!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。。。。
月刊スピリッツ!から週刊ビッグコミックスピリッツに移籍し、隔週連載中。
眉月じゅん先生の『恋は雨上がりのように』について語るスレです。
■あらすじ(公式より)
橘あきら。17歳。高校2年生。
感情表現が少ないクールな彼女が、胸に秘めし恋。
その相手は、バイト先のファミレスの店長。
ちょっと寝ぐせがついてて、たまにチャックが開いてて、後頭部には10円ハゲのある冴えないおじさん。
青春の交差点で立ち止まったままの彼女と、人生の折り返し地点にさしかかった彼の、小さな恋のものがたり。
公式 (試し読みあり)
http://spi-net.jp/monthly/comic014.html
作者ブログ
http://mayuzukijun.seesaa.net/
公式Twitter
https://twitter.com/ameagarinoyouni
※注意
次スレは>>980の人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次の安価を指定しましょう。
前スレ
【眉月じゅん】恋は雨上がりのように Part12
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1521719440/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。。。。
月刊スピリッツ!から週刊ビッグコミックスピリッツに移籍し、隔週連載中。
眉月じゅん先生の『恋は雨上がりのように』について語るスレです。
■あらすじ(公式より)
橘あきら。17歳。高校2年生。
感情表現が少ないクールな彼女が、胸に秘めし恋。
その相手は、バイト先のファミレスの店長。
ちょっと寝ぐせがついてて、たまにチャックが開いてて、後頭部には10円ハゲのある冴えないおじさん。
青春の交差点で立ち止まったままの彼女と、人生の折り返し地点にさしかかった彼の、小さな恋のものがたり。
公式 (試し読みあり)
http://spi-net.jp/monthly/comic014.html
作者ブログ
http://mayuzukijun.seesaa.net/
公式Twitter
https://twitter.com/ameagarinoyouni
※注意
次スレは>>980の人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次の安価を指定しましょう。
前スレ
【眉月じゅん】恋は雨上がりのように Part12
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1521719440/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
5名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0ea5-LN28)2018/03/24(土) 19:45:15.94ID:6WjRW+nk0
そこはむしろゾクゾクしないとw
ファンがラストシーンから色々妄想して、あきらが店長とくっついた未来や離れた未来を二次創作したりする
そういう楽しみが全て奪われてしまった
そういう楽しみが全て奪われてしまった
>>6
それな
これじゃ二次創作も盛り上がらないし
作者自身があやゆる可能性を潰した
俺はこういう奴が大嫌いでな
それな
これじゃ二次創作も盛り上がらないし
作者自身があやゆる可能性を潰した
俺はこういう奴が大嫌いでな
前スレ>>996
>>金持ってる芸能人とじゃ話が違いすぎるだろ
いやまあそういわれると思ってたけどなw金があれば介護なんか他人にまかせっきりに出来るし
リアルに考えると終着点は全て金になるから、現実的に考える漫画はつまんなくなるんだと思う
>>金持ってる芸能人とじゃ話が違いすぎるだろ
いやまあそういわれると思ってたけどなw金があれば介護なんか他人にまかせっきりに出来るし
リアルに考えると終着点は全て金になるから、現実的に考える漫画はつまんなくなるんだと思う
恋愛ものでこういうエンドもよくあると思うが
ていうか2次創作考えて~とかアホまるだしやな・・・
ていうか2次創作考えて~とかアホまるだしやな・・・
というか、めっちゃ荒れてるらしいけど、普通にあの感じでくっついてもキモいんだよな
投げっぱなしだけど、あれでこんだけあれるならもうどうしようもないな
投げっぱなしだけど、あれでこんだけあれるならもうどうしようもないな
>>15
くっつかなかったから荒れてるのではない、と何度言ったらw
作者のブログだよ
くっつかなかったから荒れてるのではない、と何度言ったらw
作者のブログだよ
>>17
作者のブログ見たら内容残ってないんだけど何か言ってたの?
作者のブログ見たら内容残ってないんだけど何か言ってたの?
くっつかなくて荒れてるって言ってる人は何も理解できてない
まあアフィカスなんだろうけど
まあアフィカスなんだろうけど
>>16
読んだことがなければそう思っても不思議はないわ
読んだことがなければそう思っても不思議はないわ
21名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8b36-D3ew)2018/03/24(土) 20:34:17.60ID:zjY11Ig60
まぁ、くっついてたら店長が逃げただの言われる事も無いし最後の一言も分かってる。あきらが忘れる事も無いし今迄の行動やキャラから違和感感じる事も無い。
くっつかないで終わる方が難易度高いのは確か、、、。
くっつかないで終わる方が難易度高いのは確か、、、。
10巻の表紙可愛いな(辛い)
25名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 3338-6Mgx)2018/03/24(土) 20:36:06.51ID:SuoLRL6o0
まぁ、次回作は無いってとこまでわかった。
35名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2718-ZTaC)2018/03/24(土) 20:58:57.40ID:0cAKn8N70
小説なら割とよくある展開で叩かれなどしなかっただろうな
漫画やラノベだと人生クソなおっさんが一種の希望を見出して読んでるから拗らせて大変なことになる。。。
漫画やラノベだと人生クソなおっさんが一種の希望を見出して読んでるから拗らせて大変なことになる。。。
38名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2718-ZTaC)2018/03/24(土) 21:01:12.02ID:0cAKn8N70
これ発狂してんの恋愛に縁のなかった中年の脂ぎったオッサンだけやろ ーーー
JKとのワンチャン夢みてたのに思い通りにならなかったから子供みたいにかんしゃく起こしてるだけ ーーー
端的に言って気色悪いでーーー
JKとのワンチャン夢みてたのに思い通りにならなかったから子供みたいにかんしゃく起こしてるだけ ーーー
端的に言って気色悪いでーーー
前から言われてたんだよ、漫画家なら絵で語れ、作品で語れってさ
本当に悪い癖が治らないな
本当に悪い癖が治らないな
解釈を狭めた事自体が悪いと言うより
ブログで大多数の解釈を否定するように正解の解釈を披露しちゃったのがな
ブログでの説明を漫画ではっきりと描ききっていたら
例え妄想の余地がなくなったとしても諦めがつく
ブログで大多数の解釈を否定するように正解の解釈を披露しちゃったのがな
ブログでの説明を漫画ではっきりと描ききっていたら
例え妄想の余地がなくなったとしても諦めがつく
5巻くらいから何の進展もなくダラダラと15-20巻くらいまで続けるのかと思ってたから
終ったことに驚いたw
終ったことに驚いたw
作者の意図は別にアレでもいいけど
これまでの話の流れが、あの最終回の意図と結びついてねーよ
あきら全力で好きって最後の最後まで言ってるのに、ラスト1話で実はその後忘れましたとかギャグかよw
とか語りたいのにそれどころじゃねえ・・・
これまでの話の流れが、あの最終回の意図と結びついてねーよ
あきら全力で好きって最後の最後まで言ってるのに、ラスト1話で実はその後忘れましたとかギャグかよw
とか語りたいのにそれどころじゃねえ・・・
もういっその事後日談まで描いて完璧にかいて解釈の余地を完全に無くしてやればいい
それで作者本人も納得できるしファンも諦めがつくだろう
それで作者本人も納得できるしファンも諦めがつくだろう
>>55
作者って牡牛座のO型だから絶対に続編は描かなそう。
何故なら牡牛座Oは頑固で我慢強いのが特徴だから。
作者って牡牛座のO型だから絶対に続編は描かなそう。
何故なら牡牛座Oは頑固で我慢強いのが特徴だから。
作者と読者(自分)で解釈違ってようがどうでも良くない?
作者はこういう意図でした→ふーんそうなのね、で終わりじゃん
なんでそんなに拘るのかな
作者はこういう意図でした→ふーんそうなのね、で終わりじゃん
なんでそんなに拘るのかな
アニメから入って原作一気読みしたから、ダラダラ感はあまり感じなかったな
最後の雪の一日も良かった
あきらが失恋から立ち直る過程はもうちょっと描いてほしかったけど
最後の雪の一日も良かった
あきらが失恋から立ち直る過程はもうちょっと描いてほしかったけど
88名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdba-st2U)2018/03/24(土) 22:18:16.90ID:Pfb1n0wOd
作品の解釈を作者が付け加えたらそれは設定になるんだよ
くっつかないのは見えてたけどな
小学生のコブ付きバツイチとJKなんて創作でもキツすぎるわ
小学生のコブ付きバツイチとJKなんて創作でもキツすぎるわ
あきらにとっては"いずれ忘れてしまうだろうかけがえのない1日
→あきらは、店長のことなんて忘れた
上のブログのような感想を持たなかった方はどうこう、ということでは全くありません
→正解はこれです
アホかと
→あきらは、店長のことなんて忘れた
上のブログのような感想を持たなかった方はどうこう、ということでは全くありません
→正解はこれです
アホかと
102名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdba-st2U)2018/03/24(土) 22:40:02.53ID:Pfb1n0wOd
>>100
あきらは店長のことを忘れてゆくかもしれない。
そして数年後、あるいは十数年後、なにかの拍子に思い出す。
「そういえば昔バイトしていたファミレスの店長のこと、好きだったな。名前もちょっと忘れちゃったけど、元気にしてるかな」
そのくらいの思い出になっているかもしれない。
→あきらは先生の事なんて忘れた
この感想・考察が、私と担当さんのここ1年くらいの打ち合わせまんま!
→正解はこれです
こっちだぞ
あきらは店長のことを忘れてゆくかもしれない。
そして数年後、あるいは十数年後、なにかの拍子に思い出す。
「そういえば昔バイトしていたファミレスの店長のこと、好きだったな。名前もちょっと忘れちゃったけど、元気にしてるかな」
そのくらいの思い出になっているかもしれない。
→あきらは先生の事なんて忘れた
この感想・考察が、私と担当さんのここ1年くらいの打ち合わせまんま!
→正解はこれです
こっちだぞ
>>100
作者の解釈を一読者の感想とピッタリとブログ記事にしてしまったことが問題
事実上、作者の解釈が正解となってしまう
更に言い訳がましく
・あきらが店長のことを完全に忘れたわけではなく
と追記して一層印象悪化。アフィとか関係ない。
作者の解釈を一読者の感想とピッタリとブログ記事にしてしまったことが問題
事実上、作者の解釈が正解となってしまう
更に言い訳がましく
・あきらが店長のことを完全に忘れたわけではなく
と追記して一層印象悪化。アフィとか関係ない。
>>100
悪意ある文のつなぎ方だなw
悪意ある文のつなぎ方だなw
103名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdba-st2U)2018/03/24(土) 22:40:34.74ID:Pfb1n0wOd
間違えた店長だ先生って
スピリッツは美味しんぼの左翼思想も垂れ流しも容認してたくらいだし、
作者のコントロールが全くできてないな
読者が読みたくないものを平気で出して部数を減らしてるというw
作者のコントロールが全くできてないな
読者が読みたくないものを平気で出して部数を減らしてるというw
>>109
美味しんぼは酷かった
福島問題煽る→福島風評被害が悪化→そのタイミングで長期休載
で、確か未だに連載再開してないよな
美味しんぼは酷かった
福島問題煽る→福島風評被害が悪化→そのタイミングで長期休載
で、確か未だに連載再開してないよな
あの読者ブログがあたしと編集の見解にピッタリ!なんて作者が言ったら
あきらが数年後に店長の名前さえ忘れてても自然と考えてるわけだから、
その程度の軽い恋心を漫画に描いて読者と釣ってたのか?と激しく突っ込みいれたくなるわw
あきらが数年後に店長の名前さえ忘れてても自然と考えてるわけだから、
その程度の軽い恋心を漫画に描いて読者と釣ってたのか?と激しく突っ込みいれたくなるわw
舞い上がっちゃったんだろうな、それこそ走れなくなって落ち込んでた時に店長に優しくされたあきらみたいに…
にしても作者までおっさんと付き合うとかねーからwってアフィ煽りみたいな感覚だとは思わなかったわ
そういうのきめぇって思ってるヤツはそもそもこんなん読まんだろうし
煽ってるのもずっと買ってるどころか読んですらいないだろう
更に作者もそうだって事はおっさん釣った後残念でしたーと煽る為に描いてたんだろうな
そういうのきめぇって思ってるヤツはそもそもこんなん読まんだろうし
煽ってるのもずっと買ってるどころか読んですらいないだろう
更に作者もそうだって事はおっさん釣った後残念でしたーと煽る為に描いてたんだろうな
店長は最後まで独り身のままなのかな…悲し過ぎる
息子と仲いいのがせめてもの救いか
息子と仲いいのがせめてもの救いか
まあ当初の設定では作者の言うとおり、それぞれの道エンドなんだろうがな
店長はなんとか軌道修正させて文学に目を向けさせたが、あきらは作者の手に負えないくらい、陸上に向かわせにくいキャラになってたんだろう
一番自我を持ったのはあきらじゃないかね
セリフなしとか手紙の中身とか、結局そこらへんをボカさないと作者にはコントロールできなくなってたんだろう
店長はなんとか軌道修正させて文学に目を向けさせたが、あきらは作者の手に負えないくらい、陸上に向かわせにくいキャラになってたんだろう
一番自我を持ったのはあきらじゃないかね
セリフなしとか手紙の中身とか、結局そこらへんをボカさないと作者にはコントロールできなくなってたんだろう
作者の意図とは真逆を妄想して楽しむ読者もいるので、作者が言葉で色々あとづけするのホントは良くないんだけどね。わざとセリフを隠して読者に想像を投げたのが台無しになる
ただ読み物なんて作者のものじゃなく読んだ人間のものなで、いちいちブログに振り回されすぎだろお前ら
ただ読み物なんて作者のものじゃなく読んだ人間のものなで、いちいちブログに振り回されすぎだろお前ら
>>126
作者ブログに振り回され過ぎは正論だ
作者ブログに振り回され過ぎは正論だ
>>126
同意だわ
同意だわ
127名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdba-st2U)2018/03/24(土) 23:05:01.31ID:Pfb1n0wOd
そういえばさ、あきらの鮮烈さを店長は忘れず文学の道を歩くって作者公認読者コラムで書いてあるけどあきらの鮮烈さって何だ?
逃避行為的に恋愛感情を錯覚して迫ってくる事か?タダJKに発情してるだけと違うんか
逃避行為的に恋愛感情を錯覚して迫ってくる事か?タダJKに発情してるだけと違うんか
JKに手を出さないちゃんとした大人の漫画と言われても、店長があきらを陸上に向けてあげる大人の対応してたか?と言ったらガンガン来るあきらから逃げてただけで
本気で来る若い子にちゃんと本気で向き合って導いてあげる大人ですらない
バイト先で恋する等身大の高校生を描いた漫画かといったら、高校新出せる強化指定選手並の才能もったガチ勢で、メンタルも我が道を行く高校生
かといってガチ勢の怪我から復帰までの苦難を描いたスポ根でも無い
恋愛脳の恋愛漫画なら色々言い訳できるのに作者は恋愛漫画ではないという
商売優先でギミックだけ集めてみた漫画かと言ったらやたら作家が熱く語ったうえにやらかす
なんなわだろうなこの漫画
本気で来る若い子にちゃんと本気で向き合って導いてあげる大人ですらない
バイト先で恋する等身大の高校生を描いた漫画かといったら、高校新出せる強化指定選手並の才能もったガチ勢で、メンタルも我が道を行く高校生
かといってガチ勢の怪我から復帰までの苦難を描いたスポ根でも無い
恋愛脳の恋愛漫画なら色々言い訳できるのに作者は恋愛漫画ではないという
商売優先でギミックだけ集めてみた漫画かと言ったらやたら作家が熱く語ったうえにやらかす
なんなわだろうなこの漫画
>>137
最初から決めていたという結末に固執しすぎてしまったのがな
もう玉虫色の最終回しかなかったと思うが、それで大抵の読者は溜飲を下げただろうし、作者の傷も軽かったはず
くっつかなくてもいいんだよ。あきらは恋を諦めきれない、店長もかわしきれない。そんな余韻を残せば良かった
最初から決めていたという結末に固執しすぎてしまったのがな
もう玉虫色の最終回しかなかったと思うが、それで大抵の読者は溜飲を下げただろうし、作者の傷も軽かったはず
くっつかなくてもいいんだよ。あきらは恋を諦めきれない、店長もかわしきれない。そんな余韻を残せば良かった
俺は別に作者が自分の作品について語るべきかなんてそいつのスタンス次第でしかないと思ってる
リンチやタランティーノなんかだって語りまくってる
けど出来上がった作品をと作者の解説を見比べておかしいと思えばおかしいと言うし今回はおかしいと思う
リンチやタランティーノなんかだって語りまくってる
けど出来上がった作品をと作者の解説を見比べておかしいと思えばおかしいと言うし今回はおかしいと思う
すまん>>56の間違いな
甘々と稲妻は先生と小鳥ちゃんくっつけるのかな
>>147
とりあえず八百屋の方で反応を様子見して決めるんじゃね?
とりあえず八百屋の方で反応を様子見して決めるんじゃね?
その手の話題ならさらば佳き日の結末をどう片付けるのかが一番気になるかな今の漫画だと
152名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2718-ZTaC)2018/03/24(土) 23:51:23.21ID:0cAKn8N70
これ発狂してんの恋愛に縁のなかった中年の脂ぎったオッサンだけやろ
JKとのワンチャン夢みてたのに思い通りにならなかったから子供みたいにかんしゃく起こしてるだけ
端的に言って気色悪いでーーー
JKとのワンチャン夢みてたのに思い通りにならなかったから子供みたいにかんしゃく起こしてるだけ
端的に言って気色悪いでーーー
153名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2718-ZTaC)2018/03/24(土) 23:51:44.63ID:0cAKn8N70
これ発狂してんの恋愛に縁のなかった中年の脂ぎったオッサンだけやろ 。
JKとのワンチャン夢みてたのに思い通りにならなかったから子供みたいにかんしゃく起こしてるだけ
端的に言って気色悪いでーーー
JKとのワンチャン夢みてたのに思い通りにならなかったから子供みたいにかんしゃく起こしてるだけ
端的に言って気色悪いでーーー
新スレになりましたのであらためてお願いします
眉月先生、どうか店長の最後のセリフと手紙の内容を教えてください
気になって夜も眠れません
ちゃんと10巻も買うのでよろしくお願いします
眉月先生、どうか店長の最後のセリフと手紙の内容を教えてください
気になって夜も眠れません
ちゃんと10巻も買うのでよろしくお願いします
>>155
朝から笑わすなお腹痛いわwww
朝から笑わすなお腹痛いわwww
安定してたつっても元々ドラマなんて描こうともしてなかったじゃん
単調な展開つーならずっとそうでそれに飽きが出て来たってだけの話だわ
単調な展開つーならずっとそうでそれに飽きが出て来たってだけの話だわ
この漫画にあったのは
設定だけ
中身はない
設定だけ
中身はない
元々ないネタがすっからかんになっただけでしょ
設定あるいは構造をを押し出すだけでなんとかなれる範囲なんてたかがしれてるからね
設定あるいは構造をを押し出すだけでなんとかなれる範囲なんてたかがしれてるからね
物語描きたかったんじゃなくて、青春する女子高生の空気感みたいなのを描きたかったん
だろうね。
だろうね。
>>164
ああ、描きたいシーンがまずあってストーリーや設定は後付けだとしたら
重版出来でネーム書けなくて伸び悩んだ東江さんそのまんまだなあ
ああ、描きたいシーンがまずあってストーリーや設定は後付けだとしたら
重版出来でネーム書けなくて伸び悩んだ東江さんそのまんまだなあ
その結果もたらされたのが
ガキの恋愛なんてこんなもんっていう作者の感覚だけってのは面白みがないんだよな
ガキの恋愛なんてこんなもんっていう作者の感覚だけってのは面白みがないんだよな
書いてる言葉は汚いけど、内容はその通りだと思う
45 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage ▼ 2018/03/24(土) 22:50:19.93 ID:Vt2GXhoO [1回目]
この漫画の読者のくせに良識人ぶって炎上を叩いてる奴らが一番キモいわ
おっさんとJKの恋愛が成就するのがキモい?は?じゃあなんで読んでたんだよお前ら
もともとこの年の差&非合法恋愛描いてる時点で充分キモい妄想漫画なんだしそこがウケてたんだから最後までキモくなれや
最後の最後でちゃぶ台ひっくり返したから、叩かれてんだよカス
45 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage ▼ 2018/03/24(土) 22:50:19.93 ID:Vt2GXhoO [1回目]
この漫画の読者のくせに良識人ぶって炎上を叩いてる奴らが一番キモいわ
おっさんとJKの恋愛が成就するのがキモい?は?じゃあなんで読んでたんだよお前ら
もともとこの年の差&非合法恋愛描いてる時点で充分キモい妄想漫画なんだしそこがウケてたんだから最後までキモくなれや
最後の最後でちゃぶ台ひっくり返したから、叩かれてんだよカス
>>169
これなんだよね
女作者の悪い所って男性誌にわざわざ来て最初は男性ウケのいい設定とストーリー(おそらく男性編集が散々駄目出ししたから)にするんだろうけど物語が進んで人気を獲得するにつれて急に女作者の趣味を押し出すんだよね
で、反発をくらうと「ここまで(男性)読者に叩かれるとは思わなかった。ショック」と被害者面するの
そもそも論としてわざわざ男性誌に来てまで女作者によるリアル()さという女に都合の良い展開にするのが間違ってるんだけど女はバカだからそんなの理解できないっていう
高杉さんもそうだしかんなぎもそう
これなんだよね
女作者の悪い所って男性誌にわざわざ来て最初は男性ウケのいい設定とストーリー(おそらく男性編集が散々駄目出ししたから)にするんだろうけど物語が進んで人気を獲得するにつれて急に女作者の趣味を押し出すんだよね
で、反発をくらうと「ここまで(男性)読者に叩かれるとは思わなかった。ショック」と被害者面するの
そもそも論としてわざわざ男性誌に来てまで女作者によるリアル()さという女に都合の良い展開にするのが間違ってるんだけど女はバカだからそんなの理解できないっていう
高杉さんもそうだしかんなぎもそう
陸上部の連中はあきらの事ばかり言ってたのが気に入らなかったな、他力本願過ぎて
あきらは陸上出来ない気分を店長に疑似恋愛して逸らしてただけ?
