1名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/04(日) 18:38:18.53ID:h2J3ru6K0
累計555万部『神さまの言うとおり』金城宗幸×藤村緋二がおくる、
原始大河浪漫(メッッッチャマエ・サーガ)開幕!!
遥か30000年前を生きた“人間(クロマニョン)”を紡ぐ物語。
公式サイト
http://yanmaga.jp/contents/grashros
原始大河浪漫(メッッッチャマエ・サーガ)開幕!!
遥か30000年前を生きた“人間(クロマニョン)”を紡ぐ物語。
公式サイト
http://yanmaga.jp/contents/grashros
もう目的が良く分からなくなってるな
4名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/05(月) 01:29:04.11ID:sf+l4IRm0
いいな
7名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/05(月) 08:24:04.99ID:4mWRoE/X0
はい
原始人がラップ対決をする漫画は名作の法則
11名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/05(月) 15:16:04.21ID:pa7NXNk60
それで?
そろそろ打ち切りだろ
13名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/05(月) 20:56:22.09ID:/zPh/brz0
この作品主人公m忌み子ではなく行く先々で事件 事故やら不幸を背負った人の不幸を肩代わりして助ける救済者にしか見えないわw
こういうのを悪ノリと言います。お寒いですね。
18名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/06(火) 21:59:40.61ID:nvZedZdM0
アントニオ
ジュディ・オングやりたいだけだった回
こういう悪ふざけが許されるのはウェブ漫画までだと思う
それも新都社とか非営利系のサイト
それも新都社とか非営利系のサイト
ヤり逃げじゃん
32名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/12(月) 17:02:16.97ID:iEx8udx60
>>25
強者のタネを授かったのだ
生まれた子供はアーツで大事にされるだろう
強者のタネを授かったのだ
生まれた子供はアーツで大事にされるだろう
>>32
現代の古代壁画展とやらで説明してたガイドの子がリエンに似てる気がする
現代の古代壁画展とやらで説明してたガイドの子がリエンに似てる気がする
次はさだまさしか オレはこの悪ノリ結構すき
悪ふざけつうかパクリ
29名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/12(月) 13:10:03.10ID:xjNR3k5a0
イーピンワロタ
今回の話まるまる必要なさそうに見える
34名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/12(月) 17:32:31.98ID:iEx8udx60
仲間の人間を散々食った鳥を食べるの抵抗ないのかなあ?
復讐というより、普通に「ウマイ!」っていいながら食ってるし
復讐というより、普通に「ウマイ!」っていいながら食ってるし
アクゥは今までどこかでヤッてたのか?
よくヤリ方しってたな
よくヤリ方しってたな
この絵描きの人は女性のパターンそんなに多くないで
オングで魅せられてとか
サダムアッサシでカンパクスエンゲンとかどこをターゲットにしとんねん
サダムアッサシでカンパクスエンゲンとかどこをターゲットにしとんねん
十年後に青年になる平成生まれが読んだらポカーンだな
まあそんな長年読み続けられるような名作でないから心配ないが
それより便所紙に再生されて中古市場に残ってないかも知れん
まあそんな長年読み続けられるような名作でないから心配ないが
それより便所紙に再生されて中古市場に残ってないかも知れん
一物を出した後アクウがドヤ顔してるのが笑える
次、クリ・スタル・キン・グという大都会(ハテシナイ)とか来ないかな?w
>>44
まぁ、そういうのが遥か昔にあったんだよと伝えたいのでは?
>>44
まぁ、そういうのが遥か昔にあったんだよと伝えたいのでは?
さだまさしwwwwwwwwwwwww
肉(ハナマサ)
さだまさし訴えてくれねえかな
ハナマサも
こんなクソ漫画さっさと潰しちまえよ
ハナマサも
こんなクソ漫画さっさと潰しちまえよ
さだまさしとサダム・フセインを足して二で割ったキャラだな。
>>56
まあ名前がサダムだから・・・
暴君の関白宣言のこともあるしw
まあ名前がサダムだから・・・
暴君の関白宣言のこともあるしw
さだはまだしもハナマサは無料で広告出してくれてるようなもんだし
特にマイナスイメージで使われてるわけでもないし
訴える理由ねえだろ
特にマイナスイメージで使われてるわけでもないし
訴える理由ねえだろ
さだとかフォークの人達は実は体格良くて喧嘩も強い人が多かったって話に着想得たんやろか?
ヤンマガの購読層からさだまさしネタとか分からないと思うな、ハナマサの方が気が付くと思う
とにかく当て字がクソ寒い
ちょうだいマセマセはちょっと面白かった
ルビ以外で何を期待して読んでるの?
>>67
寒いルビ無しで漫画を描けるようになってほしい
先にルビありきのキャラ、ストーリー
実在の人物とか商品名におんぶに抱っこ
オリジナリティ皆無で才能無いの丸出し
ドキュメンタリーや歴史漫画で実在の人物出すのとは別物だ
オマージュでもない、ただのパクリの寄せ集め
寒いルビ無しで漫画を描けるようになってほしい
先にルビありきのキャラ、ストーリー
実在の人物とか商品名におんぶに抱っこ
オリジナリティ皆無で才能無いの丸出し
ドキュメンタリーや歴史漫画で実在の人物出すのとは別物だ
オマージュでもない、ただのパクリの寄せ集め
>>68は原哲夫の漫画は読めないな
>>86
原哲夫とくらべられるとでもwww
原哲夫とくらべられるとでもwww
そろそろご本人からお叱り来るんじゃね?
ストーリーは見てない
ストーリーは見てない
あれは松山千春と谷村新司でいいのかね?
72名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/26(月) 14:31:29.11ID:48fwCebe0
ツーフー実は強いと思わせる意味あるのか?
山のフドウみたいにしたかったんやろ(適当
ツーフーって元ネタなし?
調子乗りすぎや
この漫画若者には意味不明だろうな
78名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/27(火) 00:36:50.35ID:vRdJTLO40
さだと松山と谷村とアルフィーから集団訴訟起こされても知らんぞ・・・
しかし社会の発展具合からすると、三万年前というよりは一万年前くらいの雰囲気のような気がするな
しかし社会の発展具合からすると、三万年前というよりは一万年前くらいの雰囲気のような気がするな
千春がサダの子分とかねえわ
薄っぺらい
薄っぺらい
色々な歌手が出てくるwwwwwwwwwwww
81名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/27(火) 03:20:45.57ID:zibmL01C0
シュリとボインジョ様の顔がそっくりすぎて後者がリストラされたのかと思ってたが善人のアーツはみんな崩壊していく世界だったな
82名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/27(火) 03:32:28.42ID:zibmL01C0
変なルビとか有名人そっくりさんネタも面白いけど
元ネタ分からないと面白くないネタはあかんでしょ
今回出てきた悪いアーツも人名もめっちゃ読みにくいだけでネタになってないし
元ネタ分からないと面白くないネタはあかんでしょ
今回出てきた悪いアーツも人名もめっちゃ読みにくいだけでネタになってないし
83名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/27(火) 07:38:13.43ID:vRdJTLO40
アクウたちが「カンパクス・エンゲン(?)」を訪れて、シュリを助け出し、運命の再会となるんでしょうか?
何もかも滑ってるな
最近この漫画読み始めたけど、ここまでふざけてる漫画見た事ないわ
ボーボボとか幕張とかとは違ったベクトルで更に酷い。
絵とかめっちゃ上手いのになんなの
ボーボボとか幕張とかとは違ったベクトルで更に酷い。
絵とかめっちゃ上手いのになんなの
ネタ元知らない方が楽しめるだろうな、さだとか関白宣言とか
92名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/09(月) 10:18:06.89ID:c44RLqiV0
さすがにEXILEとか長渕とか出す勇気はないなかな?
デブは生きてたんだな
94名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/09(月) 18:04:00.09ID:c44RLqiV0
アルフィーモデルの3人の扱いヒド杉・・・・
>>94
悪く描かれてないから訴えられることは無いとか、誰か言ってたがw
悪く描かれてないから訴えられることは無いとか、誰か言ってたがw
>>95
いやいやアウトだろアレwww
いやいやアウトだろアレwww
これが訴えられるなら、ガンツは訴えられないとおかしいな
ガンツに実在人物とか版権に関わるような描写あったか?
織田無道さんとかアンジェさんとか
ああ
でも見た目だけだろ
名前まではパクってない
でも見た目だけだろ
名前まではパクってない
年取るとうるさくなるのな・・・
実際に訴えられたのが先駆けクロマティー高校だな。たしか、バースとかクロマティーが訴えたとかなんとか。
111名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/11(水) 12:57:12.73ID:RPyCg0Rg0
矢沢桑田長渕なんかがでてきたら
扱いによってはマジで荒れそう
扱いによってはマジで荒れそう
こんな注目度の低い漫画ならなにやっても大丈夫なんだろ
俺たちが心配するようなことじゃない
俺たちが心配するようなことじゃない
115名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 18:01:41.62ID:kvozmXIN0
何やっても大丈夫だよw
これが駄目なら世のパロディー物全部駄目じゃんw
ここでギャーギャー言ってるやつに近代麻雀のインパチ先生見せたら発狂しそうだな
これが駄目なら世のパロディー物全部駄目じゃんw
ここでギャーギャー言ってるやつに近代麻雀のインパチ先生見せたら発狂しそうだな
どうせ10年残るような作品じゃないしな
つまらん
ツーフー倒した幹部達瞬殺かよ
ツーフー倒した幹部達瞬殺かよ
119名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/15(日) 22:56:44.28ID:NJytqhj/0
>>118
谷村みたいなのと千春みたいなヤツか
谷村みたいなのと千春みたいなヤツか
120名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/15(日) 23:31:40.73ID:4z/Eq4320
4巻くらいで打ち切りかな
このマンガはベテラン歌手にいつ怒られるかの挑戦でもしてんのか
こんだけ大御所使いまくって
滑ってる方が問題な気がする
滑ってる方が問題な気がする
>>123
使いすぎだろ。
ジュディ・オング(と海老蔵もか)とか中尾彬みたいに一つの物語に一人二人入れるくらいなら良いかもしれんが今回は流石に多すぎ。
やるにしても、さだまさしだけで良かったろ。
使いすぎだろ。
ジュディ・オング(と海老蔵もか)とか中尾彬みたいに一つの物語に一人二人入れるくらいなら良いかもしれんが今回は流石に多すぎ。
やるにしても、さだまさしだけで良かったろ。
124名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/16(月) 11:35:44.04ID:Wt/lEGjw0
この漫画の浅いノリと絵柄からしたらエグザイル絡みとか登場させたら反響ありそうだけど
それはダイレクト過ぎてガチでファンが怒りそうだからだめなんだろうなw
それはダイレクト過ぎてガチでファンが怒りそうだからだめなんだろうなw
エグザイルのアツシはモブに混じってても違和感なさそうだわ
アルフィーファンの人で怒ってた人Twitterで見たぞ
ファンじゃなくても正直あれはひいた…
海老蔵とかも
作品自体は好きなんだけどこういうのやめた方がいいのではと思う
炎上狙いならいいんだろうけどさ
ファンじゃなくても正直あれはひいた…
海老蔵とかも
作品自体は好きなんだけどこういうのやめた方がいいのではと思う
炎上狙いならいいんだろうけどさ
ナナジルは正直クスッっときた
シュリはまだアクウが忘れられないんだろうな
132名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/16(月) 21:59:46.29ID:rDTTtdjG0
とりあえずあの集落の幹部は「ロック」を敵視してるみたいだから、矢澤やサザンやらEXILEやらは出さないのか
まあ桑田とかは大人げなくマジで怒りそうだしな
賢明な判断かも
まあ桑田とかは大人げなくマジで怒りそうだしな
賢明な判断かも
話のテンポ的に長くても年内に完結しそうだから勢いで書いたれ感が出てる
嫌いじゃないぞ
嫌いじゃないぞ
フォーク歌手って意外と武闘派が多かったらしいね
135名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/17(火) 01:05:03.08ID:uAEB7cV/0
内容なんかどうでもいいから早くボインジョ様とイーピンのラブコメかけや
その方がおもしろくなる
その方がおもしろくなる
ダジャレが沢山出てくるけどグラシュロスは何にかかってるの?
シュリってアクウと出会って感情戻ってくっつくと思ったけど
あのデブ生きてたからやっぱあれとくっつくんかな
あのデブ生きてたからやっぱあれとくっつくんかな
無感情だと思ったらさだまさしにイラってたしどうしたいのかわからん
顔だけ似てるのはいいとしてw
曲名出すのはいかんよなぁ
曲名出すのはいかんよなぁ
海も山も故郷も全て逝ってしまいそう
アクウはせっ
メリーアン!
151名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/17(火) 21:40:52.65ID:rEcoDLe10
足首失くしたのは、カンパクスエンゲンに対し、カンパクス一脚(イッキャク)=関白失脚に掛けただけだしなぁ...
この漫画って何つーか
ギャグのない彼岸島だな
ギャグのない彼岸島だな
なんもねェ!
ここで訴えられるとか文句言ってるやつは
ムダヅモでも見てこいうよ
ムダヅモでも見てこいうよ
>>155
どっちもパクリでゴミだねってだけだが?
他とくらべてどうこうとかどうでもいいんだわ
グラシュはルビがクソ寒い
どっちもパクリでゴミだねってだけだが?
他とくらべてどうこうとかどうでもいいんだわ
グラシュはルビがクソ寒い
ムダヅモは単行本の帯に麻生太郎のコメント載ってたくらいだしな
これも谷村新司とか松山千春にコメント貰いに行ってみろや
これも谷村新司とか松山千春にコメント貰いに行ってみろや
今回は歌関係全部詰め込んでる感じがする
ツヨシとけいすけ出すべきだった
163名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/18(水) 20:30:04.27ID:OQKNOlJv0
そろそろ梅沢とみおとか出てきそうだな
さだと松山と谷村のリアルの上下関係と合ってるのか
168名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/20(金) 00:09:16.96ID:G0SYxA7F0
>>164
ラジオ番組で、千春がその場にはいないが「さだ」と呼び捨てにしているのは聞いたことがある
某女性アイドルが「あたし暗い曲つくってほしいな」と言ったら、「ならさだまさしの方がいいよ」みたいなやりとり
まあキライではないらしい
ラジオ番組で、千春がその場にはいないが「さだ」と呼び捨てにしているのは聞いたことがある
某女性アイドルが「あたし暗い曲つくってほしいな」と言ったら、「ならさだまさしの方がいいよ」みたいなやりとり
まあキライではないらしい
167名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/20(金) 00:03:42.46ID:G0SYxA7F0
著作権とか肖像権とか以上に、名誉毀損の問題だろう
ツーフー足が無いのに戦えるのか?
