ここは「駄アニメ」に付いてダラダラ適当に語ろう、という趣旨のスレです。
過度の信者叩きやアンチアンチ等はスレ違いです。
◆◆◆
ルール
・このスレでは1年を4期に分けて各シーズン賞を決め、その中から年間ワーストを決定しています。
・2018年1/1~12/31に放送終了予定のアニメ(劇場作品、OVA以外)が対象です。
・ネット先行配信の場合、半年以内にTV放送が有る場合、TV放送時のシーズンを対象とします。
・投票形式では無いので推薦作品が有る場合、率先して選評を書きましょう。
・大抵毎回はっきりとは決まりません。ゆるいスレなんで必死にならない様に。
・次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。無理なら次を指名。
以上に気を付けつつ2018年のクソアニメを発掘して行きましょう。
◆◆◆
2018年度期間ワースト(シーズン賞)
年間
[冬期]1月~3月
[春期]4月~6月
[夏期]7月~9月
[秋期]10月~12月
過度の信者叩きやアンチアンチ等はスレ違いです。
◆◆◆
ルール
・このスレでは1年を4期に分けて各シーズン賞を決め、その中から年間ワーストを決定しています。
・2018年1/1~12/31に放送終了予定のアニメ(劇場作品、OVA以外)が対象です。
・ネット先行配信の場合、半年以内にTV放送が有る場合、TV放送時のシーズンを対象とします。
・投票形式では無いので推薦作品が有る場合、率先して選評を書きましょう。
・大抵毎回はっきりとは決まりません。ゆるいスレなんで必死にならない様に。
・次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。無理なら次を指名。
以上に気を付けつつ2018年のクソアニメを発掘して行きましょう。
◆◆◆
2018年度期間ワースト(シーズン賞)
年間
[冬期]1月~3月
[春期]4月~6月
[夏期]7月~9月
[秋期]10月~12月
>>1が鋭いヤツに乙、それがワーストバイツだ!
サンリオがどんどん宗教アニメ色強くなっていき笑えてきた
心に闇を抱かせる・・・下手すると傷害事件まで誘発させるメーカーなのか
ポムポムプリン「・・・解せん」
サンリオがどんどん宗教アニメ色強くなっていき笑えてきた
心に闇を抱かせる・・・下手すると傷害事件まで誘発させるメーカーなのか
ポムポムプリン「・・・解せん」
/ ̄\
| |
\_/
|
V /  ̄  ̄ \V
/// \ / \\
| / ⌒ ▼ \| テンプレは以上だ。上記のとおり
| | (__人__) | このスレでは予告無しにスルー検定が実施されることがある。
//\ ` ⌒´ /\ 主な例としてはage厨・煽り厨・アンチ・作品信者などだ。
// /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ これらに反応するとクソアニメを語る権利を失ってしまう。
( ( / > ヽ▼●▼<\ ||ー、. 気持ちはわかるが、グッと堪えてスルーして欲しい。
)) / ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. byオプー名橋ルチア
( .l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
| |
\_/
|
V /  ̄  ̄ \V
/// \ / \\
| / ⌒ ▼ \| テンプレは以上だ。上記のとおり
| | (__人__) | このスレでは予告無しにスルー検定が実施されることがある。
//\ ` ⌒´ /\ 主な例としてはage厨・煽り厨・アンチ・作品信者などだ。
// /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ これらに反応するとクソアニメを語る権利を失ってしまう。
( ( / > ヽ▼●▼<\ ||ー、. 気持ちはわかるが、グッと堪えてスルーして欲しい。
)) / ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. byオプー名橋ルチア
( .l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
ところで妖怪アパートのテンプレ追加の件はどうなったんだろう…
まるで将棋だな
というと今期はライオンとりゅうおうか
というと今期はライオンとりゅうおうか
Fateはいきなりバトルがひとつ吹っ飛んで数話見逃したのかと思って焦った
朝は人がおらんのう…
ここは割と流れが緩やかでまだ過去レスおいかけることが出来るので助かる
レスポンチバトルの流れ弾をモロに食らうゆるキャン…
封神やビートレスが今季対象だったらここまでヒャッハーな流れにはならなかっただろうな…
来期は候補作がいくつあることやら
あと3つか
アニメ板だと即死回避は10レスなんだっけか
何故メロン板は20レスなのだろう
何故メロン板は20レスなのだろう
>>19
ここex鯖は元々懲罰鯖というか運営が勝手してた実験鯖の名残で
即死回避20レスとか90日で強制dat堕ちとか他鯖に比べて厳しい
ここex鯖は元々懲罰鯖というか運営が勝手してた実験鯖の名残で
即死回避20レスとか90日で強制dat堕ちとか他鯖に比べて厳しい
1-6のテンプレこれで間違ってないよな?
以降、現実よりシビアなリアリティの復讐劇さん劇場をお送り致します
サンリオでもミイラはいたって平和だと言うのに
サンリオ関わってるのに不安になるくらいまともなんだがアレ何なの?
サンリオ関わってるのに不安になるくらいまともなんだがアレ何なの?
ミイラはかおり監督だから
作品自体にガッツリ関わってるかグッズだけに関わっているかの差
封神演義、原作知らずに見てるからか
面白いとか駄目とか以前によく分からない。いやもちろん駄目なんだけど
大事な所だけ残したダイジェスト版から更にランダムに
色んな部分を削ったバージョンを見てるみたい
困惑しながら見るという点で個人的にグラスリップを思い出しました
面白いとか駄目とか以前によく分からない。いやもちろん駄目なんだけど
大事な所だけ残したダイジェスト版から更にランダムに
色んな部分を削ったバージョンを見てるみたい
困惑しながら見るという点で個人的にグラスリップを思い出しました
封神演義は見てると常識や因果関係がおかしくなる。
こんなアニメ初めて
こんなアニメ初めて
俺らの記憶が役に立たないんだよな。
今まで話に出てこなかったことが出てくるし、逆に知ってたらおかしいことを何故か俺らが知ってる
今まで話に出てこなかったことが出てくるし、逆に知ってたらおかしいことを何故か俺らが知ってる
封神が来期の最有力候補?
これ受賞したら知らない人からしたらヘイトによるものかと勘違いしそう
これ受賞したら知らない人からしたらヘイトによるものかと勘違いしそう
人間たちの代理戦争を起こす必要があって主人公が旅に出たはずの主人公が、自分だけで敵を倒しに行くのがまず意味不明
なんてことはないシナリオが未来予知してる。
途中のシナリオをそこまで話が進んでないのに説明してるから未来予知なんだよな。
なんてことはないシナリオが未来予知してる。
途中のシナリオをそこまで話が進んでないのに説明してるから未来予知なんだよな。
対立軸の構築エピソードをカットしまくりだからね…
>>38 13話でまとめないといけないからナツコの仕事は美味しそうな局面だけコピペして
つじつま合わせる作業だけだろうね。
つじつま合わせる作業だけだろうね。
ナツコ先生は仕事の出来る女だからな・・・(無論ひとりの責任じゃないにせよ)
封神は原作漫画じたいがしっかりしてるし信者とよんでよいだけの人気作だったから
その世界観をぶち壊さないようにやってれば不満はあまり出ないんじゃないのか。
そもそもジャンプアニメなわけでな。まあジャンプアニメは深夜枠じゃ売れないんだけど。
その世界観をぶち壊さないようにやってれば不満はあまり出ないんじゃないのか。
そもそもジャンプアニメなわけでな。まあジャンプアニメは深夜枠じゃ売れないんだけど。
つじつまあってましたか?
おれは原作信者で単行本ももってるくちだから楽しんでるけど純粋なアニメだけでいえば
大量に切り取ってるから何がなんだかわからなくなってるだろうね。そもそも13話でぜんぶ
やれるほど単純な話しじゃないからしょうがない。
大量に切り取ってるから何がなんだかわからなくなってるだろうね。そもそも13話でぜんぶ
やれるほど単純な話しじゃないからしょうがない。
13話じゃなくて23話だから……
そうか。いずれにせよキャラに愛着がわくほど提示ができてないから崑崙にせよ金ゴウ島にせよ
誰だよコイツっておもうキャラが出てくるあたりが初見じゃ不満をさそう気はする。はっきりいって
脚本はほとんど仕事してなくコピペしてるだけだとおもうよ。だから信者からはあまり不満でてない
んじゃないのか。
誰だよコイツっておもうキャラが出てくるあたりが初見じゃ不満をさそう気はする。はっきりいって
脚本はほとんど仕事してなくコピペしてるだけだとおもうよ。だから信者からはあまり不満でてない
んじゃないのか。
>>45
信者もキレてるだろいい加減にしろ
信者もキレてるだろいい加減にしろ
カットもそうだが、最新話の冒頭の唐突な二人の語らいみたいないつの出来事だかわからないものを唐突にぶち混んでくるから混乱する
気が付くと誰もクサさなくなった刀自巫女の優秀さよ
>>48
退屈すぎてなぁ
深夜に見てるとすごく長く感じる
退屈すぎてなぁ
深夜に見てるとすごく長く感じる
>>48
1話で意味わからないクソアニメみたいに叩かれた時に
どう見ても後で説明あるタイプの内容なんだから保留しとけって言ったがやっぱり話自体はきちんとしていたな
1話で意味わからないクソアニメみたいに叩かれた時に
どう見ても後で説明あるタイプの内容なんだから保留しとけって言ったがやっぱり話自体はきちんとしていたな
原作信者がどう思ってるかはツイッターでも本スレでも見てくれば一目瞭然だが
概ねシーンの切り貼りしてるだけだから消音にしてればそんな風に感じるかもな
釣りなのか悩む
概ねシーンの切り貼りしてるだけだから消音にしてればそんな風に感じるかもな
釣りなのか悩む
脚本が仕事しない所為でコピペになった事がなぜ信者が怒らない(実際は黒歴史レベルだが)理由につながるのか関連が謎すぎる…
まあ昔からのファンは話もキャラも知ってるから適当にシーンをつまんで映像化してると思えば楽しめる
>>51 おれはそんな感じ。そもそも円盤購入の予定が当初から無いから
雑に見てる。信者つったってもう20年ほど前の作品だろ。びっくりするほど
上出来の作品でもないのなら、すでに自分の中じゃ終わった作品だよ。
雑に見てる。信者つったってもう20年ほど前の作品だろ。びっくりするほど
上出来の作品でもないのなら、すでに自分の中じゃ終わった作品だよ。
>>53
所謂「俺は嫌な思いしてないから」ってやつか
それは単に元々大して好きじゃなかっただけでは?まぁどうでもいいけど
所謂「俺は嫌な思いしてないから」ってやつか
それは単に元々大して好きじゃなかっただけでは?まぁどうでもいいけど
単行本23巻出てるもんを2クールに丸ごとねじ込むとか誰がやっても無理だろうけどな
企画が悪いとしか
企画が悪いとしか
策もなくボスに近づく主人公、それを助ける武成王、何もしてない老賢人、いつの間にか築いた信頼
こんなんでシリアス面されても笑うしかないわ
雑にみてるから問題ないとか語られてもこのスレに何しにきたんすかっていう
こんなんでシリアス面されても笑うしかないわ
雑にみてるから問題ないとか語られてもこのスレに何しにきたんすかっていう
そりゃ君に共感を示さないといけない義務はないからね
正直にじぶんの意見言うだけだよ。封神は雑だけど部分部分は
コマ割いてるから部分部分はちゃんと見れてる。
正直にじぶんの意見言うだけだよ。封神は雑だけど部分部分は
コマ割いてるから部分部分はちゃんと見れてる。
妲己、聞仲、紂王さえしっかり描いておけば、なんとか全体は
おさまるところに納まるんじゃないのかという気はする。
おさまるところに納まるんじゃないのかという気はする。
誰かが共感するかどうかじゃなくて
「雑に見てる」と堂々と書いてしまうのがスレチっていう話なんだけど…
お客様に構うのも面倒だしスルーでいいか
「雑に見てる」と堂々と書いてしまうのがスレチっていう話なんだけど…
お客様に構うのも面倒だしスルーでいいか
漫画読んで名場面集と思えば、ぎりぎり楽しめるかもしれない。
アニメだけ見ても話はつながってないから知識必須だろう
アニメだけ見ても話はつながってないから知識必須だろう
説明メインだった頃よりはまだ短く感じるけどな
刀使ノ巫女はアニメ板のスレのどこぞのアフィブログの評判持ち出しマンが必死で笑える
何がやりたいのかなと
何がやりたいのかなと
バンドリみたくアニメで悪目立ちした方がその後のソシャゲにも繋がるし結果コンテンツが成功すると思うのよ
だから今のとじみこは……
だから今のとじみこは……
>>71
異世界スマホはアニメ化の次はソシャゲ化すべきだった…?
異世界スマホはアニメ化の次はソシャゲ化すべきだった…?
