1名無しんぼ@お腹いっぱい2018/01/14(日) 08:30:55.47ID:5/KYFFl20
少年ガンガンやガンガンONLINEで連載中
語ろう!
1話無料試し読み
http://gangan.square-enix.co.jp/introduction/munounanana/
語ろう!
1話無料試し読み
http://gangan.square-enix.co.jp/introduction/munounanana/
おお
4名無しんぼ@お腹いっぱい2018/01/14(日) 14:59:44.47ID:qEaOd93B0
1話で気に入って読み続けてる
この手の頭脳バトルもので女性主人公は珍しい気がする
この手の頭脳バトルもので女性主人公は珍しい気がする
キョウヤが妹がいるって言ってたから
ナナがその妹かと思ってたけど、生い立ちを見る限りそれは無さそうだな
そもそもキョウヤって絶対に見た目通りの年齢じゃなさそうだし
ナナがその妹かと思ってたけど、生い立ちを見る限りそれは無さそうだな
そもそもキョウヤって絶対に見た目通りの年齢じゃなさそうだし
もう3巻出るけどネクロマンサー編の最終話が好き
平凡な展開からの唐突なナナの問い詰めが始まった辺りほんと好き
平凡な展開からの唐突なナナの問い詰めが始まった辺りほんと好き
怖いよ
は?
ツマラン
ナナ自身、いかれた快楽殺人者かと思ってたけど
そうでもないんだな
そうでもないんだな
>>13
キュウベエみたいな感じかな
結構非道なことやらかしてるけど
当人は真面目に任務果たしてるだけっていう
キュウベエみたいな感じかな
結構非道なことやらかしてるけど
当人は真面目に任務果たしてるだけっていう
キョウヤよりヤバイ奴が出てきたから、キョウヤが何か小さく感じるな
15名無しんぼ@お腹いっぱい2018/01/15(月) 23:26:09.35ID:aqvaPW820
橘先輩は最終的には敵になるんだろうが不思議なたち位置だな
単行本派だから知らんだけかもだが、
心読む能力者いないの?
いたらヒロイン終了だよね
心読む能力者いないの?
いたらヒロイン終了だよね
軍人みたいなもんか
19名無しんぼ@お腹いっぱい2018/01/16(火) 19:39:05.89ID:9zzBhIr10
今月号でナナの過去は分かったけど
あそこからどうやって殺人も厭わないようになったかはまだ分からんな
あそこからどうやって殺人も厭わないようになったかはまだ分からんな
ネタバレプリーズしていいですか?
ダメならスルーで
ダメならスルーで
22名無しんぼ@お腹いっぱい2018/01/17(水) 09:19:56.04ID:cr6DwJJ/0
キョウヤの喋り方がいまいち掴めないんだけどただ〝そういうキャラ〟ってことで良いのかな?
不老不死だし年齢詐称の可能性もあるけど…
不老不死だし年齢詐称の可能性もあるけど…
妹だか弟(まさか子供?孫?)の死に不審があって戸籍を偽って生徒として潜入して来た
ありそうだな
ありそうだな
26名無しんぼ@お腹いっぱい2018/01/19(金) 19:46:47.37ID:IeFGCONd0
毒入りコンタクトレンズでの殺害はあんま見たことなかったな
コナンか金田一でやりそうではある
30名無しんぼ@お腹いっぱい2018/01/22(月) 16:56:17.51ID:ukLKlACO0
橘先輩は見られてる時は変化できないとかそんな感じか
31名無しんぼ@お腹いっぱい2018/01/22(月) 19:20:46.87ID:P98rTXF50
3巻発売age
この漫画面白すぎるな
40(;´Д`)ハアハア ◆85RDBlqFNI 2018/01/24(水) 16:19:22.69ID:EJAWCAEV0
(;´Д`)ハアハア ん?少年漫画じゃないのか??
まぁ いいか。
まぁ いいか。
回復能力持ちと一緒にいる心が読める能力者を真っ先に襲うなんて、よっぽど能力に自信が無いと無理じゃない?
意味不明なんだが
たしかに
だから次回でシナリオ担当の技量が判明するなって流れになってんでしょ
的外れすぎる
的外れすぎる
>>48
的外れはお前だろ
的外れはお前だろ
1巻をパラパラと読んだがこれバットエンド確定?
主人公が悪側にしか見えないんですが
主人公が悪側にしか見えないんですが
生き残ってもハッピーにはなりようがない気はするね
完全に体制側になって、最終話で〇〇年後あの島の教師になってるエンド
くらいなら生存いけそうだけど、何一つ問題解決してないな
完全に体制側になって、最終話で〇〇年後あの島の教師になってるエンド
くらいなら生存いけそうだけど、何一つ問題解決してないな
人類を滅ぼしたのでもう"人類の敵"は存在しませんEND
どう見ても>>47がスレの流れ読めてないんだがw
人を凍らせられない とか、過去に戻るとバテる
とかの代償は本人なら当然わかるんだろうけど、
寿命が縮まる なんて分かりっこなくないかと思う
やっぱ伏線なのかな
とかの代償は本人なら当然わかるんだろうけど、
寿命が縮まる なんて分かりっこなくないかと思う
やっぱ伏線なのかな
最近読み始めて面白かったから何度か読み返してみて気づいたんだけど、キョウヤ相当歳いってそうね
古い文化が好きな枯れてる風の少年と見せかけて本当に枯れてる大人なんだと思うわ
先生ですら知ってるオラついてるっていう割と新しい言葉を知らないし、二巻でナナに向かってお前さんは俺からしたら子供みたいなもんとか言ってるし
3巻でギャルって言葉連呼してたらギャルって言いたいだけでしょって突っ込まれてたけど、そういう言葉がナチュラルに出てくる世代だってことじゃないかな
古い文化が好きな枯れてる風の少年と見せかけて本当に枯れてる大人なんだと思うわ
先生ですら知ってるオラついてるっていう割と新しい言葉を知らないし、二巻でナナに向かってお前さんは俺からしたら子供みたいなもんとか言ってるし
3巻でギャルって言葉連呼してたらギャルって言いたいだけでしょって突っ込まれてたけど、そういう言葉がナチュラルに出てくる世代だってことじゃないかな
妹は親類縁者で能力はどうなるのかって異能物だとお約束のネタの為の存在だろうな
突発的に現れる上に遺伝とかするなら全滅させるのは不可能になるし
突発的に現れる上に遺伝とかするなら全滅させるのは不可能になるし
ベタなところで永遠に生き続けないといけないこととか子供が作れないとか
64名無しんぼ@お腹いっぱい2018/01/29(月) 21:20:44.13ID:JRa4Dp280
主人公無双してるので
能力者側を応援してしまう
能力者側を応援してしまう
無双って言うかナナ自身はミスしまくってるのにキョウヤ以外はどんなに怪しくても完全スルーで見逃してくれてるだけ
明確に敵対したキャラも現状だと余裕こいて勝手に自滅してくれてるに近いし
明確に敵対したキャラも現状だと余裕こいて勝手に自滅してくれてるに近いし
コミクス派
ストーカーとは意外だったな
それなら何で声なんか聞きたかった?
ロクな事は言うまいに……
それでも好きな人の情報は欲しかったのか?
切ない話だ
ストーカーとは意外だったな
それなら何で声なんか聞きたかった?
ロクな事は言うまいに……
それでも好きな人の情報は欲しかったのか?
