無かったので建てました
前スレ
小池田マヤ総合3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1264933720/
前スレ
小池田マヤ総合3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1264933720/
型取る姿勢が良くないのか
押し付けてる感満載でキモいだけだけどw
押し付けてる感満載でキモいだけだけどw
5□□□□(ネーム無し)2012/11/24(土) 00:15:55.76
あげ
猪瀬?誰それ?
11どんでん2012/12/08(土) 13:22:52.47
しらんがな
「老いた鷲~」の最新話読んだ。
スーパーロング(ヘア)は男の夢なの?ほんとに?
自分にはなんか不潔なイメージしかないわ。
スーパーロング(ヘア)は男の夢なの?ほんとに?
自分にはなんか不潔なイメージしかないわ。
誰そ彼の家政婦さん、読んだー。
読み応えあった。
切ない終わり方。スーパー家政婦の里だけど、万能ではないのだなあ。
>>6
次巻で完結
?
なんでそう思うの?
読み応えあった。
切ない終わり方。スーパー家政婦の里だけど、万能ではないのだなあ。
>>6
次巻で完結
?
なんでそう思うの?
>>13
放浪が春の話、ピリ辛が夏、誰そ彼が秋の話でワンシーズンあたり一冊だったから、
次の巻が冬の話で四季やり終わって完結だったりするのかなと
放浪が春の話、ピリ辛が夏、誰そ彼が秋の話でワンシーズンあたり一冊だったから、
次の巻が冬の話で四季やり終わって完結だったりするのかなと
>>14
なるほどー。
自分は、なんとなく家政婦さんシリーズは作者のライフワークに
なるんじゃないかな、と思ってた。
特に終わらせる必要も無い話だし。
なるほどー。
自分は、なんとなく家政婦さんシリーズは作者のライフワークに
なるんじゃないかな、と思ってた。
特に終わらせる必要も無い話だし。
16どんでん2012/12/15(土) 12:20:46.14
しらんがな
26どんでん2012/12/29(土) 17:40:37.27
しらんがな
今出てるマンサンに
グルメ漫画描いてるね
グルメ漫画描いてるね
さっき放浪読んでたんだけど、分限者の後書きに
”里のシリーズはこれが最終回のつもり”って書いててびっくりした。
ピリ辛にはこれについて何か書いてたりする?
”里のシリーズはこれが最終回のつもり”って書いててびっくりした。
ピリ辛にはこれについて何か書いてたりする?
30どんでん2013/02/20(水) 16:44:03.51
しらんがな
今更だけど、聖パパは新宿警察署に顔が効くって豪語するなら、なんで聖が家出した時に相談しなかったんだろうね。
やっぱフカシか、それとも犯罪系の方に顔が効くってことかな。
やっぱフカシか、それとも犯罪系の方に顔が効くってことかな。
新宿に行ってると思わなかったんじゃ?
>>32
あー、そうかもね。
あんな長期連載(休みも長期だけどw)になるとは作者も思ってなかっただろうし。
あー、そうかもね。
あんな長期連載(休みも長期だけどw)になるとは作者も思ってなかっただろうし。
正直完結してくれると思ってなかったから
きちんと完結した時は本当に嬉しかった>聖
ほんと休載長かったよな…
きちんと完結した時は本当に嬉しかった>聖
ほんと休載長かったよな…
マンサンのグルメ漫画、買ったけどいまいち面白くなかったなー…
家政婦さんは好きなんだけどな。
家政婦さんは好きなんだけどな。
新刊(小鳥遊さんバージョン?)、17日発売だね。
小鳥遊さんのファンだから楽しみ~!
小鳥遊さんのファンだから楽しみ~!
掲載誌は50代主婦がターゲットなの?
誰があれに共感できるのかわからん
誰があれに共感できるのかわからん
~ステキな主婦たちってレディコミ(一応w)だからね。
小池田先生の憧れてた人生だったのかもね。富と名声(って程でも無いにしても)と引き換えに、家庭運に恵まれないマンガ家は多いから。
小池田先生の憧れてた人生だったのかもね。富と名声(って程でも無いにしても)と引き換えに、家庭運に恵まれないマンガ家は多いから。
きっも・・・
アニーも猛禽だからな
w
H
Y wが小さくて残念www
w
H
Y wが小さくて残念www
次は九さんで一冊
44どんでん2013/05/25(土) 19:19:59.15
しらんがな
48どんでん2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
しらんがな
マ マ
ジ ジ マ
レ マ レ ジ
ス ジ ス レ
の レ ノ ス
嵐 ス ア の
マ マ ノ ラ 嵐
ジ ジ マ ア シ マ
レ レ ジ ラ ジ
ス ス レ シ レ
ノ の ス ス
ア 嵐 ノ の
ラ ママ ア 嵐
シジ ジ ラママ
レ マ レ ジ ジ
ス ジ ス レ レ
の レ ス ス
嵐 マ ス の ノ
マ ジ 嵐 ア
ジ マ レ マ ラ
レ ジ ス ジシ
ス レ ノ レ
の ス ア ス
嵐 ノ ラ の
マ ア シ 嵐
ジ ラ ママ
レ シ ジジ
ス レレ
嵐
ジ ジ マ
レ マ レ ジ
ス ジ ス レ
の レ ノ ス
嵐 ス ア の
マ マ ノ ラ 嵐
ジ ジ マ ア シ マ
レ レ ジ ラ ジ
ス ス レ シ レ
ノ の ス ス
ア 嵐 ノ の
ラ ママ ア 嵐
シジ ジ ラママ
レ マ レ ジ ジ
ス ジ ス レ レ
の レ ス ス
嵐 マ ス の ノ
マ ジ 嵐 ア
ジ マ レ マ ラ
レ ジ ス ジシ
ス レ ノ レ
の ス ア ス
嵐 ノ ラ の
マ ア シ 嵐
ジ ラ ママ
レ シ ジジ
ス レレ
嵐
最近どんどん絵が荒くなってるけどなんなんだろ
老眼かな?
すぎなのころのほうがよかったよねー
すぎなのころのほうがよかったよねー
自分はタムタムが
聖高校生一気読みしたがうわさ通りめっちゃめちゃ濃かった…よくぞ、よくぞ最後まで描き切ったなあ
最初はいけ好かない百戦錬磨のスレた女って感じの美園先生が
どんどんどんどん可愛くなって結合シーンじゃ女神そして最後は少女になっててもう…たまらん
しかし途中で美園先生はメーテルだからあの結末なのよと書いてあって
最後まで読む前に姿を消すエンドがわかってしまったのが残念だった
最初はいけ好かない百戦錬磨のスレた女って感じの美園先生が
どんどんどんどん可愛くなって結合シーンじゃ女神そして最後は少女になっててもう…たまらん
しかし途中で美園先生はメーテルだからあの結末なのよと書いてあって
最後まで読む前に姿を消すエンドがわかってしまったのが残念だった
最後ってのはチカへの「会いたいの…」のシーンなのだがもう可愛すぎてな
最後っていっぱい書いてたわ
>>56は少女のような美園せんせいについてだった
めっちゃスレ汚しすまんかった
>>56は少女のような美園せんせいについてだった
めっちゃスレ汚しすまんかった
初心者には上司様かタムタムを薦めるな俺は
初心者にはゆずらんかハーバーじゃね?
まっくんもいい
結婚後、しばらくしてファンになって現在に至るけど
高校生の息子には聖☆は勧められない…
読ませてみたいという気持ちはあるがもっと人間的に成長してからじゃないと
ショックが大きそうで難しいかな?と
高校生の息子には聖☆は勧められない…
読ませてみたいという気持ちはあるがもっと人間的に成長してからじゃないと
ショックが大きそうで難しいかな?と
私が初めて聖☆を読んだのは高校のときだったなー
悪影響はなかったと思うけど、親から薦められるのはたしかに嫌だw
親の本棚からこっそり読むならちょうどいいかもね
悪影響はなかったと思うけど、親から薦められるのはたしかに嫌だw
親の本棚からこっそり読むならちょうどいいかもね
すぎなと不思議は初心者には勧められない
>>64
すぎなは普通女性コミック誌に載って人気が出た奴だから
大丈夫だと思うよ?
すぎなは普通女性コミック誌に載って人気が出た奴だから
大丈夫だと思うよ?
初心者向けならうららかな日々かまーさんでどうです? 普通のファミリー向け4コマ。
自分が一番に好きなのは零子だが。
自分が一番に好きなのは零子だが。
ほのぼの系よりもすぎなとかバツイチみたいなのが小池田マヤっぽい感じもするけどね
でもやさぐれマーメイドは目が滑って読めんかったわ
家政婦さんの新作書いてくれないかなー
でもやさぐれマーメイドは目が滑って読めんかったわ
家政婦さんの新作書いてくれないかなー
最初タムタムとか上司様辺りから入って
実はその前に既に雑誌で読んでいたまーさんやまっくんが
同じ作者だと知った時はちょっとビビったw
今読むといちごはただただイラッとする…
実はその前に既に雑誌で読んでいたまーさんやまっくんが
同じ作者だと知った時はちょっとビビったw
今読むといちごはただただイラッとする…
しかし聖☆の世界観は何処か宇多田ヒカルを彷彿させるよね
高瀬の局部写真作品は美園と関係したから成り立たないけど
美園が同じ数だけ揃えて作品になり、芸術家高瀬復活のライフワーク完成
高瀬と美園の初めての共同作品だから結婚式って意味だと思うな
美園がその作品を作る事が実は高瀬の墓を建てる行為だった
眠いのについレスしてしまった長文すまん
今からの初心者おすすめはバーバーハーバーからが案外いいんじゃないかな
美園が同じ数だけ揃えて作品になり、芸術家高瀬復活のライフワーク完成
高瀬と美園の初めての共同作品だから結婚式って意味だと思うな
美園がその作品を作る事が実は高瀬の墓を建てる行為だった
眠いのについレスしてしまった長文すまん
今からの初心者おすすめはバーバーハーバーからが案外いいんじゃないかな
小池田タンの本は大好きなんだけどいっつも思うのはなんか
「ダサイ」
と感じてしまってなえることあるんだよな。どの本も共通してダッサイ。
絵がとかじゃないとは思うんだけどなんだろう。
なんでだろう。同じように思う人いるだろうか。
「ダサイ」
と感じてしまってなえることあるんだよな。どの本も共通してダッサイ。
絵がとかじゃないとは思うんだけどなんだろう。
なんでだろう。同じように思う人いるだろうか。
まあわからんでも無いが
しかしお前のその昭和の頃の投稿ハガキみたいな文章もダサい
しかしお前のその昭和の頃の投稿ハガキみたいな文章もダサい
>>76
昭和をしらん
昭和をしらん
>>77
おとなしく萌え漫画でも読んでろ
おとなしく萌え漫画でも読んでろ
>>78
わかったよ、昭和の年寄り!
