1□□□□(ネーム無し)2012/10/29(月) 00:47:29.00
・公式
ここましTOP(仮)
http://www3.synapse.ne.jp/komusou/
Twitter
http://twitter.com/komusou1
・連載中
天然あるみにゅーむ!/まんがタイムきらら(毎月9日発売)
南国育ち/月刊ヤングマガジン(毎月第2水曜日発売)
・単行本
天然あるみにゅーむ! 1~4巻
(1) http://www.dokidokivisual.com/comics/book/past.php?cid=280
(2) http://www.dokidokivisual.com/comics/book/past.php?cid=377
(3) http://www.dokidokivisual.com/comics/book/past.php?cid=499
(4) http://www.dokidokivisual.com/comics/book/past.php?cid=641
南国ちゅーばっか! 1~2巻
(1) http://kc.kodansha.co.jp/product/top.php/1234640672
(2) 発売日未定(延期中だが発売の予定は有り)
・過去スレ
【天然】こむそう【あるみにゅーむ!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1218327423/
【天然】 こむそう 【あるみにゅーむ!】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1232115171/
ここましTOP(仮)
http://www3.synapse.ne.jp/komusou/
http://twitter.com/komusou1
・連載中
天然あるみにゅーむ!/まんがタイムきらら(毎月9日発売)
南国育ち/月刊ヤングマガジン(毎月第2水曜日発売)
・単行本
天然あるみにゅーむ! 1~4巻
(1) http://www.dokidokivisual.com/comics/book/past.php?cid=280
(2) http://www.dokidokivisual.com/comics/book/past.php?cid=377
(3) http://www.dokidokivisual.com/comics/book/past.php?cid=499
(4) http://www.dokidokivisual.com/comics/book/past.php?cid=641
南国ちゅーばっか! 1~2巻
(1) http://kc.kodansha.co.jp/product/top.php/1234640672
(2) 発売日未定(延期中だが発売の予定は有り)
・過去スレ
【天然】こむそう【あるみにゅーむ!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1218327423/
【天然】 こむそう 【あるみにゅーむ!】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1232115171/
>>1乙
幽霊を怖がる彩を優しく抱き締めて守ってあげたい
幽霊を怖がる彩を優しく抱き締めて守ってあげたい
>>1もつ
前スレが>>980越えてからほぼ毎日チャレンジしてようやく立った…
おはこむそう
書店もコンビニも行くヒマ無かったので、南国ちゅー
ばっか!が消えていた…
やっぱ今のトコはヤメよ…年中無休のコンビニにすら
ロクに行けないなんて…
(→ウソのようなマジ話…)
ばっか!が消えていた…
やっぱ今のトコはヤメよ…年中無休のコンビニにすら
ロクに行けないなんて…
(→ウソのようなマジ話…)
で、ちゅーばっか2巻って何時出るんだ???
そういや前スレであるみの学校は女子校か共学か、って話があったけど
今月で共学ってのがはっきりしたな
今月で共学ってのがはっきりしたな
確かに
もしかしてこむそうさんここを見て……?
もしかしてこむそうさんここを見て……?
おはこむそう
ちゅーばっか2巻発売日未定なんだが・・・出るの?
おはこむそう
そろそろアニメ化情報とかないかなー(チラッ
そろそろあるみのじいちゃんばあちゃんが見たい。
あるみの父ちゃん母ちゃんも濃そうだなw
鞘香さんのあるみ好きが悪化してるなw
さっちゃん
きっと心身共にに幼い子がいいんだろうな
真貴は小さいけどしっかり屋さんだし、
綾やマリーはナイスバディ(死語)だから、
今一萌えないんだろうな
オバケを怖がっている綾は保護欲が働くんだろうが
真貴は小さいけどしっかり屋さんだし、
綾やマリーはナイスバディ(死語)だから、
今一萌えないんだろうな
オバケを怖がっている綾は保護欲が働くんだろうが
おはこむそう
ちゅーばっか2巻また未定になったじゃないですか、やだー。
てか、なんでこんなに延びてるんだ?
てか、なんでこんなに延びてるんだ?
天然あるみにゅーむ!5巻と同時発売にするため。最近多いじゃん、そういうの。
あるみアニメ化発表&5巻&ちゅー2巻発売、を揃えるんだろと妄想すればいいさ。
良い妄想だ。褒めてつかわす。
あけましておめでとうございます
祝アニメ化!
と言う発表を今年こそは目にしたいです。
祝アニメ化!
と言う発表を今年こそは目にしたいです。
夢は正夢!
になるか…?
になるか…?
おはこむそう
どうせなら作者名でなくキャラ名にした方が……
おはるみ とか おはまっきー とか
おはるみ とか おはまっきー とか
おはこむそう
明日発売のきららに祝アニメ化!の文字があることを願う・・・
だったら嬉しいなぁ……
出来はどうあれBD買うぞw
出来はどうあれBD買うぞw
34□□□□(ネーム無し)2013/02/10(日) 08:03:02.75
会長初登場の回か
ちびっこキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
ちびっこキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
単なる一発キャラかと思いきや…(^_^;)
おはこむそう
おはこむそう
おはこむそう
おはこむそう
40□□□□(ネーム無し)2013/03/10(日) 10:05:00.43
おはこむそう
会長はすっかり幼女キャラだな
新キャラでテコ入れもいいけど、
既存のキャラも大事にしようよ
既存のキャラも大事にしようよ
おはこむそう
おはこむそう
おはこむそう
おはこむそう
そもそも震災がらみで最初のタイトルにケチがついた時点でこの作品は不幸を背負いこむ運命だったんだよ
>>49
南国ちゅーばっかが当初は「ツナミ!ちゅー意報」というタイトルだったのを今調べて知った
南国ちゅーばっかが当初は「ツナミ!ちゅー意報」というタイトルだったのを今調べて知った
50□□□□(ネーム無し)2013/04/14(日) 00:19:03.20
やよい先生が一番だ!
やよい先生ならどこかそのへんで寝てるよ
おまいさんの隣じゃないのか...
おはこむそう
あるみ、来月からしばらく休載らしいが単行本作業か何かなのかな…。
なんか南国育ち始まってからなんちゅーは発売未定だしおかしくなってね?
なんか南国育ち始まってからなんちゅーは発売未定だしおかしくなってね?
>>55
あれ、休載とかどこかに書いてあった?
あれ、休載とかどこかに書いてあった?
>>55
きっと農作業が忙しいんだろ。
きっと農作業が忙しいんだろ。
>>56
きららのWebページに書いてある。
本誌には書いてない。
きららのWebページに書いてある。
本誌には書いてない。
ついたーが一ヶ月以上止まってるから、ガチ入院中とかありそうで怖い
結局南国ちゅーばっかの2巻は出ないの?
南国ちゅーばっか2巻ってマジどうなったんだろ。
去年の発売日が出た頃は別に病気っていう感じでもなかったのに…。
去年の発売日が出た頃は別に病気っていう感じでもなかったのに…。
おはこむそう
いま気づいた
>※こむそう「天然あるみにゅーむ!」は作者体調不良のためしばらく休載させて頂きます。
>※こむそう「天然あるみにゅーむ!」は作者体調不良のためしばらく休載させて頂きます。
おはこむそう
南国も休載だった。
あるみと違い理由の説明はなし。
あるみと違い理由の説明はなし。
おはこむそう
ツイッターだけでも反応が欲しい。
携帯端末弄れない程度に重病or重体説
おはこむそう
来週のきらら無理ならせめて休載扱いにしてほしい。
六月号にあった某作品みたいに『先月号をもって連載終了とさせていただきます』と言うのは寂しすぎる。
六月号にあった某作品みたいに『先月号をもって連載終了とさせていただきます』と言うのは寂しすぎる。
キャラットの某女教師マンガみたいに長い休載を経て自然消滅してまうのもサビスイ…
教艦とかミラクのリビドる、スイカなんかと違って何巻も続いた作品なんだし、フェードアウトは悲しすぎる。
おはこむそう
おはこむそう
月刊ヤンマガ見たけど「しばらくの間休載させていただきます」と出ていた
入院中なのかな・・・
入院中なのかな・・・
>>75
心配なのはもう月刊ヤンマガに帰ってくる場所がないんだよな…。
もう平和提供新作品(ラブ嬢)が始まっちゃったし。
心配なのはもう月刊ヤンマガに帰ってくる場所がないんだよな…。
もう平和提供新作品(ラブ嬢)が始まっちゃったし。
おはこむそう
おはこむそう
おはこむそう
おはこむそう
おはこむそう
おはこむそう
カムバックこむそう
ちゅーばっかが好きなんだけど
続きは読めないの?
続きは読めないの?
それにしても何があったんだろうかねぇ。
公式は削除されてるな。料金未払いか?
続報が何も無いというのも変な話だ。
公式は削除されてるな。料金未払いか?
続報が何も無いというのも変な話だ。
>>86
料金未払いってあるかな?
きらら系で、売れてない作品が4巻までコミックス出て、さらに連載中ってことは
ないだろうし、連載中に他の雑誌から連載の声かかるんだから、それなりに
売れてるとは思うんだが
twitterで食が細いってつぶやいてたから、体調不良なのかな…
料金未払いってあるかな?
きらら系で、売れてない作品が4巻までコミックス出て、さらに連載中ってことは
ないだろうし、連載中に他の雑誌から連載の声かかるんだから、それなりに
売れてるとは思うんだが
twitterで食が細いってつぶやいてたから、体調不良なのかな…
>>92
単に自動引き落とし(銀行・クレジットカード)なら、口座凍結又は残高不足が複数月で自動解約かアカウント凍結だろう。
漫画家で金が無いというのは珍しくも無いが、いろいろ描いてるしそこまで酷くは無いだろうと思うから、プロバイダ側からの
連絡を受けられずにこうなった予感。
入院とかなら続報がどこかから入りそうなもんだが。
単に自動引き落とし(銀行・クレジットカード)なら、口座凍結又は残高不足が複数月で自動解約かアカウント凍結だろう。
漫画家で金が無いというのは珍しくも無いが、いろいろ描いてるしそこまで酷くは無いだろうと思うから、プロバイダ側からの
連絡を受けられずにこうなった予感。
入院とかなら続報がどこかから入りそうなもんだが。
なんかすぐに帰ってくる…って感じの雰囲気じゃないな。
体壊して入院したか何かなんかね…。
体壊して入院したか何かなんかね…。
アニメ化はよ・・間に合わなくなっ・・・・
おはこむそう
5巻はよ
おはこむそう
twitterの最後のつぶやきみると、出先でひどい事故に遭って意識が無いとか想像しちゃう
>>94
わりと最近、愛読していた漫画の作者が急逝されたので不安が半端無い
わりと最近、愛読していた漫画の作者が急逝されたので不安が半端無い
イノシシか…
夜這いだな
98□□□□(ネーム無し)2013/09/09(月) 06:12:15.00
佐渡川先生かい?あれはまた事情が違うと思いたいが。
>>98
いんや匣咲先生
いんや匣咲先生
おはこむそう
なんか全然再開しないから、単行本全部買ってきた
おはこむそう
最近見かけないから他誌に移籍でもしたのかと思ってたが、病気休載だったのか…
淋しいから貼っていい?
ttp://i.imgur.com/t2zcAeN.jpg
ttp://i.imgur.com/t2zcAeN.jpg
次は載るのかね?
載って欲しいねえ。
ていうか今どんな状況なんだろね、こむそう氏。
ていうか今どんな状況なんだろね、こむそう氏。
きらら系3大どうした?作家
こむそう
蕃納葱
茶菓山しん太
海藍は殿堂入りです
こむそう
蕃納葱
茶菓山しん太
海藍は殿堂入りです
>>107
茶菓山しん太は近いうちに復帰するそうな。
ソースは同人サークルのWebサイト。
茶菓山しん太は近いうちに復帰するそうな。
ソースは同人サークルのWebサイト。
来月6日に南国育ち第一巻でるのね。
ソースは今日発売の月刊ヤンマガ。
ソースは今日発売の月刊ヤンマガ。
>>109
連載はうやむやのうちに終了したとか聞いてるから
単行本も尻切れトンボな終わり方なんだろうか
ひょっとして連載再開してる…訳無いか
連載はうやむやのうちに終了したとか聞いてるから
単行本も尻切れトンボな終わり方なんだろうか
ひょっとして連載再開してる…訳無いか
ツナミちゅー意報(南国ちゅーばっか)の方しか知らないんだけど南国育ちって続編なの?
