原作の田島隆、作画の東風孝広による
モーニング連載のカバチタレシリーズについて語るスレです
カバチタレシリーズ最新作「カバチ!!! KABACHITARE 3」
http://morning.moae.jp/lineup/155
■前スレ
【田島隆】カバチタレ! 42【東風孝広】修正
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1517540040/
作者・関係者お断り
資格厨はスルー。相手するのも荒らし
>>980あたりで次スレを立てて、誘導する
ワッチョイは住人を殺しスレが死ぬため導入禁止
モーニング連載のカバチタレシリーズについて語るスレです
カバチタレシリーズ最新作「カバチ!!! KABACHITARE 3」
http://morning.moae.jp/lineup/155
■前スレ
【田島隆】カバチタレ! 42【東風孝広】修正
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1517540040/
作者・関係者お断り
資格厨はスルー。相手するのも荒らし
>>980あたりで次スレを立てて、誘導する
ワッチョイは住人を殺しスレが死ぬため導入禁止
>>1乙
今度は都合よく農家やってるばあちゃんが生えてきたのか。
今度は都合よく農家やってるばあちゃんが生えてきたのか。
6名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/29(木) 00:30:04.64ID:mxsucvpX0
へえ
7名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/29(木) 03:20:04.55ID:mxsucvpX0
おめ!
来週休載だけどなw
やっぱ畑のネタ出してきたか
やっぱ畑のネタ出してきたか
一つ前の話で破綻銀行勤務のオバサンに
農家の家屋敷捕らそうとしたのに
この理屈だと農地はあの話は含んでなかったのか?
農家の家屋敷捕らそうとしたのに
この理屈だと農地はあの話は含んでなかったのか?
10名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/29(木) 08:44:05.76ID:96WYv7WJ0
はいはい
時系列を遡って信号機が生えてくる
無能「だからこの件は警戒してなかったのに…」
法律家のセンセwならリスク管理は当然にするよな
大丈夫だと思ったで済めば法律家のセンセはいりませんよ
法律家のセンセwならリスク管理は当然にするよな
大丈夫だと思ったで済めば法律家のセンセはいりませんよ
温かくて人情に溢れた処理をしてくれる役人とかいるんだろうか
法律家って何の話?
酷い話だ
反則技すぎる
反則技すぎる
田島の反則なんていつもの事だろwww
なんか漫画でしょっちゅう上役の判断次第で案件対応が決まるみたいな展開があるが、
実際にはこんな小さな案件上役に相談しないぞ。全部最初から対応は決まってる。
融資事例なんてどれだけ前例あると思ってるんだか。
実際にはこんな小さな案件上役に相談しないぞ。全部最初から対応は決まってる。
融資事例なんてどれだけ前例あると思ってるんだか。
金を貸すってのはビッグビジネスだから迷ったら上司に相談するのは当たり前だろ
それに半沢直樹見てたら分かると思うが、銀行員ってセコくて気の小さい奴が多いんだよ
だから少しでも迷うことがあればすぐに上司に相談
それに半沢直樹見てたら分かると思うが、銀行員ってセコくて気の小さい奴が多いんだよ
だから少しでも迷うことがあればすぐに上司に相談
住宅ローンの案件はルーチン決まってるからよっぽど大きな取引でなければ担当者で処理されるよ。
半沢さんレベルの融資と住宅ローンを一緒にしないでくれ。
半沢さんレベルの融資と住宅ローンを一緒にしないでくれ。
無能が無能なのはいつものことだけど、今回は特にひどかったな。
金ちゃんがさすがにキレてるように見えた。
金ちゃんがさすがにキレてるように見えた。
前回は夫の死も絡んで複雑だったけど今回はあっさり済みそうだな
前スレで指摘があった通り子供補正であっさり解決だな
っていうか話し終わるの早くね?
コミックスどうするんだ?今回は二本立てか?
コミックスどうするんだ?今回は二本立てか?
ほんと子供が出たら解決だな
関西アーバン統合されたな
関西系で大きな地銀が一つ出来たな
関西系で大きな地銀が一つ出来たな
30名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 15:05:51.52ID:u6n/4moI0
カバチタレ最近になって読み始めたけど、
やたらと自分たちを法律家って強調してるね。
行政書士も法律を扱うことってあるの?
やたらと自分たちを法律家って強調してるね。
行政書士も法律を扱うことってあるの?
ないよ
ないな
法律家のセンセなんて単語はこの漫画以外では聞いたことがありません
たまには外に出ろよ
外に出たって行書を先生と呼ぶような場面に出会う事はないからなあ。さんで呼ぶのが普通。
行政書士の○○さんに連絡してはしょっちゅうだが、センセと呼んだ覚えないなあ。
行政書士の○○さんに連絡してはしょっちゅうだが、センセと呼んだ覚えないなあ。
だからたまには外に出ろよ
俺は出ないけどな
プ
39名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/02(月) 17:42:09.85ID:kJrMYrql0
先生と呼ばれるのが嫌みたいだから、うちは弁護士にもさんで呼ぶけどね。
税理士は同級生だから呼び捨てだし。
唯一先生と呼ぶのは司法書士だけかな。
税理士は同級生だから呼び捨てだし。
唯一先生と呼ぶのは司法書士だけかな。
日本では士業の方は先生という呼称で呼ぶのが一般的です
本人が嫌がるなら話は別だけど
本人が嫌がるなら話は別だけど
>>40
福沢諭吉だけだろ、先生は
福沢諭吉だけだろ、先生は
>>74
野口英世はドクターだが一般的に先生とは呼ばれないなw
野口英世はドクターだが一般的に先生とは呼ばれないなw
>>74
慶應義塾では、福沢諭吉だけが先生だからな
それ以外の雑魚どもは先生じゃない
慶應義塾では、福沢諭吉だけが先生だからな
それ以外の雑魚どもは先生じゃない
やっと読んだ 死亡で老年離婚てどういうこと?
税理士は先生と呼ぶよな
結構フルに知識を使う仕事内容だと感じる
結構フルに知識を使う仕事内容だと感じる
宅建士なんて絶対先生なんて呼ばれないよ。
マンション管理士も先生なんて呼ばれないよ。専門知識持っている資格持ちに士って公称を
つけているが、弁護士と同じとは行かないだろう。行政書士も同じだと思うが。会社でも先生と呼んでないし。
つけているが、弁護士と同じとは行かないだろう。行政書士も同じだと思うが。会社でも先生と呼んでないし。
と仮定して自我を保つのは中学生まで
しつこいというかもういいよw 結局後追いで解決策が生えてくるならなんにも法律漫画じゃないな。
ネタ的に何か問題発覚して直しが間に合わずに急遽休載かもね
カバチは予告なく休載とか無い皆勤連載だしなんかあったかな
カバチは予告なく休載とか無い皆勤連載だしなんかあったかな
52名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/05(木) 13:10:47.02ID:g9fkvrqF0
>>50
先週号を読み返したら休載予告はしてたぞ
先週号を読み返したら休載予告はしてたぞ
今まで問題しか起こしてねーだろww
ハコヅメ面白いよ
あととりぱん
あととりぱん
そりゃあ正答率60%で受かる試験なんかを合格しただけの奴と弁護士を比べる方がおかしいだろ
市役所に何年かつとめれば誰でも行政書士の資格もらえるからね
なにかイブニングの方でがんぼに続く新連載でもあるのかもな。
>>60
才能ない枯れた人だから新機軸は難しい
カバチも編集が考えた1しか実質面白くないのは読んでいてわかるでしょ
才能ない枯れた人だから新機軸は難しい
カバチも編集が考えた1しか実質面白くないのは読んでいてわかるでしょ
体力的に考えて2本目はもうキツイ
64名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/06(金) 12:20:12.98ID:P+lwFUgb0
最近カバチタレ読みだした。
面白いんだけど終わり方がポッとしないことも多い。
面白いんだけど終わり方がポッとしないことも多い。
しかないと言っているだろ
69名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/06(金) 20:32:15.41ID:WnWccUSF0
そもそも住吉は田村とくっつくわけでもなく田村井のいいライバルになったわけでもなく
一方でムダに美形 存在意義がない
一方でムダに美形 存在意義がない
71名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/06(金) 21:29:28.59ID:WnWccUSF0
住吉って50過ぎなのか
子供が出るとお涙頂戴ENDになる
75名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/08(日) 11:20:46.29ID:uQXG4vQ/0
行政書士が街の法律家なら宅建も法律家になれちゃうからね。
カバチタレが面白いのは最初だけ
カバチタレが面白いのは最初だけ
段階的ではあるが今後は日本もそういう方向に動いていくでしょう
欧米では弁護士が街の気軽な法律屋さんだし、行政書士、司法書士なんて仕事はない
欧米では弁護士が街の気軽な法律屋さんだし、行政書士、司法書士なんて仕事はない
ええ話やないか
離婚案件、税務の相談、相続、官公庁への提出書類等の作成、欧米では弁護士がこれらの業務を所掌する
しかし日本の弁護士は机にふんぞり返って仕事をしない
事務所で昼寝をしているだけで国選案件のオファーの電話が裁判所からかかってくるのだから当然だ
従って、日本国では弁護士に変わり、行政書士や司法書士がこれらの業務を所掌し、
弁護士不在と揶揄される日本の法曹界を支えている
しかし日本の弁護士は机にふんぞり返って仕事をしない
事務所で昼寝をしているだけで国選案件のオファーの電話が裁判所からかかってくるのだから当然だ
従って、日本国では弁護士に変わり、行政書士や司法書士がこれらの業務を所掌し、
弁護士不在と揶揄される日本の法曹界を支えている
>>82
国選受けてるレベルの弁護士ではふんぞり返っていたら食っていけんぞ
国選受けてるレベルの弁護士ではふんぞり返っていたら食っていけんぞ
>>83
昔、といってもほんの10年かそこらくらいなら、事務所でふんぞり返って鼻クソほじって国選案件の電話待つだけの簡単なお仕事してる弁護士たくさんいたぞ
ただ今は弁護士増産したから、「古き良き時代(弁護士にとって)」は終わるだろうね
今後は弁護士も海外諸先進国と同じく、行政書士、司法書士、税理士の業務も手がけるようになるはずだ
ということだと、行政書士、司法書士、税理士なんて仕事はなくなるわけで、この漫画も終わるのかなと
昔、といってもほんの10年かそこらくらいなら、事務所でふんぞり返って鼻クソほじって国選案件の電話待つだけの簡単なお仕事してる弁護士たくさんいたぞ
ただ今は弁護士増産したから、「古き良き時代(弁護士にとって)」は終わるだろうね
今後は弁護士も海外諸先進国と同じく、行政書士、司法書士、税理士の業務も手がけるようになるはずだ
ということだと、行政書士、司法書士、税理士なんて仕事はなくなるわけで、この漫画も終わるのかなと
>>84
肩書きが弁護士なだけで実質的には変わらないんじゃないんか?
弁護士だからといって、本人の能力として、何でも出来るわけじゃないし
肩書きが弁護士なだけで実質的には変わらないんじゃないんか?
弁護士だからといって、本人の能力として、何でも出来るわけじゃないし
また一人芝居か
88名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 20:14:15.22ID:le25e68/0
予定調和通りの終わり方だったな
ばーちゃん元いた土地どうするの?
結局借金大丈夫だったの?
結局借金大丈夫だったの?
すごい展開だね!
いきなり新キャラを出して解決しちゃうとは、
なんて斬新なんだ!ほかの漫画じゃこうはいかないよ!
しかも、そのキャラが今回の犠牲者の母親で高齢離婚してて、
畑を全部もらって、離婚した相手の翁の人物像まで想像させる奥深い流れ!
人物設定の深さにはおそれいったよ、さっすがー!
ともかくもこれでハッピーエンドだ、やったー♪
つか、もう筆を折れ。
いきなり新キャラを出して解決しちゃうとは、
なんて斬新なんだ!ほかの漫画じゃこうはいかないよ!
しかも、そのキャラが今回の犠牲者の母親で高齢離婚してて、
畑を全部もらって、離婚した相手の翁の人物像まで想像させる奥深い流れ!
人物設定の深さにはおそれいったよ、さっすがー!
ともかくもこれでハッピーエンドだ、やったー♪
つか、もう筆を折れ。
96名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 22:56:33.53ID:le25e68/0
>>92
ただ法律の抜け穴ってそうないんだよな
そういう意味ではよく続いてる だいたいいまのモーニングでカバチ終わったらヤバ(ry
判例あさればまあまだネタはけっこうあると思うけど
温泉を買ってパイプで自分の土地に湯を引く際
他人の土地の上をまたぐ権利の乱用とかね
ただ法律の抜け穴ってそうないんだよな
そういう意味ではよく続いてる だいたいいまのモーニングでカバチ終わったらヤバ(ry
判例あさればまあまだネタはけっこうあると思うけど
温泉を買ってパイプで自分の土地に湯を引く際
他人の土地の上をまたぐ権利の乱用とかね
今回はえらい早く終わったなw
ラッキーに助けられた感がかなり凄いけど
方方無事妥結に至り何よりだな
しかし現実はこんなにうまくいくものではない
法律家が手を尽くしても八方塞がりになるケースの方が多いように思う
まあこの辺は漫画だからで流すけど
方方無事妥結に至り何よりだな
しかし現実はこんなにうまくいくものではない
法律家が手を尽くしても八方塞がりになるケースの方が多いように思う
まあこの辺は漫画だからで流すけど
自己破産して一度清算しても良さそうだな
祖母のもともとの家は?
>>106
離婚の財産分与で畑は祖母に、家は祖父→親父へって流れだろうから、元々家買えるほどの資産持ってたとは思えんし持ち家じゃなかろう
離婚の財産分与で畑は祖母に、家は祖父→親父へって流れだろうから、元々家買えるほどの資産持ってたとは思えんし持ち家じゃなかろう
歳とってからいきなり転居したらボケの原因になったりしないか心配
ほとんど休まず連載してきたのが休載もしてるしなんかプライベートであってさっさと話をまとめた感じがする。
110名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/14(土) 19:02:47.88ID:xv5em3Pb0
カバチつまらんな
キャリア官僚と事件屋のやつまだやってんの?
あれは面白かったな
キャリア官僚と事件屋のやつまだやってんの?
あれは面白かったな
今回もちょっとイマイチだった
そろそろ幕引いてもいいんじゃないか
事件屋のやつはかなり前に終わったよ
そろそろ幕引いてもいいんじゃないか
事件屋のやつはかなり前に終わったよ
113名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/19(木) 01:49:07.69ID:4jOiqtDG0
あのサラリーマンが集られる展開かな、っていうかあんな事件起こしたら普通は首だろ。
たぶん後から診断書で休業補償とか言い出すパターン
>>114
だろうな
店の親父は手を捻ったとか言ってたし
だろうな
店の親父は手を捻ったとか言ってたし
115名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/19(木) 07:57:18.45ID:QlUWW8Pc0
面白そう?
