!extend:checked:vvvvv:1000:512
文字列をコピペし2行冒頭に書いてください(1行分は消えていくので増やします)
これでワッチョイ仕様になります
!extend:checked:vvvvv:1000:512
週刊スピリッツで好評連載中、Jユースを舞台にしたサッカーマンガ、
『アオアシ』(作/小林有吾、取材・原案協力/上野直彦)のスレッドです。
単行本 第1~12巻発売中
公式サイト http://spi-net.jp/weekly/comic049.html
試し読み http://spi.tameshiyo.me/AOASH01SPI
公式ツイッター https://twitter.com/aoashiofficial
上野直彦ツイッター https://twitter.com/Nao_Ueno
小林有吾ブログ http://ameblo.jp/yugo-kobayashi0503/
次スレは>>970が立てること ムリな場合は番号で指定
または立てられそうな人が宣言して下さい
ネタバレはスピリッツ公式発売日の午前0時まで禁止
前スレ
【小林有吾】アオアシ part16【原案協力・上野直彦】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1519042818/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
文字列をコピペし2行冒頭に書いてください(1行分は消えていくので増やします)
これでワッチョイ仕様になります
!extend:checked:vvvvv:1000:512
週刊スピリッツで好評連載中、Jユースを舞台にしたサッカーマンガ、
『アオアシ』(作/小林有吾、取材・原案協力/上野直彦)のスレッドです。
単行本 第1~12巻発売中
公式サイト http://spi-net.jp/weekly/comic049.html
試し読み http://spi.tameshiyo.me/AOASH01SPI
公式ツイッター https://twitter.com/aoashiofficial
上野直彦ツイッター https://twitter.com/Nao_Ueno
小林有吾ブログ http://ameblo.jp/yugo-kobayashi0503/
次スレは>>970が立てること ムリな場合は番号で指定
または立てられそうな人が宣言して下さい
ネタバレはスピリッツ公式発売日の午前0時まで禁止
前スレ
【小林有吾】アオアシ part16【原案協力・上野直彦】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1519042818/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
>>1
あっくん乙
あっくん乙
4名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b9ab-EdfM)2018/03/30(金) 22:35:01.10ID:6fdahpJG0
ほ
志村喬
いちもつ
試合は面白いんだがヒロイン分が不足してくるのが困る
>>11
中学では同級生を速攻で押し倒してたのに、今はサッカー以外頭にないからヒロインがからみようがない。
橘が主人公だったら女子キャラはさらに少なかったと思う。
中学では同級生を速攻で押し倒してたのに、今はサッカー以外頭にないからヒロインがからみようがない。
橘が主人公だったら女子キャラはさらに少なかったと思う。
嫁姑問題をクリアしない限り、お嬢の目は無いな
25名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクッペ MMad-Ojvv)2018/04/01(日) 14:12:54.02ID:tKrhDipzM
>>14
母子家庭だからな、母親はお嬢様の前にはなすすべもないだろ
母子家庭だからな、母親はお嬢様の前にはなすすべもないだろ
あぁ花ちゃんはすでにアシトの母親とも仲いいって部分もあったか……
16名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp0d-508j)2018/03/31(土) 00:10:28.51ID:Na/iyyf9p
守備でもトライアングル形成とかそんな話になるかなー
Bでのときもアシトみずからスペース埋めにいっちゃダメの話はあったっけ
もちろんもっかいやっていい、プレミアのレベルで
もちろんもっかいやっていい、プレミアのレベルで
止まってるヒマはねぇ!!
黙って食えよ!
21名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp0d-508j)2018/03/31(土) 11:27:31.17ID:Na/iyyf9p
来週は繋ぎ回かな
22名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 41fd-7p1z)2018/03/31(土) 14:34:48.99ID:PBOnmFl10
この漫画は登場人物名が戦国大名とか守護や国人とかの名前が多いけど
志村さんは時代劇の俳優みたいな名前だよね
志村さんは時代劇の俳優みたいな名前だよね
黒澤作品には欠かせないあの名優ですね
特撮にも積極的に出演してくれてありがたかった
男はつらいよの博の父親役は良かったなあ
特撮にも積極的に出演してくれてありがたかった
男はつらいよの博の父親役は良かったなあ
これ以上面白いサッカー漫画ある?
27名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b935-Ojkc)2018/04/01(日) 19:36:47.31ID:ZSJOFG6C0
大した根拠もない浅い推論なんだが、福田とアシトって父親が同じだったりして
年齢差的にそれはないかな?
年齢差的にそれはないかな?
>>27
明言されてないけど一話で愛媛にいたのは父親の墓参りだったんじゃないかな
明言されてないけど一話で愛媛にいたのは父親の墓参りだったんじゃないかな
32名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b935-Ojkc)2018/04/01(日) 22:15:29.55ID:ZSJOFG6C0
>>28
そうそう、それがずっと引っかかっててさ
福田の母親は再婚してて、アシトの母はシングルマザーでどちらも実父の描写がない
特にアシトなんて主人公なんだから、一言くらい父親について言及があっていいはずなのに全くないのは不自然
現役時代の福田とアシトが重なって見える描写の多さも気になるし
そうそう、それがずっと引っかかっててさ
福田の母親は再婚してて、アシトの母はシングルマザーでどちらも実父の描写がない
特にアシトなんて主人公なんだから、一言くらい父親について言及があっていいはずなのに全くないのは不自然
現役時代の福田とアシトが重なって見える描写の多さも気になるし
30名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b9ab-EdfM)2018/04/01(日) 21:28:04.00ID:jQRk5r+P0
>>27
おもろい着眼点やん
おもろい着眼点やん
アホか
元々の生家が近いなら遠い親戚くらいならあるかもな
2番 馬場? アウトってことか
松永かなと思ってたが
松永かなと思ってたが
お前らんとこの作者、天才とか言われてる割には大原優乃の胸を過小評価しすぎやろ。絶対に許さない。
馬場とかほとんど描写なかったからどんなプレーヤーなのかも分からんかったw
これなって言い方最高に頭悪く思えて馴染めない年寄りな自分
月島はまったくそんなこと考えてないぞ
>>43
望さんのキャラが立ちすぎて割り喰った感じだな
望さんのキャラが立ちすぎて割り喰った感じだな
44名無しんぼ@お腹いっぱい (アウーイモ MM45-/rfX)2018/04/02(月) 08:36:02.40ID:Nwsb9AgnM
阿久津、まだゴチャゴチャ言ってるし、福田にあそこまで言われても、アシトに指示する価値ないって思ってたのかね
>>44
アシトが自分で判断して良いカバーリングした途端あの顔だからな
アシトが自分で判断して良いカバーリングした途端あの顔だからな
>>44
指示出してるじゃん
指示出してるじゃん
ホント考えるようになったなーアシト
46名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdf3-EdfM)2018/04/02(月) 10:05:29.58ID:NA7Mql5jd
そんなに重要ならBでL字型の概念くらいは教えとけよ
47名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sadd-d6fR)2018/04/02(月) 10:17:36.07ID:pelZYFoya
ほんまな
M字開脚ぐらい教えとけよ
M字開脚ぐらい教えとけよ
あっくんからのコーチングでディフェンスがマシになった上、あっくんが指示しなくても動ける様になったと
栗林も来たし来週からはオフェンスの話になっていくのかな
栗林も来たし来週からはオフェンスの話になっていくのかな
50名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロロ Sp0d-508j)2018/04/02(月) 11:08:16.02ID:0dKLBPrBp
月島最大の功績は、大友を推薦したこと。あそこが彼のピーク
記者さん栗林登場でめっちゃテンション上がってんな
福田がL字、またはトライアングルって言ってたね。
アシトはトライアングルを攻撃のためのものだと思っていたか、慣れないDFでテンパって意識できなかったかなんじゃないかな。
んで、守備においてもトライアングルは大事だということと、守備のための実践的なトライアングルの形成の仕方を学びつつあるみたいな。
アシトはトライアングルを攻撃のためのものだと思っていたか、慣れないDFでテンパって意識できなかったかなんじゃないかな。
んで、守備においてもトライアングルは大事だということと、守備のための実践的なトライアングルの形成の仕方を学びつつあるみたいな。
富樫、お嬢にめっちゃ揺すられてるすな
L字のときも抜け出されて追いかけてる時も表情変わらない志村さんの安心感
L字のときも抜け出されて追いかけてる時も表情変わらない志村さんの安心感
55名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 934b-l3Jr)2018/04/02(月) 13:57:13.40ID:04d0+7vN0
月島は福田を有能に見せるためにわざと嫌われる発言をしてる。
58名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdb3-EMts)2018/04/02(月) 16:58:12.49ID:KpcOIlJod
来週再来週あたりで攻撃面で活躍かな
次の試合はスタメンになりそう
次の試合はスタメンになりそう
アシトあんなすぐカバーに行ける位置じゃないだろ
阿久津は青井の天賦の才能に気付いてるから苛立つんだろ
栗林に対してもそうだが自分より上の才能を持つ選手に対しては感情的になる傾向がある
そうでもない選手には眼中にないか福田の言うようにただ潰すんだろう
栗林に対してもそうだが自分より上の才能を持つ選手に対しては感情的になる傾向がある
そうでもない選手には眼中にないか福田の言うようにただ潰すんだろう
それだわな
CKクリアの時とか妙な動きを!