あんなに強敵臭で谷村新司出すならお付きの手下でアリスなんか出してくれれば面白かったのにな
そんでアリスの三対一でアクウと戦ってそこそこ苦戦させて、やられる時にyou're king of kings とか言ってくれれば完璧だったww
そんでアリスの三対一でアクウと戦ってそこそこ苦戦させて、やられる時にyou're king of kings とか言ってくれれば完璧だったww
ここのアーツはロック嫌いだそうだけど
アルフィーとアリスはロックなのでは?違う?
アルフィーとアリスはロックなのでは?違う?
ロックの村とかもありそうかな
女王がオカマの村とか
深紅の王の村とか
女王がオカマの村とか
深紅の王の村とか
この漫画は寒い親父ギャグみたいなセリフが無ければそこそこたのしめるんだけどな
あのサムいセリフと名前のせいで話にのめり込めない
あのサムいセリフと名前のせいで話にのめり込めない
関白失脚はオチに持ってくると思ったのに、モノローグで来たな
と言うことは今回のオチは一捻りありそうだ
と言うことは今回のオチは一捻りありそうだ
182名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/23(月) 20:12:47.00ID:+fDwicE90
>>175
オチないけど、精霊流しあたりかな?
オチないけど、精霊流しあたりかな?
ふう、やっとさだまさしネタだって分かったよ。
これがフォークのルーツだったんだな
179名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/23(月) 14:17:53.28ID:lXoPUXlC0
当て字のせいでストーリー頭に入ってこないけど
今はわりと良い話描いてるとは思う
今はわりと良い話描いてるとは思う
ルビとそっくりさんのせいで、ストーリー頭に入ってる読者ほとんどおらんだろ
本末転倒
本末転倒
元々ストーリーなんて無いも同然だろ
グラシュをロスする!以上!
今はただそっくりさんを描きたいだけの漫画
グラシュをロスする!以上!
今はただそっくりさんを描きたいだけの漫画
浦安はセーフなのに何故グラシュロスはここまで言われるのか
寒いルビまでやってるのはこいつだけだから
バカレイドックとネメシスコールは終りそうだがこれはどうなのか
つまんねえから
しょっちゅう寒いとか似たようなこと言ってるヤツいるけど同じヤツかね
ルビに文句言うような層は木の実ナナあたりでとっくに見限ってるだろ
今更ごちゃごちゃ言ってる方がおかしい
今更ごちゃごちゃ言ってる方がおかしい
指摘の通りまるまる個人的な印象なんだわすまんな
俺がそう思うからそうなのだ!
バカボンのパパかな?
バカボンのパパかな?
バカってすぐにスレ内の意見を一つに纏めて仕切りたがるよね
いわゆる自治バカって言うやつ
たいがいそういうやつが粘着してるスレは過疎ってる
いわゆる自治バカって言うやつ
たいがいそういうやつが粘着してるスレは過疎ってる
愛することに疲れたみたい
嫌いになったわけじゃない♪
嫌いになったわけじゃない♪
さだまさしって、ロックやってたんだな
フォークのイメージしかなかったわ
フォークのイメージしかなかったわ
ロックは自由、フォークは束縛…
フォークの人に怒られてほしい
なんかこういうの見てると
ホンモノの方も何か揉めたのかな?
って思っちゃうな
ホンモノの方も何か揉めたのかな?
って思っちゃうな
思うわけねえだろ、頭大丈夫か?
もともとなんかあって作者がそれをパクってるんじゃないかって思うってことでは?
まさに風評被害
まさに風評被害
205名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/24(火) 22:30:37.93ID:MrTpX/DI0
こんなクソマンガ描いて金がもらえるってうらやましい。
さだまさしなんぞ出さずに早く田代まさし出せや
さだまさしなんぞ出さずに早く田代まさし出せや
207名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/24(火) 23:15:34.06ID:MNBo30gx0
>>205
金貰えないから苦肉の策でこんなクソ漫画書いてるんだぞ
金貰えないから苦肉の策でこんなクソ漫画書いてるんだぞ
ネタにはなるからな
単行本は間違いなく買わない
単行本は間違いなく買わない
さだまさし編がっつーか
オアキラ辺りからずっとつまらんわ
オアキラ辺りからずっとつまらんわ
さだまさしも奥さんともめたかなんかで離婚してるのだろうかとは思った
214漫画の神の使徒2018/04/25(水) 22:33:12.38ID:Ph/Eh1xK0
てか、この作者
明からに前作がうしみつのおかげで売れたのわかってるな
明からに前作がうしみつのおかげで売れたのわかってるな
マジそれな
こんなクソ漫画は早く打ち切りした方が作者のためだろな
その場合はタシロム・アッサシになるんじゃないの
221名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/02(水) 11:30:48.36ID:t8tfO95P0
ナガブチム・スッヨシ
金城センスってわざとなのか編集の方針なのか気になる
いちいち元ネタとか古いんだよ
まぁこれは読者層に合わせて…とか言えるかもしれないけど僕やりとかもカラオケの選曲がおかしすぎたし
いちいち元ネタとか古いんだよ
まぁこれは読者層に合わせて…とか言えるかもしれないけど僕やりとかもカラオケの選曲がおかしすぎたし
ニイヤム・アチハルも出してくれ
フォークの大物というと長渕剛と井上陽水は後にロック・ポップス系に転向したから出ないのはわかるとして
吉田拓郎が出ないのはなぜだろう
吉田拓郎が出ないのはなぜだろう
流石に古すぎだからだろ
連載当初はDr.Stoneみたいになるのかと思ってちょっと期待してたんだぜ...
シュリ殴るまではまだ真面目にやってたよな
マセマセの元ネタって誰?
ルビの所為で話が頭に入ってこない
231名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/08(火) 02:40:45.65ID:prWsucqT0
正直藤村には他の原作と組んでほしい
てかなんでこのクソ原作こんなに多様されてんのか謎だわ
作画が1番の被害者だろ
てかなんでこのクソ原作こんなに多様されてんのか謎だわ
作画が1番の被害者だろ
集落スーパーフリーとか出てこないのか
この原作者の漫画って時事ネタや芸能ネタが多いから
時間経ってから読んだら寒くて読めたもんじゃねーだろうな
時間経ってから読んだら寒くて読めたもんじゃねーだろうな
既に10代20代には厳しい
個人的に知識としては知ってるけど、さだと千春の関係やジュディオングとか30代40代でもやばいだろ
個人的に知識としては知ってるけど、さだと千春の関係やジュディオングとか30代40代でもやばいだろ
>>237
わかってもつまらないんだけどね
わかってもつまらないんだけどね
ヤマグ・チメンヴァー
ルビ遊びに一生懸命で肝心のストーリーがグダグダとか終わっとる
>>240
だからストーリーっていうほどのストーリー考える力はないんだよ
忌み子として生まれた主人公が復讐者になる、というファーストエピソードを済ませてしまったら後は締めだけしか
することがないんだと思うよ
過程を厚みを持って描くビジョンがないからネタで薄めて誤魔化してるだけの状態
だからストーリーっていうほどのストーリー考える力はないんだよ
忌み子として生まれた主人公が復讐者になる、というファーストエピソードを済ませてしまったら後は締めだけしか
することがないんだと思うよ
過程を厚みを持って描くビジョンがないからネタで薄めて誤魔化してるだけの状態
構図は彼岸島と同じだよ
雅に復讐する!そこまでは適当に引き延ばし
グラシュをロスする!そこまでは適当に引き延ばし
彼岸島との違いは引き延ばしの内容が全然面白くない点
雅に復讐する!そこまでは適当に引き延ばし
グラシュをロスする!そこまでは適当に引き延ばし
彼岸島との違いは引き延ばしの内容が全然面白くない点
ガハハハハ!ガハハハハ!
この漫画はネーミングや当て字のくだらなさを楽しむのがおそらく一番いい
>>245
楽しくないんだよ
楽しくないんだよ
全く楽しくないから
あのくだらない当て字で自分から世界観壊してんだから漫画バカにしてるわな
このクッソ寒い漫画見てると神さまの担当T屋のあれって作者の方から持ちかけてやってたんじゃねえの?
あいつ他の漫画ではあんな悪ふざけしてないし
あいつ他の漫画ではあんな悪ふざけしてないし
神さまもデスゲーム二番煎じ三番煎じだったしな
金城って才能無いんだよ
金城って才能無いんだよ
>>250
ラーメン屋のマガジンというのは昔よく言われたフレーズだが今でも当てはまる部分もあって
ある種のライト層には金城程度で充分通用するし使い勝手の良いコマとして運用することは
できるんだと思う
ただそういう視点で見ると神様、僕やりに比べるとターゲットとすべき層から少しズレてるんだよ
ヤンマガ読んでてジュディとかさだまさしネタがわかるヤツでかつ金城の漫画楽しめるってのが
どれだけいるのかって話
ラーメン屋のマガジンというのは昔よく言われたフレーズだが今でも当てはまる部分もあって
ある種のライト層には金城程度で充分通用するし使い勝手の良いコマとして運用することは
できるんだと思う
ただそういう視点で見ると神様、僕やりに比べるとターゲットとすべき層から少しズレてるんだよ
ヤンマガ読んでてジュディとかさだまさしネタがわかるヤツでかつ金城の漫画楽しめるってのが
どれだけいるのかって話
252名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/11(金) 03:11:37.15ID:I6kSy6Um0
いえ、できないと思います
>>252
一応映像化するとこまではでっちあげた神様や僕たちに比べると今回はできてない感じ
一応映像化するとこまではでっちあげた神様や僕たちに比べると今回はできてない感じ
僕の考えたおもしろルビを披露したいだけ
映像化したら字幕でルビ入れんのか?
実にシュール
これ漫画媒体だからまだ静かだけど、映像化して世に広まったらアーティスト連中のファンから袋叩きだろw
アーティスト連中のファンはグラシュなんて読んでる世代じゃないだろうし
実にシュール
これ漫画媒体だからまだ静かだけど、映像化して世に広まったらアーティスト連中のファンから袋叩きだろw
アーティスト連中のファンはグラシュなんて読んでる世代じゃないだろうし
257名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/11(金) 23:08:53.72ID:I6kSy6Um0
>>256
誰も相手しないと思うよ
誰も相手しないと思うよ
パロ知ってると老害が騒ぐ、知らない方がいいんじゃね
でもネタ元知らないと『何だソレ?』になるだろ
読者としちゃ元ネタなんてべつに知らんでもいい
そもそも元ネタ知られてないことなんて他のマンガアニメゲームでも山ほどある。
だいたいそういう読者に知られてない元ネタは日本国内では一般知名度低い海外の作品を元ネタにしてるのが多いな。気づかれにくいしな。
ジョジョの荒木にしても鳥山明にしてもクリエイター側は基本的にマニアだから海外作品に造詣が深いからな。
ボインジョというキャラがいたがあれの元ネタはドロンジョだと思ってる奴はいてもさらにそのドロンジョ自体にもドモンジョという元ネタがあるのを知ってる奴は少ないだろう
そもそも元ネタ知られてないことなんて他のマンガアニメゲームでも山ほどある。
だいたいそういう読者に知られてない元ネタは日本国内では一般知名度低い海外の作品を元ネタにしてるのが多いな。気づかれにくいしな。
ジョジョの荒木にしても鳥山明にしてもクリエイター側は基本的にマニアだから海外作品に造詣が深いからな。
ボインジョというキャラがいたがあれの元ネタはドロンジョだと思ってる奴はいてもさらにそのドロンジョ自体にもドモンジョという元ネタがあるのを知ってる奴は少ないだろう
そういやこれはなんとなく北斗の拳を思い出す
北斗の拳も登場キャラに元ネタいっぱいあったな
ブルースリーのケンシロウはもちろん、映画ロッキーの敵役が元ネタのファルコとかケンシロウに口臭い言われたウッハーって言う奴とか
たしかそいつと一緒にいたハルクホーガンが元ネタの奴とか
ジョントラボルタが元ネタの名前忘れたがアメリカ国旗デザインの服着た「やるじゃない」が口癖の奴とかいろいろ
北斗の拳も登場キャラに元ネタいっぱいあったな
ブルースリーのケンシロウはもちろん、映画ロッキーの敵役が元ネタのファルコとかケンシロウに口臭い言われたウッハーって言う奴とか
たしかそいつと一緒にいたハルクホーガンが元ネタの奴とか
ジョントラボルタが元ネタの名前忘れたがアメリカ国旗デザインの服着た「やるじゃない」が口癖の奴とかいろいろ
267名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/13(日) 11:48:14.37ID:fbCvLSlM0
グラシュロスはジャガーンより売れてないから作画精神的にもきついだろうな
メリーアン(マジそれな)
キム先生は作風が小手先芸だから
なんの深みもない
なんの深みもない
272名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/14(月) 00:47:24.56ID:tP+rzxIF0
グラシュさっさと終わらせて
藤村には早く新連載してほしい
原作は別の人で
藤村には早く新連載してほしい
原作は別の人で
つまんないけど欠かさず見てる
終わっても全然OK
終わっても全然OK
まさか結果にコミットがこんな使われ方するとはw
278名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/14(月) 23:46:49.90ID:UXm3Fz320
アンチ……ロス……! アンチロス!!
ルビがウザい以外に言うことないし
280名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/15(火) 16:46:20.07ID:rkLUtnOo0
多分、長期連載されるだろうな
今週初めて読んだけど、この主人公かっこいいな
今週主人公出てないけどな
バッチコォイ!
