明治維新まで(夜明け前)武家の娘としてプライド高く育てられたヒロイン・静。
明治時代を迎え(夜明け後)武家の権威は失墜した。
そんな時代背景の中、静は日本初の女学校に入学。
だが彼女はプライドの高さゆえにややずれており…その結果様々な面で辱めを受ける事に!?
日本の青春時代を生きる女学生たちを描く“明治恥辱浪漫譚”開幕!!
公式HP http://youngjump.jp/manga/shizu/
http://tonarinoyj.jp/episode/13932016480030120763 (1~5話試し読み可)
作者ブログ http://hidegogogo.blog.fc2.com/
作者ツイッター http://twitter.com/hidegogogogogo
前スレ
【ヤングジャンプ】 夜明け後の静 【石川秀幸】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1517376933/
【石川秀幸】夜明け後の静 其の二
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1527664446/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
明治時代を迎え(夜明け後)武家の権威は失墜した。
そんな時代背景の中、静は日本初の女学校に入学。
だが彼女はプライドの高さゆえにややずれており…その結果様々な面で辱めを受ける事に!?
日本の青春時代を生きる女学生たちを描く“明治恥辱浪漫譚”開幕!!
公式HP http://youngjump.jp/manga/shizu/
http://tonarinoyj.jp/episode/13932016480030120763 (1~5話試し読み可)
作者ブログ http://hidegogogo.blog.fc2.com/
作者ツイッター http://twitter.com/hidegogogogogo
前スレ
【ヤングジャンプ】 夜明け後の静 【石川秀幸】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1517376933/
【石川秀幸】夜明け後の静 其の二
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1527664446/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
アニヲタwikiとピクシブ辞典に項目作りたいから2-5を借りたい
>>7
キャラ紹介は前スレから自分が勝手にこのスレにコピーしただけなので自分からは何とも言えません
すみません
キャラ紹介は前スレから自分が勝手にこのスレにコピーしただけなので自分からは何とも言えません
すみません
静さまのおかん何気にやばいよな
甲冑姿で泳いでるし
甲冑姿で泳いでるし
>>8
藤の蔓に油をしみこませて編んだ鎧なら、
あんな練習しなくても水に浮くのにな
藤の蔓に油をしみこませて編んだ鎧なら、
あんな練習しなくても水に浮くのにな
18名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/01(月) 12:23:42.04ID:3Mbh5G6d0
>>14
でも火に弱いからすぐ燃えるじゃん
でも火に弱いからすぐ燃えるじゃん
ほしゅ
立て乙
台風が
かなり
ヤバイね
20くらい?
明治の何年なのか
>>17
作中でビルマかどこかがイギリスに併合された新聞記事があった
それが明治19年あたりらしい
作中でビルマかどこかがイギリスに併合された新聞記事があった
それが明治19年あたりらしい
室長
室長と書いてママと呼ぶ。クラスを束ねる口うるさい委員長キャラ。
丸めがねとヘンな髪型がトレードマーク。
未だキャラの掘り下げがあまりされて無いので何とも言えないのだが、とりあえず相手のミスについて、自らの引継ぎ不足を反省する前に容赦なく怒鳴りつけたりするパワハラ属性。
>>17
室長と書いてママと呼ぶ。クラスを束ねる口うるさい委員長キャラ。
丸めがねとヘンな髪型がトレードマーク。
未だキャラの掘り下げがあまりされて無いので何とも言えないのだが、とりあえず相手のミスについて、自らの引継ぎ不足を反省する前に容赦なく怒鳴りつけたりするパワハラ属性。
>>17
