ここは村山慶と月刊COMICリュウ連載の『セントールの悩み』のスレッドです。
セントールの悩み 単行本1~16巻発売中。
きのこ人間の結婚 発売中。
荒野の花嫁 発売中。
公式
http://www.comic-ryu.jp/_centor/index.html
作者ツイッター
https://twitter.com/hitonome
作者HP
http://www.geocities.jp/nightmarchen/
作者ブログ
http://nightmarchen.seesaa.net/
前スレ
【村山慶】セントールの悩み 4つめ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1505625258/
次スレ立ては>>950を踏んだ方がお願いします。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
セントールの悩み 単行本1~16巻発売中。
きのこ人間の結婚 発売中。
荒野の花嫁 発売中。
公式
http://www.comic-ryu.jp/_centor/index.html
作者ツイッター
https://twitter.com/hitonome
作者HP
http://www.geocities.jp/nightmarchen/
作者ブログ
http://nightmarchen.seesaa.net/
前スレ
【村山慶】セントールの悩み 4つめ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1505625258/
次スレ立ては>>950を踏んだ方がお願いします。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>1
乙です
乙です
4名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/04(火) 23:01:32.15ID:bi2DqGM30
>>1乙
ふみふみちゃんをどうぞ
(´・ω・`)つ□---□
ふみふみちゃんをどうぞ
(´・ω・`)つ□---□
>>1乙
紫乃ちゃんに蹴られて
まきちゃんにダンダンされる権利をあげよう
紫乃ちゃんに蹴られて
まきちゃんにダンダンされる権利をあげよう
サスサスです
ほしゅ
んじゃあ
羌子に理路整然?と人格否定される
権利を
羌子に理路整然?と人格否定される
権利を
翼人の髪を切る事すら自分の形態を否定する差別だから、
人馬の蹄の形を隠さないハイヒールの形が必要と
背を高くする靴自体は、ファッションとして古今東西あるものではあるが、
そういう形状を変えるファッションが許されてるのか分からん部分
人馬の蹄の形を隠さないハイヒールの形が必要と
背を高くする靴自体は、ファッションとして古今東西あるものではあるが、
そういう形状を変えるファッションが許されてるのか分からん部分
髪を切るのと蹄隠すのでは全然違わなくない?
それじゃ翼人は防止もかぶれないことになってしまう。
それじゃ翼人は防止もかぶれないことになってしまう。
いやマイコーは皮膚病で白くなったんだろ
23名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/06(木) 00:59:28.83ID:0V0sE0VM0
ちーちゃんは百合堕ちすると思うよ
すきすきのちゅーをわざわざ強調してたし
すえちゃんは百合の為に生まれてきたまである(確信
すきすきのちゅーをわざわざ強調してたし
すえちゃんは百合の為に生まれてきたまである(確信
作者カウントダウンしてるけど本編と全然関係ない
各話末のコラムに載せる話なのかな
個人的には生物の進化の話は心ときめくけど
各話末のコラムに載せる話なのかな
個人的には生物の進化の話は心ときめくけど
早く読みたい
27名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/06(木) 16:38:17.80ID:0NT28wgS0
新刊マダー?ハァハァ
特典情報はいつもギリギリだっけか
特典情報はいつもギリギリだっけか
牧神人の足の逆関節っぽいところは踵やで
つまり常時背伸び状態
馬の足は中指だけで身体を支えてる。他の指は退化した
人馬も多分そうなので、こっちは常時指一本でつま先立ち
つまり常時背伸び状態
馬の足は中指だけで身体を支えてる。他の指は退化した
人馬も多分そうなので、こっちは常時指一本でつま先立ち
31名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/07(金) 12:15:42.49ID:lsEdeGvG0
ウマってそうなってたんだなー
こないだウマの絵かけってゲームで急に言われて
骨がどうなってるかまったく想像出来なかった
こないだウマの絵かけってゲームで急に言われて
骨がどうなってるかまったく想像出来なかった
逆にいうと
猿が「手足で木に捕まれる」ように進化したあと
人間が直立歩行始めたわけで
人間の足の方が例外なのかも
猿が「手足で木に捕まれる」ように進化したあと
人間が直立歩行始めたわけで
人間の足の方が例外なのかも
多形態の6足人類の進化の生物学的な理論はあるのかな
魚と海豚は似た形態になるなどの平行進化が極端に起こりやすく、
進化のスピードも速く、種の分化は極端に起こりにくい
そんな遺伝子と世界の仕組みなのかな
それとも神が人類を作った創造論の世界なのか
魚と海豚は似た形態になるなどの平行進化が極端に起こりやすく、
進化のスピードも速く、種の分化は極端に起こりにくい
そんな遺伝子と世界の仕組みなのかな
それとも神が人類を作った創造論の世界なのか
「描いてみました」つって他人が描いた絵を貼るとか
絵を知ってたから誤解しなかったけど間違えるなこれ
紫乃ちゃんとまきちゃんをもう少し幼くしてオムツ交換してみたい。
>>38
「紫乃ちゃんとまきちゃんをもう少し幼くしてオツム交換してみたい」
↑こう誤読してエライ光景が脳内に展開されました
「紫乃ちゃんとまきちゃんをもう少し幼くしてオツム交換してみたい」
↑こう誤読してエライ光景が脳内に展開されました
魅力のある幼女を書くよね
実際のモデルが無いというのが凄い
実際のモデルが無いというのが凄い
この作者の幼女をみて萩岩睦美を思い出したんだよね
性的な云々は置いといて、目に留まると言うか魅力的な絵を描くな、と。
幼女のね
性的な云々は置いといて、目に留まると言うか魅力的な絵を描くな、と。
幼女のね
単行本発売カウントダウンツイート
生物史解説まだ続いてるんだね
このひと、ほんと設定厨だな。こういうの考えて文字にするのが
楽しくってしょうがないんだろうな
生物史解説まだ続いてるんだね
このひと、ほんと設定厨だな。こういうの考えて文字にするのが
楽しくってしょうがないんだろうな
楽しそうでなにより
53名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/11(火) 20:35:06.06ID:jY8FLOFr0
この人がフィギュアの監修とかする事があったら
やっぱり6肢なんだろうな
ところでカウントダウンが止まってる件&いい加減特典情報出して
やっぱり6肢なんだろうな
ところでカウントダウンが止まってる件&いい加減特典情報出して
54名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/12(水) 03:56:48.21ID:qzFN9YLB0
茨城と聞くと「あんこう」「大洗」の次に
先生の故郷が思い浮かぶ様になったよ。
先生の故郷が思い浮かぶ様になったよ。
60名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/12(水) 22:06:12.07ID:5f95ZlDv0
やって欲しい話なら他にも色々あった、というか途中までしかやってない話もあったし
でもまぁ、そもそもアニメのチョイスが謎なんでどうでもいい
低予算アニメだからなぁ
でもまぁ、そもそもアニメのチョイスが謎なんでどうでもいい
低予算アニメだからなぁ
作品自体が二次みたいなものだから?