その辺り考えると>>241が割と正解なのかなって気がする
メリーアン(マジそれな)
初期の面白さも大部分は作画の良さから来てるしな
作画が良い代わりに話が輪をかけてつまらない彼岸島
作画が良い代わりに話が輪をかけてつまらない彼岸島
289名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/16(水) 15:55:58.54ID:07iQbbik0
>>288
もったいないよねホント
ちゃんと運べば大作になったかもなのに
もったいないよねホント
ちゃんと運べば大作になったかもなのに
292名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/16(水) 22:56:12.78ID:0qfZoKqL0
作画は技術上がったしできる事の幅がかなり増えた
神さまの頃から見ればかなりの伸びしろを見せた
それは言える
この漫画に問題があるとすればどこだろうな
神さまの頃から見ればかなりの伸びしろを見せた
それは言える
この漫画に問題があるとすればどこだろうな
293名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 00:39:30.51ID:AsoGoPxA0
すべってること
彼岸島はキャラクターの個性の強さだけでも話を引っ張っていけてるけどこの漫画にはそれがないからね
295名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/18(金) 22:47:39.86ID:mfQGXr7p0
>>294
まるで金城宗幸先生が描くキャラに彼岸島のアホな登場人物より魅力がないような言い方だな
金城宗幸先生は精華大学で漫画について4年間学んだ
彼岸島みたいな敵の大ボスが水たまりに水を飲みにふらふら歩いてくるようなアホな漫画とは違うんだよ
漫画に対する学歴で金城>松なんとかは確定的に明らかなんだから彼岸島のキャラよりグラシュロスの登場人物のほうが魅力的だと言い切れるよ
まるで金城宗幸先生が描くキャラに彼岸島のアホな登場人物より魅力がないような言い方だな
金城宗幸先生は精華大学で漫画について4年間学んだ
彼岸島みたいな敵の大ボスが水たまりに水を飲みにふらふら歩いてくるようなアホな漫画とは違うんだよ
漫画に対する学歴で金城>松なんとかは確定的に明らかなんだから彼岸島のキャラよりグラシュロスの登場人物のほうが魅力的だと言い切れるよ
>>295
逆に、下手に学んだせいでアレができないのだ。別に学歴を読んでるわけじゃないし
逆に、下手に学んだせいでアレができないのだ。別に学歴を読んでるわけじゃないし
>>301
というかさあ、漫画描くのに大学行くって選択する時点でもうダメな感じあるよね
精華大漫画学部なんてこいつが出世頭くらいのレベルだからね
モラトリアム期間は確保しつつコネでも作ったろって程度の思考だと思う
というかさあ、漫画描くのに大学行くって選択する時点でもうダメな感じあるよね
精華大漫画学部なんてこいつが出世頭くらいのレベルだからね
モラトリアム期間は確保しつつコネでも作ったろって程度の思考だと思う
303名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/19(土) 20:10:21.86ID:2ebuA5eg0
>>302
その言い方だと金城先生がダメな奴みたいに聞こえるから訂正しなよ
金城先生は進撃の巨人に次ぐ人気の漫画を描いて進撃の巨人5冊分の売り上げを出して王様ゲームとどっこいどっこいだったんだぞ
凄い作家なんだよ
そこをしっかり理解したまえ
その言い方だと金城先生がダメな奴みたいに聞こえるから訂正しなよ
金城先生は進撃の巨人に次ぐ人気の漫画を描いて進撃の巨人5冊分の売り上げを出して王様ゲームとどっこいどっこいだったんだぞ
凄い作家なんだよ
そこをしっかり理解したまえ
306名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/20(日) 00:55:07.19ID:aqWQm25C0
>>303
どゆこと?
どゆこと?
主人公は一人
なんてべつに決めんでええ気がする
なんてべつに決めんでええ気がする
「まだ○○してる途中でしょうが」って田中邦衛のセリフじゃないのかい?
なんでちょめいじんの肖像使ったり、しょーもない言葉遊びやるんだろ
普通にやればいいのに
普通にやればいいのに
修羅場さん意地を見せると思いきやあれで負けたのかよ
しかもアクウはアッサシを雑魚扱いだし修羅場の格がまた下がったな…
しかもアクウはアッサシを雑魚扱いだし修羅場の格がまた下がったな…
311名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/21(月) 10:37:53.44ID:Qbo7c8Vk0
白髪で見分けがつかねえ
アクウが段々人間味が出て来てるよな
やさぐれた戦闘マシーンみたいだったのに
やさぐれた戦闘マシーンみたいだったのに
317名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/21(月) 18:38:28.38ID:Q7NNEVZY0
この書き方だとまるで諌山がせいかに4年間通ったように読めるな
ただ、もし諌山が精華大学で漫画について学んでいたらいまよりもっとすごいうりあげだったろうね
ただ、もし諌山が精華大学で漫画について学んでいたらいまよりもっとすごいうりあげだったろうね
休載挟んで話を早送りにするのは打ち切りの前兆だよな・・・
アクウとシュリの顔が急に戻ったのもきれいなジャイアンみたいでキモい
アクウとシュリの顔が急に戻ったのもきれいなジャイアンみたいでキモい
バカレイもクソみたいな打ちきりだったし(内容クソだからしゃあないけど)ネメシスコールも展開がすげぇ巻きになってるしグラシュロスと一緒に終わりだな
バカレイは打ち切られて当然のつまらなさだった割に終わり方だけは悪くなかったように思う
ネメシスコールはどうせ終わりまでクソだから次回も載せなくていいよ
ネメシスコールはどうせ終わりまでクソだから次回も載せなくていいよ
主人公こんな人当たり良かったかと困惑した
ついにサダまでボコったか
このスレで言うのもなんだがグラシュロスよりバカレイドッグスの方が面白いと思ってた
324名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/22(火) 10:15:06.88ID:m9zTsgi50
>>323
漫画村のせい
漫画村のせい
325名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/22(火) 11:09:14.64ID:Ly92XPhk0
アクウ強杉・・・
326漫画の神の使徒2018/05/22(火) 12:49:06.35ID:fyBTDpyM0
もし諫山から一目置かれてる
ってのが本当なら
日本漫画家史上100位以内にははいるな
ってのが本当なら
日本漫画家史上100位以内にははいるな
その諌山と金城の両方が天才だと絶賛する大今良時こそが最強
質問攻めは防人の詩オマージュか
一番嫌な展開になったな
あんな人格者のツーフー無視で、どうでもいいクソ主人公が来た途端シュリは顔赤らめるのかよ
今更だけどシュラヴァとアクウ見分けが付かねーし色々おかしいわ
あんな人格者のツーフー無視で、どうでもいいクソ主人公が来た途端シュリは顔赤らめるのかよ
今更だけどシュラヴァとアクウ見分けが付かねーし色々おかしいわ
334名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/25(金) 00:57:51.14ID:VQVYj01j0
読まなきゃいいよ
335名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/25(金) 01:10:28.54ID:VQVYj01j0
大人シュラバの髪型なんであれにしたんだろうな
子供シュラバの髪型でよかったのに
子供シュラバの髪型でよかったのに
次は志村けん?
サダム・アッサシ(19)
ツー・フー(18)
ツー・フー(18)
俺はサラッと読んで楽しんでるけど
文句言ってるやつのほうがしっかり読んでて笑える
文句言ってるやつのほうがしっかり読んでて笑える
腫れあがった顔だけが治ってるサダ
ファラオとネタかぶってるじゃんw
やっぱコシモト(ハーレム)侍らせてうれしいなぁ~とか言っちゃうの次は
90年代後半に流行った視聴者参加型トークショーだな
愛する二人別れる二人とか素人の痴話喧嘩をスタジオで仲裁というより煽るやつ
愛する二人別れる二人とか素人の痴話喧嘩をスタジオで仲裁というより煽るやつ
ファラオと被ってたな
次は田代で炎上狙いか
田代は無いと思うがダチョウはやるだろうな
クワマンも
ドリフの次はひょうきん族と見た
いかりやが「ダメだこりゃ~」と言いながら仲本とブーの首飛ばして「次行ってみよう~」と来るんだろうな
雷(ブー)
368名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/29(火) 00:08:04.81ID:8uz+B6b90
ところでなんでみんな仲直りしてるんだよ
アクウとシュラヴァの友情が復活したっぽいのは良かったけど
アクウとシュラヴァの友情が復活したっぽいのは良かったけど
369名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/29(火) 00:33:12.41ID:7OWW9Bp/0
神さまの時にもクラスハウスっての登場させてたがこのハナシハウスって面白かった?
俺はギャグのセンスないから理解できなかったってことにしてる
俺はギャグのセンスないから理解できなかったってことにしてる
シュリのメス顔が良かった
番組の知識など無くてもなんかの番組のパロディかなとは思ったし実際その通りだった
なんですんなりと仲直りしてるんですかねえ…
シュリは無条件に主人公に発情するしなんか既視感あると思ったらアクウってなろう系主人公だわ
シュリは無条件に主人公に発情するしなんか既視感あると思ったらアクウってなろう系主人公だわ
なんか瞬殺芸多すぎだな
長めの自己紹介とって次のコマで瞬殺は若先生こと山口貴由もよくやる
誤チェストしかしらないが?
もう言わんで良か!
ファラ夫の方が面白かったな
ファラ夫のスレないけど……
ファラ夫のスレないけど……
ファラ夫のスレッドはエジプトの石版で紀元前から今までやってるからなぁ
ハニワ原人みたいなのが当たり前にいる世界で何故1話ファラ夫の棺発掘程度でなんであんな大騒ぎしてたのか
>>383
古代エジプトの王族だぜ?
古代エジプトの王族だぜ?
ファラ夫最初の頃スルーしてたのがもったいないしそのときの俺に読めといいたい
逆に神様のいうとおりは終わりはクソだったけど最初は面白いからその教訓を踏まえて面白くなるだろうと
読み始めたあのときの俺に時間の無駄だからやめとけと言いたい
逆に神様のいうとおりは終わりはクソだったけど最初は面白いからその教訓を踏まえて面白くなるだろうと
読み始めたあのときの俺に時間の無駄だからやめとけと言いたい
390名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/31(木) 18:06:05.10ID:x0UvL5Gr0
記者の子供がMVP席にいるとかありえんだろ
下手したら記者ごと出禁にされるわ
下手したら記者ごと出禁にされるわ
392名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/31(木) 19:03:25.70ID:+cRPbSEj0
>>390
ん?
なんのこと?
ん?
なんのこと?
393名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/31(木) 20:15:39.70ID:mxcZkrdX0
この漫画そろそろ終わるんじゃね?
シュリもっと引っ張るのが普通の展開だが
まぁアンケも低いだろうしいつでも終わらせられる内容だけど
シュリもっと引っ張るのが普通の展開だが
まぁアンケも低いだろうしいつでも終わらせられる内容だけど
395名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/31(木) 21:45:52.33ID:jaOIGZ+O0
評判悪いようだな。
だが、俺の予想ではまだまだ続く
人気や売上度外視で続くよ
だが、俺の予想ではまだまだ続く
人気や売上度外視で続くよ
たまたまジャルフィー見かけてから読み始めた通りすがりもいいところのアルフィーファンだけど
初めはシュラヴァが主人公かと思ってた
ところでシュラヴァがいた(いる?)アーツってやっぱイテコマ・シタル?
初めはシュラヴァが主人公かと思ってた
ところでシュラヴァがいた(いる?)アーツってやっぱイテコマ・シタル?
これ石器時代の話じゃなく未来の東京が舞台だからな
ルビがギャグになってるのはその名残りなんだよ
グラシュってのは過去の科学者がDNA操作で
生み出した人工生物
最終回でスカイツリーが出てきて終わりな
ルビがギャグになってるのはその名残りなんだよ
グラシュってのは過去の科学者がDNA操作で
生み出した人工生物
最終回でスカイツリーが出てきて終わりな
イーピンの絵をでたらめな解釈してた未来人は未来の未来の人間か
オングはどうやって倒したんだろか
フッ
ってやるキャラじゃないだろ
ってやるキャラじゃないだろ
打ち切り展開じゃないかコレ
423名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/05(火) 08:20:18.57ID:81FG/Nbh0
>>405
急に話巻だしたしな
急に話巻だしたしな
いいことだ
今回の見開き3枚は何かネタあるの?
終わるなこれ
411名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/04(月) 15:50:26.29ID:UCiBDKcr0
ネメシスコールがあっさり打ち切りになったな
ネメシスコールはスレッドすらなかったけど
ネメシスコールはスレッドすらなかったけど
413名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/04(月) 17:03:37.63ID:T64V0/qC0
花沢の連載がはじまらないから打ち切りが先になっただけと読んでる
当時だと動物と同じで「強い雄」「美しい雄」がモテるのは当然なんだが、
弱いわけじゃないし性格も素晴らしいツーフーが素っ気ない扱いされて
サルみたいに発情しまくりのアクウ選ぶなんてシュリ・・・。
弱いわけじゃないし性格も素晴らしいツーフーが素っ気ない扱いされて
サルみたいに発情しまくりのアクウ選ぶなんてシュリ・・・。
あと2週かな?