わかったよ、昭和の年寄り!
まあこてこてのバブル世代の漫画家だし
萌え画のだっさい漫画読んで育ったガキにはきつかろう
萌え画のだっさい漫画読んで育ったガキにはきつかろう
そういうのは単行本でも語ってるよな
バブル世代で今では古いとされるセンスなのは本人も自覚しておる
バブル世代で今では古いとされるセンスなのは本人も自覚しておる
時代に合わせて上手い事やれるような人に家政婦シリーズは描けないだろ
小池田マヤの漫画の魅力は、キャラクターがちょっとずつ鼻につくところだと思ってる(笑)
ちょっとずつと言っていいのか
小鳥遊さんのスーパーロングとか
セレブジャージとか、マンガでも気持ち悪かったよ
サラダはみんな美味しそうだった
セレブジャージとか、マンガでも気持ち悪かったよ
サラダはみんな美味しそうだった
>>87
小鳥遊さんの息子はいったい小鳥遊さん(お母さん)にマジラブだったのかなんだったのか・・・
どちらにしてもキモかったな、アレ。
小鳥遊さんの息子はいったい小鳥遊さん(お母さん)にマジラブだったのかなんだったのか・・・
どちらにしてもキモかったな、アレ。
>>87
ぶっちゃけセレブジャージはもう古いような気もせんでもないなw
ぶっちゃけセレブジャージはもう古いような気もせんでもないなw
しょっぱなから寝落ちから起きたヒラリーに矢継ぎ早に質問して返答しないヒラリーに
「態度悪い」とか「ノリ悪い」とか言っちゃうのは読んでてむかついたなー。
主婦が、ヒラリーが持ってるショップの袋みて「中、見せて!!」とか言うのは非常識すぎるだろと思う
もしスイーツ入ってたら「一口頂戴!」とか余裕で言いそうなキャラw
「態度悪い」とか「ノリ悪い」とか言っちゃうのは読んでてむかついたなー。
主婦が、ヒラリーが持ってるショップの袋みて「中、見せて!!」とか言うのは非常識すぎるだろと思う
もしスイーツ入ってたら「一口頂戴!」とか余裕で言いそうなキャラw
ださいっていうのはなんかわかるかも…
作者が「結婚=幸せ」という観念から、それを否定することを含めて
離れられないのが見ててつらくなる。
世代的に仕方ないんだろうけど、もっと力を抜いてほしい
作者が「結婚=幸せ」という観念から、それを否定することを含めて
離れられないのが見ててつらくなる。
世代的に仕方ないんだろうけど、もっと力を抜いてほしい
でも力を抜いたら小池田マヤじゃないとも思うんだよなー
あのクドさ暑苦しさ絶妙なウザさも含めて味というか
あのクドさ暑苦しさ絶妙なウザさも含めて味というか
味になってるというより、雑味がすぎてそれが「ダセエ」と思うときはあるな。
クドさ、暑苦しさウザさは作品の重要なエッセンスだが、うまく中和できずエグみになってる感じ。
クドさ、暑苦しさウザさは作品の重要なエッセンスだが、うまく中和できずエグみになってる感じ。
家政婦シリーズで「母性で家事する女は嫌い」という台詞があったけど
対象として書かれてる女性は母性で家事してるというより、子供や家庭に依存・良き母である私、に執着してる
タイプに見えてなんかモヤっとした。
うまくいえないけど・・・母性で家事してる人ってくくりはずいぶんな言い草だなあ、と・・・
対象として書かれてる女性は母性で家事してるというより、子供や家庭に依存・良き母である私、に執着してる
タイプに見えてなんかモヤっとした。
うまくいえないけど・・・母性で家事してる人ってくくりはずいぶんな言い草だなあ、と・・・
>>94
読み返してみたけど、どう考えても言葉のチョイスを間違っているよね
「母性アピの為に家事をする女は嫌いです」なら
ストーリー的にも納得行くんだけど
読み返してみたけど、どう考えても言葉のチョイスを間違っているよね
「母性アピの為に家事をする女は嫌いです」なら
ストーリー的にも納得行くんだけど
主人公の言うことが必ずしも正しくはないってことですかね。該当台詞箇所は思い出せないけど、そういうのも小池田作品の魅力じゃないかしら。
しかし近年はどうにもキャラに勢いが無いと言うかなんというかね。あんまり面白く感じられない・・読んでるこっちの嗜好の変化かもしれないが
しかし近年はどうにもキャラに勢いが無いと言うかなんというかね。あんまり面白く感じられない・・読んでるこっちの嗜好の変化かもしれないが
これが噂に聞く鬼女って奴?
頭が悪いのかもしれないけど実は「母性で家事する」の意味がよくわからなかった
家庭内で母の位置にいることに喜びを見出し、その役割としての家事をする女が嫌いって意味?
だとしたら、別に嫌うのは個人の好き嫌いだけど、「それを押し付ける人が嫌い」ならともかく
ただ満足してる人を嫌いってのは共感しづらいなーと思った
気持ちはわからんでもないけど
家庭内で母の位置にいることに喜びを見出し、その役割としての家事をする女が嫌いって意味?
だとしたら、別に嫌うのは個人の好き嫌いだけど、「それを押し付ける人が嫌い」ならともかく
ただ満足してる人を嫌いってのは共感しづらいなーと思った
気持ちはわからんでもないけど
メンヘラ主婦か
102□□□□(ネーム無し)2013/12/01(日) 10:04:28.15
この人のシンプルな四駒が好きな私としては最近の絵柄はかなり受け付けない…
時代の流れだろうけど、目デカを加速化させた編集者達の責任はでかい…
小池田マヤに限らず…な
時代の流れだろうけど、目デカを加速化させた編集者達の責任はでかい…
小池田マヤに限らず…な
里もジュンも作者に気に入られるとだんだん目が大きくなって
意味不明なことを言いだすようになったような
意味不明なことを言いだすようになったような
本人も言ってたけど
ジュンは作者の萌え設定てんこ盛りすぎ
ジュンは作者の萌え設定てんこ盛りすぎ
105□□□□(ネーム無し)2013/12/05(木) 23:44:00.26
サルベージあげ
106□□□□(ネーム無し)2013/12/07(土) 10:02:23.57
この人本を読んでも内容が理解できないとしか思えない
日本語でお願いします
>「不思議の国のアリス」の言葉遊び
「幼なじみ」だっけ?懐かしいな
「幼なじみ」だっけ?懐かしいな
この人(作者)が本を読んでも、
内容が理解できない
と(自分が)思う
>>106はなんか変な文章なんだよね…
一回読んで?だった
内容が理解できない
と(自分が)思う
>>106はなんか変な文章なんだよね…
一回読んで?だった
家政婦シリーズからハマッて、女と猫シリーズと30歳のバツイチのやつ読んで、
今さっき聖高校生読み終わったんだけど、聖高校生やばかった。名作
今さっき聖高校生読み終わったんだけど、聖高校生やばかった。名作
聖高校生は面白かったねー。
リアルタイムで読んでいたので 内容はもちろん休載だらけで完結してくれるかもハラハラした。
無事完結、最終巻が出た時にはホッとした。
赤子を抱えてヤンキン立ち読みしたのもいい思い出w
リアルタイムで読んでいたので 内容はもちろん休載だらけで完結してくれるかもハラハラした。
無事完結、最終巻が出た時にはホッとした。
赤子を抱えてヤンキン立ち読みしたのもいい思い出w
ほのぼの系よりも聖みたいなやつが読みたいのだけど、何かおすすめありますか
家政婦や女猫シリーズみたいな料理系も好き
家政婦や女猫シリーズみたいな料理系も好き
もう読まれてるかもしれませんが 「すぎなレボリューション」 はいかがですか?
自分は これで小池田先生にハマった
自分は これで小池田先生にハマった
>>114
まだ読んでいません!助かります、ありがとうございます
まだ読んでいません!助かります、ありがとうございます
聖系なら不思議くんJAM
料理系ならうめぼし
料理系ならうめぼし
今少年画報社全作品無料やってる
聖がタダで読めるようになってるよ
聖がタダで読めるようになってるよ
>>117のおかげで聖高校生の最終巻がやっと読めた
買い逃して見つからないままだったんだ
ありがとう117
買い逃して見つからないままだったんだ
ありがとう117
すぎなってタムタムの2番煎じじゃね?
>>118
タムタムをメジャー誌でやりませんか?って言われて
書いたのがすぎななんだと思っている
すっかりデブ女書かなくなったよな
タムタムをメジャー誌でやりませんか?って言われて
書いたのがすぎななんだと思っている
すっかりデブ女書かなくなったよな
それはよかった
修羅場めしだって
美化されすぎw
ttp://www.leed.co.jp/cafe/comic/?id=1
美化されすぎw
ttp://www.leed.co.jp/cafe/comic/?id=1
男装学園、そろそろ2部目やってくれないかなー、
読み返すたびに続きが見たくなる。
読み返すたびに続きが見たくなる。
言い訳無用!さっさと手を動かせ!