ああいう最終回すき
日常ものの最適解だと思う
日常ものの最適解だと思う
67名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/13(木) 00:27:34.72ID:9Sb8/kCG0
さて発売日だ
どこで買おうかなぁ、特典情報あんま出てないんだよなぁ
どこで買おうかなぁ、特典情報あんま出てないんだよなぁ
最新刊の見どころはどのエピソードなんですか
連載追いかけてるひと、適当に教えてください
連載追いかけてるひと、適当に教えてください
>>68
委員長の授乳
委員長の授乳
羌子が兄の所属する野球部の打ち上げで肉を焼く話とか
それぞれのキャラがよく出てて良かったな
それぞれのキャラがよく出てて良かったな
70名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/13(木) 00:53:13.84ID:9Sb8/kCG0
ネタバレ誘発は俺が読むまで止めるんだ
馬の脚が六本でもきちんと斜対歩になってる辺り芸が細かい
そしてプールでしのちゃんはきちんと側対歩になってて感心した覚えが
馬は水中では側対歩になるなんて調べて初めて知ったわ
そしてプールでしのちゃんはきちんと側対歩になってて感心した覚えが
馬は水中では側対歩になるなんて調べて初めて知ったわ
73名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/13(木) 02:41:39.91ID:9Sb8/kCG0
今回はペーパー1種なのか
どこでかってもいいんだな
メロンでポイント付けて買おう
どこでかってもいいんだな
メロンでポイント付けて買おう
アニメは後半は異世界編やって視聴さを( ゜Д゜)ポカーンとさせてりゃ少しは話題になった
⑰巻発売記念アゲ↑
82名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/14(金) 00:47:06.39ID:NFMLgA0P0
む、メロンで買ったのに特製ノンヒューマンカードが付いてないな
これは明日クレーム入れないと
これは明日クレーム入れないと
新刊買った
アメリカ大統領を目指すキノコはまた登場しそうね
美形だしメガネだし乳がデカそうだし
アメリカ大統領を目指すキノコはまた登場しそうね
美形だしメガネだし乳がデカそうだし
今回は面白かったな、やはり新彼方の青春物語はいい
あんまりブレないでやって欲しい、相変わらず南極パート意味わかんね
しかしあの高校公立だったんかい
そしてスペちゃんとか、流行りネタに乗っかるの早いなオイw
キノコ人類の話そろそろ終わるんかね、今までの寄り道は俺には意味不明過ぎた
本編にどう絡むのかもよー分からんし、南極人と対立してるくらいしか分かってねぇ
あんまりブレないでやって欲しい、相変わらず南極パート意味わかんね
しかしあの高校公立だったんかい
そしてスペちゃんとか、流行りネタに乗っかるの早いなオイw
キノコ人類の話そろそろ終わるんかね、今までの寄り道は俺には意味不明過ぎた
本編にどう絡むのかもよー分からんし、南極人と対立してるくらいしか分かってねぇ
85名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/14(金) 03:03:49.00ID:NFMLgA0P0
タマちゃんのジジイって、5歳児くらいに本気でケンカ売って負けたのか・・・
てかガチの頭おかしいじゃねーか
てかガチの頭おかしいじゃねーか
>>85
いいんちょ高二で三つ子が小一だから、十歳くらいの頃の話
それでもジジイの頭がおかしいのは変わんないけど
鴉羽は性格が悪いというか生意気
女子に嫌われそうなタイプ
いいんちょ高二で三つ子が小一だから、十歳くらいの頃の話
それでもジジイの頭がおかしいのは変わんないけど
鴉羽は性格が悪いというか生意気
女子に嫌われそうなタイプ
90名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/14(金) 14:39:37.83ID:NFMLgA0P0
>>88
三つ子は赤子やろ、10歳には見えんぞ
三つ子は赤子やろ、10歳には見えんぞ
鴉羽は見た目はすごい好みだけど、性格が悪すぎていまいち好きになれない
犬木は好き
犬木は好き
91名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/14(金) 15:13:25.41ID:NFMLgA0P0
ああボケた、高2で小一なら9歳くらい離れてるのか
それだと委員長10歳前後だな、失敬
それだと委員長10歳前後だな、失敬
>>94
>>あと委員チョップ(勝手に命名)威力パナイ・・・
霊感は無くとも除霊能力はヘビー級
>>あと委員チョップ(勝手に命名)威力パナイ・・・
霊感は無くとも除霊能力はヘビー級
というか馬いたんだね
馬のいない世界かと思ってた
馬のいない世界かと思ってた
人間がいて猿がいるんだから馬がいてもおかしくはないな
最初の方でもモブ人馬がバイクに乗ってて不思議な感じだった
109名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/14(金) 23:08:20.81ID:NFMLgA0P0
まー姫の体重は200kgくらいはあるだろうなぁ
小錦を2人で運ぶようなもんだな
小錦を2人で運ぶようなもんだな