面白そうだったらモーニング買うけど
面白そうだったらモーニング買うけど
>>115
まだ何とも言えない
問題が起こってもいないから
まだ何とも言えない
問題が起こってもいないから
大した怪我でも無いのに仕事休んで休業した分の金をよこせとか言ってくるんだろうな
ああいう看板って簡単に倒れて壊れるものなのかね
ああいう看板って簡単に倒れて壊れるものなのかね
おそらく自動車保険か火災保険で賠償するんだろう
部下をぶん殴って交渉相手をびびらせるのはヤクザのやり口
直接殴ったら捕まるからな
直接殴ったら捕まるからな
会社勤めできず40回以上転職を繰り返した中卒田島には社会がそう見えているのかもしれませんね
パワハラか
こういうのを題材に選ぶあたり、やっぱ田島って左翼だよなぁとつくづく思う
こういうのを題材に選ぶあたり、やっぱ田島って左翼だよなぁとつくづく思う
登場人物も中小企業の大将とか、そんなのが多いしな
カバチタレシリーズの登場人物の総数はそろそろ広島の底辺の人口を超えてるんじゃないか?
上司にはかなり問題あるよ
権力に酔いつぶれてるバカでしょ
部下が無問題かというと、そこは分からないが
権力に酔いつぶれてるバカでしょ
部下が無問題かというと、そこは分からないが
131名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 21:03:54.54ID:uxFM3MiV0
今後の展開はあの店主が法律を盾に請求してきそうだな
132名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 22:51:03.82ID:uxFM3MiV0
ところでさっと立ち読みしたせいか
上司が部下を叱っていた施設が何かわからんのだけど
会社か役所どっち
上司が部下を叱っていた施設が何かわからんのだけど
会社か役所どっち
1331322018/04/23(月) 00:12:56.36ID:XymQVmnA0
>>132
んっ?! 誰も答えんがじっくり読んでもわからないのか?
んっ?! 誰も答えんがじっくり読んでもわからないのか?
この漫画の代書屋料金案内はしてるのか?
普通の代書ならともかく大の大人数人が何日もかかりきりになるんだから結構なカネかかるよな
普通に弁護士に頼んだ方が安くなるくらい
普通の代書ならともかく大の大人数人が何日もかかりきりになるんだから結構なカネかかるよな
普通に弁護士に頼んだ方が安くなるくらい
後出しで何でもアリ
年間15万以上自分で作った農作物販売して農家を営んでいるばあちゃんも生えてきたしな。
また無能行書の安請け合い。漫画とはいえ反吐が出る。専門家として言ってるんだから
責任取れよ。
責任取れよ。
弁護士センセなら前提は相手の損害額確定後だが心証を良くするために連絡入れておけと戦術部分もアドバイスするよな
行政書士センセは杓子定規にしか判断できないんだから最初からケビザワ先生を紹介しろ。だな
行政書士センセは杓子定規にしか判断できないんだから最初からケビザワ先生を紹介しろ。だな
超亀レスだけどがんぼでチャックがママンって言ってるのは変だよな
ママンってフランス語だろ
英語ならマミーかマムだろ
この辺は中卒田島のチョンボかな
ママンってフランス語だろ
英語ならマミーかマムだろ
この辺は中卒田島のチョンボかな
147名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/27(金) 17:52:25.85ID:mMFk7FhI0
>>144
アメリカと言ってもいろいろ。
ニューオリンズ辺りは元フランスの植民地だったからフランス語訛りの英語をはなす。
アメリカと言ってもいろいろ。
ニューオリンズ辺りは元フランスの植民地だったからフランス語訛りの英語をはなす。
カナダのケベック州にはフランスからの移民が多いから、チャックがカナダのケベック州出身なら別に矛盾はないが、
生粋のテキサスボーイだしやっぱり変だよね
生粋のテキサスボーイだしやっぱり変だよね
行書は専門家ではありません
ここまでドキドキの展開にしといてただのいいオヤジにしたら神だなw
>>149
逆に徹底的な守銭奴も出せないんだよな。すごいう中途半端な人間しか出ないからいらいらして来る。
骨までしゃぶる人間なんていくらでも世の中いるよ。田村が切腹するぐらい追い詰めるやつ出せと。
逆に徹底的な守銭奴も出せないんだよな。すごいう中途半端な人間しか出ないからいらいらして来る。
骨までしゃぶる人間なんていくらでも世の中いるよ。田村が切腹するぐらい追い詰めるやつ出せと。
なんでクソコテの相手するかな
>>150
いつもの一人芝居だよ
いつもの一人芝居だよ
お前らの無知蒙昧を嘲笑っただけだよ
ワカメ頭「法律ではこうなってて・・・」
ジジィ「そんな考え非常識やろ」
最初から会話になってないじゃん
ジジィ「そんな考え非常識やろ」
最初から会話になってないじゃん
なぜか調停や法テラスが活用されない世界だからな
どうせまた無能が適当な事言って 「あっ」のパターンだろ。
意表を突いて住吉が「あんっ♥」のパターンかも
161名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/29(日) 01:15:57.28ID:hScmkkor0
予想通りあの店主がゴネてきたね
経費を差し引いた純利で1日2万円はあるだろあの店
手首が痛いと言い続ければ3カ月でもぼったくれる
慰謝料と合わせて200万超えくらい請求してきそうだな
経費を差し引いた純利で1日2万円はあるだろあの店
手首が痛いと言い続ければ3カ月でもぼったくれる
慰謝料と合わせて200万超えくらい請求してきそうだな
162名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/29(日) 01:20:19.97ID:hScmkkor0
「田村君、それはマズいかもしれないぞ・・」
「えっ!?」
の展開期待
「えっ!?」
の展開期待
タチ悪い相手だ
飲食店て1度休んだら大変なんだけどな
常連が来なくなるんだよ
1週間~10日の休みを客足取り戻すのには時間かかる
みんなも長期で休んでしまった店て1週間か2週間に1度利用していたら
それが不定期みたいな病気みたいな休みだと
次行くのは間隔空くだろ病気や事故の後の店の売り上げてすぐ戻らない
飲食店て1度休んだら大変なんだけどな
常連が来なくなるんだよ
1週間~10日の休みを客足取り戻すのには時間かかる
みんなも長期で休んでしまった店て1週間か2週間に1度利用していたら
それが不定期みたいな病気みたいな休みだと
次行くのは間隔空くだろ病気や事故の後の店の売り上げてすぐ戻らない
ところでこういう時ってなんかの保険使えないのか?
クソコテ本当にうぜえな
173名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/30(月) 00:05:50.17ID:6rreZ8td0
車でなく徒歩で他人をケガさせてしまった時の保険なんかあるか?
とにかくあの失敗続きのおっさんがどうしても
法外な、あるいは超長期にわたる(常識的に考えて長すぎる)補償を
請求されたらやることはただ一つ
ある程度以上は払わない 民事請求無視しても刑事罰なんかない
とにかくあの失敗続きのおっさんがどうしても
法外な、あるいは超長期にわたる(常識的に考えて長すぎる)補償を
請求されたらやることはただ一つ
ある程度以上は払わない 民事請求無視しても刑事罰なんかない
>>180
いやあ、営業やってたけどいかに保険契約で重要な事項を法に触れないように隠すかが
勧誘の重要なところでね。よっぽど熱心に契約書読まないとだいたい気がつかないと思うよ。
基本は最低限説明が必要な事項以外は契約者が質問しない事には答えなくていいし。
いやあ、営業やってたけどいかに保険契約で重要な事項を法に触れないように隠すかが
勧誘の重要なところでね。よっぽど熱心に契約書読まないとだいたい気がつかないと思うよ。
基本は最低限説明が必要な事項以外は契約者が質問しない事には答えなくていいし。
法外な金額を無理矢理払えと言うなら恐喝で告訴しても良い
176名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/30(月) 02:15:00.35ID:6rreZ8td0
あのおっさんの作った中華食っちゃダメだろ
ああいう甘さが地方都市だと思うわ
ああいう甘さが地方都市だと思うわ
177名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/30(月) 04:51:52.47ID:QxWaEm3aO
働きたくないし休めばいい
178名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/30(月) 06:20:54.97ID:1N7pYEY30
今回の話は集られるっていうよりは知らず知らずのうちに大事になっていくみたいな
感じだな。
感じだな。
事故現場で「賠償します」とかへんなこと言うパターンやな
看板だけの値段だけ払っておけばよかったのに
変な色つけるからヒルみたいに吸い付かれた
看板だけの値段だけ払っておけばよかったのに
変な色つけるからヒルみたいに吸い付かれた
休業→客足が遠のく
その補償をって方向かな
その補償をって方向かな
またジエン
自分で書いた保険の内容をすぐに忘れるか、さすが田島だ
保険は男はいかに女性の部下をコントロールして業績上げるかが仕事
保険も今やネットの時代だからなぁ
既存の大手は人件費の分、どうしても保険料に跳ね返ってくるし、
2つか3つは淘汰されるだろうな
旧大同生命も旧太陽生命と合併したし
既存の大手は人件費の分、どうしても保険料に跳ね返ってくるし、
2つか3つは淘汰されるだろうな
旧大同生命も旧太陽生命と合併したし
千代田と東邦で入ってた自分の年金保険。毎年のように会社名が代わり毎年のように減額通知が来る。
もっともネット保険の時代に、個人営業なんてものが時代遅れなんだよな
保険料でネット保険に勝てるわけねーもん
結局AI化に乗り遅れる企業は駆逐されてゆくのみだろうな
保険料でネット保険に勝てるわけねーもん
結局AI化に乗り遅れる企業は駆逐されてゆくのみだろうな
売上がからむ賠償はまず[売上台帳を出させて請求の根拠を要求。調停に頼むのが基本。
コンビニに突っ込んだ車の賠償とかも算定額が全額認められる事はない。
コンビニに突っ込んだ車の賠償とかも算定額が全額認められる事はない。
この案件て保険屋か弁護士の領分だよな
賠償の元となる金額や傷ついてたとかの証明は被害者側が立証しないといけないはず
誠意=金だからこの手の相手は賠償の手順だけ説明してあと放置しかない
刑事事件したいならさせればいいねん
やり口が893やチンピラといっしょだから
賠償の元となる金額や傷ついてたとかの証明は被害者側が立証しないといけないはず
誠意=金だからこの手の相手は賠償の手順だけ説明してあと放置しかない
刑事事件したいならさせればいいねん
やり口が893やチンピラといっしょだから
昔のカバチやがんぼってデフレ・氷河期を上手く表現している
それと田村も30代中盤だろ自営業やっていて士業相手に20代相手なら若いとか
話にならん相手にならんは理解できるが30代超えてる相手に言う言葉でないわ
話にならん相手にならんは理解できるが30代超えてる相手に言う言葉でないわ
被害届出したきゃ出せよってなると相手は手詰まりになるんだけど、被害届出すぞってのが脅しとして機能しちゃうとなかなか厳しいわな
206名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/10(木) 19:33:45.99ID:mfrkRGgW0
田村も法律家なら依頼者の敵対人は突っぱねろよ
バカかよ全く
バカかよ全く
こんなのに頼むぐらいなら弁護士だよ。広島はおかしいw
一旦終わらしておいて、今からまた被害届を出すとか無しだろ
>>208
逆に恐喝で捕まりそう
逆に恐喝で捕まりそう
>>210
一度取り下げてまた出せるのかね
あと賠償金も相手がいくらいくらと請求してこないと払いようがない
一度取り下げてまた出せるのかね
あと賠償金も相手がいくらいくらと請求してこないと払いようがない
209名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/10(木) 19:50:23.98ID:mfrkRGgW0
1日に20人てそんな食堂あるのか?
いくらなんでも少なすぎ
てか20食なら作れそうだが
いくらなんでも少なすぎ
てか20食なら作れそうだが
211名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/10(木) 20:31:25.12ID:mfrkRGgW0
もし被害届出しても法の範囲内(妥当)で賠償します言ってんだから
田村側にも抗弁権はありそうだけど
田村側にも抗弁権はありそうだけど
はぁ…安易に引き受けるんじゃなかった…
→いつものことだろ
→いつものことだろ
215名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/10(木) 21:46:20.20ID:mfrkRGgW0
>>212
しかし一時解決
→メガネ登場
メ「田村君、それはマズイかもしれないぞ(深刻)」
しかし一時解決
→メガネ登場
メ「田村君、それはマズイかもしれないぞ(深刻)」
>>215
もうもみじ事務所の支社でいいよねw
もうもみじ事務所の支社でいいよねw
この世界のヒロシマ国の弁護士は行政書士を通さないと動けないのか?
>>213
この世界の弁護士は現実の大病院みたいに、街の法律家w行政書士の紹介状がないと上乗せ料金を取るんじゃね?
この世界の弁護士は現実の大病院みたいに、街の法律家w行政書士の紹介状がないと上乗せ料金を取るんじゃね?
紛争に発展しているからもう終了だろ
後々の賠償金の事を考えず被害届を取り下げたのが間違いだな
取り下げておいて再度出すのは難しいし、賠償金なんか相手が素直に支払うかは善意としか言えない
以前顔に大ケガさせられた俳優も加害者には執行猶予がつき刑事は終わり、民事は賠償金の支払いが見込めないようだし
取り下げておいて再度出すのは難しいし、賠償金なんか相手が素直に支払うかは善意としか言えない
以前顔に大ケガさせられた俳優も加害者には執行猶予がつき刑事は終わり、民事は賠償金の支払いが見込めないようだし
今回の話久々に破滅パターンかな?子供も出ないし。
田村単独回は寝技的な解決方法も期待できないからな
酔って看板を壊しただけで破滅とは広島は恐ろしいですね
酔って看板を壊しただけで破滅とは広島は恐ろしいですね
>>221
ヤクザ系の飲み屋ならたまにある話
ヤクザ系の飲み屋ならたまにある話
売り上げを水増しし放題だ
翌日も予約20人断った補填して
翌日も予約20人断った補填して
まああの店主のほうが追い込まれる可能性もあるけど
今回の話はどっちかが破滅するパターン。
今回の話はどっちかが破滅するパターン。
それはダメだ
恐喝は大野事務所の専売特許だ
恐喝は大野事務所の専売特許だ
いいかげん相手の言質録音しろよw なんでこんな素人交渉を法律漫画みたいに言ってるんだよw
一度は納得したんだからその時点ですぐい誓約書書かせるのが保険じゃセオリー。
ほんとこんな無能が交渉引き受けるとか。依頼者は田村を訴えた方がいい。
ほんとこんな無能が交渉引き受けるとか。依頼者は田村を訴えた方がいい。
非弁
234名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/11(金) 23:51:37.79ID:U51Ts9cD0
1日20人分の中華作って
それで日当1万 十分やってける
いい商売だな
それで日当1万 十分やってける
いい商売だな
客単価1000円ていい立地と客層がいいかもな
今時中華でも800円でランチ定食しないと他店と競争ある感じ
今時中華でも800円でランチ定食しないと他店と競争ある感じ
237名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/12(土) 00:19:25.89ID:FZ/VlwpT0
~ですで!
