1名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/15(日) 11:17:11.86ID:PYEDovc+0
漫画家・九井諒子(くい りょうこ)さんのスレです
★ネタバレが嫌な人は、自分が最新話を読むまでこのスレを開かないでください
■連載中『ダンジョン飯』
2014年2月より ハルタ (KADOKAWA/エンターブレイン)にて連載中
ttps://www.enterbrain.co.jp/product/comic/beam_comic/14432101.html
1巻 2015年1月15日発行
2巻 2015年8月12日発行
3巻 2016年8月12日発行
4巻 2017年2月15日発行
5巻 2017年8月10日発行
6巻 2018年4月13日発行
■単行本未収録(ハルタ本誌はコミック扱いなのでバックナンバーの新規入手が可能)
ハルタVol.10掲載 予告漫画
ハルタVol.17掲載 モーゲンハルタ デパ地下編
ハルタVol.27応募全プレ(終了)「ハルタ愛読者感謝祭2015」マルシルのヘッドスピンキーホルダー+ステッカー
ハルタVol.30応募全プレ(終了)U12こどもフェローズ『こども』(P30-33)
ハルタVol.37綴込 ラクガキ本
ハルタVol.41綴込 ラクガキ本2|応募全プレ(終了) レコメンポップフェローズ P47、P61-73
ハルタVol.47応募全プレ(終了) ダンジョン飯手ぬぐい
ハルタVol.50表紙|応募全プレ(終了) グラマラスフェローズP27-34「彼女へのなり方」
ハルタ2018 年間購読申し込み特典 万年カレンダー7月
【僕らはみんな生きている】フェア描き下ろしポストカードセット(10枚中の1枚)店舗在庫限り(2018年4月11日)
■単行本
『竜の学校は山の上 九井諒子作品集』 イースト・プレス 2011年 3月30日発行
『九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子』 エンターブレイン 2012年10月15日発行
『ひきだしにテラリウム』イースト・プレス 2013年 3月27日発行(WEB文芸誌「MATOGROSSO」から書籍化)
『だって大好きなんだもん。』講談社 2013年 7月5日発行(P32文章-P33絵の2ページのみ)
★ネタバレが嫌な人は、自分が最新話を読むまでこのスレを開かないでください
■連載中『ダンジョン飯』
2014年2月より ハルタ (KADOKAWA/エンターブレイン)にて連載中
ttps://www.enterbrain.co.jp/product/comic/beam_comic/14432101.html
1巻 2015年1月15日発行
2巻 2015年8月12日発行
3巻 2016年8月12日発行
4巻 2017年2月15日発行
5巻 2017年8月10日発行
6巻 2018年4月13日発行
■単行本未収録(ハルタ本誌はコミック扱いなのでバックナンバーの新規入手が可能)
ハルタVol.10掲載 予告漫画
ハルタVol.17掲載 モーゲンハルタ デパ地下編
ハルタVol.27応募全プレ(終了)「ハルタ愛読者感謝祭2015」マルシルのヘッドスピンキーホルダー+ステッカー
ハルタVol.30応募全プレ(終了)U12こどもフェローズ『こども』(P30-33)
ハルタVol.37綴込 ラクガキ本
ハルタVol.41綴込 ラクガキ本2|応募全プレ(終了) レコメンポップフェローズ P47、P61-73
ハルタVol.47応募全プレ(終了) ダンジョン飯手ぬぐい
ハルタVol.50表紙|応募全プレ(終了) グラマラスフェローズP27-34「彼女へのなり方」
ハルタ2018 年間購読申し込み特典 万年カレンダー7月
【僕らはみんな生きている】フェア描き下ろしポストカードセット(10枚中の1枚)店舗在庫限り(2018年4月11日)
■単行本
『竜の学校は山の上 九井諒子作品集』 イースト・プレス 2011年 3月30日発行
『九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子』 エンターブレイン 2012年10月15日発行
『ひきだしにテラリウム』イースト・プレス 2013年 3月27日発行(WEB文芸誌「MATOGROSSO」から書籍化)
『だって大好きなんだもん。』講談社 2013年 7月5日発行(P32文章-P33絵の2ページのみ)
>>1
乙
乙
>>1に王国の全てを与える
>>1
乙
どっちが先行したスレとか幼稚な喧嘩をいい加減にやめて
各人使いたい方を使いなさい
乙
どっちが先行したスレとか幼稚な喧嘩をいい加減にやめて
各人使いたい方を使いなさい
★1巻
地下6階 全滅 ⇒ 地上へ強制転移
地下1階 ≪地下墓地≫
01日目昼食【第1話水炊き】
大サソリと歩き茸の水炊き
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地下2階 ≪尖塔の森≫
01日目夕食【第2話タルト】
人食い速物のタルト
02日目朝食【第3話ローストバジリスク】
前日の残り(人喰い植物の実)
02日目昼食ローストバジリスク
02日目夕食【第4話オムレツ】
マンドレイクとバジリスクのオムレツ
03日目昼食【第5話かき揚げ】
マンドレイクのかき揚げと大蝙蝠天
03日目夕食【第6・7話動く鎧1・2】
動く鎧のフルコース
地下6階 全滅 ⇒ 地上へ強制転移
地下1階 ≪地下墓地≫
01日目昼食【第1話水炊き】
大サソリと歩き茸の水炊き
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地下2階 ≪尖塔の森≫
01日目夕食【第2話タルト】
人食い速物のタルト
02日目朝食【第3話ローストバジリスク】
前日の残り(人喰い植物の実)
02日目昼食ローストバジリスク
02日目夕食【第4話オムレツ】
マンドレイクとバジリスクのオムレツ
03日目昼食【第5話かき揚げ】
マンドレイクのかき揚げと大蝙蝠天
03日目夕食【第6・7話動く鎧1・2】
動く鎧のフルコース
★2巻
地下3階 ≪黄金城の城内≫
04日目昼食【第8話キャベツ煮】
ゴーレム畑の新鮮野菜ランチ
04日目夕食【第9話オーク】
盗れたて野菜と鶏のキャベツ煮略奪パンとご一緒に
05日目間食【第10話おやつ】 ※カブルーPTと遭遇①
天然(ハート)美味しい宝虫のおやつ♪
05日目間食【第11話ソルベ】
厄除け祈願!徐霊ソルベ(天然♪無国籍風聖水)
05日目夕食【第12話宮廷料理】 ※狂乱初登場!!