ったく、これだから男は…。
AAAヴンダーとかやらの船の整備でもうくたくただよ…。
ったく、これだから男は…。
AAAヴンダーとかやらの船の整備でもうくたくただよ…。
ゆずらんとまっくんが好き
猫と女~と、老いた~
読んでてすっげー違和感感じたんだけど…
なんか皆してマナーマナーうるさいのに、コート着たまま食事してたり
(これは冬場テラス席なんで仕方ないとは思うけど、コート着たまま食事
って「行儀悪い」の範疇でして…)
食い物屋のテラス席でタッパー広げたり、米のとぎ汁で顔洗うにしても
台所シンクで顔洗うって考えられないし(自分なら洗面所に持ってく)
息子の彼女とはいえ、大人に向かって服装を正面から罵倒するって失礼だし
(ちくちく遠回しなら分かる)etc.
何でこんななのに限定的なマナーにだけ拘るんだろう?
読んでてすっげー違和感感じたんだけど…
なんか皆してマナーマナーうるさいのに、コート着たまま食事してたり
(これは冬場テラス席なんで仕方ないとは思うけど、コート着たまま食事
って「行儀悪い」の範疇でして…)
食い物屋のテラス席でタッパー広げたり、米のとぎ汁で顔洗うにしても
台所シンクで顔洗うって考えられないし(自分なら洗面所に持ってく)
息子の彼女とはいえ、大人に向かって服装を正面から罵倒するって失礼だし
(ちくちく遠回しなら分かる)etc.
何でこんななのに限定的なマナーにだけ拘るんだろう?
自分に対する敬意がない(マナーがなってない)のが×なんだろうなあ。
この作者の作品の登場人物の言動に整合性を求めるのが間違いだと思うw
その時その時の作者の萌えとか欲に忠実なだけ
その時その時の作者の萌えとか欲に忠実なだけ
>130
成程!至言ですw
やっと納得
成程!至言ですw
やっと納得
碇シンジ
「うーん、作文の事について悩むなあ…。」
ギンコ
「シンジ君、そんなに悩んでどうしたんだい?
ああ、作文か…、今回は家族についてのものね。
自分で思ったことを文字に書いていけばいいんだ。
例えば、僕が好きな人はギンコさんですとか…。」
式波・アスカ・ラングレー
「バカギンコ!ゴーストライターはだめよ!」
「うーん、作文の事について悩むなあ…。」
ギンコ
「シンジ君、そんなに悩んでどうしたんだい?
ああ、作文か…、今回は家族についてのものね。
自分で思ったことを文字に書いていけばいいんだ。
例えば、僕が好きな人はギンコさんですとか…。」
式波・アスカ・ラングレー
「バカギンコ!ゴーストライターはだめよ!」
CGHのラストってあれやっぱり千歳の卵子使ったの?
なんか代理母についてとか、千歳の卵子じゃ子供産まれないとかのあたりが
gdgdで残念だったなぁ。
なんか代理母についてとか、千歳の卵子じゃ子供産まれないとかのあたりが
gdgdで残念だったなぁ。
子供の顔が答えだろ
新刊出たのに過疎ってるね
前回の美魔女はキツかったけど、今回のは色々丁度良い感じだった
話も良かったし、料理も作ってみようかなと思えるものが多かった
でも次回は主婦が中心になるのかと思うと嫌な予感しかしない
前回の美魔女はキツかったけど、今回のは色々丁度良い感じだった
話も良かったし、料理も作ってみようかなと思えるものが多かった
でも次回は主婦が中心になるのかと思うと嫌な予感しかしない
今回はいい感じなんだ
前回の美魔女が色々きつすぎて脱落してまだ買ってないんだけど買ってみようかな
サラダメインっていうのもどうにもそそられないんだよね
前回の美魔女が色々きつすぎて脱落してまだ買ってないんだけど買ってみようかな
サラダメインっていうのもどうにもそそられないんだよね
表紙は美魔女様のほうが好きだったな
九さんが40代だったとは思わなかった
ヒラリーと同じくらいにしか見えん
九さんが40代だったとは思わなかった
ヒラリーと同じくらいにしか見えん
後輩というか同僚が老け過ぎ。
髪色ないし50代~60代に見える。
髪色ないし50代~60代に見える。
>>140
清水老け過ぎ同意
デブの肉の寄り方と、年寄りの皺の描き分けができてないせいもあると思う
日置が太った時はうまく描けてたのになあ
ストーリーはまあ、この作者にしてはアクもなくきれいにまとまってたけど、
「昔告白されたことがある年下の彼に再会
→経験を重ねて男っぽくなってる&今も私を好きみたいでドキドキ
→若くてかわいい子が堂々アタック→嫉妬で素っ気なくしちゃって私のバカ
→素直になってハッピーエンド」って、
中年だとかデブだとか料理要素を除けば丸っきり昔の少女漫画のパターンだよね
清水老け過ぎ同意
デブの肉の寄り方と、年寄りの皺の描き分けができてないせいもあると思う
日置が太った時はうまく描けてたのになあ
ストーリーはまあ、この作者にしてはアクもなくきれいにまとまってたけど、
「昔告白されたことがある年下の彼に再会
→経験を重ねて男っぽくなってる&今も私を好きみたいでドキドキ
→若くてかわいい子が堂々アタック→嫉妬で素っ気なくしちゃって私のバカ
→素直になってハッピーエンド」って、
中年だとかデブだとか料理要素を除けば丸っきり昔の少女漫画のパターンだよね
今日届いた、読んだ
九さん一巻で店長に発情してたのにね
あれはもうなかったことか
色男が劣化するのは日置くんを思い出しちゃったわ
小池田ファンとしては相変わらず面白いけど
この二人の恋愛は雑誌掲載時は受けなかったろうな…
九さん一巻で店長に発情してたのにね
あれはもうなかったことか
色男が劣化するのは日置くんを思い出しちゃったわ
小池田ファンとしては相変わらず面白いけど
この二人の恋愛は雑誌掲載時は受けなかったろうな…
美魔女がエコバッグをあしらってオシャレ!とかよりは
王道パターンの方がマシ
王道パターンの方がマシ
あのエコバッグは伝説w
ずっと不思議だったんだけどなんでよりによってわざわざあんなジャージで通勤するのか
運動するにしたってあれより見目がマシで安くて楽な服なんていくらでもあるよね
ずっと不思議だったんだけどなんでよりによってわざわざあんなジャージで通勤するのか
運動するにしたってあれより見目がマシで安くて楽な服なんていくらでもあるよね
いやマヤタンにオシャレを求めましても…
雑誌に載ってる前後編の前篇読んだ
「女は集まるとこ~んなえげつない話するのよ坊や」な主張が
相変わらずうざいな
いくらなんでもえげつない話はTPOを選んでするっつーの
あんな路面のオープン席で大声ではしないっつの
それとも大阪のおばちゃんはああなのか?
「女は集まるとこ~んなえげつない話するのよ坊や」な主張が
相変わらずうざいな
いくらなんでもえげつない話はTPOを選んでするっつーの
あんな路面のオープン席で大声ではしないっつの
それとも大阪のおばちゃんはああなのか?
今ニコ生出てるぞ
>>147の時描いてたのはマスターと塔子さんだった
本人がゲスい話大好きなんだから仕方ない
聖☆高校生を一般人に薦めたらやっぱり引くよね…
意外とハマるかもよ
前半はまあ楽しく読めるけど後半からの怒濤のダウナー展開くるからなぁ
まあ進め辛い本ではあるよね
まあ進め辛い本ではあるよね
2巻以降はしばらく高校生じゃないしなぁw
ディープすぎるのとイマイチ都合よすぎな展開で評価し難い。
ディープすぎるのとイマイチ都合よすぎな展開で評価し難い。
ペコちゃんの扱いのひどさに泣いた
一般人にはたむたむとか上司様にしておけw
一般受けはバーバハーバとゆずらんじゃね?
リイド社配信のあさひごはん紙で単行本になるかなあ
呟木連作や家政婦さんより一般向けだしレシピも面白いから勧めやすい
呟木連作や家政婦さんより一般向けだしレシピも面白いから勧めやすい
通勤電車から、リイド社ビルの電子広告に↑のが見えて、おおっとなった。
リイド社って高円寺にあったのか…
リイド社って高円寺にあったのか…
ろくでなし子のニュースを見て、美園の展覧会思い出した
美園よりえらく年増だったが
聖☆高校生が終わっていたのを、先週入院中に知った。
そのままAmazonで買って、退院して読んだ。
ハッピーエンド?なんだろうけど、なんか、なんか、しっくりこない!
そのままAmazonで買って、退院して読んだ。
ハッピーエンド?なんだろうけど、なんか、なんか、しっくりこない!
この人最後がどれもgdgdなんだよね
>>164
タムタムはまあアリかな
30は途中で連載投げたのかというレベル
すぎなは結局ああいう着地以外に道なかったのか?
いちごは…なんか違う
タムタムはまあアリかな
30は途中で連載投げたのかというレベル
すぎなは結局ああいう着地以外に道なかったのか?
いちごは…なんか違う
初産で代理母ってどうなんだとしか思えなかったなあ
金にあかせて人の人生左右しまくるのが美談にされててモヤモヤした
金にあかせて人の人生左右しまくるのが美談にされててモヤモヤした
上司様やまっくうんあたりの初期芳文作品はちゃんと終わってる印象がある
上司様はともかくまっくんは結局なんで黒沢が女と遊びつつ
まっくんにはひどい扱いしてたのかよくわからないままだったような
まっくんにはひどい扱いしてたのかよくわからないままだったような
ゆずらんのラストなんて意味不明だったよ。
何なの、オフィスソーシャルワーカーって。
やたら出てきた関西ネタもつまらないし。
巻末のオマケ漫画とか流し読みだったよ。
何なの、オフィスソーシャルワーカーって。
やたら出てきた関西ネタもつまらないし。
巻末のオマケ漫画とか流し読みだったよ。
老いた鷹~で男が足下に来た猫を軽く蹴った所を見て、
ヒラリーは「いけすかん」って言ってたけど
当のヒラリーが初登場時、おもっくそ猫蹴っ飛ばしてる。
ヒラリーは「いけすかん」って言ってたけど
当のヒラリーが初登場時、おもっくそ猫蹴っ飛ばしてる。
来月発売の「Jourすてきな主婦たち」に家政婦シリーズが載るってさ
そうするともう「フィールヤング」には載らないのかな?