416名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/04(月) 19:18:46.13ID:dnLgbVIf0
完全に打ち切りの流れで草
年内ぐらいは見たかったな
年内ぐらいは見たかったな
417名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/04(月) 19:54:14.58ID:fIefiVgi0
やっぱり予想通り打ち切りだったな
恐らく決まったのはカンパクセンゲンでツーフーがやられたあたり
だから急にシュリを出すしかなかったんだな
恐らく決まったのはカンパクセンゲンでツーフーがやられたあたり
だから急にシュリを出すしかなかったんだな
単行本に何話入ってるか知らないけど今週で39話だからキリいいかもね
まあ次回は室伏だから次で終わりは無いだろ
426名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/05(火) 13:43:34.67ID:GiUfM7xL0
>>425
通報
通報
429名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/05(火) 18:31:11.73ID:suijWU0z0
なんで装丁版出したのか理由がわかりそうだな
装丁版で出した方が金を作者に渡せるからとかだろうな
装丁版で出した方が金を作者に渡せるからとかだろうな
アクウの髪が伸びてるからかなり時間が経ってる
433名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/06(水) 07:39:02.23ID:Lxzfhtpo0
打ち切りか
金城先生、藤村先生、お疲れ様でした
と言いたいけれどまたすぐ金城先生はどっかで連載もらうんだろうな
どこまでもついていきます
いつか本当に面白いと思わせる漫画を描いてくださいね
金城先生、藤村先生、お疲れ様でした
と言いたいけれどまたすぐ金城先生はどっかで連載もらうんだろうな
どこまでもついていきます
いつか本当に面白いと思わせる漫画を描いてくださいね
435名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/06(水) 19:02:51.08ID:n8sPkjsD0
アクウとイーピンの子孫メッチャ多そう
少年期のキャラとの差のことじゃないの
それなら作中でも触れられてたよね
それなら作中でも触れられてたよね
439名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/06(水) 22:40:59.84ID:n8sPkjsD0
イーピンと旅を続けたことで、人間性が戻った観はある
もう終わるから心配しなくていいぞ
大丈夫じゃないから畳みに入ってるんじゃね
こういう漫画
昔ならパロディの一種として許容されてたと思うんだけど
今じゃ徹底的に叩く標的だからな
つまんねー世の中になったな
昔ならパロディの一種として許容されてたと思うんだけど
今じゃ徹底的に叩く標的だからな
つまんねー世の中になったな
パロディもクソも単につまらんからだぞ
445名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/07(木) 04:41:35.76ID:78+x9ieE0
ツイッターでは割と評判いいよ
陰キャが読むタイプの漫画じゃないんだよ
陰キャが読むタイプの漫画じゃないんだよ
447名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/07(木) 07:37:19.31ID:78+x9ieE0
少なくとも原作はバカに向けて描いてるでしょ
今の世の中バカに受ければ儲かるんだから
初めからここに書きこむような人種に向けては描いてないって話
今の世の中バカに受ければ儲かるんだから
初めからここに書きこむような人種に向けては描いてないって話
472名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/07(木) 23:36:08.30ID:0dI4xoeK0
>>447
金城先生に○○向けの漫画を書くなんていうかき分けができるのだろうか?
そこがまず疑問だ
グラシュロスはこれまでの学校で教室がうわーきゃー、貴方が好きです!っていう展開とは一見ちがったが結局いっしょだからなあ
金城先生に○○向けの漫画を書くなんていうかき分けができるのだろうか?
そこがまず疑問だ
グラシュロスはこれまでの学校で教室がうわーきゃー、貴方が好きです!っていう展開とは一見ちがったが結局いっしょだからなあ
>>472
なるほどね
確かに
なるほどね
確かに
5chに書き込むような人種って、自分を利口だと思ってるバカが大半だろ
>>448
ちょっと違う
キミのようなバカが大半
ちょっと違う
キミのようなバカが大半
>>449-450
そう、俺やオマエラみたいなの
そう、俺やオマエラみたいなの
>>451
涙目で絞り出したレスがこれである
涙目で絞り出したレスがこれである
>>452
こんな短時間でレスがつくってことはよく来て書き込んでる連中だろ
ここのスレ見てれば見下したがりのバカばっかりなのわかるじゃん
こんな短時間でレスがつくってことはよく来て書き込んでる連中だろ
ここのスレ見てれば見下したがりのバカばっかりなのわかるじゃん
お前ら自分をクロオビだと思ってるようだが、俺はシノハラだ
見下したがりのバカばっかりか検証するの難しいと思うよ
なにしろこの漫画は見下されも仕方ないクオリティだから
なにしろこの漫画は見下されも仕方ないクオリティだから
スレ住民がバカ
ヤンマガ読者もバカ
グラシュロスは面白い
金城は天才漫画原作者
打ち切り見えてくると言ってることが露骨に余裕なくなって面白いな
ヤンマガ読者もバカ
グラシュロスは面白い
金城は天才漫画原作者
打ち切り見えてくると言ってることが露骨に余裕なくなって面白いな
>>460
金城が天才原作はないわ
金城が天才原作はないわ
465名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/07(木) 14:07:11.60ID:yU0P/cbm0
すごいラストスパートだな
タッチの差でメネシスコールにまくられたのが悔やまれる
タッチの差でメネシスコールにまくられたのが悔やまれる
売上はネメシスの10倍くらいあるから
グラシュ 1巻 1万3000 2巻 9000
ネメシス 1巻 1200
グラシュ 1巻 1万3000 2巻 9000
ネメシス 1巻 1200
>>466
前から気になってたんだけど
こういう売上表や数字ってよく出てくるけど
どうやって調べてるの?
書店員が書きこんでんの?
前から気になってたんだけど
こういう売上表や数字ってよく出てくるけど
どうやって調べてるの?
書店員が書きこんでんの?
468名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/07(木) 19:35:30.68ID:uuBUafw90
グラシュロスが続いたのは完全に神様の言う通りが555万部売れた過去の実績の貯金のためだけど
今回の大こけで神様貯金の何割を失ったろうかね
次は10週打ち切りもあるレベルまで信用使い果たした?半年は様子見るくらいは神様貯金残ってる?
今回の大こけで神様貯金の何割を失ったろうかね
次は10週打ち切りもあるレベルまで信用使い果たした?半年は様子見るくらいは神様貯金残ってる?
470名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/07(木) 20:41:30.40ID:0dI4xoeK0
>>468
お金という貯金はあるかもな
ただ、ビリオンドッグズやインビジブルジョー、ドラゴンコレクションを見れば金城先生にヒット作を作る力があるとは思えない
それは講談社側も十分知っているだろう
それでもなお原作任せられると思うよ
人気とか実力度外視で起用する
講談社はそういうところだ
お金という貯金はあるかもな
ただ、ビリオンドッグズやインビジブルジョー、ドラゴンコレクションを見れば金城先生にヒット作を作る力があるとは思えない
それは講談社側も十分知っているだろう
それでもなお原作任せられると思うよ
人気とか実力度外視で起用する
講談社はそういうところだ
一度ヒット作を出した漫画家の次回作のコケ率は異常。
475名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/08(金) 09:01:01.42ID:lI+16hUe0
僕たちがやりましたはよかったけどな
それ以外ゴミ
それ以外ゴミ
477名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/08(金) 18:00:41.51ID:ib5ITlCL0
わかる。
尖っててグニャグニャした絵柄なんだよな。
尖っててグニャグニャした絵柄なんだよな。
グニャグニャで言うとジャガーンの絵の方を思い浮かべるわ
まあ何にせよ金城原作の作画はいろんな要素求められるから大変だと思うよ
芸能人やらアクションやら
まあ何にせよ金城原作の作画はいろんな要素求められるから大変だと思うよ
芸能人やらアクションやら
ジャガーンよりこの人の絵の方が好きだな
ジャガーンをこのコンビで書いて欲しかったわ
ジャガーンをこのコンビで書いて欲しかったわ
480名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/10(日) 11:31:37.43ID:eFu1Tgn60
にしだもジャガーン止めたがってるだろうし交代すればいいのかもな
481名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/10(日) 12:56:37.91ID:uedO+eKT0
>>480
そうなの?
別に辞めたがってはないでしょ
そうなの?
別に辞めたがってはないでしょ
ソースはないし妄想だけど、
僕やり 荒木、西田が向いてる
ジャガーン 西田、藤村が向いてる
グラシュ 藤村が向いてる
みたいに金城が考えて依頼したんじゃない?
妥当な采配だと思うけど
僕やり 荒木、西田が向いてる
ジャガーン 西田、藤村が向いてる
グラシュ 藤村が向いてる
みたいに金城が考えて依頼したんじゃない?
妥当な采配だと思うけど
483名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/10(日) 15:17:54.23ID:eFu1Tgn60
やめたがってない奴がなんで毎週毎週原稿落すんだよ・・・
にしだは金もかつかつみたいだしジャガーンは請け負いたくないだろうな
にしだは金もかつかつみたいだしジャガーンは請け負いたくないだろうな
>>483
ツイッター見てると作画大変ですわアピールがすごい
まあ大変なんでしょ
ツイッター見てると作画大変ですわアピールがすごい
まあ大変なんでしょ
485名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/10(日) 18:13:46.94ID:eFu1Tgn60
年金払ってマイナスになるんだからアシを雇えない情況だろうな
それだけ取り分が少ないと想像できる
そもそもがビッグコミックスピリッツで打ち切られない程度を二人で分けるんだからなあ
それだけ取り分が少ないと想像できる
そもそもがビッグコミックスピリッツで打ち切られない程度を二人で分けるんだからなあ
486名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/10(日) 19:19:21.72ID:eFu1Tgn60
ここグラシュロススレだったな
悪い、にしだなんかのつまらない話してな・・・
ただ、来週というかあと9~10時間ぐらいか
どんな展開になるのかは純粋に気になる
これで打ち切りじゃないとしたら前回がわからん
どうなるのやら・・・
悪い、にしだなんかのつまらない話してな・・・
ただ、来週というかあと9~10時間ぐらいか
どんな展開になるのかは純粋に気になる
これで打ち切りじゃないとしたら前回がわからん
どうなるのやら・・・
488漫画の神の使徒2018/06/11(月) 00:15:31.46ID:+XOG/fBZ0
室伏広治wwwwww
やっぱこの作者センスいいわ
やっぱこの作者センスいいわ
489名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/11(月) 01:12:59.91ID:ccNXu4uE0
室伏だけで面白いと思えるのだろうか・・・
>>489
それだけで楽しめるくらいのバカ向けのマンガだから
打ち切りくさい展開になってきたところを見ると幸いそういうバカの数はそこまで多くなかったのかな
それだけで楽しめるくらいのバカ向けのマンガだから
打ち切りくさい展開になってきたところを見ると幸いそういうバカの数はそこまで多くなかったのかな
>>492
君のような自覚のない人向きの漫画でもあるよ
君のような自覚のない人向きの漫画でもあるよ
>>507
1日置いてからわざわざしたレスがこのレベルってやばない?w
1日置いてからわざわざしたレスがこのレベルってやばない?w
バトルなしで雪崩で決着はないよな
>>490
あの大きさだと自然現象でも利用しない限り
原始的な武器で戦っても倒せないだろ。
あの大きさだと自然現象でも利用しない限り
原始的な武器で戦っても倒せないだろ。
どうだろうな
めんどくさくなってムロフシャーの勢いでぶん投げるかも
めんどくさくなってムロフシャーの勢いでぶん投げるかも
展開早すぎだろ
495漫画の神の使徒2018/06/11(月) 13:10:10.94ID:bcsFO4aL0
かみのみときからそうだけど
この作者はセリフにセンスがあるね
まあ、ヒットした要因は丑三のキャラにあるけど
グラシュでも丑三キャラがいればのに
明石しかいないからなあ
この作者はセリフにセンスがあるね
まあ、ヒットした要因は丑三のキャラにあるけど
グラシュでも丑三キャラがいればのに
明石しかいないからなあ
>>495
天谷も好きでした
天谷も好きでした
499漫画の神の使徒2018/06/11(月) 18:20:48.43ID:82lrf4tq0
天谷をはじめて見たときは
こんな強い高校生いんのかよ
って思ったが
天谷には少し負けるが十分天谷クラスな高校生は結構いたな
青山も天谷クラスだし
リリィにいたっては天谷より強い
こんな強い高校生いんのかよ
って思ったが
天谷には少し負けるが十分天谷クラスな高校生は結構いたな
青山も天谷クラスだし
リリィにいたっては天谷より強い
打ち切りか?これ
パパとボロジャイがグラシュと死闘してた頃が
この漫画のピークだったな
この漫画のピークだったな
502名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/12(火) 00:00:27.45ID:Nd5XEfc90
神さまの一部を読んだことある奴ならこっから週マガ移籍ってのを連想するかもしれん
そういう流れだが、藤村はこれをそういうギャグと理解してくれるだろうか・・・
そういう流れだが、藤村はこれをそういうギャグと理解してくれるだろうか・・・
ルビなかったら延命できたかもなあ、今更だけど
509漫画の神の使徒2018/06/12(火) 10:30:05.08ID:1WnifaYn0
かみのみに比べるとバトルシーンが少ないよな
せっかくセリフのセンスはあるんだから
バトルの中でもっと使って欲しいね
特に丑三や坂本ジュリエッタみたいなキャラが使ってくれるといい
サダム・アッサシは修羅カイみたいでいいキャラだったのに
使い捨てはもったいないね
せっかくセリフのセンスはあるんだから
バトルの中でもっと使って欲しいね
特に丑三や坂本ジュリエッタみたいなキャラが使ってくれるといい
サダム・アッサシは修羅カイみたいでいいキャラだったのに
使い捨てはもったいないね
511名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/12(火) 11:38:32.18ID:26hU7UQ40
打ち切り展開クソワロタw
僕たちがやりましたも何したいのか分からん漫画だったし、この作者マジで何なの
或いは編集が無能なのか
僕たちがやりましたも何したいのか分からん漫画だったし、この作者マジで何なの
或いは編集が無能なのか
実写映画化したら面白い気がしてきた
514名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/12(火) 14:31:35.47ID:Nd5XEfc90
神さまの言うとおりだからどこから「のみ」が来たのかは確かに不思議だった
まあいいかと思って指摘はしなかった
まあいいかと思って指摘はしなかった
萌え豚マンガか
東村山w
525名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/12(火) 22:34:25.52ID:Nd5XEfc90
頭脳バトルが描ける作者だと思うか?
神さまの時を見る限り、展開を読者に納得させるための知恵は全然働いていなかったぞ
金城先生は「なんでそうなるの?」って読者に思わせるのは得意だけど納得させるのはできない作家だからなあ・・・
少なくとも頭脳戦枠としての連載は無理だよ
神さまの時を見る限り、展開を読者に納得させるための知恵は全然働いていなかったぞ
金城先生は「なんでそうなるの?」って読者に思わせるのは得意だけど納得させるのはできない作家だからなあ・・・
少なくとも頭脳戦枠としての連載は無理だよ
サタノファミは絵が下手
作家がキモい
作家がキモい
神様の言う通りで頭使ってたのって
けんけんぱとババ抜きくらいやん?