>>111
全くの別物。
平和というパチンコ・パチスロメーカーのオリジナルコンテンツである
『南国育ち』に出てくる5人組+αの女の子達がキャッキャウフフしている。
こむそうワールドに慣れ親しんだ人なら抵抗なく読めると思う。
全くの別物。
平和というパチンコ・パチスロメーカーのオリジナルコンテンツである
『南国育ち』に出てくる5人組+αの女の子達がキャッキャウフフしている。
こむそうワールドに慣れ親しんだ人なら抵抗なく読めると思う。
こむそうさんはコミケ本の製作とか参加とかしてるんだっけ?
いざとなったら完全版を自主製作……とかとか
芳文社じゃなければそれほど酷い事にはならないんじゃないかと
いざとなったら完全版を自主製作……とかとか
芳文社じゃなければそれほど酷い事にはならないんじゃないかと
なんで南ちゅーの2巻出ないんだろうな。
たしか発売予定スケジュールにはかなり前に出たと思ったが。
ここにきて南国育ちだけ出るとは…。
たしか発売予定スケジュールにはかなり前に出たと思ったが。
ここにきて南国育ちだけ出るとは…。
南国育ちって連載続いてるの?
あるみは休載しっぱなしだけど
あるみは休載しっぱなしだけど
>>116
南国育ちも尻切れトンボ状態で休載扱い。
でも同じ平和コンテンツで新しい連載が始まってしまったので
帰って来るならちゅーばっかを再開してほしい。
南国育ちも尻切れトンボ状態で休載扱い。
でも同じ平和コンテンツで新しい連載が始まってしまったので
帰って来るならちゅーばっかを再開してほしい。
南国育ちの次の台が出るまでお預けかも
ハワイの次はどこに行くんだろうね
やっぱりカリブか
ハワイの次はどこに行くんだろうね
やっぱりカリブか
でカリブで大失敗こいて
地中海で盛り返して
新南国育ちとか大南国育ちとか始まるのかw
(パチンコ・パチスロやらない人にはなんのことやらだろうな)
地中海で盛り返して
新南国育ちとか大南国育ちとか始まるのかw
(パチンコ・パチスロやらない人にはなんのことやらだろうな)
そして最期にはパプワに流れ着く訳だ
パプワニューギニアではなくパプワ島にw
大丈夫こむそうキャラならあの環境にも適応出来るw
パプワニューギニアではなくパプワ島にw
大丈夫こむそうキャラならあの環境にも適応出来るw
11/6に南国育ち1巻出る予定なんだね。
太洋社の予定にのってた。
太洋社の予定にのってた。
さっきツナミちゅー意報が出たんだが・・・
パチンカスだったのか・・・
南国育ち発売明日か。
Webで1話見たけどまんまあるみなんだなw
しかし、尻切れトンボで終わってるとなるとちょっと買いにくいな…。
Webで1話見たけどまんまあるみなんだなw
しかし、尻切れトンボで終わってるとなるとちょっと買いにくいな…。
単行本まぁいいけど変な構成だったね
南国育ちの後書きに作者近況とか書き下ろしてたりしないのかな?
南国育ちのパチンコやパチスロも撤去が続いてるし、新機種が出ない限り厳しいだろうな
後半の絵下手な人の漫画いらなかったな
その分安くしてほしかった・・・
その分安くしてほしかった・・・
>>128
完全に同意。
誰得なんだ、この漫画。
あとがきで近況とか書いてあるかと思ったけど無かったな…ホントどうしたんだろ。
完全に同意。
誰得なんだ、この漫画。
あとがきで近況とか書いてあるかと思ったけど無かったな…ホントどうしたんだろ。
>>128-129
こむそうさん以外の人が描いているの?
こむそうさん以外の人が描いているの?
>>131
冷麺っていう人が描いてる。
あとがきがこの人だけだから後ろから読むと「誰の漫画?」ってなるw
相当無理して穴埋めしてるっていうくらいページ数あるしな…。
冷麺っていう人が描いてる。
あとがきがこの人だけだから後ろから読むと「誰の漫画?」ってなるw
相当無理して穴埋めしてるっていうくらいページ数あるしな…。
いいからちゅーばっか2巻出してくれ・・・
トンクス
よく判らんが
途中で終わっちゃったから
別の原稿つかって1冊に仕上げたって感じなのかな?
そもそもこむそうさんは今頃……?
よく判らんが
途中で終わっちゃったから
別の原稿つかって1冊に仕上げたって感じなのかな?
そもそもこむそうさんは今頃……?
>>133
そんな感じだね。
しかもこの人漫画描くの初めてらしいから、スケジュール通りに原稿が上がらなかったっぽい。
南国育ちの単行本の発売日が延び延びになったのはこれが原因みたいだ。
これ、こむそうさんかなりヤバイ状況になってるってことなんじゃないかね。
普通はこんな穴埋めの仕方ってしないよな…。
そんな感じだね。
しかもこの人漫画描くの初めてらしいから、スケジュール通りに原稿が上がらなかったっぽい。
南国育ちの単行本の発売日が延び延びになったのはこれが原因みたいだ。
これ、こむそうさんかなりヤバイ状況になってるってことなんじゃないかね。
普通はこんな穴埋めの仕方ってしないよな…。
136□□□□(ネーム無し)2013/11/08(金) 03:39:30.29
>>134
自分もさっき買ってきたけど、単行本の約三分の一が
クソ下手な冷麺って奴の原稿で設定資料と言う名の
穴埋めページが大半を占めてる。
こむそう先生サイドの漫画にも話の間に要らぬ絵描き歌とか血液占いとか。
でも一番腹が立つのは、表紙①って書いてあることだな。
こむそう先生、大丈夫かな……平和とかの仕事受けて
北朝鮮に拉致られてたりしそうで嫌。
自分もさっき買ってきたけど、単行本の約三分の一が
クソ下手な冷麺って奴の原稿で設定資料と言う名の
穴埋めページが大半を占めてる。
こむそう先生サイドの漫画にも話の間に要らぬ絵描き歌とか血液占いとか。
でも一番腹が立つのは、表紙①って書いてあることだな。
こむそう先生、大丈夫かな……平和とかの仕事受けて
北朝鮮に拉致られてたりしそうで嫌。
もうこれ、物理的に作者が存在してないんじゃないの?
心配するのはいいが少しは頭使ってレスしろよ
低脳過ぎ
低脳過ぎ
単行本買って「無事でよかった」と言いたかったが
これでは買ってもまともにこむそうさんに印税が届くかどうかも怪しいな。
講談社がこんなデタラメな本の出し方するとはそもそも思ってなかったが。
これでは買ってもまともにこむそうさんに印税が届くかどうかも怪しいな。
講談社がこんなデタラメな本の出し方するとはそもそも思ってなかったが。
まさかとは思うが
次のパチンコ版南国育ちの絵を担当する為に外部との交流を断っているとか?
(基本的にパチンコ台の開発には半年~一年位かかる
でもって極力ネタバレを避ける為に公式リリースまでは版元からは話のかけらすら出てこない)
次のパチンコ版南国育ちの絵を担当する為に外部との交流を断っているとか?
(基本的にパチンコ台の開発には半年~一年位かかる
でもって極力ネタバレを避ける為に公式リリースまでは版元からは話のかけらすら出てこない)
>>139
それなら掲載誌に「諸事情によりしばらく休載します」みたいに載ると思うんだよね。
今回の南国育ちの1巻もこんな放り出した感じで出さないと思うし。
南ちゅー2巻も発売予定スケジュールに一旦は出たくらいだから、そのあたりになにか
あったってことなんだろうな…。
それなら掲載誌に「諸事情によりしばらく休載します」みたいに載ると思うんだよね。
今回の南国育ちの1巻もこんな放り出した感じで出さないと思うし。
南ちゅー2巻も発売予定スケジュールに一旦は出たくらいだから、そのあたりになにか
あったってことなんだろうな…。
全体的に置いてきぼり感が強かった。
どういうキャラなのか理解してないうちから、導入をすっとばして流れが掴みにくいハイテンションネタを駆け足でぶつ切りに見せられた感じというか。
なんか読んでて「どうした?何があった!?」「あなたの力はこんなもんじゃ
無いでしょ!」と思わずにはいられなかった。
どういうキャラなのか理解してないうちから、導入をすっとばして流れが掴みにくいハイテンションネタを駆け足でぶつ切りに見せられた感じというか。
なんか読んでて「どうした?何があった!?」「あなたの力はこんなもんじゃ
無いでしょ!」と思わずにはいられなかった。
つーか「南国育ち」だけのコトならまだしも、「あるみにゅーむ」もなんら音沙汰ナシだっつーのが…
もしかして入ってるんじゃないの?
ろーやに
ろーやに
牢屋にしろ出版社が所在をつかめているのなら
病気によりしばらく休載とかアナウンスしそう
出版社すら所在をつかめていないのでは?
失踪とか
崖から転落とか
病気によりしばらく休載とかアナウンスしそう
出版社すら所在をつかめていないのでは?
失踪とか
崖から転落とか
きららWebのバックナンバーみたら7月号のところで「体調不良につきしばらく休載」ってあるな。
南国育ちは原作との関係上無理して発売したっていう感じか。
島本晴海みたいに突然難病になったりしたのかもしれん。
早く元気になってくれるといいが…。
南国育ちは原作との関係上無理して発売したっていう感じか。
島本晴海みたいに突然難病になったりしたのかもしれん。
早く元気になってくれるといいが…。
南国育ちは1巻ってナンバリングされてるけど2巻出るの?
>>146
この調子だと2巻は無いんじゃないかね…。
連載再開しようにも枠が無いっていう話らしいし。
この調子だと2巻は無いんじゃないかね…。
連載再開しようにも枠が無いっていう話らしいし。
書影を店頭で確認したんだが、あきらかにきちんと表紙絵として描いたんじゃなくて
カラー原稿を切り貼りした感見え見えだな。
誰かバックナンバーとかで検証できればおねがいしたいが。
カラー原稿を切り貼りした感見え見えだな。
誰かバックナンバーとかで検証できればおねがいしたいが。
第一話試し読みのカラーページと同じかな?
しかし、なんでそんなに無理矢理単行本化しないといかんのか分からんな
版権物だからか?
しかし、なんでそんなに無理矢理単行本化しないといかんのか分からんな
版権物だからか?
おはこむそう
たった一言でいいからつぶやいて欲しい
たった一言でいいからつぶやいて欲しい
買って来て読んだ
確かに後ろ1/3は不要だったが
あの冷麺だかってのも無茶振りされたらしいし
「今売らないともう売れない」とか思われたんだろうか?
うまく売れたら2巻目を出そうとか?
確かに後ろ1/3は不要だったが
あの冷麺だかってのも無茶振りされたらしいし
「今売らないともう売れない」とか思われたんだろうか?
うまく売れたら2巻目を出そうとか?
とりあえず、こむそう作画で一本出しといて次の南国のパチンコ台が出る頃に作者を替えて再開だったりして。
きらら10周年記念の付録ポスターにあるみの姿が無かった…orz もはやこれまでか…?
サイン色紙のプレゼントもない…たった休載半年で…
教艦ASTROの蕃納葱は休載2年後くらいにサイン色紙プレゼントやったこともあったが…
教艦ASTROの蕃納葱は休載2年後くらいにサイン色紙プレゼントやったこともあったが…
体がろくに動かせない状態なのか、精神的に重度の症状とかなのか…。
ASTROみたいに消えていってしまうのだろうか。
ASTROみたいに消えていってしまうのだろうか。
つかほんの2~3ヶ月前まで「天然あるみにゅーむ」4巻の広告が載っていたというのに…
このデリられっぷりはちと異常杉る…
このデリられっぷりはちと異常杉る…
>>157
続巻の見込みもないのに既刊の宣伝はできんと思うが
復帰したらまた宣伝すると思う
続巻の見込みもないのに既刊の宣伝はできんと思うが
復帰したらまた宣伝すると思う
iPhone5買うのと焼肉食うのに何ヶ月かかってんだ?