切ない話だ
面白いよなこれ
完結したらアニメ化してくれ
完結したらアニメ化してくれ
良くも悪くも出落ちというか1話の衝撃がすごかったから、2巻3巻の表紙や帯でネタバレになってしまってるのはせつない
70名無しんぼ@お腹いっぱい2018/01/31(水) 17:48:04.34ID:wI9Wi27+0
ネクロマンサーもさっさとナナをやってしまえばよかったのに
と思う俺は異端なのだろうか
と思う俺は異端なのだろうか
最初から委員会とやらが生徒の能力ばらしておけば
メガネ先輩以外のピンチは何一つ起きなかっただろうな
メガネ先輩以外のピンチは何一つ起きなかっただろうな
これは最終的に委員会ぶっ壊す流れになるんですかね
77名無しんぼ@お腹いっぱい2018/02/01(木) 20:49:23.68ID:dR+zqnVP0
そもそも推定殺害人数ってのが怪しい
>>77
あれは明らかに適当な数値をだしてるだけだと思う
あれは明らかに適当な数値をだしてるだけだと思う
敵(?)能力者のデータをナナにまったく渡してないってのは、ガバガバ通り越してちゃんと理由がありそうだよね
でもこういう作品って世の中に溢れすぎてて、大抵のオチはもう使い古されてそう
権力者の賭け事の場でしたーってのが定番中のド定番だけど
でもこういう作品って世の中に溢れすぎてて、大抵のオチはもう使い古されてそう
権力者の賭け事の場でしたーってのが定番中のド定番だけど
83名無しんぼ@お腹いっぱい2018/02/02(金) 15:33:02.08ID:JjB8ECEb0
ネクロマンサーは王手掛けてたのに逃がしてるのがアホすぎる
ナナの知略で突破するならともかく、相手のアホさで切り抜けるのは少し白けてしまうかな…
ナナの知略で突破するならともかく、相手のアホさで切り抜けるのは少し白けてしまうかな…
これ絶対ナナに指令出してる黒幕が実は「人類の敵」だったというオチだろきっと
単純に洗脳されてるか正しいと強く思い込んでるかのどっちかじゃね
人間は一度事実だと認識してしまうと都合の悪い事が起こっても脳が勝手に都合よく判断して認識してしまうし
人間は一度事実だと認識してしまうと都合の悪い事が起こっても脳が勝手に都合よく判断して認識してしまうし
佐々木ユウカにシンジの心を読んでやるって言ってるときのナナの表情好きだわ
作画の人、新人だからか初期は絵がショボかったけど、今は大分上達したと思う
作画の人、新人だからか初期は絵がショボかったけど、今は大分上達したと思う
95名無しんぼ@お腹いっぱい2018/02/04(日) 00:32:57.40ID:PE7DWGqm0
委員会は能力者を手懐ける、懐柔するという手段はとらないのだろうか
るーすぼーいがナナは無能力者と強調してるから実は能力者って展開は無いんじゃないかな?
その前提が崩れると作品のコンセプトも崩れるし
その前提が崩れると作品のコンセプトも崩れるし
99名無しんぼ@お腹いっぱい2018/02/07(水) 01:22:07.08ID:KU3uq+GY0
俺もナナが実は能力者って線は無いと思う
無自覚の能力者ってのが出てきてないし、能力者は今のところ誰に言われるでもなく自分で自分の能力把握しているっぽいしな
無自覚の能力者ってのが出てきてないし、能力者は今のところ誰に言われるでもなく自分で自分の能力把握しているっぽいしな
100名無しんぼ@お腹いっぱい2018/02/07(水) 07:40:04.65ID:ICeNgYEU0
使命だと言われればなんのためらいもなく暗殺できるナナはあの島に隔離されるな
ミチルだけは助かりそうだからネクロマンサー復活させて本部に復讐エンドで
無能力のナナこそが人類の敵だったエンドと予想
ミチルだけは助かりそうだからネクロマンサー復活させて本部に復讐エンドで
無能力のナナこそが人類の敵だったエンドと予想
101名無しんぼ@お腹いっぱい2018/02/07(水) 11:52:22.06ID:cnnUP9sl0
教師は能力者が敵扱いされてるの知ってるのかな?
前回の時は避難を速やかに行えたから知ってただろうけど
今回の教師は知らなさそうに見える
前回の時は避難を速やかに行えたから知ってただろうけど
今回の教師は知らなさそうに見える
キョウヤはナナ追い詰めたとしてどうするんだろうな
政府自体が敵じゃ何もできないだろ
政府自体が敵じゃ何もできないだろ
103名無しんぼ@お腹いっぱい2018/02/07(水) 17:34:00.62ID:TIG8VT200
不老不死って考えれば本当に恐ろしいな
閉じ込めても牢の経年劣化で100年後に出てくるかもしれん
閉じ込めても牢の経年劣化で100年後に出てくるかもしれん
ハンターハンターのゾバエ病の人みたいな所に閉じ込めるんやで
アクリル樹脂で固めて片道ロケットで月に捨てよう
106名無しんぼ@お腹いっぱい2018/02/08(木) 14:12:25.44ID:A6dbCgbf0
橘先輩って本当は催眠能力者な気がしてきた。
幻覚で変身能力者っぽく見せてるだけとか。
元同級生達が対立した時は、両陣営が人類の敵に見えるように幻覚かけたとか、
そもそもの発端も橘先輩が仕組んだとかありそう。
彼が島に留まってる理由は、監視カメラ等の映像機器越しだとすぐバレるからとかかな?
幻覚で変身能力者っぽく見せてるだけとか。
元同級生達が対立した時は、両陣営が人類の敵に見えるように幻覚かけたとか、
そもそもの発端も橘先輩が仕組んだとかありそう。
彼が島に留まってる理由は、監視カメラ等の映像機器越しだとすぐバレるからとかかな?
107名無しんぼ@お腹いっぱい2018/02/08(木) 16:14:15.13ID:4PKCnRn10
じゃあどうやって島から脱出して爺さんに会ったんだよ
108名無しんぼ@お腹いっぱい2018/02/08(木) 23:39:59.13ID:A6dbCgbf0
>>107
先輩がナナの目の前で動物に化けたシーンはないので、ハッタリという可能性もあるよ。
ナナが目覚めた時に、ミチルが背中の火傷について触れてないのも気になる。
事前に先輩が治した様でいて、実は火傷自体が幻覚だったとか。
やたらとナナの身の上話を聞きたがってる点も、
彼女に成り代わるつもりで個人情報を引き出してるのかなと。
先輩がナナの目の前で動物に化けたシーンはないので、ハッタリという可能性もあるよ。
ナナが目覚めた時に、ミチルが背中の火傷について触れてないのも気になる。
事前に先輩が治した様でいて、実は火傷自体が幻覚だったとか。
やたらとナナの身の上話を聞きたがってる点も、
彼女に成り代わるつもりで個人情報を引き出してるのかなと。
言っちゃ悪いが自分の意見さえ整合性とれてないぞw
110名無しんぼ@お腹いっぱい2018/02/09(金) 10:50:22.62ID:xk6qnsck0
目の前でミチルから変身しなかったっけ?
ミチル(本物)だけは最後の良心であってくれ
ミチルはナナの殺人を気付かないフリしてないか?