キノコの話つまんないから早く決着させてほしいわ
大半が寄生獣のパクリじゃん
大半が寄生獣のパクリじゃん
500キロとか言ってた奴は体高を勘違いしてたんだろな
体高は前脚が地面についてるとこから肩までの高さ
サラブレッドは160~170センチで体重は400~500キロって事だから、これをイメージしてたんだろ
人馬に馬の体高を当てはめるんなら、大体腰までの高さ(110センチくらい)と見るべき
体高は前脚が地面についてるとこから肩までの高さ
サラブレッドは160~170センチで体重は400~500キロって事だから、これをイメージしてたんだろ
人馬に馬の体高を当てはめるんなら、大体腰までの高さ(110センチくらい)と見るべき
17巻のオマージュと言うかパロディと言うか、
itのペニー・ワイズはそのまんまだとして
キノコ星人が茶の間でミーティングしてるのって寄生獣?
itのペニー・ワイズはそのまんまだとして
キノコ星人が茶の間でミーティングしてるのって寄生獣?
あれゴキブリを潰したのもTVドラマ版のオチのパロディかねぇ
Webの更新17:00なのか。Twitter見ないと何時に更新なのかすらわからんとは不親切な
キョウコが姫の背にへたり込んであったかーいってやる話あったじゃん。
あれみると馬体の部分だけで130センチぐらいあるんじゃないかな。
あれみると馬体の部分だけで130センチぐらいあるんじゃないかな。
>>121
アニメであれやりながら登校する様子があまりにおかしくて笑ったわ
上半身はだらけてるのに足だけしっかり動いてるんだもの
アニメであれやりながら登校する様子があまりにおかしくて笑ったわ
上半身はだらけてるのに足だけしっかり動いてるんだもの
今回は幼年組のみでよかった
しかし紫乃ちゃん成長早いのね
さすがひめねー似
しかし紫乃ちゃん成長早いのね
さすがひめねー似
>>124
小学校に上がる前から年下から「おねーちゃん」って慕われて懐かれて
小学校に上がったら髪の毛のさらさら感マシマシとか、あと顔つきもだいぶ大人っぽくなってきて
これは・・・あくまで予測ですが、JKになる頃には姫ねーねと委員長ねーねを両方足した感じになるんじゃないかと・・・
ちーちゃんズはやんちゃしてるの今だけで、3人合わせればJK紫乃ちゃんと互角のハイスペック発揮しそう
小学校に上がる前から年下から「おねーちゃん」って慕われて懐かれて
小学校に上がったら髪の毛のさらさら感マシマシとか、あと顔つきもだいぶ大人っぽくなってきて
これは・・・あくまで予測ですが、JKになる頃には姫ねーねと委員長ねーねを両方足した感じになるんじゃないかと・・・
ちーちゃんズはやんちゃしてるの今だけで、3人合わせればJK紫乃ちゃんと互角のハイスペック発揮しそう
フランスで売り込んだらバカ売れすると思うんだけどなぁ
やっぱりあんまし展開してないのかしら
やっぱりあんまし展開してないのかしら
しのちゃんとちーちゃんずはどっちが出世するんだろうね
敵を作らない/より大勢の人に愛されるっていう意味では今のしのちゃんだと思うけど
負けず嫌いで勝敗をハッキリさせたがるちーちゃんずの方が高い社会的地位を獲得しそうと思った
あと、マキちゃんそのうち虫メガネで蟻を焼くだろうな。残酷だけどかなり楽しい
敵を作らない/より大勢の人に愛されるっていう意味では今のしのちゃんだと思うけど
負けず嫌いで勝敗をハッキリさせたがるちーちゃんずの方が高い社会的地位を獲得しそうと思った
あと、マキちゃんそのうち虫メガネで蟻を焼くだろうな。残酷だけどかなり楽しい
>>127,128
実際に多くの同年代の人間の上に立っているまなみを見て育った三姉妹より、
姫ちゃんを見倣って育った紫乃ちゃんの方が年齢より大人っぽいのは面白いよね。
しかもちーちゃんズには妹がいるけど紫乃ちゃんにはいない。
実際に多くの同年代の人間の上に立っているまなみを見て育った三姉妹より、
姫ちゃんを見倣って育った紫乃ちゃんの方が年齢より大人っぽいのは面白いよね。
しかもちーちゃんズには妹がいるけど紫乃ちゃんにはいない。
>>132
幼稚園の保育士さん達から
「しのちゃんは髪がきれいだしやっぱりお母さんがちゃんとしてるから」
「まきちゃんはお父さんが居ないしお母さん働いてるからクセ毛も直してもらえない」
とか噂されてたりしてね。この漫画はそういう世知辛いとこ描かないけど
幼稚園の保育士さん達から
「しのちゃんは髪がきれいだしやっぱりお母さんがちゃんとしてるから」
「まきちゃんはお父さんが居ないしお母さん働いてるからクセ毛も直してもらえない」
とか噂されてたりしてね。この漫画はそういう世知辛いとこ描かないけど
>>134
ちーちゃんズのクラスのママ友同士が見た目で張り合ってたり、
授業参観に来た委員長がヤンママ扱いされていたり
世知辛いところも結構描いてると思うよ
ちーちゃんズのクラスのママ友同士が見た目で張り合ってたり、
授業参観に来た委員長がヤンママ扱いされていたり
世知辛いところも結構描いてると思うよ
しのちゃんとまきちゃん1歳しか違わないのに全然違う
なでりなでり
は良いよ
幼女回は面白い
は良いよ
幼女回は面白い
⑰巻買ったケド・・・
アニメ化の反応が無さ過ぎるせいで先生のモチベーションが下がってるのがヒシヒシと伝わる
アニメ化の反応が無さ過ぎるせいで先生のモチベーションが下がってるのがヒシヒシと伝わる
>>136
考え過ぎもいいとこだ。
考え過ぎもいいとこだ。
なんかちーちゃんに個性が出てきてる気がする
名前で呼ぶの初めて?
