水井麻紀子(あきこ)の作品を語りましょう
「ひかり!出発進行」
まんがタイムコミックス既刊1巻、まんがタイムファミリーで連載中!
(1巻p.27『かの子参上!!』に注目!)
「働け!おねえさん」
まんがタイムコミックス全1巻、未完分は同人誌として自費出版(3巻完結)
(1巻廃版の暁には…ゴクリ)
過去作にゲスト掲載の「少女Aはまっすぐ」があります
605号室
ttp://www.a-crows.com/321/
前スレ
【ぽか鉄】水井麻紀子2【働け!おねえさん】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1368539324/
「ひかり!出発進行」
まんがタイムコミックス既刊1巻、まんがタイムファミリーで連載中!
(1巻p.27『かの子参上!!』に注目!)
「働け!おねえさん」
まんがタイムコミックス全1巻、未完分は同人誌として自費出版(3巻完結)
(1巻廃版の暁には…ゴクリ)
過去作にゲスト掲載の「少女Aはまっすぐ」があります
605号室
ttp://www.a-crows.com/321/
前スレ
【ぽか鉄】水井麻紀子2【働け!おねえさん】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1368539324/
>>1乙
即落ち防止age
うむ。ひかりはまだしばらくは続くだろうし。新スレ絶対必要∩(´・ω・`)∩
即落ち防止age
うむ。ひかりはまだしばらくは続くだろうし。新スレ絶対必要∩(´・ω・`)∩
ありがとうだよ、>>1ちゃん!
免許取得に就職活動で隼の胃がマッハみたいなことになるのか
アンジーの正体がついにひかりに知られるパターンにいくのか
アンジーの正体がついにひかりに知られるパターンにいくのか
小町さん「土岐くん、あんたモブに徹しなさいよ?(ニッコリ)」
小町さんは鉄オタに扮してみはらし駅に通ってたアンジーって側面を知ってるんだっけ?
ひかり父に土下座させる前に洗いざらい吐かせたほうに一票
>>9
あらいざらい吐かせたついでに秘蔵のひかりコレクションも全て没収か
アンジー父親目線だったのに・・・
あらいざらい吐かせたついでに秘蔵のひかりコレクションも全て没収か
アンジー父親目線だったのに・・・
修学旅行の話聞いた後に、「この人知らない?」とメガネさんの写真を見せていた気がする
単行本派な人のためにネタバレは避けるけど
小町さんは全て把握してる
小町さんは全て把握してる
ひかりコレクションは隼のでしょ
収集はアンジーだったけど引いてたじゃない
収集はアンジーだったけど引いてたじゃない
前スレ1000ナイスだ(´・ω;`)
2巻欲しいよ。ほんと。
2巻欲しいよ。ほんと。
>>14
もうそろそろ2巻出てもいい頃だよな
(10月に出してくれたら万々歳だが(14日と日付指定まではせんから))
もうそろそろ2巻出てもいい頃だよな
(10月に出してくれたら万々歳だが(14日と日付指定まではせんから))
ごめーん。ageちゃった。無視して。
あれ 結局この家族はみんな出稼ぎに出ちゃっているのかな?
確かおばさんが家に…頑張り過ぎたんでしょうかね
>>17
家族写真に一緒に写っていなかったからちょっと気になって
写真を撮ったのが小町妹なのかもしれないが
あの家族のノリだと一緒に写るほうがらしい気がするもんで
家族写真に一緒に写っていなかったからちょっと気になって
写真を撮ったのが小町妹なのかもしれないが
あの家族のノリだと一緒に写るほうがらしい気がするもんで
誕生月にお古のインスタントカメラくれる
→後ろで怪訝な顔
→プレゼントはフィルム!
→お古を贈るのかと思ったよごめん児玉!
の流れがわからない
お古っつってもカメラだろ? あかんの?
→後ろで怪訝な顔
→プレゼントはフィルム!
→お古を贈るのかと思ったよごめん児玉!
の流れがわからない
お古っつってもカメラだろ? あかんの?
ひかりが前から欲しがってたモノで譲ってくれるひとを探し出して~な流れならともかく
フィルムが無きゃ意味無い(使えない)のを本体だけ&古いものを横流ししかも児玉は1円もかけてない
ってなると仲の良いJK同士の誕プレとしては「ぇ……」ってなるっしょ
フィルムが無きゃ意味無い(使えない)のを本体だけ&古いものを横流ししかも児玉は1円もかけてない
ってなると仲の良いJK同士の誕プレとしては「ぇ……」ってなるっしょ
>>21
そうか…
カメラ=高価ってイメージだったから1円もかけてないって発想がなかったわ
あんがとない
そうか…
カメラ=高価ってイメージだったから1円もかけてないって発想がなかったわ
あんがとない
一時期デジカメ全盛でインスタントカメラは死亡
フィルムも入手難にとか聞いたきがするけど
今はどんなもん?
フィルムも入手難にとか聞いたきがするけど
今はどんなもん?
>>23
ttp://biz-journal.jp/2014/08/post_5572.html
手軽にコピーできない、その場でプリントアウトされる、従ってその場で寄せ書きが出来る、と
いう特性から、デジカメとは別の用途で生き残っているらしい。
ttp://biz-journal.jp/2014/08/post_5572.html
手軽にコピーできない、その場でプリントアウトされる、従ってその場で寄せ書きが出来る、と
いう特性から、デジカメとは別の用途で生き残っているらしい。
米国ポラロイド社製カメラで使用する専用フィルムで、
600とかスペクトラとかSX-70等の各種フィルムが
皆無くなったから入手困難と、どっかで書かれたんだよ。
フジのチェキは以前からキタムラでもずっと売ってた。
自分はポラロイド600をまだ持ってる。
600とかスペクトラとかSX-70等の各種フィルムが
皆無くなったから入手困難と、どっかで書かれたんだよ。
フジのチェキは以前からキタムラでもずっと売ってた。
自分はポラロイド600をまだ持ってる。
写真に焼き付けた思い出はプライスレスってことじゃないか
新宿~新宿三丁目間は正確には333m(地下鉄では最短、地上にはもっと短い猛者がいるw)
また、古い地下鉄なので車両は小さく18m/両×6両=全長108m
歩くの嫌ってより、デパートが客誘致兼ねてスポンサーになって地下鉄に駅を作らせた
新宿三丁目駅は、実際は「三越・伊勢丹前」
(だから開業時は国営企業だったがアナウンスでも案内してた)
こういう例は、地下鉄では銀座線三越前駅が一番初めの実績
当時、地下鉄会社(東京地下鉄道)は民間業者で金が無かったんでスポンサーしてもらった
だから三越前駅だけ構内デザインとか専用仕様だったし、今も名残がある
また、古い地下鉄なので車両は小さく18m/両×6両=全長108m
歩くの嫌ってより、デパートが客誘致兼ねてスポンサーになって地下鉄に駅を作らせた
新宿三丁目駅は、実際は「三越・伊勢丹前」
(だから開業時は国営企業だったがアナウンスでも案内してた)
こういう例は、地下鉄では銀座線三越前駅が一番初めの実績
当時、地下鉄会社(東京地下鉄道)は民間業者で金が無かったんでスポンサーしてもらった
だから三越前駅だけ構内デザインとか専用仕様だったし、今も名残がある
なぜオタクという人種は聞いてもないことを長々と語るのか。
興味を示すかどうか見てて、興味を示したら釣り上げる気なんだよ
箱根登山鉄道の板橋駅は前回の改装でカマボコの鈴廣駅になってしまった
箱根登山鉄道の板橋駅は前回の改装でカマボコの鈴廣駅になってしまった
まさに鉄クズ
俺が機関車だ!!はツボついた
ひかりはもう路上出てんのか来月あたりでドライブ回かな?