>>71
悪名が無名に勝る時代…
悪名が無名に勝る時代…
バンドリのゲームとかが成功してるのかは門外漢なので知らないが
成功してるとしたらアニメの悪目立ちが原因じゃなくて
声優人気やアニメにはほとんど出てない別バンドの楽曲人気とかじゃないのか
あとはブシモがスクフェスからうまく誘導したとか
成功してるとしたらアニメの悪目立ちが原因じゃなくて
声優人気やアニメにはほとんど出てない別バンドの楽曲人気とかじゃないのか
あとはブシモがスクフェスからうまく誘導したとか
単純に音ゲー&キャラゲーとして出来が良かったからだよ
アニメは全くと言っていいほど関係ない
アニメは全くと言っていいほど関係ない
バンドリは最初からメディアミックスありきの企画でアニメが弱くても他のコンテンツでなんとか人気を維持してるって感じ
ストーリーとか音楽より声優目当ての客がほとんど
ストーリーとか音楽より声優目当ての客がほとんど
サンリオは販促アニメなのにアーチャーやランサーをもてはやす駄目な見本だと思う
だがそれがいい
だがそれがいい
チャンバラとか
腰を落とした重心低めの動きが肝になる動作は
手描きでもCGも難しいよね
テレビのるろ剣とかサムライチャンプルーみたいにファンタジー寄りの特殊剣法なら誤魔化せるけど
ジブリクラスでもなかなかうまくいかない
大昔ガサラキで「能」を演ずる場面があったが
ただの不思議な踊りになってた
腰を落とした重心低めの動きが肝になる動作は
手描きでもCGも難しいよね
テレビのるろ剣とかサムライチャンプルーみたいにファンタジー寄りの特殊剣法なら誤魔化せるけど
ジブリクラスでもなかなかうまくいかない
大昔ガサラキで「能」を演ずる場面があったが
ただの不思議な踊りになってた
リアルじゃできない動きや演出こそアニメの肝だと思うがな
それはそれとしてリアルに寄せなきゃならん場面も確実にあるし
難しいわな
それはそれとしてリアルに寄せなきゃならん場面も確実にあるし
難しいわな
>>83
確かにそうなんだが最近はテレビアニメじゃ難しい事も平気でやろうとするからな
そうなると予算やマンパワーの関係でCGになる事は多々ある
確かにそうなんだが最近はテレビアニメじゃ難しい事も平気でやろうとするからな
そうなると予算やマンパワーの関係でCGになる事は多々ある
ゲームだけどギルティギアXrdとかドラゴンボールファイターズの3Dはアニメ的演出の良さがあって最高なんだがな
>>85
あれは普通のアニメ作画と同じように一コマ一コマ形作っていくとかいう半分セルアニメみたいなもんだし
あれは普通のアニメ作画と同じように一コマ一コマ形作っていくとかいう半分セルアニメみたいなもんだし
りゅうおうは回避かな
ギャグに逃げてしまった
ギャグに逃げてしまった
刀使ノ巫女は1話切りだからなあ。叩きようがない。
ソコソコ売れる感じはするし
ソコソコ売れる感じはするし
全般みてゴミだったなぁとおもうのは高木さんと将棋か。
エバガは当たりはずれが極端だから別の意味で目が離せない
エバガは当たりはずれが極端だから別の意味で目が離せない
なんで他人の悪口にわざわざかみつくの?いやがらせ?
ここワーストアニメすれだよね?
ここワーストアニメすれだよね?
余裕のNG
なんなのコイツwワーストスレに悪口書きに来たらNGとか言われたわwwww
テンプレも読まずに暴れて指摘されたら逆ギレ
なかなかできることじゃないよ
なかなかできることじゃないよ
アフィチル臭い
クソアニメを『語る』≠『悪口』をまくし立てる
南極 超展開をやらかす
報瀬母 生きてた
南極マン歓喜
報瀬母 生きてた
南極マン歓喜
>>105
マジで?
やっちまったか……
マジで?
やっちまったか……
努力がどうたらとか復讐劇()とか南極さんの主張をことごとく潰しに来てた回だったな
本当に花田なのか疑いたくなるレベルの抜かりの無さ
本当に花田なのか疑いたくなるレベルの抜かりの無さ
ヴァイオレットと違って最初からちゃんとできてたから今回のは泣けた
ざーさんの少し抑え気味な演技も素晴らしかったな
ざーさんの少し抑え気味な演技も素晴らしかったな
推したいという人がいるのなら別に否定はしないがこれといって賛同もしない、が手の打ち所かなと>南極
あ、語る事自体にストップかけてくるのは勘弁な
あ、語る事自体にストップかけてくるのは勘弁な
ざまあみろの直後に今回ならってか映画なら普通に感動できたと思う
やっぱ感情を揺さぶるには勢いって大事だわ
やっぱ感情を揺さぶるには勢いって大事だわ
ストーリーの流れを一切無視したアクロバティックな批判流石すぎる
あれで行かなかったらそれこそ駄目だろ
あれで行かなかったらそれこそ駄目だろ
そらより遠い場所は予想の範囲内だな。ワースト狙うなら俺らを驚かさないと
設定に無理があるから言ってることとやってることが違う変な状況が生まれるってことかと
ここは早い段階から指摘されてた
バンドリのババアほどじゃないけど観測隊もかなり脚本の都合って感じ
ここは早い段階から指摘されてた
バンドリのババアほどじゃないけど観測隊もかなり脚本の都合って感じ
危険な場所に行く事と危機回避能力がどうたら言うってのは矛盾してなくね
むしろそういう所に行くのを目指してるからこそ出てくる助言だと思うが
むしろそういう所に行くのを目指してるからこそ出てくる助言だと思うが
誰もワースト狙うとか取るとかの話はしてなくね
苦労はしてきたけど言うほど真摯な努力もしてないし困難事も大体観測隊が乗り越えてくれたから
泣けるかどうかはまさに今までの積み重ねと成果が出てうーん…って感じ
ワーストとは思わんけど涙を誘うには良くも悪くも今一歩な惜しさ
苦労はしてきたけど言うほど真摯な努力もしてないし困難事も大体観測隊が乗り越えてくれたから
泣けるかどうかはまさに今までの積み重ねと成果が出てうーん…って感じ
ワーストとは思わんけど涙を誘うには良くも悪くも今一歩な惜しさ
>>123
ストーリーの大半を友情テーマに費やしてからの
「母さん、友達できたよ」なんだからもっと刺さっていいはずなんだけどな
前回前々回と描写したような関係で本当にいいのか?て感じはある
後からグダグダ言うくらいなら船の上でも「実際南極に行ったらどうなる?」を考えさせればよかったし
出発まで時間を飛ばすなら設定だけでも厳しい訓練をしてきたことにすればよかったとか
なんだろうね、全体的に構成と伏線が噛み合ってない
まあ個人の感想ですんで、これでワーストはありえないわ
ストーリーの大半を友情テーマに費やしてからの
「母さん、友達できたよ」なんだからもっと刺さっていいはずなんだけどな
前回前々回と描写したような関係で本当にいいのか?て感じはある
後からグダグダ言うくらいなら船の上でも「実際南極に行ったらどうなる?」を考えさせればよかったし
出発まで時間を飛ばすなら設定だけでも厳しい訓練をしてきたことにすればよかったとか
なんだろうね、全体的に構成と伏線が噛み合ってない
まあ個人の感想ですんで、これでワーストはありえないわ
>>125
自分のメールを見て母を失った事を実感するっていう落としどころに持っていくにあたって
予備段階の描写でも直面してから気づかされるっていう様子で描いていかないと展開として一貫性がなくなってしまうくね
苦労の部分にしても訓練みたいな全員に共通してしまう事ではなく報瀬個人がしてきた事に焦点を当てないと成立しない
割と手堅く上手い事組み立てられていたと思うわ
何つうか本スレでやれレベルの話にしかなんないんだよなこれ
自分のメールを見て母を失った事を実感するっていう落としどころに持っていくにあたって
予備段階の描写でも直面してから気づかされるっていう様子で描いていかないと展開として一貫性がなくなってしまうくね
苦労の部分にしても訓練みたいな全員に共通してしまう事ではなく報瀬個人がしてきた事に焦点を当てないと成立しない
割と手堅く上手い事組み立てられていたと思うわ
何つうか本スレでやれレベルの話にしかなんないんだよなこれ
>>128
毎回そうなんだけど、エピ単位で見ると割と手堅いんだよな
でも全体として見るとなーんかあっち行ったりこっち行ったりしてんの
ざまあみろにしても心境は説明されたけど、本人も忘れるようなことを
わざわざ周囲巻き込んで言わせる必要あるか? みたいな
話としての落としどころのために流れとして必要な要素を削ぎ落としてる感じで
上手くやっているという感覚はあまりないな
毎回そうなんだけど、エピ単位で見ると割と手堅いんだよな
でも全体として見るとなーんかあっち行ったりこっち行ったりしてんの
ざまあみろにしても心境は説明されたけど、本人も忘れるようなことを
わざわざ周囲巻き込んで言わせる必要あるか? みたいな
話としての落としどころのために流れとして必要な要素を削ぎ落としてる感じで
上手くやっているという感覚はあまりないな
>>131
全体として見てもよく出来てると思うよ
ざまぁにしても友情にしても当初の目的より別の事を優先するような言動全てが
今回の実感を得られない事に葛藤するっていう展開の伏線としてしっかり繋がった訳だからな
普通に構成力高い
全体として見てもよく出来てると思うよ
ざまぁにしても友情にしても当初の目的より別の事を優先するような言動全てが
今回の実感を得られない事に葛藤するっていう展開の伏線としてしっかり繋がった訳だからな
普通に構成力高い
>>132
>当初の目的より別の事を優先するような言動全てが
>今回の実感を得られない事に葛藤する
まぁこれまでの報瀬って自分に嫌な事は何かと人に押し付けたり人の所為にしたりで
本気で受け止めようとしない節があったからむしろ実感沸かなくて当たり前なんだけど
そこが正に「え、今更そんな事に気付いたの…?」って感じるなぁ、と
まぁ結果として本人的にプラスになった成長物語として最低限面目躍如はしたけど
それがよく出来てるとか構成上手かというと疑問
ほんすれでやるはなしをわーすれでやったっていいじゃない、こんきふさくすぎてかそだもの
>当初の目的より別の事を優先するような言動全てが
>今回の実感を得られない事に葛藤する
まぁこれまでの報瀬って自分に嫌な事は何かと人に押し付けたり人の所為にしたりで
本気で受け止めようとしない節があったからむしろ実感沸かなくて当たり前なんだけど
そこが正に「え、今更そんな事に気付いたの…?」って感じるなぁ、と
まぁ結果として本人的にプラスになった成長物語として最低限面目躍如はしたけど
それがよく出来てるとか構成上手かというと疑問
ほんすれでやるはなしをわーすれでやったっていいじゃない、こんきふさくすぎてかそだもの
報瀬は母親行方不明になってから3年間メール送ってたのか
キモいし軽くホラーだな
ワースト不可避
キモいし軽くホラーだな
ワースト不可避
citrusのどこら辺がワーストなのか俺にはさっぱり分からんけど
ちゃんとした理由があるなら教えてくれ
ちゃんとした理由があるなら教えてくれ
上手い事やってるという感想しかないんだよなあ
まあ、今回良かったのは演出の力が一番だが
まあ、今回良かったのは演出の力が一番だが
プリパラのアレはやっぱり執拗なかしこま推しに対する返礼だったんだろうか・・・
来春からはキャラもスタッフも一新されて完全な別物になっちまうんだろうなあ
来春からはキャラもスタッフも一新されて完全な別物になっちまうんだろうなあ
シトラスのワースト要素…
ご都合主義が過ぎるという批判がどこかであったがまああれでワーストかといわれると…
個人的にはEDクレジットの見辛さくらいしか思い浮かばない
ご都合主義が過ぎるという批判がどこかであったがまああれでワーストかといわれると…
個人的にはEDクレジットの見辛さくらいしか思い浮かばない
キマリ「しらせちゃんのお母さんです
ドサッ
ぐらいはやって欲しかったよ
ドサッ
ぐらいはやって欲しかったよ
南極は12話で綺麗に畳んだから
後はもう最終回使って好きにできる
1話使って余韻を楽しむだけ
勝ち確ですな
後はもう最終回使って好きにできる
1話使って余韻を楽しむだけ
勝ち確ですな
確定なら選評いらんか
まあ、何かあるとすればしらせの話は畳んだけど
主人公キマリの話は畳めてないって事だな
主人公キマリの話は畳めてないって事だな
最終回で唐突に南極1号登場したらワンチャン・・・
泣けはしなかったが少なくともエヴァガよりは説得力あるいい話だったなー
泣けはしなかったが少なくともエヴァガよりは説得力あるいい話だったなー
>>138-141
サムライフラメンコならその程度はあり得たんだけどな
サムライフラメンコならその程度はあり得たんだけどな
未だにワンチャンで届く位置にはいるから予想していくか
王道としては誰かが遭難してENDだな
南極人に襲撃されれば伝説だけど
王道としては誰かが遭難してENDだな
南極人に襲撃されれば伝説だけど
南極人が出てきたらおれも感動する
シラセ母が残したモノがあるはずだ!と探し回るシーン
南極地下世界に繋がる隠し扉を発見すると期待してしまったw
南極地下世界に繋がる隠し扉を発見すると期待してしまったw
箇条書きはここじゃ支持されないのに
しかも揚げ足取りな内容で
しかも揚げ足取りな内容で
いちおう「行方不明者」って扱いで垢は残してるんだと思う
隊長の意向でしょ
隊長の意向でしょ