名前で呼ぶの初めて?
単行本の各話の間のコラムはイラストが雑
連載2本は大変だと思うけど
内容は面白い
連載2本は大変だと思うけど
内容は面白い
じじいのプライドで孫にやられたなんて絶対言えないのも計算済みでボコって病院送り
じじいは両手に木刀持って三つ子を追いかけまわす話があったし、頭がおかしいのは前から出てたな
ちーちゃんの運動神経をみると、ジジイが驚愕するほどの才能を持ってたんじゃなかろうか
あのままジジイに修行させられてたらトンデモない化け物が生まれていたかも
この作品世界なら、パラレルワールドで委員長がジジイに敗北、戦闘マシンと化した
チーちゃんずがジジイの元で狂った修行を続ける世界もあるかもね
あのままジジイに修行させられてたらトンデモない化け物が生まれていたかも
この作品世界なら、パラレルワールドで委員長がジジイに敗北、戦闘マシンと化した
チーちゃんずがジジイの元で狂った修行を続ける世界もあるかもね
まぁそしたら手のひらを返したように猫可愛がりすると思うぞあのジジイなら
そして最後にはちーちゃんズに
「ねーねーのカタキ!!」と復讐されるの図。
「ねーねーのカタキ!!」と復讐されるの図。
ジジイ側に付いて3人がかりで父親も一緒に一生いびり倒すと思うぞ‥‥
村山慶@セントールの悩み、荒野の花嫁連載 @hitonome
人馬はありえないという人がいますが、在るものを如何にして在るのかを説明するのが科学で、
「理論的にありえない!」とかいって在るものを否定するのは「科学を理解していない人の考える科学的態度」でしかないので
人馬はありえないという人がいますが、在るものを如何にして在るのかを説明するのが科学で、
「理論的にありえない!」とかいって在るものを否定するのは「科学を理解していない人の考える科学的態度」でしかないので
いまごろどうした
委員長に剣の才能がないのはジジイの遺伝もありそう
三つ子に一発も当てられない時点で才能があるとは思えない
ああいう小さい相手には剣より蹴りの方がいいんじゃないかね
まあジジイに足りてないのは才能より良識だけど
三つ子に一発も当てられない時点で才能があるとは思えない
ああいう小さい相手には剣より蹴りの方がいいんじゃないかね
まあジジイに足りてないのは才能より良識だけど
委員長はそもそが才能の人では無いからね
頭だって天才ってわけでもないし
頭だって天才ってわけでもないし
>>154
それなんだよな
羌ちゃんが委員長を評して「出来るようになるまで頑張る」って言ってたじゃん
体力も知力も自分と同じくらいだったかも知れない女の子が強烈な頑張りで高みに達してるから
誰も反論できなくなるんだよ、きっと。
田中角栄の人気の一つに「中卒」っていう学歴があったのと同じだと思う
当時は「金の卵世代」とか言って中卒で田舎を出て就職した人が圧倒的に多かった時代だから
それなんだよな
羌ちゃんが委員長を評して「出来るようになるまで頑張る」って言ってたじゃん
体力も知力も自分と同じくらいだったかも知れない女の子が強烈な頑張りで高みに達してるから
誰も反論できなくなるんだよ、きっと。
田中角栄の人気の一つに「中卒」っていう学歴があったのと同じだと思う
当時は「金の卵世代」とか言って中卒で田舎を出て就職した人が圧倒的に多かった時代だから
鴉羽の邪眼が効かない
体質ではあるな
たまちゃん
体質ではあるな
たまちゃん
紙のコミックリュウ掲載分は
コミッススに収録済だな
今ならWEB掲載で追い付ける
コミッススに収録済だな
今ならWEB掲載で追い付ける
ここもしかしてサーバー弱い?