ひかりはもう路上出てんのか来月あたりでドライブ回かな?
田舎のジジババの足は軽トラだからAT限定免許じゃ生活できないし
将来に備えてMTで免許取るのかと思った
将来に備えてMTで免許取るのかと思った
>>35
今は軽トラもATが普通にあるんやで。
今は軽トラもATが普通にあるんやで。
うちのばーちゃんはATだと馬力ないって言ってMTの軽トラ買ってたよ
実際違いがあるなら坂道が多い所は尚更ATの軽トラを持つ人は少ないのではないかな
実際違いがあるなら坂道が多い所は尚更ATの軽トラを持つ人は少ないのではないかな
最近の流れがATだから軽トラ買い直す時MT探しまくったなぁ
ちょっと山の上に行きたいときAT車だとつらいんだよ
ましてやこの暑い時期にエアコン使うとさらにパワーが下がるし
ひかりはどっち選んだのかねぇ
ちょっと山の上に行きたいときAT車だとつらいんだよ
ましてやこの暑い時期にエアコン使うとさらにパワーが下がるし
ひかりはどっち選んだのかねぇ
いまの車って急発進防止の観点からストールテスト(AT)も
押し掛け(MT)もできないそうで…
>>27
新宿駅の成り立ちそのものが特殊だったとも聞いた
押し掛け(MT)もできないそうで…
>>27
新宿駅の成り立ちそのものが特殊だったとも聞いた
いまのクルマってMT車のセルモーター回して脱出とか出来ないんだね
クラッチ踏まないとキー回してもエンジン掛からない
クラッチ踏まないとキー回してもエンジン掛からない
未対応な形式なのにリモートエンジンスターターを付けて
「これで冬場もほっかほか~」だなんて目論んだクルマの
事故が相次いで、運輸省(当時)が珍しく重たい腰を上げ
たのですよ。
> トルクのある車(本誌10月号51ページ)
世代的に「いつかはクラウン」でなく「いきなりクラウン」を
享受できたのは、ひかり父母よりひと回り上のはず。
アンジーのかつての愛車にトルクで張り合う事はしないと
思いますが…。
「これで冬場もほっかほか~」だなんて目論んだクルマの
事故が相次いで、運輸省(当時)が珍しく重たい腰を上げ
たのですよ。
> トルクのある車(本誌10月号51ページ)
世代的に「いつかはクラウン」でなく「いきなりクラウン」を
享受できたのは、ひかり父母よりひと回り上のはず。
アンジーのかつての愛車にトルクで張り合う事はしないと
思いますが…。
軽ワゴンのターボ買っとけ、山道問題なし、人も荷物もイケる。
田舎道ほどターボの恩恵が……俺はNAだけど
山の中を走るならジムニー買えば間違いない。
四の五のうるせーぜ! いざとなったら……俺が機関車だ!!
って坂道を登るたろさ。そして、台車に乗ってるひかり。
って坂道を登るたろさ。そして、台車に乗ってるひかり。
営農サンバーだけに許される称号かと思ってた
軽の枠だけでアンジー視点なんかも加味すると>>45が言うようにジムニー
一択になっちゃうんだよね。次点がおそらくN-BOXのターボパッケージ。
別の視点から言えば昔のサンバーより今のダイハツ製のほうが「SLで言うと
D51的な」って事にもなってくるんだろうけど…
乗り換えた人が2速発進するようになったと言うのはまた別のお話。
一択になっちゃうんだよね。次点がおそらくN-BOXのターボパッケージ。
別の視点から言えば昔のサンバーより今のダイハツ製のほうが「SLで言うと
D51的な」って事にもなってくるんだろうけど…
乗り換えた人が2速発進するようになったと言うのはまた別のお話。
田舎じゃ高校生が免許をとると新車を買って与える風習でもあるんか?
>>50
免許取ったらお祝いで親戚や近所の人からなどから中古車もらえるw
免許取ったらお祝いで親戚や近所の人からなどから中古車もらえるw
公共交通機関に頼れないような場所なら一家に一台どころか
一人に一台なわけで。
もっと悲惨なところだと乗合タクシーでお買い物なんてことに。
鉄道マンガのスレに書き込むような事じゃないが。
一人に一台なわけで。
もっと悲惨なところだと乗合タクシーでお買い物なんてことに。
鉄道マンガのスレに書き込むような事じゃないが。
52□□□□(ネーム無し)2015/08/24(月) 05:03:57.92
自分だったら子供が免許を取ったとなれば軽の新車より
5年~7年落ち程度の2リッターセダンでも買い与えると思う
最初はね
あとはせいぜい自分で稼いで好きなのを買っておくれよと
5年~7年落ち程度の2リッターセダンでも買い与えると思う
最初はね
あとはせいぜい自分で稼いで好きなのを買っておくれよと
新車を買う言い訳のために
近所の子が免許を取るのを心待ちにしていそうだw
近所の子が免許を取るのを心待ちにしていそうだw
おのれモータリゼーション
いっそのことDMVで
> DMV
ニュー速+板で計画が白紙云々ってあったけどJR北海道のは
ディーゼルだったからこそ「バスじゃダメなの?」って話になって
くるわけで
ひょっとして研究費をそのまんま架線を引く費用に当てても充分
お釣りが来たんじゃないの?
