1名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/30(金) 09:53:17.26ID:i6KP3VEv0
☆新スレ移行は>>950のお仕事。無理&嫌なら素早い申告を。
(踏み逃げだけはご勘弁&立てるのが嫌なら950踏まない事)
★返答が1時間以上ない場合、代理人が宣言の後、スレを立てる。
★フライングスレ・重複スレは速やかに削除依頼の上、徹底放置。
★1つのスレッドで複数回の次スレ誘導禁止。
★連投して950を踏んでのスレ立て禁止。
(940-950の間に同一IDで4回以上投稿した者がスレ立てした場合)
削除依頼の上、徹底放置。次スレは960等に順送り。
★スレタイには作中の台詞またはモノローグを付加する。
創作・改変は認められない。
★sage推奨。
★専ブラ導入推奨。
【過去スレ・関連スレ・FAQ】
2ch漫画板美味しんぼスレッドまとめ :ttp://oishinbo2ch.run.buttobi.net/
雁屋哲の今日もまた(旧名 美味しんぼ日記) :ttp://kariyatetsu.com/
※前スレ
美味しんぼ352「この口のいやしい豚どもめっ」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1520034195/l50
(踏み逃げだけはご勘弁&立てるのが嫌なら950踏まない事)
★返答が1時間以上ない場合、代理人が宣言の後、スレを立てる。
★フライングスレ・重複スレは速やかに削除依頼の上、徹底放置。
★1つのスレッドで複数回の次スレ誘導禁止。
★連投して950を踏んでのスレ立て禁止。
(940-950の間に同一IDで4回以上投稿した者がスレ立てした場合)
削除依頼の上、徹底放置。次スレは960等に順送り。
★スレタイには作中の台詞またはモノローグを付加する。
創作・改変は認められない。
★sage推奨。
★専ブラ導入推奨。
【過去スレ・関連スレ・FAQ】
2ch漫画板美味しんぼスレッドまとめ :ttp://oishinbo2ch.run.buttobi.net/
雁屋哲の今日もまた(旧名 美味しんぼ日記) :ttp://kariyatetsu.com/
※前スレ
美味しんぼ352「この口のいやしい豚どもめっ」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1520034195/l50
2名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/30(金) 12:43:04.44ID:YtcIqKJ70
ええ
青酸カリって何巻?
>>4
12巻の「柔らかい酢」
12巻の「柔らかい酢」
このものは>>1乙?と言わねばやぶさかでした
>>7
その「やぶさか」と言うのはやめろ!
その「やぶさか」と言うのはやめろ!
9名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/31(土) 02:07:04.52ID:ySB2zY460
ぬるぽ
10名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/31(土) 04:57:04.21ID:dLh3/DIL0
なるほどな
11名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/31(土) 07:47:04.63ID:dLh3/DIL0
しらんわ
なんで?
13名無しんぼ@お腹いっぱい2018/03/31(土) 22:05:09.28ID:QvUdPO050
助太刀いたす
二木さんっていいとこのお嬢様なのにレトルトを見下さないんだな
>>15
団社長以外に対しては名家、金持ちってことを前面に出さない聖人だぞ
団社長以外に対しては名家、金持ちってことを前面に出さない聖人だぞ
究極&至高のカレーより市販ルーのカレーの方が日本人好みだよな
本社の記者になれなかったから
お情けで出版部に採用してもらったまりこがなんだって?
お情けで出版部に採用してもらったまりこがなんだって?
歪んだもてなしの心
ビール注ぎ名人は買収した社長もてなすために黒い枝豆用意したが
社長は腐ってると勘違い。顔面叩きつけて怒るが、その前になんで
黒い枝豆ではあるが腐ってはない。丹波の高級な豆で美味しいといわなかったのか
黙ったまま何も言わずそれで相手に心が通じないから地元かえるとか。
もてなしは少なくても相手に不快な思いをさせたらいけない。見慣れぬ黒い枝豆食わす段階で
説明はすべきだった。そこまでの深い配慮もできねえじじぃが心が通じないとか何様だ
ビール次の技も後輩に教えるような描写もなかったし どうみたってこいつはガイジだよ
ビール注ぎ名人は買収した社長もてなすために黒い枝豆用意したが
社長は腐ってると勘違い。顔面叩きつけて怒るが、その前になんで
黒い枝豆ではあるが腐ってはない。丹波の高級な豆で美味しいといわなかったのか
黙ったまま何も言わずそれで相手に心が通じないから地元かえるとか。
もてなしは少なくても相手に不快な思いをさせたらいけない。見慣れぬ黒い枝豆食わす段階で
説明はすべきだった。そこまでの深い配慮もできねえじじぃが心が通じないとか何様だ
ビール次の技も後輩に教えるような描写もなかったし どうみたってこいつはガイジだよ
32名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 15:59:49.32ID:BxDubnCr0
>>20
納豆出したら納得したかもね。
納豆出したら納得したかもね。
丹波の黒豆を見て腐っている!と思う奴はそれ以前に絶対にいないけどな
いない人が沢山存在する漫画が実在する事をあれこれ批判し挙げ句のはてにはフィクションです、なのだからたちが悪いよ
いない人が沢山存在する漫画が実在する事をあれこれ批判し挙げ句のはてにはフィクションです、なのだからたちが悪いよ
莢がまともで豆だけ黒い茹でた枝豆をわざと腐ったものを出されたと思うのは被害妄想
ちなみに丹波の黒豆は別に黒くない、ちょっと濃い緑って感じだよ
カリーは実物も水に書いたのかね?と思ったよ
カリーは実物も水に書いたのかね?と思ったよ
>>24
多分炒った黒豆大豆のイメージだろうねw
多分炒った黒豆大豆のイメージだろうねw
味の素云々は雁屋が中華料理の知識ないからそれをごまかすための言い訳だろ?
味の素のおかげで中華料理の扱いが最小限しかも「チャイナシンドロームで中華料理の知識がないんじゃ」
という言い訳で、ほとんど突っ込んだ説明もしなくていいんだから、味の素に足を向けて寝られないな雁屋
味の素のおかげで中華料理の扱いが最小限しかも「チャイナシンドロームで中華料理の知識がないんじゃ」
という言い訳で、ほとんど突っ込んだ説明もしなくていいんだから、味の素に足を向けて寝られないな雁屋
羽生結弦は味の素スタッフが付きっきりで食生活をサポートしていたからな
化学調味料は一切使ってません、なんだろうな
「選手を化学調味料漬けにしている!選手の健康など考えてない!」
とか言いそう
とか言いそう
まり子が持って来たのはレトルトじゃなかった?
いや、市販の固形ルーだったよ
飯ごうで炊いたご飯にボンカレー辛口
これこそが至高のカレーだ!
これこそが至高のカレーだ!
??「ボンカレーはどう作ってもうまいのだ」
37名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 18:36:12.15ID:BxDubnCr0
カレーって、ルー入れる前の煮込んでる匂いが好き。
釣り行ってない奴ら全員 メシの支度まともにしてないんだよね
(まあ大言壮語してつれなかった二人もアカンが)
(まあ大言壮語してつれなかった二人もアカンが)
小麦粉だのワインだの言ってたけど持ってきてたのか気になる
買い出しに行ったスーパーで揉めた方がまだ自然だったかも
買い出しに行ったスーパーで揉めた方がまだ自然だったかも
大富豪のお嬢さんが例えばバーモントカレーとか食べたことあるのかな?
土地持ちで地銀の元頭取だった田舎の名士に
嫁いだ姉貴に聞いたら食事は普通らしい
ククレカレーは知らなかったらしいが
嫁いだ姉貴に聞いたら食事は普通らしい
ククレカレーは知らなかったらしいが
43名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/01(日) 21:32:11.13ID:BxDubnCr0
大人数キャンプのカレーは、レトルトは論外だが凝ってもいけない。ツーリングならレトルトが便利だが。
ただ、初期は漁師とか料理人とか本当に見下しているのがわかる。
無意識だから性質がわるい。リスペクトしている気になりながら見下している。
漁師に上から目線でアンコウ釣らせたり、料理人集めて天ぷら競争させたりの当たり
山岡他のキャラクタの漁師や料理人への口の利き方とかひどい。
左翼思想で狂っている面は見えないけど、このころは違う面で狂っていたんだな。
無意識だから性質がわるい。リスペクトしている気になりながら見下している。
漁師に上から目線でアンコウ釣らせたり、料理人集めて天ぷら競争させたりの当たり
山岡他のキャラクタの漁師や料理人への口の利き方とかひどい。
左翼思想で狂っている面は見えないけど、このころは違う面で狂っていたんだな。
>>46
原作者本人がエリート様意識満々なのが丸見えだよな
「つべこべ言うと海の中にたたき込むぞ」
発言なんかあり得ない発言、素人が船に乗せてもらって
栗田は吐いてるし、お荷物以外の何者でもないのにあの言い草
金払えば何でもありってのは左翼思想なんだなと実感する
原作者本人がエリート様意識満々なのが丸見えだよな
「つべこべ言うと海の中にたたき込むぞ」
発言なんかあり得ない発言、素人が船に乗せてもらって
栗田は吐いてるし、お荷物以外の何者でもないのにあの言い草
金払えば何でもありってのは左翼思想なんだなと実感する
どちらも60は過ぎているであろうベテランの天ぷら職人なのに
親子揃って「この男」呼ばわり
親子揃って「この男」呼ばわり
レトルトでも600円700円クラスはうまいぞマジで
680円のバターチキンカリーうまかったな
あんなのくえば100~200円レベルは生ゴミみたいなもんだ
680円のバターチキンカリーうまかったな
あんなのくえば100~200円レベルは生ゴミみたいなもんだ
従来どおりの食材や調理法を「素晴らしい!」と「新しくない」
ってものはいいようじゃないか、同じサトウキビの廃糖蜜から作られた
ラム酒は「まああんなドロドロのからこんな美味しいお酒が!」
味の素「あんなドロドロから作られたんだから悪いものに決まってる!!!」
ってものはいいようじゃないか、同じサトウキビの廃糖蜜から作られた
ラム酒は「まああんなドロドロのからこんな美味しいお酒が!」
味の素「あんなドロドロから作られたんだから悪いものに決まってる!!!」
まあ中身自体もほら吹きまくりで
天然優遇の技術軽視で理系コンプ垂れ流しだからな
天然優遇の技術軽視で理系コンプ垂れ流しだからな
醸造絡みなんか工場管理のが上に決まってるし
酒なんか発酵しきった後に味なんか変わらないしな
海外ではハズレ年のワインは売れないけど
アホな日本人が買いまくったという
酒なんか発酵しきった後に味なんか変わらないしな
海外ではハズレ年のワインは売れないけど
アホな日本人が買いまくったという
寿司をCTスキャン
言ったのは確か栗子だろ
カレールーは駄目で市販のカレー粉は良いんだからねえ
カレールーは駄目で市販のカレー粉は良いんだからねえ
>>58
まり子に責められた時の栗子の「何が悪いの?」みたいな反応もイラッとした
まり子に責められた時の栗子の「何が悪いの?」みたいな反応もイラッとした
キャンプにきて飯つくって食えればそれでいいじゃんな話だが
味こだわってああだこうだいう連中とは絶対にいきたくはないよな
登山やって頂上で食うコンビニおにぎりでもうまく感じることもあろうに
詭弁もちいて誘導するあさましさ
味こだわってああだこうだいう連中とは絶対にいきたくはないよな
登山やって頂上で食うコンビニおにぎりでもうまく感じることもあろうに
詭弁もちいて誘導するあさましさ
>>59
美味しんぼで似たような事言った奴は散々な目にあわされてたな
水加減適当に炊いた古米の握り飯とドブ川の水に消毒液ぶち込んだの飲まされ、
その後に最高級米の握り飯と天然水出されて、
当然後者の方が美味いって言ったら
「貴方の主張では山で食べるんなら何でも美味しいはずでしょ?」と
なんでそんな極端な比較なんだよ
「何でも美味い」の何でもは本当に何でもじゃねえよと
美味しんぼで似たような事言った奴は散々な目にあわされてたな
水加減適当に炊いた古米の握り飯とドブ川の水に消毒液ぶち込んだの飲まされ、
その後に最高級米の握り飯と天然水出されて、
当然後者の方が美味いって言ったら
「貴方の主張では山で食べるんなら何でも美味しいはずでしょ?」と
なんでそんな極端な比較なんだよ
「何でも美味い」の何でもは本当に何でもじゃねえよと
本格的なしゃぶしゃぶ鍋に何十万も出すってのもずれているんだが、
どの話だったか忘れたが、昼はカツ丼でも作るか?って話になって、カツ丼作る鍋が
ないから買ってくる、ってのも相当ずれていると思う
普通なら適当な鍋かフライパンで作るだろうに
昼にカツ丼たって相当手間がかかるぞ?サツマイモをたっぷり与えて育てた本物の黒豚肉に
その豚の脂で作ったラードも準備し、さらに国産の小麦、を使った本物のパン粉を使用するはずだから
どの話だったか忘れたが、昼はカツ丼でも作るか?って話になって、カツ丼作る鍋が
ないから買ってくる、ってのも相当ずれていると思う
普通なら適当な鍋かフライパンで作るだろうに
昼にカツ丼たって相当手間がかかるぞ?サツマイモをたっぷり与えて育てた本物の黒豚肉に
その豚の脂で作ったラードも準備し、さらに国産の小麦、を使った本物のパン粉を使用するはずだから
>>62
しゃぶしゃぶ鍋と同じ話だよ
しゃぶしゃぶ鍋と同じ話だよ
>>62
フライパン使えば良いのにな
お坊っちゃんは臨機応変さが無いよな
フライパン使えば良いのにな
お坊っちゃんは臨機応変さが無いよな
63名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/02(月) 14:34:34.16ID:NDxLWT6u0
カリ君は料理してないね。
へえ?同じ話かありがとう
持っていたけど古くなって新居に向かないっておチヨに捨てられたみたいな言い訳だったと思うが
丁寧に手入れして使っていればむしろ味となって良い物なんだけどカリーの料理音痴感が炸裂だよな
確か山岡が住むペントハウスは部屋が汚いのと対照的に調理場と調理道具はピカピカに磨き込まれている
って設定だったと思うんだけど、おかしいよね
持っていたけど古くなって新居に向かないっておチヨに捨てられたみたいな言い訳だったと思うが
丁寧に手入れして使っていればむしろ味となって良い物なんだけどカリーの料理音痴感が炸裂だよな
確か山岡が住むペントハウスは部屋が汚いのと対照的に調理場と調理道具はピカピカに磨き込まれている
って設定だったと思うんだけど、おかしいよね
66名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/02(月) 16:31:02.85ID:CecUKLNT0
おむすび対決は納得できなかったな
主婦が握ったのが至高の勝利の要因だったけど、
主婦の方がプロの料理人よりも、ふっくら柔らかく握るとは限らないし、
普通の主婦は、パエリアなんて握ったきたことが無いだろう
主婦が握ったのが至高の勝利の要因だったけど、
主婦の方がプロの料理人よりも、ふっくら柔らかく握るとは限らないし、
普通の主婦は、パエリアなんて握ったきたことが無いだろう
えっ、電気ポットでしゃぶしゃぶを?
おにぎり対決の主題がなんなのか
誰がどう握ったか技術点は重要じゃないよな
それにおにぎり専門店はおっさんが握ってるが
ガチガチなんかじゃないしやわらかくふんわりでうまい
むしろ主婦より技術は高い
考えてもみろ 毎日プロはおにぎりを結ぶ 主婦は毎日おにぎり握ってるのかって話だよ
経験値の多さが圧倒的に違うだろ
誰がどう握ったか技術点は重要じゃないよな
それにおにぎり専門店はおっさんが握ってるが
ガチガチなんかじゃないしやわらかくふんわりでうまい
むしろ主婦より技術は高い
考えてもみろ 毎日プロはおにぎりを結ぶ 主婦は毎日おにぎり握ってるのかって話だよ
経験値の多さが圧倒的に違うだろ
大塚のおにぎり専門店は3回手を添える程度に握るだけだって
>>71
あそこは手でむすぶんじゃなく型でやるタイプだからな
けどふんわしでうまいと評判らしい
それをいうと機械化かよってなれば 超音波否定の産婦人科医のそれになるから
あそこは手でむすぶんじゃなく型でやるタイプだからな
けどふんわしでうまいと評判らしい
それをいうと機械化かよってなれば 超音波否定の産婦人科医のそれになるから
まあでもマザコンと呼ばれようとも
カーチャンの作ったおにぎりに勝るものはない
ふんわりと柔らかいものじゃなかったが一番慣れ親しんだものだし
カーチャンの作ったおにぎりに勝るものはない
ふんわりと柔らかいものじゃなかったが一番慣れ親しんだものだし
>>74
実親ならまあわかるがよそのおばちゃんの料理なんかに思い入れないしなぁ…
審査員達の母親呼んで握らせてれば雄山の理屈も通るんだが
実親ならまあわかるがよそのおばちゃんの料理なんかに思い入れないしなぁ…
審査員達の母親呼んで握らせてれば雄山の理屈も通るんだが
そりゃ味覚の原点だからな、親の料理は
将太の寿司の大会の観客も究極VS至高の審査員といい勝負だよな
簡単に手のひら返しばかりで。
美味しんぼのカツオといえば
カツオの刺し身にマヨネーズ
カツオ勝負で高知のカツオの一般的なタタキを批判(薬味にポン酢漬け込む感じの)
全国高知編でのカツオのタタキは塩でホントにたたいてなじませるというもの
京極の友人脳死亡から復帰のきっかけになったカツオのヘソ
くらいか
簡単に手のひら返しばかりで。
美味しんぼのカツオといえば
カツオの刺し身にマヨネーズ
カツオ勝負で高知のカツオの一般的なタタキを批判(薬味にポン酢漬け込む感じの)
全国高知編でのカツオのタタキは塩でホントにたたいてなじませるというもの
京極の友人脳死亡から復帰のきっかけになったカツオのヘソ
くらいか
あれはトコブシじゃなかった?
鰹のへそは 小泉の方だ
山岡が雄山に完全勝利したのははばのり回だけだな
雄山は「何をしたんだ?」って素直に聞いてるんだから答えてやれよ山岡家
うっぷすっぷ
芋食う時に喉に引っ掛かる感じは俺も嫌なのでわかるが
>>85
こんな表現が通じる時代は絶対に来ないと断言する
>>85
こんな表現が通じる時代は絶対に来ないと断言する
まずは道具を揃える所から入るのが山岡士郎流
食が正しいかどうかは健康寿命の長さで全てが決まるだろう
アル依である精神病患者がとやかく口を出す問題では無い、だから話が矛盾だらけとなる
アル依である精神病患者がとやかく口を出す問題では無い、だから話が矛盾だらけとなる
士郎「中学生になったら父さんの料亭に入れてくれてね、それでこんなに腕が上がったんだ、さすが美食倶楽部 他とは違うよ」
平均寿命が延びても国にとって何もメリットがないことに皆が気づいているからな
「ま、まさか?この野菜は無農薬か?」
「なんちゅうもんを、なんちゅうもんを食わせてくれたんや…」
「こんなもの食べていたら長生きしてしまうわ」
「こ、この国賊めが!」
「国家の将来を何も考えていない証拠だな」
「でも悪いのは日本人なんですよ」
「やはりそこへ行き着くのね」
「ま、まさか?この野菜は無農薬か?」
「なんちゅうもんを、なんちゅうもんを食わせてくれたんや…」
「こんなもの食べていたら長生きしてしまうわ」
「こ、この国賊めが!」
「国家の将来を何も考えていない証拠だな」
「でも悪いのは日本人なんですよ」
「やはりそこへ行き着くのね」
山岡「究極の長寿料理は人魚の肉です」
周大人のセリフって
「でも日本人も悪いんですよ」じゃなかったっけ、山岡だっけ?
字ヅラだけ見たら何言ってんだコイツって思うけど
あの話でこのセリフは全くその通りだと思うんだけどな
どいつもこいつも並び過ぎだろ
味が落ちるから大行列作るのやめてくれ
「でも日本人も悪いんですよ」じゃなかったっけ、山岡だっけ?
字ヅラだけ見たら何言ってんだコイツって思うけど
あの話でこのセリフは全くその通りだと思うんだけどな
どいつもこいつも並び過ぎだろ
味が落ちるから大行列作るのやめてくれ
>>98
周大人のほうやね
一応言ってる内容は マスコミに煽てられて尊大な態度の店も悪いが
マス込みの情報に群がる日本人も悪いって言ってるのな
まあ 日本人てサイレントクレーマだから 酷い店なら二度と行かないんだが
周大人のほうやね
一応言ってる内容は マスコミに煽てられて尊大な態度の店も悪いが
マス込みの情報に群がる日本人も悪いって言ってるのな
まあ 日本人てサイレントクレーマだから 酷い店なら二度と行かないんだが
客がいっぱい来たからサービスの質落として回す…
それ客が悪いか?
それ客が悪いか?