そりゃあんまりというもんじゃろ
もめるときはこういう語尾が多い漫画
そりゃあんまりというもんじゃろ
もめるときはこういう語尾が多い漫画
登場人物、莫迦しかいない、、、
240名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/12(土) 04:18:06.54ID:13Ve/PjG0
利口だったらすぐ解決して連載が終わるだろ
クレーマーでも最初から喧嘩腰で責め立てて罵声を浴びせるような奴よりも
この爺さんみたいな奴の方が遥かにたちが悪くて扱いが難しいよ
この爺さんみたいな奴の方が遥かにたちが悪くて扱いが難しいよ
看板壊した、弁償したけど向こうがごねて泥沼化しました
これなら問題ないだろうけど、今回は向こう次第で最悪傷害罪まであるからつらいところ
これなら問題ないだろうけど、今回は向こう次第で最悪傷害罪まであるからつらいところ
問題なのは店主の方も裁判はまずいという事
単に賠償してもらうだけで済むのに裁判なんて始めたら
最悪酔っていた依頼人を騙して金をせびろうとしているとなって逆転負けもありうる
普通に田村が突き放せばそれで終わる話だよ
単に賠償してもらうだけで済むのに裁判なんて始めたら
最悪酔っていた依頼人を騙して金をせびろうとしているとなって逆転負けもありうる
普通に田村が突き放せばそれで終わる話だよ
田村が首突っ込んで余計事態が悪化ってワンパターンな展開は何とかならんのか
251名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/12(土) 17:19:56.03ID:vo+qENLY0
こういう案件はある程度の金を渡してさっさと一筆とって終了させちゃえばいい話。
そもそも田村は加害者がどれだけ金を出せるかも確認していない。
ほんとに無能。
そもそも田村は加害者がどれだけ金を出せるかも確認していない。
ほんとに無能。
色々とぶーたれてはいるが、ならば対案の一つでも示せないものなのかな
浅学な君たちには難しい話だろうが
浅学な君たちには難しい話だろうが
話を見ていると相手に流されるクライアントのサラリーマンの方にも非があるな
セコい店のセコい商売人とは言え、相手は一国一城の主なのだから一筋縄では行かない
一癖も二癖もある
この案件の帰結を占うとすればどうなるか
セコい店のセコい商売人とは言え、相手は一国一城の主なのだから一筋縄では行かない
一癖も二癖もある
この案件の帰結を占うとすればどうなるか
254名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/12(土) 20:25:48.46ID:FZ/VlwpT0
クライアントのサラリーマン飯ごちそうになっちゃダメよ
地方だから断りにくいんだろうけど 俺なら申し訳ないので賠償がすんでからにしますって言うわ
地方だから断りにくいんだろうけど 俺なら申し訳ないので賠償がすんでからにしますって言うわ
そんな細かいことはどうでもいい
商売人というのは性根の曲がっているやつが非常に多い
妥結に至るのは容易ではないぞ
商売人というのは性根の曲がっているやつが非常に多い
妥結に至るのは容易ではないぞ
日本ではまだまだ弁護士を使うというのは市井の市民にとって敷居が高いからな
欧米じゃこういう案件は弁護士が出てきて全部妥結に至らせるんだけどね
行政書士、司法書士なんて仕事があるのは日本だけ
欧米じゃこういう案件は弁護士が出てきて全部妥結に至らせるんだけどね
行政書士、司法書士なんて仕事があるのは日本だけ
いっそこのままほっとくか
非弁をやってる行書が全体の0.01%いるって割と多くないか(揚げ足取り
一万人に一人
行政書士の登録者数は、およそ43,000人だから大体4人
つまり田島の事務所の事だよ
行政書士の登録者数は、およそ43,000人だから大体4人
つまり田島の事務所の事だよ
266名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/13(日) 21:38:22.08ID:sKPvJuMn0
てか行書って仲介みたいな仕事ばかりしてないか?
示談で利益を得たら弁護士法違反だぞ
だからそれは時速40キロ制限の道路を50キロで走るようなものだと・・・
また蒸し返すのか?この話題
ネズミ車のハムスターみたいに同じとこばっか回ってんじゃん
また蒸し返すのか?この話題
ネズミ車のハムスターみたいに同じとこばっか回ってんじゃん
いやいや飲酒運転相当だろ。
だったら弁護士協会なり法務省なりに通報しろよネット弁慶
>>271
されてんだろ?
されてんだろ?
だったらいちいち騒ぐなよボケ
感想を述べるのは自由だ。
お前に命令される筋合いは無い。
お前に命令される筋合いは無い。
クソコテ相手にするなよ
資格が全くない一般人でも他人の代理人になって交渉できる。
それで金銭をもらわなければOK。そういう視点で見ればよい
それで金銭をもらわなければOK。そういう視点で見ればよい
一般人ならできるけど行書はできない
今回のような失敗をした場合の責任をどこまで負うかが問題なんだよ。一度納得した時点で
和解誓約書書かせていれば、以降の条件変更はできなかった。これ弁護士だったら依頼者に
訴えられる大失態だよ。田島は頭がおかしいのか、あの親父が悪いみたいに描いているが
とんでもない話。
和解誓約書書かせていれば、以降の条件変更はできなかった。これ弁護士だったら依頼者に
訴えられる大失態だよ。田島は頭がおかしいのか、あの親父が悪いみたいに描いているが
とんでもない話。
今回は場合は被害届を事実上の取り下げしてしまっているから、賠償金を支払ってもらえず泣くのは被害者の方だと思うんだけどね
>>285
警察で取り調べうけて罪も認めてるから、加害者は確定してる。単に刑事罰はかわいそうだから
そちらは取り下げますよというだけだよ。
警察で取り調べうけて罪も認めてるから、加害者は確定してる。単に刑事罰はかわいそうだから
そちらは取り下げますよというだけだよ。
民事と刑事が別なら、すでに処理したものは新しい事実でも確認されなきゃ変わらないだろ
内諾もらった時点で承諾書貰えば良かったのに
田村がここで手を引くならな
このあとも関わって丸く納める予定なんだから問題ねーよ
話がこじれてる今の時点で賠償とか言い出したら今後田村抜きで交渉せにゃならんくなるから依頼主的にキツイしあり得ん
このあとも関わって丸く納める予定なんだから問題ねーよ
話がこじれてる今の時点で賠償とか言い出したら今後田村抜きで交渉せにゃならんくなるから依頼主的にキツイしあり得ん
普通に調停に頼めば済む程度の案件だぞ。一度は納得したのを調停委員に説明すれば
依頼人に有利になるし。自動車事故に遭ったが保険屋は手際がいいよ。事故の賠償額の例を
パソコンで見せて、納得したらその場で書類作って署名。捺印は後からでもいいですねで終了。
依頼人に有利になるし。自動車事故に遭ったが保険屋は手際がいいよ。事故の賠償額の例を
パソコンで見せて、納得したらその場で書類作って署名。捺印は後からでもいいですねで終了。
署名させるなんて疑ってるみたいで誠意が云々とかゴネる
平成27年9月2日広島高裁とか書いてあるから調べてみたんだけど
ソースがどこにも見当たらない
これ本当の高裁の判決なのか?
出鱈目かいているんじゃねえの?
ソースがどこにも見当たらない
これ本当の高裁の判決なのか?
出鱈目かいているんじゃねえの?
ググったら2016/1/25づけの知恵袋が出てきた
ただしソースはカバチ10巻原作者コメントw
ただしソースはカバチ10巻原作者コメントw
300名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 02:54:36.83ID:X0+QckvE0
定食屋の親爺が暴走して逆に恐喝で加害者になって終了だな。
書面で和解しておいて「誠意がないじゃ」キリがないww
書面で和解しておいて「誠意がないじゃ」キリがないww
>>300
チクショウあいつカバチばかりたれよって金払わへん!知り合いのヤクザに頼も!
で、ヤクザに弱味を握られて人生終了の喫茶店マスターの話と同じ結末で良いのでは
あのオチ何にでも使える便利な結末だな
チクショウあいつカバチばかりたれよって金払わへん!知り合いのヤクザに頼も!
で、ヤクザに弱味を握られて人生終了の喫茶店マスターの話と同じ結末で良いのでは
あのオチ何にでも使える便利な結末だな
>>300
慰安婦合意かよ。あれも合意しておいて安倍総理が誠意ある謝罪の手紙を書かないから
慰安婦像を撤去しないとか言い出した。しかも10億円の金はがめたままという。
慰安婦合意かよ。あれも合意しておいて安倍総理が誠意ある謝罪の手紙を書かないから
慰安婦像を撤去しないとか言い出した。しかも10億円の金はがめたままという。
でも子と孫が出れば救いあるかもね
田村たちが追い込みにかかっても
依頼人が同情するパターンもある。
現状は住吉栄田が出て追い込みパターンだが。
田村たちが追い込みにかかっても
依頼人が同情するパターンもある。
現状は住吉栄田が出て追い込みパターンだが。
やれやれ アホどもはこれだから・・・
いいか、本件の焦点は、店主に対する賠償額が一体いくらが妥当であるかだ
誠意だの何だのは、ゴネて賠償額を釣り上げる揺さぶりに過ぎない
この一点に大使結論を出せれば即断で解決する
こんな程度のことを理解するのに一体何万年かかってるんだ?
いいか、本件の焦点は、店主に対する賠償額が一体いくらが妥当であるかだ
誠意だの何だのは、ゴネて賠償額を釣り上げる揺さぶりに過ぎない
この一点に大使結論を出せれば即断で解決する
こんな程度のことを理解するのに一体何万年かかってるんだ?
>>304
こんなの探せばいくらでも判例あるだろ
それで決まりなんじゃね
ただ、この漫画だから先が読めない
こんなの探せばいくらでも判例あるだろ
それで決まりなんじゃね
ただ、この漫画だから先が読めない
怪我させてさ、「お詫びに○万円払う、かわりに告訴状出さない」って念書書くじゃん?
このあと告訴状出したらどうなるの? 和解してようが傷害の事実はあるわけで、警察的に犯罪を見逃すみたいな選択肢はないよね?
このあと告訴状出したらどうなるの? 和解してようが傷害の事実はあるわけで、警察的に犯罪を見逃すみたいな選択肢はないよね?
>>307
ググってみた
>被害届を出さない旨の約束書/告訴しない旨の誓約書
警察が介入して刑事事件化される前の事件もあります。
この場合には、示談書・嘆願書と一緒に被害届を出さない旨の約束書(告訴しない旨の誓約書)についても作成してもらいます。
>この書面に法的拘束力はなく、刑事事件の被害者が翻意して被害届を提出することが必ずしもないとは言い切れません。
>そうであっても、既にこのような書面が提出されていることで、実際には警察が刑事事件として捜査することは一般的にほぼあり得ません。
ググってみた
>被害届を出さない旨の約束書/告訴しない旨の誓約書
警察が介入して刑事事件化される前の事件もあります。
この場合には、示談書・嘆願書と一緒に被害届を出さない旨の約束書(告訴しない旨の誓約書)についても作成してもらいます。
>この書面に法的拘束力はなく、刑事事件の被害者が翻意して被害届を提出することが必ずしもないとは言い切れません。
>そうであっても、既にこのような書面が提出されていることで、実際には警察が刑事事件として捜査することは一般的にほぼあり得ません。
例えば交通事故は当事者同士で和解がなされようと無関係に警察に届けなければならない。
届けなかったら被害者も罪に問われる。実際にはちょっと接触したぐらいでなら届けないのが普通だけど。
届けなかったら被害者も罪に問われる。実際にはちょっと接触したぐらいでなら届けないのが普通だけど。
>>310
発端がこれね
発端がこれね
交通事故は全く別だからたとえにならないよ
何で別なの?
相手に賠償をしなければならないという点では同じでしょ
相手に賠償をしなければならないという点では同じでしょ
>>312
物損みたいに刑事事件にならなくても警察に届ける義務があるから
傷害に義務はなあ
物損みたいに刑事事件にならなくても警察に届ける義務があるから
傷害に義務はなあ
>>327
バカはお前だろ
>例えば交通事故は当事者同士で和解がなされようと無関係に警察に届けなければならない。
>届けなかったら被害者も罪に問われる。実際にはちょっと接触したぐらいでなら届けないのが普通だけど。
賠償の話がどこにあるか百回読んでみろメクラ
バカはお前だろ
>例えば交通事故は当事者同士で和解がなされようと無関係に警察に届けなければならない。
>届けなかったら被害者も罪に問われる。実際にはちょっと接触したぐらいでなら届けないのが普通だけど。
賠償の話がどこにあるか百回読んでみろメクラ
しかし賠償額はいくらが妥当であるか?そんなものを定めた法令、あるいは判例があるのか?
ふむ、捻くれ田島らしい展開が垣間見えてくるな
ふむ、捻くれ田島らしい展開が垣間見えてくるな
>>313
そのための判例じゃないか
そのための判例じゃないか
交通事故は行政書士だの出しゃばらなくても加害者なら損保が全部対応してくれる。
10対0の被害者だったりしたほうがむしろ悲惨。相手がJA共済だったりすととっても悲惨。
10対0の被害者だったりしたほうがむしろ悲惨。相手がJA共済だったりすととっても悲惨。
訂正
傷害事件で被害者が届ける義務はないから罰せられることはない
傷害事件で被害者が届ける義務はないから罰せられることはない
>>316
交通事故の話でしょ。交通事故は道交法で事故は警察に通報義務があり、義務を怠ると被害者であっても
違反行為になる。傷害とは関係ない。
交通事故の話でしょ。交通事故は道交法で事故は警察に通報義務があり、義務を怠ると被害者であっても
違反行為になる。傷害とは関係ない。
>>318
そうだよ
だから刑法のたとえ話にならないだろ
そうだよ
だから刑法のたとえ話にならないだろ
また、破産宣告なら物損事故も重過失と判断された場合以外人身事故も免責になる
傷害事件は最初から非免責債権
傷害事件は最初から非免責債権
民事罰は刑事罰などとはまったく別個にあるというたとえだから同じだよ。傷害事件であっても
基本的に警察への通報は義務。ただ和解が先に済んでいれば送検されずに終わる場合もあるというだけ。
基本的に警察への通報は義務。ただ和解が先に済んでいれば送検されずに終わる場合もあるというだけ。
>>321
義務はないよ
義務にすると、たとえば脅迫罪の被害者が恐怖で通報出来なくても義務違反になってしまう
義務はないよ
義務にすると、たとえば脅迫罪の被害者が恐怖で通報出来なくても義務違反になってしまう
人身事故を取下げして物損にしたり、物損で後から痛みがあって人身事故に切り替えは出来るが、物損事故の取下げは出来ない
刑事告訴や被害届は義務ではないから取下げ出来る
刑事告訴や被害届は義務ではないから取下げ出来る
>刑事訴訟法には、
第239条 何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。
2 官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない。
告白義務があるのは2の場合な
第239条 何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。
2 官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない。
告白義務があるのは2の場合な
告発が告白になってるw
訂正ね
訂正ね
もし私が間違いで義務が事実なら条文よろしく
>>326
アライグマだったら危ない
気性が荒く怪我するよ
アライグマだったら危ない
気性が荒く怪我するよ
話すり替えるなよカスゴミが
誠意!誠意!