それだけの恋心で店長のこと知らなくて悲しくなったり、嫉妬したり、迷惑じゃないよと言われて涙流したりする?
なんか色々辻褄合わないな。
最終話のあきらは別人なのか?
それだけの恋心で店長のこと知らなくて悲しくなったり、嫉妬したり、迷惑じゃないよと言われて涙流したりする?
なんか色々辻褄合わないな。
最終話のあきらは別人なのか?
>>176
男にはそのサイコパス臭あふれる人間性が理解できなくて混乱するんだよな
女には普通に見えるんだろうが
男にはそのサイコパス臭あふれる人間性が理解できなくて混乱するんだよな
女には普通に見えるんだろうが
>>176
読者のみてきたあきらと、作者の中のあきらが噛み合ってないね
散々あきらの店長に対する熱い気持ちを描いてきたのに関わらず、作者の最初から決めてたエンドに無理やり放り込んだため
今までのアキラと別人になってしまっていると思われる
もっと丁寧にあきらの変化を描かなければ納得されないのにそれを放棄してるため、あきらが急に冷めたのようにみえて違和感バリバリ
ここらへんは編集が作者の暴走を止めなければいけないのに、一緒にはしゃぐ始末。無能オブ無能
読者のみてきたあきらと、作者の中のあきらが噛み合ってないね
散々あきらの店長に対する熱い気持ちを描いてきたのに関わらず、作者の最初から決めてたエンドに無理やり放り込んだため
今までのアキラと別人になってしまっていると思われる
もっと丁寧にあきらの変化を描かなければ納得されないのにそれを放棄してるため、あきらが急に冷めたのようにみえて違和感バリバリ
ここらへんは編集が作者の暴走を止めなければいけないのに、一緒にはしゃぐ始末。無能オブ無能
>>189
そういうことだな
そういうことだな
>>189
一緒に打ち上げとか言ってて嫌な予感はしていた
編集があきらを助けなきゃいけなかったんだな...
あきらが作者あきらに乗っ取られたか
一緒に打ち上げとか言ってて嫌な予感はしていた
編集があきらを助けなきゃいけなかったんだな...
あきらが作者あきらに乗っ取られたか
>>189
まったくの同意見だ
あきらが急に別人になった違和感がすごかった
バカな女作者とはしゃぐ編集も無能すぎ
まったくの同意見だ
あきらが急に別人になった違和感がすごかった
バカな女作者とはしゃぐ編集も無能すぎ
>>189
店長が好きです!
この「好き」はどういう「好き」なのか考えず字面だけ見てた人には急に人が変わったように見えてしまうんだなぁ
店長が好きです!
この「好き」はどういう「好き」なのか考えず字面だけ見てた人には急に人が変わったように見えてしまうんだなぁ
サブキャラの恋愛要素マジで要らんかったよな
単行本でめっちゃ加筆するんなら分かるけど
単行本でめっちゃ加筆するんなら分かるけど
単行本に追加する4ページのオマケ漫画は期待出来そうにないな…
>>巻末に4ページおまけ漫画があって、最終回いなかったあの子も登場しています。
本当読み切り後日談描いて欲しいな
>>巻末に4ページおまけ漫画があって、最終回いなかったあの子も登場しています。
本当読み切り後日談描いて欲しいな
矢野は自分の打撃フォーム嫌いって言ってたけど、自然体のいいフォームだったと思うわ
十段構えで凄くシンプル
十段構えで凄くシンプル
誤爆です
188名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6336-mRzn)2018/03/25(日) 01:01:34.19ID:7zxN9Ajb0
あきらは諦めるのあきらだったのか
194名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0ea7-zL8s)2018/03/25(日) 01:08:05.67ID:gUkt2CrG0
あきらを助けなきゃ・・・とか
さすがに思い込み激しすぎない
さすがに思い込み激しすぎない
ちゃんと物言う編集じゃなくて、友達感覚の編集っぽく見えたんだよな、ブログの文面からだけど
その好きの本質を本当に描写したいなら
もっと陸上関連とそれに付随するアキラの心情を描いとくべきだったね
もっと陸上関連とそれに付随するアキラの心情を描いとくべきだったね
>>201
あきらはあまり言葉に出さない(本心は)けど表情と回想で十分に読み取れる
陸上に揺れ動く心とそれを振り払うようにして店長に寄りそうあきらは何度も描かれていた
8巻の67話のあきらの表情をもう一度見返してみるといいよ
あきらはあまり言葉に出さない(本心は)けど表情と回想で十分に読み取れる
陸上に揺れ動く心とそれを振り払うようにして店長に寄りそうあきらは何度も描かれていた
8巻の67話のあきらの表情をもう一度見返してみるといいよ
208名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa52-zkh5)2018/03/25(日) 01:45:19.46ID:KrPau4mpa
>>206
ちょっと聞きたいんだけどなんで陸上と恋が天秤にかけられるんだ?
なんでどっちかを選ぶ必要がある?
ないんだよ本来はそんな必要が
揺れ動かさなければならないという勝手に決められていた都合によって変な描写がされていただけで
アキラはどんな怪我をした?
その怪我は陸上をあきらめなければならないものか?
明らかに違う
なぜ店長になびいた?
そう決められてたからなんだよ
恋は雨がりのようにだからなんだよ
心情なんて全然見えねえよ
ちょっと聞きたいんだけどなんで陸上と恋が天秤にかけられるんだ?
なんでどっちかを選ぶ必要がある?
ないんだよ本来はそんな必要が
揺れ動かさなければならないという勝手に決められていた都合によって変な描写がされていただけで
アキラはどんな怪我をした?
その怪我は陸上をあきらめなければならないものか?
明らかに違う
なぜ店長になびいた?
そう決められてたからなんだよ
恋は雨がりのようにだからなんだよ
心情なんて全然見えねえよ
>>206
56話や67話とか表情で魅せるのはうまいよな
56話や67話とか表情で魅せるのはうまいよな
>>208
>なんで陸上と恋が天秤にかけられるんだ?
あきらが店長を好きになったのは大好きな陸上ができなくなって心の拠り所が必要だったから
本来は陸上で一杯に満たされたあきらの心に店長が入れるスペースなんてない
>アキラはどんな怪我をした?その怪我は陸上を諦めなければならないものか?
諦めるほどではないにしてもショックは大きかったんだろう
10代の不安定な時期なら自暴自棄になって本来の自分を見失ってもおかしくない
>なぜ店長になびいた?
傷ついた時に優しく声をかけてくれた店長と恋愛する事で陸上を忘れようと思ったから
>なんで陸上と恋が天秤にかけられるんだ?
あきらが店長を好きになったのは大好きな陸上ができなくなって心の拠り所が必要だったから
本来は陸上で一杯に満たされたあきらの心に店長が入れるスペースなんてない
>アキラはどんな怪我をした?その怪我は陸上を諦めなければならないものか?
諦めるほどではないにしてもショックは大きかったんだろう
10代の不安定な時期なら自暴自棄になって本来の自分を見失ってもおかしくない
>なぜ店長になびいた?
傷ついた時に優しく声をかけてくれた店長と恋愛する事で陸上を忘れようと思ったから
>>212だけ見ると心の拠り所として好き好きと猪突猛進に迫られた店長が気の毒としか思えなくなるw
店長がいい人でよかったな、あきら
店長がいい人でよかったな、あきら
この作者はどうして隔週連載だったの?他の作品と掛け持ちしてた?
隔週ならより一層、担当と構成を練ることができたと思うんだけど…
最初は期待と人気を受けた作品だったのに、途中から頓挫した模範例になっちゃったんだぞ
隔週ならより一層、担当と構成を練ることができたと思うんだけど…
最初は期待と人気を受けた作品だったのに、途中から頓挫した模範例になっちゃったんだぞ
やはり81話と最終82話の間に30話くらい欲しいな。 もったいない
隔週連載は元が月刊だったし週刊で描ける程の力が無かったからだと思うけどね
てか月刊のままのが良かったんじゃないかねぇ
詳しくは分からないけど月刊の担当は男性でスピリッツは女性だったりして?
なんか月刊の時は男性側と女性側の感覚のバランスが良かったように思うので
てか月刊のままのが良かったんじゃないかねぇ
詳しくは分からないけど月刊の担当は男性でスピリッツは女性だったりして?
なんか月刊の時は男性側と女性側の感覚のバランスが良かったように思うので
>>205
何度も言うけど今まで二人担当(月スピと週スピ)が居たけどどちらも男性です。ソースはブログってもうないかw
何度も言うけど今まで二人担当(月スピと週スピ)が居たけどどちらも男性です。ソースはブログってもうないかw
月刊も週刊も担当男っすよ
ちなみに週刊に移った直後も担当は同じひとで
しばらくして別の人に変わったみたい
奥付によるとね
ちなみに週刊に移った直後も担当は同じひとで
しばらくして別の人に変わったみたい
奥付によるとね
210名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa52-zkh5)2018/03/25(日) 01:51:04.95ID:KrPau4mpa
つまりその理屈は
結局ガキの疑似恋愛でしかないという答えであって
であればあくまでアキラ陸上に対する思いをきっちり描いとくべきなんだよ
単体として
あらゆる描写を避けまくってあんな作者の言い分ねえよ
結局ガキの疑似恋愛でしかないという答えであって
であればあくまでアキラ陸上に対する思いをきっちり描いとくべきなんだよ
単体として
あらゆる描写を避けまくってあんな作者の言い分ねえよ
>>210
スポ根漫画なら他にも面白いのあるし、わざわざこれ読まなくてもいいんじゃないか。この漫画はJKと店長がキモだった
スポ根漫画なら他にも面白いのあるし、わざわざこれ読まなくてもいいんじゃないか。この漫画はJKと店長がキモだった
211名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0ea5-LN28)2018/03/25(日) 01:57:09.24ID:dpLeLRpe0
素直に店長とあきらをくっつけておけば平成のめぞん一刻になれたのにね
色々と勿体無い作品だった
次回作以降はその辺を配慮(掲載紙に即した作品作り)して頑張ってください
色々と勿体無い作品だった
次回作以降はその辺を配慮(掲載紙に即した作品作り)して頑張ってください
>>211
めぞん一刻とでは格が違いすぎる無理
めぞん一刻とでは格が違いすぎる無理
213名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa52-zkh5)2018/03/25(日) 02:00:26.97ID:KrPau4mpa
あるいはこれは
結論となるたった一言で解決できてたんだよ
で、どうしたかって全部煙に巻いた
描かなかったとは思えない
描けなかったとしか思えないんだよ俺には
結論となるたった一言で解決できてたんだよ
で、どうしたかって全部煙に巻いた
描かなかったとは思えない
描けなかったとしか思えないんだよ俺には
217名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa52-zkh5)2018/03/25(日) 02:10:27.26ID:KrPau4mpa
一切のドラマを描かず
ポンと置いた構造だけで読み取れという
できるよ大体の人は
漫画を読み慣れた人なら特に
で、作者アホだろと言うしかない
ポンと置いた構造だけで読み取れという
できるよ大体の人は
漫画を読み慣れた人なら特に
で、作者アホだろと言うしかない
それは言ってみれば
単なるお約束の踏襲
とも言えるんだよね
陸上すげえかーでも怪我しちゃったねーたいした怪我じゃないけどやる気なくしたわー
おっさんに慰められたわーこれ恋じゃねー
うんうっそーやっぱ陸上さいこー
この程度の話でしかねえうえ序盤から読み取れる情報からさらに最悪のドラマを展開したってもんだよ
単なるお約束の踏襲
とも言えるんだよね
陸上すげえかーでも怪我しちゃったねーたいした怪我じゃないけどやる気なくしたわー
おっさんに慰められたわーこれ恋じゃねー
うんうっそーやっぱ陸上さいこー
この程度の話でしかねえうえ序盤から読み取れる情報からさらに最悪のドラマを展開したってもんだよ
219名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa52-zkh5)2018/03/25(日) 02:15:31.06ID:KrPau4mpa
いわゆる少女漫画だともっとグッダグダに人間関係ごたまぜたりすることも多いんだけど
この漫画はそれすら避けてるからな
あらゆるドラマを深く描くことを全て避けてる
この漫画はそれすら避けてるからな
あらゆるドラマを深く描くことを全て避けてる
過去スレちょっと見てみたら叩きの材料になるからアニメ始まる前にブログはやめた方がいい
と本当に書かれてた
見事に予言が当たっちゃったなあ
と本当に書かれてた
見事に予言が当たっちゃったなあ
しかし9巻まで読んできて陸上に復帰することになるなんて微塵も思わなかったよ
過ぎた過去の象徴として陸上が描写されてるもんだとばかり
過ぎた過去の象徴として陸上が描写されてるもんだとばかり
230名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa52-zkh5)2018/03/25(日) 02:48:52.47ID:KrPau4mpa
怪我をした陸上女子が雨傘を必要とした
っていう大まかな構造しか想定してなかったんだよ
その中身は一切描けていない
っていう大まかな構造しか想定してなかったんだよ
その中身は一切描けていない
10巻の表紙雨傘っぽいな
日傘じゃないんだ
日傘じゃないんだ
232名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa52-zkh5)2018/03/25(日) 02:53:01.59ID:KrPau4mpa
当然傘の対象がおっさんである必要はない
所詮雨よけという記号としての役割しかないから
なぜその記号を必要としたか
強いて理屈をつけるなら青春なんてそんなもん
つまんねえよなあ
所詮雨よけという記号としての役割しかないから
なぜその記号を必要としたか
強いて理屈をつけるなら青春なんてそんなもん
つまんねえよなあ
234名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa52-zkh5)2018/03/25(日) 02:59:30.14ID:KrPau4mpa
だから別に店長が好きでも陸上から離れる必要はないんだってば…
年の差なんてもう恋っていうその範疇でだけ問題になる問題の上
それすらほんのちょっとの時間の経過で解決する問題
アタイにゃ恋にかまけてる時間はねえひゃっはああああああああ陸上一筋バイトさいこおおおおおお
でもないじゃん?
年の差なんてもう恋っていうその範疇でだけ問題になる問題の上
それすらほんのちょっとの時間の経過で解決する問題
アタイにゃ恋にかまけてる時間はねえひゃっはああああああああ陸上一筋バイトさいこおおおおおお
でもないじゃん?
まあコブつきバツイチとなるともう少し複雑だな
なんにせよ陸上への思いとは別問題
なんにせよ陸上への思いとは別問題
女子高生がオッサンに恋?
これを普通と捉えるかそんな事あるわけないじゃんって捉えるかで同じコマを見ても感じ方が違うんだろうな
自分は後者だったから陸上の話が出てきた時にスッと腑に落ちたし二人の関係も何時かは終わる(だからこそ尊い)物だと思って見てた
だからこの最終回も「あぁ…ついにきたか」という感想だったけど今回の反応を見ると意外と前者の方が多かったという事かな
これを普通と捉えるかそんな事あるわけないじゃんって捉えるかで同じコマを見ても感じ方が違うんだろうな
自分は後者だったから陸上の話が出てきた時にスッと腑に落ちたし二人の関係も何時かは終わる(だからこそ尊い)物だと思って見てた
だからこの最終回も「あぁ…ついにきたか」という感想だったけど今回の反応を見ると意外と前者の方が多かったという事かな
最終話には賛否両論あるけど作者がブログで完結した漫画について要らんこと語ったから皆批判的なんだろ
終わり方に納得行かないから叩いたとかじゃないのになあ
事実をねじ曲げないで欲しいわ
終わり方に納得行かないから叩いたとかじゃないのになあ
事実をねじ曲げないで欲しいわ
んで消火に当たってた健気な人たちも焼死した、と
246名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6336-mRzn)2018/03/25(日) 04:15:43.63ID:7zxN9Ajb0
映画はこけるだろうな
>>246
まあ映画がこけようとアニメが爆死しようと製作された時点で作者にはお金が入るし関係ないけどね
1本の映画の内容として考えたら挫折からの恋→立ち直って陸上で勝つ方がJKとオッサンが結ばれるENDより一般うけすると思うよ
まあ映画がこけようとアニメが爆死しようと製作された時点で作者にはお金が入るし関係ないけどね
1本の映画の内容として考えたら挫折からの恋→立ち直って陸上で勝つ方がJKとオッサンが結ばれるENDより一般うけすると思うよ
テプラを貼られたらデザイナーの負け。
ブログで(余計な)補足をしたら漫画家の負け。
ブログで(余計な)補足をしたら漫画家の負け。
この終わり方でも別にいいじゃんって思ってたし
今でもそう思ってるんだけど・・・何かアニメが楽しくなくなったな、何でだ?
今でもそう思ってるんだけど・・・何かアニメが楽しくなくなったな、何でだ?