ってムカついてるし
CKクリアの時とか妙な動きを!
ってムカついてるし
150名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sadd-m8Np)2018/04/04(水) 06:43:46.76ID:F2yzb29Xa0404
>>65
気持ち悪い動きを だよ
気持ち悪い動きを だよ
セレクションの時既になんでお前がそこにいるんだって言ってたから気付いてたんだろ。
>>67
福田の次にアシトの才能に気づいたのは阿久津だと思ってる
福田の次にアシトの才能に気づいたのは阿久津だと思ってる
現状アシトの視野が良いの気づいてる描写あるやつは
福田 望 栗林 義経 阿久津 遊馬 富樫 竹島 お嬢
意外と気づいてるやつ少ないんだよな
福田 望 栗林 義経 阿久津 遊馬 富樫 竹島 お嬢
意外と気づいてるやつ少ないんだよな
>>70
武蔵野の監督
武蔵野の監督
118名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3145-TX0Y)2018/04/03(火) 14:08:46.02ID:D1p/NcjS0
>>70
無能月島ですらセレクション時に大いなる俯瞰のイメージを見たって言ってるぞ・・・
つかたぶんマジで全員気付いてると思う
ただ視野が広いんじゃなくて異常に広いってことくらい
無能月島ですらセレクション時に大いなる俯瞰のイメージを見たって言ってるぞ・・・
つかたぶんマジで全員気付いてると思う
ただ視野が広いんじゃなくて異常に広いってことくらい
Bには気づいているけどセリフをもらえない子がいっぱいいると思うよw
いちいち全員に言わせるとか天才ナルトじゃないんだからw
いちいち全員に言わせるとか天才ナルトじゃないんだからw
76名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d94e-IXm4)2018/04/03(火) 00:01:17.09ID:YYmDzcIm0
>>72
まあただアシトはけっこう視野が広いと認識してるのと、その才能が実は異常なくらいのレベルにあると気づいてるのとでは別だろう
前者だったらまあたくさんいるだろう
まあただアシトはけっこう視野が広いと認識してるのと、その才能が実は異常なくらいのレベルにあると気づいてるのとでは別だろう
前者だったらまあたくさんいるだろう
73名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f976-AneN)2018/04/02(月) 23:10:52.18ID:PyNiJUAM0
この作者の描写の細かさが好き
今回もミスった松永の隣のコマで既に葦人がゴール側に向かって走ってる
今回もミスった松永の隣のコマで既に葦人がゴール側に向かって走ってる
あっくん攻撃に顔出し過ぎだから一瞬義経とユニ交換して11番になってたわ
しかしネタの出し惜しみしないよなぁ
某漫画の5話分くらい読んだ気分
このまま30巻前後で締めてくれればサッカー漫画の枠突き抜けた名作になりそうだ
しかしネタの出し惜しみしないよなぁ
某漫画の5話分くらい読んだ気分
このまま30巻前後で締めてくれればサッカー漫画の枠突き抜けた名作になりそうだ
今週もお嬢がかわいかった
そう、どれくらいすごい視野なのかというのはみんな違うだろうね
栗林誰と交代?2番ってゆうま?
2番はスキンヘッドさんかな?
毎週こんだけ面白い内容考えて、レギュラーの休みしか取らなくて、余った時間で月刊スピリッツにも読みきり描いてそれもめちゃくちゃ面白くて、でもブログ見たらちょいちょい東京に取材来てたりして、どういうサイクルで動いてんのか意味不明。気持ち悪すぎる。
>>83
苛立つなよw
苛立つなよw
サッカーの基本技術が分からなくて置いてきぼり~考え抜く主人公~覚醒して活躍のサイクルがずっと続いていくから
多分技術と対戦チームとステップアップはもうかなり先まで組んでいて
それをどう盛り上げて、毎回の引きと毎巻と毎試合の引きの三つの枠でまとめるかって感じじゃないかな
多分技術と対戦チームとステップアップはもうかなり先まで組んでいて
それをどう盛り上げて、毎回の引きと毎巻と毎試合の引きの三つの枠でまとめるかって感じじゃないかな
うーん、そうだね。
実際にあるかはわからないけどユース三年のカリキュラムに沿った教科書をまず作る。
で、数学の証明や連立方程式みたいな課題ごとにどのように考えて答えを出すか、というのと
実際に説く過程を含めた例題を作る。
その例題がサッカー漫画の試合という形。
そうすれば例題まではもう教科書のある分まで全部できちゃって
あとは例題一つ一つをどうユニークにするかだけ注力できる
実際にあるかはわからないけどユース三年のカリキュラムに沿った教科書をまず作る。
で、数学の証明や連立方程式みたいな課題ごとにどのように考えて答えを出すか、というのと
実際に説く過程を含めた例題を作る。
その例題がサッカー漫画の試合という形。
そうすれば例題まではもう教科書のある分まで全部できちゃって
あとは例題一つ一つをどうユニークにするかだけ注力できる
例題の形としては
まず敵チームの強さを見せる。そこでアシトがつまずく
足を引っ張るアシトと不協和音を奏でる仲間(今回は阿久津パート1)
アシトが仲間やコーチや監督からヒントを得て克服(課題に正解を出す)
プレイで連動して仲間と絆を深め、勝利
まず敵チームの強さを見せる。そこでアシトがつまずく
足を引っ張るアシトと不協和音を奏でる仲間(今回は阿久津パート1)
アシトが仲間やコーチや監督からヒントを得て克服(課題に正解を出す)
プレイで連動して仲間と絆を深め、勝利
で、試合の前に例題やアシトに関しての仲間との溝をつくっておく、と。
敵チームと仲間のキャラを先に深く作っておいて、試合で勝手に動くようになれば
さらに手間が少ない、って感じでは。
キャラの心理をかなり深く作り込んでいるイメージがある。
敵チームと仲間のキャラを先に深く作っておいて、試合で勝手に動くようになれば
さらに手間が少ない、って感じでは。
キャラの心理をかなり深く作り込んでいるイメージがある。
例題 トライアングル 仲間 黒田 朝利
例題 絞る 仲間 竹島 冨樫 (黒田) みたいな感じ。
もちろん完全にパターンではなく、課題を橘に渡して、ちょっとアシトとの絡みが弱いと思ったら大友、金田とか敵も含めたセレクションを合わせたり。
この辺はトライアングルを漫画に応用してる感じがする
例題 絞る 仲間 竹島 冨樫 (黒田) みたいな感じ。
もちろん完全にパターンではなく、課題を橘に渡して、ちょっとアシトとの絡みが弱いと思ったら大友、金田とか敵も含めたセレクションを合わせたり。
この辺はトライアングルを漫画に応用してる感じがする
そう、トライアングルだ
お話は二人では集団競技の意味がなくて、アシト仲間仲間、アシト仲間敵、アシト監督仲間というトライアングルを
螺旋状に回して進めている感じ
お話は二人では集団競技の意味がなくて、アシト仲間仲間、アシト仲間敵、アシト監督仲間というトライアングルを
螺旋状に回して進めている感じ
気持ちは分からんでもないがやるなら自分のノートにまとめるか、人の目に(わざと)見られることを意識した書き方にしてくれ
キモい
2番馬場て背番号的に右SB?
たぶんトップ下の栗林と代えてフォメどうなるのか気になるな
たぶんトップ下の栗林と代えてフォメどうなるのか気になるな
トライアングルのときと同じ様に、L字を再構成したってことでいいんかな?
ここ数週間のもどかしさから解放された感じだったな
「圧を相手に与えている実感がある!」の局面って、
アシトは普通にチャレンジに行ったほうが良くね?
アシトは普通にチャレンジに行ったほうが良くね?
年末くらいに知って読んだけどこれ書いてる人はホントに良くサッカーの勉強してるね
単純なことからマニアックなことまで丁寧に書いてる
マガジンのdaysみたいに素人が活躍するのは夢があるけど現実的じゃない
葦人はそこそこサッカーができるレベル(視野除く)だったからこそ成長度合いも適切で良く出来てると思う
そしてあっくんはセレクションの段階で葦人の才能に愕然として嫉妬してたんだね
単純なことからマニアックなことまで丁寧に書いてる
マガジンのdaysみたいに素人が活躍するのは夢があるけど現実的じゃない
葦人はそこそこサッカーができるレベル(視野除く)だったからこそ成長度合いも適切で良く出来てると思う
そしてあっくんはセレクションの段階で葦人の才能に愕然として嫉妬してたんだね
身体のスピードでなく判断のスピードで補えるんじゃ?