途中で賠償の話があってもそれはすり替えだからな
通報義務から賠償にすり替える卑怯者のカスが
賠償だけ、民事だけなら警察出すなよ
バカすぎなんだよ
バカすぎなんだよ
あの中華屋の親父は破滅パターンかな?
孫が出たからギリギリ救われるのかな?
孫が出たからギリギリ救われるのかな?
破滅パターンってどういうこと?
このまま6万円はもらえずに終わりってだけじゃないの?
このまま6万円はもらえずに終わりってだけじゃないの?
どうやらID同時使い分けの自演を覚えたと思われる
338名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 21:37:57.92ID:5NG1yfMa0
相手は素人なんだから、和解するときに
もう変更できませんよって説明するよな。
つか、俺が爺側なら田村の非弁行為で強請るけどな。
もう変更できませんよって説明するよな。
つか、俺が爺側なら田村の非弁行為で強請るけどな。
>>338
被害届を警察に出せばいい。
全て解決する。
刑事事件ですよ。
暴行罪、傷害罪、器物損壊罪プラス慰謝料。
被害届を警察に出せばいい。
全て解決する。
刑事事件ですよ。
暴行罪、傷害罪、器物損壊罪プラス慰謝料。
362名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/18(金) 15:01:49.28ID:xgcpLbKU0
>>344
こんな軽微な刑事事件で、何より民事での示談が片付いているのに警察が告訴を受理することはない。被害届は受理するかもしれないが、立件はしてくれない。
刑事訴訟法上は警察は全ての告訴を受理する義務があるが、実際は警察は仕事を減らすために重大な事件以外極力告訴を受理して立件することを避ける。
3年前私自身が傷害事件の被害者になった時、交番から来た警察官は被害者である私を脅して立件しないようにしようとした。本当の話だ。
こんな軽微な刑事事件で、何より民事での示談が片付いているのに警察が告訴を受理することはない。被害届は受理するかもしれないが、立件はしてくれない。
刑事訴訟法上は警察は全ての告訴を受理する義務があるが、実際は警察は仕事を減らすために重大な事件以外極力告訴を受理して立件することを避ける。
3年前私自身が傷害事件の被害者になった時、交番から来た警察官は被害者である私を脅して立件しないようにしようとした。本当の話だ。
広島高裁裁判例などの、和解などの契約代理人という行政書士業務の範囲だから!(どやぁ!)
340名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 22:08:29.93ID:5NG1yfMa0
それフェイクニュースじゃね?
tp://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/0/34A8770762A9E23149257E58008352B5?OpenDocument
こっちは最高裁だぞ
こっちは最高裁だぞ
342名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 22:45:42.15ID:VaSihh860
最高裁判例にあてはめると
本件は請求相手との駆け引きの方法をアドバイスしているから完全に非弁行為だな
あーあw
本件は請求相手との駆け引きの方法をアドバイスしているから完全に非弁行為だな
あーあw
346名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/18(金) 01:24:01.38ID:hg2Fc6Pm0
>>342
田村は駆け引きをアドバイスまではしてないんじゃね
依頼者の法律知識を補う程度のアドバイスはしてるけど
田村は駆け引きをアドバイスまではしてないんじゃね
依頼者の法律知識を補う程度のアドバイスはしてるけど
いい加減気をてらうの止めて淡々と処理したらダメなの?
普通の依頼が殆どだと思うが
普通の依頼が殆どだと思うが
345名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/18(金) 00:57:56.85ID:hg2Fc6Pm0
和解書は法律行為だからねえ
そう簡単に取り消しできんよ
そう簡単に取り消しできんよ
代理人として
「もうお金は払わない」とか言っちゃっているからアウトだろ
「もうお金は払わない」とか言っちゃっているからアウトだろ
警察に被害届は出さないって契約書にサインしてるんだから大将の方もいくら暴れたって無駄だべ
相手の性格設定を劇中描写で見せるのではなく、女行書に解説させるとか漫画表現として稚拙過ぎない?
いや、バランス良く出演させないと作品としておかしいだろ、常識的に
それに今は女性の時代ですよ
それに今は女性の時代ですよ
>>351
お前は文意が読み取れないヤツか?
キャラの口で「相手は○○って性格の人ね」と安直に解説いれた描写の稚拙さに関して言ってるんだ
何故女性の時代云々にどうつながるんだ?
お前は文意が読み取れないヤツか?
キャラの口で「相手は○○って性格の人ね」と安直に解説いれた描写の稚拙さに関して言ってるんだ
何故女性の時代云々にどうつながるんだ?
>>355
判例なんかパソコンで簡単に検索できる時代だし、検索したら必ず似たような事例が出るよ
判例なんかパソコンで簡単に検索できる時代だし、検索したら必ず似たような事例が出るよ
まあ、住吉や栄田ら大野事務所のメンツならまだ安心して読んでいられる。
金田が来て「田村クンそれは・・」田村「えっ」「げっ」なパターンになると悲惨だからな。
金田が来て「田村クンそれは・・」田村「えっ」「げっ」なパターンになると悲惨だからな。
今日も自演が絶好調です
>しかし賠償額はいくらが妥当であるか?そんなものを定めた法令、あるいは判例があるのか?
ドラマのカバチでも判例は法律に匹敵する重要なものと堀北真希が説明していたがな
過去の判例で賠償金がいくらいくら、という事は法令にも匹敵する事と言えなくはないかもな
ドラマのカバチでも判例は法律に匹敵する重要なものと堀北真希が説明していたがな
過去の判例で賠償金がいくらいくら、という事は法令にも匹敵する事と言えなくはないかもな
このスレは作者や関係者お断り
今回みたいな件は警察的にその場で和解成立の上、被害者は被害届を出さないで処理が済んでる
だから被害者になったら安易に和解してはならん
だから被害者になったら安易に和解してはならん
368名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/18(金) 18:58:03.03ID:hg2Fc6Pm0
まあ和解の撤回が容易でないのは裁判の再審請求がそう簡単に通らないのと同じ理由
判決というのは必ずどちらかが不服を抱えるわけで
それで何度もやり直しじゃ当事者が平穏な生活を脅かされるしなにより裁判所が大渋滞
今回の場合売り上げが2万→3万でした
それは店主が自覚していなきゃいけない問題
連帯保証人だってその補償内容を知らずに承諾すれば
抗弁権なしで全借金を背負うのに、店主の認識不足で覆るとかありえんでしょ しかも自分の店でしょw
判決というのは必ずどちらかが不服を抱えるわけで
それで何度もやり直しじゃ当事者が平穏な生活を脅かされるしなにより裁判所が大渋滞
今回の場合売り上げが2万→3万でした
それは店主が自覚していなきゃいけない問題
連帯保証人だってその補償内容を知らずに承諾すれば
抗弁権なしで全借金を背負うのに、店主の認識不足で覆るとかありえんでしょ しかも自分の店でしょw
錯誤による契約は無効…
373名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/18(金) 19:10:58.75ID:hg2Fc6Pm0
>>370
連帯保証人のハンコだって錯誤よ?
まさか検索の抗弁権も無しに全借金即刻払え、
が通るとはだれも思わん だから簡単にハンコをつく
連帯保証人のハンコだって錯誤よ?
まさか検索の抗弁権も無しに全借金即刻払え、
が通るとはだれも思わん だから簡単にハンコをつく
クソコテ黙れ
もう今後五年は会社の飲み会で必ずこの店を皆で使う口約束したら解決でいいよ
このじじい、ヤクザかチョンだろ。何度も謝罪と賠償求めて。
誠意がないとか言ってあのジジイが最初にやることは
会社に怒鳴りこみかける?
今更警察に行く?
加害者捕まえる?
どれだろう?
会社に怒鳴りこみかける?
今更警察に行く?
加害者捕まえる?
どれだろう?
このクソジジイを脅迫で逮捕しろ
住吉は役に立ってないんだからけしかけてそれくらいやれ
前回は依頼人を一生独身だと侮辱して老人から住居を取り上げようとしただけで何もしてないんだから
住吉は役に立ってないんだからけしかけてそれくらいやれ
前回は依頼人を一生独身だと侮辱して老人から住居を取り上げようとしただけで何もしてないんだから
381名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/19(土) 10:33:11.81ID:0obwgtcS0
こういうおっさんには「みんなそれで納得してます」が効く
高が数万の為に弁護士使ったら大損害だぞ
鹿も勝手に若い初回ている時点でどこも相手にしてくれないだろ
鹿も勝手に若い初回ている時点でどこも相手にしてくれないだろ
386名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/19(土) 15:01:20.69ID:SPDuhvfqO
「びったれ」は全部の話がコミックスに入ってないと思うが
理由は連載雑誌が変わったから?
理由は連載雑誌が変わったから?
387名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/19(土) 15:03:06.02ID:SPDuhvfqO
自己解決
落ち着いてから書き込もう
このクソジジイは不幸な目にあってほしい
店を潰して路頭に迷わせるとか
店を潰して路頭に迷わせるとか
393名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/19(土) 18:38:50.34ID:keU5Wmkn0
和解はひっくりかえせないだろうから
親父がブチ切れて依頼人に手を挙げて攻守逆転依頼人が恨み晴らそうと悪役になるパターンかね
親父がブチ切れて依頼人に手を挙げて攻守逆転依頼人が恨み晴らそうと悪役になるパターンかね
中華屋のおやじがブチ切れて警察に駆け込むか
依頼者の会社に駆け込むかして
結果依頼者があの上司から完全にリストラ対象とみなされ
双方とも不幸になるパターン。
依頼者の会社に駆け込むかして
結果依頼者があの上司から完全にリストラ対象とみなされ
双方とも不幸になるパターン。
395名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/19(土) 21:06:01.78ID:84jv04OM0
警察には一回は行きそう
で、相手にされない
で、相手にされない
店長オヤジ、これ以上言いすぎたら脅迫になるね
ラストは拘置所で「なんでこうなってしまったんじゃろうなぁ・・・」
依頼者、転職成功で晴れやか
大野事務所「いやー大変でしたよー」と大宴会
ラストは拘置所で「なんでこうなってしまったんじゃろうなぁ・・・」
依頼者、転職成功で晴れやか
大野事務所「いやー大変でしたよー」と大宴会
>>398
ありそうw
そうなっても強欲オヤジはなんでこうなったのか一生理解でき無さそう。
ありそうw
そうなっても強欲オヤジはなんでこうなったのか一生理解でき無さそう。
400名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/20(日) 04:20:10.79ID:UlD/KGtI0
結局、誠意イコール金なんだろ?
来週でこの話は終わりだから
中華屋の親父が泣いて終わりかな
中華屋の親父が泣いて終わりかな
>>402
子供夫婦から非弁行為だと言われ懲戒請求とか?
子供夫婦から非弁行為だと言われ懲戒請求とか?
>>406
それで料理屋に入ってくる金は一銭もないがな
それで料理屋に入ってくる金は一銭もないがな
403名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/20(日) 14:16:06.17ID:+8l1jfQ90
来週で終わりなの?
最終ページにに「次号、賠償金問題ファイナルステージ!」って書いてあるけど
どうなのかね?
どうなのかね?
少額訴訟します
fin
これで解決
fin
これで解決
408名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/21(月) 04:40:49.61ID:0lrFW+WE0
爺「非弁で訴えられたくなけりゃ、わかるだろ?」
そこまで言ったらヤクザだな。ガンボの連中が出てきてしまう。
よし、ヤクザに頼もう!
結果
店で賭博やらせろ!
これでOK
結果
店で賭博やらせろ!
これでOK
今回の件調べてみたけれど
ttp://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/201609_1.html
これで「紛争性のある事件に関する法律事務であっても。すべてが弁護士の独占業務となるわけではなく紛争が訴訟と同程度に成熟していない場合など、
一定の範囲で行政書士も和解などの契約代理を行える(平成27年9月2日広島高裁など)」
はガッツリ否定されていない?
しかもこれ上告棄却されているから最高裁決定だし…
ttp://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/201609_1.html
これで「紛争性のある事件に関する法律事務であっても。すべてが弁護士の独占業務となるわけではなく紛争が訴訟と同程度に成熟していない場合など、
一定の範囲で行政書士も和解などの契約代理を行える(平成27年9月2日広島高裁など)」
はガッツリ否定されていない?
しかもこれ上告棄却されているから最高裁決定だし…
てか、前回で最終回で良かったんじゃね?
まだ一回やるとしたら何やるんかな
まだ一回やるとしたら何やるんかな
実際問題示談に合意してサインしてしまったら難しい
脅迫があったとかとかじゃない限りは
警察に言っても民事だから介入できないし
脅迫があったとかとかじゃない限りは
警察に言っても民事だから介入できないし
仮に次回で田村が折れたりしたらとてもじゃないが仕事を任せられんな
まあないだろうが
まあないだろうが
>>418
示談合意書にサインしてるなら契約は絶対
示談合意書にサインしてるなら契約は絶対
6万円で地獄か
安上がりで結構
安上がりで結構
被害者としては泣くしかない
示談も不当に金額が安すぎたとか、脅迫があったなら裁判を起こして無効にできなくはないが、今回は金額的にそれも割に合わない
飲食店なんだから壊された時の事を考えて保険に入ってないのかね
示談も不当に金額が安すぎたとか、脅迫があったなら裁判を起こして無効にできなくはないが、今回は金額的にそれも割に合わない
飲食店なんだから壊された時の事を考えて保険に入ってないのかね
まあそもそも臨時収入分の10万上乗せして
相場以上の金は貰ってるんだから
これ以上騒いでも無駄でしょ
相場以上の金は貰ってるんだから
これ以上騒いでも無駄でしょ
聞きたいのだが成人してる大人の交通事故にその親が示談強引にしても効力あるってこと?