2次遭難の可能性もある場所に遺品の回収の為だけに人員派遣出来ないよな
残酷な要だが放っておくしかない
残酷な要だが放っておくしかない
南極最新話は普通に説得力のある良い話だったと思う
肝心な部分の過程すっ飛ばしたまま過去と現在に向き合う的なくだりをやらかしたヴァイオレットと大違い
肝心な部分の過程すっ飛ばしたまま過去と現在に向き合う的なくだりをやらかしたヴァイオレットと大違い
最終回は日本に帰り着いた途端に観測船が沈没します
あんまり福原さんバカにするんじゃねーぞ。オタクを軽蔑して無免許運転で消火器ぶちまけに行くような人だからな。敬語使えよ。
>>165
ガチクズじゃないかw
ガチクズじゃないかw
マリーはインパクトのある設定作って序盤盛り上げるという意味では優秀
欠点はこのスレで散々言われてるから割愛するけど
欠点はこのスレで散々言われてるから割愛するけど
さよ朝はなかなか評価が高いね
ヤフー映画レビューで4.0ぐらいだから、片隅や聲の形あたりと拮抗している
ヤフー映画レビューで4.0ぐらいだから、片隅や聲の形あたりと拮抗している
あの締め方ならあれから10年後とかやっても
ちゃんとエピローグになるからこっちには来ないだろう
南極から帰ってきたら世界中を猿人が支配していたくらいやらないと受賞は無理
ちゃんとエピローグになるからこっちには来ないだろう
南極から帰ってきたら世界中を猿人が支配していたくらいやらないと受賞は無理
未だにサムゲとか言ってる時点で完全なお客さん
相手すんなよ
相手すんなよ
210メロンさんex@ご利用は紳士的に2018/03/22(木) 11:34:51.73ID:VdK1Psqn0
>>171
ただね
サムゲ回は「サムゲは脚本の酷さ誤魔化す煙幕」言われるぐらい
ヒドイ回なんだよね
高熱でヘロヘロの声優の卵を、いくら本人の意志でも発表会に連れていくとか
案の定何かやらかして友人に罵倒されてる声優の卵を
主人公が無意味に「お前は悪くない」と空疎に慰めたりするという
ただね
サムゲ回は「サムゲは脚本の酷さ誤魔化す煙幕」言われるぐらい
ヒドイ回なんだよね
高熱でヘロヘロの声優の卵を、いくら本人の意志でも発表会に連れていくとか
案の定何かやらかして友人に罵倒されてる声優の卵を
主人公が無意味に「お前は悪くない」と空疎に慰めたりするという
さよ朝はここで泣けってあざとさがあるからそういうのが苦手な人にはキツいかもよ
全体的な話がそこそこよかっただけにそこだけ残念
全体的な話がそこそこよかっただけにそこだけ残念
さよ朝はもしテレビアニメならこのスレ住人が狂喜乱舞して叩きまくってたと思うよ
>>173
もしそうなったら今期でいう南極枠だな
もしそうなったら今期でいう南極枠だな
2時間で終わる映画のリアリティとトータル5-6時間の1クールアニメのリアリティはイコールじゃないからな
まあさよならの朝~は映画としてもかなり設定とか展開は荒いと思ったが
でも終盤の泣かせに特化した潔いつくりで
話の荒さはそれほど欠点になってないのよね
まあさよならの朝~は映画としてもかなり設定とか展開は荒いと思ったが
でも終盤の泣かせに特化した潔いつくりで
話の荒さはそれほど欠点になってないのよね
花田先生は露骨なお涙頂戴をあざとく感じさせないという点は上手いよな
劇場版のノゲノラや中二病みたいなベッタベタなオチもわりと綺麗に処理してた
それこそ、あざとさ全開のさよ朝とは対照的だと思う
劇場版のノゲノラや中二病みたいなベッタベタなオチもわりと綺麗に処理してた
それこそ、あざとさ全開のさよ朝とは対照的だと思う
さよ朝はフラクタルで虐げられた恨みだろ
>>179
あまり怨念要素はないかなあ
強いて言えばもう一人のヒロインとも言えるキャラの扱いのひどさが
陰キャだったというマリーの
リア充への怨念と見ることはできるだろうけど
世界観や境遇が主人公の内面の反映として立ち現れるのは王道だし
基本はポーの一族とかああいう少女マンガの古典ラインの正統継承だと思う
あまり怨念要素はないかなあ
強いて言えばもう一人のヒロインとも言えるキャラの扱いのひどさが
陰キャだったというマリーの
リア充への怨念と見ることはできるだろうけど
世界観や境遇が主人公の内面の反映として立ち現れるのは王道だし
基本はポーの一族とかああいう少女マンガの古典ラインの正統継承だと思う
>>181
そういう意味じゃなくて、
自分に脚本を任せれば素晴らしい話に出来るという風に感じた。内容の話じゃないよ
そういう意味じゃなくて、
自分に脚本を任せれば素晴らしい話に出来るという風に感じた。内容の話じゃないよ
さよ朝は何でもかんでもそれもまた結びで片付けたり知らん女から渡された謎の紐を三年身に付け続けてたりした某大ヒット作並みに荒いの?
それなら見に行くけど
それなら見に行くけど
花田はキャッチーな台詞を作るのは得意だしその意味では十分優秀な脚本家だと思うよ
ネットでは構成や矛盾のないホンを作れる脚本家を優秀と呼ぶ風潮があるけど
ネットでは構成や矛盾のないホンを作れる脚本家を優秀と呼ぶ風潮があるけど
テンプレどころか>>1すら見てない阿呆多過ぎじゃね?
ヒット作率みるだけで花田は一頭抜けてる感じあるな。オダマリあたりは
さわがれるほどヒット作がないというか向いてない仕事でも平気で受けて
駄作量産してる感じする。
さわがれるほどヒット作がないというか向いてない仕事でも平気で受けて
駄作量産してる感じする。
だから、何でヴァイオレットはあんなに強いのか?って何度書けば良いのやらw
あと、あの文字は読めるけどまともに欠けるヤツが極めて少ない、異常に歪な識字率の世界にあって
代筆屋に依頼する手紙は誰が書いたのか?という疑問も出てくる
フィクションだとかファンタジーだとかで言い訳のしきれない、説得力のない世界観の中で切り広げられる茶番
序盤ならまだしも終盤になってこんな事やってるようじゃどうしようもないね
あと、あの文字は読めるけどまともに欠けるヤツが極めて少ない、異常に歪な識字率の世界にあって
代筆屋に依頼する手紙は誰が書いたのか?という疑問も出てくる
フィクションだとかファンタジーだとかで言い訳のしきれない、説得力のない世界観の中で切り広げられる茶番
序盤ならまだしも終盤になってこんな事やってるようじゃどうしようもないね
手書きじゃなくてタイプで打ってもらいたいってことだろ?
実感ないんだろうけど、代筆屋じたいは一定の期間は確実に
存在した稼業だから、そこ批判してもしょうがないよ。
何千年もの人間の文明の歴史のなかで数十年は確実に
タイプライターで代筆するという稼業が存在したのは事実
実感ないんだろうけど、代筆屋じたいは一定の期間は確実に
存在した稼業だから、そこ批判してもしょうがないよ。
何千年もの人間の文明の歴史のなかで数十年は確実に
タイプライターで代筆するという稼業が存在したのは事実
>>186
戦場からタイプで?そりゃねえだろ
実際識字率低くても軍友が代わりに字を書くぐらいはするだろ
まあそういう重箱つつくような設定を悪く言ってんじゃなくて
代筆頼まないとヴァイオレットが来なくてこの感動(笑)ストーリーが
が書けない状況が悪すぎる
つまり話作りとして今回の話はかなり悪い
かなり無理して状況作ってるのはワーストポイントだろう
戦場からタイプで?そりゃねえだろ
実際識字率低くても軍友が代わりに字を書くぐらいはするだろ
まあそういう重箱つつくような設定を悪く言ってんじゃなくて
代筆頼まないとヴァイオレットが来なくてこの感動(笑)ストーリーが
が書けない状況が悪すぎる
つまり話作りとして今回の話はかなり悪い
かなり無理して状況作ってるのはワーストポイントだろう
メールや携帯の現在じゃなくて手紙が最大の通信手段だった時期に
あんたみたな汚文字書きが就職用の履歴書書かなきゃいけなかったら
まず代筆屋に駆け込んでたろうさ
あんたみたな汚文字書きが就職用の履歴書書かなきゃいけなかったら
まず代筆屋に駆け込んでたろうさ
まあ、そういう世界観だったり主人公の強さの理由を
提示し切れてないとは思うけどそれまでの話だな
提示し切れてないとは思うけどそれまでの話だな
少佐の愛が軸だから世界なり人物なりの設定をそこまで開示する必要はないのよな
それにしても京アニの戦闘はいつもシュールな気がするわ
それにしても京アニの戦闘はいつもシュールな気がするわ
ヴァイオレットはここに来て兵士ボコるとか結局どうしたいのかわからんよな
あとエアタイプ笑った
あとエアタイプ笑った
代筆が問題なんじゃなくて義手と戦闘少女設定が問題なだけだろ
そういう見当違いなとこ叩くふりした擁護ってみっともないぜ
そういう見当違いなとこ叩くふりした擁護ってみっともないぜ
ちょと大き目の企業なら普通に文書部ってのがあって、そこは手書きの書類を
タイプ打ちするだけの部門で、何人も専属で働いてた、そういう時期が何十年も
あったんだよ。
タイプ打ちするだけの部門で、何人も専属で働いてた、そういう時期が何十年も
あったんだよ。
それはそれこそタイプ打ち係であって
よくわからんが文書の内容まで勝手に考えて書く
自動書記人形とは違う職種じゃないかね
よくわからんが文書の内容まで勝手に考えて書く
自動書記人形とは違う職種じゃないかね
趣向としたら、せいぜいそこまでだよな。そもそも代筆屋は「つばき文具店」に
先行されちゃったんだから、その時点でお蔵入りさせるべきだったんよ。
先行されちゃったんだから、その時点でお蔵入りさせるべきだったんよ。
196メロンさんex@ご利用は紳士的に2018/03/22(木) 02:47:54.47ID:1rhymWMt0
このスレって岡田ageがひどいよなw
はいふり迷いが対決も迷いが擁護がひどかったしw
はいふり迷いが対決も迷いが擁護がひどかったしw
>>196
鉄血もな
鉄血もな
>>196
岡田ageも何もマヨイガはただの駄作ではいふりとは並ぶべくもなかったのに
無理やり同等みたいに扱いに持っていこうとしたのが悪い
岡田ageも何もマヨイガはただの駄作ではいふりとは並ぶべくもなかったのに
無理やり同等みたいに扱いに持っていこうとしたのが悪い
正直マヨイガのことはどうでもよかったが
「伏線張ってるからワーストじゃない」みたいな論調はワースト的だと思った
「伏線張ってるからワーストじゃない」みたいな論調はワースト的だと思った
文面まで勝手に書く代筆屋といったら「her 世界でひとつの彼女」っていう洋画もそうだったな
あれはそれこそヴァイオレットちゃんさんみたいに
読み手を感動させるすごい代筆をやって見せるのが仕事の会社だった
ってか時期的にもろ元ネタのひとつ(her →2013年、ヴァイオレット→2015年)なんじゃないかという気がw
あれはそれこそヴァイオレットちゃんさんみたいに
読み手を感動させるすごい代筆をやって見せるのが仕事の会社だった
ってか時期的にもろ元ネタのひとつ(her →2013年、ヴァイオレット→2015年)なんじゃないかという気がw
代筆屋じたいは落語にも「代筆」ってネタあるくらいだから
自然につくられた主題のひとつにすぎんよ。弁護士とか
司法書士とかもいっちまえば代筆屋だしな
自然につくられた主題のひとつにすぎんよ。弁護士とか
司法書士とかもいっちまえば代筆屋だしな
落語の代書屋は実際に代書屋をやってた落語家が
その経験をもとに創作したもので
履歴書とか書く仕事だから
「代筆」のherやヴァイオレットちゃんとはちょっと違うな
見ればわかるけどherの代筆はもう完全にライターの創作レベルなんだよ
その辺がすごく自動書記人形と近い
まあ別に偶然の一致でもいい話だけどね
ヒット作だし評価も高い作品だからね、見てる人は結構いるはず
その経験をもとに創作したもので
履歴書とか書く仕事だから
「代筆」のherやヴァイオレットちゃんとはちょっと違うな
見ればわかるけどherの代筆はもう完全にライターの創作レベルなんだよ
その辺がすごく自動書記人形と近い
まあ別に偶然の一致でもいい話だけどね
ヒット作だし評価も高い作品だからね、見てる人は結構いるはず
ホラーって何でも有りな所あるから何かワーストに推しにくい
>>196
鉄血は寧ろガノタが激おこで必要以上にワースト推しだったと思うが
>>196
鉄血は寧ろガノタが激おこで必要以上にワースト推しだったと思うが
205メロンさんex@ご利用は紳士的に2018/03/22(木) 05:50:46.25ID:1rhymWMt0
それは嘘
鉄血の時は身代わりあークソ批判で誤魔化してたよ
鉄血なんてそこまで叩かれてなかったよ
鉄血の時は身代わりあークソ批判で誤魔化してたよ
鉄血なんてそこまで叩かれてなかったよ
>>205
それ、身代わりじゃなくてガチでクソアニメだったからだろw
放送時間殆ど同じだったから仕方ないじゃん
それ、身代わりじゃなくてガチでクソアニメだったからだろw
放送時間殆ど同じだったから仕方ないじゃん
つうかまだアークソ擁護くん居たのか…
ガノタはオリジンしか見て無くてそれでじゅうぶん満たされてたので不満はなかったとおもうが。
サンライズがつくった、別の、脚本の出来のよくないロボットアニメも併設放映されてたっけ、
という程度の話し。
サンライズがつくった、別の、脚本の出来のよくないロボットアニメも併設放映されてたっけ、
という程度の話し。
南極はもう受賞の可能性ない?