無し(絵画回)
05日目夜食【第13話塩茹で】
茹でミミック
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地下4階 ≪地底湖≫
【第14話ケルピー】
地下3階 ≪黄金城の城内≫
04日目昼食【第8話キャベツ煮】
ゴーレム畑の新鮮野菜ランチ
04日目夕食【第9話オーク】
盗れたて野菜と鶏のキャベツ煮略奪パンとご一緒に
05日目間食【第10話おやつ】 ※カブルーPTと遭遇①
天然(ハート)美味しい宝虫のおやつ♪
05日目間食【第11話ソルベ】
厄除け祈願!徐霊ソルベ(天然♪無国籍風聖水)
05日目夕食【第12話宮廷料理】 ※狂乱初登場!!
無し(絵画回)
05日目夜食【第13話塩茹で】
茹でミミック
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地下4階 ≪地底湖≫
【第14話ケルピー】
★3巻
06日目昼食【第15話雑炊】 ※カブルーPTと遭遇②
その辺に落ちてた大麦の雑炊
06日目夕食【第16話蒲焼き】
ジャイアント寄生虫の蒲焼&白焼
【第17話木苺】 ※魔術学校回想
07日目昼食【第18話焼き肉】 ※タンスPT(ナマリ)と合流
水棲馬の焼肉
07日目間食【第19話テンタクルス】
テンタクルスの酢和え
07日目夕食【第20話シチュー】
ウンディーネで煮込んだテンタクルスと水棲馬のシチュー
08日目朝食【第21話大カエル】
テンタクルスのニョッキ
06日目昼食【第15話雑炊】 ※カブルーPTと遭遇②
その辺に落ちてた大麦の雑炊
06日目夕食【第16話蒲焼き】
ジャイアント寄生虫の蒲焼&白焼
【第17話木苺】 ※魔術学校回想
07日目昼食【第18話焼き肉】 ※タンスPT(ナマリ)と合流
水棲馬の焼肉
07日目間食【第19話テンタクルス】
テンタクルスの酢和え
07日目夕食【第20話シチュー】
ウンディーネで煮込んだテンタクルスと水棲馬のシチュー
08日目朝食【第21話大カエル】
テンタクルスのニョッキ
★6巻
16日目間食【第36話みりん干し】 ※キメラファリン登場
東の方の飯
【第37話ハーピー】
16日目間食【第38話キメラ】 ※シュロー・カブルーPT離脱
ハーピーの卵で作った卵焼き
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地下6階 ≪地下水路≫
【第39話シェイプシフター -1-】
16日目夕食【第40話シェイプシフター -2-】
5階層の思い出ピラフ
5階層丸ごとピカタ
スイートドライアド
16日目間食【第41話山姥】 ※イヅツミ加入
墓地でとった茸とオークからもらったチーズリゾット
16日目夜食【第42話夢魔】
夢魔の酒蒸し
16日目間食【第36話みりん干し】 ※キメラファリン登場
東の方の飯
【第37話ハーピー】
16日目間食【第38話キメラ】 ※シュロー・カブルーPT離脱
ハーピーの卵で作った卵焼き
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地下6階 ≪地下水路≫
【第39話シェイプシフター -1-】
16日目夕食【第40話シェイプシフター -2-】
5階層の思い出ピラフ
5階層丸ごとピカタ
スイートドライアド
16日目間食【第41話山姥】 ※イヅツミ加入
墓地でとった茸とオークからもらったチーズリゾット
16日目夜食【第42話夢魔】
夢魔の酒蒸し
19名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/15(日) 16:06:10.30ID:PYEDovc+0
しまった、罠にハメられてしまったかw
20名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/15(日) 19:23:52.87ID:rQ7w3ZUr0
かっぱ寿司の社長
黄金村に目を付ける
黄金村に目を付ける
おつおつ
湖を丸ごと沸騰させられるのが黒魔法な訳だが
コントロールにしっぱいしたら湖を沸騰させるだけで止まらない可能性もあるよね
コントロールにしっぱいしたら湖を沸騰させるだけで止まらない可能性もあるよね
24名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/15(日) 22:19:32.18ID:gIA2rw3I0
>>22
西のエルフは環境ゴロだった?