>>92
遊馬 義経 高杉
松永 桐木
馬場
青井 阿久津 志村 山田
秋山
>>92
遊馬 義経 高杉
松永 桐木
馬場
青井 阿久津 志村 山田
秋山
>>101
栗林が松永の位置に入り、松永がボランチに移るのかな。
栗林が松永の位置に入り、松永がボランチに移るのかな。
阿久津のデレが楽しみだねw
勘違いするなよマヌケ
今週はいずれアシトに使われるあっくんフラグが立ったって事か
なるほど…
コーチングされる阿久津くん…はまだ早いか
コーチングされる阿久津くん…はまだ早いか
毎週ほんときっちり面白いな
特にAに入ってからは脂がのってる時期って感じがするわ
特にAに入ってからは脂がのってる時期って感じがするわ
116名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1112-JKCJ)2018/04/03(火) 13:28:09.41ID:NbUfvw7o0
ちょっと成長早すぎない?って思うけどここから一気にAの主力にする予定なのかな
>>116
ポジション争い一番手の平さんは怪我で当分復活できないだろうし
清水と長野は試合時だけの臨時Aなの考えると暫くは安泰じゃね?
ほかだと一緒に上がった一年3人は現状Aに残れるかも怪しいくらいだし(奮闘話やりそうな気はするが)
ポジション争い一番手の平さんは怪我で当分復活できないだろうし
清水と長野は試合時だけの臨時Aなの考えると暫くは安泰じゃね?
ほかだと一緒に上がった一年3人は現状Aに残れるかも怪しいくらいだし(奮闘話やりそうな気はするが)
120名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1112-JKCJ)2018/04/03(火) 15:08:05.44ID:NbUfvw7o0
そういう役回りだから仕方ないけど
月島「彼すごいよ!」or「全然駄目だよ!」
望コーチ「ほんとにそうか?」
の流れ多すぎた
月島「彼すごいよ!」or「全然駄目だよ!」
望コーチ「ほんとにそうか?」
の流れ多すぎた
急成長したアシトと殻を破った黒田冨樫はいいとして何故あのタイミングで大友がAチームなんだろうか
124名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロロ Sp0d-508j)2018/04/03(火) 15:54:34.90ID:cRkGsJ2+p
>>122
決めるべきとこで必ず決めてるだろ
決めるべきとこで必ず決めてるだろ
今週先週と面白いな
125名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp0d-Cosh)2018/04/03(火) 17:04:56.17ID:iO6pAR4Qp
あっくん、映画アマデウスのサリエリ状態やね。
阿久津はあのラフプレー以下の行動がなけりゃなあ
直接潰そうとしてるのだけはどうしようもない
直接潰そうとしてるのだけはどうしようもない
志村さんちょっとコマに出るだけでも存在感が最高
冨樫、黒田はその内アシトに教えをこうんじゃないのかな、プライドとかかなぐり捨てて
志村の人気に嫉妬
神童、参戦。
なんかテンション上がった
なんかテンション上がった
ああ見えて志村さんは超エリートだろ?
代表に選ばれてないなんて納得できねーぞw
代表に選ばれてないなんて納得できねーぞw
俺の妹の勤め先の上司の元義姉が小林有吾のバイト先の先輩だったらしい。今後どういう展開になるか聞けるかも。
>>133
随分と遠い「らしい」ですね
随分と遠い「らしい」ですね
阿久津パイセンのクイックイッだけで、守備ができてしまう志村御大の対応能力。
>>131
作者は、部活サッカーに何か恨みでもあるのだろうか…。
>>131
作者は、部活サッカーに何か恨みでもあるのだろうか…。
>>135
守備の組織プレイとか勉強になる
コンプリートしたSBはいまだかつて居ないと前に栗林いってたけど
ラームと現在ならカイルウォーカーが居るな
守備の組織プレイとか勉強になる
コンプリートしたSBはいまだかつて居ないと前に栗林いってたけど
ラームと現在ならカイルウォーカーが居るな
今週も濃かったなあ、レスの多さが物語る
お嬢と富樫を見て、犬と猫の晴れたり曇ったりを思い出した
フィル=アシト
イヴ=お嬢
アイト=富樫
お嬢と富樫を見て、犬と猫の晴れたり曇ったりを思い出した
フィル=アシト
イヴ=お嬢
アイト=富樫
冨樫は最終的にはスタメンだろうけどそうなるとエスペリオンのCBが阿久津冨樫のWヤンキーだな
>>139
この二人被ってる
どっちも攻めたいタイプのCBだし危なっかしいだろうな
センターサークル付近からミドルうっていく冨樫とか
アタッキングサードまでつっこむ阿久津とか
この二人被ってる
どっちも攻めたいタイプのCBだし危なっかしいだろうな
センターサークル付近からミドルうっていく冨樫とか
アタッキングサードまでつっこむ阿久津とか
>>140
アジリティがあってビルドアップが出来るCBは貴重
ボランチがしっかりカバーリングすることでSBとCBが攻撃参加する
作中カバーリングが上手いのは大友
可変式システムで大友がピックアップされるんじゃないかなぁ
アジリティがあってビルドアップが出来るCBは貴重
ボランチがしっかりカバーリングすることでSBとCBが攻撃参加する
作中カバーリングが上手いのは大友
可変式システムで大友がピックアップされるんじゃないかなぁ
141名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロロ Sp0d-508j)2018/04/03(火) 23:35:12.58ID:cRkGsJ2+p
あれ?富樫ってSB希望じゃなかったか?BではたまたまCBやってただけで
最初の挨拶ではサイドハーフ、サイドバック
その後サイドバックとセンターバック併用
その後サイドバックとセンターバック併用
また気持ち悪い眼しやがって、って絡まれるのか。もじゃもじゃ君
阿久津は今回の件をみても福田のことは
尊敬してるようだし移籍はないだろう
尊敬してるようだし移籍はないだろう
アシトと遊馬以外は2年にならんと無理じゃね?ポジション奪えるとはとても思えない
可能性あるなら比較的人少ないFW枠の橘のほうだと思う。次くらいにAに上がってきそうだし
可能性あるなら比較的人少ないFW枠の橘のほうだと思う。次くらいにAに上がってきそうだし
橘 遊馬 高杉
大友 桐木
松永(黒田)
葦人 阿久津 富樫 朝利
秋山
2年時はこんな感じと予想。
実際にここまで連載が到達するのかな?
栗林のトップ昇格後は一気に時間が進むかもしれない。
大友 桐木
松永(黒田)
葦人 阿久津 富樫 朝利
秋山
2年時はこんな感じと予想。
実際にここまで連載が到達するのかな?