結局は凡人はどんなに頑張っても天才には勝てない話でしかないからなぁ
凡人主人公も声優の卵もあんなに足掻いたのに逆転すること無く負けたまま終わってしまった
凡人主人公も声優の卵もあんなに足掻いたのに逆転すること無く負けたまま終わってしまった
さくら荘は天才と凡人の格差を見せつけて天才についていこうと疲弊させられる凡人って構図がそれはそれでアリかなって原作読んでたけど凡人に小さな成功体験与えて深みに落とし続ける展開に付いて行けなくなった思い出
よくもまあそんな古いアニメの話を長々とするもんだ
2018年のアニメの話をするんじゃないのかよ
2018年のアニメの話をするんじゃないのかよ
今期は駄作は結構あるがワースト方面で面白いとは思えんからなあ
期待株のメドヘンが2週もなかったのも残念な所
期待株のメドヘンが2週もなかったのも残念な所
>主人公が無意味に「お前は悪くない」と空疎に慰めたりするという
空疎でも肯定することが女が求めている言葉
空疎でも肯定することが女が求めている言葉
>>216
南極に通じるものがありますね…
南極に通じるものがありますね…
剣王朝は貧窮除外?
女性にとって「相談」とか「悩み事」ってのはあくまで肯定や同意が欲しいんであって
別に実直な解決法や新しい観点が欲しい訳じゃない(らしい)からな…
別に実直な解決法や新しい観点が欲しい訳じゃない(らしい)からな…
エヴァガは毎回ちょっと陳腐なくらい分かりやすいお話でそれはそれでいいんだが、
その状況を作り出すために何故わざわざ・・・そんな?って部分が変なアニメ感を醸しているな
流石に原作はもう少しちゃんと感情移入できる自然な流れにしてるんだろうけど(想像)
あと今週のヴァイオレットちゃんの仕事はドイツ連邦捜査局のルンゲ警部でも務まると思いました
その状況を作り出すために何故わざわざ・・・そんな?って部分が変なアニメ感を醸しているな
流石に原作はもう少しちゃんと感情移入できる自然な流れにしてるんだろうけど(想像)
あと今週のヴァイオレットちゃんの仕事はドイツ連邦捜査局のルンゲ警部でも務まると思いました
>>224
過去スレで言われてるけど
原作はそもそもギャグやコントもある緩い話なんだよ
ヴァイオレットは軍人時代でかい斧で相手をミンチにするバーサーカーだし
真面目に考えるようなやつじゃない
アニメはその辺を全部消してシリアスで押し通そうとするから無理が出まくっている
過去スレで言われてるけど
原作はそもそもギャグやコントもある緩い話なんだよ
ヴァイオレットは軍人時代でかい斧で相手をミンチにするバーサーカーだし
真面目に考えるようなやつじゃない
アニメはその辺を全部消してシリアスで押し通そうとするから無理が出まくっている
>>224
>エヴァガは毎回ちょっと陳腐なくらい分かりやすいお話でそれはそれでいいんだが、
二本続けて死人の手紙とか
構成は少し頭使えよと思う
あと9話でまるで最終回みたいな流れをやった意味皆無じゃんとか
>エヴァガは毎回ちょっと陳腐なくらい分かりやすいお話でそれはそれでいいんだが、
二本続けて死人の手紙とか
構成は少し頭使えよと思う
あと9話でまるで最終回みたいな流れをやった意味皆無じゃんとか
結局女叩きしたいだけでは?
228メロンさんex@ご利用は紳士的に2018/03/22(木) 17:32:31.30ID:19dYWtTP0
母親が南極のアビスの底で待ってるとメール残したからしょうがない
よくそんなゴミみたいな原作をアニメ化しようとおもったな
よっぽど仕事に困ってるのか?
よっぽど仕事に困ってるのか?
>>230
そもそもステマ文庫自体が京アニ主催のゴミ原案収集機だから
そこからマシなのを選って好き勝手弄ってアニメにする前提なんだよ
そもそもステマ文庫自体が京アニ主催のゴミ原案収集機だから
そこからマシなのを選って好き勝手弄ってアニメにする前提なんだよ
>>235 そうみたいね。ユーフォみたいなの外部から探してくるのが賢明だと思うわ。
原作や脚本次第で上がってくる作品の質が違いすぎる。
原作や脚本次第で上がってくる作品の質が違いすぎる。
これは俺の行動通りに動いてないからクソ
一派ですわ 議論する気ないやつですわ
一派ですわ 議論する気ないやつですわ
3年も前なら数メートルは下に埋もれてるだろうから発信ビーコンでもなきゃ
GPS座標わかってても実質的には掘り起こし不可能だろ
GPS座標わかってても実質的には掘り起こし不可能だろ
京アニの本質はムント様だと思うけどな
>>239
ムント様は京アニの人材育成の最大の功労者にして
京アニ最高のアニメーター、尚且つ演出の腕もある木上監督に
何故監督作品が殆ど無いのかがよく分かる悲しい作品なんやで
ムント様は京アニの人材育成の最大の功労者にして
京アニ最高のアニメーター、尚且つ演出の腕もある木上監督に
何故監督作品が殆ど無いのかがよく分かる悲しい作品なんやで
自衛隊が500人や1000人派遣してGPSの座標わかってても3年も経ってたら
発見できるかどうかあやしいと思われる。阿蘇で行方不明なった青年ひとり掘り起こすのに
数か月かかったこと思えばいい。
発見できるかどうかあやしいと思われる。阿蘇で行方不明なった青年ひとり掘り起こすのに
数か月かかったこと思えばいい。
隊員がやるか分からない計画あるとか言ってたし捜索計画はあるんじゃね?
現地をみて、現実に捜索なんて不可能だということを体感してるような
描写が欲しかったという意味なら賛同するけどな。なんとなく探せば
すぐに探せそうな淡い妄想くらいはとうぜん持って太郎
描写が欲しかったという意味なら賛同するけどな。なんとなく探せば
すぐに探せそうな淡い妄想くらいはとうぜん持って太郎
しらせの話はこれで終わりだろうしな
どこか近くに遺体がある可能性もあるのに、誰ひとり探してみようとさえ思わなかったら、そっちの方が心情的に不自然。
>>248 それをどう画像化するかだろ。
メドヘン ものすごい作画壊れてる
三週待ってこれ
三週待ってこれ
>>253
アホか近所の河原を探しに行ったんじゃねぇだろ
基地の敷地内か雪上車の周りしか動けたないし
そこに「偶然」遺体がアレば見つかるってレベルだわw
そういう話にした方がいいなら自分でそういう脚本書いて見たら?
ボツだよねきっとw
あと基地にあった貴子の遺品は別にJK軍団が見つけなくても
観測隊が見つけて持ち帰ってだろ
前回はトラブルで慌てて引き上げたんだよ
モデルになってる現実の「みずほ基地」だって気候が悪ければ
誰も近づけないような普段は無人の場所だよ
要するに誰か1人行方不明になったからって遺族の希望で
どうにかなるような場所じゃないんだよ
まさに「死して屍拾うものなしだわ」
そういう説明をあのアニメの中で差し込むのか?
少しはその辺も考えてくださいよ
在宅アニメ評論家ならさ
アホか近所の河原を探しに行ったんじゃねぇだろ
基地の敷地内か雪上車の周りしか動けたないし
そこに「偶然」遺体がアレば見つかるってレベルだわw
そういう話にした方がいいなら自分でそういう脚本書いて見たら?
ボツだよねきっとw
あと基地にあった貴子の遺品は別にJK軍団が見つけなくても
観測隊が見つけて持ち帰ってだろ
前回はトラブルで慌てて引き上げたんだよ
モデルになってる現実の「みずほ基地」だって気候が悪ければ
誰も近づけないような普段は無人の場所だよ
要するに誰か1人行方不明になったからって遺族の希望で
どうにかなるような場所じゃないんだよ
まさに「死して屍拾うものなしだわ」
そういう説明をあのアニメの中で差し込むのか?
少しはその辺も考えてくださいよ
在宅アニメ評論家ならさ
ダイナミック準備体操w
カクカク
カクカク
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「おれは メルヘンメドヘンを見てると思ったら
いつのまにかボブネミミックを見ていた」
な… 何を言っているのか わからねーと思うが
おれも 何をされたのか わからなかった…
「おれは メルヘンメドヘンを見てると思ったら
いつのまにかボブネミミックを見ていた」
な… 何を言っているのか わからねーと思うが
おれも 何をされたのか わからなかった…
256メロンさんex@ご利用は紳士的に2018/03/22(木) 21:27:59.89ID:91ff2uJ0O
すいません メドヘン9話見てから南極語ってくれませんか?
そして二度とこのスレで語るな
メルヘンボブネミミッミメドヘンを見た
そして二度とこのスレで語るな
メルヘンボブネミミッミメドヘンを見た
>>256
正体表すの早いね
正体表すの早いね
あいつらが今まで理性的に動いたことなんて無いんだから
むしろちょっとだけでも遺体探ししない方が不自然じゃね?
ないない言いながら遺品探ししたのは何だったんだよw
むしろちょっとだけでも遺体探ししない方が不自然じゃね?
ないない言いながら遺品探ししたのは何だったんだよw
>>260
嵐の中デッキに出るほどの奴らだし一理ある
嵐の中デッキに出るほどの奴らだし一理ある
ヴァイオレット・エヴァーガーデン
ちょっと無理ない?とか流石におかしくない?って話を
美しい映像と音楽で丁寧にやるからかえって駄目さが際立つの、とても良い
今回のダイブは、トリックスターの高高度ダイブに匹敵するギャグだと思う
あとエアタイプ。あんなの依頼者が不安になるだろ!
ちょっと無理ない?とか流石におかしくない?って話を
美しい映像と音楽で丁寧にやるからかえって駄目さが際立つの、とても良い
今回のダイブは、トリックスターの高高度ダイブに匹敵するギャグだと思う
あとエアタイプ。あんなの依頼者が不安になるだろ!
花田先生にかかれば1話経てばキャラの中身が別人とか当たり前
この難癖はわざとやってるの?
360度、大雪原なのにどこ探しに行くんだよ
徘徊老人かよ
徘徊老人かよ
>>265
基地どうしを結ぶ直線上の近くであることは間違いないだろ
しかもいなくなった大体の場所はわかってる
それでどこ探すんだは難癖が酷くね?
基地どうしを結ぶ直線上の近くであることは間違いないだろ
しかもいなくなった大体の場所はわかってる
それでどこ探すんだは難癖が酷くね?
>>266
難癖はどう考えてもアンタやん
3年前、捜索した上で行方不明認定された
回想シーンもあった
それを踏まえて4人がどこを探すの?しかも徒歩で?
俺にはその画が思い浮かばない
難癖はどう考えてもアンタやん
3年前、捜索した上で行方不明認定された
回想シーンもあった
それを踏まえて4人がどこを探すの?しかも徒歩で?
