攻殻機動隊SACの曲までトレースだったなんて
ショック多すぎです><
ショック多すぎです><
12ななしいさお@オマエモナゆりかご会2009/09/29(火) 20:02:08ID:Nn03936B0
>>1はヒップホップやブルース聞けないなw
>>1
スレタイwww
トレースwww
スレタイwww
トレースwww
115ななしいさお@オマエモナゆりかご会2010/07/30(金) 01:25:33ID:UXVJ2FMg0
>>1の攻殻の元ネタってNils Petter MolvaerやEivind Aarset?
>>1のスレ建ては誰かのパクリ
何を今さら
てゆーか何様
てゆーか何様
やめさせたいってそりゃ無理だろ
こういう作風なんだから
こういう作風なんだから
5ななしいさお@オマエモナゆりかご会2009/09/28(月) 15:59:59ID:8crKexF20
楽曲でトレースって言うと、どのレベルまでの事を言うんだ?
確か、何小節以上同じだと著作権侵害になるってのを覚えてるけど
菅野のトレスはどのくらい?
確か、何小節以上同じだと著作権侵害になるってのを覚えてるけど
菅野のトレスはどのくらい?
これは伸びない
1がパラシュートなしでスカイダイビングしたら阻止できる。
譜面を使って証明出来んの?
9ななしいさお@オマエモナゆりかご会2009/09/29(火) 04:04:03ID:ymmGh9Z60
無理だなw
辞めたらあのセンスのないメロディしか残らないじゃないか
辞めたらあのセンスのないメロディしか残らないじゃないか
似てるぐらいじゃ盗作にはならないからなぁ。
菅野は譜面が流出したら、即死だなw
お前らリードシート読めんの?
16ななしいさお@オマエモナゆりかご会2009/10/03(土) 08:53:54ID:TCnTyiB80
>12
菅野はサンプリングミュージック認めてるのか?
菅野のトレース行為止めさせたら音楽活動止めさせることになっちゃうだろ
元曲の音楽家と裁判沙汰ならない限り無理というかなっても止まらないだろこの人は
菅野はサンプリングミュージック認めてるのか?
菅野のトレース行為止めさせたら音楽活動止めさせることになっちゃうだろ
元曲の音楽家と裁判沙汰ならない限り無理というかなっても止まらないだろこの人は
さすがに元ネタ先と裁判沙汰になったら止めるだろ
で、つまらんオリジナル曲を発表してクオリティ下がったとか言われる
で、つまらんオリジナル曲を発表してクオリティ下がったとか言われる
てゆうか、曲の「トレース」て何よ。
盗作、もしくはコピーでしょ。
盗作、もしくはコピーでしょ。
つか、あの程度で盗作とかwww
もう音楽聞かない方が良いよ。
オリジナルの音楽作れるやつなんかほんの一握り、あとはその模倣ってのにいいかげん気づけ。
もう音楽聞かない方が良いよ。
オリジナルの音楽作れるやつなんかほんの一握り、あとはその模倣ってのにいいかげん気づけ。
>>20
まさにこのAAじゃねぇかwww
オレンジレンジの時
____
/_ノ ' ヽ_\ 腐れJ-POPがついにやりやがったお!
/(≡) (≡)\ 他人の曲丸パクリで金儲けなんて盗人猛々しいんだお
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 大体もっと上手くアレンジしろってんだおwww
| |r┬-| | 1から作んなきゃ叩かれて当然wwwネットの力なめんなおwww
\ `ー'´ /
菅野よう子の時
/ ̄ ̄ ̄\ 何を今更……。声と歌詞が全然違うだろ。
/ ─ ─ \ お前ら本人が訴えられてないのにまだ騒ぐ気?
/ (●) (●) \ バッハの時代に全てのメロディーは出尽くしてるんだよ。
| (__人__) | 音楽知らない奴はすぐパクリパクリ騒いで困る。アニソン業界潰れるぞ
\ ` ⌒´ /
まさにこのAAじゃねぇかwww
オレンジレンジの時
____
/_ノ ' ヽ_\ 腐れJ-POPがついにやりやがったお!
/(≡) (≡)\ 他人の曲丸パクリで金儲けなんて盗人猛々しいんだお
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 大体もっと上手くアレンジしろってんだおwww
| |r┬-| | 1から作んなきゃ叩かれて当然wwwネットの力なめんなおwww
\ `ー'´ /
菅野よう子の時
/ ̄ ̄ ̄\ 何を今更……。声と歌詞が全然違うだろ。
/ ─ ─ \ お前ら本人が訴えられてないのにまだ騒ぐ気?
/ (●) (●) \ バッハの時代に全てのメロディーは出尽くしてるんだよ。
| (__人__) | 音楽知らない奴はすぐパクリパクリ騒いで困る。アニソン業界潰れるぞ
\ ` ⌒´ /
このまま菅野みたいな盗作家が
アニメ界でハネケンみたいな扱いになるのは物凄く嫌だよなw
アニメ界でハネケンみたいな扱いになるのは物凄く嫌だよなw
>>23
ハネケンってファミザードリーの曲が小室のモロパクだったハネケンさんですか?
ハネケンってファミザードリーの曲が小室のモロパクだったハネケンさんですか?
好き好んでアニメの曲やりたい奴なんているわけないだろ。
いま居る奴らも他所から流れてきた奴ら
いま居る奴らも他所から流れてきた奴ら
>>24
田中公平さんは好きでやってるはずですよね(棒読み)
田中公平さんは好きでやってるはずですよね(棒読み)
菅野は売れっ子になったのにアニメからは出ていかんのか
CM作家でも十分いけるだろ
CM作家でも十分いけるだろ
>>25最近はNHKのドラマとかの曲もやっているよ
フェルナンドトレース
海外でも有名な盗作家
モンキーパイレーツだっけ?
海外の人は凄いあだ名をつけてくるな
海外の人は凄いあだ名をつけてくるな
菅野のパクリ癖は、彼女がCM音楽出身だからのような気がしてならない。
CM音楽業界は露骨だからね。
CM業界で当たり前のように行われていることをそのままアニメ音楽に持ち込んだんだな
CM音楽業界は露骨だからね。
CM業界で当たり前のように行われていることをそのままアニメ音楽に持ち込んだんだな
いやいやパクりなんてCM業界に限らずどこでもあるからねww
34ななしいさお@オマエモナゆりかご会2009/10/13(火) 19:24:58ID:4Futiw5e0
いや、パソゲー出身じゃなかった?
パクリ
盗んでない!っていつ言ったの?
>>38
「影響を受けた作曲家はいません。他の人の音楽はあまり聴かないので」
って、菅野のコメントの事を指してるんだろ?
「影響を受けた作曲家はいません。他の人の音楽はあまり聴かないので」
って、菅野のコメントの事を指してるんだろ?
39ななしいさお@オマエモナゆりかご会2009/10/18(日) 08:50:22ID:omuFp179O
パクリパクリって言ってる人は七夕に行けなかった人達なんだろうね。
あれを聴いたら何も言えなくなるよ。
あれを聴いてさえもパクリ発言してる人は音楽聴く価値ないよ。
あれを聴いたら何も言えなくなるよ。
あれを聴いてさえもパクリ発言してる人は音楽聴く価値ないよ。
行けなかったっていうか…行かないんじゃないの?
パクリって騒いでてライヴ行くとか考えられんわ
パクリって騒いでてライヴ行くとか考えられんわ
田中「菅野よう子さんはほとんど音楽を聴かない。そこで菅野よう子さんが
『 JAZZ ってよく分からないけどたぶんこんな感じだよね』
という勢いで作ったのがカウボーイビバップの音楽である」
熱中夜話から田中公平のコメント
『 JAZZ ってよく分からないけどたぶんこんな感じだよね』
という勢いで作ったのがカウボーイビバップの音楽である」
熱中夜話から田中公平のコメント
>>42
ビバップOSTが出た頃の雑誌インタビューで本人が言ってる
ミキサーだかエンジニアをNYCの大御所にやってもらった~って話の前に
「見てないからわかんないけどルパンみたいな熱いイメージでTank作った」
「ジャズわからないからイメージするジャズを作った」みたいな
ビバップOSTが出た頃の雑誌インタビューで本人が言ってる
ミキサーだかエンジニアをNYCの大御所にやってもらった~って話の前に
「見てないからわかんないけどルパンみたいな熱いイメージでTank作った」
「ジャズわからないからイメージするジャズを作った」みたいな
>>65
インタビューとかするからボロがでるんだよな
Tankも元ネタとなる曲がしっかりあるのに
色々と参考にしましたとか言っとけばいいものを
インタビューとかするからボロがでるんだよな
Tankも元ネタとなる曲がしっかりあるのに
色々と参考にしましたとか言っとけばいいものを
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| またまたご冗談を……見事なまでのパクリっぷりでしたよ?
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| またまたご冗談を……見事なまでのパクリっぷりでしたよ?
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
大学入学までロックバンドの演奏すら見たことなかったらしい。
TVが禁止されてたから
TVが禁止されてたから
45ななしいさお@オマエモナゆりかご会2009/10/25(日) 20:37:32ID:6OiqbC/P0
>>44
パクリ癖は、その反動だったのかw
パクリ癖は、その反動だったのかw
田中公平のコメントはリップサービス
NHKの番組でリップサービスかよ
真に受けちゃう人いるんじゃないのw
真に受けちゃう人いるんじゃないのw
48ななしいさお@オマエモナゆりかご会2009/10/27(火) 15:08:59ID:V4Rc1WtU0
田中公平の発言はパクリ幇助罪にならないの?
本人スレ見てたら、田中公平のライブに
シークレットゲストで菅野が登場したそうだ。
それ受けて続きどうぞw
シークレットゲストで菅野が登場したそうだ。
それ受けて続きどうぞw
話題になりゃ、誰でも良いんだな
厨二病はこじらせると将来ネトウヨにしかなれないぞ!
56ななしいさお@オマエモナゆりかご会2009/11/06(金) 20:05:11ID:7U55UJD80
所詮アニオタは、二次創作同人誌なんて著作権侵害物を
認める人種だから、意識(民度)が低いんだろ?
中国人並みにw
認める人種だから、意識(民度)が低いんだろ?
中国人並みにw
57ななしいさお@オマエモナゆりかご会2009/11/21(土) 11:31:42ID:hV499qvzO
オリジナルなんてねんだよ、諦めろ
ダイナミックなんちゃらはダイクマCMのパクリ
川井憲次がいれば問題ない
なんでTVシリーズは川井憲次じゃなかったんだ
62ななしいさお@オマエモナゆりかご会2009/12/02(水) 20:30:21ID:Znkq/IeL0
菅野のメンタリティーは、
勝手にディズニーランド(全身青のミッキーとかw)を作ってしまう
シナチョンと全く同じ
日本の恥だ
勝手にディズニーランド(全身青のミッキーとかw)を作ってしまう
シナチョンと全く同じ
日本の恥だ
63ななしいさお@オマエモナゆりかご会2009/12/03(木) 09:12:56ID:vAF2FN0p0
盗作・トレース云々よりも、一切誰の影響も受けてませんって言動がどうかと思うよw
あれだから盗人猛々しいって言われるのに
あれだから盗人猛々しいって言われるのに
64ななしいさお@オマエモナゆりかご会2009/12/03(木) 09:54:15ID:+ncAQIenO
トレースって何ですか?
66ななしいさお@オマエモナゆりかご会2009/12/04(金) 21:19:34ID:bu60aDnc0
>>64
丸写しって事だ
一度、菅野女史が「誰の影響も受けずに作った」という楽曲の
譜面を拝ませてもらいたいものだなw
丸写しって事だ
一度、菅野女史が「誰の影響も受けずに作った」という楽曲の
譜面を拝ませてもらいたいものだなw
67ななしいさお@オマエモナゆりかご会2009/12/07(月) 21:08:30ID:kEODeVnd0
アニソンとしては盛り上がる曲もあって好きだが
この人が作る全てがパクリって分けじゃないんだろ?
比較動画みればバカでもパクリまくってるレベルで幻滅するけど
この人が作る全てがパクリって分けじゃないんだろ?
比較動画みればバカでもパクリまくってるレベルで幻滅するけど
68ななしいさお@オマエモナゆりかご会2009/12/07(月) 22:43:16ID:CXmP2vLy0
>この人が作る全てがパクリって分けじゃないんだろ?
それは、まだ分からない
菅野だけが原曲を知ってるというケースもあるだろうからな
それは、まだ分からない
菅野だけが原曲を知ってるというケースもあるだろうからな
69ななしいさお@オマエモナゆりかご会2009/12/09(水) 02:13:05ID:dgiyiZ5Z0
ここまでパクれるって逆に凄いよな
忙しいだろうにいつパクリ元の曲聴いてるんだろう?
俺の好きなトライアングラーが間奏に疑惑があるだけでターンエーはまだ発見されてないのがせめてもの救いだ・・・
忙しいだろうにいつパクリ元の曲聴いてるんだろう?
俺の好きなトライアングラーが間奏に疑惑があるだけでターンエーはまだ発見されてないのがせめてもの救いだ・・・
72ななしいさお@オマエモナゆりかご会2009/12/09(水) 20:34:18ID:4tZvZaaA0
>>69
基本パクリなんだから、作曲に手間は掛からない
普通の作曲家が曲作るのに費やす時間を
海外のマイナーシンガーの曲探しの時間に掛けてるんだろうよw
基本パクリなんだから、作曲に手間は掛からない
普通の作曲家が曲作るのに費やす時間を
海外のマイナーシンガーの曲探しの時間に掛けてるんだろうよw
攻殻機動隊SAC=ほぼ全てモロパクリ
ビバップ=ほぼ全てモロパクリ
マクロスF=一部モロパクリ(現状なので、全てという可能性もある)
俺が知ってるのは、これぐらい
ビバップ=ほぼ全てモロパクリ
マクロスF=一部モロパクリ(現状なので、全てという可能性もある)
俺が知ってるのは、これぐらい
522ななしいさお@オマエモナゆりかご会2015/09/09(水) 19:35:39.85ID:XsJad9um0
>>70
>攻殻機動隊SAC=ほぼ全てモロパクリ
佐野スレからきました。これホントですか?