子供が未成年なら親の判断がすべてかもしれないけど
子供が未成年なら親の判断がすべてかもしれないけど
>>424
本人の同意なく第三者が本人の負債を勝手に肩代わりして払ってもそれは無効です。
その場合は負債を債権として第三者に譲渡する手続きが必要になります。
本人の同意なく第三者が本人の負債を勝手に肩代わりして払ってもそれは無効です。
その場合は負債を債権として第三者に譲渡する手続きが必要になります。
>>429
詳しくありがとうございました
詳しくありがとうございました
部長がまともな人で良かったわ
係長は最悪だな
係長は最悪だな
じじいがごねて会社に損害を出して加害者となり、自分が主張するような誠意を見せるかというシナリオにしたらよかったのに。
部長がちゃんとしてて良かったわ
クズ係長の思想ヤバイだろ
クズ係長の思想ヤバイだろ
430名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 10:37:39.18ID:vl496bW10
あの定食屋の親爺は今度の件を一生ブツブツ言うんだろうな。
客とか息子にも愚痴りそうw
客とか息子にも愚痴りそうw
>>430
捕らぬたぬきの皮算用なのにね
不労所得の味を知ってしまったんだし今後が心配
捕らぬたぬきの皮算用なのにね
不労所得の味を知ってしまったんだし今後が心配
会社に莫大な損害を与えて、爺が賠償(誠意)ができず、破産する展開がよかった。
係長からハン島の臭いがしますよ~スルスル
440名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 19:12:32.75ID:ikcwAkVr0
爺ざまーでスカっとした(小学生並の雀荘
部長が「お前の常識は社会の非常識や」と、よく言ってくれた
中華屋親父は息子がいらん事吹き込んだばかりにの暴走だなあ
中華屋親父は息子がいらん事吹き込んだばかりにの暴走だなあ
446名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 20:28:58.27ID:OJU8I/IL0
中華料理屋に同意していた係長がバカすぎてイライラしたわ
あの程度の一般常識的な法的認識も無く
よくホワイトカラーのサラリーマンやってられるな
あの程度の一般常識的な法的認識も無く
よくホワイトカラーのサラリーマンやってられるな
447名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 20:46:54.58ID:OJU8I/IL0
でもホントに警察呼んだんだなwww
部長グッジョブのメシウマだったわ
誠意ジジイと係長はやばすぎ
誠意ジジイと係長はやばすぎ
そりゃあの状況なら呼ぶだろ何もおかしくない
あの爺、ゼニカネじゃない、誠意だといいながら、ゼニカネに一番固執してる。
>>454
あの爺さん悪人ではないと感じたが、結局「誠意」とは何なんだろうね
何が欲しかったんだか
あの爺さん悪人ではないと感じたが、結局「誠意」とは何なんだろうね
何が欲しかったんだか
>>464
自分は100%悪く無い被害者だから、自分のありとあらゆる損害が補償されて当然、1mmでも損したり、損が生じる可能性すらあってはならない。これが絶対正義
絶対正義なので疑うことを知らず、その正義が通らない場合は相手の誠意が足りないとなる。
こちらは正義を主張しているので、それに反すような主張や反論は誠意が無いとなる。
自分は100%悪く無い被害者だから、自分のありとあらゆる損害が補償されて当然、1mmでも損したり、損が生じる可能性すらあってはならない。これが絶対正義
絶対正義なので疑うことを知らず、その正義が通らない場合は相手の誠意が足りないとなる。
こちらは正義を主張しているので、それに反すような主張や反論は誠意が無いとなる。
>>464
いや、完全な悪だろ。自分の論理で廻りを振り回し、自分が満足できる条件じゃないと誠意がないの一点張り。完全なチョンだろ。
いや、完全な悪だろ。自分の論理で廻りを振り回し、自分が満足できる条件じゃないと誠意がないの一点張り。完全なチョンだろ。
456名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 23:59:50.87ID:OJU8I/IL0
カバチはチョン嫌いだったかwよかよかw
今回は普通に、常識的に終わったな、、、
警察もちゃんと機能してるし。
係長は狂ってるが部長はまともだし。
まぁ、ここで終わらせようと思ったら、
キャラ(部長や普通警察)をちゃんと動かせば良いか。
こういう普通の〆は良い。
警察もちゃんと機能してるし。
係長は狂ってるが部長はまともだし。
まぁ、ここで終わらせようと思ったら、
キャラ(部長や普通警察)をちゃんと動かせば良いか。
こういう普通の〆は良い。
係長と部長は出てきたが、課長はいないのか?
459名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/25(金) 01:28:37.33ID:u4xhwED80
まぁ突然被害者になって理不尽な思いをするのは同情できるけど
結局誠意は金で清算するのが社会のルールだからな。
最初から慰謝料でふっかけておくべきだった。
結局誠意は金で清算するのが社会のルールだからな。
最初から慰謝料でふっかけておくべきだった。
>>459
個人の小汚ねえ中華屋が実際にあるとは思えない団体客がどうとか言って既に吹っかけてるじゃん
個人の小汚ねえ中華屋が実際にあるとは思えない団体客がどうとか言って既に吹っかけてるじゃん
えっ今週のカバチこれで終わりかよ
公道に看板出してた親父の責任を追及して、逆に追い込みかける展開だと思ったのに。
公道に看板出してた親父の責任を追及して、逆に追い込みかける展開だと思ったのに。
穏便に済ませたいから和解にしたのに、
勝手に会社に来て怒鳴り散らす行為に誠意があるのか
勝手に会社に来て怒鳴り散らす行為に誠意があるのか
係長のおかしすぎる常識が最後でギャフンと絞められたのは良かったな。
係長「一度期限を切って業務を受けたからには、その後期限が延長されたとしても、当初の期限通りに終わらせていつでも提出出来るようにしておくのが社会人の常識」
係長「一度加害者になった場合は永久に被害者と加害者の関係は変わらず、対等に話をすることは出来ない。永久に頭を下げ求められれば何度でも賠償するのが常識」
係長「一度期限を切って業務を受けたからには、その後期限が延長されたとしても、当初の期限通りに終わらせていつでも提出出来るようにしておくのが社会人の常識」
係長「一度加害者になった場合は永久に被害者と加害者の関係は変わらず、対等に話をすることは出来ない。永久に頭を下げ求められれば何度でも賠償するのが常識」
>>463
その発言もだがなぜか爺の味方して反論されたら「くっ」となってる係長サイコパスかと思ったわ
なんでそっち側なんだよw
その発言もだがなぜか爺の味方して反論されたら「くっ」となってる係長サイコパスかと思ったわ
なんでそっち側なんだよw
>>466
君は署名捺印しているんならこれで終わりですねで3ページで解決とか見たいのか?
ジジイ側に法律家の反論者付けられない時点でかわりが必要なんだよ。
君は署名捺印しているんならこれで終わりですねで3ページで解決とか見たいのか?
ジジイ側に法律家の反論者付けられない時点でかわりが必要なんだよ。
>>467
その通りだけど、あの場に部長が同席していないパターンの話も見たいw
というかこの漫画って今までそう言うパターンばっかりだった気が
その通りだけど、あの場に部長が同席していないパターンの話も見たいw
というかこの漫画って今までそう言うパターンばっかりだった気が
>>466
部長は公平に判断した上で理があるのであれば社員を守ろうという気持ちがある。
係長は一社員如きが役職者の手を煩わせるなどトンデモ無い事で、それだけでも大罪と思っている。
なので、被害者は永久に補償するべきだとかがが常識かどうかは実はどうでもよくて、ペーペーの社員如きが俺様に迷惑をかけないのが会社の常識だと言いたいだけ。
その為には、どんに理不尽な要求だろうが被害者の求めるままに金を払って自分で解決しろと。
当然ながら、こういう人間はいざ自分がその立場になると、逆の主張を始める。
部長は公平に判断した上で理があるのであれば社員を守ろうという気持ちがある。
係長は一社員如きが役職者の手を煩わせるなどトンデモ無い事で、それだけでも大罪と思っている。
なので、被害者は永久に補償するべきだとかがが常識かどうかは実はどうでもよくて、ペーペーの社員如きが俺様に迷惑をかけないのが会社の常識だと言いたいだけ。
その為には、どんに理不尽な要求だろうが被害者の求めるままに金を払って自分で解決しろと。
当然ながら、こういう人間はいざ自分がその立場になると、逆の主張を始める。
この後係長が会社の帰りにうっかり誰かを怪我させて
誠意、誠意と言われる展開になるかと思ったらそのまま終わったな
誠意、誠意と言われる展開になるかと思ったらそのまま終わったな
469名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/25(金) 15:19:32.89ID:Ckkp+vcX0
珍しくまともに普通に終わったな。意外だ。
この漫画面白いけど
行政初志である必要なくないか
ほとんどが非弁行為やん
こういうこと言うのは無粋かな
行政初志である必要なくないか
ほとんどが非弁行為やん
こういうこと言うのは無粋かな
依頼人の将来も暗いな
最後のコマで係長にイビられていたな
最後のコマで係長にイビられていたな
次のシリーズはスポーツ中の故意の反則を行政書士が追求する話とかかな
エピソードの最後にポッと出てきた部長がまとめ役やるのもスッキリしないな
あの役を係長がやってくれてたら物語全体として収まりや後味もよかったのに・・・
まったく、常識で考えたらわかるだろ
あの役を係長がやってくれてたら物語全体として収まりや後味もよかったのに・・・
まったく、常識で考えたらわかるだろ
>>482
まあそうすりゃ係長も腐っても上司、それに今後も依頼人が頭が上がらなくて当たり前って収まるな
まあそうすりゃ係長も腐っても上司、それに今後も依頼人が頭が上がらなくて当たり前って収まるな
>>482
係長だと退去を命じる管理権限があるか微妙なので、部長なのは仕方ないかと
係長だと退去を命じる管理権限があるか微妙なので、部長なのは仕方ないかと
>>482
誰かも書いてたが、これまでのカバチタレだったら
親父が会社に凸してくる
↓
係長激怒、田村を呼ぶ
↓
田村が法律を説いて、親父を言いくるめようとするが納得しない親父。
依頼者も一旦は折れかけるが、田村に説得されて徹底抗戦しようとする
↓
そこで係長が大激怒、加害者は一生加害者に償わないといけないとか言い出す
↓
田村が法律で係長を説得するが聞く耳持たない
↓
結局依頼者が「田村さん、もういいですわ」とか言って親父と係長に土下座してその場でサラ金に行って金を渡す
↓
エピローグで「田村さん、やっぱり法律でなんでもかんでも解決は出来ないんですね。会社での弱い立場も法律は守ってくれまへん」
とか言って、田村が唇を噛みしめてEND
こんな感じだろう。
こんなのを読みたい人がいるかどうかは分からないが。
誰かも書いてたが、これまでのカバチタレだったら
親父が会社に凸してくる
↓
係長激怒、田村を呼ぶ
↓
田村が法律を説いて、親父を言いくるめようとするが納得しない親父。
依頼者も一旦は折れかけるが、田村に説得されて徹底抗戦しようとする
↓
そこで係長が大激怒、加害者は一生加害者に償わないといけないとか言い出す
↓
田村が法律で係長を説得するが聞く耳持たない
↓
結局依頼者が「田村さん、もういいですわ」とか言って親父と係長に土下座してその場でサラ金に行って金を渡す
↓
エピローグで「田村さん、やっぱり法律でなんでもかんでも解決は出来ないんですね。会社での弱い立場も法律は守ってくれまへん」
とか言って、田村が唇を噛みしめてEND
こんな感じだろう。
こんなのを読みたい人がいるかどうかは分からないが。
>>491
もうそこまでもめたら不退去で逮捕でいいと思う
もうそこまでもめたら不退去で逮捕でいいと思う
>>495
田村がか?
田村がか?
中華親父「係長はん、部下のミスは上司のミスでっせ 係長はんの誠意見せてもらいまひょか」
係長「しかしその件は和解したと…」
中華親父「それは書類の上だけの話や ワシはまだ誠意を見せてもろうてへん、加害者は被害者に謝罪し続けると言うたのは係長はんや」
係長「それは一般論としていったまでで、私がするとは…」
中華親父「ゴチャゴチャやかましいわ、加害者として誠意見せるのか見せへんのかどないするんや!?」
係長「わ、分かりました、私が代わりに謝罪するだす」
中華親父「謝罪やおまへん、誠意や誠意」
係長「せせ誠意とは、金ですか?いくら払えば…」
中華親父「ワシから金言うたらまるでワシがゼニよこせ言うようなもんやんけ 誠意や、誠意さえ見せてくれればええ」
係長「分かりました、これが誠意です」
中華親父「チ、しけたヤツやな まあええ、今日はこれくらいにしといたるわ その代わり、必要になった時はまた誠意見せてもらうで」
係長「うう…」
係長「しかしその件は和解したと…」
中華親父「それは書類の上だけの話や ワシはまだ誠意を見せてもろうてへん、加害者は被害者に謝罪し続けると言うたのは係長はんや」
係長「それは一般論としていったまでで、私がするとは…」
中華親父「ゴチャゴチャやかましいわ、加害者として誠意見せるのか見せへんのかどないするんや!?」
係長「わ、分かりました、私が代わりに謝罪するだす」
中華親父「謝罪やおまへん、誠意や誠意」
係長「せせ誠意とは、金ですか?いくら払えば…」
中華親父「ワシから金言うたらまるでワシがゼニよこせ言うようなもんやんけ 誠意や、誠意さえ見せてくれればええ」
係長「分かりました、これが誠意です」
中華親父「チ、しけたヤツやな まあええ、今日はこれくらいにしといたるわ その代わり、必要になった時はまた誠意見せてもらうで」
係長「うう…」
最初から帳簿を出していれば
あとから上乗せした分も賠償されたんじゃないの
あとから上乗せした分も賠償されたんじゃないの
>>486
その通り。
なのでこの親父が、俺は被害者様なのになんで帳簿見せたり小指の一つも動かさないといかんのじゃ!
と勝手にぶち切れた自業自得
その通り。
なのでこの親父が、俺は被害者様なのになんで帳簿見せたり小指の一つも動かさないといかんのじゃ!
と勝手にぶち切れた自業自得
勉強時間の目安
行政書士 300時間
弁護士 30000時間
行政書士 300時間
弁護士 30000時間
ジジイは結局納得してないしそんな広い街でもないのに依頼者はあの店の前通れなくなってしまったやん
>>496
前通るくらいできるやろw
オヤジが常に見張ってるわけじゃないし、通る所見たら殴りかかってくるわけでもないし。
前通るくらいできるやろw
オヤジが常に見張ってるわけじゃないし、通る所見たら殴りかかってくるわけでもないし。
>>498
むしろ職場の飲み会を5年はやると約束したら良いんじゃないの
むしろ職場の飲み会を5年はやると約束したら良いんじゃないの
499名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/26(土) 15:56:47.27ID:j14biNJN0
>496
それよりも定食屋の親爺の方が訳の分からん人間とされる方が商売としては
遥かにマイナス、それが原因で客が減ったらまた怒鳴り込んできそうだな。
それよりも定食屋の親爺の方が訳の分からん人間とされる方が商売としては
遥かにマイナス、それが原因で客が減ったらまた怒鳴り込んできそうだな。
とりあえずあの会社の人間はもうあの店には行かないな
店のもの意図せず壊してしまっても、誠意、誠意とたかられそうだからな。
503名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/26(土) 19:39:31.03ID:+JCrJtDz0
課長が係長にむかって
「部下を守るのが上司の役目だろうが!おまえはさっきからなんなんだ!」
ってブチ切れ発狂&係長左遷ルートにしてくれればよかった
因縁ジジイは課長の剣幕に心臓発作を起こして死亡
「部下を守るのが上司の役目だろうが!おまえはさっきからなんなんだ!」
ってブチ切れ発狂&係長左遷ルートにしてくれればよかった
因縁ジジイは課長の剣幕に心臓発作を起こして死亡
そうなると孫が出ているのでラーメン屋の親爺が勝つな
田島は子供キャラに甘いからな
田島は子供キャラに甘いからな
ラーメン屋?