直接殺害できなきゃ殺害人数増えないとでも思ってるのだろうか
能力無効化の中島は100万人だぞ
能力無効化の中島は100万人だぞ
>>114これ、1話の時点では作中会話でリーダーリーダー連呼するもんだから
「いずれ能力者たちの統率者になるはずだったから殺害人数が出た」って普通に納得してたんだけど、
それ狙ったミスリードで「無効化能力や回復能力に殺害数推定なんて出来るわけない」
で黒幕は主人公側オチなのかな
展開の勢いで押し切られてたけど、よく考えたらおかしいよなやっぱり
「いずれ能力者たちの統率者になるはずだったから殺害人数が出た」って普通に納得してたんだけど、
それ狙ったミスリードで「無効化能力や回復能力に殺害数推定なんて出来るわけない」
で黒幕は主人公側オチなのかな
展開の勢いで押し切られてたけど、よく考えたらおかしいよなやっぱり
推定殺人数は間違いでナナが気づかなかった無能な自分に絶望するエンドかも
119名無しんぼ@お腹いっぱい2018/02/10(土) 10:54:04.50ID:611rXUO+0
むしろ能力を無効化する能力は能力者にとっては百害あって一理あるかどうか
非能力者にとっては全く害はない
非能力者側の切り札にもなりえる能力だったけど
非能力者にとっては全く害はない
非能力者側の切り札にもなりえる能力だったけど
>>119
能力者を統率するには便利な能力
要は使う人間をどう教育するかが重要なんだが、この作中の政府は怠慢なのか勤勉なのか訳わからん連中だな
能力者を統率するには便利な能力
要は使う人間をどう教育するかが重要なんだが、この作中の政府は怠慢なのか勤勉なのか訳わからん連中だな
最新話、ミチルをこう使ってきたか
ミチルは駆け引き関係なく善意だけで動いてるだけに厄介だな
ミチルは駆け引き関係なく善意だけで動いてるだけに厄介だな
無効化しか出来ないなら統率でも別に便利でも何でも無いんだけどな
無能力者側の統率者としてなら洗脳とか心理読まれないでメリット有るが能力者側の統率者としては何のメリットもないな
能力者が逆らえない訳だからメリットはあるだろう?
もっとも中島の場合は能力を無効化するだけで体力も腕っ節も頭脳も人並み以下だから、まあ上条さんや田上くんやアリスのヒロインみたいな訳にはいかんわな
もっとも中島の場合は能力を無効化するだけで体力も腕っ節も頭脳も人並み以下だから、まあ上条さんや田上くんやアリスのヒロインみたいな訳にはいかんわな
>>125
何で無効化ってだけで逆らえないんだよw
何で無効化ってだけで逆らえないんだよw
>>128
能力が頼みの綱な奴らだぞ?
そら逆らえないだろう
上で言ってた通り腕っ節や頭脳で圧倒出来たらの話ではあるんだが
後は人望か
ナナが言い出さなきゃザコで終わった可能性大だな
能力が頼みの綱な奴らだぞ?
そら逆らえないだろう
上で言ってた通り腕っ節や頭脳で圧倒出来たらの話ではあるんだが
後は人望か
ナナが言い出さなきゃザコで終わった可能性大だな
無効化っていってもその条件にもよると思うな
一定範囲内での能力行使を強制キャンセルとかなら強力だと思うけど
左手で接触した時にだけ無効化とかなら微妙
一定範囲内での能力行使を強制キャンセルとかなら強力だと思うけど
左手で接触した時にだけ無効化とかなら微妙
火の玉消してたから触れなくてもいけるんじゃない?
実際、能力者は力に胡座かいてる奴が多い印象あるし無効化はかなり使える気がするわ
実際、能力者は力に胡座かいてる奴が多い印象あるし無効化はかなり使える気がするわ

禁書みたいに知ってても能力で攻撃してきてくれる接待バトルじゃないと無効化だけでは脅威でも何でもない
だから大半の無効化系能力者は武術や暗殺の達人とかの別の要素が追加される
だから大半の無効化系能力者は武術や暗殺の達人とかの別の要素が追加される
主人公補正とか物語の都合抜いたら無効化能力なんてネタバレしたら終わりの雑魚能力だからな
最新号読んだけど、ナナが毒持ってるってキョウヤとミチルにばれちゃったのかこれ
タイトルと展開的に主人公バッドエンドは確実だよなこれ
138名無しんぼ@お腹いっぱい2018/02/14(水) 05:05:35.22ID:WVzgE3xk0
時間を戻す奴は悪人ではないよな?
今時ダークヒーローが無傷で生き残るのは、珍しいことではなかろ
どんな結末なのか予測ができなさすぎて楽しみ
144名無しんぼ@お腹いっぱい2018/02/14(水) 19:12:57.53ID:WVzgE3xk0
中島を救おうとしてたもんな
ナナの罠にはめられただけで
ナナの罠にはめられただけで
あの声色使いの推定殺害人数はどんなもんだろ?
あいつまで何万人以上なんて数字だったらいよいよ眉唾だ
あいつまで何万人以上なんて数字だったらいよいよ眉唾だ
149名無しんぼ@お腹いっぱい2018/02/18(日) 23:24:29.83ID:jn6ygNLn0
ネクロマンサーも狙ったのでは?
つうか相手の能力とか知らないんだから基本は成り行き任せで強い奴からとかではない
ネクロマンサーがストーカー放火魔とかよくあの情報だけで解ったな
154名無しんぼ@お腹いっぱい2018/02/19(月) 09:45:46.67ID:nGMFKTu+0
つーか推定殺害人数が合ってるなら
能力も全てわかってる訳で
それをナナに伝えてないのはおかしい
推定殺害人数が適当なのかわざと伝えてないのかは知らんが
能力も全てわかってる訳で
それをナナに伝えてないのはおかしい
推定殺害人数が適当なのかわざと伝えてないのかは知らんが
治癒能力持った子は最後まで生き残りそうな気がする
そもそも情報を与えてたら失敗しなかったろw
161名無しんぼ@お腹いっぱい2018/02/20(火) 11:08:55.22ID:pCIMB5mL0
情報を与えていたらシンジをネクロマンサーと誤解することもなかった
165名無しんぼ@お腹いっぱい2018/02/20(火) 15:50:43.67ID:q/1CZT/20
そうそう
教えなかったというのが正しいという説得力がほしいだけよ
変化する可能性だけじゃ弱い
教えなかったというのが正しいという説得力がほしいだけよ
変化する可能性だけじゃ弱い
あーなるほど!
ピンポイントで掘ったんじゃ無くて広い範囲に土被せてたのか
ありがとうございます
ピンポイントで掘ったんじゃ無くて広い範囲に土被せてたのか
ありがとうございます
いい奴なのにユウカよりも苦しい死に方だな
遺体預かったり救急バッグ持ってたりキョウヤは一体何者なんだ
あと妹の話そんなにしないけど本当に妹が目的で島に来たのか?
あと妹の話そんなにしないけど本当に妹が目的で島に来たのか?
妹がほんとうに妹かもわからんけどね
孫だったりして
孫だったりして
娘かな?
ドラマチックに盛り上げやすい
ドラマチックに盛り上げやすい
実はお母さん
時をかける能力者に未来から飛ばしてもらったナナの息子だな
・・・島で出産までしなくちゃいけなくなるから無理か・・・
・・・島で出産までしなくちゃいけなくなるから無理か・・・
この漫画はナナを応援したらいいのかキョウヤを応援したらいいのかわからん
橘先輩応援するという道も
例に挙げるのも悪いが禁書とかと同じパターンしか無理だと思う
全てが主人公に都合良く展開する補正抜きだとスペック的にナナとか上条は何も出来ないモブになっちゃうし
全てが主人公に都合良く展開する補正抜きだとスペック的にナナとか上条は何も出来ないモブになっちゃうし
下手に格闘技仕込んで超能力者相手に正面戦闘挑むようになられちゃ困る
明らかに怪しいのにキョウヤ以外が疑わないどころナナがそんな事する訳ないって無条件な擁護までしてくれるので何とかなってるだけ
手段自体は基本的に単純かつ大雑把
手段自体は基本的に単純かつ大雑把
そもそも中島に統率能力とか無かったし
ナナの時と違って中島がリーダーってのに否定気味なの多かったし
ナナの時と違って中島がリーダーってのに否定気味なの多かったし
まあキョウヤが居るから無理だったが物語の都合抜けば全員同時に毒殺を最初に実行してるはずだからな
>>201
先生が巻き添え
先生が巻き添え
先生って一人だけなのかな
他の先生いる描写あった?