なにか比較できるサンプルありますか?
>攻殻機動隊SAC=ほぼ全てモロパクリ
佐野スレからきました。これホントですか?
なにか比較できるサンプルありますか?
信者が気持ち悪い
パクリパクリ言うけど誰も元ネタ提示しない
よってここは菅野女史の才能を妬んだ単なる誹謗中傷のためのスレ
哀れな連中です世(フゥヤレヤレ
よってここは菅野女史の才能を妬んだ単なる誹謗中傷のためのスレ
哀れな連中です世(フゥヤレヤレ
>>74
検証動画や検証サイトを観たこと無いのか?
検証動画や検証サイトを観たこと無いのか?
信者きもw
965 名前:名無しのテーマ[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 18:38:44 ID:ZW8gTW6e
ブレンパワードのサントラは神がかってると思う
この時が恐らくピーク
966 名前:名無しのテーマ[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 23:57:50 ID:d8tyVXbI
プレンパワードも素晴らしいけど
アルジュナもいいぜ
967 名前:名無しのテーマ[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 01:50:23 ID:X6XktEl1
∀も狼雨も素晴らしい
田中公平の言う「サウンドの時代」のものはどれもいい
968 名前:名無しのテーマ[sage] 投稿日:2009/09/26(土) 20:07:22 ID:p6AzqOLt
ブレンパワードは確かに神だ。
常人に理解できないところに行ってしまって、
その後は徐々に一般受けの方向に少しづつ降りてきて、
で、マクロスFで爆発的ヒット。。
969 名前:名無しのテーマ[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 02:16:17 ID:rxYg3BN3
Serphっていうテクノ系アーティストが菅野よう子からの影響を公言してたな。
myspace聴いてみたら確かにそれっぽい感じもあった。
970 名前:名無しのテーマ[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 04:34:05 ID:3CTAUTgf
アルジュナいいなあ
特に2のほう
ブレンパワードのサントラは神がかってると思う
この時が恐らくピーク
966 名前:名無しのテーマ[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 23:57:50 ID:d8tyVXbI
プレンパワードも素晴らしいけど
アルジュナもいいぜ
967 名前:名無しのテーマ[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 01:50:23 ID:X6XktEl1
∀も狼雨も素晴らしい
田中公平の言う「サウンドの時代」のものはどれもいい
968 名前:名無しのテーマ[sage] 投稿日:2009/09/26(土) 20:07:22 ID:p6AzqOLt
ブレンパワードは確かに神だ。
常人に理解できないところに行ってしまって、
その後は徐々に一般受けの方向に少しづつ降りてきて、
で、マクロスFで爆発的ヒット。。
969 名前:名無しのテーマ[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 02:16:17 ID:rxYg3BN3
Serphっていうテクノ系アーティストが菅野よう子からの影響を公言してたな。
myspace聴いてみたら確かにそれっぽい感じもあった。
970 名前:名無しのテーマ[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 04:34:05 ID:3CTAUTgf
アルジュナいいなあ
特に2のほう
80ななしいさお@オマエモナゆりかご会2010/02/02(火) 12:16:24ID:iE2llzhh0
他の人の曲を更に聴きやすいようにアレンジする才能は凄いね
殆どパクリだけど
殆どパクリだけど
>>80
確かに。日本人ってかアニヲタ好みに上手くアレンジされてると思う
確かに。日本人ってかアニヲタ好みに上手くアレンジされてると思う
この人のおかげで天野正道の影がかすんだ気がする。
ある意味アニソンという枠に守られてる人だね
まあこの人のパクりは海外でも指摘されてるよね
スティング風味とかカーペンターズ風味とかね
下妻物語の追い吹く風がヨハンシュトラウスのあれ
プログラミングもマニピュレートも外注だもんな
現場では何やってんだろ。「これをこれ風にして」って指示するだけかな
現場では何やってんだろ。「これをこれ風にして」って指示するだけかな
菅野がスタジオでマニピュレーター頼んでるのは誰でも知ってるけど。
最近はあまりマニピ見かけないね
菅野はスコアやマスターリズム書いてるんでしょ、普通に
菅野はスコアやマスターリズム書いてるんでしょ、普通に
ラフだけ持ってマニピに全部やらせてるって聞いたよ。エンジニアの話じゃ
>>93
マニピの正しい使い方じゃんw
エンジニアって薮原さん?
マニピの正しい使い方じゃんw
エンジニアって薮原さん?
とりあえず>>90のド素人ぶりが証明されたようでなにより
坂元俊介の名前くらい出せや
通ぶってる奴ばっかだな
誰も業界人じゃないし
関係者リークとかあればおもしろいのに
誰も業界人じゃないし
関係者リークとかあればおもしろいのに
ttp://www.youtube.com/watch?v=LdD76ZeYJrA
菅野女史はこのニュースをどんな思いで聞いているのだろうか。
菅野女史はこのニュースをどんな思いで聞いているのだろうか。
対岸の火事
菅野じゃないけど今でも、
野川さくらの星の振る丘と小田和正のキラキラは個人的に似ていると思っている。
野川さくらの星の振る丘と小田和正のキラキラは個人的に似ていると思っている。
103ななしいさお@オマエモナゆりかご会2010/05/31(月) 02:18:43ID:84UqiUCI0
マクロスFのイゾラデのリフに物凄い聞き覚えがあるが思い出せなくて悔しい
あれほど多岐にわたり質の高い音楽を大量生産する作曲能力は
音楽史に燦然と刻まれる大天才音楽家なんじゃないかと思ってたけど
現在は選曲と編曲の天才でオリジナルではなかったんだなと認識している
他人の音楽はたいして聴かないなんて発言は引っ掛かるね
作曲する前から楽譜に音符が並んで見えたというモーツァルトのように自分を神秘化して見せたいのかな
音楽史に燦然と刻まれる大天才音楽家なんじゃないかと思ってたけど
現在は選曲と編曲の天才でオリジナルではなかったんだなと認識している
他人の音楽はたいして聴かないなんて発言は引っ掛かるね
作曲する前から楽譜に音符が並んで見えたというモーツァルトのように自分を神秘化して見せたいのかな
107ななしいさお@オマエモナゆりかご会2010/06/02(水) 00:04:54ID:k/XUT9ih0
>>104
当時そのハートフル聞いてただけに、後年インスパイヤを知った時はショックだったなー
別に、色々聞いてます、でいいやんなあ
当時そのハートフル聞いてただけに、後年インスパイヤを知った時はショックだったなー
別に、色々聞いてます、でいいやんなあ
盲目信者の多いトンデモ宗教の教祖サマの言い草なんてそんなもの。
106ななしいさお@オマエモナゆりかご会2010/06/01(火) 11:06:05ID:7JGhOTA80
B`z松本
「ここのフレーズを入れちゃおう、とかありますよ。それを大発見でもしたかのようにパクリだとか騒ぐ奴、レベル低いよねw」
ORANGE RANGE
「合言葉は“パクろうぜ”です。どうやったらバレないかなみたいなw」
これが日本のトップギタリストと二十歳そこそこにして一時代を築いた若者の名言だ
「ここのフレーズを入れちゃおう、とかありますよ。それを大発見でもしたかのようにパクリだとか騒ぐ奴、レベル低いよねw」
ORANGE RANGE
「合言葉は“パクろうぜ”です。どうやったらバレないかなみたいなw」
これが日本のトップギタリストと二十歳そこそこにして一時代を築いた若者の名言だ
作曲の際はパッと何かがおりてくるってw
マジで選曲と編曲は質量ともに天才的だと思うよ
×編曲
○わずかに改変
○わずかに改変
112ななしいさお@オマエモナゆりかご会2010/06/05(土) 08:15:38ID:KZ15GQhY0
最低
モロじゃん
今は何処をさまよい行くの
アクエリオンの原曲は?
キラキラ星
譜面だせ!!譜面だせ!!っていってるわりには、どうして耳コピしないの?
もしかして、できないの?w
もしかして、できないの?w
素人だからよくわからんのだが、
検証動画を聞いたが、パッと聞きでメロディーが似ていると思ったが、
ドラムとかリズムが違うので違う印象で聞こえますが。
どこからどこまでが似ればコピーなのでしょう???
検証動画を聞いたが、パッと聞きでメロディーが似ていると思ったが、
ドラムとかリズムが違うので違う印象で聞こえますが。
どこからどこまでが似ればコピーなのでしょう???
コピーと断定できたらこんな過疎スレで収まるような話じゃないから
uio
譜面に書き起こせもしない人達が盗作を叫んでいたのかw
無名どころからパクればいいのに
それぞれのジャンルでは割りと有名所からパクッてるから余計にかっこ悪い
それぞれのジャンルでは割りと有名所からパクッてるから余計にかっこ悪い
タイトルまで似てたりして本歌取りのつもりなのかとも思うが
なんか筋がおかしい
なんか筋がおかしい
130ななしいさお@オマエモナゆりかご会2011/02/17(木) 00:01:29ID:qeoNEX/8O
朴李
131sage2011/02/18(金) 13:55:40ID:DLSQvLLuO
譜面書けない人にまでばれてるのが問題だろ。 <br> この人は雰囲気だけ拝借するのがとても上手い。 <br> 使用してる楽器、曲構成などを同じにして来る。 <br> 作曲家と言うより編曲家。
自分で作曲やると解るんだけどさ、脳内で曲をイメージしてって
うぉーなんかスラスラと超いい曲出来た!って時があるんだ。
まさに降ってきたって時が。
そういう曲は残念ながら大体何かに似てて、ただし似せようとしたんじゃなく
脳内にあるイメージかき集めて作ってるわけだから
丸ごとそっくりにはならないんだよな。むしろ創作自体は実際やってるわけ。
(でも他人が聴いたらパクリって言うかもしれんw)
まあ何が言いたいかっていうと
無意識のうちに影響受けたものが出てしまう事はあるって話。
それレベルまで叩き出したらキリがない。
作曲のとっかかりにアレ(バンド名)っぽいの作ろう、とかやる事もあるし。
#殆ど音楽聴かない、影響は受けてない、って話だが
この人ヤマハ出身じゃなかったか?
だったら有り得るぞ。あそこは音楽聴かないまま作曲まで出来るように仕込むからなw
うぉーなんかスラスラと超いい曲出来た!って時があるんだ。
まさに降ってきたって時が。
そういう曲は残念ながら大体何かに似てて、ただし似せようとしたんじゃなく
脳内にあるイメージかき集めて作ってるわけだから
丸ごとそっくりにはならないんだよな。むしろ創作自体は実際やってるわけ。
(でも他人が聴いたらパクリって言うかもしれんw)
まあ何が言いたいかっていうと
無意識のうちに影響受けたものが出てしまう事はあるって話。
それレベルまで叩き出したらキリがない。
作曲のとっかかりにアレ(バンド名)っぽいの作ろう、とかやる事もあるし。
#殆ど音楽聴かない、影響は受けてない、って話だが
この人ヤマハ出身じゃなかったか?
だったら有り得るぞ。あそこは音楽聴かないまま作曲まで出来るように仕込むからなw
せめて耳コピできるようになってからスレ立てしような
まったくだ
「譜面流出したら」とか笑えた
「譜面流出したら」とか笑えた
こんなときにいち早く売名行為に走る輩ってどういう人間なのかと思うよ。
揺れた瞬間から「今だw」とか思って作り始めたんだろうなぁ
揺れた瞬間から「今だw」とか思って作り始めたんだろうなぁ
こんなときにいち早く叩き行為に走る輩ってどういう人間なのかと思うよ。
曲がアップされた瞬間から「今だw」とか思って書き込み始めたんだろうなぁ
曲がアップされた瞬間から「今だw」とか思って書き込み始めたんだろうなぁ
いつもながら盲目信者の必死具合はすごいものがある
いつもながらアンチの必死具合はすごいものがある
元夫の数々の証言が物語ってるよ、キ○○○だってこと
142ななしいさお@オマエモナゆりかご会2011/05/06(金) 22:37:22.48ID:OpBX1BlyO
○チガイ?
とうとう菅野よう子も月9に抜擢されてメジャー作曲家に仲間入りだな
ちょっとどこかで聞いたことことあるメロディだけどいい曲だと思う
ちょっとどこかで聞いたことことあるメロディだけどいい曲だと思う
ことことしていいのは
シチュー煮込むときだけだろ
シチュー煮込むときだけだろ
「雰囲気」が似てるからパクリっていう人にとっては
クラシックとかJPOPって全部パクリに聞こえてるんだよね?
クラシックとかJPOPって全部パクリに聞こえてるんだよね?
