1名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:05:55.32ID:8DreCWsu0
集英社発行「月刊ウルトラジャンプ」総合スレです。
前スレ
ウルトラジャンプ総合スレ PART62
https://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1487692476/
前スレ
ウルトラジャンプ総合スレ PART62
https://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1487692476/
わろた
このスレで終わりそうな気がするな
あとはどことくっつくか
あとはどことくっつくか
社畜うさぎの柱を書いてる編集はジョジョ5部ネタを使いたくて仕方がなかったようだな
バイオーグ。アドアス。はやて。ボーダー。ラパス。アリアドネ。
三分の一が終わるってすごいな
三分の一が終わるってすごいな
あわしてるけどそこまで急に畳んだ感じはしないから、だいぶ前から調整してたんかねぇ
アドアストラいちおうザマまで行けたしな
もうコミックス一覧にも載ってないけど打ち切られずに休んでるリスト
ユンボル
グランディーク
Moira
載ってるけど休んでる
バスタード
DOGS
もっと休載多いイメージだったけどそうでもなくなってた
ユンボル
グランディーク
Moira
載ってるけど休んでる
バスタード
DOGS
もっと休載多いイメージだったけどそうでもなくなってた
>>16
きつねは?
きつねは?
アガルタは打ちきりだっけ?
他にも何かあった気がするが思い出せない...
他にも何かあった気がするが思い出せない...
アリアドネは話がよく分からんまま終わってしまった
>>18
わかりやすかったろ
「俺たちの冒険はこれからだ!」
おはり
わかりやすかったろ
「俺たちの冒険はこれからだ!」
おはり
この雑誌終わるんすか?
よく分からん
怒涛の新連載の可能性も
怒涛の新連載の可能性も
いわれたらアド・アストラはちょっと前に地図でサラッと説明終わらしてるような所あったんで、
まぁそういう事だったのかなぁと思ったね 当時は全然きにならんかったけど
まぁそういう事だったのかなぁと思ったね 当時は全然きにならんかったけど
最近ジョジョスレ安定しないな
バイオーグ何で毎月あらすじ付けてくれなかったんだろう
一巻から読む程の興味は無いし結局何やってるか理解できず終わりそう
アド・アストラなんかあらすじのおかげか途中からでもすんなり入っていけたのに
一巻から読む程の興味は無いし結局何やってるか理解できず終わりそう
アド・アストラなんかあらすじのおかげか途中からでもすんなり入っていけたのに
バイオーグのあらすじ作ろうって話が出たとしておまえ作れるか?
俺は無理だ・・
俺は無理だ・・
このスレ4~5年に1回くらい廃刊決まったみたいな空気になるな
実際にそれぐらいの周期で見直し対象になってるんじゃないかなあ
ラスボスっぽいのが出てきたジョジョの切れ目が節目だな
ラスボスっぽいのが出てきたジョジョの切れ目が節目だな
>>32
娯楽の形が変わりつつあるからな
今の若い世代が漫画離れで雑誌は売れんし飽きっぽいからアニメ化しても終わた途端に風化すんのが早すぎる
あとは最後の砦のジョジョでどこまで持つかだろうな…
娯楽の形が変わりつつあるからな
今の若い世代が漫画離れで雑誌は売れんし飽きっぽいからアニメ化しても終わた途端に風化すんのが早すぎる
あとは最後の砦のジョジョでどこまで持つかだろうな…
バイオーグは大暮の画集だから話なんてわからなくても何も問題はない
画集としてもどうかな。絵柄がバクマンみたいになよなよしていて天上天下のほうがよかった
天上天下は画集
エア・ギアも画集
バイオーグも画集
エア・ギアも画集
バイオーグも画集
月刊ジョジョリオンにして収録漫画と値段を半分ぐらいに絞ってくれ
わけわからなくなったのは最近じゃね?
昔はそうでもなかった
昔はそうでもなかった
西尾と違って漫画にしたときにどうなるかまで考えてネーム切ってくれてないんだろう
>>41
まるで西尾がかんがえているかのよう
まるで西尾がかんがえているかのよう
どんな原作書いたらこうなるのかは気になるなw
文字だけでなく吹き出しの配置、コマ割りを指定している
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/c/2/c28a5c4d.png
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/c/2/c28a5c4d.png
ガンスレイブユニットの顔ってエヴァのモロパクりだと思うんだが・・・
俺も思った
あの程度の類似で「モロパクリ」か
解像度の低い認識で生活してるんだなあ・・・
解像度の低い認識で生活してるんだなあ・・・
そういうことを明言してしまうとパクられても文句を言えなくなるからやめた方がいい
釣り目のところとかそっくりだな
自分の意思で発射できないという設定もここから来ているのだろうか
自分の意思で発射できないという設定もここから来ているのだろうか
そういう設定も含めて全体に新鮮味のない作品ではある
ロボなんかだいたいつり目の印象だしな
つり目だから似てるってほんと知識少ないんだなとしか思わんな
つり目だから似てるってほんと知識少ないんだなとしか思わんな
そんなこと以前にあの漫画は話がつまらない
読み切りの時は面白かったのだよ
いや、そこそこ面白いと思うよ、でもなんだかどこかで見たようなものをうまく組み立てた感じが消えないの
このスレで初期から言われてるけど
少年を主人公にしたい感ダダ漏れなんだよね…
少年を主人公にしたい感ダダ漏れなんだよね…
YJがラッシュ入ってるからそっちと合流かね?
はやてにくっついてウルジャンに来たが
バイオーグとアドアスと、ひょっとしたらラパスを見届けてから消えようと思う
バイオーグとアドアスと、ひょっとしたらラパスを見届けてから消えようと思う
ボーダー何か盛り上がらないまま終わっちゃったな
タオなにがしたかったんだ?もう他にジョジョリオンしか読むもんないからキツい
タオなにがしたかったんだ?もう他にジョジョリオンしか読むもんないからキツい
68名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/17(金) 22:25:21.19ID:y/ZW0bLS0
ボーダーワールドは世界観とか練ってあったんだろうけど不完全燃焼のまま打ち切りだからわからんくてもしゃーない
TAOは化ける可能性もあったけど作者の力及ばずってとこじゃないの
ハヤテは主役の能力上げきれなかったからこんなもん
自分はジョジョにひっついていくから休刊でもかまわんよ
ハヤテは主役の能力上げきれなかったからこんなもん
自分はジョジョにひっついていくから休刊でもかまわんよ
ジャンププラスでアドアストラやってるやん
73名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/18(土) 02:50:03.60ID:Ys84nr2m0
アシスタント足らんせいで序盤はほんとコピペ連打しとるな
大軍描くのは最も辛い作画だから叩く気にはなれんが
大軍描くのは最も辛い作画だから叩く気にはなれんが
ボーダーワールドはかなり巧いのにイマイチ地味というか華のない絵で、少し前まで読んですらいなかった
見てみりゃ設定もかなり作り込んでるし、銃夢を思わせるガッツリハードSF設定とテーマ性もあったんだけど…
読者が乗り切れないまま作者が自分の中で作り上げた設定や話を披露してる感はずっとあったなぁ
でもわけわからんまま進んでそれなりに人気あったアガルタとかバイオーグとかもあったのに、なんで…
ヒロインはそこそこ美人で強くてかっこいいけど、読者が感情移入出来る度合いはそんなに無いし、全体的に求心力は弱かったかもね
見てみりゃ設定もかなり作り込んでるし、銃夢を思わせるガッツリハードSF設定とテーマ性もあったんだけど…
読者が乗り切れないまま作者が自分の中で作り上げた設定や話を披露してる感はずっとあったなぁ
でもわけわからんまま進んでそれなりに人気あったアガルタとかバイオーグとかもあったのに、なんで…
ヒロインはそこそこ美人で強くてかっこいいけど、読者が感情移入出来る度合いはそんなに無いし、全体的に求心力は弱かったかもね
バイオーグは次回ページ数多いとはいえ未消化多すぎだろう
飽きたのか金の問題なのか知らんが、小説か解説か何かで補完してほしいわ てかしろ
飽きたのか金の問題なのか知らんが、小説か解説か何かで補完してほしいわ てかしろ
ジョジョリオン終盤みたいな雰囲気出してるけど致命的に盛り上がってないよな
いつになったら面白くなるんだろう
いつになったら面白くなるんだろう
委員長の正体が割と納得いくものだったから許したよ
21星の生き残りはもう全員再構成されてっだろマルボロも若くなってたし
21星の生き残りはもう全員再構成されてっだろマルボロも若くなってたし
ジョージジョースターの小説ではディオやジョナサンを何人も登場させた挙げ句に誰がどんな死に方したのか作者でさえ把握仕切れなくなっちゃってたしなー
キャラに魅力がないとジョジョがどれだけつまらなくなるのか分かっただけでも8部には価値があったと思う
だから早く終わって
だから早く終わって
8部は単調すぎるんだよ
スタンド能力で追われるばっか
スタンド能力で追われるばっか
中村明日美子とかいう山岸凉子の劣化作画&森薫の劣化描き込みの小物背景
山岸凉子は細い線で省エネ作画だが、表情や身体の動き分かるのはしっかり構図やカメラワークや体格書き込んでるから
ほんと劣化過ぎて見づらいわ。なんだ王国物語って?
森薫の乙嫁物語と被るんだよ!騎馬民族衣装やら
久々にこの雑誌見てびっくらこいたわ
BLだからまだ見れた程度の奴なんだから大人しく歴史資料使うファンタジーなんざはえぇえんだよ
山岸凉子は細い線で省エネ作画だが、表情や身体の動き分かるのはしっかり構図やカメラワークや体格書き込んでるから
ほんと劣化過ぎて見づらいわ。なんだ王国物語って?
森薫の乙嫁物語と被るんだよ!騎馬民族衣装やら
久々にこの雑誌見てびっくらこいたわ
BLだからまだ見れた程度の奴なんだから大人しく歴史資料使うファンタジーなんざはえぇえんだよ
>>86
最近のセンスがわかんないボケ老人はさっさと退場しろどうぞ
最近のセンスがわかんないボケ老人はさっさと退場しろどうぞ
>>93
最近のセンス=中村明日美子?
最近って言える漫画家かよwwwww
最近のセンス=中村明日美子?
最近って言える漫画家かよwwwww
よく読み込んでますね
さすがにそれはない
この王国物語とやらも宦官になった主人公が表紙の王様に仕えるBL漫画だろ?
BLだからまだ見れるぞよかったな!
でも正直、読みづらいよね
最後のページなにがどうなってるのか分からなくて三度見くらいしたわ
無能な方の男が巨大な馬?に腕食われて更に無能になったってことでいいのかな
BLだからまだ見れるぞよかったな!
でも正直、読みづらいよね
最後のページなにがどうなってるのか分からなくて三度見くらいしたわ
無能な方の男が巨大な馬?に腕食われて更に無能になったってことでいいのかな
>>96
顔が同じ双子。馬と凶暴な馬。コマ割。セリフの位置。
弓で射るぐらい距離あったのに瞬間移動してかみつく馬。
気絶して横たわってたっぽいのに1ページで復活して立って叫んでるダオ
東京グールと競ってるのか?ってぐらい戦闘描写がわかりにくい
編集もこれじゃわからんと思ったのか「右腕を襲われるシャオ」と説明丸出しのアオリ書いてたのがウケた
顔が同じ双子。馬と凶暴な馬。コマ割。セリフの位置。
弓で射るぐらい距離あったのに瞬間移動してかみつく馬。
気絶して横たわってたっぽいのに1ページで復活して立って叫んでるダオ
東京グールと競ってるのか?ってぐらい戦闘描写がわかりにくい
編集もこれじゃわからんと思ったのか「右腕を襲われるシャオ」と説明丸出しのアオリ書いてたのがウケた
>>97
説明丸出しのアオリwwww
説明丸出しのアオリwwww
>>97
>東京グールと競ってるのか?ってぐらい
戦闘描写がわかりにくい
じわるわ
>東京グールと競ってるのか?ってぐらい
戦闘描写がわかりにくい
じわるわ
名前まで覚えてないんでシャオとかタオとか言われても…
無能な主人公が有能イケメンな王様に愛されて後宮の女に虐められながら
なんか結果的に別れた双子の兄弟と争うBL漫画なのは間違いなさそうだな
無能な主人公が有能イケメンな王様に愛されて後宮の女に虐められながら
なんか結果的に別れた双子の兄弟と争うBL漫画なのは間違いなさそうだな
ボーダーほんまに終わっとるやん・・・(´・ω・`)
こんな駆け足でやらんでも次月に持ち越してもうちっと丁寧に書いてもええやんけ
こんな駆け足でやらんでも次月に持ち越してもうちっと丁寧に書いてもええやんけ
王国はなんか
長期休載してそのまま消えそうな臭いがする
長期休載してそのまま消えそうな臭いがする
UJそういうの多すぎね?