あとは基本的に暴力で解決しとる
けんけんぱとババ抜きくらいやん?
あとは基本的に暴力で解決しとる
533名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/13(水) 02:47:53.96ID:eDsbthEA0
神さまは頭脳戦といえるような展開は無いぞ
けんけんもババ抜きも作戦として破綻してたからな
友達ゲームやアクマゲームと比べることは難しいだろう
作者の知能に差が大きい
比べられるのはせいぜいワールドエンドクルセイダーズのbiki先生か作元健二ぐらいだろう
なんにせよ、金城先生に頭脳戦を描くことはできないよ
俺が>バカな奴ほど知ったかぶるけど であったとしても、それは揺るがない
これまでもこれからも頭脳戦からはほど遠い作家だよ
けんけんもババ抜きも作戦として破綻してたからな
友達ゲームやアクマゲームと比べることは難しいだろう
作者の知能に差が大きい
比べられるのはせいぜいワールドエンドクルセイダーズのbiki先生か作元健二ぐらいだろう
なんにせよ、金城先生に頭脳戦を描くことはできないよ
俺が>バカな奴ほど知ったかぶるけど であったとしても、それは揺るがない
これまでもこれからも頭脳戦からはほど遠い作家だよ
534名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/13(水) 03:48:54.60ID:6vJEiYxF0
ここにきて突然仇の大グラシュと中グラシュがゲームキャラみたいに崖の中腹に整列してるの見て、初めてこの漫画で笑ったわ
ここまで酷い打ち切り展開ってなかなか無くね?
ここまで酷い打ち切り展開ってなかなか無くね?
こけしだけは頭脳戦と言えるんじゃないかい?
でもやっぱり粗があって実写では直されてたけど
でもやっぱり粗があって実写では直されてたけど
みんな漫画好きだなぁ
題材も絵も良かったのに何処で間違えたんだろうなこの漫画
>>537
題材は良くてもそれを元にストーリーを練ることができずネタに逃げたから
題材は良くてもそれを元にストーリーを練ることができずネタに逃げたから
555名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/13(水) 18:59:07.58ID:6vJEiYxF0
>>537
金城選択した時点で間違い
伏線とか高度な事は無里、全部思い付きの素人レベルな作者
キャラがぶれるとかいう話も出てたけど、そもそも最初から何も考えてない
こいつの漫画読めばわかるだろ
金城選択した時点で間違い
伏線とか高度な事は無里、全部思い付きの素人レベルな作者
キャラがぶれるとかいう話も出てたけど、そもそも最初から何も考えてない
こいつの漫画読めばわかるだろ
ヤンマガには喧嘩稼業あるから頭脳バトルなんかしたらすぐ終わるわ
漫画の神の使徒とか名乗りながらタイトルも把握してないという
547名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/13(水) 13:11:05.42ID:eDsbthEA0
神さまの言うとおりのダメなところって読んでる時点で
この攻略法だとおかしいって気付けてしまうところなんだよ
ゲームに対して攻略法の一つとしても成り立っていなかったり、
作者しか知らないはずのことをなぜか登場人物が知っている前提で動いたりする
物語の構成としての破綻なんだよ
作者視点と登場人物視点は本来別なのに垣根が無い
なんでそれ知ってるの?っていうね
これが他の漫画なら知るに至る経緯を推理したり実験したりして行うわけさ
なら神さまの言うとおりでも実験したりすればいいだけだし、無根拠の行動も実験しただけかもしれないと言えるかもしれない
だが、あの漫画の場合、ペナルティで有無言わせず即死させられる場面がいくつもあったわけで、おいそれと実験できないことを登場人物も知っていなければならない
それにも関わらず主人公達はなぜか正解を引いていける
上でこけしは~というのがあるが、終了のお知らせの一声を聞いてからでセーフというのはどうして思ったのか?終了のお知らせ中で受け付けてくれるという確信をいつ得たのか?
そういうのが無いんだよ
物語の構成の仕方として読者に変だって思わせる展開を初期の頃から繰り返す
普通、初期のゲームって連載時より練る時間が多いんだから物語に破綻が出ないように注意できると思うんだけどな
金城先生はそういうの薄いというかできないというか・・・
それと、他の漫画が破綻しているといわれても>>540がその根拠を示して無いし
神さまの擁護というか金城先生擁護の為に無理やり他を金城先生レベルに落とし込んでいるように見える
実際には金城先生はアクマゲームの人やトモダチゲームの人より賢くないと思うよ
上にも書いたが金城先生が比肩できるのはbiki先生や作元健二ぐらい
この攻略法だとおかしいって気付けてしまうところなんだよ
ゲームに対して攻略法の一つとしても成り立っていなかったり、
作者しか知らないはずのことをなぜか登場人物が知っている前提で動いたりする
物語の構成としての破綻なんだよ
作者視点と登場人物視点は本来別なのに垣根が無い
なんでそれ知ってるの?っていうね
これが他の漫画なら知るに至る経緯を推理したり実験したりして行うわけさ
なら神さまの言うとおりでも実験したりすればいいだけだし、無根拠の行動も実験しただけかもしれないと言えるかもしれない
だが、あの漫画の場合、ペナルティで有無言わせず即死させられる場面がいくつもあったわけで、おいそれと実験できないことを登場人物も知っていなければならない
それにも関わらず主人公達はなぜか正解を引いていける
上でこけしは~というのがあるが、終了のお知らせの一声を聞いてからでセーフというのはどうして思ったのか?終了のお知らせ中で受け付けてくれるという確信をいつ得たのか?
そういうのが無いんだよ
物語の構成の仕方として読者に変だって思わせる展開を初期の頃から繰り返す
普通、初期のゲームって連載時より練る時間が多いんだから物語に破綻が出ないように注意できると思うんだけどな
金城先生はそういうの薄いというかできないというか・・・
それと、他の漫画が破綻しているといわれても>>540がその根拠を示して無いし
神さまの擁護というか金城先生擁護の為に無理やり他を金城先生レベルに落とし込んでいるように見える
実際には金城先生はアクマゲームの人やトモダチゲームの人より賢くないと思うよ
上にも書いたが金城先生が比肩できるのはbiki先生や作元健二ぐらい
>>547
長い
だけど概ね正しいと思う
長い
だけど概ね正しいと思う
>>547
神さまの破綻を擁護するつもりはないけど
こけしに関しては1/3の運否天賦にすがるより
一声を聞いてからでもセーフの可能性に賭けた方が生き残る可能性が高いって判断だろう
実験も何も本番一発勝負なんだから
神さまの破綻を擁護するつもりはないけど
こけしに関しては1/3の運否天賦にすがるより
一声を聞いてからでもセーフの可能性に賭けた方が生き残る可能性が高いって判断だろう
実験も何も本番一発勝負なんだから
549名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/13(水) 13:33:57.25ID:eDsbthEA0
あと、アカギって頭脳バトルなのか?
印象的には格ゲーとかの強い人同士の身内読みのような心理戦な気がするんだよ
印象的には格ゲーとかの強い人同士の身内読みのような心理戦な気がするんだよ
バカ向けという話があったがこのマンガがというより金城がバカ向けなんだよな
当時AKBの高橋みなみが神さま読んでますって言ってたのがもういかにもという感じだった
当時AKBの高橋みなみが神さま読んでますって言ってたのがもういかにもという感じだった
557名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/13(水) 20:03:31.02ID:eDsbthEA0
そういや忌み子設定ってあったんだな
全然作品に活かされてないから忘れてた
全然作品に活かされてないから忘れてた
打ち切りっぽいのでスレの様子を見に来ました
565漫画の神の使徒2018/06/14(木) 00:13:09.16ID:yjG/Sz0P0
だからさ
何回も言ってるけど
漫画なんて設定破綻してんのが当たり前なんだから
頭脳バトルや能力バトルも
結局、屁理屈こねて批判してる奴がバカなんだって
トモダチゲーム
アクマゲーム
デスノート
だって
破綻しまくりのトンデモ漫画なんだから
勢いと表情で圧倒した奴の勝ちなんだって
そういう意味では
かみのみは秀逸な漫画だったんだから
グラシュも
その路線でいけばいいって話
セリフにはセンスあるからな
何回も言ってるけど
漫画なんて設定破綻してんのが当たり前なんだから
頭脳バトルや能力バトルも
結局、屁理屈こねて批判してる奴がバカなんだって
トモダチゲーム
アクマゲーム
デスノート
だって
破綻しまくりのトンデモ漫画なんだから
勢いと表情で圧倒した奴の勝ちなんだって
そういう意味では
かみのみは秀逸な漫画だったんだから
グラシュも
その路線でいけばいいって話
セリフにはセンスあるからな
今週のこのスレ意識高い系の人多すぎませんか?
574名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/14(木) 02:08:44.42ID:b/yaf9m10
そりゃ精華大学の誇る金城先生の漫画だからな
考察のしがいもあるってもんよぉ
考察のしがいもあるってもんよぉ
おまえらコテハンの時点でNGネームにぶち込まんの?
583名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/14(木) 12:33:10.91ID:b/yaf9m10
金田一少年とかで犯人が思いがけないミスをして、それがヒントになってトリックを暴く
ライアーゲームでゲームの経過から不審を感じ取って対策を講じる
こういうんだったらわかるんだよ
どうしてこいつはこう考えたんだろう、ってときに十分な描写があるからなるほど、こういう理由があったからこいつはこう考えたのかってなるからね
でも金城先生の場合はどうして急にこんなことを考えたんだ?っていう時にその行動・思索に至る十分な理由が無い
そこが頭脳戦を描けない作者だと読者に思わせる大きな要因だろう
ライアーゲームでゲームの経過から不審を感じ取って対策を講じる
こういうんだったらわかるんだよ
どうしてこいつはこう考えたんだろう、ってときに十分な描写があるからなるほど、こういう理由があったからこいつはこう考えたのかってなるからね
でも金城先生の場合はどうして急にこんなことを考えたんだ?っていう時にその行動・思索に至る十分な理由が無い
そこが頭脳戦を描けない作者だと読者に思わせる大きな要因だろう
589名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/14(木) 13:36:42.48ID:b/yaf9m10
俺の説明する力乏しくて>>582や他の人に対して如何にこけしが頭脳戦でないかを説明できていないだけかもしれないんだ
それに関しては力不足ですまない
世の中には俺より賢い人はいくらでもいるわけだし、漫画について大学で研究してる人達だっている
もしかしたらその内しっかりした定義がされるかもな
逆に最高学府が研究していてデスゲーム漫画の定義一つまともできない、
けちをつけようとおもえばいくらでもできる~なんてのは名折れに他ならないだろう
そうならないことを祈るよ
それに関しては力不足ですまない
世の中には俺より賢い人はいくらでもいるわけだし、漫画について大学で研究してる人達だっている
もしかしたらその内しっかりした定義がされるかもな
逆に最高学府が研究していてデスゲーム漫画の定義一つまともできない、
けちをつけようとおもえばいくらでもできる~なんてのは名折れに他ならないだろう
そうならないことを祈るよ
590名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/14(木) 13:40:09.14ID:b/yaf9m10
だからこけしの攻略法に至る理由ができてないからだよ
どうしてそう思ったのがいちかばちかでしかない
カイジやライアーゲーム、デスノートのようにそこに至る理由がある程度説明されているわけじゃなく
文字通り突飛でしかない
第一声を聞いてからでも良いと思う根拠が無いんだもの
作者は瞬の行動をセーフということをしってるだろうけど、瞬はどうしてそうおもったの?→いちかばちか
この程度だから頭脳戦とはいえないよ
どうしてそう思ったのがいちかばちかでしかない
カイジやライアーゲーム、デスノートのようにそこに至る理由がある程度説明されているわけじゃなく
文字通り突飛でしかない
第一声を聞いてからでも良いと思う根拠が無いんだもの
作者は瞬の行動をセーフということをしってるだろうけど、瞬はどうしてそうおもったの?→いちかばちか
この程度だから頭脳戦とはいえないよ
600名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/14(木) 14:14:56.05ID:b/yaf9m10
だからデスノートとか他の漫画が考察した結果、破綻していたとしもそれはそれでいいんだよ
俺が他の漫画が破綻していたかどうかまでしっかり考察していないのが不勉強だってだけさ
でもデスノートを破綻していないことにするために神さまを破綻箇所を許容しましょうってことにはならないよ
デスノートもこれこれこうで破綻しているじゃないか!って意見が出されてもデスノート「も」破綻しています、神さまも破綻ししています。でしかないよ?
つまり、神さまの言うとおりは頭脳戦として破綻している、デスノートも頭脳戦として破綻しているっていう結果で終わりさ
俺が他の漫画が破綻していたかどうかまでしっかり考察していないのが不勉強だってだけさ
でもデスノートを破綻していないことにするために神さまを破綻箇所を許容しましょうってことにはならないよ
デスノートもこれこれこうで破綻しているじゃないか!って意見が出されてもデスノート「も」破綻しています、神さまも破綻ししています。でしかないよ?