>>145
オマエは何を言ってるんだ?バカだろ
オマエは何を言ってるんだ?バカだろ
ヤバイ 感想が間に合わないかも
すいません誤爆です
抜いた
別の人だけど
>「酷いパクリ」を掴まされたアニメ
パクリの被害者は元ネタ作曲家であり、アニメではないような。アニメの制作者達が採用したことには変わりないんだし。
>「すごい才能だ!」と感じたものを「酷いパクリだった…」と認めなきゃならない状況にさせられてる
酷い曲をパクることはあまりなく、いいモノをパクッてる事が多いんだろうから、曲自体が良いことには変わりないんじゃないかな。だから
>自分の耳を信用しなくなる
むしろ耳がいいということに自信をもてばいい
個人的にはコードとメロディー(単純な組換を含む)リズムがほぼ一致したらパクリといってもよいかな。ただ、逆にそこまで一致すると本歌どりの意図も示されていると考えられるので、むしろ中途半端に変えましたってのが一番酷いパクリな気がする。
そういう意味で法的な著作権侵害がただ一致率だけをみてるのはあまりしっくり来ない。
>「酷いパクリ」を掴まされたアニメ
パクリの被害者は元ネタ作曲家であり、アニメではないような。アニメの制作者達が採用したことには変わりないんだし。
>「すごい才能だ!」と感じたものを「酷いパクリだった…」と認めなきゃならない状況にさせられてる
酷い曲をパクることはあまりなく、いいモノをパクッてる事が多いんだろうから、曲自体が良いことには変わりないんじゃないかな。だから
>自分の耳を信用しなくなる
むしろ耳がいいということに自信をもてばいい
個人的にはコードとメロディー(単純な組換を含む)リズムがほぼ一致したらパクリといってもよいかな。ただ、逆にそこまで一致すると本歌どりの意図も示されていると考えられるので、むしろ中途半端に変えましたってのが一番酷いパクリな気がする。
そういう意味で法的な著作権侵害がただ一致率だけをみてるのはあまりしっくり来ない。
なぜ露骨な盗みを正当化するのに必死になれるのか理解できない(本人でないのなら)
セッションミュージシャンはライブでのインプロな演奏がウリ
単純に比べられないような気が
あっちはバーとかの賑やかしに当時の劇伴なんぞをカバーして崩していったのがルーツで、今の日本人の意識とは違うだろうし
他人の発明をスタイルとかパターンに消化するのと、
とあるCD曲と音色コードメロ展開が一致してるのとは取りあえず話が別だと思う
線引きは人それぞれだから全否定するつもりもないが
単純に比べられないような気が
あっちはバーとかの賑やかしに当時の劇伴なんぞをカバーして崩していったのがルーツで、今の日本人の意識とは違うだろうし
他人の発明をスタイルとかパターンに消化するのと、
とあるCD曲と音色コードメロ展開が一致してるのとは取りあえず話が別だと思う
線引きは人それぞれだから全否定するつもりもないが
トレース女
・・・それはギャグで言ってるのか・・・?
今の時代、音楽なんて誰でも作れんじゃね?
作ったことないけど。
作ったことないけど。
月の繭ってキンキキッズのflowerにそっくり
検証スレってもう無くなった?スレチ既出だったらゴメン
Zill O'llの「仲間」って曲を聴いててふと、そういえばこのフレーズどこかで‥
と思ってエスカフローネ劇場版CD引っ張り出してきたら
「Sora」って曲に出だしがそっくりすぎて一瞬呼吸がおかしくなった
ちなみに発表はZillのほうが若干先
Zill O'llの「仲間」って曲を聴いててふと、そういえばこのフレーズどこかで‥
と思ってエスカフローネ劇場版CD引っ張り出してきたら
「Sora」って曲に出だしがそっくりすぎて一瞬呼吸がおかしくなった
ちなみに発表はZillのほうが若干先
菅野はスタイルも作品の中身も空っぽだから批判しようがなくね?
批判するとなると、どうしてもパクリとか、そんな感じになっちゃうんだろうね
批判するとなると、どうしてもパクリとか、そんな感じになっちゃうんだろうね
菅野さんは批判っつうか非難の付けようがないな
やっぱ天才だわ!超一流のセンスと実力には脱帽する
それよりもっとできの悪い作曲家非難しようぜー
日本人作曲家でランキング付けて20位以下になりそうな奴とかもっとテキトーな作曲家いっぱいいるだろw
アニソン業界でもボカロPとかwベースに定評があるトムさんとかw
やっぱ天才だわ!超一流のセンスと実力には脱帽する
それよりもっとできの悪い作曲家非難しようぜー
日本人作曲家でランキング付けて20位以下になりそうな奴とかもっとテキトーな作曲家いっぱいいるだろw
アニソン業界でもボカロPとかwベースに定評があるトムさんとかw
179ななしいさお@オマエモナゆりかご会2012/04/09(月) 02:07:03.18ID:8cb85djp0
>>172
日本人作曲家でランキング付けて20位以下だったら菅野なんて入るわけないだろw
日本人作曲家でランキング付けて20位以下だったら菅野なんて入るわけないだろw
173ななしいさお@オマエモナゆりかご会2012/04/05(木) 17:41:39.83ID:ZKNGfgcg0
確かに菅野よう子の音楽の中身はすごすぎて批判しようがない。
田中先生をはじめ、専門家やプロがそれを証明している。
批判するやつは音楽の知識ないから、パクリとかそういうことしかいえない。
菅野よう子の音楽そのものをちゃんと批判できてるやつは、信者だろうがアンチだろうが見たことない。
音楽そのものに関しては大手企業、プロも含め全て認めてる。
田中先生をはじめ、専門家やプロがそれを証明している。
批判するやつは音楽の知識ないから、パクリとかそういうことしかいえない。
菅野よう子の音楽そのものをちゃんと批判できてるやつは、信者だろうがアンチだろうが見たことない。
音楽そのものに関しては大手企業、プロも含め全て認めてる。
菅野ソロアルバム出さないのか?
アニメとかタイアップとか関係ない感じの
アニメとかタイアップとか関係ない感じの
175ななしいさお@オマエモナゆりかご会2012/04/07(土) 08:33:35.09ID:bzfUpaXm0
劇版作曲家批判しても「お前アニメ見てんのかよ」って笑われちゃいそうだなw
177ななしいさお@オマエモナゆりかご会2012/04/08(日) 10:17:30.84ID:CX87MIro0
ビバップは酷かったよな。
音楽に詳しくない自分でさえ、モロパクリって判った位だし。
まあ、御陰で菅野信者にならんですんだが。
音楽に詳しくない自分でさえ、モロパクリって判った位だし。
まあ、御陰で菅野信者にならんですんだが。
コスモ石油の曲もさとうきび畑の唄のパクリ
182ななしいさお@オマエモナゆりかご会2012/04/16(月) 06:03:08.17ID:43+EIy3ZO
B'zの盗作よりはマシ
菅野は頼まれたことを忠実にやってるだけ
パクらせてGOサイン出してんのはプロデューサーだろ
パクらせてGOサイン出してんのはプロデューサーだろ
盗ませる人
盗む人
相関関係
盗む人
相関関係
YUKIの曲が天体観測にそっくり
187ななしいさお@オマエモナゆりかご会2012/05/06(日) 19:06:16.32ID:D+aJtw4j0
編曲者としては一流だと思うよ
世間でも作曲者というよりはアレンジャーとしての評価が高いって感じ
別に盗作どうこう言うつもりはないけど、
元ネタに対して経緯も何もないのはちょっと反吐が出るね
今まで他の人の音楽聴いたことがないなんて発言は、ちょっと信じられない
パクんのを良いとまでは言わないけど、ザッピングするんならせめて
元ネタに対する敬意ぐらいは表して欲しい
世間でも作曲者というよりはアレンジャーとしての評価が高いって感じ
別に盗作どうこう言うつもりはないけど、
元ネタに対して経緯も何もないのはちょっと反吐が出るね
今まで他の人の音楽聴いたことがないなんて発言は、ちょっと信じられない
パクんのを良いとまでは言わないけど、ザッピングするんならせめて
元ネタに対する敬意ぐらいは表して欲しい
188ななしいさお@オマエモナゆりかご会2012/05/07(月) 20:55:31.83ID:mJ3eSQVM0
目指せシェイクスピア
この人、他人の音楽聞いたことないなんて言ってるの?
アニメやCMの曲の打ち合わせの時、いつも誰かの曲を参考資料として聴いてるやんw
アニメやCMの曲の打ち合わせの時、いつも誰かの曲を参考資料として聴いてるやんw
190ななしいさお@オマエモナゆりかご会2012/05/09(水) 03:31:03.36ID:bEvweEUK0
甲殻でのモロのビョーク曲そのもの多くて、引いてしまってから借りたり買ったりしなくなった。
薄汚れてて。
薄汚れてて。
193ななしいさお@オマエモナゆりかご会2012/05/17(木) 09:39:45.70ID:fWQoXW/10
CM音楽だけで終っていれば多少のパクリも許されたんだろうけどね。
>>187
まあ、中途半端にプライドだけが大きい人なんだろうね。
自分だけが天才って思っていたいんだろうね。
>>187
まあ、中途半端にプライドだけが大きい人なんだろうね。
自分だけが天才って思っていたいんだろうね。
坂道のアポロンのOP、サビがソナーポケットの月火水木金土日にめちゃくちゃ似てる
仮に発注通りに作っていたとしてもそれは幇助罪だからな
クライアント「あのアーティストのあの曲みたいの作って」
作家「はい」
あまりに似ていたらマズイので、創意工夫を凝らして提出
クライアント「あんまり似てない。あっちの方が良い曲。」
作家「すごく似たの作れますけど、訴え起きても責任とりませんよ?」
クライアント「出資者に口応えすんの?いいから作れよ」
作家「はい」
作家、オーダー通りに作る
クライアント「これでオッケー。おつかれちん」
後日
クライアント「似過ぎてて使えないって言われた。新しいの作るか金返せ」
作家「……」
もう関わりたくないので金返す。
これ実話な。
職業作家ってのはクライアントあってのものだから、作れと言われたら作るのよ。
そういうものだと業界全体が理解してるから、菅野さんは問題にならない。
他にも、まんまビートルズみたいな曲使ってるアニメとかもあるけど問題にならないのは同じ理由。
はい、このスレ終了。
作家「はい」
あまりに似ていたらマズイので、創意工夫を凝らして提出
クライアント「あんまり似てない。あっちの方が良い曲。」
作家「すごく似たの作れますけど、訴え起きても責任とりませんよ?」
クライアント「出資者に口応えすんの?いいから作れよ」
作家「はい」
作家、オーダー通りに作る
クライアント「これでオッケー。おつかれちん」
後日
クライアント「似過ぎてて使えないって言われた。新しいの作るか金返せ」
作家「……」
もう関わりたくないので金返す。
これ実話な。
職業作家ってのはクライアントあってのものだから、作れと言われたら作るのよ。
そういうものだと業界全体が理解してるから、菅野さんは問題にならない。
他にも、まんまビートルズみたいな曲使ってるアニメとかもあるけど問題にならないのは同じ理由。
はい、このスレ終了。
198ななしいさお@オマエモナゆりかご会2012/08/10(金) 21:50:19.38ID:7ZXegLiS0
>>197
作家ってくだらない世界で生きてんだな
作家ってくだらない世界で生きてんだな
英語の出来る奴がパクリ元にこんな酷いのがあるって
資料送ればどこか怒って訴え起こすかもよ。
資料送ればどこか怒って訴え起こすかもよ。
200ななしいさお@オマエモナゆりかご会2012/08/16(木) 16:21:25.92ID:NgnA7TMd0
パクリや!
204ななしいさお@オマエモナゆりかご会2012/08/20(月) 00:25:17.11ID:iP+Fm/cz0
オリガが歌えばパクリに聞こえないのは確か。
オリガマジック
オリガがライブで下手でビックリ。
ポップスを作る才能はすごいけど、テクノとか現代音楽的な曲を作る才能が欠落してるからインストルメンタルの曲が詰まらん。
アクエリオンみたいなのが一番合ってる。
アクエリオンみたいなのが一番合ってる。
さすが菊地に敬愛されるだけはある。キングオブクソだな
210ななしいさお@オマエモナゆりかご会2012/09/05(水) 21:54:09.15ID:ZycswOEm0
ACTA(アクタ)締結で菅野曲や井上スラムダンクが発禁に?
オリガも菅野にはエリザベス・フレイザーみたいな使われ方してたな
トレースに都合のいい商品の一つだったんだろう
トレースに都合のいい商品の一つだったんだろう
213ななしいさお@オマエモナゆりかご会2012/09/22(土) 10:48:03.01ID:PkWXP95V0
震災チャリティソングまでパクかよ…
ほんとこの人の中もう何にもないんだな。
ほんとこの人の中もう何にもないんだな。
いやー、久々に笑わせてもらいました。
花は咲くを聞くたびにクスクス笑ってしまいそうです。
花は咲くを聞くたびにクスクス笑ってしまいそうです。
217ななしいさお@オマエモナゆりかご会2012/10/22(月) 10:28:36.78ID:eYG98wmz0
月の繭にそっくりな曲が80年代?くらいのCM曲にあった気がする
特に出だしが似てたような
特に出だしが似てたような
218ななしいさお@オマエモナゆりかご会2012/10/23(火) 00:40:32.86ID:wa1XPP130
エーザイだかキョーリンだか薬関係のCMで清流に合わせた曲
谷山浩子の「風になれ ~みどりのために~」…は違うか
220ななしいさお@オマエモナゆりかご会2012/10/23(火) 07:15:16.71ID:wa1XPP130
それだったかも、もっと似たような曲だったような気もする
221ななしいさお@オマエモナゆりかご会2012/10/23(火) 11:05:35.36ID:O760ZcTB0
こんなオバハンをはびこらせてる音楽界が悪い。
っていうか菅野って日本人じゃない気がする。
っていうか菅野って日本人じゃない気がする。
222ななしいさお@オマエモナゆりかご会2012/10/23(火) 12:13:29.01ID:vKqKZoEC0
いや才能は認めるよ、どんな方向性の曲もそつなく書き上げて質が高い
(Tank!はアニメ同様過大評価だと思うけど)天才作曲家であることは間違いない、
ただトレスは恥ずかしいのでやめてほしい、注目度が上がって世界中も見ているのに恥ずかしくないのだろうか
とはいえ他のアニメ関係の作曲家も欧米や国内の曲をパクっている
もっとも日本に限らず世界中の有名作曲家も程度の違いあれトレス、パクリのしまくりだけど
(Tank!はアニメ同様過大評価だと思うけど)天才作曲家であることは間違いない、
ただトレスは恥ずかしいのでやめてほしい、注目度が上がって世界中も見ているのに恥ずかしくないのだろうか
とはいえ他のアニメ関係の作曲家も欧米や国内の曲をパクっている
もっとも日本に限らず世界中の有名作曲家も程度の違いあれトレス、パクリのしまくりだけど
盗作の域までやってる人は珍しいんじゃないの?そこが問題なんだけど。
好きで影響受けたとかリスペクトとかそういうのじゃないから、菅野は。
依頼に合いそうな曲をパクってくる、それだけだし
好きで影響受けたとかリスペクトとかそういうのじゃないから、菅野は。
依頼に合いそうな曲をパクってくる、それだけだし
パクリ、トレースと言っていいのかわからないけど
run rabbit junkのサビの部分は布袋の作る曲に似ている気がする
run rabbit junkのサビの部分は布袋の作る曲に似ている気がする
元ネタより良くなっちゃってるのがこの人の憎らしい所でもありすごい所やね
幸福の科学の声優
子安武人 小清水亜美 吉野裕行 白石涼子 三石琴乃 置鮎龍太郎
掛川裕彦 伊藤美紀 安元洋貴 銀河万丈 千葉繁 三木眞一郎
真山亜子 西村知道 島本須美 柳井久代 青山桐子 大本眞基子
雪野五月
原作・原案:大川隆法『仏陀再誕』
企画・脚本:大川宏洋
監督:石山タカ明
音楽:水澤有一
キャラクターデザイン:佐藤陵、須田正己
美術監督:佐藤勝
編集:古川雅士
音響監督:宇井孝司
VFXクリエイティブ・ディレィター:粟屋友美子
VFXスーパーバイザー:オリバー・ホッツ
アニメーション・プロデューサー:藤田健
アニメーション制作:グループ・タック
配給:東映
制作:幸福の科学出版
子安武人 小清水亜美 吉野裕行 白石涼子 三石琴乃 置鮎龍太郎
掛川裕彦 伊藤美紀 安元洋貴 銀河万丈 千葉繁 三木眞一郎
真山亜子 西村知道 島本須美 柳井久代 青山桐子 大本眞基子
雪野五月
原作・原案:大川隆法『仏陀再誕』
企画・脚本:大川宏洋
監督:石山タカ明
音楽:水澤有一
キャラクターデザイン:佐藤陵、須田正己
美術監督:佐藤勝
編集:古川雅士
音響監督:宇井孝司
VFXクリエイティブ・ディレィター:粟屋友美子
VFXスーパーバイザー:オリバー・ホッツ
アニメーション・プロデューサー:藤田健
アニメーション制作:グループ・タック
配給:東映
制作:幸福の科学出版
電通(笑)御用達作曲家
本当に駄目だなこいつ
235ヨコハマさむらい2013/02/23(土) 23:38:42.71ID:rNzbeJFc0
15年前に出された、、アイルランドのピアニスト、シェイマス・ブレット
のDアルバム『ケルティック・ラプソディー』に収録されている『優しい
告別』を聴いてみて下さい。『花は咲く』のサビの部分と同じ旋律だと
思われます。
のDアルバム『ケルティック・ラプソディー』に収録されている『優しい
告別』を聴いてみて下さい。『花は咲く』のサビの部分と同じ旋律だと
思われます。
あぼーん
238ななしいさお@オマエモナゆりかご会2013/03/05(火) 00:10:39.04ID:eAfaII2/0
まとめ見たんだが、アクエリオンは二曲だけなのか?