俺にはその画が思い浮かばない
>>266
三年分の氷雪が堆積してるのにどう探すのかと
三年分の氷雪が堆積してるのにどう探すのかと
メドヘンすごかったなw
メドヘン11話12話がいつするかわからないのがおしい
ついに大物が現れたぞ
今週のメドヘン酷すぎて笑いすらでねぇ
2週間まって作画酷すぎ話の内容も薄っすい合宿話から理不尽過ぎる展開
今年でもこれ越えられそうなの出ないんじゃないか?ってレベル
今週のメドヘン酷すぎて笑いすらでねぇ
2週間まって作画酷すぎ話の内容も薄っすい合宿話から理不尽過ぎる展開
今年でもこれ越えられそうなの出ないんじゃないか?ってレベル
メドヘン語ったら南極信者だったなw
ガクガクは提供だとスムーズでもうなんだか
こういうの観ると「普通のアニメ」の有り難さを痛感するな
PC見つけて蹴りつけるのでもまだ探すのでもどっちでもアリだろ
二次遭難みたいな展開くるとアレな感じになるかもしれないくらいで
二次遭難みたいな展開くるとアレな感じになるかもしれないくらいで
普通のカットをテキトーな話で通常の貧窮でしかないメドヘンみてると
いかにダイコーが異質な存在だったかを再認識する
いかにダイコーが異質な存在だったかを再認識する
回によってリアリティラインが動くから起こることなのかな
いや、遺体を回収したいっていう感情すら否定されるとどうしようもねんだけど
そこは俺悪くねーぞ
そこは俺悪くねーぞ
>>289
言ってないことは当たり前のことでもしちゃいけないのか…
まあ、そういう人間だってことはわかったわw
確かに俺が悪かった
言ってないことは当たり前のことでもしちゃいけないのか…
まあ、そういう人間だってことはわかったわw
確かに俺が悪かった
南極は本当めんどくせーな
メドヘンでも見てほっこりしろよ
メドヘンでも見てほっこりしろよ
遺体どころか形見すらあるはずないって感じだったしなぁ
最終話で娘の眼前に雪の中から氷漬けになった南極1号がせり出してきて
発狂する娘&オロオロするその他3人みたいな絵面が拝めたら
俺は早くも今年のベストアニメに認定する
今までまともすぎたし最後くらいそのくらい攻めていい
発狂する娘&オロオロするその他3人みたいな絵面が拝めたら
俺は早くも今年のベストアニメに認定する
今までまともすぎたし最後くらいそのくらい攻めていい
「南極」=4月までNGワード推奨
11話まででトチ散々狂ったキャラでまともに努力もせずに敵を作ってマウントばかりしてきたのだから
12話だけ現実的なまともな行動をとられても違和感しかないのよな
12話だけ現実的なまともな行動をとられても違和感しかないのよな
どうでもいいがスレチなんだからアニメ板に帰れよ
そんな重箱つつく内容でメドヘンに負けると思ってんの?
そんな重箱つつく内容でメドヘンに負けると思ってんの?
>>299
作画崩壊してるだけのメドヘンのほうがよっぽどスレチなんですが?
作画崩壊してるだけのメドヘンのほうがよっぽどスレチなんですが?
>>313
テンプレによれば作画崩壊も駄ニメの要件のひとつだし
よほどのものじゃない限りそれだけじゃ弱いというだけ
今回のはよほどのものだったってことでしょ(無論現状ワーストに達してるかは意見が分かれるだろうが)
テンプレによれば作画崩壊も駄ニメの要件のひとつだし
よほどのものじゃない限りそれだけじゃ弱いというだけ
今回のはよほどのものだったってことでしょ(無論現状ワーストに達してるかは意見が分かれるだろうが)
>>315
よほどというほどのもんでもない
過去にもいろいろと崩壊した回なんてあったがいつのまにか忘れられてるレベルのやらかし
よほどというほどのもんでもない
過去にもいろいろと崩壊した回なんてあったがいつのまにか忘れられてるレベルのやらかし
メドヘンの作画崩壊を見て改めてダイコーの凄さを思い知った
メドヘンの作画はただ素人レベルに下手だったりするだけで、ダイコーみたいに根本が狂ってるって感じがない
メドヘンの作画はただ素人レベルに下手だったりするだけで、ダイコーみたいに根本が狂ってるって感じがない
それより奥の畳長いしふすまでかいし酷いなこのシーンだけじゃなく全ておかしかったが
まぁ去年だったかラノベの食堂シーンよりましか?何て名前だったか思い出せないがあれは酷かった
まぁ去年だったかラノベの食堂シーンよりましか?何て名前だったか思い出せないがあれは酷かった
作画でどうこう言うつもりは無いが何がどうなったらここまで酷い制作状況になるんだろう
8話の時点で9話以降の進行状況0%だったんだろうか
8話の時点で9話以降の進行状況0%だったんだろうか
>>304
キャパが無いのに本数ばかり増えてるから今はどこも苦しいとか
キャパが無いのに本数ばかり増えてるから今はどこも苦しいとか
そういえばあまりにもナチュラルに飲酒してたがセーフなのか?
魔法世界の法律知らん
ヴァイオレットちゃん今度はまたえらい人情家にクラスチェンジしたなw
成長要素然りパラシュート降下後のカッコイイ動きとかエアタイプとか笑いにしか繋がってない感じが
成長要素然りパラシュート降下後のカッコイイ動きとかエアタイプとか笑いにしか繋がってない感じが
パラシュートのところはなんかコヨーテ思い出したわ
南極君は本編で遺体探してたら
見つかるわけねーだろリアリティが~
とか言ってワースト推しそう
見つかるわけねーだろリアリティが~
とか言ってワースト推しそう
こんなスレで見当違いを喚くよりゆるキャンの売り上げに貢献した方が精神衛生上いいと思うよ
ヴァイオレットでいい話にしまってもあのEDでズコーってなる
>>318
声が悪目立ちしすぎなんだよね>あのED
一番最初流れてきたとき
歌みたいな台詞?ミュージカル?とか思ってしまったわ
声が悪目立ちしすぎなんだよね>あのED
一番最初流れてきたとき
歌みたいな台詞?ミュージカル?とか思ってしまったわ
初音ミクに歌わせてもあまり変わらなそう
自動歌唱人形風に歌ってやらあってことなのか
自動歌唱人形風に歌ってやらあってことなのか
ダイナミック作画って言うよりはクオリディアとかの方が近くない?
ダイナミックは作画的にそんなに崩れてるわけではないけど仮にどれだけ作画を綺麗にしたとしてもそもそも構図からおかしいみたいな印象
ダイナミックは作画的にそんなに崩れてるわけではないけど仮にどれだけ作画を綺麗にしたとしてもそもそも構図からおかしいみたいな印象
今週のメドヘン並みか以上の作画崩壊ってあんま記憶にないな
1話丸々まともな作画ないし怪しいレベルが数分あるぐらいか?
それに内容も酷い
今まで特訓回とか1話使って丁寧に作っていたのに今回
アメリカvs中国→特訓場所へ移動→特訓→かぐや姫退場→日本校5人目登場
話数丸々1話カットしたかもってレベルだし内容も雑過ぎる作画と相まって全然頭に入ってこない
1話丸々まともな作画ないし怪しいレベルが数分あるぐらいか?
それに内容も酷い
今まで特訓回とか1話使って丁寧に作っていたのに今回
アメリカvs中国→特訓場所へ移動→特訓→かぐや姫退場→日本校5人目登場
話数丸々1話カットしたかもってレベルだし内容も雑過ぎる作画と相まって全然頭に入ってこない
南極信者が必死にメドヘン擁護(見ないで)
クオリディアみたく作画が緩いだけなら、話が緩くても話題にならず不問な傾向(貧窮)
だからここでも作画の良い話題作が有利になりやすい
だからここでも作画の良い話題作が有利になりやすい
?
南極信者(南極を肯定的な意味で好きな人)はなんの所縁もないメドヘン擁護なんてしないんじゃない?
所謂南極くんなら南極ディスの邪魔になるからメドヘンの作画崩壊なんて大したことないって言いそうだけどね
南極信者(南極を肯定的な意味で好きな人)はなんの所縁もないメドヘン擁護なんてしないんじゃない?
所謂南極くんなら南極ディスの邪魔になるからメドヘンの作画崩壊なんて大したことないって言いそうだけどね
いやメドヘンの作画が良かったらそれこそ空気っしょ
ノリが緩いとか肌色系の作風だから相応に軽く見られてるだけかと
ノリが緩いとか肌色系の作風だから相応に軽く見られてるだけかと
南極信者はワーストレベルじゃないと話題にすら出しちゃいけないと思ってそう
南極信者が必死メドヘンに話を逸らしてる
このスレ厳しすぎない?
南極信者が必死メドヘンに話を逸らしてる
このスレ厳しすぎない?
メドヘン作画すごいな 久しぶりにアニメみて茶を吹いた
崩れた作画より、綺麗な止め絵by白箱を思い出したが
メドヘンは止め絵すら崩れてて泣けてきた。
ミドルどころかアップの絵すらガタガタだった。2週やすんだというのに何かあったか?
>>322
たしかにクオリディアだな。ダイナミックは動かして崩れるくらいなら止めてた
崩れた作画より、綺麗な止め絵by白箱を思い出したが
メドヘンは止め絵すら崩れてて泣けてきた。
ミドルどころかアップの絵すらガタガタだった。2週やすんだというのに何かあったか?
>>322
たしかにクオリディアだな。ダイナミックは動かして崩れるくらいなら止めてた
例えばサイコパスなんかも作画がおかしい回とかあったけどそんなの誰も覚えてないし円盤で修正しちゃえばほぼ無かったことになるしな
バンドリのきらきら星も本来のバージョンが見れるのは初回放送の録画だけだからほぼ歴史から抹消されてるし
バンドリのきらきら星も本来のバージョンが見れるのは初回放送の録画だけだからほぼ歴史から抹消されてるし
>>331
バンドリきらきら星回は、あのライブそのものがおかしいので
きらきら星それ自体を多少いじったところで焼き石に水なんだよなぁ…
バンドリきらきら星回は、あのライブそのものがおかしいので
きらきら星それ自体を多少いじったところで焼き石に水なんだよなぁ…
>>332
まぁそうだけどあの6分の異空間さがバンドリというアニメを象徴してるって事で
まぁそうだけどあの6分の異空間さがバンドリというアニメを象徴してるって事で
サイコパスの作画崩壊時はわざわざ監督が放送前にTwitterで謝罪していたが
確かに崩壊はしていたが放送後もあまり話題にならなかったという
むしろ俺ツイの時の方が盛り上がっていた記憶が(ワーストにノミネートもされなかったが)
確かに崩壊はしていたが放送後もあまり話題にならなかったという
むしろ俺ツイの時の方が盛り上がっていた記憶が(ワーストにノミネートもされなかったが)
というか名前出したくないやつの尻拭いだな
メドヘンの作画に南極のシナリオ
より酷い作品をワーストにすれば良いんじゃないの
(メドヘンはシナリオもあかん気もする)
見てないけどドラゴンボールやアイカツも酷いらしいね
より酷い作品をワーストにすれば良いんじゃないの
(メドヘンはシナリオもあかん気もする)
見てないけどドラゴンボールやアイカツも酷いらしいね
何言ってんだコイツ
幼稚園児か?
幼稚園児か?
メドヘンは一時期のラノベテンプレと違ってユルい作風だから
まあいくら雑にやったところでそれなりの貧窮に収まる
まあいくら雑にやったところでそれなりの貧窮に収まる
ロシア戦から一気に緩くしたけどそれまでは結構シリアスっぽい微鬱展開だったけどな
刀使、誰よ神回とか言ったの?
>>344-345
先行上映の後キャストがガチ泣きしたんだゾ
と弁護してみる
先行上映の後キャストがガチ泣きしたんだゾ
と弁護してみる
>>360
ひどさで泣くほど ではないな
ひどさで泣くほど ではないな
>>360
声優さんが自分出てる作品見て感極まって泣くのはその人がわりと純粋で
それだけ仕事に打ち込んでキャラに感情移入してるというだけだがな
ここの住人みたいな視点で作品を見てるわけではないから
良作だから泣く/駄作だから泣かないと単純に分かれることはない
俺たちから見たら陳腐で凡作なとじみこでも自分の演じたキャラに移入してバイアスかかれば涙も出る
だから声優が泣いたを盾にに作品の質についてどうこう言うのはお門違いというもの
声優さんが自分出てる作品見て感極まって泣くのはその人がわりと純粋で
それだけ仕事に打ち込んでキャラに感情移入してるというだけだがな
ここの住人みたいな視点で作品を見てるわけではないから
良作だから泣く/駄作だから泣かないと単純に分かれることはない
俺たちから見たら陳腐で凡作なとじみこでも自分の演じたキャラに移入してバイアスかかれば涙も出る
だから声優が泣いたを盾にに作品の質についてどうこう言うのはお門違いというもの
とじみこもう1クールあるのだよな
このまま終わっていたらワースト候補にしたかった
このまま終わっていたらワースト候補にしたかった
しょっぱい内容にへっぽこ作画よりも
内容アレなくせに作画だけは妙に頑張ってる方が面白かったりするよね
内容アレなくせに作画だけは妙に頑張ってる方が面白かったりするよね
>>346
それ故ムント様には謎の感動があった
それ故ムント様には謎の感動があった
人材がいなかっただけ
監督だけを責めるのはかわいそう
監督だけを責めるのはかわいそう
モン娘作りあげてる以上俺は支持し続けるぞ
グランクレストは
なろうよ、これが本格派ファンタジーだ
とか言っておいて、この有り様だよ!
なろうよ、これが本格派ファンタジーだ
とか言っておいて、この有り様だよ!
グランクレストは尺のせいで戦争部分が何やってるのか分かりづらいだけで内容自体は普通じゃないの
登場人物多い割に個々のキャラが立ってるからそこは良くやってるんじゃないかな
登場人物多い割に個々のキャラが立ってるからそこは良くやってるんじゃないかな
>>357
でんでん以上に既読者にはエピのつまみ食いにしか見えず
未読者には意味がわからない散漫な作品
薄味の汚水
でんでん以上に既読者にはエピのつまみ食いにしか見えず
未読者には意味がわからない散漫な作品
薄味の汚水
むしろ登場比率が高い割にキャラが立ってないというかどこかブレを感じるメインヒロインがある意味ワースト事案かもしれん
メドヘンには技能賞くらいは差し上げたい気分
しかも結構重要な会話やエピをカットしてるんだよなあ
2クール目も思いやられるわ
2クール目も思いやられるわ
とじみこはなぜ1クールにしなかったのか。
2クールは封神演義なんて強敵いるのに
今期ならこの全く説明無し展開はポイント高かった。
2クールは封神演義なんて強敵いるのに
今期ならこの全く説明無し展開はポイント高かった。
とじみこは序盤雑だったけどすぐに普通のテンプレアニメになっちゃったし
そんなメドヘンの重箱の隅つついてないで南極の壊れた重箱を直してあげたら?