昨日の夜8時ごろ503エラーでまくりだった
今までそんなことなかったけど更新直後の土曜夜だからかな
昨日の夜8時ごろ503エラーでまくりだった
今までそんなことなかったけど更新直後の土曜夜だからかな
しのちゃんとちーちゃん(ズ)
多分中学では一緒になるよな
そこまでみたい
でもそーすると
レギュラーがみな20才越えるか
多分中学では一緒になるよな
そこまでみたい
でもそーすると
レギュラーがみな20才越えるか
電書派でセール待ちなんだが、ここにいると早く読みたくなっちゃうなあ
この漫画に限った話じゃないけど、ケンタウロス系は内臓の位置関係が気になってしまう
臓器は上半身、L字部分はパイプ役の腸が伸びていて、下半身が子宮や排泄器官ってところだろうか
絵的には人間部分も馬部分もそれぞれ色々詰まってそうに見えるが……
臓器は上半身、L字部分はパイプ役の腸が伸びていて、下半身が子宮や排泄器官ってところだろうか
絵的には人間部分も馬部分もそれぞれ色々詰まってそうに見えるが……
てか人間の心臓だと、あの身体に血を巡らすには力が足りないと思うんだよね
実は心臓が二つあったりするんかね
実は心臓が二つあったりするんかね
あのガタイ維持する量の食事消化するだけの内臓が人間部分に収まる訳ないと思うんだがねえ…
肺もしかり
かといって人間部分ががらんどうってのもなー
あ、人間部分は全部呼吸器系で消化器系は馬側なのかな?
肺もしかり
かといって人間部分ががらんどうってのもなー
あ、人間部分は全部呼吸器系で消化器系は馬側なのかな?
人魚形態とも同じ種だと考えると…
あとめちゃくちゃ頭切れるんですよね
ちーちゃんズが生まれる前から「いつか祖父を再起不能にしなければ」て思ってて
ずっと我慢して、必要な力量を得るために鍛錬に付き合っていたのではないかと
たぶん祖父を軽くコロがす程度になるまで強くなってから実行するつもりだったけど
ちーちゃんズが生まれるから予定を前倒しして「脅威の排除」を最優先したんでしょうね
ちーちゃんズが生まれる前から「いつか祖父を再起不能にしなければ」て思ってて
ずっと我慢して、必要な力量を得るために鍛錬に付き合っていたのではないかと
たぶん祖父を軽くコロがす程度になるまで強くなってから実行するつもりだったけど
ちーちゃんズが生まれるから予定を前倒しして「脅威の排除」を最優先したんでしょうね
キノコ星人って南極人に寄生したらいいのにね
単体で活動してる南極人なら憑りつくこともできそうだけど
単体で活動してる南極人なら憑りつくこともできそうだけど
委員長は頭切れるって感じには見えないなあ
割とすぐに手が出るし
何があっても潰れない体力と器のデカさがあるから色々詰め込めるが、詰め込んだぶんしかない人
あ、でも絵の才能はあるのか
割とすぐに手が出るし
何があっても潰れない体力と器のデカさがあるから色々詰め込めるが、詰め込んだぶんしかない人
あ、でも絵の才能はあるのか
あれも才能っていうより鬼の頑張りで得た能力って気がする。
ちーちゃんズ&すえちゃん、家族を守る為の力なのかなと。
ずっと独りで寂しかったから妹たちの存在が何よりなんだろね。
ちーちゃんズ&すえちゃん、家族を守る為の力なのかなと。
ずっと独りで寂しかったから妹たちの存在が何よりなんだろね。
羌子の「羌」は羊と人が合わさって出来た漢字なので、モデルは羊だと思われる
実際、彼女の母親の角は羊そっくりなので、多分それが名前の由来
角人の角の形はかなり遺伝に左右されるっぽい
実際、彼女の母親の角は羊そっくりなので、多分それが名前の由来
角人の角の形はかなり遺伝に左右されるっぽい
どうだろう
形態差別スレスレだと思う
形態差別スレスレだと思う
>>177
角人が角を切ったらダメなんだろうけど
角を違う形に曲げるとかなら個人の自由の範囲内じゃないの?
例えばピアスみたいな感覚で角に透かし彫り入れてる民族が居るかも知れないじゃん
角人が角を切ったらダメなんだろうけど
角を違う形に曲げるとかなら個人の自由の範囲内じゃないの?
例えばピアスみたいな感覚で角に透かし彫り入れてる民族が居るかも知れないじゃん
他形態になりたいって欲はこの世界に存在するのかね?
そういう概念がそもそもないのか徹底的に禁忌として扱われてるのかどうなんだろうね
先生に聞いてほしいわw
そういう概念がそもそもないのか徹底的に禁忌として扱われてるのかどうなんだろうね
先生に聞いてほしいわw
>>178
リュウのWEBにアンケート欄があるからそれで感想がてら送ってみたらいいんでない
そういう疑問って今までもありそうだけどね
リュウのWEBにアンケート欄があるからそれで感想がてら送ってみたらいいんでない
そういう疑問って今までもありそうだけどね
そういう自由すらないディストピア世界なんだしないだろ
ディストピアなんか
ヘイト思想を持ってることが分かった時点で銃殺できる
作者の考えたユートピアなのかと
ヘイト思想を持ってることが分かった時点で銃殺できる
作者の考えたユートピアなのかと
>>183
表面的には「漫画と現実の世界の対比で現実の問題点を指摘するユートピア漫画」だろうな
ただ、あっちの世界も「完成されたユートピア」ではないし
「迷信を信じる心」はあるが「合理性を重んじる文化で迷信を信じているコトが否定されてしまう」南極人の話もあるから
「否定するしくみ」があっても「心」の存在がなかったことにはならない、という描き方だと思う
表面的には「漫画と現実の世界の対比で現実の問題点を指摘するユートピア漫画」だろうな
ただ、あっちの世界も「完成されたユートピア」ではないし
「迷信を信じる心」はあるが「合理性を重んじる文化で迷信を信じているコトが否定されてしまう」南極人の話もあるから
「否定するしくみ」があっても「心」の存在がなかったことにはならない、という描き方だと思う
ディストピアは作者が何度も否定しているにもかかわらずそれを勘違いしたりして尼のレビューでつらつら書き連ねてるアホも未だにいる
重鎮らしき南極人は、サスサスが踏み台を使っても届かない程にデカかったから、
南極人は年を取るに従って上限なしで身体がデカくなるのかもしれない
南極人は年を取るに従って上限なしで身体がデカくなるのかもしれない
この作品のせいで亜人に対する変な平等意識が身に付いてしまって
他のケモナー系漫画を楽しめなくなってしまった
他のケモナー系漫画を楽しめなくなってしまった
あれだけ形態が違うから形態差別の排除を徹底しないとほのぼの日常系を書く土台ができないと思ったのでは?