栗林のトップ昇格後は一気に時間が進むかもしれない。
ここから何点入るのか予想しようぜ、俺は4点
>>152
トゲトゲ君きたってことは残り15分くらいだと思うし、
相手もそれなりに強いはずなんで3-0を予想
トゲトゲ君きたってことは残り15分くらいだと思うし、
相手もそれなりに強いはずなんで3-0を予想
156名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sp0d-508j)2018/04/04(水) 14:59:22.33ID:mQG762pDp0404
あっくんがアシトに守備教えて怪我離脱パターンだと思えてきた。将来的な話で
158名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sadd-m8Np)2018/04/04(水) 17:19:36.03ID:bEnj6ysaa0404
こうしてあっくんは2代目ノゾミンになったのでした
めでたしめでたし
めでたしめでたし
阿久津はアシト以外の後輩にはどんな感じなんだろ
ガン無視なんかな
ガン無視なんかな
161名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン MMab-gXDs)2018/04/04(水) 20:03:21.98ID:Ki/VrAD/M0404
アシトって桜木花道並みの成長スピードだな
桜木はガチ素人だったからなあ
それでいてスタミナは無茶苦茶あるというキャラだったし
練習漬けだったのに体力ない流川さんかわいそう
それでいてスタミナは無茶苦茶あるというキャラだったし
練習漬けだったのに体力ない流川さんかわいそう
漫画で結構あるろくに走ったこともないやつがスタミナ無尽蔵はいつも突っ込みたくなる
スタミナこそ練習量がものいうもんなのに。それ以前に普段練習しないとか走らないやつとか
まず足がついていかないんだけどさ。短時間で技術の習得が速いとかはまだありえるんだが
スタミナこそ練習量がものいうもんなのに。それ以前に普段練習しないとか走らないやつとか
まず足がついていかないんだけどさ。短時間で技術の習得が速いとかはまだありえるんだが
167名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa05-5dsD)2018/04/05(木) 00:37:35.96ID:v2SKo52/a
>>163
スタミナって天性だよ
スタミナって天性だよ
イレブンの成長スピードからすると全然遅い
まぁ所詮漫画だから、って割り切れないリアリティーを求める人いるからなぁ。
今は変にかじった知識ある人が鬼の首を取った勢いで苦情がくるそうだよ。
「これはフィクションです」とか細かく書かなければならないみたい。
今は変にかじった知識ある人が鬼の首を取った勢いで苦情がくるそうだよ。
「これはフィクションです」とか細かく書かなければならないみたい。
184名無しんぼ@お腹いっぱい (ドコグロ MM72-eoU6)2018/04/06(金) 02:37:52.80ID:pdGcxxtYM
>>165
サッカーの解説してるくらいだから、細かいリアリティーは追求して欲しいけどね。
イーグルアイのスタンドは別として。
サッカーの解説してるくらいだから、細かいリアリティーは追求して欲しいけどね。
イーグルアイのスタンドは別として。
流川君はスタミナがないというより
トップクラスのスピードを持ちつつ毎回全力でオフェンスで単独で攻めるんだから
そりゃスタミナ切れるだろという
トップクラスのスピードを持ちつつ毎回全力でオフェンスで単独で攻めるんだから
そりゃスタミナ切れるだろという
速筋と遅筋の割合は遺伝っていうしなあ
トレーニングで欠点を補うことはある程度できるんだろうけど
もともと持ってない長所を伸ばすことはできないよね
トレーニングで欠点を補うことはある程度できるんだろうけど
もともと持ってない長所を伸ばすことはできないよね
アシトは夜残って練習してたり
こっそり寮抜け出して練習してたじゃん
スタミナはあるだろ
こっそり寮抜け出して練習してたじゃん
スタミナはあるだろ
1話目からめちゃくちゃ走って、その後徹夜で課題に取り組んでたよな
肉も美味そうに食ってるしな
てんまんはストーリーは悪くないけどキャラ設定が無駄にゴチャゴチャしてて魅力ない
アオアシとして綺麗に書き直させたスピリッツの編集はいい仕事した
アオアシとして綺麗に書き直させたスピリッツの編集はいい仕事した
てんまんは月マガだったからスピリッツ関係ないだろ
確かに権藤とかキモかったけど料理漫画としてNo1になれるポテンシャルあったと思うけどな
水の森が面白いのは完全同意
確かに権藤とかキモかったけど料理漫画としてNo1になれるポテンシャルあったと思うけどな
水の森が面白いのは完全同意
てんまは面白かったけど
途中から男の子じゃなくててんまを主人公にするっぽくて
ちょっと萎えてたら終わったな
途中から男の子じゃなくててんまを主人公にするっぽくて
ちょっと萎えてたら終わったな
この漫画で言うと阿久津を主人公にするようなものか?
花
天満ちゃんは主人公じゃなくてラスボス
この漫画でいうと天才栗林視点のサクセスストーリーかと思いきや、更なる天才アシトが急激に成長しラスボスへと化す所で終わった
この漫画でいうと天才栗林視点のサクセスストーリーかと思いきや、更なる天才アシトが急激に成長しラスボスへと化す所で終わった
読んだことなかったな
電子で安いとき買っておけばよかった
>食材調理科に通う七瀬蒼司の料理はまるでビックリ箱! だが、師匠と仰ぐ伝説のシェフ渋谷克洋との再会だけを夢見る蒼司は授業をサボりまくり、幼なじみの香織は呆れるばかり。そんなある日、憧れの渋谷シェフの 娘・天満が現れて‥。天才高校生シェフ・蒼司の運命がいま奔り出す! 
蒼司ってほうが主人公のハズなのにってことか
電子で安いとき買っておけばよかった
>食材調理科に通う七瀬蒼司の料理はまるでビックリ箱! だが、師匠と仰ぐ伝説のシェフ渋谷克洋との再会だけを夢見る蒼司は授業をサボりまくり、幼なじみの香織は呆れるばかり。そんなある日、憧れの渋谷シェフの 娘・天満が現れて‥。天才高校生シェフ・蒼司の運命がいま奔り出す! 
蒼司ってほうが主人公のハズなのにってことか
>>185
そう
男の子の成長譚かと思ってたら
福田みたいな師匠が
一度見て食べたら覚えられる天才の娘のために
男の子を当て馬として使ってたみたいな展開になって萎えた
そう
男の子の成長譚かと思ってたら
福田みたいな師匠が
一度見て食べたら覚えられる天才の娘のために
男の子を当て馬として使ってたみたいな展開になって萎えた
こいつもアオかよ
アシトが2年になってからが本番かな?
将来的に5バックの可変式SBになりそう
その場合カバーリングが上手い大友がピックアップされそう
どちらにせよ、栗林はトップ上がるとして、現在世代別日本代表として
高杉桐木安久津はレギュラーだろうし、
そうすると一年レギュラーメンバー一人があぶれるんだよね
それは黒田っぽいかなぁ、桐木が怪我してスタメンとかありそうだけど
橘
遊馬 高杉
アシト 浅利
大友 桐木
安久津 竹島 冨樫
秋山
将来的に5バックの可変式SBになりそう
その場合カバーリングが上手い大友がピックアップされそう
どちらにせよ、栗林はトップ上がるとして、現在世代別日本代表として
高杉桐木安久津はレギュラーだろうし、
そうすると一年レギュラーメンバー一人があぶれるんだよね
それは黒田っぽいかなぁ、桐木が怪我してスタメンとかありそうだけど
橘
遊馬 高杉
アシト 浅利
大友 桐木
安久津 竹島 冨樫
秋山
結局あっくんはなーんであんなにアシトに絡んでくるの?
栗林と昔仲良かったけど今は嫌ってる(嫉妬している)から似たタイプのアシトが嫌いなのかも知れんけど、あいつセレクションの最初の時から潰す気だったよね?
馴れ合うプレースタイルが嫌いなんだっけ?だとしたらアシトだけじゃなくほかの奴も潰しにかかっててもおかしくないと思うんだけど
栗林と昔仲良かったけど今は嫌ってる(嫉妬している)から似たタイプのアシトが嫌いなのかも知れんけど、あいつセレクションの最初の時から潰す気だったよね?
馴れ合うプレースタイルが嫌いなんだっけ?だとしたらアシトだけじゃなくほかの奴も潰しにかかっててもおかしくないと思うんだけど
>>192
あまちゃんが嫌いだから
あまちゃんが嫌いだから
207名無しんぼ@お腹いっぱい (ドコグロ MM72-eoU6)2018/04/06(金) 22:22:17.04ID:pdGcxxtYM
>>192
だから、生き別れの兄貴なんだって
転勤の親父についてったから、、、
卒業の頃、お母ちゃんとの再開するんだって
だから、生き別れの兄貴なんだって
転勤の親父についてったから、、、
卒業の頃、お母ちゃんとの再開するんだって
アシトが超視野もってるのってこの先なんか明かされるのかな。
ただの才能なのか父親が実は...とか
もしくは幼少の頃のなにかがキッカケでとか
まぁ才能だろうな
ただの才能なのか父親が実は...とか
もしくは幼少の頃のなにかがキッカケでとか
まぁ才能だろうな
>>197
生まれもった才能じゃないの、実は父親がのパターンは嫌だな
そしたらおやじは福田とかw年齢的に無理あるけど、もしくは福田の親族ってのも嫌だな
生まれもった才能じゃないの、実は父親がのパターンは嫌だな
そしたらおやじは福田とかw年齢的に無理あるけど、もしくは福田の親族ってのも嫌だな
シャビの親父も元サッカー選手だからな
小さい頃からサッカー見まくってたら視野が良くなったとか
まあ天性のものだろうけど
小さい頃からサッカー見まくってたら視野が良くなったとか
まあ天性のものだろうけど
ファンタジー漫画とかならともかく
スポーツ選手なんて二世選手として活躍してるやつより凡人の親を持つ方が圧倒的に多いんだし才能に理由なんていらんわ
スポーツ選手なんて二世選手として活躍してるやつより凡人の親を持つ方が圧倒的に多いんだし才能に理由なんていらんわ
同種目で二世に渡って活躍した選手って中々いない
マルディーニが3代でミラン入ってるけどw
マルディーニが3代でミラン入ってるけどw
>>202
アンドレッティ
アンドレッティ
最最最最最最最低限
ああ、二世ならロズベルグもそうだね
ハース親子も
ウーゴ=マラドー・・・、
いや、何でもない
いや、何でもない
まあ現代じゃ体格とかに比べたら後天的に鍛えられる部類かもしれない
fifaとかウイイレとか普通に俯瞰視点だし
fifaとかウイイレとか普通に俯瞰視点だし
凡人って部類にどこまでが入るか分からんが、
大体スポーツ選手目指してましたってレベルの親が多いぞ
大体スポーツ選手目指してましたってレベルの親が多いぞ
それ凡人
ぶっちゃけ親の遺伝より親が物心つく前に環境整えるかのほうが重要よね
挫折した親はそこが強い。
成功した親は子供の形成期は自分のほうで手一杯だろう
挫折した親はそこが強い。
成功した親は子供の形成期は自分のほうで手一杯だろう
テニスのナダルの親戚は、サッカーのスペイン代表
サッカーのアンリの親戚は、400mハードル仏選手権優勝
サッカーのブッフォンの父親は、砲丸投げイタリア代表
母親は円盤投げイタリア代表、姉2人はバレー五輪代表
プロ野球の高木の息子3人は、Jリーグ選手
サッカーの本田の親戚は、レスリング五輪代表、カヌー五輪代表
競技に必要な才能はあんまり受け継がれないが、家族親族の身体能力は非常に重要
サッカーのアンリの親戚は、400mハードル仏選手権優勝
サッカーのブッフォンの父親は、砲丸投げイタリア代表
母親は円盤投げイタリア代表、姉2人はバレー五輪代表
プロ野球の高木の息子3人は、Jリーグ選手
サッカーの本田の親戚は、レスリング五輪代表、カヌー五輪代表
競技に必要な才能はあんまり受け継がれないが、家族親族の身体能力は非常に重要
そりゃそういう例ばかり集めたらそう見えるってだけでしょ
平均的には有利かもしれないけど親が名選手でも子供は微妙だったり、逆に名選手だけど親は普通ってパターンも多いし
平均的には有利かもしれないけど親が名選手でも子供は微妙だったり、逆に名選手だけど親は普通ってパターンも多いし
>>216
むしろ平均とったら少ないだろうしな
親の才能が重要ならプロの大半の親は一流選手になってるはずだし
むしろ平均とったら少ないだろうしな
親の才能が重要ならプロの大半の親は一流選手になってるはずだし
映画化決まってるバーディーのお伽話は?