失踪しちゃったとかかもな
とりあえず事故に遭遇するなり病気になって入院したならお見舞いをお贈りしたいし
万が一司直のもとに留め置かれているなら差し入れをしたいし
更に考えたくないが最悪の事態が起こったならかごんままで行って御花を手向けたい。
万が一司直のもとに留め置かれているなら差し入れをしたいし
更に考えたくないが最悪の事態が起こったならかごんままで行って御花を手向けたい。
なんて不吉な…
マジかよ… 頼むから無事復活してくれよ…
今年はなにかしらの情報が耳に入るといいなぁ。。。
怖いのは地元(鹿児島)のツイ仲間のツイートをたぐっても全くこむそうさんの話が出て来ないんだよな…。
海藍、もんちぃ、こむそう…
芳文社が多いのはホントに気のせいなのか…
芳文社が多いのはホントに気のせいなのか…
>>171
気のせいだな
消えた作家なんてゴロゴロいる
4大出版とかは多すぎて把握しきれなくて、弱小出版社だと目立つだけ
気のせいだな
消えた作家なんてゴロゴロいる
4大出版とかは多すぎて把握しきれなくて、弱小出版社だと目立つだけ
>>172
連載途中に突然消えるケースは稀じゃね?
連載終了後に消えるならともかく
連載途中に突然消えるケースは稀じゃね?
連載終了後に消えるならともかく
全体的に見れば?近況のわからない作家ってかなり多いのかな?
>>173
試しにどこの出版社でもいいから、2~3年前ぐらいの雑誌を見てみればいい
「あれ?この人今何やってるんだろう」ってのが必ずいると思う
試しにどこの出版社でもいいから、2~3年前ぐらいの雑誌を見てみればいい
「あれ?この人今何やってるんだろう」ってのが必ずいると思う
>>180
こむそう氏が病気になった
かどうか自体はワカランが
可能性自体は無くはない…
こむそう氏が病気になった
かどうか自体はワカランが
可能性自体は無くはない…
打ち切りなら本人が何か語るし病気や怪我なら友人や作家が応援コメントしたりする
SNS各種揃ってる時代にここまで完全に消息わからないのも珍しいと思う
SNS各種揃ってる時代にここまで完全に消息わからないのも珍しいと思う
雑誌自体が消えたケースも……
連載途中に突然消え、消えているうちに発売された単行本の1/3は
他人の作品で埋められていた…ってのはそうそうあるケースではないわな。
しかし、こむそうさんは一体今どうしているのだろうか…。
他人の作品で埋められていた…ってのはそうそうあるケースではないわな。
しかし、こむそうさんは一体今どうしているのだろうか…。
問い合わせてみたら?
そろそろ一年になるのか
病気なら何らかの知らせがあるはずだし行方不明とかのがありえそうだが
病気なら何らかの知らせがあるはずだし行方不明とかのがありえそうだが
本人に連絡取れる状態なら、病気でもそうじゃなくても「作者急病のため」とか
コメントも出せるんだろうけど、何らかの状況で音信不通になってて宙ぶらりんな
扱いしか出来ない状態なんだろうな。
コメントも出せるんだろうけど、何らかの状況で音信不通になってて宙ぶらりんな
扱いしか出来ない状態なんだろうな。
音信不通っても程がある。連絡先が一切不明って訳で
も無かろうし、友人は無理でも親族etc.には連絡取れ
そうだと思うし…噂の一つも出てこないってのは…。
も無かろうし、友人は無理でも親族etc.には連絡取れ
そうだと思うし…噂の一つも出てこないってのは…。
1.そこまでして連絡を取る必要が無い
2.作家から連絡があるまでは無理に追いかけない編集方針
勝手に出版した出版社もいる所からすると
既に作者が死亡してて権利を例の出版社が買い取って好き勝手した可能性も高い
2.作家から連絡があるまでは無理に追いかけない編集方針
勝手に出版した出版社もいる所からすると
既に作者が死亡してて権利を例の出版社が買い取って好き勝手した可能性も高い
でも死亡したら、流石に出版社だってアナウンスの一つぐらい出すと思うんだよな
長期休載中の作家ならなおさら
長期休載中の作家ならなおさら
南国なら著作権はメーカーが持ってて、こむそうには書いたらいくらの契約の可能性が高いけどな
休載し始めたときに「作者体調不良のため」って出てたから、
難病か何かで長期入院しているのかもしれんね。
チェリブロの作者も一時消えたような感じだったし。
難病か何かで長期入院しているのかもしれんね。
チェリブロの作者も一時消えたような感じだったし。
原稿料と単行本の印税入った通帳見て
かかる手間の割に利益が無いと連載に見切りをつける漫画家も多いからな
んで元の趣味でやる同人に戻ったりする
かかる手間の割に利益が無いと連載に見切りをつける漫画家も多いからな
んで元の趣味でやる同人に戻ったりする
○○先生が○月○日に永眠されましたので○○は終了いたします。
的な挨拶文なりが載るだろうしな。欄外とかホームページとか。
的な挨拶文なりが載るだろうしな。欄外とかホームページとか。
最近、単行本が増刷されているか否かが試金石のひとつになるだろうな。
されているなら少なからず再開の可能性が無きにしも非ず。休載後、増刷が
まったくされていなかったら…ヤバイかも。
誰か確認できる猛者求む。
されているなら少なからず再開の可能性が無きにしも非ず。休載後、増刷が
まったくされていなかったら…ヤバイかも。
誰か確認できる猛者求む。
そういえば最近・・・じゃねえやだいぶ前からか、ツイッターでも見なくなったな・・・頼むから生きててくれ
最後のツイートで出かけるって言ってるあたり突発的な何かが起こったとしか
編集や同僚作家なら何がしか知ってるだろうに
編集や同僚作家なら何がしか知ってるだろうに
以前も書いたけど
鹿児島のこむそうさんのツイ仲間のツイートを手繰ってみたけど
全く話題にもなってないんだよね。
同人の世界に疎いのでアレたがあちらの業界では『来るもの拒まず去るもの追わず』が原則なんだろうか?
(因みに自分は鉄ヲタだけど居なくなった、音信不通の香具師の話題も普通にしている)
鹿児島のこむそうさんのツイ仲間のツイートを手繰ってみたけど
全く話題にもなってないんだよね。
同人の世界に疎いのでアレたがあちらの業界では『来るもの拒まず去るもの追わず』が原則なんだろうか?
(因みに自分は鉄ヲタだけど居なくなった、音信不通の香具師の話題も普通にしている)
こむそうさんの最期のツイートからして、どこかへ出かけた際に…という雰囲気はある。
話題に登らないのは仲間の人達も状況がつかめないか、語れない実態なのか何れかでは。
こちらも漫画家先生関連で探してみたけどファンの人から聞かれて自分も分からない的な反応しめした人もいた。
話題に登らないのは仲間の人達も状況がつかめないか、語れない実態なのか何れかでは。
こちらも漫画家先生関連で探してみたけどファンの人から聞かれて自分も分からない的な反応しめした人もいた。
出版社や編集部でも連絡がつかないとかなのかな?昔連絡のつかない作家に誌上で
呼び掛けた例もあったそうだけど。
呼び掛けた例もあったそうだけど。
その場合急病じゃなく「都合により休載」とか書くと思うんで、一応は本当に急病だったんじゃね
連載が突然止まって作者に関する言及もなくウェブ上での情報も皆無。
4コマ漫画系でも他にもメイド系の作品であったような。。。
4コマ漫画系でも他にもメイド系の作品であったような。。。
そういえばホワイトブリムの作者もどうなったんだろうか…。
アイオン・・・(´・ω・`)
南国単行本のゴタゴタ感見てると、仕事関係者は連絡取れなくなってるっぽいな。
知人関係はなんか知っててスルーしてるのか、何にも考えて無くて単に話題にすら
ならないのかよく分からん。
知人関係はなんか知っててスルーしてるのか、何にも考えて無くて単に話題にすら
ならないのかよく分からん。
知人でもweb上での付き合いのみの人とかだと細かいこと知らないだろうしな。
お互いの本名知らないとかあるだろうし。
お互いの本名知らないとかあるだろうし。
一応4人で合作サークルやってたんじゃなかったか
世間的にみたら萌え系の漫画はアウトだろうからねえ
その上こむそうさんの漫画だって事を考えると特にな・・・
もうそろそろ休載1年なんだな。去年の6月号が最後だったっけ?
いきなり音信不通とか行方不明になるのって
殺人を何とも思わない職業の方とトラブル起こしたとか
真っ先に連想したわ
殺人を何とも思わない職業の方とトラブル起こしたとか
真っ先に連想したわ
一応きららに「作者体調不良のため~」て書いてあったんだがな・・・
だから急病ではあっても行方不明ではないんじゃないかと思ってる。
入院した当初は大したことないと思っていたが検査で長期入院が必要な病気が発覚、というパターンではないかと疑ってるけど
だから急病ではあっても行方不明ではないんじゃないかと思ってる。
入院した当初は大したことないと思っていたが検査で長期入院が必要な病気が発覚、というパターンではないかと疑ってるけど
別の病気で1ヶ月くらいの入院予定だったのに
がん見つかって入院延びた知り合いいたんであり得ると思う
ただこの情報の出なさだと心の病で書けなくなっちゃった気もする
がん見つかって入院延びた知り合いいたんであり得ると思う
ただこの情報の出なさだと心の病で書けなくなっちゃった気もする
お前ら縁起でもない事語るの好きだなー
…何か最新情報ある?