現代日本がいびつなのと同じように
あの世界もいびつなのよ
ただいびつになる方向性がね
という解釈してる
だからキノコに乗っ取られた奴の
小学校襲撃時の
テレビコメンテーターの描写とかが
こちら側のカリカチュアだったときは
逆に違和感感じたりしてた
まあカリカチュアでないと
現代日本のコメンテーターを批判しにくいのかもしれないけど
あの世界もいびつなのよ
ただいびつになる方向性がね
という解釈してる
だからキノコに乗っ取られた奴の
小学校襲撃時の
テレビコメンテーターの描写とかが
こちら側のカリカチュアだったときは
逆に違和感感じたりしてた
まあカリカチュアでないと
現代日本のコメンテーターを批判しにくいのかもしれないけど
要はマキちゃんが一番可愛いってことなんだよ
委員長のちっぱいは某が
バタフライで速い/しかも羽付きで速い
ってことはそれなりに胸筋が発達してるハズなのにあの小パイ
何かのはずみで膨らむんじゃね?
ってことはそれなりに胸筋が発達してるハズなのにあの小パイ
何かのはずみで膨らむんじゃね?
胸筋と乳腺になんの関係が?
希ねーねと大胸筋対決
そういや犬木のフルネームが判明した訳だけど、これなんて読めばいいんだ?
睦でむつ? それともむつみ?
睦でむつ? それともむつみ?
いいペドアニメだったのに、なんで売れなかったんだろうなぁ・・・
まぁ、俺も最初は録画だけして放置してたんだけどw
まぁ、俺も最初は録画だけして放置してたんだけどw
フランスで売り込んだら漫画ともどもバカ売れすると思うんよ俺は
フランスに対する熱い風評被害
ドイツにも売り込もう
いや割とマジで
フランスでは政治的信条によるアイデンティティも大きいし
フランスでは政治的信条によるアイデンティティも大きいし
207名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/23(日) 02:16:42.85ID:2QeWQN2J0
実写映画にして流そう
主に拷問シーンを
主に拷問シーンを
姫ねーねの断食道場2泊3日実況中継
ぺちゃぱい人魚のアイドルが南極小娘の歌唱力に圧倒されてたけど
顔の動きとか口の中の動きとか舌の大きさとか、色々制限があるのに哺乳人類より
上手く歌えるのかっていう疑問
顔の動きとか口の中の動きとか舌の大きさとか、色々制限があるのに哺乳人類より
上手く歌えるのかっていう疑問
>>210
人間用に調整してきました
人間用に調整してきました
サスサスは妹ともども「規格外」と評価されてたから、指導者的立場になれるかは微妙
なおこの場合は野菜的意味の規格外なので、あんまいいニュアンスではない
でもまあ哺乳人類社会での経験や得た知識を活かす、アドバイザー的立場にはなれるんじゃね
なおこの場合は野菜的意味の規格外なので、あんまいいニュアンスではない
でもまあ哺乳人類社会での経験や得た知識を活かす、アドバイザー的立場にはなれるんじゃね
216名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/24(月) 05:23:23.17ID:7msQLEiQ0
ダゴン海に帰らないでそのまま陸でネタふりまいてて笑うw
ロボなのになーw
ロボなのになーw
>>216
遺伝子操作の怪獣じゃないの?
遺伝子操作の怪獣じゃないの?
なぜロボだと思ったのか。
ロボっぽい描写あった?
ロボっぽい描写あった?
ロボだったら
あそこまで処理に困ってなさそう
あそこまで処理に困ってなさそう
あの怪獣、中に南極人が入って操縦してるのかと勝手に思ってた
ピザも中に入ってる人数分だから見た目に反して少食なのかと
ピザも中に入ってる人数分だから見た目に反して少食なのかと
巨体を維持するためには特別な仕組みが必要だけど
そこまでは設定してないかな
そこまでは設定してないかな
アスファルトの道路を歩いても少々ヘコむくらいで済んでるから、大きさに比べるとかなり軽いはず
というかもう既に結婚してるようにも見えるな‥‥
ロボだという明確な描写はなかったはず
名前がラウラだから戸籍上は女みたいだけど
あとロボだとしてもサスサスは入ってないから
怪獣が出た時学校にいたから
名前がラウラだから戸籍上は女みたいだけど
あとロボだとしてもサスサスは入ってないから
怪獣が出た時学校にいたから
そりゃどこのシャッフル同盟(十傑衆or九大天王でも可)だ!?
