1名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e171-I7Wx)2018/04/06(金) 23:30:46.61ID:ZOc8hn0D0
読切の日本編は第四部の前フリだった
世話になった人の危篤という電話を受けて単身で片道キップという形で日本に舞い戻る事になったオリベ
第四部というからにはそれなりの長編になる事が予想されるが
再び小動物や向日葵12神、遊撃隊らの出番はあるのか?
それともケメ子を筆頭に日本人の新メンバーでリセットか?
集英社グランドジャンプにて連載中、「王様の仕立て屋」を語るスレです(サブタイは現時点では不明なので無しです)
『前スレ』
【大河原遁】 王様の仕立て屋 148着目【僕だ!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1504073243/
>>1の本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を記入してください
アットウィキ王様の仕立て屋@漫画板
http://www8.atwiki.jp/sarto_finito/
王様の仕立て屋/ウィキペディア版
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E6%A7%98%E3%81%AE%E4%BB%95%E7%AB%8B%E3%81%A6%E5%B1%8B
原案協力・監修の片瀬平太先生の著作
・ナポリ仕立て Sartoria Napoletana -奇跡のスーツ
・スーツの適齢期
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
お約束
【ガイドライン】
本作品を掲載しているグランドジャンプは、集英社の公式発売日は
第一・第三水曜日となっていますが、 一部地域では特急仕事で早売りとなっている場合があります。
このことに関してネタバレはいつ解禁がよいか?と住民一同議論した結果、
皆と仕立て屋の話しで盛り上がりたいという意見が多数を占める結果と相成りました。
従って早売り地区の住人さまにおかれましては、発売週水曜午前0時以前の過度のネタバレはご遠慮頂き、
あらすじが読めない程度でのエレガンテなネタバレを心がけていただけます様お願いいたします。
又、本スレの持ち味といたしまして、
「板違い・スレ違いの脱線話でも普通に受け入れ、むしろそれを燃料として更に加速する」
というのがありますが、あまりにも過度な脱線は復帰不能となるばかりか、
一部住人の方がついて来られない、 不快感を催すなどの弊害が見受けられます。
そのような場合は流れをぶった切る、軽い説明を行うなど、他の住人にも
気を配って頂けます様重ねてお願いいたします。
次スレは>>970を基本とし、無理なら指定。次スレがまだなら雑談は自重してください。
【ガイドライン】
本作品を掲載しているグランドジャンプは、集英社の公式発売日は
第一・第三水曜日となっていますが、 一部地域では特急仕事で早売りとなっている場合があります。
このことに関してネタバレはいつ解禁がよいか?と住民一同議論した結果、
皆と仕立て屋の話しで盛り上がりたいという意見が多数を占める結果と相成りました。
従って早売り地区の住人さまにおかれましては、発売週水曜午前0時以前の過度のネタバレはご遠慮頂き、
あらすじが読めない程度でのエレガンテなネタバレを心がけていただけます様お願いいたします。
又、本スレの持ち味といたしまして、
「板違い・スレ違いの脱線話でも普通に受け入れ、むしろそれを燃料として更に加速する」
というのがありますが、あまりにも過度な脱線は復帰不能となるばかりか、
一部住人の方がついて来られない、 不快感を催すなどの弊害が見受けられます。
そのような場合は流れをぶった切る、軽い説明を行うなど、他の住人にも
気を配って頂けます様重ねてお願いいたします。
次スレは>>970を基本とし、無理なら指定。次スレがまだなら雑談は自重してください。
【備忘録:向日葵十二神・遊撃隊・その他登場人物の愛称など 】
ユーリア=ピザ
マリエッタ=メガネ
モニカ=スリ
ソフィア=ウド、不道徳
アンナ=お下げ
コンスタンツェ=コン(ry
サンドラ=砂
ベアトリーチェ=熊
エレナ=塚
クラリッサ=はわわ、絶望店長、蔵、broccoli
ジュリア=雷撃 、ガチャガチャ
フェデリカ=鶴屋さん
ラウラ=ツインテール
ヴィレッダ=物知り
イザベッラ=お嬢
アンドレア・フォンターナ=小物様
ビアッジォ親方=百式親方
リッカルド=油虫
ベリーニ伯=ギロチン
カルロ=殿下
ニコラ=三太夫さん
シモーネ=白鳥さん
マルコ=小動物
ユーリア=ピザ
マリエッタ=メガネ
モニカ=スリ
ソフィア=ウド、不道徳
アンナ=お下げ
コンスタンツェ=コン(ry
サンドラ=砂
ベアトリーチェ=熊
エレナ=塚
クラリッサ=はわわ、絶望店長、蔵、broccoli
ジュリア=雷撃 、ガチャガチャ
フェデリカ=鶴屋さん
ラウラ=ツインテール
ヴィレッダ=物知り
イザベッラ=お嬢
アンドレア・フォンターナ=小物様
ビアッジォ親方=百式親方
リッカルド=油虫
ベリーニ伯=ギロチン
カルロ=殿下
ニコラ=三太夫さん
シモーネ=白鳥さん
マルコ=小動物
した方がいいです
ユ
ー
ほす
アニメ化とかに足りないものを考えてみた
やはり織部に決め台詞的なものが欲しいな
「よござんす、寸法頂戴致しましょう」がそれに近いか
>>1乙
やはり織部に決め台詞的なものが欲しいな
「よござんす、寸法頂戴致しましょう」がそれに近いか
>>1乙
立て乙
切腹が足らない…
切腹が足らない…
あ、備忘録に
ロドリーゴ=船長
入れるの忘れてた
罰としてオフィス北◯にロドリーゴを売り込みに行って来ます
ロドリーゴ=船長
入れるの忘れてた
罰としてオフィス北◯にロドリーゴを売り込みに行って来ます
織部という名は、元は機織り?
歌手のLiSAさんも本名織部らしい
本人は否定するけどジラソーレの社長の本名はユーリア・ペッツオーリ
伝説の超テイラー人の息子が球体の宇宙船で地球に不時着した可能性
「とりせずあんな感じで」という日本流のやり方のせいだな。
日本編てケメコが小動物役でレギュラーになるのかな、あいつかわいくないしうざいし古いし微妙だなぁ。
>>19>>21
親父が若い頃イタリア行ってたのが伏線だとしたら凄いな、何年ぶりの回収だw。
>>19>>21
親父が若い頃イタリア行ってたのが伏線だとしたら凄いな、何年ぶりの回収だw。
>>27
やたらといろんな文化教室に通って三日坊主だったりってのも
やたらといろんな文化教室に通って三日坊主だったりってのも
>>140
それ娘が、やたら本好きだったり・・・・
それ娘が、やたら本好きだったり・・・・
無印8巻だから平成17年、13年越しだなw
3章って やる意味あったのか?
親子関係の進展なし,ゾーエ様の革命なし,ラブコメに行くでもシリアスに行くでもなく。
強いて言えば白鳥さんが多少真人間になった程度
親子関係の進展なし,ゾーエ様の革命なし,ラブコメに行くでもシリアスに行くでもなく。
強いて言えば白鳥さんが多少真人間になった程度
勝った!第三部完!で終わるべきだよね。
新装開店しちゃったで終わった一部以外はなんかこう終わり方が不自然というか、リセットする必要あったのか疑問
>>35
巻数と題名リセットすれば売り上げが一時的に増えるから終わらせただけじゃね。長期連載作品に良くある手法。
巻数と題名リセットすれば売り上げが一時的に増えるから終わらせただけじゃね。長期連載作品に良くある手法。
>>35
今回の幕引きは雑にも程があると言いたくなる
今までのオリベのサルトにたいする言動からいくと
あんな締め切りブッチして逃亡するマンガ家みたいな帰国の仕方をするはずがないんだがな
今回の幕引きは雑にも程があると言いたくなる
今までのオリベのサルトにたいする言動からいくと
あんな締め切りブッチして逃亡するマンガ家みたいな帰国の仕方をするはずがないんだがな
>>35
伝説の打ち切り漫画タカヤの異世界編みたいなもんだと思ってる
ここで人気でなかったら確実に終わり
伝説の打ち切り漫画タカヤの異世界編みたいなもんだと思ってる
ここで人気でなかったら確実に終わり
タイトルと掲載誌が変わると、ガッツリ売り上げが落ち込む
と、血界戦線の中の人が言ってました
と、血界戦線の中の人が言ってました
ようやく読んだけど打ち切りかよって締め方してんなあ。巻末でも断末魔みたいなコメントしてるし
というかいつまで経ってもガワラがいまひとつファッションに関心ないのもどうなのかね
ステンカラーなんて何回擦ったネタだよってのに誤字ってるし
というかいつまで経ってもガワラがいまひとつファッションに関心ないのもどうなのかね
ステンカラーなんて何回擦ったネタだよってのに誤字ってるし
まあトンちゃんの収入じゃ
お大尽なファッション消費やる余裕はないだろうしなあ
お大尽なファッション消費やる余裕はないだろうしなあ
織部「但し式なので茶靴はNG」
作者「友人の式に茶靴で出たがあれダメだったらしい」
自分の漫画の主人公の台詞を忘れていくスタイル
作者「友人の式に茶靴で出たがあれダメだったらしい」
自分の漫画の主人公の台詞を忘れていくスタイル
また意味不明の作者叩きが
中価格帯でもファッションは出来るよ
といっても漫画家だし食べるの好きみたいだから服に走るのは難しそう…
>>42じゃないけど織部に日本から来たデブ政治家の御付テーラーに
田舎にこもってないでトレンドへのアンテナやセンス磨きましょうって言わせてんだし
自分もファッションネタ丸投げしてないでもうちょっと興味持ってくれよって思うわ
3部はストーリーがスカスカになった分そういうとこが浮き彫りになった気がする
といっても漫画家だし食べるの好きみたいだから服に走るのは難しそう…
>>42じゃないけど織部に日本から来たデブ政治家の御付テーラーに
田舎にこもってないでトレンドへのアンテナやセンス磨きましょうって言わせてんだし
自分もファッションネタ丸投げしてないでもうちょっと興味持ってくれよって思うわ
3部はストーリーがスカスカになった分そういうとこが浮き彫りになった気がする
>>44
高価格帯でファッションが出来ないのは米の大統領と日の元防衛大臣
あいつら本当に参謀がいないか参謀の言うこと聞かないかどっちかだな
高価格帯でファッションが出来ないのは米の大統領と日の元防衛大臣
あいつら本当に参謀がいないか参謀の言うこと聞かないかどっちかだな
今一番心配なのが本当に第4部が始まるのかどうか
ダイヤモンドは砕けない
49名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a2f-6Vn5)2018/04/10(火) 20:30:31.78ID:7yKOWOvi0
キャラのノリが中津賢也に似てる気がするんだけど、関係ある?