西のエルフは環境ゴロだった?
>>22
制御誤ったらメルトダウン級の危険な魔術かもね
制御誤ったらメルトダウン級の危険な魔術かもね
>>24
エルフの偉い人ってのは、大抵どのファンタジー観ても
高慢で頑固で他者を見下してるってのが常だから
エルフの偉い人ってのは、大抵どのファンタジー観ても
高慢で頑固で他者を見下してるってのが常だから
たくさんの悲劇があったの
27名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/16(月) 01:59:28.10ID:0b6AOeex0
それは薄いグリモアだなあ
29名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/16(月) 18:08:45.04ID:O+nEprxG0
西のエルフの国では使用していながら、
人間や野良エルフには手に余ると回収して回っているなら
ほんと現代のどこぞの国家みたいな構図だな
人間や野良エルフには手に余ると回収して回っているなら
ほんと現代のどこぞの国家みたいな構図だな
カブルーの発言は多分にバイアスかかっているはずだから
鵜呑みには出来ないが
まあ人間視点ではいけ好かない連中というのは確かだろうなー
鵜呑みには出来ないが
まあ人間視点ではいけ好かない連中というのは確かだろうなー
そういやダークエルフ実在したんだな
放っておいたら影響がダンジョンの外まで漏れてくるのかもな
食欲が無いということは性欲も無いんだろうなあ
あの村の秩序の原因はそのあたりか
あの村の秩序の原因はそのあたりか
睡眠欲も無しかな?
38名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/17(火) 00:16:52.72ID:ollWrfqi0
わし、食欲無いときでも性欲だけはあるよ
そもそもなー、漫画を描くのも性欲エネルギーの変換だったりするんよ
そもそもなー、漫画を描くのも性欲エネルギーの変換だったりするんよ
あの世界は過剰な生存条件クリアを果たしてしまって欲求が麻痺してしまって思える
消えると思う。
でも、それが彼らの願いでもあるのでは無かろうか。
でも、それが彼らの願いでもあるのでは無かろうか。
シャーベットは救済だった…?
恨まれずにジョレイできたって言ってるしな
死人に口なし
あのワープ術は霊体の奴以外も使えんの
肉体を失うけど、出ていこうと思えば出ていけるみたいだな
フリゲのRuinaを思い出した
動物園でサイとか見たことないのかな
危険じゃないように途中からカット済みだし
あの角は装飾加工されてる
あの角は装飾加工されてる
57名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/17(火) 15:18:51.63ID:hX8iEqe10
迷宮は侵入者を防ぐだけでなく
あの国の住民を逃さないためにこそあったり、とか
あの国の住民を逃さないためにこそあったり、とか
「冷たい手だった……」
あの村の人々は、本当に1000年間”生きて”いるのかね?
あの村の人々は、本当に1000年間”生きて”いるのかね?
普通に冷え性の人の手は氷のように冷たいけど
63名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/17(火) 20:38:11.30ID:/XjLDuTR0
食欲は感じないし基本的に不要だけど
でも食べたり飲んだりすること自体は出来てるようだから生きてはいるんじゃない
幻でなければ、だが
でも食べたり飲んだりすること自体は出来てるようだから生きてはいるんじゃない
幻でなければ、だが
ドワーフとエルフの技術が混じり合った物凄く進んだ国という話だったが
ただの農村だな?
ただの農村だな?
65名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/17(火) 23:46:49.24ID:mycL32cg0
国王の孫も住んでるが、城下町からはだいぶ離れた農村だからな
ああ城下町とは別か・・・
一枚絵のコマ、城の下に段々に連なってる建物郡が城下町かな
一枚絵のコマ、城の下に段々に連なってる建物郡が城下町かな
城下町だから城の下にないと意味不明だろ
ハルタって年二回休刊だよね
多杉
多杉
壁に挟まれて潰されそうになったときにオークの拠点に出たのと同じ現象じゃないの
たどり着いた先が今までのダンジョン探索でたどり着いた範囲の中か外かの違いというだけで
たどり着いた先が今までのダンジョン探索でたどり着いた範囲の中か外かの違いというだけで
デルガルの脱出が「中から」魔術を破ってしまったのかもね
そうなるとセンシが10年以上迷宮に住んでいることと辻褄合わなくなるが…
そうなるとセンシが10年以上迷宮に住んでいることと辻褄合わなくなるが…
センシがデルガルだとか言ってた人いたねw
コメントする