>>248
あきらの一挙手一投足がすべて茶番だとわかってしまったからあ
楽しめなくなったのわかる
あきらの一挙手一投足がすべて茶番だとわかってしまったからあ
楽しめなくなったのわかる
そう思うと、同じ今期アニメのからかい上手の高木さんは、
原作漫画で結婚エンドを確定させてるのが対照的
マーケティングできてる感はある
原作漫画で結婚エンドを確定させてるのが対照的
マーケティングできてる感はある
>>251
そうね、それがあるからクリティカルのエピソードがファンの間でも人気が高い訳だからね。
そうね、それがあるからクリティカルのエピソードがファンの間でも人気が高い訳だからね。
人それぞれだろうけど、一つ一つのエピソードが弱いというか、それは作者の力量かなと
あまり恋も進展せず、店長とバイトという関係以上にはならなかったかな
結末に関してはあれでいいと思う
あまり恋も進展せず、店長とバイトという関係以上にはならなかったかな
結末に関してはあれでいいと思う
恋愛ベースで物語進行させておいてこれ実はアキラの成長物語なんですよとラストで梯子外されて戸惑っている人多数だと思うの
264名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9a36-LINY)2018/03/25(日) 06:46:47.38ID:g5PeO/s10
「爽やかな終わり方で良かったです」と言ってる読者もたくさんいるけど、
そういう人たちはあきらの手紙と店長の言葉についてはどう思っているんだろう。
そういう人たちはあきらの手紙と店長の言葉についてはどう思っているんだろう。
なんも思ってない
最終話でいきなりあきらがガンダムに乗って隕石押し返しても絶賛するだろうよ
最終話でいきなりあきらがガンダムに乗って隕石押し返しても絶賛するだろうよ
年の差恋愛がただの客寄せになっちゃったのは否めないな・・・
いや、この終わり方も良いと思うけどね
いや、この終わり方も良いと思うけどね
270名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdba-ZRO1)2018/03/25(日) 06:59:56.84ID:KohZ3c9Qd
小説と違って
週間漫画なんかいきあたりばったりなんだから
細かいこと考えてもしょうがないよ
週間漫画なんかいきあたりばったりなんだから
細かいこと考えてもしょうがないよ
でも炎上炎上いうけど、騒いでるのこのスレの50代のオジサンたちばっかだよネ
45歳オジサンJKに言い寄られるようなタイプは
「JKの人生を台無ししない程度の分別はある」が最低条件なので、
年の差恋愛は成就しないのです
「JKの人生を台無ししない程度の分別はある」が最低条件なので、
年の差恋愛は成就しないのです
>>274
その通り
それが世間一般のオトナの感覚だし読者にも納得感ある
惜しむらくは店長にも作者にも、その感覚を読者に与える説得力がなかったことだな
その通り
それが世間一般のオトナの感覚だし読者にも納得感ある
惜しむらくは店長にも作者にも、その感覚を読者に与える説得力がなかったことだな
>>274
なぜそう決め付ける
ヤらずにちゃんと先の面倒見るヤツもいるし
ヤった分ちゃんと先の面倒見るヤツもいるし
ヤるだけやって捨てるるヤツもいる
そしてヤり捨てタイプが一番モテたりするのは年齢関係無い
なぜそう決め付ける
ヤらずにちゃんと先の面倒見るヤツもいるし
ヤった分ちゃんと先の面倒見るヤツもいるし
ヤるだけやって捨てるるヤツもいる
そしてヤり捨てタイプが一番モテたりするのは年齢関係無い
手紙の内容がないようも投げっぱエンドも「羅生門」ね
そうしたり顔で語る作品になるはずだった、おそらくは
ブログが致命的すぎた
そうしたり顔で語る作品になるはずだった、おそらくは
ブログが致命的すぎた
いや、読者のオジサンたちが、店長に自分を重ねた上になぜかなぞの万能感で店長ならイケるとおもいこんでたでしょ。
かなり前から、あ、これお別れエンドだなっていうのは見えてたでしょ。
かなり前から、あ、これお別れエンドだなっていうのは見えてたでしょ。
手紙が「読めなかった」ていうのもリアルで良かったよ。
店長だって別にJKとの恋愛に未練ゼロじゃないと思うんだ。
でもあきらのためを思ってきちんと手を離したのに
手紙にあきらからの恋心がいっぱい綴られていたら、振った自分を後悔してしまうかもしれない
だから読めなかったんだよ。
店長だって別にJKとの恋愛に未練ゼロじゃないと思うんだ。
でもあきらのためを思ってきちんと手を離したのに
手紙にあきらからの恋心がいっぱい綴られていたら、振った自分を後悔してしまうかもしれない
だから読めなかったんだよ。
オレにはお別れエンドがはっきり見えてたwww
それが見えなかったのはオッサンだけwww
オレには見える、オレには分かる
まさにオレ万能www
アホか
それが見えなかったのはオッサンだけwww
オレには見える、オレには分かる
まさにオレ万能www
アホか
>>282
えっ、マジで見えてなかったの!?
えっ、マジで見えてなかったの!?
>>284
よかったね
予想が当たって
よかったね
予想が当たって
ていうか、映画のアキラが酷い件
294名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0351-st2U)2018/03/25(日) 07:39:45.78ID:LgplLI+x0
個人的なターニングポイントは吉澤がユイを振った所だわ
作者としては失恋を期に強くなった少女が描きたかったんだろうけどそこはこの物語の主題に全く関係ないんだよね、サブキャラなのにメインと全く関係ない方向に進んじゃダメでしょ
作者としては失恋を期に強くなった少女が描きたかったんだろうけどそこはこの物語の主題に全く関係ないんだよね、サブキャラなのにメインと全く関係ない方向に進んじゃダメでしょ
さすがに、想像の余地としての「余白」が多い作品では
「こう解釈するのが当たり前」という読み方は成り立たないのでは。
それこそ、「羅生門はこう読むのが当たり前」と言うようなものなのだし。
「こう解釈するのが当たり前」という読み方は成り立たないのでは。
それこそ、「羅生門はこう読むのが当たり前」と言うようなものなのだし。
女読者からの感想を欲する声がちらほらあるので書いとく
話数を重ねるうちに初期設定から外れて生き生きと動きだしていたキャラクターを
決まっていたエンドに無理矢理はめ込んだ感
魅力的だったちょっと破天荒なあきらが最終回で一気にただのつまらない思春期の移り気な女子高生に成り下がって
10代の女の子なんてこんなもんよ上書きだからねとバカにされた気がする
高校生で恋した相手をすっかり忘れるって痴呆かよ
話数を重ねるうちに初期設定から外れて生き生きと動きだしていたキャラクターを
決まっていたエンドに無理矢理はめ込んだ感
魅力的だったちょっと破天荒なあきらが最終回で一気にただのつまらない思春期の移り気な女子高生に成り下がって
10代の女の子なんてこんなもんよ上書きだからねとバカにされた気がする
高校生で恋した相手をすっかり忘れるって痴呆かよ
363名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9a36-LINY)2018/03/25(日) 11:16:28.37ID:g5PeO/s10
>>309
"10代の女の子なんてこんなもんよ上書きだからねとバカにされた気がする
高校生で恋した相手をすっかり忘れるって痴呆かよ"
ほんと、それ。
あと、女性向けの漫画では年の差恋愛の作品なんて腐るほどあって、
しかも、普通にハッピーエンドにしてるよ。
もちろん、「リアルに考えると大変だな」とは思うけど、
漫画にそんなものは求めてないし、そうじゃないと読み返しにくい。
だから、恋雨はもう読み返す気が起きないかな。
"10代の女の子なんてこんなもんよ上書きだからねとバカにされた気がする
高校生で恋した相手をすっかり忘れるって痴呆かよ"
ほんと、それ。
あと、女性向けの漫画では年の差恋愛の作品なんて腐るほどあって、
しかも、普通にハッピーエンドにしてるよ。
もちろん、「リアルに考えると大変だな」とは思うけど、
漫画にそんなものは求めてないし、そうじゃないと読み返しにくい。
だから、恋雨はもう読み返す気が起きないかな。
310名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2718-ZTaC)2018/03/25(日) 08:14:52.09ID:lZvxQsJX0
これ発狂してんの恋愛に縁のなかった中年の脂ぎったオッサンだけやろ
JKとのワンチャン夢みてたのに思い通りにならなかったから子供みたいにかんしゃく起こしてるだけ
端的に言って気色悪いで!
JKとのワンチャン夢みてたのに思い通りにならなかったから子供みたいにかんしゃく起こしてるだけ
端的に言って気色悪いで!
35ならくっ付いても良いけど45は流石にない
ただその結末までの流れがクソ過ぎただけ
ただその結末までの流れがクソ過ぎただけ
えー、あきらはあきらで、ちゃんと「店長は自分のことを思って自分を日向に戻してくれた」と
言うのを感じているから、最後あんなに晴れやかな顔で店長からのプレゼントの日傘さしてんじゃん。
で、店長のほうは「あの子はオレのことなんか忘れてしまうんだろうな、それが健全だよな」って思ってるけど、
あきらは、オバサンになっても日傘をさす季節になると店長のことを思い出すんだよ、そういう暗喩でしょ、あのシーンは。
言うのを感じているから、最後あんなに晴れやかな顔で店長からのプレゼントの日傘さしてんじゃん。
で、店長のほうは「あの子はオレのことなんか忘れてしまうんだろうな、それが健全だよな」って思ってるけど、
あきらは、オバサンになっても日傘をさす季節になると店長のことを思い出すんだよ、そういう暗喩でしょ、あのシーンは。
あきらは陸上を再開し、その後店長と結婚3人の子持ち。
店長は書いた小説が山本一力ばりの遅咲きでベストセラー、芥川賞。みんなハッピー。
アホ臭いが今時の読者にはこれくらいでよかったかもな。
店長は書いた小説が山本一力ばりの遅咲きでベストセラー、芥川賞。みんなハッピー。
アホ臭いが今時の読者にはこれくらいでよかったかもな。
>>314
おっさんとJKで耳目を集めるのだから、そういうのでいいと思うんだよね。
突飛な設定やタイトルで耳目を集めておいて、中身は引き伸ばしでオチまで凡庸な作品に付き合うと脱力感が凄い。
おっさんとJKで耳目を集めるのだから、そういうのでいいと思うんだよね。
突飛な設定やタイトルで耳目を集めておいて、中身は引き伸ばしでオチまで凡庸な作品に付き合うと脱力感が凄い。
店長の感情が恋ではなく情だったらあのラストでも自分なら違和感なかった
失恋したのがあきらではなく店長に見えてしまうのがな
失恋したのがあきらではなく店長に見えてしまうのがな
318名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd5a-st2U)2018/03/25(日) 08:30:09.76ID:wBXw991ld
店長の愛情こそ若い子に対する憧れや情欲を元にした一時的なものであるべきなのに全く逆の事言ったからなあ作者
この作者って途中から明らかに話の方向性を変えたよな
漫画を超えた純文学みたいな高尚な私にしかできない何か的な
一部を除いて漫画にはそこまで期待してないし作者にもそんなもの作る実力はなかった気がする
漫画を超えた純文学みたいな高尚な私にしかできない何か的な
一部を除いて漫画にはそこまで期待してないし作者にもそんなもの作る実力はなかった気がする
>>323
それはちょっと思ったな、正直この流れなら年の差なんてなくても成立したんじゃねーかなって・・・
それはちょっと思ったな、正直この流れなら年の差なんてなくても成立したんじゃねーかなって・・・
328名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2718-ZTaC)2018/03/25(日) 08:58:56.44ID:lZvxQsJX0
いや、読者のオジサンたちが、店長に自分を重ねた上になぜかなぞの万能感で店長ならイケるとおもいこんでたでしょ。
若い頃にちゃんと恋愛できた人には、かなり前から、あ、これお別れエンドだなっていうのは見えてたでしょ。
若い頃にちゃんと恋愛できた人には、かなり前から、あ、これお別れエンドだなっていうのは見えてたでしょ。
>>328
そこは本質ではないと思う
往時の高橋留美子なら五代くんと管理人さんが分かれる展開のめぞん一刻も描けたと思うし
それでも十分読者を惹き付け納得させる作品になりえたと思う
要は、話をどう展開させるにせよ過程をしっかり描け 話はそれからだということ
才能がないからこの作者にはムリだと思うがハナから書こうともしないというのは漫画家として終わってると思う
そこは本質ではないと思う
往時の高橋留美子なら五代くんと管理人さんが分かれる展開のめぞん一刻も描けたと思うし
それでも十分読者を惹き付け納得させる作品になりえたと思う
要は、話をどう展開させるにせよ過程をしっかり描け 話はそれからだということ
才能がないからこの作者にはムリだと思うがハナから書こうともしないというのは漫画家として終わってると思う
まーでも、月スピ?だっけから週スピに移動した時点で違う話にはなったんだろうなとは思うな。
月刊での連載のままだと日常がずーっと続いて決定的なことも起こらずにあきらが高校卒業くらいでどっちつかずのふんわりエンドしてたと思う。
このエンドは週刊に移した編集の思惑が凄くあると思う。
月刊の連載の時は電子版無料だからよんでたけど続きが気になるほどではなかった。
月刊での連載のままだと日常がずーっと続いて決定的なことも起こらずにあきらが高校卒業くらいでどっちつかずのふんわりエンドしてたと思う。
このエンドは週刊に移した編集の思惑が凄くあると思う。
月刊の連載の時は電子版無料だからよんでたけど続きが気になるほどではなかった。
月スピ時代はあきらが主人公で店長は舞台装置その1程度だったけど
週スピに来てから、店長の主人公感がぐぐっとアップしたような・・・
週スピに来てから、店長の主人公感がぐぐっとアップしたような・・・
341名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2718-ZTaC)2018/03/25(日) 09:34:36.75ID:lZvxQsJX0
若い頃にちゃんと恋愛できた人には、かなり前から、あ、これお別れエンドだなっていうのは見えてたでしょ。
発狂してんの恋愛に縁のなかった中年の脂ぎったオッサンだけやろ
JKとのワンチャン夢みてたのに思い通りにならなかったから子供みたいにかんしゃく起こしてるだけ
端的に言って気色悪い
発狂してんの恋愛に縁のなかった中年の脂ぎったオッサンだけやろ
JKとのワンチャン夢みてたのに思い通りにならなかったから子供みたいにかんしゃく起こしてるだけ
端的に言って気色悪い
単純に片思いしてるあきらが可愛かったからくっついてほしかったな
結果がなんであれ、プロット無視してあきらが動きたいように動かして
後からブログで本当は忘れるEDでしたけどキャラが勝手に動いたので変えました
ってなってれば評価は180度違ったのかもしれんと思うともったいねえなー
後からブログで本当は忘れるEDでしたけどキャラが勝手に動いたので変えました
ってなってれば評価は180度違ったのかもしれんと思うともったいねえなー
うさぎドロップ
俺妹
恋雨
わいの中の絶対そんな話で進めてなかっただろうってツッコミたくなる最終回3大作品
俺妹
恋雨
わいの中の絶対そんな話で進めてなかっただろうってツッコミたくなる最終回3大作品
>>358
うさドロは二部の話が本当に描きたかった話らしい
けれどその布石になる一部が予想以上の名作に仕上がって受けたから混乱につながったとか
まあ自分も結末は嫌いだけど
うさドロは二部の話が本当に描きたかった話らしい
けれどその布石になる一部が予想以上の名作に仕上がって受けたから混乱につながったとか
まあ自分も結末は嫌いだけど
>>403
くっつくかどうかは逆だけど流れが恋雨と一緒じゃないか...
くっつくかどうかは逆だけど流れが恋雨と一緒じゃないか...
うさドロは最初からあのエンドの予定だぞ。
当初は全1巻で最終話で高校編に飛んで結婚の予定だったのが、
連載が続いたのでああなった。
当初は全1巻で最終話で高校編に飛んで結婚の予定だったのが、
連載が続いたのでああなった。
担当編集者の名前はフルネームで
単行本の巻末に書かれてるぞ
俺が持ってるのは電子書籍版のほうだから
紙版だと違うかもしれないけど
単行本の巻末に書かれてるぞ
俺が持ってるのは電子書籍版のほうだから
紙版だと違うかもしれないけど
店長からふったんだろ?なら良いじゃん
文句言ってる奴って冴えないオッサンとJKがくっ付くと思ってたの?ドン引きぃ
というか最初からくっ付いて終わりの気配なんて無かったろうに
というか最初からくっ付いて終わりの気配なんて無かったろうに
もし店長とくっついても荒れてたって言う人がたまにいるけど
このスレどんな感じで荒れてたんだろうな?店長キモイとか?
このスレどんな感じで荒れてたんだろうな?店長キモイとか?
良識のある大人がなついてきた子供の相手して昔を思い出すって筋は悪かない
だが最終的に店長側の失恋感が出てるのがアレ
あくまであきらが執着してたって事にしないと色々と台無しじゃないっすかね…
だが最終的に店長側の失恋感が出てるのがアレ
あくまであきらが執着してたって事にしないと色々と台無しじゃないっすかね…
374名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd5a-st2U)2018/03/25(日) 11:39:34.10ID:wBXw991ld
陸上へ邁進するあきらを見て自分も青春時代の熱を思い出すならわかるけど、陸上から逃避したあきら見て青春時代の熱思い出すのはわけわからん
そこらへんの説明あったか?
そこらへんの説明あったか?
高橋尚子だって小出監督に惚れてたじゃん
そういやARIAのあの神のような終わり方でもアフィかなんだか知らんが叩いてた奴いたよな・・・
あれで叩かれるんだから本当にネット民は意味分からん、頭ガイジか?
あれで叩かれるんだから本当にネット民は意味分からん、頭ガイジか?
50ページぐらいで途中のあきらの奇行が無ければイイハナシダナーで終われる内容
蛇足が巨大過ぎて足が本体やんけ!ってなる感じ
しかもウケたのが足の部分だから本体に戻ったらそらまあね
蛇足が巨大過ぎて足が本体やんけ!ってなる感じ
しかもウケたのが足の部分だから本体に戻ったらそらまあね
79~82話読んでみたけど良く分からなかったです
どういうこと?
どういうこと?
79~82話読んでわからないなら最初から読めばいい
むしろわからなかったら無理に参加しなくてもいいのでは?
むしろわからなかったら無理に参加しなくてもいいのでは?
店長とあきらよりも加瀬に何のフォローもない方が不満だった
嫌な奴だがいいところもあっただろ
嫌な奴だがいいところもあっただろ
かんなぎやARIAの経験上こういう大騒ぎは無駄に騒いでるだけの事が多いィ
情熱より常識や世間体が勝つ恋愛漫画という新境地
母子家庭でファザコンなあきらの弱みにつけこまなかった店長は漢
あきらも店長も夢を取り戻すいいエンド
17歳のころあきらと店長が出会っていたらなんもなしだったろうし
一番いい時に二人は出会った
あきらも店長も夢を取り戻すいいエンド
17歳のころあきらと店長が出会っていたらなんもなしだったろうし
一番いい時に二人は出会った
あきらが店長諦めた描写あった?
