高橋陽一 キャプテン翼 ライジングサンのスレッドです。
キャプテン翼についてを語るスレッドですので、他漫画等の話はなるべく控える方向でお願いします。
公式
http://grandjump.shu...p/manga/tsubasa.html
単行本9巻まで発売中。
キャプテン翼(キャプ翼)~たたかえドリームチーム~ 公式サイト
https://www.tsubasa-dreamteam.com/
前スレ
キャプテン翼 ライジングサンpart69
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1530961023/
・次スレは >>980
・>>980 が踏み逃げ/荒し等の場合は >>990
※ワッチョイは1行目に→
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
キャプテン翼についてを語るスレッドですので、他漫画等の話はなるべく控える方向でお願いします。
公式
http://grandjump.shu...p/manga/tsubasa.html
単行本9巻まで発売中。
キャプテン翼(キャプ翼)~たたかえドリームチーム~ 公式サイト
https://www.tsubasa-dreamteam.com/
前スレ
キャプテン翼 ライジングサンpart69
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1530961023/
・次スレは >>980
・>>980 が踏み逃げ/荒し等の場合は >>990
※ワッチョイは1行目に→
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
10名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bf11-Wbyo)2018/07/22(日) 09:27:07.12ID:7Am2Z5pC0
>>1乙
休載だからしばらくは過疎りそう
休載だからしばらくは過疎りそう
三杉はDF向きじゃないだろ
各国のエースに抜かれすぎ
松山も守り中心よりボールキープとシュート力生かして攻めに参加させた方が力発揮出きる
各国のエースに抜かれすぎ
松山も守り中心よりボールキープとシュート力生かして攻めに参加させた方が力発揮出きる
あと >>1 乙!
13名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 778d-yhN8)2018/07/22(日) 12:56:58.67ID:psnsuJMA0
サイクロンやネオファイアーはまだですか?それにいつカペロマンやストラットが出るんです?
19名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdbf-qD2I)2018/07/22(日) 14:32:02.16ID:aS9AWMARd
サリナス怪我とかネタならつまらないうえちゃんと読んで本気で言ってるならアタマおかしいとしか思えんw
漫画に過去キャラの弱体はつきもの
漫画に過去キャラの弱体はつきもの
サリナスって雷獣普通にキャッチ出来たくらいじゃないの
ターナのスカイウイングでキャッチの練習させて貰ってたから取れただけだろ
他のシュートは距離あったから取れただけ
ターナのスカイウイングでキャッチの練習させて貰ってたから取れただけだろ
他のシュートは距離あったから取れただけ
>>20
翼と岬のツインもしっかり防いでるだろ
翼と岬のツインもしっかり防いでるだろ
33名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d736-fLYn)2018/07/22(日) 17:45:51.69ID:qUeeqTaa0
WYでカメルーン代表のレイモンドチャンドラーがフランス国籍も持ってて、今回はフランス代表を選んだとかないかな?
>>33
絶対に覚えてないw
これはネタじゃなく断言出来る
絶対に覚えてないw
これはネタじゃなく断言出来る
>>34
覚えてたら今シリーズのカメルーン代表の2トップがあんな手抜きキャラなわけないよね
「黒い稲妻」の異名はカッコいいけどどこから持ってきたんだか
覚えてたら今シリーズのカメルーン代表の2トップがあんな手抜きキャラなわけないよね
「黒い稲妻」の異名はカッコいいけどどこから持ってきたんだか
飛翔、王、呉ではちょっと物足りないよな
中盤に翼岬と張り合える奴がいないと一方的になりすぎてつまらないな
西ドイツの時は面白く描けてたのに
西ドイツの時は面白く描けてたのに
驚き役はDFではなく観客席のヒロインたちに任せればいい。
>>55
弥生「じゅん」
藤沢「松山君」
↑こいつらこれしかセリフないもんな
弥生「じゅん」
藤沢「松山君」
↑こいつらこれしかセリフないもんな
黄金コンビの必殺技に驚いてる美子と
弥生のカットあったけど
あなた達の彼氏は何も絡んでないね
弥生のカットあったけど
あなた達の彼氏は何も絡んでないね
スペイン戦はもうわかりきってるんだよ
ミカエルが神様みたいな神技使いまくって俺TUEEEEEE
↓
翼がそれを簡単にパクって翼神ってる!!
ミカエルが神様みたいな神技使いまくって俺TUEEEEEE
↓
翼がそれを簡単にパクって翼神ってる!!
今のアニメは展開がサクサクしてていいよな
ドライブシュートは中学生レベルなら凄いけど18歳ぐらいなら使えて珍しいシュートでもなんでもないと三杉が言ってたね
オリンピック代表落ちした弓倉でも使えるしな…
ドライブシュートは中学生レベルなら凄いけど18歳ぐらいなら使えて珍しいシュートでもなんでもないと三杉が言ってたね
オリンピック代表落ちした弓倉でも使えるしな…
あと応用でいいならミラクルドライブはオリジナル
ツインシュートはオリジナルでよさそう
今じゃ日本のお家芸て呼ばれてるしw
今じゃ日本のお家芸て呼ばれてるしw
小学生時代の翼岬のツインシュートは偶然だし
狙ってやったのは立花兄弟が初
あいつらとんでもサッカーのパイオニアだからな
もっと評価されてもよい
狙ってやったのは立花兄弟が初
あいつらとんでもサッカーのパイオニアだからな
もっと評価されてもよい
まあそれも翼岬のを見て真似したわけや、しかも森崎石崎やったかそのへんにいきなり止められるという・・
>>69
体のどこかに当たってくれ!は森崎屈指の活躍シーンだと思う
ドールマンにパクられるくらいだし
体のどこかに当たってくれ!は森崎屈指の活躍シーンだと思う
ドールマンにパクられるくらいだし
>>72
若林も思わず真似したしな
若林も思わず真似したしな
ドールマンはどうして顔形が変わってしまったんだ。
眉なしだった頃の方がミューラーとはまた違った迫力あって格好良かったぞ。
眉なしだった頃の方がミューラーとはまた違った迫力あって格好良かったぞ。
76名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Sp4b-anE1)2018/07/23(月) 19:48:50.26ID:2eJ5m2Wgp
>>74
タイガーボランも眉あればイケメンなのにドイツごときの選手なのが災いしてYO1愛が足りない(笑)
タイガーボランも眉あればイケメンなのにドイツごときの選手なのが災いしてYO1愛が足りない(笑)
小学校の時ふらのと花輪と難波が同じグループになってたらどこが1位2位だったかな…
>>71
加藤は中学でサッカーやめたのかね…
Jリーガーでオリンピック代表の森崎と随分差がついてしまったようだ…
>>71
加藤は中学でサッカーやめたのかね…
Jリーガーでオリンピック代表の森崎と随分差がついてしまったようだ…
お前ら完全スルーしてるがミューラーのこと少しは気にかけてやれ
誰かさんみたいに涙目で心にぽっかり穴空いてるぞ多分
誰かさんみたいに涙目で心にぽっかり穴空いてるぞ多分
>>82
たぶんエリア外からじゃないからそこまでショックじゃないんじゃない?
若林のときはエリア外どころかハーフライン付近からだったからショックもデカかったろ
たぶんエリア外からじゃないからそこまでショックじゃないんじゃない?
若林のときはエリア外どころかハーフライン付近からだったからショックもデカかったろ
>>86
若林「初耳で反応出来なかったけど、パンチングキーパーだったからノーカンです」
若林「初耳で反応出来なかったけど、パンチングキーパーだったからノーカンです」
今回のアニメ、難波戦カットしないで欲しい
2作目のJではカットされたからな
2作目のJではカットされたからな
>>84
Jで花輪戦はちゃんとやったぞ
カットされたのは中西の難波戦
ちなみに3作目では花輪戦も難波戦もカットされてたww
Jで花輪戦はちゃんとやったぞ
カットされたのは中西の難波戦
ちなみに3作目では花輪戦も難波戦もカットされてたww
>>99
何偉そうに語ってんだよ
よく読め文盲
何偉そうに語ってんだよ
よく読め文盲
花輪と明和は確か前半で4-2ぐらいじゃなかったっけ
後半日向が露骨に手抜きして調整したのがバレバレ
後半日向が露骨に手抜きして調整したのがバレバレ
むしろあんな雑技団みたいな曲芸に目が点になって
心ポッカリじゃなくポカーンとしてると思う
心ポッカリじゃなくポカーンとしてると思う
ペナルティエリアに拘りもなく怪我もしていて元から前の試合も後半だけで4点取られてるキーパーが1点取られたぐらいいつものことでショック受ける理由がないやろ
昔のアニメはほとんど見たことないけど難波省略とかマジか…
やっぱり花輪ふらの難波の順が濃厚みたいね
やっぱり花輪ふらの難波の順が濃厚みたいね
アルファがあるなら今後ベータも来るん?
一対一なら立花兄弟相手に松山が後れを取る道理は無い
が、相手は二人だし、やっぱり花輪>ふらのっぽいかなと思う
でも、立花の片方を松山が完封すれば可能性あるかも
残った立花一人でどのレベルになるのかによる
小学だと立花兄弟はその後以上に完全に二人揃ってないとって感じだし
単独になると残りと同じ一般レベルまで落ちる可能性あるような気もする
そうなるともうどっこいどっこいでしょう
が、相手は二人だし、やっぱり花輪>ふらのっぽいかなと思う
でも、立花の片方を松山が完封すれば可能性あるかも
残った立花一人でどのレベルになるのかによる
小学だと立花兄弟はその後以上に完全に二人揃ってないとって感じだし
単独になると残りと同じ一般レベルまで落ちる可能性あるような気もする
そうなるともうどっこいどっこいでしょう
フルメンタルファントムを超えうる究極シュートを簡単にマスターしてしまうとはな
凄すぎて反応すら出来ないって
凄すぎて反応すら出来ないって
WY編みたく必殺技がどんどんインフレして
点を取ることよりもGKに攻撃することがメインになるのか
点を取ることよりもGKに攻撃することがメインになるのか
まあ必殺シュートもずっとデフレ気味だったし
笑った
必殺シュート指先だけで防げたりと
良く分からんことになってたりするよな
良く分からんことになってたりするよな
気合だけでシュートをかき消すんやぞ
ループは強くても使える状況が限られてるからな、決勝前か準決勝でサリナスに気合い入れ直すエピソードかゲルティスみたいな新キーパーで問題ないやろ
アルゼンチン、フランスを完封で完全復活とかやったらまた無印ファンを敵に回すなw
> 岬と翼の逆バージョン
>それを更に日向が打つバージョンがあります。
仲間に入れて欲しそうに2人を見つめる日向とか
石崎に変わって雷獣センタリングとかありそうに思えてきたぞ
カミソリセンタリングもフライングドライブセンタリングもスカイラブセンタリングもイーグルセンタリングも三角センタリングもだ
>それを更に日向が打つバージョンがあります。
仲間に入れて欲しそうに2人を見つめる日向とか
石崎に変わって雷獣センタリングとかありそうに思えてきたぞ
カミソリセンタリングもフライングドライブセンタリングもスカイラブセンタリングもイーグルセンタリングも三角センタリングもだ
翼の右足より岬の怪我してる左足の雷獣が威力ある奇跡のシュートやったな・・・
いつもは岬に力強いイメージはないけど、日本の勝利の為ならこの左脚(いのち)をも捧げるみたいなセリフ吐いてかっこよかった♪
それなのにナイジェリアとの親善試合ときたら・・・w
それなのにナイジェリアとの親善試合ときたら・・・w
日向と若島津もオレたちもあいつらみたいに何か合体技やろうぜという流れになって欲しい
とりあえずキャプテン翼世界のサッカー選手は、どの国でも反動蹴速迅砲を身に付ける事を急務にした方がいい
無印のドライブやタイガーとかは蹴り方自体は普通のためか
今の合体シュートには採用されないのか
今の合体シュートには採用されないのか
今の試合の最初のほうで練習エピソードつきドライブシュート撃ってたから新技はドライブシュート関係あると思ってたが全く関係なかったぜ
ファイヤーショットPA外のミドルから決められてるから
若林より格下のはあきらか
若林より格下のはあきらか
練習で二本水柱が上がったのは、きりもみ上にジャンプするからなの?
全員スカイダイブシュートみたいに今シリーズでもピンチのときに11人全員ジャンプとかして欲しい
掲載誌もジャンプなんだし
掲載誌もジャンプなんだし
126名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 778d-yhN8)2018/07/25(水) 01:32:36.16ID:9YY6bViY0
待望の新合体シュートが相手のパクリ技ですよ・・・誰かこの作者に助言出来る人いないのかね
老害が他人の意見に耳を傾けるか?
新人時代は編集の言うこと聞いてただろうけど年寄りになった今、若造編集の言うことなんて歯牙にもかけないよ
新人時代は編集の言うこと聞いてただろうけど年寄りになった今、若造編集の言うことなんて歯牙にもかけないよ
トルネードアロースカイウィングシュート・・・パクリパクリの必殺技
↓
龍の咆哮・・・各自餅技の合体シュートなのでまだ分かる
↓
フルメタルファントム・・・パクリパクリの合体技
↓
ハイスピードトルネードスカイアルファ・・パクリパクリの合体技(空中版)
反動蹴速迅砲はパクらせちゃいけなかったんや
肖だけの固有技にしとかなきゃいけなかったんや
↓
龍の咆哮・・・各自餅技の合体シュートなのでまだ分かる
↓
フルメタルファントム・・・パクリパクリの合体技
↓
ハイスピードトルネードスカイアルファ・・パクリパクリの合体技(空中版)
反動蹴速迅砲はパクらせちゃいけなかったんや
肖だけの固有技にしとかなきゃいけなかったんや
翼「俺、中学の時に日向くんのタイガーショットを打ち返したドライブシュートで若島津が一歩も動けないシュート決めてるし」
考えるの放棄して
パクリ技ばっかだからなぁ
しかも合体技
反動蹴のバーゲンセール
パクリ技ばっかだからなぁ
しかも合体技
反動蹴のバーゲンセール
あえて空中でやる必要もないが
ドライブシュートをパワーアップして欲しいぜ
今や中堅GK以上には全然決まらないし
今や中堅GK以上には全然決まらないし
136名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Saab-qfp/)2018/07/25(水) 11:15:32.12ID:T4KZQQbIa
そもそも格闘マンガじゃあるまいし必殺技なんて要らないと思うのだからキャプテン翼はサッカー漫画じゃなあからな
とはいえ必殺技とGKの見せ場は
キャプ翼の花だからねぇ
強いGKには必ずシュートの集中砲火防ぐ見せ場あるし
キャプ翼の花だからねぇ
強いGKには必ずシュートの集中砲火防ぐ見せ場あるし
>>140
反町の「ダイビングヘッドだァ!」が今思い出しても笑える
いくら必殺シュートないからって…
反町の「ダイビングヘッドだァ!」が今思い出しても笑える
いくら必殺シュートないからって…
そしてDFの扱いがあれこれ言われたり
自分は神連呼うるさいグループに耐えかねて離れた
神とやらの作風も性格も合わなくて全く神だと思わなかったし同じ二次創作者をそこまで持ち上げるグループの媚びた性格も気持ち悪いとしか思えなかった
神とやらの作風も性格も合わなくて全く神だと思わなかったし同じ二次創作者をそこまで持ち上げるグループの媚びた性格も気持ち悪いとしか思えなかった
WY編でどの国との試合だったか覚えてないけど岬→翼→日向とブーメランパスでつないだ時翼が「頼むぞ日向ァ!」と日向を呼び捨てにするシーンがあった
でもそのあと普通に君付けに戻ってた。いったいあれはなんだったんだろう
でもそのあと普通に君付けに戻ってた。いったいあれはなんだったんだろう
どさくさまぎれに格下呼びつけし始めるやつやぞ
その後君付けを織り交ぜながら徐々に呼びつけにしていくんや
リアルでもあるある
その後君付けを織り交ぜながら徐々に呼びつけにしていくんや
リアルでもあるある
反応すら出来ないシュートがあっさり決まるとか
あれだけ攻めた前半は入らなかったのに
あれだけ攻めた前半は入らなかったのに
153名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5738-yhN8)2018/07/25(水) 23:27:03.66ID:xB6xjgtj0
ドイツ戦でスカイアルファを披露したって事はミカエルに止められるんだろうな
まあ決勝で改良版が出るんだろうけどそこで雷獣を絡めて来るのか?
まあ決勝で改良版が出るんだろうけどそこで雷獣を絡めて来るのか?