もっとあったほうが面白い
もっとあったほうが面白い
さっきのTBSの震災関連番組の最後(ED)で
『花は咲く』に似たような曲が流れてたんだがあれも作曲したの?
『花は咲く』に似たような曲が流れてたんだがあれも作曲したの?
243ななしいさお@オマエモナゆりかご会2013/03/18(月) 23:00:32.68ID:hwD8fXLe0
オータム・イン・ニューヨーク サウンドトラック
米国 2000/07/25発売
日本 2000/09/20発売
4.Our Love Never Ends by Sydney Forest (4:06)
米国 2000/07/25発売
日本 2000/09/20発売
4.Our Love Never Ends by Sydney Forest (4:06)
また映画のサントラやるみたいだけど
何曲がパクリかな
何曲がパクリかな
あぼーん
細部を変えてオーケストラアレンジにして
菅野のオリジナル楽曲に仕立て上げましたってところか。
これらに限らず他のパクリも原曲より耳心地のいいアレンジに改変してるのがミソだよな。
こういったアレンジメントのセンスを個性と言っていいのかどうか難しいところではあるが、
やっぱり基本的に尊敬できる仕事のやり方ではないとは思う。
菅野のオリジナル楽曲に仕立て上げましたってところか。
これらに限らず他のパクリも原曲より耳心地のいいアレンジに改変してるのがミソだよな。
こういったアレンジメントのセンスを個性と言っていいのかどうか難しいところではあるが、
やっぱり基本的に尊敬できる仕事のやり方ではないとは思う。
パクリが知れ渡ってかばう人も少なくなってきたな
芸スポ+とかにスレ立ってもすぐパクリレスがつくしかばう人もごくわずか
芸スポ+とかにスレ立ってもすぐパクリレスがつくしかばう人もごくわずか
248ななしいさお@オマエモナゆりかご会2013/03/19(火) 21:59:11.23ID:ybn8RN7d0
壮大にして原曲のちゃっちい音楽をパワーアップさせてる(震え声
しかし劇場版のターンエーの方はやり過ぎ感があるな
しかし劇場版のターンエーの方はやり過ぎ感があるな
あぼーん
あぼーん
メインストリームに寄生して生き長らえてるタイプの作曲家なのに
必要以上に大御所扱いされていることに物凄い違和感を感じる
必要以上に大御所扱いされていることに物凄い違和感を感じる
あぼーん
あぼーん
ももクロのパクリスレでも名前が出ててワロタ。
誰か英語堪能な人は元ネタの方々に教えてあげるべき。
誰か英語堪能な人は元ネタの方々に教えてあげるべき。
あぼーん
あまちゃんの後の朝ドラの音楽やるってさ
観てる人も多いだけに変なところからパクったらすぐバレそうだな
観てる人も多いだけに変なところからパクったらすぐバレそうだな
271ななしいさお@オマエモナゆりかご会2013/09/10(火) 17:13:35.55ID:I5lObk+/0
こういう事実があるのになぜ菅野が人気なんだ?
>>271
アニヲタは洋楽とか元ネタの曲を聴いたことがない
→先に菅野を好きになってしまう
→後からパクリと知っても、アニヲタ向けに去勢・シュガーコーティングされた曲の方に慣れていて元ネタの個性が邪魔に感じる
→パクリだと認めたら菅野を好きになった自分まで否定されているような気になって反発
アニヲタは洋楽とか元ネタの曲を聴いたことがない
→先に菅野を好きになってしまう
→後からパクリと知っても、アニヲタ向けに去勢・シュガーコーティングされた曲の方に慣れていて元ネタの個性が邪魔に感じる
→パクリだと認めたら菅野を好きになった自分まで否定されているような気になって反発
アクエリオンのは最初聞いたとき何かに似てる気がしてならなかった
実況スレでも再三訴えたが誰も気づいていなかった
最近になって偶然小倉優子の聞いて「これだ!」ってきた
微妙にマイナーな誰も気にしないようなとこから引用する菅野よう子
実況スレでも再三訴えたが誰も気づいていなかった
最近になって偶然小倉優子の聞いて「これだ!」ってきた
微妙にマイナーな誰も気にしないようなとこから引用する菅野よう子
訴えられないのが不思議
人間に歌えるメロディーは限られてるからしょうがない
まぁ、特徴的な部分(音程やリズム)を目立たたないように処理すればいいのだけど
菅野さんはそういう技術はお持ちでないようですね
まぁ、特徴的な部分(音程やリズム)を目立たたないように処理すればいいのだけど
菅野さんはそういう技術はお持ちでないようですね
ttp://www.youtube.com/watch?v=xufG5lYRafQ
↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=50kD-zxsZKU
同じコンセプトで違うメロディラインにすりゃいいのに
なんで編曲しただけでクライアントに渡しちゃうんだよ……
完全に開きなおってるだろ
↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=50kD-zxsZKU
同じコンセプトで違うメロディラインにすりゃいいのに
なんで編曲しただけでクライアントに渡しちゃうんだよ……
完全に開きなおってるだろ
279ななしいさお@オマエモナゆりかご会2013/09/30(月) 10:03:43.73ID:5nyW62Ch0
>>277
無許可だったらアウトだな 実際どうなんだろうか
無許可だったらアウトだな 実際どうなんだろうか
高木正勝をコピー盗作しちゃったの?年下の現役音楽家の曲を?
どうせCMだしバレやしないわって
高木正勝はどう思ってるんだろう、それとも知らないのかな
どうせCMだしバレやしないわって
高木正勝はどう思ってるんだろう、それとも知らないのかな
riseとかinner universeの元ネタあるんなら聞いてみたい
>>281
ビヨークやらなんやらパクってるがモロパクリではない。一応オリジナル
ビヨークやらなんやらパクってるがモロパクリではない。一応オリジナル
昔坂本龍一の黄土高原をパクったせんべいのCMがあったの思い出した
うまい人は音じゃなくて曲の仕掛けや構造を盗むんだけど、この人は原曲の音をそのまま盗んじゃうね
朝ドラではさすがにコピペはしてないかな?大丈夫かな?
290ななしいさお@オマエモナゆりかご会2013/12/12(木) 17:01:46.53ID:NETJdShh0
サントラ2曲目のゴチソウノォト。劇中でよくかかってるヤツ。
2,30年ぐらい前のCMか何かで使われてた曲にそっくりな気かするんだけど。
なんて曲だったかわからないが、壮大なシンセ曲だった。
2,30年ぐらい前のCMか何かで使われてた曲にそっくりな気かするんだけど。
なんて曲だったかわからないが、壮大なシンセ曲だった。
>>290
試聴してきたが既視感がぬぐえない
菅野の曲という可能性もあるが(そしてそれにまた元ネタがあるという可能性も)
試聴してきたが既視感がぬぐえない
菅野の曲という可能性もあるが(そしてそれにまた元ネタがあるという可能性も)
292ななしいさお@オマエモナゆりかご会2013/12/14(土) 09:42:17.01ID:muLYvo2fO
山本健司並みにニュースになるべきだよな
菅野よう子の音楽って音楽というより音階だね。
音楽の要素を破壊して無作為にくってけている印象。
目新しさはあるけれど深みはほとんどない。
音楽の要素を破壊して無作為にくってけている印象。
目新しさはあるけれど深みはほとんどない。
批判するために音楽聞いてるんだね
295ななしいさお@オマエモナゆりかご会2014/01/01(水) 23:54:55.27ID:Gtd09sz80
紅白で花は咲くを久しぶりに聞いたら頭きたわ
よりによって震災ソングをねえ
よりによって震災ソングをねえ
佐村河内事件で菅野さんのことが
頭に浮かんだ、なぜだかわからないが!
頭に浮かんだ、なぜだかわからないが!
最近のアニメには全く興味ないが、このスレのおかげで、カウボーイビバップを知った、良い曲だ。
ついでに、元ネタとされるno jazz なんてグループも知ったありがとう!
良いねえ!
だから、最近アニメのテーマ曲が僕らには当たり前過ぎる曲だったりする、キャラ名までも。
不毛な疑惑を持たれない為だったんだね。
そう、プログレの番組でも、最近のプログレを紹介するコーナーで、アニメのサントラを紹介してたね。良かったよ。
ついでに、元ネタとされるno jazz なんてグループも知ったありがとう!
良いねえ!
だから、最近アニメのテーマ曲が僕らには当たり前過ぎる曲だったりする、キャラ名までも。
不毛な疑惑を持たれない為だったんだね。
そう、プログレの番組でも、最近のプログレを紹介するコーナーで、アニメのサントラを紹介してたね。良かったよ。
俺は元信者だった
みんなはどう?
みんなはどう?
俺もだよ
天才だと思ってた
天才だと思ってた
元信者です。
今は単なる器用な大量生産屋
というイメージしかない。
今は単なる器用な大量生産屋
というイメージしかない。
佐村河内よう子ちゃん?
NHK+震災音楽=佐村河内守→ゴーストライター発覚
NHK+震災音楽=菅野よう子→震災ソングパクリ疑惑
マスコミに囲われてお仕事貰ってる疑惑の音楽家
NHK+震災音楽=菅野よう子→震災ソングパクリ疑惑
マスコミに囲われてお仕事貰ってる疑惑の音楽家
>菅野「尊敬(している人)とかいないかな。顔が好きなのはスティングなんだけど」
こんなこと言いながら
スティングの曲をパクり
スティングみたいなヴォーカル雇って録音してんだよなあ
真正の虚言癖なの?
それとも河内守パターン?
こんなこと言いながら
スティングの曲をパクり
スティングみたいなヴォーカル雇って録音してんだよなあ
真正の虚言癖なの?
それとも河内守パターン?
ゴーストは金で曲買ってるんだから別にいいだろ
パクりは泥棒いくない
パクりは泥棒いくない
309ななしいさお@オマエモナゆりかご会2014/02/15(土) 22:24:21.17ID:o0b8I0sk0
実際どの曲も原曲越えてるし日本人の耳に合うのはすげえ評価できる
310ななしいさお@オマエモナゆりかご会2014/02/16(日) 11:21:34.11ID:4YUYcg3g0
>>309
越えてないだろ、原曲まんまじゃん。
越えてないだろ、原曲まんまじゃん。
312ななしいさお@オマエモナゆりかご会2014/02/17(月) 09:08:49.63ID:Er3edibm0
だな。
313ななしいさお@オマエモナゆりかご会2014/02/22(土) 21:37:04.95ID:BllJRFsw0
菅野はまだ笑えるけど
佐村河内は片腕のバイオリン少女への冷遇
が笑えない
佐村河内は片腕のバイオリン少女への冷遇
が笑えない
下衆の極み
小保方さんにもパクリ疑惑が・・・
よう子ちゃんは大丈夫かな?
よう子ちゃんは大丈夫かな?
After Allがパクリじゃないっていう人は
この曲のサビをちゃんと聴いているかな?
菅野がJRA CM曲からセルフカバーしてるのはアタマAメロだけだぞw
>>242
は本当にすごい(笑)。
プロの作曲家なら恐ろしくてできないわw
この曲のサビをちゃんと聴いているかな?