>>505
何故か栄田がそう言ってた。中華料理屋だけどな。
何故か栄田がそう言ってた。中華料理屋だけどな。
>>521
昔は中華料理屋=ラーメン屋だからな
カバチタレ連載開始時(2005)の栄田が25歳として
アラフォー親父なら町の中華料理屋は全部ラーメン屋と言っていてもおかしくは無い
昔は中華料理屋=ラーメン屋だからな
カバチタレ連載開始時(2005)の栄田が25歳として
アラフォー親父なら町の中華料理屋は全部ラーメン屋と言っていてもおかしくは無い
もう今回は初回で被害届を取り下げた時点で終わってた
納得のいかないまま示談したり、被害届を取り下げたりしない事
納得のいかないまま示談したり、被害届を取り下げたりしない事
>>512
素人質問ですけど、被害届をもう一回出すことはできないんですか?
素人質問ですけど、被害届をもう一回出すことはできないんですか?
>>516
正式に決裁取って不受理とするかは別にしても、
受付の警察官は被害届を突き返そうとするだろうね
正式に決裁取って不受理とするかは別にしても、
受付の警察官は被害届を突き返そうとするだろうね
>>516
同じ罪に二度は問えない
取り下げたなら警察としては謝罪により当事者間で和解が成立、加害者は始末書的なもん書かされて、検察には送らず処理完了
被害補償については民事だから警察は関係ない
検察に送られていたら示談の有務は後々に関わってくるがな
同じ罪に二度は問えない
取り下げたなら警察としては謝罪により当事者間で和解が成立、加害者は始末書的なもん書かされて、検察には送らず処理完了
被害補償については民事だから警察は関係ない
検察に送られていたら示談の有務は後々に関わってくるがな
なにそのスズメバチじゃないから蚊に刺されても大丈夫って感じの意見
無理、そんなこと認めていたら警察はやっていられない
あの上司は自分が加害者になったら手のひら返ししそうだな
結局は常識というより自分の都合のいいように解釈を変えてるだけなんだよな
結局は常識というより自分の都合のいいように解釈を変えてるだけなんだよな
会社で上の方の立場にいるやつは
割と常識的な判断と行動をする、って傾向あるよなこの漫画
割と常識的な判断と行動をする、って傾向あるよなこの漫画
部長のあの喋りで、ようやく今回の話が慰安婦賠償問題のパロだとわかった
問題なのは日本が、その相手に「分りました、土下座いたします、お金さしあげます」って言い続けてることだよな。
無能ですら毅然と対応してると言うのに。。。
無能ですら毅然と対応してると言うのに。。。
今回の係長、無能がどうのとかクズとかそういう問題ですらないだろ
中華屋が仕事の取引先とかならまだ無茶言う動機もあるが
道理や常識以前に会社に乗り込んできた迷惑な他人を反撃の糸口目の前に垂れてるのに謝れとか阿呆なのか
そんな事してまた会社に来られたらどうすんだよ
係長のクズぶりを描きたかったんだろうが、クズでもああはならんわ
「示談金払ったんだろ、なら帰って貰え。こんな騒ぎ起こして会社に迷惑かけんなや。本当に使えんクズだな」
せいぜいこの程度だよ
中華屋が仕事の取引先とかならまだ無茶言う動機もあるが
道理や常識以前に会社に乗り込んできた迷惑な他人を反撃の糸口目の前に垂れてるのに謝れとか阿呆なのか
そんな事してまた会社に来られたらどうすんだよ
係長のクズぶりを描きたかったんだろうが、クズでもああはならんわ
「示談金払ったんだろ、なら帰って貰え。こんな騒ぎ起こして会社に迷惑かけんなや。本当に使えんクズだな」
せいぜいこの程度だよ
>>538
係長は反撃してこない部下には徹底的に強気だけどクレーマーには弱いという典型的なアレだからな
話の内容も被害者加害者はただの屁理屈で、一貫して会社は関係無いとしか言っていない
会社が関係無いのはその通りだけど、クレーマーが来ないように、強気に出る事が出来る社員に
リスクを全負担させてる。
係長は反撃してこない部下には徹底的に強気だけどクレーマーには弱いという典型的なアレだからな
話の内容も被害者加害者はただの屁理屈で、一貫して会社は関係無いとしか言っていない
会社が関係無いのはその通りだけど、クレーマーが来ないように、強気に出る事が出来る社員に
リスクを全負担させてる。
>>541
弱気で会社関係ないとするにも勝てる戦いを負けろと言う理由がないんだよ
これは係長がクズというよりは作者がクズにしたくてやり過ぎてるような感じ
強気に出るのが嫌なら黙ってりゃいいのにわざわざクレーマーにつけ込まれる隙を積極的に作っていく姿勢は流石に有り得ない
弱気で会社関係ないとするにも勝てる戦いを負けろと言う理由がないんだよ
これは係長がクズというよりは作者がクズにしたくてやり過ぎてるような感じ
強気に出るのが嫌なら黙ってりゃいいのにわざわざクレーマーにつけ込まれる隙を積極的に作っていく姿勢は流石に有り得ない
>>551
でも実際ああいう人間はいるからなぁ
クレーマーを説得して退去させたり、警察を呼んで大事にするより
いつも怒鳴りつけてる部下にガツンと言って「解決」する方がラク
部長に逆らってまでクレーマーの肩を持つのはイレギュラーだけど
いつも偉そうにしてる部下の前で自説を引っ込めるのはプライドが邪魔したと思うと分からないでも無い
あの場に依頼者がいなくて、部長と二人で対応してたら又違ったはず
でも実際ああいう人間はいるからなぁ
クレーマーを説得して退去させたり、警察を呼んで大事にするより
いつも怒鳴りつけてる部下にガツンと言って「解決」する方がラク
部長に逆らってまでクレーマーの肩を持つのはイレギュラーだけど
いつも偉そうにしてる部下の前で自説を引っ込めるのはプライドが邪魔したと思うと分からないでも無い
あの場に依頼者がいなくて、部長と二人で対応してたら又違ったはず
係長さんは前々から虫が好かないヤツだと思っており
どうにかして部署か会社から追い出すチャンスをうかがっていただけなんじゃね。
どうにかして部署か会社から追い出すチャンスをうかがっていただけなんじゃね。
今の常識では正当な事由もなく解雇なんて係長レベルじゃ出来ないし、管理者教育で
そんなこと教えていない会社もないがな。
そんなこと教えていない会社もないがな。
ったく
バカだな
バカだな
544名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/29(火) 12:49:33.45ID:7V6YAlmh0
おまえがな
係長は、鳩山由紀夫。
直接の上司と部下ならふだんから話をしてるから、ある程度本音で話し合ったりも
する事はあるが、部長と係長じゃ常識的にあそこまで口応えなんかしないし出来ない。
部長は人事権持ってるんだからとてもじゃないが機嫌損なうなんてあほな事出来んな。
する事はあるが、部長と係長じゃ常識的にあそこまで口応えなんかしないし出来ない。
部長は人事権持ってるんだからとてもじゃないが機嫌損なうなんてあほな事出来んな。
>>546
あの会社の派閥関係だったりしてな。
いつものことだが会社の規模が見えない。
あの会社の派閥関係だったりしてな。
いつものことだが会社の規模が見えない。
そういうことが分からんから係長なんだろ
あれは多分出世はないと思うよ
あれは多分出世はないと思うよ
会社の業種は何だろうね
普段からクレームが多く弁償(賠償) の多い業種なら、あの手の対応には慣れていそうだな
普段からクレームが多く弁償(賠償) の多い業種なら、あの手の対応には慣れていそうだな
552名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/30(水) 08:29:07.72ID:3IufKC9o0
今回の係長のクズっぷりはなんかの伏線に使えるんじゃないか
というより今までのカバチのパターンとしては珍しい方だろ
というより今までのカバチのパターンとしては珍しい方だろ
あまりにもひねりのない話だったから、最後に係長にむりやりな屁理屈持ち出させただけでしょ。
飲食店の親父にも一部の理があるかのように読者を誘導しておいて、田島先生の法律知識を
開陳する流れ。でも世間はそんなに甘くはなかったw
飲食店の親父にも一部の理があるかのように読者を誘導しておいて、田島先生の法律知識を
開陳する流れ。でも世間はそんなに甘くはなかったw
ラスト、警察が居る前で「なんで行政書士が和解の交渉してるんや!」
この一言があったら良かったな
この一言があったら良かったな
>>556
行政書士の代理権は狭い解釈と広い解釈があって
広い解釈を採用すれば、法的紛糾案件で無い代理交渉は認められるという考えもある
最高裁でも示談金の交渉や賠償金の請求、財産返還などの交渉は認められるという判決があったはず
ただ、田村が「法的にはこの件は○○」「法律では○○となります」みたいな事を度々言うのは迂闊だと思う。
行政書士の代理権は狭い解釈と広い解釈があって
広い解釈を採用すれば、法的紛糾案件で無い代理交渉は認められるという考えもある
最高裁でも示談金の交渉や賠償金の請求、財産返還などの交渉は認められるという判決があったはず
ただ、田村が「法的にはこの件は○○」「法律では○○となります」みたいな事を度々言うのは迂闊だと思う。
>>557
示談に関与して「紛争は生じていませんでした」って無理じゃね?
示談に関与して「紛争は生じていませんでした」って無理じゃね?
>>560
法的紛争な
金額交渉は法的紛争では無いのでOKと言う解釈
実際賠償金の相場などを規程した法律は無い
法的紛争な
金額交渉は法的紛争では無いのでOKと言う解釈
実際賠償金の相場などを規程した法律は無い
>>561
それだと金額が決まるまで無制限で紛争に介入できるなw
それだと金額が決まるまで無制限で紛争に介入できるなw
まあ、田村があの会社と取引の無い行政書士だったら部長の態度もまた変わったものになったかもね。
一応、あの係長とも仕事を大野事務所はやってきているからね。
一応、あの係長とも仕事を大野事務所はやってきているからね。
どう考えても某国との外交交渉暗喩した結末だったな
作者は右寄りか
作者は右寄りか
社会保険労務士兼ねてる金田は
増える一方の外国人労働者の
入管業務と社保手続きで
バブル状態なんだろうが
大野事務所は大丈夫?
増える一方の外国人労働者の
入管業務と社保手続きで
バブル状態なんだろうが
大野事務所は大丈夫?
じゃあ最近話題になってる横暴な入管を住吉が懲らしめる話で行ってみよう
お前らが 係長=チョン って喚くから
まーたいつもの「何でもチョンに結び付けないと気が済まない精神」かと思ってたが。
思った以上に教科書通りのチョンだった。
まーたいつもの「何でもチョンに結び付けないと気が済まない精神」かと思ってたが。
思った以上に教科書通りのチョンだった。
>>566
そもそも会社の対応を代表するのは部長級なんだから、部長の判断にお任せしますが当たり前。
係長程度で責任取れないんだから。話をこじらせるためにしても無理がありすぎる。
そもそも会社の対応を代表するのは部長級なんだから、部長の判断にお任せしますが当たり前。
係長程度で責任取れないんだから。話をこじらせるためにしても無理がありすぎる。
まあ論争する前にググることすらしない奴ってのは確かに何処にでもいる
10万円+5万円くらいなら納得したんじゃないかな
あと内容的に田村は対応に向かんね
事務所内でも明らかに向かないよな
あと内容的に田村は対応に向かんね
事務所内でも明らかに向かないよな
ガチ勢とカス勢がいるから次スレワッチョイにしたらいいんじゃね
大野なら今回みたいな事案をうまく解決しそうだね
恐喝だぞ、と釘を指して
恐喝だぞ、と釘を指して
>>572
大野なら、看板にぶつかって依頼人がケガしたことにして診断書を取らせ
道路の不法使用と、危険な看板設置による歩行中事故で逆にラーメン屋の親父を追い込むだろう
大野なら、看板にぶつかって依頼人がケガしたことにして診断書を取らせ
道路の不法使用と、危険な看板設置による歩行中事故で逆にラーメン屋の親父を追い込むだろう
先週見逃したんだけど、結局どういうオチだったの?
576名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/31(木) 17:46:41.83ID:zslUJpSF0
>>575
中華食堂の店主が、示談金の見直しをお願いしに加害者の会社を訪問。
加害者が係長と部長に責められ、田村を呼ぶ。
田村到着し、法的には解決したと店主を糾弾。
店主それなら警察に聞いてもらいましょうと提案。
警察到着。店主が居座り罪と恐喝罪の現行犯で逮捕される。
こんな感じですかね。
中華食堂の店主が、示談金の見直しをお願いしに加害者の会社を訪問。
加害者が係長と部長に責められ、田村を呼ぶ。
田村到着し、法的には解決したと店主を糾弾。
店主それなら警察に聞いてもらいましょうと提案。
警察到着。店主が居座り罪と恐喝罪の現行犯で逮捕される。
こんな感じですかね。
>>576
「逮捕せにゃならんで」言われて逃げてっただろ。逮捕はされてない。
ラストは不満たらたらな表情で働く店主と
係長にどなられながら仕事する依頼者。
「逮捕せにゃならんで」言われて逃げてっただろ。逮捕はされてない。
ラストは不満たらたらな表情で働く店主と
係長にどなられながら仕事する依頼者。
てきとーに読んでるだろう大半の読者の読後感を考えると
作品の都合上のクズといっても相手の店主も似たようなもんだろうから今更って事なんでないかねぇ
作品の都合上のクズといっても相手の店主も似たようなもんだろうから今更って事なんでないかねぇ
休んで金使うような金額でもなかろうに
今週休載か
珍しい
珍しい
警察が、「示談したなら加害者被害者の関係は切れる。アメリカでもイギリスでもドイツでも常識や。」とわざわざ国名出したのは吹いた。
>>590
面倒臭いヤツだなw
「その時点で」なんてのはお前が勝手に書き加えているだけで
普通に考えたら現時点で納得していないって意味に決まってるだろ
そもそも納得してなければ判子押すわけ無いんだから
面倒臭いヤツだなw
「その時点で」なんてのはお前が勝手に書き加えているだけで
普通に考えたら現時点で納得していないって意味に決まってるだろ
そもそも納得してなければ判子押すわけ無いんだから
単純に言葉が足らんのよ
後から判明してない損害額が分かったと書いとけばいいだけのことで
それを書き忘れたのなら忘れたと誠意を見せんかい誠意をw
後から判明してない損害額が分かったと書いとけばいいだけのことで
それを書き忘れたのなら忘れたと誠意を見せんかい誠意をw
この漫画のウィキペデイアの記事ってアンチが書いてね?