さち子がノルマントン号事件のことを昔のことのように語っていた気がするが、事件は明治19年の10月に起きているから、そんな細かく設定してないのかな それとも他に似たような事件があったのかな
ノルマントン事件はよくある事件として描かれてると思う
第4話で前時代の静さまが出てきてそれが4歳
で、今の静が14歳なので、時代は明治10年あたりだと思う
ただ第1話で明治後期に流行ったシベリアっていう菓子が出てくるので
細かい年代設定はなされておらず明治初期をメインに明治時代全般を扱ってるな
第4話で前時代の静さまが出てきてそれが4歳
で、今の静が14歳なので、時代は明治10年あたりだと思う
ただ第1話で明治後期に流行ったシベリアっていう菓子が出てくるので
細かい年代設定はなされておらず明治初期をメインに明治時代全般を扱ってるな
>>24
明治政府が士族から家禄を没収した秩禄処分を実施したのが明治9年らしい
このタイミングで静の父が落ちぶれたとすると
静の言う前時代の境目は明治9年の可能性もあるらしいよ
明治政府が士族から家禄を没収した秩禄処分を実施したのが明治9年らしい
このタイミングで静の父が落ちぶれたとすると
静の言う前時代の境目は明治9年の可能性もあるらしいよ
まぁベルばらもオスカルの服装は80年後のナポレオン時代以降の軍服が煌びやかになった時代のものだし
このあたり漫画として割り切るべし
このあたり漫画として割り切るべし
ちゃんと調べて書いてるんだなこの漫画
前スレで話題出てたけど
紙の単行本2巻には3巻の発売日11月になってて
電子版では12月になってたやつ
トーハンの11月のリストに夜明け後の静3巻、出てるね
結果的には紙の単行本の予告のが正しかったわけだけど、なんでこういうミスが起きたんだろうか
1.電子版のほうが入稿が早い
これは以前聞いたことがある、各電子書籍サイトにデータ入稿する手間や
締切が意外に早くて、以前は電子版が発売遅れたのもそれが一因だったこともあったとか
そのため電子版の締切では12月になるかもという話が出てたけど、
移籍もあってスケジュールの都合で発売が前倒しになったと
2、単に誤植
だたし単純に月を間違えた誤植ではない。
紙版では十一月十九日(月)と曜日表記があるのと同じく
電子版でも十二月十九日(水)と曜日がしっかりカレンダーどおりになっている
3、紙では11月に出るけど、電子版は12月発売だよ
1巻は電子版遅れるのは集英社ではよくあることだけど、1巻、2巻と紙と電子版同時発売だったのに
いまさら3巻でずれるって…もしこれなら3巻の早期の売上速報次第で打ち切りが決まりそう
紙の単行本2巻には3巻の発売日11月になってて
電子版では12月になってたやつ
トーハンの11月のリストに夜明け後の静3巻、出てるね
結果的には紙の単行本の予告のが正しかったわけだけど、なんでこういうミスが起きたんだろうか
1.電子版のほうが入稿が早い
これは以前聞いたことがある、各電子書籍サイトにデータ入稿する手間や
締切が意外に早くて、以前は電子版が発売遅れたのもそれが一因だったこともあったとか
そのため電子版の締切では12月になるかもという話が出てたけど、
移籍もあってスケジュールの都合で発売が前倒しになったと
2、単に誤植
だたし単純に月を間違えた誤植ではない。
紙版では十一月十九日(月)と曜日表記があるのと同じく
電子版でも十二月十九日(水)と曜日がしっかりカレンダーどおりになっている
3、紙では11月に出るけど、電子版は12月発売だよ
1巻は電子版遅れるのは集英社ではよくあることだけど、1巻、2巻と紙と電子版同時発売だったのに
いまさら3巻でずれるって…もしこれなら3巻の早期の売上速報次第で打ち切りが決まりそう
紙の単行本なら11月19日に買えるのね
ありがとう!
ありがとう!
再開まで1ヶ月か…
遠いなあ
遠いなあ
11月の最初の木曜日から続き読めるのかな?
木曜日じゃない可能性もあるよね
気になる
木曜日じゃない可能性もあるよね
気になる
恋愛メインか
どうなることやら
どうなることやら
源君に御指南をしていただかなくては
少しずつで良いから歴史蘊蓄は続けて欲しいなあ
活力検査は明治12年から始まったと記録があるな
38名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/09(火) 21:17:44.28ID:ACiv0g8w0
3巻楽しみである
紙の単行本は11/19らしい
忘れられた
今週号の源君で新ヒロインが角オナしてたね、静様も目覚める日が来るかな
静は自制心強いと思う
てかまだ知識も無さそう
てかまだ知識も無さそう
コメントする