菅野がJRA CM曲からセルフカバーしてるのはアタマAメロだけだぞw
>>242
は本当にすごい(笑)。
プロの作曲家なら恐ろしくてできないわw
318ななしいさお@オマエモナゆりかご会2014/03/07(金) 13:07:43.43ID:/aPURwff0
>>316
それを堂々としてしまうのが菅野クヲリティーというものです。
それを堂々としてしまうのが菅野クヲリティーというものです。
317ななしいさお@オマエモナゆりかご会2014/03/07(金) 12:36:57.35ID:PhMRyGgw0
去年、佐村河内を擁護してた奴らのコメントが
菅野信者ソックリでワロタ
26 :名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 07:35:34.81 ID:DSEbMveA
ほんとにもう、「出る杭は打たれる」典型だな。
嫉妬深くて成功者の足を引っ張るのが好きなんだな、お前ら。
514 :名無しの笛の踊り:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:g5tZAtBD
最近はクラシック自体から遠ざかっていたので、佐村河内のような超正統派のクラシックの書き手が現れたことは素直に喜ばしいね。
ここで文句垂れてる人も、とりあえず一つ作品書いてみては?
いつまでも他人の作品におんぶにだっこじゃ情けないでしょう?
独り立ちしたいとは思いませんか?
消滅しかかっているクラシック界を救えるのは貴方だ!(笑)
菅野信者ソックリでワロタ
26 :名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 07:35:34.81 ID:DSEbMveA
ほんとにもう、「出る杭は打たれる」典型だな。
嫉妬深くて成功者の足を引っ張るのが好きなんだな、お前ら。
514 :名無しの笛の踊り:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:g5tZAtBD
最近はクラシック自体から遠ざかっていたので、佐村河内のような超正統派のクラシックの書き手が現れたことは素直に喜ばしいね。
ここで文句垂れてる人も、とりあえず一つ作品書いてみては?
いつまでも他人の作品におんぶにだっこじゃ情けないでしょう?
独り立ちしたいとは思いませんか?
消滅しかかっているクラシック界を救えるのは貴方だ!(笑)
小保方よう子ちゃん?
あははウケる
早稲田出身でコピペの天才・・・
あははウケる
そうだね
326ななしいさお@オマエモナゆりかご会2014/03/21(金) 10:16:29.43ID:Mgyj4mZS0
おい!どうするよ、こいつまで朝日新聞に記事が載ったよ。
何気に暴露フラグか?
何気に暴露フラグか?
ここまでなら他から拝借していい、っていう基準が他の作曲家に比べてゆるすぎる気がする。
特徴的な音をそのまま使っちゃうから余計そう感じるのか。
特徴的な音をそのまま使っちゃうから余計そう感じるのか。
328ななしいさお@オマエモナゆりかご会2014/05/20(火) 11:12:08.40ID:1bmWy8Om0
ほんと、これでよく騒がれないと思うな。
あまり大舞台に出ると
過去のパクリネタが盛大に掘り返される可能性があるから
本人的にはまずいんじゃないかねえ
過去のパクリネタが盛大に掘り返される可能性があるから
本人的にはまずいんじゃないかねえ
よく見つけるなあ
聞きてると原曲より好みだなと思うことがあるけど原曲を日本人の耳に合うようにしてるのかな
それにしてもこれだけ疑惑がある人が業界で一線に居続けられるのは本当に不思議だわ
海外ではサイトまであるし、日本では一部にもてはやされても絶対海外に出られない作曲家なんだろうね
それにしてもこれだけ疑惑がある人が業界で一線に居続けられるのは本当に不思議だわ
海外ではサイトまであるし、日本では一部にもてはやされても絶対海外に出られない作曲家なんだろうね
人間のクズ
震災復興ソングの「花は咲く」ですらやらかしてるのに
誰も何も言わずに子供に合唱させたりフィギュアでメダリストに使わせたり
いたたまれない
ちゃんとクレジット入れるなら全然かまわないんだけど
誰も何も言わずに子供に合唱させたりフィギュアでメダリストに使わせたり
いたたまれない
ちゃんとクレジット入れるなら全然かまわないんだけど
何をやらかしたの?
花は咲くで感動できない自分が悪い奴みたいで嫌
344ななしいさお@オマエモナゆりかご会2014/06/30(月) 11:41:03.18ID:w1g1wMTy0
144 :吾輩は名無しである:2010/10/20(水) 16:33:20
14歳って詩見たけど、これ選ぶ方に問題が無いか?
詩自体の視点は14歳の中学生で書かれてるけど、
明らかに14歳の頃や14歳の少女を思い描いて書いた、
大人の書いた詩だって普通わかると思うんだが。
この詩から14歳の頃を懐かしむ感情が読み取れないって、
審査員としてあり得ないだろw
リアルタイムの中学生が書いた詩のわけがないw
145 :吾輩は名無しである:2010/10/20(水) 16:35:09
盗作はなぜいけないの?
この質問に答える資格がない連中も陸続と。
146 :吾輩は名無しである:2010/10/20(水) 16:56:17
>>144
そう思った。どう見ても中年男性の書いた詩。
「女子中学生」という語彙を選択している点から、
書き手は女性ではなく男性と推測できる。詩の素人
でもそのくらいは感じるのでは?
この少女もさすがにそれは感じたのか、
「女子中学生」から「中学生」に改変している。
それでも中年のにおいは濃厚に漂う。オリジナルの偉大さ
(元詩が良作という意味ではない)を痛感させられる。
詩コンクールの審査員が、その程度を見破ることができなかった
のはどうかしている。剽窃とまでは思わずとも、
「親に代作してもらって応募したのだろう」程度は推測して、
本人に聞きただすなどして、落とすのが普通だと思うけどな。
あまり詩を読まない人でもその程度はわかる。
14歳って詩見たけど、これ選ぶ方に問題が無いか?
詩自体の視点は14歳の中学生で書かれてるけど、
明らかに14歳の頃や14歳の少女を思い描いて書いた、
大人の書いた詩だって普通わかると思うんだが。
この詩から14歳の頃を懐かしむ感情が読み取れないって、
審査員としてあり得ないだろw
リアルタイムの中学生が書いた詩のわけがないw
145 :吾輩は名無しである:2010/10/20(水) 16:35:09
盗作はなぜいけないの?
この質問に答える資格がない連中も陸続と。
146 :吾輩は名無しである:2010/10/20(水) 16:56:17
>>144
そう思った。どう見ても中年男性の書いた詩。
「女子中学生」という語彙を選択している点から、
書き手は女性ではなく男性と推測できる。詩の素人
でもそのくらいは感じるのでは?
この少女もさすがにそれは感じたのか、
「女子中学生」から「中学生」に改変している。
それでも中年のにおいは濃厚に漂う。オリジナルの偉大さ
(元詩が良作という意味ではない)を痛感させられる。
詩コンクールの審査員が、その程度を見破ることができなかった
のはどうかしている。剽窃とまでは思わずとも、
「親に代作してもらって応募したのだろう」程度は推測して、
本人に聞きただすなどして、落とすのが普通だと思うけどな。
あまり詩を読まない人でもその程度はわかる。
だいぶ前に富野も作曲家は音楽を聴いていると同じ人間が作った曲っていうのは
ある程度分かるけど、菅野の曲に関しては同じ人間が作ったとは思えなかったとか
暗に盗作を非難してなかったか?
ある程度分かるけど、菅野の曲に関しては同じ人間が作ったとは思えなかったとか
暗に盗作を非難してなかったか?
>>345
富野は単純に盗作の事を知らなくて単純に凄いと感じての発言だと思われる
最近だと澤野弘之が菅野に関して富野と全く同じニュアンスの言葉を述べてるのを雑誌で見た
彼も単純に盗作の事を知らないだけだと思うけどw
富野は単純に盗作の事を知らなくて単純に凄いと感じての発言だと思われる
最近だと澤野弘之が菅野に関して富野と全く同じニュアンスの言葉を述べてるのを雑誌で見た
彼も単純に盗作の事を知らないだけだと思うけどw
渡辺宙明とか横山菁児とか違う作品でも確かにこの人が作曲したっていうのが
分かるんだけど、菅野の場合それがないんだよな。
光栄時代から菅野のファンだったけど、当時から感じてた違和感の原因が
まさにそれだったんだろう。ネットがなくて検証できない時代だったとはいえ
引き出しの広い天才作曲家だと思い込んでた俺がアホだった。
分かるんだけど、菅野の場合それがないんだよな。
光栄時代から菅野のファンだったけど、当時から感じてた違和感の原因が
まさにそれだったんだろう。ネットがなくて検証できない時代だったとはいえ
引き出しの広い天才作曲家だと思い込んでた俺がアホだった。
素人がゴチャゴチャうるせーよ
350ななしいさお@オマエモナゆりかご会2014/07/08(火) 09:27:59.76ID:k7T7dzry0
>>348
あんなにあからさまに盗作しておいて素人もクソもね~だろ。
あんなにあからさまに盗作しておいて素人もクソもね~だろ。
素人にもわかるようなコピペをやらかさんでください
花は咲く~♪が似てるってことじゃないの
そっか、、パクりじゃなくてコピーなんだね。。
30年間も全く才能が枯渇せず、次から次へと多彩な曲を生み出し続けて
アルバムを出せば捨て曲が全くないとか
これでこいつに疑念を持たない人間の方が異常だわ
アルバムを出せば捨て曲が全くないとか
これでこいつに疑念を持たない人間の方が異常だわ
これがまかり通ってる現実をどう解釈していいのか分からなくなってくるわ。
関係者はみんな知ってて黙認してるのは間違いないと思うけど、もしこれが世間的に問題視され始めた時には手のひらを返して菅野一人の責任にしちゃうつもりなんだろね。
関係者はみんな知ってて黙認してるのは間違いないと思うけど、もしこれが世間的に問題視され始めた時には手のひらを返して菅野一人の責任にしちゃうつもりなんだろね。
この人って、もしかしてアスペの部類なのかな?
自分の興味だけに過集中してるから、盗作によって生じる自信のプライドの崩壊や、他人の目線なんかは全く気にならないみたいな。
インタビューとか見てると不思議な人の印象が強いんだけど、それもそう考えると当てはまるような気はする。
自分の興味だけに過集中してるから、盗作によって生じる自信のプライドの崩壊や、他人の目線なんかは全く気にならないみたいな。
インタビューとか見てると不思議な人の印象が強いんだけど、それもそう考えると当てはまるような気はする。
360ななしいさお@オマエモナゆりかご会2014/09/01(月) 15:30:38.72ID:OI0pIFVp0
>>360
俺は逆の印象で意図的に天然キャラを演じてるとみてる。
上にも例が上がっているけどこんだけ意識的にコピっているんだから、アスペにゃ出来んだろ。
俺は逆の印象で意図的に天然キャラを演じてるとみてる。
上にも例が上がっているけどこんだけ意識的にコピっているんだから、アスペにゃ出来んだろ。
繰り返しているうちに罪悪感や抵抗感が全くなくなったとか
そんな感じじゃないかな。
それにしてもアニオタ・ゲーオタで洋楽とか歌劇なんか聴く人少ないだろうから
ネットがない時代だったら気づかない人も多かっただろうな。
俺は天翔記のOPが某大河ドラマそっくりだったおかげで早いうちに異変に気づいたがw
そんな感じじゃないかな。
それにしてもアニオタ・ゲーオタで洋楽とか歌劇なんか聴く人少ないだろうから
ネットがない時代だったら気づかない人も多かっただろうな。
俺は天翔記のOPが某大河ドラマそっくりだったおかげで早いうちに異変に気づいたがw
362ななしいさお@オマエモナゆりかご会2014/09/02(火) 09:32:45.26ID:vPnn1RZi0
>>361
ホントその辺りを本人や周りのスタッフはどう考えているんだろうな?
こいつが作曲し始めた頃はネットも無かったしコピし放題だったろうけど、
今はチョットコピっただけで挙げられるのにこいつはモロナゾルんだから。
ホントその辺りを本人や周りのスタッフはどう考えているんだろうな?
こいつが作曲し始めた頃はネットも無かったしコピし放題だったろうけど、
今はチョットコピっただけで挙げられるのにこいつはモロナゾルんだから。
「山河燃ゆ」のテーマか?
YES
さすがに受け手が被る可能性が高い歴史ゲームに大河ドラマのテーマを
持ってきたらマズいだろうとw
さすがに受け手が被る可能性が高い歴史ゲームに大河ドラマのテーマを
持ってきたらマズいだろうとw
出来が良過ぎなので全然OK。むしろ埋れた音源を掘り起こす発掘家だよ。
366ななしいさお@オマエモナゆりかご会2014/09/16(火) 09:33:54.73ID:Ujm3ycmB0
>>365
掘り起こすのは構わんが、それを自分のモンだと主張するのはいかんだろ。
掘り起こすのは構わんが、それを自分のモンだと主張するのはいかんだろ。
「才能はあるけどモラルはない人」
あるスレで菅野よう子を評した言葉だがまさにその通りだと思った
当然自身オリジナル曲もあると思うし俺も彼女の楽曲を好きで聴いてた時期もあったが
あまり倫理観が無い人の楽曲を聴くのって生理的に受け付けないと感じたから自然と
距離を置くようになったよ
あるスレで菅野よう子を評した言葉だがまさにその通りだと思った
当然自身オリジナル曲もあると思うし俺も彼女の楽曲を好きで聴いてた時期もあったが
あまり倫理観が無い人の楽曲を聴くのって生理的に受け付けないと感じたから自然と
距離を置くようになったよ
才能があるのに何故トレースし続けるのか
モラルがないんだろうね、やっぱり
モラルがないんだろうね、やっぱり
369ななしいさお@オマエモナゆりかご会2014/09/23(火) 19:41:38.40ID:hnTDqkzpO
この人の曲はいい曲なんだけど個性がないし心に響かないんだよなっていつも思ってた
後でパクり魔だと知って納得したよ
自分で作った曲じゃないから心に響かないんだってね
後でパクり魔だと知って納得したよ
自分で作った曲じゃないから心に響かないんだってね
才能あればオリジナルで勝負するだろ
問題はいつ頃からパクリに手を染め出したのかだな。
昔好きだった大航海時代や維新の嵐や武将風雲録はパクリではないと信じたいが。
昔好きだった大航海時代や維新の嵐や武将風雲録はパクリではないと信じたいが。
スティングが好みと無駄にアピールしてたのは
パクリ元から目をそらすためかなぁとか邪推してしまう
パクリ元から目をそらすためかなぁとか邪推してしまう
残響のテロルのカーチェイスの場面の音楽は
マトリックスリローデッドのチェイスシーンの音楽っぽかったな
パクリっつうほど同じではなかったが
マトリックスリローデッドのチェイスシーンの音楽っぽかったな
パクリっつうほど同じではなかったが
377ななしいさお@オマエモナゆりかご会2014/09/26(金) 08:15:57.35ID:bo6yjWgYO
この人のこと周囲の人間はどう思ってるんだろ。同業者とか業界の関係者は注意しないのかしらわかってるはずよね
冗談じゃなくアニメって一番海外展開の可能性が高いジャンルだから
洋物丸パクリ系はいろいろとマズイと思うんだがなー
最近でもまだ菅野と組んでる渡辺信一郎とか
音楽詳しいみたいなのにわからんのかな
洋物丸パクリ系はいろいろとマズイと思うんだがなー
最近でもまだ菅野と組んでる渡辺信一郎とか
音楽詳しいみたいなのにわからんのかな
パクるにしてももう少し工夫しろwってのが多いよなー
思うにサントラの軸になるようなメイン曲は彼女がつくってその他のサブ曲はゴーストがつくってんじゃないの?