そんな南極の重箱の料理食わず蓋すら閉じたまま
ハンマーでぶち壊しに掛かってる方々に言われましても・・・
ダイナミック重箱じゃないんだから
ハンマーでぶち壊しに掛かってる方々に言われましても・・・
ダイナミック重箱じゃないんだから
>>368
中身食ったけど生焼けの肉とかちゃんと切れてない野菜とか酷い料理だったけどな
しかも重箱が壊れてたから汁漏れしてるし
一体どこのポンコツシェフが作ったんだよと
中身食ったけど生焼けの肉とかちゃんと切れてない野菜とか酷い料理だったけどな
しかも重箱が壊れてたから汁漏れしてるし
一体どこのポンコツシェフが作ったんだよと
とじはワーストって程のパンチ力はないかなぁ今週結構好きな展開だし
色々丁寧に作ってはいるけど地味&地味
話は本筋だけわかりやすいが敵味方の強さも良く分からん等こまけぇ話はぶん投げる
まぁ駄作止まりかなぁ
色々丁寧に作ってはいるけど地味&地味
話は本筋だけわかりやすいが敵味方の強さも良く分からん等こまけぇ話はぶん投げる
まぁ駄作止まりかなぁ
スタッフはバトル物を何だと思ってるんだと言いたくなる>刀使
誰も(外見を)傷つけて波ならないとか、あれは腐向けのネタだぞ
何回右腕切り落とされてんだよ
誰も(外見を)傷つけて波ならないとか、あれは腐向けのネタだぞ
何回右腕切り落とされてんだよ
とじの写しはそれ自体は良いんだけど写し切れた奴に止め刺せと
とじみこは売りのはずの戦闘でCG手抜きしてるのがね
あんなんだったら最初からオールCGで作品作れよ
あんなんだったら最初からオールCGで作品作れよ
食えるだけマシ
生焼けの肉って安い肉しか食ったこと無いのかな?
>>381
生焼けだと思ったらそれが一番旨くなる焼き方だった説w
美味しんぼの希少な黒い枝豆出したら腐ってるて怒られた話みたいだな
生焼けだと思ったらそれが一番旨くなる焼き方だった説w
美味しんぼの希少な黒い枝豆出したら腐ってるて怒られた話みたいだな
>>381
重箱の話してんだから生焼けの肉なんて入ってたらなんて食中毒起こすわ
重箱の話してんだから生焼けの肉なんて入ってたらなんて食中毒起こすわ
>>386
ワースレで肉の話で盛り上がっても仕方が無いが、ステーキ弁当で画像検索掛けてみると世の中には実に多彩な食中毒弁当があるらしいな
ワースレで肉の話で盛り上がっても仕方が無いが、ステーキ弁当で画像検索掛けてみると世の中には実に多彩な食中毒弁当があるらしいな
刀使巫女は2クールだから中ボス倒しましたって感じしかしない
2クール逃避行をつづけ、最後に討ち入りやるかと思ってたから
1クールで片が付いてずっこけたな。構成変だ。
2クール逃避行をつづけ、最後に討ち入りやるかと思ってたから
1クールで片が付いてずっこけたな。構成変だ。
>>384
むしろ1クールの終わりという節目できっちりと中ボス戦を終わらせるという教科書みたいな構成なような
P4にしろタイバニにしろ絶園のテンペストにしろ
むしろ1クールの終わりという節目できっちりと中ボス戦を終わらせるという教科書みたいな構成なような
P4にしろタイバニにしろ絶園のテンペストにしろ
>>385
そしてどれもこれも後半ダレるという・・・
そしてどれもこれも後半ダレるという・・・
>>400
そうか?どれもきっちりまとめてた印象
そうか?どれもきっちりまとめてた印象
ガチなやつだったw
御節にローストビーフ入ってるよね
御節にローストビーフ入ってるよね
どっちが重箱の隅つついてんのかこれもうわかんねぇな
ワースト作品を食品で語ろうとしているのが頭悪い
食品で例えるならベニテングダケの毒成分は美味いらしいみたいな
「重箱の隅だけじゃない!(※具体的には申し上げられない」
もう大人しくポプテピピックをワーストにしよう
・毎回AパートとBパートでポプ子とピピ美が声優変わる(これは問題ない)
・その努力を無にするコーナーの存在、ミミッミフランス歌
・あまりにも声優頼みで9話がつまらない
・というか基本的にクソ
・クソアニメ言っとけば許されれない
・蒼井翔太
・毎回AパートとBパートでポプ子とピピ美が声優変わる(これは問題ない)
・その努力を無にするコーナーの存在、ミミッミフランス歌
・あまりにも声優頼みで9話がつまらない
・というか基本的にクソ
・クソアニメ言っとけば許されれない
・蒼井翔太
だからポプテはへっぽこ実験アニメーション枠だってば
まあ今期は大したのないしわざわざ「くれ」と言ってるなら
差し上げるのも悪くないんじゃないすかね
差し上げるのも悪くないんじゃないすかね
たまには普通の意味で肯定的なアニメが受賞するのも一興かなとは思ったが、
流石にワースト要素ない作品に上げるのもちょっとな・・・>ポプテ
あくまで「クソアニメ()」だから
流石にワースト要素ない作品に上げるのもちょっとな・・・>ポプテ
あくまで「クソアニメ()」だから
そのクソアニメだから云々もいい加減臭い
クソに失礼
クソに失礼
ポプテが我慢できるのは3回まで
12回もやられたら飽きる
12回もやられたら飽きる
ボブネミが思いの外、面白かったから
まあ、AC部からしてむしろ鉄板だったんだが
まあ、AC部からしてむしろ鉄板だったんだが
ボブネミミッミ持ち上げとけばいいって風潮・・・ファックだね・・・
>>408
結構ヒとかで同調圧力かかってるのキツい
結構ヒとかで同調圧力かかってるのキツい
○○が好き/○○が嫌いは個人の感情だから別にいい
○○が好きなやつが理解できない/○○が嫌いなやつはありえない(許せない)は他人への押し付けだからダメ
まあどちらも感情論だからここで語ることではないんだが
○○が好きなやつが理解できない/○○が嫌いなやつはありえない(許せない)は他人への押し付けだからダメ
まあどちらも感情論だからここで語ることではないんだが
作品の話じゃなく人格攻撃しかしないあのアニメの信者はほんと面倒
何か凄いブーメランなレスを見た気がする
>>414
ほんと南極信者ってみんな頭にブーメランぶっ刺さってるもんな
ほんと南極信者ってみんな頭にブーメランぶっ刺さってるもんな
最後の最後にロクでもないオカマ野郎が実写で現れて
声豚だかそのオカマの信者だか知らんが
大はしゃぎしてるのを見たらワーストとかクソアニメとか
そういうのすらどうでもよくなった
早く忘れたい
声豚だかそのオカマの信者だか知らんが
大はしゃぎしてるのを見たらワーストとかクソアニメとか
そういうのすらどうでもよくなった
早く忘れたい
かわいくしてないと主に大事にされないぞ、って
やっぱり(戦闘もできる)お稚児さんみたいな設定なんだろうか今更だけど
このままだと普通に該当なしだけど
新スレで南極をテンプレ入りさせてスレ立てする奴にはご用心だな
あとAC部含めポプテは「やりたいことをやれてる」物だろうから
ほんと嫌いなやつは無理して視ないでいいよってスタンスでしょ良い悪いじゃなく
やっぱり(戦闘もできる)お稚児さんみたいな設定なんだろうか今更だけど
このままだと普通に該当なしだけど
新スレで南極をテンプレ入りさせてスレ立てする奴にはご用心だな
あとAC部含めポプテは「やりたいことをやれてる」物だろうから
ほんと嫌いなやつは無理して視ないでいいよってスタンスでしょ良い悪いじゃなく
>>422
あれは前の持ち主に大事にされなかったのと出自が悪いのを気にしてて「(過去が汚くても今は)綺麗でいないと」って強迫観念があるだけで
今の主が別に彼らを稚児扱いしてるわけじゃないはず
あれは前の持ち主に大事にされなかったのと出自が悪いのを気にしてて「(過去が汚くても今は)綺麗でいないと」って強迫観念があるだけで
今の主が別に彼らを稚児扱いしてるわけじゃないはず
刻刻やってる事自体はカドと大差無いのに話のまとまりは大違いだな
やっぱ一つのテーマを描き切る事って大事だわ
やっぱ一つのテーマを描き切る事って大事だわ
刻刻は話の都合でキャラの頭が良くなるのが見てて面白かった
本当に1秒も進めないまま最後まで行ったのも話として正解だったな
本当に1秒も進めないまま最後まで行ったのも話として正解だったな
そこは誰でも適当に投稿できるらしいが
打ち切りは確定だな
ウレカワとか言ってごめん、ツクレヘンカワサヘンだったわ
ウレカワとか言ってごめん、ツクレヘンカワサヘンだったわ
メドヘン酷えな
松智洋が浮かばれないわ…
松智洋が浮かばれないわ…
>>431
告別式で迷い猫オーバーランで送り出されたくらいだからきっと喜んでいるだろう……
告別式で迷い猫オーバーランで送り出されたくらいだからきっと喜んでいるだろう……
松先生ェ…
このアニメに関わった連中はみんな呪われろ
ソースも検証せず打ち切り確定とか言ってるのはまとめキッズなので注意
公式からの情報しか信じない
ソースがバズプラス
しかも以前に逆子たつきがポプテの監督するとか大嘘色々ばらまいた記者の記事
そんなん信じるのは頭フレンズ以外いねーよ
しかも以前に逆子たつきがポプテの監督するとか大嘘色々ばらまいた記者の記事
そんなん信じるのは頭フレンズ以外いねーよ
信じる信じないはともかく、こういう記事が出てるのに何も言わない公式が問題だろ
バズプラスにいちいち反応する公式がもしあったら、傍から見りゃそっちの方がアホ
任天堂ははちまに反論しなくてよいのかみたいなもんだな
で本当に打ち切りだった場合
ここの評価てどうなるん?
ここの評価てどうなるん?
446メロンさんex@ご利用は紳士的に2018/03/27(火) 13:36:44.73ID:xfttCxcP0
アニメの内容だけでなく製作環境も酷すぎる...
決まり次第発表
つまり何も決まってないとw
つまり何も決まってないとw
>>447
制作会社が3D彼女やってるから11話やる余裕が当分ないんじゃないのか
制作会社が3D彼女やってるから11話やる余裕が当分ないんじゃないのか
5月以降に11・12話がテレビ放送されれば分割扱いでその時点の期間、
打ち切りや配信のみだと最近のギロチンみたく評価不能
打ち切りや配信のみだと最近のギロチンみたく評価不能
メドヘンは前代未聞だけど先週ストーリー自体も凄い駆け足だったし
その時既に打ち切り路線決まっていたとしてもおかしくないわなぁ
>>323で内容を指摘したけど誰も反応しなかったから
これで打ちきりなら自分の感性は正しかったんや
その時既に打ち切り路線決まっていたとしてもおかしくないわなぁ
>>323で内容を指摘したけど誰も反応しなかったから
これで打ちきりなら自分の感性は正しかったんや
打ち切りうんぬんは冗談として、11・12話放送予定日のアナウンスないなら10話までで判断するのか>メドヘン
1話だけの破壊力なら響かないが2話連続なら話は別だ
1話だけの破壊力なら響かないが2話連続なら話は別だ
もう既にワースト企画部門の
領域には突入してるような…
領域には突入してるような…
ワースト企画部門なら今の冬春2クール物がハイレベルだから
メドヘンが冬扱いになる条件は紫庭が終わる4月1週目までに
4月中に残り2話か打ち切りが発表された場合かな
メドヘンが冬扱いになる条件は紫庭が終わる4月1週目までに
4月中に残り2話か打ち切りが発表された場合かな
ただ、このスレでは打ち切りやら放送延期は
「場外乱闘」で片づけて、選考要素に入れないんだよね
あくまで内容勝負
「場外乱闘」で片づけて、選考要素に入れないんだよね
あくまで内容勝負
刻刻はバッドエンドでおわってたらほしかった作品だな・・・。
明日を救えなかったり刻印とかまあ前例はあるし
メドヘン…
南極でオーロラでるときに北極のオーロラはふつうないわな
常識的に
常識的に
>>463
信じたら困るから指摘しとく
オーロラはかなり長い時期見れる。百夜と勘違いしてる?
信じたら困るから指摘しとく
オーロラはかなり長い時期見れる。百夜と勘違いしてる?