そもそも最初使おうとした時にカルツが間に入って既に阻止してる
156名無しんぼ@お腹いっぱい (FAX! 3738-x//5)2018/07/26(木) 00:05:47.07ID:QOrMt+gF0FOX
キャプテン翼2018を見てるとモブにやられまくってる
修哲トリオや大友カルテットのメンツが代表入りしてるのが不思議でならない
修哲トリオや大友カルテットのメンツが代表入りしてるのが不思議でならない
メンバーに「こいつ誰?」ってのあんま入れたくなかったんだろう
>>157-158
実際その通りなんだけど、結果を残してて普通にリストラくらってるフットサルが哀れすぎて
あいつら気持ちよく送り出されたうえに、半端に結果残したから、じゃあフットサルに帰るわとも言いにくそうだしw
いや誰もフットサル残留とか望まないのは間違いないだろうけど
しかしふらのの小田だけはなぜ未だにいるのかがわからん。どの層に需要あんの
実際その通りなんだけど、結果を残してて普通にリストラくらってるフットサルが哀れすぎて
あいつら気持ちよく送り出されたうえに、半端に結果残したから、じゃあフットサルに帰るわとも言いにくそうだしw
いや誰もフットサル残留とか望まないのは間違いないだろうけど
しかしふらのの小田だけはなぜ未だにいるのかがわからん。どの層に需要あんの
来生滝とかはあくまでサポートメンバーでしかないし一応若くしてスタメンJリーガーやからまあ・・
翼や納豆ならともかく日向や岬に何度も強いシュートを打ち返す技術と力がなさそうや
翼とやるなら何でもできる岬が凄すぎ
バルサもリバウール去ってもらって岬連れてこいよ
バルサもリバウール去ってもらって岬連れてこいよ
必殺ハイスピードトルネードスカイアルファと若堂流背面空中縦回転蹴りを合体させたらどんな名前になるんだろう
浦辺はリアルジャパンセブンの一員として日向岬に勝つレベルまで
パワーアップしたから
パワーアップしたから
ネオハイスピードフルメタルトルネードスカイファントムオメガ
ハイスピードトルネードスカイの別バージョンではスピードではなく変化を極めるため
フライングドライブシュートとブーメランシュートを合体させます
>>166
ああ、そんなのがあったのか。凄く納得した、ありがと
しかしその割にここんとこ松山がパッとしてないというw
フライングドライブシュートとブーメランシュートを合体させます
>>166
ああ、そんなのがあったのか。凄く納得した、ありがと
しかしその割にここんとこ松山がパッとしてないというw
石崎や井沢はともかく
年下の自分にポジション奪われてる来生とか滝に言われても新田困っちゃうよね
年下の自分にポジション奪われてる来生とか滝に言われても新田困っちゃうよね
新田は小学生のころに全国制覇してるのに何で大友に入学したんだか
東邦のスカウトはその後だれもしてないのかな?
新田が力不足でも日向の卒業後はどうするつもりだ
新田が力不足でも日向の卒業後はどうするつもりだ
一条は南葛高校に入ったんだろうか
たとえ東邦にスカウトされても
新田が小6時は南葛中も南葛scも全国制覇してるし
埼玉→東京はあまり抵抗ないだろうけど
静岡→東京は中学進学時はなかなか抵抗あるんじゃないかね
キャプテン翼界ではメインキャラ以外が地元を離れるのは珍しいイメージある
最終的には新田は柏に行くわけだけどw
新田が小6時は南葛中も南葛scも全国制覇してるし
埼玉→東京はあまり抵抗ないだろうけど
静岡→東京は中学進学時はなかなか抵抗あるんじゃないかね
キャプテン翼界ではメインキャラ以外が地元を離れるのは珍しいイメージある
最終的には新田は柏に行くわけだけどw
新田以前に反町よりFWとしての優先順位下だからな来生と滝(当たり前か)
正直、無印のストーリー序盤から修哲トリオはただの数合わせだと思っていたから
代表まで残るとは思ってなかった
代表まで残るとは思ってなかった
ワールドユース編のアジア一次予選じゃタケシが一切出番なかったのに
井沢は勿論、来生や滝にも出番があった
井沢は勿論、来生や滝にも出番があった
MFは翼岬にボランチ松山固定で残り1枠を葵と争うからDFよりポジション争いが厳しすぎる
タケシは今回のオリンピックも葵と途中交代で少し出ただけだもんな…
タケシは今回のオリンピックも葵と途中交代で少し出ただけだもんな…
松山いらんやろ
守備に参加するのはいいけど抜かれすぎやねん
攻撃に参加したときは得点に絡むような仕事が出来るわけでもない
数的有利作って抜かれるって代表サッカーでは戦犯扱いされるレベルで許されないこと
守備に参加するのはいいけど抜かれすぎやねん
攻撃に参加したときは得点に絡むような仕事が出来るわけでもない
数的有利作って抜かれるって代表サッカーでは戦犯扱いされるレベルで許されないこと
キープ力ある松山はフォワードで使った方がいいと思うけどな
イーグルタイガーツインとか見てみてーよ
イーグルタイガーツインとか見てみてーよ
>>190
リアルジャパン7との試合で松山のイーグルパスを日向がタイガーショットなんてのはあった
リアルジャパン7との試合で松山のイーグルパスを日向がタイガーショットなんてのはあった
タケシはまだいいよ。佐野なんてもう… フットサル技身につけたのに
むしろ松山はグラウンダーのロングパスに磨きをかけろよ
俺の技だ
196名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2351-2QVD)2018/07/27(金) 16:31:50.39ID:c51nNwSR0
彼がこのチームのキャプテンではないのですか?
「俺がキャプテンだ」ずいっ(どやぁ)
中盤はレギュラーは翼岬葵松山でベンチは沢田≧井沢≧佐野の扱いやな、コンビプレイできるのが日向若島津>次藤の差と井沢は高さやDF力求められるときに出る印象やな。そもそも出場機会がみんなほぼないが・・
佐野は比良戸戦見る限り根っからのFW気質のキャラなのに
MFには向いてないだろ
コンビで空中戦使いの立花兄弟もだが
MFには向いてないだろ
コンビで空中戦使いの立花兄弟もだが
エキシビションや予選ならたまに見れる
松山のゴールシーンみたいなのはいらないか
松山のゴールシーンみたいなのはいらないか
タイユース戦では葵と交代させられた佐野
>>205
タイ戦、あねごか誰かにディスられてなかった?
タイ戦、あねごか誰かにディスられてなかった?
佐野とのコンビプレイ懐かしいなぁ…
もうずっと読んでなかったんだが、シュナイダー君は何か新しい単独必殺シュート身につけましたか?
>>208
いつの時代の人間だよ
ループシュートが入るんだから必殺シュート身につけるよりゴール前での技量磨いた方がいい
いつの時代の人間だよ
ループシュートが入るんだから必殺シュート身につけるよりゴール前での技量磨いた方がいい
ファイヤーショットと
雷獣シュートまたはトルネードシュート
結局どっちが一番半端ないの?
雷獣シュートまたはトルネードシュート
結局どっちが一番半端ないの?
ワールドユース編ではトルネードのスピードと破壊力は雷獣以上と言われた(最後のジャンピング雷獣を除けば)
>.213
岬くんとのコンビなら突破出来た言われてたね
一次予選はずっと出てた井沢だが本戦では岬の代役はタケシや佐野に取られてたな
岬くんとのコンビなら突破出来た言われてたね
一次予選はずっと出てた井沢だが本戦では岬の代役はタケシや佐野に取られてたな
ここまでの試合でもう明らかだが
もう完全にディアス>シュナイダーになってるよね。
シュナイダーが勝ってるのはキック力だけ
ドリブル、支配力、リーダーシップ、ディフェンス、対若林
どれもディアスのほうが上
もう完全にディアス>シュナイダーになってるよね。
シュナイダーが勝ってるのはキック力だけ
ドリブル、支配力、リーダーシップ、ディフェンス、対若林
どれもディアスのほうが上
>>216
シュナイダーどころかナトゥやリバウールより強いだろ
シュート以外は
シュナイダーどころかナトゥやリバウールより強いだろ
シュート以外は
239名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd32-snhg)2018/07/28(土) 19:01:17.43ID:xf6YE9+Nd
>>219
ナトゥレーザとリバウールはどう見ても全てにおいてディアスの格上で負ける要素がひとつもないんだがw
ナトゥレーザとリバウールはどう見ても全てにおいてディアスの格上で負ける要素がひとつもないんだがw
>>216
チビでパワー不足って弱点がある
空中戦で競り負けるし一対一でも体格の勝る相手が強引な突破してきたら止められない
チビでパワー不足って弱点がある
空中戦で競り負けるし一対一でも体格の勝る相手が強引な突破してきたら止められない
>>216
あとこれは無印の頃からピエールがそう言われてたな
キック力以外は全部ピエール>シュナイダーだって
あとこれは無印の頃からピエールがそう言われてたな
キック力以外は全部ピエール>シュナイダーだって
238名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 37f6-Afk7)2018/07/28(土) 18:45:49.03ID:CGgO4YcL0
>>224
若島津相手だからできただけ
シュナイダーもハンブルグ戦は無双だったからな
若島津相手だからできただけ
シュナイダーもハンブルグ戦は無双だったからな
>>216
ディアスはこの時間にはもう1点取ってたからな、完全に独力で
ディアスはこの時間にはもう1点取ってたからな、完全に独力で
若林はテクニカルなタイプに弱い
ファイヤーやタイガーなどのパワー系には滅法強いが
やはりGKの手前でシュートコースを変える、さのとのコンビプレイが最強やで
ファイヤーやタイガーなどのパワー系には滅法強いが
やはりGKの手前でシュートコースを変える、さのとのコンビプレイが最強やで
タケシの頭で遊び始めるのほんとすき
この路線を突っ切って欲しかった
この路線を突っ切って欲しかった
無印の全ポジションやります時代じゃないんやしFWはキック力あるほうがよくてMFはテクニックあるほうがいいそもそも比べるならシェスターかカルツや
>>222
沢田は最終的にボウズになる運命しかないやろw
>>222
沢田は最終的にボウズになる運命しかないやろw
ピエールが「ボールが来ねえ」みたいな口調になってたらちょっと嫌だな
ピエールはボールが来なかったら自分でとりに行けるから
中盤でボールが来ないことはさすがにないやろうしな、ピエールはそれどころか今シリーズでセリフがあるかを心配したほうがいいレベルやw
ボールが来ないわ
無印では育ちは良いけど泥臭いとこあったよなピエール
WY編ではバラ銜えてたけど
WY編ではバラ銜えてたけど
アモロよりピエールの方がGKとしての総合力は上だと思う
ネタじゃなくマジの感想
ネタじゃなくマジの感想
>>255
無印の印象って強いわけだし1番上手い選手でキャプテンなんだからポジション違っても
MFのディアスやピエールがFWのシュナイダーと比較されるのは仕方ないよ
無印の印象って強いわけだし1番上手い選手でキャプテンなんだからポジション違っても
MFのディアスやピエールがFWのシュナイダーと比較されるのは仕方ないよ
総合力ならGKとDFなら肖に勝てる本職少なそうやな、翼が一人で抜けなかったりレヴィンやキーパーが反応できなかった若林の至近距離からのシュートはじきだしたりスペックが違う
ナトゥは必殺シュートが角度ゼロとか逆光利用とか三段オーバーヘッドとかテクニカルなものばかりだかけど、シュート力もアホみたいに強い
パワーも高さもないディアスの上位互換
パワーも高さもないディアスの上位互換
ミューラー相手に手も足も出ないナトゥ
若林でも圧倒するディアス
若林でも圧倒するディアス
245名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 37f6-Afk7)2018/07/28(土) 21:29:45.48ID:CGgO4YcL0
ナトゥとディアスじゃナトゥのが上
毎回ながらディアス厨って唐突に湧くよなぁ
シュナイダーは龍の咆哮込みでカゲスに得点王争いで負けそうになった
ディアスは若林相手でも優位に立った
シュナイダーは逆にいいとこなし
これが最新の状況だろうが・・・
ディアスは若林相手でも優位に立った
シュナイダーは逆にいいとこなし
これが最新の状況だろうが・・・
納豆に敵わないとみてシュナイダーに標的戻す姿にほこっりしたw
≫249
ごめんごめん、論破されてくやしかったんだね
今回みたいに根拠もなしに反論しなければ
みんな気が付かないかもしれないのにとアドバイス
ごめんごめん、論破されてくやしかったんだね
今回みたいに根拠もなしに反論しなければ
みんな気が付かないかもしれないのにとアドバイス
納豆に敵わないと論破されたのは自分だと気がついてないのか・・・シュナイダーに関しては誰もディアスが下だとは言ってないしな
クライフォートがいつ3点取ったか知らんがもうディアス関係なくなってきてるからええわw
_____
|____ \□ □
/ / _____
/ / |_____|
/ /
/ /
 ̄ (⌒ ⌒ヽ
∧_∧ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
( ) ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
( ̄ ̄ ̄ ̄┴- (´ ) ::: )
| ( *≡≡≡≡≡三(´⌒;: ::⌒`) :; )
/ / ∧ \ (⌒:: :: ::⌒ )
/ / / \ \ ( ゝ ヾ 丶 ソ
/ / ( ̄) | |\ ( ̄) ヽ ヾ ノノ ノ
/ ( ノ ( | | \ ノ (
⊂- ┘( ) └--┘ ( )
UUUU UUUU
___________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕も氏にたくないんだす
|____ \□ □
/ / _____
/ / |_____|
/ /
/ /
 ̄ (⌒ ⌒ヽ
∧_∧ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
( ) ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
( ̄ ̄ ̄ ̄┴- (´ ) ::: )
| ( *≡≡≡≡≡三(´⌒;: ::⌒`) :; )
/ / ∧ \ (⌒:: :: ::⌒ )
/ / / \ \ ( ゝ ヾ 丶 ソ
/ / ( ̄) | |\ ( ̄) ヽ ヾ ノノ ノ
/ ( ノ ( | | \ ノ (
⊂- ┘( ) └--┘ ( )
UUUU UUUU
___________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕も氏にたくないんだす
259名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd32-snhg)2018/07/29(日) 00:15:29.91ID:yBMbVw92d
ディアスは1対1で松山に負けてるからな
260名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 37f6-Afk7)2018/07/29(日) 01:34:09.70ID:Kqwe5U4S0
結局陽一の中では
決勝国エースWYラスボスナトゥ>決勝国エースWYラスボスサンターナ>強豪国、JYラスボスシュナイダー>ディアス、クライフォートらその他中堅国エース
サンターナはナトゥがいたら落とされるがサンターナがエース張るクラブチームならシュナイダー、ディアスらよりおそらく上
この作者は同一チームになれば一番のエース格以外の格を落とすからな(例、舎弟と化したレヴィン、尚)
決勝国エースWYラスボスナトゥ>決勝国エースWYラスボスサンターナ>強豪国、JYラスボスシュナイダー>ディアス、クライフォートらその他中堅国エース
サンターナはナトゥがいたら落とされるがサンターナがエース張るクラブチームならシュナイダー、ディアスらよりおそらく上
この作者は同一チームになれば一番のエース格以外の格を落とすからな(例、舎弟と化したレヴィン、尚)
相手選手がちょっと触れただけでゴロゴロと転がりまくるナトゥというネタは是非ともやって欲しい
みんなミカエルには歯が立たない雑魚。はい終了
266名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 37f6-Afk7)2018/07/29(日) 11:54:34.73ID:Kqwe5U4S0
>>264
ミカエルとやった時のナトゥは本調子じゃなかったって後付けくる
ミカエルとやった時のナトゥは本調子じゃなかったって後付けくる
すでに納豆サンタのコンビは
ミカエルのかませに使われてる
ミカエルのかませに使われてる
納豆は重りを付けて力をセーブしてるからな
異常に重いユニフォームを脱ぎ捨ててからが勝負
異常に重いユニフォームを脱ぎ捨ててからが勝負
ゲルマン魂で意地の猛攻まで読める
新田投入は同点になったらだな
新田投入は同点になったらだな
ライサン読み返してたらある事に気付いた
次藤の出番が少ない
次藤が出た試合はテストマッチのニュージーランド戦、メキシコ戦、
そして予選リーグ初戦のオランダ戦だけだった
アルゼンチン戦では井川、ナイジェリア戦では曽我、
ドイツ戦では石崎と共に井川・曽我にスタメンを奪われた
しかも石崎は後半から出場してるのに…
YO1は立花兄弟・高杉に続いて次藤もリストラするつもりなのかもしれん
次藤の出番が少ない
次藤が出た試合はテストマッチのニュージーランド戦、メキシコ戦、
そして予選リーグ初戦のオランダ戦だけだった
アルゼンチン戦では井川、ナイジェリア戦では曽我、
ドイツ戦では石崎と共に井川・曽我にスタメンを奪われた
しかも石崎は後半から出場してるのに…
YO1は立花兄弟・高杉に続いて次藤もリストラするつもりなのかもしれん
>>272
ゴールデン23の時にギロッポンに怪我させられて本戦はメンバー外やなってここで言われてたので
本戦メンバーに選ばれた事自体意外やった
ゴールデン23の時にギロッポンに怪我させられて本戦はメンバー外やなってここで言われてたので
本戦メンバーに選ばれた事自体意外やった
>>282
それでもやっぱり代表に選ばれたからには試合に出て欲しい
井川や曽我が嫌いな訳では無いがぽっと出のキャラに
無印から出ているキャラがレギュラーポジションを取られるのは嫌だから
それでもやっぱり代表に選ばれたからには試合に出て欲しい
井川や曽我が嫌いな訳では無いがぽっと出のキャラに
無印から出ているキャラがレギュラーポジションを取られるのは嫌だから
>>286
次藤は俺も残すべきだとは思うがメンバーがずっと変わり映えしないのはどうかと思う
ていうかやっぱりこれだけタレント揃いの中石崎がレギュラー確約されてるのが破綻してる原因なんだよ
三杉を左サイドにして井川次藤のCBコンビでいいと思うんだよな
又は井川を左サイドで三杉次藤でCB
次藤は俺も残すべきだとは思うがメンバーがずっと変わり映えしないのはどうかと思う
ていうかやっぱりこれだけタレント揃いの中石崎がレギュラー確約されてるのが破綻してる原因なんだよ
三杉を左サイドにして井川次藤のCBコンビでいいと思うんだよな
又は井川を左サイドで三杉次藤でCB
たしか井川をDFの中心にしたいとか言ってたよなYO1
井川はRJ11の中で一番基本能力が高いらしいし海外組と岬の次の実力はありそう
正直思い入れは全くないけど…
正直思い入れは全くないけど…
次藤は井川の出番のために怪我が治らん
岬早くフランスに行かないかな
なんだかんだ言っても翼と同レベルのプレーができるのはスゴイ
なんだかんだ言っても翼と同レベルのプレーができるのはスゴイ
岬って作中でパワー以外翼と同等の評価されてなかったか
岬は翼と組むとリバウールも超えるスーパー選手になるし
番外編だと若林バイエルン日向ユベントスフラグはそのままやけど岬は怪我でPSGオチャドにとられてからはもうフランスは目指してなくてバルセロナにスカウトされてるんやな、続編があったとして一番どこのチームに行くか分からん日本人やな
意表を突いてバルサに翼岬若林が集結パターンもあるかもな
レアルはザルーシャスがいるしブンデス離脱フラグもあるし
レアルはザルーシャスがいるしブンデス離脱フラグもあるし
次藤はオリンピック編になってからかなり復権した一人だと思う
オランダ戦でもクライフォートのシュートブロックとか見せ場があって
テクニックの三杉パワーの次藤とバランスが取れてるように見えた
オランダ戦でもクライフォートのシュートブロックとか見せ場があって
テクニックの三杉パワーの次藤とバランスが取れてるように見えた
DFもいまやすっかり層が厚くなってポジション争いが熾烈になったね
これで赤井が怪我から復帰したらさらに…
これで赤井が怪我から復帰したらさらに…
赤井復帰はないやろ
他の日本代表と違って簡単に抜かれることはないから他国のFWが活躍しにくくなる
他の日本代表と違って簡単に抜かれることはないから他国のFWが活躍しにくくなる
赤井が復帰したらそれこそ絶対王者日本を列強各国が挑む図式が固定化するな
ファンキーガッツマン()
石崎はYO1が絶対に代表から外さないと公言してるからなあ
今回のドイツ戦みたくスタメンじゃなくて途中から交代で出場ならいいけど
毎回毎回スタメンは実力的に無理がある
石崎より明らかに井川や曽我の方が格上っぽいし
浦辺もワールドユース編でRJ7の1人で登場した時はガモウの猛特訓を受けて
かなりレベルUPしてたから石崎より強いはずなのに全然出番無いし
原作者の贔屓で分不相応な好待遇を受け過ぎなのがちょっと嫌だわ
石崎自身は努力家で好感持てるキャラなんだけどな
今回のドイツ戦みたくスタメンじゃなくて途中から交代で出場ならいいけど
毎回毎回スタメンは実力的に無理がある
石崎より明らかに井川や曽我の方が格上っぽいし
浦辺もワールドユース編でRJ7の1人で登場した時はガモウの猛特訓を受けて
かなりレベルUPしてたから石崎より強いはずなのに全然出番無いし
原作者の贔屓で分不相応な好待遇を受け過ぎなのがちょっと嫌だわ
石崎自身は努力家で好感持てるキャラなんだけどな
>>292
浦辺はサポートメンバーの可能性が高くて出場資格がそもそもないのかもしれない…
浦辺はサポートメンバーの可能性が高くて出場資格がそもそもないのかもしれない…
岬の個人レベルで不足してるのは翼の
勝利への執念で終わってしまったし
勝利への執念で終わってしまったし
次藤の出番減少は井川、曽我が出て来ただけじゃなく
立花兄弟の戦線離脱によって発射台の役割をなくしてしまったのが痛手だったかな
石崎の活躍が確定済みなのは強さを表す説得力のある描写が出来てないから
読者の目には不自然な贔屓に見えてしまうんだろう
立花兄弟の戦線離脱によって発射台の役割をなくしてしまったのが痛手だったかな
石崎の活躍が確定済みなのは強さを表す説得力のある描写が出来てないから
読者の目には不自然な贔屓に見えてしまうんだろう
なんか若林一発退場とか食らって森崎出すとか、
そういう縛りでもないと試合が盛り上がらないなあ…
ホント翼の病気が普通に治ったのがなあ
そういう縛りでもないと試合が盛り上がらないなあ…
ホント翼の病気が普通に治ったのがなあ
299名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 37f6-Afk7)2018/07/30(月) 00:07:50.61ID:tpnUAvby0
国はつまんないからクラブチーム編にうつしてほしいな
翼、ミカエルは出さずナトゥ、サンターナ、シュナイダー、ディアス、クライフォート、オチャドらの試合がみたい
翼、ミカエルは出さずナトゥ、サンターナ、シュナイダー、ディアス、クライフォート、オチャドらの試合がみたい
浦辺は浦辺の分際で代表辞退してなかったか?