話を戻すなら『トルクを重視するなら電気モーターがいちばん』
だってこと
ニュー速+板で計画が白紙云々ってあったけどJR北海道のは
ディーゼルだったからこそ「バスじゃダメなの?」って話になって
くるわけで
ひょっとして研究費をそのまんま架線を引く費用に当てても充分
お釣りが来たんじゃないの?
話を戻すなら『トルクを重視するなら電気モーターがいちばん』
だってこと
付け加えるなら「街中に架線を張り巡らせるわけにもいかない」
ってのが(蒸気自動車に始まる)クルマの250年史
ってのが(蒸気自動車に始まる)クルマの250年史
なぜオタクという人種は聞いてもないことを
60□□□□(ネーム無し)2015/08/26(水) 01:56:28.36
いくら自分が言われてムカついたからって
そのまんま他人に返して通用すると思うのが
素人の浅はかさ
そのまんま他人に返して通用すると思うのが
素人の浅はかさ
就職先で社用車があるなら、免許無いから運転出来ない
なんて通用しないし、自分の車が無くても
高卒時点で免許持ってないとね。
子供がバイト禁止の高校通ってると、高3の夏は教習費用が
親の懐からかなり出てくよね・・・(自分の上司の昨日の話)
なんて通用しないし、自分の車が無くても
高卒時点で免許持ってないとね。
子供がバイト禁止の高校通ってると、高3の夏は教習費用が
親の懐からかなり出てくよね・・・(自分の上司の昨日の話)
地方によってはバイトも免許取得も禁止ってのもありそうじゃないか
高3の夏って受験勉強じゃないの普通?
>>63
大学進学率は100%じゃないのよ?(´・ω・`)
大学進学率は100%じゃないのよ?(´・ω・`)
鉄道会社の現業職に就職希望なら受験勉強なんかしないだろう
面接対策の本くらいは読むかもしれんが
面接対策の本くらいは読むかもしれんが
勉強といえば、ぽか鉄は評定平均3以下で落とされるって話だったけどその後どうしたんだろう
おらが高校の時は、夏休み以降なら取得出来ますって感じだった。
とにかく休み中の運転はバイクも車も禁止にするから免許を持っている人は
学校に預けておきなさいよ、と。
とにかく休み中の運転はバイクも車も禁止にするから免許を持っている人は
学校に預けておきなさいよ、と。
おらのエリアは、就職組は夏休みに免許取得しにいってたなー。9月に入っても。
ただし、免許とれても卒業まではダメってことで免許を預けられてた。
おらは進学だったんで、免許とった連中がオトナに見えたもんぢゃよ。
ただし、免許とれても卒業まではダメってことで免許を預けられてた。
おらは進学だったんで、免許とった連中がオトナに見えたもんぢゃよ。
おらの高校は『三ない県』の平地で私立だったので
就職組のみ1月から取得可だったべ。
(因みに二輪免許を取得したのがバレたら一発退学)
なのでかなりギリギリで少しでも実技で時間を喰うとアウトだったと思う。
就職組のみ1月から取得可だったべ。
(因みに二輪免許を取得したのがバレたら一発退学)
なのでかなりギリギリで少しでも実技で時間を喰うとアウトだったと思う。
>>69
>『三ない県』
懐かしい……。おらも栃木県だが、3ないだったなあ。
>『三ない県』
懐かしい……。おらも栃木県だが、3ないだったなあ。
就職組や早期合格組のなにが羨ましかったって、教習所のマイクロバスが
高校まで迎えに来て、その日の教習が終わると方面毎に希望地まで送って
くれるという…。
高校まで迎えに来て、その日の教習が終わると方面毎に希望地まで送って
くれるという…。
なんだろう、このスレの田舎具合は。作品に引かれて集まってくるのだろうか?w
73□□□□(ネーム無し)2015/08/27(木) 01:04:28.66
んだ。
おらなんか正直、中央線沿線民なのに
「姨捨が遠く感じられる、滅多に行けそうにない。」
あこがれってそう言うもんだべ?
おらなんか正直、中央線沿線民なのに
「姨捨が遠く感じられる、滅多に行けそうにない。」
あこがれってそう言うもんだべ?
74□□□□(ネーム無し)2015/08/27(木) 08:03:05.88
鉄どもの話題にすら上らない筑豊電鉄を擁するわが田舎に勝てる者などいない
えっ、築電SUGOCA使えるようになったからもう都会だろ
乗 車 駅 証 明 書
み は ら し 駅
車内または着駅で
運賃をお支払い下さい
27年 8月27日 12時 2分
み は ら し 駅
車内または着駅で
運賃をお支払い下さい
27年 8月27日 12時 2分
ぶっちゃけトルクに関してはギヤ比でどうにでも…ってのは置いといて
軽の枠を外すとキリがないけど、トルクウエイトレシオだけを見た上で
現実というもの(当然サイフのヒモは小町さんが握っているだろう…と)も
勘案して、とりあえず小町さんがアンジーにドヤ顔出来そうな車種の
最安値がこの辺。
マツダ デミオXDツーリング (1.5Lターボディーゼル 6AT FF/4WD)
(欠点1)
アンジーが「限界から踏み込んでいった時の伸びこそクルマの醍醐味」
なんて考えの持ち主なら何も言い返せない。
(欠点2)
小町さんはアンジーのかつての愛車を知っているのかどうか。
軽の枠を外すとキリがないけど、トルクウエイトレシオだけを見た上で
現実というもの(当然サイフのヒモは小町さんが握っているだろう…と)も
勘案して、とりあえず小町さんがアンジーにドヤ顔出来そうな車種の
最安値がこの辺。
マツダ デミオXDツーリング (1.5Lターボディーゼル 6AT FF/4WD)
(欠点1)
アンジーが「限界から踏み込んでいった時の伸びこそクルマの醍醐味」
なんて考えの持ち主なら何も言い返せない。
(欠点2)
小町さんはアンジーのかつての愛車を知っているのかどうか。
そんなにトルクが大事なら太郎ちゃんがもっと偉くなって
社用車にミニキャブMiEVを導入するだ!
社用車にミニキャブMiEVを導入するだ!