>>401
80話ラストの走りたい発言と81話ラストの雨宿りは終わった発言
80話の時点ではまだあきらめてなさそうだけど
82話で実質店長に振られた
80話ラストの走りたい発言と81話ラストの雨宿りは終わった発言
80話の時点ではまだあきらめてなさそうだけど
82話で実質店長に振られた
最終回の「彼女は雨上がりの空に恋していた」って
最初意味わかんなかったけど
ホントはあきらは陸上が好きでした
っていう店長の解釈ってことね
店長ならそう思うしかないよなと妙に納得
最初意味わかんなかったけど
ホントはあきらは陸上が好きでした
っていう店長の解釈ってことね
店長ならそう思うしかないよなと妙に納得
>>407
「彼女は 恋をしていた」には
メタ的に、そのままの意味も被せてる気がしたな
店長がくれた日傘を差して、青空のグラウンドで嬉しそうに微笑むあきらが
精一杯店長に恋した思い出と、恋を通じて成長したことを象徴してるように思えたよ
「彼女は 恋をしていた」には
メタ的に、そのままの意味も被せてる気がしたな
店長がくれた日傘を差して、青空のグラウンドで嬉しそうに微笑むあきらが
精一杯店長に恋した思い出と、恋を通じて成長したことを象徴してるように思えたよ
>>418
ブログ的に考えたらメタが正解だろうね
最後のポエムは店長じゃなくて作者の言葉
作者にとってキャラが動きだすとかはなく徹頭徹尾コマ
ブログ的に考えたらメタが正解だろうね
最後のポエムは店長じゃなくて作者の言葉
作者にとってキャラが動きだすとかはなく徹頭徹尾コマ
作品を世に放った以上どう受け取ろうが読者の勝手だしそれが商業作品だと思うんだけど
同人のあとがきノリでブログに自分の解釈を書くなんてそんな稚拙なプロの漫画家がいたとは
同人のあとがきノリでブログに自分の解釈を書くなんてそんな稚拙なプロの漫画家がいたとは
>>408
惨めすぎw
惨めすぎw
投げ放しエンドとか言って叩いておいて結末示したら叩くとかアホか
投げっぱなしなのは手紙と店長の言葉と消えていった面々のお話のことだろ
>>413
そこんところ最終回で少しは解答くれるかと思ったけどそんなことはなかった
でも違う媒体での補足なんて的外れもいい所だからもう触れんでいいや
作者も漫画上であえてぼかした以上軽率な真似はすまい
そこんところ最終回で少しは解答くれるかと思ったけどそんなことはなかった
でも違う媒体での補足なんて的外れもいい所だからもう触れんでいいや
作者も漫画上であえてぼかした以上軽率な真似はすまい
手紙=振られる前のあきらの思い
店長の言葉=あきらを実質振る言葉
描いても傷えぐられるだけだと思うが・・・
店長の言葉=あきらを実質振る言葉
描いても傷えぐられるだけだと思うが・・・
結ばれないラスト!って聞くけど正直漫画のラストだけじゃ分からないよね
店長は「ポエムで陸上もどれて良かったね恋してたね」
あきらは「店長の言葉思いだして走るし日笠持ってるしで全然諦めなさそう」
キャラの恋愛模様としては最初とあんまり変わらない印象を受ける
あえてこうして陸上強調しつつ、どっちとも取れる書き方をしたと思って正直作者に関心してるまであった
描かれなかった面々は単行本のお楽しみパターンね、いいねいいねって思ってたし
店長は「ポエムで陸上もどれて良かったね恋してたね」
あきらは「店長の言葉思いだして走るし日笠持ってるしで全然諦めなさそう」
キャラの恋愛模様としては最初とあんまり変わらない印象を受ける
あえてこうして陸上強調しつつ、どっちとも取れる書き方をしたと思って正直作者に関心してるまであった
描かれなかった面々は単行本のお楽しみパターンね、いいねいいねって思ってたし
最終回はかなりいい着地だったって言うと
ブログが~
投げっぱなしにすんな~
の二段構えで無限ループ
論点が定まらず会話がままならない
ブログが~
投げっぱなしにすんな~
の二段構えで無限ループ
論点が定まらず会話がままならない
八雲さんは投げっぱなしやドロドロ展開にならないことを祈る
これ、あと単行本一冊くらい必要だったよね
アフィの拡散力がクソ雑魚ってことじゃないんすかね
くっつかないハッピーエンドもあるってのが理解できないんだよ恋愛経験ないから
429名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0ea5-LN28)2018/03/25(日) 14:19:39.16ID:EBU4pLYI0
本当ブログのあれが余計だわ
あの最終回だけならここで
店長とあきらはあの後くっつくよ
店長とあきらはそのままくっつかないよ
ってヤイヤイやってて、それを作者が(・∀・)ニヤニヤ見守る構図で済んだのに
あの最終回だけならここで
店長とあきらはあの後くっつくよ
店長とあきらはそのままくっつかないよ
ってヤイヤイやってて、それを作者が(・∀・)ニヤニヤ見守る構図で済んだのに
430名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d72a-IZ11)2018/03/25(日) 14:36:39.60ID:yAtl140B0
427
日本語が理解出来ない
アフィカスはしゃべるな
日本語が理解出来ない
アフィカスはしゃべるな
作者もかわいそうだよなぁ
ここまで男女の機微が理解できないレベル低すぎの読者で
なんでも描けーだからな
ここまで男女の機微が理解できないレベル低すぎの読者で
なんでも描けーだからな
陸上に関連する描写めっちゃあっただろ・・・
アニメ見始めたけど、オチがそうなら見る必要ないな
単行本もアニメを見て揃えるつもりで一巻買ったけど、
オチを聞いたらなんかどうでもよくなった、ブックオフで処分しよう
単行本もアニメを見て揃えるつもりで一巻買ったけど、
オチを聞いたらなんかどうでもよくなった、ブックオフで処分しよう
437名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srbb-X/ul)2018/03/25(日) 15:00:44.50ID:pQhPnSFSr
ホント、読解力ゼロオジサン多すぎでビックリだよ。ちゃおかコロコロでも読んでればいいのに。
「叩いてるのは恋愛経験のない人間」
どっかのゲーム作者も昔言ってたなあ
どっかのゲーム作者も昔言ってたなあ
439名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0ea5-LN28)2018/03/25(日) 15:03:43.39ID:EBU4pLYI0
「恋は雨上がりのように ブログ 閉鎖」
で検索すると出るわ出るわのアフィブログw
「おっさん」「JK」で単発で煽ってるカスは間違いなくアフィ豚
で検索すると出るわ出るわのアフィブログw
「おっさん」「JK」で単発で煽ってるカスは間違いなくアフィ豚
15時はアフィカスタイムってマジだったんかw
442名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0ea5-LN28)2018/03/25(日) 15:08:02.55ID:EBU4pLYI0
最終回だけで半年ぐらい経過してるからなぁ
あきら「一生かけて私を好きだと言わせてみせます!」
店長「今際の際に言ってやる!」
これを期待してた
店長「今際の際に言ってやる!」
これを期待してた
447名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0ea5-LN28)2018/03/25(日) 15:28:02.62ID:EBU4pLYI0
>>444
えっと、うる星やつら?
えっと、うる星やつら?
くっつかないまでも店長の小説読んであげてよ
446名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0ea5-LN28)2018/03/25(日) 15:26:57.48ID:EBU4pLYI0
今週はアニメ最終回
オリジナルエンドらしいけど
OPとEDもいいし作画も頑張ってるから綺麗に締めて欲しい
原作の終わり方と円盤の予約状況見るに2期はまずないだろうから
オリジナルエンドらしいけど
OPとEDもいいし作画も頑張ってるから綺麗に締めて欲しい
原作の終わり方と円盤の予約状況見るに2期はまずないだろうから
まあ女心は秋の空とか言うし
女子高生がおじさんに惚れてその後もエターナルラブとか現実ではありえんからなあ
この漫画どちらかというとリアル寄りの雰囲気だしこの結末自体は納得かな
ただ、それならそれでもうちょっとコンパクトにまとめて欲しかった
女子高生がおじさんに惚れてその後もエターナルラブとか現実ではありえんからなあ
この漫画どちらかというとリアル寄りの雰囲気だしこの結末自体は納得かな
ただ、それならそれでもうちょっとコンパクトにまとめて欲しかった
>>448
あきらは店長に惚れてないぞ、陸上君から目を背けるのにちょうど良かっただけ
最終的に陸上君とより戻してあきらの恋はハッピーエンド
あきらは店長に惚れてないぞ、陸上君から目を背けるのにちょうど良かっただけ
最終的に陸上君とより戻してあきらの恋はハッピーエンド
449名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2718-ZTaC)2018/03/25(日) 15:29:33.64ID:lZvxQsJX0
発狂してんの恋愛に縁のなかった中年の脂ぎったオッサンだけやろ
JKとのワンチャン夢みてたのに思い通りにならなかったから子供みたいにかんしゃく起こしてるだけ
端的に言って気色悪い。
JKとのワンチャン夢みてたのに思い通りにならなかったから子供みたいにかんしゃく起こしてるだけ
端的に言って気色悪い。
あきらが諦めてる感じでも無かったけどな
自分の思い通りに話が終わらなかったからってここまで大騒ぎするもんかねえ。
まあ、ハチクロ最終回の2chも凄かったから、2chならではなんだろうな。
まあ、ハチクロ最終回の2chも凄かったから、2chならではなんだろうな。
>>451
ハチクロもかよ
恋愛ものはなんでも荒れるんじゃん
ハチクロもかよ
恋愛ものはなんでも荒れるんじゃん
オチだけ突如本来の路線に戻って終わった打ち切り感ある
いまいち女子高生がおっさんに惚れた理由のわからん漫画だったな
傷ついてたときに優しくしてもらったからってことなんだろうけど絶対に店長以外でも優しい人はいっぱいいただろ
なのに店長のことを好きになってしまう年上好きの軽いサイコパスな女の子なんだと思ってた
だから普通のありきたりな最終回だったんで拍子抜けした
傷ついてたときに優しくしてもらったからってことなんだろうけど絶対に店長以外でも優しい人はいっぱいいただろ
なのに店長のことを好きになってしまう年上好きの軽いサイコパスな女の子なんだと思ってた
だから普通のありきたりな最終回だったんで拍子抜けした
>>455
かなり年上のおじさんというのは現実逃避に丁度良かったのかもしれない
ガツガツしてこないから生々しくないし、本来の自分の生活の中心(学校)から遠く離れた存在だし
かなり年上のおじさんというのは現実逃避に丁度良かったのかもしれない
ガツガツしてこないから生々しくないし、本来の自分の生活の中心(学校)から遠く離れた存在だし
>>455
あきらの家族関係をきちっと描けてさえいれば、もっと
説得力が持てたのではないかと。
つくづく残念。
あきらの家族関係をきちっと描けてさえいれば、もっと
説得力が持てたのではないかと。
つくづく残念。
474名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW dfa7-ZTaC)2018/03/25(日) 17:27:08.02ID:Fk4tOI5j0
>>470
結局どういう家庭環境だったっけ?
父親が出てくる場所やタイミング、ちょっと変じゃなかった?
結局どういう家庭環境だったっけ?
父親が出てくる場所やタイミング、ちょっと変じゃなかった?
数年に渡って雨宿りを続けた末普通に出ていく屑
期せずして長編になったのが全ての元凶だよなぁ
作者としては一夏の恋みたいな感じでサラっと終わらせたかったんだろうが重くなりすぎちゃったよね
雨宿りに軒下貸したら雨が酷いもんで中で休んできなよっつったら三日ぐらい居座られたみたいな話になってる気がする
期せずして長編になったのが全ての元凶だよなぁ
作者としては一夏の恋みたいな感じでサラっと終わらせたかったんだろうが重くなりすぎちゃったよね
雨宿りに軒下貸したら雨が酷いもんで中で休んできなよっつったら三日ぐらい居座られたみたいな話になってる気がする
457名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd5a-st2U)2018/03/25(日) 15:59:25.43ID:wBXw991ld
JKの気持ちはわからんからあきらがリアルかどうかはわからんが店長は大してリアルでもないし漫画でみたいタイプでもないな
459名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0ea5-LN28)2018/03/25(日) 16:04:41.28ID:EBU4pLYI0
月刊スピリッツのままなら3巻くらいで終わってたかな
元々の舞台設定が
最終回を除いて
6月から翌年の元旦までの半年ぐらいの話なんだから
いろいろ詰め込めるわけがないだろう
最終回を除いて
6月から翌年の元旦までの半年ぐらいの話なんだから
いろいろ詰め込めるわけがないだろう
464名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2718-ZTaC)2018/03/25(日) 16:29:48.43ID:lZvxQsJX0
発狂してんの恋愛に縁のなかった中年の脂ぎったオッサンだけやろ
JKとのワンチャン夢みてたのに思い通りにならなかったから子供みたいにかんしゃく起こしてるだけ
端的に言って気色悪い
JKとのワンチャン夢みてたのに思い通りにならなかったから子供みたいにかんしゃく起こしてるだけ
端的に言って気色悪い
>>464
スピリッツの読者層=中年の脂ぎったオッサン
連載する雑誌を間違えたな
スピリッツの読者層=中年の脂ぎったオッサン
連載する雑誌を間違えたな
さて、(さらば佳き日に)切り替えていく
468名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0ea5-LN28)2018/03/25(日) 16:50:40.60ID:EBU4pLYI0
構うな
あきらもこっぴどく振られたわりには
走る前に店長のこと思ったり日傘持ってたりよくわからんよな
まだ未練はあるということなのか
走る前に店長のこと思ったり日傘持ってたりよくわからんよな
まだ未練はあるということなのか
>>471
未練ではなく自分のことを思って送り出してくれた人に対して、いつまでも迷って留まっていたら申し訳ないって気持ちだと思う
未練ではなく自分のことを思って送り出してくれた人に対して、いつまでも迷って留まっていたら申し訳ないって気持ちだと思う
>>472
あれ送り出したことになるのかな?
結局店長の最後の一言であきらは恋から冷めて雨宿りは終わったわけだから
突き放すようなかなり酷いこと言われたようにしか読めないんだよなあ
あれ送り出したことになるのかな?
結局店長の最後の一言であきらは恋から冷めて雨宿りは終わったわけだから
突き放すようなかなり酷いこと言われたようにしか読めないんだよなあ
>>475
ええー、どう読んだらそういう解釈になるんだろう??
ええー、どう読んだらそういう解釈になるんだろう??
>>476
いやでもそれまでにも初詣の後家に戻ること拒否したり
帰りの車の中で俺は今日のことは忘れないけど君は忘れるとか言っちゃったり
自分の誕生日にわざわざ手編みマフラー持ってきてくれた相手に結構ひどいことしてると思うぞ
いやでもそれまでにも初詣の後家に戻ること拒否したり
帰りの車の中で俺は今日のことは忘れないけど君は忘れるとか言っちゃったり
自分の誕生日にわざわざ手編みマフラー持ってきてくれた相手に結構ひどいことしてると思うぞ
>>479
逆に、いままで散々ひどいこと言ってるのにあきらは諦めないでぐいぐいやってたんだから、
逆に最後は、突き放すようなことじゃなくて、なにかあきらに心からの愛情が伝わるようなことを
言ったんだろうなと、思ったけど。
なんか、こう、いつでも雨宿りならさせてあげるからちゃんとやりたいことやっておいで、みたいな。
逆に、いままで散々ひどいこと言ってるのにあきらは諦めないでぐいぐいやってたんだから、
逆に最後は、突き放すようなことじゃなくて、なにかあきらに心からの愛情が伝わるようなことを
言ったんだろうなと、思ったけど。
なんか、こう、いつでも雨宿りならさせてあげるからちゃんとやりたいことやっておいで、みたいな。
何で陸上と恋の二者択一しかないのか全く理解できん
どっちも諦めない!でいいじゃんよ
どっちも諦めない!でいいじゃんよ
>>481
でも店長にキッパリ振られてるよ?
あそこまでハッキリフラれて諦めなかったら逆に怖いわ
でも店長にキッパリ振られてるよ?
あそこまでハッキリフラれて諦めなかったら逆に怖いわ
BOOK・OFFで単行本売ってきたが1490円にしかならんかった
しかし断捨離みたいでスッキリしたわ
しかし断捨離みたいでスッキリしたわ
484名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0ea5-LN28)2018/03/25(日) 18:12:17.19ID:EBU4pLYI0
1巻辺り165円くらいか、そんなもんじゃないの
あきらは店長の事忘れるってあったけど
もう少し年を重ねて誰かとお付き合いした時に
あの時店長は強靭な理性で踏ん張っていたんだなぁ~
って思い返すと思うんだけどな
まぁ私が女だからそう思うだけかもだけど
店長は女性が理想とするファンタジーおっさんだった
そのファンタジーな可愛さを読めただけでもヨシとしよう
もう少し年を重ねて誰かとお付き合いした時に
あの時店長は強靭な理性で踏ん張っていたんだなぁ~
って思い返すと思うんだけどな
まぁ私が女だからそう思うだけかもだけど
店長は女性が理想とするファンタジーおっさんだった
そのファンタジーな可愛さを読めただけでもヨシとしよう
青年誌で恋愛マンガとして描いてたんだから最後には結ばれるであろうENDで良かったのに
491名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0ea5-LN28)2018/03/25(日) 18:36:17.05ID:EBU4pLYI0
>>488
本人はそのつもりじゃなかったみたいで
眉月 タイトルにも「恋」が入ってますし、パッと見は恋愛マンガのようですが……
17歳のあきらという女の子の生活すべてを描きたいという思いがあるんです。
だから告白は先に描いてしまって、それ以外の要素もたくさん見せていこうと。
元々賞取れなかった短編がモデルだから、変に人気出て長編になったのも今となっては不幸だな
本人はそのつもりじゃなかったみたいで
眉月 タイトルにも「恋」が入ってますし、パッと見は恋愛マンガのようですが……
17歳のあきらという女の子の生活すべてを描きたいという思いがあるんです。
だから告白は先に描いてしまって、それ以外の要素もたくさん見せていこうと。
元々賞取れなかった短編がモデルだから、変に人気出て長編になったのも今となっては不幸だな
>>491
移籍は不幸だったかもな
前半と後半で雰囲気変わったって指摘は良くわかる
移籍は不幸だったかもな
前半と後半で雰囲気変わったって指摘は良くわかる
>>491
作者はメディアの違いを理解する必要があったね
作者はメディアの違いを理解する必要があったね
あきらは、アメリカで言うところの Daddy Issues というやつでしょ。
親の離婚などで父親不在になって、
その影響ですんごい年上を好きになってしまうパターン。
親の離婚などで父親不在になって、
その影響ですんごい年上を好きになってしまうパターン。
492名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8b36-D3ew)2018/03/25(日) 18:37:49.48ID:i+T/h7PI0
まぁ店長はぐいぐい来られて意識したが元々生理的に受け付けないタイプだったんだろうな、あきら見て怖ェ~とか嫌われてるとか思ってた訳だし、、、。
最初から好みのタイプなら受けとめてたんじゃね?性欲抜けば見た目の親和感や感性が合うか合わないかは1番重要だからな。
最初から好みのタイプなら受けとめてたんじゃね?性欲抜けば見た目の親和感や感性が合うか合わないかは1番重要だからな。
単行本派なんでまさか今週で最終回とさっき知って慌てて買ってきた
10巻が出てから楽しみに読むことにしてる
ネタバレ怖いからスレもだいぶ前から読まずにログだけ取得してるので10巻出てからチェックするのが楽しみ
10巻だけで店長と進展するとは思えないから2人は別れてあきらは陸上に戻ると予想してるがどうなるかなあ
あの古ハガキの文面のような感じの想い出になるとか?
個人的にはユイちゃんが良い女になってバカなチャラ男が後悔してたら良いなあ
10巻が出てから楽しみに読むことにしてる
ネタバレ怖いからスレもだいぶ前から読まずにログだけ取得してるので10巻出てからチェックするのが楽しみ
10巻だけで店長と進展するとは思えないから2人は別れてあきらは陸上に戻ると予想してるがどうなるかなあ
あの古ハガキの文面のような感じの想い出になるとか?