豆腐屋継ぐから選ぶなとか当落線上のくせに上から過ぎて
あれいつだっけ?
豆腐屋継ぐから選ぶなとか当落線上のくせに上から過ぎて
あれいつだっけ?
浦辺が辞退したのはWY代表
引退して家業の豆腐屋を継ぐ…とか言ってたけど
全日本の合宿中にRJ7として登場、その時実力がついたのか最終的に磐田に入団
豆腐屋はどうなりましたか?(小声)
どうなったといえば、近頃石崎の活躍時にカーチャン出てきてるけど
ゆかりちゃんとはどうなったんですかね?
引退して家業の豆腐屋を継ぐ…とか言ってたけど
全日本の合宿中にRJ7として登場、その時実力がついたのか最終的に磐田に入団
豆腐屋はどうなりましたか?(小声)
どうなったといえば、近頃石崎の活躍時にカーチャン出てきてるけど
ゆかりちゃんとはどうなったんですかね?
>>301
早苗と日本でテレビ見てるよ>ゆかり
もう直ぐ早苗に双子が産まれるんで今は早苗の方に付き添ってるんだろうね。
早苗と日本でテレビ見てるよ>ゆかり
もう直ぐ早苗に双子が産まれるんで今は早苗の方に付き添ってるんだろうね。
オランダ戦での弥生と藤沢の会話で
石崎にも彼女が出来た話をしてたような
石崎にも彼女が出来た話をしてたような
石崎にはゆかりって彼女いただろ
ワールドユース後は空気だが
ワールドユース後は空気だが
石崎とゆかり(次藤の遠い親戚)は無印の終わり頃、即ち南葛中の頃から付き合ってるのに
無印の頃は付き合ってるというか、厳密には周りも怪しむくらいいい感じになってた。2人で帰ったり
まぁそのページだけだが
まぁそのページだけだが
yo1はサイコパスだから恋愛は描けないだろう、ベッドも描くの苦手だし
恋愛が描けないのに唐突にラブコメ入れたがるのは何故なのか
WY以降DF側には赤井、井川兄弟、曽我と新キャラクターが登場してるのに
FWとかMFは葵ぐらいしかいませんね
まぁ新田と若島津が空手転向くらいしないと枠があかないか
フットサルコンビ?知らない子ですね
FWとかMFは葵ぐらいしかいませんね
まぁ新田と若島津が空手転向くらいしないと枠があかないか
フットサルコンビ?知らない子ですね
317名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 37f6-Afk7)2018/07/30(月) 20:24:02.03ID:tpnUAvby0
>>312
翼、岬、松山、三杉を超えるMFとか望んでる読者いないしいいんじゃない
佐野、井沢、葵がたまに活躍するくらいでいいわ
後は日向用でタケシ?いやぁいらねーな…
そこまで描いてられないでしょ
翼、岬、松山、三杉を超えるMFとか望んでる読者いないしいいんじゃない
佐野、井沢、葵がたまに活躍するくらいでいいわ
後は日向用でタケシ?いやぁいらねーな…
そこまで描いてられないでしょ
WY編で意味不明だったのが占い婆
藤沢の病室に翼が来て悪い気は去ったとかサッカー王が降臨するとかホント謎
藤沢の病室に翼が来て悪い気は去ったとかサッカー王が降臨するとかホント謎
その占い婆の代わりに今はミカエルがいるじゃん
同じチームの奴らがミカエルの予言がまた当たったとか言って騒いでなかった?まあお前たちが弱いだけだろと突っ込みたくはなるがw
同じチームの奴らがミカエルの予言がまた当たったとか言って騒いでなかった?まあお前たちが弱いだけだろと突っ込みたくはなるがw
NTR展開やろうぜ
早苗が生んだ子が黒人でしたーとかさ
早苗が生んだ子が黒人でしたーとかさ
>>316
とりあえずお疲れさん
とりあえずお疲れさん
大空大地君は翼よりサッカーの才能はありそうですか?
弟の大地は見た目も性能も翼のコピーみたいで何のために出したのかよくわからない
続編とかで次世代を活躍させたいから?
続編とかで次世代を活躍させたいから?
>>321
A代表に大空一族勢揃いをやりたいのでは
翼40歳大地25歳翼の息子二人が18歳くらいならいけるでしょ
A代表に大空一族勢揃いをやりたいのでは
翼40歳大地25歳翼の息子二人が18歳くらいならいけるでしょ
ピエールはたった1人で翼や岬を翻弄したり
日向のタイガーショットや松山のイーグルショットや立花兄弟のスカイラブハリケーンを
破ったりと攻守共に八面六臂の活躍をしたから最強クラスの選手だと思うのは俺だけか?
チームメイトがカスばっかり(そこそこ使えるのがナポレオンだけ)と言う状況で
日本相手にPK戦まで持ち込んだ唯一のチームだろフランスは
ピエールがいなかったらフランスは間違いなく大差で負けてたぞ
日向のタイガーショットや松山のイーグルショットや立花兄弟のスカイラブハリケーンを
破ったりと攻守共に八面六臂の活躍をしたから最強クラスの選手だと思うのは俺だけか?
チームメイトがカスばっかり(そこそこ使えるのがナポレオンだけ)と言う状況で
日本相手にPK戦まで持ち込んだ唯一のチームだろフランスは
ピエールがいなかったらフランスは間違いなく大差で負けてたぞ
654名無しんぼ@お腹いっぱい (プチプチ Sd1f-1Loo)2018/08/08(水) 18:07:19.84ID:mIkQOLB3d0808
>>325
最強キャラだと思うぞ。
最強キャラだと思うぞ。
それも中学生時代の話やしあれ10人対11人やしな
フランスは12人だろ
あの頃はセンターフォワードがいたっけ
リベロとかボランチはまだなかったな
リベロとかボランチはまだなかったな
新しいアニメではスイーパーじゃなくセンターバックって言い換えられてた
jr.ユースじゃスイーパーだった松山だが
無印ファンでも松山はボランチよりスイーパー(CB)だ言う奴はいないよね
無印ファンでも松山はボランチよりスイーパー(CB)だ言う奴はいないよね
WYでも当初はDFのまとめ役だったが三杉が自らリベロを選んだことでボランチになった松山
三杉は自分より松山の方が前で活躍すべき選手だと思ってたみたい
三杉は自分より松山の方が前で活躍すべき選手だと思ってたみたい
翼と同等だった新田の覚醒はまだかね
新田は同点に追いつかれて劣勢のとこで投入だろ
得点決めるようには思えんけど
得点決めるようには思えんけど
サッカーそんなに詳しくないけどキープ力生かすのはディフェンスラインじゃないんじゃないかと思ってしまう
個人的には若堂流と化した今の新田好きだな
得点決めても当たり前のようにスタメン落ちするのは変わってないし
得点決めても当たり前のようにスタメン落ちするのは変わってないし
テクモ版での優遇とはまだまだ天と地の差だけどな新田
確かに若島津の弟子だけどポテンシャルはともかくFWとしてのキャリアは新田の方が上だし仮にも日本代表のレギュラーなんだから若島津に完全服従もプロとしてどうなのとは思う
初登場当時のギラギラまではいかなくてもこれくらいはあってもいいんじゃない
初登場当時のギラギラまではいかなくてもこれくらいはあってもいいんじゃない
テクモ版のシュナイダーのフレイムフラッシュという名は最高にかっくいい
コンパクトファイヤーってなんスカ?www
コンパクトファイヤーってなんスカ?www
新田は高さがないしよっぽど凄いシュートとか決定力ないとこれからも若島津優先になりそう…
いっそ葵をベンチに下げて4-3-3の陣形にして
日向。若島津、新妻の3トップにしたらどうだろうか
日向。若島津、新妻の3トップにしたらどうだろうか
今回の三杉ファンクラブは大分良識的に描かれていた気がする。
原作の連中がひど過ぎただけかも知れないが。
(常陸に野次を飛ばす、三杉が泥だらけになってドン引き)
原作の連中がひど過ぎただけかも知れないが。
(常陸に野次を飛ばす、三杉が泥だらけになってドン引き)
フィールドの祈祷師三杉淳って聞こえる
よくよく考えたら翼って小学校の時点で三杉の心臓にひじ打ち喰らわせてボール奪ってるよな
流石翼だぜ
流石翼だぜ
森崎くん、ボールはともだち
やらなきゃ意味ないよ
やらなきゃ意味ないよ
ハロマはカルロス(ポルトガル語教師)との子じゃないかと推察してたな。
葵と同じくWYからの登場の火野は?
ビクトリーノも一応無印キャラでしょ
ビクトリーノも一応無印キャラでしょ
ナイジェリアのオチャドとか?
日本以外がショボすぎて、日本内のドイツ村やアルゼンチン村から選ばれたチームなんじゃないかと思ってしまう
ジェンティーレもWYじゃ酷い扱いだった
ジェンティーレはワールドユース以降も相変わらず試合描写はほとんどないけど
ファン投票メインの世界選抜戦スタメン、よーいちが選んだ世界選抜、ユベントスでスタメンメンバー
となぜか一応強キャラ路線なんだよな…
ファン投票メインの世界選抜戦スタメン、よーいちが選んだ世界選抜、ユベントスでスタメンメンバー
となぜか一応強キャラ路線なんだよな…
ジェンティーレは火野と葵の噛ませになっただけだった
ジノもそうだけど
ジノもそうだけど
クラブチームでは葵はトップチームに上がれずCチームに移籍してプレー
火野は恩師が監督やってるCチームにしか誘われずアルゼンチンでプレー
火野は恩師が監督やってるCチームにしか誘われずアルゼンチンでプレー
赤井なんかセリエAに昇格したというのに葵はやっとセリエB
翼以外は無駄にクラブレベルで苦戦させるな
翼以外は無駄にクラブレベルで苦戦させるな
クラブの意向に従わずサンパウロから解雇されてるんだよな翼
>>365
でも2002じゃ普通にサンパウロの試合に出てるんだよね
でも2002じゃ普通にサンパウロの試合に出てるんだよね
ピエールはディアスやクライフォートみたいに自分で決めてやるってタイプではない
でも結局は本人のゴールスキルがチーム1だからヘルナンデスのがサポートに回ることに
でも結局は本人のゴールスキルがチーム1だからヘルナンデスのがサポートに回ることに
ヘルナンデスじゃないナポレオンだ…
レヴィンは良い人になって弱体化したよねスピードだけのレヴィンシュートじゃゴール決めるには決定力不足
スウエーデン自体も自力はそんなに高くないのかも
スウエーデン自体も自力はそんなに高くないのかも
>>375
スウェーデンの地力は相当高いだろ
日本を延長まで無失点に抑えたんだからレヴィンだけのチームじゃない
日本のほうが先にバテてたしな
もっとも同じことをやったオランダが今は4失点だからもう一度日本とやったらボロ負けだろうな
スウェーデンの地力は相当高いだろ
日本を延長まで無失点に抑えたんだからレヴィンだけのチームじゃない
日本のほうが先にバテてたしな
もっとも同じことをやったオランダが今は4失点だからもう一度日本とやったらボロ負けだろうな
>>444
日向無得点が何かと叩かれるけど日向を抑え込んだブローリン他DF陣を評価すべき
日向無得点が何かと叩かれるけど日向を抑え込んだブローリン他DF陣を評価すべき
>>444
でも今じゃオリンピック予選落ちの実力しかない
でも今じゃオリンピック予選落ちの実力しかない
376名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9edd-gu3V)2018/08/01(水) 12:33:55.31ID:k1si8PuE0
日向はいずれ、ユーベに戻るんだろうけど葵も移籍ありそうか?
まさか2部に上がりたてのチームのままじゃないだろうし
後は岬、松山や三杉も海外移籍ありか?!
まさか2部に上がりたてのチームのままじゃないだろうし
後は岬、松山や三杉も海外移籍ありか?!