あざと可愛いのう
>>79
かわいいのう。太郎ちゃんめろめろだものなあ。
かわいいのう。太郎ちゃんめろめろだものなあ。
色々な事情(日常ユーザーとか)からコンパクトカーにしたけど、
性能面は増強してるから山もok!みたいな車を
長野の山中でたまによく見かける
足回りバリッバリのスイフトとか
性能面は増強してるから山もok!みたいな車を
長野の山中でたまによく見かける
足回りバリッバリのスイフトとか
今後もフラグ立たないっぽい太郎ちゃんの反応
二人ともフラグが見えない体質のような気がする
フラグが立ったら即破壊してるじゃない
自分でも周りでも
自分でも周りでも
フラグ破壊なんてぽか鉄ではいつものこと
ぽか鉄経営危機ってフラグも破壊してやってもらいたいもんだね
みずほファンの私にとっては歓喜の今月号
小姑みずほの4コマ目の表情を
いろいろ想像するのが楽しい
小姑みずほの4コマ目の表情を
いろいろ想像するのが楽しい
長野の七夕は旧暦なのか
北海道も旧暦だけど、他にもあるんかな
北海道も旧暦だけど、他にもあるんかな
>>88
仙台七夕祭り
今月の新キャラの娘はレギュラーにはなれない・・・
仙台七夕祭り
今月の新キャラの娘はレギュラーにはなれない・・・
多江ちゃんのお孫さんは
身長170cm↑の設定だよね?
太郎ちゃんも高身長なんだね
身長170cm↑の設定だよね?
太郎ちゃんも高身長なんだね
もしかして:都市社会工学専攻
ひかりも太郎ちゃんも彼女が10年後に迎えるぽか鉄最大の危機を
救う事になろうとは知る由もなかった・・・
こうですかわかりません><
ひかりも太郎ちゃんも彼女が10年後に迎えるぽか鉄最大の危機を
救う事になろうとは知る由もなかった・・・
こうですかわかりません><
うりゃ。
何をやったかと言うと。
====
名前欄に !ken:数字 と入れる
!ken:00 県名非表示
!ken:2 蝦夷とか武蔵等の旧国表示
!ken:3 各地域名産品等
!ken:6 厨二表示
!ken:11 村町
!ken:15 テレビ
!ken:20 鉄道
!ken:100 回線
====
このスレ的には!ken:20の一択だわな。
====
名前欄に !ken:数字 と入れる
!ken:00 県名非表示
!ken:2 蝦夷とか武蔵等の旧国表示
!ken:3 各地域名産品等
!ken:6 厨二表示
!ken:11 村町
!ken:15 テレビ
!ken:20 鉄道
!ken:100 回線
====
このスレ的には!ken:20の一択だわな。
どれどれ
ほう
どこかな
ホントにできんの、そんなこと?
俺……ウィグルなんだ(´・ω・`)
ほう?
はてさて?
お前らもう少し中身のある会話しろよ
気持ちは分かるけどさ
気持ちは分かるけどさ
ごめんよ。いや鉄道が出るっていうからさ、出たら出たで一ネタくるかなと思ったら
ウィグル自治区なんだもん(´・ω・`)
ぽか鉄は長野……だっけ?
ウィグル自治区なんだもん(´・ω・`)
ぽか鉄は長野……だっけ?
多江ちゃんの孫の名前予想でもしようか
「はやて」に一票
「はやて」に一票
>>103
それはすでにいる。
「のぞみ」っていたっけ?
それはすでにいる。
「のぞみ」っていたっけ?
ファミリー12月号は明日だよな
106□□□□(ネーム無し)(京浜急行)2015/10/16(金) 23:06:33.85
どうせメジャーな鉄道しかあるまいて
もう2巻分のストックたまってるよな?
そろそろ……
そろそろ……
ひかりは、あんなにぷりちぃなのに……なのに……。単行本はダメだったの?(´・ω・`)
今日はファミリーの発売日か。
後で買いに行こうっと。
後で買いに行こうっと。
なまじ同人で出しちゃったりするから、編集部から無理にフォローする必要のない漫画家扱い
されてるんじゃないか?
されてるんじゃないか?
タイムコミックス、同人で出したものを単行本にした例あるけどな
それはむんことか売れっ子の話でしょ
のぞみだったね
家族が増えるよを穿った見方しちゃったのはネットに毒されてる証拠だよな…
家族が増えるよを穿った見方しちゃったのはネットに毒されてる証拠だよな…
連載→打ち切り→同人でまとめ→連載再開→単行本化だと
佐藤両々のしょっぴんブギだな。竹だけど。
佐藤両々のしょっぴんブギだな。竹だけど。
乗った駅に帰ってくる切符(塩尻→東京→静岡→名古屋→塩尻 とか)買っても
入場券金額と同じ運賃にはなりません……ってネタはやったっけか?
入場券金額と同じ運賃にはなりません……ってネタはやったっけか?
>>115
神田→神田(経由:中央東 総武 東北)なら入場券と同じ値段になるだよ
神田→神田(経由:中央東 総武 東北)なら入場券と同じ値段になるだよ
>>117
太郎ちゃんがその話しかけてたなw
(とっさにひかりちゃんが遮ったけどさw)
太郎ちゃんがその話しかけてたなw
(とっさにひかりちゃんが遮ったけどさw)
ぽか鉄は、結構、いろんな人間ドラマあるんだよなあ……
鉄の知識披露は一般人にとっては本当に苦行だししょうがない
>>119
ああ……まったくだ……
ああ……まったくだ……
太郎ちゃん、この場合は乗り越しじゃなく方向変更だ
電車の無い地域に住んでるから知識披露は少し助かるぞ
ドヤ顔してると思うと腹立つけどな
ドヤ顔してると思うと腹立つけどな
首都圏指定区域内は最短距離計算なんだよね
いちおう同人で出す予定はあるのね>ひかり
え?
また1巻の売上が芳しくなかったから2巻は自主出版なの?
また1巻の売上が芳しくなかったから2巻は自主出版なの?
みたいだね
いつかだす同人誌発言のリプに残念ではありますが~ってある
いつかだす同人誌発言のリプに残念ではありますが~ってある
一年半近く前にzin通販で買ったらおまけついて来た時点で予感はしてたよ…
有り難く保存させてもらったけども
有り難く保存させてもらったけども
そういえば多江さんのフルネームって今回初登場?
>>128
「多江おばあちゃん」と「下田夫人」が(読者にとっては)ニアイコールで
繋がった場面は過去にあった
「多江おばあちゃん」と「下田夫人」が(読者にとっては)ニアイコールで
繋がった場面は過去にあった
大回り乗車の説明を阻止した話のタイトルが「ひかりは楽しく聞いてたよ」。
これは、ひかりが鉄に染まりつつあるから楽しめたのか、それとも太郎ちゃんの
話す事なら何だって楽しいって事なのか、どっちなんだろ?
これは、ひかりが鉄に染まりつつあるから楽しめたのか、それとも太郎ちゃんの
話す事なら何だって楽しいって事なのか、どっちなんだろ?