ない
もうそろそろ事情言っていいんじゃないかなーと思うんだがダメなのかな
>>218
kwsk。
内容次第でかごんままで飛ぶ準備は出来てる。
kwsk。
内容次第でかごんままで飛ぶ準備は出来てる。
来月号で休載から一年か。
とにかく心配だ。
とにかく心配だ。
もう続きも出なさそうなんで、あるみの単行本全部捨てた
詳細は伏せるけど脳内出血(だったと思うけど細かくは聞いてない)で倒れられて一命はとりとめたものの一部に麻痺が残ってて実家の近くの病院でリハビリ入院中とかだったはず
意識ははっきりしてるらしいしいずれは復帰されるかもしれないけど大変だと思う
意識ははっきりしてるらしいしいずれは復帰されるかもしれないけど大変だと思う
>>222
本当なら、病状を考えれば素直には喜べないけどまずは安堵します。
あとは回復と復活をただ心から神仏に願うばかりです。
本当なら、病状を考えれば素直には喜べないけどまずは安堵します。
あとは回復と復活をただ心から神仏に願うばかりです。
>>247
そのツイートをした本人ではないが、関係者から補足。
我々はこの件に関しては、本人と出版社との契約・利害関係も考えて、公式発表があるまでは一切口外しないようにしていました。
1年経過して、家族も出版社に発表を求めていたが未だ公式発表はされず、近々見舞いに行く計画を立てていたところに>>222の書き込みがあったため、一つの区切りとして家族及び本人の意志確認を行い、情報公開に踏み切りました。
ファンの皆様には、長い間ご心配をおかけして誠に申し訳ありません。本人になりかわり御礼申し上げます。今後は逐次状況をお知らせしていきたいと思います。
また、出版社や本人宛てのメール・ツイートなど、励ましのメッセージを頂けたら、本人も大変喜ぶと思いますので、宜しくお願いします。
>>222に関しては、フライング気味ではありましたが、良いきっかけだったと思います。ただ、それは学生時代から彼と交流を続けてきた我々の役目だと思っていたので、少々の憤りを感じている次第です。
そのツイートをした本人ではないが、関係者から補足。
我々はこの件に関しては、本人と出版社との契約・利害関係も考えて、公式発表があるまでは一切口外しないようにしていました。
1年経過して、家族も出版社に発表を求めていたが未だ公式発表はされず、近々見舞いに行く計画を立てていたところに>>222の書き込みがあったため、一つの区切りとして家族及び本人の意志確認を行い、情報公開に踏み切りました。
ファンの皆様には、長い間ご心配をおかけして誠に申し訳ありません。本人になりかわり御礼申し上げます。今後は逐次状況をお知らせしていきたいと思います。
また、出版社や本人宛てのメール・ツイートなど、励ましのメッセージを頂けたら、本人も大変喜ぶと思いますので、宜しくお願いします。
>>222に関しては、フライング気味ではありましたが、良いきっかけだったと思います。ただ、それは学生時代から彼と交流を続けてきた我々の役目だと思っていたので、少々の憤りを感じている次第です。
まじでか。
仕事の話抜きでも早う良くなられるとええのう・・・。
仕事の話抜きでも早う良くなられるとええのう・・・。
命をとりとめたのならなによりだよ
ガセだろ
田倉まひろかよ
急病なら掲載誌が触れるだろうしなあ
222書いた者だけどなんで公表しないのかは不明なんだよね
病気療養中の発表位したって構うまいにさ
俺はこむそうさんのツイッター関連は垢持ってないのもあって関わってないんだけど、あそこの人らも何故か言わないよね
でも七月に見舞い行くって話なんだけどねえ…頑なに関連の話してないみたいだね
病気療養中の発表位したって構うまいにさ
俺はこむそうさんのツイッター関連は垢持ってないのもあって関わってないんだけど、あそこの人らも何故か言わないよね
でも七月に見舞い行くって話なんだけどねえ…頑なに関連の話してないみたいだね
もし病状が安定して筆を取れるようになったら
たとえどんな絵でも構わない(無理なら文字だけでもおk)ので直筆メッセージをうpして欲しい。
たとえどんな絵でも構わない(無理なら文字だけでもおk)ので直筆メッセージをうpして欲しい。
おはこむそう
おはこむそう
おむこはそう
おむこそうは
おこむそうは
むこはそうお
それがほんとなら、最初に大した理由も無く隠蔽して、その後も引っ込み付かなくなって隠したまんまということもあるかもな
そっとしておいて欲しいご家族の意向とかあれば
知人友人はそれを尊重して話すことを自重していたとかの可能性もあるよ
知人友人はそれを尊重して話すことを自重していたとかの可能性もあるよ
岡崎京子みたいな復帰には遠い状態なのかねえ
まあソース無いし半信半疑ってとこだが
それにしても情報が無さすぎて辛い
まあソース無いし半信半疑ってとこだが
それにしても情報が無さすぎて辛い
>>241
待て。
こむそう先生をあんなシャブ中ジャンキーと一緒にするな。
待て。
こむそう先生をあんなシャブ中ジャンキーと一緒にするな。
もし海藍なら他誌で描いたらいいのに
心配です
続きを期待しているのに
心配です
続きを期待しているのに
無事だといいんだけど。
脳出血で闘病中だったとは…。
倒れてから一年以上過ぎていまだに重篤な言語障害が残っているってことは、相当危険な状態だったんだな・・・。
快癒を望むのみ。
快癒を望むのみ。
匿名性の2ちゃんの書込みだからどこまでが正しいか検証は分からないって点では
>>247 のツイートよりは確証性は低いんだろうが…
出版社側の動きが遅いってのは事実だな
>>247 のツイートよりは確証性は低いんだろうが…
出版社側の動きが遅いってのは事実だな
大変だったんだなあ…
(´・ω・`)早く良くなりますように
(´・ω・`)早く良くなりますように
作風はどうなるんだろうか
気まぐれオレンジロードの人みたいにはなって欲しくないなあ
大病を患った漫画家に言うのも酷ですが
気まぐれオレンジロードの人みたいにはなって欲しくないなあ
大病を患った漫画家に言うのも酷ですが
とにかく今は生きてさえいてくれたのが一ファンとしては嬉しいよ。
回復をゆっくりお待ちしています。
回復をゆっくりお待ちしています。
脳溢血で倒れてリハビリ中らしい
復帰できるかどうか
復帰できるかどうか
うちのばあさんも脳梗塞で一時半身不随&しゃべれなくなったけど、2年で
完全復帰したからな、ほんと頑張って欲しいもんだよ。
完全復帰したからな、ほんと頑張って欲しいもんだよ。
もう・・・漫画は断念するしかない・・・
ところでちゅーばっかの二巻は何故中止になったのだ
ところでちゅーばっかの二巻は何故中止になったのだ
完全復帰まで芳が待ってくれそうにないしなぁ…。
あるみは半ば打ち切りって感じになるんかな、残念だけど。
ちゅーばっかの2巻は単行本化作業が終わってればこむそうさんの回復次第で出るんかな。
あるみは半ば打ち切りって感じになるんかな、残念だけど。
ちゅーばっかの2巻は単行本化作業が終わってればこむそうさんの回復次第で出るんかな。
今までにも公式に連載終了してはいないけど音沙汰ないまま事実上打ち切りみたいな
作品はいくつかあるからな。あんまり間が開くとそのへんどうなるかな?
作品はいくつかあるからな。あんまり間が開くとそのへんどうなるかな?
>>259
4コマ漫画雑誌の某メイドさん1年プレゼントの漫画は突然掲載が無くなってネット上でも全然音沙汰なし
アワーズのなんちゃらプリンセスってやつは本誌がやたらとプッシュしてて一時連載止まったけど
「再開しました」と大見出しで太鼓持ちして結局それも続かず
作者は元々そーいうタチらしくのほほんと別のところで連載やってる
同じアワーズのジオブリはちゃんと存在証明してるし1ページずつイラスト挙げてるけど
未だに公式見解は無いな
一応それらしいことは目次のところで本人が何度か言及したけど
4コマ漫画雑誌の某メイドさん1年プレゼントの漫画は突然掲載が無くなってネット上でも全然音沙汰なし
アワーズのなんちゃらプリンセスってやつは本誌がやたらとプッシュしてて一時連載止まったけど
「再開しました」と大見出しで太鼓持ちして結局それも続かず
作者は元々そーいうタチらしくのほほんと別のところで連載やってる
同じアワーズのジオブリはちゃんと存在証明してるし1ページずつイラスト挙げてるけど
未だに公式見解は無いな
一応それらしいことは目次のところで本人が何度か言及したけど
>>260
ほわいとぷりむかね?
ほわいとぷりむかね?
>>260
なんちゃらプリンセスなんてあったっけ?
ジェノサイドはいつの間にかREDで終わってたらしいが
なんちゃらプリンセスなんてあったっけ?
ジェノサイドはいつの間にかREDで終わってたらしいが
>>266
ごめん。記憶がごっちゃになってた。
「アスクライブ・トゥ・ヘヴン」(杉崎ゆきる)だ。
ごめん。記憶がごっちゃになってた。
「アスクライブ・トゥ・ヘヴン」(杉崎ゆきる)だ。
>>267
ゆきるじゃしょうがないな
ゆきるじゃしょうがないな
>>261
それそれ。話が結構動いた途端にいきなり載らなくなった
作者名でいくら検索してもネット上には何も情報は無い
それそれ。話が結構動いた途端にいきなり載らなくなった
作者名でいくら検索してもネット上には何も情報は無い
>>262
ホワイトブリムは震災の後にぱれっと編集部に問い合わせた人がいて
元気だという返事はもらったらしいけど、まったく音沙汰がないんだよな…。
たしか、もう一人音沙汰無くなった作家がいたと思った。
ホワイトブリムは震災の後にぱれっと編集部に問い合わせた人がいて
元気だという返事はもらったらしいけど、まったく音沙汰がないんだよな…。
たしか、もう一人音沙汰無くなった作家がいたと思った。
264□□□□(ネーム無し)2014/06/14(土) 06:44:45.23
LPの人?
ギンコ
「金属ナトリウムだ!
爆発するぞ!早く離れるんだ!」
「金属ナトリウムだ!
爆発するぞ!早く離れるんだ!」
音沙汰ないままフェードアウトした作品で気になってるのは
教艦ASTRO
ことはの王子様
かなぁ
教艦ASTRO
ことはの王子様
かなぁ
>>269
教艦ASTROの人はその後1Pコラムを描いてた覚えがある
教艦ASTROの人はその後1Pコラムを描いてた覚えがある
大病で休載した漫画家のスレみたいだな
一発屋や怠け癖とかで消えたのではないだけに心配で気掛かりではあるが
一発屋や怠け癖とかで消えたのではないだけに心配で気掛かりではあるが
ことはの王子様は復活しなかったっけ?単行本出るまではいかなかったっけど
となると、かねこしんや先生を上げざるをえない
蕃納葱は百合姫かなんかにイラスト描いてんの見て絵が劣化したなあとか思った
こむそう氏には焦らずリハビリに専念してほしい
こむそう氏には焦らずリハビリに専念してほしい
間が空いたけど再開できた作品ってきららだと相沢家とか
作者が続けられず結局終わってしまったが
作者が続けられず結局終わってしまったが
4コマ以外ならいくつか例はあるよね
アニメ作るわって言ったまま10年休載した人とか
アニメ作るわって言ったまま10年休載した人とか
マリーのたゆんが早く見たい
アイオン・・・(´・ω・`)
年単位で休載してた人って描けるようになってもすごく戻りづらそうだな。
休載理由がなんであれ出版社や編集部にも連絡しにくいような気がするんだけど。
休載理由がなんであれ出版社や編集部にも連絡しにくいような気がするんだけど。
産休で休み方もいるだよ
伊藤さんのリハビリ画見てると、
元に戻るのがいかに困難かよく分かるわ
元に戻るのがいかに困難かよく分かるわ
伊藤先生は利き腕チェンジしてるからなおさらかなあ・・・。
どっちも気長に待つので無理だけはしないでほしい
どっちも気長に待つので無理だけはしないでほしい
いきなり半身麻痺になって利き手かえて復帰した人は他にもいたけどなんにせよ時間はまだかかりそうな感じ。
>>284
まだ復帰してなくね?
まだ復帰してなくね?
もう1年が過ぎたんだなあ…。
絵は上手いけど話作れない人と組んで原作に徹するとか。ミラクでリリィ描いてた人とか。
俺はこむそうさんの絵が好きなんだ
だからこむそうさんが復帰されるまで待ち続けるだけだぜ……
だからこむそうさんが復帰されるまで待ち続けるだけだぜ……
他の絵柄であれをやってもな。絵も似せればいいかもしれないけど、それでも若干の違和感は出そう。
604 名前:□□□□(ネーム無し)[sage] 投稿日:2014/07/07(月) 20:17:14.21
作品自体嫌いじゃないが これはどうなんだろう
ヤングジャンプの巻頭カラーが王様の仕立て屋になってたって感じだろ
なんて書こうと思ってたらそれどころじゃなかった
いや、ちょっと切りすぎだろ本誌大丈夫か?
次号表紙
ゆゆ式
巻頭カラー
スロウスタート
センターカラー
三者三葉
新連載&センターカラー
ひめかみ*ダイアリィ
ラクヱンオトメS
2本立て
〆切ごはん
次号乙
しかくいシカク
すいまさんといっしょ
乙確定
天然あるみにゅーむ!
今月休載
あっちこっち
棺担ぎのクロ
次号予告見づらいんでセンターカラー間違ってるかも
あーあ・・・
作品自体嫌いじゃないが これはどうなんだろう
ヤングジャンプの巻頭カラーが王様の仕立て屋になってたって感じだろ
なんて書こうと思ってたらそれどころじゃなかった
いや、ちょっと切りすぎだろ本誌大丈夫か?
次号表紙
ゆゆ式
巻頭カラー
スロウスタート
センターカラー
三者三葉
新連載&センターカラー
ひめかみ*ダイアリィ
ラクヱンオトメS
2本立て
〆切ごはん
次号乙
しかくいシカク
すいまさんといっしょ
乙確定
天然あるみにゅーむ!
今月休載
あっちこっち
棺担ぎのクロ
次号予告見づらいんでセンターカラー間違ってるかも
あーあ・・・
>>290
それまじ?
それまじ?
>>290
王様の仕立て屋の何がアカンのや
王様の仕立て屋の何がアカンのや
>>300
余程の好き者(誉め言葉)でない限り受け入れにくい作風ではあるな。
因みに一時期おねーちゃんバンバン出してたら
『初期の渋い雰囲気ギボンヌ』と言われ
今のスタイルになったらなったで『もっとヒマワリーズを出せ』とか言われてるし。
余程の好き者(誉め言葉)でない限り受け入れにくい作風ではあるな。
因みに一時期おねーちゃんバンバン出してたら
『初期の渋い雰囲気ギボンヌ』と言われ
今のスタイルになったらなったで『もっとヒマワリーズを出せ』とか言われてるし。
>>301
全巻買ってます(小声)
全巻買ってます(小声)
きらら本誌スレ
当分復帰は無理ってことだろうな…
残念だ
残念だ
もし仮想5巻が同人扱い(水井センセの『お姉さん』みたいな感じ)で出るなら例え一冊10Kでも突っ込む。
同人誌としての相場があるのかもしれんが
自分の投じた資金がこむそうさんの血や肉になるなら全く惜しくない。
(Twitterでリプ頂いた恩義があるので)
同人誌としての相場があるのかもしれんが
自分の投じた資金がこむそうさんの血や肉になるなら全く惜しくない。
(Twitterでリプ頂いた恩義があるので)
1冊1万円なんてちょっと興味持った人が買えないような値段希望するくらいなら
お前が10冊買えば済む話だろ
お前が10冊買えば済む話だろ
単行本化してない連載分て何話あるの?