他の先生いる描写あった?
最初「なんやこのキャラ」と思ってたミチルが最近は天使に思えてきたし
終盤で他の能力と組み合わせて全員生き返らせそう
終盤で他の能力と組み合わせて全員生き返らせそう
そんなご都合主義展開にしたら原作者が業界から見放されるわ
禁書がそれで人気ガタ落ちしたからな
結局中島は話のフリ担当でしかなかったんだよね?
退場したのが典型的な実は生きてますパターンだけど中島が生きてたところでな
ぶっちゃけ単なる意志が弱い根性無しのヘタレだし
ぶっちゃけ単なる意志が弱い根性無しのヘタレだし
生きてナナを告発してもキョウヤ以外誰も信じないだろうな
仮に生きててナナの正体バラしても中島が敵に寝返ったとか洗脳されたとかって展開になるのが目に見えてる
しかも内容が主人公にラッキー続きで何とかなってるからなあ
作者の専門知識が足りてなさそう
作者の専門知識が足りてなさそう
中島ナナオ、渋沢ヨウヘイ、葉多平ツネキチとナナと親しくしてたり行動を一緒にしてたのが立て続けに失踪や死亡してる時点で普通に考えたら疑う人間が複数でないと変だからな
キョウヤ以外が疑わないどころか絶対的な信頼を寄せてるのが不自然すぎる
キョウヤ以外が疑わないどころか絶対的な信頼を寄せてるのが不自然すぎる
まあ、他の連中は〝人類の敵〟が実在すると半ば信じてるしな
>>218
キョウヤ以外からは決して疑われないナナ様が居ると言ったから本当に居るんだってなっただけ
キョウヤ以外からは決して疑われないナナ様が居ると言ったから本当に居るんだってなっただけ
しかしみんながナナちゃんをあまり疑わないのは他の女子生徒のレベルが
ちょっとアレだってが大きいと思うんだ
かわいいは正義なんだ
男の方は炎の貴公子とツネキチ以外はみんなそこそこイケメンなのに
ちょっとアレだってが大きいと思うんだ
かわいいは正義なんだ
男の方は炎の貴公子とツネキチ以外はみんなそこそこイケメンなのに
氷使いずっと出てないけど生きてるのかな
この手のデスノ系のバトルもので女主人公って意外と無いから
そういう意味ではまだ全然楽しめてる方だな
最低限の説得力はあるし
そういう意味ではまだ全然楽しめてる方だな
最低限の説得力はあるし
悪女聖書とか黒革の手帳とかのSF版みたいなものだと思って読んでる
あれらに比べるとナナの目的は非常に純粋
あれらに比べるとナナの目的は非常に純粋
ナナも人類側にめちゃめちゃ洗脳されてるのかな
ツネキチが過去に試した結果が何をしても予知は覆らないだし慎重に動いても仕方ない気が
殺られる前に犯ってやるぐらいの気持ちだったし
殺られる前に犯ってやるぐらいの気持ちだったし
テンポは良くないけどデスノ感ある
ミチルちゃんはやはり天使だった
作者がシナリオライターなだけに話がまとまってる
ユウカ辺りから少しナナちゃんに人の心が芽生えてるフラグあるけど
中島君や熱血漢の人は善人寄りなのに有無を言わさず地獄のどん底に突き落としたよなと考えてしまう
中島君や熱血漢の人は善人寄りなのに有無を言わさず地獄のどん底に突き落としたよなと考えてしまう
渋沢は自分が間違えるわけがないと思い込んでたし危険思想だったのは間違いない
無自覚の悪になる要素は十二分にあったし、少なくとも正義ではないな
無自覚の悪になる要素は十二分にあったし、少なくとも正義ではないな
キョウヤの不老不死能力の代償って何
目つきが悪くなるとか?
目つきが悪くなるとか?
古いゲームしか持ってない、オラついてるって言葉を知らないあたりからして
長い冬眠が必要になるとか
こち亀の名前忘れたけどオリンピックの年にだけ登場するキャラみたいな
長い冬眠が必要になるとか
こち亀の名前忘れたけどオリンピックの年にだけ登場するキャラみたいな
橘先輩クズいなあ
今回で改めてナナと橘先輩は相容れないって再確認したよ
今回で改めてナナと橘先輩は相容れないって再確認したよ
ナナもクズいから何の問題もない
>>251
人類救済のための殺人だから
人類救済のための殺人だから
キョウヤは不老不死だからナナと二人になっても問題ないんだな
作画担当の都合かもしらんけどキョウヤ貧相だよな
キョウヤはおじいちゃんだからしょうがないな
おじいちゃんってほどではないと思う
演歌とアイドルが好きってことは70年代後半から80年代前半くらいに青春を送ってる
人特有の嗜好だから多分50代~60代くらいじゃないのかな
演歌とアイドルが好きってことは70年代後半から80年代前半くらいに青春を送ってる
人特有の嗜好だから多分50代~60代くらいじゃないのかな
じいさんじゃねーか
それ嘘でほぼ確定だし
推定殺害人数とかも何か適当な数値出してただけなの露呈したし
推定殺害人数とかも何か適当な数値出してただけなの露呈したし
能力が変質する可能性が示唆されてるから
能力を消す能力がその内人そのものを消す能力にまで発展するのかも知れん
能力を消す能力がその内人そのものを消す能力にまで発展するのかも知れん
幼女誘拐未遂の犯人が再犯するかも知れないから死刑にしようぜ
ってのと同じレベルやね
そもそも超能力者が危険と言うなればそうならないように教育するのが本筋だからね
おそらくは別の思惑がある筈だが、それが明らかになるのはいつのことか
ってのと同じレベルやね
そもそも超能力者が危険と言うなればそうならないように教育するのが本筋だからね
おそらくは別の思惑がある筈だが、それが明らかになるのはいつのことか
超能力者の力を人類の敵が脅威に思ってるってとこか
普通に考えたら
普通に考えたら
本当の人類の敵に一矢報いて死亡するのがよさそうね
主人公はキョウヤへ
主人公はキョウヤへ
るーすぼーいのゲームやったことある人なら分かると思うけど、作品の設定に関しては結構雑だからな
ナナが自分の理屈が矛盾しまくりなのに気付かないのは洗脳されてるで誤魔化すのかね
275名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/23(金) 21:18:49.11ID:OabzvpSp0
Wiki見たらミチルちゃん苛めてたギャルたちに名前があったことに驚いた
羽生ちゃんは結構可愛かったからもったいなかった
もう一人は別に
もう一人は別に
毒殺とか爆殺で一掃は簡単
キョウヤも不老不死と言ってもダメージ喰らうと暫く行動は止まるので拘束して閉じ込めるとかは容易
ぶっちゃけ物語の都合でされないだけ
キョウヤも不老不死と言ってもダメージ喰らうと暫く行動は止まるので拘束して閉じ込めるとかは容易
ぶっちゃけ物語の都合でされないだけ
まあぶっちゃけみんなが授業受けてる最中に放火するのが一番楽な気がする
多分なんらかの能力持ちのせいで全滅はしないだろうからその場にいなかった
ナナが疑われるだろうが、体調悪くて学校にこれなかったけど人類の敵の気配がした
とか言えば多分キョウヤ以外みんな信じる
多分なんらかの能力持ちのせいで全滅はしないだろうからその場にいなかった
ナナが疑われるだろうが、体調悪くて学校にこれなかったけど人類の敵の気配がした
とか言えば多分キョウヤ以外みんな信じる
282名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/24(土) 23:50:15.29ID:heL9QJ1b0
治るのに短時間でも掛かる時点でガチだと無力
その間に手錠とか足枷を付けるだけで身体能力自体は一般人のキョウヤは行動不能になる
その間に手錠とか足枷を付けるだけで身体能力自体は一般人のキョウヤは行動不能になる
正確な能力判明前だがキョウヤだけ推定殺害人数が不明なのは一応伏線なのかね
ナナに読心能力ないなんて会話の流れで見抜かれてるだろ
これもしょぼい能力って言い訳してるが明らかに穴だらけで今は分からないとか多いのにキョウヤ以外は疑わないだけだし
これもしょぼい能力って言い訳してるが明らかに穴だらけで今は分からないとか多いのにキョウヤ以外は疑わないだけだし
橘先輩ナナのこと好きすぎるだろ
能力わかってなかった時点でモロバレだよな
それこそ橘先輩がやったように問題を仕掛ければいいのでは?