アノマロカリスは完結したんだっけ?
アノマロカリスは完結したんだっけ?
した
物語の全容が明かされた感じではなかったけど
物語の全容が明かされた感じではなかったけど
106名無しんぼ@お腹いっぱい2017/11/21(火) 05:09:22.56ID:GR7htVAJ0
なぜここで打ち切りなのかが納得いかない作品が多すぎ
ボーダーワールドはストラがかわいかったので是非再利用してほしい
コミックが売れないから打ち切りなのでは?
いつの間にかフェードアウトする漫画多すぎだよねUJ・・・
ユンボルとかもそうだし
ぎんぎつねもそうなりそう
ユンボルとかもそうだし
ぎんぎつねもそうなりそう
師匠の和月から芋づる式で武井が逮捕されたら連載再開が遠退いちゃうよ~
バイオーグほんときついな
ここまで読んでて疲れる漫画は珍しい
ここまで読んでて疲れる漫画は珍しい
だから武井はもう集英社から去ったから二度と再開しないって!
バイオーグはなんだかんだ名作だったわ
通しで読まねーと意味不明だがアガルタよりはわかりやすかった
通しで読まねーと意味不明だがアガルタよりはわかりやすかった
せいぜい佳作
バイオーグは毎月原作者が自分が何をやりたかったのかわからなくなってるのが
よくわかる漫画でした
よくわかる漫画でした
落合さよりのスレはどうなった?
はやて×ブレードが終わったわけだが、ファンとしては単行本は買うけども、
それにしてもにゃ~ん編は最後まで面白くならなかった。
主人公が魅力なさすぎて感情移入できんかった。漫画の価値は8割キャラだな。
それにしてもにゃ~ん編は最後まで面白くならなかった。
主人公が魅力なさすぎて感情移入できんかった。漫画の価値は8割キャラだな。
>>118
未だにOUTやアニパロコミックスのノリが抜けてない作家が連載出来ているんだから固定ファンによる売り上げが凄いんだろうな
未だにOUTやアニパロコミックスのノリが抜けてない作家が連載出来ているんだから固定ファンによる売り上げが凄いんだろうな
>>119
いつもどっかで見たような話や設定だと感じたのはそのせいか
パロって一言で腑に落ちた
確かにパロだなありゃ
いつもどっかで見たような話や設定だと感じたのはそのせいか
パロって一言で腑に落ちた
確かにパロだなありゃ
林家の新連載は「ひまわり地獄セカンド」で頼むわ
バイオーグ終わりそうなんか?
大暮さんヤンジャンに来てください
大暮さんヤンジャンに来てください
>>122
来月終わり
何気に道満のもサクっと終わりそうな気もする
つかいつ終わっても良い作り方だよね
来月終わり
何気に道満のもサクっと終わりそうな気もする
つかいつ終わっても良い作り方だよね
バイオーグを理解しながら読んでいた人はいたのかな
バイオーグ研究者きて
フュージンスキーのやつを思い出すな
ライブ感
これで納得しろ
これで納得しろ
最後までフミホに魅力が一切無かった漫画だったな
いやまだ最終回残ってるけど
いやまだ最終回残ってるけど
どストレートな極子が一番魅力ある
というかごちゃごちゃ面倒くさい奴ばかりで
読者が共感できる奴がこいつしかいない
というかごちゃごちゃ面倒くさい奴ばかりで
読者が共感できる奴がこいつしかいない
大暮維人の各女性ってそんな魅力的に感じんかなぁ どこか現実的で漫画っぽさを感じないというか
4号はクソ可愛い
鼓たん…
ネクロマリア様素敵
絵しか見るとこないとは
バイオーグ
もののがたり
リオン
レビウス
画力だけなら現漫画界最高クラスが揃っているんだが
もののがたり
リオン
レビウス
画力だけなら現漫画界最高クラスが揃っているんだが
バイオーグでさ、ハンターは21星とは違って強くてニューゲームはしてないんだよね?
マルボロが21星に加入して初めて知ったみたいな事言ってたし。
んで、強くてニューゲームしたからマルボロは見た目年齢が藤井達とズレてる訳だよね。
んじゃあ何で大人マルボロがホサの教官になってたんだろう?
大人になってるイコール21星に加わった後だからウラノスの支配下にあったはずでは…
マルボロが21星に加入して初めて知ったみたいな事言ってたし。
んで、強くてニューゲームしたからマルボロは見た目年齢が藤井達とズレてる訳だよね。
んじゃあ何で大人マルボロがホサの教官になってたんだろう?
大人になってるイコール21星に加わった後だからウラノスの支配下にあったはずでは…
いや21星をウラノスは気づいててもどうせ大したことじゃねーやってほっときそうだし
舞城ってジョジョ外伝の一発屋で他のはこねくりまわしたあげく大したオチでもないのばかり。失敗した伊坂幸太郎みたい
ジョージジョースターの小説はきちんとジョジョを素材にしながら本編では絶対にやらないだろう無茶苦茶な事をやってたのが「VSジョジョ」と銘打った三作の中で唯一看板に偽り無しって感じで好き
読み終わったつもりで放置してたら半分読んでなかった
読み切り?がいつもより面白かった
双子は意味不明すぎ 一気読みせなわけわからん
読み切り?がいつもより面白かった
双子は意味不明すぎ 一気読みせなわけわからん
俺が立てたレビウススレ沈んでるぅ…
グレード1になったとこからかなりに失速したなぁ...
レビウスさんはいつ戦うんだよ…
フュージんスキーみたいなもんか?
158名無しんぼ@お腹いっぱい2017/12/08(金) 07:29:01.68ID:mj5s6OZk0
クレイモアの作者はウルトラジャンプには来ないでサンデーに行ってしまった
>>158
クレイモアを打ち切りじみた急展開で終わらされたからしょうがない
俺は23巻が事実上の最終巻だと思うので23巻だけ買った
クレイモアを打ち切りじみた急展開で終わらされたからしょうがない
俺は23巻が事実上の最終巻だと思うので23巻だけ買った
50歳からの週刊連載とかすごいな
サンデーは定期的に休みもらえるからまだマシか
サンデーは定期的に休みもらえるからまだマシか
絵はあまり上手くなってないですね クレイモアの人
エンゼル伝説のときとくらべたらましだから(震え)
デジタル作画に慣れてなくてむしろ初期より下手だぞ
キャリアの割にあんま表現力がある方じゃないよな
同じ描写を繰り返し繰り返し使う引き出しの少なさとか
同じ描写を繰り返し繰り返し使う引き出しの少なさとか
サンデーのは進研ゼミの漫画みたいなどうでもいい個性のない絵になってて驚いた
167名無しんぼ@お腹いっぱい2017/12/11(月) 21:43:17.59ID:hE2w9Orp0
ところでGRANDEEKってどうなりました?
168名無しんぼ@お腹いっぱい2017/12/12(火) 19:50:20.43ID:CXf6ozIy0
>>167
俺も気になるわ、あれ好きで買ってたのに
俺も気になるわ、あれ好きで買ってたのに
作者さん体調不良なんだっけ?
武井は?
>>173
遅筆でこだわり厨のぼくが自由に書けないからやーめた。他の雑誌行こう。あ、ここも僕のことわかってくれない。他のザ…
遅筆でこだわり厨のぼくが自由に書けないからやーめた。他の雑誌行こう。あ、ここも僕のことわかってくれない。他のザ…
175名無しんぼ@お腹いっぱい2017/12/16(土) 13:38:14.64ID:DnWbRJ4M0
武井は筆は早いぞ
武井は複数の展開を全て描きたい異 常 者だと自嘲していたから
許されるなら複数の雑誌に同じ漫画の違う展開を連載させたらおもしろいかもな
許されるなら複数の雑誌に同じ漫画の違う展開を連載させたらおもしろいかもな
>>176
それで面白いならかっこいいけど
つまんないんだもん普通に
それで面白いならかっこいいけど
つまんないんだもん普通に
スターシステムだから違うかもだけどジーザスイージス死が二人みたいなやつか。
ニュアンス的には一本のストーリーを複数の目線でってことだろうけど
ニュアンス的には一本のストーリーを複数の目線でってことだろうけど
またふてくされて投げ出して複数の雑誌でミカン書いて逃げるだけだろ
これは甘夏みかです
見開きで動きが分かりにくい必殺技ドーン!してるイメージ
ユンボルは中断してるけど一旦きちんと終わらせて、それから仕切り直しますとか言ってたね
何年前か忘れたけど
何年前か忘れたけど
冗談で言ったのにウタマロまじで消滅しとるやんけ!
なんでこんな最終回だらけなんだ
常識的に考えて一気に切るのよくないだろ そのタイミングで本誌買わなくなる人増えるし
常識的に考えて一気に切るのよくないだろ そのタイミングで本誌買わなくなる人増えるし
来月はジョジョもないしマジで売れなそう
今月は富士山早く着きそう、オマケが厚いのかな
単行本派だけどバイオーグやっぱり終わるのか
4巻あたりから全く意味がわからない
全ての生物は意志を持った水←うむ
つまり世界も生物←ん?
水を覆ってた囲いが割れて世界が3人のヒロインに別れた←は?
そのうちの一人ふみほは「魂」なので実体を持たない←あーなるほど
そのうちの一人ネクロマリアは「肉体=水」なので何度でも再生可能←ふむ
ウラノスは面白いエンドを求めてる←??
藤井とふみほは昔恋人だった←???
この世界はループしてる←????
藤井の穴は直行便←?????
こんだけわけわかんねえのに
戦闘と超絶画力求めて買ってしまうからやっぱり大暮維人ってすごいな
4巻あたりから全く意味がわからない
全ての生物は意志を持った水←うむ
つまり世界も生物←ん?
水を覆ってた囲いが割れて世界が3人のヒロインに別れた←は?
そのうちの一人ふみほは「魂」なので実体を持たない←あーなるほど
そのうちの一人ネクロマリアは「肉体=水」なので何度でも再生可能←ふむ
ウラノスは面白いエンドを求めてる←??
藤井とふみほは昔恋人だった←???
この世界はループしてる←????
藤井の穴は直行便←?????
こんだけわけわかんねえのに
戦闘と超絶画力求めて買ってしまうからやっぱり大暮維人ってすごいな
下四つは最近の最終回付近だから覚えてる
逆に上二つは何のことかすらわからん
原作の人の作風と思うけどグレイトの描き方のせいなのか?
逆に上二つは何のことかすらわからん
原作の人の作風と思うけどグレイトの描き方のせいなのか?
電書で見たんだけど、「魔王さまちょっとそれとって!!」が急に時系列飛んでるんだけど
紙でも同じなのこれ?
紙でも同じなのこれ?
最初からたまに魔王様の過去編挟む流れじゃん
でもそんなんじゃだーめ
みんな何作品くらいちゃんと読んでる?
