ
ボフォイは変人で合理主義だがお利口な童帝からリスペクト受けてる
駆動は行方不明で謎の行動をとっていたしヒーローとしての描写がほぼない
どっちか選ぶなら駆動の方が怪しいだろ
ボフォイが駆動を作ったがシステムが暴走して狂サイボーグ化した可能性はどうだ
995名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 64ef-kl1Q)2018/10/07(日) 03:04:52.45ID:saGblIQ40
なくはない
997名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df36-WqLy)2018/10/07(日) 03:23:07.07ID:T5P9hRQt0
フェニ男復活はない。理由は原作がしてないこととしたところで別に役目がない。
あと>>987の鬼は絶対にない。
実は駆動騎士が悪でボフォイが善ってことはあり得る
でもヒーロー活動しないとS級になれないから駆動騎士は結構怪人倒したりいろいろ貢献してると思う
て考えると悪と仮定した駆動騎士がヒーロー教会に居る意味がわからんな
あと>>987の鬼は絶対にない。
実は駆動騎士が悪でボフォイが善ってことはあり得る
でもヒーロー活動しないとS級になれないから駆動騎士は結構怪人倒したりいろいろ貢献してると思う
て考えると悪と仮定した駆動騎士がヒーロー教会に居る意味がわからんな
それをジェノスがライドオンタイムする訳か?
いただく
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 4時間 56分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 4時間 56分 38秒
コメントする