>>594
良くも悪くもその位の執着心でも無いとやってられないよ
良くも悪くもその位の執着心でも無いとやってられないよ
ほっとけよ
実際wikiの記述が間違っているとも言えないからなwww
どこをどう読めばあれが逮捕に見えるんだかw
現行犯逮捕するにしても「〇時〇分に逮捕」と告げなければ。
そこから48時間の壁があるから。どう読んでも、付き添われて出て行ってるだけじゃん
現行犯逮捕するにしても「〇時〇分に逮捕」と告げなければ。
そこから48時間の壁があるから。どう読んでも、付き添われて出て行ってるだけじゃん
わかってて書いてるだけだろ。ほっとけ。
ワッチョイつけろ
そろそろ大野を復帰させたらどうだろうか
しないと思う
もうジジイだし金も十分あるし働く必要もねーだろ
だいたい復帰させたとしたら大野の給料は誰が払うのさ
大野が抜けたから加葉を雇えたんだし、誰か一人クビにしなきゃならなくなる
働く必要も無く先のないジジイのためにわざわざそんなことはせんて
だいたい復帰させたとしたら大野の給料は誰が払うのさ
大野が抜けたから加葉を雇えたんだし、誰か一人クビにしなきゃならなくなる
働く必要も無く先のないジジイのためにわざわざそんなことはせんて
番頭の重盛、エースの住吉は鉄板
加葉は経験が浅く無資格ながらも将来有望なので解雇するという選択肢はない
栄田も無資格者ながら経験豊富で事務所の利益になる
田村も最近伸びてきている
大野事務所は大野の時代は終わっている
次世代への過渡期にある
加葉は経験が浅く無資格ながらも将来有望なので解雇するという選択肢はない
栄田も無資格者ながら経験豊富で事務所の利益になる
田村も最近伸びてきている
大野事務所は大野の時代は終わっている
次世代への過渡期にある
あのおっさんが渋々自らの足でパトカーに乗り込んでいくようにも見える
逮捕された可能性もあるだろう
逮捕された可能性もあるだろう
ワッチョイ付けなきゃ一生続くからいい加減慣れろ
セコい会社のセコい商売人風情が国家権力に楯突いたってどうにもならんのは明白だろ・・・
あれ明らかに強要罪か不退去罪だしな
あれ明らかに強要罪か不退去罪だしな
読解力が低い読者が多いと作者も大変だな
漫画だけでなく小説も読んで読解力つけないと苦労するよ
漫画だけでなく小説も読んで読解力つけないと苦労するよ
バカは何やってもバカのままだって
それがバカのバカたる所以なんだし
それがバカのバカたる所以なんだし
すごい説得力だw
今帰ってくる時に駅前の一杯飲み屋でけんかがあったらしくて警官が酔っぱらい二人
パトカーに乗せてたわ。おとなしくなってはいたが警官ががっちり腕ロックしてた。
手錠かけない場合はああするんだな。
パトカーに乗せてたわ。おとなしくなってはいたが警官ががっちり腕ロックしてた。
手錠かけない場合はああするんだな。
それ保護扱いかな?
624名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/07(木) 10:22:21.36ID:CqDNWiwC0
今度のは鳥獣保護法関係か、ニッチな法律しかもう出番がないのかな。
まともな法律をネタにする技量が無いんだろ
今までも間違いだらけだし
今までも間違いだらけだし
626名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/07(木) 11:18:23.88ID:Nn1yJRmX0
アライグマ害獣ネタか
錦糸町駅前のカラスって民間人が勝手に捕獲しちゃったんだっけ。
631名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/07(木) 19:24:06.12ID:CsvWzzUq0
今回は行政書士関係あるのか?
あれアライグマだろ
タヌキ違うぞ
タヌキ違うぞ
人間でなくペットに賠償金払ったのか。司法もなかなか柔軟だな。
6406352018/06/07(木) 23:54:34.11ID:uEf0I6Kk0
>>640
判例でそうなっていないんだよ
記憶違いじゃなくていつも通り田島のバカの間違いだよ
判例でそうなっていないんだよ
記憶違いじゃなくていつも通り田島のバカの間違いだよ
魚をしめる方法知らんが針で刺すとか?
調理用に包丁とか持ち歩いてると違う問題が起きそうだし
調理用に包丁とか持ち歩いてると違う問題が起きそうだし
>>641
エラを手で引きちぎればOK
鯖折りとか
エラを手で引きちぎればOK
鯖折りとか
>>641
調理用だとか釣りで使う、キャンプで使うは基本的に所持する正当な理由になるから問題無し
但し気を付けないといけないのは刃渡りと、車に積みっぱなしにしていて通勤や買い物途中に警察に見つかった場合で、それは正当な理由が無いから最悪検挙される
うっかり降ろすの忘れた過失である、というのは主張できるがな
調理師が包丁を持ち歩く場合は調理師免許の携帯推奨
調理用だとか釣りで使う、キャンプで使うは基本的に所持する正当な理由になるから問題無し
但し気を付けないといけないのは刃渡りと、車に積みっぱなしにしていて通勤や買い物途中に警察に見つかった場合で、それは正当な理由が無いから最悪検挙される
うっかり降ろすの忘れた過失である、というのは主張できるがな
調理師が包丁を持ち歩く場合は調理師免許の携帯推奨
>>662
普通は社員証渡されるからそれで十分ではあるが。
普通は社員証渡されるからそれで十分ではあるが。
活け締め条例は漁場に入る前周知されているはずで、漁場の湖に入る道と出る道は同じなので
釣りやってて知らないは通じないぞ。どこの例を出したのか知らないが、知ってる限りありえませんぜ。
守ってない外国人と蚊の取り締まりはやってるが、日本人なら知らなかったは通じない。
釣りやってて知らないは通じないぞ。どこの例を出したのか知らないが、知ってる限りありえませんぜ。
守ってない外国人と蚊の取り締まりはやってるが、日本人なら知らなかったは通じない。
鯖折りの画像を検索するとエドモンド本田が出て来るんだがw
649名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/08(金) 14:55:38.53ID:cUbj5pwM0
今回のトビラ絵はファンサービスで、特上カバチで登場した田村センセの幼馴染の小山内が店員役で載っていればと思った。
あれは調停だったと思う。気持ち悪かったのは作者の柱書き短信。編集者が野良猫を拾いまくって救助しましょう!とか作者を必死に誘ったんだとw
単行本のパリーグ編の1巻どうするんだ?
シリーズで購入してるからいつかは買うけどさ
すぐ購入したい内容じゃないんだよな
出だしの内容が
シリーズで購入してるからいつかは買うけどさ
すぐ購入したい内容じゃないんだよな
出だしの内容が
俺はお前がキモい
なんよ、なんよ、気持ち悪
モンガー星の宇宙生物だろ
タンバ星系ササヤマ星だと?
660名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/10(日) 09:59:16.58ID:7XMXg24R0
今回の話は子供が勝手に野生動物を飼ってトラブルになるが実は新種の動物
と分かり、トラブル解決だと思うwww
と分かり、トラブル解決だと思うwww
>>660
モンガー!
モンガー!
>>680
すまないがジェットモンガロンで公道を走るのはNG
すまないがジェットモンガロンで公道を走るのはNG
日本の警察って、移民の犯罪にはビビりまくるくせに、日本人相手だとこんな居丈高なんだよな、クソが。
ずっとガラパゴス島で生きてきたんなら必然そうなるんでないの
無資格二人いらないな
お前が一番要らない
有資格者もいらないな
前回は慰安婦問題のオマージュで、今回は在日問題のオマージュか?
田島は判例があるんだから行政書士が代理行をやっても合法と言い張るんだから
代理業の話をもっと作ればいいじゃん。
代理業の話をもっと作ればいいじゃん。
そんな意味を持つ判例は存在しないんだよ
は、はんれい・・・(笑)
今回の生きた魚締めたら見逃すって警官の対応は
問題ないの?
問題ないの?
>>682
こんなの知らずにやってる奴が大半だから注意して返させて終わり
逮捕できるような事案ではない
生きたままリリース禁止の県なら始末しろになるだろうが
釣具屋が故意に離していたような事案は悪質だから逮捕されていたかと
こんなの知らずにやってる奴が大半だから注意して返させて終わり
逮捕できるような事案ではない
生きたままリリース禁止の県なら始末しろになるだろうが
釣具屋が故意に離していたような事案は悪質だから逮捕されていたかと
ない
あったら漫画にのせねーよ
バカ
バカ
>>684
田島はあるもんばっか漫画に乗せてんだよ
バーカ
田島はあるもんばっか漫画に乗せてんだよ
バーカ
何の罪状で逮捕するんだよ
バカか?
バカか?
ラスカルコースならまだ救いがあるが
狂犬病媒介の可能性もないわけじゃない。
アライグマラスカル見たことない大人いるんかな
タヌキタヌキて・・・日本で拾ったからタヌキという刷り込みだな
タヌキタヌキて・・・日本で拾ったからタヌキという刷り込みだな
「センセが大丈夫って言ったから飼ったんだから責任をとってくれ!」
「タヌキなら大丈夫と言っただけですよ」
「法律のセンセなら本当にタヌキなのか確認するのがスジじゃろ!」
珍しく金田がヘタ打った展開だな
「タヌキなら大丈夫と言っただけですよ」
「法律のセンセなら本当にタヌキなのか確認するのがスジじゃろ!」
珍しく金田がヘタ打った展開だな
>>695
田村の安請け合いのくせがついに金田にまで伝染しちゃったなw
田村の安請け合いのくせがついに金田にまで伝染しちゃったなw
代書屋は法律の先生ではありません
702名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/14(木) 15:10:17.40ID:+qeBckJy0
金ちゃんもなんで「警察に届けなさい」とか言わないのかな?
>>702
頭がおかしいんだろ。
頭がおかしいんだろ。
今日、市役所に行ったら、行政書士は
街の法律家ってポスターが貼ってあった
街の法律家ってポスターが貼ってあった
基本野生動物は勝手に飼えないことも広島の知能障碍者は知らないのか。
爪から感染症にかかって子供死亡というオチじゃない?
713名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/15(金) 19:09:39.47ID:dWl1fwwF0
>>711
田島は子供に異常に優しいし
そんな試練はカバチ2の最終回みたいな
大きい話でないとやらないだろ。
田島は子供に異常に優しいし
そんな試練はカバチ2の最終回みたいな
大きい話でないとやらないだろ。
さすがに金田と無能を一緒にするのは酷い。
相手が狸って言ってるのに、「本当に狸ですか?」って聞くなんて発想はありえない。
無能なら現物見て「いやー、これは狸ですね、ほら目のところがどーのこーの」とかやらかす。
金田に無能は超えられない
相手が狸って言ってるのに、「本当に狸ですか?」って聞くなんて発想はありえない。
無能なら現物見て「いやー、これは狸ですね、ほら目のところがどーのこーの」とかやらかす。
金田に無能は超えられない
前科では無いというのも、とうゼンカ・・ククッ
無能が相談受けてたら
「タヌキですか?確認のためご自宅まで伺ってよろしいですか?」
「(なんだアライグマじゃないか)ええ、この程度の小動物なら問題ないでしょう。」
「タヌキですか?確認のためご自宅まで伺ってよろしいですか?」
「(なんだアライグマじゃないか)ええ、この程度の小動物なら問題ないでしょう。」
眼科どころか骨折したのにDIYに補修の仕方聞くようなもんだろ。
雇用契約から家族間の不和までぜんぶ美味いものを食って解決する漫画とかあったし
この世界ではなんでも行政書士なんだろ
この世界ではなんでも行政書士なんだろ
例えにするなら眼鏡屋だろ
北海道じゃ学校でキツネには絶対近づかないように厳重に指導されている。
自然をなめてると本当に大変なことになる。広島県だけ壊滅するならかまわないが。
自然をなめてると本当に大変なことになる。広島県だけ壊滅するならかまわないが。
>>732
流石に北海道とかと本州南部を比べるのは酷かと
流石に北海道とかと本州南部を比べるのは酷かと
西なんかそれこそヒアリやセアカゴケグモやワニガメなんかで大変なことになってるじゃないか。
736名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/16(土) 23:41:48.62ID:dEUBVDzg0
あらいぐまラスカルは原作では生後10か月で森に帰してる
北米原産だから本来自分が要るべき所へ戻されたわけだが
これを日本でやることはできないよな
北米原産だから本来自分が要るべき所へ戻されたわけだが
これを日本でやることはできないよな
タヌキキツネは人間に決して懐かないから昔話でああいう扱いされてるわけで
もし懐くのなら犬猫と同じ扱いになってる
もし懐くのなら犬猫と同じ扱いになってる
>>737
キツネはなつくぞ。ただ犬と違って鶏を襲う本能を止められないから、なついても被害を与えるのは変わらない。
キツネはなつくぞ。ただ犬と違って鶏を襲う本能を止められないから、なついても被害を与えるのは変わらない。
>>737
子どもの頃、近所の友達のお父さんが山でたぬきの子を拾ってきて
町の友達の家で飼ってたが、鎖で繋いだり、たまに散歩させてたり犬のようだった
子どもの頃、近所の友達のお父さんが山でたぬきの子を拾ってきて
町の友達の家で飼ってたが、鎖で繋いだり、たまに散歩させてたり犬のようだった
殺処分コースだと後味悪すぎるな
いっそ食ってしまえば
今は日本の自治体も殺処分ゼロを目指してるんだぞ
神奈川県だっけ?年間殺処分ゼロを達成したの
ドイツなんかは余裕のゼロだけど、欧米の動物愛護の考え方が日本にも波及してきたんだろうな
神奈川県だっけ?年間殺処分ゼロを達成したの
ドイツなんかは余裕のゼロだけど、欧米の動物愛護の考え方が日本にも波及してきたんだろうな
ペット税導入しないとダメだな
殺処分ゼロは犬猫の話で
外来種は違うでしょ
狸ならともかくアライグマだと
外来種は違うでしょ
狸ならともかくアライグマだと
外来種は駆逐する方向で動いている
が、難航
外来種だから・・・
が、難航
外来種だから・・・
>>747
動物園で飼えと自治体が持ち込みまくって悲鳴を上げてるところも出てるね。餌代とか
檻の確保とか全く考えてない。殺処分が一番。
動物園で飼えと自治体が持ち込みまくって悲鳴を上げてるところも出てるね。餌代とか
檻の確保とか全く考えてない。殺処分が一番。
まあヘビーさには「しっぽの声」には及ばないだろうが
保健所に引き取られていくラストかな?