>>100
良い店
自分の手に余るサービスは断る
普通の店
並んでる客みんなに満足してもらおうとするが
手が回らず結果的に味も質も落ちる
悪い店
このチャンスに材料費をケチって儲ける
当然味も質も落ちる
あくまで俺の考えだけどちゃんと断れる本当の意味での職人なんて一握りだと思う
良い店
自分の手に余るサービスは断る
普通の店
並んでる客みんなに満足してもらおうとするが
手が回らず結果的に味も質も落ちる
悪い店
このチャンスに材料費をケチって儲ける
当然味も質も落ちる
あくまで俺の考えだけどちゃんと断れる本当の意味での職人なんて一握りだと思う
冷やし中華食いながらキュウリが農薬まみれだとか卵はブロイラーのだから臭いとか汁は砂糖をイヤと言う程ぶち込んでてシロップだとか営業妨害で訴えられても文句言えないレベルw
素材云々以前の問題>現実の冷やし中華
冷たいのだけが取り柄なんて料理とはいえん
冷たいのだけが取り柄なんて料理とはいえん
あの時代でも雑誌に紹介され客が押し寄せたから駄目になった店なんて実際はないだろうよ
カリーの脳内妄想だろうけど普通の飲食店はもっと真面目だよカリーよりね
中国人の店は知らね、個人的には信用できないけどな
カリーの脳内妄想だろうけど普通の飲食店はもっと真面目だよカリーよりね
中国人の店は知らね、個人的には信用できないけどな
「味の批判は後ですれば良い」って言ってただろ?そう言う事を言いたかったんだがな 不味いものは放って置いても自然に淘汰されていくものだ
5年前の大晦日 中華街からの帰り道とおぼしき老夫婦が嘆いていたのを耳にしたことがある
彼らの若かりし頃とは厨房を預かる料理人は当然変わっていただろうが
彼らの青春を彩る思い出がひとつ失われたのは間違いない
彼らの若かりし頃とは厨房を預かる料理人は当然変わっていただろうが
彼らの青春を彩る思い出がひとつ失われたのは間違いない
後半の異常な西さん推しがうざかった。漫画風でない顔も漫画の中で浮いてる
125名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/04(水) 10:30:21.99ID:iscXYXsS0
>>111
話の内容も面白くなかったしな
あと、一話で何品も続けて料理が出てくるから、殆ど記憶に残らないんだよな
全県味巡りも同様で、料理対決からメニュー対決になって、面白みも説得力もなくなった
話の内容も面白くなかったしな
あと、一話で何品も続けて料理が出てくるから、殆ど記憶に残らないんだよな
全県味巡りも同様で、料理対決からメニュー対決になって、面白みも説得力もなくなった
メシ食おうとして行列ができてたら他に行く
他が無かったら食わない
家に帰ってなんか食べる
他が無かったら食わない
家に帰ってなんか食べる
113名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/03(火) 23:33:14.67ID:lvy14Adc0
セブンの豚汁旨いね。びっくりした~
20数年前の恐るべき讃岐うどんブームでは 味の劣化は当時はなかったかな?
情報元が地域情報誌だったからてのもあるんだろうけど
味堕ちたら即つぶれるしな 自転車操業みたいなもんだし
情報元が地域情報誌だったからてのもあるんだろうけど
味堕ちたら即つぶれるしな 自転車操業みたいなもんだし
>>114
しょせんう7どんもファストフード。味が落ちたところで気がつくやつなんかいなかったってだけ。
しょせんう7どんもファストフード。味が落ちたところで気がつくやつなんかいなかったってだけ。
酒屋で缶詰で飲んでいた時あったよね。
あの時の缶詰は何なんだろう。
缶詰なんて添加物の塊だよね。
あの時の缶詰は何なんだろう。
缶詰なんて添加物の塊だよね。
>>115
無化調無添加とは言わないが
意外なほど少ないんだよね
缶詰
瓶詰と違って食いきり基本だし密閉しない常温で保たせないといけない食品より
無化調無添加とは言わないが
意外なほど少ないんだよね
缶詰
瓶詰と違って食いきり基本だし密閉しない常温で保たせないといけない食品より
>>115
缶詰めって1番安心な食品らしいって説もあるけどな
しかし何だかんだでここの住民って拘りあるんだよなあ
缶詰めって1番安心な食品らしいって説もあるけどな
しかし何だかんだでここの住民って拘りあるんだよなあ
>>115
亀だが、水煮缶を料理をするための本が出て売れてるね
亀だが、水煮缶を料理をするための本が出て売れてるね
不衛生そうな屋台のたこ焼きやお好み焼きも食べてたよね
うどんやそばのダシなんて多様性ない
ほぼ同じ材料作り方だから味の劣化なんてさほど大差もない
ほぼ同じ材料作り方だから味の劣化なんてさほど大差もない
日清シスコが豪州産大麦仕様のグラノーラを残留農薬基準超過で自主回収
カリーが移住したオーストラリアって結局こんな国なんだなと実感、早い話が輸出用と
国内消費の農作物をわけて作っているってことなんかね?
それを知っているカリーは移住して現地で食うしか無い、とでも思ったのだろうか?
カリーが移住したオーストラリアって結局こんな国なんだなと実感、早い話が輸出用と
国内消費の農作物をわけて作っているってことなんかね?
それを知っているカリーは移住して現地で食うしか無い、とでも思ったのだろうか?
早い話が自分でストーリーを考えられなくなった、って事だよな
取材してそのまんま漫画に落とす、実在する凄腕料理人の料理をそのまま紹介する
初期の面白いと言われている話も落語のパクリばかりだし元々アイデアはないんだよね
取材してそのまんま漫画に落とす、実在する凄腕料理人の料理をそのまま紹介する
初期の面白いと言われている話も落語のパクリばかりだし元々アイデアはないんだよね
>>127
リアルな劇画と軽々しくほざいたら昔の話の矛盾を指摘されて引っ込みがつかなくなったのもあるよ
リアルな劇画と軽々しくほざいたら昔の話の矛盾を指摘されて引っ込みがつかなくなったのもあるよ
味巡りで自分が住んでる県が出なくて良かった
勝手に本質はどうのと決められたら嫌だし
勝手に本質はどうのと決められたら嫌だし
あの決めつけは県民ショーと同じレベルだわな
頑張りたまえって何様だ寒すぎw
長文書く人キモい
長文書く人キモい
上にあげた無添加系缶詰(あくまで一例)は100円台前半~200円そこそこで
スーパーは勿論、コンビニ、ドラッグストアとかで買えるのもいい
低価格帯でそうなんだから、値の張るものなら結構いいものがありそうな気もするけど
スーパーは勿論、コンビニ、ドラッグストアとかで買えるのもいい
低価格帯でそうなんだから、値の張るものなら結構いいものがありそうな気もするけど
拘りが強すぎてうざったらしいこともあるわ
添加物が多いとかいちゃもんつけるやつはなにをみても難癖つけて食わなそう
添加物が多いとかいちゃもんつけるやつはなにをみても難癖つけて食わなそう
添加物不使用缶詰しか食ってない人かぁ
さっき調べたら化学調味料や増粘剤を使ってないツナ缶をみたよ
あと化学調味料や添加物不使用のサバ水煮や味噌煮はあるな
それでも微々たるものだろうが
さっき調べたら化学調味料や増粘剤を使ってないツナ缶をみたよ
あと化学調味料や添加物不使用のサバ水煮や味噌煮はあるな
それでも微々たるものだろうが
ソムリエって漫画で
酸化防止剤無添加のワインしか飲まないって言ってるババアが
いざ酸化防止剤無添加の白を出された時に「色が悪い」とか「味もイマイチ」とか言ってたのを思い出した
自給自足での自炊でもやらない限り添加物からは逃げられないんだからさ
毒も栄養も共に美味いと感じて血肉に変える度量が食には肝要だと思うよ
酸化防止剤無添加のワインしか飲まないって言ってるババアが
いざ酸化防止剤無添加の白を出された時に「色が悪い」とか「味もイマイチ」とか言ってたのを思い出した
自給自足での自炊でもやらない限り添加物からは逃げられないんだからさ
毒も栄養も共に美味いと感じて血肉に変える度量が食には肝要だと思うよ
天然が旨いなんてのがそもそも妄想だからな
飲食店の立地条件ってのは確かにあるな 歌舞伎町にあるクソ不味い焼き肉チェーン店未だに潰れて無いからな
歌舞伎町は何にもしなくても勝手に人が入って来るから味など二の次三の次
歌舞伎町は何にもしなくても勝手に人が入って来るから味など二の次三の次
居酒屋だが卵と鶏肉にこだわっている美味しんぼに出てくるような店あったな
その居酒屋の卵料理と鶏肉料理は確かに凄く美味く、親子丼とか絶品だった
本物の味を出し、まさに美味しんぼで山岡が作ったような店だが当然の如く値段は高い
その居酒屋、同時期に少し離れた場所に鳥貴族がオープンしたが客はそっちに流れまくり僅か9ヶ月で閉店した
わりと大きい駅から徒歩200メートル圏内なのに潰れたから、やはり本物の味なんかより味より値段な店の方が勝つね
その居酒屋の卵料理と鶏肉料理は確かに凄く美味く、親子丼とか絶品だった
本物の味を出し、まさに美味しんぼで山岡が作ったような店だが当然の如く値段は高い
その居酒屋、同時期に少し離れた場所に鳥貴族がオープンしたが客はそっちに流れまくり僅か9ヶ月で閉店した
わりと大きい駅から徒歩200メートル圏内なのに潰れたから、やはり本物の味なんかより味より値段な店の方が勝つね
>>145
真心と時間とお金をかけた本当の料理が、多少高いくらいでチェーン店の不誠実な味に負けるはずがないのよ
きっと潰れてしまったお店のお料理は少し良い材料を使って少し手間をかけただけの偽物だったんだわ
真心と時間とお金をかけた本当の料理が、多少高いくらいでチェーン店の不誠実な味に負けるはずがないのよ
きっと潰れてしまったお店のお料理は少し良い材料を使って少し手間をかけただけの偽物だったんだわ
味よりも作業工程を省略してしまうのはたくさん客が来て客をさばくために
仕方がなかったのでは
最近は店の事情もしないないでお客様の待ち時間が長すぎるとか
ネットで攻撃してくる人たちも多いし
仕方がなかったのでは
最近は店の事情もしないないでお客様の待ち時間が長すぎるとか
ネットで攻撃してくる人たちも多いし
福島が美味しんぼの墓場だ!
149名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/04(水) 23:04:51.38ID:kO1NKURQ0
具合悪いとジャンクなもの食いたくなる。ケンタッキーとかレトルトカレーとか。なんでだろ?
この漫画で缶詰めを何話にも渡って取り上げていたら、使ってる醤油や味噌は本物か? とか水の質は? とかの話が出てきそうな気配が
CDは缶詰と言って揉めて、何故か乾物を出して解決したことがあったな
天然 自然のものは味うすいからな
化学調味料なし無添加で味噌汁なんか作っても
ダシは薄いし市販のインスタントのほうがうまく感じるくらいなんだから
ジャンクと添加物に舌を支配されてるんだからもうどうしようもない
目指すは安全な添加物を作ることだよ
化学調味料なし無添加で味噌汁なんか作っても
ダシは薄いし市販のインスタントのほうがうまく感じるくらいなんだから
ジャンクと添加物に舌を支配されてるんだからもうどうしようもない
目指すは安全な添加物を作ることだよ
味噌汁に味の素とかはいらんよ
ラーメンとかジャンクな物には必要だけど
きちんと出汁を取った味噌汁はやはり至高の味だわ
ラーメンとかジャンクな物には必要だけど
きちんと出汁を取った味噌汁はやはり至高の味だわ
範馬勇次郎が5ちゃんしてるとは
今の添加物の安全性というのはガンを誘発する物質かどうかだけが基準。ガンにならなきゃなにがあろうと
安全って事になってるのは覚えておいた方がいいぞ。特にトランプが防腐剤まみれの農作物を無理やり買えって
言ってきてるからね。
安全って事になってるのは覚えておいた方がいいぞ。特にトランプが防腐剤まみれの農作物を無理やり買えって
言ってきてるからね。
塩や水や炭水化物にも発ガン性あるんだけどね
特保ノンアルコールビール全てに問題がある添加物が入っている事実
ってか特保飲料全てだっけな?保健嬢上特別に問題がある飲料の略だっけな?
ってか特保飲料全てだっけな?保健嬢上特別に問題がある飲料の略だっけな?
そのうちアルミ缶やビール瓶からもなんか謎な有害物質が滲み出てるって言いそう
縄文時代くらいからある昔ながらのもの以外認めないからね
縄文時代くらいからある昔ながらのもの以外認めないからね
特保なんてものはまじでうさんくさいよなあ
コカコーラが特保とかまじで引くわw認める側も何なんだろ
コカコーラが特保とかまじで引くわw認める側も何なんだろ
よくわからんが、なぜコカコーラが特保だと引くんだ?
ペプシやメッツは気にならないのか
ペプシやメッツは気にならないのか
とくほだろうとコカ・コーラなんて成分も明らかにされてない謎なもんじゃないか
たまたままあまあ長く飲まれてるからなんか大丈夫みたいに勘違いされてるけど
正体不明の謎な砂糖水+αだぜ 怖い怖い 味の素どころじゃないよ
たまたままあまあ長く飲まれてるからなんか大丈夫みたいに勘違いされてるけど
正体不明の謎な砂糖水+αだぜ 怖い怖い 味の素どころじゃないよ
>>162
コカ・コーラの成分が明らかになってないって、成分は全て明らかだぞ
そうじゃないと販売審査通らないし、ただ風味原料なんかの配合が秘密なだけで
コカ・コーラの成分が明らかになってないって、成分は全て明らかだぞ
そうじゃないと販売審査通らないし、ただ風味原料なんかの配合が秘密なだけで
タブクリアもう売ってないよな
貧乏だったんでジュースなんてほとんど飲まなかったな
水道水 それでこの年齢まで生きてるんだから問題ない
今でも出先で喉が渇いたらトイレの手洗いの水飲んでる
水道水 それでこの年齢まで生きてるんだから問題ない
今でも出先で喉が渇いたらトイレの手洗いの水飲んでる
ペブシも特保あるやろ
メッツコーラもトクホあり
成分が全て明らかじゃなきゃ口にできないってんじゃ
それこそ天然のものは食えないだろう大変だな
それこそ天然のものは食えないだろう大変だな
>>169
コカ・コーラの秘密はちょっとそれとは別だろう
コカ・コーラの秘密はちょっとそれとは別だろう
特保なんて書いてあるから体に良いと思うじゃないか、わたしは日本が信じられなくなったよ…
一週間後に本物のタブクリアをお出ししますよ
何度もあたっている人がいるのに、牡蠣を食う人はチャレンジャーだな
>>174
全くあたったことのない人もいるからな
全くあたったことのない人もいるからな
怖いから食わないよりいっそ好きなものを好きなだけ食う
食中毒だけは別。あれを経験したらどんなに好きだったものも食べようにも食べられなくなる。
牡蠣は一度当たったけど、今でも好きだな
軽く済んだからかな?
軽く済んだからかな?
カキ嫌いだからあたったことはないけどシュークリーム買ってきて食べたら変わった味のカスタードだった
と思ったら次の日から酷い下痢
と思ったら次の日から酷い下痢
それ牡蠣と関係ある?
ああ牡蠣とは違うけど変なシュークリーム食って腹をくだしたって話か
魚介類全般苦手だな 特に貝類が気持ち悪い サザエの壷焼きなんてよく食えるなと思う 焼き上がったら爪楊枝で中身引っ張り出すんだが気味の悪いのがビョ~ンって出てくる!後 活作りとか踊り食いとかも気持ち悪い 生きたままのをよく食えるなと思う
改行もせずによく書きなぐったような書き込みをしたな
そりゃ嫌いなひともいるってことは好きなひともいるだろうよ
そりゃ嫌いなひともいるってことは好きなひともいるだろうよ
食中毒が怖くて美食が楽しめるか!ってスタンスだよな基本
コンビニの見える部分だけ具沢山ってのも酷いけどね
日本向けコカコーラには18倍もの発ガン物質が入っている
日本のコーラから発ガン性物質検出…カリフォルニア州で売ってるコーラの18倍
コカコーラから発ガン性物質検出(2012年7月3日)
「NPO法人 食品と暮らしの安全」の協力団体であるアメリカの公益科学センター
「CSPI(=Center for Science in the Public Interest)」は、 6月26日、
日本を含む世界各国で含まれているコカコーラには発ガン性物
4-メチルイミダゾール(4-MI)が含まれていると発表した。
日本のコーラから発ガン性物質検出…カリフォルニア州で売ってるコーラの18倍
コカコーラから発ガン性物質検出(2012年7月3日)
「NPO法人 食品と暮らしの安全」の協力団体であるアメリカの公益科学センター
「CSPI(=Center for Science in the Public Interest)」は、 6月26日、
日本を含む世界各国で含まれているコカコーラには発ガン性物
4-メチルイミダゾール(4-MI)が含まれていると発表した。
>>195,209
遅レスだが、カラメル色素が発ガン性云々の話が気になって調べてみたが、カラメル色素内で問題がある物質とされてる
4-メチルイミダゾ-ル(4-MEI、4-MI)は人間に対する発ガン性の報告はなく、ラットの実験でメスだけ不確実な証拠があるってもの。
国際がん研究機関(IARC)は一応動物実験の結果があるので、「ヒトに対する発癌性が疑われる」(グループ2B)に
指定したけどこれはコーヒーや携帯電話や漬物と同じグループ。
欧州食品安全機関(EFSA)やアメリカ食品医薬品局(FDA)の基準ではコカコーラ中の4-MIは通常に飲む量なら全く問題ないレベル。
カリフォルニア州だけ200倍ぐらい厳しい基準で、コカコーラもカリフォルニア州で売ってる商品は4-MIの濃度が低いけど
ワシントン州なら日本のコカコーラより倍ぐらい4-MIが入ってるのが売られてるとか。
もうちょっと他のもの気にした方がいいんじゃね?ってレベルっぽい。
遅レスだが、カラメル色素が発ガン性云々の話が気になって調べてみたが、カラメル色素内で問題がある物質とされてる
4-メチルイミダゾ-ル(4-MEI、4-MI)は人間に対する発ガン性の報告はなく、ラットの実験でメスだけ不確実な証拠があるってもの。
国際がん研究機関(IARC)は一応動物実験の結果があるので、「ヒトに対する発癌性が疑われる」(グループ2B)に
指定したけどこれはコーヒーや携帯電話や漬物と同じグループ。
欧州食品安全機関(EFSA)やアメリカ食品医薬品局(FDA)の基準ではコカコーラ中の4-MIは通常に飲む量なら全く問題ないレベル。
カリフォルニア州だけ200倍ぐらい厳しい基準で、コカコーラもカリフォルニア州で売ってる商品は4-MIの濃度が低いけど
ワシントン州なら日本のコカコーラより倍ぐらい4-MIが入ってるのが売られてるとか。
もうちょっと他のもの気にした方がいいんじゃね?ってレベルっぽい。
>>362
雄山「ではあんなドロドロしたものから作られた味の素が身体にいいというのか!」
雄山「ではあんなドロドロしたものから作られた味の素が身体にいいというのか!」
コカコーラがいつも槍玉に挙げられるのは売れてるから
マクドナルドと同じだよ
仮に成分と配合全て明らかにしたって「嘘だ」と言われるだけさ
また販売中のコカコーラの成分分析したって、こう言うこと叫ぶ奴は何が害があって無いのかも判別できんさ
マクドナルドと同じだよ
仮に成分と配合全て明らかにしたって「嘘だ」と言われるだけさ
また販売中のコカコーラの成分分析したって、こう言うこと叫ぶ奴は何が害があって無いのかも判別できんさ
雄山「アメリカ人が作ったコーラなんて悪いに決まってる!」
そういや、とあるスパイス企業は、新規のカレー屋には「レシピを教えないと卸さない」と言ってるらしいがホントかな
ポン酢の回で山岡がレシピを聞いた時に「秘密の調味料」と答えた店があったけどあれには噛みつかなかったな
和食の料理やがレシピを教えない事に文句つけてたが、企業秘密だろ。頭おかしい。
企業秘密ってことは店の命だろ?
よくも図々しく教えてもらおうだなんて思えるな
よくも図々しく教えてもらおうだなんて思えるな
ノン、教えられません。ソースの秘密だけは……
岡星はレシピは聞けば教えてるが
まぁ料理によるよな
専門店ならそのレシピは秘密だが
いろいろ料理出す店なら少々教えたって別に問題ないだろうし
まぁ料理によるよな
専門店ならそのレシピは秘密だが
いろいろ料理出す店なら少々教えたって別に問題ないだろうし
フランス料理に醤油ってルール違反なのか?