>>129
その両方と想像
その両方と想像
132□□□□(ネーム無し)2015/11/14(土) 16:04:53.90
2巻はまだか!
(つ∀`)
今月号はみぃちゃんの表情が豊かでよかった
うん。なんか二人ともすっごい可愛いかった。
ひかりが運転してた車って、レンタカーかな?
あと、>>134-135に同意。
あと、>>134-135に同意。
>>136
太郎ちゃんが車貸してくれるんじゃなかった?
太郎ちゃんが車貸してくれるんじゃなかった?
俺も、地元の農家さんの敷地で、車の運転練習したw
柿林だけど。
柿林だけど。
敷地じゃないね。農地だ。ごめん。
夜中に近所のデパートの駐車場で練習したっけ。
今から30年ほど前の話。
大らかな時代だった...
今から30年ほど前の話。
大らかな時代だった...
免許といえば、今回のメンツは皆中型免許持ってないんだよね
なんというかスレ民との年代差を感じる
なんというかスレ民との年代差を感じる
レギュラー128円ってむしろ高くない?
>>142
執筆時点で128円だったんでしょ。
近所のエネオス・出光・JA(長岡市内)は先週まで大体120円で今日は118円。
執筆時点で128円だったんでしょ。
近所のエネオス・出光・JA(長岡市内)は先週まで大体120円で今日は118円。
関西圏だと、京都<大阪<兵庫だな>ガソリン代
セルフで大阪は120円切ってるとこが大半だが、兵庫だと120円代前半位だな
セルフで大阪は120円切ってるとこが大半だが、兵庫だと120円代前半位だな
高校卒業して、車買う段階までいったら(漫画が続いたら)
どうやって買うのか気になる。
長岡市は116円/Lに下がりました。
どうやって買うのか気になる。
長岡市は116円/Lに下がりました。
146□□□□(ネーム無し)2015/11/30(月) 07:14:24.29
そりゃ、農協だろ
うひやあ。合格しただよ∩(´・ω・`)∩
ぽか鉄は「社会人編」になるんだろうか?
ぽか鉄は「社会人編」になるんだろうか?
就職しちゃうと駅に常駐出来ないよね
巡回やら集金やらあるだろうけど
巡回やら集金やらあるだろうけど
太郎ちゃんのことをオモテじゃ朝熊さんって呼ばなきゃ
いけなくなるんだべか…?
いけなくなるんだべか…?
>>149
それはそれで萌えポイントじゃないか?
2人で居る時とそうで無い時で、言動が変わるとか。
それはそれで萌えポイントじゃないか?
2人で居る時とそうで無い時で、言動が変わるとか。
採用されても営業成績が悪いまま30歳になったら単行本2巻が出ないだよ…
今月なんか感じた違和感の正体が分かった
「浅間君」って誰だよ
「浅間君」って誰だよ
“朝熊”は三重県、“浅間”は和歌山県。
…編集部も単行本出さないからってやりたい放題だな。
自分だったら太郎ちゃんとの関係がハッキリしなければカタカナに直しちゃうけど。
…編集部も単行本出さないからってやりたい放題だな。
自分だったら太郎ちゃんとの関係がハッキリしなければカタカナに直しちゃうけど。
154□□□□(ネーム無し)2016/01/07(木) 17:03:26.42
編集は作者以上に「作品」を(ある意味)知っておくべきだろうに…
そろそろ終わりそうだね
ラストの1本で大笑いさせていただきましたw
なんだよあの二人
最近そんなことして遊んでるのか
羨ましいぞな太郎ちゃん
最近そんなことして遊んでるのか
羨ましいぞな太郎ちゃん
>>157
2人が結婚したら、あの芝居そのまんまの事をやらかしそうな気がするw
2人が結婚したら、あの芝居そのまんまの事をやらかしそうな気がするw
松本まで近郊区間というのは知らなかった
Suicaであずさに乗っちゃう人が多いのかな
Suicaであずさに乗っちゃう人が多いのかな
>>159
違う。
東日本がSuicaを無理矢理普及させたいのと101キロ以上の乗車券で途中下車出来ないように改悪を重ねている。
違う。
東日本がSuicaを無理矢理普及させたいのと101キロ以上の乗車券で途中下車出来ないように改悪を重ねている。
>>160
なるほど、途中下車させたくないというのは同意
なるほど、途中下車させたくないというのは同意
なんか食事や土産もエキナカで済ませましょうって感じ
損得の話じゃないけど食べ物に関していえば普段口にできないような物を
途中下車して食べるってのも旅の醍醐味だと思ってたのに
それと特急列車のトイレがたまにタバコくさい
損得の話じゃないけど食べ物に関していえば普段口にできないような物を
途中下車して食べるってのも旅の醍醐味だと思ってたのに
それと特急列車のトイレがたまにタバコくさい
列車に限らずトイレを装備しているなら煙感知器を取り付けて反応を運行者だけでなく
客にも見えるようにすればいいんじゃないかな 即確保していじめればよかろうさ
自分も喫煙者なんで最低限のルールは守ってもらわんといろいろと困る
客にも見えるようにすればいいんじゃないかな 即確保していじめればよかろうさ
自分も喫煙者なんで最低限のルールは守ってもらわんといろいろと困る
>>164
九州のローカル電車にはトイレに火災感知器がついていて
田舎の高校生が一服しようとすると運転士にすぐバレる仕様らしい
九州のローカル電車にはトイレに火災感知器がついていて
田舎の高校生が一服しようとすると運転士にすぐバレる仕様らしい
電車じゃ無いけど、高速道路のとあるP.A.のトイレの個室で
禁煙表示とP.A.の名前をマジックで書かれたブリキの灰皿と
そこらじゅうに幾つも幾つも幾つもある火の付いた
煙草を押し付けた焦げ跡を見たときに何とも言えない気持ちになった
禁煙表示とP.A.の名前をマジックで書かれたブリキの灰皿と
そこらじゅうに幾つも幾つも幾つもある火の付いた
煙草を押し付けた焦げ跡を見たときに何とも言えない気持ちになった
昨日日比谷線が止まったのって
ポイ捨てされた吸殻の火が何かに燃え移った煙のせいだってさ
ポイ捨てされた吸殻の火が何かに燃え移った煙のせいだってさ
東京近郊区間だか中央本線だかに限って言えば列車の性能も上がってるんだから
タバコの熱や煙を感知して懲罰的な緊急停止くらいはやっちゃってもいいと思う
タバコの熱や煙を感知して懲罰的な緊急停止くらいはやっちゃってもいいと思う
ファミリースレでひかり打ち切り説出てたけど真贋は?