そうするともう「フィールヤング」には載らないのかな?
家政婦シリーズ終わりじゃなかったんだ
177□□□□(ネーム無し)2014/09/21(日) 07:57:38.88
鳴く蝉よりも 鳴かぬ蛍が 身を焦がす
清水君が余りにもハーフっぽい
背景と化した昭和jijiの愛らしい事よ
清水君が余りにもハーフっぽい
背景と化した昭和jijiの愛らしい事よ
家政婦里シリーズならジュールでもいけるもんなあ
呟木シリーズは常連主人公回一通りやってあと銀さんくらいだし
フィーヤン側はわからんけど家政婦以前の読みきりで単行本になってないのがあるはず
芳から出た後はほんとどこで描き出すかわからんけどありがたい
リイド行くとは思わんかったが
呟木シリーズは常連主人公回一通りやってあと銀さんくらいだし
フィーヤン側はわからんけど家政婦以前の読みきりで単行本になってないのがあるはず
芳から出た後はほんとどこで描き出すかわからんけどありがたい
リイド行くとは思わんかったが
リイドカフェ、いつもあさひごはんだけ更新遅いのは
入稿が遅いからなのかね
入稿が遅いからなのかね
里の新作なかなかエグいな…
まあ里の性格しってるからエグいわりに平気で読めたけど
まあ里の性格しってるからエグいわりに平気で読めたけど
鳴かぬ蛍が鳴いたってシーンをやりたかっただけだろうから
鳴いた理由は自由に解釈すりゃいいんじゃね
鳴いた理由は自由に解釈すりゃいいんじゃね
まーーーーたあさひごはん更新してねぇ
また波多野さんと宝塚さんが狂喜しそうな野球の展開だなあ
確か連載時はホークスに負けたんだよなあ
確か連載時はホークスに負けたんだよなあ
家政婦、掲載紙ひっこしたんだね
この人っていつも編集部ともめてる印象がある
で、後書きとかブログとかで「事情はお察しください」
そろそろ建前だけでも「雑誌のカラーと合わなくなってきたので、担当さんが住みやすい環境を整えてくれました~」くらい言えないのかな
この人っていつも編集部ともめてる印象がある
で、後書きとかブログとかで「事情はお察しください」
そろそろ建前だけでも「雑誌のカラーと合わなくなってきたので、担当さんが住みやすい環境を整えてくれました~」くらい言えないのかな
あさひごはん単行本12月25日発売予定嬉しい!
家政婦、高円寺とちょっと年齢層の高い重めネタが多いから
学生ほのぼのとか久しぶりだよー
家政婦、高円寺とちょっと年齢層の高い重めネタが多いから
学生ほのぼのとか久しぶりだよー
ここって書き込みなくても落ちないのかな?
いつかは落ちるよ
前スレは894レス192KBで落ちてる
前スレは894レス192KBで落ちてる
>>188
それは一時的にスレ立て後n日判定が導入されてたせいだったような
今は外されてる(=また落ちなくなってる)んじゃなかったっけ?
それは一時的にスレ立て後n日判定が導入されてたせいだったような
今は外されてる(=また落ちなくなってる)んじゃなかったっけ?
この作者の漫画、絵も内容も言い方悪いが毒々しいのが多いから長い事敬遠してたが
あさひごはんはなんか普通の内容やね、あまりの普通さで驚いた
あさひごはんはなんか普通の内容やね、あまりの普通さで驚いた
あさひごはんの最新話読めない
17話だったら「最新話を読む」じゃなくバックナンバーに載ってるのから読めるよ
>>191
サンキュー読めた!
サンキュー読めた!
作者は「姉」だっけ?
びっくりするぐらい不愉快な締め
びっくりするぐらい不愉快な締め
> この作者の漫画、絵も内容も言い方悪いが毒々しいのが多いから
まっくんや上司様はなかったことにされてるのか
まっくんや上司様はなかったことにされてるのか
>>195
上司様はある意味辛い内容の時があるぞ
上司様はある意味辛い内容の時があるぞ
多いって言い方なら間違ってないんじゃね
あさひごはんも面白かったけど絵(画面)が見づらい…
ほのぼのだとまーさんが好きだったんだけど
ああいう見やすいふうにはもう描いてくれないんだろうな
あさひごはんも面白かったけど絵(画面)が見づらい…
ほのぼのだとまーさんが好きだったんだけど
ああいう見やすいふうにはもう描いてくれないんだろうな
一番毒がないのはまーさんだろうか
あるいは非4コマのどれか
あるいは非4コマのどれか
自分はゆずらん
まっくんかなあ
里さん、新作読んだ
やっぱ面白いね
初読みが すぎな(毒あり)だから毒がないと物足りん
まっくんは好きだけどゆずらんは手放した
やっぱ面白いね
初読みが すぎな(毒あり)だから毒がないと物足りん
まっくんは好きだけどゆずらんは手放した
いちごオフィスって何か痛いところあったっけ?
>>203
ほんとうろ覚えなんだけど、主人公のキャラがなんか合わなかった。
あとは、他の作品だと一応さり気なく出てくる「社会人の常識を学ぼう!」って感じが前面に出てるのが受け付けなくて。
多分そういうテーマのマンガだったんだろうけど。
好きな人いたらごめん。
ほんとうろ覚えなんだけど、主人公のキャラがなんか合わなかった。
あとは、他の作品だと一応さり気なく出てくる「社会人の常識を学ぼう!」って感じが前面に出てるのが受け付けなくて。
多分そういうテーマのマンガだったんだろうけど。
好きな人いたらごめん。
いちごが周囲に頼りっぱなしでムカついた。
実際こんなに甘やかされないし。
シングルマザーだからって職場に子連れで来るのもおかしい。
少人数のアットホームな職場だからってことかもしれないけど、何だかなあって思うよ。
実際こんなに甘やかされないし。
シングルマザーだからって職場に子連れで来るのもおかしい。
少人数のアットホームな職場だからってことかもしれないけど、何だかなあって思うよ。
あさひごはんって連載終了なの?
いつもの遅れかと思って待ってたけど
ツイッター見ても彼氏いますアピしながらいかなご煮てるし
いつもの遅れかと思って待ってたけど
ツイッター見ても彼氏いますアピしながらいかなご煮てるし
あさひごはん、第四水曜更新のはずが次月の第三水曜更新とか…
すぐに編集やら出版社やらともめるのも
小池田のだらしなさ不誠実さが原因なんじゃねぇのかと思ってしまう
すぐに編集やら出版社やらともめるのも
小池田のだらしなさ不誠実さが原因なんじゃねぇのかと思ってしまう
208□□□□(ネーム無し)2015/08/09(日) 21:19:28.40
ageてみる
聖☆高校生読み終わった俺にはすげぇタイムリーなあげ
無粋なことだったら悪いんだが、
自分は関東圏にずっと住んでるから、この人の
「ヤリマ」という言葉が気持ち悪い。
「ン」はつかないのが関西流なの?
自分は関東圏にずっと住んでるから、この人の
「ヤリマ」という言葉が気持ち悪い。
「ン」はつかないのが関西流なの?
213□□□□(ネーム無し)2015/09/09(水) 23:21:41.44
ヤリ魔、みたいなニュアンスなのかな?
新刊情報ありがとう!!
久々に聖⭐高校生読み返した。10代のころはすぎなが好きだったのに30代の今は聖のが好きだ。
久々に聖⭐高校生読み返した。10代のころはすぎなが好きだったのに30代の今は聖のが好きだ。
家政婦さんと一緒に呟木シリーズもでるね
>>215
呟木シリーズって、今度は誰が主役?新上さんはヒラリー編の時にあったし、正直この人が主役だったら読みたくないな。
呟木シリーズって、今度は誰が主役?新上さんはヒラリー編の時にあったし、正直この人が主役だったら読みたくないな。
もっと素朴な絵柄にしてほしい
ありがとう、分かって良かったよ。このシリーズは値段も高いから…
220□□□□(ネーム無し)2015/09/22(火) 09:41:46.47
新上さんって図々しい主婦?
>>220
遅いレスでゴメン、そうです。
新刊読んだけど、作者の立場を主婦に置き換えたって感じがしたな。
遅いレスでゴメン、そうです。
新刊読んだけど、作者の立場を主婦に置き換えたって感じがしたな。
颯爽な家政婦さん読んだ
面白かったけどサンドローズは家庭板のまとめみたいだと思った
妄想で癒されるとかいつか彼方へみたいな所は小池田マヤ読む醍醐味で良かったので好きだけどね
面白かったけどサンドローズは家庭板のまとめみたいだと思った
妄想で癒されるとかいつか彼方へみたいな所は小池田マヤ読む醍醐味で良かったので好きだけどね
二冊読んだ
家政婦は安定して面白いね
ヒラリーの方は途中に絵が荒れてたのが残念
単行本では修正して欲しいが難しいか
久々の小池田ワールド味わって満足したわ
家政婦は安定して面白いね
ヒラリーの方は途中に絵が荒れてたのが残念
単行本では修正して欲しいが難しいか
久々の小池田ワールド味わって満足したわ
224□□□□(ネーム無し)2015/10/22(木) 22:50:03.81
家政婦さん読んだあと孤独のグルメを見た。
明日モロッコ料理を食べに行きます@関西
ハラルスープ楽しみだ
明日モロッコ料理を食べに行きます@関西
ハラルスープ楽しみだ
美大出てるだけあって絵は上手いよね。ただ気分に左右されやすいタイプだから、感情が作品にモロ影響しちゃってると思う。
226□□□□(ネーム無し)2015/10/24(土) 21:02:47.48
>>225
離婚の話とか絵が凄かったわ
離婚の話とか絵が凄かったわ
里の顔はいつもガサガサだから絵が荒れてるのかわかり辛いw
これが小池田のやり方かーwwww
>>229
ワロタwww
ワロタwww
新刊2冊購入
呟木シリーズはたまたま掲載誌(1回目と3回目)購入していたから最初の加筆と最後の加筆修正が判った
単行本の方が感情面でもストーリー的にも判りやすくて好きだ
今まで比べることなかったけどこういうのって多いのかな?