例えば京都の老舗懐石料理にいって
そこで持ち込んだウスターソースをかけて食えてそりゃ速攻ブブ漬け出してくるから
フランス料理に醤油もそういうもんだろ
そこで持ち込んだウスターソースをかけて食えてそりゃ速攻ブブ漬け出してくるから
フランス料理に醤油もそういうもんだろ
個人の好みを場の雰囲気読まず最優先していいというならワサビを醤油に溶かして刺し身を付けても文句を言うな。
なによりワサビ醤油ってのがあるんだし。
なによりワサビ醤油ってのがあるんだし。
こだわりが強すぎる奴と食事するといちいち突っかかってきてうるさいんだよなぁ
好きに食わせろと思うわ
好きに食わせろと思うわ
魯山人がそうだったからな
みんな怒って席を立って行く、最後は魯山人1人で寂しく食事を終える、だったらしい
特に怒ったのが岡本太郎らしいからある意味面白いけど
みんな怒って席を立って行く、最後は魯山人1人で寂しく食事を終える、だったらしい
特に怒ったのが岡本太郎らしいからある意味面白いけど
>>211
北大路魯山人と岡本太郎の関係は知らなかった
ちらっとググっただけだが、太郎の祖父・可亭が魯山人の書の師匠だったとは
太郎と深い関係になるのも頷ける
魯山人の著名人との交友関係とか面白そう、濃い面子ばかりが集ってそうなイメージ
北大路魯山人と岡本太郎の関係は知らなかった
ちらっとググっただけだが、太郎の祖父・可亭が魯山人の書の師匠だったとは
太郎と深い関係になるのも頷ける
魯山人の著名人との交友関係とか面白そう、濃い面子ばかりが集ってそうなイメージ
>>321
備前焼が好きで集めているのだが初代人間国宝金重陶陽と魯山人は交流が深かった
鎌倉にある魯山人の焼き物釜は陶陽が現場に行って設計した物らしいから
陶人に向かって山岡が備前も焼くんですか?みたいなこと言っていたけどまあその辺りが
参考になっているのかも知れん
備前焼が好きで集めているのだが初代人間国宝金重陶陽と魯山人は交流が深かった
鎌倉にある魯山人の焼き物釜は陶陽が現場に行って設計した物らしいから
陶人に向かって山岡が備前も焼くんですか?みたいなこと言っていたけどまあその辺りが
参考になっているのかも知れん
そもそも他人が食うもんにケチつける必要はねぇからな
自分のだけこだわりゃいい
自分のだけこだわりゃいい
この漫画、思想が偏りすぎてる
215名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/06(金) 20:44:35.02ID:b3v4Z6Kc0
夢見る雄山 油の音から数日後
雄山『うーん、なんだ夢か
士郎たんが東西新聞社のだれかと
結婚する夢を見た』
雄山『うーん、なんだ夢か
士郎たんが東西新聞社のだれかと
結婚する夢を見た』
天才は人材育成には不向きってことだな
例えばイチローが監督なって人材育成できるかっていえば未知数
雄山は背中みせてついてこいタイプで
ついていける才覚ある奴じゃなければついていけない
例えばイチローが監督なって人材育成できるかっていえば未知数
雄山は背中みせてついてこいタイプで
ついていける才覚ある奴じゃなければついていけない
219名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/06(金) 21:23:57.58ID:kOpmzxdR0
武将で言ったら織田信長タイプだな。信長には軍師がいなかった。まあ、信長の場合は軍師は不要なのかもしれない。
>>219
時代的に今イメージされるような軍師なんか戦国時代にいなかったはず。
時代的に今イメージされるような軍師なんか戦国時代にいなかったはず。
いま孔明
たぶん雄山が優秀な料理人がある程度育つとその能力に嫉妬して
良三のすまし汁のときみたいな無理難題をつきつけて難癖をつけて
美食倶楽部から追い出しているのだと思う
完全に雄山自身が老害になっている
良三のすまし汁のときみたいな無理難題をつきつけて難癖をつけて
美食倶楽部から追い出しているのだと思う
完全に雄山自身が老害になっている
226名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/06(金) 23:25:56.75ID:b3v4Z6Kc0
すまし汁の話しが原因かな
究極対至高の対決が始まった
きっかけは
究極対至高の対決が始まった
きっかけは
塩のみでお吸い物作って板前になるのが夢なんだ
>>227
どんな板前だろうと塩水以外作れるわけないだろ。
どんな板前だろうと塩水以外作れるわけないだろ。
違う漫画が出たのでついでに聞きたいんだが
高血圧だから塩を一切使うなっていうやたらえらそうなジジィが出てきて
庭に生えてる塩味を感じるハーブを使ったエピソード
多分味いちもんめだと思うんだけどあの草なんだかわかる人いる?
高血圧だから塩を一切使うなっていうやたらえらそうなジジィが出てきて
庭に生えてる塩味を感じるハーブを使ったエピソード
多分味いちもんめだと思うんだけどあの草なんだかわかる人いる?
>>231
それわからないんだけど一時期アイスプラントっていう塩味っぽい野菜がオシャレ八百屋にあったよ
最近見ないけど
それわからないんだけど一時期アイスプラントっていう塩味っぽい野菜がオシャレ八百屋にあったよ
最近見ないけど
汗の入った吸物とか気持ち悪いだろうな
もとむらの年齢設定が意味不明だわー。
釜炊き10年学んですぐに引退とかそれまでどれだけゴミみたいな人生送っていたんだろう。
釜炊き10年学んですぐに引退とかそれまでどれだけゴミみたいな人生送っていたんだろう。
幼少期の士郎の面倒みてるから
美食倶楽部での下働きだったんだろう。
その後雄山への例のもてなしが気に入られ
窯焚きを学びそこで任された。けど遅咲きだったために活動期間は長くはなかったと
ただ窯の出来は優秀だったから。もっと早くに窯やってたらもっと活躍したのかもな
ただ本村の米はリアル再現してもそこまで差があるとは思えんが 炊飯ジャーも高性能だから
米つぶそろえんでもな
美食倶楽部での下働きだったんだろう。
その後雄山への例のもてなしが気に入られ
窯焚きを学びそこで任された。けど遅咲きだったために活動期間は長くはなかったと
ただ窯の出来は優秀だったから。もっと早くに窯やってたらもっと活躍したのかもな
ただ本村の米はリアル再現してもそこまで差があるとは思えんが 炊飯ジャーも高性能だから
米つぶそろえんでもな
>>234
米つぶそろえるのは魯山人のエピソードのパクリ。大正時代には米粒は大きさが揃っておらず
揃える事に意味があった。今はセンサーで粒をより分けている。農協系スーパーで不揃いの
米が10kgで普通より1000円ぐらい安い価格で売ってる。食べれば味の違いはわかる。
米つぶそろえるのは魯山人のエピソードのパクリ。大正時代には米粒は大きさが揃っておらず
揃える事に意味があった。今はセンサーで粒をより分けている。農協系スーパーで不揃いの
米が10kgで普通より1000円ぐらい安い価格で売ってる。食べれば味の違いはわかる。
下働きで30年んで、50歳くらいで窯炊きか?
60で独立して唐山のところに転職して数年で引退。
どんな人生だよ。ひどすぎるだろ。
60で独立して唐山のところに転職して数年で引退。
どんな人生だよ。ひどすぎるだろ。
美食倶楽部は下っぱでも年収500はあるだろ
良三は900
中川は1200
おチヨは1500
士郎の名義で毎月200万貯金してる親父
良三は900
中川は1200
おチヨは1500
士郎の名義で毎月200万貯金してる親父
美食倶楽部というものが権威を利用してそういう無償提供を強要して
その犠牲の上に成り立っているのだろう
その犠牲の上に成り立っているのだろう
しかし実際 美食倶楽部の料理っていくらすんだ?コースで10万くらい?
入場料とかありそう
あっそうか 美食倶楽部は会員制だったわ 会員から年会費と称して何億も取ってそうだなw
美食倶楽部の会員になりたがる奴ってろくに味がわからなそうなのばかりだったよな
>>241
船場吉兆やら、よく産地偽装などの内部告発が問題になってるけどようは本物の食通なんかいないってことだからな
自称味覚が鋭敏()な奴は99%本人が気取ってるだけだわ
船場吉兆やら、よく産地偽装などの内部告発が問題になってるけどようは本物の食通なんかいないってことだからな
自称味覚が鋭敏()な奴は99%本人が気取ってるだけだわ
雄山の方針として、良い食材を提供する所に、高額の報酬を出すという会話が胡麻料理の回(士郎が特上の胡麻油を見つける話)であったな
「昔の相撲は今とは違う。古い映像記録に残る力士は今より遥かにスマートで激しい技の応酬を繰り広げていた」
「今の相撲は力士を無理矢理不自然に大型化させて怪我をし易くさせた上に、技の多彩さを失わせた。横綱になったらこのような技を使ってはいかんなどとは本末転倒」
「三役以上ならば相撲のあらゆる技を駆使出来て当然ぐらいの意識がなければ日本人自身が相撲を滅亡させる!」
「さすが。今の口調は海原雄山氏そのものだぞ士郎くん」
※実際に相撲の古い映像をテレビで見たら、今とは全然違っていた
「今の相撲は力士を無理矢理不自然に大型化させて怪我をし易くさせた上に、技の多彩さを失わせた。横綱になったらこのような技を使ってはいかんなどとは本末転倒」
「三役以上ならば相撲のあらゆる技を駆使出来て当然ぐらいの意識がなければ日本人自身が相撲を滅亡させる!」
「さすが。今の口調は海原雄山氏そのものだぞ士郎くん」
※実際に相撲の古い映像をテレビで見たら、今とは全然違っていた
女性の寿司職人は見たことない
だからそんなのも知らないんだよ
香料の配合が企業秘密だと、創業当時からずっと隠されてると聞いたら
成分が不明だ、と解釈するようなそんなゴシップ脳が騒いでるだけ
そんなので人が気にしないことに気を遣ってるかのような言動なんだから心底感心する
香料の配合が企業秘密だと、創業当時からずっと隠されてると聞いたら
成分が不明だ、と解釈するようなそんなゴシップ脳が騒いでるだけ
そんなので人が気にしないことに気を遣ってるかのような言動なんだから心底感心する
つまり>>194のようなスパイスの配合や味付けの混合の比率とかが明らかにしていないものは全て叩きの対象なんだろうな
化学合成の人工甘味料だけはまじで否定するわ
自然界に存在しない物質を化学式から計算して創ったんだからな
人間の身体にどんな影響を与えるか未知数らしいから
自然界に存在しない物質を化学式から計算して創ったんだからな
人間の身体にどんな影響を与えるか未知数らしいから
やばいのもあったけど人工甘味料はすでに何十年も世界で使用されて人体実験されてきたので
未知数というのもどうかな。
未知数というのもどうかな。
昔は名の通りコカが入っていたんだろうな
コカ・コーラ
コカ・コーラ
今回の対決は世界の非合法グルメです
人工甘味料はかかりつけの医者が自然の糖分と違って人体から排出されにくいので
かえって有害になるのでコーラ1本くらいなら人工甘味料使用ではなく
普通のコーラを飲んだ方が全然良いと聞いてそれ以来恐ろしくなり
人工甘味料は全く使用しないことにした
かえって有害になるのでコーラ1本くらいなら人工甘味料使用ではなく
普通のコーラを飲んだ方が全然良いと聞いてそれ以来恐ろしくなり
人工甘味料は全く使用しないことにした
だよなあ、世界で使用されてってバカじゃないの?
欧米では禁止されているカラメル色素とか平気で使うよ日本のメーカーは
欧米では禁止されているカラメル色素とか平気で使うよ日本のメーカーは
そんな国が世界最長寿国なんだから面白いよな
砂糖やブドウ糖液糖とか使ってるやつは「甘いなぁ」と思う
アスパルテームとか使ってるやつは「甘い、かな…うわ苦っ!!」てなる
自称食通な周りの人間に言ったら何言ってんだコイツみたいな顔された
あと化調が入ってると舌は痺れるし鼻水も垂れてくる
だからラーメンなんて絶対に食わないという自称食通な周りの人間に
「じゃあ湯豆腐でも舌痺れるし鼻水ダラダラになっちゃうね」って言ったらやっぱり何言ってんだコイツみたいな顔された
鼻水はどう考えても温度差の反応で出てると思うんだが
アスパルテームとか使ってるやつは「甘い、かな…うわ苦っ!!」てなる
自称食通な周りの人間に言ったら何言ってんだコイツみたいな顔された
あと化調が入ってると舌は痺れるし鼻水も垂れてくる
だからラーメンなんて絶対に食わないという自称食通な周りの人間に
「じゃあ湯豆腐でも舌痺れるし鼻水ダラダラになっちゃうね」って言ったらやっぱり何言ってんだコイツみたいな顔された
鼻水はどう考えても温度差の反応で出てると思うんだが
コカ・コーラもバリエーションの中には外れとしか思えない代物もある
ピーチ風味なんて開発時に味見したのか!? というほど酷いものだった
誰がゴーサイン出したのか
味覚が狂ってるとしか思えないんだが
ピーチ風味なんて開発時に味見したのか!? というほど酷いものだった
誰がゴーサイン出したのか
味覚が狂ってるとしか思えないんだが
>>268
キュウリ味「だよなw」
シソ味「ウチではハズレは出さないからなww」
小豆味「開発部に味覚障害がいる会社は大変だなwww」
キュウリ味「だよなw」
シソ味「ウチではハズレは出さないからなww」
小豆味「開発部に味覚障害がいる会社は大変だなwww」
>>268
ああいうのはゲテモノ飲料枠といって自販機にはなくてはならない。去年でた
コーラ+コーヒーの方が面白い味だったぞ。
ああいうのはゲテモノ飲料枠といって自販機にはなくてはならない。去年でた
コーラ+コーヒーの方が面白い味だったぞ。
>>274
西武にいたカブレラはコーヒーのコーラ割りが大好物だった。
西武にいたカブレラはコーヒーのコーラ割りが大好物だった。
岡山のえびめしは真っ黒だよ
ケンミン見たな
ステビアとか天然の甘味料でも人工甘味料の味がするって言うよな
コーラじゃないけど炭酸入りのコーヒーってのコンビニで買ったことあったがえらい変な味だったな。
炭酸コーヒーって定期的に出てきて大して売れずにひっそりと消えていくな
不味いってのとも違う変な味だった。
コーヒーを炭酸で割ったカクテルがなかった?
そう言えば炭酸で割らないコーラってあるのかな?
化学調味料とか添加物とかは まだ許せるが遺伝子組み換え植物はダメだわ
生理的に受け付けない気持ち悪い
例えば
遺伝子組み換えで異常に巨大化した牛や豚の肉食いたいか?ダチョウの巨大な卵が気持ち悪くて食べたくないのと一緒かな感覚としては
生理的に受け付けない気持ち悪い
例えば
遺伝子組み換えで異常に巨大化した牛や豚の肉食いたいか?ダチョウの巨大な卵が気持ち悪くて食べたくないのと一緒かな感覚としては
>>280
お前の食いたくないものをずらずら書かれたところで知らんがな
お前の食いたくないものをずらずら書かれたところで知らんがな
エリンギなんか実質組み換え体と言ってもいいけどね
植物の倍数体も今なら組み換え扱いだね
植物の倍数体も今なら組み換え扱いだね
品種改良はええんかいな。
ミルクカルピスなんてのもあったぞ。まあ普通に飲めたけどそれやるかという感じだった。
それは普通にカルピスのパッケージに書いてるレシピじゃなかったか
よくやってた
よくやってた
何年か前にコンビニでミルクカルピスを見てからちょいちょいやるようになった
美味しいよ
美味しいよ
オロナミンCをジンで割ったり生卵を入れたり
万鍋って食材が大量に余りそうだから一般家庭ではとてもじゃないが出来ないな
>>290
あれは材料はあくまで目安でしかなく
材料はかく家庭で好きなものいれていいんだよてこと
でも焼売を鍋の具材はさすがにないわ
いくら好きなもの入れていいにしても鍋の具材に合わない具材は入れるもんじゃない
それもOKなら悪い意味での万だよ
あれは材料はあくまで目安でしかなく
材料はかく家庭で好きなものいれていいんだよてこと
でも焼売を鍋の具材はさすがにないわ
いくら好きなもの入れていいにしても鍋の具材に合わない具材は入れるもんじゃない
それもOKなら悪い意味での万だよ
正しい名前は「寄せ鍋」です
闇鍋って言った方が正しそう。
少なくとも次世代に残すべき究極の料理として取り上げるものではないよな
あの鍋は
あの鍋は
士郎「さあ!なんでも入れていい『なんでも鍋』だよ!ぬちかん先生に学んだんだよ!」
キョトン(・_・)
判定人があれじゃなければもう少し納得いく話だったんだけどねw
ぬちかん「おおこれはうまい!さすがわしから学んだだけのことはある 東海新聞さんの勝ちです!」
東海じゃあない!海原だ!
鍋の良し悪しからもてなしの気に入り具合に審査がスリ変わった段階で問題ある
山岡も栗子もなんでゴネなかったのか
自分なら抗議チャレンジするぞ
山岡も栗子もなんでゴネなかったのか
自分なら抗議チャレンジするぞ
そもそも○○は鍋で食べるのが一番旨いから鍋にするってのが絶対違うぜ
初期の浜鍋と実は一緒
蟹は鍋にするより蒸した方が美味いでゲスよ
牡蠣丼の話でも勝ち負けを持ってきた理由がわからん
ぬちかん「うへえ かいはらさんのは五個も鍋食べるなんて無理でげすよ
ギャルそだねーさんでもなきゃ無理でげすよ」
ギャルそだねーさんでもなきゃ無理でげすよ」
万鍋は客が自分で好きな材料を入れるだけなので料理人が調理しているのを
放棄しているともいえる
放棄しているともいえる
「究極も五大鍋だ」
「な、なんやて?究極もか?」
「その1すき焼き」
「そやな、日本と言えばやっぱすき焼きや」
「その2しゃぶしゃぶ」
「やはりしゃぶしゃぶは外せへんな」
「その3おでん」
「そや、おでんかて立派な鍋やな」
「その4水炊き」
「博多名物やなんてとんでもないで日本の名物や!」
「その5、最後は浜鍋だ」
「は、浜鍋やて?」
「な、なんやて?究極もか?」
「その1すき焼き」
「そやな、日本と言えばやっぱすき焼きや」
「その2しゃぶしゃぶ」
「やはりしゃぶしゃぶは外せへんな」
「その3おでん」
「そや、おでんかて立派な鍋やな」
「その4水炊き」
「博多名物やなんてとんでもないで日本の名物や!」
「その5、最後は浜鍋だ」
「は、浜鍋やて?」
313名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/08(日) 19:07:29.43ID:FZayDvD90
>>310
うーん、それらの五大鍋なら
かなりの確率で引き分けになるな
あと、話しが変わりますけど
岡星さんが鬱になった原因を
パーセントにしたら、結果は
どつなるかな
うーん、それらの五大鍋なら
かなりの確率で引き分けになるな
あと、話しが変わりますけど
岡星さんが鬱になった原因を
パーセントにしたら、結果は
どつなるかな
>>313
山岡の仲介で来店する客は殆どが性根のひん曲がった面倒臭い連中で(ドミーや社主など
東西新聞の面々もその一味だろう)、彼らを納得させる為の実験場に岡星を使うことが多い。
それで味を覚えてしまった奴等が常連化して面倒臭い仲間を集め連日詰め掛けられたら
欝になるのも分からんではないな。
原因:山岡が99%
山岡の仲介で来店する客は殆どが性根のひん曲がった面倒臭い連中で(ドミーや社主など
東西新聞の面々もその一味だろう)、彼らを納得させる為の実験場に岡星を使うことが多い。
それで味を覚えてしまった奴等が常連化して面倒臭い仲間を集め連日詰め掛けられたら
欝になるのも分からんではないな。
原因:山岡が99%
万鍋食べ放題2時間とかの飲食店があったら繁盛しそう
>>311
MKや温野菜行けばいいのでは?
MKや温野菜行けばいいのでは?
このスレのみんなで電気消して万鍋やろうぜ
東西新聞75%
良三15%
冬美5%
辰5%
良三15%
冬美5%
辰5%
遺伝子組み替え未使用なら何度も見たことあるがまま、遺伝子組み替え状態は見たことないな。
遺伝子組み替え食材食ってみたいわ
遺伝子組み替え食材食ってみたいわ
憲法第一条!
氷なしでウイスキーのオンザロックを飲む奴は死刑!
氷なしでウイスキーのオンザロックを飲む奴は死刑!