自分は目当ての一作品のためだけに買っててあとは惰性で三作品読んでる
自分は目当ての一作品のためだけに買っててあとは惰性で三作品読んでる
惰性も含めて全部惰性になっちゃってるなあw
今回は普通に買えたか
きゅーと目当てで買うのは俺含めて全国で35人くらいだろう
きゅーと目当てで買うのは俺含めて全国で35人くらいだろう
読んでるのはいくつかあるけどジョジョがない時は買ってないな
面白いと思う順番は上から幼稚園→バイオーグ→ジョジョって感じ
面白いと思う順番は上から幼稚園→バイオーグ→ジョジョって感じ
立ち読みの癖に偉そうだなw
盗人猛々しいとは正にこの事
立ち読みでバイオーグ読んでも意味わからんのでは。まあ画集だから手短に眺めるのにはよいが
立ち読みだけど今後読みません
出版社側からしたらどっちも変わらんがな
出版社側からしたらどっちも変わらんがな
ウタマロ忘れられてなくてワロタ
聖母さま取っ捕まってたってことは慰み者になったのかな
ウラノスは両刀みたいだけど今は受けなの攻めなの
あと三天狗って結局誰と誰と誰なの
烏丸と猿田彦しかわからん
あと三天狗って結局誰と誰と誰なの
烏丸と猿田彦しかわからん
>>208
そういや三天狗って誰だったんだろうなw
1号2号3号かと最初思ってたんだが
そういや三天狗って誰だったんだろうなw
1号2号3号かと最初思ってたんだが
新連載が全然育たなかったせいでついにジョジョしか看板ない雑誌になってしまったな
来年どうすんだろ
来年どうすんだろ
育てる気もなかったんだろ
廃刊になるんじゃないの
廃刊になるんじゃないの
ほんとに雑誌の終わり感あるな
畳みに入ってる?
畳みに入ってる?
ま、派生雑誌増やしすぎたから、整理してもいいんじゃね?
雑誌ごとの特色とか無くなっちゃったし
雑誌ごとの特色とか無くなっちゃったし
まだ読んでないけど大暮は戻ってきそうな感じ?
大暮オリジナル書いてくれ
だな。結局あんなクソみたいな原作つけるんじゃ意味がない
まだ大暮がハイテンションで支離滅裂な展開書いてるほうがマシ
まだ大暮がハイテンションで支離滅裂な展開書いてるほうがマシ
大暮先生ヤンジャンに来てください
来るも何もウルジャン休刊となれば連載作品は各誌へ分散だろうな
下手をすると週刊ジャンプにジョジョリオンが月1掲載という可能性もある
下手をすると週刊ジャンプにジョジョリオンが月1掲載という可能性もある
大抵電子に移籍だろうなぁ
となりのウルトラジャンプでいいよ
ウルジャン休刊ってマジ?
ウルジャンの経営方針がよく分からんからな
絵がきれいなだけで中身スカスカな漫画やいつの間にかフェードアウトする
漫画家ばっかりだし
編集も話の面白さややネームの上手さよりいかに絵が上手いかで載せてるみたいな雑誌だし
絵がきれいなだけで中身スカスカな漫画やいつの間にかフェードアウトする
漫画家ばっかりだし
編集も話の面白さややネームの上手さよりいかに絵が上手いかで載せてるみたいな雑誌だし
SQも方針がわからん
絵は綺麗だけど中身がスカスカすぎる
絵は綺麗だけど中身がスカスカすぎる
他誌の中身スカスカとかこのスレでよく言えたもんだな
先月まではスカスカじゃなかったんですよ
先月までは・・・
先月までは・・・
読み切りいっぱいで初見にも優しい雑誌ですよ(ヽ'ω`)
来月の読み切り地獄も酷いけど
今回2回目の小冊子読み切りもなぁ
前回も今回もパラパラ読みだけど
会議で落とした原稿をとりあえず
何本か纏めてみましたレベルしか無い
今回2回目の小冊子読み切りもなぁ
前回も今回もパラパラ読みだけど
会議で落とした原稿をとりあえず
何本か纏めてみましたレベルしか無い
244名無しんぼ@お腹いっぱい2017/12/23(土) 05:40:54.37ID:bpZCBgmA0
>>228
その中から人気あったやつを本体で連載とか?
その中から人気あったやつを本体で連載とか?
まさにWEB漫画でいいんじゃないですかねえ>読切乱発
231名無しんぼ@お腹いっぱい2017/12/22(金) 11:51:23.38ID:oXxR2STt0
最近のヤンジャンの軟弱化が嘆かわしい
暗黒期以降のジャンプの悪い部分を真似なくていい
暗黒期以降のジャンプの悪い部分を真似なくていい
というか来月読み切り祭りやるなら
小冊子本誌につけてくれよ
電子版で小冊子つかないし
小冊子本誌につけてくれよ
電子版で小冊子つかないし
ノーガンアニメ化で人気爆発するから見とけよ!
アニメ化するかあれ
正直面白くないのに
正直面白くないのに
ものの、ジョジョ、魔王様しか読んでねえ
ハードボイルドっぽいふいんき漫画
地味にアサシンズプライドが気に入っている
買ってるけど今月は、アドアトラスと惰性しか読んでねーわ・・
アドアトラスちゃう
アドアストラや
アドアストラや
13歳は薄っぺらい体つきのがむしろ自然では
アサシンズプライドはぷちモンを思い出してしまう
全然ウルトラなジャンプな気がしない
どうせならあっちをメインにして「キュートジャンプ」で再出発
ぷちモンは目的がよくわからなかった分、今のやつの方がまだ読むモチベーションを維持できてる
バイオーグで猿田彦はお前の何だよ
また小冊子でも付けるのか?
また小冊子でも付けるのか?
>>249
単行本で加筆とか
単行本で加筆とか
結局藤井が下の名前で呼ばれない理由ってでた?
ググったらヴェルンハルトの名前に熊要素があって、それが熊野の天狗伝説からきてるんじゃないかって考察してるブログあったわ
そういや電気使いみたいな敵が1年前くらいにいた気がするんだけどあいつ倒してたっけ?
>>254
倒してない
ビームだすやつ倒したあと聖女様にちょっかいだしてたけど乱入者がでてきて有耶無耶になって終わった
てか倒したやつと仲良さそうに話してて笑う
倒してない
ビームだすやつ倒したあと聖女様にちょっかいだしてたけど乱入者がでてきて有耶無耶になって終わった
てか倒したやつと仲良さそうに話してて笑う
ジョジョとアドアストタとアサシンズプライド読んでるけど
アドアストラ終わってしまうんか・・・
第2部とかないんか
アドアストラ終わってしまうんか・・・
第2部とかないんか
アドアストラ~ドリフターズ編~
やる!?
やる!?
あの諸行無常マンが最強ハンターだと思ってたオレ(´・ω・`)
見開きで出てきた5人だっけ?のチビの筆頭がカペラなんだよな?つーかサイコロゴリラってぬいぐるみ女に倒されたん?21星もピンきりやね
ウタマロ?とかいうアフロどうなったの?
>>265
消滅しちゃったけどもしかしたら復活できるかもという希望を持たせたほろ苦いエンド
消滅しちゃったけどもしかしたら復活できるかもという希望を持たせたほろ苦いエンド
ウタマロが消滅したのってホサが来たぶん入れ物が足りなくなったからだよね?
でもじゃあホサと同じで元々実体を持ってなかった委員長はどこから入れ物を持ってきたのって気になる
ウタマロ以外にも人知れず消滅してる奴いそう
でもじゃあホサと同じで元々実体を持ってなかった委員長はどこから入れ物を持ってきたのって気になる
ウタマロ以外にも人知れず消滅してる奴いそう
烏丸が何を焦ってるかわからなかったがそういう意味だったのか
そういうのがモテるのは事実だけど、そうじゃないナヨナヨも普通にいるよ
クールな無口めのキャラが、家に居る時の自然体を見られて照れたんだと思ったんだが…
>>277
あの場面だけならそのようにも受け取れるけど、委員長と同棲してたりやたら親密になってたりする描写も込みで考えると、やっぱり付き合ってんじゃねーのかって思わせるつもりで描いてる気がするな
あの場面だけならそのようにも受け取れるけど、委員長と同棲してたりやたら親密になってたりする描写も込みで考えると、やっぱり付き合ってんじゃねーのかって思わせるつもりで描いてる気がするな
林檎の意中の人大統領説
編集部も来月は捨ててるだろ
社員
あまり言いたくないんだがバイオーグってストーリーあるの?
なんか厨二っぽい台詞や場面を羅列してるだけの電波にしか思えないんだ
なんか厨二っぽい台詞や場面を羅列してるだけの電波にしか思えないんだ
あるよ
一応全体の構想は初期から固まっていたように見受けられるかろ毎回その場で思い付いたストーリーを羅列してる訳ではないようだ
大筋はわかるけど読者の惹きつけ方が下手くそすぎて
もういいよ勝手にやってろとなった漫画
もういいよ勝手にやってろとなった漫画
>>289
大暮はいつもそうだけど原作者つけてもそうなのはなんなんだろうな。似たような投げっぱなしコンビなのかな
大暮はいつもそうだけど原作者つけてもそうなのはなんなんだろうな。似たような投げっぱなしコンビなのかな
>>292
グレのお話がすぐ迷子になるのと今回のお話が複雑すぎてわけわかんねーのは別方向のあれやろ
グレのお話がすぐ迷子になるのと今回のお話が複雑すぎてわけわかんねーのは別方向のあれやろ
ポエムが多すぎた
萌え本に載ってる食人の女が怖すぎる
あんな近くでよだれ垂らされたら逃げれねえし!
俺なら同居すぐやめる
あんな近くでよだれ垂らされたら逃げれねえし!
俺なら同居すぐやめる
お嬢様の即落ちごはんが何気に良い
雑誌リニューアルするの?
実は・・・
アプリでコネクト読んで面白いと思ったんだが、ここで全然話題になってないのね。
人気無いのかな?
人気無いのかな?
ウルジャン自体が人気ない
先月まではまあまあ売れてたんじゃないかと思う
今月の売り上げはヤバそうだ
今月の売り上げはヤバそうだ
読み切り5つ ジョジョなしか
一応買うけど秋本治しか読みたいものねえな…
一応買うけど秋本治しか読みたいものねえな…
ナットのアホ…
オールドマンももう巻に入ってるのかなこれは
どんどん読むもの無くなってくるな
年を取ったってことさ
箸休め漫画のメランコリアとか社畜目ウザギ科が主力レベル
ジョジョはジョジョだしローゼン休みすぎだしノーガンは読みづらすぎだし
ジョジョはジョジョだしローゼン休みすぎだしノーガンは読みづらすぎだし
来月はアサプラが表紙と巻頭か
掲載順今回2番目だったし人気あるの?それとも看板にしたいから?
掲載順今回2番目だったし人気あるの?それとも看板にしたいから?
>>306
原作ラノベがそもそもそんなに話題になってないような気がするが続いてはいるらしいし、コミカライズの感触が良いならプッシュしたいのかもね
原作ラノベがそもそもそんなに話題になってないような気がするが続いてはいるらしいし、コミカライズの感触が良いならプッシュしたいのかもね
幼稚園隙だし惰性も欠かさず読んでるよ!
まあ今月は買ってないから読めないけど
まあ今月は買ってないから読めないけど
ジョジョ無いだけで物凄く魅力の無い雑誌になるな
あとアドアストラの終わり方酷すぎる
あとアドアストラの終わり方酷すぎる
はやてもバイオも終わって好きな漫画がジョジョしかねぇ
まぁジョジョがあるうちは買うけどさ、と思ったらジョジョなかったよ…
でも惰性は笑ったw 先生いいキャラだな
まぁジョジョがあるうちは買うけどさ、と思ったらジョジョなかったよ…
でも惰性は笑ったw 先生いいキャラだな
ノーガンズライフは読み切りが一番輝いてた
ハルモニエの小僧が序盤のメインキャラになっちゃったから躓いた感じ
ハルモニエの小僧が序盤のメインキャラになっちゃったから躓いた感じ
荒木もいつまでジョジョ描きつづけるんだろ
7部までは読んでたけど、8部は金玉4つのあたりで停まってる
7部までは読んでたけど、8部は金玉4つのあたりで停まってる
同じく8部全然読んでないわ
3号連続サンシャインの付録つけて売上げアップ狙ってるのか
付録が本体状態だな
付録が本体状態だな
結局岩人間が何なのか解明して岩人間との争いにも決着をつけるのが本筋じゃね?
岩人間については生態系について説明したじゃん
いや岩動物とかもいるし人間や動物から何らかの要因で分化した可能性高くね?
ジョジョの本筋は定助の正体だろ
半分の吉良についてはもうわかったから、もう半分のジョセフミがどういう人物で家族がどこにいるのかとかを探しているところだよね?
半分の吉良についてはもうわかったから、もう半分のジョセフミがどういう人物で家族がどこにいるのかとかを探しているところだよね?