懐かしい名前を聞いたなw
多分関係ないとは思うけど
「80年台後半~90年台前半あたりのドタバタコメディ漫画」のノリや雰囲気を感じることはある
作者のデビューも確かそのへんだったし
多分関係ないとは思うけど
「80年台後半~90年台前半あたりのドタバタコメディ漫画」のノリや雰囲気を感じることはある
作者のデビューも確かそのへんだったし
ジャンプ的に言ったら和月世代だけどわっきー逮捕されたから厳密には木多世代の一人だね
木多世代とかやめろ
フジリュー世代でいいだろうが
フジリュー世代でいいだろうが
「うる星」世代が通りますよ。
だっちゃ
どぐちゃ
参謀がいるのは麻生(帽子以外)と進次郎
ランナウェイがつの丸先生と人間ドックに行ったらどうなるだろうな
61名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sae7-RdoA)2018/04/15(日) 22:33:42.86ID:gq3DBfcna
すまん、ケメ子って誰だ
>>61
仕立て屋がプレミアムに出張読み切り出店した時のゲストか嫁候補か
顔黒女子高生で、織部が昔世話になった時にじい様の孫で顔見知り
仕立て屋がプレミアムに出張読み切り出店した時のゲストか嫁候補か
顔黒女子高生で、織部が昔世話になった時にじい様の孫で顔見知り
ていうか日本に行こうが女の子出さないで延々とおっさんのドレスアップしてるだけだと打ち切られるだろ
女の子と絡みつつ仕立て屋の仕事を紹介して売れてきたのに
第三部はそれを投げ捨てて延々とただ服を仕立てるだけで何が面白いのか分からんな
仕切り直しもむべなるかな
よくやる落語仕立ての故事の引き合いを出すのも女の子の華やかさあってのことで
誰が中年のうだつの上がらん漫画家の説教を進んで聞きたいと思うのか問いただしたい
勘違いしてるんじゃないか
第三部はそれを投げ捨てて延々とただ服を仕立てるだけで何が面白いのか分からんな
仕切り直しもむべなるかな
よくやる落語仕立ての故事の引き合いを出すのも女の子の華やかさあってのことで
誰が中年のうだつの上がらん漫画家の説教を進んで聞きたいと思うのか問いただしたい
勘違いしてるんじゃないか
いやこの作品における女性の扱いはあくまでも背景の一つでしょ、元々
まぁ作品の傾向に対する好みは人夫々だから、好き嫌いは当然あって然るべきだけど
俺は第三部のフィオリ(ryのストーリー進行は好きだったけどな
まぁ作品の傾向に対する好みは人夫々だから、好き嫌いは当然あって然るべきだけど
俺は第三部のフィオリ(ryのストーリー進行は好きだったけどな
このところコーディネートの話ばっかりな気がするので、偶には織部の超絶技巧の話が見たいと思う
まぁ包丁無宿やザシェフみたいな連中ほどはモテないよな
>>73
包丁無宿には師匠の娘とかライバル風女料理人とかいたけど
ザシェフにもだれかいたっけ
チビデブ男の弟子しかいなかった気がするが
包丁無宿には師匠の娘とかライバル風女料理人とかいたけど
ザシェフにもだれかいたっけ
チビデブ男の弟子しかいなかった気がするが
>>73を見て分かったぞ!
織部がモテるにはハサミじゃなくて包丁を持たせればいいんだな
織部がモテるにはハサミじゃなくて包丁を持たせればいいんだな
バーテンダーっていうかアスペの子みたいな新しい酒のマンガ始まった
片っ端から振ってるだけで声かける女は大量にいるよな
今週無し?
>>81
今週どころか次号予告にも名前なかった
今週どころか次号予告にも名前なかった
ジャンプ+送りかねぇ…。
+ならわりとマシなんじゃないかって気もする
エクスアーム「そ、そうだよね・・・」
関係無いけど、新潟県知事が辞めた理由が分からない。未成年と交際してた?些細な事だな。
>>89
新潟県青少年健全育成条例とかやってる所のTOPじゃ些細どころの問題じゃなくね
新潟県青少年健全育成条例とかやってる所のTOPじゃ些細どころの問題じゃなくね
>>108
東京電力が放った刺客か・・・
東京電力が放った刺客か・・・
>>89
金で買ってなければね
金で買ってなければね
もう、ラウラちんに会えないの?・・・(゚д゚)
魅力的な常識人の仕立て職人で周りの女たちが面白い
アンドレア・フォンターナさんだな
アンドレア・フォンターナさんだな
>>97
世話になった人が危篤で急遽帰国とか、状況に振り回される小物様とオリベが重なっちゃったじゃないかw
世話になった人が危篤で急遽帰国とか、状況に振り回される小物様とオリベが重なっちゃったじゃないかw
>>98
つまりオリベも家庭持ったらああいうふうになるのか
つまりオリベも家庭持ったらああいうふうになるのか
今頃新刊買って読んだんだけど、138ページの右下のコマの人がキャプツバに出てもおかしくないくらいに頭身がアレだった
服仕立てた後のお披露目カットではだいたいそんな感じだろう
巨人ヒョロガリを強調するための漫画的手法だろう
何言ってんだ
何言ってんだ
ヤマザキマリが連載してたマイナー誌あたりか?
GJだっけ?ヤマサキマリの新連載
テルマエ・ロマエまんまの漫画だろ?( ̄∇ ̄)
テルマエ・ロマエまんまの漫画だろ?( ̄∇ ̄)
というわけで次号は・・・
ハニートラップに引っ掛かった事を悔やむ県知事を救うべく、織部とケメコが謝罪会見で着るスーツを作る為に大奔走!
ハニートラップに引っ掛かった事を悔やむ県知事を救うべく、織部とケメコが謝罪会見で着るスーツを作る為に大奔走!
過去には、イブニングで連載していた「ヘルプマン」(介護業界を描いた漫画)を、週刊朝日が拾ったという例もあるしな。
プレジデントあたりが拾ってくれれば。
プレジデントあたりが拾ってくれれば。
政治家の顧客データを支店長がマスコミに流しちゃって大不評みたいな話はやらないかなさすがに
>>113
ラウラママの先輩新聞記者が仕立ててもらって、政治家から情報流してもらった話なら合ったろ
ラウラママの先輩新聞記者が仕立ててもらって、政治家から情報流してもらった話なら合ったろ
>>125
全然違う話だなうん
全然違う話だなうん
むしろ一国(G7)の大臣として考えたら安いと思った
高い高いと叩いてるマスコミは、日本の大臣が量販店の吊るしで他国との会談や交渉に出りゃいいと思ってるんだろうか?
んなことすりゃ日本が相手されなくなるのが必定なんだが…むしろそれが狙いなの?
高い高いと叩いてるマスコミは、日本の大臣が量販店の吊るしで他国との会談や交渉に出りゃいいと思ってるんだろうか?
んなことすりゃ日本が相手されなくなるのが必定なんだが…むしろそれが狙いなの?
118sage (ワッチョイ 4765-8E8L)2018/04/23(月) 21:14:22.09ID:V9Jr0QP10
>>116
まあ政治家は服だけで判断しないから心配ない。
大事なのは力があるか、核兵器を持ってるかどうかだから。
カダフィー大佐とか金正恩とか見てりゃわかる。
イタリア首相がどんな着飾っても国際政治じゃ雑魚扱い
日本とドイツも似たようなもんだ
まあ政治家は服だけで判断しないから心配ない。
大事なのは力があるか、核兵器を持ってるかどうかだから。
カダフィー大佐とか金正恩とか見てりゃわかる。
イタリア首相がどんな着飾っても国際政治じゃ雑魚扱い
日本とドイツも似たようなもんだ
>>116
高級スーツを着ようが既に総理大臣がタッセルスリッポンで交渉に出ているからイメージは悪い
高級スーツを着ようが既に総理大臣がタッセルスリッポンで交渉に出ているからイメージは悪い
119名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5ba9-w1vQ)2018/04/23(月) 23:00:35.22ID:hhzY1tMj0
慌てて店終い
いつもなら萩原朔太郎なんかの詩でもなぞりながら終章してただろに突然過ぎて何も用意なかったんかな
そもそも革命だの学生運動だのを
どうやって服飾ネタに仕上げるか不思議だったけど
ゾーエとか他のサブキャラも
全くスポット当たる事無く
結局最後まで何がしたいか分からないキャラだったし
使い難くて二度と登場しないジョジョで懲りたのだろうし
新キャラなんかは真面目に考える方が損だろし
所詮使い捨てキャラだから
今回みたいにタイムボカンいじりで誤魔化してるし
でもまぁグルメ漫画と一緒でストーリーなんかどうでもよくて
新しい服飾ネタが続けばいいんだけどグルメと違ってネタに限界があるのが痛いなぁ
いつもなら萩原朔太郎なんかの詩でもなぞりながら終章してただろに突然過ぎて何も用意なかったんかな
そもそも革命だの学生運動だのを
どうやって服飾ネタに仕上げるか不思議だったけど
ゾーエとか他のサブキャラも
全くスポット当たる事無く
結局最後まで何がしたいか分からないキャラだったし
使い難くて二度と登場しないジョジョで懲りたのだろうし
新キャラなんかは真面目に考える方が損だろし
所詮使い捨てキャラだから
今回みたいにタイムボカンいじりで誤魔化してるし
でもまぁグルメ漫画と一緒でストーリーなんかどうでもよくて
新しい服飾ネタが続けばいいんだけどグルメと違ってネタに限界があるのが痛いなぁ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって言葉そのまんまだな
35万なら庶民でも手が届くけど最高級品でその値段なの?
月1着ペースということはちょっと古くなったら捨ててるのかな
月1着ペースということはちょっと古くなったら捨ててるのかな
128名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1751-8E8L)2018/04/24(火) 14:46:19.57ID:IKuYAB+D0
そもそも歳費をどう使おうが議員の勝手だろ。という気が・・・
もちろんそれで豪遊して庶民と金銭感覚がずれまくった言動するなら落選していただくわけだが
もちろんそれで豪遊して庶民と金銭感覚がずれまくった言動するなら落選していただくわけだが
ずっと読んでるけど近年作画が粗いのはどうもね
ポンチ絵みたいなのでごまかしも多いし
リニューアルあるなら改善してほしいな
ポンチ絵みたいなのでごまかしも多いし
リニューアルあるなら改善してほしいな
>>129
同感。イチゴカット使い過ぎはまあ我慢するとしてもモブキャラの顔が酷すぎ。
おでんの具やら赤塚藤子のパロ顔やら、いくらやられ役でもストーリーに絡むキャラがこれは…。
同感。イチゴカット使い過ぎはまあ我慢するとしてもモブキャラの顔が酷すぎ。
おでんの具やら赤塚藤子のパロ顔やら、いくらやられ役でもストーリーに絡むキャラがこれは…。
131sage (ワッチョイ 4765-8E8L)2018/04/24(火) 21:10:58.92ID:rXomaGb80
トン様もすっかりやる気がなくなってるけど、仕方なく連載してる感が出まくってる。
そろそろ別のテーマで連載をしたいのかな。
連載当初の頃のオリベは無頼感が凄かったのを見るともっとシリアスなのを
描きたいのかもしれないが、読者の皆様は女性軍のみにしか関心がない。
そうするとやっぱりスピンオフで分けた方がいいんじゃないだろか。
そろそろ別のテーマで連載をしたいのかな。
連載当初の頃のオリベは無頼感が凄かったのを見るともっとシリアスなのを
描きたいのかもしれないが、読者の皆様は女性軍のみにしか関心がない。
そうするとやっぱりスピンオフで分けた方がいいんじゃないだろか。
(まーた始まった)
一国の宰相クラスの人が着るんなら、フルオーダー位は気張ってくれんとなぁ
ポッポはカビくさいバブル臭が堪らない
鳩山は何もしなくてもカネ目当てにいろんな人たちが寄ってくるからね
麻生にも寄っては来るけど地方企業の社長のとこのボンなのは確かで
吉田茂の娘の息子なんだぞと言うのも恥だから服で示した
麻生にも寄っては来るけど地方企業の社長のとこのボンなのは確かで
吉田茂の娘の息子なんだぞと言うのも恥だから服で示した
「大使閣下の料理人」の続編はどうなったんだっけ?