つまり、神さまの言うとおりは頭脳戦として破綻している、デスノートも頭脳戦として破綻しているっていう結果で終わりさ
601名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/14(木) 14:18:47.13ID:b/yaf9m10
読者の総意だとは思っちゃいないさ
ただ、俺以外にも金城先生に頭脳戦が描けないって思ってる人の意見は何度かみている
どうしてそういう風に思われたのか、また、俺自身そう思ったのかを考察しているんだよ
だから、こうなんじゃないか、ああなんじゃないかって意見を書き込んで否定されたり肯定されたりしながら考察を深めていく・・・
そのさいにミクロの視点とマクロの視点がごっちゃになることもあるだろう
そこがまるで「読者の総意」かのように思わせたのかもしれない
そこら辺は俺の考察の仕方の甘さだろう
言葉選びを間違えた俺の瑕疵だな
誤解を与えたのであれば申し訳ない
ただ、俺以外にも金城先生に頭脳戦が描けないって思ってる人の意見は何度かみている
どうしてそういう風に思われたのか、また、俺自身そう思ったのかを考察しているんだよ
だから、こうなんじゃないか、ああなんじゃないかって意見を書き込んで否定されたり肯定されたりしながら考察を深めていく・・・
そのさいにミクロの視点とマクロの視点がごっちゃになることもあるだろう
そこがまるで「読者の総意」かのように思わせたのかもしれない
そこら辺は俺の考察の仕方の甘さだろう
言葉選びを間違えた俺の瑕疵だな
誤解を与えたのであれば申し訳ない
604名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/14(木) 14:32:46.13ID:b/yaf9m10
>お前の定義だとデスノもライアーゲームも頭脳戦じゃないけど、
>じゃあ頭脳戦漫画って何?って聞いたの
だからそれはこれからも考察され続けるんだよ
いつかは確定するかもしれないし、ずっとあやふやなままかもしれない
その中で俺や沢山の人がこうじゃないか、ああじゃないかってことを考察しているのが現状さ
まだ確実にこうだ!っていう定義ができない状態なんだよ
何を急いでるのか知らんが、そんなに急いでああだこうだ決めようと思うなよ
こういう創作のジャンルの定義づけってのは難しいんだよ
ただ、定義づけの考察の段階でも金城先生の話は登場人物視点と作者視点の線引きすらできてない話だから
頭脳戦としてのサンプルとしては不適格ですねってことさ
例えば海洋生物の定義づけするときにカブトムシとサバ、アジ、ペリカンをサンプルにはしないだろ?
明らかに違う物は考察前の時点で排除されちゃうのさ
>じゃあ頭脳戦漫画って何?って聞いたの
だからそれはこれからも考察され続けるんだよ
いつかは確定するかもしれないし、ずっとあやふやなままかもしれない
その中で俺や沢山の人がこうじゃないか、ああじゃないかってことを考察しているのが現状さ
まだ確実にこうだ!っていう定義ができない状態なんだよ
何を急いでるのか知らんが、そんなに急いでああだこうだ決めようと思うなよ
こういう創作のジャンルの定義づけってのは難しいんだよ
ただ、定義づけの考察の段階でも金城先生の話は登場人物視点と作者視点の線引きすらできてない話だから
頭脳戦としてのサンプルとしては不適格ですねってことさ
例えば海洋生物の定義づけするときにカブトムシとサバ、アジ、ペリカンをサンプルにはしないだろ?
明らかに違う物は考察前の時点で排除されちゃうのさ
606名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/14(木) 14:38:38.84ID:b/yaf9m10
>世の中に頭脳戦ってキャッチフレーズで売ってる漫画が星の数ほどあって、
世の中のキャッチフレーズが間違ってることは普通にあるぞ
この時期だと心霊なんかがそうだ
まだ定まっても無い定義やら再現性の無い事象をあたかも本当かのように嘯くからな
なんにせよ、金城先生に頭脳戦は無理さ
実際グラシュロス読んでてこの人に頭脳戦描けると思うか?
でかい生物相手に正面から向かって行くなんてのは原始人であろうと不可能さ
普通なら脅威が居ない場所に住むとか罠を張るとかするわけじゃん
でも金城先生、そういう考察ができないんだよ
そんな人が今後グラシュロスに頭脳戦展開持ってきても無理でしょ
世の中のキャッチフレーズが間違ってることは普通にあるぞ
この時期だと心霊なんかがそうだ
まだ定まっても無い定義やら再現性の無い事象をあたかも本当かのように嘯くからな
なんにせよ、金城先生に頭脳戦は無理さ
実際グラシュロス読んでてこの人に頭脳戦描けると思うか?
でかい生物相手に正面から向かって行くなんてのは原始人であろうと不可能さ
普通なら脅威が居ない場所に住むとか罠を張るとかするわけじゃん
でも金城先生、そういう考察ができないんだよ
そんな人が今後グラシュロスに頭脳戦展開持ってきても無理でしょ
607名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/14(木) 14:41:46.58ID:b/yaf9m10
だから、定期的に定義づけ論争ってのが起きるわけじゃん
そういうところで神さまの言うとおりは除外されてるってことだよ
ただ、今後君がそういう論争がされてる場所で神さまの言うとおりも頭脳戦だって発言してくればいいよ
そういうところで神さまの言うとおりは除外されてるってことだよ
ただ、今後君がそういう論争がされてる場所で神さまの言うとおりも頭脳戦だって発言してくればいいよ
609名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/14(木) 14:49:56.75ID:b/yaf9m10
だからね、まだ定義が確定されてはいないけどその時点でもこれは明らかに違うから除外ってしようってのはできるでしょ?
海洋生物を定義する時に山林に潜む生き物をサンプルにしないのと一緒さ
神さまのこけしの話は作者視点でわかっていることを瞬が利用しちゃっているから頭脳戦というよりは漫画の構成としての失敗だねって話なんだよ
これは除外しないと頭脳戦の定義に「作者しか知らない情報を登場人物が知っていても良い」なんていうことになりかねないからな
海洋生物を定義する時に山林に潜む生き物をサンプルにしないのと一緒さ
神さまのこけしの話は作者視点でわかっていることを瞬が利用しちゃっているから頭脳戦というよりは漫画の構成としての失敗だねって話なんだよ
これは除外しないと頭脳戦の定義に「作者しか知らない情報を登場人物が知っていても良い」なんていうことになりかねないからな
611名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/14(木) 14:57:44.92ID:b/yaf9m10
ちなみになんでギャグ漫画日和は頭脳戦から外せるの?
明らかに違うからだよね?
神さまの言うとおりは漫画の構成の仕方として「作者しか知らないはずのことを登場人物がなぜか知っていてそれを利用して行動する」っていう漫画の構成としてダメなことをしてるのが一番の問題だろうな
君と色々意見を交わすことで金城先生の漫画のどこら辺がダメなのかをより詳しい形で考察ができているな
上で君を漫画の神の使徒と同じ雰囲気がすると言ったが、それは俺の間違いだったようだ
俺があまり考えてない部分を考察する良いきっかけになったと思う
どうして金城先生の漫画が変なのか
一人で考えているだけでは袋小路になってしまうが、こうして意見を交わすことで深まるものもあるといえるわけだ
むしろ俺は君に感謝すべきだな。ありがとう
明らかに違うからだよね?
神さまの言うとおりは漫画の構成の仕方として「作者しか知らないはずのことを登場人物がなぜか知っていてそれを利用して行動する」っていう漫画の構成としてダメなことをしてるのが一番の問題だろうな
君と色々意見を交わすことで金城先生の漫画のどこら辺がダメなのかをより詳しい形で考察ができているな
上で君を漫画の神の使徒と同じ雰囲気がすると言ったが、それは俺の間違いだったようだ
俺があまり考えてない部分を考察する良いきっかけになったと思う
どうして金城先生の漫画が変なのか
一人で考えているだけでは袋小路になってしまうが、こうして意見を交わすことで深まるものもあるといえるわけだ
むしろ俺は君に感謝すべきだな。ありがとう
614名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/14(木) 15:07:06.25ID:b/yaf9m10
そうやって略すなよ
俺は君じゃないんだから君が知っている情報を略されるとわからないんだって
デスノートやカイジ、ライアーゲームでここが破綻しているって思うならしっかりそれを書いてくれよ
上で出てる直と秋山の手紙のやりとり?あれは秋山がこいつならこうするだろうって思ったからだろ?
ナオってのは騙されていることすら気付かない奴で秋山はそれを見抜いたっていう展開なわけだろ?
でも神さまの方は瞬がああいう判断を下すのに十分な理由が描写されてないから変なんだよ
瞬の方は相手が不明で判定方法がデジタルなのかアナログなのか、時間厳守なのか多少の緩さがあるのか全部不明で決断に至る根拠が無いんだからさ
俺は君じゃないんだから君が知っている情報を略されるとわからないんだって
デスノートやカイジ、ライアーゲームでここが破綻しているって思うならしっかりそれを書いてくれよ
上で出てる直と秋山の手紙のやりとり?あれは秋山がこいつならこうするだろうって思ったからだろ?
ナオってのは騙されていることすら気付かない奴で秋山はそれを見抜いたっていう展開なわけだろ?
でも神さまの方は瞬がああいう判断を下すのに十分な理由が描写されてないから変なんだよ
瞬の方は相手が不明で判定方法がデジタルなのかアナログなのか、時間厳守なのか多少の緩さがあるのか全部不明で決断に至る根拠が無いんだからさ
620名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/14(木) 15:18:08.17ID:b/yaf9m10
二番目の人が切羽詰まって答えるのが遅くなって終了のアナウンスの時に慌てて答えた
なんか問題あるの?
575自体が別になんの反論にもなってないんだよ
なんか問題あるの?
575自体が別になんの反論にもなってないんだよ
622名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/14(木) 15:22:32.12ID:b/yaf9m10
君も神さまの言うとおりに破綻があると思ってるんでしょ?
それはわかったよ
じゃあ頭脳戦を描いてる漫画が破綻しているなら、それは頭脳戦から排除していいよね?
それはわかったよ
じゃあ頭脳戦を描いてる漫画が破綻しているなら、それは頭脳戦から排除していいよね?
結局このクソマンガ、ルビのネタに乗っかってるだけなんだよ
他人が作り出した価値に便乗してるだけで何も生み出してない
漫画に例えればジョジョのセリフ丸パクリをキャラにしゃべらせて、それだけで受けを取ってる状態
だから、ストーリーもキャラもほぼ不要で、ひたすら他人のネタに乗っかってるだけのクソ
多分作画担当もやっとれんと思うわ
他人が作り出した価値に便乗してるだけで何も生み出してない
漫画に例えればジョジョのセリフ丸パクリをキャラにしゃべらせて、それだけで受けを取ってる状態
だから、ストーリーもキャラもほぼ不要で、ひたすら他人のネタに乗っかってるだけのクソ
多分作画担当もやっとれんと思うわ
わたくし、そろそろグラシュロスの話しがしたいとです
644漫画の神の使徒2018/06/15(金) 02:36:40.91ID:fXMykvLh0
>>633
それはお前がバカだから理解できないだけ
それはお前がバカだから理解できないだけ
既存のネタやパロディじゃなくて
オリジナルのキャラでキャラの魅力が引き立つような作品をかける原作を次は藤村担当してほしいわ
ジャンプ作品はそういうの多いよね
ブリーチとかナルトとかワンピースとかワンパンマンとか…
オリジナルのキャラでキャラの魅力が引き立つような作品をかける原作を次は藤村担当してほしいわ
ジャンプ作品はそういうの多いよね
ブリーチとかナルトとかワンピースとかワンパンマンとか…
迷惑よ
来週で終わる漫画のスレで他の漫画で熱くなるとか悲しくなるね
645名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/15(金) 06:38:02.90ID:3mrfyzP40
ああこの流れ
打ち切りのクソマンガの断末魔だ
打ち切りのクソマンガの断末魔だ
647名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/15(金) 07:33:58.00ID:1WbN+f730
頭脳戦の定義は人それぞれの一言で終わる議論なのに
なんで全読者の代表ズラするのかわからないんだよなぁ
なんで全読者の代表ズラするのかわからないんだよなぁ
タロワ
ギャグマンガ日和の麻雀わからん奴等同士が集まってルール勝手に作っていく話とか頭脳戦だぞ
651名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/15(金) 13:52:38.80ID:1WbN+f730
>>650
確かにw
他に無いか考えてみたけど
毒りんご押し付け合う白雪姫の話とかも頭脳戦だったわ
確かにw
他に無いか考えてみたけど
毒りんご押し付け合う白雪姫の話とかも頭脳戦だったわ
君がどう言おうが打ち切りなもんは打ち切りだよ
本当に打ち切りなの?
まだ続くんじゃないの?
まだ続くんじゃないの?