自身が関わらないサブ曲なんだから凝ったアレンジするわけでもないだろうしゴーストが適当にサンプリング曲をいじって終わり
言わば「菅野よう子」というプロジェクトチーム名でサントラつくってんだろ
思うにサントラの軸になるようなメイン曲は彼女がつくってその他のサブ曲はゴーストがつくってんじゃないの?
自身が関わらないサブ曲なんだから凝ったアレンジするわけでもないだろうしゴーストが適当にサンプリング曲をいじって終わり
言わば「菅野よう子」というプロジェクトチーム名でサントラつくってんだろ
ナインはコレを聴いていたのに賭ける
テロルの最終話観た後に聴いている
投稿者は突然現れたテロルのファンに混乱させられているに違いない
って書いてあるね
テロルの最終話観た後に聴いている
投稿者は突然現れたテロルのファンに混乱させられているに違いない
って書いてあるね
ビバップのtankの元ネタってあんの
テロルの件は原案で監督の渡辺信一郎が菅野にシガーロスぱくってって依頼したと思う
使用料を払いたくなかったのが一番の理由
盗作でサントラ出して金儲けしてるのが許せないけど
日本のアニメや映画業界には蔓延しているからどうしようもない
使用料を払いたくなかったのが一番の理由
盗作でサントラ出して金儲けしてるのが許せないけど
日本のアニメや映画業界には蔓延しているからどうしようもない
>>388
海外でのアニメ円盤の売上なんてどう考えても日本の10%もあるとは思えんし
知ってる人自体がほとんどいないんだろうな
攻殻の時は「ビョークみたいなのよろしくって言ったらそっくりのがきちゃった」とか監督か誰かが言ってたし
音楽のパクリなんか全然平気ってことだな
そんだけ音楽を下に見てるってことだね
海外でのアニメ円盤の売上なんてどう考えても日本の10%もあるとは思えんし
知ってる人自体がほとんどいないんだろうな
攻殻の時は「ビョークみたいなのよろしくって言ったらそっくりのがきちゃった」とか監督か誰かが言ってたし
音楽のパクリなんか全然平気ってことだな
そんだけ音楽を下に見てるってことだね
パクリのスペシャリスト菅野が重宝されるのは当然
梶浦や澤野のBGMはアニメ2~3作で飽きるし
担当しているOPやEDも同じ様なのばかりでウンザリする
梶浦や澤野のBGMはアニメ2~3作で飽きるし
担当しているOPやEDも同じ様なのばかりでウンザリする
イントロ直後のドラム~ベースのラインが凄くそれっぽい
テーマメロディも似てる
テーマメロディも似てる
ちょっと訂正
タンクの場合はベースは音指定あると思うけど、
ドラムは決め以外は演奏家任せだと思う
タンクの場合はベースは音指定あると思うけど、
ドラムは決め以外は演奏家任せだと思う
ネタA+B→C
とかならまだわかるが
ネタAをちょっと弄ったA#でハイ出来上がりされるとな・・
とかならまだわかるが
ネタAをちょっと弄ったA#でハイ出来上がりされるとな・・
398ななしいさお@オマエモナゆりかご会2014/10/22(水) 09:52:17.60ID:GwASA3140
>>397
も~ホントこれ、ここまでアカラサマなのに良くやっていけるわな。
も~ホントこれ、ここまでアカラサマなのに良くやっていけるわな。
> 東北ご出身の菅野さんですが、改めて「花は咲く」はどんな思いで作曲されたのですか?
> (中略)
> 何かの役に立てれば、という思い。その気持ちだけです。チャリティーのお仕事なので、ちゃんとそのチャリティーが成立するような音楽にしなければならないし。
> あの曲を作っていた時は震災に対する怒り、悲しみ、絶望が渦巻いていた時期で、大勢のアーティストがその思いを音楽にしていました。
> 私はあのとき、これ以上、当事者以外の人間が「自分の思い」を発表するのを聞きたくはないなあと思っていたんです。> 実際に震災で苦しんでいるみなさんは、まだ自分たちのメッセージを歌にできるような状況ではなかった。
> 部外者のような人間が「自分の思い」を叫んだところで、果たしてそれはどんな意味を持つのだろう?って。
> だからこの曲を作るべきなのかどうか、すごく悩みました。それは作詞された岩井俊二さんも同じだったと思います。
> だから「震災の歌」ではなくて、たとえば「赤とんぼ」のような、唱歌と同じように愛される曲を作りたいと思って、
> 自分の気持ちを一週間くらいかけて4歳の頃に戻して、書いた曲だったんです。
愛される曲を作りたいと思って、A Fond Farewell - Seamus Brett をまるっとコピったと?
なんでこう、自分で全部ゼロから考えたみたいな言い方するんだろ?
「愛される曲がいいと思って、A Fond Farewell のメロディを拝借したんです。」って言えばいいのに
インタビュアー
> 最新作である『残響のテロル』のお話もお伺いしたいのですが、アイスランドのSigur Rósのスタジオでレコーディングを行われたことも話題になりました。
> 彼の地の荒涼とした自然や空気を感じさせるような音楽でしたが、実際にアイスランドはいかがでしたか?
これわざと訊いてるのかな?シガーロスの曲パクったよね?って?
> (中略)
> 何かの役に立てれば、という思い。その気持ちだけです。チャリティーのお仕事なので、ちゃんとそのチャリティーが成立するような音楽にしなければならないし。
> あの曲を作っていた時は震災に対する怒り、悲しみ、絶望が渦巻いていた時期で、大勢のアーティストがその思いを音楽にしていました。
> 私はあのとき、これ以上、当事者以外の人間が「自分の思い」を発表するのを聞きたくはないなあと思っていたんです。> 実際に震災で苦しんでいるみなさんは、まだ自分たちのメッセージを歌にできるような状況ではなかった。
> 部外者のような人間が「自分の思い」を叫んだところで、果たしてそれはどんな意味を持つのだろう?って。
> だからこの曲を作るべきなのかどうか、すごく悩みました。それは作詞された岩井俊二さんも同じだったと思います。
> だから「震災の歌」ではなくて、たとえば「赤とんぼ」のような、唱歌と同じように愛される曲を作りたいと思って、
> 自分の気持ちを一週間くらいかけて4歳の頃に戻して、書いた曲だったんです。
愛される曲を作りたいと思って、A Fond Farewell - Seamus Brett をまるっとコピったと?
なんでこう、自分で全部ゼロから考えたみたいな言い方するんだろ?
「愛される曲がいいと思って、A Fond Farewell のメロディを拝借したんです。」って言えばいいのに
インタビュアー
> 最新作である『残響のテロル』のお話もお伺いしたいのですが、アイスランドのSigur Rósのスタジオでレコーディングを行われたことも話題になりました。
> 彼の地の荒涼とした自然や空気を感じさせるような音楽でしたが、実際にアイスランドはいかがでしたか?
これわざと訊いてるのかな?シガーロスの曲パクったよね?って?
404ななしいさお@オマエモナゆりかご会2014/11/14(金) 09:21:09.03ID:6r24mxTQ0
>>403
明らかにわざとと言うか意識してインタビューしているな。
素人にすらわかるんだから業界じゃあ暗黙の了解なんだろ、パクリしてんのって。
勢いのある間は公然と言えないけど、チクチクと反乱は始ってんのかな?
明らかにわざとと言うか意識してインタビューしているな。
素人にすらわかるんだから業界じゃあ暗黙の了解なんだろ、パクリしてんのって。
勢いのある間は公然と言えないけど、チクチクと反乱は始ってんのかな?
405ななしいさお@オマエモナゆりかご会2014/12/25(木) 16:01:13.68ID:ZuX1MvqW0
テロルの残響のベースとピアノユニゾンのアップテンポの曲
est( 北欧のジャズユニット)のマルパクリだったwwww
曲はwhen god created cofeebreak
こんなマイナーなとことから拾ってくるのね
勉強熱心だわwww
それにしても北欧好きだな~
est( 北欧のジャズユニット)のマルパクリだったwwww
曲はwhen god created cofeebreak
こんなマイナーなとことから拾ってくるのね
勉強熱心だわwww
それにしても北欧好きだな~
406ななしいさお@オマエモナゆりかご会2014/12/25(木) 16:28:50.30ID:l43S5Grt0
>>405
そうそう、こいつって勉強熱心なんだよな、でも周りには自分は勉強してませんって言うんだよ。
精神構造がモロにガキそのものだよな。
そうそう、こいつって勉強熱心なんだよな、でも周りには自分は勉強してませんって言うんだよ。
精神構造がモロにガキそのものだよな。
416ななしいさお@オマエモナゆりかご会2015/01/05(月) 10:01:21.63ID:Dw2wA86K0
>>405
北欧好きと言うよりマイナーだからパクってもばれないとでも思っているんじゃね?
北欧好きと言うよりマイナーだからパクってもばれないとでも思っているんじゃね?
407ななしいさお@オマエモナゆりかご会2014/12/25(木) 21:42:23.57ID:ZuX1MvqW0
>>406
小保方と同類だよね、常識を越えた虚言癖
スタジオミュージシャン軽くこなすぐらいの実力はあるからゴーチとはまた別だが
パクリ元への敬意が全くないのは音楽家としてどうなの?といわざるを得ない
日本のテレビ関係者も分かってて使ってるんだから本当にモラルの欠如した業界だよ
小保方と同類だよね、常識を越えた虚言癖
スタジオミュージシャン軽くこなすぐらいの実力はあるからゴーチとはまた別だが
パクリ元への敬意が全くないのは音楽家としてどうなの?といわざるを得ない
日本のテレビ関係者も分かってて使ってるんだから本当にモラルの欠如した業界だよ
グランドファンクのCD倉庫から作品に合ったキーワードで検索して
検索結果から適当に選んでコピってる気もしなくもない
カウボーイビバップもネイティブアメリカンのテーマ曲を
アメリカのネイティブアメリカンのドキュメンタリーのサントラからコピってたし
検索結果から適当に選んでコピってる気もしなくもない
カウボーイビバップもネイティブアメリカンのテーマ曲を
アメリカのネイティブアメリカンのドキュメンタリーのサントラからコピってたし
410ななしいさお@オマエモナゆりかご会2014/12/27(土) 07:31:51.63ID:mXOGIZy6O
荒野のヒースという歌が好きなんですが元ネタを教えてください
アレンジが一緒ならアウトだろ
あちらでもフォーラム出来てるぐらいだから知っている人は知ってるっぽいね
日本でもアニメ関係の仕事が目に見えて減ったのは使う方に徐々に話が伝わってるんだろうな
知らんうちに丸パクリ曲作られてそれがたまたまうるさ型のアーティストだったら目も当てられないし
日本でもアニメ関係の仕事が目に見えて減ったのは使う方に徐々に話が伝わってるんだろうな
知らんうちに丸パクリ曲作られてそれがたまたまうるさ型のアーティストだったら目も当てられないし
パクリとかどうでもいいけど
これって既出かな
love me in a special wayって曲
菅野よう子好きなら聞けばわかると思う
これって既出かな
love me in a special wayって曲
菅野よう子好きなら聞けばわかると思う
425ななしいさお@オマエモナゆりかご会2015/02/16(月) 02:49:42.36ID:IqrigRYs0
WANNA BE AN ANGELか
元ネタ教えてくれてありがとう
元ネタ教えてくれてありがとう
アイモは空へ…って曲に似てる
427ななしいさお@オマエモナゆりかご会2015/03/05(木) 19:14:15.57ID:WB8CxUIC0
商業音楽やデザインは所詮すべてパクリとコピーのつなぎ合わせだろうからなぁ
パクリ元も結局何かをコピーしてる訳で難しいねえ
パクリ元も結局何かをコピーしてる訳で難しいねえ
菅野信者の言い訳はいつも同じだね
場面に応じた素晴らしい選曲と
時には巧みなアレンジも加えて流す
宇宙一のDJだわ
著作者に許可とってないのだけは残念だけど
どうしても嫌いになれないな
コイツは
時には巧みなアレンジも加えて流す
宇宙一のDJだわ
著作者に許可とってないのだけは残念だけど
どうしても嫌いになれないな
コイツは
DJじゃない、ただの盗みだよ
DJなら元ネタを隠したりしないからな
空から曲がアレンジ込みで降りてきたなんて嘘までついてる
こいつが盗んだ曲には心が無い
うそ臭い、上っ面だけ盗んだハリボテ
DJなら元ネタを隠したりしないからな
空から曲がアレンジ込みで降りてきたなんて嘘までついてる
こいつが盗んだ曲には心が無い
うそ臭い、上っ面だけ盗んだハリボテ
そもそも劇伴の選曲って音響監督なりがやるんじゃないのん
ハイパーバラッドのやつとかアレ監督直々のパクリ要請っぽいし
優れたDJちゅーのは違和感あるなぁ
パクリ元の選定を自分でやることもあるだろうけどさ
ハイパーバラッドのやつとかアレ監督直々のパクリ要請っぽいし
優れたDJちゅーのは違和感あるなぁ
パクリ元の選定を自分でやることもあるだろうけどさ
君1bit脳?擁護に見えちゃった?