凪庵の天獄パラダイスの2巻(最終巻)なんかは同人扱いで1000円だったよ
平成生まれみたいに帰ってくることに編集には期待するけど
事態が公になって打ち切るのはどうなのよって感も正直ある
で単行本出るよね?
事態が公になって打ち切るのはどうなのよって感も正直ある
で単行本出るよね?
>>304,305
こむそう氏の体調についてこのスレ以外で情報出てきているの?
このスレの事だったら真偽の怪しい情報でとても確定情報とは思えんが
こむそう氏の体調についてこのスレ以外で情報出てきているの?
このスレの事だったら真偽の怪しい情報でとても確定情報とは思えんが
>>314
ツイッターで複数。
こむそう氏が連載やってた頃から交流あった人。
ツイッターで複数。
こむそう氏が連載やってた頃から交流あった人。
もういいだろ。仕立て屋本スレでやれ
ゆっくりでいいから続編希望
今回は芳文社を支持しておくので、復帰第一作はきららで頼む
きららの巻頭カラーが幸腹だからその例えなのか?
ヤンジャンに王様の仕立て屋
ヤンジャンに王様の仕立て屋
>>312
フラゲバレしてるような奴の話に耳を貸さないほうがええよー
必要な情報だけ貰っとけばええのや
フラゲバレしてるような奴の話に耳を貸さないほうがええよー
必要な情報だけ貰っとけばええのや
単行本出せなかった分は同人誌というかたちでいいから出してほしいな
最近無印だと放課後リトリップがその形で出してたな
最近無印だと放課後リトリップがその形で出してたな
うおおお、終了確定なのか・・・
いつまでもまつ気概はあったのに・・・
いつまでもまつ気概はあったのに・・・
まあ、今はゆっくり養生してほしい。
無事復活したらその時に再連載開始を要望するわ。
無事復活したらその時に再連載開始を要望するわ。
絵のリハビリしてるというし、気長に待とう
321□□□□(ネーム無し)2014/07/09(水) 13:10:06.11
最終回になってしまった
322□□□□(ネーム無し)2014/07/09(水) 14:28:57.61
残念な知らせだった
でも命あっただけよかった
漫画家で脳内出血ってよく聞く気がする
武梨えりとか
でも命あっただけよかった
漫画家で脳内出血ってよく聞く気がする
武梨えりとか
徹夜とか無理するからな
そういやMAXで連載されていた「おにさん、こちら」も最終回目前にして脱落したんだがこっちも病気だと言われてるな
325□□□□(ネーム無し)2014/07/09(水) 16:47:16.98
>>324
コミックス2巻発売して3巻分に連載突入したのにいきなり次回最終回扱いになってたから
何事かとは思っていたんだけどね。
しかも「次号」じゃなくて「次回」ってのがまた何とも。
コミックス2巻発売して3巻分に連載突入したのにいきなり次回最終回扱いになってたから
何事かとは思っていたんだけどね。
しかも「次号」じゃなくて「次回」ってのがまた何とも。
>>324
マジか!
俺すげー待ってたのに
でも病気なら仕方がない
快癒祈ってます
マジか!
俺すげー待ってたのに
でも病気なら仕方がない
快癒祈ってます
今年の3月号に最終回載るはずだったけど載らなくて休載の旨目次に記載されていた
翌月号はその記載もなくなっていてそれっきりな状態
翌月号はその記載もなくなっていてそれっきりな状態
ツイッターも沈黙してるんだっけ
リハビリ頑張ってください
復帰待ってますから;;
復帰待ってますから;;
運動機能だけじゃなくって形を認識する機能がどうなってるかも問題
峰倉かずやは顔が半分なくなってる状態らしいな
本人は復帰に意欲燃やしているらしいが
本人は復帰に意欲燃やしているらしいが
伊藤明弘も脳溢血で倒れた後左手で描きはじめて現在は試験運転中だな。
ただ、まだ病気の影響なのか、今月のアワーズのカラーページがひどいことになっていて
悲しかったよ。
ただ、まだ病気の影響なのか、今月のアワーズのカラーページがひどいことになっていて
悲しかったよ。
真相?が明らかになって、これ以上スルーで引っ張れないと判断して打ち切り発表に
なったんだろうな。
そもそもなんで隠すような状況になったのかがよく分からんけど。
なったんだろうな。
そもそもなんで隠すような状況になったのかがよく分からんけど。
良い意味でも悪い意味でも余計な詮索をしないきらららしい対応だと思うよ
生きてる限り、意識がない状態だろうと作家本人に主導権を渡したままってのは
とても鈍臭く見えるが憎らしくはならない
生きてる限り、意識がない状態だろうと作家本人に主導権を渡したままってのは
とても鈍臭く見えるが憎らしくはならない
月刊ヤンマガのサイトで休載中でも作品リストに南国育ちが出ていたが、ついに消滅・・・
大変残念なことだ
でも俺はいつまでも待ち続ける
ところで最後の話が載ったのっていつの何月号の
どんな話だっけ?
でも俺はいつまでも待ち続ける
ところで最後の話が載ったのっていつの何月号の
どんな話だっけ?
確か最後って居酒屋で焼き鳥じゃなかったっけ?
養護の先生が聖母マリア願望ただ漏れでワロタ覚えがあるな。
養護の先生が聖母マリア願望ただ漏れでワロタ覚えがあるな。
哀れ過ぎる…
こうなってもおかしくはないとわかってはいたけど、いざ公式に発表されるとさびしいな。
でもまあ、生きていた事が分かっただけでも良かったよ
いつか未収録分と同人原稿とかまとめたのが出たりしたら買いたいな
いつか未収録分と同人原稿とかまとめたのが出たりしたら買いたいな
ええひとや・・・フォローしよっと
天然あるみにゅーむ!(4) 12/7-13/6 12話80P
8P:9 12 1 3
6P:7 8 10 11 2 4 5 6
・2012年
7月号(6P):拳法部ヒストリー
8月号(6P):梅もぎモンゴリアン
9月号(8P):屋形船アンノウン
10月号(6P):そうめんエクセレント
11月号(6P):肝試しハレルヤ センターC
12月号(8P):体育祭エキサイティング
・2013年
1月号(8P):帰省シスターズ
2月号(6P):初稽古ミニマム
3月号(8P):生徒会長プレッシャー センターC
4月号(6P):こどもビルドアップ
5月号(6P):居酒屋スナック
6月号(6P):茶摘みカテキン
C74(1P):カラーイラスト
C76(2P):落花流水ストライク
ぷちきら(1P):祝五周年
いちまるまる(4P):-100cm
夏コミ企画本は意外と参加してないんだな。性癖暴露やきららアソビにも不参加だし
8P:9 12 1 3
6P:7 8 10 11 2 4 5 6
・2012年
7月号(6P):拳法部ヒストリー
8月号(6P):梅もぎモンゴリアン
9月号(8P):屋形船アンノウン
10月号(6P):そうめんエクセレント
11月号(6P):肝試しハレルヤ センターC
12月号(8P):体育祭エキサイティング
・2013年
1月号(8P):帰省シスターズ
2月号(6P):初稽古ミニマム
3月号(8P):生徒会長プレッシャー センターC
4月号(6P):こどもビルドアップ
5月号(6P):居酒屋スナック
6月号(6P):茶摘みカテキン
C74(1P):カラーイラスト
C76(2P):落花流水ストライク
ぷちきら(1P):祝五周年
いちまるまる(4P):-100cm
夏コミ企画本は意外と参加してないんだな。性癖暴露やきららアソビにも不参加だし
茶摘みの話が最後やったんか……
丁度目の前にその号あるやん
ゆゆ式が表紙で唯とゆずが眼鏡かけてる……
この頃はまだフォリボラとかスマスタとか夏目とか
ざしきわらららららららららとかやってたんだな
丁度目の前にその号あるやん
ゆゆ式が表紙で唯とゆずが眼鏡かけてる……
この頃はまだフォリボラとかスマスタとか夏目とか
ざしきわらららららららららとかやってたんだな
全部捨ててしもうた 。・゚・(ノД`)
348□□□□(ネーム無し)2014/07/13(日) 04:24:11.11
おいしそうなものが沢山でてくる良いマンガでした
田舎の食べ物に造詣が深い漫画家だなあと思ってました
食べ過ぎて生活習慣病の結果の脳血管疾患かなあ・・・
糖尿と高血圧と高脂血症のコンボはこわい
田舎の食べ物に造詣が深い漫画家だなあと思ってました
食べ過ぎて生活習慣病の結果の脳血管疾患かなあ・・・
糖尿と高血圧と高脂血症のコンボはこわい
無理せずがんばってほしい
待ってる
待ってる
意識がはっきりしていて
先生自身もやる気十分でがんばってくださっていて
その希望が嬉しい
ゆっくり待ってます
先生自身もやる気十分でがんばってくださっていて
その希望が嬉しい
ゆっくり待ってます
うちの母親も脳梗塞で半身麻痺になったけど、リハビリで回復するまで三年かかったしな…
大変だろうけど頑張って欲しいわ
大変だろうけど頑張って欲しいわ
3年なら充分待てる時間だな。
何せ東京五輪よりも早くやって来る訳だし。
焦らず、無理せずに今はただリハビリに徹して欲しい。
何せ東京五輪よりも早くやって来る訳だし。
焦らず、無理せずに今はただリハビリに徹して欲しい。
再起を信じています。
今は焦らずリハビリに専念してください。
今は焦らずリハビリに専念してください。
しばらく来ないうちにこんなことになってたのか…
今まで楽しませてくれたせめてものお礼でもう一度全巻新品で買おう…
今まで楽しませてくれたせめてものお礼でもう一度全巻新品で買おう…
印税は印刷したぶん支払われるから
増刷でもかからん限り芳文の儲けになるだけだけどね
増刷でもかからん限り芳文の儲けになるだけだけどね
電子書籍化してるから、そっちの方がダイレクトにおぜぜ変換されるんじゃない?
漫画家って生命保険とか入ってんのかね
入院費とか治療費とか印税から払えるのか?
入院費とか治療費とか印税から払えるのか?
普通は兼業だから本業の方で入ってるだろ
四コマ漫画だけで生活できるわけないしな
ninoとか運搬業やってるそうだし
ninoとか運搬業やってるそうだし
>>362
ninoは製氷業では?社長の息子だったっけ?
車中から金盗まれたとか言ってた時、こんな話が出てたような
まあこむそうが十分な治療を受けられれば、
漫画家の他にどんな仕事をしててもいいさ
ninoは製氷業では?社長の息子だったっけ?
車中から金盗まれたとか言ってた時、こんな話が出てたような
まあこむそうが十分な治療を受けられれば、
漫画家の他にどんな仕事をしててもいいさ
単行本の話を見た感じで運搬メインかと思ってたわ
というか社長の息子の割に何も無い砂漠の国鳥取に飛ばされそうになってたが
というか社長の息子の割に何も無い砂漠の国鳥取に飛ばされそうになってたが
>>364
社長の息子だからこそだろ、後を継ぐってのはそういうこと
社長の息子だからこそだろ、後を継ぐってのはそういうこと
きらら本誌に1ページのお知らせ。
「天然あるみにゅーむ」は平成25年6月号掲載分をもって最終回となります。
「天然あるみにゅーむ」は平成25年6月号掲載分をもって最終回となります。
実家が作った氷を運ぶだけの簡単なお仕事です?
>>366
お前それ先生のツイッターでのつぶやき読んでから同じこといえるのか?
お前それ先生のツイッターでのつぶやき読んでから同じこといえるのか?
なじぇこむさんのスレでninoさんの苦労話がw
将来的には家業を継ぐ予定とかもあったのかもなぁ。
あるみの未単行本化の原稿、単行本化してくれないかなぁ・・・薄くても買う!
もちろん南国育ちみたいな単行本化は御免蒙る!
もちろん南国育ちみたいな単行本化は御免蒙る!