カラテパンチで見物人に怪我させたとき、ボタボタ落ちてるのなんだ?
ウロコとかか?
ウロコとかか?
刃牙までパロってたのかー
作者のインテリイメージと刃牙が結びつかないw
あれだけ引き出しが多いのは知ること全般が好きなんだろうな
マンガもたくさん読んでると見た
マンガもたくさん読んでると見た
あのキノコは普通のキノコでは?
実は光合成でエネルギーを賄ってるのかもしれないしなw
なお光合成の出来る動物は実在する
キボシサンショウウオとかソーラーパワーウミウシで検索してみるといいよ
なお光合成の出来る動物は実在する
キボシサンショウウオとかソーラーパワーウミウシで検索してみるといいよ
なんかEnduranceが高そうなウミウシだな
おさげメガネのセーラー服のメイ最高にいい‥‥
しのちゃんとちーちゃんって年齢は一緒じゃないんかな?
256名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/29(土) 03:56:28.68ID:b22hkEfm0
この作品本当に女子尊い世界やな
つうか男で活躍した奴がいない気がががが
つうか男で活躍した奴がいない気がががが
小守君地味に活躍してるんじゃない?
学校占拠された時とかサスサスのデートの時に絡まれてたの助けたりとか
学校占拠された時とかサスサスのデートの時に絡まれてたの助けたりとか
>>257
あれってむしろチンピラどもの方を助けたんですよね・・・
周囲のSPさんたち射殺体勢入ってましたし
あれってむしろチンピラどもの方を助けたんですよね・・・
周囲のSPさんたち射殺体勢入ってましたし
>>257
悪い奴ではないとか
あるとこ直せばモテる奴的なこと言われてなかったっけ
悪い奴ではないとか
あるとこ直せばモテる奴的なこと言われてなかったっけ
女子尊いっていうか女尊な世界
作者がオッサンと元オッサンと将来オッサンになる生物を描きたくないんだろうな
カラテ人魚サンとかスペース人馬とかカエル会長とか、カッコいいおっさんもいるじゃん。
>>263
怪獣メスじゃね?
怪獣メスじゃね?
264名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/30(日) 01:56:00.44ID:TJR80v8h0
聞こえんな!「
社会制度じゃなくて作風がクソフェミっぽい
要はマキちゃんが一番可愛いってことなんだよ
小錦に謝れ
なんか住人の心理と叩かれる>>281の姿を想像してワロタ
スレ住人とか言う存在しない1人格を相手に戦っちゃう人とは会話にならん。
届いて子供作ってるんだから届かないという発想は根本から間違ってる
柳田理科男のようだ
柳田理科男のようだ
>>284
初期なら兎も角今の作風は届く前提で考察するぜ>理科雄
初期なら兎も角今の作風は届く前提で考察するぜ>理科雄
ていうか届かねえとか言っているニワカは少しは頭使えよ
ふみふみくん使えば解決だろうが
ふみふみくん使えば解決だろうが
>>290
今からニトリで買ってくる。商品名「フミフミくん」でいいんだな?
今からニトリで買ってくる。商品名「フミフミくん」でいいんだな?
そういやこの漫画でご飯関係の話題ってあったっけ?
>>294
食事の場面って何気に難しいらしいね
どうしても上手く描けないので避けてる人も結構いるみたい
食事の場面って何気に難しいらしいね
どうしても上手く描けないので避けてる人も結構いるみたい
羌子や委員長の料理の腕前とかすえちゃんの好き嫌いについての話はあったけど、
飯そのものに関する話はないかもね
羌子と兄貴の弁当回くらいか
飯そのものに関する話はないかもね
羌子と兄貴の弁当回くらいか
>>295 >すえちゃんの好き嫌い
「ねーねの作ったごはんじゃないとやー」でしたっけ?
委員長が感涙こらえるの大変そう・・・
「ねーねの作ったごはんじゃないとやー」でしたっけ?
委員長が感涙こらえるの大変そう・・・
普通に考えるなら海だろうな
人魚の足はヒレだから、陸で襲われたら逃げられんよ
陸でやるにしても、波打ち際とかの海にすぐ逃げ込める場所じゃないと
人魚の足はヒレだから、陸で襲われたら逃げられんよ
陸でやるにしても、波打ち際とかの海にすぐ逃げ込める場所じゃないと
カバって泳げないんじゃないの?
けもフレでやってたけど
けもフレでやってたけど
カバは水より重くて沈むせいで泳ぐのは無理
代わりに水中を歩いて移動する
代わりに水中を歩いて移動する
足が付く所なら泳いでると差し支えない程度には軽やかに動くようだがな
何をもって泳ぐとするかにもよると思う
何をもって泳ぐとするかにもよると思う
>カバ
泳ぐっていうか歩く、っていうか走ってくる、と言うか、突進
まるで、魚雷
陸上だと大口開けたまま餌場とねぐらを行き来して、途中にあるものは木だろうが動物だろうが人だろうがろくに確認せずなぎ倒す
理由は「臆病だから」
泳ぐっていうか歩く、っていうか走ってくる、と言うか、突進
まるで、魚雷
陸上だと大口開けたまま餌場とねぐらを行き来して、途中にあるものは木だろうが動物だろうが人だろうがろくに確認せずなぎ倒す
理由は「臆病だから」
カバはデカイ
動物園で実物見たら驚くデカさ
ゾウとかキリンはでかいのわかってるからそこまで驚くことないけど
カバは久しぶりに見るとえっ?こんなにデカイの!?ってなる
動物園で実物見たら驚くデカさ
ゾウとかキリンはでかいのわかってるからそこまで驚くことないけど
カバは久しぶりに見るとえっ?こんなにデカイの!?ってなる
カバって見た目に反して怖いんだよね
お笑いで言えばウド鈴木くらい
お笑いで言えばウド鈴木くらい
311名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/04(木) 05:00:33.58ID:sv3IAvVK0
どちらかというとガッツ石松
カバはOK牧場のボクサーだった……?