休載は最終シスター四方木田とかRIOTとかアガルタ(よそで復活したけど)
蒸気探偵団もか?
蒸気探偵団もか?
>>325
>最終シスター四方木田
あー、あったなそれ。コミックス2巻までは買ったけど完結したっけ?
>最終シスター四方木田
あー、あったなそれ。コミックス2巻までは買ったけど完結したっけ?
>>469
昔のよくあった単行本にならない問題(今はどうか知らんが)
火星人刑事とか
アウトロースターも単行本未収録エピが一つあるのは知ってたんだけどあれで完結してたのか
昔のよくあった単行本にならない問題(今はどうか知らんが)
火星人刑事とか
アウトロースターも単行本未収録エピが一つあるのは知ってたんだけどあれで完結してたのか
ユ、ユンボル
327名無しんぼ@お腹いっぱい2018/01/21(日) 08:38:26.54ID:DjI8LB6C0
萩原ですら先月のフェス向けにサイン色紙書いたのに武井何もないしユンボルも武井って漫画家ももうなかったことになってんじゃね
すっかり講談社の武井になっちまったようだな。まあまたわがまま言って秋田書店の武井になったりするかもw
目次ページの安倍ガーはなんかに蝕まれてるのか。気味が悪い。買って損した。
誰がなんて書いてんの
編集後記で2018年も安倍政権が居座って私物化うんたら
アンケートハガキに安倍の悪口を書きまくれば懸賞当たるかな
天才か
ようやく新号読んだけどコネクトが
まとめに入ったのかいつでもまとめられるように
進めてるかのような匂いがして気になった
あとこんだけ読み切り多いと
本当に何の雑誌読んでるんだかわからなくなるな
まとめに入ったのかいつでもまとめられるように
進めてるかのような匂いがして気になった
あとこんだけ読み切り多いと
本当に何の雑誌読んでるんだかわからなくなるな
アストラやっぱこういう歴史物のお約束みたいな最終回になるよね
ハッピーエンドって感じにはならんのだよなぁ
ハッピーエンドって感じにはならんのだよなぁ
なぜスキピオとハンニバルは英雄なのにあんな末路だったのか
武の英雄は語り継がれるが
知の英雄は政治に踏み込まれるのを恐れる権力者たちに疎まれる
知の英雄は政治に踏み込まれるのを恐れる権力者たちに疎まれる
アドアストラのあとにドリフターズの1巻読むとなんかじわっとくる
戌年にちなんだ付録って1月号に付けるもののような気もする・・・
1月発売号だからいいんじゃない
表紙詐欺だろこれw
この女誰だよ
読み切り勢だと木のやつがまあまあ良かったかな
ウルジャンの読み切りは百合がよく載るけど
悪くはないけど連載してほしいとまでは思わないな
この女誰だよ
読み切り勢だと木のやつがまあまあ良かったかな
ウルジャンの読み切りは百合がよく載るけど
悪くはないけど連載してほしいとまでは思わないな
編集後記ほんと酷いな
漫画雑誌は色んなスタンスの人が読むんだから、漫画自体ならともかく編集者が政治の色を出すなよ
漫画家の足引っ張っるな
漫画家の足引っ張っるな
>>347
でも右寄りだったらスルーなんでしょ?
でも右寄りだったらスルーなんでしょ?
>>352
右寄りはそもそも「政治的なこと言ってやった!ドヤァ!」しない
右寄りはそもそも「政治的なこと言ってやった!ドヤァ!」しない
オタクのネトウヨ率は知らないが、ネトウヨのオタク率は百パーセントに近い
つまり、2度もやらかしたこの編集者は処分しないとマズイと
こんだけ自己顕示欲強い人だからツイッターとかフェイスブックでも闇の組織みたいの相手に戦ってそう
こんだけ自己顕示欲強い人だからツイッターとかフェイスブックでも闇の組織みたいの相手に戦ってそう
アドアストラの後書きではローマとカルタゴとシラクサになぞらえて
大国間に位置する国で理想論ばかり言うことの危うさを示唆していたのに
大国間に位置する国で理想論ばかり言うことの危うさを示唆していたのに
UJがつまらないのもうなずける>編集のダメさ
ウルジャンでも集英社の編集者なんだから一流大学卒なんじゃないの?
そんなんでも政治的な発言公で言っちゃう奴いるんだ
そんなんでも政治的な発言公で言っちゃう奴いるんだ
小学館の少学8年生という雑誌でも安倍を笑う漫画を載せてたし
大卒のこじらせた奴ほど読者の受ける印象など考えず
何も考えずに載せちゃうんじゃない?
大卒のこじらせた奴ほど読者の受ける印象など考えず
何も考えずに載せちゃうんじゃない?
>>358
あれは安倍を非難したいあまり病気を笑い者にしたところがヤバい
ダメに決まってるのになそんなの
あれは安倍を非難したいあまり病気を笑い者にしたところがヤバい
ダメに決まってるのになそんなの
クローン病じゃなくて潰瘍性大腸炎だろ
横井ってやつはただのブサヨなんだろうけど
確かに安倍はクソだよ
反日なんかより遥かにたちが悪い真性のクズ
確かに安倍はクソだよ
反日なんかより遥かにたちが悪い真性のクズ
反日なんて論外
そこまで見てなかった
俺も電子書籍で買ってたけど今回の騒ぎで確認するまで見てなかったわ
370名無しんぼ@お腹いっぱい2018/01/25(木) 23:30:28.50ID:CUeGGkl60
ニードレスの続編はいつになるの?
今井神は今何してるんだ?
今井神は今何してるんだ?
373名無しんぼ@お腹いっぱい2018/01/26(金) 08:12:53.78ID:P2n9vbSA0
こんげつごの編集コメントが気持ち悪い
もうその話題は終わった
他に何か話題ある?
うじうじグダグダ引き伸ばしてた
ラパスが流石に終わりそうってくらい?
ラパスが流石に終わりそうってくらい?
この前ラパスの作者の別の作品のコミックを本屋で見かけたわ
色々描いてるんだな
色々描いてるんだな
やっと読めた
アドアス、ハンニバルの涙だけは見たくなかったぜ
あとあの時代のローマ人がヴァルハラを知ってるってのもなあ
アドアス、ハンニバルの涙だけは見たくなかったぜ
あとあの時代のローマ人がヴァルハラを知ってるってのもなあ
ギリシャが何処に在るか知っている
最後の最後に故郷の為に戦ってきた事を自覚して
涙を流す人間らしい所を見せたのが良かったと思うけどな
涙を流す人間らしい所を見せたのが良かったと思うけどな
交戦権を奪われても何をされても目覚めない
腐ってしまったカルタゴのようにはなりたくないね
腐ってしまったカルタゴのようにはなりたくないね
383名無しんぼ@お腹いっぱい2018/01/29(月) 02:28:22.09ID:MNt5PJUa0
編集後記で安倍政権批判ワロタ
またか、他に話題はないのかw
恋は光はいつまで休載してんだよ
はよ、さっさと続き描いて完結しろや
はよ、さっさと続き描いて完結しろや
>>385
告白して
終わったんじゃなかったのか?
告白して
終わったんじゃなかったのか?
>>385
どうしたもうとっくに完結したぞ
どうしたもうとっくに完結したぞ
十数年前に頻発した未完なのにぶった切られたり不定期連載になったりで、お知らせも載らず消えていった作品群について語ろうぜ
アウトロースターとかどうなってんだ?
アウトロースターとかどうなってんだ?
カルタゴのクズどもみたいなやつがいると
亡国の一途だってことを思い知らされるな
亡国の一途だってことを思い知らされるな
偉そうにクソの役にも立たない政治発言する前に「ジョジョリオンは休載です」の一言でも書けよ
横井の編集後記欄は休載お知らせにでも使った方が読者のためだ
横井の編集後記欄は休載お知らせにでも使った方が読者のためだ
カルタゴ横井と呼ぶか
そもそも今月の編集後記に目が行ったきっかけが
休載のお知らせが一切書いてなかったからどこかに書いてないかって探したからだからなあ
いつも通り書かれてたらそんなところには目は行かなかった
休載のお知らせが一切書いてなかったからどこかに書いてないかって探したからだからなあ
いつも通り書かれてたらそんなところには目は行かなかった
ウルジャンの暗黒期は、マジ暗黒期だからな
義務感と惰性以外に買う理由がマジで無くなる期間が今まで何回あったか、、JOJOあれば大丈夫かな?
義務感と惰性以外に買う理由がマジで無くなる期間が今まで何回あったか、、JOJOあれば大丈夫かな?
義務感33%、惰性67%か
別に嫌々買わなくていいだろ
編集後記の件もあったし俺も今月は買うのやめた
編集後記の件もあったし俺も今月は買うのやめた
休刊してもおかしくないなと思いました
ジョジョSQに移籍してくんないかな
むしろGOLDしか読んでいない
まだ定光の終盤が載ってた時(2004年頃?)よりは、全然読める漫画多い気がするし
>>403
そんな昔のこと覚えてないわ
そんな昔のこと覚えてないわ
>>403
今さらっと眺めて来たけど
天上天下バスタードニードレス銃夢ある時点で
現在より遥かにマシだったような
つか掲載半分読み切りって異常だわ、やっぱり
しかも暗黒期って言われてる時代なんて
同じ値段でマウスパットとか付いてたから
今さらっと眺めて来たけど
天上天下バスタードニードレス銃夢ある時点で
現在より遥かにマシだったような
つか掲載半分読み切りって異常だわ、やっぱり
しかも暗黒期って言われてる時代なんて
同じ値段でマウスパットとか付いてたから
>>407
その辺全部、その時には”面白かった”漫画だからな
天上天下の回想シーン中に回想に入って一年くらい帰ってこないとか、ニードレスの山田がホルモン食べてる番外編は面白かった気はするけど
その辺全部、その時には”面白かった”漫画だからな
天上天下の回想シーン中に回想に入って一年くらい帰ってこないとか、ニードレスの山田がホルモン食べてる番外編は面白かった気はするけど
>>409
横槍だがお前の意見には全く同意しかねるなぁ
天天銃夢があって暗黒期はないわ
横槍だがお前の意見には全く同意しかねるなぁ
天天銃夢があって暗黒期はないわ
>>411
銃夢は、無印で終われば名作だったよ
銃夢は、無印で終われば名作だったよ
江口達也の源氏物語の続き待ってるんだけど
コネクト、打ち切りなりませんように。
カルタゴと日本の状況は似てるわな
暗黒期なんてただの相対評価だ
真に真っ黒な雑誌はそもそも休刊廃刊されてる
真に真っ黒な雑誌はそもそも休刊廃刊されてる
というレスを最期に廃刊になったのであった
なんてことになりそうなぐらい何も目玉漫画がない
なんてことになりそうなぐらい何も目玉漫画がない
天上天下を回想シーンから読み始めたワイは
光臣が主人公だと思ってた
光臣が主人公だと思ってた
・雑誌の半分くらい読み切り
・(ジョジョが休みだと)何が看板だかわからない
・紙魚丸と道満が主力
なんか昔そんな雑誌を読んでた気がするわ
・(ジョジョが休みだと)何が看板だかわからない
・紙魚丸と道満が主力
なんか昔そんな雑誌を読んでた気がするわ
大暮維人は単独で連載させた方が売れたのでは?
復帰はよ
復帰はよ
アガルタは去年ワニブックス(コミックGUM)が拾って、完全版コミックス出して完結した
相変わらずわかりにくいという評価付いてたな (オレは未読)
相変わらずわかりにくいという評価付いてたな (オレは未読)
グレの漫画は「何がやりたいんだ?」って感想以外わいてこない
バイオーグは原作が推理小説好き?らしい理詰めの伏線の数々がグレの欠点である行き当たりばったりを補っていて良かったと思うよコミクス買ってないけど
でもコアラのどのへんがゴージャスアイリンなの全然見えないよ
でもコアラのどのへんがゴージャスアイリンなの全然見えないよ
舞城は漫画原作に向いてないから要らない。小説でも書いてろ。外薗以上に向いてない
恋は光の単行本はまだか?
流石に単行本で書き下ろしの増ページでもして補完するんだよなあの最終回とラストは?