25歳時・アマチュアのプレミア5部リーグ(月給2万円)
26歳時・プレミア2部リーグにスカウトされるが通用せず
27歳時・プレミア2部リーグ得点王MVP
28歳時・プレミア1部リーグにスカウトされるが通用せず
29歳時・プレミア1部リーグ優勝、得点王、MVP
25歳時・アマチュアのプレミア5部リーグ(月給2万円)
26歳時・プレミア2部リーグにスカウトされるが通用せず
27歳時・プレミア2部リーグ得点王MVP
28歳時・プレミア1部リーグにスカウトされるが通用せず
29歳時・プレミア1部リーグ優勝、得点王、MVP
>>219
ヴァーディーが得点王になったのってどこの世界の話?
ヴァーディーが得点王になったのってどこの世界の話?
>>226
勘違いしてたから面倒なヤツが突っ込みいれるだろうと思ってた
ハリケーンに最後に抜かれた
しかし25までド素人に毛が生えたヤツが世界のトップクラスのリーグで年間最優秀選手の活躍って
桜木とか比べものにならないほどの主人公補正
勘違いしてたから面倒なヤツが突っ込みいれるだろうと思ってた
ハリケーンに最後に抜かれた
しかし25までド素人に毛が生えたヤツが世界のトップクラスのリーグで年間最優秀選手の活躍って
桜木とか比べものにならないほどの主人公補正
>>227
面倒なヤツだなあ
面倒なヤツだなあ
爆発的なスピードという眠ったままだったチカラが
世界トップリーグを蹂躙した伝説
逆にいうとこういう例はヴァーディーくらいか
世界トップリーグを蹂躙した伝説
逆にいうとこういう例はヴァーディーくらいか
義経のキャラ付けが寒いしつまらんわ
スラダンの植草を狙ってんのか?
キャラが増えて安易にこういう逃げに走って欲しくない
スラダンの植草を狙ってんのか?
キャラが増えて安易にこういう逃げに走って欲しくない
面倒なヤツとか言い訳しててワロタw
間違ってたんだから訂正くらいしろよ
間違ってたんだから訂正くらいしろよ
わかった。おまえらの目は節穴
>28歳時・プレミア1部リーグにスカウトされるが通用せず
これが一番あ、間違えたと思ったから。普通こっちだろと思ってたが
レスターで2部優勝してそのままあがってきたから
>28歳時・プレミア1部リーグにスカウトされるが通用せず
これが一番あ、間違えたと思ったから。普通こっちだろと思ってたが
レスターで2部優勝してそのままあがってきたから
勘違いしてたわすまんなで済む話なのにどっちが面倒なヤツやねんという
謝れない人っているよ
いつも言い訳しちゃうから
怒られるんだけど懲りないんだよね
いつも言い訳しちゃうから
怒られるんだけど懲りないんだよね
謝れない面倒なヤツの話はここまでだ
お嬢かわいいよお嬢
お嬢かわいいよお嬢
書いた後で気づくことはよくあるが放っておくだろ普通
そこにマウントマンが現われ得点王の一発目でヤメときゃよかったのに
調子のって的外れなMVPの追撃の二発目を放ったらかわされて
オレからバーカというセリフつきでカウンターくらって
よくもぶったなあ!反撃してくるなんて!謝れないヤツなんて最低なんだぞ!
オレはそれをニヤニヤしながら見ている
それだけのことだ
一撃目、そこでやめる勇気があればよかった。
そこにマウントマンが現われ得点王の一発目でヤメときゃよかったのに
調子のって的外れなMVPの追撃の二発目を放ったらかわされて
オレからバーカというセリフつきでカウンターくらって
よくもぶったなあ!反撃してくるなんて!謝れないヤツなんて最低なんだぞ!
オレはそれをニヤニヤしながら見ている
それだけのことだ
一撃目、そこでやめる勇気があればよかった。
239名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sped-OT7n)2018/04/08(日) 15:40:07.61ID:d+7dCwQep
>>238
謝れない上にしつこいし長文ってどんだけめんどくさいんだ。ネタでももうつまんないよ
謝れない上にしつこいし長文ってどんだけめんどくさいんだ。ネタでももうつまんないよ
>>239
へのレスな
へのレスな
まあ僕は書き間違えに気づいたら訂正するけどね
間違えたら訂正する
これ常識
これ常識
ほら来た。言ったとおりに行動してくれる
ただ残念ながら得点王で辞めとけばよかった。辞める勇気って必要
的外れなMVPの2撃目のせいで、そっちじゃなく間違いは「1部にスカウト」こっちだったんだよ
>>243>>244
ここでやめるという勇気が必要だよ
オレはここでやめる
勇気を示す
ただ残念ながら得点王で辞めとけばよかった。辞める勇気って必要
的外れなMVPの2撃目のせいで、そっちじゃなく間違いは「1部にスカウト」こっちだったんだよ
>>243>>244
ここでやめるという勇気が必要だよ
オレはここでやめる
勇気を示す
>>245
だっさ
二度と書き込むなよ
だっさ
二度と書き込むなよ
>>260
>二度と書き込むなよ
おいコラ
なんか言えよ粘着腐女子
>二度と書き込むなよ
おいコラ
なんか言えよ粘着腐女子
>>263
勇気を示せよ、また間違えちゃったかw?
勇気を示せよ、また間違えちゃったかw?
>>274
「勇気」だけでは 「石仮面」の力には勝てんよォ
「勇気」だけでは 「石仮面」の力には勝てんよォ
謝れない人っているよ
>>>>>いつも言い訳しちゃうから
>>>>>怒られるんだけど懲りないんだよね
>>>>>いつも言い訳しちゃうから
>>>>>怒られるんだけど懲りないんだよね
247名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウアー Sace-xe21)2018/04/08(日) 16:28:51.63ID:nU9BvpBya
こういう人って終わる終わるとかいって、結局自分が正しいっていう形じゃないと終われないんだよね
姉ちゃんは存在意義ないだろ
この先どう絡むんだろ
お嬢は最終的に富樫とくっつきそう
この先どう絡むんだろ
お嬢は最終的に富樫とくっつきそう
250名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sped-OT7n)2018/04/08(日) 20:25:14.86ID:d+7dCwQep
ごめん、長くてなにひとつ読んでなかったわ。
俺のマンションの向かいのコンビニのバイトの従兄弟の義理の姉の友達が、作者の友達の同中だから、今後の展開聞いてきた。
栗林入った時の攻撃のテンポをアシトが体感する。
試合には勝つが、アシトはついていけず、そのレベルになることを決意する。
その後の練習で、実はあっ君が栗林レベルの攻撃を止める事を諦めてるとアシトが気づく。
アシトがあっ君に指摘して、あっ君が不貞腐れる
栗林入った時の攻撃のテンポをアシトが体感する。
試合には勝つが、アシトはついていけず、そのレベルになることを決意する。
その後の練習で、実はあっ君が栗林レベルの攻撃を止める事を諦めてるとアシトが気づく。
アシトがあっ君に指摘して、あっ君が不貞腐れる
諦めてるってどういうこと?