別に金城がスレ立てしてるわけちゃうやろ
3週まとめて読んだが酷いなw
主人公もデザイン変えるなら最初からやれよ
シュラヴァと見分け付かねーし
散々引っ張ったシュリもなんもないし
主人公もデザイン変えるなら最初からやれよ
シュラヴァと見分け付かねーし
散々引っ張ったシュリもなんもないし
むしろ、今が一番面白いわww
風前の灯火っいうかなんて言うか
風前の灯火っいうかなんて言うか
659名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/17(日) 20:00:22.35ID:9j/bJznU0
最終回ではシュリがアクウとの子をシュラバやツーフーにも見守られながら育ててるかも
出発の朝に一発やってました、と
出発の朝に一発やってました、と
クロマニヨン人なんだっけ
ネアンデルタール人だと思ってた
ネアンデルタール人だと思ってた
714名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/21(木) 21:31:19.47ID:YiFWTIau0
>>662
オアキラ様はネアンデルタール人かも知れないな
オアキラ様はネアンデルタール人かも知れないな
もうクロマニョンもクソも無いな
パワーはゴリラ以上かつ新石器時代以上の文化
別の惑星の話なんだろう
パワーはゴリラ以上かつ新石器時代以上の文化
別の惑星の話なんだろう
まさかのファラ夫が先に終わるのかよ
>>664
ファラ夫の第1話を見た時は全然面白くなかったが
最近少し面白くなってきたなと思っていたら次で最終回か
まぁ話のネタを色んな所からパクり過ぎで作者に才能が無いのは一目瞭然だから仕方ないか
ファラ夫の第1話を見た時は全然面白くなかったが
最近少し面白くなってきたなと思っていたら次で最終回か
まぁ話のネタを色んな所からパクり過ぎで作者に才能が無いのは一目瞭然だから仕方ないか
666名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/18(月) 18:27:43.44ID:bUAmptmW0
この期に及んで落とすかね
続きが気になるのではなく終わり方が気になる
670名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/18(月) 22:37:22.79ID:w2p2skJS0
早めに終わってもらいたいってのは事実だろうな
この漫画がなくなれば別のもっと期待できる漫画が始まる可能性があるんだからさ
ぶっちゃけ次が上手くいくかどうかは知らんが、今のままグラシュロスを掲載し続けるなら
次がグラシュロス未満(例えば作元健二が原作起用されるとか)の連載が始まったとしてもどんどん新しい話を書いてもらいたいよ
グラシュロスみたいな面白くない漫画は小説家になろうとかピクシブの非商用で掲載されてる分には好きなように連載してもらいたいけど
掲載枠が限られる場所では止めてもらいたいしさ
そう言う意味でも俺は今回落ちたのは残念だと思うよ
この漫画がなくなれば別のもっと期待できる漫画が始まる可能性があるんだからさ
ぶっちゃけ次が上手くいくかどうかは知らんが、今のままグラシュロスを掲載し続けるなら
次がグラシュロス未満(例えば作元健二が原作起用されるとか)の連載が始まったとしてもどんどん新しい話を書いてもらいたいよ
グラシュロスみたいな面白くない漫画は小説家になろうとかピクシブの非商用で掲載されてる分には好きなように連載してもらいたいけど
掲載枠が限られる場所では止めてもらいたいしさ
そう言う意味でも俺は今回落ちたのは残念だと思うよ
オアキラ様あたりからクソさが加速したのは間違いない
俺はヤリサのとこ辺りからかなぁ
ん?てなったのは
ん?てなったのは
多分子供時代に打ち切り決まってたなこれ
アクウのコミュ障が改善する過程ちゃんと描写しろよ
絵は上手いんだし、ちゃんとやれよと言いたくなる
678名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/20(水) 05:55:23.70ID:y0AQeZGz0
作画と原作は別だから作画だけ頑張ってもしょうがない
絵だけでは売れないということは小幡健が何度か証明している
絵だけでは売れないということは小幡健が何度か証明している
>>678
絵だけで大暮維人は売れてるじゃん
絵だけで大暮維人は売れてるじゃん
あの小畑健やオーグレですら絵だけじゃ限界あるからな
やはり原作脚本大事やね
やはり原作脚本大事やね
680名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/20(水) 09:34:50.38ID:ImRZXoQB0
いや小畑よりも大暮よりも絵は大したことない。
小畑、大暮が超一流ならこの絵は一流でも下のほう
小畑、大暮が超一流ならこの絵は一流でも下のほう
>>680
まあまあ、そこはまだ藤村は作家として若手だし
小畑オーグレ村田あたりは神レベルですから。。
それより下っていうのは当然だし酷よ
まあまあ、そこはまだ藤村は作家として若手だし
小畑オーグレ村田あたりは神レベルですから。。
それより下っていうのは当然だし酷よ
>>680
作家歴が違いすぎるのに比べるのがおかしい
作家歴が違いすぎるのに比べるのがおかしい
この作者は動きの絵も良いと思う
ファンが殆ど居ないギャグ漫画でここまで力を入れて描くのは並大抵の事じゃない
だからこそ絵はどうでも良いからストーリーに全振りすべきだな
もういきなり現代にタイムスリップして、
東京グールみたいな感じにしちゃえよ
2話あればまだ間に合う
ファンが殆ど居ないギャグ漫画でここまで力を入れて描くのは並大抵の事じゃない
だからこそ絵はどうでも良いからストーリーに全振りすべきだな
もういきなり現代にタイムスリップして、
東京グールみたいな感じにしちゃえよ
2話あればまだ間に合う
変に画力持ち上げるからだよ
そういう一流とは比べられない画力だって言うんならさ
そういう一流とは比べられない画力だって言うんならさ
689名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/20(水) 18:30:07.36ID:ImRZXoQB0
その通り!
691名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/20(水) 19:22:47.97ID:y0AQeZGz0
絵だけじゃ無理なんだってことは小幡健が証明してることは誰も否定できないんだし
それより下の藤村がどんなに頑張っても無理だよ
この漫画の失敗の原因は金城宗幸にある
それより下の藤村がどんなに頑張っても無理だよ
この漫画の失敗の原因は金城宗幸にある
>>691
いや、されてないし証拠持ってこい
いや、されてないし証拠持ってこい
694名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/20(水) 21:12:09.01ID:y0AQeZGz0
学級法廷があるぞ
絵は小幡は当然ととして原作もそこそこの実力があった
だが、お話は散々であり短期で打ち切られた
初期小幡のサイボーグの話やお人形ごっこ探偵の頃ではなくデスノートやヒカルの碁発表以降名前も技量も一流として知られた後に出た漫画だ
それでも学級法廷は失敗した
作画が一流でも原作がダメなら失敗した結果だな
絵は小幡は当然ととして原作もそこそこの実力があった
だが、お話は散々であり短期で打ち切られた
初期小幡のサイボーグの話やお人形ごっこ探偵の頃ではなくデスノートやヒカルの碁発表以降名前も技量も一流として知られた後に出た漫画だ
それでも学級法廷は失敗した
作画が一流でも原作がダメなら失敗した結果だな
黒猫は低レベルなビバップのパクリなので評価以前の問題。
697名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/20(水) 22:39:51.66ID:y0AQeZGz0
まあいいや
じゃあ作画が頑張ればなんとかなるってこどか
なら作画が頑張ってないからグラシュロスはダメってことか
藤村はダメな奴だな
じゃあ作画が頑張ればなんとかなるってこどか
なら作画が頑張ってないからグラシュロスはダメってことか
藤村はダメな奴だな
>>697
いや、何も間違ってないぞ
君の意見は正しい
いや、何も間違ってないぞ
君の意見は正しい
699名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/20(水) 23:42:19.94ID:y0AQeZGz0
そうだろ?
この漫画が失敗したのは藤村が頑張らなかったからだ
絵だけで上手くいく漫画がある以上、原作の責任を問うのは甘え
作画が引っ張るべきだった
この漫画が失敗したのは藤村が頑張らなかったからだ
絵だけで上手くいく漫画がある以上、原作の責任を問うのは甘え
作画が引っ張るべきだった
>>699
つまり今まで金城原作のマンガの功績はすべて作画に帰するということでいいな
つまり今まで金城原作のマンガの功績はすべて作画に帰するということでいいな
なんだこのクソガイジ
お前がガイジなのは親のせいじゃなくて自分のせいってことか
お前がガイジなのは親のせいじゃなくて自分のせいってことか
704名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/21(木) 13:40:57.45ID:cpUCLFW00
売れた作品は金城のおかげ
売れなかった作品は作画が原因だよ
売れなかった作品は作画が原因だよ
>>704
ガイジは黙れ
ガイジは黙れ
706名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/21(木) 15:59:05.23ID:cpUCLFW00
売れた原因が金城なのは事実だろう
それを指摘されると何か困るのか?
それを指摘されると何か困るのか?
>>706
関係者?
さっきからお前のレス見てると
失敗した原因が金城になるのを必死に避けようとしてる感じがするけど
打ち切りになる原因は様々だろうけど
グラシュロスに関しては完全に金城が原因だろ
関係者?
さっきからお前のレス見てると
失敗した原因が金城になるのを必死に避けようとしてる感じがするけど
打ち切りになる原因は様々だろうけど
グラシュロスに関しては完全に金城が原因だろ
何このガイジ
キモっ
キモっ
よくガイジの湧くスレである
715名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/21(木) 21:58:21.33ID:cpUCLFW00
そうか
残念だな
ま、気が変わったら語ってくれ
残念だな
ま、気が変わったら語ってくれ
716名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/21(木) 22:50:45.15ID:cpUCLFW00
とりあえず反論が出ない以上、このスレとしてこの漫画の戦犯は作画ということだな
また日を改めて議論することもあるが、それまでは戦犯藤村ということで一応の決着だ
また日を改めて議論することもあるが、それまでは戦犯藤村ということで一応の決着だ
っていうか半年後にまだ連載続いてたら
オマエラ全員つまんないマンザイを5chでやってたことになるぞ
オマエラ全員つまんないマンザイを5chでやってたことになるぞ
続くと思う?
次かその次には終わるのに何を言ってるのか
720名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/21(木) 23:29:29.10ID:cpUCLFW00
藤村の努力不足のせいでそろそろ終わるだろ
このガイジ、ロスしていいのか?
722名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/22(金) 00:11:07.11ID:SvwYqwXC0
でもグラシュロスは成功したろ?
物語としては十分連載できる内容だった
それを成長できない藤村が咎となり失敗させられた
神さまのよしみで使ってあげたのか、それとも押し付けられたのかしらんが金城先生にしてみたらいい迷惑だろう
藤村の画力では物語を描くのについてこれなかったんだよ
物語としては十分連載できる内容だった
それを成長できない藤村が咎となり失敗させられた
神さまのよしみで使ってあげたのか、それとも押し付けられたのかしらんが金城先生にしてみたらいい迷惑だろう
藤村の画力では物語を描くのについてこれなかったんだよ
723名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/22(金) 00:16:59.84ID:SvwYqwXC0
ユーチューバーのマエサクは金城の実力を褒めていたが藤村にはほとんど触れていない
それは作画技術がマエサクの目線からすると紹介に値しないという気持ちの表れだろう
逆に金城宗幸を評価しているのは原作の仕事を素晴らしいという評価故
頭脳戦を期待する声もこのスレを見る限り大きいだろう
前作である神さまの言うとおりでの空中ケンパ、かごめかごめは頭脳戦としてこのスレでも十分に認められているのだ
だが藤村は何も描けないし作れていない
未だ一人で漫画を描けず、金城先生から最高のネームをもらっているのに雑な仕事ぶりでしかない
金城先生のおかげで飯を食えているということを理解できていない可能性がある
それは金城先生、及び講談社の誤ったやさしさの結果なのかもしれない
藤村、君はグラシュロスに泥を塗っているのだ
もし、彼に直接伝えることができるのであれば、そう伝えたいな
それは作画技術がマエサクの目線からすると紹介に値しないという気持ちの表れだろう
逆に金城宗幸を評価しているのは原作の仕事を素晴らしいという評価故
頭脳戦を期待する声もこのスレを見る限り大きいだろう
前作である神さまの言うとおりでの空中ケンパ、かごめかごめは頭脳戦としてこのスレでも十分に認められているのだ
だが藤村は何も描けないし作れていない
未だ一人で漫画を描けず、金城先生から最高のネームをもらっているのに雑な仕事ぶりでしかない
金城先生のおかげで飯を食えているということを理解できていない可能性がある
それは金城先生、及び講談社の誤ったやさしさの結果なのかもしれない
藤村、君はグラシュロスに泥を塗っているのだ
もし、彼に直接伝えることができるのであれば、そう伝えたいな
724名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/22(金) 00:22:01.76ID:SvwYqwXC0
ガイジろすしていい~なんて誰に許可を求めているのだろうか?
やりたいならすればいいだろう
だができない
なぜなら口だけだからだ
覚悟も無しにただ適当に口にする
だから説得力が無い
だが、それは俺も同じだ
だからこそ、踏み出そうと思う
幸いヤングマガジンは読者の意見について門戸を開いている
来週のヤンマガは発売日に買い、藤村を柵がから外すよう意見を投函しようと思う
対し>>721は何ができる?
今の君は口だけだが、来週の25日も口だけさ
君には何もできないし何かをする気概が無いんだ
だが、それでいいと思う
肝のような分別のつかない人間は不平不満を口にし、酒を飲んで日ごろの愚痴を呟くだけにしたまえ
その方が世の中のためだろう
おしむらくはそれを藤村が実行していたら、グラシュロスのこのような低迷もなかったろうということ
藤村が君のような口だけで行動もしない人間なら、作画という立場にもならず、グラシュロス、ひいては金城宗幸という偉大な作家の足を非パラずに済んだのにな
やりたいならすればいいだろう
だができない
なぜなら口だけだからだ
覚悟も無しにただ適当に口にする
だから説得力が無い
だが、それは俺も同じだ
だからこそ、踏み出そうと思う
幸いヤングマガジンは読者の意見について門戸を開いている
来週のヤンマガは発売日に買い、藤村を柵がから外すよう意見を投函しようと思う
対し>>721は何ができる?
今の君は口だけだが、来週の25日も口だけさ
君には何もできないし何かをする気概が無いんだ
だが、それでいいと思う
肝のような分別のつかない人間は不平不満を口にし、酒を飲んで日ごろの愚痴を呟くだけにしたまえ
その方が世の中のためだろう
おしむらくはそれを藤村が実行していたら、グラシュロスのこのような低迷もなかったろうということ
藤村が君のような口だけで行動もしない人間なら、作画という立場にもならず、グラシュロス、ひいては金城宗幸という偉大な作家の足を非パラずに済んだのにな
726名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/22(金) 01:54:59.79ID:SvwYqwXC0
いや、金城はよくやった
荒木とかいうヒット作0の作画ですら100万部越える売上を出せた
それに引き換え藤村はどうだ?
神さまで500万越えのヒットを出させたのに今作は鳴かず飛ばず
作画が原因で売れなかった根拠として申し分ない
藤村は金城の足を引っ張る力の足りない作画担当だろう
荒木とかいうヒット作0の作画ですら100万部越える売上を出せた
それに引き換え藤村はどうだ?