『グ・ラ・メ! -大宰相の料理人-』ってのがあったけど全13巻でとっくに終わってるゾ
なぜか連載終了から6年後にゴーリキー主演で連続ドラマ化された
なぜか連載終了から6年後にゴーリキー主演で連続ドラマ化された
>>139
いや、かわすみひろし作画の続編を望んでいたのだか。
かわすみもなかなか復活せずに気を揉んだが、鉄ヲタ漫画でやっと復活した。
いや、かわすみひろし作画の続編を望んでいたのだか。
かわすみもなかなか復活せずに気を揉んだが、鉄ヲタ漫画でやっと復活した。
>>142
そら無理やろ色んな意味で。色んな意味以前に原作者が漫画原作者としての活動全部止めてその後大病までしてるし・・・。
漫画家長くやってると一世一代の作品ってのがあるらしいけど、遁センセイとかわすみひろしはその辺で運命分かれてしまってるのかもな(スレ違いの話に強引に作者を絡めていくスタイル)。
もろちん、無印「大使閣下」が名作なのは言うまでもないが。
そら無理やろ色んな意味で。色んな意味以前に原作者が漫画原作者としての活動全部止めてその後大病までしてるし・・・。
漫画家長くやってると一世一代の作品ってのがあるらしいけど、遁センセイとかわすみひろしはその辺で運命分かれてしまってるのかもな(スレ違いの話に強引に作者を絡めていくスタイル)。
もろちん、無印「大使閣下」が名作なのは言うまでもないが。
原作付きでも一発当てられればたいしたもんジャン
アニメにもドラマにもならず
長期連載というのも非常に珍しいと思うしな
長期連載というのも非常に珍しいと思うしな
よつばと「だよねー」
解体屋ゲン「そうそう」
江戸前の旬 「まったくだ」
解体屋ゲン「そうそう」
江戸前の旬 「まったくだ」
多分ドラマ化の話はあったと思うんだよ
事務所ごり押し超改悪なやつならね
おたんこナースとナースのお仕事以上に別物だろうけど
事務所ごり押し超改悪なやつならね
おたんこナースとナースのお仕事以上に別物だろうけど
例えばDNAや年代の検査の発達によって
漫画で描いたことが全くの嘘だと判明したエピソードが大量にあるからね
漫画で描いたことが全くの嘘だと判明したエピソードが大量にあるからね
>>151
三国志とか?
三国志とか?
だから設定を日本に移す?
マイナーなテレビ東京系あたりで、日本文化とは馴染みの薄いナポリの物語として細々と放映したほうがしっくりくる。
マイナーなテレビ東京系あたりで、日本文化とは馴染みの薄いナポリの物語として細々と放映したほうがしっくりくる。
とある人の服買ったら寅さんと同じような服だったってツイートが面白かった
遠目では似た感じの色目だけど、拡大して見ると柄といい全然違うもんなんだな
遠目では似た感じの色目だけど、拡大して見ると柄といい全然違うもんなんだな
>>155
食い物漫画の原作者か
食い物漫画の原作者か
ていうかGJに今回も動向載ってなかったんだけど、どうなったんだ
プレミアム(爺捨て山)の銀行監査役漫画が終わり始めてるから、その動向次第か?
海賊盤サイトがアク禁になることで、作者達の収入は増えるかな?
おせん以外にもいいひと。も同じ道を辿ってるなw
おせんはなあ・・・原作じゃなくただのアイディアプロット扱いにされりゃあ原作者も怒るよな。
重要なファクターの無駄な改変は原作者にとって駄目だしされてるに過ぎないからな。
実写の脚本家はどうしても何か変えたい病の人が多いらしいが。
重要なファクターの無駄な改変は原作者にとって駄目だしされてるに過ぎないからな。
実写の脚本家はどうしても何か変えたい病の人が多いらしいが。
>>165
だいぶ前だけど脚本家の倉本聰が「若手でオリジナルのドラマ脚本をきちんと書ける人が全然いない」と嘆いてた
だいぶ前だけど脚本家の倉本聰が「若手でオリジナルのドラマ脚本をきちんと書ける人が全然いない」と嘆いてた
映像化されやすい設定ってのはあるよな
細雪とか4姉妹ものがよく映画原作になるのは今旬の女優4人を使えるからだし、刑事ものや医者ものがドラマ化されるのはロケがやりやすいからだし
細雪とか4姉妹ものがよく映画原作になるのは今旬の女優4人を使えるからだし、刑事ものや医者ものがドラマ化されるのはロケがやりやすいからだし
戻ってきなはれ
久方の光のどけき 春の日に; しづ心なく 花のちるらむ.
名前だけ一緒の別物、と割り切る考えが徹底してるのかね
まあ日本でも昔の永井豪とかかなり割り切ってたけど
まあ日本でも昔の永井豪とかかなり割り切ってたけど
そりゃ伝える手段も、目にするお客様も違うんだから、
メディアが違っても例えば台詞まで同じでいいと思う方がおかしいわな
原作に傾倒していたヒトが複雑な心境になるのもご尤もだけど
メディアが違っても例えば台詞まで同じでいいと思う方がおかしいわな
原作に傾倒していたヒトが複雑な心境になるのもご尤もだけど
結局は内容如何よ
原作とは違う展開で評価の高い作品もあれば
原作通りにやったのにクソ認定される作品もある
まあ総合的に見れば原作から外さずに作られた物の方が概ね評価高いが
原作とは違う展開で評価の高い作品もあれば
原作通りにやったのにクソ認定される作品もある
まあ総合的に見れば原作から外さずに作られた物の方が概ね評価高いが
175名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 73b8-fSeP)2018/05/08(火) 22:08:14.22ID:MWsM0jCy0
さすがにこれだけ情報が出てこないと辛いものがあるな
このスレで一時騒がれたドラマ化があるとしたら6月か9月の番組改変期
日本編もそれに合わせて開始とかじゃないだろうな
今休んでるのはドラマのほうの打合せとか
日本編もそれに合わせて開始とかじゃないだろうな
今休んでるのはドラマのほうの打合せとか
7月か10月、という意味だろうが
本当にあるとしたら、先ずはスペシャルドラマで実写化か
ノイタミナ枠みたいなアニメ化でしょう
本当にあるとしたら、先ずはスペシャルドラマで実写化か
ノイタミナ枠みたいなアニメ化でしょう
まあ実際実写化するならキングスマンレベルの予算と知識が必要になるし、映像化するならアニメ化がベストだろうなぁ
ただアニメ化するにしても監修がよほどちゃんとしてなけりゃ鼻で笑われる結果になるし、色々ハードルが高すぎる
ただアニメ化するにしても監修がよほどちゃんとしてなけりゃ鼻で笑われる結果になるし、色々ハードルが高すぎる
実写化しようとしたら、原作のハリウッド編で織部がやったことをまんま再現することになるし。
メディアミックスねえ 衣装だけで予算食いそう
いやまだ何も載ってなかった気がする
広告塔が王室絡みのイベントでビシッと決めるのは当然だっぺ
ベッカムの手の甲に在るのはタトゥーか(´・ω・`)? 汚く見えるけど・・・
タトゥーだよ
ベッカムとかイギリス人選手って手足長いしスーツも似合うかな
イタリア人だと小柄だから足の太いのが目立つかも
ベッカムとかイギリス人選手って手足長いしスーツも似合うかな
イタリア人だと小柄だから足の太いのが目立つかも
ひまわりが引き抜きまくった一流スタッフたちとは何だったのか。
この漫画読むようになって一番驚いたのは高級服が(でも)手縫いで作られてるってことだわ
なんか魔法みたいな製法で作ってるのかとぼんやり思ってたらまさかの完全人力だなんて
なんか魔法みたいな製法で作ってるのかとぼんやり思ってたらまさかの完全人力だなんて
一応ホールガーメントとか新技術は出てきてるぞ、そもそもクラシックの世界の話だしな
取材中とか移籍先探してますとかないやん
もうこの作品いらんって云われたのか?
もうこの作品いらんって云われたのか?
流石にそんな外道マンみたいなことはないやろw
あり得ないと言えないのが怖いな
>ええ、最終回ですよ。だが、あくまで第3部の最終回だァ!!
>この直後のエピソードは単行本第7巻に収録予定!第4部開始の詳細は後日発表!!
煽りで編集がこう書いてんだからやらないわけなかろう。
読切の日本編が7巻の最後?に収録なら、再開は7巻発売後かもね。
>この直後のエピソードは単行本第7巻に収録予定!第4部開始の詳細は後日発表!!
煽りで編集がこう書いてんだからやらないわけなかろう。
読切の日本編が7巻の最後?に収録なら、再開は7巻発売後かもね。
まあしばらくしたらメディアミックスとか何もなく普通に再開すると思う
長期連載していたのだからそれなりに稼いだだろうし、しばらく休みでも大丈夫なのでは。
以前のように月二回連載で充分なのでは。
まぁこれだけヤキモキしても、結局は >>208 なんだろうなw
日本編は他誌掲載なの?
こないだの単発はプレミアム掲載だったけど、どうだろう
本当のところは編集部とかしか知らないんじゃないかね
本当のところは編集部とかしか知らないんじゃないかね
1・何もなかったかの如くGJで日本編開始
2・GJPに再移籍して日本編開始
3・1か2にドラマ化とかのニュース付き
4・ジャンプ+に移籍して日本編週刊連載
5・なぜか漫画ゴラクに移籍してLAとかの過去作の新作が始まる
6・本当に何もなかった事にされてしまう
どれでしょね?
2・GJPに再移籍して日本編開始
3・1か2にドラマ化とかのニュース付き
4・ジャンプ+に移籍して日本編週刊連載
5・なぜか漫画ゴラクに移籍してLAとかの過去作の新作が始まる
6・本当に何もなかった事にされてしまう
どれでしょね?
>>217
ジャンプ+で週末のひまわりハーレムが始まる
ジャンプ+で週末のひまわりハーレムが始まる
ジャンプ+やとなりのヤンジャンでも隔週連載はあるぞ、週刊とは限らん
>>218
ジャンプ+に移籍したEX-ARMが週刊連載なんでそれ参考にした
なんかページ数が少ないせいで話が細切れでテンポが悪い
最近はいいジャンコメ欄にも隔週に戻して読みやすいページ数にしろと苦情が散見される
つかGJでも外道◯ンとかナニ◯金融道とかいらんのだが
あと最近仕立て屋抜けたらぬーべーが掲載後ろのほうに下がってきた気がするんだが気のせい?
ジャンプ+に移籍したEX-ARMが週刊連載なんでそれ参考にした
なんかページ数が少ないせいで話が細切れでテンポが悪い
最近はいいジャンコメ欄にも隔週に戻して読みやすいページ数にしろと苦情が散見される
つかGJでも外道◯ンとかナニ◯金融道とかいらんのだが
あと最近仕立て屋抜けたらぬーべーが掲載後ろのほうに下がってきた気がするんだが気のせい?
>>224
ナニワはドラマ化か何かやるんでしょ
それ込みで版権を買ったんでしょ
ナニワはドラマ化か何かやるんでしょ
それ込みで版権を買ったんでしょ
今更?
ワシの中では良質な漫画なのだけどな・・・(´・ω・`)
正直、打ち切りで当然かと・・・
打ち切るにしてもこんな幕切れはないというか…
まだペ様と社長の因縁解決したり色々やり残したことあるだろう
まだペ様と社長の因縁解決したり色々やり残したことあるだろう
正直仕立て屋無いGJに買う価値はないので、立ち読みさえしていない
え,甘い生活とバーテンダー読んでない人類が存在すんの?