あのときはナナが上手く切り抜けたが
あのときはナナが上手く切り抜けたが
切り抜けられてないでしょ
キョウヤの時も同じだが能力が何だか分からないし今考えてる事さえ分からないでバレバレだったし
キョウヤの時も同じだが能力が何だか分からないし今考えてる事さえ分からないでバレバレだったし
>>294
その辺は調子が悪いとかそこまで万能じゃないと言っておけば取り敢えずは誤魔化せるからな
その辺は調子が悪いとかそこまで万能じゃないと言っておけば取り敢えずは誤魔化せるからな
そりゃ第1話のラストシーンのためでしょ
この漫画第1話に全力振ってるし
というか、あまり先のことを考えずに、その時点で全力振ってるんだろうけど
この漫画第1話に全力振ってるし
というか、あまり先のことを考えずに、その時点で全力振ってるんだろうけど
「この美しさが分からないなんて……
人間はブヨブヨの皮や肉でこの宝石を覆い隠しているのよ」
こうですか?
分かりません
人間はブヨブヨの皮や肉でこの宝石を覆い隠しているのよ」
こうですか?
分かりません
水をかぶると女の子になって声が林原めぐみになる能力
あいつなら殺傷能力高いだろうけど、能力関係無いな
七人のナナ
>>302
俺を水樹奈々に引き合わせてくれた作品やな
俺を水樹奈々に引き合わせてくれた作品やな
この作品も絶対アニメ化するだろうな
都合が悪い時が多すぎでバレるわ
接する機会の多いキョウヤとか常に頭で反応する様な事を考えてれば良いだけだし
接する機会の多いキョウヤとか常に頭で反応する様な事を考えてれば良いだけだし
それにしてもナナだけ異様に可愛いな
書き分けに拘るタイプかな?
書き分けに拘るタイプかな?
今の段階でキョウヤ以外から不審に思われるどころか信用されてるのが不自然すぎだし
以前にも書かれてたが直前に行動を共にしてたのが連続で失踪とか死亡してるって本来なら怪しまれて運が良くて監視されるレベルで拘束とかされるのが普通なぐらいに超怪しいのに
以前にも書かれてたが直前に行動を共にしてたのが連続で失踪とか死亡してるって本来なら怪しまれて運が良くて監視されるレベルで拘束とかされるのが普通なぐらいに超怪しいのに
現状でさえ疑われてないんだから犯行現場を目撃されない限りは誤魔化せちゃうだろなw
1クラス分をナナ1人にやらせるのは時間かかるし効率悪いと思う
委員会は追加で暗殺者送るとかしないのは人手不足なのか、もしくは今後島ごとどうにかする計画があるのか
委員会は追加で暗殺者送るとかしないのは人手不足なのか、もしくは今後島ごとどうにかする計画があるのか
>>318
あくまで暗殺だと考えても少な過ぎなんだよな
黒幕は本気で全員ナナに殺らせる気無いんじゃないかな?
あくまで暗殺だと考えても少な過ぎなんだよな
黒幕は本気で全員ナナに殺らせる気無いんじゃないかな?
返り討ちにされても使い捨てて構わない人材として送り込んだだけじゃね?
ありゃ、ニコニコ静画の無能なナナがいつの間にか1話しか読めなくなってるな
公開止めたのかな?
公開止めたのかな?
ナナは洗脳されてるから味方になって団結は無理筋では
その展開の時点で凄いご都合主義だと思うw
最新号で橘先輩が推定殺害人数について突っ込んでたな
ただ他人から見たら石ころでも当人にとってはダイアにしか見えないみたいなこと言ってたから
推定殺害人数についての突っ込みは想定されてたものではあったんだな
ただ他人から見たら石ころでも当人にとってはダイアにしか見えないみたいなこと言ってたから
推定殺害人数についての突っ込みは想定されてたものではあったんだな
ミチルが15万人だっけw
新しく送り込まれてきた奴らとナナが連携取りながら動くのかな
337名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/15(日) 08:20:51.76ID:6WeM8dv90
>>333
寧ろナナも始末対象になるとか
用済みっぽい感じだったし
寧ろナナも始末対象になるとか
用済みっぽい感じだったし
記憶や心を操る能力者を一切対策も懸念もしてないが
委員会は精神系の能力者は存在しない前提かね
委員会は精神系の能力者は存在しない前提かね
あ、実はもう精神系に政府は乗っ取られていて
予知能力で将来人類側に寝返る予定の反乱分子を集めたのがあの島で
殺害人数は救われるはずだった人数で
最後にネタばらしされた無能の顔が見たい
予知能力で将来人類側に寝返る予定の反乱分子を集めたのがあの島で
殺害人数は救われるはずだった人数で
最後にネタばらしされた無能の顔が見たい
炎だけだと実は大して意味ないよな
むしろ迂闊に能力を使って自分を燃やして自滅する可能性すらある
むしろ迂闊に能力を使って自分を燃やして自滅する可能性すらある
能力バレてさえいなければ、証拠全く残さない放火魔とかになれるから怖いけどショボいね
そもそも能力バレてるからそういうテロももう無理なんだけど
そもそも能力バレてるからそういうテロももう無理なんだけど
無乳なナナ
この人モグオに何の恨みが…
345名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/18(水) 19:45:59.66ID:1W9RsO6o0
モグオって地味に今回の事件に関与してるけど
実は真犯人だったりして
実は真犯人だったりして
あの氷、モグオの足凍らせてるのにな
人体を直接が無理なだけだから着ている服とか履いてる靴は普通に凍らせられるぞ
氷のは他に無いなら現代だと弱点としては殆ど機能しないレベル
氷のは他に無いなら現代だと弱点としては殆ど機能しないレベル
危惧されてたナナは騙されてたor洗脳されてたので悪くないで許させるご都合主義展開ルートに入りそうだな
あのお爺ちゃんそんなイケメンなことするかな
そもそも現状のナナに守るほどの価値は無い
>>357
可愛い
可愛い
やれそうな展開ここで全部潰していけそう
>>360
昔おまもりひまりって作品でやったけど、見事にどれとも違う展開されてしまったな
昔おまもりひまりって作品でやったけど、見事にどれとも違う展開されてしまったな
やめてやれ
真の読心能力能力者がいたらどうするんだ?委員会はそれ系はいないことを把握して送り込んでるのか
新刊まだかなー
初めて読んだけど面白いな
ナナちゃん表情豊かで可愛い
ナナちゃん表情豊かで可愛い
最初は炎の貴公子あたりのサツガイ人数でも出しておけばよかったものを
過去に戻れる能力者の所がいまいちわからないところが
最初に喧嘩止めた時に過去に戻ってモグオ殴った時に姿見られて現代に戻されなかったのか
モグオも時間止められたと思ってるみたいだし記憶が書き換わったと言っていたナナの発言と矛盾する気が
コップの水こぼした時も事前にキャッチしたとかの記憶に書き換わらないとおかしいのでは?