超能力みたいな展開はなかったな。花田ならやる可能性があるから一応最終回まで監視してたが
花田は関わってる作品が悪目立ちしすぎてるのが不幸
もっとも精霊会議等自業自得なのも多いが
もっとも精霊会議等自業自得なのも多いが
良作・駄作の両方を生み出せるのが名脚本家の証
冬期はほんとアンチしたくなるようなタイトルがなかったわ。
円盤市場はヒエヒエだけど、あんがい配信方面で資金が
潤沢に流れてきてるのかもしれんね。
円盤市場はヒエヒエだけど、あんがい配信方面で資金が
潤沢に流れてきてるのかもしれんね。
なんだよ~んなこというなら叩くネタじぶんで提供しろよぅ(´・ω・`)
このスレをアンチスレだと思ってる人間はルーター切って寝ろ
配信といえばネトフリ限定アニメ(デビルマン等)の酷いこと酷いこと……
TV放送されてたら容赦なくワースト候補にされそうなものばっか
TV放送されてたら容赦なくワースト候補にされそうなものばっか
既定路線とはいえ顔バレした途端4連敗する名人はやっぱ不憫だな
その後のフォローもないし
デビルマンは湯浅テイストがらしくて普通に面白かったけど最終回だけまだ視てないわ
何か愉快なことにでもなったのかしら?
その後のフォローもないし
デビルマンは湯浅テイストがらしくて普通に面白かったけど最終回だけまだ視てないわ
何か愉快なことにでもなったのかしら?
将棋は絵に描いた誰得展開やね
一挙に冷めたわ
一挙に冷めたわ
終盤まではよかったのにな。ああいう言い訳がましい誰得展開はほんと堪忍してほしいわ。
制作側の事情やろあんな展開(´・ω・`)
制作側の事情やろあんな展開(´・ω・`)
南極普通の意味ですげえ綺麗に着地したな
まあこれをワースト推すのは無理だわ
最後にメガネがマウント返しやってくれるとは
流しそうめんはワーストに付き物
流しそうめんはワーストに付き物
>>479
>流しそうめんはワーストに付き物
先週の3月のライオン…
>流しそうめんはワーストに付き物
先週の3月のライオン…
最低ラインどころか予選にすら出れないレベルだわあんなん
むしろベスト寄り
むしろベスト寄り
>>483
あれがベストだと思えるやつに発言権はない
あれがベストだと思えるやつに発言権はない
>>493
南極程度でも相対評価でベスト、或いはワーストと言わざるを得ないくらい
今季は絶対評価では両方の意味で不作だと思う
南極程度でも相対評価でベスト、或いはワーストと言わざるを得ないくらい
今季は絶対評価では両方の意味で不作だと思う
>>493
キャラ描写に比重置いた地に足の着いた話を綺麗に描き切ったし普通にベスト寄りだと思うわ
ここ最近のオリジナルアニメの中でも良作の部類に入ると思う
キャラ描写に比重置いた地に足の着いた話を綺麗に描き切ったし普通にベスト寄りだと思うわ
ここ最近のオリジナルアニメの中でも良作の部類に入ると思う
>>500
あれがベストだと思えないヤツに発言権はないなw
本気で思ってるとしたらワースレに向いてないとしか言えない
あれがベストだと思えないヤツに発言権はないなw
本気で思ってるとしたらワースレに向いてないとしか言えない
まあこのレベルが上位なら該当なしだろうなあ
このまま行けば該当なしだな
ワンチャンメドヘンが続き放送して突き抜けるかエヴァガ辺りが
とんでもなくやらかすかすれば別だけど望み薄だよな
ワンチャンメドヘンが続き放送して突き抜けるかエヴァガ辺りが
とんでもなくやらかすかすれば別だけど望み薄だよな
c3部も流しそうめんがあったな
幸腹や日常なんかにもあったっけ
サクラクエストのアレは流しそうめんに含まれるのか?
サクラクエストのアレは流しそうめんに含まれるのか?
流しそうめん、打ち上げ花火、キラキラ星
呪われたワードってあるよな
呪われたワードってあるよな
もう記念にプリパラでいいだろ
一時期のハサミとか呪われたワードの多くは多用されてる中でオカシイのがいくつかあっただけな気がするけど
2作品しか思い浮かばないが乱歩の呪われ方はヤバイと思う
2作品しか思い浮かばないが乱歩の呪われ方はヤバイと思う
二十面相の娘があるからセーフ
鸚鵡返しで意趣返しした気になるメンタルの奴は
本気でここ向いてないと思うわ
本気でここ向いてないと思うわ
腑に落ちない点はいくつかあったけど、まぁ綺麗にまとめてたんじゃないかな>よりもい
あの花の時にこのスレいたら発狂してただろうな、ベストだろうがよおって
ワースレ向いてないとしかほんと言いようがない
ワースレ向いてないとしかほんと言いようがない
>>508
謎女装やもーいーかーいみたいな事をしていたアニメと同列視してるならそれこそワースレ向いてないと思うけど
謎女装やもーいーかーいみたいな事をしていたアニメと同列視してるならそれこそワースレ向いてないと思うけど
>>510
謎北極とかざまーみろーだし似たようなもんだろ
謎北極とかざまーみろーだし似たようなもんだろ
>>510
そりゃ信者な君からすれば好きな作品貶されて大変遺憾なんだろうが
まさしく当時のあの花信者と同じ立場、同じ経験を経てようやく同じ気持ちを味わえて良かったじゃないか
誰かにとってその作品はベストなのかもしれないが、そんな事主張されても無意味だしスレチ
そりゃ信者な君からすれば好きな作品貶されて大変遺憾なんだろうが
まさしく当時のあの花信者と同じ立場、同じ経験を経てようやく同じ気持ちを味わえて良かったじゃないか
誰かにとってその作品はベストなのかもしれないが、そんな事主張されても無意味だしスレチ
>>516
あの花のように脈絡のない展開が飛び出したりだとかはしなかったからな
ざまぁにしてもそれまでの話を汲んだ展開でしかない
そういった観点から終始そつがなくストーリーの幕が降りたのだから
最低ライン入りだという主張に対してむしろベストよりだろと返したまで
あの花と同じ状況にはないし根拠の無いワースト認定こそ正にその「誰かにとって~」というスレチな主張なのではないだろうか
あの花のように脈絡のない展開が飛び出したりだとかはしなかったからな
ざまぁにしてもそれまでの話を汲んだ展開でしかない
そういった観点から終始そつがなくストーリーの幕が降りたのだから
最低ライン入りだという主張に対してむしろベストよりだろと返したまで
あの花と同じ状況にはないし根拠の無いワースト認定こそ正にその「誰かにとって~」というスレチな主張なのではないだろうか
あの時はもしドラあったしここでは大して目立たなかった気が→あの花
ああ、あの花は笑えたのかw
大差ないんだけどまあ君には丁度良かったんだろう
ベストだとか言い出すあたりがまずズレてんだけどな
大差ないんだけどまあ君には丁度良かったんだろう
ベストだとか言い出すあたりがまずズレてんだけどな
まだ南極連呼ガイジおるんかwどんだけ大先生好きなんだよwサムゲタンもおかわりするか?w
草とかサムゲとか色々丸出しですな
南極最終回は能登がシラセと母を重ねるみたいな思ひで描写いれてきたり
キマリに影響されて北極へ行く=本当は絶交したいと思ってない
っていう眼鏡周りを絶妙な感じにオチつけたり
まるで詠んでいたかのように現シビさんが回収しろと言ってた箇所を完璧に潰しに来ていて何か笑ってしまったわ
花田先生なのが信じられないくらいのいい最終回だった
キマリに影響されて北極へ行く=本当は絶交したいと思ってない
っていう眼鏡周りを絶妙な感じにオチつけたり
まるで詠んでいたかのように現シビさんが回収しろと言ってた箇所を完璧に潰しに来ていて何か笑ってしまったわ
花田先生なのが信じられないくらいのいい最終回だった
凄い伏線回収率だったな<南極
現シビさんが来期はまそたんまそたん言ってるんだろうなと思うとワクワクしてきた
内容的にも現実よりもシビアなリアリティラインが求められそうな作品だし
内容的にも現実よりもシビアなリアリティラインが求められそうな作品だし
>>518
ドラゴンが出てくる時点でそういう作品じゃないのが分からないとかちょっと頭悪すぎ
南極信者はリアリティーラインの意味が解らないのかね
ドラゴンが出てくる時点でそういう作品じゃないのが分からないとかちょっと頭悪すぎ
南極信者はリアリティーラインの意味が解らないのかね
>>521
流石現シビさんともなるとリアリティラインのラインにも並々ならぬ拘りがあるみたいね
流石現シビさんともなるとリアリティラインのラインにも並々ならぬ拘りがあるみたいね
>>556
現シビさんとかレッテル貼ってる時点で自分がたいした事を言える立場じゃない事も気付かんのか…
現シビさんとかレッテル貼ってる時点で自分がたいした事を言える立場じゃない事も気付かんのか…
南極は期間どころか年間狙える逸材
エヴァガより酷い脚本
メドヘンより劣る作画
グランクレスト並のダイジェスト
Fate/EXTRA並みにくどい演出
デスマ以下のご都合展開
エヴァガより酷い脚本
メドヘンより劣る作画
グランクレスト並のダイジェスト
Fate/EXTRA並みにくどい演出
デスマ以下のご都合展開
南極の何がそんなに憎しみを駆り立てるんだろうな
まあ別に憎むのは自由なんだけどここ的にはワーストポイントを語ってほしいものだ
まあ別に憎むのは自由なんだけどここ的にはワーストポイントを語ってほしいものだ
南極に関しては100パーやっかみで叩いてるだけだよ
完璧なストーリー、構成と演出だった
ここでアンチがブツブツ愚痴ってるだけだから
信者は気にすることはないよ
完璧なストーリー、構成と演出だった
ここでアンチがブツブツ愚痴ってるだけだから
信者は気にすることはないよ
佐川まじワースト
ヘイト云々は置いといても南極のおかしさ(を人によっては感じる部分)って
根本的な価値観の話だからな
そんなもん匿名掲示板の議論程度で埋まるわけねえわ
根本的な価値観の話だからな
そんなもん匿名掲示板の議論程度で埋まるわけねえわ
シリーズ構成脚本なんかより監督やPがいかに重大かを思わせた一件
抑えきれない花田先生やマウントするだけの中身(この辺りは監督?)からして間違っても良作とは言えんわな
それにこの作風で大人が大人をしてないというのはね
それにこの作風で大人が大人をしてないというのはね
>「現実じゃありえねえけどまあアニメだし」ってだけでしょスタッフ的にも
ホテルの窓から脱出は踏みとどまったのにな
ホテルの窓から脱出は踏みとどまったのにな
はいはい現シビ現シビ
3連敗のあとに都合よくあっさり4連勝防衛したのは面白くてリアリティあったか?ということよ
現実にあるからってやっていいもんでもない
現実にあるからってやっていいもんでもない
花田はこれで一皮むけたのか燃え尽きて灰になったのか
次回作に注目や(@_@;)
次回作に注目や(@_@;)
現シビさんはマウントと言うワードをやたら使いたがるからわかりやすいな
そういうズレた物言いしかしないせいで現シビさん自身がマウント取るのに失敗しているのが皮肉的だわ
そういうズレた物言いしかしないせいで現シビさん自身がマウント取るのに失敗しているのが皮肉的だわ
ヴァイオレットちゃんはかなりのちぐはぐさは感じるな
学校までの部分をそれ以降で全部否定するような流れとか、作ろうとしてるシリアスな空気にヴァイオレットちゃんっていう生物が致命的にそぐわない辺りとか
まあワーストかと言われると首をかしげるが
学校までの部分をそれ以降で全部否定するような流れとか、作ろうとしてるシリアスな空気にヴァイオレットちゃんっていう生物が致命的にそぐわない辺りとか
まあワーストかと言われると首をかしげるが
>>542
全6話ぐらいでいい系アニメは昔からずっとあるよな
全6話ぐらいでいい系アニメは昔からずっとあるよな
シラセ「苦労して南極行ってやったぜ!ざまーみろ!!」
メガネ「一瞬で北極に行ったよ」
台無しじゃねーかwww
メガネ「一瞬で北極に行ったよ」
台無しじゃねーかwww
>>543
え、北極行くOVA作れと?
え、北極行くOVA作れと?
アラスカならカネのちからで簡単にいけるからな。南極とはレベルが違うよ。
カネの北、コネの南ってか
冬期対象に残ったのが南極だけでこうなったわけで
本来ならシャフトが圧倒的だぞ
何してるのかもわけわからんから誰も話題にできなくて困ってる
本来ならシャフトが圧倒的だぞ
何してるのかもわけわからんから誰も話題にできなくて困ってる
自分の言葉で語れない人なんだよ
察してやれ
察してやれ
現実味もケレン味もない駄作にしがみついてる時点で察せ
作中的にはメガネが主人公と交流を続けるための意思を示したってのが肝なんだよな
メガネのキャラもブレてないし短い描写で上手いことケリをつけたなと思うわ
北極へ行く為の難度みたいなメタ視点談議すんのはそれはそれで自由だけどなー
メガネのキャラもブレてないし短い描写で上手いことケリをつけたなと思うわ
北極へ行く為の難度みたいなメタ視点談議すんのはそれはそれで自由だけどなー
今2クールもので一番強いのって封神でOK?