雄山「湯豆腐の昆布に切れ込みを入れて昆布が踊らないようにした」
クリ飛「なんという素晴らしい発想なんだ!さすが海原先生は天才!」
なろう主人公の先駆けかと思った
クリ飛「なんという素晴らしい発想なんだ!さすが海原先生は天才!」
なろう主人公の先駆けかと思った
牛次郎原作だと月マガでやってたスーパー食いしん坊好きだった。
大量の肉汁が溢れる極厚ハンバーグや最終回のカボチャピザ、マジで食いたい
大量の肉汁が溢れる極厚ハンバーグや最終回のカボチャピザ、マジで食いたい
美味しんぼは料理人の苦労みたいなのが全く描かれていない
カリーの経験と知識の無さがもろ現れている
料理は修行よりもセンスだと言い切るお花畑君だからな
カリーの経験と知識の無さがもろ現れている
料理は修行よりもセンスだと言い切るお花畑君だからな
325名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/09(月) 07:55:36.46ID:qO9iQvvl0
最後の方に出た「名店、名人編」は?ある料理人は江戸っ子で「苦労話は言いたくない、いうのは野暮」と語っていたが。
>>325
何巻?トビーとか全く知らない奴多いと思うよ
後で色々指摘されて軌道修正した話はどうでもいい、かえって痛々しいだけ
美味しんぼは30巻くらいで終わってるよ
何巻?トビーとか全く知らない奴多いと思うよ
後で色々指摘されて軌道修正した話はどうでもいい、かえって痛々しいだけ
美味しんぼは30巻くらいで終わってるよ
対決が始まる前の巻で美味しんぼ終了
京極「うほっ、山岡君も海原はんもどっちの鮎の天ぷらもうまいですな。甲乙つけがたいですわ
でも山岡君の方が新鮮な感じがおました。山岡君の勝ちとします」
雄山「京極さん、これは四国の川でとれた鮎ですよ」
京極「ああそう、全然わからなかった」
でも山岡君の方が新鮮な感じがおました。山岡君の勝ちとします」
雄山「京極さん、これは四国の川でとれた鮎ですよ」
京極「ああそう、全然わからなかった」
包丁人味平は白糸バラシを見たとき「そんなのありか!?」と子供心に思ったなあ
焼き魚対決を激流の中、小舟に乗ってやった際は相手が火炎放射器だったかで一気に焼こうとしたのに対し、味平は茹でた魚に焼いた箸を当てて焼き目を付けるという双方反則としか思えない対戦だった
漫画ならではと言ってしまえばそれまでだが、実際の技法と漫画的面白さは別だろう
料理漫画じゃないけどマッハGO GO GOのスタッフには運転免許保有者がいなかったそうな
だから荒唐無稽なギミック満載で子供に受けたらしい
自分は美味しんぼ最大の突っ込みどころは海原雄山が登場当初は傲慢そのものにしか見えなかったのに、いつの間にか山岡が誤解しているだけの偉大な人物になってしまったところだと思う
鴨料理のソースにケチをつけた回なんか異文化を認めず、場をわきまえることもなく相手を侮辱するトンデモ男でしかなかった
焼き魚対決を激流の中、小舟に乗ってやった際は相手が火炎放射器だったかで一気に焼こうとしたのに対し、味平は茹でた魚に焼いた箸を当てて焼き目を付けるという双方反則としか思えない対戦だった
漫画ならではと言ってしまえばそれまでだが、実際の技法と漫画的面白さは別だろう
料理漫画じゃないけどマッハGO GO GOのスタッフには運転免許保有者がいなかったそうな
だから荒唐無稽なギミック満載で子供に受けたらしい
自分は美味しんぼ最大の突っ込みどころは海原雄山が登場当初は傲慢そのものにしか見えなかったのに、いつの間にか山岡が誤解しているだけの偉大な人物になってしまったところだと思う
鴨料理のソースにケチをつけた回なんか異文化を認めず、場をわきまえることもなく相手を侮辱するトンデモ男でしかなかった
古参の劇画原作だとたかをは美食家池波の権利持ってるけど美食ネタあまりひけらかさないな
カリーならどうしたもんか
カリーならどうしたもんか
まあ味兵はバンカラ四天王が喧嘩で関東統一とかそんな漫画が流行ってる時代のものだからな
ハッタリとかありえない大仕掛けがないとウケなくて連載続けられなかったんだろう
ハッタリとかありえない大仕掛けがないとウケなくて連載続けられなかったんだろう
確か膵炎どうのこうのって話があった気がするけど膵炎になると油とアルコールが駄目なので
食い物漫画に出る資格無くなるんだが…w
食い物漫画に出る資格無くなるんだが…w
>>339
診察ミスというオチだった
診察ミスというオチだった
>>340
そっか…
膵炎が出たとこで読むの止めたからオチは知らなかった
(俺が慢性膵炎なので腹立って…)
でも膵炎を他の病気と間違うことはあっても他の病気を膵炎と間違うことは
無いはずなんだがなーw
(膵炎の判定には尿検査と血液検査必須だしそれすれば膵炎かそうで
ないかは一目瞭然だし…)
そっか…
膵炎が出たとこで読むの止めたからオチは知らなかった
(俺が慢性膵炎なので腹立って…)
でも膵炎を他の病気と間違うことはあっても他の病気を膵炎と間違うことは
無いはずなんだがなーw
(膵炎の判定には尿検査と血液検査必須だしそれすれば膵炎かそうで
ないかは一目瞭然だし…)
>>350
甘いわ、俺は急性膵炎で担ぎ込まれた病院で医者がいい加減で血液検査とかしないで
そのまま帰されて、一晩中苦しんだ翌日違う病院でようやくわかって、緊急入院
慢性になって今に至るだ 最初の病院でちゃんと診断してれば慢性にならなかったかもんないぞ
甘いわ、俺は急性膵炎で担ぎ込まれた病院で医者がいい加減で血液検査とかしないで
そのまま帰されて、一晩中苦しんだ翌日違う病院でようやくわかって、緊急入院
慢性になって今に至るだ 最初の病院でちゃんと診断してれば慢性にならなかったかもんないぞ
酒が飲めないと甘いものがほしくなるって本当?
元々酒を飲まないので違いがわからない
俺はスイで。
スイなんて聞いたことも言った事も無いわ
「みぞれ」だろ
「みぞれ」だろ
スイでもみぞれでもなく普通はせんじだろ
まあ、酒や美食だけが人生の愉しみじゃないよ。
>>352
世界を動かすって経済に強くない山岡に無理だろ
新聞社勤務ゆえに政治や社会にたずさわって結果世界に多少なりの影響は可能性があったわけで
世界を動かすって経済に強くない山岡に無理だろ
新聞社勤務ゆえに政治や社会にたずさわって結果世界に多少なりの影響は可能性があったわけで
二木まり子と結婚して世界を動かす山岡も観てみたかった。
ゆう子は士郎の嫁になったことで美食倶楽部の若女将になったようなものだな
あるはずの美術品が大量に何故かオモクソ無くなってるのが
相続税の脱税総額減らしとしか思われないので調べられたあげく
人間国宝の皿をチマチマ捌いてた別件の贈与税までばれてしまい
1部屋分壊したとか信じてもらえなくて追徴を美術品総額でくらい
美食倶楽部閉店
相続税の脱税総額減らしとしか思われないので調べられたあげく
人間国宝の皿をチマチマ捌いてた別件の贈与税までばれてしまい
1部屋分壊したとか信じてもらえなくて追徴を美術品総額でくらい
美食倶楽部閉店
山岡はリバロ鮒寿司くさや納豆が好き
世界を動かそうと思ったらクリス・ヴォーンをモノにしなければ。
一般人だと上院議員の妹かコドラムの娘あたりがねらい目。
一般人だと上院議員の妹かコドラムの娘あたりがねらい目。
包丁人味平の話が出てたけど、あの漫画のカレー編では、醤油を隠し味にするという部分はともかく、福神漬けの有無とか飲み水の温度とかが鍵だとかやってたのには・・・
>>361
辛ければ辛いほどカレーはいいとかいって甘党悶絶死しそうなカレー作ったりとかな
辛ければ辛いほどカレーはいいとかいって甘党悶絶死しそうなカレー作ったりとかな
日本は食い物はユルユル、薬品はガチガチというワケわからん国だから
366名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/10(火) 09:36:52.39ID:YkNMvNij0
ソーラートタンで焼肉してたね。ゴムボートで
句読点使って自分論語ってドヤ顔してるバカは無視だ無視
日本人でも辛いの大丈夫な奴がいるってことを無視してる頭のおかしい基地害だよ
日本人でも辛いの大丈夫な奴がいるってことを無視してる頭のおかしい基地害だよ
辛い料理がほとんどまったく生まれず工夫もされてこなかった日本人の舌はおこちゃまだよ。
だからこそ繊細な味が生まれたんで。おこちゃまでなかったらそれこそ調味料と香辛料がばがば
入れた和風料理だらけになっていた。おこちゃまで良かったんだよ。
だからこそ繊細な味が生まれたんで。おこちゃまでなかったらそれこそ調味料と香辛料がばがば
入れた和風料理だらけになっていた。おこちゃまで良かったんだよ。
辛い味は大人の味か?
そこから納得できんからどんな結論も届いてこないわ
そこから納得できんからどんな結論も届いてこないわ
香辛料があまり使われないのはそれだけ美味な食材が周りにあるわけで
中華一番では辛いだけだと思っていた四川料理も良く味わうと
繊細な味付けだという描写があった
あとなぜ中華料理は味が濃いかというと料理用水が黄河から取るしかなくて
黄河は黄砂が含まれているからどうしてもその臭いを消すために
味を濃くしなければいけなかったみたいだ
繊細な味付けだという描写があった
あとなぜ中華料理は味が濃いかというと料理用水が黄河から取るしかなくて
黄河は黄砂が含まれているからどうしてもその臭いを消すために
味を濃くしなければいけなかったみたいだ
>>377
チンゲン菜炒めの話だっけ
中華料理に限らずうまい料理はすごく辛くても辛いだけじゃなくて旨味があるって聞いたことはあるわ
チンゲン菜炒めの話だっけ
中華料理に限らずうまい料理はすごく辛くても辛いだけじゃなくて旨味があるって聞いたことはあるわ
>>377
中国人が蒸留もできないバカみたいな扱い酷くね
そもそも中華ってスープは基本的に薄いし
中国人が蒸留もできないバカみたいな扱い酷くね
そもそも中華ってスープは基本的に薄いし
>>379
実際偶に行く中華料理屋がそれだな。ただ辛いんじゃなくて辛くて旨い。
実際偶に行く中華料理屋がそれだな。ただ辛いんじゃなくて辛くて旨い。
中国でも井戸くらいあるだろう みんなが川のそばしか住んでるわけじゃないし
去年松茸山に行ってきたよ
もう取り放題の食べ放題
土瓶蒸しやら焼き松茸、松茸ご飯に吸い物
取りたてだからさ、香りも舌ざわりも何とも言えないんだ
君たちもぜひ行くといいよ
いや 高いから無理かな
アハハハハ
もう取り放題の食べ放題
土瓶蒸しやら焼き松茸、松茸ご飯に吸い物
取りたてだからさ、香りも舌ざわりも何とも言えないんだ
君たちもぜひ行くといいよ
いや 高いから無理かな
アハハハハ
>>382
スネ夫かよw
スネ夫かよw
>>387
悪いけどこの松茸は3人用だから~
悪いけどこの松茸は3人用だから~
>>387
い~の~ち~さ~ず~け~よ~
何人がわかるネタなんだろうなコレ
い~の~ち~さ~ず~け~よ~
何人がわかるネタなんだろうなコレ
松茸至上主義の人って頭悪いの?
自慢話をしてる時に流れる音楽
関智一じゃないので年がバレる
知人に中国人の伴侶がいる人物がいるが、その人によると本場の料理が中国料理で日本人向けにアレンジされたのが中華料理と区分されてるらしい
>>389
なるほど中国料理と中華料理の違いが分かりやすい
フランス料理を日本人向けにアレンジしたものが洋食みたいなものか
本場の星付きのフランス料理がすなわち日本人が美味いと思う味とは違う
なるほど中国料理と中華料理の違いが分かりやすい
フランス料理を日本人向けにアレンジしたものが洋食みたいなものか
本場の星付きのフランス料理がすなわち日本人が美味いと思う味とは違う
松茸食べるなら神戸牛か松坂牛のステーキ食べる方が満足する
そんなに高くない松茸でも土瓶蒸しにするとうまいものだけどね。
あれは高級な雰囲気を味わう食材だと思うのだが。
フランス料理のトリュフだって似たようなものじゃないかい?
あれは高級な雰囲気を味わう食材だと思うのだが。
フランス料理のトリュフだって似たようなものじゃないかい?
関のスネ夫はぼくちゃん、おフランスとイヤミやトンガリも混ぜているな
松茸狩りをちょっと調べてみたが取り放題といってもグラム当たりの
持ち帰りできるのは別料金だし食べ放題もその土地で取れたかどうか
明記していないものもあるしピンキリで意味不明だ それこそスネ夫の自慢話だ
東西新聞社の社員旅行で地元の魚料理が取れなくてすき焼きやトンカツに
なってがっかりしたものと相通じるものがある
持ち帰りできるのは別料金だし食べ放題もその土地で取れたかどうか
明記していないものもあるしピンキリで意味不明だ それこそスネ夫の自慢話だ
東西新聞社の社員旅行で地元の魚料理が取れなくてすき焼きやトンカツに
なってがっかりしたものと相通じるものがある
アニメ見てるとキャラがぶれていないのって、副部長くらいかな?
松茸もシイタケみたいに栽培されたら高級品からは転落していただろう。その代わり料理法は
もっと多くなっただろうな。
もっと多くなっただろうな。
松茸の養殖をググって一番上のサイトを見たらなぜ養殖ができないのかよく分かった
要するに香りと高級感をありがたがっているだけで上のほうのレスに書いてある通りだ
要するに香りと高級感をありがたがっているだけで上のほうのレスに書いてある通りだ
シイタケとかマイタケでいいなぁ
キノコ鍋は確かにおいしい。盛岡で食べたけどまた行きたい。
日本人に辛いものはダメとか言ってる人の舌はアテにならん
>>404
辛いものは江戸時代までにんにくやにらなどのように強精効果が強いからあまり食べるなと言われていた。
舌というより宗教的な縛りで敬遠されていた。その影響がかなり長く続いていた。激辛ブームが起こったのも
海外の味が手に入りやすくなった80年代以降だ。
辛いものは江戸時代までにんにくやにらなどのように強精効果が強いからあまり食べるなと言われていた。
舌というより宗教的な縛りで敬遠されていた。その影響がかなり長く続いていた。激辛ブームが起こったのも
海外の味が手に入りやすくなった80年代以降だ。
俺も丹波の松茸を食べたら自然と「ナムアミダブツー」と口にしてしまうのかな
アヒーとかムホホくらいなら言えそう
アヒーとかムホホくらいなら言えそう
高級松茸なんかより
お宝として扱ってた天然のでかいシメジ食ってみたいな
あっちのほうがキノコの実質価値は松茸以上だろ
お宝として扱ってた天然のでかいシメジ食ってみたいな
あっちのほうがキノコの実質価値は松茸以上だろ
ホンシメジの人口栽培ができたと騒がれたが結局再現して商業ベースに乗せることはできなかったようだ
いや逆に何だと思ってたんだよ
412名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/11(水) 08:52:21.30ID:EvbbOync0
今まで食った中で最高旨かったキノコ料理は、青森の「きのこ南蛮漬け」だなー。試行錯誤してようやく自分で作れるようになった。なめ茸みたいに甘く無いから飽きないよ。
413名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/11(水) 08:55:01.93ID:EvbbOync0
>>412
青唐辛子の入った 岩木屋のやつね。
青唐辛子の入った 岩木屋のやつね。
山岡「すみません副部長、この松茸山は四人用なんです」
山岡「『グルメテーブルかけ』の料理は出来損ないだ、食べられないよ」
ドラえもんなら究極対至高対決の完璧な判定を出す道具を持っているはず
道具名「海原先生よろしいですか?」
道具名「海原先生よろしいですか?」
そういえば副部長が松茸を見せびらかして自慢する話があったな
食べ物自慢大会で松茸料理を社員全員に振る舞っていたけど、一体いくらかかったんだろうかと思ってしまった
輸入松茸の何が悪いんだ?
本人が楽しめればいいだろうに
そもそも薄利多売を推奨するなら
国産品が高価な事にも意義申請してみろや
本当にカリーはアフィカスと大差ないな
したらば辺りで暴れていてもおかしくなさそうだ
本人が楽しめればいいだろうに
そもそも薄利多売を推奨するなら
国産品が高価な事にも意義申請してみろや
本当にカリーはアフィカスと大差ないな
したらば辺りで暴れていてもおかしくなさそうだ
なんでも国産じゃないと嫌なら自作農でもしとけって話になるんじゃないか
434名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/11(水) 15:45:41.97ID:hjK2ZbDX0
ケーキも国産の最高の材料で作っても包装紙や箱の価格を抑えれば商売が成り立つ世界だからな
ちなみにパティシエがなぜブームなったか?実はアホみたいに儲かるんだよね、笑いが止まらないくらい
ケーキの原材料なんて良い物使ってもクソみたいなものなんだよ、豪華な包装紙や箱はさらに儲ける
ための演出なんだよね、ちなみにコーヒーなんかもぼろ儲け、豆小売りでも無茶苦茶儲かるみたいだよ
みんな騙されているんだよそもそもの価格と価値の部分でね
ちなみにパティシエがなぜブームなったか?実はアホみたいに儲かるんだよね、笑いが止まらないくらい
ケーキの原材料なんて良い物使ってもクソみたいなものなんだよ、豪華な包装紙や箱はさらに儲ける
ための演出なんだよね、ちなみにコーヒーなんかもぼろ儲け、豆小売りでも無茶苦茶儲かるみたいだよ
みんな騙されているんだよそもそもの価格と価値の部分でね
原価率低い商売見ると儲け過ぎって騒ぐ近視眼のお客さん着きましたよ
雄山「全て中国でとれた松茸だ」
士郎「あ」
士郎「あ」
だが20万のものをガバガバのまれた時の気分の悪さと来たら
でも冷蔵庫に大切にしまっていた貰いもののジュースをトミーが美味そうに飲んでたらムカつくだろ
食品会社に勤めてた関係で開発部でクリュグ飲ませてもらったことがある。味のわからない俺に飲ませても
豚に真珠、猫に小判だった。
豚に真珠、猫に小判だった。
松茸山って一般人は入れないような警備がなされているの?
普通の寿司屋行って「回転寿司とあんまり変わらないね」って言ったら寿司のオヤジに「あんたは こういう店向いてないね」って言われたわw
>>445
よし、CTスキャナだ。
よし、CTスキャナだ。
美味しんぼのエピソードで白眉とも言うべきは、‘目玉焼きの国際会議’に‘恥ずかしいメニュー’だな
恥ずかしいメニューは別に恥ずかしいとは思わなかった
ようは限られた材料で知恵を絞った結果のもんだから
なにが恥ずかしいのか理解に苦しむ
ああいうのを恥ずかしいっていえば
富井兄弟のおやじの小麦粉ガムや小泉ママの大根のシッポなんて
まさに恥ずかしい扱いになるがあれを恥ずかしいというのは人間が腐った奴の感性だよ
ようは限られた材料で知恵を絞った結果のもんだから
なにが恥ずかしいのか理解に苦しむ
ああいうのを恥ずかしいっていえば
富井兄弟のおやじの小麦粉ガムや小泉ママの大根のシッポなんて
まさに恥ずかしい扱いになるがあれを恥ずかしいというのは人間が腐った奴の感性だよ
>>451
本当に恥ずかしいのはカリーの政治主張だよなあ
本当に恥ずかしいのはカリーの政治主張だよなあ
>>451
熊本の一文字ぐるぐるなんか
倹約強制された結果できたものだしな
安いとか手がかからんとかを
みっともないと呼ぶことがそもそも間違い
抽出ダシ取りや促成醸造を否定して
昔ながらをありがたがって
養殖は天然に劣るってまだ思ってるようなやつだからな
熊本の一文字ぐるぐるなんか
倹約強制された結果できたものだしな
安いとか手がかからんとかを
みっともないと呼ぶことがそもそも間違い
抽出ダシ取りや促成醸造を否定して
昔ながらをありがたがって
養殖は天然に劣るってまだ思ってるようなやつだからな
ベビースターラーメンをお椀に入れて お湯かけて食べると旨いんだが これって恥ずかしい?w
>>452
そもそも市販でそのお椀で食うチキンラーメン売ってるから恥ずかしくもなんともない
ラーメン専用の器じゃない器でインスタントラーメン食うのも違った感覚は悪くはない
そもそも市販でそのお椀で食うチキンラーメン売ってるから恥ずかしくもなんともない
ラーメン専用の器じゃない器でインスタントラーメン食うのも違った感覚は悪くはない
千切りにしたキャベツを小どんぶりにぶち込んで真ん中を凹ませる
そこに生卵を落としてラップをかけてレンチン
醤油をぶっかけて食うとうまい
そこに生卵を落としてラップをかけてレンチン
醤油をぶっかけて食うとうまい
田畑「あら、切れ目の入った蒟蒻だわ…これの何が恥ずかしい料理なのかしら?」
雄山「よし、わしがいい松茸の選び方を教えてやろう、あの松の根元に生えているのは傘が開きすぎているからだめだ
こちらのは丁度いい」
山主「こら!どろぼう!」
こちらのは丁度いい」
山主「こら!どろぼう!」
雄山「失礼。取ってしまったものを埋めるわけにはいかない、良かったら売ってくれませんか。」
山主「ま、まあそれなら文句はないですわ。これからは気をつけて。」
山主「ま、まあそれなら文句はないですわ。これからは気をつけて。」
面白くねえんだよ
お前小学生か?少しは考えて書き込め
それと見直しな、見直せば恥ずかしくて書き込めないはずだ
お前小学生か?少しは考えて書き込め
それと見直しな、見直せば恥ずかしくて書き込めないはずだ
462名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 07:52:16.40ID:GlLILE3u0
でも、カリーはオーストラリアでの魚の養殖は評価してた。
理由はいけすを潮の流れの速い場所に移しているのと、エサをやり過ぎないことだった。
理由はいけすを潮の流れの速い場所に移しているのと、エサをやり過ぎないことだった。
一本でもトウモロコシじゃなかった?
オーストラリアに行ったことがある人は分かると思うけど食い物不味いよな
イギリス系が多いのが大きな理由だろうか?ステーキもカンガルーもワニもどれもこれも
味付けがくそだから全く美味くないんだよな
そんな中で日本人が食べ慣れた養殖鮭が突出して美味かっただけの話だと思う
魯山人が朝鮮に行って食い物が不味くて困ったけど牛肉だけはなんとか食えた
毎日牛肉ばかり食っていたと記しているのと同じかも知れない
食い物は間違いなく日本が一番だと思うよ、次いでイタリアやフランス、ずっと落ちて
東南アジアって感じだな、まあ個人の感想だけど
イギリス系が多いのが大きな理由だろうか?ステーキもカンガルーもワニもどれもこれも
味付けがくそだから全く美味くないんだよな
そんな中で日本人が食べ慣れた養殖鮭が突出して美味かっただけの話だと思う
魯山人が朝鮮に行って食い物が不味くて困ったけど牛肉だけはなんとか食えた
毎日牛肉ばかり食っていたと記しているのと同じかも知れない
食い物は間違いなく日本が一番だと思うよ、次いでイタリアやフランス、ずっと落ちて
東南アジアって感じだな、まあ個人の感想だけど
482名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 20:34:41.83ID:hjViurzs0
>>465
スペインとか台湾は旨かったよ
スペインとか台湾は旨かったよ
オーストラリア対決では芋虫食ったりバラの水飲んだりろくなもんじゃなかったろ?