読んでないや
これより読者対編集部の消耗戦に突入だ
仕立て屋とキメラさえ載っていれば雑誌は買う
生パスタの記事あったけど手掴みでいいんかなw まぁ駄目だろうけど
東坡先生みたいな漫画も好きだけど、仕立て屋描いてたら安定した掲載は難しいだろうしなぁ
こち亀の作者?あれ(週刊連載しながら描き溜めて月刊誌に一挙200ページ掲載した偉人)と世間の漫画家を比べてはいけない(戒め)
こち亀の作者?あれ(週刊連載しながら描き溜めて月刊誌に一挙200ページ掲載した偉人)と世間の漫画家を比べてはいけない(戒め)
でもあのペースにもかかわらず業界の中では指折りの超絶ホワイトだったのは有名
西部劇読まねぇし・・・(;´Д`)興味ない
仕立て屋のラウラちんが読みたいのじゃ・・・ヽ(`Д´)ノ
仕立て屋のラウラちんが読みたいのじゃ・・・ヽ(`Д´)ノ
100年後の話しやで( ̄▽ ̄)
あ、誤爆です。
作者も取材しているとか、何らかの形で情報を出してくれればいいのになぁ
無為にヤキモキしなきゃいけないのは正直苦手だw
無為にヤキモキしなきゃいけないのは正直苦手だw
ふと疑問
なんでイギリス仕立て職人のパウエル親方が日本人みたいに採寸をするのか
イギリス仕立て職人は客にボートを漕ぐときのポーズをさせてから採寸するはずだ
なんでイギリス仕立て職人のパウエル親方が日本人みたいに採寸をするのか
イギリス仕立て職人は客にボートを漕ぐときのポーズをさせてから採寸するはずだ
ほんとにー?
>>246
竹下英雄さんの採寸 でググる
竹下英雄さんの採寸 でググる
> 男は葉っぱ1枚、
その理屈はテニスの話で論破されただろうがw
その理屈はテニスの話で論破されただろうがw
日本編になっても直ぐにネタが枯渇してしまわないかなぁ
まぁあの世界の日本は現実の日本より、服に造詣が深い日本人が多そうだが
まぁあの世界の日本は現実の日本より、服に造詣が深い日本人が多そうだが
あの世界の日本には
服一着買っただけでファッションに気を使うようになるマンゴーおじさんもいるし
いわくつき就活生のネクタイの柄を目ざとく見つける面接官もいるし
服一着買っただけでファッションに気を使うようになるマンゴーおじさんもいるし
いわくつき就活生のネクタイの柄を目ざとく見つける面接官もいるし
今週のSJも連載再開のアナウンスが無かった(´・ω・`)
みんな待ち疲れているんだよ…
いよいよ出版不況でヤンジャンとグラジャンが合併するかもしれんな
怨み屋がヤンジャンに載ってるのはなんかやだなー
まさか吾妻ひでおみたいに作者が失踪したんじゃないだろうな
大河原「休暇ぐらいのんびり取らせてくれ」
「書きたい気持ちはあるんだ!だがこの惑星(ほし)の重力があまりにも強くて!!」
作画の労力は
イノサン1P>王様1話
イノサン1P>王様1話
劇画と比べても・・・と思ったが、
無印初期の画風は今のより手がかかっていそうだな、確かにw
無印初期の画風は今のより手がかかっていそうだな、確かにw
取材の為とか病気の為とかで連載休むはよくアナウンスあるけど、
休暇の為でってのはそうは聞いたことはないんだぜ
休暇の為でってのはそうは聞いたことはないんだぜ
ラグビーとちがってまにあったのか
268名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2951-0/U1)2018/06/10(日) 13:13:09.92ID:TO1fD9/b0
単行本作業で年単位休載する作家がいないわけじゃないからな・・・
手抜きの作画かきなおしだと
全ページになってしまうよ
全ページになってしまうよ
すっかり手抜き作画が板についちゃったけど腱鞘炎でも患ってるのかね
271名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c965-X4KX)2018/06/11(月) 20:48:38.43ID:8YaPBBW00
腱鞘炎ならまだいいんだけど悪い病気じゃないだろな
以前中島徹の連載読めなくなったと思ったら癌で亡くなってたことがあったよ
以前中島徹の連載読めなくなったと思ったら癌で亡くなってたことがあったよ
何故とかファンは普通に思うけど
単に手抜きじゃないのかw
単に手抜きじゃないのかw
残念ながら次が日本編だからまた工場見学だろうな
なんにもアナウンスないけどほんとどーなってんだろね?
せめて作者取材の為とか急病の為とかぐらいの文言あってもよさそうなもんだが
せめて作者取材の為とか急病の為とかぐらいの文言あってもよさそうなもんだが
実は恐怖新聞を読みすぎて・・・!
結構ファン多いのな
オッサンだらけで笑えるけど
オッサンだらけで笑えるけど
この題材と掲載紙と絵柄と連載年数のどこをみておっさん以外の読者が居ると思ったのか気になるレベル
パロディや言い回しを完全に理解できる10代がいたら末恐ろしい
仕立て屋スレって基本カレー臭いしかしないだろ
>>283
小動物がカレーの仕込みを始めました
小動物がカレーの仕込みを始めました
あたい19歳だけどパロディやスパイスの効いた言い回しとか全て理解できらぁだわ
使ってるヤツ同じワッチョイじゃねぇか
livedoor.blogimg.jp/pururungazou/imgs/5/5/5534ee58.jpg
おそらく取材または休養、あるいは病気か怪我、もしくは移籍準備なのか設定見直しなのかに
よる休載かもしれないし編集の方針よる急遽打ち切りかもしれない
今号にも載っていないのは上記いずれかの理由によると思われるもーん
よる休載かもしれないし編集の方針よる急遽打ち切りかもしれない
今号にも載っていないのは上記いずれかの理由によると思われるもーん
普通に人気低迷で終了しただけでは・・
最後尾が定位置だったし
最後尾が定位置だったし
第4部を確実にしたあのアオリがあって打ち切りはないわw
普通にネタ溜め込んでいるだけだろ、中断と同時に作者病気とかなら流石にアナウンスあるやろし
普通にネタ溜め込んでいるだけだろ、中断と同時に作者病気とかなら流石にアナウンスあるやろし
編集が801ネタを進めまくって原作者と作画が切れているとかないといいなぁとはおもったりー
ケメコ編、PREMIUMで描いてたから不人気では無い・・・)Oo。.(´-`)
ラウラチンが読みたいンじゃぁぁヽ(`Д´)ノ
ラウラチンが読みたいンじゃぁぁヽ(`Д´)ノ
ラウラが好きなのはわかったから落着けw
担当編集が力持ってて作者と仲がいいとかだと多少人気に陰りがあっても…などと想像してしまう
でも4部は正直今一だったよね
ゾーエたちを上手く生かせなかったし
ゾーエたちを上手く生かせなかったし
先日までやっていたのは第三部だろw
ゾーエ達はユーリアを生かすためにいた筈なのに、イマイチだったねぇ
その為にタイトルまで変えたものだと思っていたんだが
ゾーエ達はユーリアを生かすためにいた筈なのに、イマイチだったねぇ
その為にタイトルまで変えたものだと思っていたんだが
>>300
ゾーマとキャサリンは上手く料理してほしかったな
Mの奴はどうでもいいとして(というかあいつとってつけたようなキャラだったなあ)
ゾーマとキャサリンは上手く料理してほしかったな
Mの奴はどうでもいいとして(というかあいつとってつけたようなキャラだったなあ)
あれ?また載ってないけど移籍とかしたっけ?と思ったらやっぱ打ち切りだったか
あれだけ第4部を煽っておいて何もアナウンスなしで打ち切りは無いやろ
第三部の締め方がすんごいやっつけな締め方だったのが気になる
あれだけ店を留守にする事に気を使ってた設定だったのに
電話一本で店の金かき集めて一人だけ夜逃げみたいな感じで「帰国するからあとよろしく」とか
オリベのキャラじゃねえよなあ
アナウンスないのも含めて編集と揉めてる?(おせんの時のきくち正太を思いだしたんで)
あれだけ店を留守にする事に気を使ってた設定だったのに
電話一本で店の金かき集めて一人だけ夜逃げみたいな感じで「帰国するからあとよろしく」とか
オリベのキャラじゃねえよなあ
アナウンスないのも含めて編集と揉めてる?(おせんの時のきくち正太を思いだしたんで)
今回は「旧知の知人の一大事」というような話だし
ベアとかフェデリカとかの思惑で縁もゆかりもない場所に無理やり行かされるのを嫌がるのとは
また別な話なんじゃないのか
ベアとかフェデリカとかの思惑で縁もゆかりもない場所に無理やり行かされるのを嫌がるのとは
また別な話なんじゃないのか
>>306
足袋のばーちゃんの危篤かも知れないからな
きっと今は日本編の構成が煮詰めてるんだろ
足袋のばーちゃんの危篤かも知れないからな
きっと今は日本編の構成が煮詰めてるんだろ
でも日本に行ったら当の本人はちょっと弱ってるけどピンピンしてて
オリベに伝えた奴が大げさにいいやがって……みたいな展開になりそうな気が
すごくしてるんだが
オリベに伝えた奴が大げさにいいやがって……みたいな展開になりそうな気が
すごくしてるんだが
というかもうそうなっていただろw
プレミアムに載っていたやん
プレミアムに載っていたやん
309名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd9f-EnIe)2018/06/25(月) 10:29:05.80ID:LuA36Inad
休載なの?打ち切りじゃ無いよね?
来月にコミックが出るから続報あるならその時かもね
311名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa93-VuWT)2018/06/27(水) 20:06:17.19ID:U8yoqaDoa
課程省略時の「ギコギコギコ」ノコギリ音が違和感を感じて仕方無いんだが、みんなはどう?
>>311
織部以外は音無だからまあいいか的な
織部以外は音無だからまあいいか的な
甘い生活とカブルやん・・・)Oo。.(´-`)
ひまわり全部出して小動物やってりゃハード路線は無理よ
ハードなのがいいならピアノのムシにしとけ
ハードなのがいいならピアノのムシにしとけ
>>318
ピアノのムシって何?
ピアノのムシって何?
響子さ~~ん~~好きじゃあぁ~~
>>321
連載終了からもう31年たつのか…
連載終了からもう31年たつのか…
次世代モノでヒットした漫画って有るのかな?
>>323
長期連載になってアニメにもドラマにもなったエンジェルハートとか?
長期連載になってアニメにもドラマにもなったエンジェルハートとか?
小動物が留守中の店を守って一人立ちする話?
>>324
和食店に変貌しそうだな。
和食店に変貌しそうだな。
マルコは靴職人だろ?( ̄∇ ̄)
ポテンシャル高過ぎて最早、怪物だ
ポテンシャル高過ぎて最早、怪物だ
タイトル微妙に変えてリブートしてくるんじゃないかな
例えば包丁無宿が包丁無職になってたりザ・シェフがザ・主婦になってた位の微妙さで
だから王様の仕立て屋も王様の仕掛け屋にして服で悪党を懲らしめる感じになるとみたが
どうかな?
例えば包丁無宿が包丁無職になってたりザ・シェフがザ・主婦になってた位の微妙さで
だから王様の仕立て屋も王様の仕掛け屋にして服で悪党を懲らしめる感じになるとみたが
どうかな?
はははおもしろいね
読者はもう限界のもよう
助けてくれ織部ェェー!
いやー日本では大変だった、と何事もなく今までと同じ感じで再開したりしてな
ケメコ編と同時に進行するとか・・・ねぇーか・・・)
ラウラチン編が読みたいです。ねぇーか・・・
ラウラチン編が読みたいです。ねぇーか・・・
本気で描いたらどれぐらいの画力で絵描けるんだろ
335名無しんぼ@お腹いっぱい (タナボタ 0738-c6cw)2018/07/07(土) 10:45:46.62ID:zsL99y6w00707
兄弟子いらんかったよねぇ
キャラかぶりで織部の活躍減っちゃった
キャラかぶりで織部の活躍減っちゃった
兄弟子は割と嫌いじゃないかなあ
ナルチーゾメンツを引っ掻き回した上でちゃっかり仕事してるあたりは好き。クズ人間だけど
ナルチーゾメンツを引っ掻き回した上でちゃっかり仕事してるあたりは好き。クズ人間だけど
今号も載ってなかったことからみんなして目をそらしやがって…
なんかヒラコースレじみてきたぞ…
なんかヒラコースレじみてきたぞ…
いや流石にこのまま、何のアナウンスもなしでフェイドアウトとかはあり得ないだろうし
3度目の日本編には結構期待もしているし
3度目の日本編には結構期待もしているし
仕立て屋や作者についてなんのアナウンスもないとこに
なんか別の作家の新連載とか次号予告にあった気がすんだが
復帰しようにも掲載枠なくなるんじゃないの…?