この漫画にクソガキが出てくるたびにモーニングを破り捨てたくなる
>>757
必ず目に涙溜めてる絵が出てきて住吉のドヤ顔の次くらいにウンザリするよなw
必ず目に涙溜めてる絵が出てきて住吉のドヤ顔の次くらいにウンザリするよなw
「とーちゃん・・・」
「ああ・・・わかった・・わかった」 ダキシメー
はいはいわかったわかった
「ああ・・・わかった・・わかった」 ダキシメー
はいはいわかったわかった
実は猫でしたやれば神
猫だと思って食べたで終わりじゃね
食ったら証拠が残らない、多分
食ったら証拠が残らない、多分
猫なんて食えたものじゃないと言うのは白土三平が書いてる。狸をさばいた後の
皮や内臓など捨てるのも大変でしょ。なにより狸などは煮るとものすごいにおいがする。
山奥で暮らすぐらいしか現実性ないな。
皮や内臓など捨てるのも大変でしょ。なにより狸などは煮るとものすごいにおいがする。
山奥で暮らすぐらいしか現実性ないな。
たぬき汁と呼ばれてはいるが、実はアナグマ
アナグマはタヌキのようには臭くなくて
肉はかなり美味いらしい
アナグマはタヌキのようには臭くなくて
肉はかなり美味いらしい
かなり前だが世界一受けたい授業だったかな
そんな番組で狸汁が紹介されていて、先生が普通に旨いと説明していた記憶
そんな番組で狸汁が紹介されていて、先生が普通に旨いと説明していた記憶
お前ら中国人かよ
熊もかなり臭いが長時間煮込み続け、最後は酒と味噌と生姜で仕上げたら食えるしな
ジビエってそんなもん
ジビエってそんなもん
熊は栄養満点だが臭みを抜くのがかなり大変
カレーにでもするしかない
カレーにでもするしかない
>>772
味噌だよ
味噌だよ
つまり生まれたての赤子は臭みもなく余分な脂肪もついてなく美味いと?
>>773
羊がそうだな
ラムは旨いがマトンは臭うから敬遠したいというので、欧米は羊肉はラムが多い
ジンギスカンみたいに火を完全に通して脂を落とせば臭いも気になりにくいが、道民も苦手な人間が少なくない
羊がそうだな
ラムは旨いがマトンは臭うから敬遠したいというので、欧米は羊肉はラムが多い
ジンギスカンみたいに火を完全に通して脂を落とせば臭いも気になりにくいが、道民も苦手な人間が少なくない
>>779
適当なこと言うな。道民のソウルフードはジンギスカンでマトンは常識
ジンギスカンといっても色々あって、道南では生肉を焼いてタレで食べるスタイルだが
炭鉱町の多かった中央部ではタレに漬け込んだ味付けジンギスカンが主流
こんなことも知らないで苦手な人間が少なくないとか所詮現地を知らないマニュアル知識だw
適当なこと言うな。道民のソウルフードはジンギスカンでマトンは常識
ジンギスカンといっても色々あって、道南では生肉を焼いてタレで食べるスタイルだが
炭鉱町の多かった中央部ではタレに漬け込んだ味付けジンギスカンが主流
こんなことも知らないで苦手な人間が少なくないとか所詮現地を知らないマニュアル知識だw
>>781
ジンギスカンはマトンだから脂を落とすと言いたかったんだが、分かりにくかったらスマン
ジンギスカンはマトンだから脂を落とすと言いたかったんだが、分かりにくかったらスマン
で?
アライグマは?
アライグマは?
山賊ダイアリーみたいだな
鹿でさえ臭いぞ。野生動物がにおわないとか言ってるのは慣れが入ってるから
一般人には無意味。そういうのを信じるとひどい目に合う。牛や豚の肉としての優秀さを
認識していなさすぎなだけ。
一般人には無意味。そういうのを信じるとひどい目に合う。牛や豚の肉としての優秀さを
認識していなさすぎなだけ。
>>778
だから牛は慣れてるから臭いと思わないんだって
牛肉に焼ける匂いとかたまらんだろ?
隣の家が焼肉やってても分かるし、焼肉屋に行った後家帰っても分かる
それだけ匂いが強烈だという事。
慣れてるか慣れてないか、好ましいか好ましく無いかの違い。
実際明治期の日本人は、牛肉を食べるのがかっこよくてハイカラだと思い込んで美味い美味いと食いつつも
実際は吐き気をもよおしながら食べてたという記述がいくらでも残ってる。
だから牛は慣れてるから臭いと思わないんだって
牛肉に焼ける匂いとかたまらんだろ?
隣の家が焼肉やってても分かるし、焼肉屋に行った後家帰っても分かる
それだけ匂いが強烈だという事。
慣れてるか慣れてないか、好ましいか好ましく無いかの違い。
実際明治期の日本人は、牛肉を食べるのがかっこよくてハイカラだと思い込んで美味い美味いと食いつつも
実際は吐き気をもよおしながら食べてたという記述がいくらでも残ってる。
マトンは臭くて食べられないってのは美味しんぼが広めた嘘。
後に雄山の危機で臭みの基の脂を落とせばとフォロー漫画書いてたが。
後に雄山の危機で臭みの基の脂を落とせばとフォロー漫画書いてたが。
じゃあ、今回の狸汁でフィニッシュだな
アライグマだったな
よくて動物園あたりで引き取りのオチ
悪ければ殺処分
よくて動物園あたりで引き取りのオチ
悪ければ殺処分
>>788
ポソ助は動物園で引き取って終わりでしょう。
逃がすと犯罪だし。
殺処分は子供が嫌がるだろうし。
動物園で終わり。
ポソ助は動物園で引き取って終わりでしょう。
逃がすと犯罪だし。
殺処分は子供が嫌がるだろうし。
動物園で終わり。
もう悲劇しかないな
大野事務所にひっくり返せる案件じゃないし
大野事務所にひっくり返せる案件じゃないし
これで終わりかよ
話の広がりも何もなく終わり
話の広がりも何もなく終わり
アライグマ話はこれで終わりだっての。
次回から新しい話。
次回から新しい話。
>>792
最後の「次号、久住の失敗」って書いてあるじゃん。
久住ってアライグマ拾って来た子の親父だろ?
最後の「次号、久住の失敗」って書いてあるじゃん。
久住ってアライグマ拾って来た子の親父だろ?
アライグマは実際は食べ物を洗ったりしない
>>793
動物園のは洗うよ
動物園のは洗うよ
795名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/21(木) 12:47:52.99ID:X6mpeoFx0
ホントに終わり?
法律家に聞くより保健所に聞いていればね
人になついて大人しいなら施設で保護もあるだろう
暴れて飼えないなら処分されちまうだろうが
暴れて飼えないなら処分されちまうだろうが
人をケガさせるか畑を荒らす展開かな?
>>801
カヌーで捨てに行く展開ですかな?
カヌーで捨てに行く展開ですかな?
マンホールで寝起きするくらいの芸を身につけないと生き残れんなw
感染症の危険があるから野生動物を勝手に飼うのは禁じられてる。
あの一家が感染症で全滅するんだろ。
あの一家が感染症で全滅するんだろ。
近所の子供が興味本位で触ろうとしたら指食いちぎられて慰謝料請求されればいいのに
子供が病気にかかると予想
なんで勝手に飼ってはいけないかって視点ゼロだからな。
田島は頭おかしい。現実の事件知らないんだろうか。
田島は頭おかしい。現実の事件知らないんだろうか。
動物園の予算も無限ではないので飼いきれなければ殺処分するしかない
そもそも引き取るための余剰予算なんて最初から1円もないし
そもそも引き取るための余剰予算なんて最初から1円もないし
危険じゃないことを証明すれば家で飼ってもかまわんのじゃないか?
>>814
証明するにせよなんにせよ役所にまず連絡しなければだめでしょ。そこから間違ってるのに
この父親擁護なんか無理。
証明するにせよなんにせよ役所にまず連絡しなければだめでしょ。そこから間違ってるのに
この父親擁護なんか無理。
証明のしようが無いな
アライグマは美味いそうだよ
ジビエ路線しかないな
ジビエ路線しかないな
食って証拠を残さないのも硬いな
食うためなら仕方ないよ
広島って本当にこんなおかしなやつしかいないの?常識ゼロ人間ばかりで日本人じゃないよな。
>>822
広島は西日本でもイカれてる部類
広島は西日本でもイカれてる部類
こっそりアメリカあたりまで連れて行って自然に返してあげてハッピーエンド
そうか岩国基地あたりの海兵隊さんが登場してOKOKハハハハでハッピーエンドw
日本じゃ訴訟の前にまず調停を勧められる。訴訟と違って調停は事例は表になかなか出てこない。
>>828
この間問題になった件では裁判官が裁判になると長引くから和解しなさい、と半ば強要したんでしょ
確かにそう言われて納得いかないまま泣く泣く和解する原告も居る
裁判官も弁護士も訴訟を早く終わらしたいという意向は分かるが、近年あまりに早く終わらしたいという事に拘りすぎている感がある
小泉内閣時代に訴訟は時間がかかりすぎるとして問題視されたが、早く終わらせる事ばかりに拘りすぎているのが今の司法
この間問題になった件では裁判官が裁判になると長引くから和解しなさい、と半ば強要したんでしょ
確かにそう言われて納得いかないまま泣く泣く和解する原告も居る
裁判官も弁護士も訴訟を早く終わらしたいという意向は分かるが、近年あまりに早く終わらしたいという事に拘りすぎている感がある
小泉内閣時代に訴訟は時間がかかりすぎるとして問題視されたが、早く終わらせる事ばかりに拘りすぎているのが今の司法
事態を悪化させることしかしないな。
世の中にバカはいるってことなんだろ
理解不能だけど「ファインディング・ニモ」を見て
クマノミを水槽で飼い出す奴も多かったらしいしな
理解不能だけど「ファインディング・ニモ」を見て
クマノミを水槽で飼い出す奴も多かったらしいしな
熊嵐読んで熊かおうとするようなもの
いや、くまのプーさん見て熊を飼うようなもんかな?
阪神が好きだから虎を飼いたいとか
阪神が好きだから虎を飼いたいとか
バビル2世を見て黒豹を飼いたくなるようなもんか。
例えが古すぎだろジジイw
ジュラシックパーク見てヴェロキラプトル飼って手に負えなくて逃がして大惨事
>>842
いやジュラシックワールド以降は無事に飼いならしているし。
ラストじゃ育ての親守ってインドミナスに突っ込んでいったし。
犬並みに懐くようだよ。
いやジュラシックワールド以降は無事に飼いならしているし。
ラストじゃ育ての親守ってインドミナスに突っ込んでいったし。
犬並みに懐くようだよ。
>>844
ラプトルの知能は犬並どころかチンパンジー位あると言われていた
ラプトルの知能は犬並どころかチンパンジー位あると言われていた
ジュラシックパークのラプトルは作中でアレンジされていて、実在していた本物とは違うんだろ
人間になつけばみんな知能が高いと思い込みたがるのが人間なんだよな。
地震ネタそのうちきそうだな
847名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/26(火) 18:15:12.19ID:WecWJ6lt0
地震保険入ってなかったけど
車の保険で
車の保険で
車も船も他人乗せて運転するのは嫌だな
それより接待先の社長がいる前で「嫌な仕事もやらんといけんのが…」とか言ってるのがワラタw
しかも誰も咎めないという
気心通じた相手なら分かるけどそういうわけでもないし
しかし見事にろくでもない人間しか登場しないな
しかも誰も咎めないという
気心通じた相手なら分かるけどそういうわけでもないし
しかし見事にろくでもない人間しか登場しないな
853名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/28(木) 12:31:54.04ID:SwUfPfuM0
また、保険の話が出そうだなw
落振ガイジ代理士出て来ないかな
と書いて思いだしたが、そう言えば落振のモデルって正に田島なんだよな
呉の海事代理士
呉の海事代理士
ラスカルの話はどこいったんだ?
ビール吹いたのは単に部長社長に酷い扱いを受けているというのを描きたかっただけで
別に深い意味は無いだろう。
飲酒は問答無用で地獄に落ちるので法律が出てくる余地も無いし。
因みに呼気検査は望めばうがいしてから出来るので、顔にかかっただけとか含んだだけでアルコール反応は出ない
別に深い意味は無いだろう。
飲酒は問答無用で地獄に落ちるので法律が出てくる余地も無いし。
因みに呼気検査は望めばうがいしてから出来るので、顔にかかっただけとか含んだだけでアルコール反応は出ない
野生動物の無許可取引なんかやってばれたら確実に送検されるぞ。下手したら初犯でも実刑。
事故の件で警官が家に立ち寄って「アライグマじゃないんか!!!」で発覚だろうよ
しかし取引先の社長の前で自分の部下disるとかないわな、そんな部下を持ってるお前は一体なんやねんってなるわ
社長は「お前もいろいろやれや」思ってそう
ところで金田の服の模様はいろいろやばそうだな
しかし取引先の社長の前で自分の部下disるとかないわな、そんな部下を持ってるお前は一体なんやねんってなるわ
社長は「お前もいろいろやれや」思ってそう
ところで金田の服の模様はいろいろやばそうだな
社長慌てていたからおそらく密漁ネタ出してくるな
この作者は何が描きたいんだろうか?
これって会社としての弁償にならないのかな?
保険なんか入らんのが普通みたいだしな、あちらの世界
特例でロースクールに入ったけどついていけずまたあっという間に落ちぶれたんだな
今回のボート座礁とアライグマラスカルがどう結びつくのか全然想像つかないな。
アライグマが人間になって恩返しする展開かな
>>873
アライグマがモンガーだったで解決
アライグマがモンガーだったで解決
>>885
ジェットモンガロンで逃げるんだな
ジェットモンガロンで逃げるんだな
アライグマを狸鍋にして社長に食わせ、旨いと感動させて美味しんぼ風に解決かな?
美味しんぼは大抵それで解決なんよね
美味しんぼは大抵それで解決なんよね
殺処分するのがもっとも正当性があるけど、それではあまりも面白くない
ふむ 田島のやつ今回の話の構想には結構頭を捻っていると見えるな
ふむ 田島のやつ今回の話の構想には結構頭を捻っていると見えるな
>>875
人が飼育できる程なついているなら殺処分とは限らん
動物園に引き取られる場合もある
そうでなければ処分するしかないが
人が飼育できる程なついているなら殺処分とは限らん
動物園に引き取られる場合もある
そうでなければ処分するしかないが
>>880
アライグマって子どものうちはなつくんだよ
大人になると凶暴になる
それで過去に大量に捨てられたからこその今があるんだよ…
アライグマって子どものうちはなつくんだよ
大人になると凶暴になる
それで過去に大量に捨てられたからこその今があるんだよ…
ん?待てよ、特定外来生物に指定されているのは繁殖力が非常に強いからであって、繁殖能力を無くせば特定外来生物では無くなるのではないか?
獣医さんのところで手術じゃダメなのかな
獣医さんのところで手術じゃダメなのかな
100年も生きるのはガラパゴスゾウガメだけだ
北米じゃ今でも害獣だ。
あの社長が、壊した船の代わりにその狸をよこせとか言い出して、余計にややこしくなるパターンかな
アライグマがレッサーパンダ男で、社長は始末される・・・かな?
レッサーパンダ男はネタが古いか
アイライグマとかパンダとかは愛嬌ある見た目に反して凶暴だから
何故か毎日少しずつ船が修理されていき、
弁償せずに済むハッピーエンド
しかし家に帰るとそこには工具を握りしめ衰弱死したアライグマが
「アライグマ… お前だったのか いつも船を修理してくれたのは」
弁償せずに済むハッピーエンド
しかし家に帰るとそこには工具を握りしめ衰弱死したアライグマが
「アライグマ… お前だったのか いつも船を修理してくれたのは」
モンガー!
生えてくるパターンで今回は海からやってくるのか
多分アライグマはラスト引き取ってくれる動物園を見つけて完了なんだろうな
コメントする