何かまともな料理が出たかね?
何かまともな料理が出たかね?
オーストラリアは熊本に近い雑さがあるけど
それは好みによるもんだろうしな
このしろ姿寿司とか棒ニシンパイと変わらんからな
それは好みによるもんだろうしな
このしろ姿寿司とか棒ニシンパイと変わらんからな
ビールの天ぷらとか唐突に手抜きになってた感あったよな
ビールの天ぷらはサメだっけ?
サメもオーストラリアで食ったけど美味いもんじゃ無いよ
それこそより鮭が美味く感じるだろうな
アボリジニーの料理なんて美味いわけないしオーストラリア編は全般的に最悪な作品
サメもオーストラリアで食ったけど美味いもんじゃ無いよ
それこそより鮭が美味く感じるだろうな
アボリジニーの料理なんて美味いわけないしオーストラリア編は全般的に最悪な作品
ありゃ至高に負けたのも納得
自分が豪州に移り住んだから個人の都合だろ
日本だと嘘がすぐばれるから豪州なら好きなこと描き放題って感じか
日本だと嘘がすぐばれるから豪州なら好きなこと描き放題って感じか
ワインに合う料理の時もわざわざオーストラリアでやってて不思議だったけど
カリーがオーストラリアに住んでるってだけだったんだな
カリーがオーストラリアに住んでるってだけだったんだな
オーストラリアでうまいものってなんだろうな
日本から出店しているラーメンくらいだろ
客は正直だよ当たり前のように行列が出来ているからな
客は正直だよ当たり前のように行列が出来ているからな
ステーキとかローストビーフとかは普通にうまいよ。ただシドニーなんか中華料理屋ばかりになっててなんだこれ?と思った。
オーストラリア編で日本酒で否定しまくったもんを
ポートワインで肯定しまくっててイミフだったからな
ポートワインで肯定しまくっててイミフだったからな
美味いものがないから芋虫だの蟻だの花弁にたまった露食って飲んで絶賛で一番美味かったのが養殖鮭ですから
>>478
虫は美味いだろ
ジャンでも言ってたから間違いないよ
俺もハチノコ「は」大好きだ
それよりアボリジニも美味い果物とか木の実とかもっと知ってる気がするんだが
わざわざ衝撃的な物だけを選んで出してた様にしか見えないよね
虫は美味いだろ
ジャンでも言ってたから間違いないよ
俺もハチノコ「は」大好きだ
それよりアボリジニも美味い果物とか木の実とかもっと知ってる気がするんだが
わざわざ衝撃的な物だけを選んで出してた様にしか見えないよね
>>486
サービスでインパクトのありそうなもん紹介してやっただけでは? この手の外国人とかこれまでにも相手してきて普通のものじゃ喜ばないって経験から。
サービスでインパクトのありそうなもん紹介してやっただけでは? この手の外国人とかこれまでにも相手してきて普通のものじゃ喜ばないって経験から。
>>487
穿った見方しなければそう取れるか
沖縄で焼きトカゲ食わされたのを思い出した
あ、それよりベトナムでホビロン食わされてトミーみたいになったのを思い出した
大爆笑してやがったソン君に明日昼飯奢ろうと思います
穿った見方しなければそう取れるか
沖縄で焼きトカゲ食わされたのを思い出した
あ、それよりベトナムでホビロン食わされてトミーみたいになったのを思い出した
大爆笑してやがったソン君に明日昼飯奢ろうと思います
飲んで美味しいワインとソースにして美味しいワインが別なのは言うまでもないんだが
「価格」で味を決めてる雁屋センセにはわからなかったようで
「価格」で味を決めてる雁屋センセにはわからなかったようで
ソースにして煮詰めれば判らないよ実際はね
100年寝かしても劣化しないのはアルコール度数が高いから
ワインの劣化と熟成は隣り合わせ、アルコール度数が高いポートワインの熟成とはちと違うかな
100年寝かしても劣化しないのはアルコール度数が高いから
ワインの劣化と熟成は隣り合わせ、アルコール度数が高いポートワインの熟成とはちと違うかな
483名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/12(木) 20:44:28.89ID:p4d0fvK+0
オーストラリアでもエイ料理が出たが、みんな「エイがこんなに美味しいとは知りませんでした」って。「前にも食べたことがあるだろう」とツッコミを入れたくなった。
雄山がフランス料理を見直したのはエイのソテーを食べたのがその理由だそうだ。
雄山がフランス料理を見直したのはエイのソテーを食べたのがその理由だそうだ。
チバテレとかで夕方やってるけどみんなは見てる?
OPとED曲が懐かしい感じで好き(30代前半)
OPとED曲が懐かしい感じで好き(30代前半)
ちなみにサメを食うなら中国のフカヒレ料理だな
>>488
このままだとフカヒレ料理は絶滅危惧種捕獲禁止で幻の料理になる可能性が高くなってきた。
このままだとフカヒレ料理は絶滅危惧種捕獲禁止で幻の料理になる可能性が高くなってきた。
芋虫とシャトーブリアン目の前に出されて一つ選べ、でどちらを選ぶ?
これが究極か至高かだわな
これが究極か至高かだわな
俺は黙ってストゼロ飲む。
フィレミニョンステーキをレアで
ハチノコと明太子出されてどっちか選べって言われたら10分くらい悩んだ末に
「ごはんつけてくれる?」って聞く
アリなら明太子
ナシならハチノコ
「ごはんつけてくれる?」って聞く
アリなら明太子
ナシならハチノコ
食べ物を粗末に扱ったらいかんと言われてたのでタイを台所に投げつけた名人とクリ子に作ったパスタをゴミ箱に捨てた山岡は好きになれない
>>496
食卓をひっくり返し
ネギと山葵を顔に投げつける雄山も追加で
食卓をひっくり返し
ネギと山葵を顔に投げつける雄山も追加で
わかっているとは思うけどフカヒレって何の味もしないんだよな
食感だけ、後は全てスープとかタレの味
それだけで高級食材だの珍味だの有り難がられるんだからある意味凄いわ
野菜にドレッシングをかけるのは本来人間が野菜が嫌いだからとどや顔理論を
展開したカリー様だけどフカヒレも味付けなければ食べられませんよ?
でもやはり悪いのは日本人なんでしょうね
食感だけ、後は全てスープとかタレの味
それだけで高級食材だの珍味だの有り難がられるんだからある意味凄いわ
野菜にドレッシングをかけるのは本来人間が野菜が嫌いだからとどや顔理論を
展開したカリー様だけどフカヒレも味付けなければ食べられませんよ?
でもやはり悪いのは日本人なんでしょうね
>>498
味がついてなかったら高級な牛肉だろうがイベリコ豚だろうが食えたものじゃないけどね。
味がついてなかったら高級な牛肉だろうがイベリコ豚だろうが食えたものじゃないけどね。
人間は本質的にフカヒレが嫌いなのか。
(海)燕の巣
蚊の目玉
素材そのものでなく採るのが難しかったり手間かかるだけだよね
一部の山菜やキノコなども
蚊の目玉
素材そのものでなく採るのが難しかったり手間かかるだけだよね
一部の山菜やキノコなども
中国行けば海燕の巣がよく作られるところに足場が組んであって、簡単に収穫してるよね
日本人がいいカモにされてるだけ
日本人がいいカモにされてるだけ
BD売り場に行ってみると
日常系、なろう、ロボット、料理、SAO…
実に数多くのジャンルが並んでいる
それを見て私は確信した
アニメを見るのにこれだけ多種多様のジャンルを必要とするのは
人間がアニメを本質的に好きではない証拠だと
日常系、なろう、ロボット、料理、SAO…
実に数多くのジャンルが並んでいる
それを見て私は確信した
アニメを見るのにこれだけ多種多様のジャンルを必要とするのは
人間がアニメを本質的に好きではない証拠だと
ホームセンターに行ってみると
実に様々な壁紙が置いてある
それを見て私は確信した、人間は本来壁が嫌いなのだと
実に様々な壁紙が置いてある
それを見て私は確信した、人間は本来壁が嫌いなのだと
>>506
何でもアリだな、その理屈w
本屋に行ったら実に様々な漫画や劇画が売っていた
それを見て私は確信した、人間は本来漫画や劇画が嫌いなのだと
何でもアリだな、その理屈w
本屋に行ったら実に様々な漫画や劇画が売っていた
それを見て私は確信した、人間は本来漫画や劇画が嫌いなのだと
実に多様な調味料が売られている。つまり人間は本質的に味が嫌いなのだ。
デパートの化粧品売り場に行くと様々な化粧品が置いてある
それを見て私は確認した、人間は本来すっぴんが嫌いなのだと
それを見て私は確認した、人間は本来すっぴんが嫌いなのだと
このスレには様々な書き込みが並んでいる。
つまり俺たちは本質的に美味しんぼが嫌いなんだよ
つまり俺たちは本質的に美味しんぼが嫌いなんだよ
青酸カリー
世界を旅してみると
人種、民族、宗教、政治、文化…
実に数多くの人間が住んでいる
それを見て私は確信した
人間が人類を本質的に好きではない証拠だと
人種、民族、宗教、政治、文化…
実に数多くの人間が住んでいる
それを見て私は確信した
人間が人類を本質的に好きではない証拠だと
そろそろ仏かお酒出しますか?
早い話が全てカリーのとんでも理論なんだよな
ドレッシングをかけるから野菜が本来嫌いとか
何のために料理があるんだよ?って話
全て美味しく食べるために工夫しているわけだろ?
料理は「ことわりをはかる」ことと魯山人が記しているのに何も理解していない
その時々で知識の自転車操業をしているからこう言うバカな事を平気で言う
編集担当者も相当バカだったのかな?誰か指摘してやれよ
「雁屋先生ものすごく大きな勘違いしてませんか?」
ってさ
ドレッシングをかけるから野菜が本来嫌いとか
何のために料理があるんだよ?って話
全て美味しく食べるために工夫しているわけだろ?
料理は「ことわりをはかる」ことと魯山人が記しているのに何も理解していない
その時々で知識の自転車操業をしているからこう言うバカな事を平気で言う
編集担当者も相当バカだったのかな?誰か指摘してやれよ
「雁屋先生ものすごく大きな勘違いしてませんか?」
ってさ
海原雄三「生野菜の理論を炭水化物に適用するとは愚劣千万」
きちがい
豚の角煮批判され包丁持ちだして襲い掛かるシナ
行商イカババァ
富井
野菜の移動販売にケチつけるババァ
アーサー
大原
豚の角煮批判され包丁持ちだして襲い掛かるシナ
行商イカババァ
富井
野菜の移動販売にケチつけるババァ
アーサー
大原
>>519
オリーブオイルババア
オリーブオイルババア
522名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/13(金) 14:54:37.26ID:aSoMzatv0
このけだもの!
美味しんぼってキャプ翼並に笑いを起こして伝説を残せば良かったけど笑いにならないって感じの漫画だったよな
すべっ太ころん太なんて今ならピンでやれない芸人なんて使えないとテレビ局に切られて終わる。
キャプ翼は今もトップクラスの活躍をする多くのプロ選手がサッカーを始めるきっかけになった
テニヌを見た錦織はテニスを始めた
美味しんぼを見て料理人の道を志した人もいたのだろうか…
テニヌを見た錦織はテニスを始めた
美味しんぼを見て料理人の道を志した人もいたのだろうか…
美味しんぼをきっかけとしてうまいものを探しに行く人ならいるかもしれない
美味しんぼによって味の素を忌避してた人もいるとか
その人はその後味の素を使ったら価値観変わったそうだが
美味しんぼによって味の素を忌避してた人もいるとか
その人はその後味の素を使ったら価値観変わったそうだが
味の素を口にしたら舌がしびれて味がわかんなくなるからね
料理人は外食もできないよ
料理人は外食もできないよ
舌が痺れるってよく考えると凄い表現だわな
ふぐの毒じゃああるまいし今からでも訴えられるレベルだろ
ふぐの毒じゃああるまいし今からでも訴えられるレベルだろ
アメリカのチャイナシンドローム記事読んで鵜呑みにして原作書いただけだから。
>>530
そんなもん使いすぎたら塩でも砂糖でもそうなるわな
そんなもん使いすぎたら塩でも砂糖でもそうなるわな
532名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/13(金) 16:38:22.37ID:aSoMzatv0
「この洗いを作ったのは誰だあ~!」
「は、はい私です」
「貴様か、貴様は首だ、出て行け!」
「でも悪いのは日本人なんですよ」
「何だと?」
「洗いが脂臭いって言うんでしょ?」
「そ、そうだ、なぜ日本人が悪いんだ?」
「知り合いの劇画原作者に言わせると全ての悪業は日本人の仕業とか」
「それと洗いが脂臭いのとどういう関係があるんだ?」
「さあねえ、ご自分でお考えなさいな」
「中川!」
「はは…」
「お前にわかるか?」
「は…日本人が悪いと言うのは何となく…」
「お前もあちらの人間か…」
「せ、先生?」
「もうよい、お前も出て行け…」
「は、しかし良三は?」
「良三は悪くない、悪いのは日本人だ」
「と言うことは良三は?」
「先生!わ、私も日本人ニダ」
「ほらね」
「は、はい私です」
「貴様か、貴様は首だ、出て行け!」
「でも悪いのは日本人なんですよ」
「何だと?」
「洗いが脂臭いって言うんでしょ?」
「そ、そうだ、なぜ日本人が悪いんだ?」
「知り合いの劇画原作者に言わせると全ての悪業は日本人の仕業とか」
「それと洗いが脂臭いのとどういう関係があるんだ?」
「さあねえ、ご自分でお考えなさいな」
「中川!」
「はは…」
「お前にわかるか?」
「は…日本人が悪いと言うのは何となく…」
「お前もあちらの人間か…」
「せ、先生?」
「もうよい、お前も出て行け…」
「は、しかし良三は?」
「良三は悪くない、悪いのは日本人だ」
「と言うことは良三は?」
「先生!わ、私も日本人ニダ」
「ほらね」
「何?ゴキブリに昆布をかじられただと!」
「はは…」
「今日は営業停止だ!全員で調理場の掃除を徹底してやれ!」
「でも悪いのは日本人なんですよ」
「何?また日本人の仕業か?」
「勿論ですとも、ゴキブリが昆布なんかかじるわけないでしょ」
「と言うことは?」
「かじったのは日本人ですよ」
「むう、やはり日本人か…」
「よし今日限りで日本人は全員首だ、出て行け!」
「誰も出て行きませんが?」
「な、なんと」
「少子化ですよ、少子化が原因で美食倶楽部も働き手が確保出来ないのです」
「そ、そこまで深刻だったとは」
「でも美食倶楽部には悪い人はいないわけですから清々しますよね」
「うむ、全くだ、悪いのは日本人なのだ。これでいいのだ」
「はは…」
「今日は営業停止だ!全員で調理場の掃除を徹底してやれ!」
「でも悪いのは日本人なんですよ」
「何?また日本人の仕業か?」
「勿論ですとも、ゴキブリが昆布なんかかじるわけないでしょ」
「と言うことは?」
「かじったのは日本人ですよ」
「むう、やはり日本人か…」
「よし今日限りで日本人は全員首だ、出て行け!」
「誰も出て行きませんが?」
「な、なんと」
「少子化ですよ、少子化が原因で美食倶楽部も働き手が確保出来ないのです」
「そ、そこまで深刻だったとは」
「でも美食倶楽部には悪い人はいないわけですから清々しますよね」
「うむ、全くだ、悪いのは日本人なのだ。これでいいのだ」
雄山は歩き方が下品だな
なんだよドスドスてデヴなのか?
なんだよドスドスてデヴなのか?
「なんと言う混み具合だ!日本人に車を与えるな!」
「さすが先生!仰る通りです」
「ふふん♪」
「さすが先生!仰る通りです」
「ふふん♪」
「あの声は?」
「か、海原雄山!」
ドスドス!ガラッ!
「やはり…」
「ぬう、また貴様らか、日本人みたいにどこにでもしゃしゃり出てきおって」
「そ、そういう貴様はこそ何だ!日本人じゃ無いのか!」
「わしは海原雄人だ」
「ゆうじんだって?」
「そうだ、だから日本人じゃないから悪くないのだ」
「一体日本人の未来はどうなってしまうんだ?」
「このままじゃあ日本から日本人が一人もいなくなってしまうぞ?」
「一体誰が悪いんだ?」
「そりゃあ勿論」
「ああ!日本人ね!」
「さすが栗田君だ」
「か、海原雄山!」
ドスドス!ガラッ!
「やはり…」
「ぬう、また貴様らか、日本人みたいにどこにでもしゃしゃり出てきおって」
「そ、そういう貴様はこそ何だ!日本人じゃ無いのか!」
「わしは海原雄人だ」
「ゆうじんだって?」
「そうだ、だから日本人じゃないから悪くないのだ」
「一体日本人の未来はどうなってしまうんだ?」
「このままじゃあ日本から日本人が一人もいなくなってしまうぞ?」
「一体誰が悪いんだ?」
「そりゃあ勿論」
「ああ!日本人ね!」
「さすが栗田君だ」
「中川…」
「はは…」
「お前は何人だ?」
「に、日本人にござります…」
「そうか…」
「良三…」
「はは…」
「お前は何人だ?」
「に、日本人でございます…」
「そうか…」
「せ、先生…」
「私も日本人だ…」
「みんな悪いってことでしょうか、せ、先生…」
「むう、仕方あるまい、日本人だからな…」
「よう!みんな元気か?」
「ああ!唐山先生、先生はもしかすると?」
「わしだけ陶人じゃよ」
「さすが人間国宝!」
「はは…」
「お前は何人だ?」
「に、日本人にござります…」
「そうか…」
「良三…」
「はは…」
「お前は何人だ?」
「に、日本人でございます…」
「そうか…」
「せ、先生…」
「私も日本人だ…」
「みんな悪いってことでしょうか、せ、先生…」
「むう、仕方あるまい、日本人だからな…」
「よう!みんな元気か?」
「ああ!唐山先生、先生はもしかすると?」
「わしだけ陶人じゃよ」
「さすが人間国宝!」
ネタも結構だがよもう少し面白いのにしろよ
添加物みたいなカキコミばっかりしやがって
添加物みたいなカキコミばっかりしやがって
>>541
お前の方がつまらないと思うけどな
お前の方がつまらないと思うけどな
>>544
そういってるガイジのお前もつまらん
そういってるガイジのお前もつまらん
歩道が広いではないか 行け
誰も彼もが車を使うから道が混む
ってDIOも言ってたし
誰も彼もが車を使うから道が混む
ってDIOも言ってたし
山岡「フン!くだらんなあ~~究極と至高対決なんてなあ~~~~っ
この山岡の目的はあくまでも売国!あくまでも日本を貶めること!!
クリ子のような銭ゲバになるつもりもなければ、プロデューサーでもない……どんな手をつかおうが……最終的に…勝てばよかろうなのだァァァァッ!!」
この山岡の目的はあくまでも売国!あくまでも日本を貶めること!!
クリ子のような銭ゲバになるつもりもなければ、プロデューサーでもない……どんな手をつかおうが……最終的に…勝てばよかろうなのだァァァァッ!!」
なんで日本人が悪い日本人が悪い連呼してるんだ
美味しんぼにそんなセリフ無かったろ
美味しんぼにそんなセリフ無かったろ
>>546
でも日本人も悪いんですよ…
でも日本人も悪いんですよ…
連載止まってネタがないから創作もいいと思うけど、
しつこく連投してくるとさすがに鬱陶しいな。
しつこく連投してくるとさすがに鬱陶しいな。
おのれ・・・この海原スーザン久美子に説教めいたことを
セリフつまんねーからカギカッコをNGにしてるんだが今日はすごく番号がとんでる
オチはちょっとだけワロタ
IDコロコロ変えまくり自演
鍵「」の方が面白いよ
ビールについてあれこれ取材して批判もしてるくらいなら
各社のコンビニ弁当買って1週間放置でどんだけカビ生えるかとか
コンビニおにぎりをビーカーにいれてしばらく置いとくとどんだけ油まみれかとか
ネット検証拾ってきて描いてもいいくらいだったな
各社のコンビニ弁当買って1週間放置でどんだけカビ生えるかとか
コンビニおにぎりをビーカーにいれてしばらく置いとくとどんだけ油まみれかとか
ネット検証拾ってきて描いてもいいくらいだったな
>>563
プリンに醤油シリーズとかを雄山に食わせるとか
プリンに醤油シリーズとかを雄山に食わせるとか
部長「山、いや海原君、君は解雇だ」
士郎「ど、どうしてですか」
部長「君は海原士郎が本名なのに偽名の山岡で入社したね、これは解雇する正当な事由になる」
士郎「ど、どうしてですか」
部長「君は海原士郎が本名なのに偽名の山岡で入社したね、これは解雇する正当な事由になる」
>>566
結婚したクリ子が山岡姓になってるから、戸籍上も山岡士郎になってるんだろうけど、どうやったんだろうな
裁判所から苗字変更許可取った?難易度高そう
貧乏大学生設定のはずなのに弁護士費用出せたんか?
大学の先輩が山岡呼びだから、大学時点で山岡姓だったのは間違いなさそう
あとは両親どちらかが日本国籍、どちらかが外国籍で…この場合帰属国籍は成人時に選べるけど、苗字は選べなかったような?