呟木シリーズはたまたま掲載誌(1回目と3回目)購入していたから最初の加筆と最後の加筆修正が判った
単行本の方が感情面でもストーリー的にも判りやすくて好きだ
今まで比べることなかったけどこういうのって多いのかな?
家政婦さんシリーズ出版社変わってたんだね
面白かったけど、前の表紙の質感が好きだったなあ…
中身は変わらず面白い
きちんとした生活と料理したくなるわ…
里さんにうちの部屋片付けて欲しい(ダメ人間)
面白かったけど、前の表紙の質感が好きだったなあ…
中身は変わらず面白い
きちんとした生活と料理したくなるわ…
里さんにうちの部屋片付けて欲しい(ダメ人間)
233□□□□(ネーム無し)2015/11/16(月) 10:44:25.87
小池田さんの漫画に出てくる料理、美味しそうだけど家庭で作るのは難しいのが多い。
材料が手に入りずらそうなのがかなりあるし。
あれは、自分料理出来ます、美味しいものいっぱい知ってますアピール?
いや、外に食べに行けばいいのか…。
でも里は好き。ずっと続けて欲しい。うちにも片付け来て欲しい。
材料が手に入りずらそうなのがかなりあるし。
あれは、自分料理出来ます、美味しいものいっぱい知ってますアピール?
いや、外に食べに行けばいいのか…。
でも里は好き。ずっと続けて欲しい。うちにも片付け来て欲しい。
マニアック嗜好だよなとはいつも思う。
グレープフルーツとひじきの寿司とか
バナナごはんとか
作りたくもないし自ら食べたくもないけど、マンガで読むのはすごく楽しいし
いつかどこかで食べる機会があったらいいなーみたいな気分も楽しい
ああいうのいっぱい出してほしいな。
グレープフルーツとひじきの寿司とか
バナナごはんとか
作りたくもないし自ら食べたくもないけど、マンガで読むのはすごく楽しいし
いつかどこかで食べる機会があったらいいなーみたいな気分も楽しい
ああいうのいっぱい出してほしいな。
ストーリーとレシピが絡んでるのにそこ否定?
スーパー家政婦としての演出にも絡んでるし
スーパー家政婦としての演出にも絡んでるし
聖高校生のトリュフで香りづけした卵のオムレツを一度食べてみたい
ご家庭で出来そうなやつなら「あさひごはん」「うめぼし」あたりが良いんじゃないかな
ご家庭で出来そうなやつなら「あさひごはん」「うめぼし」あたりが良いんじゃないかな
トリュフなんてどこで売ってるんだ…
ご家庭にトリュフはない!
∧_∧
⊂(#・ω・)
/ ノ∪
しーJ|∥|
人ペシッ!!
__
\聖\
 ̄ ̄
∧_∧
⊂(#・ω・)
/ ノ∪
しーJ|∥|
人ペシッ!!
__
\聖\
 ̄ ̄
>>238
ここでこのAA見るとは思わなかったw
ここでこのAA見るとは思わなかったw
里シリーズの毎日色々なカレー食べ比べしたい~!
でも実際はメニューごとに香辛料買い揃えても
使いきれないまま賞味期限になってしまいそう…
でも実際はメニューごとに香辛料買い揃えても
使いきれないまま賞味期限になってしまいそう…
あさひごはんって更新止まってるけどもう終わり?
リイドカフェってよくわからないよね
無料とは言え、自社の名前つけてやってるのにあんな適当でいいのか
無料とは言え、自社の名前つけてやってるのにあんな適当でいいのか
漫画の中で使うのと一緒にすんなよw
なんで243の話から244につながるのか訳がわからない
アフィリエイター彼氏とかも楽しみにしてたのにな
休むなら休むで告知くらいあってもいいと思う
休むなら休むで告知くらいあってもいいと思う
長期休載は小池田クオリティ
それでも聖を完結してくれたので 自分は小池田先生に文句はないw
ひのたまを完結させてほしい
>>250
何ENDだったっけ?
何ENDだったっけ?
252□□□□(ネーム無し)2015/11/25(水) 20:55:19.66
ゼロ子を完結して欲しいなー
>>257
>>出版社と喧嘩別れEND
作品中での話?リアルでの話?
>>出版社と喧嘩別れEND
作品中での話?リアルでの話?
>>258
リアル
作品は普通にぶつ切り
ある日のエピソードやってそこから続きが無い
リアル
作品は普通にぶつ切り
ある日のエピソードやってそこから続きが無い
不思議くんJAM…
ゆずらんとバーバーハーバーだけでよかったんやで。
ゆずらんは結構です
私立男装学園
不思議くんJAM
この2つは個人的にどうしても描き切って欲しいが難しいだろうな
不思議くんJAM
この2つは個人的にどうしても描き切って欲しいが難しいだろうな
結局完結することができない
行き当たりばったりな作者ってこと?
行き当たりばったりな作者ってこと?
知らんがな
何作も完結してるだろうに
初めて呟木シリーズ読んだけどええなこれ
このスレに出てくるキーワードが怖すぎて読んでなかったけど、
いつもの小池田漫画だった
しかし一昔前だったら全巻読むのに何日かかっただろ
マイナーシリーズ探してあちこちの本屋巡ったのに今じゃ深夜に思いつきで数クリック
このスレに出てくるキーワードが怖すぎて読んでなかったけど、
いつもの小池田漫画だった
しかし一昔前だったら全巻読むのに何日かかっただろ
マイナーシリーズ探してあちこちの本屋巡ったのに今じゃ深夜に思いつきで数クリック
さすがに九さんの婦人病にはひいたけど…。実際いい年齢の女子?会だと、そういう話題になるんだよねw
ゼロ子はちゃんと完結してるぞ。
ゆずらんとかジャムはそもそもどこで終わるとかないよ。
ゆずらんとかジャムはそもそもどこで終わるとかないよ。
ゆずらんはクビになって一段落
ひのたまの続きが読みたいが
いまの作者だとあの世界観の話はもう作れないだろうなあ
いまの作者だとあの世界観の話はもう作れないだろうなあ
バーバーハーバー(第三世代)
第三世代でなくても第二世代が大人になって色恋模様してくれても面白そうだけどな
零子は完結してる。あの終わりかたしかなかったろう。あの作品は。
聖もけりをつけた。絶対無理だと諦められてたのに。
まっくんやタムタムの路線の落とし前は「すぎな」でつけている。
あれ以上やりようがない。
むしろ、最後まできちんとけりつけている方の作家だろ。小池田は。
いちごオフィスや上司様の第二部みたいな純粋ほのぼの路線が駄目で、
性格に合わず放り出しただけで。
そっちの路線がいいと言う人には不満だろうが。
聖もけりをつけた。絶対無理だと諦められてたのに。
まっくんやタムタムの路線の落とし前は「すぎな」でつけている。
あれ以上やりようがない。
むしろ、最後まできちんとけりつけている方の作家だろ。小池田は。
いちごオフィスや上司様の第二部みたいな純粋ほのぼの路線が駄目で、
性格に合わず放り出しただけで。
そっちの路線がいいと言う人には不満だろうが。
すぎなと聖完結させてからは、最後までやる作家認定だけどな。
小池田の場合、最後は頑張りすぎて、ぐちゃぐちゃになって、
→田舎に帰る。
→再び男女が再会する。
→それを月が見ていて浄化される。
って感じが多いな。
そもそもが始まりの物語である聖はそうじゃなかったが。
小池田の場合、最後は頑張りすぎて、ぐちゃぐちゃになって、
→田舎に帰る。
→再び男女が再会する。
→それを月が見ていて浄化される。
って感じが多いな。
そもそもが始まりの物語である聖はそうじゃなかったが。
>>272
すぎなが完全にそのテンプレだな
零子もそんな感じか
すぎなが完全にそのテンプレだな
零子もそんな感じか
274□□□□(ネーム無し)2015/12/20(日) 16:11:16.36
ゼロ子って、2巻で終了だよね?
家政婦は田舎に帰った女がまた人里に出てくる、
零子のその後の話なんだろうな。
田舎に帰ってもそこでも人は傷を追うけどそれでも諦めきれない。
田舎と月の話の別展開。頑張りすぎる女の物語。
烏は唐突に結婚してやりたいこと残したまっくんの二十年後か。
人生を唐突に打ち切った女の終わらないものに対する物語。
零子や家政婦の系列とまっくんはタヌキで結び付くんだろう。
わけわからんがそんな気がする。
月夜の夜にタヌキに化かされる。
零子のその後の話なんだろうな。
田舎に帰ってもそこでも人は傷を追うけどそれでも諦めきれない。
田舎と月の話の別展開。頑張りすぎる女の物語。
烏は唐突に結婚してやりたいこと残したまっくんの二十年後か。
人生を唐突に打ち切った女の終わらないものに対する物語。
零子や家政婦の系列とまっくんはタヌキで結び付くんだろう。
わけわからんがそんな気がする。
月夜の夜にタヌキに化かされる。
278□□□□(ネーム無し)2015/12/24(木) 23:48:37.30
零子が田舎に帰った話なんてあったっけ?
元上司が興した会社に転職したところで終わってなかった?
元上司が興した会社に転職したところで終わってなかった?
>>278
転職→(上司は外から会社の改善点を探していた)
で、最終回
元上司返り咲き→自身も元の会社→辞めて田舎
転職→(上司は外から会社の改善点を探していた)
で、最終回
元上司返り咲き→自身も元の会社→辞めて田舎
280□□□□(ネーム無し)2015/12/26(土) 06:39:55.76
あれー?
自分の持ってる本(零子 2巻)では、
オフィスでコンビニの店長と話してるとこらへんで終わってるわ。
その続きがあるの?
自分の持ってる本(零子 2巻)では、
オフィスでコンビニの店長と話してるとこらへんで終わってるわ。
その続きがあるの?