個人的にはユイちゃんが良い女になってバカなチャラ男が後悔してたら良いなあ
恋愛がメインだったら喜屋武とかしつこく出さんやろ
501名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd5a-st2U)2018/03/25(日) 18:51:16.98ID:wBXw991ld
徹頭徹尾恋愛について描いてたとと思うがじゃあ何で吉澤とユイの恋愛や加瀬のジレンマ描いてたんだよ。
>>501
加瀬姉泣いてたからあれから一波乱あるのかと思ったら
加瀬姉泣いてたからあれから一波乱あるのかと思ったら
522名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8b36-D3ew)2018/03/25(日) 19:55:09.11ID:1OPsri060
>>503
あの姉は加瀬と寝た後元サヤに戻ったりしそう、加瀬こそ青年は恋をしていたとスッキリ忘れて欲しいわ
あの姉は加瀬と寝た後元サヤに戻ったりしそう、加瀬こそ青年は恋をしていたとスッキリ忘れて欲しいわ
506名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1b2f-AyCB)2018/03/25(日) 18:59:45.80ID:xhOdr44a0
アフィカス
火消し
やってきた
映画は多分ダメかな
原作者は今後大変そう
火消し
やってきた
映画は多分ダメかな
原作者は今後大変そう
たとえ今、眉月さんと読者の心が離れてしまっているとしても、
きっと一緒に過ごしたかけがえのない時間があったと思う。
それはどんなに時が経っても、決して、消えてなくなったりしないよ。
眉月さんにとっても、読者にとってもね。
きっと一緒に過ごしたかけがえのない時間があったと思う。
それはどんなに時が経っても、決して、消えてなくなったりしないよ。
眉月さんにとっても、読者にとってもね。
>>508
先生は読者のこと忘れるよ
先生は読者のこと忘れるよ
>>508
その大切でかけがえのない時間が
このやるせなさを生んでるんだよなぁ…
その大切でかけがえのない時間が
このやるせなさを生んでるんだよなぁ…
読者も先生のこと忘れたいよ
先生は少女漫画行った方がいいね
515名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd5a-st2U)2018/03/25(日) 19:38:55.85ID:wBXw991ld
少女漫画ならこんな誰も得しない作風人気出るのか?最終的に誰もくっついてないんだぜこの漫画...
517名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9a36-LINY)2018/03/25(日) 19:43:32.03ID:g5PeO/s10
いや、女性向け漫画誌は無理だと思う。
明らかに、ストーリーの構成力が弱すぎる。
そして、大人向けの女性漫画誌には
もっと腕のいい漫画家がごろごろ転がってる。
フィーヤン、You、ココハナ、別マあたりは普通にレベルが高い。
(そして、男性でも楽しめる作品は多い。「町田くんの世界」とか。)
なので、少女漫画風のテイストを武器にして
青年誌でやっていくしかない。
明らかに、ストーリーの構成力が弱すぎる。
そして、大人向けの女性漫画誌には
もっと腕のいい漫画家がごろごろ転がってる。
フィーヤン、You、ココハナ、別マあたりは普通にレベルが高い。
(そして、男性でも楽しめる作品は多い。「町田くんの世界」とか。)
なので、少女漫画風のテイストを武器にして
青年誌でやっていくしかない。
>>517
町田くんの世界は面白いね
たしかに青年漫画雑誌で連載してるから作画・作風が珍重されているのであって、大人向けの女性漫画雑誌では別に特色もないからね
もっと読者を意識したほうがいいと思うけど、作者本人はあまり思慮深くなさそうなので編集に有能なのがつかないと厳しそう
町田くんの世界は面白いね
たしかに青年漫画雑誌で連載してるから作画・作風が珍重されているのであって、大人向けの女性漫画雑誌では別に特色もないからね
もっと読者を意識したほうがいいと思うけど、作者本人はあまり思慮深くなさそうなので編集に有能なのがつかないと厳しそう
518名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2718-ZTaC)2018/03/25(日) 19:47:33.83ID:lZvxQsJX0
発狂してんの恋愛に縁のなかった中年の脂ぎったオッサンだけやろ
JKとのワンチャン夢みてたのに思い通りにならなかったから子供みたいにかんしゃく起こしてるだけ
端的に言って気色悪い。。
JKとのワンチャン夢みてたのに思い通りにならなかったから子供みたいにかんしゃく起こしてるだけ
端的に言って気色悪い。。
>>518
同じレス8回もコピペしてるんだ…頭悪そう
ここまで芸がないと誰も相手にしなくなっちゃうよw
同じレス8回もコピペしてるんだ…頭悪そう
ここまで芸がないと誰も相手にしなくなっちゃうよw
526名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2718-3KaU)2018/03/25(日) 20:00:55.83ID:lZvxQsJX0
真面目な男がモテないのは何故ですか?
周りを見ても真面目でいい奴なのにモテない奴が山ほどいる、
彼らはガツガツしてない特徴があるけど、
ガツガツして、あまりいい男じゃない奴よりも、よほどいいとはたから見てて思います。
真面目な草食よりも、いい男じゃなくてもガツガツ行く奴の方が女は好きと言うことですかね。
周りを見ても真面目でいい奴なのにモテない奴が山ほどいる、
彼らはガツガツしてない特徴があるけど、
ガツガツして、あまりいい男じゃない奴よりも、よほどいいとはたから見てて思います。
真面目な草食よりも、いい男じゃなくてもガツガツ行く奴の方が女は好きと言うことですかね。
528名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bb05-UJmK)2018/03/25(日) 20:28:42.89ID:MN/pY2NF0
1巻から9巻まで一気読みしたげど、やっぱりあきらの手紙と店長からの最後の言葉は書いて欲しかったな
欲を言えば、店長の小説が何とかなる前兆が欲しかった
店長だけ何の進捗もないのは不憫だ
欲を言えば、店長の小説が何とかなる前兆が欲しかった
店長だけ何の進捗もないのは不憫だ
加瀬とは一体なんだったのか加瀬姉とは一体何だったのか元嫁とは一体なんだったのか文学少年と(ry
読み始めたばかりだから痛手はないけどファンで追っかけてた人はご苦労だった・・・
ブックオフ持って行って端た金手に入れてもしょうがないから、このゴミ小学館に送ったら処分してくれないかな?
何か騒ぎになっている様だけどこうなる事は予想していたんじゃないの?
おっさんは何をするにも遅過ぎたんだよ。 怪我した若いツバメが再び飛び立てた
んなら後藤隊長も本望だろう。
おっさんは何をするにも遅過ぎたんだよ。 怪我した若いツバメが再び飛び立てた
んなら後藤隊長も本望だろう。
名作になり損ねたどころかすぐ忘れ去られる作品になってしまったのが悲しい
>>536
いやある意味後世に残るレベルの漫画家のSNSを使ったクソ対応だから
この手のことが起きる度にこれから何度も掘り返されるだろ
いやある意味後世に残るレベルの漫画家のSNSを使ったクソ対応だから
この手のことが起きる度にこれから何度も掘り返されるだろ
537名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 63a6-vQsC)2018/03/25(日) 21:06:05.05ID:kF/4UfNP0
サプライズがないラストで良かったと思う。ゲスなオッサンなら、やっちゃうけど我慢したのも良い。
アニゲー速報からきました
中盤辺りで見限って、後は惰性で読んでたから、別に怒りは無いな。
怒りというより脱力。
怒りというより脱力。
>>539
同じく
陸上への未練が描かれ始めた頃に見切った
同じく
陸上への未練が描かれ始めた頃に見切った
続編とかスピンオフでも考えてるのかな
明らかに掘り下げあるように見えた脇役はなんだったんだろう
何らかの理由で予定より早く終了させたようにしか思えない
明らかに掘り下げあるように見えた脇役はなんだったんだろう
何らかの理由で予定より早く終了させたようにしか思えない
>>543
アニメ終わる前に締めてねって言われたのかな
後2回で終わりって出た時はえっ?ってなったわ
アニメ終わる前に締めてねって言われたのかな
後2回で終わりって出た時はえっ?ってなったわ
店長とあきらは結ばれずに終わり月日は経つ
ある時あきらが本屋で目に止まった本それはあの人の商業デビュー作だった
その内容を読んだあきらは涙を流す、それはたしかにあの時2人の心が繋がってた証だった
こんな最後がよかった
ある時あきらが本屋で目に止まった本それはあの人の商業デビュー作だった
その内容を読んだあきらは涙を流す、それはたしかにあの時2人の心が繋がってた証だった
こんな最後がよかった
>>552
上でもそんなラスト書いてる人がいるな
本のタイトルアップ「恋は雨上がりのように」でエンド希望w
上でもそんなラスト書いてる人がいるな
本のタイトルアップ「恋は雨上がりのように」でエンド希望w
>>552
こういうのか、数年後店長の本と貰った日傘と陸上のトロフィーが飾られてるあきらの部屋のカットだけでも良かったなぁ
こういうのか、数年後店長の本と貰った日傘と陸上のトロフィーが飾られてるあきらの部屋のカットだけでも良かったなぁ
「夢を叶えた私になるまで待っててくれますか」
「その時まで君の気持ちが変わらなければ」
くらいのエンドなら皆納得してそう。だから尚更最後はボカしたままで良かった
作者はツィッターでパクリとか言われて気にするレベルだし、今後もSNSは控えた方がいい
「その時まで君の気持ちが変わらなければ」
くらいのエンドなら皆納得してそう。だから尚更最後はボカしたままで良かった
作者はツィッターでパクリとか言われて気にするレベルだし、今後もSNSは控えた方がいい
554名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5bea-J3pL)2018/03/25(日) 22:12:19.67ID:xq0wjpOf0
読んでないけど、俺も燃やしたいから、だれかBOOKOFFに売れや
558名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0351-st2U)2018/03/25(日) 22:28:56.80ID:LgplLI+x0
ブログの件とかで凄いイライラしたから他の年の差もので誤魔化そうとしたらオススメ本の1番上にこれがあって更にイライラしたわ
名前忘れるとかは、ファンのブログに書かれていたことであって
作者自身の言葉ではなかったはず。なんか曲解されてるよな。
そのファンのブログのベクトルが作者の意図と合致していたと
いうだけで、どうして「作者が言った」になってしまうのだろうねw
作者自身の言葉ではなかったはず。なんか曲解されてるよな。
そのファンのブログのベクトルが作者の意図と合致していたと
いうだけで、どうして「作者が言った」になってしまうのだろうねw
>>562
そう思われてもいいからブログを貼ったんじゃないの?違うの?
そう思われてもいいからブログを貼ったんじゃないの?違うの?
568名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0351-st2U)2018/03/25(日) 22:45:21.90ID:LgplLI+x0
>>562
この感想・考察が、私と担当さんのここ1年くらいの打ち合わせまんま!
とまで言っちゃったからね、作者自身の言葉じゃないですーは無理がある
この感想・考察が、私と担当さんのここ1年くらいの打ち合わせまんま!
とまで言っちゃったからね、作者自身の言葉じゃないですーは無理がある
>>568
でも作者自身は言ってないんだよな。感想、考察は具体的な描写
とは必ずしも一致しない。まあ「批判ありき」のひとは何言っても
聞く耳持たないないのだろうけど。
でも作者自身は言ってないんだよな。感想、考察は具体的な描写
とは必ずしも一致しない。まあ「批判ありき」のひとは何言っても
聞く耳持たないないのだろうけど。
>>571
別に批判ありきじゃないけども
随分なアクロバティック擁護だなあと思った
別に批判ありきじゃないけども
随分なアクロバティック擁護だなあと思った
>>565
貼るからには部分否定とか普通しないだろ。
大きな「解釈」という括りであって、具体的な描写は別の話だと思うよ。
あなたみたいに批判ありきのひとには理解できないかもしれんけど。
貼るからには部分否定とか普通しないだろ。
大きな「解釈」という括りであって、具体的な描写は別の話だと思うよ。
あなたみたいに批判ありきのひとには理解できないかもしれんけど。
ぶっちゃけ、怒るフェイズなんてとっくに過ぎたのよ。
570名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0351-st2U)2018/03/25(日) 22:48:27.04ID:LgplLI+x0
因みに1番読者が怒ってるであろう
あきらは店長のことを忘れてゆくかもしれない。
そして数年後、あるいは十数年後、なにかの拍子に思い出す。
「そういえば昔バイトしていたファミレスの店長のこと、好きだったな。名前もちょっと忘れちゃったけど、元気にしてるかな」
そのくらいの思い出になっているかもしれない。
には
あきらが数年後思い出すとしたらとか、本当にこう説明した!
とまで言ってるぞ
あきらは店長のことを忘れてゆくかもしれない。
そして数年後、あるいは十数年後、なにかの拍子に思い出す。
「そういえば昔バイトしていたファミレスの店長のこと、好きだったな。名前もちょっと忘れちゃったけど、元気にしてるかな」
そのくらいの思い出になっているかもしれない。
には
あきらが数年後思い出すとしたらとか、本当にこう説明した!
とまで言ってるぞ
>>578
そうなんだ。
そこは素直に認めるわ。オレが間違ってたってことだな。
ただ、そこまでその件に固執して何になる?とは思うよ。
そうなんだ。
そこは素直に認めるわ。オレが間違ってたってことだな。
ただ、そこまでその件に固執して何になる?とは思うよ。
多分ツィッターを見て、どちらかと言うと賛否両論の「否」の部分が多くてヘコんでた所に、例のブログ見て有頂天になって安易に載せちゃったんじゃないのかな
気付いた事をメモ書きするかして、もうちょっと時間置いて冷静になってから書いてた方が良かったとは思う
そこはあきらと同じ猪突猛進過ぎた
ヤンジャンの読み切りで描いたSNSのいいねが欲しい主人公も女の子も作者の投影じゃないかと思う
気付いた事をメモ書きするかして、もうちょっと時間置いて冷静になってから書いてた方が良かったとは思う
そこはあきらと同じ猪突猛進過ぎた
ヤンジャンの読み切りで描いたSNSのいいねが欲しい主人公も女の子も作者の投影じゃないかと思う
個人的にはこういう一時の儚い想いと言うのは、名前を忘れないまでも
「ああ、そんなこともあったな」と後になって思い出す、というのはものすごく
当たり前の風景と思ってるから、件のブログも、作者の考え方も、全く奇異
には思えないんだよね。目まぐるしく移ろう生活の中で四六時中別れた相手
を思うことなんてあり得ないから。そんでもって、時を経て再会する機会が
あったらとか妄想するのってロマンチックだなと思ったりもする。
「ああ、そんなこともあったな」と後になって思い出す、というのはものすごく
当たり前の風景と思ってるから、件のブログも、作者の考え方も、全く奇異
には思えないんだよね。目まぐるしく移ろう生活の中で四六時中別れた相手
を思うことなんてあり得ないから。そんでもって、時を経て再会する機会が
あったらとか妄想するのってロマンチックだなと思ったりもする。
根本的にサブカル女なのに女子高生やおじさんを描こうとしたら妄想に頼るしかないからなぁ
取材が出来るタイプには見えないし
取材が出来るタイプには見えないし
596名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6336-SK4C)2018/03/25(日) 23:22:53.75ID:t/ER1VA/0
作者はいらん事をブログで発信しなきゃ良かっただけだな
賛否あるにしても作者が最初からだんまりしてりゃこんな叩かれなかったろうに
賛否あるにしても作者が最初からだんまりしてりゃこんな叩かれなかったろうに
編集の質も下がってるんだよ
作者が大はしゃぎでやらかした時点で火消しなんか無理だって
ブログで補完するくらいなら作品で表現しろで詰んでるんだよ
まぁ もう人も減ったから火消しも必要ないんじゃない
ブログで補完するくらいなら作品で表現しろで詰んでるんだよ
まぁ もう人も減ったから火消しも必要ないんじゃない
OPとEDとBDのCM、全部好きです
あれ? この漫画終わったの?
数か月前はまだまだ長そうな気配だったけど・・
ここの荒れかた見ると、やっぱ実力不相応に売れちゃっただけか
数か月前はまだまだ長そうな気配だったけど・・
ここの荒れかた見ると、やっぱ実力不相応に売れちゃっただけか
「本当に諦めたのなら空を見あげない」も原作にはないアニオリ台詞
アニメでは原作にはない台詞がいくつか追加されてて、
11話でも店長が「たった一行でもいい猛毒を落としたい。たった一人、その一人の心を毒で侵したい。」というのが追加されてる
アニメでは原作にはない台詞がいくつか追加されてて、
11話でも店長が「たった一行でもいい猛毒を落としたい。たった一人、その一人の心を毒で侵したい。」というのが追加されてる
なってないじゃん
びっくりした
びっくりした
俺も最初はブログを批判してたけど
作者を人格否定するような過激な発言ばっかりになっていったの見てだんだん正気に戻ったわ
今思えばどう見てもアフィだってわかるようなレスも当時はわからなかった...
ああ怖い怖い
作者を人格否定するような過激な発言ばっかりになっていったの見てだんだん正気に戻ったわ
今思えばどう見てもアフィだってわかるようなレスも当時はわからなかった...