心臓病な時点でJリーグも解雇やろ
海外移籍してチャンピオンズリーグに出たとしてもYO1が
三杉や松山の所属するチームの活躍を描いてくれるとは思えない
どうせ翼がいるバルサ、納豆がいるレアル、若林が移籍したミュンヘンが中心で
日向のユーベと岬が移籍するフランスのチームをオマケでちょっと活躍させるくらいだろうな
もうYO1に過度な期待はしない方が良い
三杉や松山の所属するチームの活躍を描いてくれるとは思えない
どうせ翼がいるバルサ、納豆がいるレアル、若林が移籍したミュンヘンが中心で
日向のユーベと岬が移籍するフランスのチームをオマケでちょっと活躍させるくらいだろうな
もうYO1に過度な期待はしない方が良い
殺人シュート版のレヴィンシュートは若林に完璧に攻略されたし
スピード遅いから至近距離から撃ってもダメだろう
シュートでは決めるのは難しいのでディアスのように一対一で抜くならなんとかなるかもだが
スピード遅いから至近距離から撃ってもダメだろう
シュートでは決めるのは難しいのでディアスのように一対一で抜くならなんとかなるかもだが
まあGKがサリナスだからねw
ライジングサンのあとも続くんかね
一応海外フラグは立ててるし日本の8強は全員海外組にして欲しいね
一応海外フラグは立ててるし日本の8強は全員海外組にして欲しいね
YO1は敗北を上手く描けるようにならなきゃだめだよ
先にチャンピオンズリーグをやるだろうしこのままのペースじゃどう考えてもW杯編に辿り着く前に寿命を迎えそうだ
それ以前に今のシリーズのこの試合もいつ終わるのか見当もつかない
それ以前に今のシリーズのこの試合もいつ終わるのか見当もつかない
海外元ネタアリのキャラに人気なんて無いし
いっそJリーグやった方が受けそうなんだが
いっそJリーグやった方が受けそうなんだが
ほとんど押してたし先制するのは普通の試合だな
逆境からのゲルマン魂とか言い出すんだろ
逆境からのゲルマン魂とか言い出すんだろ
Jリーグとか滝と来生の戦いとかが繰り広げられてるのか
23で来生がゴールして勝ってたやろ、反町はぺぺレオに負けてたり松山と三杉が引き分けやったか短めにまとめるなら需要ある可能性もあるかどうかってとこやな
>>392
2002じゃね?
2002じゃね?
393名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd1f-4y/K)2018/08/02(木) 00:37:05.31ID:pODy+RBGd
来生じゃ点は絶対に取れんw
394名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Spc7-Yn04)2018/08/02(木) 01:15:35.44ID:eoEgf3gmp
過疎ってますな
初代のアニメの方を見てるけどアニメオリジナルの部分がちょこちょこあって面白いな
特に日向の過去はWY編のやつよりも説得力あって納得できるわ
特に日向の過去はWY編のやつよりも説得力あって納得できるわ
RJ7のうち
弓倉ミシェル坂木は東京ヴェルディ、吉川がガンバ大阪、浦辺がジュビロ磐田で
火野がアルゼンチンまではわかるんだけど
劣化新田みたいなスペックの岡野くんは一体どこの所属だったんですかね?
弓倉ミシェル坂木は東京ヴェルディ、吉川がガンバ大阪、浦辺がジュビロ磐田で
火野がアルゼンチンまではわかるんだけど
劣化新田みたいなスペックの岡野くんは一体どこの所属だったんですかね?
>>396
レッズじゃない?野人岡野がモデルでしょ多分
レッズじゃない?野人岡野がモデルでしょ多分
新田はここで活躍して準決勝はスタメン復帰だな
石崎と同じ流れか
石崎と同じ流れか
401名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Spc7-dUdf)2018/08/02(木) 10:33:22.92ID:Zn905Bo6p
アプリゲーだがシュナイダーのネオ・ファイヤーショットが使える
ライジングサンでも使ってくれよ
ライジングサンでも使ってくれよ
>>401
今のドリフェスのシュナイダーこそ、皆が待ち望んだシュナイダーだよね
恒常と原作での微妙さと来たら…
今のドリフェスのシュナイダーこそ、皆が待ち望んだシュナイダーだよね
恒常と原作での微妙さと来たら…
無印時代の編集>>>>>>YO1オリジナル
アニメオリジナル展開>>>>>>YO1オリジナル
YO1にストーリー考えさせたらダメなんだな
アニメオリジナル展開>>>>>>YO1オリジナル
YO1にストーリー考えさせたらダメなんだな
新人の頃描いた無印は相当手直し受けたろうから無印キャラに思い入れ持てないのも無理ないかな?
>>405
自分で話書いた劇場版のボスがサンターナだし
自分で話書いた劇場版のボスがサンターナだし
409名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd1f-yEyr)2018/08/02(木) 15:15:09.64ID:VgftfMnYd
全く待ち望んでないな、ゲームはゲーム漫画は漫画で混同する意味もない
スマホゲーの話なら専用スレあるからそっちで思う存分語ってくればいい
スマホゲーの話なら専用スレあるからそっちで思う存分語ってくればいい
411名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3351-YItt)2018/08/02(木) 15:48:24.09ID:pBR27RVi0
ネオ系はあきらめろ日向も普通のタイガーしか使ってないし何より昭和くさいからなくてよし
ネオ・・・昭和臭いからいらない
フルメタルファントム・・・今っぽくて歓迎
こういうことか
フルメタルファントム・・・今っぽくて歓迎
こういうことか
最近は単発の読み切りや短期連載までサッカー物だが、他のスポーツを開拓してもいいと思う。
時代はハイスピードトルネードスカイアルファだろうがw
なんでやネオかっこいいだろ
ハングリーハートは最初からアニメ化前提で描いたんだよね
地区大会に時間かけ過ぎはまあ良いが
桐生なんちゃらと二三八回収できなかったのが残念やったな
桐生なんちゃらと二三八回収できなかったのが残念やったな
桐生との投げ合いや二三八との兄弟対決見たかったな
鉄壁若林から点を取る術は普通にエリア外じゃ無理
YO1の誇りとかいうサッカー漫画初めて読んで見たんやが思ったよりよかったw
>>423
キャプテン翼が有名過ぎるせいで
それ以外の作品は大した事ない、みたいなイメージだけど
読んでみると結構面白い良作が多いよね
キャプテン翼が有名過ぎるせいで
それ以外の作品は大した事ない、みたいなイメージだけど
読んでみると結構面白い良作が多いよね
>>425
とは言っても青山剛昌のYAIBAみたいのと違ってヒットした訳でもなく
まあYAIBAの場合はコナンより前に書いてたし
そもそもサンデーじゃジャンプほど打ち切られにくいか
とは言っても青山剛昌のYAIBAみたいのと違ってヒットした訳でもなく
まあYAIBAの場合はコナンより前に書いてたし
そもそもサンデーじゃジャンプほど打ち切られにくいか
シュナイダーにはフレイムフラッシュもあるが
エースもキャプ翼と同じで主人公が強すぎ
あの辺で終わったからまだ印象悪くないけど延々続いてたらピッチャーゆえ
若林が主人公みたいなもんだから、ある意味翼より酷くなったかも
実際主人公がまともに点取られたのって酒飲んでた奴のソロホームランだけで
それ以外はぜんぶ無失点
DDDと花園ヤンキースで失点あったけど再試合の疲労がーって言い訳だった
描かれなかった桐生、二三八も単行本で1対0だったと説明があったよ
これ漫画で描写されてたらと思うと・・・
あの辺で終わったからまだ印象悪くないけど延々続いてたらピッチャーゆえ
若林が主人公みたいなもんだから、ある意味翼より酷くなったかも
実際主人公がまともに点取られたのって酒飲んでた奴のソロホームランだけで
それ以外はぜんぶ無失点
DDDと花園ヤンキースで失点あったけど再試合の疲労がーって言い訳だった
描かれなかった桐生、二三八も単行本で1対0だったと説明があったよ
これ漫画で描写されてたらと思うと・・・
100mジャンパー
エースは本人が楽しそうに描いてた様な。自分も好きだったなあ。
どうしてもキャプテン翼超えを期待しちゃうから凡作に見えるんだけど
チビとか普通に面白いから続きみたい…とか思いつつ
それなら翼描いてほしいから、どうしても良作止まりになっちゃうんだよなあ
チビとか普通に面白いから続きみたい…とか思いつつ
それなら翼描いてほしいから、どうしても良作止まりになっちゃうんだよなあ
431名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 43f6-9bbN)2018/08/03(金) 07:00:15.95ID:e8TWJ1lW0
シュナイダーの新技考えた
ファイヤーライフル(回転をかけて蹴るスピードより破壊力重視のシュート、かつてベルリンの壁を破壊)
2つ考えたよ
ファイヤーバズーカ(フリーキック時のみ可能、ファイヤーショットより上)
ファイヤーライフル(回転をかけて蹴るスピードより破壊力重視のシュート、かつてベルリンの壁を破壊)
2つ考えたよ
ファイヤーバズーカ(フリーキック時のみ可能、ファイヤーショットより上)
>>431
なんでお前が考える必要あるんだ?
ナンの意味があるんだ?
なんでお前が考える必要あるんだ?
ナンの意味があるんだ?
>>431
回転数増やすのは減速減らすためだよね
回転数上がればキーパーは速く感じるはずだけど
ほとんどのシュートは回転はかかってるし回転をかけて以降のところ矛盾してないか
回転数増やすのは減速減らすためだよね
回転数上がればキーパーは速く感じるはずだけど
ほとんどのシュートは回転はかかってるし回転をかけて以降のところ矛盾してないか
>>431
暑い中、よく考えたね。
ファイヤーなんてイメージすらしたくない。
暑い中、よく考えたね。
ファイヤーなんてイメージすらしたくない。
100mジャンパーは劣化前だけあって面白いな
このSGGKから簡単にゴールしちゃう
ミカエルの凄さまで予想できる
ミカエルの凄さまで予想できる
主人公マンセーなんて村上もとかが今連載している奴もひどいと思うが。
黄金期当時、勝利・友情・努力の嫌いな軟派野郎はサンデーに流れていた。
(今は似たり寄ったりだが)
(今は似たり寄ったりだが)
キャプテン翼やキン肉マンはジャンプ連載は読まず、アニメでリアルタイムで見てて
ジャンプ読んでた頃はDB、スラムダンク、ろくぶる世代だが、サンデー読んでたの自身を含め周りに1人もいなかったわ
そのうち友達が「今日から俺は!」が面白いて言い出し初めてサンデー読んだけど
ジャンプ読んでた頃はDB、スラムダンク、ろくぶる世代だが、サンデー読んでたの自身を含め周りに1人もいなかったわ
そのうち友達が「今日から俺は!」が面白いて言い出し初めてサンデー読んだけど
>>841
小学生編の頃は本名の設定なかったよね
小学生編の頃は翼はあねごに話しかけたことはあってもあねごって呼んでなかったよね
特別読み切りじゃあねご呼びになってたが
小学生編の頃は本名の設定なかったよね
小学生編の頃は翼はあねごに話しかけたことはあってもあねごって呼んでなかったよね
特別読み切りじゃあねご呼びになってたが
>>443
対明和戦で判明したハズだから小学編から設定されてたんじゃない?
特別編は読んでないからわかんないけど
翼が初めてまともにあねごを呼び掛けた時に「中沢くん」って呼んで
そこから「中沢って誰?」ってなって本名が判明したハズ
ちなみに本人すら本名を忘れてたって言うぐらいあねごとしか呼ばれて
なかったらしいが、普段から先生とか親まであねごと呼んでたんだろうか?w
対明和戦で判明したハズだから小学編から設定されてたんじゃない?
特別編は読んでないからわかんないけど
翼が初めてまともにあねごを呼び掛けた時に「中沢くん」って呼んで
そこから「中沢って誰?」ってなって本名が判明したハズ
ちなみに本人すら本名を忘れてたって言うぐらいあねごとしか呼ばれて
なかったらしいが、普段から先生とか親まであねごと呼んでたんだろうか?w
翼はWYだとトラップして回転かけてフライングドライブの鋭さ上げたことあったな
以前は翼、岬、若林 VS 日向 タケシ 若島津でいい勝負をしたが
今同じ面子でやったら10-1くらいの大差付けられて「10ゴール10アシストは
無理だったかーw」とか翼に言わしめるくらいにはなりそうだな
今同じ面子でやったら10-1くらいの大差付けられて「10ゴール10アシストは
無理だったかーw」とか翼に言わしめるくらいにはなりそうだな
>>447
若林も岬もいない南葛中に2年連続で負けてた日向の伸び悩みは片桐にも指摘されてたな
若林も岬もいない南葛中に2年連続で負けてた日向の伸び悩みは片桐にも指摘されてたな
初登場の強さは今後のあてにはならない
地頭だってフットサルだって最初は鬼強かった
地頭だってフットサルだって最初は鬼強かった
南葛高校のキャプテンも石崎だったしな
日向の新技考えた
タイガーバズーカじゃ!という掛け声とともに蹴ったボールが虎と化して相手に襲いかかる
タイガーバズーカじゃ!という掛け声とともに蹴ったボールが虎と化して相手に襲いかかる
ブローリンの腹筋強化トレーニングはとても最新の科学的トレーニングには見えなかったな
>>463
日向の貧乏っぷりといい荒唐無稽トレーニングといい
何だかんだ陽一も旧来の梶原一騎イズムを引き継いでんだよね
日向の貧乏っぷりといい荒唐無稽トレーニングといい
何だかんだ陽一も旧来の梶原一騎イズムを引き継いでんだよね
>>490
吉良監督が丹下のおっちゃんならロベルトはカーロス・リベラだろう。
(めしやより抜粋)
吉良監督が丹下のおっちゃんならロベルトはカーロス・リベラだろう。
(めしやより抜粋)
名前と言えばキャプ翼の登場人物の名字大空、三杉、次藤、若島津って現実に見たことないな
日向はJリーガーの日向翼でみっけた、早田は卓球で見つけたけど読みがはやたなんだな
日向はJリーガーの日向翼でみっけた、早田は卓球で見つけたけど読みがはやたなんだな
>>464
その書き込み見て、今初めて日向翼て人を知った
親御さん凄い名前にしたな…それに日向て苗字も実在するのね
日向野とかなら同級生に居たが
その書き込み見て、今初めて日向翼て人を知った
親御さん凄い名前にしたな…それに日向て苗字も実在するのね
日向野とかなら同級生に居たが
>>469
同じく同級生に日向野いたww
同じく同級生に日向野いたww
名字というか、当時の大相撲に若島津って関取がいたのは覚えてる
大空という苗字は、はるかなレシーブで見た
試合では練習以上の実力を発揮しPA外からのファイアー2分の1の法則も無効
それが一流プレイヤーの証
↑これ露骨な若林ひいきだな
ならシュナイダーも本番ではPA外から決めまくれよ
なんで若林ばかり好待遇を受けるんだか
それが一流プレイヤーの証
↑これ露骨な若林ひいきだな
ならシュナイダーも本番ではPA外から決めまくれよ
なんで若林ばかり好待遇を受けるんだか
474名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd1f-z0eV)2018/08/03(金) 22:56:52.77ID:/2udeFxJd
いつの間にか休載してやがった…
頭にきたから超人強度で強さを測ってやる!
シュナイダー、ピエール、ディアス、ヘルナンデス、若林→100万パワー。
翼、岬、日向、ナポレオン、ビクトリーノ→95万パワー。
若島津、松山、次藤、早田、カルツ、シェスター、マーガス、パスカル→92万パワー。
三杉→96万パワー。
ミューラー→120万パワー。
頭にきたから超人強度で強さを測ってやる!
シュナイダー、ピエール、ディアス、ヘルナンデス、若林→100万パワー。
翼、岬、日向、ナポレオン、ビクトリーノ→95万パワー。
若島津、松山、次藤、早田、カルツ、シェスター、マーガス、パスカル→92万パワー。
三杉→96万パワー。
ミューラー→120万パワー。
新田は身長低いのにFWのままなんだな
MFも点取りに行くわけだし詰めて来るのが速いMFって相手からしたら脅威なんだけどな
逆に前線にいることの多いFWは身長低いとかなり厳しい
MFも点取りに行くわけだし詰めて来るのが速いMFって相手からしたら脅威なんだけどな
逆に前線にいることの多いFWは身長低いとかなり厳しい
>>476
つ【佐野】
つ【佐野】
>>477
で?
で?