イメージとしては、武蔵野がエスぺリオンに感じてた奴
最終的にはあっ君覚醒、富樫レギュラー入り、で対青森
遊馬 義経 高杉
栗林 桐木
山田
青井 阿久津 志村 富樫
秋山
あと黒田は残留、大友B
最終的にはあっ君覚醒、富樫レギュラー入り、で対青森
遊馬 義経 高杉
栗林 桐木
山田
青井 阿久津 志村 富樫
秋山
あと黒田は残留、大友B
255名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウアー Sace-xe21)2018/04/08(日) 22:07:57.22ID:nU9BvpBya
マジバレか知らんが志村さんと富樫の絡みは見たい
阿久津はCBの1番手で当確だろうから
富樫の目下のライバルは志村だしな
富樫の目下のライバルは志村だしな
柏商の29番、何気に良いキャラだと思うんだけど
彼が主人公で別作品を作れそう
彼が主人公で別作品を作れそう
こんなんどう考えても作り話に決まってるだろ
個人的には今季からAに上がったのに、義経と一緒にBに落ちてきて、そのままの菅原さんの今後が気になる
個人的には今季からAに上がったのに、義経と一緒にBに落ちてきて、そのままの菅原さんの今後が気になる
腐女子臭いのばっかり沸いてるな
腐女子くさいヤツってサッカーの話されると発狂する
腐女子くさいヤツってサッカーの話されると発狂する
キャラに「さん」づけするヤツって腐女子臭いんだよな
そんで腐女子ってサッカーの話できねえから
サッカーの話されるとやたら怒り始める
粘着野郎の腐女子ばっかのイヤなスレになってきたなあ
そんで腐女子ってサッカーの話できねえから
サッカーの話されるとやたら怒り始める
粘着野郎の腐女子ばっかのイヤなスレになってきたなあ
おまえがキモいわ
粘着野郎
粘着野郎
ウソばっかつくなこの野郎。NGしてねーだろ
NGなんてオレは言ったことがない
なぜならオレやオレたちの仲間はその言葉を頭の中に思い浮かべた時には!
実際に相手をNGしちまってもうすでに終わってるからだッ!だから使った事がねー
NGなんてオレは言ったことがない
なぜならオレやオレたちの仲間はその言葉を頭の中に思い浮かべた時には!
実際に相手をNGしちまってもうすでに終わってるからだッ!だから使った事がねー
平先輩かと思ったらSBの山田先輩だったw
アシトは単なる交替要員として思われてないのはしようがないか
アシトは単なる交替要員として思われてないのはしようがないか
269名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4aab-xaMc)2018/04/09(月) 00:36:44.60ID:MQbuOac00
今週はこの時間に買わんでもよかったな
来週に期待
来週に期待
相変わらずSBなのにすごいポジショニングしてんなw
ソリンかよ
ソリンかよ
ソリンなんてハナクソ
スタミナあるだけで、他の能力0のザコという印象
スタミナあるだけで、他の能力0のザコという印象
栗林ハンパないってアイツ後ろ向きのボールめっちゃトラップするもん
>>272
俺もそれが頭に浮かんだわ
お前らとやるサッカーが一番息が合うのページの最後のコマ、雄馬になってるけど遊馬じゃなかったっけ?
記憶違いか?
俺もそれが頭に浮かんだわ
お前らとやるサッカーが一番息が合うのページの最後のコマ、雄馬になってるけど遊馬じゃなかったっけ?
記憶違いか?
>>272
あいての監督が握手しに来るな
あいての監督が握手しに来るな
萎える展開だな
リアリティなくなりすぎ
リアリティなくなりすぎ
276名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4a81-wFM4)2018/04/09(月) 01:45:25.73ID:j7RJZDYZ0
サッカー板もめんどくさいの多いけどサッカー漫画も似たような感じになるのね
キモいの一人だけだけどな
間違いを訂正出来ない、スルーも出来ない、日本語変、ネタに走るも空気読めてない
漫画読んでる奴の民度が特別高い訳でもないし、一定数変な奴が湧くのはしゃーない
まあ対応は各自NGかスルーで
間違いを訂正出来ない、スルーも出来ない、日本語変、ネタに走るも空気読めてない
漫画読んでる奴の民度が特別高い訳でもないし、一定数変な奴が湧くのはしゃーない
まあ対応は各自NGかスルーで
>>277
はーい
>間違いを訂正出来ない、スルーも出来ない
スルー出来ないゴミクズ乙wwwwww
なんでスルーできないのこの粘着クズ野郎
>まあ対応は各自NGかスルーで
できてねーだろ、テメーが
まずテメーが見本示せよこのゴミクズww
アホか テメー
なんで自分でスレ荒らすんのあんたら
そんな悔しいのかよ
はーい
>間違いを訂正出来ない、スルーも出来ない
スルー出来ないゴミクズ乙wwwwww
なんでスルーできないのこの粘着クズ野郎
>まあ対応は各自NGかスルーで
できてねーだろ、テメーが
まずテメーが見本示せよこのゴミクズww
アホか テメー
なんで自分でスレ荒らすんのあんたら
そんな悔しいのかよ
おい腐女子コラ
頭に血昇りすぎなんだよ腐女子
腐女子はだから嫌いだよ
自分でスレ荒らす
頭が悪いから
頭に血昇りすぎなんだよ腐女子
腐女子はだから嫌いだよ
自分でスレ荒らす
頭が悪いから
いつまで粘着すんだよ
粘着すんなよ
くやしい くやしい から粘着する
とか知るかボケェ
粘着すんなよ
くやしい くやしい から粘着する
とか知るかボケェ
ファンタジスタって言葉まだ生きてたんだw
面白いけどまぁ短く感じたな
桐木さんがやさしいところはイイw
>>281
>雄馬になってるけど遊馬じゃなかったっけ?
ほんとだ見逃してた
桐木さんがやさしいところはイイw
>>281
>雄馬になってるけど遊馬じゃなかったっけ?
ほんとだ見逃してた
後半42分経過
もしくは優馬
288名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdea-xe21)2018/04/09(月) 11:14:50.11ID:4937LuN4d
来週休載?
再来週?
再来週?
>>288
次の20号にもある
21・22号は合併
ジャガーンがめちゃ休んでるな
次の20号にもある
21・22号は合併
ジャガーンがめちゃ休んでるな
336名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdea-xe21)2018/04/09(月) 22:47:08.56ID:4937LuN4d
>>290
てんくす
てんくす
ファンタジスタを使いこなす司令塔
どこかでみた設定
どこかでみた設定
291名無しんぼ@お腹いっぱい (アウーイモ MM11-3IIx)2018/04/09(月) 11:22:42.75ID:dTX6TmxIM
>>289
弱々しいな!近藤!
弱々しいな!近藤!
バッジョかよ
エグイってのは経験した事ある。
ウチの高校は弱小県の公立で県内でたまにベスト8に行く程度だったんだが
隣の市町村に全国でもたまに勝つ事がある高校があって
近いからと言う理由でしょっちゅう練習試合をやってたんだよね。
んで、俺等の世代のご近所さんのエースは
U-16で代表になった事がある選手だったんだが
彼が出てくると何やっても無駄だった。
ブロック固めようがマーク複数つこうが遊ばれたわ。
ちなみに、エース君はその後、プロで通用しなかったけどね。
ウチの高校は弱小県の公立で県内でたまにベスト8に行く程度だったんだが
隣の市町村に全国でもたまに勝つ事がある高校があって
近いからと言う理由でしょっちゅう練習試合をやってたんだよね。
んで、俺等の世代のご近所さんのエースは
U-16で代表になった事がある選手だったんだが
彼が出てくると何やっても無駄だった。
ブロック固めようがマーク複数つこうが遊ばれたわ。
ちなみに、エース君はその後、プロで通用しなかったけどね。
>>293
漫画化しようぜ!
漫画化しようぜ!
>>293そうゆうやつって身体能力はあったのかな?技術特化なだけでは
294名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sped-Ru6x)2018/04/09(月) 12:31:33.65ID:BlVhVbQNp
超ありがち
上の動画で「半端ないって!」て言ってたほうのヒトはいま銀行員か……
その先輩にも後輩にもJリーガーいるような強豪のキャプテンでも
その先輩にも後輩にもJリーガーいるような強豪のキャプテンでも
298名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMea-wFM4)2018/04/09(月) 15:39:48.38ID:BgTzNnejM
個人技に優れた沢北より周りを使える仙道だよな
よく分かってる
よく分かってる
個人技では義経の方が上って話はどこ行った。
1 あくまで橘の感想。
2 背面トラップとパス(うまくないと冨樫談)以外は上。
さあどっちだ。
1 あくまで橘の感想。
2 背面トラップとパス(うまくないと冨樫談)以外は上。
さあどっちだ。
300名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Sped-OT7n)2018/04/09(月) 15:56:04.45ID:A6objxh7p
しっかし毎週しっかり面白いな
ジャンプしてアウトでトラップしたシーンは
たぶん、柿谷がやったやつかな?