高野山に男を追いかけていったのは零子?
すぎなの最後。
同棲解消後に出張先で、実家に帰っていた日置と再会、妊娠。プロジェクト終了後に山口の島に帰って出産準備をしているすぎなと、近くの島に漁師として住み着いた日置が港で再会。
途中痩せたり太ったり色々あったけれど、見た目は初期に戻る。
すぎなの最後。
同棲解消後に出張先で、実家に帰っていた日置と再会、妊娠。プロジェクト終了後に山口の島に帰って出産準備をしているすぎなと、近くの島に漁師として住み着いた日置が港で再会。
途中痩せたり太ったり色々あったけれど、見た目は初期に戻る。
タムタムの最後。
シガもタムタムも違う人とつきあっていたけれど、タムタムは結局シガに戻ろうとする。シガの相手の女の子も、マリッジブルーでシガ似の若いのに乗り換えかけていたので結果オーライ。タムタムは痩せたまま。
マリは出てきたけど新しい彼女の名前が出てこない。サキだっけ。
シガもタムタムも違う人とつきあっていたけれど、タムタムは結局シガに戻ろうとする。シガの相手の女の子も、マリッジブルーでシガ似の若いのに乗り換えかけていたので結果オーライ。タムタムは痩せたまま。
マリは出てきたけど新しい彼女の名前が出てこない。サキだっけ。
お、ラスト情報ありがとう。感謝感謝。
バーバーがほのぼのものなのに安定してたのは、
男がお月さんだからだろうね。
まっくんはタヌキで證城寺の狸囃子以来月夜と密接に結び付いてるから。
バーバーは月であると共に太陽の塔で月と同時に再生の話でもある。
聖もそこらへんがある。
小池田の中にはそういうのがあるんだろう。
零子は二巻完結なんだっけ?
完結篇で三巻出たんだっけ?
一巻しか出てなかったのが漸く二巻が出たんだっけ?
そこらへんから混乱してるな。
皆が読んでるのが違うw
バーバーがほのぼのものなのに安定してたのは、
男がお月さんだからだろうね。
まっくんはタヌキで證城寺の狸囃子以来月夜と密接に結び付いてるから。
バーバーは月であると共に太陽の塔で月と同時に再生の話でもある。
聖もそこらへんがある。
小池田の中にはそういうのがあるんだろう。
零子は二巻完結なんだっけ?
完結篇で三巻出たんだっけ?
一巻しか出てなかったのが漸く二巻が出たんだっけ?
そこらへんから混乱してるな。
皆が読んでるのが違うw
完結編はタムタムと上司様が出ている
286□□□□(ネーム無し)2016/01/04(月) 20:35:58.12
零子は仕事が成功して上司は元の会社に復帰。
零子は田舎に帰ってそこで若い男と再び会う。
それは間違いない。
間違いなく読んだんだが。
それは二巻なのか三巻なのか総集編なのか。
何で読んだかわからない。
零子は田舎に帰ってそこで若い男と再び会う。
それは間違いない。
間違いなく読んだんだが。
それは二巻なのか三巻なのか総集編なのか。
何で読んだかわからない。
287□□□□(ネーム無し)2016/01/06(水) 10:14:46.14
>>286
若い男って、コンビニ店長じゃなく、一目惚れしたメガネでもない奴?
メガネと同じ会社の男。
若い男って、コンビニ店長じゃなく、一目惚れしたメガネでもない奴?
メガネと同じ会社の男。
288□□□□(ネーム無し)2016/01/06(水) 10:15:18.82
雑誌か何かで完結はしてるけど、単行本化されてないってことかな?
出張仕事で千里に来た
ああ、こういう雰囲気の場所やったんや
ええなぁ~と思ってしまった
ああ、こういう雰囲気の場所やったんや
ええなぁ~と思ってしまった
聖高校生、完結してたのかー
しらんかった。
しらんかった。
連載と休載の繰り返しだったからね。
岩鬼さん、呟木に通う新上さんを虐待だとディスってたクセに、銀さんラブになるとは呆れるよ。
どーでもいいことだけど、岩鬼って苗字ドカベンを思い出すわ。
どーでもいいことだけど、岩鬼って苗字ドカベンを思い出すわ。
やーまだ
けいこ
けいこ
ああ、本名を逆さに読んだペンネームだっけ。山田つながりで岩鬼さん登場かw
小池田先生の作品好きです
卵ボーロ食べたいな
本屋のコミック新刊コーナーで表紙絵だけみて
あれ?家政婦の新刊出てる?
と手に取ったら違う作家だった
それでも買って帰って中見たら中は全然違う絵だった
あれ?家政婦の新刊出てる?
と手に取ったら違う作家だった
それでも買って帰って中見たら中は全然違う絵だった
老いた鷲と猫と女は読んだからスレきたけどデブ主婦はともかく九さんスレ内であんまり
不評じゃないことに驚いた
不評じゃないことに驚いた
>>300
デブ主婦って新上さん?確かに他の主要メンバーより線は太目だね。自分の中では、どーでもいいキャラだけど。
デブ主婦って新上さん?確かに他の主要メンバーより線は太目だね。自分の中では、どーでもいいキャラだけど。
id制になるのかな
保
登録してる電子書籍サイトから案内来たんだけど
2016/04/20 いもうとは秋田犬
これって描き下ろし?
そうじゃないのなら面白い?
マーメイドは壁本だったから読んだことない作品は躊躇してしまう
2016/04/20 いもうとは秋田犬
これって描き下ろし?
そうじゃないのなら面白い?
マーメイドは壁本だったから読んだことない作品は躊躇してしまう
壁本?
読んで後悔したってこと?
たしかに私もマーメイドはブックオフ100円でも勝手後悔した
読んで後悔したってこと?
たしかに私もマーメイドはブックオフ100円でも勝手後悔した
>>306
そう、読んだ後壁に叩きつけたくなった本の事
小説も漫画も数多く読むけど自分的基準は結構緩いので
中々お目にかかれないレベルだったよ、マーメイド
ゆずらんもあまり好きじゃないけどそこまでじゃない
「いもうとは秋田犬」は880円で案内きてるから買って失敗したくないw
そう、読んだ後壁に叩きつけたくなった本の事
小説も漫画も数多く読むけど自分的基準は結構緩いので
中々お目にかかれないレベルだったよ、マーメイド
ゆずらんもあまり好きじゃないけどそこまでじゃない
「いもうとは秋田犬」は880円で案内きてるから買って失敗したくないw
マーメイド嫌いじゃないなぁラスト少し根暗になったけどあんまもんじゃろ
むしろ壁投げは聖の最終巻
聖だけ最後まで自己中男でおわっとる
むしろ壁投げは聖の最終巻
聖だけ最後まで自己中男でおわっとる
壁本て言い方すごく卑しい感じがするのなんでだろ
「壁本」はミステリー読みはよく使ってるかも
実際はしないにしても好みじゃない本を壁に叩きつけるとか引くのに
それを略してドヤってる感じが受け付けない
それを略してドヤってる感じが受け付けない
本が好きな人なら言わないよね
しかもそれを好きな人も見るであろう場所で使うってどうかと思う
しかもそれを好きな人も見るであろう場所で使うってどうかと思う
壁尻の仲間かと思った・・・
今後は四コマのストーリーマンガ描かないんだろうか
新井理恵も四コマ描かなくなったけどやっぱり同じページ数でも負担が大きいのかな
すぎレボ聖高校生バーバーハーバー好きだったから少し淋しい
今後は四コマのストーリーマンガ描かないんだろうか
新井理恵も四コマ描かなくなったけどやっぱり同じページ数でも負担が大きいのかな
すぎレボ聖高校生バーバーハーバー好きだったから少し淋しい
本棚に入れずに壁際に積んでおく本(いずれ処分する)の意味かと思ったわ。
壁尻の意味もわからん。調べてこよっと。
壁尻の意味もわからん。調べてこよっと。
すぎなの電子書籍がNEW!でお知らせきて1冊100円ってやすいな?っておもったら
話数切り売り40P100円だったなんでこんな売り方を
話数切り売り40P100円だったなんでこんな売り方を
読んでぶん投げたくなる本の事は「始球式」と呼ばれてるんで「壁本」という言い方が新鮮
壁ドン!じゃないんだw
オコッタ…じゃなくリコッタチーズのパンケーキ、スーパーの出来合いの食べたけど美味しかった。
オコッタ…じゃなくリコッタチーズのパンケーキ、スーパーの出来合いの食べたけど美味しかった。
聖高校生を読み直してるけどやっぱり面白いな
リアルタイムで高校生の頃に読んでた作品だけど、これで人間不信になったのもいい思い出
リアルタイムで高校生の頃に読んでた作品だけど、これで人間不信になったのもいい思い出
322□□□□(ネーム無し)2016/05/05(木) 11:12:07.64ID:hFjfj3rt
昨日「カラスと書き物机~」と「颯爽な家政婦さん」を購入。
発売してたのを昨日まで知らなんだよ……
相変わらず里さんの料理はよだれが……
発売してたのを昨日まで知らなんだよ……
相変わらず里さんの料理はよだれが……
323□□□□(ネーム無し)2016/05/05(木) 12:27:13.95ID:hFjfj3rt
久々にすぎなレボリューション読んでた。
ナスキャビディップまた作ろうかな。
ナスキャビディップまた作ろうかな。
おいしそうなレシピが載ってるのがいいよね。
あさひごはんは新刊出ないのかな、また出版社と揉めたとか?
あさひごはんは新刊出ないのかな、また出版社と揉めたとか?
>>324
何の告知も無しに8か月くらい休載してたよ
先月やっと再開してたけど続くのかどうか
何の告知も無しに8か月くらい休載してたよ
先月やっと再開してたけど続くのかどうか
>>325
ありがと、休載は読者は慣れっこだけど、よく干されないよね。
コミックスの売上はいいのかな?
ありがと、休載は読者は慣れっこだけど、よく干されないよね。
コミックスの売上はいいのかな?