俺は南国みたいなのでもいいなぁ
とにかく最後に描かれた分までが載っていれば
後の余録には目をつぶる
とにかく最後に描かれた分までが載っていれば
後の余録には目をつぶる
南国は情報開示されない状態だったからああなっただけで
今のあるみだと確実にコミックス化するのがわかってるアンソロで応援メッセージ入りとか
しかもその当の作家は次のコミックスが出せない状態なんで読者の奪い合いな酷い事に
今のあるみだと確実にコミックス化するのがわかってるアンソロで応援メッセージ入りとか
しかもその当の作家は次のコミックスが出せない状態なんで読者の奪い合いな酷い事に
南国はあのタイミングなら印税で多少は医療費の足しになったろうし
あれはあれで意味があったんだと思うよ
一番悲しいのは単行本が出ないことなのであるみもどんな形でもいいから
出てくれさえすればいいわ
あれはあれで意味があったんだと思うよ
一番悲しいのは単行本が出ないことなのであるみもどんな形でもいいから
出てくれさえすればいいわ
作者が意識不明の状態じゃなぁ・・・病気でもなんでも契約をぶち切ったのは作者の責任になるんで
そういう時の印税なんて最低でも6割以上、契約内容次第じゃ全部向こうに行くよ
本当に社会人?
そういう時の印税なんて最低でも6割以上、契約内容次第じゃ全部向こうに行くよ
本当に社会人?
>>376
それ以前に南国育ちのキャラクター版権はこむそう氏にも出版社側にも無いワケで。印税なん
つ~ものは作者急病以前から殆ど無いに等しいと思われ。
オレとしてはあるみも出して欲しいが当初2巻発売告知があったにも関わらず消えてしまった
南国は南国でも「南国ちゅーばっか!」を期待している・・・
それ以前に南国育ちのキャラクター版権はこむそう氏にも出版社側にも無いワケで。印税なん
つ~ものは作者急病以前から殆ど無いに等しいと思われ。
オレとしてはあるみも出して欲しいが当初2巻発売告知があったにも関わらず消えてしまった
南国は南国でも「南国ちゅーばっか!」を期待している・・・
平和は月刊ヤングマガジンのスポンサーなのか?
こむそう氏が休載してから玉越にバトンタッチしたよな>平和
今週末に、お見舞にいってきます。メッセージなどありましたら、伝えておきます。
後日、近況の報告をさせていただきます。
後日、近況の報告をさせていただきます。
>>380
何年かかってでもご回復されるようお祈りしておりますと一ファンが
申していたとお伝えいただけたら幸いです。
何年かかってでもご回復されるようお祈りしておりますと一ファンが
申していたとお伝えいただけたら幸いです。
>>380
何年先になろうとも、
リターンは歓迎してますよ、と
何年先になろうとも、
リターンは歓迎してますよ、と
>>380
伝えたいことは山ほどあるのですが・・・兎にも角にも御回復をお待ちしております!
とお伝え下さい。
伝えたいことは山ほどあるのですが・・・兎にも角にも御回復をお待ちしております!
とお伝え下さい。
漫画も読みたいけどまずはご回復をお祈りいたします
同じく
第一にあるみ氏の回復、平穏を願い
第二として復活を気長~に待ってる
>>380さんにも感謝
ありがとう
第一にあるみ氏の回復、平穏を願い
第二として復活を気長~に待ってる
>>380さんにも感謝
ありがとう
出版社の思惑とかは分からんけど、本人さんは無理せずじっくり療養して欲しいわ
天然コムソニウムの作者
あるみい氏か
あるみい氏か
マリみて同人描いてたんだね
回復してきてるのかな?
あせらずゆっくりでいいので、ぜひとも回復して復帰してほしいです。
間接的にこむそう先生を応援できる手段になるかもしれないのでこれは期待
ttps://twitter.com/kolcyack/status/546621084351483905
ttps://twitter.com/kolcyack/status/546621084351483905
尼で通販やって欲しい。
お待たせしてすみません。
今週末に、こむそう氏のお見舞に行きますので、その前に去年の10月25日のお見舞の様子をかいつまんで報告します。
見た感じ元気そうですが、だいぶリハビリの成果があったらしく右半身はかなり滑らかに動かせるようになってました。
筋力はまだ完全とは言えず、腹筋も弱っているため言葉も掠れるような小声で時おりボソボソと発するのみでした。
しかし、私たちが学生だった頃のノリでバカ話をしていたら、ツボに嵌まったらしく思わず「ブフォ!」と吹き出しました。それを見て病院のスタッフさんが「あら、笑ってる!」と驚かれていました。
どうやら今まで殆ど笑顔が無かったらしく、大変珍しい事だとか。そうであれば我々が見舞いに行った甲斐があったというものです。
あれから半年以上経ちましたが、本人はまだネットに接続できる環境にないため、なかなか近況を知る事ができません。今は在宅介護に向けたリハビリを行っているそうですので、経過や今後の事などを含め後日報告させていただきます。
今週末に、こむそう氏のお見舞に行きますので、その前に去年の10月25日のお見舞の様子をかいつまんで報告します。
見た感じ元気そうですが、だいぶリハビリの成果があったらしく右半身はかなり滑らかに動かせるようになってました。
筋力はまだ完全とは言えず、腹筋も弱っているため言葉も掠れるような小声で時おりボソボソと発するのみでした。
しかし、私たちが学生だった頃のノリでバカ話をしていたら、ツボに嵌まったらしく思わず「ブフォ!」と吹き出しました。それを見て病院のスタッフさんが「あら、笑ってる!」と驚かれていました。
どうやら今まで殆ど笑顔が無かったらしく、大変珍しい事だとか。そうであれば我々が見舞いに行った甲斐があったというものです。
あれから半年以上経ちましたが、本人はまだネットに接続できる環境にないため、なかなか近況を知る事ができません。今は在宅介護に向けたリハビリを行っているそうですので、経過や今後の事などを含め後日報告させていただきます。
>>396
リハビリって支えてるまわりの人も大変なんだよね
先生を支えてくれている人にも無理をしないようお伝えください
リハビリって支えてるまわりの人も大変なんだよね
先生を支えてくれている人にも無理をしないようお伝えください
>>396
ご報告ありがとです
ご報告ありがとです
おー、よろしくお伝えください。
まだ若いのに要介護か・・・
(利き手さえちゃんと動くのであれば)在宅で仕事できる技術があるって点は
不幸中の幸いだな
不幸中の幸いだな
よろしくお伝え下さいませ。
例えどんなに時間がかかろうともいつか『おはこむそう』とお返事していただけると信じております。
例えどんなに時間がかかろうともいつか『おはこむそう』とお返事していただけると信じております。
この前メロンに行ったらきららで連載してたリリウムあんさんぶるの自費出版の2巻が出てたわ
家庭環境の変化で不安定になったのが原因の休載だったみたいだけど、芳文社は自費出版に関して寛容なのかな?
家庭環境の変化で不安定になったのが原因の休載だったみたいだけど、芳文社は自費出版に関して寛容なのかな?
寛容かどうかは知らないけど
きららで単行本未収録に終わった作品の同人誌化は以前からよくあるよ。
きららで単行本未収録に終わった作品の同人誌化は以前からよくあるよ。
芳文社以外でも単行本にならなかった作品を同人誌にしたりネットで公開
したりってのはわりとよく見かけるからなあ
一般的な出版社と漫画家の契約だとそういう形の利用はおおむねセーフなんだろう
あるみも何らかの形でまとめて読めるようになるといいなあ…
したりってのはわりとよく見かけるからなあ
一般的な出版社と漫画家の契約だとそういう形の利用はおおむねセーフなんだろう
あるみも何らかの形でまとめて読めるようになるといいなあ…
とりあえずあるみの件はこむそうさんのリハビリで体力が戻らないと何も進められないと思うので
朋友のこるちゃっくさん主宰の『超合金』が出るまで待ちたい。
朋友のこるちゃっくさん主宰の『超合金』が出るまで待ちたい。
サニーサイドアップは単行本未収録分をpixivに上げてたな
>>407
今全部見た
懐かしいなあ
今全部見た
懐かしいなあ
こむそう氏お見舞い報告です。
新たな転院先は、ご実家のすぐ近くにあってリハビリでは有名な所でした。
病室に入るとニコッと笑顔で出迎えてくれました。談話室に移り、お母様を交えて近況を伺いますと、「あるみ」と「南国」のコミックを持ち込み、絵の練習をしているようです。ただ、前回とほぼ同程度のようでしたので、まだまだ時間がかかりそう。
しかもこの日は、午前中にリハビリを頑張って、入浴と昼食まで済ませたあとだったため、疲れが出たのか早々に病室に戻って休む事になりました。
思いのほか時間が余ってしまったところ、お母様から是非にとお誘いを受け、ご実家に伺う事になりました。
聖地巡礼気分でお邪魔したご実家は、郊外の小さな街中からちょっと入り込んだ適度な山中にあり、あるみの自宅周辺を思わせるロケーションでした。
どれお宝でも、と許可を得て家探ししてみましたが、高校卒業して以来ほぼ帰省していなかったので自室は物置状態で、唯一残されたバロム1の色褪せたソフビが郷愁をそそります。
お母様の話によると、漫画やアニメの趣味があった事をあまり知らなかったらしく、下宿先に残されていた大量のコミックスやフィギュア、エアガン・モデルガン、積層スチロール板から削り出した自作の刀剣類を見て大変驚かれたそうです。
焼肉をたらふくご馳走になり、大量のきゅうりをお土産に頂いて今回のお見舞いは終わりました。次回は秋頃を予定していますので、また報告させていただきます。
新たな転院先は、ご実家のすぐ近くにあってリハビリでは有名な所でした。
病室に入るとニコッと笑顔で出迎えてくれました。談話室に移り、お母様を交えて近況を伺いますと、「あるみ」と「南国」のコミックを持ち込み、絵の練習をしているようです。ただ、前回とほぼ同程度のようでしたので、まだまだ時間がかかりそう。
しかもこの日は、午前中にリハビリを頑張って、入浴と昼食まで済ませたあとだったため、疲れが出たのか早々に病室に戻って休む事になりました。
思いのほか時間が余ってしまったところ、お母様から是非にとお誘いを受け、ご実家に伺う事になりました。
聖地巡礼気分でお邪魔したご実家は、郊外の小さな街中からちょっと入り込んだ適度な山中にあり、あるみの自宅周辺を思わせるロケーションでした。
どれお宝でも、と許可を得て家探ししてみましたが、高校卒業して以来ほぼ帰省していなかったので自室は物置状態で、唯一残されたバロム1の色褪せたソフビが郷愁をそそります。
お母様の話によると、漫画やアニメの趣味があった事をあまり知らなかったらしく、下宿先に残されていた大量のコミックスやフィギュア、エアガン・モデルガン、積層スチロール板から削り出した自作の刀剣類を見て大変驚かれたそうです。
焼肉をたらふくご馳走になり、大量のきゅうりをお土産に頂いて今回のお見舞いは終わりました。次回は秋頃を予定していますので、また報告させていただきます。
>>409
お見舞い報告乙です。
自分の叔父がリハビリしてた時に聞いた話だと、単調なリハビリ生活はストレスを貯めやすく、見舞い客の来訪は嬉しいイベントだそうです。
きっと貴方の来訪は、こむそう氏のモチベーションを上げていると思います。これからも顔を見せに行ってあげてください。
さて、久々にこむそう氏のコミック引っ張り出して読み返すかな。
お見舞い報告乙です。
自分の叔父がリハビリしてた時に聞いた話だと、単調なリハビリ生活はストレスを貯めやすく、見舞い客の来訪は嬉しいイベントだそうです。
きっと貴方の来訪は、こむそう氏のモチベーションを上げていると思います。これからも顔を見せに行ってあげてください。
さて、久々にこむそう氏のコミック引っ張り出して読み返すかな。
部屋を片付けてたら昔のきららが出てきた
台風で道場にお泊りする回のとかその辺
掲載順位が割と前のほうだったんだね
いつになっても構わないのでまたきらら本誌で読みたい
台風で道場にお泊りする回のとかその辺
掲載順位が割と前のほうだったんだね
いつになっても構わないのでまたきらら本誌で読みたい
あるみとかで単行本化されてない話おるんだっけ?