ナナも何が起きたかわからない感じだったし
最初に喧嘩止めた時に過去に戻ってモグオ殴った時に姿見られて現代に戻されなかったのか
モグオも時間止められたと思ってるみたいだし記憶が書き換わったと言っていたナナの発言と矛盾する気が
コップの水こぼした時も事前にキャッチしたとかの記憶に書き換わらないとおかしいのでは?
ナナも何が起きたかわからない感じだったし
>>373が前の記憶が残らないと勘違いしてるだけだろうな
渋沢の能力に別に矛盾はない
渋沢の能力に別に矛盾はない
374名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/09(水) 13:42:40.59ID:OWBFQq7g0
止めるんじゃ
そこまでは気が回らんかったんじゃ
漫画家は急がしいんじゃ
そこまでは気が回らんかったんじゃ
漫画家は急がしいんじゃ
ハァハァいってそう
つうか渋沢の能力を根本的に勘違いしてないか?
変えても改竄前の殴ろうとしたとかコップを倒したとかの記憶は普通に残るぞ
だから能力を認識してるナナは変わったって明確に知覚できる
変えても改竄前の殴ろうとしたとかコップを倒したとかの記憶は普通に残るぞ
だから能力を認識してるナナは変わったって明確に知覚できる
コップは掴んだ時点で倒れたコップが消えるし殴った後に誰かと目が合えば座ってる状態に戻るので急だと分からなくても自然
作中でも説明されてるが目が合うとかで明確に渋沢だと認識されると戻るで少しでも見られたら戻るではない
やっぱ根本的に勘違いしてるだけだな
作中でも説明されてるが目が合うとかで明確に渋沢だと認識されると戻るで少しでも見られたら戻るではない
やっぱ根本的に勘違いしてるだけだな
382名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/10(木) 01:24:03.65ID:XEYhtRxU0
>>381
ごめん、多分質問自体を理解してないと思う
コップが消えるのはおかしくない、コップが倒れた事実が消えるから
渋沢がコップを拾った記憶がナナに無いことが気になってる
モグオの下りも急だからとかじゃなくて殴りつけられた記憶がないとおかしいのでは?
時間を?でセリフが終わってるから最悪モグオは過去に戻った渋沢に殴られた記憶があるってことでいいかもしれないけど
あと、目が合ったりしてはっきり認識されるとダメって所も殴りつけるまではっきり認識されないのかが疑問
目が合うのがダメって条件だけならいけると思うけど
ごめん、多分質問自体を理解してないと思う
コップが消えるのはおかしくない、コップが倒れた事実が消えるから
渋沢がコップを拾った記憶がナナに無いことが気になってる
モグオの下りも急だからとかじゃなくて殴りつけられた記憶がないとおかしいのでは?
時間を?でセリフが終わってるから最悪モグオは過去に戻った渋沢に殴られた記憶があるってことでいいかもしれないけど
あと、目が合ったりしてはっきり認識されるとダメって所も殴りつけるまではっきり認識されないのかが疑問
目が合うのがダメって条件だけならいけると思うけど
お前の質問が支離滅裂すぎるって自覚しようぜw
つうか無理矢理に難癖つけてるだけにしか見えない
つうか無理矢理に難癖つけてるだけにしか見えない
>>383
支離滅裂って、一貫して同じことしか聞いてないけど・・・
支離滅裂って、一貫して同じことしか聞いてないけど・・・
本当に頭が悪いんだなw
戻った後に○○した結果の未来に周囲が改竄されるだけで変えた過去から地続きじゃない
だから改竄される前の記憶は皆残ってるし元の流れでは殴ったりコップ掴んでないのでその瞬間は見れない
戻った後に○○した結果の未来に周囲が改竄されるだけで変えた過去から地続きじゃない
だから改竄される前の記憶は皆残ってるし元の流れでは殴ったりコップ掴んでないのでその瞬間は見れない
389名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/10(木) 06:23:12.79ID:XEYhtRxU0
>>388
元の流れでコップを掴んでないし殴ってないからその瞬間は見れない
↑崖の記憶書き換えを踏まえると記憶として見たことが残るはずって話なんだけど・・・
元の流れでコップを掴んでないし殴ってないからその瞬間は見れない
↑崖の記憶書き換えを踏まえると記憶として見たことが残るはずって話なんだけど・・・
390名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/10(木) 06:38:03.18ID:QjnmbI2Q0
そりゃ改竄された過去なんだから当たり前
それ分からないと殴られたとかも分からないになるぞ
それ分からないと殴られたとかも分からないになるぞ
>>390
記憶があることを当たり前だと思うならコップの所とか時間停止と勘違いしてた所がおかしくなるよね?
ナナはコップを掴んだところを推測してはいたものの、見た記憶は持ってなかった
だから殴られたかもわからないって所は、時間停止と皆が勘違いしたりコップの所みるにそうだと思う、殴られたって感触は分かるだろうけど
ただ記憶の書き換えが起こるならそれがおかしくなるからどういう事だろうと
記憶があることを当たり前だと思うならコップの所とか時間停止と勘違いしてた所がおかしくなるよね?
ナナはコップを掴んだところを推測してはいたものの、見た記憶は持ってなかった
だから殴られたかもわからないって所は、時間停止と皆が勘違いしたりコップの所みるにそうだと思う、殴られたって感触は分かるだろうけど
ただ記憶の書き換えが起こるならそれがおかしくなるからどういう事だろうと
>>391
目が合ったのは改竄されたナナの過去だから記憶として有るだけで言っちゃ悪いがお前の中だけで矛盾してるとしか
そもそも状況が改竄されるだけで別に記憶の書き換えは起こらないってぐらいは理解しようよ
ナナも本来は渋沢はあの場に居なかったの分かってて記憶の書き換えなんて起こってないだろ
目が合ったのは改竄されたナナの過去だから記憶として有るだけで言っちゃ悪いがお前の中だけで矛盾してるとしか
そもそも状況が改竄されるだけで別に記憶の書き換えは起こらないってぐらいは理解しようよ
ナナも本来は渋沢はあの場に居なかったの分かってて記憶の書き換えなんて起こってないだろ
>>394
え?
え?
>>394
いや、さんざん煽っといてそれはねぇよ
いや、さんざん煽っといてそれはねぇよ
友達そんなところ聞いてこないと思うからまず読ませてみろよ
されたのは記憶の追加で元の記憶は別に変わってないねw
>>400
書き変わったってもろ書いてるけどな
んで書き換えが起こったとき改変前のの記憶が無くなるってどこに書いてるんだ?
もとの記憶がなくなると能力の発動を認識できなくなるって書いたよね?
書き変わったってもろ書いてるけどな
んで書き換えが起こったとき改変前のの記憶が無くなるってどこに書いてるんだ?
もとの記憶がなくなると能力の発動を認識できなくなるって書いたよね?
必死で主張してる矛盾の内容が理解できないが渋沢の能力はセーブポイントから選択肢を選び直すではないって分かってないのかね
>>403
それは逆に頭悪すぎだわ
記憶の追加があるなら時間が飛んだような描写になるのはおかしいってだけの話なのに理解できないって
俺には必死にお茶濁してる風にしか見えないよ
それは逆に頭悪すぎだわ
記憶の追加があるなら時間が飛んだような描写になるのはおかしいってだけの話なのに理解できないって
俺には必死にお茶濁してる風にしか見えないよ
>>404
そのレスでお前の解釈が根本的にズレてるだけって分かるわ
作中では誰の時間感覚は飛んでねえよw
お前の思ってる渋沢の能力が公式とはかけ離れてるだけ
一回お前が渋沢の能力をどんな能力だと思ってるか書き込んでみればw
そのレスでお前の解釈が根本的にズレてるだけって分かるわ
作中では誰の時間感覚は飛んでねえよw
お前の思ってる渋沢の能力が公式とはかけ離れてるだけ
一回お前が渋沢の能力をどんな能力だと思ってるか書き込んでみればw
何時の間にか状況が変化してただけで時間が飛んだ描写なんて一回も無いが?