サイト自体が休止してた気がする
>>326
してないよ
他の連載は普通に続いてたよ
してないよ
他の連載は普通に続いてたよ
331□□□□(ネーム無し)2016/06/10(金) 00:41:39.11ID:inWdBYCJ
jouleだっけ?家政婦さんの続き出てた~
やっぱ好きだな~里さんイイね
やっぱ好きだな~里さんイイね
>>331
Jour(ジュール)だね
あれ?今月号に載ってた?
雑誌サイト見ても無いんだけど…
Jour(ジュール)だね
あれ?今月号に載ってた?
雑誌サイト見ても無いんだけど…
333□□□□(ネーム無し)2016/06/10(金) 01:12:59.45ID:inWdBYCJ
>>332
間違えた(^^;;
しかも6月号を遅れて読んでマシタ汗
7月号にはありませんね…
電子版とはいえ、誤解を与えてスミマセン
間違えた(^^;;
しかも6月号を遅れて読んでマシタ汗
7月号にはありませんね…
電子版とはいえ、誤解を与えてスミマセン
同じく男装学園とあと不思議くんJAMの続き希望…
もう無理なのかな
もう無理なのかな
あさひごはんも5月の掲載無かったしフェードアウトかね
この人の漫画初めて読んだけど
話が少し古いというか手癖だね
もっと絵が下手だったら「ほっこり」って言われて安泰そうな
話が少し古いというか手癖だね
もっと絵が下手だったら「ほっこり」って言われて安泰そうな
上司さまやバーバーハーバーも、ほっこりに隠した毒針を楽しむものかと思ってた
妹は秋田犬
買った人いますかー
買った人いますかー
買いましたよ
とりあえず目通したい派ならブックオフにはいってくるのまつか
ネットカフェで読むと早い
ネットカフェで読むと早い
ネカフェに入荷するような本じゃないよ
ブッコフにも殆ど出回らないと思うわ
ブッコフにも殆ど出回らないと思うわ
うちとここんな感じ
聖★高校生 ヤングキング 小池田マヤ MAP
ひのたまLOVE 小池田マヤ MAP
不思議くんJAM 小池田マヤ MAP
放浪の家政婦さん 小池田マヤ MAP
ちなみにブッコフにも家政婦サンとか主婦のやつとかおいてある100円コーナーと450円くらいコーナー
聖★高校生 ヤングキング 小池田マヤ MAP
ひのたまLOVE 小池田マヤ MAP
不思議くんJAM 小池田マヤ MAP
放浪の家政婦さん 小池田マヤ MAP
ちなみにブッコフにも家政婦サンとか主婦のやつとかおいてある100円コーナーと450円くらいコーナー
他のシリーズの話じゃなくて、秋田犬の本の話でしょ
356□□□□(ネーム無し)2016/08/21(日) 11:57:16.91ID:0agRM9gC
コンビニの500円本で ごはん日和 ってのにカラーで一本載ってた
なんか最近買ったコミックの絵柄と違って全編線が細かった。
なんか最近買ったコミックの絵柄と違って全編線が細かった。
零子は?
完結してないの勧めるなんて鬼ィ!
鋭いね
タムタムみたいなのを女性向け誌でやりませんかって話が来て連載したのがすぎなだからね
タムタムみたいなのを女性向け誌でやりませんかって話が来て連載したのがすぎなだからね
マツコの知らない世界でうめぼしが!
似たような質問が過去にあったんだね
すぎなレボリューションか、よし読んでみる!!
すぎなレボリューションか、よし読んでみる!!
マツコの知らない世界でマンガ飯作る人来てたけど何故うめぼしの大根竜田揚げを選んだのか…
家政婦さんシリーズとかもっと作品も料理も良いやつあるのに
家政婦さんシリーズとかもっと作品も料理も良いやつあるのに
マツコ意外と好き嫌い多いからなー
でも、あれ簡単で美味しいよ
supつまらなかった~
メゾンイヤサカとか家政科の先生出てくるみたいな話が読みたい
暗いのはやめてほしい
メゾンイヤサカとか家政科の先生出てくるみたいな話が読みたい
暗いのはやめてほしい
すぎなのオートミールバーだっけ?あれどんなのか一度試してみたいなぁと初めて読んだときに思ったわ
>>370
オートミールバーは試してないけどナスキャビは定番メニューになったよ
オートミールバーは試してないけどナスキャビは定番メニューになったよ
JOURの次号から女と猫シリーズ連載開始!
シェフの銀さんが主人公ぽいのでうれしい
シェフの銀さんが主人公ぽいのでうれしい
>>372
情報㌧
銀さん、楽しみだ~
男装学園はコミックスで持ってるけど、電子書籍が何話か無料で読めたから読み始めたら
やっぱり面白い
続きはどこかで描いてくれそうな雰囲気があったんだけど今となって無理なのかな?
面白いと思うんだけどなぁ~
情報㌧
銀さん、楽しみだ~
男装学園はコミックスで持ってるけど、電子書籍が何話か無料で読めたから読み始めたら
やっぱり面白い
続きはどこかで描いてくれそうな雰囲気があったんだけど今となって無理なのかな?
面白いと思うんだけどなぁ~
男装学園も不思議くんJAMもまだまだ諦めてない
いつか納得いくまで描ききって欲しい
思えば聖☆高校生が完結したのは奇跡だったんだね…
いつか納得いくまで描ききって欲しい
思えば聖☆高校生が完結したのは奇跡だったんだね…
JOURも出てるしセブンイレブン限定のごはん日和も出てるし秋田犬漫画も出てるよ
ダークサイドは犬漫画で出すことにしたのか小池田さん…
正直、聖☆高校生より怖いです。掲載誌のカラーにはあってるのかも知れないけど→ミステリーサラ 動物たちの事件簿
ダークサイドは犬漫画で出すことにしたのか小池田さん…
正直、聖☆高校生より怖いです。掲載誌のカラーにはあってるのかも知れないけど→ミステリーサラ 動物たちの事件簿
Jourの銀さんの料理美味しそう
フレンチトースト時々作るけどカリッふわっにならないんだよね
今度グラニュー糖でやってみる
ヒラリーは相変わらずで、銀さん頑張れと応援したくなった
フレンチトースト時々作るけどカリッふわっにならないんだよね
今度グラニュー糖でやってみる
ヒラリーは相変わらずで、銀さん頑張れと応援したくなった
家政婦の新刊出るってさ
コミックス派なので嬉しい
コミックス派なので嬉しい
>>377
発送の連絡きてる
今日届くので楽しみ
発送の連絡きてる
今日届くので楽しみ
飛沫、最後の方の絵がすごくてびっくりした…
>>379
うん、酷かったね
全体的に雑な印象だったけど一騒動が決着してからの絵が殴り描きに見えた
うん、酷かったね
全体的に雑な印象だったけど一騒動が決着してからの絵が殴り描きに見えた
波飛沫読んだ
本当に雑だったね
絵もそうだけど話も雑な感じであんまり入って来なかった…
前作のサンドローズはすごく良かったのに
本当に雑だったね
絵もそうだけど話も雑な感じであんまり入って来なかった…
前作のサンドローズはすごく良かったのに
むしろ小池田漫画の真骨頂みたいな面白さだったけど
いいお話だなー料理も相変わらず美味しそうで、
と感じ入ってたら急にへのへのもへじが出てきて不意をつかれた…けど面白かった。お疲れなんかな?
ラストシーン付近、騒ぎから何年後かな~などと余韻味わい中
と感じ入ってたら急にへのへのもへじが出てきて不意をつかれた…けど面白かった。お疲れなんかな?
ラストシーン付近、騒ぎから何年後かな~などと余韻味わい中
本誌で読んだ時は好きになれなかったけど、最後の加筆ページで好きなお話になりました。heysup
追加3ページで全然違う話になるのが凄い。
追加3ページで全然違う話になるのが凄い。
385□□□□(ネーム無し)2017/04/28(金) 22:53:37.36ID:SpokcfVO
supよかった。読み返す、唯一の漫画。やっぱりこの感性すき。
じゃあ、新連載ならOKなのかな?
それでもいいから、モーニングに戻ってほしい
東村アキコ(もういないけど)はもう腹いっぱい…
それでもいいから、モーニングに戻ってほしい
東村アキコ(もういないけど)はもう腹いっぱい…
呟木の新作おもしろかった。
秋田犬の漫画を雑誌で見てるけど今月号も結構酷いなあ…
誰もいない公園で何度もわざとリードを離す→散歩中の他の犬の所へ吠えながら行ってしまうとか
ろくに躾てないのに他の犬と遊ばせる→オヤツをめぐって本気の喧嘩とかぞっとした
元野良犬を拾って飼ったことあるけど難しい性格だったので
作者のやってたことは絶対にやらないと気を付けてたから
全然共感できない
誰もいない公園で何度もわざとリードを離す→散歩中の他の犬の所へ吠えながら行ってしまうとか
ろくに躾てないのに他の犬と遊ばせる→オヤツをめぐって本気の喧嘩とかぞっとした
元野良犬を拾って飼ったことあるけど難しい性格だったので
作者のやってたことは絶対にやらないと気を付けてたから
全然共感できない
>>391
処分にならないように気を付けてるはずなのに、かなり深夜だったのかな?二巻はいつになることか。。
ヒラリーとかキャラクターに興味が持てなくて、雑誌追いかける気になかなかなれないんだよなー
ワガママ読者です
処分にならないように気を付けてるはずなのに、かなり深夜だったのかな?二巻はいつになることか。。
ヒラリーとかキャラクターに興味が持てなくて、雑誌追いかける気になかなかなれないんだよなー
ワガママ読者です
呟木読んだ。
ヒラリーがかなり嫌な女なんだけど。
話は面白いんだけどヒラリーなんとかしてほしい。
ヒラリーがかなり嫌な女なんだけど。
話は面白いんだけどヒラリーなんとかしてほしい。
うん、ヒラリーには全く共感できなくて困るわ
やっとうめぼし読めた♪
たのしい
たのしい
なんか気が向いて
久しぶりにすぎな一気読みした
姉から「ぱっとしない容姿」扱いなのがいまだに釈然としない
いや美人じゃん…
久しぶりにすぎな一気読みした
姉から「ぱっとしない容姿」扱いなのがいまだに釈然としない
いや美人じゃん…
>>397
日置くん姉が言ったセリフかな?