たぶん、柿谷がやったやつかな?
アシトでも栗林には無条件降伏しそうなのか
あくまで栗林に挑むあっくんさすがやで
あくまで栗林に挑むあっくんさすがやで
いや無条件降伏しないんじゃない?
福田の発言から連想すると。
福田の発言から連想すると。
すまん、しそうじゃなくてしそうになるだな
日本語むずかしい
日本語むずかしい
トップ下でファンタジスタってリケルメ以降知らないわ
ハメスとかも違うだろ
ハメスとかも違うだろ
>>308
昔からリケルメみたいなタイプはベンチにしてアイマールとサビオラを使っていたわ
昔からリケルメみたいなタイプはベンチにしてアイマールとサビオラを使っていたわ
おまえら今週志村さん見つけた?おれは見つけたよ
バイエルン宇佐美の方が凄かったな
>>313
ゆーて宇佐美はバイエルンまで行ったからな
あれでアジリティがあるかコミュ力があるか監督交代とかチーム事情のタイミングが合えば登りつめる可能性もあった
ゆーて宇佐美はバイエルンまで行ったからな
あれでアジリティがあるかコミュ力があるか監督交代とかチーム事情のタイミングが合えば登りつめる可能性もあった
わかっていたことだけど
あまりにバランスブレーカーすぎて
同じカテゴリにいるとクソゲーすぎて物語にならんな
さっさとJ1に帰ってどうぞ
栗林がライバル視してる?んだか因縁がある?GKが居る
リーグ1位の高校とまでは戦う流れになるんだろうけど
対等な試合を画けるのかこれ
あまりにバランスブレーカーすぎて
同じカテゴリにいるとクソゲーすぎて物語にならんな
さっさとJ1に帰ってどうぞ
栗林がライバル視してる?んだか因縁がある?GKが居る
リーグ1位の高校とまでは戦う流れになるんだろうけど
対等な試合を画けるのかこれ
天才ってリアルでもいるんだな
316名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sped-2nVY)2018/04/09(月) 20:46:40.20ID:reJQI8uIp
栗林すげーすげー言われてても柿谷や宇佐美みたいなもんだしなぁ
彼らの現在を見るとなんか複雑だな
彼らの現在を見るとなんか複雑だな
日本のレベルが低い
世界のトップレベルになるには
10代から海外のクラブに移籍するしかない
遅いとバイエルン宇佐美の二の舞
世界のトップレベルになるには
10代から海外のクラブに移籍するしかない
遅いとバイエルン宇佐美の二の舞
>>318
翔さんの話する?
翔さんの話する?
久保や中井くらいから行かないと
18じゃ話にならないくらい遅い
海外じゃトップリーグでリーグ10得点してるレベル
18じゃ話にならないくらい遅い
海外じゃトップリーグでリーグ10得点してるレベル
オジェックさん出番なしかい
あと1枚枠あるのに
あと1枚枠あるのに
Jリーグの20数年の歴史の約半分のシーズンでベストイレブンという
Jリーグの伝説的選手の遠藤が全盛期からブヨブヨの体だからなあ
未だに遠藤や小笠原やダブル中村みたいな40歳前の選手がJリーグの
トップクラスのクラブでスタメン張ってる状況じゃ何も変らんし面白くない
欧州とかけ離れてガラパゴス化していってる
Jリーグの伝説的選手の遠藤が全盛期からブヨブヨの体だからなあ
未だに遠藤や小笠原やダブル中村みたいな40歳前の選手がJリーグの
トップクラスのクラブでスタメン張ってる状況じゃ何も変らんし面白くない
欧州とかけ離れてガラパゴス化していってる
>>322
遠藤はJ最下位クラブのお荷物だぞ
遠藤はJ最下位クラブのお荷物だぞ
トップリーグでも今だにサイドバックは香車だからな
中盤としてより攻めのフィジカルや技術の方が求められる
中盤としてより攻めのフィジカルや技術の方が求められる
育成ならシャルケがヤバイな
ノイアー、ドラクスラー、サネ、ゴレツカ、マックスマイヤー
今のドイツ代表の前線ほぼシャルケ産でしかもドンドンすごいヤツが出てくる
どうやったらこんなにドンドン出てくるんだよと
もしもシャルケに金があってこの選手達を引きとめることが出来ていたら
凄いチームになっていた
ノイアー、ドラクスラー、サネ、ゴレツカ、マックスマイヤー
今のドイツ代表の前線ほぼシャルケ産でしかもドンドンすごいヤツが出てくる
どうやったらこんなにドンドン出てくるんだよと
もしもシャルケに金があってこの選手達を引きとめることが出来ていたら
凄いチームになっていた
柿谷とか宇佐美は十分に成功しとるで。
あれで文句言ったらかわいそう。
あれで文句言ったらかわいそう。
>>328
柿谷はスイス国内でも誰って感じだろ
アイドル事務所と香水とか出してる場合じゃなかった
柿谷はスイス国内でも誰って感じだろ
アイドル事務所と香水とか出してる場合じゃなかった
なんか現実とゴッチャにしてるやつがおるが
エスペリオンは現実には存在しないレベルの圧倒的なチームで
そこで至宝とか言われてる栗林君は現実のユースのエリートが
束になっても勝てんクラスの化け物って描かれ方しとるからな
エスペリオンは現実には存在しないレベルの圧倒的なチームで
そこで至宝とか言われてる栗林君は現実のユースのエリートが
束になっても勝てんクラスの化け物って描かれ方しとるからな
332名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 154e-qsTR)2018/04/09(月) 22:22:15.92ID:iKCniJOp0
イニエスタみたいな16か17でトップチームのバルセロナに上がってそこでもフィジカル以外は天才的なものを見せつけるのが本当の天才なんだろうな。
デビューした時のイニエスタをたまたまリアルタイムでみたけど中盤の底で中学生みたいな体格したイニエスタがめちゃくちゃ上手いボールタッチしてて妙な気分になったのを覚えてるわ
リアル神童だったわ
デビューした時のイニエスタをたまたまリアルタイムでみたけど中盤の底で中学生みたいな体格したイニエスタがめちゃくちゃ上手いボールタッチしてて妙な気分になったのを覚えてるわ
リアル神童だったわ
>>332
イニエスタのトップデビューは18歳
ポジションは右ウイングが多かった
イニエスタのトップデビューは18歳
ポジションは右ウイングが多かった
371名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4a4b-qsTR)2018/04/10(火) 22:14:26.89ID:qyTZ/4ov0
>>363
18歳でしたか。でもデビュー当時はボランチの位置で、あのバルセロナのテクニカルな選手に囲まれてる中でも一際目立つくらい上手かったのは覚えてる。ファン・ハールに呼ばれて、トップチームに上がった時はまじでアオアシの栗林と同じで神童君臨て感じだったのを覚えてる
18歳でしたか。でもデビュー当時はボランチの位置で、あのバルセロナのテクニカルな選手に囲まれてる中でも一際目立つくらい上手かったのは覚えてる。ファン・ハールに呼ばれて、トップチームに上がった時はまじでアオアシの栗林と同じで神童君臨て感じだったのを覚えてる
スラムダンクは三年抜けたら全チーム壊滅的だよな。
層が厚いとかいって前々回厚くない
海南も山王も
層が厚いとかいって前々回厚くない
海南も山王も
エスペリオンも今のBが活躍できる未来が想像できない
河田は間違いなく10年に一度の逸材だけど
他は190オーバーの身長に見合った筋力と体力を持ったセンターとかで
別にそんなに才能が突出しているとは思わないなあ>スラダンの三年
仁と三井のシューター二人は別にチーム編成として不可欠ってピースでもないし
他は190オーバーの身長に見合った筋力と体力を持ったセンターとかで
別にそんなに才能が突出しているとは思わないなあ>スラダンの三年
仁と三井のシューター二人は別にチーム編成として不可欠ってピースでもないし
ただ、部活漫画のセオリーとして主人公に背中を見せる先輩役を引き受ける三年に対して
二年は層が薄くなるね。
1年の主人公が1年雌伏して飛躍するのに二年の層が厚いとぶっちゃけ邪魔だからw
二年は層が薄くなるね。
1年の主人公が1年雌伏して飛躍するのに二年の層が厚いとぶっちゃけ邪魔だからw
>>338
まあアシトは順調に上がってるけどアオアシは2年の層はそこまで薄くは無い気がする
来年考えても現Aにいる2年だけで半数以上埋められてそこにアシトと遊馬入れると
現1年はほとんど出れないんだよな。ほかの1年大量に活躍させるなら怪我もしくは現2年押し退ける必要ある
まあアシトは順調に上がってるけどアオアシは2年の層はそこまで薄くは無い気がする
来年考えても現Aにいる2年だけで半数以上埋められてそこにアシトと遊馬入れると