いつも終わるだの打ち切りだの言ってる奴が暴れてるだけ
こんな時系列がしっかりした打ち切りがあってたまるかw
まだ列車抑止が掛かってないからいきなり運転打ち切りはないだろう
だいたい一巻売れなかったから打ち切りならとうの昔の話だろ
一巻いつ出たと思ってんだ
一巻いつ出たと思ってんだ
おねえさんも猶予期間というか1巻発行後が長かったと思うのだが
初めて作者twitter読んだけど、面白いな。
言いたい放題の発言がチラホラとw
言いたい放題の発言がチラホラとw
単行本にならない連載なんかスパッと切って次を始めればいいのに
>>176
その次を模索してるらしき発言をTwitterでしてる
打ち切られるまでは原稿料あるし実績になる訳だし、あと今の連載ちゃんとまとめたいと思ってるんじゃない?
おねえさんもキャラがステップアップしていい感じにまとめたしそれを同人誌として発売してるし
ひかりも同人誌は確定してる
その次を模索してるらしき発言をTwitterでしてる
打ち切られるまでは原稿料あるし実績になる訳だし、あと今の連載ちゃんとまとめたいと思ってるんじゃない?
おねえさんもキャラがステップアップしていい感じにまとめたしそれを同人誌として発売してるし
ひかりも同人誌は確定してる
2回連続で1乙なのに次があるのか
優しい世界だね
優しい世界だね
>>178
その「次」が芳とは限らない
そして他作家にも続刊出ずに長期連載や別連載開始している人はそれなりにいる
その「次」が芳とは限らない
そして他作家にも続刊出ずに長期連載や別連載開始している人はそれなりにいる
今回のは結構沁みるぜ
前半の電略記号、何か誤解を招きそうな言い方してんな。
長モトで松本車両センターは良いけど長は長野県ぢゃなくて長野支社なんだけどなぁ。
長モトで松本車両センターは良いけど長は長野県ぢゃなくて長野支社なんだけどなぁ。
>>181
なんで鉄の人って、こういう回りくどくイヤミに指摘するんだろう……。
そういうルールなの?
なんで鉄の人って、こういう回りくどくイヤミに指摘するんだろう……。
そういうルールなの?
それもいわゆる「オトナ達のつぶやき(あえて改変)」ってやつですよ
下手にググっても分からんようなものよりこなれている分アタマん中に入りやすいし
てか編集だか担当だか完全に醒めちゃってるでしょ
下手にググっても分からんようなものよりこなれている分アタマん中に入りやすいし
てか編集だか担当だか完全に醒めちゃってるでしょ
せんべえ売ってた(売ってる)とこもなんか気になってググってはみたけど
命名権ですか…
命名権ですか…
ん? ぬれせんべいは、銚子電鉄じゃないの?
>>194
ここ最近になってテレビでも取り上げられてた
日本で言ったらマツダの青いパッケージに入ったもみじ饅頭?
トヨタ純正部品の赤いパッケージに入った鮎の昆布巻き?
そう言えばに対してのそう言えばスマソ
ここ最近になってテレビでも取り上げられてた
日本で言ったらマツダの青いパッケージに入ったもみじ饅頭?
トヨタ純正部品の赤いパッケージに入った鮎の昆布巻き?
そう言えばに対してのそう言えばスマソ
前よりマニアっクなネタが増えてそこまで鉄道に興味ない俺からしたら
もうつまらんので連載切り替えてほしい
ツイッター見てるとやたら持ち込みしてるから次がないのかもしれないけど
もうつまらんので連載切り替えてほしい
ツイッター見てるとやたら持ち込みしてるから次がないのかもしれないけど
>>187
> ツイッター
豚汁談義に加わりたかった・・・でもツイッターやってない orz
ちなみに「豚汁(の、野菜)は水から。」は基本だけど他の材料も下ごしらえは必須
> ツイッター
豚汁談義に加わりたかった・・・でもツイッターやってない orz
ちなみに「豚汁(の、野菜)は水から。」は基本だけど他の材料も下ごしらえは必須
この漫画はひかりと周りのダメな大人たちとのやりとりを楽しむもんだとばかり
鉄道には興味も知識もないが鉄ネタ自体はいいアクセントだと思うがのぉ
鉄道には興味も知識もないが鉄ネタ自体はいいアクセントだと思うがのぉ
189□□□□(ネーム無し)2016/02/19(金) 09:51:07.02
芳は単行本を出さなくなってからが長いぞよ、と
持ち込みしまくってるってことは、もう芳文社はないってことなんかなあ
>>191
仕事の量を増やそうとするのは、漫画家に限らず個人事業者の基本なんじゃないかと。
(特定の顧客に依存してると切られた時点で試合終了だし、その前提で足元を見られる事もあるし)
ただ、今の境遇がゴニョゴニョだから他を探してる、という可能性も無いわけじゃなくて....
結論:分からんw
仕事の量を増やそうとするのは、漫画家に限らず個人事業者の基本なんじゃないかと。
(特定の顧客に依存してると切られた時点で試合終了だし、その前提で足元を見られる事もあるし)
ただ、今の境遇がゴニョゴニョだから他を探してる、という可能性も無いわけじゃなくて....
結論:分からんw
鉄系ネタを前面に出したは編集側の意向だったみたいだな……
挙げ句に一巻乙か
平成生まれも今じゃ珍しくないはずなんだよな…
でも平成九年という文字に地味に面食らう昭和世代の俺おっさん
でも平成九年という文字に地味に面食らう昭和世代の俺おっさん
昭和54年生まれの夫婦の子供が
いわゆるフレッシュマン…ってことでしょ
単純にうらやましいというか何というか
いわゆるフレッシュマン…ってことでしょ
単純にうらやましいというか何というか
くるりんにもお守り上げてください。
あと、わたくしめにもください…
あと、わたくしめにもください…
ちびっこバージョンかわいい……
奥が深いのでどうにでも解釈できるんだけど「塞翁が馬」よりもある意味
良い方向に転ぶ(?)のが実は「牛にひかれて」のくだり
結論:やっぱり「太郎ちゃんはわかってない」 @長野民
良い方向に転ぶ(?)のが実は「牛にひかれて」のくだり
結論:やっぱり「太郎ちゃんはわかってない」 @長野民
ょぅjょver.のひかりちゃんがビービー泣いてた幽霊列車のネタ、「迷い家ステーション」
(小山田いく・作)でも見たな
(小山田いく・作)でも見たな
>>203
舞台も近いんじゃない?
舞台も近いんじゃない?