同人でどなたかまとめて発売してもらえないものだろうか。出版社との絡みもあるだろうから難しいかな。
販売できれば、少しでもご本人の治療費になったりもしそうだけど。
同人でどなたかまとめて発売してもらえないものだろうか。出版社との絡みもあるだろうから難しいかな。
販売できれば、少しでもご本人の治療費になったりもしそうだけど。
>>414
ご自身にその気があれば指揮をとられるでしょ
ご自身にその気がなければ誰も出来やしない
ご自身にその気があれば指揮をとられるでしょ
ご自身にその気がなければ誰も出来やしない
>>414の問題は「どなたか」と第三者の行動を促してるのがな
著作権もあるがバックレとかの心配もあるし正直こむそう氏、芳文社、講談社のツテが有るか何処かしらの出版社でもない限り第三者が行うのは期待しない。
著作権もあるがバックレとかの心配もあるし正直こむそう氏、芳文社、講談社のツテが有るか何処かしらの出版社でもない限り第三者が行うのは期待しない。
同人誌にする=芳文社から出すのを諦める(連載再開も……)
ということになるんじゃないかなあ。
そりゃ酷な決断でしょう。
ということになるんじゃないかなあ。
そりゃ酷な決断でしょう。
漠然と思いついた希望を無責任にはき出しただけじゃろ
個人的には義援金みたいな感じであるみ・南国の同人誌を作って医療費に充てて貰う方がマシじゃないかな
そもそも、あるみ書いたりしてるのがリハビリの励みになってるみたいだから、仕事奪われるという心情になるかもしない事しない方がいいと思う
そもそも、あるみ書いたりしてるのがリハビリの励みになってるみたいだから、仕事奪われるという心情になるかもしない事しない方がいいと思う
そもそも本人としては復帰してあるみとかの連載を再開するのが目標じゃないの?
それを途中でぶった切るような真似してどうするのかと。
それを途中でぶった切るような真似してどうするのかと。
あるみ連載再開が本人の目標とは限らないでしょう
商業連載の激務で倒れちゃったし趣味ならともかくもうお仕事として漫画を描くのは勘弁…って
思ってる可能性だってあるかもしれないわけで
個人的な希望としてはまずは日常生活を送れる程度に元気になって頂くことが第一だわ
商業連載の激務で倒れちゃったし趣味ならともかくもうお仕事として漫画を描くのは勘弁…って
思ってる可能性だってあるかもしれないわけで
個人的な希望としてはまずは日常生活を送れる程度に元気になって頂くことが第一だわ
部外者がとやかくいうことじゃないし
ただ待とうじゃないか
ただ待とうじゃないか
そうだね、待つしかないんだよね。
あるみって連載終了扱いじゃなかったっけ?
ていうか終了宣言出てたぞ
芳文社側としては病状復帰への過程が見えないんで
やむを得ず終了としただけ
何年後かなんて雑誌の方が残っているかどうかも怪しいし
それに別の所から続きが出た例は幾つもある
それこそご自身が望めば自費出版だって出来る
俺達はそれまで信じて待ち続けるのさ……
やむを得ず終了としただけ
何年後かなんて雑誌の方が残っているかどうかも怪しいし
それに別の所から続きが出た例は幾つもある
それこそご自身が望めば自費出版だって出来る
俺達はそれまで信じて待ち続けるのさ……
漫画家になろうなんてやつは、大体自堕落で常識がなくて、身の回りの誘惑に負ける。
それでも、いざ社会人て年齢になって自分には漫画しかないと理解するとスゲー成長するんだぜ。
ヒットしなきゃ、漫画家の収入なんてそこらのアルバイトより下になる。
コミケやら同人誌即売会で税務署のお目こぼしで荒稼ぎしないと生活というか人生がきつい。
俺の知り合いの漫画家目指してアシやってた人間はよ、結局アシ仕事に時間食われて
寝る暇惜しんで自分の漫画描く根性もなくて、50歳近くになってアシやめて工場でアルバイトよ。
少なくともよ、こむそう氏はデビューして俺含めたファンがついてる作家だ。
スゲー狭い門を潜り抜けたプロなんだぜ?
絶対復活する。
てか復活しろ!
本人もどこからか聞くと思うけど。脳溢血で倒れながら利き腕じゃない左手で復活しつつある漫画家がいるぞ。
根性を見せてくれ。
単行本買うからよ。
それでも、いざ社会人て年齢になって自分には漫画しかないと理解するとスゲー成長するんだぜ。
ヒットしなきゃ、漫画家の収入なんてそこらのアルバイトより下になる。
コミケやら同人誌即売会で税務署のお目こぼしで荒稼ぎしないと生活というか人生がきつい。
俺の知り合いの漫画家目指してアシやってた人間はよ、結局アシ仕事に時間食われて
寝る暇惜しんで自分の漫画描く根性もなくて、50歳近くになってアシやめて工場でアルバイトよ。
少なくともよ、こむそう氏はデビューして俺含めたファンがついてる作家だ。
スゲー狭い門を潜り抜けたプロなんだぜ?
絶対復活する。
てか復活しろ!
本人もどこからか聞くと思うけど。脳溢血で倒れながら利き腕じゃない左手で復活しつつある漫画家がいるぞ。
根性を見せてくれ。
単行本買うからよ。
ウイニングポストで
コムソーってメチャ強い
スーパーホースいたの思い出した
コムソーってメチャ強い
スーパーホースいたの思い出した
このスレで、度々こむそう氏のお見舞い報告している者です。
近々お見舞いに行ってきます。面会の様子は後日報告させていただきます。
近々お見舞いに行ってきます。面会の様子は後日報告させていただきます。
>>434
乙
乙
>>434
いつもありがとうございます。
書き込み楽しみにお待ちしています
いつもありがとうございます。
書き込み楽しみにお待ちしています
438□□□□(ネーム無し)2015/11/30(月) 00:30:21.78
>>434
ありがとうございますこむそうさんの快復心より待ってます
ありがとうございますこむそうさんの快復心より待ってます
>>434
いつもありがとうございます
俺も待ってる
いつもありがとうございます
俺も待ってる
よろしくおねがいします。
すまぬ……orz
未単行本化部分だけでも電子書籍で出してくれないかなぁ
遅くなりましてすみません。こむそう氏のお見舞い報告です。
昨年12月6日に行ってきました。
ちょうどお昼どきだったのでラウンジが使えなかった事と、3人という少数での訪問だったので、病室での面会となりました。
「やあ」と声をかけると、とても良い笑顔で迎えてくれました。同席されたお母様と挨拶を交わし、近況を伺いました。
リハビリの進行具合は一進一退、周りがお年寄りばかりで話が合う人がいないのでモチベーションが続かないようでした。それだけ我々の訪問が楽しみなようで、終始笑顔を浮かべていました。
絵に関しては練習を続けているようで、今回本人の希望によりノートパソコンとペンタブを持ち込みました。原稿執筆時の環境に近づけて、カンを取り戻そうという考えのようです。
何人かの方が書かれていますが、本人の意向については、意思疎通が儘ならないためなんとも言えません。
しかし絵が描けない以上復帰は難しい事は理解しているはずです。起き上がる・立つなどのリハビリが始まると同時に、絵を描く練習を自ら始めたのですから、希望は捨てていないと思います。
次回はまだ未定ですが、気候が良くなった頃にまた訪問しようと思います。
昨年12月6日に行ってきました。
ちょうどお昼どきだったのでラウンジが使えなかった事と、3人という少数での訪問だったので、病室での面会となりました。
「やあ」と声をかけると、とても良い笑顔で迎えてくれました。同席されたお母様と挨拶を交わし、近況を伺いました。
リハビリの進行具合は一進一退、周りがお年寄りばかりで話が合う人がいないのでモチベーションが続かないようでした。それだけ我々の訪問が楽しみなようで、終始笑顔を浮かべていました。
絵に関しては練習を続けているようで、今回本人の希望によりノートパソコンとペンタブを持ち込みました。原稿執筆時の環境に近づけて、カンを取り戻そうという考えのようです。
何人かの方が書かれていますが、本人の意向については、意思疎通が儘ならないためなんとも言えません。
しかし絵が描けない以上復帰は難しい事は理解しているはずです。起き上がる・立つなどのリハビリが始まると同時に、絵を描く練習を自ら始めたのですから、希望は捨てていないと思います。
次回はまだ未定ですが、気候が良くなった頃にまた訪問しようと思います。
おつかれさまです。お見舞いと、いつも報告ありがとうございます。
先生の希望通りのより良い状態に回復することが最優先ですが、
先生の絵がまた見れる日も、急がずのんびり待っています。
俺も入院したことあるが、たった1週間ですらモチベ維持が酷く大変だった
幸い病院近所の親友が仕事帰りに毎日来て院内散歩等に付き合ってくれ、
退院後も友人が代わる代わる付き合ってくれたことが回復に物凄く効果的だった
ホント、お見舞いありがとうございます
先生の希望通りのより良い状態に回復することが最優先ですが、
先生の絵がまた見れる日も、急がずのんびり待っています。
俺も入院したことあるが、たった1週間ですらモチベ維持が酷く大変だった
幸い病院近所の親友が仕事帰りに毎日来て院内散歩等に付き合ってくれ、
退院後も友人が代わる代わる付き合ってくれたことが回復に物凄く効果的だった
ホント、お見舞いありがとうございます
おお、お見舞いお疲れ様です
その環境でモチベ維持は難しいですねー…
リハビリが捗ると良いなあ
その環境でモチベ維持は難しいですねー…
リハビリが捗ると良いなあ
ご報告ありがとうございます。
これから本格的なリハビリとなるのでしょうか?
その場にての助力が出来ませんので
せめてこの場をお借りして応援させて頂きます。
また近況をお知らせ頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
これから本格的なリハビリとなるのでしょうか?
その場にての助力が出来ませんので
せめてこの場をお借りして応援させて頂きます。
また近況をお知らせ頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
ご報告ありがとうございます。
先生が復帰する意思を捨てていないのだから
自分もいつか先生が復帰する事を焦らずに待ちたいと思います。
先生が復帰する意思を捨てていないのだから
自分もいつか先生が復帰する事を焦らずに待ちたいと思います。
情報トンクス!
ググったら通販は虎の穴だけか?
明後日辺りに買って来るっす
ググったら通販は虎の穴だけか?