>>405
どっちでもいいよ、んでそのいつの間にかってのは記憶の追加が起こるとおかしくない?
どっちでもいいよ、んでそのいつの間にかってのは記憶の追加が起こるとおかしくない?
というより>>386の内容を否定してくれ
理解してないだけで切るのは卑怯でしょ
アンチでもなんでもないから納得できたらすげぇで終わるんだが
そもそもアンチとかなったことないわ興味あるか興味なくなるだけ
理解してないだけで切るのは卑怯でしょ
アンチでもなんでもないから納得できたらすげぇで終わるんだが
そもそもアンチとかなったことないわ興味あるか興味なくなるだけ
>>411
結果的に目が合ってナナの過去が改竄されたから残ってるだけって普通に答えられてるだろ……
コップ掴む前やモグオを殴る前に誰かにはっきり認識されたら何も改竄できず現在に戻るんだから二つの行動が誰の記憶にも残ってないのは当然
そもそも誰にも見られないってのが条件なのはお前も何度も書いてるのに何で分からないの?
結果的に目が合ってナナの過去が改竄されたから残ってるだけって普通に答えられてるだろ……
コップ掴む前やモグオを殴る前に誰かにはっきり認識されたら何も改竄できず現在に戻るんだから二つの行動が誰の記憶にも残ってないのは当然
そもそも誰にも見られないってのが条件なのはお前も何度も書いてるのに何で分からないの?
>>414
だから改竄されたら記憶が残るならコップとモグオの所で記憶が残ってなかったのはなぜ?
次の改竄出来ずに戻るって改竄してるじゃん、改竄されてコップも倒れずモグオも吹っ飛ばされたのよ?
改竄できてないならそれでいいだろうけど
だから改竄されたら記憶が残るならコップとモグオの所で記憶が残ってなかったのはなぜ?
次の改竄出来ずに戻るって改竄してるじゃん、改竄されてコップも倒れずモグオも吹っ飛ばされたのよ?
改竄できてないならそれでいいだろうけど
>>414で書いてる
【コップ掴む前やモグオを殴る前に誰かにはっきり認識されたら何も改竄できず現在に戻るんだから二つの行動が誰の記憶にも残ってないのは当然】
って所なんだけどこれもナナの崖の所と矛盾してると思う、ナナは戻されている渋沢の記憶を持ってたし
【コップ掴む前やモグオを殴る前に誰かにはっきり認識されたら何も改竄できず現在に戻るんだから二つの行動が誰の記憶にも残ってないのは当然】
って所なんだけどこれもナナの崖の所と矛盾してると思う、ナナは戻されている渋沢の記憶を持ってたし
>>415
本当に根本から間違えてるのね
その二つは誰にも見られずに改竄が成立したのでコップを掴めてモグオの暴力を止められた
ナナの時は見られて失敗したので中島を救えなかった
お前は失敗したナナの時と成功した二つが違うのは矛盾してるって意味不明な主張を繰り返してるの
これで理解できてないなら本当にお手上げだわ
本当に根本から間違えてるのね
その二つは誰にも見られずに改竄が成立したのでコップを掴めてモグオの暴力を止められた
ナナの時は見られて失敗したので中島を救えなかった
お前は失敗したナナの時と成功した二つが違うのは矛盾してるって意味不明な主張を繰り返してるの
これで理解できてないなら本当にお手上げだわ
>>416
上の書き込みと矛盾してるんだが・・・
失敗したら改竄できてないんだから記憶に残らないって書いてるし
ナナのやつ失敗なのに記憶に残ってるし
見られずにコップと殴るのを出来たってのもよくわからんけどまあいいよ
じゃあ逆に失敗した場合記憶が残って、改竄出来た場合記憶が残せないと仮定する、それなら矛盾ないかもしれない
ただ、改竄をしたかどうかで判断するならともかく成功か失敗かで反映結果が決まるのも少し疑問だけど
見られるっていう事自体改竄だしなーと思ったり
上の書き込みと矛盾してるんだが・・・
失敗したら改竄できてないんだから記憶に残らないって書いてるし
ナナのやつ失敗なのに記憶に残ってるし
見られずにコップと殴るのを出来たってのもよくわからんけどまあいいよ
じゃあ逆に失敗した場合記憶が残って、改竄出来た場合記憶が残せないと仮定する、それなら矛盾ないかもしれない
ただ、改竄をしたかどうかで判断するならともかく成功か失敗かで反映結果が決まるのも少し疑問だけど
見られるっていう事自体改竄だしなーと思ったり
>>417
失敗したのは改竄ではなく中島を救うって目的の事なんだが……
失敗したのは改竄ではなく中島を救うって目的の事なんだが……
自分の意見にそんなに自身が有るんなら質問されてる何が矛盾するのかと渋沢の能力の解釈をまず書こうか
人に見られて戻されたら記憶が残る
人に見られずに自分から戻ったら記憶が残らないでいけるか
人に見られずに自分から戻ったら記憶が残らないでいけるか
スレがめちゃめちゃ伸びてる!
因みに俺が矛盾してると言ってたのは
失敗した記憶がないって話じゃなくて
成功した世界のコップを支える描写がないって所ね
失敗した記憶がないって話じゃなくて
成功した世界のコップを支える描写がないって所ね
431名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/10(木) 12:15:21.60ID:Bo8mbzzW0
すんげぇイライラしてるのだけは伝わるんだが
まず、質問を明確に書いて。
その後一行開けてなんでそう思ったか書いて。
感情論やら指摘やらが入って読みづらい。
多分理解できない人の方が多い。よく読めば読み解けるんだろうが、伝える能力が低すぎてしっかり読まないと伝わらない。
まず、質問を明確に書いて。
その後一行開けてなんでそう思ったか書いて。
感情論やら指摘やらが入って読みづらい。
多分理解できない人の方が多い。よく読めば読み解けるんだろうが、伝える能力が低すぎてしっかり読まないと伝わらない。
ちょっと待って、丁寧に書くから
なんつーかみんな優しいなあと
普通だったらこんな12時までに30レスもするような奴普通に放置だろうに
この調子でみんな構ってあげたら今日だけでこの人100レス越えちゃうんじゃね
それはそれでひとつの能力者かもな
普通だったらこんな12時までに30レスもするような奴普通に放置だろうに
この調子でみんな構ってあげたら今日だけでこの人100レス越えちゃうんじゃね
それはそれでひとつの能力者かもな
436名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/10(木) 13:14:08.16ID:VrECpK2W0
あ、俺は冷静だとか読み取れないヤツがどうとかの言い分は興味ないです
質問をちゃんと書いたら答えるよ。
質問をちゃんと書いたら答えるよ。
437名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/10(木) 13:19:24.03ID:VrECpK2W0
質問を、
「~~~なのは何故?」と書いて、
何故疑問に思ったのかを
「何故疑問に思ったのかは、~~~と作中(何話)で書いてあったから。」
と書けたら誰にでも伝わるよ。その文に直せる?
「~~~なのは何故?」と書いて、
何故疑問に思ったのかを
「何故疑問に思ったのかは、~~~と作中(何話)で書いてあったから。」
と書けたら誰にでも伝わるよ。その文に直せる?