結婚したクリ子が山岡姓になってるから、戸籍上も山岡士郎になってるんだろうけど、どうやったんだろうな
裁判所から苗字変更許可取った?難易度高そう
貧乏大学生設定のはずなのに弁護士費用出せたんか?
大学の先輩が山岡呼びだから、大学時点で山岡姓だったのは間違いなさそう
あとは両親どちらかが日本国籍、どちらかが外国籍で…この場合帰属国籍は成人時に選べるけど、苗字は選べなかったような?
>>574
母方の祖父祖母親戚の養子に入ったとか?
母方の祖父祖母親戚の養子に入ったとか?
味の素を使ったらアウトというのは、包丁人味平のラーメンコンテストでもやってたな
化学調味料を使用した参加者を失格にしていた
化学調味料を使用した参加者を失格にしていた
コンテストの場合はしょうがない気がする
行列が出来る人気店全てがアウトになるな(笑)
味平だと名のある料理人はだいたい二つ名を持っていたな
美味しんぼだと人間ディスポーザー山岡くらいか
美味しんぼだと人間ディスポーザー山岡くらいか
牽強付会な なんで県境がくさるねんw
そういう料理コンテストみたいのなら化学調味料なしでも仕方なくね?
書類上だけ祖父母の養子になるケースがあるけど、養親が金持ちとか医者の場合がほとんどだよな
味の素で思い出した話が一つある
テレビで紹介されていた料理教室の講師が「うちは化学調味料を使うレシピを教えている。時間のない主婦が短時間で料理を作るのに有効な手段」という内容の話をしていたな
プロがじっくり作る料理と家事の合間を縫って作る素人の料理は違うと割り切った考え方もあるというわけだ
テレビで紹介されていた料理教室の講師が「うちは化学調味料を使うレシピを教えている。時間のない主婦が短時間で料理を作るのに有効な手段」という内容の話をしていたな
プロがじっくり作る料理と家事の合間を縫って作る素人の料理は違うと割り切った考え方もあるというわけだ
ムッシュ村上が「きょうの料理」で
「ご家庭ではこれでよろしい」と化学調味料使ったんだよね
「ご家庭ではこれでよろしい」と化学調味料使ったんだよね
出汁だってほんだしで取ってる方が多いよ。今はゴミを出さないってのが家庭では大事だから。
>>585
一応だし柄は佃煮とかにすれば生ごみにならないはず
まあ実際はそういってられんが
一応だし柄は佃煮とかにすれば生ごみにならないはず
まあ実際はそういってられんが
>>586
味噌汁にそのまま煮干しを入れてもいいんだけど、なんにしても料理は後片付けけっこう大変だからね。
本だしがまずければ別だけど、日常の料理に使うには十分だ。
味噌汁にそのまま煮干しを入れてもいいんだけど、なんにしても料理は後片付けけっこう大変だからね。
本だしがまずければ別だけど、日常の料理に使うには十分だ。
京極が出したダシガラの煮物ってあったけど実際どうなんだろ
717名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/16(月) 19:40:07.96ID:oBc0qZsJ0
>>587
それまずかったよ。
それまずかったよ。
京極さんって何年生まれぐらいのイメージして書いてたんだろ
あの人の昔話昭和初期ぐらいじゃなかった?
あの人の昔話昭和初期ぐらいじゃなかった?
トビーという世代交代は完全に失敗
>>591
あんまり孫悟飯主人公継承失敗に触れないでほしいんだけど
あんまり孫悟飯主人公継承失敗に触れないでほしいんだけど
海原雄山、大原、京極、警部とデブばかり 美食の前に健康に気をつけた食事をしないと
子供ごとに違う手作りお菓子を出す保育園があったけど、あれも理想論にしか過ぎないよね
>>595
理想論過ぎてそれ強要されたら現場の負担半端ないぞ
フルーチェ人数分作るだけでも手間かかるのに
理想論過ぎてそれ強要されたら現場の負担半端ないぞ
フルーチェ人数分作るだけでも手間かかるのに
雄山なんて当初は杖ついて歩いていたよな。
陶人は杖なしですいすい歩いていたのに。
陶人は杖なしですいすい歩いていたのに。
自分の家もみそ汁は本だしだよ
たまに化学調味料無使用のパックを入れるタイプのだしを使っているが
実際問題としてかつお節を使って一から取るみたいなことは難しい
そのかわり醤油や塩はこだわってちゃんとした品を使っている
たまに化学調味料無使用のパックを入れるタイプのだしを使っているが
実際問題としてかつお節を使って一から取るみたいなことは難しい
そのかわり醤油や塩はこだわってちゃんとした品を使っている
>>5980
1983年の連載開始時点で戦前米相場で儲けたと言う設定なので、1941年時点で20歳でも
62歳。
1983年の連載開始時点で戦前米相場で儲けたと言う設定なので、1941年時点で20歳でも
62歳。
ガオーとか突然相手に噛みついたりするような
コミカルなキャラに一度もなってないのは雄山、谷村、栗子、岡星、良三、中川、メインだとこんなものか
コミカルなキャラに一度もなってないのは雄山、谷村、栗子、岡星、良三、中川、メインだとこんなものか
醤油や塩を拘っても本だしじゃあ意味がないよ、そんなのは似非こだわり
鰹節も昆布も売っているのになんで使わないのか理解できない
鰹節も昆布も売っているのになんで使わないのか理解できない
>>601
やれやれ
本物のほんだしの実力を知らないようですね
1週間ください、本物のほんだしの魅力を教えてあげますよ
やれやれ
本物のほんだしの実力を知らないようですね
1週間ください、本物のほんだしの魅力を教えてあげますよ
昆布は無いわ。
なんか甲状腺の値が悪くなってから、昆布=毒ってイメージしかない。
なんか甲状腺の値が悪くなってから、昆布=毒ってイメージしかない。
化学調味料を使う前提なら本だいもありと書いたんで別に本物だとかそういうのにこだわるなら
出しから普通に取って化調も使わず作ればいい。共稼ぎも増えていて料理に時間がかかるのもつらい家庭も多い。
手抜きしたって責められないと思うよ。クリ子だっておチヨいなかったら子供三人抱えて仕事なんか絶対無理。
出しから普通に取って化調も使わず作ればいい。共稼ぎも増えていて料理に時間がかかるのもつらい家庭も多い。
手抜きしたって責められないと思うよ。クリ子だっておチヨいなかったら子供三人抱えて仕事なんか絶対無理。
>>605
魯山人先生も味の素を使ってると書いてあるんだが
石油からつくったグルタミンソーダは青酸ソーダよりもアレかもね
魯山人先生も味の素を使ってると書いてあるんだが
石油からつくったグルタミンソーダは青酸ソーダよりもアレかもね
うちの土鍋はダシ取らんでも本だしの味がするようになったわ
>>606
コークスの熱量で育て上げたんですね!(ぉぃ
コークスの熱量で育て上げたんですね!(ぉぃ
>>606
味っ◯でもそんなのがあったなぁ
味っ◯でもそんなのがあったなぁ
>>606
それ洗ってないんじゃないの?
それ洗ってないんじゃないの?
買ってはいけない で本だしが出てきて一時期嫌悪してたな
あー恥ずかしい
あー恥ずかしい
土鍋で水だけで炊く→汚れを落とす作業
>>611
毎回洗ってたらにおいとかしみこむわけがない
炊いたあとほったらかしにしてるから
毎回洗ってたらにおいとかしみこむわけがない
炊いたあとほったらかしにしてるから
今の人格者に成り果てた雄山に
連載初期の頃の傍若無人ぶりを見せたら何と言うか興味は尽きない
連載初期の頃の傍若無人ぶりを見せたら何と言うか興味は尽きない
615名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/14(土) 21:48:06.66ID:9MLzAdjv0
子供の頃母親が椎茸・昆布・鰹節でとったつゆを得意顔で食べさせられたが
名古屋のおばあちゃんのざるきしめんの方がいいかも…とおずおすと述べたら
あんなの味の素いっぱい入っとるんだよわかっとらんねと不機嫌になり
子供心にも悪いこと言ってしまったかなと気に病んだものだが
長じて嫁さんにこの話をしたら
それはいくら素材が良くても引き出せる腕がなければしょうがないよと言われて
軽く目からウロコだったなあ
そんな薄っぺらい見栄の塊だった母はリタイア10年ともたずにカード破産
それを隠して二月とおかず俺にカネをせびってきやがった
最終的には嫁さんが看破して山奥の施設に押し込んでくれた
二度と顔を合わすことはない
名古屋のおばあちゃんのざるきしめんの方がいいかも…とおずおすと述べたら
あんなの味の素いっぱい入っとるんだよわかっとらんねと不機嫌になり
子供心にも悪いこと言ってしまったかなと気に病んだものだが
長じて嫁さんにこの話をしたら
それはいくら素材が良くても引き出せる腕がなければしょうがないよと言われて
軽く目からウロコだったなあ
そんな薄っぺらい見栄の塊だった母はリタイア10年ともたずにカード破産
それを隠して二月とおかず俺にカネをせびってきやがった
最終的には嫁さんが看破して山奥の施設に押し込んでくれた
二度と顔を合わすことはない
>>615
ダシの話だけにしょっぱいオチでゲス
ダシの話だけにしょっぱいオチでゲス
そういえば料理の鉄人の一人、道場六三郎が登場した回があったな
>>617
紹介した岸朝子含めて喫煙者
紹介した岸朝子含めて喫煙者
真子さんのホヤはちょっと生臭いよ!
(酔ってます)
(酔ってます)
海神の南極の10万年前の氷の水割りだが
そんな氷って本当にうまいんかと疑う
さすがにカリーもそれは実体験してないんじゃないかって
海の氷水なんてうまさのイメージわかねえなぁ
そんな氷って本当にうまいんかと疑う
さすがにカリーもそれは実体験してないんじゃないかって
海の氷水なんてうまさのイメージわかねえなぁ
混じりっけなしの氷ならカリーの嫌いな蒸留水から作るのが手軽だね
昔の土鍋って最初はお粥や片栗粉水炊いて染み込ませて丈夫にしろ、みたいな感覚だった
だからカリーは味が染み込むとドヤ顔したのかな?
今の土鍋はそんなのしたことない
だからカリーは味が染み込むとドヤ顔したのかな?
今の土鍋はそんなのしたことない
スッポンのエキスとお客の唾液のエキスが染み込んだ30年物の土鍋・・・
素焼きの土鍋ならお粥て接着剤にもなるだろうが上薬がついてない土鍋なんて使ってる奴いないよなあ
おばあちゃん「あたしの畑で取れたサトウキビから作った自家製の味の素ですら」
雄山「むぅこれはうまい」
雄山「むぅこれはうまい」
スッポン土鍋、コークスの熱で半年も保たないって
「美味しんぼ」で言ってたw
「美味しんぼ」で言ってたw
蓄熱がいいから土鍋使うのにコークスで炊く必要があるのか
弱火で使ってたほうが長持ちするだろうに
弱火で使ってたほうが長持ちするだろうに
そもそも土鍋使うのは鉄鍋が高くてなかなか使えなかった時代の名残りで、土鍋は熱の伝導が悪いから
堅いすっぽんの肉を煮るのには高熱のコークス使う方が出汁が良く取れた。土鍋使うのが伝統で高級って
先入観が固定されてしまったから非効率な作り方が踏襲されている。
堅いすっぽんの肉を煮るのには高熱のコークス使う方が出汁が良く取れた。土鍋使うのが伝統で高級って
先入観が固定されてしまったから非効率な作り方が踏襲されている。
土鍋が割れるたびに煮ていたスッポンが無駄になってるんだよな
もったいない話だ
もったいない話だ
伝統に縛られすぎて発展がない
おまけに高価って
おまけに高価って
鉄鍋は鉄鍋で余計な鉄臭さが出るからなぁ、そこらへんは試してるだろう
念願の圧力鍋を手に入れたぞ!
子供のころに見て軽くあこがれていた牛筋牛丼を作ってみた。
トロトロにした牛筋は美味しくはあったが、
まかり間違っても高級肉、というか肉の普通の部位とは間違えない。
触感が独特すぎる。
子供のころに見て軽くあこがれていた牛筋牛丼を作ってみた。
トロトロにした牛筋は美味しくはあったが、
まかり間違っても高級肉、というか肉の普通の部位とは間違えない。
触感が独特すぎる。
>>641
子供の頃ならグラム30円はともかく50円くらいで作れたよねえ
子供の頃ならグラム30円はともかく50円くらいで作れたよねえ
おでん鍋の厚さで作れば土鍋よりは薄いだろって話なんだが
圧力鍋で角煮とか牛スジ煮込みとかうまかったな
ビーフシチュー食いたくなってきた
ポークシチューにしたらどうなるんだろう
ビーフシチュー食いたくなってきた
ポークシチューにしたらどうなるんだろう
>>647
ポークでもチキンでも。圧力かからなくなるから具を水で煮込むのに圧力なべ使って
煮上がったらデミグラスソースなりを入れ普通に煮込む。
ポークでもチキンでも。圧力かからなくなるから具を水で煮込むのに圧力なべ使って
煮上がったらデミグラスソースなりを入れ普通に煮込む。
土人「浜鍋やるべぇ!」
雄山「むぅこの魚は?」
土人「中国からの輸入だあ 名前なんかわかんねぇ」
雄山「むぅこの魚は?」
土人「中国からの輸入だあ 名前なんかわかんねぇ」
醤油や味醂にこだわるのはありだけど塩は意味ないよ
塩は塩であって味は同じ、どこそこの岩塩とか意味ないから
副部長の口を滑らせて山岡が牛タンで解決する話、謝罪する相手を呼びつけて、目上の帝都社員に「俺」のするように食べてください
普通「俺」は使わないだろ?すげえ違和感を感じる
塩は塩であって味は同じ、どこそこの岩塩とか意味ないから
副部長の口を滑らせて山岡が牛タンで解決する話、謝罪する相手を呼びつけて、目上の帝都社員に「俺」のするように食べてください
普通「俺」は使わないだろ?すげえ違和感を感じる
漫画に「俺の常識」を持ち込んで読むか?
は?頭おかしいのか?
お客様に向かって「俺の塩」なんて商品があるんだぜ?
>>658
どうもずれてるんだよなあ
俺のイタリアンとか俺の塩とかは商品名や店名な
俺のイタリアンの店員が客の面前で一人称として「俺」を使うか?何度も行ったけど間違っても使わない
山岡のケースはそこで使っているってことな、理解できる?
どうもずれてるんだよなあ
俺のイタリアンとか俺の塩とかは商品名や店名な
俺のイタリアンの店員が客の面前で一人称として「俺」を使うか?何度も行ったけど間違っても使わない
山岡のケースはそこで使っているってことな、理解できる?
不純物のミネラル含んでるから化学塩と味は変わるけど、家庭で使う分には自然精製塩使ったら
味がものすごく変わりましたってのはあんまりないと思う。まあそうかもねぐらい。
味がものすごく変わりましたってのはあんまりないと思う。まあそうかもねぐらい。
醤油と味噌は美味いものはやはり普通のメーカー品とは全然違う
漫画の中でも言っていたが醤油に漬け込んで照り焼きにすると旨さの違いがはっきりと分かる
漫画の中でも言っていたが醤油に漬け込んで照り焼きにすると旨さの違いがはっきりと分かる
ネギ塩ダレってもう定着した感あるよな
山岡の一人称は「俺」で統一されてるんだよ
漫画のキャラなんだから仕方ないよ
山岡が一人称で「僕」とか「私」を使っちゃったらキャラ崩壊だよ
漫画のキャラなんだから仕方ないよ
山岡が一人称で「僕」とか「私」を使っちゃったらキャラ崩壊だよ
>>665
でもこち亀の両さんは状況に応じて「私」と「わし」を使い分けてたぞw
でもこち亀の両さんは状況に応じて「私」と「わし」を使い分けてたぞw
>>665
おいゆとり、息しているか?
おいゆとり、息しているか?
ゆとりには理解できないよ
両津も上司と話すときは私といってる
でも部長は別
でも部長は別
団主催の河豚ちりの時は「僕」だったな
確か私の時もあった気がする
確か私の時もあった気がする
一人称の使い分けは社会人なら当然だろ
トミーだっていつもはわたし
酔っ払ったら俺って使い分けてるんだから
トミーだっていつもはわたし
酔っ払ったら俺って使い分けてるんだから
社会人じゃなくても
普段「俺」の小学生が先生の前では「僕」と言ったりするからな
普段「俺」の小学生が先生の前では「僕」と言ったりするからな
まあ、雁屋だからな
社会人の常識なんてない
社会人の常識なんてない
日本酒の実力の回で出てきた日本酒ってどんな基準で選んでるんだろ?
今なら数年前から人気になってる獺祭とかも紹介してるんだろうか?
個人的に大メーカーが作ってる加茂鶴の大吟醸はめっちゃ美味いのだがカリーは認めないんだろうな
今なら数年前から人気になってる獺祭とかも紹介してるんだろうか?
個人的に大メーカーが作ってる加茂鶴の大吟醸はめっちゃ美味いのだがカリーは認めないんだろうな
状況によって登場人物の一人称を使い分ける作者もいれば
漫画的表現に則って?登場人物の一人称を統一する作者もいるし
違う作者の作品を比べてもあまり意味がない気もする
漫画的表現に則って?登場人物の一人称を統一する作者もいるし
違う作者の作品を比べてもあまり意味がない気もする
「美味しんぼ」は山岡が「俺」、栗田が「私」、雄山が「私」など一人称を統一するタイプだから
少々違和感を覚えても「ああ、こんなもんだよな」と単純に思ってしまうなあ、個人的には
別に雁屋の肩を持つ訳じゃなくて
山岡はネタ的に「僕」「私」を使うこともあるし、
初期のキャラの特定不十分っぽい頃は山岡が「オレ」栗田が「あたし」を使っていたこともあったけど
少々違和感を覚えても「ああ、こんなもんだよな」と単純に思ってしまうなあ、個人的には
別に雁屋の肩を持つ訳じゃなくて
山岡はネタ的に「僕」「私」を使うこともあるし、
初期のキャラの特定不十分っぽい頃は山岡が「オレ」栗田が「あたし」を使っていたこともあったけど
山岡「僕、NARUTO嫌いなんだよね」
作中で雄山が味覚は教えられないといった事を言ってたと思うが、それならば鋭敏な味覚は生まれつきで、大多数の者には本物の食材の真価を味わうのは不可能という事になりはしないか
そもそも究極のメニュー担当者の選出にも味覚テストをやってたし、本物の食材を手を抜かずに調理しても判る者にしか判らないというのが実状ではないか・・・という身も蓋も無い結論になりそう
作中では登場人物の大半が本物の味に感激してるけど漫画だからなぁ
そもそも究極のメニュー担当者の選出にも味覚テストをやってたし、本物の食材を手を抜かずに調理しても判る者にしか判らないというのが実状ではないか・・・という身も蓋も無い結論になりそう
作中では登場人物の大半が本物の味に感激してるけど漫画だからなぁ
名人・名店編ではスッポンの人が店を継ぐために少しずつ舌を鍛えたとか言ってたな
つまり美食倶楽部はそれ以下と…
つまり美食倶楽部はそれ以下と…
美食倶楽部なんて日本で一番みたいな言い方だったが実際はそこまでのレベルじゃないよな
そこの職人のレベルもみな雄山の知識や才覚じゃないし
アニメ版の美食倶楽部の中身なんてひどいもんだぞ
皿なんて雄山の陶芸の皿じゃないやっすい皿なんか使ってるし
調理場もすげえしょぼいというかゴキブリでても当然レベルだし
水なんかもろ水道水だもんな
そこの職人のレベルもみな雄山の知識や才覚じゃないし
アニメ版の美食倶楽部の中身なんてひどいもんだぞ
皿なんて雄山の陶芸の皿じゃないやっすい皿なんか使ってるし
調理場もすげえしょぼいというかゴキブリでても当然レベルだし
水なんかもろ水道水だもんな
まさか水道が全部同じだと思ってるのかな?