ひかり、次で最終回か。
Twitterで、結構あちこちに持ち込みしてるようなこと言ってたから、芳文社はこれで最後かもしれんねえ……
ファミリースレにも出ているけど、出発進行の2巻以降は同人誌か‥
amazonだと実入りが少ないといってた気がするが
コミティアとかに行けば買えるのだろうか
コミティアとかに行けば買えるのだろうか
5/5 コミティア116 お49b からすのおしろ
「これまで全部、大手鉄道会社への入社に失敗した太郎ちゃんの妄想でした」
だったら悲しいなぁ
だったら悲しいなぁ
>>213
待合室の椅子で一人ぼーっと天井を見上げて妄想する
笑顔の男の絵で完、とか涙が止まらん
待合室の椅子で一人ぼーっと天井を見上げて妄想する
笑顔の男の絵で完、とか涙が止まらん
(´;ω;`)ブワッ
今までの話全て妄想って…
しかし寝台車が二度もなくなるとかずいぶん都合の悪い妄想ですね
今までの話全て妄想って…
しかし寝台車が二度もなくなるとかずいぶん都合の悪い妄想ですね
2巻は夏コミか・・・
ひかりの弟or妹は出番がないのかな
書き下ろしとかなら出番あるかもしれない
4巻分出すにはストック少ない気がするから、書き下ろしがないって事はないだろうし
4巻分出すにはストック少ない気がするから、書き下ろしがないって事はないだろうし
働かない!おねえさんのくるにゃん超かわいい
>>221
同人誌だからこそできるネタの宝庫だったw
同人誌だからこそできるネタの宝庫だったw
くるにゃんのねずみ取り営業が可愛すぎるw
続きが楽しみだわ
続きが楽しみだわ
ひかりはおねえさんと同じく1巻も刷りなおすらしい
…俺も働け!おねえさん1巻同人版の表紙の誤字にずっと気付かなかったw
違和感ないからなあ…
…俺も働け!おねえさん1巻同人版の表紙の誤字にずっと気付かなかったw
違和感ないからなあ…
そこにヒカリは居ますか?
かの子参上!!
という落書きくらいはあるでしょう
という落書きくらいはあるでしょう
公共施設に落書きする人は嫌いです、落書きノートを寄贈して下さい。
昔北海道旅行した時に何気に開いた田舎の無人駅の落書きノートは面白かった。
昔北海道旅行した時に何気に開いた田舎の無人駅の落書きノートは面白かった。
229□□□□(ネーム無し)2016/05/17(火) 17:59:34.38ID:4Cx4jy9y
最終回、掲載age
寂しいのぉ……。最後はなんか、鉄分濃厚すぎなw
次の連載、どっかであると良いなあ
寂しいのぉ……。最後はなんか、鉄分濃厚すぎなw
次の連載、どっかであると良いなあ
ひかりのあれはコンシェルジュっていうやつかいな
232□□□□(ネーム無し)2016/05/17(火) 22:41:46.47ID:4Cx4jy9y
弟、妹、どっちだったんだろ
ぽか鉄同人誌。結構、書き下ろし入るみたいなことをTwitterで言ってるなあ。
むう……買えれば買うんだが。
むう……買えれば買うんだが。
>>233
AmazonKブックスとらのあなCOMIC ZINで委託予定
AmazonKブックスとらのあなCOMIC ZINで委託予定
>>233
太郎ちゃんとの後日談も、書下ろしに入ってたらいいなぁ...
太郎ちゃんとの後日談も、書下ろしに入ってたらいいなぁ...
次の連載はあるのかな?
芳文社では難しいかもねえ……
何でいつも誰にもけんか腰なんだろ
そこそこプッシュしてチャンスはくれてたと思うよ。
ケンカ腰なら同人も許可しないでしょ。
ケンカ腰なら同人も許可しないでしょ。
ひかり、髪切ったんだね
トレードマークがなくなっちゃったのは残念だけどあれはあれで可愛いな
トレードマークがなくなっちゃったのは残念だけどあれはあれで可愛いな
ライラックか…その内に超神に変化するのか?
とコミティアのポストカードにかかれてた
太郎ちゃんが将来ぽか鉄を救う顛末は明かされるのだろうか
大人になったひかりは、お胸がボリュームアップしてるだよ♪
ひかりはパッドを覚えた
まんがくらぶで、黒猫の駅長の下で働こう。
次は、マニア向けの題材を選んで変に間口を狭くしてしまわないようにして欲しい
言うほど狭いかな?
時々ついていけない話があったりはしたけど割と普通に楽しめたよ
時々ついていけない話があったりはしたけど割と普通に楽しめたよ
知らないことや興味の無いものをマニア向けって呼称しているのではなかろうか
鉄ってわけではないが作中のいいアクセントになっていたと思うよ
鉄ってわけではないが作中のいいアクセントになっていたと思うよ
マニア向け云々以前に、すでにOL物で失敗してるわけで
読者に対しての責任は作家と編集が持つとしても
本がノルマ達しなかったのは営業が悪いんじゃないの
本がノルマ達しなかったのは営業が悪いんじゃないの
今まで長々だらだらアレコレ色々4コマを読んできて、五本の指に入るラスト㌻でした。残り四本はちょっと直ぐには思い浮かびませんけども
ショートひかりメチャ可愛!水井せんせえ御疲れ様でした。こちらこそありがとうございました
ショートひかりメチャ可愛!水井せんせえ御疲れ様でした。こちらこそありがとうございました
ところで今度の三毛は何日目に参加するのかな
次・・・ないでしょ
まあ、持ち込み行って心折られてたらしいから…
ひかりの2巻は夏コミ受からなくても出すそうだからそこは気にしなくていいかと
夏コミダメならコミティア出るだろうし
まあ次の連載は分からんがね
夏コミダメならコミティア出るだろうし
まあ次の連載は分からんがね
夏コミ1日目金曜受かったそうな(本人Twitterより)
ひかり2巻買いに行こう
ひかり2巻買いに行こう
ひかりがいないとタイファミががらんとしちゃったよ…
軍神とツインテが無ければ即スルーだった
軍神とツインテが無ければ即スルーだった
あーわかる
ファミリーで一番楽しみにしてたのがひかりだから、しばらく買う度にしょんぼりするんだろうなあ…
ファミリーで一番楽しみにしてたのがひかりだから、しばらく買う度にしょんぼりするんだろうなあ…
Nikonようかん
もね!
もね!