どの曲パクるか決めるのも、パクっておいて「空から曲が下りてきた」って自分で全部作ったみたいに言うのも
全部菅野本人が決めたことだよ
誰のせいでもない
全部菅野本人が決めたことだよ
誰のせいでもない
438ななしいさお@オマエモナゆりかご会2015/03/12(木) 09:19:08.96ID:8YmITegf0
>>434-436
どの口が言うんだって思うよな、素人が聴いてもパクリって解るのに玄人が気付かない訳がない。
今後は海外にもこのスレみたいなサイトもあるみたいだし、一気に表面化して叩かれるんだろうな。
どの口が言うんだって思うよな、素人が聴いてもパクリって解るのに玄人が気付かない訳がない。
今後は海外にもこのスレみたいなサイトもあるみたいだし、一気に表面化して叩かれるんだろうな。
こいつ自体よりもこいつにお咎め一切なしで絶賛し続けてるアニメ業界人のほうが怖い
普通は誰かが批判するもんだけどね(効果があるかはおいておいて)
普通は誰かが批判するもんだけどね(効果があるかはおいておいて)
共犯者はともかく田中公平とかね
まあ同業だとブーメランが怖いのかもしれないけど
まあ同業だとブーメランが怖いのかもしれないけど
まあ今の時代、完全オリジナルなんて無いだろうけど、もう少し工夫しろよw
工夫っていうか影響受けたとかそういう「自分の中で咀嚼し作品として昇華する行為」がこの人には一切無い
パクリ元に対する愛情も無ければ創作行為も無い
事務的に「パクれるかどうか」だけで音楽を聴き、パクれそうならそのままコピるという非人間的な作業やってるだけ
菅野のパクった曲の方がいいとか言う連中が信じられない
よくこんな一切の人間性や個性を排除した劣化コピーを好きになれるね
パクリ元に対する愛情も無ければ創作行為も無い
事務的に「パクれるかどうか」だけで音楽を聴き、パクれそうならそのままコピるという非人間的な作業やってるだけ
菅野のパクった曲の方がいいとか言う連中が信じられない
よくこんな一切の人間性や個性を排除した劣化コピーを好きになれるね
本当のオリジナル曲はどんな感じなんだろう
最初期の信長の頃から盗作あるし、本当の作風が一切わからない
最初期の信長の頃から盗作あるし、本当の作風が一切わからない
441ななしいさお@オマエモナゆりかご会2015/03/13(金) 17:15:39.51ID:/hLLrLth0
>>440
最初期からパクっている様じゃあ、本当にオリジナルを創作する才能なんて無いんだろ。
だからこそ、曲は天(他人)から降りてくるって遠慮なくパクっているんだな。
最初期からパクっている様じゃあ、本当にオリジナルを創作する才能なんて無いんだろ。
だからこそ、曲は天(他人)から降りてくるって遠慮なくパクっているんだな。
ぱくりの天才
∀の「かぼちゃまつり」は「コンドルは飛んでいく」に似てる
これはまだ「影響を受けた」の域だけど
これはまだ「影響を受けた」の域だけど
うーん
Big-Oの主題歌くらい潔くパクれば笑いのネタになったのに
あれも監督が、「クイーンのFlashのテーマぽく作って」つーたら
ほとんど同じ曲を書いてこられて、結局米放送じゃ使えなかったそーな
Big-Oの主題歌くらい潔くパクれば笑いのネタになったのに
あれも監督が、「クイーンのFlashのテーマぽく作って」つーたら
ほとんど同じ曲を書いてこられて、結局米放送じゃ使えなかったそーな
445ななしいさお@オマエモナゆりかご会2015/05/28(木) 09:45:09.32ID:LAOq8WlF0
>>444
Big-Oの主題歌は使えないのに、こいつのもろパクリ曲は使えるんだな。
基準がわからん。
Big-Oの主題歌は使えないのに、こいつのもろパクリ曲は使えるんだな。
基準がわからん。
何で訴えられないのか謎
自分は菅野さん好きだけど、色々聴いてきてこれが一人の人間から出てきたものとは到底思えない。
もし類似した数々の曲を聴いたことがない、知らないと言うのなら本当に彼女は天才だと思う。
もし類似した数々の曲を聴いたことがない、知らないと言うのなら本当に彼女は天才だと思う。
菅野さんにはある種のシンパシーを感じていて、というのは自分も昔に音楽家を目指していた時期があって
色々な曲を聴いていてこの曲の雰囲気いいなとか、この部分いいなとか思うんだけど
ここを自分ならこうするな、こうしたらもっとよくなるんじゃないか?などとよく思っていた
世界にはすでに素晴らしい曲が溢れていて、あの曲をもっとこういう風にした曲を作りたい。あの曲のあのセンスを…
言ってしまえば既存の曲を改良することばかり考えている自分に気づいてしまい、才能がないのだと音楽の道をあきらめてしまった
色々な曲を聴いていてこの曲の雰囲気いいなとか、この部分いいなとか思うんだけど
ここを自分ならこうするな、こうしたらもっとよくなるんじゃないか?などとよく思っていた
世界にはすでに素晴らしい曲が溢れていて、あの曲をもっとこういう風にした曲を作りたい。あの曲のあのセンスを…
言ってしまえば既存の曲を改良することばかり考えている自分に気づいてしまい、才能がないのだと音楽の道をあきらめてしまった
>>448
個人の特徴が曲に現れるなんて菅野に限らず当り前の事では
誰もそんなことは承知だし前提で話をしていと思うけど
個人の特徴が曲に現れるなんて菅野に限らず当り前の事では
誰もそんなことは承知だし前提で話をしていと思うけど
彼女が盗作しているか否かはわからない
だけど彼女のオリジナリティというのは確実に存在しているよ
なぜなら彼女の曲だって自分はわかるから
これだけ異常なほど多種多様な楽曲を作ってても癖みたいなものはやっぱり出てる
だけど彼女のオリジナリティというのは確実に存在しているよ
なぜなら彼女の曲だって自分はわかるから
これだけ異常なほど多種多様な楽曲を作ってても癖みたいなものはやっぱり出てる
なんとなく谷山浩子っぽいよね、曲
似てるって言う程でもないんだけど、なんとなくそんな感じがする
似てるって言う程でもないんだけど、なんとなくそんな感じがする
452ななしいさお@オマエモナゆりかご会2015/06/26(金) 00:38:13.32ID:GW5sPcvt0
梶浦や澤野なんかは個人の特徴出てるけど菅野の曲に特徴なんか無いが
菅野の曲を評価してる人の多くが多彩な曲を一人でつくってるのが驚きと言ってるのには苦笑を禁じ得ないがw
菅野の曲を評価してる人の多くが多彩な曲を一人でつくってるのが驚きと言ってるのには苦笑を禁じ得ないがw
さんざん言われてるだろうけど
作曲だって絵と一緒で、音の使い方とか曲調に必ず個性が出るから
同じ人の作曲であればだいたいこの人だって分かるはずだよ。
それが無い場合は盗作かゴーストライターを疑ったほうが良いと思う。
作曲だって絵と一緒で、音の使い方とか曲調に必ず個性が出るから
同じ人の作曲であればだいたいこの人だって分かるはずだよ。
それが無い場合は盗作かゴーストライターを疑ったほうが良いと思う。
454ななしいさお@オマエモナゆりかご会2015/06/27(土) 00:02:14.60ID:mcE/D/og0
いろいろまわりから要求されて無理してるんじゃないのかな、
余裕が無いから似た曲になっていくんだろう
この人の曲は聴きこめがあ、この人の曲だってわかる曲もあるけど
個性というか顔がな気がするね、個人的には
他のアニソン作曲家(パクリをしていない人)はそれぞれ強烈な個性がある
聞けばまずこの人の曲だろうというのがあるが
この人の曲にはあまりそれがない
個性的な曲を作る人が作った曲は業界やアニメファンから
作曲家の名前をつけて○○節○○サウンドと呼ばれるけど
この人の曲はそういうのが付くことはないだろうね
余裕が無いから似た曲になっていくんだろう
この人の曲は聴きこめがあ、この人の曲だってわかる曲もあるけど
個性というか顔がな気がするね、個人的には
他のアニソン作曲家(パクリをしていない人)はそれぞれ強烈な個性がある
聞けばまずこの人の曲だろうというのがあるが
この人の曲にはあまりそれがない
個性的な曲を作る人が作った曲は業界やアニメファンから
作曲家の名前をつけて○○節○○サウンドと呼ばれるけど
この人の曲はそういうのが付くことはないだろうね
新しいアクエリオンの曲とかは菅野サウンドだと思うけどな
これは流石に言いがかりレベルw
近代的なオーケストラはほぼそのままの盗作だと思うよ
普段の音楽聴いても、ガチガチの近代オーケストラを作れるほどの技量は絶対にないし
というか本当に作れるならアニソン作曲家なんかやってるわけもなく
普段の音楽聴いても、ガチガチの近代オーケストラを作れるほどの技量は絶対にないし
というか本当に作れるならアニソン作曲家なんかやってるわけもなく
だよな、アニソンなんかやってるってことは相当底辺
そんな奴は何一つ影響を与えないし、
こいつについて誰も論じてないってのはそういうことだろうよ
そんな奴は何一つ影響を与えないし、
こいつについて誰も論じてないってのはそういうことだろうよ
同意、田中公平とかいうカスな作曲者にしか評価されてないのが悲しい現実
ttp://mainichi.jp/select/news/20150728k0000m020060000c.html
>著作権侵害を、作者など著作権者の訴えがなくても、捜査当局や一般人も訴えることができる「非親告罪」として扱う見通しだ
非親告罪化ほぼ確定
盗作魔がどう動くのか楽しみ
>著作権侵害を、作者など著作権者の訴えがなくても、捜査当局や一般人も訴えることができる「非親告罪」として扱う見通しだ
非親告罪化ほぼ確定
盗作魔がどう動くのか楽しみ
>>488
まじか!
これは期待w
まじか!
これは期待w
祭りの準備はいいか
おまいら
おまいら
準備は良いぜ
口だけ番長のネラーに何ができるんだよw
盗作魔、詐欺師と書込み→信用毀損
これも非親告罪
これも非親告罪
これって過去の作品も訴えられたりするのー?
469ななしいさお@オマエモナゆりかご会2015/07/30(木) 19:14:15.52ID:ft4MZujL0
小保方よう子
の次は
佐野よう子
で決まりか?
の次は
佐野よう子
で決まりか?
いや、佐村河内よう子(笑
>>470
www
www
ワロタww
おまえら最高だわw
wwwww
佐野よう子www
久々に除いたらワロタ
小保方よう子
佐野よう子
佐村河内よう子
で決まり
佐野よう子
佐村河内よう子
で決まり
478ななしいさお@オマエモナゆりかご会2015/08/03(月) 17:42:29.74ID:zuxzlJ0h0
詐欺師よう子にふさわしい名だな
ガチで流行語大賞狙えるレベルじゃね?
屑野よう子でFA
481ななしいさお@オマエモナゆりかご会2015/08/04(火) 04:47:18.24ID:D8cB4fIu0
ワロタwwwwwwww
野々村よう子
wwwwwww
485ななしいさお@オマエモナゆりかご会2015/08/05(水) 01:38:24.40ID:vvpbk9b20
最高
佐野よう子の天下もあとわずかの命かw
kwsk
いよいよ戦争だな
佐野が必死に言い訳してるのと
菅野が必死に言い訳しているのと重なるw
菅野が必死に言い訳しているのと重なるw
>>491
どっちもクズなのも一緒(笑
どっちもクズなのも一緒(笑
盛り上がってるな
それほど菅野が今危機的状態なのかw
それほど菅野が今危機的状態なのかw
酒飲もう。。。
俺も、、
これだけの勢いがあれば菅野もおわりだな
498ななしいさお@オマエモナゆりかご会2015/08/07(金) 00:10:01.87ID:XgydCjJs0
みんなで会わねーか?
499ななしいさお@オマエモナゆりかご会2015/08/07(金) 00:11:40.01ID:XgydCjJs0
お、いいねぇ
>>499
自演乙
自演乙
というか最近の流れほとんど自演だろ
504ななしいさお@オマエモナゆりかご会2015/08/10(月) 12:01:36.96ID:TeWF83AV0
佐野、菅野、小保方
こいつら同類だな
常識を超えた嘘つき、実力はそれなりにあって(小保方はそれも疑問だが)、よく知らない奴には魅力的に映る
自己愛性人格障害だな
世の中に常識を超えた嘘つきは一定数存在していると痛感するわ
こいつら同類だな
常識を超えた嘘つき、実力はそれなりにあって(小保方はそれも疑問だが)、よく知らない奴には魅力的に映る
自己愛性人格障害だな
世の中に常識を超えた嘘つきは一定数存在していると痛感するわ
森本よう子
も追加で
野田凪と菅野よう子って、コラポあったよね?
も追加で
野田凪と菅野よう子って、コラポあったよね?
劣等人種、佐野にこ ならぬ
菅野にこ も追加で
菅野にこ も追加で
うけるーww
512ななしいさお@オマエモナゆりかご会2015/08/26(水) 12:16:33.14ID:+ncqOiOd0
なんかこのスレを見てるとTPPが施行されたら第一案件は菅野になりそうだな?