ああ怖い怖い
あれだけ執着していた店長のこと忘れるって頭おかしいだろ
序盤と終盤のあきらじゃまるで別人だわ
人間的に成長したとか、そういうのじゃなくて完璧に別人で違和感ありまくり
序盤と終盤のあきらじゃまるで別人だわ
人間的に成長したとか、そういうのじゃなくて完璧に別人で違和感ありまくり
いや10巻の予約めっちゃキャンセル入ったっぽいし
出版社が腰を上げるのも妥当だろ
もうどうしようもない話かもしれないが
かといってこれ以上さらに放置すんのは商品の売り手としての選択肢ではないだろ
出版社が腰を上げるのも妥当だろ
もうどうしようもない話かもしれないが
かといってこれ以上さらに放置すんのは商品の売り手としての選択肢ではないだろ
>>623
つかそうだとしたら皆ごっそりと真面目にキャンセル入れるんだな
俺も買う気は無くしたけど
そもそも予約入れるのは熱心なファンだったから、まあ、そうなるなってことか
つかそうだとしたら皆ごっそりと真面目にキャンセル入れるんだな
俺も買う気は無くしたけど
そもそも予約入れるのは熱心なファンだったから、まあ、そうなるなってことか
>>623
へー 皆 考えることは同じなのか
自分もキャンセルしたよ
へー 皆 考えることは同じなのか
自分もキャンセルしたよ
>>623
そもそも予約してなかったけど最終回を見て10巻は絶対買わないと誓った
そもそも予約してなかったけど最終回を見て10巻は絶対買わないと誓った
次にどんな漫画描くか分からないけど、もう恋愛物は厳しいかな…
10巻 買うつもりだったけど、やめとく
全巻揃えるの好きな自分としては 最終巻買わないのは残念だけど
どうしても買う気がしない
漫画家が常識なかったり痛い人なのはしょうがないけど
編集は商売人の立場なのに、よくあんなブログを放置したもんだ
全巻揃えるの好きな自分としては 最終巻買わないのは残念だけど
どうしても買う気がしない
漫画家が常識なかったり痛い人なのはしょうがないけど
編集は商売人の立場なのに、よくあんなブログを放置したもんだ
アニメのBD-BOX特典に書き下ろしの漫画つくから
もう希望はそこだけだな、買わんけど
もう希望はそこだけだな、買わんけど
先週の今頃このスレで最終回についてああだこうだ言って時はまさかこんな事態になるとは思いもしなかった
みんな最速で最終話読むためにスピリッツフラゲしたり電子版午前0時に買うような熱心なファンの集まりで
決して悪意があったわけではないんだけどなあ
ネットって本当に怖いわ
みんな最速で最終話読むためにスピリッツフラゲしたり電子版午前0時に買うような熱心なファンの集まりで
決して悪意があったわけではないんだけどなあ
ネットって本当に怖いわ
俺のワッチョイで前スレ検索かければ
最初はブログを批判してたのがだんだん正気に戻っていくのがわかるだろうよ
ほんとに滑稽だよ
アフィカスに踊らされてたのは確かにそうだ
一生恨んでやるからなアフィカス
最初はブログを批判してたのがだんだん正気に戻っていくのがわかるだろうよ
ほんとに滑稽だよ
アフィカスに踊らされてたのは確かにそうだ
一生恨んでやるからなアフィカス
636名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0ea5-LN28)2018/03/26(月) 03:07:37.26ID:WZPW0rSI0
あの引用ブログの内容が臭すぎるんだよ
何であんなの引っ張ってきちゃったんだ
何であんなの引っ張ってきちゃったんだ
637名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dfa6-t1np)2018/03/26(月) 03:09:54.36ID:wx4VuqI60
結局この話は、故障した天才陸上少女の一時の気まぐれの現実逃避に利用された
中年男性の話に過ぎなかったわけで、こんなもんに4年間も付き合わされた熱心な
読者は気の毒だったな
店長以外の他の登場人物も幸せになってるわけじゃないし、恋雨とは一体何だったのか・・・
あきらと作者に、店長や読者が振り回されただけだったのかな
中年男性の話に過ぎなかったわけで、こんなもんに4年間も付き合わされた熱心な
読者は気の毒だったな
店長以外の他の登場人物も幸せになってるわけじゃないし、恋雨とは一体何だったのか・・・
あきらと作者に、店長や読者が振り回されただけだったのかな
とりあえず>>599はテンプレにするべき
今後控えてるアニメと映画をアフィは当然狙ってくるだろうしな
今後控えてるアニメと映画をアフィは当然狙ってくるだろうしな
>>638
解禁の月曜0時から批判増えてるからアフィリエイトでもなんでもないな
そもそも批判に信者が対抗したから問題が大きくなった
単純にクソ漫画で、1巻から買った層が批判してるんだよな
小説と違い7年も付いてきた奴らは発狂するよ。今全部みたやつなら感想は違う
解禁の月曜0時から批判増えてるからアフィリエイトでもなんでもないな
そもそも批判に信者が対抗したから問題が大きくなった
単純にクソ漫画で、1巻から買った層が批判してるんだよな
小説と違い7年も付いてきた奴らは発狂するよ。今全部みたやつなら感想は違う
>小説と違い7年も付いてきた奴らは発狂
これどこからコピペしてきたんだろう
これどこからコピペしてきたんだろう
>>642
599の張ったスレで本多孝好みたいと例にあげてたから
本多孝好は最も好きな小説家
なお、死や悲恋を書く作家
短編の瑠璃が最高傑作
しかし7年かけて瑠璃かいたら同じように炎上する
あくまで短編や1冊で終わるから評価される
599の張ったスレで本多孝好みたいと例にあげてたから
本多孝好は最も好きな小説家
なお、死や悲恋を書く作家
短編の瑠璃が最高傑作
しかし7年かけて瑠璃かいたら同じように炎上する
あくまで短編や1冊で終わるから評価される
>>645
小説と違い7年も
ってなによ
連載4年だろ
小説と違い7年も
ってなによ
連載4年だろ
なんか急にくっせぇやつ沸いたな・・・
女作者はSNSが上手く使えないっていう典型のような
ブログはどうでもいいが、最終巻はそのうち読んでみようと思う
ブログはどうでもいいが、最終巻はそのうち読んでみようと思う
そっちじゃねえ・・・
7年の方だよ
7年の方だよ
あーあついに俺の気に入らない意見はアフィまできちゃったか
終わりやね
終わりやね
>>654
あーあついに(アフィの恋雨バブルが)終わりだね
あーあついに(アフィの恋雨バブルが)終わりだね
すべてをアフィのせいにするのは無理があると思う。
確かに、「結末に不満なおっさんたちが発狂w」はアフィの煽りだけど、
でも、それ以外は、作品そのものに対するまっとうな批判や
作者の不用意な言動によって引き起こされたフラストレーションがほとんどでしょう。
全員が全員、作者を口汚く罵っていたわけでもないし。
確かに、「結末に不満なおっさんたちが発狂w」はアフィの煽りだけど、
でも、それ以外は、作品そのものに対するまっとうな批判や
作者の不用意な言動によって引き起こされたフラストレーションがほとんどでしょう。
全員が全員、作者を口汚く罵っていたわけでもないし。
>作者の不用意な言動によって引き起こされたフラストレーション
たしかにそれもあっただろうが
アフィの煽りによって引き起こされたフラストレーションも当然あっただろうよ
どっちか一方が悪いという話ではないよね
たしかにそれもあっただろうが
アフィの煽りによって引き起こされたフラストレーションも当然あっただろうよ
どっちか一方が悪いという話ではないよね
カなき正義は無能であり、正義なき力は圧制である。力なき正義は反抗を受ける。
なぜならば、つねに悪人は絶えないから正義なき力は弾劾される。
それゆえ正義と力を結合せねばならない。
正義なき力がアフィカスってことでいいだろう
なぜならば、つねに悪人は絶えないから正義なき力は弾劾される。
それゆえ正義と力を結合せねばならない。
正義なき力がアフィカスってことでいいだろう
いま現在のアフィカス叩きのこの流れが気に入らないので?
作者の言う「数年で名前すら思い出せないレベル」となると
完全に小娘が気まぐれで大人を振り回した話になっちゃうがいいのか
完全に小娘が気まぐれで大人を振り回した話になっちゃうがいいのか
665名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srbb-X/ul)2018/03/26(月) 09:06:31.58ID:vWKtOkbKr
アフィカス必死だな
凄いアフィられてるな
アフィアフィ言って矛先変えて沈静化を図る業者が入ってるようにしか見えんぞ、やりすぎだ
アフィカス未練がましいな
アフィのせいにしてるが
漫画内容がダメだっただけだな余計に気持ち悪い
ブログも炎上し、編集と一緒になりブログで自演してるす
漫画内容がダメだっただけだな余計に気持ち悪い
ブログも炎上し、編集と一緒になりブログで自演してるす
アフィにとって旨みのない話題になってからでいいだろ感想は
全部アフィカスのせいにするのは無理だよ
電通はネットの火消し会社抱えてるから プロの火消しが入ったのかな?
と疑う程度には不自然な流れ
別にもういいや、とは思ってたけど
無闇にアフィカス扱いされるのも気分悪いな
こういう流れこそアフィカスの思う壺なんじゃね?
電通はネットの火消し会社抱えてるから プロの火消しが入ったのかな?
と疑う程度には不自然な流れ
別にもういいや、とは思ってたけど
無闇にアフィカス扱いされるのも気分悪いな
こういう流れこそアフィカスの思う壺なんじゃね?
>>674
アフィサイトはアフィアフィ言われてるレスなんて記事として抽出できない
そんな展開を望むアフィカスなんていないよ
アフィサイトはアフィアフィ言われてるレスなんて記事として抽出できない
そんな展開を望むアフィカスなんていないよ
なにアフィのせいにしてんだ
カス作者とカス編集
こいつらブログでも二人三脚で自演してたろ
カス作者とカス編集
こいつらブログでも二人三脚で自演してたろ
アフィカスもアレだけど ピックルもうざいな
無理矢理すぎ
無理矢理すぎ
この漫画は作者の絵日記
自分の過去の経験なんだか知らないが
最終的には陸上出来ないことへの自分への慰めを
店長に求めてただけの都合のいい女というわけだな
陸上に戻った=店長への恋愛感情を上書き保存で忘れる
自分の過去の経験なんだか知らないが
最終的には陸上出来ないことへの自分への慰めを
店長に求めてただけの都合のいい女というわけだな
陸上に戻った=店長への恋愛感情を上書き保存で忘れる
2人は結ばれない
何度も言うがこれは分かってたこと
ほとんどの読者は何かしら決着を付けて終わると思ってた筈なのに
まさかの投げ捨て展開で終了
だから炎上した
これだけの事なんだよね
そして作者のブログでアキラの恋愛の上書き保存のような
発言をして記憶にない発言で更に火は燃え上がった
何度も言うがこれは分かってたこと
ほとんどの読者は何かしら決着を付けて終わると思ってた筈なのに
まさかの投げ捨て展開で終了
だから炎上した
これだけの事なんだよね
そして作者のブログでアキラの恋愛の上書き保存のような
発言をして記憶にない発言で更に火は燃え上がった
オチはどうでもいいんだよ
上手くまとめられなかったものを実はこうこうこういう話なんです
なんて作者自ら最終回迎えた直後に説明してる事が最高にダサいと思う
上手くまとめられなかったものを実はこうこうこういう話なんです
なんて作者自ら最終回迎えた直後に説明してる事が最高にダサいと思う
ブログで言い訳
ブログ消す
非が無ければそんなことしない
ブログ消す
非が無ければそんなことしない
690名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ da10-8ga8)2018/03/26(月) 10:46:07.44ID:jdVfjOFJ0
結局読解力の無い読者が声の大きいバカでワーワー騒いだだけだよな
あのエンドで大体こういうことだなって普通分かるもの
後、上書きされるわけじゃなく、次第に忘れていくが完全に忘れるわけじゃないよ。こんなこともあったなと記憶はある。
これも経験してないとわからないことだから、恋愛してくださいと言うしかないなw
まず人とちゃんと付き合おうw
あのエンドで大体こういうことだなって普通分かるもの
後、上書きされるわけじゃなく、次第に忘れていくが完全に忘れるわけじゃないよ。こんなこともあったなと記憶はある。
これも経験してないとわからないことだから、恋愛してくださいと言うしかないなw
まず人とちゃんと付き合おうw
あきらの気まぐれな恋愛なのは
好きな人にだけ露骨に態度を変える様子からも伺えたね、精神年齢が幼いって
あるあるではあるんだけど、リアルのあるあるを創作でやるとウケはよくないわな
好きな人にだけ露骨に態度を変える様子からも伺えたね、精神年齢が幼いって
あるあるではあるんだけど、リアルのあるあるを創作でやるとウケはよくないわな
リアルの女は年収ババアだしな
生活の安定のための結婚
リアルな恋愛もちだしたらヤバイだろ
生活の安定のための結婚
リアルな恋愛もちだしたらヤバイだろ
694名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f32a-SPgu)2018/03/26(月) 11:02:18.05ID:+3pR4ayr0
JKで年収年収はさすがにいないと信じたいけど
普通は店長への感情はいずれきれいに忘れて、連絡すら一切取らなくなって
大学にあがってサークルの先輩イケメンと付き合って
その後5~10人乗り換えたあと20代後半で結婚する感じだろうね
あきらみたいな性格の女だとリアルじゃ行き遅れる可能性も高い
普通は店長への感情はいずれきれいに忘れて、連絡すら一切取らなくなって
大学にあがってサークルの先輩イケメンと付き合って
その後5~10人乗り換えたあと20代後半で結婚する感じだろうね
あきらみたいな性格の女だとリアルじゃ行き遅れる可能性も高い
ゆいちゃんの恋愛も、男作者だったら成就してたよ
男は振り向いてくれない愛想の無い女よりも言い寄ってくる愛嬌の良い女になびくから
ましてややりたい盛りの高校生なのに振るという展開は女作者だからそうした
女にとっては好きな相手以外は存在してないのと同じだからね
女は過去のおっさんとの恋愛なんてあっさり上書き保存するよ
男は振り向いてくれない愛想の無い女よりも言い寄ってくる愛嬌の良い女になびくから
ましてややりたい盛りの高校生なのに振るという展開は女作者だからそうした
女にとっては好きな相手以外は存在してないのと同じだからね
女は過去のおっさんとの恋愛なんてあっさり上書き保存するよ
オヤユビヒメで結構ハッキリと性的な描写してるんだから、こっちもそれっぽいの描けば良かったのにな
安っぽくなるの嫌ったのかねぇ
安っぽくなるの嫌ったのかねぇ
この作品はエヴァみたいなものだと思うよ。
思わせぶりな要素やエピソードを散りばめていて、
それゆえ、深読みする楽しみも与えてくれるのだけど、
実は、ほとんど意味がない。
どうなるのだろうと読者を引っ張るのは上手いけど、
でも、肝心の中身が薄いので、物語はまとまらない。
だから、最後に示せるのは作者自身の好き嫌いだけ。
最終回、陸上競技場であきらの復活を喜ぶ陸上部の面々や親たちは
キラキラと輝いているのに、ガーデンは沈んだ雰囲気のまま。
普通だったら、重要なサブキャラだったユイと吉澤くらいは
競技場に駆けつけて応援する姿を描くと思うけどね。
たぶん、この作者はガーデンに関係するキャラたちのことを
それほど愛していなかったんじゃないかな。
思わせぶりな要素やエピソードを散りばめていて、
それゆえ、深読みする楽しみも与えてくれるのだけど、
実は、ほとんど意味がない。
どうなるのだろうと読者を引っ張るのは上手いけど、
でも、肝心の中身が薄いので、物語はまとまらない。
だから、最後に示せるのは作者自身の好き嫌いだけ。
最終回、陸上競技場であきらの復活を喜ぶ陸上部の面々や親たちは
キラキラと輝いているのに、ガーデンは沈んだ雰囲気のまま。
普通だったら、重要なサブキャラだったユイと吉澤くらいは
競技場に駆けつけて応援する姿を描くと思うけどね。
たぶん、この作者はガーデンに関係するキャラたちのことを
それほど愛していなかったんじゃないかな。
高橋留美子みたいな例外はあるけど
基本的に女に話書かせちゃダメなんだよ
最初は面白くても途中からおかしくなるのが女作者の作品
女は絵だけ描いてればいいんだ
基本的に女に話書かせちゃダメなんだよ
最初は面白くても途中からおかしくなるのが女作者の作品
女は絵だけ描いてればいいんだ
女は両思いからスタートする恋愛を描くのはうまいんだけどね
男がそういうのを書こうとすると絶対ハーレム化するから
男がそういうのを書こうとすると絶対ハーレム化するから
>>704
いちご100%の作者の「初恋限定」にあるそばかすチビとデカ女の初恋は本当に秀逸
そばかすチビの男の子が格好良く見えてくる
いちご100%の続編は本当に酷い内容だったけれど
いちご100%の作者の「初恋限定」にあるそばかすチビとデカ女の初恋は本当に秀逸
そばかすチビの男の子が格好良く見えてくる
いちご100%の続編は本当に酷い内容だったけれど
>>711
いちごの続編はある意味で上書き保存が不可能な恋敗れた女たちの話だったな
まああれはハーレムものだからそもそも負けヒロインのその後の話なんて
誰も得しない地雷以外のなにものでもないんだが
いちごの続編はある意味で上書き保存が不可能な恋敗れた女たちの話だったな
まああれはハーレムものだからそもそも負けヒロインのその後の話なんて
誰も得しない地雷以外のなにものでもないんだが
>>711
ググって表紙絵見てみたけどこれってきまぐれオレンジロードの焼き直しじゃないの?
ググって表紙絵見てみたけどこれってきまぐれオレンジロードの焼き直しじゃないの?
最終回と聞いて飛んできました
最初は面白かったけどだんだん脇キャラのストーリーが増えてきて
メイン二人の話が進まないなーと思ってたところで怒涛の特に中身のない話の連続でつまらなくなっていった漫画だった
最初は面白かったけどだんだん脇キャラのストーリーが増えてきて
メイン二人の話が進まないなーと思ってたところで怒涛の特に中身のない話の連続でつまらなくなっていった漫画だった
707名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Spbb-eQMD)2018/03/26(月) 12:44:53.45ID:VYXg9/jdp
ヒの感想でこの作品は純文学だという感想を見かけるんだけど、この作品は純文学たり得るのかな?
