February 28, 2018
日本時間28日未明、PC向けゲームプラットフォームのSteamで、スーパーファミコン時代の名作「クロノ・トリガー」の配信が開始されている。
1995年にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたスーパーファミコン向けソフト「クロノ・トリガー」は、「ドラゴンクエスト」の堀井雄二氏、
「ドラゴンボール」の鳥山明氏、「ファイナルファンタジー」の開発スタッフによるドリームプロジェクトから生まれた名作RPGとして有名だ。
同作はすでにPlayStationを始め、ニンテンドーDSやスマホなど様々なプラットフォームに移植されているが、本日、Steamからも購入・プレイができるように。もちろん、日本語にも対応済みだ。
今回移植されたのは、いわゆるアップグレード版と呼ばれるもので、グラフィックやサウンドがリニューアルされている。また、原作にはなかった追加ダンジョン「次元のゆがみ」「竜の聖域」も収録しているようだ。
Steam版「クロノ・トリガー」の価格は1,944円(税込)。すでに購入が可能となっているので、PCで同作を遊びたい方はぜひ購入してみてはどうだろうか。購入はこちらからどうぞ。
ちなみに、2018年4月3日までにSteam版「クロノ・トリガー」を購入すると、「クロノ・トリガー」のスペシャルメドレー(1曲)と、
作曲家の光田康典氏のデジタルライナーノーツ、PC壁紙集×6枚がゲットできるとのこと。これらの特典が欲しい方は期間内の購入をお忘れなく。
https://corriente.top/chrono-trigger-steam-release/
日本時間28日未明、PC向けゲームプラットフォームのSteamで、スーパーファミコン時代の名作「クロノ・トリガー」の配信が開始されている。
1995年にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたスーパーファミコン向けソフト「クロノ・トリガー」は、「ドラゴンクエスト」の堀井雄二氏、
「ドラゴンボール」の鳥山明氏、「ファイナルファンタジー」の開発スタッフによるドリームプロジェクトから生まれた名作RPGとして有名だ。
同作はすでにPlayStationを始め、ニンテンドーDSやスマホなど様々なプラットフォームに移植されているが、本日、Steamからも購入・プレイができるように。もちろん、日本語にも対応済みだ。
今回移植されたのは、いわゆるアップグレード版と呼ばれるもので、グラフィックやサウンドがリニューアルされている。また、原作にはなかった追加ダンジョン「次元のゆがみ」「竜の聖域」も収録しているようだ。
Steam版「クロノ・トリガー」の価格は1,944円(税込)。すでに購入が可能となっているので、PCで同作を遊びたい方はぜひ購入してみてはどうだろうか。購入はこちらからどうぞ。
ちなみに、2018年4月3日までにSteam版「クロノ・トリガー」を購入すると、「クロノ・トリガー」のスペシャルメドレー(1曲)と、
作曲家の光田康典氏のデジタルライナーノーツ、PC壁紙集×6枚がゲットできるとのこと。これらの特典が欲しい方は期間内の購入をお忘れなく。
https://corriente.top/chrono-trigger-steam-release/
ノーパソでも楽しめるようになってるのかな
6名前は開発中のものです2018/02/28(水) 11:10:09.17ID:wV8DlgJA
switchにもはよ
> レビュー全体:
> ほぼ不評 (152 件のレビュー)
クソワロタw
> ほぼ不評 (152 件のレビュー)
クソワロタw
スーファミミニでやってる!
これ地雷らしいが
高っっ!ww
ビーターでできるやん
>「次元のゆがみ」「竜の聖域」も収録
じゃあいいです
じゃあいいです
元記事: http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gamenews/1519769218/
コメントする