足のある新田はサイドバックがいいよ
鳥仲間の松山が近くにいるしコンビ技もできそう
鳥仲間の松山が近くにいるしコンビ技もできそう
新田は低みだとハヤブサ低空飛行(?)とか言ってむしろ強くなるから
日向や若島津にない速さ+低さで勝負していってほしい
高さなんて井沢にも負けてるんだから
陽一は忘れてるかもしれないけど日向がセリエAでボディバランスどうこう言う前に
新田は左でも右でも隼シュートが打てるようになってるはずだし
日向や若島津にない速さ+低さで勝負していってほしい
高さなんて井沢にも負けてるんだから
陽一は忘れてるかもしれないけど日向がセリエAでボディバランスどうこう言う前に
新田は左でも右でも隼シュートが打てるようになってるはずだし
そもそも日向って昔は左でも強烈なシュート打ててたしな
キャプ翼で速さを武器にしてるキャラは新田、岡野、ビクトリーノ、ラーソンくらいか
一応、翼も平均よりは速いって売りだったような
>>485
そういえば翼は修哲との対抗戦の時ドリブルで陸上部のレースに乱入して優勝してたね
そういえば翼は修哲との対抗戦の時ドリブルで陸上部のレースに乱入して優勝してたね
イングランド戦見るとナポレオンも脚早い設定
あと無印の頃はあまり思わなかったがライジングサンだとディアスもかなり早いんじゃね
キャプテン翼だと自陣ゴール前までテレポートしてくるキャラがいるからどんなに速くても肝心な時に無力化されるという…
一応PA内のシュートやPKは若林でもヤマを張らないと止められない設定になってる
それでも基本は止めてるけど
それでも基本は止めてるけど
>>492
若林が当然のように二択を考えてびっくりしたわ
おまえら昔は敵エースのPKでも余裕で止めてただろうにと
思えばナイジェリア戦とか一番若林にリアルサッカーを意識させてた時期だな
モブも含めたパス回しで点取られたりとか
若林が当然のように二択を考えてびっくりしたわ
おまえら昔は敵エースのPKでも余裕で止めてただろうにと
思えばナイジェリア戦とか一番若林にリアルサッカーを意識させてた時期だな
モブも含めたパス回しで点取られたりとか
>>500
ナイジュリアとの親善試合じゃディフェンス面の戦力不足が指摘されていた
五輪でのナイジュリアとの再戦じゃベストメンバーだからか完封し
今のドイツ戦でも曽我と井川がいなきゃもう日本点取られてた言われ
ナイジュリアとの親善試合じゃディフェンス面の戦力不足が指摘されていた
五輪でのナイジュリアとの再戦じゃベストメンバーだからか完封し
今のドイツ戦でも曽我と井川がいなきゃもう日本点取られてた言われ
大空直美はやっぱり子供の頃は結構サッカーで言われたらしいけど全然できなかったらしいな
494名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd1f-z0eV)2018/08/04(土) 17:41:16.49ID:TeCl7pfld
もうシュナイダーはドフリー至近距離でフェイク入れないとゲンゾーからゴール奪えないからあの2人的には何点取ってもシュナイダーの勝ちにはならんのじゃないの。
翼のパパはセルなんだぞ
498名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c34b-8elY)2018/08/04(土) 20:36:56.24ID:hnOYAVV80
若林が翼と同じチームの時に3点以上取られた試合はWYの中国ユースとの試合だけで
他は1点か2点ばかりだったよね
他は1点か2点ばかりだったよね
>>498
まあ若林は翼や黄金コンビを相手にしなくて済むから醜態晒さないですんでる
まあ若林は翼や黄金コンビを相手にしなくて済むから醜態晒さないですんでる
>>498
肖の2点は仕方ないにしてもいくらパンチングキーパーでもあのデカい奴に失点はしてほしくなかった
肖の2点は仕方ないにしてもいくらパンチングキーパーでもあのデカい奴に失点はしてほしくなかった
>>499
代わりにしょっちゅうシュナイダーと対戦させられてるじゃねーかw
見ろ、シュナイダーと対戦させられた者の末路として、若林と互角だったサリナスの有様を
でもサリナス、日本と戦ったら雷獣シュートは余裕で止めるんだろうか?
代わりにしょっちゅうシュナイダーと対戦させられてるじゃねーかw
見ろ、シュナイダーと対戦させられた者の末路として、若林と互角だったサリナスの有様を
でもサリナス、日本と戦ったら雷獣シュートは余裕で止めるんだろうか?
サリナスを超えるスーパーGKが控えているというクソ寒い展開もあるかも
キーパーマシンの異名を持つあいつの出番だな
一応シュナイダーは敵キャラの割には扱いは良い方なのかな
基本的にどの作品でも味方になる事がない敵キャラは再登場以降は空気になる事が多いけど
シュナイダーは主人公側キャラが絡まなくても単独での見せ場が多々ある
まあ、そろそろ「若林のライバル」という役割からは外そうとしているように感じるけど
基本的にどの作品でも味方になる事がない敵キャラは再登場以降は空気になる事が多いけど
シュナイダーは主人公側キャラが絡まなくても単独での見せ場が多々ある
まあ、そろそろ「若林のライバル」という役割からは外そうとしているように感じるけど
509名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4310-fogD)2018/08/05(日) 02:22:36.85ID:CPCuu/qK0
若林からのトルネードパスからの日本チーム全員での
ハイスピードトルネードスカイオメガはよはよ
ハイスピードトルネードスカイオメガはよはよ
読んだ。
確かに休載中だった。
確かに休載中だった。
雷獣反動蹴は怪我してなくても一歩も動けなかっただろう
あれは肖の凄さだ
パンチ林は味方のフォローが無ければコンサワットやバルカンにも失点してた
あれは肖の凄さだ
パンチ林は味方のフォローが無ければコンサワットやバルカンにも失点してた
怪鳥飛翔とかいう二度と出て来ないだろう限りなくモブに近い奴に決められたのは悔しい
まあ、あれは三杉と早田のクリアが遅いし早田は2失点目も絡んでたな
まあ、あれは三杉と早田のクリアが遅いし早田は2失点目も絡んでたな
WYではクリアボールを蹴り返すのは反動蹴であって速迅砲ではない扱いだったが
2002ではクリアを蹴り返すのも反動蹴速迅砲扱いになってたな
2002ではクリアを蹴り返すのも反動蹴速迅砲扱いになってたな
所詮は続編から出てるシュートだし多用してるだけで代表するシュートにはなってないだろう
サンターナトゥレーザの必殺技は
トルネード雷獣アローシュートを反動シュウソクジンホウだっけ
トルネード雷獣アローシュートを反動シュウソクジンホウだっけ
もはや反動蹴速迅砲を使えない国は強国にあらず。と言わんばかりの必殺技
速迅砲がすごいシュートになるのはどんな理屈なんだろ
>>520
よくこう言うやついるけどカウンターで威力倍増の理屈って即理解できんかな
よくこう言うやついるけどカウンターで威力倍増の理屈って即理解できんかな
相手の撃った球の抵抗をどうやったらプラスにできるのかって事だろ。しかも威力倍増て。少年漫画だから理解するしかないけど
見て解らん人にキャプテン翼は向いてない
相手のシュートに負けないキックで打てば反動で普段以上の速さと威力になるってことでしょ
ロベルトからして見ればなんで翼に教えたのに日向が使ってんの?って思ってるだろうな
>>527
普通はチーム力アップの為にどんどんチームメイトに広めてくもんだけど
アイツ中学時代からロベルトノートの内容独り占めしてるもんな
普通はチーム力アップの為にどんどんチームメイトに広めてくもんだけど
アイツ中学時代からロベルトノートの内容独り占めしてるもんな
>>527
これは笑う、確かに思ってそうw
ロベルトがスカイダイブシュートを完全否定したシーンは嫌いじゃなかった…
これは笑う、確かに思ってそうw
ロベルトがスカイダイブシュートを完全否定したシーンは嫌いじゃなかった…
本家の中国代表はあっさり負けるのにな
シュナイダーは餌食にならなかったのか反動の
シュナイダーは餌食にならなかったのか反動の
> アイツ中学時代からロベルトノートの内容独り占めしてるもんな
そのくせ相手の技のコピーには余念がないという
この世の全てのサッカーの技は翼のもの
翼のものは翼のもの
格差の固定化はサッカーにまで及ぶ
そのくせ相手の技のコピーには余念がないという
この世の全てのサッカーの技は翼のもの
翼のものは翼のもの
格差の固定化はサッカーにまで及ぶ
自分で考えた技は欠陥品扱いだもんな
535名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 43f6-9bbN)2018/08/05(日) 14:45:53.65ID:WKeylzy80
日向は自力習得した雷獣
翼は教えられても確かまだ使えなかったんじゃなかった?さすが日本のエースだって翼がバックドロップしようとしてた気が
翼は教えられても確かまだ使えなかったんじゃなかった?さすが日本のエースだって翼がバックドロップしようとしてた気が
>>535
スウェーデン戦の頃には使えるように
スカイウイングのことを知らない日向は翼が自分の雷獣シュートまで自分の物にしたのかと思っていた
スウェーデン戦の頃には使えるように
スカイウイングのことを知らない日向は翼が自分の雷獣シュートまで自分の物にしたのかと思っていた
まさかミカエルのセグウェイドリブルはパクらないとは思うがスノーボードドリブルを即パクってディアスをおちょくってたからやりかねんなw
537名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 43f6-9bbN)2018/08/05(日) 15:06:56.77ID:WKeylzy80
そのうち桃白白みたいなことしそうだな
つーかセグウェイよりは桃白白のがまとも
つーかセグウェイよりは桃白白のがまとも
540名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 43f6-9bbN)2018/08/05(日) 15:26:59.04ID:WKeylzy80
つーかロベルトは結局表に出せなかったしさすがに雷獣は日向の技だろう
まぁ最近の傾向からして単体の強烈なシュートにあまり意味ないけど
ドライブも雷獣もファイヤーも変わらなそう
まぁ最近の傾向からして単体の強烈なシュートにあまり意味ないけど
ドライブも雷獣もファイヤーも変わらなそう
>>540
ロベルトから直で教わったサンターナや翼も雷獣扱いしてたのはスッキリしない
ロベルトから直で教わったサンターナや翼も雷獣扱いしてたのはスッキリしない
雷獣はもはや使えるやつが多すぎるしサリナスでもキャッチ出来る悲しさ…
バルカン砲パンチした若林ふっ飛ばす威力ってヤバくね?
雷獣を反動にして力を数倍にする手法が流行ってるからもはや単体の必殺技なんか意味がない
545名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4310-fogD)2018/08/05(日) 18:28:26.36ID:CPCuu/qK0
雷獣は地面蹴る仕様上、
コースが限定されて読みやすいんだよきっと
それと地面蹴る分他のシュートよりためがあるんで
対応しやすいんだよきっと
トルネードもためがあるからとめやすいんだよきっと
そうですよねサリナスさん
コースが限定されて読みやすいんだよきっと
それと地面蹴る分他のシュートよりためがあるんで
対応しやすいんだよきっと
トルネードもためがあるからとめやすいんだよきっと
そうですよねサリナスさん
>>545
雷獣にためなんかないぞ
振り足の速さはトルネード以上だって原作で明言されてただろ
雷獣にためなんかないぞ
振り足の速さはトルネード以上だって原作で明言されてただろ
>>553-
雷獣は地面の抵抗でタメ作って蹴るシュートだ(アローシュートが蹴り足と同じ側の手でタメを作るのと原理は同じ)
あくまでも蹴り足の速さはトルネードと比較しての話
雷獣は地面の抵抗でタメ作って蹴るシュートだ(アローシュートが蹴り足と同じ側の手でタメを作るのと原理は同じ)
あくまでも蹴り足の速さはトルネードと比較しての話
ドイツ戦は流していたから…
トルネード、雷獣、アローは岬が当たり前に使える設定がいかんやったな
今後の展開どうなるんだろう
シュナイダーがPA外にこだわるのを止めて至近距離からシュート撃ちまくり2点決めて逆転
日向も負けじとゴールを決めて同点
交代で出場の新田が決勝ゴール決めて日本勝利…かな
シュナイダーがPA外にこだわるのを止めて至近距離からシュート撃ちまくり2点決めて逆転
日向も負けじとゴールを決めて同点
交代で出場の新田が決勝ゴール決めて日本勝利…かな
552名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 43f6-9bbN)2018/08/05(日) 20:13:02.88ID:WKeylzy80
今のサリナスじゃタイガーも止められないだろう
跳んだ後に着地と同時にシュートが売てるのが雷獣
矢部との対談番組で好きな技は反動蹴速迅砲って言ってたから多用されるのも当然
翼の新シュートが雷獣シュートと同じだと知った時のガッカリ感
ここまで長く同じ作品を続けてたらシュートもシチュエーションもありとあらゆるものがネタ切れおこす
561名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa07-9bbN)2018/08/06(月) 11:15:18.99ID:lgntpvesa
リアルに寄せてるから若林の弱体化は仕方ない
究極のシュートで先制されて味方は手負いで相手には鉄壁キーパーがいる
話だけ見ると主人公どっちだよ
話だけ見ると主人公どっちだよ
オランダ、アルゼンチン、ナイジュリア、ドイツ(西ドイツ)
全部以前戦ったことある相手だがその時のGKが若林じゃなかったのはアルゼンチンだけか
全部以前戦ったことある相手だがその時のGKが若林じゃなかったのはアルゼンチンだけか
そういやWYの最後の方だかで、決定的チャンスな時に日向が葵からパス貰えなくて「貴様何故俺にパスをよこさない」
みたいな日向のアップが有ったけど、アレその後に一悶着するのかと思ってたら特に何も揉めなかったよねツマラン
みたいな日向のアップが有ったけど、アレその後に一悶着するのかと思ってたら特に何も揉めなかったよねツマラン
フライングドライブシュートとドライブシュートだったらドライブシュートの方が難しいはずなんだけど
サッカーやってるやつにも聞いたけど斜めに落とす方が簡単だって答えたよ
サッカーやってるやつにも聞いたけど斜めに落とす方が簡単だって答えたよ
>>574
単純に斜めじゃなくて自由自在に操ること出来るのが凄いとこなんじゃない?
単純に斜めじゃなくて自由自在に操ること出来るのが凄いとこなんじゃない?
もしかして翼はロベルトから
あのノートは誰にも見せてはいけないよ?分かったね?
と命令されていたのでは
それならチームメイトに秘匿していたことの説明になる
今から俺がお前にすることはママさんに内緒だぞ
もしもバレたら二度と俺とサッカーできなくなるんだからね!これは身体にもいいことなんだからね!分かったね!
こんなドラマもあったはず
あのノートは誰にも見せてはいけないよ?分かったね?
と命令されていたのでは
それならチームメイトに秘匿していたことの説明になる
今から俺がお前にすることはママさんに内緒だぞ
もしもバレたら二度と俺とサッカーできなくなるんだからね!これは身体にもいいことなんだからね!分かったね!
こんなドラマもあったはず
>>577
何かいかがわしい
何かいかがわしい
フルメタルファントムも翼の必殺技の餌になっただけ
日本との試合まで隠しとかないと必殺技はパクられる
日本との試合まで隠しとかないと必殺技はパクられる
>>582
残念ながら、岬さんが足を引っ張ってるから合体技は時間がかかるだけで
個人技なら余裕で試合中にパクられてしまいます
●●●「この世に存在するサッカーの技は全て翼さんの物ですから」
残念ながら、岬さんが足を引っ張ってるから合体技は時間がかかるだけで
個人技なら余裕で試合中にパクられてしまいます
●●●「この世に存在するサッカーの技は全て翼さんの物ですから」
フライングドライブシュートにトルネードシュートを組み合わせればシュートのトルネードアクセルみたいに最強の遠距離ロングシュートになるかも
トルネードアクセルは多少コースが甘くてもねじ込める威力と頭上高く飛ぶのでブロック出来ないしゴール前で急激に変化するのでPKと同じで防ぐのが難しいというスカイウイングより翼にふさわしいシュートだと思うのだが
トルネードアクセルは多少コースが甘くてもねじ込める威力と頭上高く飛ぶのでブロック出来ないしゴール前で急激に変化するのでPKと同じで防ぐのが難しいというスカイウイングより翼にふさわしいシュートだと思うのだが
アニオリの翼の夢の小6ヨーロッパ遠征編見たんだけど何これ
WY以降のどのYO1オリジナルよりも面白いんだけど
シュナイダーの声もベジータやん
WY以降のどのYO1オリジナルよりも面白いんだけど
シュナイダーの声もベジータやん
>>584
劇場公開映画1作目と2作目の
対欧州Jr.戦シリーズのリブートみたいな展開になっている
内容もよくまとまってるし
劇場公開映画1作目と2作目の
対欧州Jr.戦シリーズのリブートみたいな展開になっている
内容もよくまとまってるし
片桐「俺もノート見てるんだけど」
10月迄休載だっけ?
アニメで若島津が、待てキーパー交代だって出てきたけど、それを決めるのは監督だろがw
>>592
前回のラストでスマホで連絡済
前回のラストでスマホで連絡済
>>593
いやそういうことじゃなく小学生の一選手が偉そうにそんな発言してるのがおかしいw監督が判断して審判に告げるのがルールだろが
っとマジつっこみしてみる
あと若島津...走ってこいよw
いやそういうことじゃなく小学生の一選手が偉そうにそんな発言してるのがおかしいw監督が判断して審判に告げるのがルールだろが
っとマジつっこみしてみる
あと若島津...走ってこいよw
新しいアニメ、紙芝居すぎない?