この作品世界を覆う差別に対する過剰なまでの措置がディストピア感漂っているけど、
その辺は羮に懲りて膾を吹く見たい感じなんだろうな
多くの人々は内心じゃそこまでしなくてもいいんじゃ無いかと思っていそうだが、
規制を緩和したら再び形態感の争いが起きるんじゃないかと不安になって
なかなか変える勇気を持てなさそうだ
その辺は羮に懲りて膾を吹く見たい感じなんだろうな
多くの人々は内心じゃそこまでしなくてもいいんじゃ無いかと思っていそうだが、
規制を緩和したら再び形態感の争いが起きるんじゃないかと不安になって
なかなか変える勇気を持てなさそうだ
元支配者階級な欧米?の天使系の俺達が最高ってのがまだ抜けてない臭いけど
世代が変わるごとにガラッと変わる事あるから時間と制度の継続続ければいつかは変わってるかもね
世代が変わるごとにガラッと変わる事あるから時間と制度の継続続ければいつかは変わってるかもね
親が出てこないラノベとかと同じように
差別主義者に対して同情心を持つ者が存在しない世界なんじゃないかな
作者の考えた物語を転がすのに都合がいいだけの世界
差別主義者に対して同情心を持つ者が存在しない世界なんじゃないかな
作者の考えた物語を転がすのに都合がいいだけの世界
今の差別に対する行きすぎた統制に対して異を唱える反体制派はいるだろうな
じゃあ「意外と毛深い」のはなんなの
羌子が年相応なだけであって、他二人が幼いだけなんだろうけどな
姫は「キレイ」「キレイっていうか幼い」からな
スレ名にふさわしい話題だな
アッチの部分は馬に属してるのにヒト寄りのカタチなのかね
そういう細かいことを作者が気にかけてるとも思わないけどw
いかにもちらっと読んだだけの人間がいいそうな底の浅いレスだな
馬っぽくはなかった
が0話の結論だろ
が0話の結論だろ
俺は姫ちゃんのなら別に馬っぽくても良いけどね
ドュフフフ
ドュフフフ
>>338
サイバーイグアナさんちーっす
サイバーイグアナさんちーっす
普通にやっとるやん
しのちゃんを抱き上げた時まっすぐなってるやん
体育の授業で前屈してるやん
しのちゃんを抱き上げた時まっすぐなってるやん
体育の授業で前屈してるやん
生物学的には人馬は昆虫ですか?
トカゲというか南極人の事だろ
どうも長い間敵対してるっぽいし
どうも長い間敵対してるっぽいし
姫っちのトイレに流されたキノコが
「いつも仇敵といる」って言ってたから
南極蛇人でしょ
「いつも仇敵といる」って言ってたから
南極蛇人でしょ
人馬は気持ち悪いって言ったら形態差別だけど六肢は気持ち悪い発言はどうなのか
人間嫌い程度の扱いか
人間嫌い程度の扱いか
人馬の他に両棲類人も六肢だから、差別発言で逮捕されるんじゃね
翼人も竜人も六肢だし、人魚も小さいが六肢だし
南極人含めて二分する感じか
南極人含めて二分する感じか
>両棲類人
腰ミノ引きずり降ろし君にはぜひ再登場していただきたいところです
>南極
虎人娘さん可愛すぎて///
腰ミノ引きずり降ろし君にはぜひ再登場していただきたいところです
>南極
虎人娘さん可愛すぎて///
長耳人とか四肢ではあるけど、一対退化してるだけで、分類的には六肢だしな
それでも差別と取られかねない発言は控えた方がいいんだろうけど
それでも差別と取られかねない発言は控えた方がいいんだろうけど
>>353
退化して見た目4肢なら学術的にどうであれ社会的には4肢だろ
退化して見た目4肢なら学術的にどうであれ社会的には4肢だろ
耳や角等の身体的特徴があるから退化してるかは気にしないのでは?
翼人も竜人も翼は形骸化して飛べるわけじゃないし
6本とも機能してるのは人馬くらい
両性人類は機能してるけど
翼人も竜人も翼は形骸化して飛べるわけじゃないし
6本とも機能してるのは人馬くらい
両性人類は機能してるけど
>>356
人魚の腹びれも機能してるだろ
水中用だから小さいだけであって
人魚の腹びれも機能してるだろ
水中用だから小さいだけであって
女児向けの魔法少女番組は毎年主人公の形態を変える配慮はしてる
雄馬or雄犬vs女優のAVなら稀によく見かけるけどな。
いつの間にか濃密な特殊性癖スレに
【村山慶】空想科学性癖スレ【蜈蚣Melibe】
ふと思ってしまったのだが、あの世界では馬が対象のケモナーは一般的だったりするのだろうか
他形態でも人馬に興奮するみたいだし……
他形態でも人馬に興奮するみたいだし……
パンはもともと獣脚の牧羊神ではなかったか
それ逮捕案件やん
そうとしか見えなくなったぞどうしてくれる
コメントする