南極上げてるやつはセンス無いわ
たんなる花田アンチにしか見えない
たんなる花田アンチにしか見えない
例年なら刀使ノ巫女とか盛り上がるところだけど、封神演義の矛盾会話の足元にも及ばない。
封神はまったくの初見にはチンプンカンプンでワースト候補されてもしょうがないところあるな。
あるいみ霊剣山とおなじ話しで。アニメの出来自体は悪くないけど、なにしろ膨大なプロットを
2クールアニメに押し込んでるからムリすぎるところはある。
あるいみ霊剣山とおなじ話しで。アニメの出来自体は悪くないけど、なにしろ膨大なプロットを
2クールアニメに押し込んでるからムリすぎるところはある。
パオペエとか言われても、それじたいが何かわかんない、なんてレベルから本来は始めないと
いけないもの。たいへんだわ
いけないもの。たいへんだわ
>>565
下手に説明台詞を入れると
登場人物がカッコイイポーズ取りながら早口で意味不明な長セリフをまくしたてる
ホライゾン状態になるのでさらに酷くなるかと
下手に説明台詞を入れると
登場人物がカッコイイポーズ取りながら早口で意味不明な長セリフをまくしたてる
ホライゾン状態になるのでさらに酷くなるかと
封神>>>>ビートレス>刀使>>バジ>>グラクエ>ダリフラ
春1クール物も強力っぽいし来期は豊作かもしれんね
春1クール物も強力っぽいし来期は豊作かもしれんね
グランクレストはまったく見なかったな。原作読んでないと分からないんじゃないのか。
とじみこでどうやって盛り上がるのか
ビートレスからすでにもう弱い
ビートレスからすでにもう弱い
恋雨は原作最終回が叩かれたら作者はブログ消して逃亡が笑えたぐらいかな
そらお前河森アニメがまともになるはずがない
ふと思ったんだがヴァイオレットの内乱起こしてる連中はどういう理由で抵抗を続けているのだろうか
まさか戦いこそが生きがいなんていう小学生並の思考じゃないだろうな
ふと思ったんだがヴァイオレットの内乱起こしてる連中はどういう理由で抵抗を続けているのだろうか
まさか戦いこそが生きがいなんていう小学生並の思考じゃないだろうな
今期不作ながらヴァイオレットが最後の伸びを見せてきた
設定から脚本からすべて不出来なまま作画だけで一級品面してる作品こそ
まさにワースレの王道
設定から脚本からすべて不出来なまま作画だけで一級品面してる作品こそ
まさにワースレの王道
列車上に乗ったあの軍はいくら不安定でも最初から撃てや
あえて突っ込んでく時代劇じゃねえんだから
それにしても大佐くっそ強いな
あえて突っ込んでく時代劇じゃねえんだから
それにしても大佐くっそ強いな
ホントそのまんまの意味での設定脚本の不出来やなw
冗談抜きで中学生が書いてんじゃねえかって味わいがある稚拙さ
冗談抜きで中学生が書いてんじゃねえかって味わいがある稚拙さ
汽車・屋根上・トンネル内であんな描写なのか・・・っていうのは
演出優先ならリアルを突き詰める必要はないが活かされない場面設定なら元から要らないんじゃ
ワースト方面で伸びるなら嬉しいが普通の意味でのガッカリ感が強いのは辛いな
演出優先ならリアルを突き詰める必要はないが活かされない場面設定なら元から要らないんじゃ
ワースト方面で伸びるなら嬉しいが普通の意味でのガッカリ感が強いのは辛いな
列車での戦闘シーンならプリプリと比較するとどれだけ雑に作られてるかがわかる
いくら矛盾があってもちゃんと面白く見せられれば価値
見ててアラが目立つ時点でちゃんと作れてないという事
いくら矛盾があってもちゃんと面白く見せられれば価値
見ててアラが目立つ時点でちゃんと作れてないという事
>>588
RAIL WARSやカバネリの列車での戦闘シーンは、ちゃんと面白く作られてたな(記憶捏造)
RAIL WARSやカバネリの列車での戦闘シーンは、ちゃんと面白く作られてたな(記憶捏造)
恋雨よりもスロウスタートのほうがよほど何も進まなかっただろうな
それこそ一話から何ひとつもの世界だ。なんだこれ
それこそ一話から何ひとつもの世界だ。なんだこれ
>>591
美少女がヌルヌル動いて百合百合してるのを見れればいい層がターゲットだから話なんてどうでもいいんだろう
美少女がヌルヌル動いて百合百合してるのを見れればいい層がターゲットだから話なんてどうでもいいんだろう
>>591
きらら系は時間が止まってるから価値があるんだよ
きらら系は時間が止まってるから価値があるんだよ
>>591
まだ1学期が終わったばかりだし、
作風からしてバトルものみたいに目まぐるしく話が動くわけでもなければ部活ものでもない
まだ1学期が終わったばかりだし、
作風からしてバトルものみたいに目まぐるしく話が動くわけでもなければ部活ものでもない
ただ煽りたいだけなんだろうけどもし本気で言っているのだとしたら
なんにでも同じ物差し当てて測ろうとするとか
読解力なさすぎてやばいレベル
なんにでも同じ物差し当てて測ろうとするとか
読解力なさすぎてやばいレベル
お前の人生よりよっぽど成長してるけどなw
ゆるキャンで新しい可能性は提示できたな
ただの美少女動物園だし
成長とか求めるものでもない
成長とか求めるものでもない
やっぱり成長がテーマだった南極の悪口はやめるんだ
>>599
南極に成長が読み取れないとかめくら自慢はやめるんだ
南極に成長が読み取れないとかめくら自慢はやめるんだ
スロウスタートというか、マイナスから始まったような高校生活デビューが優しい友達が出来る事で平穏を生きられるようになった
というマイナスからゼロにという歩みはあったと思う
というマイナスからゼロにという歩みはあったと思う
ヴァイオレット、やっぱとても好き
根本的な設定から既に突っ込み所があって、キャラは出すけど掘り下げ無くすぐ空気になり
ギャグとか雰囲気で済ませればいいのに無理してシリアスやってグダグダになる
ファントムワールドの正統進化系だと思います
とりあえず、和平調印式に民間のドールはいらねーだろ!
根本的な設定から既に突っ込み所があって、キャラは出すけど掘り下げ無くすぐ空気になり
ギャグとか雰囲気で済ませればいいのに無理してシリアスやってグダグダになる
ファントムワールドの正統進化系だと思います
とりあえず、和平調印式に民間のドールはいらねーだろ!
>>602
いや、むしろ調印式だからこそタイピングするドールにとっては最高の見せ場として描けるはずなのだが
そっちをやらずにスティーブン・セガール路線を選ぶ所が京アニのセンスオブワンダーだろうw
小泉さん最終回のあやねるばりの超絶視力を発揮したり、人間離れした強さの秘密は最終回に説明して欲しいね
いや、むしろ調印式だからこそタイピングするドールにとっては最高の見せ場として描けるはずなのだが
そっちをやらずにスティーブン・セガール路線を選ぶ所が京アニのセンスオブワンダーだろうw
小泉さん最終回のあやねるばりの超絶視力を発揮したり、人間離れした強さの秘密は最終回に説明して欲しいね
>>604
タイピングの上手さだけでは善いドールにはなれませんよby校長
タイピングの上手さだけでは善いドールにはなれませんよby校長
スロスタの社会復帰に関しては与えられた環境に依るところ大なのでモヤモヤするのは理解できる
けどたぶん2期目を見越した作りなんじゃねーの?
知らんけど
けどたぶん2期目を見越した作りなんじゃねーの?
知らんけど
終
いやーいい最終回でしたね
辞退(乱入)
最後の月は横からみるとペラいんだろな
最後の月は横からみるとペラいんだろな
コロニー落しどころの騒ぎじゃない被害じゃねえかと思ったw
でもまあイメージ的なものだから、ハートキャッチオーケストラみたいなものだろうな
>>610
話の内容は別にして、アクションとしてはよくできてたね
つーか、ヴァイオレットの列車アクションは既存のアニメの中でも出来が悪すぎだな
でもまあイメージ的なものだから、ハートキャッチオーケストラみたいなものだろうな
>>610
話の内容は別にして、アクションとしてはよくできてたね
つーか、ヴァイオレットの列車アクションは既存のアニメの中でも出来が悪すぎだな
カバネリはともかくれいるわーずはちょっとw
というかぬーさんキャラの足しか覚えていない俺
というかぬーさんキャラの足しか覚えていない俺
Rail Warsについてはそろそろ許していただけないだろうか
南極信者「テーマは成長じゃない青春!パスポート無くすのも、嵐の甲板に出るのも青春だから批判するな!
最終回を迎えたら「素晴らしい成長物語だった!感動した!
これはマジ笑えたw
最終回を迎えたら「素晴らしい成長物語だった!感動した!
これはマジ笑えたw
これでメドヘン99.99%打ち切りやな
ただ10話自体はそれなりだったしぶつ切り話をどう見るか
個人的には話纏めないのは無理やりまとめて破たんさせるに等しいと思うのだが・・・
ただ10話自体はそれなりだったしぶつ切り話をどう見るか
個人的には話纏めないのは無理やりまとめて破たんさせるに等しいと思うのだが・・・
メンヘラか?
そもそも何と戦ってるんだ?
そもそも何と戦ってるんだ?
そこそこまとも(??)なアニメも作ってるのに
Passioneと聞くとRWを思い出してしまうかわいそさ
わかさゆえのあやま
Passioneと聞くとRWを思い出してしまうかわいそさ
わかさゆえのあやま
デスマ最終回視聴
真面目に作ったスマホがこんなにつまらないとは思わなかった
真面目に作ったスマホがこんなにつまらないとは思わなかった
スマホはバカアニメ感あるけど
デスマは真面目にやってるから反応に困るタイプ
デスマは真面目にやってるから反応に困るタイプ
最終話が瓶の調達の正否つうのは画期的なストーリーテリングじゃねえか
アーナタノーコエガー
ワーストED賞おめでとう
今のご時世で10話打ち切りこれで終わりです。ってはっきりテロに書かれるってすげーな
ノーモア・パッショーネ!
>>625
ひなこのーと…
ひなこのーと…
語る気もないってそれは我々の敗北ですよお客さん
お兄様まで突き抜けると笑いになる
お兄様はアンチが多すぎて逆にかわいそう
634メロンさんex@ご利用は紳士的に2018/03/30(金) 10:56:02.06ID:z7jfMDWL0
他に候補がなければメドヘンで当確だな
ここまでやらかしたアニメがあるのに、該当なしはないわ
ここまでやらかしたアニメがあるのに、該当なしはないわ
お兄様はガチアンチが散々叩いていたら2クルー目辺りから
完全にネタに昇華してきてアンチのマジレスが浮きに浮きまくって
沈静化した記憶
完全にネタに昇華してきてアンチのマジレスが浮きに浮きまくって
沈静化した記憶
お兄様は原作由来の余計な要素(政治とか)を除いて笑い一本に仕上げてるしこんなのなかなかできる事じゃないよ
時折り現れるさすおに擁護班
どこの担当者かな?
どこの担当者かな?
>>639
むしろ、さすおに否定派なんているの?このスレに
むしろ、さすおに否定派なんているの?このスレに
さすおには最初アニメ版を視て失笑したけど
その後、アレでも原作ラノベ→マンガ→アニメと段階を踏む毎に
すこぶるマシになってることを知り「アニメスタッフすげー」と評価が逆転したのよね
その後、アレでも原作ラノベ→マンガ→アニメと段階を踏む毎に
すこぶるマシになってることを知り「アニメスタッフすげー」と評価が逆転したのよね
普通の意味で面白いと思ってるようなヤツはこのスレに来てはいけないなw
劇場版はダースベーダースーツで登場するシーンに腹抱えて笑ったけど、あれを映画館で見た人は
場内の観客がどんなリアクションだった聞かせて欲しいね
劇場版はダースベーダースーツで登場するシーンに腹抱えて笑ったけど、あれを映画館で見た人は
場内の観客がどんなリアクションだった聞かせて欲しいね
な、さすおに叩く奴のレス浮くだろ?
バカにするレベルでも連レスすると浮く
ポプテと同じ意味で
バカにするレベルでも連レスすると浮く
ポプテと同じ意味で
「沈静化」したのは、さすおにの人気だろ。
映画の成績、SAOの何分の1だったと思ってるんだ。
映画の成績、SAOの何分の1だったと思ってるんだ。
さすおに擁護は水戸黄門とかスーパーマンとか持ち出してきて不気味だった
元記事: http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1521323625/
コメント
コメント一覧 (1)
持論であるが
メルヘドかな (メルヘン・メドヘン)
最大の要因 上層部の制作スケジュール管理がずさんかな 2週間遅れたことが原因
声優演技は落差があったかな
構成が残念(ロシア校の7、8話が少しマシだが)
ストーリー 残念な出来
演出がうーん パッとしない
作画 ひどい
印象 前半と終盤が駄目
これでいいですか?
コメントする