なんか別の作家の新連載とか次号予告にあった気がすんだが
復帰しようにも掲載枠なくなるんじゃないの…?
しゅーえーしゃの漫画家使い捨て体質は外道マン先生が同じ雑誌でさんざん吠えてるからねえ
なお全然改善してない模様
まあ外道の先生はただ単に嫌われてるかバカにされてるだけの気も
なお全然改善してない模様
まあ外道の先生はただ単に嫌われてるかバカにされてるだけの気も
編集部側に非があって先生激怒、しかし編集
部側としては非を認めるのも謝るのも嫌
だから何も告知せず仕立て屋自体なかった
ものとする
と言われても驚かない
部側としては非を認めるのも謝るのも嫌
だから何も告知せず仕立て屋自体なかった
ものとする
と言われても驚かない
果報は寝て待て
集英社でアレなら小学館とか秋田書店は地獄以下なのか
編集長が電信柱昇ってくるようなところがヘルじゃないとでも思ってるのか
日曜日だなあ
つっても、編集部の無慈悲さ程度なら
仕立て屋連載開始時にはすでに通り過ぎた道のはずなんだが
仕立て屋連載開始時にはすでに通り過ぎた道のはずなんだが
ベテランになってくるとよほどの稼ぎ頭でもない限り再び無慈悲なターンが回ってくるんだよ
この漫画、GJ系の稼ぎ頭じゃないのか
売上はPOSで16000ぐらいだし黒は余裕だけど稼ぎ頭ってほどではないね
グラジャン本スレで出てたけど甘い生活、プレイボール、キャプテン翼、すんどめ、倫理あたりが
明確に上
グラジャン本スレで出てたけど甘い生活、プレイボール、キャプテン翼、すんどめ、倫理あたりが
明確に上
>>353
SJの頃は仁、バーテンダーと三枚看板だったと記憶
SJの頃は仁、バーテンダーと三枚看板だったと記憶
10万部とか100万部とかいうのが別次元ってのがよくわかる
ナニワ金融より断然GJに貢献してるだろ?( ̄∇ ̄)
ナニワは誌面に合わねぇーよ・・・)Oo。.(´-`)
ナニワは誌面に合わねぇーよ・・・)Oo。.(´-`)
>>355
あの絵柄を見ると「この雑誌モーニングだっけ?」と一瞬思ってしまう。
まさかナニ金が作者が亡くなっても続く作品になるとは思いもしなかったよ。
あの絵柄を見ると「この雑誌モーニングだっけ?」と一瞬思ってしまう。
まさかナニ金が作者が亡くなっても続く作品になるとは思いもしなかったよ。
自分自身は同意見ではあるが、
ナニワのファンも此処にいるかもしれんし
合わないとか言っちゃうのはどうかと
ナニワのファンも此処にいるかもしれんし
合わないとか言っちゃうのはどうかと
青木雄二本人ならまだしも後継プロダクションのはホントキツい
モーニングとイブニングで描いてる(た)カバチ・がんぼペアの方はまだ読めるけど
モーニングとイブニングで描いてる(た)カバチ・がんぼペアの方はまだ読めるけど
首を分裂させたり時系列を遡って信号機が生えてきたりゴミクズに変わりないでちゅ
ナニワは正直エクスアーム追い出してまで載せる作品ではないと思う
ジャンプ+向けでなおかつ週刊連載できそうなのがエクスアームだっただけで
追い出されたとか関係ないんじゃないの
追い出されたとか関係ないんじゃないの
363名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0738-c6cw)2018/07/11(水) 22:02:30.38ID:I9b+LvrG0
情報ないね
仁だけが画期的だった・・
フイチンはイマイチだった・・・
そんな事よりもラウラチンが読みたい・・・(^_^)ノ
フイチンはイマイチだった・・・
そんな事よりもラウラチンが読みたい・・・(^_^)ノ
日本編はあの女子高生が主役になるとかのぶっ飛んだ展開とか…はないか
ゼロ・・・
色気が足りないからということでテコ入れで脱ぐ係になるんだろう
そんなものを仕立て屋には求めていないから無いだろうけどな
そんなものを仕立て屋には求めていないから無いだろうけどな
多分取材でヨーロッパ行っててロシアでW杯観戦したり、イギリスでウインブルドン観戦したり、フランスでツールドフランス観戦したりしてるんだよ
371名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a538-CB8p)2018/07/12(木) 18:59:32.61ID:LMcjl5WN0
日本編で巨大紳士服チェーンとの対決期待してるんだけどな
昔風に言うと顧客層、仕立て屋風に言うと着るシチュエーションとかが違うんだから、
棲み分けだから対決も何もないでしょ
ジャングルとの対決の焼き直しにもなりかねないし
棲み分けだから対決も何もないでしょ
ジャングルとの対決の焼き直しにもなりかねないし
さすがにそれはないわ
仕立て屋中断以来立ち読みさえしていないから、自分の判断は保留するが
好きでGJ読んでいる人もいるだろうに、流石にその言い方はないわ
好きでGJ読んでいる人もいるだろうに、流石にその言い方はないわ
まあ青年誌にはよくある
「他の連載は毛色がだいぶ違うんで、雑誌は読まずに単行本だけ買う派」
が多い漫画のような気はする
ゴラクで言うところの酒のほそ道とか
スピリッツで言うところのくーねるまるたみたいなポジの
「他の連載は毛色がだいぶ違うんで、雑誌は読まずに単行本だけ買う派」
が多い漫画のような気はする
ゴラクで言うところの酒のほそ道とか
スピリッツで言うところのくーねるまるたみたいなポジの
とりあえずGJ買うの止めた。
過去のエピソードの振り返りでもしようぜ
日本編の第一話はオリベ出さずに、困ってる依頼人にオリベの古い知り合いが「ちょうど
今ヨーロッパから凄腕の職人が戻ってきた云々」とか話してそれで最終回でいいよもう
今ヨーロッパから凄腕の職人が戻ってきた云々」とか話してそれで最終回でいいよもう
まぁ打ち切りは十中八九無いんだろうけど、
これだけ焦らす理由があまり思いつかんねぇ
これだけ焦らす理由があまり思いつかんねぇ
ようやくかぁ
てかそのタイトルはどうなんだww
てかそのタイトルはどうなんだww
ナポリでも下町の仕立て屋だったじゃん
「王様の」というお伽話に因んだタイトルが良かったのに、という意味ね
下町の、だと下町ロケット云々に迎合した軽薄なイメージが
まぁあくまで主観だから、不同意だったらスルーしてくれw
下町の、だと下町ロケット云々に迎合した軽薄なイメージが
まぁあくまで主観だから、不同意だったらスルーしてくれw
本格的なオシャレに興味のない(金銭的に余裕のない)95%ぐらいの日本人相手に商売できるんだろうか・・・
>>397
下町の職人相手に作業用シャツ仕立てるのさ、エレガンテに
下町の職人相手に作業用シャツ仕立てるのさ、エレガンテに
寅さんの腹巻でも仕立てるのか?
特急じゃない場合の値段によってはオーダー出したいわ
いきなり麻生氏と思わしき人物とメンチ切りそうな感じですな…
404名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1153-L5Ex)2018/07/18(水) 07:09:09.56ID:CBGr/XR40
>>400
副総理も納得の一着とは?!
って次号予告に書いてあったのでまさにそれ
副総理も納得の一着とは?!
って次号予告に書いてあったのでまさにそれ
連載再開はめでたい!
1巻くらいで終わる番外編なのだろうか
借金増やしてまで建てた店もあるしなあ。
409名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5738-4zX2)2018/07/19(木) 07:02:04.40ID:skyRlDmz0
ナポリのお店はラウラにおまかせかな?
大繁盛しそうだ
大繁盛しそうだ
前にもそんな状況あったねぇ
あの時とは店も同居人もその他諸々違うけど
あの時とは店も同居人もその他諸々違うけど
今日書店で単行本の煽り見て、ホッとして膝から崩れ落ちるところだったわ
マジで今回の情報遅延はなんだったんだ
マジで今回の情報遅延はなんだったんだ
打ち切りだ何だと騒いでたのここだけだし
ケメ子がラウラちん枠と思ったけどこりゃマルコ枠だなぁ
海外のモードだけだと日本じゃ座りが悪いっていう話のテコ入れだと見たわ
服飾を扱ったザ・シェフとか黒男とかに成ったりしないかな
海外のモードだけだと日本じゃ座りが悪いっていう話のテコ入れだと見たわ
服飾を扱ったザ・シェフとか黒男とかに成ったりしないかな
ttp://news.militaryblog.jp/web/Grayman-and-Company/tailored-suit-for-combat-situation.html
>>1300ドル(約14万4千円)と、消耗品スーツとしては少し高価だが、
オリベさんだと袖も作ってくれなそうw
特急じゃなければそうでもないか?
>>1300ドル(約14万4千円)と、消耗品スーツとしては少し高価だが、
オリベさんだと袖も作ってくれなそうw
特急じゃなければそうでもないか?
>>415
オリベのは長く大事に着るクラシックでの値段だし、ガンガン着潰す作業着との比較はできないだろ
オリベのは長く大事に着るクラシックでの値段だし、ガンガン着潰す作業着との比較はできないだろ
>>415
VIP相手の仕事じゃ半端な格好できないし必要経費だよな
VIP相手の仕事じゃ半端な格好できないし必要経費だよな
まずはすれ違った相手に薔薇を縫えるようにならないと
>>418
???「蜂なら縫い付けられるわよ」
???「蜂なら縫い付けられるわよ」
420名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7751-pvuh)2018/07/21(土) 00:18:57.03ID:7NF4Nn6K0
女性服の話なんだが、最近、胸を強調するデザインなのに胸の生地が余ってる女性をよく見る
というよりジャストサイズやパツンパツンの女性を見ないのだが、あれが今の流行りなのだろうか?
というよりジャストサイズやパツンパツンの女性を見ないのだが、あれが今の流行りなのだろうか?
>>420
寸法とってきっちり仕立てたやつならパツンパツンでも動けるが
既製服でそこまで寸を詰めるとスレて動けなくなるから
寸法とってきっちり仕立てたやつならパツンパツンでも動けるが
既製服でそこまで寸を詰めるとスレて動けなくなるから
428名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7751-pvuh)2018/07/22(日) 12:27:44.09ID:dJNfL2vJ0
>>426
その理屈はわかるが、デザイン的に逆効果では?
その理屈はわかるが、デザイン的に逆効果では?
確か織部は特急じゃなきゃ格安で作ってくれるはず
1万ユーロの2割で勝手に25万くらいだと思ってる
1万ユーロの2割で勝手に25万くらいだと思ってる
どうせサザエ時空なんだから特急に拘らずに「○ヶ月後~」で話進めればいいのに…っていまさら遅いか。
というか女性たちの胸を凝視してる >>420 があらぬ誤解を受けないか心配だな
うーん、結局休養兼ねた準備期間だったんかな?