明後日辺りに買って来るっす
ゼロ魔で描いてたやつだっけ
中古同人ショップとかで探せるかもはしれんな
中古同人ショップとかで探せるかもはしれんな
日本橋のとらで買ってきたわ
壁側の新刊コーナーの平棚にあった
壁側の新刊コーナーの平棚にあった
>>457は2階全年齢のフロアです
458□□□□(ネーム無し)2016/07/02(土) 20:40:10.35ID:L/7trBli
同人誌届いた
読んだ後で久々にあるみの単行本引っ張り出して読んでみた
やっぱ本編読みたいなあ…
読んだ後で久々にあるみの単行本引っ張り出して読んでみた
やっぱ本編読みたいなあ…
定期確認
こむそう先生の快復と復帰を祈って
こむそう先生の快復と復帰を祈って
超合金あるみにゅーむZ!届いたよ記念カキコ
届いたー
やっぱり本物が読みたくなった
制作陣の思う壺だー
やっぱり本物が読みたくなった
制作陣の思う壺だー
実際同人読んだ後ほんへ読んだらこむそう先生の作風が好きだと気づかされる良い同人
はるみねーしょんではるみの妹の名前があるみなんだが、その名前見てこの作品思い出してしまった。こむそう先生…
\まじで/
お久しぶりです。
10月中に、こむそう氏のお見舞いに行く予定です。
後ほど近況報告させていただきます。
10月中に、こむそう氏のお見舞いに行く予定です。
後ほど近況報告させていただきます。
>>469
ご苦労様です
一読者ではありますが「気長に待ってます」とお伝え頂ければ幸いです
ご苦労様です
一読者ではありますが「気長に待ってます」とお伝え頂ければ幸いです
>>469
いつも有り難うございます
いつか1カットでもいい
またあるみに会えるのを
楽しみにしています
とゆうファンが居る事を
お伝え頂ければ幸いです
いつも有り難うございます
いつか1カットでもいい
またあるみに会えるのを
楽しみにしています
とゆうファンが居る事を
お伝え頂ければ幸いです
いつもご苦労様です。
こむそう氏の復帰を待ち望んでおりますことをお伝え頂きたくお願い申し上げます。
こむそう氏の復帰を待ち望んでおりますことをお伝え頂きたくお願い申し上げます。
何年でも待つのであるみの続きを描いて欲しい
この人の絵で有名なのは肉感的な女の子の身体だが、個人的には動物の愛くるしさもそれに並ぶ魅力だと思う。
一日でも早くお元気になられることを祈っています。
一日でも早くお元気になられることを祈っています。
いつもお見舞いと報告ありがとうございます
色々言いたいが言葉を選べず、2時間悩んでしまったので、繰り返しに恐縮ですが
先生の快復を祈りつつ、いつか絵が見れることを焦らず待ってます
色々言いたいが言葉を選べず、2時間悩んでしまったので、繰り返しに恐縮ですが
先生の快復を祈りつつ、いつか絵が見れることを焦らず待ってます
お見舞い、ご報告ありがとうございます
先生の快復と作品を再び読めることゆっくり待たせていただきます
先生の快復と作品を再び読めることゆっくり待たせていただきます
なんてこった
回復に向かってるんじゃなかったのか
回復に向かってるんじゃなかったのか
落ち着いたらお悔やみ告知するんじゃね
それが真正の情報だってことが前提だけどこむそうの本名を初めて知った
済みません。本名については御家族よりNGがありました。元のツイートを削除させていただきましたので、御覧になられた方はなるべく他言無用でお願いします。
まあ本名に興味はないからいいけど
あー、でも内心あるみの続きを待ってたんだがなあ。
ほんと残念。
きらら本誌の準看板だったのに。
あー、でも内心あるみの続きを待ってたんだがなあ。
ほんと残念。
きらら本誌の準看板だったのに。
本誌で連載終了の発表は有ったけど
いつかきっと回復して
その時は連載再開するだろうという期待は心のどこかにあった
いつかきっと回復して
その時は連載再開するだろうという期待は心のどこかにあった
虎は死して皮を留め、人は死して名を残す
全く残念です……
いいや、まだ信じねーぞ
何度もこむそう先生の見舞いに訪れていたk氏は訃報についてノータッチだ
ガセの可能性もまだある
何度もこむそう先生の見舞いに訪れていたk氏は訃報についてノータッチだ
ガセの可能性もまだある
謹んでご冥福をお祈りします
しかしあるみの未収録原稿は
やっぱり芳文社が持ってるのか?(権利)
有志で同人誌化なんて夢のまた夢だなぁ
しかしあるみの未収録原稿は
やっぱり芳文社が持ってるのか?(権利)
有志で同人誌化なんて夢のまた夢だなぁ
そうなのか・・・
芳文社から訃報が出たら
香典代わりにあるみの電書版買おう・・・(紙版はもう持ってる)
芳文社から訃報が出たら
香典代わりにあるみの電書版買おう・・・(紙版はもう持ってる)
未単行本分て>>345 か
結構あるなぁ・・・
結構あるなぁ・・・
早い話、食べ物が気管支に入って咽せたところで
プッツンか…苦しかっただろうな
プッツンか…苦しかっただろうな
同じく脳梗塞に見舞われた漫画家でもその後の運命は様々だよな
首尾よく予後も順調で復帰後バリバリ漫画を描いている人、
利き手が使い物にならなくなり左手にペンを持ち替えた人、
そしておそらくは麻痺の余波で誤嚥し死に至ってしまったこむそう先生・・・
首尾よく予後も順調で復帰後バリバリ漫画を描いている人、
利き手が使い物にならなくなり左手にペンを持ち替えた人、
そしておそらくは麻痺の余波で誤嚥し死に至ってしまったこむそう先生・・・
>>506
2番目は田倉まひろか
1番目って誰だっけ
2番目は田倉まひろか
1番目って誰だっけ
伊藤明弘も右手が利かなくなったんだよな
ブログの人はあるみZの同人作ってた人か
松太郎(確か牛だよね?)さんの出産エピソードがあるみの最終回構想だったのか。
あるみらしい終わり方だな。
松太郎(確か牛だよね?)さんの出産エピソードがあるみの最終回構想だったのか。
あるみらしい終わり方だな。
脳梗塞でも結構重度の方やったんかな
中程度発症した叔父は、10年経った今でも少し足引きずるけどほぼ健康体だから
この人も命取られるほど酷い事になるとは思っても無かったわ…
中程度発症した叔父は、10年経った今でも少し足引きずるけどほぼ健康体だから
この人も命取られるほど酷い事になるとは思っても無かったわ…
最近完結したかんなぎの武梨えりが脳卒中で倒れて3年活動停止してたな
だらだら描いてる小林立とかもいつ何があるかわかんねえんだからとっとと完結させろよ
どこぞのさいとうせんせいみたいに
最終回を描いておいて金庫にしまっとくとかしないとならんな
最終回を描いておいて金庫にしまっとくとかしないとならんな
>>515
それガセだったんじゃなかったっけ?
それガセだったんじゃなかったっけ?
しまっといて話がまとまる形って
俺たちの戦いはこれからだ!しかないのでは?
俺たちの戦いはこれからだ!しかないのでは?
>>516
死亡エンドとか、以降見た者はいないエンドとか。
死亡エンドとか、以降見た者はいないエンドとか。
結婚エンドとか
今までのは全て夢だったエンドとか
おっと奇面組の悪口はそこまでだ!w
連投支援
誤嚥性肺炎って普通寝たきり老人とかがなるもんだしな
単に倒れたとかじゃなく、最初からかなり深刻なレベルだったのか
単に倒れたとかじゃなく、最初からかなり深刻なレベルだったのか
なんとなく、笑顔で見送ってやろうという雰囲気で会場入りしたのですが、御家族に挨拶した時に言葉に詰まってしまいました。
実は、こむそう君には双子の弟さんがいらっしゃるのです。学生時代に一度お会いした事があったのですが、それから何年も離れて違う環境で暮らしていたはずなのに、その弟さんの風貌やちょっとした仕種が、元気な頃のこむそう君にそっくりで。
感極まってしまい、挨拶もそこそこに参列者席に座って祭壇の遺影に目をやると、握り拳の親指を上に立てたサムアップポーズで笑っているこむそう君がいました。車椅子に座れるようになった頃にお見舞いに行ったとき、帰り際に彼が見せた唯一の意思表示。
きっと、彼にとっての決めポーズだったのでしょう。そう思ったら、彼の姿がだんだん滲んでしまって正視できなくなってしまいました。
実は、こむそう君には双子の弟さんがいらっしゃるのです。学生時代に一度お会いした事があったのですが、それから何年も離れて違う環境で暮らしていたはずなのに、その弟さんの風貌やちょっとした仕種が、元気な頃のこむそう君にそっくりで。
感極まってしまい、挨拶もそこそこに参列者席に座って祭壇の遺影に目をやると、握り拳の親指を上に立てたサムアップポーズで笑っているこむそう君がいました。車椅子に座れるようになった頃にお見舞いに行ったとき、帰り際に彼が見せた唯一の意思表示。
きっと、彼にとっての決めポーズだったのでしょう。そう思ったら、彼の姿がだんだん滲んでしまって正視できなくなってしまいました。
今夜はここで一旦休ませてください。それと、勝手なお願いですが、双子の弟さんの話はここだけにしておいてください。故人情報なもので。
ここまで書いておきながらですが、思わぬトラブルは避けたいので、他のSNSやまとめサイト等への転載は行わないでください。報告はあくまでもこの場かぎりです。
連投支援とかしたほうがいいのかな
A君が涙をこらえながら、こむそう君との思い出を語るなかで、彼の作品の事に触れました。それは、登場人物が去り際に「あの世で会おうぜ!」と捨て台詞を言うシーンでした。まさか自分で体現するなんて、とA君が話すのを聞きながら、私は別の事を考えていました。
こむそう君は映画が大好きで、よく作品の中に映画ネタを挟み込む遊びをしています。「あの世で会おうぜ」の元ネタは、おそらくターミネーター2の「地獄で会おうぜ、ベイビー」ではないかと思いました。
映画では、シュワルツェネッガー扮するT800が若きジョン・コナーにそう言って熔鉱炉に沈みます。そして最後にサムアップで別れを告げます。
「この映画ホント泣けますから是非観て!」と熱く語ったこむそう君を思い出し、(あんなに勧めたり時々サムアップして見せたのは伏線だったの?ここでまさかの伏線回収なのか?!)などと考えていたら、遺影のこむそう君がドヤ顔に見えてきて、益々涙が溢れてきました。
こむそう君は映画が大好きで、よく作品の中に映画ネタを挟み込む遊びをしています。「あの世で会おうぜ」の元ネタは、おそらくターミネーター2の「地獄で会おうぜ、ベイビー」ではないかと思いました。
映画では、シュワルツェネッガー扮するT800が若きジョン・コナーにそう言って熔鉱炉に沈みます。そして最後にサムアップで別れを告げます。
「この映画ホント泣けますから是非観て!」と熱く語ったこむそう君を思い出し、(あんなに勧めたり時々サムアップして見せたのは伏線だったの?ここでまさかの伏線回収なのか?!)などと考えていたら、遺影のこむそう君がドヤ顔に見えてきて、益々涙が溢れてきました。
支援sage
まあごゆるりと
まあごゆるりと
好きに書いてください
素晴らしくこなれた文章なんて、今は書けなくて当然だし
たとえ粗が多くても、それ以上に情報が有り難い
素晴らしくこなれた文章なんて、今は書けなくて当然だし
たとえ粗が多くても、それ以上に情報が有り難い
急がずゆっくりでいいですからね
こんなショックなことがあった後なんて思考がまとまってなくて当然ですし
急いで書こうとしてうっかり前みたいに本名とか出すべきでない個人情報を
出してしまってもよくないだろうしほんと落ち着いてからでいいですからね
こんなショックなことがあった後なんて思考がまとまってなくて当然ですし
急いで書こうとしてうっかり前みたいに本名とか出すべきでない個人情報を
出してしまってもよくないだろうしほんと落ち着いてからでいいですからね
>>540
重ねがさねありがとうございます。あの件については、本当に迂闊な事をしてしまったと猛省しています。御家族にもお詫び申し上げました。
火葬場に着き、参列者が揃ったところで最後のお別れとなりました。手を合わせ、心の中で「じゃあ、また」と呟きながら、扉の向こうに消える棺を見送りました。
控室に戻ると軽食が用意されていたので、友人組で隅の方の席に座っていました。そこへ弟さんが来られて、御礼やら思い出やら語るのですが、あまりにも彼にそっくりで、可笑しさと悲しさが一緒になって込み上げてきて、みんな一様に泣き笑いの表情です。
こむそう君には弟さんの他にお兄さんがいらっしゃって、子供の頃は三人の中でこむそう君が1番絵が下手だったとか。しかし、プロになるまでずっと描き続けていたとは知らず、とても驚いたそうです。また、映画撮影の真似事をして遊んだりしていたそうです。
本人が昔の事をあまり語らなかったので、今になって新たな一面を知ることができました。
重ねがさねありがとうございます。あの件については、本当に迂闊な事をしてしまったと猛省しています。御家族にもお詫び申し上げました。
火葬場に着き、参列者が揃ったところで最後のお別れとなりました。手を合わせ、心の中で「じゃあ、また」と呟きながら、扉の向こうに消える棺を見送りました。
控室に戻ると軽食が用意されていたので、友人組で隅の方の席に座っていました。そこへ弟さんが来られて、御礼やら思い出やら語るのですが、あまりにも彼にそっくりで、可笑しさと悲しさが一緒になって込み上げてきて、みんな一様に泣き笑いの表情です。
こむそう君には弟さんの他にお兄さんがいらっしゃって、子供の頃は三人の中でこむそう君が1番絵が下手だったとか。しかし、プロになるまでずっと描き続けていたとは知らず、とても驚いたそうです。また、映画撮影の真似事をして遊んだりしていたそうです。
本人が昔の事をあまり語らなかったので、今になって新たな一面を知ることができました。
こちらこそ有り難う御座いました
正直まだ実感は沸きませんがあるみにゅーむやちゅーばっかを
読む度に惜しい方を亡くしたと思う様になるでしょう
本当に作品(キャラクター)への愛が感じられる数少ない
素敵な先生でした
正直まだ実感は沸きませんがあるみにゅーむやちゅーばっかを
読む度に惜しい方を亡くしたと思う様になるでしょう
本当に作品(キャラクター)への愛が感じられる数少ない
素敵な先生でした
コメントする