流石に単行本で書き下ろしの増ページでもして補完するんだよなあの最終回とラストは?
なんか描き足さなきゃいけないような終わり方じゃなかったような
北代エンドぐらいだな
あと東雲嬢闇堕ち
あと東雲嬢闇堕ち
431名無しんぼ@お腹いっぱい2018/02/02(金) 22:01:16.59ID:KKywkx770
来年にるろ剣をウルトラジャンプに移籍させよう
なんのために?
エルオージャンプにする
だからさぁ鰤の師匠を引っ張ってこようぜ~
それならジョジョが休載の時でも買ってやんよ
それならジョジョが休載の時でも買ってやんよ
月刊で鰤師匠じゃ画面も中身もうすうすじゃないですかね
DOGSの悪口はやめたまえ
メインとなるのが3つはほしいね
と言っても週刊ジャンプの人達じゃ合わないだろうし
他所から主戦力級を連れてくるしかない
元ウルジャン作家は主戦力になりそうなのいないし
と言っても週刊ジャンプの人達じゃ合わないだろうし
他所から主戦力級を連れてくるしかない
元ウルジャン作家は主戦力になりそうなのいないし
秋枝がいるじゃないかwwwwwww
恋光ていっつも居酒屋で恋バナしてるイメージしかないんだが…?
面白かったかアレ?
面白かったかアレ?
じゃあ林家がいるじゃないかwwwwwwwwwwww
恋は光って単行本7巻で完結してるんじゃないの?連載も終了して単行本も全話収録終わってるのに>>426は何を言ってるんだろうか?
そいつしばらく完結させろって喚き続けるぞ
多分>>426はウルジャンの連載分だけで単行本の最終巻にあたる7巻読んでないんじゃないかな?
単行本買った人は知ってると思うけど巻末のあとがきで何故あの結末にしたのか簡単な作者自身の漫画で描かれてるから
それ読めばあのラストで完全に終わったのが分かると思うよ
単行本買った人は知ってると思うけど巻末のあとがきで何故あの結末にしたのか簡単な作者自身の漫画で描かれてるから
それ読めばあのラストで完全に終わったのが分かると思うよ
同じ集英社だから社員の質も似たようなもんだろ
横井くんにはちょっと煽られたくらいでめげずにこれからも安部政権と闘っていってほしい。編集後記で
>>451
残念だけどもう無理なんだ
残念だけどもう無理なんだ
アベガーはもう病気だな
むしろ負け犬の悲鳴が心地よいぜ
作家からしてみたらこんなんされたら堪らんやろ
その(横井)って誰の担当なんだろ
とにかくダメ出しばっかりして代替案もださず
ストーリーが漫画家に私物化された!嘘をついてごまかして売れようとするな!俺の厚生年金のために働け!とか言われてそう
とにかくダメ出しばっかりして代替案もださず
ストーリーが漫画家に私物化された!嘘をついてごまかして売れようとするな!俺の厚生年金のために働け!とか言われてそう
>>459
いや身内には甘そう
正しい目的のためならどんな行為も許されると思ってそう
いや身内には甘そう
正しい目的のためならどんな行為も許されると思ってそう
こんなアホどもが闊歩してたんじゃ
そりゃハンニバルも泣くわな
実感できた
そりゃハンニバルも泣くわな
実感できた
お、横井降臨してんじゃんwwwwwwww
この雑誌もう買わなくていいかな
内容が薄くなっていくのに値段だけは上がる
ジョジョ単行本派に戻ってフィニッシュや
内容が薄くなっていくのに値段だけは上がる
ジョジョ単行本派に戻ってフィニッシュや
よっこいしょういち
ゴミ付録要らないから600円に戻してよ
電子書籍だと文字が潰れて巻末コメントや編集後記が読みにくいのなんとかせーや
長歌行復活してくれないかなぁ
反安倍の害悪編集切っていいからさ
反安倍の害悪編集切っていいからさ
マジかよ横井くん最悪だな…
皇国も銃夢も、外部に出てる情報以上に編集が悪くて逃げられたんだろうなぁ
仕事できないくせに誌面を私物化して政治的主張とか集英社どうなってんだよマジで
仕事できないくせに誌面を私物化して政治的主張とか集英社どうなってんだよマジで
イフリート=サンくらいの火力が出せるならスゴイけど…
伏線いろいろ回収しないまま唐突に終わらせたのは健康上の問題があるから?
長歌行は中国に飛んで現地版の続編探そうかと思ってるくらい
今月号のメインは横井の編集後記
これまでのペースは5~6ヶ月間隔の掲載みたいだから今月は代原じゃないかな
グレがマガジンで連載始めちまった…
UJでも同時に何か描いてくれないかなあ
UJでも同時に何か描いてくれないかなあ
グレはのびのびと絵だけ超絶うまいクソ漫画描いてたほうがいいのになあ
原作なんか要らんのに
原作なんか要らんのに
原作つけろって言ったりつけるなって言い出したり読者様はわがままだなあ
なんとなく猿先生に通じる評価やな
その場その場で描きたいシーンばかり優先して話が支離滅裂になるというね・・・
エアギアでイッキの出生とか明かさないまま終わったのは信じられなかった
エアギアでイッキの出生とか明かさないまま終わったのは信じられなかった
オサレ師匠UJにきてくれェまじで
あんちゃんがコンプ拗らせてたんが悪いんや・・・
天上天下もただただ上手い絵でバトル描写書いてるだけでよかったのに
なんかごちゃごちゃ脱線して変な話を書いてたからな
なんかごちゃごちゃ脱線して変な話を書いてたからな
漫画書く気が無くなって不掲載になるよりはマシかな、と思う
どこの冨樫か萩原か
コーエーテクモから莫大な違約金をせしめて遊んで暮らしてるんじゃないのか
原子力→光子力→霊子力という人類の技術革新に立ち塞がった【神】と戦うために
【人工生命体】アンスラサクスと生体兵器【竜戦士】と捕獲した天使から生み出した【人造天使】を使おうとしたが
【人工生命体】は造反して敵対、【人造天使】は魂を持たないため役に立たない、【竜戦士】で何とか下級天使を撃退していたが
上級天使が押し寄せてきて方舟が墜落して全てが失われた
って話なんだが
人類と【神】の戦いにはサタンや魔界の連中が出てきてないんで時系列が不明なんだよな
【人工生命体】アンスラサクスと生体兵器【竜戦士】と捕獲した天使から生み出した【人造天使】を使おうとしたが
【人工生命体】は造反して敵対、【人造天使】は魂を持たないため役に立たない、【竜戦士】で何とか下級天使を撃退していたが
上級天使が押し寄せてきて方舟が墜落して全てが失われた
って話なんだが
人類と【神】の戦いにはサタンや魔界の連中が出てきてないんで時系列が不明なんだよな
>>509
それお前の妄想がだいぶ入ってないか?
それお前の妄想がだいぶ入ってないか?
人造天使(D・S)に天使長が憑依して人類側に立ったが肉体に定着して出られなくなってしまった
513名無しんぼ@お腹いっぱい2018/02/18(日) 19:55:52.04ID:S6Zf86kU0
萩原さんは怪人幼稚園の新刊の帯にコメントしてイラストも書く大仕事しただろいい加減にしろ
>>513
そういや新貝田の名前初めて知ったのはバスタだったなぁ
そういや新貝田の名前初めて知ったのはバスタだったなぁ
萩原の他の漫画(商業・同人)を読まないとバスタードの話の説明不足の部分が明らかにならないままなんだよな
後三時間で今月号発売日だけど
いまさら恋は光の最終巻の後書き読んだ
作者にアドバイスした人すげえわ
連載時納得行かなかったけど物語のテーマからしたらそりゃそうだ
いまさら恋は光の最終巻の後書き読んだ
作者にアドバイスした人すげえわ
連載時納得行かなかったけど物語のテーマからしたらそりゃそうだ
>509はバスタードの本編より前の話だな
話題のバスタード デジタル版の再掲載が最終回だった
今月号も読み切りまみれ
今月号も読み切りまみれ
半分くらい読み切りとは…
この雑誌赤マルジャンプだったかな?
来月も新連載なしだし
ヤンジャンアプリがきたら全部連載移籍で休刊かもな
この雑誌赤マルジャンプだったかな?
来月も新連載なしだし
ヤンジャンアプリがきたら全部連載移籍で休刊かもな
ほんとに雑誌畳んでるっぽいな…
これもやっぱり安倍政治のせいなんですかて?
これもやっぱり安倍政治のせいなんですかて?
萩原が休載してるのも今月号ノーガンズライフが載らなかったのも漫画村が横行してるのも安倍政治のせいだな
マジかよ晴明最低だな
萩原休載だけでも安部政治を評価したい
今月の道満清明の話、快楽天ビーストでやってる火鳥の漫画と内容被ってるな
道満自体は気づいてるのだろうか
道満自体は気づいてるのだろうか
来月出る道満のコミック上巻なのか
中巻出なかったりすると終わりは夏くらいかな
あと来月からバスタード30周年記念企画が
始まるらいしけど実稼働何年だよ・・・
中巻出なかったりすると終わりは夏くらいかな
あと来月からバスタード30周年記念企画が
始まるらいしけど実稼働何年だよ・・・
530名無しんぼ@お腹いっぱい2018/02/20(火) 17:29:12.93ID:AN6L0ANa0
ヤンジャンに昔だったらウルトラジャンプに掲載してるような漫画が載るようになったのもウルトラジャンプ衰退の原因の1つかも
メランコも終わるのか
マジでなんだこれ
ジョジョと惰性とローゼンともののと魔王玉だけ
どこかに移籍させればいいような感じじゃないかそこそこ多いな
マジでなんだこれ
ジョジョと惰性とローゼンともののと魔王玉だけ
どこかに移籍させればいいような感じじゃないかそこそこ多いな
幼稚園の急にスケールでかくなるの読者望んでないって
コロコロあるあるだけどグレdisみたいになってんなw
コロコロあるあるだけどグレdisみたいになってんなw
コネクト先月あたりから顔が長くなってるような
グレが向こうで忙しいからだろうな(すっとぼけ)
巻頭のやつ読んでなかったけど顔はちょいちょい可愛いな
でも話がよく分からんから読む気にはなれん
でも話がよく分からんから読む気にはなれん
538名無しんぼ@お腹いっぱい2018/02/22(木) 12:13:13.12ID:PqxthMJr0
皆川のピースメーカー以降は新たなヒット作が出て来なくなった
読み切りでは、ラブホ清掃のと異星人のは良かった。
ラブホの人は2度目の登場となってるけど、前回のは足がパクチーの話で合ってるかな?
ラブホの人は2度目の登場となってるけど、前回のは足がパクチーの話で合ってるかな?
しょせん漫画雑誌だし、五十歩百歩
いつからかそんなこと気にしなくなったなあ
そういう細かいことを判別していない人が多いと思うから気にしないよ
まあ、今までも中華4000年の秘伝のタレだからよく燃えるアルよ漫画が表紙だったこともあるし
正直、今やってたらまだ読める部類の漫画だったのでは…
スレで話題になるだけだいぶマシなレベルだったな…
大暮は講談社に行ってしまったのね
とっくにエアギアやってたやろ
大暮の化物語のコミカライズ、なんとも微妙な絵やな
皇国漫画版絶版だそうで
佐藤は伊藤の何が気に入らなかったんだ
あんな大当たりの漫画家なかなかいないだろうに
あんな大当たりの漫画家なかなかいないだろうに
編集のせいでしょ
原作の了解を得ずに進めさせたんじゃなかったっけ
原作の了解を得ずに進めさせたんじゃなかったっけ
伊藤と直接打ち合わせをしたいと何度も要求したが断られた直結原作者
その腹いせで作画指示原稿を出さなくなり休載が続いた
仕方なく編集が原作ベースのネームを切ったら原作者がぶちギレた
おわり
その腹いせで作画指示原稿を出さなくなり休載が続いた
仕方なく編集が原作ベースのネームを切ったら原作者がぶちギレた
おわり
>>559
なんだそれ編集が悪いんじゃん
漫画の後書きで伊藤は佐藤にすごい遠慮しながら打ち合わせさせてもらってるみたいな描写あったから
伊藤が打ち合わせしたくないとか言い出したわけじゃないんだろうし
編集がマウント取りに行ってこじらせたパターンなんか
なんだそれ編集が悪いんじゃん
漫画の後書きで伊藤は佐藤にすごい遠慮しながら打ち合わせさせてもらってるみたいな描写あったから
伊藤が打ち合わせしたくないとか言い出したわけじゃないんだろうし
編集がマウント取りに行ってこじらせたパターンなんか
そして編集が出した結論は「アベ政治を許さない!」
いや、原作者が伊藤とふたりだけで打ち合わせしたいって言い出して
貞操の危機を感じるので編集者が同席しない打ち合わせはお断りします、という経緯
貞操の危機を感じるので編集者が同席しない打ち合わせはお断りします、という経緯
>>562
マジか
マジか
今年一番の衝撃
マジか
マジか
今年一番の衝撃
ウルジャンの編集ろくでもねーな
これもアベのせいですね
これもアベのせいですね
諸説有るけどどれも憶測に過ぎないので語るだけ無駄
言うほど面白くない漫画だからどうでもよい
憶測じゃなくて離婚の原因は伊藤に電話メールかけまくってるのが嫁にバレたからだよ
編集者経由でしか連絡を取っていないという言葉が嘘だと気が付いた嫁が伊藤に泥棒ネコと食って掛かった
打ち切りになって良かったんじゃないか?