美食クラブの水道水は京都の丹波から引いている本物の水道水
調べたら俺はおのれの転化系、相手を自分と同等、または見下して見る場合の一人称
つまり公の場では使わない、ましてや目上に使うのはもっての他
カリーのお里が知れる
つまり公の場では使わない、ましてや目上に使うのはもっての他
カリーのお里が知れる
ゆうやまが倒れたら山岡が行かないと立ち行かないし、一番使えるのが新入りのゆうじだけって
美食倶楽部に入るのが大変どうこうおかしい 中川なにしてる
美食倶楽部に入るのが大変どうこうおかしい 中川なにしてる
しっかり手前が轢かれて危篤になってるのw
二木の爺さんは茶碗だったのか
でもソバガキの回は美味しんぼの印象的なエピソードとして十指に入るよな
子供のとき親からあんな言われ方したら
そりゃグレるわな
そりゃグレるわな
今の雄山なら皿を割っても眉1つ動かさず、壊れるからはかないのだ…士郎よく覚えておけ
ここまで雄山と士郎の仲が拗れたのって、要はカリーが最初は自分の父への反発から子の立場で雄山と士郎を描いていて
子供が育って行くうちに、今度は父の立場で雄山と士郎を描いた事が原因だからな
雄山と士郎の関係修復の時も、雄山を父として描くのであれば、自身の非を認める一幕が絶対に必要だったのに
両親の不仲を士郎の勘違いにしたまま強行したのは、もうどうしようもない
子供が育って行くうちに、今度は父の立場で雄山と士郎を描いた事が原因だからな
雄山と士郎の関係修復の時も、雄山を父として描くのであれば、自身の非を認める一幕が絶対に必要だったのに
両親の不仲を士郎の勘違いにしたまま強行したのは、もうどうしようもない
芸術作品を全て壊したのは事実なんだよな、雄山は絶対に許さないと言っていたはずなのに
最後に異常なまでに丸くなる課程は全くもって理解出来ない
士郎は士郎で雄山に悪かったと言うべきだと思う
最後に異常なまでに丸くなる課程は全くもって理解出来ない
士郎は士郎で雄山に悪かったと言うべきだと思う
雄山「この皿一枚の価値もない以下略」
士郎「贋作だよ」
雄山「えっ?」
士郎「贋作」
士郎「贋作だよ」
雄山「えっ?」
士郎「贋作」
真犯人は士郎少年をそそのかしたトマト人
アニメの続編みてぇなぁ
リバイバルブームなら作って欲しいわ
銀英伝みたいで文句を(俺は)いわないから
リバイバルブームなら作って欲しいわ
銀英伝みたいで文句を(俺は)いわないから
電車の中で見ず知らずの酔っぱらいと酒飲む山岡の方が普通はおかしい
山岡はできそこない 三流大学とかさ 大原の息子の大学失敗でも
山岡をダメ人間の引き合いにだしてるけど
コミュ能力が高く人脈は豊富で料理の技術知識がある
酔っ払いと仲良くできるのもその判断力と人間をみる眼力だよ
ただのゴミ酔っ払いならスルーだったろうがその人間と飲んでる酒をみて大丈夫とみたんじゃないのか
結果的に大きな恩恵を山岡らはうけたんだから
山岡をダメ人間の引き合いにだしてるけど
コミュ能力が高く人脈は豊富で料理の技術知識がある
酔っ払いと仲良くできるのもその判断力と人間をみる眼力だよ
ただのゴミ酔っ払いならスルーだったろうがその人間と飲んでる酒をみて大丈夫とみたんじゃないのか
結果的に大きな恩恵を山岡らはうけたんだから
いや、だから漫画な
刃牙「それな」
味噌と醤油を昔ながらの製法の会社だらけにした結果 味噌と醤油が全然足りなくなって味噌1㎏ 醤油1リットル 1万円とかに価格高騰
719名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/16(月) 20:40:36.62ID:xjvwtI7s0
雁屋本人は問題なく払える収入があるから気にしてない
美味しんぼ書きはじめた時って雁屋は余裕があったのだろうかなかったのだろうか
味噌と醤油が入手しにくくなった結果、バター、生クリーム、各種スパイスの消費が伸びて日本の食文化に新しい幕開けの時代が到来したりして…
作画が原哲夫だったら全く違う印象の漫画になってただろうな
>>722
究極の世紀末グルメ漫画か?w
究極の世紀末グルメ漫画か?w
せんべい屋の主人がいちご大福を食べて新しいせんべいを考える番組なんて誰が見るんだ
>>723
テレ東の単発にありそう
テレ東の単発にありそう
>>723
新たな煎餅に挑戦で
やめたほうがって言ったお客さんは失礼すぎるよ。
それは信頼してないってことだよ。
新たな煎餅に挑戦で
やめたほうがって言ったお客さんは失礼すぎるよ。
それは信頼してないってことだよ。
>>723
女優がおいもがっぷりで一面の記事になる異様な世界観。
女優がおいもがっぷりで一面の記事になる異様な世界観。
>>730
数年前に野党議員がカツカレー食べてかなり報道されてた
数年前に野党議員がカツカレー食べてかなり報道されてた
>>730
今なら逆にネットニュースでヒットしそうw
今なら逆にネットニュースでヒットしそうw
ええっ!そんな斬新な番組があったらみんな見るよ!!
新しい煎餅か
「アンコ入り煎餅」
煎餅のパリッ!とした食感の後にアンコの甘さと煎餅のしょっぱさが お口の中で見事なハーモニー
・・・食べてみたい様な食べたくない様な・・・
「アンコ入り煎餅」
煎餅のパリッ!とした食感の後にアンコの甘さと煎餅のしょっぱさが お口の中で見事なハーモニー
・・・食べてみたい様な食べたくない様な・・・
伝統を重んじる煎餅屋主人に対し新しい風を入れようとする嫁
テレ東でありそうちゃっありそう
テレ東でありそうちゃっありそう
批判した新聞社のカツカレーの方が高かった
そもそも北大路亀山人が言うほどの人物なのかと
偉人伝で取り上げられる人物の中には業績は挙げたが私生活はとんでもないという人もいる
例えば野口英世
例えば野口英世
>>740
週マガでやってたDrノグチはかなり美化されてたなw
週マガでやってたDrノグチはかなり美化されてたなw
天才と何とかは紙一重なのさ 初期の頃の雄山は正にそれだった 士郎もだ
飛び抜けた食の知識を持つ者同士の対決が この漫画の醍醐味だったのに 蓋を開けて見れば万国ビックリショーの対決に終始してると言うねw
飛び抜けた食の知識を持つ者同士の対決が この漫画の醍醐味だったのに 蓋を開けて見れば万国ビックリショーの対決に終始してると言うねw
>>745
中国マンセーなんだから、胎児のスープ対生きた猿の脳みそとかで良かったんだよ
実際中国人が珍重した金持ちしか食えない美食がこれだろ
中国マンセーなんだから、胎児のスープ対生きた猿の脳みそとかで良かったんだよ
実際中国人が珍重した金持ちしか食えない美食がこれだろ
歴史的人物相手ですら
私生活とか暴き立てて何とか「あいつは実はたいした奴じゃなかった」
と自分と近い位置に引き吊り下そうとする凡俗の熱意は逆に感心する。
だが公人としてやらかした森林太郎、おめーはだめだ。
私生活とか暴き立てて何とか「あいつは実はたいした奴じゃなかった」
と自分と近い位置に引き吊り下そうとする凡俗の熱意は逆に感心する。
だが公人としてやらかした森林太郎、おめーはだめだ。
森鴎外は脚気に関して軍医としては大失態とも言える判断ミスをやらかしてるからねえ
脚気の原因を無視
北里柴三郎に圧力
北里柴三郎に圧力
幼少期に貧乏で手に大やけどをして、苦労して医者になって、
海外で黄熱病の撲滅に尽力(撲滅できたとは言ってない)して現地の人に感謝されました
大筋だけなら幼少期の道徳教育の教材としては最適だからね
海外で黄熱病の撲滅に尽力(撲滅できたとは言ってない)して現地の人に感謝されました
大筋だけなら幼少期の道徳教育の教材としては最適だからね
それは業績とは関係ない
道徳の教材としては不向きだが
道徳の教材としては不向きだが
植物も人間の胎児もおんなじ命、仏の前では平等ダカラナ
>>757
オマエの命の価値は最底辺だけどなw
オマエの命の価値は最底辺だけどなw
森鴎外の一番の功績は饅頭茶漬け。
この漫画の中でも何度も使われたネタである。
この漫画の中でも何度も使われたネタである。
仏の前では全て同じ!
今回は引き分けです!
雄山「」
今回は引き分けです!
雄山「」
平等なんだからそりゃ皆最底辺であり頂点でもあるだろ
いやいや、命は等しく至高であると思うよ。(ID:aEechzgm0を除いて)
雄山って新婚時はかなり貧乏だったようだが、その時でも妻が用意した食事で気にくわなかったら何度でも作り直差せてたんだろか?
>>765
そういえば作り直しをクリコは肯定してたんだよね
でも自分がされるとキレる
そういえば作り直しをクリコは肯定してたんだよね
でも自分がされるとキレる
雄山の資産ってどのくらいあるんやろ
京極さんよりは少ないだろう
二木>京極>団>辰
の並びかな
の並びかな
連載がいまの主要キャラの孫の代まで続いてたら、主要キャラ夫妻の子や孫が結婚して親戚だらけになる予感しかしない
30代でねえ、どんなに才能有る陶芸家、書家、画家でも30代時の作品の値段なんてたかが知れてるからな
常識外れの世界が美味しんぼには存在しているって事だろうな
常識外れの世界が美味しんぼには存在しているって事だろうな
雄山の食の部分は妻の存在が大きいわけであの嫁じゃなければ雄山の食の知識や才覚もなかった
つまり雄山の嫁はえらい料亭の娘で資産もありそのへんで雄山を支えたって考えると辻褄があう
ただの一般女だったら雄山の食にあれだけ貢献するのはかなり無理があるからな
ほうじ茶の入れ方にしたって一般家庭じゃそうできるもんじゃないし
つまり雄山の嫁はえらい料亭の娘で資産もありそのへんで雄山を支えたって考えると辻褄があう
ただの一般女だったら雄山の食にあれだけ貢献するのはかなり無理があるからな
ほうじ茶の入れ方にしたって一般家庭じゃそうできるもんじゃないし
779名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/18(水) 15:40:16.32ID:XC3E0S6j0
あの世の山岡母「あちゃー全部その場の思いつきで言ったことなのに」
山岡母の叔父の友人が陶山唐人だっけ
山岡母が雄山に作った飯、金かけずに至高の味とかドヤってたけど
魚は港で直接、鶏モツは自然養鶏の鶏を扱う肉屋で買い付け、水は山奥から湧き水…って
どう考えても交通費が結構かかってんじゃと思う
魚は港で直接、鶏モツは自然養鶏の鶏を扱う肉屋で買い付け、水は山奥から湧き水…って
どう考えても交通費が結構かかってんじゃと思う
雄山「女将、この海原雄山を知っているな」
女将「かわはらさん?はてどちらの?」
女将「かわはらさん?はてどちらの?」
早い話が料亭のおやじさんですよね。
そりゃ牛スジやモツ鳥ムネ肉はそれはそれで美味しいよ
てもルピックさんに話してたような
「ああ、モツなんか棄ててしまいますよ」って言って一般人も「牛スジ?こんな臭いもん食べ物じゃないよ!」っていう時代に戻らなければ景気が復興したとは全然思えないんだよな
てもルピックさんに話してたような
「ああ、モツなんか棄ててしまいますよ」って言って一般人も「牛スジ?こんな臭いもん食べ物じゃないよ!」っていう時代に戻らなければ景気が復興したとは全然思えないんだよな
>>787
それはタクシーとめるために万札ひけらかすアホのバブル時代と同じだろ
そんな横着なことしてることが景気良好なんて精神が貧しくなるだけじゃん
それはタクシーとめるために万札ひけらかすアホのバブル時代と同じだろ
そんな横着なことしてることが景気良好なんて精神が貧しくなるだけじゃん
>>789
あのバブル時代もう一度って考える人は多いけどね
あのバブル時代もう一度って考える人は多いけどね
788名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/18(水) 19:09:48.59ID:4h7XZRgW0
あのラメイユール牛肉料理店は精肉仕入れるだけであって
わざわざ捨てるために内臓まで引き受けるわけじゃないよな
「モツ? おそれいりますが私どもでは扱っていないので…」となるはずでは
わざわざ捨てるために内臓まで引き受けるわけじゃないよな
「モツ? おそれいりますが私どもでは扱っていないので…」となるはずでは
披露宴対決は究極は厳しいんでないかな
山菜野草の類って俺は大好きだけど苦手な人は本当に一口も食べれないもんだ
苦手な人がいる可能性が高い食材をふんだんに使うってのは厳しいと思う
山菜野草の類って俺は大好きだけど苦手な人は本当に一口も食べれないもんだ
苦手な人がいる可能性が高い食材をふんだんに使うってのは厳しいと思う
>>791
山菜野草の類は本物の食材なので美味しんぼの世界では食べられない人はいません。
本物の食材ならば偏食は起こらないのが美味しんぼ世界のスタンダードです。
山菜野草の類は本物の食材なので美味しんぼの世界では食べられない人はいません。
本物の食材ならば偏食は起こらないのが美味しんぼ世界のスタンダードです。
>>791
披露宴対決は引き分けが妥当な判断だろ
あれ山菜揚げてるの荒川だぜ、どっちにしろ不味いだろ。そもそも披露宴対決で優劣決めたらその夫婦自体否定されたみたくなるし
披露宴対決は引き分けが妥当な判断だろ
あれ山菜揚げてるの荒川だぜ、どっちにしろ不味いだろ。そもそも披露宴対決で優劣決めたらその夫婦自体否定されたみたくなるし
コゴミは今旬だったか
好物だから買って
おひたしにでもしたい所だなぁ
好物だから買って
おひたしにでもしたい所だなぁ
雄山「わしだあの天才芸術家にして美食家の海原雄山だ!」
女将「かしわばら?聞いたこともありません」
女将「かしわばら?聞いたこともありません」
さあ私には関係ありませんな
799名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/18(水) 21:14:53.89ID:uYXEf0rg0
北方歳三でしょー
オーストラリア対決はもっと評価されてもいい
>>803
サウスオーストラリアとアボリジニーは好き
サウスオーストラリアとアボリジニーは好き
>>803
対決そのものはまあ面白かったね
ジュディがいなけりゃもっと良かった
金払って雇ったガイドがあんなんだったら最悪
山岡たちは仕事だからまだマシだろうが、日本人観光客にもあの態度だったんだろうし
対決そのものはまあ面白かったね
ジュディがいなけりゃもっと良かった
金払って雇ったガイドがあんなんだったら最悪
山岡たちは仕事だからまだマシだろうが、日本人観光客にもあの態度だったんだろうし
>>806
でも悪いのは100%日本人なんですよ
でも悪いのは100%日本人なんですよ
文化部名物恥ずかしい料理自慢大会で
ご飯に饅頭乗っけてお茶かけたのが出たけど
あれは森鴎外の好物だったんだな
ご飯に饅頭乗っけてお茶かけたのが出たけど
あれは森鴎外の好物だったんだな
味沢匠は両親が画家とピアニストで(父方か母方かは忘れたが)祖母が香道家元だったっけ?
視覚・聴覚・嗅覚は遺伝的に優れていたという設定の筈
視覚・聴覚・嗅覚は遺伝的に優れていたという設定の筈
810名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/19(木) 08:18:57.05ID:7zpBKyps0
某K氏「だって政府批判楽だし野党派が喜ぶし、とりあえず「昔は良かった今はダメ」っていっときゃ懐古厨が喜ぶし」
>>810
まさにこれ
まさにこれ
雄山「あの…私のこと知ってますか?」
女将「ええ、こないだもいらしたお客さんですよね」
雄山「はい…今日もよろしくおねがいします」
女将「ええ、こないだもいらしたお客さんですよね」
雄山「はい…今日もよろしくおねがいします」
大将に「毎度!いつものやつね!」と言われて、その後店から足が遠のく雄山
雄山「私は傲慢だった、ちょっと売れたからって誰もが知ってると思ってた。これからは
初心に戻って頑張るぞ!おー!」
初心に戻って頑張るぞ!おー!」
雄山って大魔王バーン(老人体)とキャラ被ってるよな
>>815
今のは豚バラ煮込みではない。東坡肉だ
今のは豚バラ煮込みではない。東坡肉だ
あの話よくみたらあの店は最初から「豚バラ肉の煮込みです」って出してるんだよね
それを山岡や周夫妻が勝手にトンポーローとして失格だ!と言ってるだけで
それを山岡や周夫妻が勝手にトンポーローとして失格だ!と言ってるだけで
823名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/19(木) 12:12:53.80ID:7zpBKyps0
>>817
雄山「はあっはあっはっ!馬脚を表したな!これのどこが東坡肉だ!一人前ずつ小壺に入っていないではないか!」
山岡「しまった!うぐぐ…」
栗田「まあ、さすが海原先生だわ!」
周「これは一本とられましたな」
料理人(別にそれが正式な食べ方ってわけじゃ…)
雄山「はあっはあっはっ!馬脚を表したな!これのどこが東坡肉だ!一人前ずつ小壺に入っていないではないか!」
山岡「しまった!うぐぐ…」
栗田「まあ、さすが海原先生だわ!」
周「これは一本とられましたな」
料理人(別にそれが正式な食べ方ってわけじゃ…)
山岡みたいに面と向かって文句言う日本人はごく少数。
ほとんどの日本人は不快な目に遭ったら黙って食べて二度とこない。
問題点を是正するチャンスすら与えない。
ほとんどの日本人は不快な目に遭ったら黙って食べて二度とこない。
問題点を是正するチャンスすら与えない。
>>819
だから、海外では日本人客は恐れられてるらしいね
「サービスに不満があったら、何も言わず来なくなる」と
グダグダ言う山岡の真逆というか
だから、海外では日本人客は恐れられてるらしいね
「サービスに不満があったら、何も言わず来なくなる」と
グダグダ言う山岡の真逆というか
食べろぐとかで4.5とかくらいの店はうどんが主食みたいに八百長の可能性が高いからスルー、3.5くらいが1番安心できる
>>820
唐突になんの話だ
唐突になんの話だ
終戦直後の成金が飲み屋を出るとき自分の靴が見つからないのでお札を燃やして探した
こんな話を聞くけどこんな事をしていたのは日本人では無いとすぐ想像できるよね
バブル期に万札振ってタクシー止めた、これも有名なエピソードだけど果たして本当に日本人?
地上げ屋、消費者金融、パチンカス、ヤクザ殆ど日本人じゃ無いでしょ?
でもやはりあれですかね、日本人も悪いんですかね
こんな話を聞くけどこんな事をしていたのは日本人では無いとすぐ想像できるよね
バブル期に万札振ってタクシー止めた、これも有名なエピソードだけど果たして本当に日本人?
地上げ屋、消費者金融、パチンカス、ヤクザ殆ど日本人じゃ無いでしょ?
でもやはりあれですかね、日本人も悪いんですかね
「今の景気はバブル時代に比肩する」とかいうけど、
なら早晩弾けるんだろうと投資を控えるよね。
なら早晩弾けるんだろうと投資を控えるよね。
山岡が角丸からネタ取ってきたやり方、かなり問題あるらしいな
忖度っていい言葉だと思うのに
マスコミはくだらん意味で上書きして日本語汚すの好きよな
マスコミはくだらん意味で上書きして日本語汚すの好きよな
いちいち流行語になる意味がわからんあんなの
>>831
流行語大賞見ればわかるがもう今の日本では流行語自体が死滅寸前。マスコミは特に
それじゃ困るからもうなんでも無理やり流行語にしようとしてるだけ。だけどもう今は日本人は
嗜好も多様化してメディアが笛をいくら吹いても踊らなくなった。
流行語大賞見ればわかるがもう今の日本では流行語自体が死滅寸前。マスコミは特に
それじゃ困るからもうなんでも無理やり流行語にしようとしてるだけ。だけどもう今は日本人は
嗜好も多様化してメディアが笛をいくら吹いても踊らなくなった。
マスコミを牛耳っている方々はみな通名ですからね
官報に正しい名前が出た人は出たでしょうね
日本の発展を阻害するのがマスコミの使命です
でもやはり日本人も悪いんでしょうね
官報に正しい名前が出た人は出たでしょうね
日本の発展を阻害するのがマスコミの使命です
でもやはり日本人も悪いんでしょうね
「トリプルスリー」も「神ってる」も自分のまわりでは誰も使ってなかった。
知名度が一気に高くなった人に変な事言わせて流行語にしようと言う流れもあったが、
みんなメディアのおもちゃにされたくないから無難なことしか言わなくなったしな。平昌の
後がひどかったが、カーリングとか男子フィギュアなんかでも無難な返答ばかりでインタビューアーが
キレたりみっともない真似やらかしまくってた。
みんなメディアのおもちゃにされたくないから無難なことしか言わなくなったしな。平昌の
後がひどかったが、カーリングとか男子フィギュアなんかでも無難な返答ばかりでインタビューアーが
キレたりみっともない真似やらかしまくってた。
「そだねー」も言ってる本人達にとってはただの相槌だしな
東京のマスメディアが訛りを殊更面白おかしく取り上げただけ
ある種の地方差別だと思うが
東京のマスメディアが訛りを殊更面白おかしく取り上げただけ
ある種の地方差別だと思うが
ブログ更新
漫画村問題に言及
で アクセスブロックには反対だそうで
漫画村問題に言及
で アクセスブロックには反対だそうで
反対するのは勝手だけどなんの解決策も考えてなさそう
口だけだろ
口だけだろ
アクセスブロックに関しての箇所を 抜粋
それに対する議論も正式に行われておらず、法的な根拠もなく、政府の考えだけで、一つのサイトをブロックするなど、飛んでもないことだと思います。
これは、強権政治の典型だと思います。言語道断です。
一度、このようなブロッキングを許すと、次には、「緊急対策」と称して政府に都合の悪いサイトをブロックするのは容易になるでしょう。
安倍晋三内閣のこれまでの政治の動かし方を見ていると、私の心配は杞憂だとは思えません。
「共謀罪」法案が強引に押し通された今、安倍晋三首相でなくとも、その後を継ぐ政治家が、「共謀罪」を盾にしてどんなことでも取り締まりの対象にすることは容易に想像できます。
そうなると、サイトのブロックということは、政府にとって有力な手段になります。
だそうで
それに対する議論も正式に行われておらず、法的な根拠もなく、政府の考えだけで、一つのサイトをブロックするなど、飛んでもないことだと思います。
これは、強権政治の典型だと思います。言語道断です。
一度、このようなブロッキングを許すと、次には、「緊急対策」と称して政府に都合の悪いサイトをブロックするのは容易になるでしょう。
安倍晋三内閣のこれまでの政治の動かし方を見ていると、私の心配は杞憂だとは思えません。
「共謀罪」法案が強引に押し通された今、安倍晋三首相でなくとも、その後を継ぐ政治家が、「共謀罪」を盾にしてどんなことでも取り締まりの対象にすることは容易に想像できます。
そうなると、サイトのブロックということは、政府にとって有力な手段になります。
だそうで
鍵「」の方が面白いね(笑)
取り締まるべきだとは思うけど立法化しろと思うぞ。法的根拠無しで責任はお前がもては酷い。泥棒の家に放火していいかは別問題だろ。
つまりカリーは美味しんぼ全巻ネット上に公開されてもいいんだな
サクセスブロッケン
ブロッキング自体無差別に行うべきと言ってるわけじゃないんだが雁屋は政府の見解を
まずまったく読んでないだろ。
まずまったく読んでないだろ。
歌舞伎役者の女形が私は誰よりも女性らしくなれると言ってだが女性らしくとか縛りつけてるだろ
男らしくしてても
男らしくしてても
>>857-861
似たようなもんだと戦隊もののピンクとかの女性戦士のスーツアクターも
男性が演じたほうが女を強調したような演技になって、女性がやると逆に
男っぽい動きになるそうだ。
似たようなもんだと戦隊もののピンクとかの女性戦士のスーツアクターも
男性が演じたほうが女を強調したような演技になって、女性がやると逆に
男っぽい動きになるそうだ。
歌舞伎の女形が表す女らしさは、
関根勤のジャイアント馬場のモノマネみたいなもんだよ。
関根勤のジャイアント馬場のモノマネみたいなもんだよ。
862名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/20(金) 12:33:24.01ID:uE7QVlCh0
まあけっこうよく聞く話だし
酔拳の「泥酔者よりも酔っ払いらしい動き」で実際は「酔っ払った状態で戦えるわけねーじゃんw」とか
酔拳の「泥酔者よりも酔っ払いらしい動き」で実際は「酔っ払った状態で戦えるわけねーじゃんw」とか
小さい頃はわざわざ酒飲んで酔っ払った状態で闘う拳法だと思ってた
>>863
自分も。
自分も。
>>863
だいたいジャッキーのせい
だいたいジャッキーのせい
867名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/20(金) 14:34:29.91ID:J9b2V9N20
最近、かなりまとめて読んだんだけど、山岡さんがおちゃらけてるときは、可愛らしくて面白かった。
山岡は鬱になると思う
ストレスがとにかく多い
社内ではトラブル背負わされ雄山との確執でゆうこやその家族にあれこれいわれる
酒やうまいもん食って発散でも追いつかない
岡星みたいな生真面目じゃないにしても正義漢の強さはネック
むしろ山岡が鬱になって岡星が料理でどうにかするもうまくいかず
岡星ー良三~雄山の流れで最後は雄山の料理で山岡が回復兆し&和解も悪くはないな
ストレスがとにかく多い
社内ではトラブル背負わされ雄山との確執でゆうこやその家族にあれこれいわれる
酒やうまいもん食って発散でも追いつかない
岡星みたいな生真面目じゃないにしても正義漢の強さはネック
むしろ山岡が鬱になって岡星が料理でどうにかするもうまくいかず
岡星ー良三~雄山の流れで最後は雄山の料理で山岡が回復兆し&和解も悪くはないな
>>868
ストレス解消に1人でうまいもん食ってると家でも会社でも吊るし上げ食らっておごらされるという地獄
ストレス解消に1人でうまいもん食ってると家でも会社でも吊るし上げ食らっておごらされるという地獄
>>868
山岡が回復して和解してクリ子が「やっぱり私の義父は」とドヤ顔で〆るんですねわかります
山岡が回復して和解してクリ子が「やっぱり私の義父は」とドヤ顔で〆るんですねわかります
欧米の芸能界が女はどんぐらいとか少数民族がどんぐらいとかに縛られてかなりヤバくなってる
ポリコレなんとかしろよと
ポリコレなんとかしろよと
うんざりした男達がイスラム教徒の議員の女にビジャブの着用を義務ずける法案に賛成票入れて成立してりしてな。
俺は酒でリミッターを外す意味もあるのかと思ってたぜ
酔うと加減しにくくなるやん?