連載15年もやってれば飽きたり嫌になったりする事もあるよねえ・・・
若い頃はトム・クルーズだった俺も今じゃジェイソン・ステイサムだ
気力体力の回復には時間掛かるようになってきたのだな~
連載15年もやってれば飽きたり嫌になったりする事もあるよねえ・・・
若い頃はトム・クルーズだった俺も今じゃジェイソン・ステイサムだ
気力体力の回復には時間掛かるようになってきたのだな~
新刊読んだが、こんな事が著者の言葉としてあった
初代担当が編集長になって賭けに出た
抜本的テコ入れ
リメイクレベルのリニューアル
何か現状打破ということで、単に日本を舞台にという以外にも変化はあるかもね
初代担当が編集長になって賭けに出た
抜本的テコ入れ
リメイクレベルのリニューアル
何か現状打破ということで、単に日本を舞台にという以外にも変化はあるかもね
>>430
その割には日本編はいつも通りの内容だったけど、あれはかなり前だから別か。
その割には日本編はいつも通りの内容だったけど、あれはかなり前だから別か。
織部みたいなサルトあったら確かに行くけど、日本でエレガンテは中々なぁ
体型隠しが基本の国だし
体型隠しが基本の国だし
ラウラちんの美的感覚を破壊したあの森元総理(仮)スーツが基本だからね、しょうがないね
ひまわりさんところって将来的には合併するんかね。
どう考えても遺産の受取人に指定されてるだろうし。結果的には同業他社を経営しているから畑違いでもないだろうし。
どう考えても遺産の受取人に指定されてるだろうし。結果的には同業他社を経営しているから畑違いでもないだろうし。
読み返してたら、何故ユーリリアはモデルしなかったのか謎
身長あるしスタイルも良いし、華があるならしていても良さそうなのに
身長あるしスタイルも良いし、華があるならしていても良さそうなのに
>>434
カタログのほうとかでモデルしてなかったっけ?
カタログのほうとかでモデルしてなかったっけ?
>>434
シャチョーは流石にまずいって程度の常識もないの?
シャチョーは流石にまずいって程度の常識もないの?
「歩く不道徳」の名言もちゅるやさんだったね。
彼女なら、あの服でサンセットブルーバードも歩きそうだ。
彼女なら、あの服でサンセットブルーバードも歩きそうだ。
店は針生親方の店があるじゃん
単身日本編だと、サブキャラ転がし出来ないし原点回帰狙ってるのかな
日本のでテーラーって主題なら、 横井 庄一軍曹は外せないな・・・)Oo。.(´-`)
テコ入れで仕切り直しならラウラチンのスピンオフやれば大人気だろ?( ̄∇ ̄)
テコ入れで仕切り直しならラウラチンのスピンオフやれば大人気だろ?( ̄∇ ̄)
舞花ちゃんが元の姿(黒髪?)になるテコ入れはよ
≫455
王国を乗っとる実力、ジラソーレを振り回す行動力、リヴァルの職人を出し抜く能力
これで謙虚さが備われば無敵になりうるものを・・・
王国を乗っとる実力、ジラソーレを振り回す行動力、リヴァルの職人を出し抜く能力
これで謙虚さが備われば無敵になりうるものを・・・
>>456
ハチを花に縫い付ける技術
ハチを花に縫い付ける技術
死別したバーサンの若いころの写真とか出てきて
本当にラウラちんそっくりだったりしたら面白いんだが
本当にラウラちんそっくりだったりしたら面白いんだが
>>459
織部の名前がユウってのも伏線に思えてきたぜ。
織部の名前がユウってのも伏線に思えてきたぜ。
日本だと一部に需要が有りそうなスリはモデルはしていないのか
「アイム、ユー!」
基本的にはジラソーレは全員
「立ち上げ当初は必要に迫られてモデルやってたけど
今は他の仕事で忙しすぎるからめったにやらない」
って感じなんじゃないのか
半分くらい趣味でやってそうなフェデリカを除いて
「立ち上げ当初は必要に迫られてモデルやってたけど
今は他の仕事で忙しすぎるからめったにやらない」
って感じなんじゃないのか
半分くらい趣味でやってそうなフェデリカを除いて
今は他の仕事(自分の服の仕立て直し)で忙しいから…
それは経営者の仕事なんですかね
それは経営者の仕事なんですかね
>>466
一応就業時間外にやってるからギリギリセーフ
一応就業時間外にやってるからギリギリセーフ
>>467
経営者に就業時間なんて概念はないだろ
経営者に就業時間なんて概念はないだろ
別に本業をさぼってたってわけじゃないようだし
「頑張ってプライベートの時間(服直しタイム)を作ってた」と思えば、まあ
「頑張ってプライベートの時間(服直しタイム)を作ってた」と思えば、まあ
シニョーラもガンガン樽化するバケモノの子ですか?
ラウラチンのおかんは若いぞ!?
ラウラチンのおかんは若いぞ!?
ひっさびさにグランドジャンプ買ったよ
ちゃんと連載してたぞ
ちゃんと連載してたぞ
巻頭カラーできたもんだ!
ほんとほっとしたわ。
このままフェードアウトしそうな感じの前章の終わりかただったから。
ほんとほっとしたわ。
このままフェードアウトしそうな感じの前章の終わりかただったから。
いや続ける気満々のアオリだったと思うが
アホ共が騒いでるのを真に受けてたんか
>>474
アナウンスが何もない期間が長すぎた
次善に休載の期間も伝えられてなかたし誰だって不安になるだろうよ
アナウンスが何もない期間が長すぎた
次善に休載の期間も伝えられてなかたし誰だって不安になるだろうよ
>>477
誰だってと言われても俺は微塵も不安にならなかったので
月刊誌ならこのくらいの休載期間はままあるしな
誰だってと言われても俺は微塵も不安にならなかったので
月刊誌ならこのくらいの休載期間はままあるしな
イタリア外遊っていうからなじみの皆さんが出てくるかなーと思っていたら伯爵様w
オリベの仕事だって気が付いたっぽい?
・・・というか、以前のペ様の日本周遊の時の騒ぎでオリベって話題にならなかったのかな?
オリベの仕事だって気が付いたっぽい?
・・・というか、以前のペ様の日本周遊の時の騒ぎでオリベって話題にならなかったのかな?
しかし副総理のおなーりぃーの背景に太刀持ちがいたぞw
どんな政治家やねんw
細川や佐竹じゃあるまいに
どんな政治家やねんw
細川や佐竹じゃあるまいに
いやモデルの人的に、炭坑節で入場とか期待してたw
>>480
バックに日本文化置いてのボルサリーノなマフィアファッションとかモデルらしさを実に漫画的に表現してると思うわ
ダンディにスーツ着こなしながらもなぜか滲み出てくる日本臭さが魅力の人だよな
バックに日本文化置いてのボルサリーノなマフィアファッションとかモデルらしさを実に漫画的に表現してると思うわ
ダンディにスーツ着こなしながらもなぜか滲み出てくる日本臭さが魅力の人だよな
俺もまぁ不安ではなかったなぁ
一部の人が不安に感じたのは分かるけどさ
一部の人が不安に感じたのは分かるけどさ
借金がマフィアからじゃなくなったせいなのか
特急料金ずいぶん安くなったんだな
10年前の日本編だと500万円とかだったのに
特急料金ずいぶん安くなったんだな
10年前の日本編だと500万円とかだったのに
>>486
読切の時に日本は税務署がおやかましいから(値段を)抑えてるんだとか言ってたぞ
読切の時に日本は税務署がおやかましいから(値段を)抑えてるんだとか言ってたぞ
リーズナブルな地域密着型テーラーってどうやって探せばいいんだ?
>>487
地銀の本店近くやその最寄り駅近辺を歩いてみる
地銀の本店近くやその最寄り駅近辺を歩いてみる
>>487
ただリーズナブルな地域密着型テイラーって、近所に要人がいるとか若いころに海外で修業したってタイプ以外は
それこそラウラが体調崩したタイプの職人しかいないから、技術的には確かでもシルエットはアレなのが多いよ
ただリーズナブルな地域密着型テイラーって、近所に要人がいるとか若いころに海外で修業したってタイプ以外は
それこそラウラが体調崩したタイプの職人しかいないから、技術的には確かでもシルエットはアレなのが多いよ
>>487
デパートの中の店
そこの本店と言うか、系列店を探す
デパートの中の店
そこの本店と言うか、系列店を探す
>>488
リーズナブルかどうかはその店に拠るんじゃね?
リーズナブルかどうかはその店に拠るんじゃね?
なるほど
あと店に金を落とす必要もあるからと(布地は親方の店のやつをつかっているはず)か色々とありそうだな
にしてもこのスレでも話題になっていた、
某副総理の服の値段が云々言っていたマスコミの報道を巧みに取り入れた作劇は良かった
本物があそこまで服に造詣が深いかどうかは知らんが
某副総理の服の値段が云々言っていたマスコミの報道を巧みに取り入れた作劇は良かった
本物があそこまで服に造詣が深いかどうかは知らんが
>>494
ウン十年着道楽してきた経験と知識があるのは間違いないんじゃね
ウン十年着道楽してきた経験と知識があるのは間違いないんじゃね
>>494
白州次郎直伝だぞ。
白州次郎直伝だぞ。
というか麻生のはむしろ安いぐらいだったはず
>>497
30万円だっけ?
それであんなダンディが手に入るなら俺でも欲しい
30万円だっけ?
それであんなダンディが手に入るなら俺でも欲しい
>>511
安いっても毎シーズン買い換えるようなローテーション用の普段着でその値段ってだけだろ?
パーティや公式行事なんかで着るようなのはやっぱ桁違うんじゃね?
安いっても毎シーズン買い換えるようなローテーション用の普段着でその値段ってだけだろ?
パーティや公式行事なんかで着るようなのはやっぱ桁違うんじゃね?
ナポリ仕立てとか着てはしゃいだらじいさまに祟られそう
>>498
しかしこのクソ暑くなった日本じゃ
カチンコチンの英国仕立てよりナポリ仕立ての方があってると思うけどなあ
イタリア大使からもらった貝を家に飾ってたらしいし反独伊一辺倒でもないかと
しかしこのクソ暑くなった日本じゃ
カチンコチンの英国仕立てよりナポリ仕立ての方があってると思うけどなあ
イタリア大使からもらった貝を家に飾ってたらしいし反独伊一辺倒でもないかと
織部は作ろうと思えばイギリス風の仕立ても出来たよね
日本人と洋服の関わりを軸に今後も描いていくのなら
イギリス風スリーピースを仕立てる話もありそう
日本人と洋服の関わりを軸に今後も描いていくのなら
イギリス風スリーピースを仕立てる話もありそう
太郎が茂の墓前でブルックスもイタリア資本の傘下になりましたんでって言えば平気
もう、30代にのったっけ?
それとも永遠の20代?
それとも永遠の20代?
というかひまわりさんちがリアルに時間経過したらどうなってるか…(禁則事項)
織部は永遠の30代前半ってイメージ
特急料金の明示って滅多になかったのに
今回は日本円で明示してたな
円建てでは初めてか?
今回は日本円で明示してたな
円建てでは初めてか?
あ、茶人の会長回で金額を明示していたかな?
でも30万円でフルオーダーなんてできるかな?
生地にもよるだろうけど
生地にもよるだろうけど
>>514
町の洋品店あたりで30万円のフルオーダーなら大仕事じゃね
町の洋品店あたりで30万円のフルオーダーなら大仕事じゃね
>>514
フルオーダーは10万から出来るぞ、生地にもよるが
フルオーダーは10万から出来るぞ、生地にもよるが
銀座の一流職人も地方の一流職人も一流は一流だから大差はなさそうだけど
銀座のすごいところは上得意が多いことと土地代を払い続けているってところ
税金が違いすぎるのに維持できているのが凄い
銀座のすごいところは上得意が多いことと土地代を払い続けているってところ
税金が違いすぎるのに維持できているのが凄い
>>517
より多くの仕事こなしてる方が腕磨かれるのは必然じゃね?