日置くん姉が言ったセリフかな?
それ
初期はまだしも痩せた後は十分美人だと思う
初期はまだしも痩せた後は十分美人だと思う
日置のところは美形一家だからなぁ
小綺麗だけど印象に残らない、地味ってことじゃない?
日置家は派手な美形だし
日置家は派手な美形だし
ごはん日和の釣り漫画早く本にならないかなー
素敵な主婦たちの本誌大量に読む機会あったからまとめて読んでたけどこれ雑誌単体だと
だいぶびみょーだな
ヒラリーはダメ男じゃないとセンサー働かないのだろうか
美味しい飯作ってくれる駄目男じゃないのって高物件だとおもうがね
だいぶびみょーだな
ヒラリーはダメ男じゃないとセンサー働かないのだろうか
美味しい飯作ってくれる駄目男じゃないのって高物件だとおもうがね
聖高校生よみなおしてたけど主人公ド級のクズ最初から最後まで貫いてるな・・・
ケイ君のつかった合法も今は脱法なお薬に
ケイ君のつかった合法も今は脱法なお薬に
私が考えましたとかいってモロ酷似してるマヤちゃんレシピパクられてる
ん?
どこかにパクられたの?
どこかにパクられたの?
勝手にインストールされるマルウェアで有名なJWord系列のニュースサイトで
揚げ出し豆腐の辛子茶漬け載ってた
ttp://start.jword.jp/magazine/detail/2374?g=michill
Amazonアフィとグーグルアドセンスと広告多めなので踏むなら(広告収入が相手に行く)自己責任で
揚げ出し豆腐の辛子茶漬け載ってた
ttp://start.jword.jp/magazine/detail/2374?g=michill
Amazonアフィとグーグルアドセンスと広告多めなので踏むなら(広告収入が相手に行く)自己責任で
408□□□□(ネーム無し)2017/10/01(日) 07:26:02.79ID:Mbos2c9L
ヒラリーの続きが出ない…(´;Д;`)
家政婦さん読んだ
話面白いのに登場人物の誰にも共感できない
納豆ばりにねばっこいのが駄目なんかなあ
話面白いのに登場人物の誰にも共感できない
納豆ばりにねばっこいのが駄目なんかなあ
>共感
で抽出したらwおんなじ人なんかなこれ
で抽出したらwおんなじ人なんかなこれ
他は違うけど38は自分な気がする
共感できるできないって漫画のスレでは割と出てくる言葉だから
色んな人が使ってるんじゃないのかな
共感できるできないって漫画のスレでは割と出てくる言葉だから
色んな人が使ってるんじゃないのかな
ぶんか社のごはん日和揚げ物特集買ったんだが、小池田マヤのヒロインの「今日は私 赤じゃなくてピンクだよ」ってセリフは「生理が終わって風呂で洗ったからバッチこーい!!」って意味だよな?
女性の皆さん、マジでしっかりと洗浄して下さい………
女性の皆さん、マジでしっかりと洗浄して下さい………
>>412
ぱんつだと思ったけどね
ぱんつだと思ったけどね
うめぼし読んだけど、漬物美味しそうって思わせるのは上手いのに
登場人物はことごとく魅力を感じない・・・
特にトキワが情緒不安定っぽくてウザい
登場人物はことごとく魅力を感じない・・・
特にトキワが情緒不安定っぽくてウザい
小池田のさんの漫画好きです
家政婦さんにのってたモンドールかってきた
・・・
けど・・すんごいクセあるなこれ
・・・
けど・・すんごいクセあるなこれ
ニュースでやってた彼女の尻に刺青って…、龍人さんとチカさんかよ。
家政婦さんシリーズ好き
3/14 「釣り女子、ときどき恋」 コミックス出るんだね
未読なので楽しみ
未読なので楽しみ
わんわんわん!
ヒラリー良かったね、の最終回
今回連載回数多いなと思ったらコミックスは上下巻だって
(上巻4/17、下巻5/17)
>>430書いたの私だけど、3ヶ月連続発売は嬉しい
あとは男装学園の続きを何処かで…
今回連載回数多いなと思ったらコミックスは上下巻だって
(上巻4/17、下巻5/17)
>>430書いたの私だけど、3ヶ月連続発売は嬉しい
あとは男装学園の続きを何処かで…
猫と女は~のシリーズ完結したんだ。珍しく休筆少なかったようで安心した。男装学園も続編見たいけど、火の玉ラブも再開して欲しい。
釣り女子、読んだ。結構面白いけど、さわやか恋バナなのが物足りない。これから泥沼展開になるのかな?
私も釣り女子読んだ
彼氏よりお姉さんとの釣りエピソードがもっと見たい
(正直言うと彼氏はいらんw)
泥沼展開はたぶんこないだろうね
3ヶ月連続発売って書いたけど6/20に妹は秋田犬3が出るね(4ヶ月連続発売)
釣り女子は電子書籍が安かったから2巻はそっちで買うかも
※帯に応募券みたいなのが付いていたから何か企画があるのかな?
彼氏よりお姉さんとの釣りエピソードがもっと見たい
(正直言うと彼氏はいらんw)
泥沼展開はたぶんこないだろうね
3ヶ月連続発売って書いたけど6/20に妹は秋田犬3が出るね(4ヶ月連続発売)
釣り女子は電子書籍が安かったから2巻はそっちで買うかも
※帯に応募券みたいなのが付いていたから何か企画があるのかな?
ドロドロじゃないのは物足りないけど、作者の精神が安定してる証拠だからいい傾向かもね。
漫画家ほど体力と精神力を消耗する仕事はないし、頑張って欲しいから。
漫画家ほど体力と精神力を消耗する仕事はないし、頑張って欲しいから。
釣り女子はカバちゃんの彼氏と内海弟をスワップすれば面白いのにw
内海弟って予備校生なんだが、この春からカバちゃんの後輩かねえ?
そういえばコミックスに、弟とエビ釣りする回が載ってなかったね
女と猫シリーズ「仕事は狼ではなく~」新刊届いた
やはり3社合同フェアがあったけど応募券が必要なわけじゃなかった
っていうか各社のTwitter見ろって言うけど何も書かれてない
もう少し待たないとなのかな?
やはり3社合同フェアがあったけど応募券が必要なわけじゃなかった
っていうか各社のTwitter見ろって言うけど何も書かれてない
もう少し待たないとなのかな?
新刊、読了。本屋のコミックス発売表に載ってなかったし、発売延期の可能性も無きにしもあらずな作者だから不安だったけど、置いてたからホッとした。
内容もヒラリーの煮え切らなさにムカつくけど、読みごたえあって面白かった。
内容もヒラリーの煮え切らなさにムカつくけど、読みごたえあって面白かった。
>>444
煮え切らない状態ないと話すぐ終わっちゃうし…
まあすぎレボではすぎなは田舎で再会した時点でさっさと日置君とくっついとけと思ったけどw
煮え切らない状態ないと話すぐ終わっちゃうし…
まあすぎレボではすぎなは田舎で再会した時点でさっさと日置君とくっついとけと思ったけどw
↑のコミック、高円寺に用事があったから呟木の聖地()で買おうとしたら売ってねえし。ダメじゃん、マヤたんファンが聖地巡礼出来ないじゃん!なんてねw
隣駅の本屋でゲットしましたが。
隣駅の本屋でゲットしましたが。
今回の「仕事は狼~」を電子書籍でかったんだけど、コミックスのほうはカバーめくったところになにかありましたか?
>>447
無かったとです…
無かったとです…
新刊面白かった…!
単行本派なので待った甲斐ある終わり方で満足。
小鳥遊さんの若い頃&嫁姑編で新作読みたいな~
単行本派なので待った甲斐ある終わり方で満足。
小鳥遊さんの若い頃&嫁姑編で新作読みたいな~
454□□□□(ネーム無し)2018/06/28(木) 12:12:48.64ID:SIi8kN8z
しらんがな
妹は秋田犬
最新刊読んだ!
もっとかわいいエピソード読みたいなぁ~
(*´ω`*)
最新刊読んだ!
もっとかわいいエピソード読みたいなぁ~
(*´ω`*)
九さんの彼氏は自分の彼氏の投影だったのかな
457□□□□(ネーム無し)2018/07/12(木) 12:15:45.01ID:a92nK02S
しらんがな
イヤサカ!のやつでモモタロスがどうかって仮面ライダーのことだったのか
ごはん日和12号購入。
内海先輩、釣り系Youtuberなら「にしやんフィッシングクラブ」のほうが上だと思うw
内海先輩、釣り系Youtuberなら「にしやんフィッシングクラブ」のほうが上だと思うw
懐かしいなこのスレ
わしはゆずらんとまっくん、ゼロコが好きだった
でも単行本揃えてるのは上司さまだったりする
わしはゆずらんとまっくん、ゼロコが好きだった
でも単行本揃えてるのは上司さまだったりする
内海先輩、どんだけ厚化粧www
ゆずらんでこの作者に出会ったなあ
すぎなってモテてたっけ?
モテるというか惚れられる?
すぎなってめっちゃウザイ女にしか見えなかったから。
すぎなってめっちゃウザイ女にしか見えなかったから。
痩せてからは、「男に嫌われるタイプの女性」だろうな
なんというか見えない壁作ってるような
なんというか見えない壁作ってるような
連レス失礼
タムタムは痩せた後も普通に男受けするタイプだと思うが
何が違うんだろう、陰陽か?
タムタムは痩せた後も普通に男受けするタイプだと思うが
何が違うんだろう、陰陽か?
すぎなはなんだかんだで一人で生きていけてしまう隙が無いタイプだからかな
日置のプロポーズ断った時はなんでやねんと思った
タムタムは無理して意地張ってたように見える
日置のプロポーズ断った時はなんでやねんと思った
タムタムは無理して意地張ってたように見える
コメントする