G23読み返してるけどあれだけスポットを当てられていたフット猿コンビが
ライサンだとあっさり脱落してるの本当に笑える
佐々木同様、何のために出したのかマジで意味不明だったな
ライサンだとあっさり脱落してるの本当に笑える
佐々木同様、何のために出したのかマジで意味不明だったな
>>600
毎回何かしらのトリッキーな技術を見せるのが売りみたいなコンビだったから、描く方としてはアイディア出しに疲れた感ある
毎回何かしらのトリッキーな技術を見せるのが売りみたいなコンビだったから、描く方としてはアイディア出しに疲れた感ある
一応そのフットサルの技術を身に付けたらしい佐野も空気だしな…
>>601
フットサル技術って結局岬が佐野以上に身に付けてなかった?テクニカルドリブル
あれ何か記憶が曖昧だわスマン
フットサル技術って結局岬が佐野以上に身に付けてなかった?テクニカルドリブル
あれ何か記憶が曖昧だわスマン
決勝あたりですでにベンチ入り外されて観客席から見てた気がする
中西はジゴスパークの使い手
テクニックだけなら翼より三杉の方が上という設定にして欲しかった
小学校時代の喧嘩を根に持つ松山
大怪我したわけでもないのに
大怪我したわけでもないのに
どっちもどっちの喧嘩なら両成敗で仲直り、ってこともあるだろうけど
一方的に因縁つけられて罵倒されて大勢が見てる前で張り倒されて
思わずやり返そうとしたら周りに止められて反撃出来なかった
ストレス溜まるし根に持つのも当然
一方的に因縁つけられて罵倒されて大勢が見てる前で張り倒されて
思わずやり返そうとしたら周りに止められて反撃出来なかった
ストレス溜まるし根に持つのも当然
日向も軽率というか、サッカーで稼いで家族を支える目標があるのに
暴力振るったらあかんでしょ?子供のした事といえばそれまでだけど
暴力振るったらあかんでしょ?子供のした事といえばそれまでだけど
>>625
中学では北詰監督に土下座して試合出場直訴して断られたら殴りかかろうとしたけど、部員たちが割って入って一緒に土下座してもらい、欧州遠征でハンブルグ勢に負けたあと若林に殴り合いの喧嘩…
これ以降は大人になったと思いきや、2002ではバランスの悪さを指摘されたマッツに殴りかかる寸前までいったのであった
中学では北詰監督に土下座して試合出場直訴して断られたら殴りかかろうとしたけど、部員たちが割って入って一緒に土下座してもらい、欧州遠征でハンブルグ勢に負けたあと若林に殴り合いの喧嘩…
これ以降は大人になったと思いきや、2002ではバランスの悪さを指摘されたマッツに殴りかかる寸前までいったのであった
>>627
ワールドユースの頃も記者会見で優勝なんて無謀って記者に言われた時に机蹴り飛ばして壊したり
リアルジャパン7への敗北を認められなかったり別にそこまで大人になったかと言えばそうでもない
レッジアーナへ行った時も紅白戦で控え組に回された時に殴りかかりはしないまでもマチルダにキレたり
(マッツに殴りかかりそうになった時に理由はどうあれコーチに対する態度じゃないって言われてたのに)
ワールドユースの頃も記者会見で優勝なんて無謀って記者に言われた時に机蹴り飛ばして壊したり
リアルジャパン7への敗北を認められなかったり別にそこまで大人になったかと言えばそうでもない
レッジアーナへ行った時も紅白戦で控え組に回された時に殴りかかりはしないまでもマチルダにキレたり
(マッツに殴りかかりそうになった時に理由はどうあれコーチに対する態度じゃないって言われてたのに)
>>627
サッカーやらなかったら893になってたろうなw
サッカーやらなかったら893になってたろうなw
アニメでの明和対ふらの観て思ったが、試合終了間近で得たPKを止められてそこからの速攻で点を取られて負けって、トラウマ物の悔しい負け方だと思う
それなのに中学生になって、借りがあると言ったのは食堂の時の一件
そこは小学生の時の試合で負けた悔しさの方を出そうやと思った
それなのに中学生になって、借りがあると言ったのは食堂の時の一件
そこは小学生の時の試合で負けた悔しさの方を出そうやと思った
若島津の理想としては正GKやりつつもFWもやれるエスパダスみたいな選手になりたいのだろう
若島津「おい若林、後半は俺FWからキーパーに戻るからお前はベンチに下がってろ」
みたいな夢を見てるんだよ
若島津「おい若林、後半は俺FWからキーパーに戻るからお前はベンチに下がってろ」
みたいな夢を見てるんだよ
森崎が出る時もFWで出てた若島津
639名無しんぼ@お腹いっぱい (プチプチ Sa07-9bbN)2018/08/08(水) 11:36:18.70ID:u1gejBR5a0808
陽一の画力、迫力が異常に落ちたのが全てな気がしてきたな
日向がコーチに殴りかかるのも昔の画力でいえば受け入れられた
北詰に土下座からの許されなかったから決闘挑むのも迫力が違うわ
今ならマジで失笑シーン
日向がコーチに殴りかかるのも昔の画力でいえば受け入れられた
北詰に土下座からの許されなかったから決闘挑むのも迫力が違うわ
今ならマジで失笑シーン
アニメで日向と若島津が出て腐女子が歓喜してるらしいけど当時からいまだに独身でコミケとかに通ってる腐女子もいるんかね?
>>641
腐女子って独身じゃなきゃいかんの?
腐女子って独身じゃなきゃいかんの?
結婚してようが子供がいようが孫が出来ようが腐女子は腐女子だが
>>641はそういう層ではなく、現在まで独身のまま腐女子の人がいるのかどうか知りたいんだろ
晩婚化とか生涯未婚人口の増加とかあるから、当時の腐女子が今も独身ってのはあるだろうけど
コミケ参加するほど現役バリバリの腐女子かどうかは判らん
>>641はそういう層ではなく、現在まで独身のまま腐女子の人がいるのかどうか知りたいんだろ
晩婚化とか生涯未婚人口の増加とかあるから、当時の腐女子が今も独身ってのはあるだろうけど
コミケ参加するほど現役バリバリの腐女子かどうかは判らん
>>646
なるへそサンクス
そういう定義でもあるのかと思っちゃったぜ
なるへそサンクス
そういう定義でもあるのかと思っちゃったぜ
きやぷてつばさいいいいいいいいいいい
とは言え南葛のキーパーが森崎でなく若林だったら東邦は1回も優勝出来なかったほどの力の差はあったな
>>660
南葛残留設定のifだったら若林は小学生編より不利だろ
岬いないし
南葛残留設定のifだったら若林は小学生編より不利だろ
岬いないし
若林と争える→ウルグアイに6失点でやっぱりただの噛ませだったことを証明してしまう
俺は攻めるGKになる→上位互換のエスパダス登場
この頃よーいちがどれだけ若島津が嫌いなのか考えさせられた…
俺は攻めるGKになる→上位互換のエスパダス登場
この頃よーいちがどれだけ若島津が嫌いなのか考えさせられた…
>>663
そりゃキャプテン翼最盛期に若林の人気を上回った人気キャラだからな
陽一のやってる事は継子いびりみたいなもん
そりゃキャプテン翼最盛期に若林の人気を上回った人気キャラだからな
陽一のやってる事は継子いびりみたいなもん
2002でもあんたは俺達にとって永遠のキャプテンなんですから言ってたな
668名無しんぼ@お腹いっぱい (プチプチW 43f6-9bbN)2018/08/08(水) 19:58:05.65ID:3KkM3naI00808
同い年をさん付けで呼ぶってあるんか?ヤンキーならありえそうだけど部活で
>>668
今まで「キャプテン」と立場が上になる呼び方するのに慣れてたら
役職下りたからと呼び捨てや渾名呼びは心理的にしにくいかも
呼ばれる当人が「今後は呼び捨てにしろ」と言えば呼べるんだろうけど
今まで「キャプテン」と立場が上になる呼び方するのに慣れてたら
役職下りたからと呼び捨てや渾名呼びは心理的にしにくいかも
呼ばれる当人が「今後は呼び捨てにしろ」と言えば呼べるんだろうけど
>>668
ヤンキーは部活なんかしない
ヤンキーは部活なんかしない
>>668
若林さんと、サンキュー三杉さん
あとはろくでなしブルースぐらいやな
現実だと入社年数とかで、年下相手でもさん付けする事はあるな
若林さんと、サンキュー三杉さん
あとはろくでなしブルースぐらいやな
現実だと入社年数とかで、年下相手でもさん付けする事はあるな
>>673
次藤と早田は元不良じゃない?
次藤と早田は元不良じゃない?
671名無しんぼ@お腹いっぱい (プチプチW 43f6-9bbN)2018/08/08(水) 21:07:24.54ID:3KkM3naI00808
>>669
同い年をキャプテンだからって敬うなんて現実であるか?
いや敬うのはありうるがさん付けはないだろ…キャプテン翼はズレてるな
翼みたいにほとんどの人をくん付けで呼ぶってんなら理解できる
同い年をキャプテンだからって敬うなんて現実であるか?
いや敬うのはありうるがさん付けはないだろ…キャプテン翼はズレてるな
翼みたいにほとんどの人をくん付けで呼ぶってんなら理解できる
日向「俺は日本代表のキャプテンじゃないのにいつまでも『キャプテン』と…、嫌味で言ってるのか若島津?」
もし岬が明和に残ってたら、周りがみな日向をさん付け敬語呼びする中で1人だけ小次郎タメ口マンだったのか
荒いだけで不良じゃないだろ
>>675
次藤はストリートファイトに明け暮れてたからマジもんの不良
早田のソースはないが、たぶん学年では一番ケンカ強そう
次藤はストリートファイトに明け暮れてたからマジもんの不良
早田のソースはないが、たぶん学年では一番ケンカ強そう
五輪の若島津は昔ほど日向に敬語じゃなくなってるような気がする
>>677
つ【預金通帳の貸し】
つ【預金通帳の貸し】
そりゃ同い年なんだから無理して敬語を使う必要は無いけど
ここのところ日向の方から話しかけても若島津は最低限の返答しかしない
ここのところ日向の方から話しかけても若島津は最低限の返答しかしない
同い年や年下への敬語パターンなんて別に他の漫画やアニメでもあるし(不良関係ない作品でも)一々気にする必要ないっしょ
さすかに日向が家買った時には若島津に金返してるよな…
684名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4338-hi+X)2018/08/08(水) 23:33:15.15ID:+Rep1Qyu0
会社だと年齢役職年数とか関係無く全員にさんづけする人は割と多い
呼び方に困るより全員さん付けの方が楽で合理的なんだろうね
呼び方に困るより全員さん付けの方が楽で合理的なんだろうね
>>684
変身前フリーザもそうだな
変身前フリーザもそうだな
とにかく叩きたいという強い意志を感じる
694名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacb-rnvB)2018/08/09(木) 12:18:40.21ID:2ff3KgUoa
>>687
とにかく叩きたいんじゃなく純粋な疑問
お前は小学生がさん付けするのが理解できる環境で育ったんか?
そうじゃないなら、、、黙っとけカス
とにかく叩きたいんじゃなく純粋な疑問
お前は小学生がさん付けするのが理解できる環境で育ったんか?
そうじゃないなら、、、黙っとけカス
いつまでも君付けの方がよそよそしいから
純粋な疑問だが2ff3KgUoaってやっぱり頭おかしいんだろうか
696名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacb-rnvB)2018/08/09(木) 13:34:57.51ID:2ff3KgUoa
俺になら構ってもらえると思った構ってくんだったか
>>692
本来ならって言ってるじゃろ?
つまり省略された部分も含めた全文はこういうことなんじゃよ
翼「本来ならこのキャプテンマークも君がつけるべきだと思っているんだ。
でもキャプテンを決めるのは俺じゃないし、実力や実績から考えて俺が選ばれてるわけだから仕方ないよね! 俺がキャプテンをやらさせてもらうよ!」
というか個々のキャラの呼び方とか、そもそもあの作者が単にずっと覚えてないだけのような気が
本来ならって言ってるじゃろ?
つまり省略された部分も含めた全文はこういうことなんじゃよ
翼「本来ならこのキャプテンマークも君がつけるべきだと思っているんだ。
でもキャプテンを決めるのは俺じゃないし、実力や実績から考えて俺が選ばれてるわけだから仕方ないよね! 俺がキャプテンをやらさせてもらうよ!」
というか個々のキャラの呼び方とか、そもそもあの作者が単にずっと覚えてないだけのような気が
そういやこのシリーズで、怪我離脱組なんかを除けば、ほぼ唯一翼以外で成長が描かれてた石崎だけど
よく考えたらあいつ他にサイドの適正がまるでないわけだから最低限あれくらいできないとスタメン落ちだよな
むしろ足が速くてスタミナのある葵をサイドに回して中央に弓倉はいないけど沢田でも井沢でも出したほうがいいまである
センターバックにも他と比べたら雑魚同然だし、もうこれからずっと補欠で、
決勝だけ三杉の交代要員ででてきてフルメタルファントムを顔面ブロックする役でいんじゃね?
よく考えたらあいつ他にサイドの適正がまるでないわけだから最低限あれくらいできないとスタメン落ちだよな
むしろ足が速くてスタミナのある葵をサイドに回して中央に弓倉はいないけど沢田でも井沢でも出したほうがいいまである
センターバックにも他と比べたら雑魚同然だし、もうこれからずっと補欠で、
決勝だけ三杉の交代要員ででてきてフルメタルファントムを顔面ブロックする役でいんじゃね?
700名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 03f6-rnvB)2018/08/09(木) 20:09:25.01ID:4c91MI2p0
石崎は中学時代には若島津を脅かす強烈なシュートを持ってて、高校では南葛のキャプテンかつテクニックも身につけつつあったしレギュラーで妥当
>>700
あれはDFの石崎があの位置からシュートを撃ってきたのが意外ってだけで
若島津に普通のロングシュートは通用しない
あれはDFの石崎があの位置からシュートを撃ってきたのが意外ってだけで
若島津に普通のロングシュートは通用しない
716名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 03f6-rnvB)2018/08/09(木) 23:25:27.45ID:4c91MI2p0
>>702
俺設定はやめとけ
若島津自身がふー翼以外も危ない危ないしてるんだからすごいんだよ
俺設定はやめとけ
若島津自身がふー翼以外も危ない危ないしてるんだからすごいんだよ
>>716
そっちも俺設定だろw
実際止められたしな
そっちも俺設定だろw
実際止められたしな
他の黄金世代がすぐにJリーグでレギュラーを取る中で石崎はしばらく補欠だった(浦辺も)
だからか五輪合宿に呼ばれたのが意外などと言われていた
だからか五輪合宿に呼ばれたのが意外などと言われていた
サリナスがなんなくキャッチするトルネードシュートをセンターサークル距離から股の下を抜かれ一歩も動けずゴールされる空手キーパーがいたな
>>703
そりゃ普通のロングシュートじゃないだろうが
国際試合で日本代表GKが敵の必殺シュートの手痛い洗礼を受けるのは毎度の事
そりゃ普通のロングシュートじゃないだろうが
国際試合で日本代表GKが敵の必殺シュートの手痛い洗礼を受けるのは毎度の事
733名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW b336-RDuN)2018/08/10(金) 05:18:07.01ID:Rw8LBOGs0
>>703
センターサークルじゃないよ
センターサークルじゃないよ
この作品では翼との関係性が最重要ポイントだから
初めて人間で友達になった石崎をレギュラーから外す選択肢は無い、ってところかな
何度も言うけど石崎を起用し続けたいなら
誰もが納得出来る強さ描写をすればこんなことを言われないだろうに
初めて人間で友達になった石崎をレギュラーから外す選択肢は無い、ってところかな
何度も言うけど石崎を起用し続けたいなら
誰もが納得出来る強さ描写をすればこんなことを言われないだろうに
705名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdea-dVQ5)2018/08/09(木) 21:18:34.40ID:lYGz19Kid
U23代表に選ばれる実績は十分あるし石崎の代表入りは妥当だな
文句言ってるのもここの極一部の老害だけで石崎の扱いは何も間違っちゃいないなw
文句言ってるのもここの極一部の老害だけで石崎の扱いは何も間違っちゃいないなw
中西は結局いつも代表候補止まりなんだな
今は森崎以下ってことか
今は森崎以下ってことか
中西は中学時点で森崎はおろかふらのの加藤以下
高校では全国に出てるのにWYメンバーに入れない
高校では全国に出てるのにWYメンバーに入れない
>>708
あー、早田といっしょに日向を苦しめたんだっけ
スコアはどれくらいだったんだろうね。東邦2-0立浪くらい?
あー、早田といっしょに日向を苦しめたんだっけ
スコアはどれくらいだったんだろうね。東邦2-0立浪くらい?
>>709
タイガーショットで中西が吹き飛ぶかどうか知りたい
タイガーショットで中西が吹き飛ぶかどうか知りたい
741名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 061e-SkTr)2018/08/10(金) 11:26:34.78ID:gnzJS6Z60
>>710
正面なら止めると思う。それ以外のコースは一歩も動けず。
高校時代の中西・早田から点取れそうなのって、
日向、岬、新田、松山、立花、佐野くらいか。
反町、タケシ、来生、滝、伊沢、小田辺りでは無理かな?
正面なら止めると思う。それ以外のコースは一歩も動けず。
高校時代の中西・早田から点取れそうなのって、
日向、岬、新田、松山、立花、佐野くらいか。
反町、タケシ、来生、滝、伊沢、小田辺りでは無理かな?