神さまで500万越えのヒットを出させたのに今作は鳴かず飛ばず
作画が原因で売れなかった根拠として申し分ない
藤村は金城の足を引っ張る力の足りない作画担当だろう
731名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/22(金) 03:30:30.32ID:SvwYqwXC0
君らの言い方だとまるで金城宗幸に原作として問題があるかのように聞こえるな
さだまさしが出て面白いならいいがつまらんし、テラスハウスやったと思えばファラオに負けたし
ワンアイデアで始めてるから
どちらにせよ長期向きでない
基本は新しい集落→クリーチャー倒す→女抱いて手掛かりを得る→
のループしかやる事なくなる
しかも初っ端のオアキラが小マンモスを軽く潰してたり
鹿も捕まえられないガキが好きな子殴られてキレたら大の大人惨殺できるようになったり
ヤリサ編ではちょっと頭使うような集落大脱走が始まると期待したのに
結局ただの暴力&主人公補正で解決かい
どちらにせよ長期向きでない
基本は新しい集落→クリーチャー倒す→女抱いて手掛かりを得る→
のループしかやる事なくなる
しかも初っ端のオアキラが小マンモスを軽く潰してたり
鹿も捕まえられないガキが好きな子殴られてキレたら大の大人惨殺できるようになったり
ヤリサ編ではちょっと頭使うような集落大脱走が始まると期待したのに
結局ただの暴力&主人公補正で解決かい
742名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/22(金) 21:14:49.68ID:SvwYqwXC0
>基本は新しい集落→クリーチャー倒す→女抱いて手掛かりを得る→
>のループしかやる事なくなる
これは王道パターンだもの
外せないよ
>しかも初っ端のオアキラが小マンモスを軽く潰してたり
新しい奴が出てきてそいつの強さを示す為の演出だから問題無い
>鹿も捕まえられないガキが好きな子殴られてキレたら大の大人惨殺できるようになったり
ここは今の読者が大好きな覚醒だよ
金城先生は覚醒を上手く使うさっかなんだよ
>ヤリサ編ではちょっと頭使うような集落大脱走が始まると期待したのに
>結局ただの暴力&主人公補正で解決かい
ヤンマガ読者に合わせた展開だからしょうがない
主人公つえーの漫画が今は流行ってるんだよ
流行を取り入れる金城先生は素晴らしい作家だな
>のループしかやる事なくなる
これは王道パターンだもの
外せないよ
>しかも初っ端のオアキラが小マンモスを軽く潰してたり
新しい奴が出てきてそいつの強さを示す為の演出だから問題無い
>鹿も捕まえられないガキが好きな子殴られてキレたら大の大人惨殺できるようになったり
ここは今の読者が大好きな覚醒だよ
金城先生は覚醒を上手く使うさっかなんだよ
>ヤリサ編ではちょっと頭使うような集落大脱走が始まると期待したのに
>結局ただの暴力&主人公補正で解決かい
ヤンマガ読者に合わせた展開だからしょうがない
主人公つえーの漫画が今は流行ってるんだよ
流行を取り入れる金城先生は素晴らしい作家だな
これ擁護を装ったアンチだろ
ああなるほど
4巻もうすぐ出るな約2週間後か
表紙楽しみだわ
表紙楽しみだわ
747名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/23(土) 20:50:00.07ID:FODqYIt20
いや、順序的には問題ないだろ
雑魚なら他の人間でも倒せることを示したってだけだ
アクゥが最初じゃないといけないという理由にはならないよ
他の漫画でも主人公達がてこずっていて倒せてない時に新キャラが倒すってのは普通にある
それがダメな展開ではないんだよ
オアキラが倒したことにケチ付けてるのがこのスレで君だけというのを理解してもらいたいな
雑魚なら他の人間でも倒せることを示したってだけだ
アクゥが最初じゃないといけないという理由にはならないよ
他の漫画でも主人公達がてこずっていて倒せてない時に新キャラが倒すってのは普通にある
それがダメな展開ではないんだよ
オアキラが倒したことにケチ付けてるのがこのスレで君だけというのを理解してもらいたいな
分かってないな
そういう漫画の基本的な見せ方が出来てないから打ち切られるんだろ
結果を見ろ結果を
そういう漫画の基本的な見せ方が出来てないから打ち切られるんだろ
結果を見ろ結果を
能書きは良いからYMに持ち込んでグラシュ以上の成果を出してくれ
752名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/24(日) 01:02:17.71ID:Vu/O9LpU0
>>750
グラシュ以上の出来は素人には無理でしょー
金城は精華大学で漫画について勉強してたんだぞ?
普通の奴じゃ足元に及べば良いほうだよ
グラシュ以上の出来は素人には無理でしょー
金城は精華大学で漫画について勉強してたんだぞ?
普通の奴じゃ足元に及べば良いほうだよ
もう涌いてるぞ
神様の言う通り以上の作品となると難しいけど
グラシュロス以上の作品なんて掃いて棄てるほどあるけど?
だいたい読者は金払って漫画読んでる側なんだからそれ以上の漫画を描けるのかって反論は筋違い。頭悪くなぁい?
グラシュロス以上の作品なんて掃いて棄てるほどあるけど?
だいたい読者は金払って漫画読んでる側なんだからそれ以上の漫画を描けるのかって反論は筋違い。頭悪くなぁい?
ちゃうわ、漫画の構成やら理論にご高説を垂れてるんだから
じゃあそれでグラシュ以上の漫画を作ってくださいという話だ
じゃあそれでグラシュ以上の漫画を作ってくださいという話だ
難しいこと考えずに言ってつまらない
滑ってるし気持ち悪い
読者としての感想です
滑ってるし気持ち悪い
読者としての感想です
なら読まなきゃいいだろ
世の中はお前のママじゃねえんだよ
世の中はお前のママじゃねえんだよ
>>756
世の中の人が読まなくていいと思ったから
打ち切りなんですけど
世の中の人が読まなくていいと思ったから
打ち切りなんですけど
758名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/24(日) 23:11:54.64ID:Vu/O9LpU0
今回は元々短期で始めてる作品だから円満完結だよ
前にあったダイジェストはそういうのやったら面白いでしょ?っていう金城先生の遊び心
実際反響はあったから金城先生は技術あるよね
打ち切り打ち切り言ってる人は金城先生の手のひらの上で飛び回ってるハエでしかないよ
売上とかも予定通りっぽいし全て計画通りらしいね
前にあったダイジェストはそういうのやったら面白いでしょ?っていう金城先生の遊び心
実際反響はあったから金城先生は技術あるよね
打ち切り打ち切り言ってる人は金城先生の手のひらの上で飛び回ってるハエでしかないよ
売上とかも予定通りっぽいし全て計画通りらしいね
760名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/25(月) 00:28:59.68ID:58hCdJu20
>>758
金城さん、打ちきりの言い訳とかいいから面白い作品描いて下さい。
金城さん、打ちきりの言い訳とかいいから面白い作品描いて下さい。
もともと短期連載だった説はあるかもね
打ち切りなんて漫画家やってりゃほとんどの作家が経験するんだからしゃーない
762名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/25(月) 07:16:16.92ID:QKq6W9Ju0
しかし意外だな
今週休載か
話題になれるような引きには見えなかったが
今週休載か
話題になれるような引きには見えなかったが
スレッドにサクラが混じっているな…
無能金城にとって都合が良すぎる
無能金城にとって都合が良すぎる
>>764
まあそういうのも含めて金城が一番売れてるんじゃないですかね(ニッ)
まあそういうのも含めて金城が一番売れてるんじゃないですかね(ニッ)
金城崇拝野郎は少なからずいるからね
描き終えてるハズの最終話載せるだけなんだから休載すんなアホ
作者、このスレ見てて焦らしてるのかもな
唐突にボロジャイ再登場したし
唐突にボロジャイ再登場したし
サクラだよ
771名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/26(火) 12:46:14.84ID:3dA0vngO0
そんなに言うほどこの漫画ダメか?
どういうところがダメなん?
どういうところがダメなん?
作者はよく知らんけど
原始時代の狩とかを考証して描くのかなと思ったらひたすら言葉遊びしてるだけでガッカリした漫画
原始時代の狩とかを考証して描くのかなと思ったらひたすら言葉遊びしてるだけでガッカリした漫画
まぁ、そういう勉強する時間がなかったのかもな
大学でマンガのことを学んでいたために教養が不足していていい加減なマンガしか描けないマンガ家
示唆に富んでいるな
イソップ童話みたいだ
示唆に富んでいるな
イソップ童話みたいだ
漫画の勉強をする前に人並の知識と学識を身につけないと結局金城君みたいに引き出しが少ない原作者になる
普通の大学の漫研所属とかならまだしも、マンガ部マンガプロデュース学科でこれか
大学で漫画学んだ上でルビはヒットするって答えを導き出したわけか
とんだポンコツ学部だな
とんだポンコツ学部だな
>>778
危機管理学部と言うギャグ真っ青な学部が存在する現代社会
学部なんて飾りなんdeath
危機管理学部と言うギャグ真っ青な学部が存在する現代社会
学部なんて飾りなんdeath
779名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/26(火) 20:40:00.73ID:OmeFzfY50
全てが思いつきで物語作ることができない原作者
僕たちがやりました読んだ時にこの原作者終わってんなと思ったけど、今回このゴミ漫画読んで素人と変わらんなと思った
他は読んでないから知らんが、なんでこんな素人が連載持ってんの?
僕たちがやりました読んだ時にこの原作者終わってんなと思ったけど、今回このゴミ漫画読んで素人と変わらんなと思った
他は読んでないから知らんが、なんでこんな素人が連載持ってんの?
いっそこの二人でギャグ漫画描いて欲しいわ
正統派ヅラするから叩かれる
正統派ヅラするから叩かれる
ギャグ漫画だろグラシュロス
はようちきれ
精一杯のギャグがルビとかw
シュールギャグが100%ネタパクリだからギャクでもなんでもねえ
しかもほとんどおっさん向けのレトロネタだが、懐古向けじゃなく笑いものにしてるだけなんで全方位誰も乗れないクソ漫画に
しあがってる
マジで作画だけだよこのクソ漫画
しかもほとんどおっさん向けのレトロネタだが、懐古向けじゃなく笑いものにしてるだけなんで全方位誰も乗れないクソ漫画に
しあがってる
マジで作画だけだよこのクソ漫画
788名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/28(木) 01:34:34.93ID:NZVfbktE0
シュールギャグって聞くけど、この漫画だとどれのことをさすんだ?
打ち切り(パクト)
打ち切りと書いてロケットというルビを振りかねない
ルビに関係するキャラを出すのが先で、それに一生懸命になってて
元のストーリーなんてよくわからなくなってたしな
そりゃ打ち切られるわ
元のストーリーなんてよくわからなくなってたしな
そりゃ打ち切られるわ
とりあえずマンモス喰って超回復はともかく、面子全員来たのはそこで終了させるためだな
798名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/01(日) 00:47:01.21ID:ypm4Zws+0
本当に終了するの?
他の雑誌に移動するとかあるんじゃね?
他の雑誌に移動するとかあるんじゃね?
ところがどっこい打ち切りです!
これが現実!
これが現実!
800名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/01(日) 01:05:45.79ID:ypm4Zws+0
そうなのか・・・
うーん
意外だな
てっきりむりやりにでも延命すると思ったんだがなあ
うーん
意外だな
てっきりむりやりにでも延命すると思ったんだがなあ
グラシュロス長々やるよりここで終わって、早く新しいのやってもらった方がいいだろ
いや原作も作画も廃業でいいよ
金城はセンスないし藤村はヘタだし
金城はセンスないし藤村はヘタだし
無理やり全員集合しちゃったし
仇のデカグラシュと相対したし
もうじき終わりか?
仇のデカグラシュと相対したし
もうじき終わりか?
804漫画の神の使徒2018/07/01(日) 16:57:03.76ID:uYtFms+e0
いや
この漫画はセンスあるよ
セリフとキャラにセンスがあるから
丑三のようなキャラが生まれ
かみのみが売れてるわけだからな
この漫画はセンスあるよ
セリフとキャラにセンスがあるから
丑三のようなキャラが生まれ
かみのみが売れてるわけだからな
>>804
かみさまのいうとおり
というタイトルのどこをとったらかみのみ、なんてのになるんだ?
かみさまのいうとおり
というタイトルのどこをとったらかみのみ、なんてのになるんだ?
806名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/01(日) 18:19:30.49ID:ypm4Zws+0
最初に間違えて引っ込みがつかなくなったんだよ
指摘したところで訂正はしないだろう
もしそいつと意見のやり取りがしたいなら
その部分の誤りは読む側がかみのみ→神さまの言うとおりのことと解釈してやるしかない
指摘したところで訂正はしないだろう
もしそいつと意見のやり取りがしたいなら
その部分の誤りは読む側がかみのみ→神さまの言うとおりのことと解釈してやるしかない
京大で哲学を学び、漫画にも活かしている若木先生
聞いたこともないような大学で漫画を学んでやってることがルビ芸の金城
間違えるとか失礼にも程がある
聞いたこともないような大学で漫画を学んでやってることがルビ芸の金城
間違えるとか失礼にも程がある
明らかな発達障害持ちのレスに触るなよ
809漫画の神の使徒2018/07/01(日) 22:40:01.99ID:uYtFms+e0
丑三のセリフとキャラに
センスがあったからかみのみは売れたが
それ"だけ"
じゃあダメなのも事実
明石とかナツメグ、天谷みたいなキャラもいたから盛り上がった
今回も
アクウの他にウシミツって相棒キャラを持たせて
そいつに特殊ルビセンス言わせれば良かったんだよなあ
まあ、サダム・アッサシや木の実ナナとかはセンスあるから
このままでも
単行本11巻分くらいの
ポテンヒットは飛ばせるかもね
センスがあったからかみのみは売れたが
それ"だけ"
じゃあダメなのも事実
明石とかナツメグ、天谷みたいなキャラもいたから盛り上がった
今回も
アクウの他にウシミツって相棒キャラを持たせて
そいつに特殊ルビセンス言わせれば良かったんだよなあ
まあ、サダム・アッサシや木の実ナナとかはセンスあるから
このままでも
単行本11巻分くらいの
ポテンヒットは飛ばせるかもね
>>809
いいから働けゴミ
いいから働けゴミ
バカ殿は登場しなかったな
イテコマのリーダー、強キャラ感だしてたのに全く良いとこなかったな。と言うより出番がなかった。
掲載順が前の方でびっくり
あと2週くらいは続きそうな悪寒
サダムアッサシ仲間だったのかよ
もの凄い勢いで畳みに来たな
最後にちょこっと現代編やったりして
連載・・・ロス・・・連載ロス・・・!
売上的にはサタノファニとか彼岸島とかORIGINとかハレ婚とかと同レベルだからなあ
バックストリートガールズよりは売れてるのに切るかねー編集部が
バックストリートガールズよりは売れてるのに切るかねー編集部が
作者側がやめるって場合もあるからな
ブレイクじゃなくてブ・レイク
ゲレンデじゃなくてゲ・レンデなのはなんでだ
これもなんかの影響か?
ゲレンデじゃなくてゲ・レンデなのはなんでだ
これもなんかの影響か?
ゲレンデにブレイクときたら広瀬香美か
コメントする