より多くの仕事こなしてる方が腕磨かれるのは必然じゃね?
服一着を一人で創って30万円じゃ儲からんだろうし、パターンオーダーやらなんやらで稼ぐしかないのか
150万で仕立ててさあ気合いれていくぜ!って時に泥かけられたり隣のカレーうどんが飛び跳ねたりペンキにまみれて,そっからどうすんの?って話が読みたい。
常識的に考えて服に150万円はありえないから,民事賠償で取れても10万程度,
それを頂いて特急できるか,それとも「服は消耗品」だからと見捨てるのか,まさかまさかの油性ペンキ汚れからも復活する技法があるとか
常識的に考えて服に150万円はありえないから,民事賠償で取れても10万程度,
それを頂いて特急できるか,それとも「服は消耗品」だからと見捨てるのか,まさかまさかの油性ペンキ汚れからも復活する技法があるとか
>>524
実際にそれだけ払ったと言う事実が証明できれば、いくらでもとは言わないがかなりの額請求できる。
実際にそれだけ払ったと言う事実が証明できれば、いくらでもとは言わないがかなりの額請求できる。
>>534
常識的に考えて、安物の服なら安いだろうし、高級な服なら高くなるに決まってるよな
服なら10万程度が限度だろって理屈がおかしいよね
常識的に考えて、安物の服なら安いだろうし、高級な服なら高くなるに決まってるよな
服なら10万程度が限度だろって理屈がおかしいよね
150万の服着て他人と並んで食う飲食店に行くなや的な
個人賠償保険入ってりゃ1億まではなんとかなるぞ
クリーニングの話は前に出てきたような
ペンキとかはともかく、しみ抜きの職人さんの腕は相当なものだぞ
ペンキとかはともかく、しみ抜きの職人さんの腕は相当なものだぞ
>>527
つい最近、ダンディ坂口の衣装のシミ抜きに挑戦した企画をテレビで観たわ
つい最近、ダンディ坂口の衣装のシミ抜きに挑戦した企画をテレビで観たわ
過去の日本編では町工場の社長がポケットマネーで500万円をぽんと出して
現在の日本編では150万円をかき集めるのに一族と村の総掛かりになるあたりに時代を感じる
現在の日本編では150万円をかき集めるのに一族と村の総掛かりになるあたりに時代を感じる
(町工場の社長有り金かき集めてたよなぁアレ
町工場の社長は組合から掻き集めると言っていたね
最後は本人の本気が偉い人に伝わったところまで一緒か
最後は本人の本気が偉い人に伝わったところまで一緒か
あれ(黄色の衣装)全部カレーの染みだろ?大変だったろうな
織部は領収書を渡してはいないような
それこそ常識ってもんがあるでな
そんな高級なおべべ着て街なかウロウロすんな、って一蹴される可能性もある
親父が最高裁の裁判官までいった栗本慎一郎に言わせれば、
「裁判官なんて公務員で貧乏だから、その金銭感覚で判断しがち」とのこと
まあ30年以上前の話だから今は知らん
そんな高級なおべべ着て街なかウロウロすんな、って一蹴される可能性もある
親父が最高裁の裁判官までいった栗本慎一郎に言わせれば、
「裁判官なんて公務員で貧乏だから、その金銭感覚で判断しがち」とのこと
まあ30年以上前の話だから今は知らん
最高裁長官の給料は内閣総理大臣よりかなり高い
月給が同じだけどボーナスが途方もない
なのに裁判官はみんな自称貧乏
月給が同じだけどボーナスが途方もない
なのに裁判官はみんな自称貧乏
>>538
事務次官と同じぐらいだしそんなもんだろ
事務次官と同じぐらいだしそんなもんだろ
学生時代の栄光が生涯唯一の輝き
場末の居酒屋によくいるタイプだよね
場末の居酒屋によくいるタイプだよね
>>541
学生時代に栄光を語れるモノがあるならいいじゃないか
大抵は何の実績もなく大学の看板しか語れるものがないんだから
学生時代に栄光を語れるモノがあるならいいじゃないか
大抵は何の実績もなく大学の看板しか語れるものがないんだから
白木屋コピペを思い出す
お、俺はリア充だけど・・・
わずか4000人足らずの裁判官がほぼ毎年犯罪者を輩出してるよ
当然氷山の一角だろう
当然氷山の一角だろう
>>549
犯罪って年に100万件置きてんだけど
犯罪って年に100万件置きてんだけど
>>550
そのほとんどは交通違反な
裁判官は毎年懲戒解雇クラスの犯罪を犯す日本一の犯罪者集団
そのほとんどは交通違反な
裁判官は毎年懲戒解雇クラスの犯罪を犯す日本一の犯罪者集団
>>552
統計じゃ、60万件は窃盗犯になってるが?
交通違反じゃ窃盗にならんよね?
統計じゃ、60万件は窃盗犯になってるが?
交通違反じゃ窃盗にならんよね?
>>552
>裁判官は毎年懲戒解雇クラスの犯罪を犯す
ソースよろしく。
>裁判官は毎年懲戒解雇クラスの犯罪を犯す
ソースよろしく。
業種でくくったらトラック運転手とか比率ヤバそうだなぁ交通違反も犯罪だし
554名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f51-VDz4)2018/08/10(金) 14:43:15.83ID:WRdApp1e0
交通違反は行政処分で済ますのが大半なんで(いわゆる反則切符を切るってやつ)刑法犯にはカウントされない。
おそらく100万件ってのは刑法犯の数
おそらく100万件ってのは刑法犯の数
裁判官なら瀬木は知ってて当然
もし知らないなら今すぐ辞職しろ
もし知らないなら今すぐ辞職しろ
毎年凶悪犯でてるんだから過去10年分ぐらい楽にだせるよな?
自分で調べたら都合が悪いもんね
裁判官に詳しいらしいのに証明義務がどちらにあるかも知らないのか……
瀬木
これで十分すぎる
これで十分すぎる
それ以外にあげられないと
都合の悪いことはアーアー見えない聞こえない
裁判官です
裁判官です
夏コミ帰りのお嬢が
>>567
やっぱり夏と冬には来日してるんかな?
やっぱり夏と冬には来日してるんかな?
今日は帝国ホテル辺りに泊まっているのか
>>569
物知りも便乗してついてきてそう
物知りも便乗してついてきてそう
>>570
物知りさんに余計な知識が増えてしまう。
物知りさんに余計な知識が増えてしまう。
571名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c3fb-N2gF)2018/08/12(日) 09:58:02.40ID:7enZ5Fk30
男爵様はまだお嬢に相応しくないのか
>>571
日本のオタク知識レベルがお嬢に匹敵するまでは…
日本のオタク知識レベルがお嬢に匹敵するまでは…
スパランツァーニ家がイタリアの限界集落の過疎地を爆買いして
老人たちを全員終身雇用したなら
それはもう現代の貴族領となるのではなかろうか
老人たちを全員終身雇用したなら
それはもう現代の貴族領となるのではなかろうか
産業として成立して、家が栄えるんなら、アリじゃね?
限界集落になってる時点で詰んでる気もするけど
限界集落になってる時点で詰んでる気もするけど
限界集落がなぜ限界なのかって田舎出身の奴が故郷に錦を飾らなかったからだろう
スパランツァーニ総合商社が一族郎党を全て終身雇用できるなら復活できる
スパランツァーニ総合商社が一族郎党を全て終身雇用できるなら復活できる
>>577
ヒューイット卿が親父の仕立てをオリベに依頼した時の話を思いだした
服の仕立て+住まいや庭の維持費と執事や庭師らの毎月の人件費
ヒューイット卿が親父の仕立てをオリベに依頼した時の話を思いだした
服の仕立て+住まいや庭の維持費と執事や庭師らの毎月の人件費
オリベの仕立てが特急料込で100万なら安い気がする
今現在1ユーロ125円なので
100万ユーロだと一億2500円
100万”円”だと、十分の一の格安プラン
100万ユーロだと一億2500円
100万”円”だと、十分の一の格安プラン
万が抜けてらw
経費とか計算していこうとしたけど、2500円まで数えて、めんどくさくなって1億円足した終わりしたんだよ。
そもそも百分の一では
今日売ってなかったけど
GJっていつ出るんだ?
GJっていつ出るんだ?
公式発売日は明日だよん
594名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ abfb-4PfO)2018/08/16(木) 20:34:07.59ID:hkrRgMeI0
今回も粋で鯔背だったね
太郎閣下のご注文マダー
太郎閣下のご注文マダー
退屈。やっぱりベアかエレナあたりが押しかけてこねーと話が転がらないよう。
我慢しきれなくなった熊が出ちゃったと聞いて
599名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ abfb-4PfO)2018/08/20(月) 17:56:41.26ID:0nNCWdot0
白鳥君が日本の関連会社に出向してくるよ
造船会社だ( ´-ω-)σ
早く将棋指しの先生エピやろうぜ
彼の政治家は服飾に明るかったの?
某副総理はそういうイメージではあるんだが
某副総理はそういうイメージではあるんだが
竹下と金丸がどうかは知らないんだが小沢は秘書に対して
「常にホテルマン並みにしろ 袖のアイロン掛けは欠かさずしておけ」と言ったそうだ
「常にホテルマン並みにしろ 袖のアイロン掛けは欠かさずしておけ」と言ったそうだ
まぁそれは身だしなみの基本かもしれんね
仕事場にアイロンやアイロン台を持ち込むのは
余程会社に理解が出来んとあかんね
余程会社に理解が出来んとあかんね
ある意味、エクストリームアイロニングだな。
ちょっと家に戻ってアイロン掛けするなんて普通は無理だから
別室でワイシャツの袖とかスラックスの線とか直させてくれるといいねぇ
別室でワイシャツの袖とかスラックスの線とか直させてくれるといいねぇ
アイロンが無理なら着替えを持ち込めばいいじゃない
というかワイシャツの替えを持つのは常識
エアコンの設定温度も28度に制限された日本の夏ではね
というかワイシャツの替えを持つのは常識
エアコンの設定温度も28度に制限された日本の夏ではね
612名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5b02-L6r6)2018/09/03(月) 12:08:52.13ID:O2rihy0b0
秘書たるもの、何時でもメモが出来なければいけないので
パリッとノリの効いた交換可能なメモ用袖口を愛用すべきだろ
パリッとノリの効いた交換可能なメモ用袖口を愛用すべきだろ
というかシャツは基本同じものを何組も買って、クリーニング出してローテーションするだろ
ちな本人は…
ttps://dot.asahi.com/wa/2014120900090.html
これもまあだいぶ前のことだけど
こっからリベンジの話とかありっちゃありか
しかし、足元のビールケースが泣かせる…
ttps://dot.asahi.com/wa/2014120900090.html
これもまあだいぶ前のことだけど
こっからリベンジの話とかありっちゃありか
しかし、足元のビールケースが泣かせる…
あぁいう先生で大丈夫なのかケメ子は・・・
てか
織部みたいな先生のほうが
ケメコ的には性に合ってそうだがな
相手のペースを乱さないけど、しっかり教えることは教える
そんな感じ
織部みたいな先生のほうが
ケメコ的には性に合ってそうだがな
相手のペースを乱さないけど、しっかり教えることは教える
そんな感じ
618名無しんぼ@お腹いっぱい (キュッキュ 8751-O+me)2018/09/09(日) 16:15:04.74ID:EJS06O6a00909
数学の教え方として、公式丸暗記はどっかで必ず詰むのでそういう教え方する先生はどうなのって気もするな。
この漫画にそこまで求めても意味がないので、ただの難癖みたいなもんだが。
この漫画にそこまで求めても意味がないので、ただの難癖みたいなもんだが。
まぁ服飾以外の事でツッコむのは野暮ということにでもしておくかw
スレ的には全然おkだけど
スレ的には全然おkだけど
まあ赤点生徒ならまずは公式丸暗記してくださいお願いしますとしか教えようがないな
最初の方で「惜しいところで詰めが甘くて点数に繋がらなかった」(先生)
最後の方で「公式は合ってたのに計算が間違ってた?」(オリベ)
と言われているんだからケメ子ちゃんは公式も分からない訳じゃないはず・・・
最後の方で「公式は合ってたのに計算が間違ってた?」(オリベ)
と言われているんだからケメ子ちゃんは公式も分からない訳じゃないはず・・・
割と数学はパターン覚えればそこそこは行けると聞くなあ
兎にも角にも受験校には入れたんだから、素はバカではない筈…
それで出来た社会の歯車が624くん、と言う話か?