名古屋のミシン屋さんが業務用通信カラオケ出してたり
京都の花札屋さんがゲーム機作って逆にそっちが有名になっちゃってる
そんな世の中
京都の花札屋さんがゲーム機作って逆にそっちが有名になっちゃってる
そんな世の中
連載がないとただの雑談スレだな
竹書房は進出を1回失敗してるから、もう無理なんかな……
個人的にはたとえ連載が取れずとも漫画を描き続けていただければ御の字に思う
生活もあるだろうから、プロに対して売れなくても続けろとは言えんわ
ねこネタの4コマはもうそっち系の雑誌から声かからないのかな
>>268
春ごろのツイッターで猫漫画の出版社さんから
今後の依頼は難しいと言われたってあったよ
春ごろのツイッターで猫漫画の出版社さんから
今後の依頼は難しいと言われたってあったよ
>>269
(´・ω・`)
(´・ω・`)
他社で切られた作家の溜まり場になりつつある主任SPに期待しよう
コミケでひかりの2巻買えた
なぜかうまい棒がおまけでついてきた
なぜかうまい棒がおまけでついてきた
ひかりの2巻のあとがきに書いてあったが
2巻までか1巻乙かの選択だったらしい
まあこういう能動的な人なら1巻乙でそのあと同人誌っていう選択肢もありなんだろうなあ
2巻までか1巻乙かの選択だったらしい
まあこういう能動的な人なら1巻乙でそのあと同人誌っていう選択肢もありなんだろうなあ
同人誌ででてることを知らなかったりする人も多いから
2巻できっちり終わらせて一般流通に乗せる方が良心的に思えるけどね
2巻できっちり終わらせて一般流通に乗せる方が良心的に思えるけどね
>>274
2巻で終わるってひかりで例えればお父さん帰宅が1~2話で終わり、3年生すっ飛ばしていきなり最終回になる
あとちゃんと読み直してみたら「2巻出せるよって言われたんですが、でも3巻は出せないよとも言われた」と書かれてるから2巻乙だった可能性もある
長く読みたい!って人も単行本で読みたい!って人もいるんだから何が良心的かなんて分らんよ
2巻で終わるってひかりで例えればお父さん帰宅が1~2話で終わり、3年生すっ飛ばしていきなり最終回になる
あとちゃんと読み直してみたら「2巻出せるよって言われたんですが、でも3巻は出せないよとも言われた」と書かれてるから2巻乙だった可能性もある
長く読みたい!って人も単行本で読みたい!って人もいるんだから何が良心的かなんて分らんよ
作家の取り分的には同人の方がいいんじゃね?
在庫リスクはあるけど
在庫リスクはあるけど
>>275
同人は儲からないんじゃね?
商業でアンケの結果に一喜一憂するより、
同人で信者の相手だけしてる方が楽なんだろう
同人は儲からないんじゃね?
商業でアンケの結果に一喜一憂するより、
同人で信者の相手だけしてる方が楽なんだろう
朝ポチって、会社から帰って来たら届いてた。
そうか全4巻予定か、残りの3・4巻も楽しみに待つとしよう
そうか全4巻予定か、残りの3・4巻も楽しみに待つとしよう
お布施でひかり2冊買ったよ
早く届かないかなぁ
早く届かないかなぁ
次の連載ってどうなってるの?
>>282
なんにもない……
なんにもない……
他社でコタツくん(仮)全5話掲載予定
今のところそれくらい?
今のところそれくらい?
あらら(笑)
記念やな
記念やな
288□□□□(ネーム無し)2016/08/19(金) 13:15:14.62ID:kv2e7IDp
カバーも帯も元来はおまけ
芳文だって第2版以降は帯を付けない事もザラにある
とは言え…ねぇ
いわんや同人をやってなんだかなぁ
芳文だって第2版以降は帯を付けない事もザラにある
とは言え…ねぇ
いわんや同人をやってなんだかなぁ
イベント限定なんですね、少し寂しいけど
せっかくイベントまで足を運ぶ人にはちょっとは盛りたいだろうし
納得です。
せっかくイベントまで足を運ぶ人にはちょっとは盛りたいだろうし
納得です。
そういや、うまい棒のくじ当たった人いる?
294□□□□(ネーム無し)2016/08/21(日) 01:16:25.38ID:ssPJo9FB
装丁屋って大切なんだとひかりの2巻買ってしみじみ思うわ
1巻と比べて同人誌くさい(実際同人誌だけど)
1巻と比べて同人誌くさい(実際同人誌だけど)
boothでひかり2巻と、もろもろ4冊買ったら
本曲がらないように入ってた厚紙にサイン入ってた。これは嬉しい
あとカバーも付いてました
本曲がらないように入ってた厚紙にサイン入ってた。これは嬉しい
あとカバーも付いてました
こっちはマーケットプレイスで一冊買ったら注文用紙にひかりのイラスト描いてあったよ(カバーとこたつくんの告知チラシも付いてた)
しかしこれ、買った人全員に描いてるんだよね?
大変じゃないのかな?
しかしこれ、買った人全員に描いてるんだよね?
大変じゃないのかな?
くらぶの駅長さんは太郎ちゃんのテンションがMAXになりそうな回だった
(ついでにみはらし駅の元ネタにも少し触れられてた)
(ついでにみはらし駅の元ネタにも少し触れられてた)
あっちは2巻いったのになあ……(´・ω・`)
猫か? 猫成分が足りないのか?
もう、どこかで連載ってことはないのかなあ。
猫か? 猫成分が足りないのか?
もう、どこかで連載ってことはないのかなあ。
>>298
twitterのぞいてみるよろし
twitterのぞいてみるよろし
>>299
おお、ありがとう。ネット系かな?
おお、ありがとう。ネット系かな?
twitterを見ているとこの人は何というか…
あんまりお近づきになりたくないなあ
PCのキーボードを叩き壊したって?
あんまりお近づきになりたくないなあ
PCのキーボードを叩き壊したって?
著作は著作、作者は作者と晩年のマイコー騒動の時に割り切ったよ俺は
商業①巻は持ってるけど同人①~③巻紙面書籍+αがないなら別にいいや
JR西日本の社長は来島さんという人らしい
倍以上集めてるのはすごいね
11月から募集で310%か
目標ががそこまで高くないとは言えかなり集まったねえ
4巻どころかそれ以上出せそうだ、4巻で終わりだけど
目標ががそこまで高くないとは言えかなり集まったねえ
4巻どころかそれ以上出せそうだ、4巻で終わりだけど
マガポケアプリでハチ子が載ってると思ったらひかりまで連載始まってびっくりした
どっちも新作ではないけど再掲料出るならいいよね
どっちも新作ではないけど再掲料出るならいいよね
コメントする