編集者経由でしか連絡を取っていないという言葉が嘘だと気が付いた嫁が伊藤に泥棒ネコと食って掛かった
打ち切りになって良かったんじゃないか?
要するに絶版は嫁の伊藤に対する意趣返しなの?
あほくさ
あほくさ
離婚してるんだったら皇国の権利は嫁にはないだろう
あんまりつつくと藪蛇でそう
あんまりつつくと藪蛇でそう
遺族や元嫁には絶版しない方がメリットあるんだから
本人の遺志じゃないの?知らんけど
本人の遺志じゃないの?知らんけど
>>570
知らんなら黙っとけ
知らんなら黙っとけ
矛盾だらけでワロス
いきなり罵り始めてワロタ
自説に自信があるならいちいちID変えなきゃいいのに
自説に自信があるならいちいちID変えなきゃいいのに
やっぱり全部アベのせいだな
そのりくつはおかし・・くはないかも
漫画村もアベのせいだな
>>576
それはガチ
それはガチ
次の編集後期いつなの!?まだなの!?
編集後記での政権批判楽しみにしてます!
このスレのネガキャンに負けないでください!間違いなく安倍の陰謀なんで!
このスレのネガキャンに負けないでください!間違いなく安倍の陰謀なんで!
マジかよ晴明絶対許さねえ!
天天の頃からマガジンで同時連載してたと何度言ったら
漫画より空気は読んだほうがいい
神原駿河ちゃんは可愛く描いてください
と、言ってあげたらいいよ。UJの表紙に。
あこれマガジンの表紙か。スマン。
あれでグレじゃなかったら誰なんだっつーのよ
グラバカの人くらいしかいないだろ
グラバカの人くらいしかいないだろ
メガバカでした
グラバカの人ごめんなさい
グラバカの人ごめんなさい
シヒラとかもバイオーグのコミックス渡せば描けるぞ
ある程度のレベルの漫画家は他の漫画家のマネなんか余裕って漫画で言ってた
グレ自体絵柄がコロコロ変わってるしな
ミラクルジャンプも終わり間際似たような状態だったから
死亡フラグなんだろう
死亡フラグなんだろう
ほんとに先月から買わなくなっちゃったもん
次号のふろくがカレンダーじゃないみたいなので残念
ちゃちな写真集なんて需要あるのかね
ちゃちな写真集なんて需要あるのかね
そりゃあグレも逃げる
編集がこぞってアホなのだろう
編集がこぞってアホなのだろう
UJの編集ってダメなの?
>>601はアベ!
また来月も新連載なしか
再来月は終末のハーレムが始まるから今年いっぱいは休刊ないんだろうけど
それまでは読み切りで埋めるのか
再来月は終末のハーレムが始まるから今年いっぱいは休刊ないんだろうけど
それまでは読み切りで埋めるのか
J+と同時連載ってことは、UJ掲載分を毎回4-5分割するのかな
まさかJ+の方も月1回更新ということはあるまい
まさかJ+の方も月1回更新ということはあるまい
先日の発表ではスピンオフと言われてたので、また本編の別視点ものかと
思ってたが、次号予告の説明やロゴを見るに世界観から別物みたいだな
思ってたが、次号予告の説明やロゴを見るに世界観から別物みたいだな
ヤバい
ここ数年で見てもぶっちぎりで読むもんねーわ今月
ジョジョがない月は買ってもないから除くけど
ここ数年で見てもぶっちぎりで読むもんねーわ今月
ジョジョがない月は買ってもないから除くけど
俺はレビウスがあれば十分や
横井さん乙です
横井さん応援してます!
アベ政治批判読み切り載せてください!
アベ政治批判読み切り載せてください!
もともと月刊ジョジョリオンだったし
それに大暮の画集がついていただけ
読むものなどもとからなかったのである
それに大暮の画集がついていただけ
読むものなどもとからなかったのである
もうUJ畳むと思ったらまだテコ入れする気あって驚き
SQに移籍させておけよ
ジョジョリオンも際限なく続いてんな
第7部まで読んでたからもう惰性で単行本買ってるぐらいだけど
そのうちまとめて読もうと思いつつ放置中
第7部まで読んでたからもう惰性で単行本買ってるぐらいだけど
そのうちまとめて読もうと思いつつ放置中
コネクト
ヤッちまおうぜ
ヤッちまおうぜ
シュメール星人の人が新連載すれば1.1倍売れるぞ
620名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/19(月) 20:16:02.83ID:zE6o3Vy80
るろ剣をウルトラジャンプに移籍させよう
しまぶーも呼ぼうぜ
はやて×ブレード最終巻買った
終わってしまって寂しいど、楽しい時間をありがとうと言いたい
終わってしまって寂しいど、楽しい時間をありがとうと言いたい
どういたしまして
今ってジョジョ以外で人気あるのってどれなんだろう
ものものがたりとかじゃないの
やっぱり手塚治虫じゃない?
怪人幼稚園とドーマンセーマン好き
ウヨかよ
またokamaとか忍空の作者の人載らないかな
ウルジャンにぴったりだと思うけど
ウルジャンにぴったりだと思うけど
人気は知らんが、今読んでるのはもののがたり、ノーガンズ、Levius/estぐらいだなぁ
Okamaは白泉社での連載がわりと短期で終わってたような、つい最近
読んでなかったし、次の仕事とかわからないがね
Okamaは白泉社での連載がわりと短期で終わってたような、つい最近
読んでなかったし、次の仕事とかわからないがね
ローマは執政官みずから戦場に出て戦ってるやん
家庭教師の奴が先月に休載予告あったけど今月の目次には休載お知らせなし
ギャグマンガって昔はこんなにあったっけ?
意外と雑誌カラーも変わってるかもしれん
今 うさぎ 魔王 67% 幼稚園 メランコリア
ギャグマンガって昔はこんなにあったっけ?
意外と雑誌カラーも変わってるかもしれん
今 うさぎ 魔王 67% 幼稚園 メランコリア
今更だけどバイオーグトリニティって
なんか既視感あったなって思って
youtube見てて気づいたんだけど
あれだ
飛べイサミ
なんか既視感あったなって思って
youtube見てて気づいたんだけど
あれだ
飛べイサミ
どこが……?
バイオーグはサルタヒコの正体は藤井でしたとか言われても唐突感ありまくりなんだが
>>644ネクロマリア様の正体が伏線だぞ
長歌行再開祈願!!!
BASTARD!!に対して白銀の癒し手!
やっとラパス終わるのか
退場した奴等も復活してそう
退場した奴等も復活してそう
レビウス年内に終わりそう
終わる話題しかねぇのかよ・・・
ウルジャン自体が終わるかも
ものののがたりは終わらないでや
終末のハーレムなんぞ引っ張ってくるくらいなら誰か適当なのにバスタードのスピンオフでも描かせりゃいいのに
萩原がそういうの許さないのかね
萩原がそういうの許さないのかね
それこそグレにでも描かせりゃ良かった
そもそもその世代からずっと読んでるおっさんしかすでに読んでなさそうだが
バスタードは絵が古すぎて今の世代には受けないだろ
>>659
別に萩原が描くわけではない、というかあれはもう描けないだろうしな
別に萩原が描くわけではない、というかあれはもう描けないだろうしな
あれ?人吸い込んだバグラーがバイオーグだと思ってたけど
何か吸い込んだバグラーがバイオーグなんか
何か吸い込んだバグラーがバイオーグなんか
>>660
人を吸い込んだバグラーがバイオーグだって説明だったよ最初は
違う説明がどっかで出てきたの?
人を吸い込んだバグラーがバイオーグだって説明だったよ最初は
違う説明がどっかで出てきたの?
最終巻書き下ろし小説読んでたらそもそもバグラー=バイオーグみたいな書き方だったから
結局バスタードは続き無しで未完のまま終了ってこと?
バイオーグになった女の子がビー玉に人吸い込むのは犯罪やろがって突っ込んでたり
母親がバイオーグになったやつがいたり
母親がバイオーグになったやつがいたり
バグラーとバイオーグってどう違うの?とかややこしいから、バグラーって言葉自体を使わない事にしたのかと思った
サルタヒコが倒された時にループを覚えているかのような台詞を吐いてたからおかしいとは思ってたけど、実際に覚えていたのか
でも、あれ?よくわかんなくなってきたぞ
最終藤井→「現実の藤井」の肉体に「ループ藤井(藤井魂)」の精神
最終ホサ→「現実のウタマロ」の肉体に「ループホサ」の精神
最終サルタヒコ→「新生した肉体」に「ループサルタヒコ(藤井肉)」の精神
これで最終サルタヒコを入れ物にして藤井を三位一体(?)にするって話だけど、それでもウタマロは帰ってこなくね…?
最終藤井の入れ物にウタマロが残されるだけじゃね?
でも、あれ?よくわかんなくなってきたぞ
最終藤井→「現実の藤井」の肉体に「ループ藤井(藤井魂)」の精神
最終ホサ→「現実のウタマロ」の肉体に「ループホサ」の精神
最終サルタヒコ→「新生した肉体」に「ループサルタヒコ(藤井肉)」の精神
これで最終サルタヒコを入れ物にして藤井を三位一体(?)にするって話だけど、それでもウタマロは帰ってこなくね…?
最終藤井の入れ物にウタマロが残されるだけじゃね?
メランコリア上巻に作者コメント載ってなかったのがやや残念
ジャンプ+のアプリで、4巻発売宣伝にコネクト3巻までを読んで気に入って買った。
他に読むモノが無いのでウルトラは買わないけど、休刊が心配だからヤンジャンに移籍してくれないかなぁ
他に読むモノが無いのでウルトラは買わないけど、休刊が心配だからヤンジャンに移籍してくれないかなぁ
バスタードはまだ集英社とつながりあるけど
ユンボルの作者はどうやらシャーマンキングに関しては権利ひきあげたみたい
コミックス未掲載回だけ電子版で買い直したいんだがアガルタ研究員みたいな人いない?
ユンボルの作者はどうやらシャーマンキングに関しては権利ひきあげたみたい
コミックス未掲載回だけ電子版で買い直したいんだがアガルタ研究員みたいな人いない?
ユンボルの続きいつやんだよ
WJで10週打ち切り食らってた時のが面白かったじゃねぇか
WJで10週打ち切り食らってた時のが面白かったじゃねぇか
講談社が武井にとって居心地が良ければ、他の打ち切り作もそっちで続き描くかもしれんし、全く別物を描くかもしれん
ま、雷句みたいに過去作小学館から講談社に移したけど、講談社でもブチ切れ打ち切りで以後沈黙って例も有るがな
ま、雷句みたいに過去作小学館から講談社に移したけど、講談社でもブチ切れ打ち切りで以後沈黙って例も有るがな
あれは可哀想だったなあ
面白かったのに
面白かったのに
ベクターボール好きだったわ
編集が話考えてくれないって言ってたけど面白かったのにな?