>>437
落ち着いて議論しようか
落ち着いて議論しようか
442名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/10(木) 13:33:18.29ID:gf80arFF0
>>439
議論がしたいの君だけでこっちは質問があるよに答えてくれない!って騒いでるから答えてあげるんで質問を書けって言ってるのよ。
438見ると相当頭に血が登って見境無くなってる感じが伝わるけど、そうやって「丁寧」に書けずに悔しい想いを綴っても答えは出ないよ
議論がしたいの君だけでこっちは質問があるよに答えてくれない!って騒いでるから答えてあげるんで質問を書けって言ってるのよ。
438見ると相当頭に血が登って見境無くなってる感じが伝わるけど、そうやって「丁寧」に書けずに悔しい想いを綴っても答えは出ないよ
>>442
質問が理解できないってのは逃げだよw
俺のコメントの下に否定材料書くだけじゃん
質問が理解できないってのは逃げだよw
俺のコメントの下に否定材料書くだけじゃん
446名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/10(木) 13:47:12.82ID:gf80arFF0
>>444
いや、教えて教えて騒いでるから、じゃあ答えてあげようかって思ったから437みてそれに合わせてくれれば答えるよ?って言ってるんだけど、逃げとか検討違いの事言われてもなぁー、困っちゃうわ~
まぁ、君リアルで子供っぽいし全部が敵に見えちゃって仕方ないのかもしれないけど…
別に俺は君の質問なんかまったく興味ないから答えなくて構わないんだよ別に。
ただ、こんなに荒れてるのを見てるとなんか可哀想になっちゃって答えてあげようかなーと思ってね。別に俺はどっちでも良いよ?
いや、教えて教えて騒いでるから、じゃあ答えてあげようかって思ったから437みてそれに合わせてくれれば答えるよ?って言ってるんだけど、逃げとか検討違いの事言われてもなぁー、困っちゃうわ~
まぁ、君リアルで子供っぽいし全部が敵に見えちゃって仕方ないのかもしれないけど…
別に俺は君の質問なんかまったく興味ないから答えなくて構わないんだよ別に。
ただ、こんなに荒れてるのを見てるとなんか可哀想になっちゃって答えてあげようかなーと思ってね。別に俺はどっちでも良いよ?
440名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/10(木) 13:29:19.64ID:nQblAFak0
「───ちょっと待って、丁寧に書くから。」
そう言い残してはID:XEYhtRxU0去った。
もう三年も前の事だ。都市は栄え、あのとき建設中だったこの国道も、今やこの街の第一人者だ。
そう、俺にも…1歳になる子供がいる。誰も覚えてないかもしれないが、確かにID:XEYhtRxU0は居たんだ。
俺が…俺だけが、今も覚えている。
-完-
そう言い残してはID:XEYhtRxU0去った。
もう三年も前の事だ。都市は栄え、あのとき建設中だったこの国道も、今やこの街の第一人者だ。
そう、俺にも…1歳になる子供がいる。誰も覚えてないかもしれないが、確かにID:XEYhtRxU0は居たんだ。
俺が…俺だけが、今も覚えている。
-完-
>>440
おせぇw
おせぇw
443名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/10(木) 13:34:43.68ID:gf80arFF0
あ、俺は431、435、436、437だからそれ以外のレスをぶつけられても知らんからね
>>443
しかもそのレス以外答えないって話にならんだろw
しかもそのレス以外答えないって話にならんだろw
別に難しい漫画ではないと思ってたけど
ここまで理解出来ない読者もいるんだなあと驚いた
こういう人はもっと分かりやすい漫画読んだ方がいいんじゃないかな
コロコロコミックとか
ここまで理解出来ない読者もいるんだなあと驚いた
こういう人はもっと分かりやすい漫画読んだ方がいいんじゃないかな
コロコロコミックとか
>>450
そうだね、漫画も質問も難しくはないんだけどねw
幼稚園児かよw
そうだね、漫画も質問も難しくはないんだけどねw
幼稚園児かよw
455名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/10(木) 14:19:38.33ID:MScvkGNp0
・渋沢の能力には制限があり、使うと体力を消耗する(その1)
・渋沢の能力の制限 その2、巻き戻した渋沢は目撃されると現在に戻されてしまう
特に目が合ったりしてハッキリ認識されるとアウト
コミック140ページで渋沢がナナに説明してる
記憶改ざんについて一旦忘れてみよう
記憶改竄と「第三者に見られたら現在に戻される」がゴッチャになってるかもしれないが
この二つは無関係だ
・渋沢の能力の制限 その2、巻き戻した渋沢は目撃されると現在に戻されてしまう
特に目が合ったりしてハッキリ認識されるとアウト
コミック140ページで渋沢がナナに説明してる
記憶改ざんについて一旦忘れてみよう
記憶改竄と「第三者に見られたら現在に戻される」がゴッチャになってるかもしれないが
この二つは無関係だ
こんなにレスついて渋沢くんも池の底で喜んでるで
結局日本語のおかしいところ指摘したのと出所不明な発言に疑問持ったのと知ってることの再確認しかしてねぇぞ
内容も無理やり自分で考えて納得した>>421
のパターンだったし
内容も無理やり自分で考えて納得した>>421
のパターンだったし
やっぱ過疎スレやんけ
おめーらまだやってたのかよ
クソみてぇなバトルしてないで働けや
クソみてぇなバトルしてないで働けや
2週間仕事ないから暇なんだ
今日は人いっぱい集まったんだな(棒)
マジ人いねぇのな
まあ大体話尽くされてるか
まあ大体話尽くされてるか
最新話読む限り、ナナは改心しそうでしない展開かな
鶴岡ってナナの教官っぽい人がキーマンか
鶴岡ってナナの教官っぽい人がキーマンか
それでも、ナナちゃんが最終的には幸せになれる事を祈らずにはいられない
可愛いから
可愛いから
ほす
484名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/08(金) 19:13:00.68ID:Ig3LdgIv0
そろそろ新しい話か
485名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/13(水) 00:23:03.22ID:Q7FcfPPT0
今月号の話、ミチルの死亡フラグがどんどん立てられていってるようにしか見えねえ
486名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/13(水) 20:02:20.78ID:AO1/VqXi0
ミチルちゃんぐう聖過ぎて死にそう
ナナちゃん普通に可愛いな
ユウカも可愛いぞ
ツネキチも可愛い
492名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/16(土) 22:01:31.89ID:gEmQNqYT0
ツネキチは不良になる前は真面目だったみたいだし
その頃なら可愛いかも
その頃なら可愛いかも
ツネキチが可愛いならキョウヤも可愛いだろ
キョウヤとかツネキチとかもうもーほーやん
この漫画可愛い女キャラ少なくないですか
絵がクソなせいだぞ
子供にツネキチとかつける親のセンスが可愛い
多分ブンブンたいむ世代なんだろうな
多分ブンブンたいむ世代なんだろうな
絵はコミカルな質素さで邪魔にならない感じがいい
炎の貴公子は?
根は良い奴そうでかわいい
1話のみの読み切りだったらすごい名作で終わってたかもしれない
あと1巻の表紙はナナオくんにすべき
あと1巻の表紙はナナオくんにすべき
ナナに甘い世界だし割と生き残りそうな気も
キョウヤがこの先は味方になるならとかで今までの事を見逃してくれれば何の問題も無くなるし
キョウヤがこの先は味方になるならとかで今までの事を見逃してくれれば何の問題も無くなるし
本当に改心したとしてもキョウヤがナナを信じる理由が全く無いって大問題が
ユウカは発想が完全にサイコで能力も結構強いしまさに人類の敵って感じだけどツネキチはただクズなだけだし能力もそこまで危険度高くない
見た未来は何しても変わらないって説明されてるのに……
渋沢の時に発狂してたのもそうだが本当に読んでるのか疑わしいのが度々来るな
渋沢の時に発狂してたのもそうだが本当に読んでるのか疑わしいのが度々来るな
現時点だとナナが凄腕とかじゃなく異常に運が良くて周囲が無条件で信じてくれる間抜けばかりってだけだからな
コメントする