酔うと加減しにくくなるやん?
蟷螂拳もカマキリになるわけじゃないしな
酔拳って地尚拳系の武術で足場の良くない場所で戦うのを想定したものじゃなかったっけ?
いわゆる中国拳法が単独で成立したのは清朝の終わりぐらい。本来は槍などの武器を扱うのが武術で
拳法は添え物扱いだった。武器を扱う準備運動みたいなものだったから実戦的ではない。刀剣より素手の
方が強いみたいな非合理な事はそもそも考えられてもいない。
拳法は添え物扱いだった。武器を扱う準備運動みたいなものだったから実戦的ではない。刀剣より素手の
方が強いみたいな非合理な事はそもそも考えられてもいない。
少し前に「たか子」という名前のキャラが二人いると言ったが(栗田兄の嫁など)、少なくとももう二人いた。
32巻の豆腐屋、51巻の近城の娘(仮)。何故そこまでたか子にこだわる…?
32巻の豆腐屋、51巻の近城の娘(仮)。何故そこまでたか子にこだわる…?
サヨクにとって、たか子は特別な名前
ついでに言うと、刺身とわさびの食べ方について、一度書いた食べ方を否定していた、という話を読んだ。
それならば、新たに話を書くべきなのではないか?
一度書いた話を否定するのはいくつかあったじゃん。うどんとか、豆腐とか。
それならば、新たに話を書くべきなのではないか?
一度書いた話を否定するのはいくつかあったじゃん。うどんとか、豆腐とか。
雄山「士郎は子供の頃の思い出はなんだ」
士郎「浅草花やしきに行ったことかな。あの頃はまだデズニーランドがなかっただろ
まさか俺が大人になってからあんなすごい遊園地ができるとは知らなかったから、花やしき最高だと思ってたね」
士郎「浅草花やしきに行ったことかな。あの頃はまだデズニーランドがなかっただろ
まさか俺が大人になってからあんなすごい遊園地ができるとは知らなかったから、花やしき最高だと思ってたね」
あれから30年以上経つけど未だに女性寿司職人は少ないな
辛味大根は東京にもあるよ
京都しかないとかかりやは嘘つき
日本人は全員必ず麺自体を味わうから具材はいらない
京都しかないとかかりやは嘘つき
日本人は全員必ず麺自体を味わうから具材はいらない
>>893
番号が薬味
番号が薬味
>空手や柔術の方が小さい動きで~
そのレベルに達するには専門訓練を相応の期間受けねばならない
軍隊では格闘訓練に避ける時間は限られていて(武器やそれ以外の各種機材の操作等により多くの時間を割く)、しかも軍人は必ずしも格闘のエキスパートとしての下地を持った者ばかりではない上に、体格・体質も相当な個人差がある集団に一斉に教えねばならない
各種武術を参考にはするが、古伝の技術をマンツーマンで学ばせることは無理だし、敵側の一般兵も同様に格闘のエキスパートではなかろうから、軍隊流格闘術を構成するか、既存武術の中から適当と判断する型をやらせる(アレンジはあり得る)とかになるだろう
特殊部隊ならばまた話は違ってくるだろうが
そのレベルに達するには専門訓練を相応の期間受けねばならない
軍隊では格闘訓練に避ける時間は限られていて(武器やそれ以外の各種機材の操作等により多くの時間を割く)、しかも軍人は必ずしも格闘のエキスパートとしての下地を持った者ばかりではない上に、体格・体質も相当な個人差がある集団に一斉に教えねばならない
各種武術を参考にはするが、古伝の技術をマンツーマンで学ばせることは無理だし、敵側の一般兵も同様に格闘のエキスパートではなかろうから、軍隊流格闘術を構成するか、既存武術の中から適当と判断する型をやらせる(アレンジはあり得る)とかになるだろう
特殊部隊ならばまた話は違ってくるだろうが
>>894
なんか当たり前の事を力説する人だな
なんか当たり前の事を力説する人だな
多分ドや顔で書き込んでいるんだろうけど
鉄砲構えている相手に素手で戦おうとするのは漫画の世界な
鉄砲構えている相手に素手で戦おうとするのは漫画の世界な
銃を何度か撃ったことのある人ならわかるだろうが、銃も相当な訓練をつまないと扱えるものではない
格闘技の達人と訓練もろくに受けてない素人なら何か揉め事があれば格闘技の達人が可能性は高いよね
銃を取り出す撃てる状態にして構える、ここまでにやられるだろう
そして何度か撃てばわかるだろうが簡単には当たらないよ
格闘技の達人と訓練もろくに受けてない素人なら何か揉め事があれば格闘技の達人が可能性は高いよね
銃を取り出す撃てる状態にして構える、ここまでにやられるだろう
そして何度か撃てばわかるだろうが簡単には当たらないよ
900名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/21(土) 12:17:04.26ID:AJipOpFL0
大丈夫、たとえ相手が達人だろうと素人だろうと山岡は負ける
ちなみにアメリカ海兵隊はかなりの格闘技トレーニングもするってよ
まあ訓練全般が格闘技みたいなものらしいけどな、サンディエゴに行けばすげえマッチョな海兵隊が訓練している姿が見えるけど話を聞くと一部しか残れないってのがよくわかるよ、100人入隊して残るのは数人だっけな
夜中の3時にたたき起こされて60kgの装備を背負って真冬の海にボートで連れていかれて
荒波のなか放り込まれて泳いで帰って来るんだってさ(笑)コンプリート出来ないとそこで失格
訓練を終えた隊員のうちさらにそこから優秀な者だけが特殊部隊に入れるって言ってたな
まあ訓練全般が格闘技みたいなものらしいけどな、サンディエゴに行けばすげえマッチョな海兵隊が訓練している姿が見えるけど話を聞くと一部しか残れないってのがよくわかるよ、100人入隊して残るのは数人だっけな
夜中の3時にたたき起こされて60kgの装備を背負って真冬の海にボートで連れていかれて
荒波のなか放り込まれて泳いで帰って来るんだってさ(笑)コンプリート出来ないとそこで失格
訓練を終えた隊員のうちさらにそこから優秀な者だけが特殊部隊に入れるって言ってたな
空手バカでは複数のマフィアが銃を持っていても大山が動き回って勝利
実話を書いてるから達人なら銃を持たれようが勝てる
実話を書いてるから達人なら銃を持たれようが勝てる
>>905
ゴッドハンドは銃弾は避けられるけど、人間のパンチは避けられないんだよな
ゴッドハンドは銃弾は避けられるけど、人間のパンチは避けられないんだよな
ええぇ
本スレずれをいつまでもやるアホ
格闘技に自信ニキは喧嘩稼業スレ行ってシコれ
レバーパンチの話じゃないのか
カリーの戦闘力はいくつだろう栽培マンくらいはあるかな?
鉄砲持ってるパンピーで5あからな 0.5じゃね?
ちなみに中国武術の使い手が主人公の漫画『男組』の原作者は…
君が挙げた例は未熟な格闘家だろうな
それと話が変、喧嘩の仲裁に入れば殴られる可能性があるんだから反射とは言わないな
普通素人の喧嘩でファイティングポーズとかとらないわ、漫画の読みすぎだね
それと話が変、喧嘩の仲裁に入れば殴られる可能性があるんだから反射とは言わないな
普通素人の喧嘩でファイティングポーズとかとらないわ、漫画の読みすぎだね
>>914
喧嘩の仲裁に入った空手経験者が、相手がファイティングポーズをとったため反射的に殴ってしまった件は、古い話だが当時は報道もされたんだがね
自分の先入観が全てみたいなドヤ顔は恥をかくだけだぞ
喧嘩の仲裁に入った空手経験者が、相手がファイティングポーズをとったため反射的に殴ってしまった件は、古い話だが当時は報道もされたんだがね
自分の先入観が全てみたいなドヤ顔は恥をかくだけだぞ
格闘家に詳しい俺スゲー
岡星「大根は水分が多いから刺身には難しい」
水分絞ればいいじゃん
水分絞ればいいじゃん
最強は陸奥圓明流
もういいって顔してる人がいるのに長々と語り続ける人かな?
古い江戸時代の話とかもう良いから
両手ぶらり戦法
ロッキーの生卵食うシーンも日本人には単に栄養つけてるシーンでしかないけど向こうだと違うらしいからな。
あのシーンだけ別ギャラを要求したらしいな
業者が偽装して大幅に消費期限を過ぎた卵を出荷してしたのに
表だった事故は起こらなかったのは凄い。
自分はあの件で生玉子は食わなくなったな。
100円しない安売りで10個パック買って
食いきれないなら期限内に玉子かけご飯で消費するのが定番だったが
表だった事故は起こらなかったのは凄い。
自分はあの件で生玉子は食わなくなったな。
100円しない安売りで10個パック買って
食いきれないなら期限内に玉子かけご飯で消費するのが定番だったが
玉子って冷蔵庫に入れとけば中々悪くならない
基本は常温で長く保存できる食い物だからな
基本は常温で長く保存できる食い物だからな
日本や欧州では洗うがアメリカでは洗わないのでさらに安全に食える期間が長いんだそうだ
海外で生卵を食べる文化無いのは単純に腹壊すからだよな
知り合いで卵かけご飯食べようとして卵割ったらヒヨコに成りかけのがご飯の上にボトンと落ちて それから卵かけご飯食えなくなったって言ってたのがいたなw
割って血玉子の不快
捨てるほど繊細じゃないけど
捨てるほど繊細じゃないけど
そう言えば有精卵って売りに来てたヤマギシって聞かなくなったな
有精卵なら仕方がない、放し飼いの鶏の玉子だわな
おおブルブルブル
劉先生(大哥、かな?)の墓参りで台湾に行ってみたい
生卵を食べる習慣がないから流通が整わないのか
流通レベルが伴わないから生卵を食べる習慣ができなかったのかどっちだろう
とりあえずどんな物でも実際食ってる奴がいるなら一通り食ってはみたいけどなぁ…
生卵を食べる習慣がないから流通が整わないのか
流通レベルが伴わないから生卵を食べる習慣ができなかったのかどっちだろう
とりあえずどんな物でも実際食ってる奴がいるなら一通り食ってはみたいけどなぁ…
オナり汁
多山財閥の御曹司と山岡はほぼ同じ顔
で多山はお局どもがすっごいハンサム~と言っていたな
つまりカリーの中では山岡はイケメンキャラなんだなと
栗子が惚れたのは雄山の財産、地位、名声そして山岡の顔か
で多山はお局どもがすっごいハンサム~と言っていたな
つまりカリーの中では山岡はイケメンキャラなんだなと
栗子が惚れたのは雄山の財産、地位、名声そして山岡の顔か
943名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 00:30:31.36ID:yton0myA0
海原も士郎も寿司握らないね。手順踏めば結構ハードル低いと思う
美味しんぼ354「人間が生野菜を、本質的に好きではない証拠」
スレタイ案を一つ、スレ内でもたまに話題になるサラダ対決の台詞を
スレタイ案を一つ、スレ内でもたまに話題になるサラダ対決の台詞を
究極のメニュー担当から外れたクリ子は使い物になるのか?
こいつ入社してからこれしか仕事してないだろ?
こいつ入社してからこれしか仕事してないだろ?
>>945
あと電話相談を受けてたりもしたな
あと電話相談を受けてたりもしたな
>>945
雄山の手先になって社外秘の情報を渡したりします
雄山の手先になって社外秘の情報を渡したりします
>>945
究極のメニューがらみの記事はほとんど栗田が書いているらしいから問題なし
究極のメニューがらみの記事はほとんど栗田が書いているらしいから問題なし
みんなとんかつに塩だのソースだの醤油だのをかけて食べる。つまり人間はとんかつを好きではないのだ
行きつけの定食屋はソースに入れるゴマは後か前かというのをおいしんぼの対決で表してたわ
ソースや塩とか味を引き立てると思うようなものでもカリーにはダメなのか
ソースや塩とか味を引き立てると思うようなものでもカリーにはダメなのか
爺さん婆さんの作る野菜や料理は全て正しい
なんで大根絞った奴が薬味ではだめなんだ
そこまでいくと個人の好き嫌いだわ
そもそも薬味なんか使ったらせっかくの蕎麦とつゆの味が損なわれると言う発想がない。
薬味使うと言う既成概念に縛られてるのは雄山。
薬味使うと言う既成概念に縛られてるのは雄山。
もともとワサビって好きじゃなかったけど
さすがに親に困るだろうからと食育されたな
寿司にワサビ(当時は出前でサビ抜きを頼まなくなった)
食えるようになった程度で実は寿司にワサビなしでも全然平気
(回転寿司なんかでは使わない)
さすがに親に困るだろうからと食育されたな
寿司にワサビ(当時は出前でサビ抜きを頼まなくなった)
食えるようになった程度で実は寿司にワサビなしでも全然平気
(回転寿司なんかでは使わない)
珍しいものを持ってくると「新しい味の発見」になるなら
中華人民共和国の毒食品なんて日本ではまず手に入らないからかなり新しい味の発見ができるな
中華人民共和国の毒食品なんて日本ではまず手に入らないからかなり新しい味の発見ができるな
「薬味探訪」の話、良三が新そばに薬味を添えて供したから雄山の怒りを買ったんじゃなかったっけ
風味の落ちたそばならまだしも新そばに薬味を使う感性は・・・的な感じで
風味の落ちたそばならまだしも新そばに薬味を使う感性は・・・的な感じで
>>959
オーストラリアのそば屋でそばに薬味が添えられていたから、
「雄山だったら店員に投げつけるんだろうな」と思ってしまった
オーストラリアのそば屋でそばに薬味が添えられていたから、
「雄山だったら店員に投げつけるんだろうな」と思ってしまった
蕎麦湯飲むときは薬味欲しい
薬味の味を損なわないよう薬味はつゆに溶かさず蕎麦に直接つけて食べなければならないはずだ。
>>962
ん?
そうして食わね?
ん?
そうして食わね?
最近テレビでよく見る土井善晴さんは刺身を食う時にワサビを醤油に溶いてたな。
ワサビを醤油に溶いたら息子の婚約破棄
わさびを醤油でといたら風味が飛ぶとか聞いたがどうなんだろう
わさびを溶いたそばつゆや醤油の味が好きな人もいるからなあ
辛さがあればいいって人は問題ない
魯山人いわく醤油に山葵を溶くと醤油の味が良くなるが山葵の風味は飛ぶ
こう言うのは好みだってことな
こう言うのは好みだってことな
寿司を食う時にみなワサビを入れる
つまり人間は本質的に寿司が好きではないのだ
つまり人間は本質的に寿司が好きではないのだ
サラダの時の好きではないて
全ての食材に繋がるから
人間は食べる事が好きではないにならないのが不思議
全ての食材に繋がるから
人間は食べる事が好きではないにならないのが不思議
ラーメンを食べる時に胡椒をかける
つまり 人間は本質的にラーメンが好きではないのだ
つまり 人間は本質的にラーメンが好きではないのだ
>>976
最近はそんなに胡椒使わない所多いだろ
最近はそんなに胡椒使わない所多いだろ
977名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 18:11:37.45ID:b3hhMGuZ0
ワサビは半分ほど醤油に混ぜて、残りはとっておく。脂の少ない魚はそれで、脂の強い魚にはとっておいたワサビをのせればいい。
全部混ぜる、全く混ぜないの判断しかできない奴は、全く融通の利かないバカ。
全部混ぜる、全く混ぜないの判断しかできない奴は、全く融通の利かないバカ。
と職人様がいってます(笑)
わさびしょう油に付けてわさび乗せて食べれば良いやん
ワサビは一盛り別に出してもらってワサビペロペロしながら酒や焼酎をペロペロする派
醤油には溶かない
醤油には溶かない
俺はサッパリした刺身(白身魚やイカ)なら醤油に溶かし、脂っこい魚なら直接つけてる>ワサビ
脂っこい奴だと直接たっぷりつけるくらいしないと辛味がいまいち効かない
脂っこい奴だと直接たっぷりつけるくらいしないと辛味がいまいち効かない
薬味の話に出てきていた辛味大根を全国的に知らしめたのは
美味しんぼだったんだっけな
美味しんぼだったんだっけな
粉ワサビを醤油に溶かずに刺身に乗せて食べてる奴を見ると滑稽で仕方ない
>>986
お前はそのまま変なバカだなと笑われてるよ
お前はそのまま変なバカだなと笑われてるよ
日本人は麺しか食べない
なぜなら麺自体を味わうからだ
なぜなら麺自体を味わうからだ
食べ方は自由だから機嫌が悪くなるなら勝手にしてくれと思う
美味しんぼにて辛味大根は京都にのみ存在すると明記しましたが
東京にも存在することがわかりました
皆様に多大な御迷惑をかけましたことをお詫びいたします
雁屋哲
東京にも存在することがわかりました
皆様に多大な御迷惑をかけましたことをお詫びいたします
雁屋哲
包丁無宿でも主人公が醤油に山葵を溶くなと言ってるシーンがあったっけ
薬味に限らず この漫画は万国ビックリショーをした者勝ちなんだよ
漫画的見せ場の為に極端な状況・極端なキャラを登場させてオーバーアクションをさせるのが芸風になってるとみた
なぜ刺身にあんこをつけて食べるのを試そうとしないのか。これはうれしい驚きではないか。
ウチの母(元プロスポーツ選手)は、若い頃遠征先で食パンにまぐろの刺身を挟んで食うのが
好きだったといってたな。選手達の間では有名な食べ方だったそうだが。
好きだったといってたな。選手達の間では有名な食べ方だったそうだが。
俺に暮れ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 19時間 12分 48秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 19時間 12分 48秒
コメントする