編集が話考えてくれないって言ってたけど面白かったのにな?
681名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 01:35:20.57ID:Nxx8UyvD0
アンケの順位低かったって雷句が言ってたぞ
面白くない
アンケ悪い
絵も下手
当たり前の結果
アンケ悪い
絵も下手
当たり前の結果
>>682
雷句の絵が下手って素人かよ
雷句の絵が下手って素人かよ
そもそも、そんな整備された警察組織が存在してる世界観には見えないけど
>>686
とりあえず警察は存在してるみたいだが
とりあえず警察は存在してるみたいだが
>雷句の絵が下手って素人かよ
普通に下手だろう。なんだあのコロコロの新人が描いたような絵は。
普通に下手だろう。なんだあのコロコロの新人が描いたような絵は。
ほ
もうすぐ発売
ラパス最終回むちゃくちゃ綺麗だった
読後感だけはサイコー
来月またジョジョ休み
読後感だけはサイコー
来月またジョジョ休み
ファンタジアはやっぱり、J+の方はUJ連載分を2分割して隔週連載するみたいだな
アベノミクス最高!
というアオリはまたいつもの編集の仕事かな
というアオリはまたいつもの編集の仕事かな
どこのページ?
>>696
社畜ウサギの最初のページ
薄給を嘆く若者の横に書いてるから絶対わざとだなw
社畜ウサギの最初のページ
薄給を嘆く若者の横に書いてるから絶対わざとだなw
>>700
あったあった
本編に関係ない安倍ディスを唐突に入れてくるこの感じは横井くんぽいな
叩かれても萎縮してないようで何より
あったあった
本編に関係ない安倍ディスを唐突に入れてくるこの感じは横井くんぽいな
叩かれても萎縮してないようで何より
何度か立っては落ちてる
絵が上手い以外に特に語ることも無いしな
絵が上手い以外に特に語ることも無いしな
今月号のレビウスモバイルバッテリーほしい
ラパス、不覚にも感動したわ
近年稀に見るきっちりとした終わり方
近年稀に見るきっちりとした終わり方
もののはこれからは女子率上がるな
社畜こそアベノミクスの恩恵受けてるだろうに
確定拠出年金の株上がりまくっとるぞ
確定拠出年金の株上がりまくっとるぞ
ラパスがいい最終回で驚いた
これだけ見たら名作だなw
もののはハーレム展開に突入か
これだけ見たら名作だなw
もののはハーレム展開に突入か
715名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/26(木) 16:56:37.10ID:kV4M+Nuh0
>>710
婚礼調度の立場は?
婚礼調度の立場は?
ニュース見ると福知山線の事故からちょうど13年の日だった
ラパスの最終回の月もこれに合わせたのかね
ラパスの最終回の月もこれに合わせたのかね
ラパスいい最終回だった
中盤の展開をもうちょっとどうにか出来ていれば良作だったな
面白いけど風呂敷広げるだけ広げてもやもやするラストを迎えてしまう作品とは対照的
中盤の展開をもうちょっとどうにか出来ていれば良作だったな
面白いけど風呂敷広げるだけ広げてもやもやするラストを迎えてしまう作品とは対照的
アベ云々言ってたのウサギの担当なのか
作者が書いたんじゃないにしてもイメージに関わるからやめて欲しい
作者が書いたんじゃないにしてもイメージに関わるからやめて欲しい
よっぽどやばい編集がいるとしか…
ぎんぎつね…
そんな漫画もありましたねぇ
そんな漫画もありましたねぇ
ほんとウルジャンの編集部は揉めすぎ
漫画家は変わった人が多いと言っても、編集部にも原因があるとしか思えない
アベガーの件もあるし
漫画家は変わった人が多いと言っても、編集部にも原因があるとしか思えない
アベガーの件もあるし
銃夢も喧嘩したんだっけ?もう忘れたけど
>>725
アレはBJだけどな、掲載誌
喧嘩別れしてすっぱり袂を分かって講談社に移籍
移籍作完結後、新章描き始めたけど、現在消息不明…
講談社とも喧嘩したって話は(まだ)聞かんけどw
アレはBJだけどな、掲載誌
喧嘩別れしてすっぱり袂を分かって講談社に移籍
移籍作完結後、新章描き始めたけど、現在消息不明…
講談社とも喧嘩したって話は(まだ)聞かんけどw
>>726
なんか記憶違いしてるね?
講談社に移籍する直前はUJにいたよ
なんか記憶違いしてるね?
講談社に移籍する直前はUJにいたよ
んー、そうかー?
まぁいいや、集英社の編集全般がクソということにしとこうw
まぁいいや、集英社の編集全般がクソということにしとこうw
うん
来月はようやく読み切りなしか
連載だけでページ埋まるのか?
電子版でもお風呂ポスターの絵柄収録してるとこは評価したい
連載だけでページ埋まるのか?
電子版でもお風呂ポスターの絵柄収録してるとこは評価したい
確か予告になかった「終末のハーレム」の火野特別編を収録してるのは、
誰かが落としたための代原…ではないよな
誰かが落としたための代原…ではないよな
俺がウルジャン購読するようになった主な理由はBASTARD!!だったんだけど、はたして作者は完結させる気はあるのかな?
>>737
気はあっても一回り若い嫁とちちくり合うのに夢中だから心不全で逝くと思う
気はあっても一回り若い嫁とちちくり合うのに夢中だから心不全で逝くと思う
ないけど?
あるけどもう描けないぞ
誰か他の人がアンスラサクスに天使が受肉したときに皆で倒してハッピーエンドで完結させて
ジョジョないけど今月号買ったら
露伴短編小説がまとめられて刊行される話が載ってた
三冊目電子版で買って読めなかったから買ってしまうと思う
しょうもないのに
露伴短編小説がまとめられて刊行される話が載ってた
三冊目電子版で買って読めなかったから買ってしまうと思う
しょうもないのに
六月号読み終わって話わかんねえと思ったら五月号途中までしか読んでなかった あほすぎる
休載と完結のダブルパンチで今月は読むもんがろくにねえ……
>>744
今月は
というかもう読むもんがない
ジョジョの単行本だけ買えば済んでしまう
今月は
というかもう読むもんがない
ジョジョの単行本だけ買えば済んでしまう
ジョジョ無いウルトラジャンプまじで酷いわ
編集部の横井クンのアベ批判コメントもなかったし最悪
アベ批判だけは毎号やってほしい
アベ批判だけは毎号やってほしい
バスタードのトリビュートは女のイラストレーター限定なんか
タカヤマトシアキに竜戦士描かせろや横井
タカヤマトシアキに竜戦士描かせろや横井
惰性とかメランコリアとか好きだけど箸休め的立ち位置にあるような漫画が主力になってるのは違う
編集部もっと頑張ってくれよ
編集部もっと頑張ってくれよ
ジョジョリオン以外全部箸休めじゃん
ウルジャンで主力って他に何がある?
ウルジャンで主力って他に何がある?
もののは好きなんでそんなもん扱いはやめーや
いや、それも「前座」だわ
1巻あたり5万部は売らないと
ハーレム、+は半分だけだったからウルジャン読んだらロクに話進んでなくて
これ次回の+掲載は阿鼻叫喚だな、と思った
一方SAVANは今月の快楽天でも描くんだな。やっぱ原作がガンだな。わかり切ったことだが
これ次回の+掲載は阿鼻叫喚だな、と思った
一方SAVANは今月の快楽天でも描くんだな。やっぱ原作がガンだな。わかり切ったことだが
バスタード移籍の号
他の連載陣は覚えておらぬわ
他の連載陣は覚えておらぬわ
なるりの不死者のあぎと、伊藤悠の忍者もの、アガルタは女の子が可愛かった
こやま基夫とかも地味に好きだったなぁ
あとは蒸気水中天天定光大猿火星人シスター四方木田くらいだったはず
こやま基夫とかも地味に好きだったなぁ
あとは蒸気水中天天定光大猿火星人シスター四方木田くらいだったはず
バックナンバーのセールをやっているんですけど、面白い読み切りがある号ってありますか?
冷蔵庫に遺体保存してたやつ
うたたね呼び戻せ
師匠の新連載やれ
化物語終わったら他の物語シリーズこっちで描かせろ
それならジョジョない時も買ってやんよ
師匠の新連載やれ
化物語終わったら他の物語シリーズこっちで描かせろ
それならジョジョない時も買ってやんよ
講談社「ダメです」
俺もSBR移籍してから買ったな
銃夢はたしかポイントオブノーリターンがどうたら言ってたけど、そこから無印買ってはまったわ
銃夢はたしかポイントオブノーリターンがどうたら言ってたけど、そこから無印買ってはまったわ
薔薇乙女しか記憶にない
長歌行再開祈願!
ウルトラジャンプで最も可愛いヒロイン
女定光
女定光
バイオメガ、クロスロオドだなあ
どんだけ過疎だよw
月刊だもん
2ヶ月空いたしな
ジャンプ+にものの来てるな
10話まで読めるで
10話まで読めるで
ジャンプ+無料常連になってる気がする
どれもなんかのパクリもんばっかで読みたいもんがほぼ無い
雑誌として詰んでる
雑誌として詰んでる
>>777
アベ信者乙
詰んでるのはお前の政権
アベ信者乙
詰んでるのはお前の政権
わろ
そろそろ編集後記は横井くんのターン?
同じ名前だし、今ホットな横井軍曹ネタを扱って欲しいな
集英社の編集者としての見解を見せてくれ
集英社の編集者としての見解を見せてくれ
軍曹はカドカワだから
尾田はギャグの振りをして祖国の同郷者を喜ばせるのが巧いからな
おとなしく弁護士に賠償請求されてればいい
今月は百合読み切りないからスルーしようと思ったら今月も載ってるじゃねえか
ソシャゲの漫画版、ラパスの人が描くのか
789名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/19(火) 23:38:59.04ID:sl6uPoDE0
相変わらず読み切り多くて
WEBとの同時連載が2本とか
ほんと酷いわ
WEBとの同時連載が2本とか
ほんと酷いわ
いやぁ、7月号表紙含めもののがたり良かったわ。雑誌掲載時に2度読み直したのは久しぶりだった。
ただでさえ発売日が一日遅れの僻地なのに、大阪地震で入荷未定で読めないでござる
>>791
今月は電子版でええやろ
今月は電子版でええやろ
>>793
電子版てバスタードトリビュートないんやろ?
電子版てバスタードトリビュートないんやろ?
>>794
1ページのイラストだけやろ?
電子版にも入ってるよ
付録の小冊子なんかはつかないけど
1ページのイラストだけやろ?
電子版にも入ってるよ
付録の小冊子なんかはつかないけど
終末に続く新たなハーレムワロタ
ttps://pbs.twimg.com/media/Df9-gz5UYAEgSBF.jpg:large
ttps://pbs.twimg.com/media/Df9-gz5UYAEgSBF.jpg:large
本誌と比べるとこっちは漫画家の老人ホームみたいになってんな
結構若い人もいるというか年とってる人そんなにいなくね?
その老人が一番の稼ぎ額だからなあ
?「老人が働き続けなければならないのはアベのせい」
最近萩原が中国招待されて行ってきたってツイで報告してたけど
編集後記書いてる編集と一緒に行ってきたのかな
編集後記書いてる編集と一緒に行ってきたのかな
荒木先生って30代じゃないの?
石仮面の効果はまだ持続してるのかw
最近撮影した動画や写真でも若いんだよな
ジャンプ流のDVDとか影武者を使ってんじゃないかと疑いたくなる
ジャンプ流のDVDとか影武者を使ってんじゃないかと疑いたくなる
その影武者をほんの少し…
ほんの少しでいいから和月になんで使ってやれなかったんだ!!
ほんの少しでいいから和月になんで使ってやれなかったんだ!!
…
スレ死にすぎ
どれかがアニメ化でもすれば多少は盛り上がるかな
横井くんの新作きたこれ
今月はバスタードトリビュート企画ないの?