この現象が純文学になってるんじゃ?w
読者と作者が出会う、作品を媒介にして読者は作品の展開に期待をかける
作者「JKとオッサンが合体するわけないっしょー」
読者「この作品の流れでいったら奇跡発生か?それとも淡い切ない別離か?」
事故()
作者「読者激怒の主原因が、JKとオッサン別離のせいじゃないなんて!嘘!」
読者「秀作はラストまで素晴らしい、その無意識前提をひっくり返されたわ、常識打ち砕かれたわ~」
読者と作者が出会う、作品を媒介にして読者は作品の展開に期待をかける
作者「JKとオッサンが合体するわけないっしょー」
読者「この作品の流れでいったら奇跡発生か?それとも淡い切ない別離か?」
事故()
作者「読者激怒の主原因が、JKとオッサン別離のせいじゃないなんて!嘘!」
読者「秀作はラストまで素晴らしい、その無意識前提をひっくり返されたわ、常識打ち砕かれたわ~」
個人的にはエンタメ以外の何物でもないと思うけど、芸術だ純文学だと思う人にはそうなんじゃね
何にでも芸術を見いだす人は少なからずいる
何にでも芸術を見いだす人は少なからずいる
Sdba-37mX
アフィさん発狂w
ID変えて必死だな
はやく7年がどっから出てきたのか説明してくれ
アフィさん発狂w
ID変えて必死だな
はやく7年がどっから出てきたのか説明してくれ
俺物語も原作女だっけ
あれも打ち切りみたいな駆け足だったな
急に5倍速早送りになった
あれも打ち切りみたいな駆け足だったな
急に5倍速早送りになった
見当はずれの長文ばっかで笑えるw
なんか期待と違ったのを自分に言い聞かせてる感じ
なんか期待と違ったのを自分に言い聞かせてる感じ
山本中学の「繋がる個体」あれは個人的に佳作だった
30歳リーマンのJK回避が、リーマン当人冷や汗ダラダラで面白かったw
コミュ強者の美少女JKに大人として
「もちろん抱けちゃうけど、身体だけ繋がったってしょうがないじゃん」と
一線引いた対応は店長と相似だけど、作者が物語の手綱を冷静に締めてたので
JKミラクルは無かったが気持ちよい読後感で終わった
30歳リーマンのJK回避が、リーマン当人冷や汗ダラダラで面白かったw
コミュ強者の美少女JKに大人として
「もちろん抱けちゃうけど、身体だけ繋がったってしょうがないじゃん」と
一線引いた対応は店長と相似だけど、作者が物語の手綱を冷静に締めてたので
JKミラクルは無かったが気持ちよい読後感で終わった
芸術や純文学ならこの漫画の研究者が教授になってそれで飯が食えるってことか
すごい理屈だな
対立煽りで炎上に仕立て上げたアフィカスがまったく関係ないとでも言うつもりか
対立煽りで炎上に仕立て上げたアフィカスがまったく関係ないとでも言うつもりか
作者が5チャンネルでもハードワークw
個人的にはユイちゃんマジ可哀想
その後が見たかった
その後が見たかった
姉貴と上手くいかないままに殴られてフェードアウトの加瀬も中々
あの展開は一体なんだったんだ
せっかく印象最悪からのこいつあんま悪い奴じゃないなって感じだったのに
あの展開は一体なんだったんだ
せっかく印象最悪からのこいつあんま悪い奴じゃないなって感じだったのに
行間も読めねーのかよ
1から10まで説明されないとわかんねーとか文学向いてない
1から10まで説明されないとわかんねーとか文学向いてない
>>727
はいアフィ
はいアフィ
純文学と言えるほどの名作だったら荒れずに各々長文解釈投下してると思うわ
そのレベルには達しない作品だったってことだろ
そのレベルには達しない作品だったってことだろ
なんの感動も無かった
なんか文学って言葉がロックと同じように逃げに使われてる感じ
>>733
文学という言葉にシュバババと反発する君のような人間が多いことを察知したアフィカスが文学という言葉で擁護を始めただけ
それでは(ササクッテロ Spbb-bpJb)の書き込みを見てみよう
654 名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Spbb-bpJb) sage 2018/03/26(月) 07:31:14.14 ID:/K89t+D/p
あーあついに俺の気に入らない意見はアフィまできちゃったか
終わりやね
727 名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Spbb-bpJb) sage 2018/03/26(月) 16:30:24.65 ID:a8XSn6J8p
行間も読めねーのかよ
1から10まで説明されないとわかんねーとか文学向いてない
>>654での立ち位置は叩き
>>727での立ち位置は擁護
この不自然な変化がおわかりだろうか
>>733はアフィカスの想定通りに動いてくれる、実に操りやすいお客さんということになる
文学という言葉にシュバババと反発する君のような人間が多いことを察知したアフィカスが文学という言葉で擁護を始めただけ
それでは(ササクッテロ Spbb-bpJb)の書き込みを見てみよう
654 名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Spbb-bpJb) sage 2018/03/26(月) 07:31:14.14 ID:/K89t+D/p
あーあついに俺の気に入らない意見はアフィまできちゃったか
終わりやね
727 名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Spbb-bpJb) sage 2018/03/26(月) 16:30:24.65 ID:a8XSn6J8p
行間も読めねーのかよ
1から10まで説明されないとわかんねーとか文学向いてない
>>654での立ち位置は叩き
>>727での立ち位置は擁護
この不自然な変化がおわかりだろうか
>>733はアフィカスの想定通りに動いてくれる、実に操りやすいお客さんということになる
736名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd5a-st2U)2018/03/26(月) 18:19:45.52ID:A2daRMJLd
恋愛主軸じゃないのに加瀬やユイの恋愛ダラダラやってたからな
陸上主体なら壁ドン少女の話ガッツリやればいいのに
陸上主体なら壁ドン少女の話ガッツリやればいいのに
>>736
そういや壁ドンあっけなく敗北退場だったなー
そういや壁ドンあっけなく敗北退場だったなー
昌の陸上友達の恋愛もやってたなすっかり忘れてたけど全部中途半端すぎて笑えてくるわ
739名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0ea5-LN28)2018/03/26(月) 18:32:35.10ID:WZPW0rSI0
陸上やるならちゃんと取材しないとね
いま古本屋行けばコミックス安いのかな
連載の純文学なんて聞いたこと無いわw
読み切りでやれよ
読み切りでやれよ
742名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0ea5-LN28)2018/03/26(月) 18:41:29.78ID:WZPW0rSI0
んーどうだろう、単行本派も多そう
そもそもスピリッツってあんまり売ってないからねぇ
そもそもスピリッツってあんまり売ってないからねぇ
744名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0ea5-LN28)2018/03/26(月) 18:45:27.41ID:WZPW0rSI0
自分は飛ばし飛ばしでしか見てない(1、2巻で話題になってたので知った)からいいけど、
4年間追いかけていた人は辛いわな
4年間追いかけていた人は辛いわな
>>744
リアルタイムの人は辛かったろうね
台風以降進展無しだったからなぁ
キス位は欲しかったねー
リアルタイムの人は辛かったろうね
台風以降進展無しだったからなぁ
キス位は欲しかったねー
>>745
気持ち悪い
気持ち悪い
>>747
気持ち悪いのはこの作者の価値観
気持ち悪いのはこの作者の価値観
8巻の最初の話で店長とちひろがケータイ談義してる場面で
ちひろがふざけてあきら宛てに「愛してる」とか送ったらどんな反応するかとか見たかったわw
ちひろがふざけてあきら宛てに「愛してる」とか送ったらどんな反応するかとか見たかったわw
オッサンと女子高生のキスなんてアンダーグラウンドでやれよw
スピリッツじゃ無理だよw
スピリッツじゃ無理だよw
アクションで連載してたらまた違ったかもねえー
なんかすでにあったっけ
なんかすでにあったっけ
アニスレでも言ってた人がいたけど
「卒業まで待ってて」エンドが良かったなぁ
でも作者が否定してしまっては…
「卒業まで待ってて」エンドが良かったなぁ
でも作者が否定してしまっては…
>>753
あきらの手紙の内容は古葉書の書いてある内容とかぶせてくるものかと思ったらそれも無いという。
そして読者の考察の余地を奪った作者ブログのトドメの一言。
もうね笑うしかないですよハハハ
あきらの手紙の内容は古葉書の書いてある内容とかぶせてくるものかと思ったらそれも無いという。
そして読者の考察の余地を奪った作者ブログのトドメの一言。
もうね笑うしかないですよハハハ
あきらからの手紙に「卒業まで待ってて」でも書いてあったらいい余韻だったのになぁ
キスが気持ち悪いって頬にだが店長にキスする
妄想あきらがしてたじゃん
妄想あきらがしてたじゃん
数年経ってもまだ事細かく覚えてたら逆にヤバいだろ
前妻とはすでに離婚し別居しているものの近所で暮らしているため、
学校帰りの勇斗の世話などは協力して分担するなど、完全に縁が切れている訳ではない
前妻との離婚原因が自分自身にあり子供のことや家庭のことを顧みなかったことを反省し
今は関われる限り子供の世話をしている
復縁ないのかな
学校帰りの勇斗の世話などは協力して分担するなど、完全に縁が切れている訳ではない
前妻との離婚原因が自分自身にあり子供のことや家庭のことを顧みなかったことを反省し
今は関われる限り子供の世話をしている
復縁ないのかな
761名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd5a-UJmK)2018/03/26(月) 22:13:36.81ID:5/ZvgIx+d
>>759
子供が自転車に轢かれた時、ものすごくアッサリした感じで「じゃあ、元気で。」みたいじゃなかった?
あの感じで復縁はなさそうだし、それよりも他の脇役のその後を10頁ぐらい加筆して欲しい
あまりにも投げっぱなし過ぎる
ついでに後藤隊長があきらの同級生だったらって妄想話も要らなかった
子供が自転車に轢かれた時、ものすごくアッサリした感じで「じゃあ、元気で。」みたいじゃなかった?
あの感じで復縁はなさそうだし、それよりも他の脇役のその後を10頁ぐらい加筆して欲しい
あまりにも投げっぱなし過ぎる
ついでに後藤隊長があきらの同級生だったらって妄想話も要らなかった
うさぎドロップスはあれでいいと思うな。
長年ともに歩んできた者同士が最後まで結ばれるのは良いと思うし。
それに大吉兄貴の反応が、おれらもそうするだろうなって近いものがあった。
好きって言われたらありえんぜって呆れたり、
店長みたいに女々しいことは言わず、おれはお前が嫁に行って泣くところまでセットで考えているんだぞって名言だ。
高杉家のばんごはんは嫌な気持ちになった。
あっちは地味子ちゃんと一緒になって、くるりさんは泣くべきだったと思う。
成長物として。
スーパーのクソ餓鬼が孕ませたみたいな後日談は吐きそうだわ。
ぜんぶブックオフに行きました。
長年ともに歩んできた者同士が最後まで結ばれるのは良いと思うし。
それに大吉兄貴の反応が、おれらもそうするだろうなって近いものがあった。
好きって言われたらありえんぜって呆れたり、
店長みたいに女々しいことは言わず、おれはお前が嫁に行って泣くところまでセットで考えているんだぞって名言だ。
高杉家のばんごはんは嫌な気持ちになった。
あっちは地味子ちゃんと一緒になって、くるりさんは泣くべきだったと思う。
成長物として。
スーパーのクソ餓鬼が孕ませたみたいな後日談は吐きそうだわ。
ぜんぶブックオフに行きました。
店長は妄想の良く出来たおじさんを描こうとするあまり人間としての感情を失ってた気がする
結果長い割にあまり進展も無くオチが作者による「女子高生なんてこんなもんですよ」
そりゃみんな怒るわ
結果長い割にあまり進展も無くオチが作者による「女子高生なんてこんなもんですよ」
そりゃみんな怒るわ
>>763
ビジネスとしてお粗末
同人なら好きに描けばいい
ビジネスとしてお粗末
同人なら好きに描けばいい
>>769
いや、オレはアニメから好きになってその後原作購入組だけど、傷は深いですよ。
何故かというと全巻読んだ後に連載終了の知らせを聞くし、
ラブコメ調和で釣られたが読んで行く内に不穏な空気を感じるし、
そして最終話は消化不良感がある微妙な終わり方だし、
トドメに作者ブログの余計な一言。
何度も言いますがダメージは大きいですよw
いや、オレはアニメから好きになってその後原作購入組だけど、傷は深いですよ。
何故かというと全巻読んだ後に連載終了の知らせを聞くし、
ラブコメ調和で釣られたが読んで行く内に不穏な空気を感じるし、
そして最終話は消化不良感がある微妙な終わり方だし、
トドメに作者ブログの余計な一言。
何度も言いますがダメージは大きいですよw
あと連載中で言えば、ビッグコミックにクロネコヤマトのがあるよね。
あっちも、でぶおっちゃんと小娘がくっつかなかったとしても
別に発狂したりはしないけど、温かく見守ってるような感じで読んでいる。
ただどれも、長い期間付き合いを継続させて、恋愛感情以上の
絆みたいなもんを形成してるんだよね。
だからこそ橘さんの熱しやすいが冷めやすいのに残念でならないですわ。
別れさす作者も残念だわほんと。
あっちも、でぶおっちゃんと小娘がくっつかなかったとしても
別に発狂したりはしないけど、温かく見守ってるような感じで読んでいる。
ただどれも、長い期間付き合いを継続させて、恋愛感情以上の
絆みたいなもんを形成してるんだよね。
だからこそ橘さんの熱しやすいが冷めやすいのに残念でならないですわ。
別れさす作者も残念だわほんと。
>>766
橘さんってどう考えても熱しにくくて冷めにくいタイプに見えるんだけどな。
あと単純作業をいつまでもやれる。同じ事やれたり同じ物を食べれる。
ちょっとした差分に喜びを見つけれる。
自分が抱いてる橘さんのイメージ
橘さんってどう考えても熱しにくくて冷めにくいタイプに見えるんだけどな。
あと単純作業をいつまでもやれる。同じ事やれたり同じ物を食べれる。
ちょっとした差分に喜びを見つけれる。
自分が抱いてる橘さんのイメージ
>>796
あー、いいね
あー、いいね
逆におもしろそうだなw
JKとオッサンを主人公にしたラブコメなんだから気持ち悪いとか言わずに普通にくっつけとけば良かったのよ
そもそも気持ち悪いとか言って煽ってる層は最初から見てないからな
とりあえず誰一人として>>523、
特に
橘 あきら 中年のオヤジに恋してたがただの怪我からの精神的逃避で恋ではなかった
に異論を唱える人はいない、
つまりこれは読者の統一見解ってことでいいの?
特に
橘 あきら 中年のオヤジに恋してたがただの怪我からの精神的逃避で恋ではなかった
に異論を唱える人はいない、
つまりこれは読者の統一見解ってことでいいの?
あっ、まじでスマンかった―――
>>790
まぁええことよ
今からウォッカの瓶空けて飲んで忘れる
ここのログも消してひたすら飲む飲む飲む!!
まぁええことよ
今からウォッカの瓶空けて飲んで忘れる
ここのログも消してひたすら飲む飲む飲む!!
791名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0ea7-zL8s)2018/03/26(月) 23:33:11.78ID:NPwzXeWt0
いや、ぎりぎりネタバレにはなってないっしょ
打ち上げ花火は大根の小説と全然結末が違ってるから
結局どう解釈するかはその人次第な感じになってる
まぁ大根が脚本って時点でかなり青臭い感じが鼻につく映画だったよ
結局どう解釈するかはその人次第な感じになってる
まぁ大根が脚本って時点でかなり青臭い感じが鼻につく映画だったよ
ちひろ「あんな小説、大衆に媚びたクソだ」
媚びたっていいじゃないか、商売だもの
媚びたっていいじゃないか、商売だもの
798名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0ea7-zL8s)2018/03/26(月) 23:53:50.99ID:NPwzXeWt0
大衆に媚び媚びな作家って誰のことだろうなぁ
作者の体験がモデルならしょうがない
「からかい上手の高木さん」最終回見て傷ついた心を癒すわ
高木さんは可愛いよな
あきらはクソだけど
あきらはクソだけど
あのブログさえなければ…
あきらが満開の笑顔で日傘さしてるの見たら、「ああこれ卒業してまた大学でも行ったらガーデンにバイトに行くなwww」とか妄想出来たのになぁ
店長が忙しいのにあえて新しいバイト補充しないのは、あきらやユイが戻って来るの待ってるとか脳内補完してさ
あきらが満開の笑顔で日傘さしてるの見たら、「ああこれ卒業してまた大学でも行ったらガーデンにバイトに行くなwww」とか妄想出来たのになぁ
店長が忙しいのにあえて新しいバイト補充しないのは、あきらやユイが戻って来るの待ってるとか脳内補完してさ
>>805
ほんとにただの妄想だもんな。可能性すらない。
まあそれはそれで楽しいけど
ほんとにただの妄想だもんな。可能性すらない。
まあそれはそれで楽しいけど
>>805
19日未明だから電子書籍で読んだんだと思うけど、そういう考察をしていた人が過去スレにいて、解釈の仕方が妙に素晴らしく納得感のある文章表現だった。
19日未明だから電子書籍で読んだんだと思うけど、そういう考察をしていた人が過去スレにいて、解釈の仕方が妙に素晴らしく納得感のある文章表現だった。
この漫画のラストももう少し読者に媚びていればよかったのに……
別に高尚な文学作品というわけじゃないんだからさ
別に高尚な文学作品というわけじゃないんだからさ
少し当たった作品にありがちだけど売れて引き伸ばして最早別物になってる作品を「当初から決めていた結末に持っていく」のはすげー難しいよ
この作品だったら尺の半分辺りからスタンバイしないと間に合わない
「担当さんと一年前から考えてた」だと余裕で手遅れ
読者に媚びるというより現時点の作品とちゃんと向き合わなきゃ
この作品だったら尺の半分辺りからスタンバイしないと間に合わない
「担当さんと一年前から考えてた」だと余裕で手遅れ
読者に媚びるというより現時点の作品とちゃんと向き合わなきゃ
過去スレに誰か書いてた気もするけど
羅生門で老婆の身ぐるみ剥がすシーン全カット
下人の行方は誰も知らないで完結したのに
インタビューで突然「下人はこの後強盗に行きました」
とのたまう芥川龍之介
こんな感じだね
羅生門で老婆の身ぐるみ剥がすシーン全カット
下人の行方は誰も知らないで完結したのに
インタビューで突然「下人はこの後強盗に行きました」
とのたまう芥川龍之介
こんな感じだね
そんなことできる作者ならここまで爆発炎上してない
巻割20万部売れてるのってつまり大衆にウケたからなのに
自分含めて何も考えずに娯楽として漫画読んでる層には厳しいオチだ
自分含めて何も考えずに娯楽として漫画読んでる層には厳しいオチだ
アフィがまた炎上させに来てるな
お前ら釣られるなよ。正義はこっちにある
お前ら釣られるなよ。正義はこっちにある
もうこのスレには熱心にフラゲしたり
考察したりしてた人たちはほとんど残ってないんだろうな
アフィに食われてしまってから議論が難しくなったし
しょうがないか…
考察したりしてた人たちはほとんど残ってないんだろうな
アフィに食われてしまってから議論が難しくなったし
しょうがないか…
やっぱりあのブログさえなければ……
>>821
恋雨のことなんか載ってないか期待して今週のスピリッツざっと読んだけど、なんもなかった
>>821
恋雨のことなんか載ってないか期待して今週のスピリッツざっと読んだけど、なんもなかった
>>824
もとを辿れば作者が焦った原因はアフィが炎上に仕立て上げたからなんだけどな
作者やここの住民含め煽りに吊られてしまった人はみんな不幸になってる
もちろん作者に煽り耐性がないって批判はアリだが
じゃあ最初に煽ったアフィはなんなんだよと
もとを辿れば作者が焦った原因はアフィが炎上に仕立て上げたからなんだけどな
作者やここの住民含め煽りに吊られてしまった人はみんな不幸になってる
もちろん作者に煽り耐性がないって批判はアリだが
じゃあ最初に煽ったアフィはなんなんだよと
>>824
オレの記憶の中からあの問題となったブログの内容文を消し去ってやりたい。
オレの記憶の中からあの問題となったブログの内容文を消し去ってやりたい。
>>828
これは一応事実だけど燃料無くても燃やされるケースもあるから怖いよな
まとめブログのデマの方が有名になって言ってもいない事で炎上したアニメ監督とか何人かいるし(大抵微妙な評価のアニメ作ると的にされる)
火の無いところに煙は立たなくてもガソリンぶっかけて火付けりゃ大概のもんは燃えるもんな
これは一応事実だけど燃料無くても燃やされるケースもあるから怖いよな
まとめブログのデマの方が有名になって言ってもいない事で炎上したアニメ監督とか何人かいるし(大抵微妙な評価のアニメ作ると的にされる)
火の無いところに煙は立たなくてもガソリンぶっかけて火付けりゃ大概のもんは燃えるもんな
また陸上からバイトに逆戻りって最終回ぶち壊しじゃんか…
恋が再開するにしてももっと違う形じゃなきゃ
文通始めるとかそれくらいでいいよ
恋が再開するにしてももっと違う形じゃなきゃ
文通始めるとかそれくらいでいいよ
ブログ即削除は円盤の売上が落ちるからとアニメ会社からクレームが入ったんだろう
人材不足はただの「現実」だろ、別に含みはないと思う。
831名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Spbb-eQMD)2018/03/27(火) 01:38:28.15ID:q5EPLCtMp
原案にあったキャピキャピしたあきらだったらこんな結末を迎える事は無かったのだろうか…
まだ読んでないけどさあ
どんな結末でも過程が大事で、過程に説得力を持たせられなかったから評価が割れているんでしょ
だから単にこの作品では力不足だったねとしか
どんな結末でも過程が大事で、過程に説得力を持たせられなかったから評価が割れているんでしょ
だから単にこの作品では力不足だったねとしか
9巻で妄想話やるくらいならサブキャラの補完しとけば良かったのにね
結局アレも同世代だったらこうなってた未来もあったなぁ…ってただの未練みたいじゃないか
結局アレも同世代だったらこうなってた未来もあったなぁ…ってただの未練みたいじゃないか
あれだけ過程を省かれてしまうと厳しいよね。
曖昧さと説得力はトレードオフの関係にあるので、
友情や夢といった別テーマになっていく中盤あたりからは
説得力をきちんと持たせるため、読者に伝わりやすくするため、
セリフやモノローグで説明する方向へシフトすべきだった。
序盤はラブコメ展開だから説明がなくても何とかなるけどね。
でも、あきらの手紙と店長の言葉の双方を明かさずに終わるくらいなので、
そういったことに気付けないままだったんだろうな。
曖昧さと説得力はトレードオフの関係にあるので、
友情や夢といった別テーマになっていく中盤あたりからは
説得力をきちんと持たせるため、読者に伝わりやすくするため、
セリフやモノローグで説明する方向へシフトすべきだった。
序盤はラブコメ展開だから説明がなくても何とかなるけどね。
でも、あきらの手紙と店長の言葉の双方を明かさずに終わるくらいなので、
そういったことに気付けないままだったんだろうな。
引用ブログの人いい人っぽくて感想書いたらいきなり凸してくる変な作者にも紳士な対応してたのに
いきなりブログ削除とかびっくりしただろうな
そもそも素人のサイトに降臨するやつにろくなのいない
種村有菜とか…
いきなりブログ削除とかびっくりしただろうな
そもそも素人のサイトに降臨するやつにろくなのいない
種村有菜とか…
(照)連発してて、ちょっとキモいと思ってしまった>ブログの人
作者はおっさんとJKがそもそも恋愛染みた話になることすらねえよと
そう考えてこの漫画描いてたんだろうなと予想は付く
別に嫌いでも自分が面白そうだと思えば良いわけだからな
で、最後はああなったわけだね
そう考えてこの漫画描いてたんだろうなと予想は付く
別に嫌いでも自分が面白そうだと思えば良いわけだからな
で、最後はああなったわけだね
33歳のおばさんが妄想垂れ流して
これが現実という夢も希望もない漫画を世に出しただけの自虐ネタレベル
女の考えがいかにつまらない物なのか分かる感じだったね
漫画とリアルを混合してる気持ち悪いのと同じ
作者自身が気持ち悪かったのよ
これが現実という夢も希望もない漫画を世に出しただけの自虐ネタレベル
女の考えがいかにつまらない物なのか分かる感じだったね
漫画とリアルを混合してる気持ち悪いのと同じ
作者自身が気持ち悪かったのよ
自分はこっちの展開のほうがよかったけど
月スピで連載だったら、店長はどこまでもどこまでも鈍感なまま
あきらの空回りだけをみんなが飽きるまで楽しんでられたかもね
後半の展開でじんわり「あきらの恋心はファザコン」感が出てきて
店長も、ちゃんとお父さん役に徹するしかなくなってしまった
ように思った
月スピで連載だったら、店長はどこまでもどこまでも鈍感なまま
あきらの空回りだけをみんなが飽きるまで楽しんでられたかもね
後半の展開でじんわり「あきらの恋心はファザコン」感が出てきて
店長も、ちゃんとお父さん役に徹するしかなくなってしまった
ように思った
>>850 の言う"「あきらの恋心はファザコン」感"は
ほんと、その通りだと思うのだけど、
これ、読者にどこまで伝わっていたんだろう。
もし、あまり伝わっていなかったのだとしたら、
やはり、作者の力量不足なのかもね。
ほんと、その通りだと思うのだけど、
これ、読者にどこまで伝わっていたんだろう。
もし、あまり伝わっていなかったのだとしたら、
やはり、作者の力量不足なのかもね。
>>852
それはそれで、マーケティング的には需要がないゾーンに軌道修正していった感じだな
それはそれで、マーケティング的には需要がないゾーンに軌道修正していった感じだな
>>852
力量不足はしゃーないよね。初連載だし。
でも読み返してみると季節の表現とかがすごく上手だし
次回作はもっと上手くやるんじゃないかなー。
しかし、月刊から週スピにつれてこられて潰れちゃう人多いから心配ではある。
力量不足はしゃーないよね。初連載だし。
でも読み返してみると季節の表現とかがすごく上手だし
次回作はもっと上手くやるんじゃないかなー。
しかし、月刊から週スピにつれてこられて潰れちゃう人多いから心配ではある。
>>860
初連載ではないな。
恋雨の前に読み切り作品を除けば、月スピで「いろもん!」を連載していたし、コミックス化は初だけども。
初連載ではないな。
恋雨の前に読み切り作品を除けば、月スピで「いろもん!」を連載していたし、コミックス化は初だけども。
店長17歳の妄想話は案外不評なんだな
これ読んでたら一度は考えそうな妄想を公式でやってくれて、かなり嬉しかったんだけどな
これ読んでたら一度は考えそうな妄想を公式でやってくれて、かなり嬉しかったんだけどな
ブログの件は記憶から消すのがこの作品に対する自分ができるせめてものこと
作品自体は好きだし記憶から消すのはもったいない
作品自体は好きだし記憶から消すのはもったいない
861名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0ea5-LN28)2018/03/27(火) 08:21:30.08ID:pTKX40sF0
それってやっぱりスピリッツが無能なのか?