雷獣シュートとアローシュートはどちらが強力なんだろ
アローシュートこそ翼オリジナルのシュートということになるのだろうか
アローシュートこそ翼オリジナルのシュートということになるのだろうか
曽我も井川も次のシリーズでは補欠だろうし
石崎が活躍してもよくね
石崎が活躍してもよくね
石崎の一人一芸でパッと思い浮かぶ要素が無い
早田はカミソリサッカーとサイド攻撃、次藤はパワー、三杉は統率とオールラウンダー、曽我はヘディング、井川もオールラウンダー、赤井はマンツーマンとサイド攻撃
こんな面々の中で石崎の個性はガッツのみ
それはいいんだがテクニカル面の強みが皆無なのが痛い
早田はカミソリサッカーとサイド攻撃、次藤はパワー、三杉は統率とオールラウンダー、曽我はヘディング、井川もオールラウンダー、赤井はマンツーマンとサイド攻撃
こんな面々の中で石崎の個性はガッツのみ
それはいいんだがテクニカル面の強みが皆無なのが痛い
サイド攻撃は石崎でもできることが証明されたしカミソリはただカーブをかけてるだけで次藤のパワーとか石崎のガッツより強みになるか微妙なレベル、日本はディフェンダーに関してはレベル高くはないので全然石崎にレギュラーの可能性は普通にある
今完全固定されるほど実力ありそうなのは井川と三杉ぐらいで三杉は心臓病のこともあるしまだまだDFのレギュラー争いは混戦だな
今完全固定されるほど実力ありそうなのは井川と三杉ぐらいで三杉は心臓病のこともあるしまだまだDFのレギュラー争いは混戦だな
井川はサブでしょYO1的に
今までの扱い見ても
今までの扱い見ても
三杉のDF能力ってそこまで評価されるほど高いとは思えない。個人的には赤井が実績&実力とも頭一つ抜けてると思ってる
ただ、赤井は高さは無いと思うから松山とボランチのポジション争いが妥当かな?
ただ、赤井は高さは無いと思うから松山とボランチのポジション争いが妥当かな?
井川はYO1的にサブという弱点があったの忘れてたw赤井と曽我に関しては今大会はもう出番ないだろうから除外して考えてたわ
724名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0338-SkTr)2018/08/10(金) 00:47:40.61ID:evJRIDFK0
早田は一芸と呼べる物はカミソリだけど一応スピードあるしタックルもある
次藤や曽我は強さと高さがとか分かりやすい武器がある
石崎はガッツ以外にこれといった強みが思い浮かばない
単純な能力なら高杉、浦部、岸田と同等か少し上ぐらいには見えるから
DFに怪我人前提ならレギュラーで出るのはそれほど驚かないが
次藤や曽我は強さと高さがとか分かりやすい武器がある
石崎はガッツ以外にこれといった強みが思い浮かばない
単純な能力なら高杉、浦部、岸田と同等か少し上ぐらいには見えるから
DFに怪我人前提ならレギュラーで出るのはそれほど驚かないが
そもそも井川には上位互換になりうる兄貴がいるから
結局は試合で使えるかどうかが一番重要だからな1点がなかなか取れない試合でオーバーラップしてDFを個人技で一人抜いて得点の起点になる、これ以上の活躍を次藤や早田は今のとこ出来てないから石崎もかなりチャンスはあるんだよ
728名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0338-SkTr)2018/08/10(金) 01:04:59.59ID:evJRIDFK0
まあ次藤と曽我はSBが出来ない(と思う)から
石崎のSBのレギュラーはそれなりに納得出来る
SBは層が薄いからね
石崎のSBのレギュラーはそれなりに納得出来る
SBは層が薄いからね
日本のディフェンダー不安要素多いな
石崎・次藤のオウンゴール 井川・早田のキレて退場 三杉の心臓病
他のポジションが不動のレギュラーばかりだからディフェンダーぐらいはポジション争いしてて試合始まるまで誰がスタメンか分からない今くらいでちょうどいいかな…
石崎・次藤のオウンゴール 井川・早田のキレて退場 三杉の心臓病
他のポジションが不動のレギュラーばかりだからディフェンダーぐらいはポジション争いしてて試合始まるまで誰がスタメンか分からない今くらいでちょうどいいかな…
若林からも点を奪っちまうオウンゴールってなにげにすごいな
>>731
ペナルティエリア内だったらワンチャンある
ペナルティエリア内だったらワンチャンある
そりゃ戦場で味方の兵士に背中から撃たれるようなもんやし
ヒールリフトなんか試合中で出す出さないはともかくプロ選手なら誰でも出来るだろ
それをあんな反応させるくらいなら初めから出すなよと
層が薄いどころの話じゃない
それをあんな反応させるくらいなら初めから出すなよと
層が薄いどころの話じゃない
脚が速いというわかりやすい特徴があった別サッカー漫画の石崎ポジですら
代表レベルにまでなったのは読者から突っ込まれたのを思い出す
代表レベルにまでなったのは読者から突っ込まれたのを思い出す
>>737
ホイッスル?
ホイッスル?
でも当時は実際に脚が速いだけで代表になった岡野という例もあったけどな
誰か負傷して帰国しろよ
そして誰かを追加召集しろ
とりあえず負傷帰国が一番望まれるのは翼か若林だな
いや2人とも負傷帰国でいいや
そして誰かを追加召集しろ
とりあえず負傷帰国が一番望まれるのは翼か若林だな
いや2人とも負傷帰国でいいや
今から帰国するのかよw
むしろ翼がいるにも関わらずスペインに負けて欲しいわ
つかサイドの選手層が薄いというか、単に強いサイド選手を作者が書けないだけの気がしてきた
一番サイドでましなのが、よりにもよって量産型もどき選手のロベカロだし
三杉をサイドにするのかと思ったら心臓病でサイドがだめ
まあ井川はスペック的には申し分ないんだろうが、ディフェンスリーダーってタイプの選手じゃしないし、仕方ないけど
むしろ翼がいるにも関わらずスペインに負けて欲しいわ
つかサイドの選手層が薄いというか、単に強いサイド選手を作者が書けないだけの気がしてきた
一番サイドでましなのが、よりにもよって量産型もどき選手のロベカロだし
三杉をサイドにするのかと思ったら心臓病でサイドがだめ
まあ井川はスペック的には申し分ないんだろうが、ディフェンスリーダーってタイプの選手じゃしないし、仕方ないけど
三杉は雑魚にオフサイドトラップかけるぐらい
石崎を入れるのはいいけど入れるなら黄金世代代表レギュラークラスなりのリスペクトはしてやれよ
YO1ゴリ押しで雑魚のまま代表入りで尚且つほぼレギュラーだから叩かれるんだよ
YO1ゴリ押しで雑魚のまま代表入りで尚且つほぼレギュラーだから叩かれるんだよ
750名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdea-dVQ5)2018/08/10(金) 14:43:58.55ID:7vVb7xgcd
次藤や早田も代表格レベルで見たら役に立ってないし何の取り柄もないけどなw
Twitterやら見ても翼や石崎にイチャモンつけてるクレーマーみたいなのはいないどころか人気上位なことがわかる
ここの極一部の老害の意見がどれだけ的外れか証明されてるなw
Twitterやら見ても翼や石崎にイチャモンつけてるクレーマーみたいなのはいないどころか人気上位なことがわかる
ここの極一部の老害の意見がどれだけ的外れか証明されてるなw
石崎がいると翼の本気が見れるから
あいつが怪我したりガッツ見せると
あいつが怪我したりガッツ見せると
クリリンは「俺じゃ役に立たない」と自分の力量を弁えてるからな
雑魚のくせに第一線で出しゃばるような真似はしない
ポップは頑張って強くなったというバックボーンがある
大魔王にもその強さは認められてるからな
石崎にはそのどちらもない
雑魚のくせに第一線で出しゃばるような真似はしない
ポップは頑張って強くなったというバックボーンがある
大魔王にもその強さは認められてるからな
石崎にはそのどちらもない
石崎の活躍最高やわ~♪YO1これからもガンガン石崎の見せ場頼むぞ、お決まりの決勝での翼を奮起させる顔面ブロック期待してるで
翼が脚の怪我を真っ先に話したり
納豆ではなく翼を応援したロベルトを見て喜んだ学も
本来なら親友ポジでもいいのだが目立たなすぎる
納豆ではなく翼を応援したロベルトを見て喜んだ学も
本来なら親友ポジでもいいのだが目立たなすぎる
翼の全力は格上と認めないと発揮しないだろ
ミカエルが超人的なプレーするまで出て来ない
ミカエルが超人的なプレーするまで出て来ない
DFは特に割り食ってるから誰がなっても同じだと思うわ
自称欧州トップのリベロが火野や葵の噛ませだし
ジェンティーレが通用するユーベ
大友カルテットは割とうまく描けてたかな
人数揃ってないと厳しいけど
人数揃ってないと厳しいけど
翼以外は海外トップリーグで活躍しちゃいけない縛りで若林まで干される始末
一条も行方不明
無印ではDFの敵も巧く描いてたんだけどね
ただふらの戦~西ドイツまでは敵のメインがMFかFWばっかになったから
DFは「あっ」「うっ」メインになっていったけど
ただふらの戦~西ドイツまでは敵のメインがMFかFWばっかになったから
DFは「あっ」「うっ」メインになっていったけど
770名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 03f6-rnvB)2018/08/11(土) 12:07:44.20ID:6OsT8jCj0
甘めにみて翼、若林、日向、岬、松山、三杉まで
後は誰がなってもいいよ
石崎はマシな方
石崎は岡崎みたいなもんだ
後は誰がなってもいいよ
石崎はマシな方
石崎は岡崎みたいなもんだ
松山なんか不動のボランチとか言われるけど守備で頑張れよ
肖の次の速迅砲の標的がミカエルならいいのに
778名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 03f6-rnvB)2018/08/11(土) 16:06:27.35ID:6OsT8jCj0
>>774
かませになれと?
もう消が一線級となることはありえないぞ
かませになれと?
もう消が一線級となることはありえないぞ
痔の ヘルナンデス!!
ミカエルの球を速迅砲したら何が見えるんだろう。
784名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 03f6-rnvB)2018/08/11(土) 18:36:24.07ID:6OsT8jCj0
>>776
バハムート
バハムート
ゲームセンターCXのおかげでスレで名があがるキャラがどういうやつか分かったわ
あとゲームだとフランスがやたら強いのな
スライダーキャノンなんて漫画に逆輸入していいくらいだろ
あとゲームだとフランスがやたら強いのな
スライダーキャノンなんて漫画に逆輸入していいくらいだろ
>>777
パチに輸入してるからテクモの専売特許ってわけでもないんだな
ネオファイヤーも
パチに輸入してるからテクモの専売特許ってわけでもないんだな
ネオファイヤーも
ドイツ戦も結果分かってる上に退屈だし
無印コミックスの巻末にある読者ハガキのイラストも原型とどめてないの多かったけどツイッターのイラストもひどいな
>>788
はるか昔は「みんなで(キャラ名)の似顔絵を描こう!」が読者ハガキ募集のキャッチフレーズで
原作の絵柄そっくりに描くのがファンアートの最終目標だったけど、
いつしか描き手独自の画風でアレンジして描くのが主流になったからね
今時のファンアートが原型とどめていないのは当たり前
はるか昔は「みんなで(キャラ名)の似顔絵を描こう!」が読者ハガキ募集のキャッチフレーズで
原作の絵柄そっくりに描くのがファンアートの最終目標だったけど、
いつしか描き手独自の画風でアレンジして描くのが主流になったからね
今時のファンアートが原型とどめていないのは当たり前
あったなあ巻末の読者イラスト
795名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a12-7fdc)2018/08/12(日) 17:31:19.69ID:aM9AXqoX0
かわいいな
連載再開第一回
新聞「日本勝利3対0。翼と岬の新技、3パターンで3得点」
新聞「日本勝利3対0。翼と岬の新技、3パターンで3得点」
>>796
実際黄金コンビの新技披露しちゃったからもうドイツ戦続けても意味ないよな
ミューラーとカルツは怪我が悪化して交代、シュナイダーは結局若林からゴール奪えずに終了じゃないの
実際黄金コンビの新技披露しちゃったからもうドイツ戦続けても意味ないよな
ミューラーとカルツは怪我が悪化して交代、シュナイダーは結局若林からゴール奪えずに終了じゃないの
涙目のミューラーのコマは欲しい
オレの心にもぽっかり…
オレの心にもぽっかり…
ネオファイヤーに拘ってるやつ何なの?
回転数と威力は上がってるけど蹴り方や原理はほぼ同じだろ
FC、SFC厨いい加減ウザい
回転数と威力は上がってるけど蹴り方や原理はほぼ同じだろ
FC、SFC厨いい加減ウザい
953名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdbf-4e0o)2018/08/18(土) 22:26:58.37ID:SO1KnVQ/d
>>798
スラダンの第一部完とシュナイダーのネオファイヤーは永遠なのさ
スラダンの第一部完とシュナイダーのネオファイヤーは永遠なのさ
> ミューラーとカルツは怪我が悪化して交代、シュナイダーは結局若林からゴール奪えずに終了じゃないの
こうなるとシュナイダーにも涙目演出欲しくなる…
こうなるとシュナイダーにも涙目演出欲しくなる…
涙目マニアか?w
すまぬ
それほど速迅砲の時の若林がツボで
それほど速迅砲の時の若林がツボで
821名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 03f6-rnvB)2018/08/13(月) 19:07:37.79ID:PtYwbI4V0
>>802
あぁあの腕を守って手を出さなかったことを悔いてたシーンか
あぁあの腕を守って手を出さなかったことを悔いてたシーンか
休載多いのって打ち切り回避だったりしてな
時間置いて再開すれば文句言いながらも皆期待して目を通すし
時間置いて再開すれば文句言いながらも皆期待して目を通すし
必殺技を最後に持ってこなかった意味あるのやら
その後は新田の活躍まで約束されてる状況で
その後は新田の活躍まで約束されてる状況で
この合体技のインフレ具合を見る限り、サンターナの世界一シュートの構想は間違ってなかったんだな
ただ一番重要な反動蹴を入れられないからファイヤーショットレベルにとどまってしまっただけで
つか反動蹴だけあれば他いらなくねってくらい威力が変わってる
ただ一番重要な反動蹴を入れられないからファイヤーショットレベルにとどまってしまっただけで
つか反動蹴だけあれば他いらなくねってくらい威力が変わってる
対スペイン戦では翼が単独シュートで龍出すのが約束されてるようなもの
中国ユースの時に翼は鳳凰を出したな
お約束かつ臭すぎる展開で反吐が出るぜ
ミカエルはメキシコ人戦見る限りスロースターターだから序盤は日本があっさりリードしちゃうね
シュナイダーは西ドイツの若き皇帝だったのだから今後は
東西南北と中央ドイツの各地の皇帝が出現してパワーアップするよ!
東西南北と中央ドイツの各地の皇帝が出現してパワーアップするよ!
>>814
ドイツ統合時はきっと東の皇帝と呼ばれる選手が登場するもんだと思ってました
ドイツ統合時はきっと東の皇帝と呼ばれる選手が登場するもんだと思ってました
新キャプテン翼見てたらノンファイヤーがPAぎり外から決めてたのに気が付いた
ほとんどジュニアユースと同じでドイツ統一しても全く変わらない
旧ユーゴ圏はレベル高いけどマンガじゃ活躍しないね
セルビアとかクロアチア
セルビアとかクロアチア
まあ皇帝はともかくテクモで東ドイツ出身のフライハイト出てたからWY編で何らかの東ドイツ出身キャラ出てくると思ってたわ俺も
>>819
長身の男とテクニシャンっぽい男がいたけど見事にフェードアウトしたからなあ
長身がDFでテクニシャンっぽいやつはMFに入れる予定だったのかな
長身の男とテクニシャンっぽい男がいたけど見事にフェードアウトしたからなあ
長身がDFでテクニシャンっぽいやつはMFに入れる予定だったのかな
単に初見で反応できなかっただけだろ
834名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 03f6-rnvB)2018/08/14(火) 13:35:24.61ID:R+n/eSsk0
>>822
ちがうよ
ちがうよ
823名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 634b-bC5G)2018/08/13(月) 19:43:17.99ID:2jGVsq1y0
イタリアとフランスには新キャラ入れやすいと思うんだがな
葵や岬の知り合いで頑張って代表に選ばれる様になったとかでさ
葵や岬の知り合いで頑張って代表に選ばれる様になったとかでさ
そりゃペペのヨーロッパバージョンみたいになるなwどっちにしてもあって次シリーズからやろな
>>824
ミューラーからゴール決めたペペか
ミューラーからゴール決めたペペか
久々来たけどまだ老害読者たちは見きれずに文句言いながらも陽一作品見てるんだね笑
もう素直に毎話毎話楽しみにしてるいえばいいのに笑
もう素直に毎話毎話楽しみにしてるいえばいいのに笑
>>825
笑
笑
何で三杉のセリフをカットするんだ・・・
時間が足りないから
翼が絶好調にならなくても優位に進められる相手の弱さと日本の強さ
旧アニメのペースは酷かったな
最近のワンピとかもそうなんだろうけど
最近のワンピとかもそうなんだろうけど
今のアニメも初期は修哲戦とかに無駄に話数かけてて不安になったけどな
やっぱモタつきすぎって言われてテコ入れ入ったんだろうか
明和対ふらのが一話で終わるとは思わなんだw
やっぱモタつきすぎって言われてテコ入れ入ったんだろうか
明和対ふらのが一話で終わるとは思わなんだw
Jも明和対ふらのは実質1話で終わってた
ペースはJとほぼ一緒のはず
ペースはJとほぼ一緒のはず
>>836
Jは、花輪戦が一話で終わっちゃった方のが印象残ってるわ
Jは、花輪戦が一話で終わっちゃった方のが印象残ってるわ
今のアニメ、ジョジョみたいに何期かに分けてワールドユース編までやって欲しい
アニオリでドイツやアルゼンチンの試合の詳細も入れて
アニオリでドイツやアルゼンチンの試合の詳細も入れて
正直そこまでニーズ無いと思うぞ
JY編まで出たら僥倖
JY編まで出たら僥倖
キン肉マンの王位争奪編を思い出した
あれも序盤のホークマン戦とかで何話もかけといて、
終盤の名勝負ロビンマスク対マンモスマン戦は一話で終わらせたり、
序盤モタつき過ぎ、終盤端折り過ぎだった
あれも序盤のホークマン戦とかで何話もかけといて、
終盤の名勝負ロビンマスク対マンモスマン戦は一話で終わらせたり、
序盤モタつき過ぎ、終盤端折り過ぎだった
Jの後にやったアニメは中学編も1話で勝利とか省略しまくってたな
3作目は7話くらいで小学生編が終わってたな
>>842
3作目は大人になった翼が昔を振り返るって形で始まるからな
3作目は大人になった翼が昔を振り返るって形で始まるからな
武蔵と明和の試合をどこまで引き延ばすやら
>>844-845
武蔵対東邦だろ?