表紙に見当たらないんだけど
表紙に見当たらないんだけど
電子版のいつものページにはなかった
終わったのかもね…
終わったのかもね…
>>822
ありがとう
予告なしに終わるんだね
ありがとう
予告なしに終わるんだね
webと同人連載3本
(竜と勇者、終末ハーレム、シンエン)
読み切り3本
もう紙媒体捨ててweb移行しろや
マジで
(竜と勇者、終末ハーレム、シンエン)
読み切り3本
もう紙媒体捨ててweb移行しろや
マジで
横井クンの新作詳しく
アベガーしてる?
アベガーしてる?
初めてスレ見にきたけど読み切り多いって指摘が目立つな・・・。
代原すら確保できずに自社広告がクソ多い台割り下手の何とかぱれっとって雑誌に比べればマシなんじゃないんですかね・・・
代原すら確保できずに自社広告がクソ多い台割り下手の何とかぱれっとって雑誌に比べればマシなんじゃないんですかね・・・
そんな極論と比べられても困るんですけど…
編集後記で安部批判やってるウルジャンも十分極論だろ!
編集王だったかでそんな話あったっけ
それとも銀魂だっけ
漫画の編集部に配属されるとは思ってもみなかったって
それとも銀魂だっけ
漫画の編集部に配属されるとは思ってもみなかったって
政治ネタを扱う部署に配属されてたらどーなってたんだろ
アベまさはるを許さないキャンペーンで大活躍してたのかな
アベまさはるを許さないキャンペーンで大活躍してたのかな
横井クンはもう引くに引けないんだろうな
安部批判書かなくなったら周囲からヘタレって言われちゃうし
安部批判書かなくなったら周囲からヘタレって言われちゃうし
もののがたり休載かよ
月刊連載で休むんじゃねぇよ
月刊連載で休むんじゃねぇよ
ヒトガタナも描いてるから
って、あちらは隔月ペースな上、それでも落とす(公開延期)してるからなぁ…
って、あちらは隔月ペースな上、それでも落とす(公開延期)してるからなぁ…
せめて第8部連載中は存続をかけてあれこれ模索中ではあるが・・・
長歌行再開祈願!!
読み切りちょこちょこ載せてるが別に新人を育ててるわけじゃないんだよな
ある程度連載経験(pixiv含む)がある人間を適当に引っ張って来てるだけで
ジャンプと名の付く雑誌でここまで仕事してない編集部も珍しいのではないか
ある程度連載経験(pixiv含む)がある人間を適当に引っ張って来てるだけで
ジャンプと名の付く雑誌でここまで仕事してない編集部も珍しいのではないか
皆川引っ張ってきた辺りまでは仕事してたよね
見知った編集と作家でgdgd続けんのが気楽なんだろう
レビューも激減して読者が去ってるのも目に見えてわかる
レビューも激減して読者が去ってるのも目に見えてわかる
編集はフィクションじゃないけど作品はフィクションだから
明白な犯罪とか著しく「公序良俗に反する」行為とかでもないかぎり
リアルで何をしてもさほど関係はない
明白な犯罪とか著しく「公序良俗に反する」行為とかでもないかぎり
リアルで何をしてもさほど関係はない
>>853
論点をすり替えるな白痴
論点をすり替えるな白痴
>>854
どこがどうすり替わってるの?
どこがどうすり替わってるの?
食べて落ち着け
ttps://www.kikkoman.co.jp/homecook/series/phakchi02.html
ttps://www.kikkoman.co.jp/homecook/series/phakchi02.html
黄金時代よもう一度
雌臭え・・・・
なんだ、説明できないのか、期待したのに
吉良やホリーやゲリラが医者だった事には何か意味があるのか?病院に何かあるという事か?
みたいなことを定助が推理してたけど、今んとこ吉良とホリーはたまたま医者だっただけで特に関係はない予感…
「何かあるのか?」→別に何もないよ、みたいなの大杉ない
みたいなことを定助が推理してたけど、今んとこ吉良とホリーはたまたま医者だっただけで特に関係はない予感…
「何かあるのか?」→別に何もないよ、みたいなの大杉ない
ジョジョスレと間違えた
原稿料の前借りをしないと生活できないようなやつが印税生活を送れるとは思えんのだが
今どきの漫画家志望者がそういうのを描きたがるやつしかいないってのもあるのかな
オタク向け作品を読んできたオタクが作り手側になってオタク向け作品を作り出す
劣化コピー、縮小再生産が繰り返されてしまう
劣化コピー、縮小再生産が繰り返されてしまう
他人が作ったものに乗っかるだけ
酷いやつはタイトルすらちゃんと考えられない
酷いやつはタイトルすらちゃんと考えられない
最強のヨメ ももものがたり
WJ連載当時からの読者はどんなに若くても、
そろそろ40歳以上だからな…
そろそろ40歳以上だからな…
ウルジャンから入ったなら30代でも通じるよ
満喫でパラ読みしたことあるけどノリが痛くて合わんかった
作者都合の超展開が中国漫画みたいで引く
作者都合の超展開が中国漫画みたいで引く
10年遅く感じる(時代のギャップがある)が故に輸出しにくいのかもな、アニメや漫画って
うむだから向こうから来るのももこっちから行くのも難しいよねって話
もこっち
>>882
思ったことを全部口に出す子かw
思ったことを全部口に出す子かw
日本じゃ絵が上手くてもたいしたアドバンテージにならんよな
レビウスなんて突出してんのにたいして売れてない
レビウスなんて突出してんのにたいして売れてない
レビウス絵はうまいけどずっと天下一武道会みたいなのやってるだけだしなぁ
絵が上手いだけで売れる時代は劇画ブームで通りすぎたからな
ラパスの人相変わらずバトルシーン下手くそだな
新連載のやつどうなるやら
新連載のやつどうなるやら
伊藤悠もくるならだいぶ立て直しそうだな
今年絶対休刊するだろとか思ってすいませんでした
同じく休刊するだろと思ってたコミックリュウとかヤングアニマル嵐は休刊したけどな…
今年絶対休刊するだろとか思ってすいませんでした
同じく休刊するだろと思ってたコミックリュウとかヤングアニマル嵐は休刊したけどな…
もう皇国の打ち切りから10年以上経つのかぁ
読み切りが一回載った気がするし
サイン色紙企画にも毎年参加してたけど
戻ってくるまで本当に長かった……
読み切りが一回載った気がするし
サイン色紙企画にも毎年参加してたけど
戻ってくるまで本当に長かった……
「新線西部軌道」ならウルジャン電子版の2016年6月号に再録されてる
ピアノの読み切り良かった
いつも意味不明な話書いてると思ってたけどこれだけはとても分かりやすかった
ホラー二つはなんのこっちゃだったしインコも笑えたけど一発ネタ
いつも意味不明な話書いてると思ってたけどこれだけはとても分かりやすかった
ホラー二つはなんのこっちゃだったしインコも笑えたけど一発ネタ
レディ&オールドマンは面白くなりそうって雰囲気でずっと停滞してる
そろそろACCAみたいに怒涛の折り返し頼むよマジで
そろそろACCAみたいに怒涛の折り返し頼むよマジで
シンエンレジスト期待だが医者の手術シーン地味すぎる。見せ場ならもっと声張って何ページか使えば良いのに
えーシンエンレジスト一話からくっそつまんないんだけど
また毎月恒例の百合読切枠かって思われそうだけど
Vtuberの読切がすごく好き
あの2人が揃って動画に出る2枠目にも期待したい
Vtuberの読切がすごく好き
あの2人が揃って動画に出る2枠目にも期待したい
アサシンズプライド面白くなってきたやん
アサプラ読んでなかったけどちょっと気になる内容だったから雑誌残ってる分だけ読み返してみた
女の子の足が棒だけど顔は可愛いな
女の子の足が棒だけど顔は可愛いな
>>900
父親がヴァンパイアなら母親が侍クラスの所持者だったのかねぇ
ひとつ明らかになった代わりにまたひとつ謎が増えた感じだ
父親がヴァンパイアなら母親が侍クラスの所持者だったのかねぇ
ひとつ明らかになった代わりにまたひとつ謎が増えた感じだ
インコ好き
入れ込む理由は散々描写されてるんだが…
もののがたりとレビウス、単純な画力だけなら現漫画界でトップレベルだわこいつら
レビウスは話全然わからんが
レビウスは話全然わからんが
ノーガンも絵は上手ぇ
いずれにしても、絵が上手でそこそこ面白い、でもどこかで見たようなってこと
最近本誌買ってないんだけどノーガンは相変わらず鉄郎きゅん無双なの?
>>909
そうだよ
既に機械のカラダだし最終的に機械惑星を崩壊させそうだよね
そうだよ
既に機械のカラダだし最終的に機械惑星を崩壊させそうだよね
ノーガンって浪花節というかお涙頂戴系とかの泣き言の多いハードボイルドのテンプレ展開じゃない?
もっとユルい何かだと思って読んでる
今まともに読んでるのもののがたりしかねーわ
バイオーグ読んでたが終わったしなあ
バイオーグ読んでたが終わったしなあ
時代だろうなぁ
漫画が娯楽の中心だった時代とは違って今は暇つぶし程度でしか読まんからね
雑誌も気になったやつは読むが単行本買ってまで追いかけなくなった
漫画が娯楽の中心だった時代とは違って今は暇つぶし程度でしか読まんからね
雑誌も気になったやつは読むが単行本買ってまで追いかけなくなった
>>916
それは年齢のせいもあるだろw
それは年齢のせいもあるだろw
漫画が売れなくなったのは電車の中みてりゃ実感するよ
雑誌を読んでたやつらが今はどいつもスマホ持ってゲームやってる
雑誌を読んでたやつらが今はどいつもスマホ持ってゲームやってる
ホラー×2とインコ
久しぶりに面白い読み切りだった
久しぶりに面白い読み切りだった
インコツイッターで見る分には良かったけどざっしで読んだら微妙だった
一週間前に言えよ
タブー
ジャンプ+にぎんぎつねが出張してる
前に送り込んだもののがたりは続いてるからいいとして
Moiraみたいに止まってるものを出すのは意味が分からんので来月号はさすがに載るのか?
前に送り込んだもののがたりは続いてるからいいとして
Moiraみたいに止まってるものを出すのは意味が分からんので来月号はさすがに載るのか?
載ったらそれが最終回なのかなあ
オオカミライズ、敵味方がわかりにくいけど
そのうち慣れるか
アクションシーンはさすがだわ
百合読み切りはアンソロだすとはね
そのうち慣れるか
アクションシーンはさすがだわ
百合読み切りはアンソロだすとはね
アンソロ出すほど百合に力入れているならヒットしたら続刊とか増刊でリリィとか出して来そう
むしろインコの読切がなんで呼んだのかが謎になっているという
むしろインコの読切がなんで呼んだのかが謎になっているという
オオオカミイラズ
同じ集英社のcookieではBLアンソロを出してたな。ウルジャンでは百合アンソロか
なんか廃刊寸前の雑誌の苦し紛れにしか見えんのだが
なんか廃刊寸前の雑誌の苦し紛れにしか見えんのだが
いっそ東山翔とかに連載お願いすればいい
それもこれも安倍川政権のせいだな
そういやこのスレのアイドル横井クンは引き続きジョジョ5部アニメでもクレジットされてたな
アニメに協力するより本編なんとかしてくれよ。本編と言っても編集後記じゃないぞ
アニメに協力するより本編なんとかしてくれよ。本編と言っても編集後記じゃないぞ
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストアベノセイダース
何も関わってなければクレジットなんてされないんじゃね
横井クンはウルジャンの影の支配者
久々に面白そうな連載始まったな
読み切り二つも良かった
メランコリア後ちょっとで終わりかな残念だ
読み切り二つも良かった
メランコリア後ちょっとで終わりかな残念だ
メランコリアは中に髭のじいさんが乗ってて
ヒロインたちが異世界へ連れていかれる展開だな
ヒロインたちが異世界へ連れていかれる展開だな
>>945
これか
ttp://ceciry.seesaa.net/pages/conv_default/image/FF5_02.png
これか
ttp://ceciry.seesaa.net/pages/conv_default/image/FF5_02.png
10月10日はおもちの日らしい
ウサギ…
ウサギ…
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61reaDcOUCL._AC_SL1500_.jpg
おもちスクイーズをキャラグッズとして売るチャンスだな
おもちスクイーズをキャラグッズとして売るチャンスだな
コメントする