佐野研二郎の一件を見てると、昔と違って、
今、菅野よう子を音楽に起用する人たちは、
怖くて起用できないんじゃないかしら?
今、菅野よう子を音楽に起用する人たちは、
怖くて起用できないんじゃないかしら?
だから攻殻Ariseがコーネリアスになったんじゃ?
ちょっと菅野意識した感じだったもんな
ちょっと菅野意識した感じだったもんな
英語できる人がパクられた人に教えたらいいのに
佐野レベルに炎上すればいいのに
524ななしいさお@オマエモナゆりかご会2015/09/10(木) 10:16:31.65ID:ESja1KW70
>>521
所詮、狭いアニソンの中での話だからな~。
佐野並みの炎上は流石に無理だべ。
所詮、狭いアニソンの中での話だからな~。
佐野並みの炎上は流石に無理だべ。
マクロスFがすべてパクリと聴きました
本当ですか?
早速、アメリカ大使館に通報したんですが
本当ですか?
早速、アメリカ大使館に通報したんですが
光栄時代は本当に100年に1人くらいの天才だと思ったんだけどな。
あの頃の作品群には盗作は無かったと信じたいが
あの頃の作品群には盗作は無かったと信じたいが
光栄の信長も大河ドラマの曲のパク物件じゃなかったか
>>532
天翔記のOPは山河燃ゆのパクリで間違いないと思う。
この人がおかしいと思ったのはこの頃からだな。
天翔記のOPは山河燃ゆのパクリで間違いないと思う。
この人がおかしいと思ったのはこの頃からだな。
俺はビバップの時だな
事実を知ったときは心底がっかりした
事実を知ったときは心底がっかりした
534ななしいさお@オマエモナゆりかご会2015/11/02(月) 15:02:14.79ID:F+1KiXC+0
>>533
ビバップって、あんな明確な名曲のパクリを一回聴いただけで気付かんかったのか?
ビバップって、あんな明確な名曲のパクリを一回聴いただけで気付かんかったのか?
537ななしいさお@オマエモナゆりかご会2016/03/11(金) 13:28:05.85ID:C0vc/NZsO
震災復興ソング「花は咲く」の盗作疑惑に驚きました。
怒り心頭、完全にパクリです!
怒り心頭、完全にパクリです!
2009
540ななしいさお@オマエモナゆりかご会2016/03/19(土) 11:31:46.05ID:dXIOeLi/O
盗作大好き 花は咲く
作曲 菅野よう子
作曲 菅野よう子
541ななしいさお@オマエモナゆりかご会2016/04/15(金) 00:41:46.02ID:vLFXv92v0
花は咲くの過去の名作アニメ繋ぎ合わせたバージョンが話題になっているが、
何かいろんなことを象徴しているな・・と思ったw
これまさか菅野のやったこと解ってて暗にクサしているんかと
何かいろんなことを象徴しているな・・と思ったw
これまさか菅野のやったこと解ってて暗にクサしているんかと
543ななしいさお@オマエモナゆりかご会2016/04/19(火) 17:40:51.28ID:Li/6EqQS0
これほぼ全部自演でしょ。
騒動にならないところを見るとB'zみたいにすで使用料を払ってそう
同意だが
何か違うんだよなだっておかにあたらい巣がつってわけじゃい?
裁判があればぶち込めるだけど
何か違うんだよなだっておかにあたらい巣がつってわけじゃい?
裁判があればぶち込めるだけど
それがどうした?
ここがいたるといるってわけだろ
信者めゴミのうるおいたいかなんだよバカ
ここがいたるといるってわけだろ
信者めゴミのうるおいたいかなんだよバカ
___
/─ ─ヽ
( ゚ )(оо)( ゚ )
/ ⌒/⌒⌒ヽ⌒ \
( l 彡彡//⌒\ヽミミミ l ) もう死にそうでっすアッヒョ
l 彡彡ヽ二二二/ミミミ l
l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
__/ 彡彡彡ミミミミ \__
/ 彡彡ミミ \
. ̄`'ー''"~
菅野信者
/─ ─ヽ
( ゚ )(оо)( ゚ )
/ ⌒/⌒⌒ヽ⌒ \
( l 彡彡//⌒\ヽミミミ l ) もう死にそうでっすアッヒョ
l 彡彡ヽ二二二/ミミミ l
l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
__/ 彡彡彡ミミミミ \__
/ 彡彡ミミ \
. ̄`'ー''"~
菅野信者
あいつの曲を隊がんやるらしいぞ
世も末だなと思うけどそうなんだような
関係者の信者がいるとかか?
世も末だなと思うけどそうなんだような
関係者の信者がいるとかか?
>>552
そうだいつ決まったかは知らないが
それが真実な場今年御紅白に出場か?
そうだいつ決まったかは知らないが
それが真実な場今年御紅白に出場か?
554ななしいさお@オマエモナゆりかご会2016/07/21(木) 23:42:19.80ID:8jOj9SZA0
彼女はDJ,若しくはリミキサーと名乗った方がよい。コンポーザーではない。
最近は枯れてきたな
菅野よう子の曲ってネタ臭くて聴いてて恥ずかしくなる
商業理論しっかりした凡人に過ぎないのに日本で過大評価されすぎ
商業理論しっかりした凡人に過ぎないのに日本で過大評価されすぎ
パクっても良いけどたかがアニソンとして名前を伏せて曲提供してりゃ良いのになんでこんな名前が売れてて信者がいるのか信じらんない国だね
558ななしいさお@オマエモナゆりかご会2016/12/28(水) 09:07:10.18ID:G8cAkgdn0
なんか来年の大河の音楽担当になったと聞いて(ry
もしかして電痛ごり押し?
まあ番宣からして棄て大河な感じらしいけど
もしかして電痛ごり押し?
まあ番宣からして棄て大河な感じらしいけど
560ななしいさお@オマエモナゆりかご会2017/01/20(金) 09:13:11.47ID:02M1DaoX0
>>558-559
録画しておいたアニゲマを観たら露骨に菅野推ししてたから、盗作元の処と示談が完了したのかもな?
最近、地下に潜っていたのは流石に大人しくしていたのかも?
録画しておいたアニゲマを観たら露骨に菅野推ししてたから、盗作元の処と示談が完了したのかもな?
最近、地下に潜っていたのは流石に大人しくしていたのかも?
最近盗作やめた?大河のテーマとか駄目すぎて話にならない
>>559
なんで?春の祭典じゃん?
なんで?春の祭典じゃん?
561ななしいさお@オマエモナゆりかご会2017/01/22(日) 21:49:19.91ID:eua/vQGb0
マクロスF -「Merry Christmas without You」
「Swallowtail Butterfly ~あいのうた~」そのままだった。
菅野よう子を評価しているだけに、自分が好きな小林武史の曲とそっくりで、
気づいてしまって複雑な気分。
「Swallowtail Butterfly ~あいのうた~」そのままだった。
菅野よう子を評価しているだけに、自分が好きな小林武史の曲とそっくりで、
気づいてしまって複雑な気分。
ターンAコンサートのDVDで見たとき凄い人柄の良さそうな感じだったから
盗作魔だと分かっていても叩きにくい雰囲気があるのかもしれないな。
盗作魔だと分かっていても叩きにくい雰囲気があるのかもしれないな。
565ななしいさお@オマエモナゆりかご会2017/04/08(土) 18:57:38.77ID:SFKwIEuA0
トレースするネタを常に探してるイメージだな
573ななしいさお@オマエモナゆりかご会2017/05/22(月) 19:51:09.05ID:eqgcsl7c0
レスピーギの交響詩ローマのアッピア街道の松とヒルデガルトフォンビンゲンっぽいの
574ななしいさお@オマエモナゆりかご会2017/05/23(火) 01:24:34.84ID:NUxjN5at0
ゲームやアニメ界隈の何も知らないガキ相手に祭り上げられてりゃ良い物を・・
勘違いしてのこのこメジャーシーンに出て来りゃこうなるわなw
勘違いしてのこのこメジャーシーンに出て来りゃこうなるわなw
575ななしいさお@オマエモナゆりかご会2017/05/24(水) 15:27:25.89ID:3T2sisoq0
このスレまだあったのか
576ななしいさお@オマエモナゆりかご会2017/05/24(水) 21:44:37.42ID:dep0Rgyr0
なんとしてもオリンピックに関わる事だけは阻止せねばならんからな。
佐野研以下だぞコイツは。
佐野研以下だぞコイツは。
579ななしいさお@オマエモナゆりかご会2017/06/14(水) 21:27:05.80ID:gDQL8Cyv0
五輪のテーマソングの作曲依頼まだかよ 大炎上期待してんだが
聖火台だけに
花が咲く盗作がバレないくらいだから、五輪のテーマを作曲することになってもバレなさそう
583ななしいさお@オマエモナゆりかご会2017/07/25(火) 09:21:34.21ID:UQRLVFDe0
BS11のアニソン番組でも出演者に、菅野さんはあらゆる処からエッセンスを持って来て、
って言わす当りあんなに明らさまにパクっているのに、やっぱり業界に圧力かけてんじゃね?
って言わす当りあんなに明らさまにパクっているのに、やっぱり業界に圧力かけてんじゃね?
585ななしいさお@オマエモナゆりかご会2017/09/01(金) 16:59:58.26ID:eK0sZKb50
しかし、アニソンデイズの菅野推しはなんなんだ?
金でももらってんのか?
金でももらってんのか?
もう何も信じれない助けて
588ななしいさお@オマエモナゆりかご会2017/10/24(火) 10:58:10.11ID:gwbySD+Y0
エスカフローネの曲は、なんとなく小学生の頃に学校で聞いたクラシックの曲や、
アメリカなどの映画音楽出来いたことがあるような感じの曲が多い
クラシックや映画音楽に詳しくないので曲の名前は出てこないけど
クラシックをやってる人や、映画好きなら誰でも知ってるだろうから
パクリと言うか、オマージュ、リスペクトなんだろうけど
その手のことは、欧米の音楽関係者もやっているし
古い曲はそもそも著作権とかそういうのがないし、何でもありなんだろう
アメリカなどの映画音楽出来いたことがあるような感じの曲が多い
クラシックや映画音楽に詳しくないので曲の名前は出てこないけど
クラシックをやってる人や、映画好きなら誰でも知ってるだろうから
パクリと言うか、オマージュ、リスペクトなんだろうけど
その手のことは、欧米の音楽関係者もやっているし
古い曲はそもそも著作権とかそういうのがないし、何でもありなんだろう
594ななしいさお@オマエモナゆりかご会2017/11/10(金) 08:53:29.92ID:qhg1rDKq0
YouTubeの菅野曲のコメント欄でも、外国人がパクリ指摘するようになりはじめていて、なんだか恥ずかしくなる
パターンとしては、外国人の菅野よう子ベタ褒めのコメントの後に、
でもこれあの曲だよね、みたいな感じとか
単発で似ている曲の曲名を置いていったりだとか
特に、外国人の褒め様は女神とか大げさな表現だから、パクリと知れた時のギャップが激しい
パターンとしては、外国人の菅野よう子ベタ褒めのコメントの後に、
でもこれあの曲だよね、みたいな感じとか
単発で似ている曲の曲名を置いていったりだとか
特に、外国人の褒め様は女神とか大げさな表現だから、パクリと知れた時のギャップが激しい
595ななしいさお@オマエモナゆりかご会2017/11/11(土) 01:31:04.99ID:/zS7m05O0
もともと使ってる洋楽多いからな、宝の山だぜ
8年前のスレを必死にメンテとかwwwwwwwww
8年前からパクリ癖治らないのか…
599ななしいさお@オマエモナゆりかご会2017/11/23(木) 08:16:18.85ID:YqDWVueC0
tank
の元ネタは Frank Sinatra - The Best Is YetTo Come
これかな?
の元ネタは Frank Sinatra - The Best Is YetTo Come
これかな?
600ななしいさお@オマエモナゆりかご会2017/11/28(火) 12:28:59.90ID:KfL2QvuY0
関係ないけど、>>545のおかげでずっと気になってた曲の名前がわかってうれしい
603ななしいさお@オマエモナゆりかご会2017/12/10(日) 22:28:27.58ID:ugNVGk+G0
ギラギラサマーにめちゃくちゃ似てる洋楽を有線で聞いたんだけどここでは言及ないか
一度気になると気になって仕方ない
一度気になると気になって仕方ない
初めてパクリに気づいたのは高校生の頃かな
∀ガンダムだった
サントラのJigって曲がまんま映画「遥かなる大地へ」のBlowing off steamと同じ
ちなみに作曲はジョンウィリアムズ
∀ガンダムだった
サントラのJigって曲がまんま映画「遥かなる大地へ」のBlowing off steamと同じ
ちなみに作曲はジョンウィリアムズ
605ななしいさお@オマエモナゆりかご会2018/01/31(水) 12:07:33.83ID:fOO6Qumq0
好きなアニメに絶対関わらないで欲しい
エスカフローネとターンAは曲の魅力込みで好きな作品だから本当に残念。
インスパイヤでもいいんだよ、
しらばっくれてあくまで自分の作品だって言い張ってるのが潔くない。
インスパイヤでもいいんだよ、
しらばっくれてあくまで自分の作品だって言い張ってるのが潔くない。
攻殻機動隊SACが好きだから悲しい
サイバーバードとかそのまんまトレースで酷すぎる
サイバーバードとかそのまんまトレースで酷すぎる
609ななしいさお@オマエモナゆりかご会2018/02/08(木) 12:26:25.25ID:SWrn7JWx0
この方のオリジナル曲ってあるのかね?
確かに
プラチナとかライオンとか星間飛行も元ネタ曲あんのかな?
プラチナとかライオンとか星間飛行も元ネタ曲あんのかな?
有名人や芸能人ってインスタグラムやツイッターでいいねの数とかリツイートの数やフォロワーの数にこだわっててバカにしかみえないんだが。いいねとかされても全然嬉しくないし知らない奴にまでリプ飛んだりするからむしろいいねとかされるとウザいって人も最近多いみたい。
元記事: http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/asong/1253903420/
コメントする