どんなに押さえつけようと異端者は必ず一定数いるものだろ
オリベの周りは異端者だらけの様な気も
オリベの周りは異端者だらけの様な気も
一応のプライドだったんだろう。無理な展開に対しての誠意と言うか
トランスジェンダーなんじゃないのか
外務官僚になれるぐらいの超エリート中高って男子校だろう
外務官僚になれるぐらいの超エリート中高って男子校だろう
大昔の少女まんが風のキャラだろ?(´・ω・`)
俺たちはもうすぐ、「2つの世紀と3つの年号を生きた男」になるのさ。そう呼べば何となくかっこいい気分になれるだろ?
>>635
平成生まれの住人も少なからずいるとは思うが…
平成生まれの住人も少なからずいるとは思うが…
昭和全部ってわけじゃないだろうけど30越えたらスレからは卒業してほしいかな
>>638
5ちゃんの利用者は中年以上が結構いるんだし、
この長寿?漫画の愛読者はその位が多いでしょw
5ちゃんの利用者は中年以上が結構いるんだし、
この長寿?漫画の愛読者はその位が多いでしょw
>>639
結構いるとかそういうレベルじゃなくて若い奴はラインやツイッターがメインだから
こんなところにいるのはオジサンやオジサンみたいなオバサンだけだよ
結構いるとかそういうレベルじゃなくて若い奴はラインやツイッターがメインだから
こんなところにいるのはオジサンやオジサンみたいなオバサンだけだよ
最初に>>638が消滅するオチだろう
いや、本人30すぎでも5chやってるオチでしょ
遁センセの絵柄も平成~新元号に変わる!
仕立て屋は最初は劇画調の絵面だったのだから・・・(/・ω・)/にゃー!
仕立て屋は最初は劇画調の絵面だったのだから・・・(/・ω・)/にゃー!
一度卒業してから、30過ぎてカムバックした中年はいつ卒業したらいいのだろう?
>>645
忙しくなったら自然に
忙しくなったら自然に
厨二病と一緒で、そういう時期になったら自然と離れていくものでしょ
公式発売日は明日だよね?
ダンディ坂野か
今頃イタリアはオリベがいない事で悪戦苦闘してんじゃないだろか(主に向日葵社長のせいで)
何だよ(嘘)ってww
そろそろ色っぽいキャラが欲しいな
>>652
(肌の色が)色ぽいキャラならもうでてるだろう
(肌の色が)色ぽいキャラならもうでてるだろう
あれオリベにはからめないからなぁ・・・
そろそろ「逃げるなオリベーッ!」とか言ってラウラちんが日本襲来してもいいと思うんだ
日本襲来って・・・ゴジラとかじゃないんだからw
同じようなものか・・・
同じようなものか・・・
こういうファンシーなの好むんだろうか
女ものじゃないの?
女ものじゃないの?
めっちゃチョロそうな女子高生は支持せざるを得ない
今回のビフォアアフターは久しぶりに説得力があったな
振付師にしろヘアメイクアーティストにしろ
イヤミベースのキャラって胡散臭いざんす
イヤミベースのキャラって胡散臭いざんす
>>661
あの顔付き見るだけでセリフが肝付兼太ボイスで脳内再生されてしまう…
が、イヤミは声優さんがそれぞれの作品で全部違う事をさっき初めて知った
あの顔付き見るだけでセリフが肝付兼太ボイスで脳内再生されてしまう…
が、イヤミは声優さんがそれぞれの作品で全部違う事をさっき初めて知った
664名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f167-2dp6)2018/10/07(日) 11:53:29.31ID:pVCLoEx+0
新章になっても
手抜き感のクセがスゴい
以前回の委員長コマコピペしまくりとか
今回とか見せ場2コマでラペルの大きさ変えただけ
肝心の仕立ての説明リザルト表記しなくなったし
ってかラペル小さくして小顔効果アリとかどんな仕立てなんだか
全く同じ柄のスーツ仕立てる意味どこにあるんだか
コレを説明無しで理解しろとか強引無茶しすぎ
このまま実質新キャラ登場無しで一巻分終了するんかね
新編集長命令のリニューアルとかプチ自慢してたけど
こんな内容ペラペラでいつまで連載持つのかね?
リニューアル効果で単行本の売上上がるもんなのかね
手抜き感のクセがスゴい
以前回の委員長コマコピペしまくりとか
今回とか見せ場2コマでラペルの大きさ変えただけ
肝心の仕立ての説明リザルト表記しなくなったし
ってかラペル小さくして小顔効果アリとかどんな仕立てなんだか
全く同じ柄のスーツ仕立てる意味どこにあるんだか
コレを説明無しで理解しろとか強引無茶しすぎ
このまま実質新キャラ登場無しで一巻分終了するんかね
新編集長命令のリニューアルとかプチ自慢してたけど
こんな内容ペラペラでいつまで連載持つのかね?
リニューアル効果で単行本の売上上がるもんなのかね
>>664
同じ柄のスーツを仕立てたんじゃなくて今までの服を手直ししたのかなとも思ったが
どっちにしても全く同じ柄(特に今回は柄ありみたいだし)の布地どう入手するんだろう?
(割と最近読み始めたので以前の話でそういうあたりの方法説明されてたらスマヌ)
同じ柄のスーツを仕立てたんじゃなくて今までの服を手直ししたのかなとも思ったが
どっちにしても全く同じ柄(特に今回は柄ありみたいだし)の布地どう入手するんだろう?
(割と最近読み始めたので以前の話でそういうあたりの方法説明されてたらスマヌ)
>>666
今迄の服を手直しするにも、不可能なことはあるという話はあったかな
ラペルの幅を太くするのも物理的に不可能だと思うよ
今迄の服を手直しするにも、不可能なことはあるという話はあったかな
ラペルの幅を太くするのも物理的に不可能だと思うよ
仕立てた服屋に電話して聞くなり
生地の製造メーカーに聞いてみるなり
現物を生地屋に持ち込んで聞くなり
ヴィンテージ生地で現物がほぼ存在しない、みたいな物じゃなければ
いくらでも方法はあると思いますよ?
生地の製造メーカーに聞いてみるなり
現物を生地屋に持ち込んで聞くなり
ヴィンテージ生地で現物がほぼ存在しない、みたいな物じゃなければ
いくらでも方法はあると思いますよ?
今季の生地なら、生地メーカーなんてそう沢山ないから、在庫があるかもしれないけどねぇ
それでも問い合わせれば必ず買えるものではないし、同じ様に見える生地を使ったのかも
ウインドウペーンなんて定番だから、シーズンオフでない限り何かしらあるだろうし
それでも問い合わせれば必ず買えるものではないし、同じ様に見える生地を使ったのかも
ウインドウペーンなんて定番だから、シーズンオフでない限り何かしらあるだろうし
単純に生地が足りなければ無理だし、
ボタンホールとかを塞ぐのも手間と費用が合いそうにない
ボタンホールとかを塞ぐのも手間と費用が合いそうにない
676名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e762-weaL)2018/10/12(金) 07:13:49.20ID:Q5XWud0P0
まぁ(失敗もしてないのに)大口営業担当を下請けに配置転換とかストーリーが弱い無理筋だけど
そもそもあの柄のスーツで下請け中小企業回りとか小顔以前のTPOが間違ってると思うけど…
作業着相手に混カシミアとか場違い過ぎるし
同柄じゃないとダメとか条件縛り無かったのに
何故組み合わせを変えなかったのかね?
得意のフランネルやギャバあたり持ってくるかと思ったけど
リアルに高い仕立て料金払って
手持ちとラペルだけ違いの同柄同組み合わせのスーツだったらガッカリだわ
前のスーツは大口担当で充分使えてたから使わない理由無いし
日本舞台にしてから着心地仕立ての良さアピールが完全に無くなってただの見た目勝負なのは
日本舞台にしちゃうとベリーニ伯爵みたいな最後に仕立て内容全てを解説してくれる理解者が居ないからかなり薄味に仕上がるわね
新キャラ登場するとしたら
伯爵相当の理解者解説者にするか
ライバルキャラにするか
まずは解説者を出さないとストーリーが安定しないと思うんだけどなぁ
アニメ化は色調整が難しそう
実写化はアリ
俺のダンディズム良かったし
滝籐賢一主演で実写ドラマ化とかしないもんかね
イタリア舞台じゃなくてもいいし
そもそもあの柄のスーツで下請け中小企業回りとか小顔以前のTPOが間違ってると思うけど…
作業着相手に混カシミアとか場違い過ぎるし
同柄じゃないとダメとか条件縛り無かったのに
何故組み合わせを変えなかったのかね?
得意のフランネルやギャバあたり持ってくるかと思ったけど
リアルに高い仕立て料金払って
手持ちとラペルだけ違いの同柄同組み合わせのスーツだったらガッカリだわ
前のスーツは大口担当で充分使えてたから使わない理由無いし
日本舞台にしてから着心地仕立ての良さアピールが完全に無くなってただの見た目勝負なのは
日本舞台にしちゃうとベリーニ伯爵みたいな最後に仕立て内容全てを解説してくれる理解者が居ないからかなり薄味に仕上がるわね
新キャラ登場するとしたら
伯爵相当の理解者解説者にするか
ライバルキャラにするか
まずは解説者を出さないとストーリーが安定しないと思うんだけどなぁ
アニメ化は色調整が難しそう
実写化はアリ
俺のダンディズム良かったし
滝籐賢一主演で実写ドラマ化とかしないもんかね
イタリア舞台じゃなくてもいいし
言うてヨーロッパならともかく、日本人のブルーカラーにフランネルやギャバジンの(安い意味での)価値なんてわかんねぇだろ……
評判が高いようなので第1巻を読んでみたけど、何この江戸弁か何か知らないけど
まるで山賊みたいな下品なしゃべり方は・・・。
日本人だけじゃなくイタリア人までそんなしゃべり方にしてるけど、そうする必要あったのか?
2話目ぐらいでもうセリフを読むだけで苦痛になり読む気も失せた。
主人公もナルシスト的で気持ち悪いし・・・。ちょっと無理・・・。
まるで山賊みたいな下品なしゃべり方は・・・。
日本人だけじゃなくイタリア人までそんなしゃべり方にしてるけど、そうする必要あったのか?
2話目ぐらいでもうセリフを読むだけで苦痛になり読む気も失せた。
主人公もナルシスト的で気持ち悪いし・・・。ちょっと無理・・・。
>>678
さようなら
さようなら
最新刊までずっとそうだから1巻でわかってよかったねおつかれさん
「よござんしょ」なんて言う山賊は聞いたことないが多分彼の知識ではいるのだろうな、見識が深くていらっしゃる
コメントする