武蔵対東邦だろ?
10月から中学編始まるから武蔵と明和もかなりハイペースな試合になりそう
オフサイドトラップを破るために浦辺のキックを岬が止めたけどあの後2人はどういう会話をしたんだろう
サンキュー岬さん
準決勝の南葛対武蔵と、決勝の南葛対明和ってことやね
小学生編は全28話だよ
>>852
今のYO1が描いたらそのくらいになりそう
今のYO1が描いたらそのくらいになりそう
今アニメ見終わったがそういやこの作品で女に手出したの三杉くらいか?
とんだDV野郎だな
とんだDV野郎だな
>>855
この一戦にサッカー生命を掛けて臨んでるし、そこまでする価値のある相手と巡り会えたというのに
茶番にさせられそうになったから止む無し
この一戦にサッカー生命を掛けて臨んでるし、そこまでする価値のある相手と巡り会えたというのに
茶番にさせられそうになったから止む無し
神田が翼との決闘時にあねごを突き飛ばしたことならあったね
どんな理由があろうと女殴る奴はクズ
殴って言うこと聞かせるタイプ
ボンボンにありがち
ピエールもナポレオン殴って躾けてたし
殴って言うこと聞かせるタイプ
ボンボンにありがち
ピエールもナポレオン殴って躾けてたし
>>860
赤嶺にうつつ抜かしてタケシ殴るようになった日向はクズ。
赤嶺にうつつ抜かしてタケシ殴るようになった日向はクズ。
あと若林も
この漫画ボンボンにろくな奴いねー
この漫画ボンボンにろくな奴いねー
母子家庭の日向や別居中のシュナイダーは他人の腹にボールぶつけるのが趣味
家庭環境がおかしいと性格も歪む
同じような環境の岬はWY編で先生にブチ切れるまではまともだった
家庭環境がおかしいと性格も歪む
同じような環境の岬はWY編で先生にブチ切れるまではまともだった
昭和アニメでは負けた後連絡なしで半日失踪してみんなに迷惑かけてた三杉
ボンボンに生まれると他人を見下し殴って躾けるような奴に育つ
父親がいないと腹にボールぶつけるような奴に育つ
母親がいないとテーブルを蹴り上げるような奴に育つ
父親がいないと腹にボールぶつけるような奴に育つ
母親がいないとテーブルを蹴り上げるような奴に育つ
>>865
あれ?蹴り上げたのイスだっけ?
忘れた
あれ?蹴り上げたのイスだっけ?
忘れた
>>866
ミサキーヌがやってたな
ミサキーヌがやってたな
「父さんの個展成功したぞ!」という父に対して「へーそれは良かったね。さ宿題しよ」な岬
翼の肩が脱臼したばかりだというのを知っているのに挨拶時に肩を攻める次藤
3年ぶりにハンブルグで再開した滝に対して「相変わらず出っ歯だな」と若林
三杉は医者の卵と知ってから翼の「サンキュー三杉さん」
翼の肩が脱臼したばかりだというのを知っているのに挨拶時に肩を攻める次藤
3年ぶりにハンブルグで再開した滝に対して「相変わらず出っ歯だな」と若林
三杉は医者の卵と知ってから翼の「サンキュー三杉さん」
陽一ってたまにガチで倫理観狂ってそうな描写出してきて怖い
悪いことを悪いと思ってないというか
悪いことを悪いと思ってないというか
困ったら交通事故だしな
エースだと何故か雷雨で試合してバットにサンダー死だったけど
エースだと何故か雷雨で試合してバットにサンダー死だったけど
女に手出してるやつとかいっぱいいるやん
と思ったが、手をあげてるやつって意味合いか
と思ったが、手をあげてるやつって意味合いか
からかわれてじゃれてたとこか?
三杉みたいに女殴るよりまともだろ
三杉みたいに女殴るよりまともだろ
>>875
自分より立場が下の奴殴る時点で弱い者いじめのクズ。昔の日向は弱い者に優しかった。
自分より立場が下の奴殴る時点で弱い者いじめのクズ。昔の日向は弱い者に優しかった。
女がバカで男よりも理解力のない生き物なら俺も殴らないけどね。
三杉は弥生が理解できる女だと認めたから殴ったんだろ。
そして相手チームに罵詈雑言浴びせるファンクラブの女たちは、適当に流すだけで相手にしない。
三杉は弥生が理解できる女だと認めたから殴ったんだろ。
そして相手チームに罵詈雑言浴びせるファンクラブの女たちは、適当に流すだけで相手にしない。
南葛対武蔵のラストで翼のシュートは決まったのか!?っていう非常に緊迫した場面で武蔵サイドの大部分が
三杉ファンクラブの連中で占められていたのがなんか笑えた
三杉ファンクラブの連中で占められていたのがなんか笑えた
今の時代殴る時点でクズだろw
昔は殴ってわからせたらしいが今はそういうの減った
昔は殴ってわからせたらしいが今はそういうの減った
>>884
キャプ翼って30年以上昔の作品だし、そんなもんじゃん?
キャプ翼って30年以上昔の作品だし、そんなもんじゃん?
そういや若島津のやった100人組手って1人1人の組手じゃなくて複数で襲いかかるんだな。勝てるわけねーじゃねぇか
刃牙が一度に襲いかかれるのはせいぜい4人だから4人を瞬殺できれば相手が100人だろうと倒せるとか言ってたな
>>889
つまり一撃で4人吹き飛ばせるシュートなら100人並べても吹き飛ばせる
……自軍ゴール前から敵軍ゴール前まで「てきの○ばん」だけを100人並べて
ネオタイガーショット撃てば100人抜きは可能かもしれんとふと思った
つまり一撃で4人吹き飛ばせるシュートなら100人並べても吹き飛ばせる
……自軍ゴール前から敵軍ゴール前まで「てきの○ばん」だけを100人並べて
ネオタイガーショット撃てば100人抜きは可能かもしれんとふと思った
陸奥と刃牙は別格だから
その後は弥生が復帰まで付き合ってくれるのか
何が大変そうなところもよくわからんが
何が大変そうなところもよくわからんが
タケシ「わーっ助けてえ」
それをただ笑っている周りの人間
ここに結構ドライな人間関係を見た
それをただ笑っている周りの人間
ここに結構ドライな人間関係を見た
三杉はDV男w
あと小学生はオフサイド知らないの?
岬辺りならオフサイドトラップ知ってそうなのに
岬辺りならオフサイドトラップ知ってそうなのに
翼は南葛くるまでボッチだったから知らなかったのも頷ける
オランダはいいじゃん
前回はざっくり省略されちゃったんだから
前回はざっくり省略されちゃったんだから
むしろ一回戦ってる相手と再戦って大好きなシチュエーションだ
ドイツのように再戦してるけど怪我人だらけで本調子じゃないってのはどうかと思うが
ドイツのように再戦してるけど怪我人だらけで本調子じゃないってのはどうかと思うが
>>910
湘北対陵南の二戦目よかったよな。お互い新戦力を加えてパワーアップしていて
ドイツの新メンバーはタイガーボランとシュミット兄弟だけどあんまり活躍してないのが残念だな
湘北対陵南の二戦目よかったよな。お互い新戦力を加えてパワーアップしていて
ドイツの新メンバーはタイガーボランとシュミット兄弟だけどあんまり活躍してないのが残念だな
その場合、1回負けてる相手に勝つ、ていうシチュエーションが欲しいよなぁ
今回のドイツ戦は1回勝ってる相手だし、今回も勝つのが確定してるから面白くない
今回のドイツ戦は1回勝ってる相手だし、今回も勝つのが確定してるから面白くない
>>912
YO1「翼がドイツ如きに負けるわきゃねーだろw」
YO1「翼がドイツ如きに負けるわきゃねーだろw」
再戦がダメならもうアメリカしか選択肢がないけどなw
ライジングサンで一番面白かったのアルゼンチン戦だけどな
いや、さすがにフランスという選択肢は無いだろう
まだアメリカの方が可能性あるくらい
まだアメリカの方が可能性あるくらい
日本が怪我してるのは守備陣のみで
若林も黄金コンビも健在という
若林も黄金コンビも健在という
翼の怪我や不調は、相手の強キャラに負けた時の言い訳に使うからね
負けた直後にわざとらしく「うっ!」とか言い出して石崎や葵が「翼は本調子じゃないんだ」
とか擁護させるからね、仕方ないね
負けた直後にわざとらしく「うっ!」とか言い出して石崎や葵が「翼は本調子じゃないんだ」
とか擁護させるからね、仕方ないね
バルサみたいに点取りにいけよ翼は
日本だとスカイアルファがそれなのかね
コピー+αというところが翼らしいのかもしれない
翼がやられるときの言い訳というと怪我と占いババか
ミカエル出てきたから今度は聖書絡みで何かあるのだろうか
コピー+αというところが翼らしいのかもしれない
翼がやられるときの言い訳というと怪我と占いババか
ミカエル出てきたから今度は聖書絡みで何かあるのだろうか
主人公がピンチでもないのに新必殺技出して盛り上がる漫画なんてあるかー
ドライブシュートが初めて炸裂した試合を思い出せYO1
ドライブシュートが初めて炸裂した試合を思い出せYO1
守備固めされて点がなかなか入らない所を石崎が意外性見せてそれを起点にこじ開けた一点と
完全に格下相手にほぼ勝ってた試合を新型デンプシーを披露する事に拘り過ぎて、結局は不発のまま逆転負けして選手生命を終わらせた一歩とは比較にならない
完全に格下相手にほぼ勝ってた試合を新型デンプシーを披露する事に拘り過ぎて、結局は不発のまま逆転負けして選手生命を終わらせた一歩とは比較にならない
このままドイツは1点も取れないかも
試合終了後に半泣きのシュナイダーを見たゲンさんはシュナイダーのチームメイトになることを決意するのだった
イメージとしては吹雪で遭難したしずかちゃんとのび太がそれをきっかけに結婚が決まる話
試合終了後に半泣きのシュナイダーを見たゲンさんはシュナイダーのチームメイトになることを決意するのだった
イメージとしては吹雪で遭難したしずかちゃんとのび太がそれをきっかけに結婚が決まる話
必殺シュートや涙に異常なまでの拘りを見せる
アスペかよ
アスペかよ
翼展だかで
翼が二人みたいだから三杉弱体化させたって言ってたけど
それなら翼を三杉化させろよ
スカイアルファの代償で怪我してもう決勝まで出れない
それぐらいいらないキャラ
翼が二人みたいだから三杉弱体化させたって言ってたけど
それなら翼を三杉化させろよ
スカイアルファの代償で怪我してもう決勝まで出れない
それぐらいいらないキャラ
938名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ab38-hE18)2018/08/18(土) 08:54:09.41ID:mSyQgVb10
>>936
マジでw
単純に三杉の心臓病を治さず15分ほどだけプレーできるで区別化できてたのに
マジでw
単純に三杉の心臓病を治さず15分ほどだけプレーできるで区別化できてたのに
>>938
ふつーに考えたらいつか試合中に死にそうだな
15分以内なら大丈夫という訳じゃ無いだろう
ふつーに考えたらいつか試合中に死にそうだな
15分以内なら大丈夫という訳じゃ無いだろう
ロベカロがFリーグ参戦だってよー
三杉の心臓病が本当に再発の恐れがあるんだったらWY編で占い婆に「悪い気が~」とか言わせて
示唆しそうなもんだよな
示唆しそうなもんだよな
怪我ネタ病気ネタは過去シリーズでさんざん使い尽くしてすでにワンパターンを指摘されてるから
これから説得力のあるピンチ演出に持って行くには主要キャラの死亡か引退しか残ってないなあ
これから説得力のあるピンチ演出に持って行くには主要キャラの死亡か引退しか残ってないなあ
947名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bb39-ipLS)2018/08/18(土) 16:16:16.53ID:0zQFmlmu0
なんかキャラクターがマネキン人形みたいに見えるんだが、気のせいか?
ふらのには藤沢の他にもう一人女子マネいたと思うんだけど小田とでもくっついたのかね
学を女にしたような容貌だったかと
三杉はWY編では松山とそれほど変わらない感じで弱体化が目立ったけど
五輪編の三杉は日向くらいの格はありそうで以前よりかなり強く見えるようになったかな
逆に日向はWY編の時は雷獣シュートを完成させたこともあって活躍が目覚ましかったけど
五輪編になってからは活躍も地味になって格が下がったようにも見える(もしかすると岬以下?)
WY編 日向>三杉≧松山
五輪編 日向≒三杉>松山
くらいだろうか
五輪編の三杉は日向くらいの格はありそうで以前よりかなり強く見えるようになったかな
逆に日向はWY編の時は雷獣シュートを完成させたこともあって活躍が目覚ましかったけど
五輪編になってからは活躍も地味になって格が下がったようにも見える(もしかすると岬以下?)
WY編 日向>三杉≧松山
五輪編 日向≒三杉>松山
くらいだろうか
さすがに五輪でもせいぜい日向≧三杉ぐらいやろ
956名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdbf-4e0o)2018/08/18(土) 22:43:00.17ID:SO1KnVQ/d
スッキリで陽一特集やってたな。相変わらずニヤニヤしててキモかった。翼ビルの最上階には卓球台がある
957名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdbf-4e0o)2018/08/18(土) 22:46:07.58ID:SO1KnVQ/d
ここまで翼が本気出してない感が凄い。スペイン戦後半辺りまで本気出さない
昔のお前なら三杉の心臓ごと蹴破ってシュートしてた筈だ!環境が改善されたせいで腑抜けたな!根性叩き直してやるから沖縄に来い!!
↓
チームを投げ出して沖縄に特訓しに行った日向は激おこした監督に退学宣言食らいました
何度読み返しても吉良監督が戦犯すぎる
↓
チームを投げ出して沖縄に特訓しに行った日向は激おこした監督に退学宣言食らいました
何度読み返しても吉良監督が戦犯すぎる
対戦相手考えたら翼しか対抗出来なくなるからサポート役の岬は活躍する
ツインシュートと反動蹴が当たり前になったように
今度はフルメタの亜種が大流行りになるといいな
今度はフルメタの亜種が大流行りになるといいな
翼くんは顔がいいから(震え声)
五輪編の日向ってなんかやったっけ?
ナイジェリア戦は所詮ダイジェストでどうでもいい扱いだし
「俺はセリエCだが翼はリーガのMVPなんだぜ」という珍言やら
衝撃受けてるやらしか記憶にないんですけど
ナイジェリア戦は所詮ダイジェストでどうでもいい扱いだし
「俺はセリエCだが翼はリーガのMVPなんだぜ」という珍言やら
衝撃受けてるやらしか記憶にないんですけど
988名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdbf-4e0o)2018/08/19(日) 19:24:15.94ID:XYGsQe8dd
>>984
あの発言にはガッカリ。
あの発言にはガッカリ。
この二番煎じ草…
日向はセリエC、葵もセリエC、岬にいたってはフランス行きが決まってたのに交通事故でお流れ
挙げてったらキリがないけど作者はホントに翼を偏愛してるね
挙げてったらキリがないけど作者はホントに翼を偏愛してるね
991名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ab10-mZ3i)2018/08/19(日) 23:03:09.00ID:/KV04MEl0
バレ
日本とドイツの熱く長い死闘はいったんけりがついた。
ここで、一人の偉大なるサッカー選手のことを語ろうと思う。
リバウール過去編開始!!
日本とドイツの熱く長い死闘はいったんけりがついた。
ここで、一人の偉大なるサッカー選手のことを語ろうと思う。
リバウール過去編開始!!
>>991
は?
は?
992名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdbf-LN2T)2018/08/19(日) 23:39:31.50ID:SRoMs2fNd
頭の悪いハゲオヤジが考えそうなつまらんネタだな 気持ち悪い
反町に勝ってたなw
デイフェンシングフォワードw
そ
り
ま
ち
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 0時間 4分 36秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 0時間 4分 36秒
コメントする