週刊連載っつーのが普通の人間には無理なんじゃね?
そう言えば谷口ジローはモーニングで連載するにあたって、先に全話完成させてたらしい。
そう言えば谷口ジローはモーニングで連載するにあたって、先に全話完成させてたらしい。
物語だからこそ恋愛になったらどうしても嘘くさくなる
嘘くさくなって安っぽくなる
くっ付かない展開しかありえないって前提が理解できてないから変な御託ばかり並べてるんだよおまえら
この展開は想定の範囲内で予定調和で王道だろが
ここでグチグチ言ってるやつこそ頭がおかしい
嘘くさくなって安っぽくなる
くっ付かない展開しかありえないって前提が理解できてないから変な御託ばかり並べてるんだよおまえら
この展開は想定の範囲内で予定調和で王道だろが
ここでグチグチ言ってるやつこそ頭がおかしい
>>865
くっつかない事自体はみんな予想通りだろ
ただ旅先の思い出ぐらいのノリで終わっちゃって作者の認識的にもこの半年ぐらいの出来事は「大したことではない」
いやいやそりゃないでしょって
作者としては当初の想定通り夕立の雨宿りぐらいのテイストなんだろうなってのはわかるけどこれ1ヶ月ぐらい雨宿りしただろっていう
くっつかない事自体はみんな予想通りだろ
ただ旅先の思い出ぐらいのノリで終わっちゃって作者の認識的にもこの半年ぐらいの出来事は「大したことではない」
いやいやそりゃないでしょって
作者としては当初の想定通り夕立の雨宿りぐらいのテイストなんだろうなってのはわかるけどこれ1ヶ月ぐらい雨宿りしただろっていう
>>865
ダメでしょう、眉月先生ブログ閉鎖しちゃw
ダメでしょう、眉月先生ブログ閉鎖しちゃw
887名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1b2f-AyCB)2018/03/27(火) 12:08:07.69ID:CbPVE6x/0
>>865
物語はどんなもんでも嘘だよ。
「~だから嘘くさくなる」なんつうのは、
嘘をテクニックで娯楽化できないたわごと
物語はどんなもんでも嘘だよ。
「~だから嘘くさくなる」なんつうのは、
嘘をテクニックで娯楽化できないたわごと
女は上書き保存が大好きだからね
クズ作者はアキラg店長を忘れたのと同様に読者から批判されたことも
記憶から消してるんじゃない(笑)
クズ作者はアキラg店長を忘れたのと同様に読者から批判されたことも
記憶から消してるんじゃない(笑)
870名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdba-st2U)2018/03/27(火) 09:18:08.38ID:O+vEql08d
女の恋は上書きとはいえ陸上復帰への言葉まで一緒に忘れるかな?
あきらが陸上やってる限り店長の事は忘れないと思うんだけど。まあ陸上を辞めて復帰時の思い出も日常に埋没させたなら理解も出来るがそれこそ恋雨は何の為にやってたよってなる。
あきらが陸上やってる限り店長の事は忘れないと思うんだけど。まあ陸上を辞めて復帰時の思い出も日常に埋没させたなら理解も出来るがそれこそ恋雨は何の為にやってたよってなる。
871名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Spbb-l67p)2018/03/27(火) 09:41:23.89ID:uThj5O8sp
アニメのあきらは可愛いな
875名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Spbb-l67p)2018/03/27(火) 10:17:29.46ID:uThj5O8sp
次回作が楽しみ。今度はちゃんと恋愛ものを描いて欲しい
次回作でまた懲りもせずラブコメ染みた話を描いて
仮にラストがマシな終わり方だとしても前回で炎上させたから
媚びたんだなって言われそうだね
まあそんな事より女作者のラブコメ・恋愛話は地雷がほとんど
毎回下らない事でいちいち喧嘩したり醜い嫉妬やリアル感を無駄に出そうとする
それがつまらない展開にしてるとも知らずにね
こういう展開が面白かった試しはない
仮にラストがマシな終わり方だとしても前回で炎上させたから
媚びたんだなって言われそうだね
まあそんな事より女作者のラブコメ・恋愛話は地雷がほとんど
毎回下らない事でいちいち喧嘩したり醜い嫉妬やリアル感を無駄に出そうとする
それがつまらない展開にしてるとも知らずにね
こういう展開が面白かった試しはない
そうか~これが
原作者が好きだという王道()の展開だったんだなあ(棒)
原作者が好きだという王道()の展開だったんだなあ(棒)
ブログは雨上がりのように
888名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9a36-LINY)2018/03/27(火) 12:12:51.36ID:aCVf8onT0
王道な展開が好きとインタビューで答えていたけど、
あれは読み手として好きということなのだろうね。
かたや、書き手としてそういった王道を描けるかと言えば、
その力量がまだなかったのかもしれない。
当然、ビターエンドはそれ以上に難しいので、
やはり、描き切れずに終わってしまった。
だから、ブログに書いちゃった。(笑)
あれは読み手として好きということなのだろうね。
かたや、書き手としてそういった王道を描けるかと言えば、
その力量がまだなかったのかもしれない。
当然、ビターエンドはそれ以上に難しいので、
やはり、描き切れずに終わってしまった。
だから、ブログに書いちゃった。(笑)
あ、誤爆すまん
アニメスレ向けだった
アニメスレ向けだった
この漫画って
起承( 蛇足 )転結
ぐらいのボリューム構成だよな
1巻読んで10巻に飛べば読めると思う
起承( 蛇足 )転結
ぐらいのボリューム構成だよな
1巻読んで10巻に飛べば読めると思う
最終回掲載後の感想って大概、単純に酷評か
あきらと店長のその後に対する作者にとっては見当はずれの考察のどっちかだったから
共感者ほぼゼロで非難の嵐みたいな状況に立たされていた作者の心情を推し量れば
あの暴走はある意味やむなし
エゴサで満たされる承認欲求ってすごい大きいんだろうが
そうじゃなかった今回はひたすら自傷行為をしていくようなものだったろうな
あきらと店長のその後に対する作者にとっては見当はずれの考察のどっちかだったから
共感者ほぼゼロで非難の嵐みたいな状況に立たされていた作者の心情を推し量れば
あの暴走はある意味やむなし
エゴサで満たされる承認欲求ってすごい大きいんだろうが
そうじゃなかった今回はひたすら自傷行為をしていくようなものだったろうな
描ききれず?最終回直後あれで判断できないアホが投げっ放なし~って騒いでただけやん
俺は分かったし他にも理解してた人間は多数いたが、分からないアホが20レスとかID真っ赤にして発狂してた
作者が大体こんな感じですよって示したら、また意味が理解できないアホが発狂
アホって言うかろくすっぽ恋愛経験してこなかった奴だけどな
だから描写や結末が理解できん
あきらが忘れる?サイコパスか記憶喪失かよ!には吹いたけどな
俺は分かったし他にも理解してた人間は多数いたが、分からないアホが20レスとかID真っ赤にして発狂してた
作者が大体こんな感じですよって示したら、また意味が理解できないアホが発狂
アホって言うかろくすっぽ恋愛経験してこなかった奴だけどな
だから描写や結末が理解できん
あきらが忘れる?サイコパスか記憶喪失かよ!には吹いたけどな
恋愛経験が豊富な人たちは満足してるんですかね?
>>897
俺は満足だけどこういう系がダメ・苦手って人はいるのは分かる。特に男性は恋愛引きずるのが多いから
自分の過去と重ねて胸がちょっと苦しくなったり切なくなるが、前向きに生きようってなるから俺はいい終わりだと思う
俺は満足だけどこういう系がダメ・苦手って人はいるのは分かる。特に男性は恋愛引きずるのが多いから
自分の過去と重ねて胸がちょっと苦しくなったり切なくなるが、前向きに生きようってなるから俺はいい終わりだと思う
くっつかないエンドを予想できなかったやつが
予想できてた組に相手にされずアフィに煽られて発狂してしまった
そこに作者からも見放されてしまい暴徒化って流れだよ
アフィと手を組んで暗黒面に墜ちた人間の成れの果て
予想できてた組に相手にされずアフィに煽られて発狂してしまった
そこに作者からも見放されてしまい暴徒化って流れだよ
アフィと手を組んで暗黒面に墜ちた人間の成れの果て
899名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6336-3KaU)2018/03/27(火) 12:54:27.16ID:scVeLf4B0
あきらが店長のこと「忘れる」っていう表現はまずかった気がする。
「時が過ぎて、何もかもが思い出になる日はきっと来る」なら良かった。
「時が過ぎて、何もかもが思い出になる日はきっと来る」なら良かった。
いや結末はともかく投げっぱなし描写不足はこのスレにいたほとんどの人が感じていたと思うぞ
店長の最後のセリフと手紙の内容不明、加瀬ユイのその後の話一切なし
特に9巻から引っ張っていた手紙の内容が最後まで明かされないのはほぼ全員が唖然とした
店長の最後のセリフと手紙の内容不明、加瀬ユイのその後の話一切なし
特に9巻から引っ張っていた手紙の内容が最後まで明かされないのはほぼ全員が唖然とした
>>898
△くっつかないエンドを予想できなかったやつ
○くっつくエンドと思い込んでたやつ
恋愛で苦い思いばかりしてきたリアルオッサンとしては
「彼女ら」は早々に俺のこと完全に忘れきったと思うし身近な「アレ」には完全に忘れきってて欲しいと願うね
ついでに言うと鮮烈な思い出になってたはずの「言葉」がなぜか思い出せないとかもあったりする
>>900,901
そう思い込みたいんだろうがどうだかね
店長が実績出さずに助走のままだった以外はほぼ予想通りだった俺には何をそんなに困惑する要素が有ったのか
作者の「ネタ割れ」含めてさっぱりだ
いろいろな受け取り方があって当然だけど好き嫌いを超えて叩きに血道を上げてるのはなんなの?
△くっつかないエンドを予想できなかったやつ
○くっつくエンドと思い込んでたやつ
恋愛で苦い思いばかりしてきたリアルオッサンとしては
「彼女ら」は早々に俺のこと完全に忘れきったと思うし身近な「アレ」には完全に忘れきってて欲しいと願うね
ついでに言うと鮮烈な思い出になってたはずの「言葉」がなぜか思い出せないとかもあったりする
>>900,901
そう思い込みたいんだろうがどうだかね
店長が実績出さずに助走のままだった以外はほぼ予想通りだった俺には何をそんなに困惑する要素が有ったのか
作者の「ネタ割れ」含めてさっぱりだ
いろいろな受け取り方があって当然だけど好き嫌いを超えて叩きに血道を上げてるのはなんなの?
アフィとかどうでもいいです
仕事に戻る前に妄想でも
件のセリフ「橘さん、雨宿りはもう終わりにしようよ」CV:大林隆介
仕事に戻る前に妄想でも
件のセリフ「橘さん、雨宿りはもう終わりにしようよ」CV:大林隆介
元々読み切りレベルの短編を編集部の意向で無理矢理延長させたって感じなんでしょ
こうなることは容易に想像できるだろうし
作家をコントロールするなら最後までコントロールしろよとは思うが
それとも他社(ヤンジャン編集部)に引き抜かれそうだったから
取られるくらいならこっちで潰してしまおうって感じだったのかな
こうなることは容易に想像できるだろうし
作家をコントロールするなら最後までコントロールしろよとは思うが
それとも他社(ヤンジャン編集部)に引き抜かれそうだったから
取られるくらいならこっちで潰してしまおうって感じだったのかな
作者が雑なのは見てて分かるから、それを制御できなかった編集は何してたの?って思う
ただでさえ別離エンドはウケが悪いんだからもっと説得力を持たせて丁寧に終わらせるべきだし、
作者のSNSも禁止にするべきだった。
アニメ化映画化までするんだからもっと慎重にしないと。
ただでさえ別離エンドはウケが悪いんだからもっと説得力を持たせて丁寧に終わらせるべきだし、
作者のSNSも禁止にするべきだった。
アニメ化映画化までするんだからもっと慎重にしないと。
先生何書き込んでるんですか
914名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdba-st2U)2018/03/27(火) 14:41:50.82ID:O+vEql08d
恋愛感情程度なら忘れても不思議じゃないけど救ってくれた記憶が簡単に風化するのはちょっとね...
それが普通とか薄い人生送ってきたんだろうなって思うわ。
それが普通とか薄い人生送ってきたんだろうなって思うわ。
エゴサ大好き眉月さん
アフィカス組ってすぐ作者認定するよね
わかりやすい
わかりやすい
思い出の質っていうか、作者の提示したニュアンスがあんまり軽いから違和感があるんだよ
店長と過ごした時間はもっとかけがえのないものだったと思ったのに、
あれじゃまるで、ただ一方的に淡い想いを寄せただけの恋みたいだ
別に「一瞬も忘れないあきら」を求めてる訳じゃないし、思い出にして風化できた方が健全だと思ってるよ
店長と過ごした時間はもっとかけがえのないものだったと思ったのに、
あれじゃまるで、ただ一方的に淡い想いを寄せただけの恋みたいだ
別に「一瞬も忘れないあきら」を求めてる訳じゃないし、思い出にして風化できた方が健全だと思ってるよ
ブログでの言葉のチョイスが悪かった気がする。「忘れる」って
「思い出が風化する~記憶喪失並に綺麗サッパリ忘れる」
まで含まれる守備範囲の広い言葉だから
「忘れる」の一言に結構ギョッとなるんだよね
あと「歯を食いしばりながら」とかも嫌なチョイスしたなぁ
個人的にはこっちの方が嫌だった
「思い出が風化する~記憶喪失並に綺麗サッパリ忘れる」
まで含まれる守備範囲の広い言葉だから
「忘れる」の一言に結構ギョッとなるんだよね
あと「歯を食いしばりながら」とかも嫌なチョイスしたなぁ
個人的にはこっちの方が嫌だった
923名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0ea7-zL8s)2018/03/27(火) 15:24:16.53ID:Wv3SOyhM0
「歯を食いしばりながら」
それ捏造
自分でちゃんと本文を確認しないで人の言葉を鵜呑みにするから捏造に騙される
それ捏造
自分でちゃんと本文を確認しないで人の言葉を鵜呑みにするから捏造に騙される
>>923
そうなんだ?そりゃすまんかった
確認しようにもブログが無くなってるもんで
そうなんだ?そりゃすまんかった
確認しようにもブログが無くなってるもんで
曖昧なエンドに ブログで
「この解釈が正しい!それ以外は歯を食いしばるほど嫌」
って言われたらさー あれこれ補完も想像も出来なくなったし
それを何故 作品内できちんと描かなかった?とも思うし
歯を食いしばるほど作者が嫌がってんだから
そういう解釈するしかないよなぁと思いつつ
めんどくさいオバチャンだなあ、ってウンザリした気分にもなった
作品以外では寡黙、というのが利口だったんだろうな、やっぱり
「この解釈が正しい!それ以外は歯を食いしばるほど嫌」
って言われたらさー あれこれ補完も想像も出来なくなったし
それを何故 作品内できちんと描かなかった?とも思うし
歯を食いしばるほど作者が嫌がってんだから
そういう解釈するしかないよなぁと思いつつ
めんどくさいオバチャンだなあ、ってウンザリした気分にもなった
作品以外では寡黙、というのが利口だったんだろうな、やっぱり
>>924
お前みたいなやつが尾ひれをつけてデマを拡散する
魚拓で検索もできないならROMっててくれ
お前みたいなやつが尾ひれをつけてデマを拡散する
魚拓で検索もできないならROMっててくれ
譲れない公式見解を発表したのなら、ブログ残しときゃいいのに。
勿論 最初からブログなんか書かないのが一番いいけど
勿論 最初からブログなんか書かないのが一番いいけど
批判はアフィカス設定連呼するだけでまともに反論できないからなw
冷水ぶっ掛けて鎮火しても、売り上げは落ちるし
Amazonレビューも酷いことになるだろう
ここで嫌な思いしてまで金出す信者は そう多くないだろうから
漫画賞 受賞して、アニメ化映画化もしたのに
トンデモなタイミングでやらかしちゃったな
Amazonレビューも酷いことになるだろう
ここで嫌な思いしてまで金出す信者は そう多くないだろうから
漫画賞 受賞して、アニメ化映画化もしたのに
トンデモなタイミングでやらかしちゃったな
アフィカス連呼の擁護派はピックル臭いんだよなー
ワンパターンな叩きを繰り返して
都合の悪い奴を黙らせるって火消し会社の常套手段だし
ワンパターンな叩きを繰り返して
都合の悪い奴を黙らせるって火消し会社の常套手段だし
Sd5a-ZTaCはアフィカス認定受けて発狂してる香ばしいやつだから
ほっとけ
ほっとけ
アニメスレと間違えて珍妙なルール書き込む
香ばしい奴に何か言われてもな…
香ばしい奴に何か言われてもな…
アフィアフィ←バカの一つ覚えw
ブログ消したの?みれないんだけど
元記事: http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1521887397/
コメントする