現1年はほとんど出れないんだよな。ほかの1年大量に活躍させるなら怪我もしくは現2年押し退ける必要ある
栗林とアシトはユースの1年差で、部活のような世代交代ではなく
プロまで含めると5年、10年のチームメイトになる関係を求められているから
総合力が圧倒的に違うチームメイトとどう共存していくか、という切り口なんじゃないかな。
世界一のクラブは一つだしリーグで優勝するチームも一つで、ということは
同じチームにも一番のただ一人以外は全員そういう課題を共通して持ってるわけだから
教材にしやすいテーマなはず
プロまで含めると5年、10年のチームメイトになる関係を求められているから
総合力が圧倒的に違うチームメイトとどう共存していくか、という切り口なんじゃないかな。
世界一のクラブは一つだしリーグで優勝するチームも一つで、ということは
同じチームにも一番のただ一人以外は全員そういう課題を共通して持ってるわけだから
教材にしやすいテーマなはず
宇佐美とか小学生の時から都市伝説とか言われてたプラチナ世代のエースだろw
多分期待値なら栗林より上よ。そこからなかなか成長しないのが悲しいがな
多分期待値なら栗林より上よ。そこからなかなか成長しないのが悲しいがな
その辺はユース漫画の新しさだよね
ビーブルは主人公世代が2年になって繰り上がり3年で存在感あるのは二人
一案苦労してみえるのは弱虫ペダルかな
アオアシのBはそれほどAと才能の差は感じないかな。
というより、今の2、3年がBの時、栗林以外が今のBより上手かったかどうかが不透明
ビーブルは主人公世代が2年になって繰り上がり3年で存在感あるのは二人
一案苦労してみえるのは弱虫ペダルかな
アオアシのBはそれほどAと才能の差は感じないかな。
というより、今の2、3年がBの時、栗林以外が今のBより上手かったかどうかが不透明
極端な話、今の2,3年の明確なアドバンテージは今のB一年より栗林とプレーする期間が一年長いという一点。
でも本来はエスペリオンの福田監督の指導が彼ら全員の共通の望みで栗林は副産物なわけだから
そこまで絶対的な差にはならないと思う
でも本来はエスペリオンの福田監督の指導が彼ら全員の共通の望みで栗林は副産物なわけだから
そこまで絶対的な差にはならないと思う
栗林さんの絵だけカクカクしてる気がする
345名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4a81-wFM4)2018/04/10(火) 00:11:22.17ID:bYdOUSEq0
仙道と沢北に似てるからどうしてもスラダン思い出しちゃう
スラダンのような魅力的なライバルキャラ描けるかな~
セグウェイやれよw
山田先輩、前線に上がりまくりだな。
背番号7だし、本職はどこなんだ?
背番号7だし、本職はどこなんだ?
エスペリオンのユースが強いって話は昨年の義経が二年で得点王を取った世代のことであって、
トゲトゲ君も抜けた今の世代がどうだかはわかんねーっすよね?
トゲトゲ君も抜けた今の世代がどうだかはわかんねーっすよね?
わかんないけどU18に5人送り込んでる時点で推して知るべし
同格チームの1つくらいあれば良いんだけど、チャンピオンシップで負けてる何とか大阪に期待か
同格チームの1つくらいあれば良いんだけど、チャンピオンシップで負けてる何とか大阪に期待か
ガンバモデルのユースが出てくるのか
あそこは天才を作るってよりはなんでもできる中盤の選手をプロに輩出しまくるんだよな
あそこは天才を作るってよりはなんでもできる中盤の選手をプロに輩出しまくるんだよな
勝ちにこだわり過ぎずBの選手をあれこれ試したりしてるからじゃないかな
360名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM2e-wFM4)2018/04/10(火) 14:07:28.81ID:t84CSLQJM
敵監督もやっと見つけた穴速攻で埋められた上トゲトゲ投入とかそりゃ汗流しちゃうよな
海外っつーても中国とかアメリカとかね
俺もイニエスタっていやシャビの後釜のイメージだわ
これでアシトが何かチャレンジして失敗しても安心の終了間際2点差になったわけだな
阿久津をぐぬぬさせて持ち上げた後は課題を見つけるために落とさなきゃなw
阿久津をぐぬぬさせて持ち上げた後は課題を見つけるために落とさなきゃなw
あの別格感というのを上手いこと表現するなーと思って感心した。
つ…強すぎる……
クソお!
穴が見つかったのに
責めきれない!
こぼれ球
アシトにクリアされて(´・ω・`)
なんだこいつ?
なんだこいつ?
なんだこいつ!?
11/200の生き残りの風格ゼロ
いちいちリアクション草生える
クソお!
穴が見つかったのに
責めきれない!
こぼれ球
アシトにクリアされて(´・ω・`)
なんだこいつ?
なんだこいつ?
なんだこいつ!?
11/200の生き残りの風格ゼロ
いちいちリアクション草生える
>>370
ある程度引き立て役&驚き役だからしょうがないんだが
何人かは栗林と去年戦ってるはずなんだがな。
と思ったがたまたま二戦ともどこかの世代代表に行ってて
不在だったのはありうるかのかな。
ある程度引き立て役&驚き役だからしょうがないんだが
何人かは栗林と去年戦ってるはずなんだがな。
と思ったがたまたま二戦ともどこかの世代代表に行ってて
不在だったのはありうるかのかな。
エスペリオン順位2位じゃなかったっけ?
まあどっちみちいまのとこの弱点は栗林が上に行き
義経が怪我すると得点力不足というのは明示されている
まあどっちみちいまのとこの弱点は栗林が上に行き
義経が怪我すると得点力不足というのは明示されている
>>373
完璧な11人+サブメンバーを目指してる割に極一部に頼り過ぎじゃないですかねえ
完璧な11人+サブメンバーを目指してる割に極一部に頼り過ぎじゃないですかねえ
375名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 952f-iCuI)2018/04/11(水) 00:12:53.33ID:ZpuVGmGj0
俺もまだ前俊を諦めて無い
諦めるわけが無い
諦めるわけが無い
相手のGKの背番号が5番のように見えたんだが
柏商の坊主FWが、Be Blues!の聖和台ポチくんにかぶる
固定されたメンバーもサブも栗林と義経の手足役なのか
栗林や義経の控えというのは作らない方針なんかね
栗林や義経の控えというのは作らない方針なんかね
FWが薄いとは何度か言われているね。
遊馬が栗林への理解度が高いからポスト栗林として
栗林と組んだことがなくてアシトと連携高い橘は結構有力なんじゃないか
遊馬が栗林への理解度が高いからポスト栗林として
栗林と組んだことがなくてアシトと連携高い橘は結構有力なんじゃないか
1,2,3年の世代ナンバーワンは遊馬、栗林、義経?
栗林は別格として遊馬は二年後には義経クラスになるポテンシャルがあるのかな?
栗林は別格として遊馬は二年後には義経クラスになるポテンシャルがあるのかな?
栗林ほどの有名人なら背中でパス受けること位皆知ってると思うけど。。
てかビデオ見まくってたけど
あの頃とはまた違った感想で、あーはなれないって思ったのかな
あの頃とはまた違った感想で、あーはなれないって思ったのかな
後ろ見ずにトラップって、どうやってるの?
現実にもいるから超能力じゃなくロジックあると思うんだけど
蹴り出された瞬間だけみて着地点と到達時間を名推理とか?
現実にもいるから超能力じゃなくロジックあると思うんだけど
蹴り出された瞬間だけみて着地点と到達時間を名推理とか?
>>386
ボールの軌道や回転を観て、あと事前のアイコンコンタクトからの目測だろ
あとは「ここにスペースがあるから、ここにパスをどのタイミングで、どういう球質で出すのがベスト」
という出し手と受け手の共通認識
ただし、一朝一夕でなく練習中で似たような
質のパスを出し受けして積み重ねた上での毛㏍打だけど
→栗林&昇格組でいてば、トップに上がる前のJrユース、ユース時代を通しての
ボールの軌道や回転を観て、あと事前のアイコンコンタクトからの目測だろ
あとは「ここにスペースがあるから、ここにパスをどのタイミングで、どういう球質で出すのがベスト」
という出し手と受け手の共通認識
ただし、一朝一夕でなく練習中で似たような
質のパスを出し受けして積み重ねた上での毛㏍打だけど
→栗林&昇格組でいてば、トップに上がる前のJrユース、ユース時代を通しての
>>386
野球のフライのキャッチもそんなのかね
そういやフットボールネーションでフライ取る遊びやってたっけ
野球のフライのキャッチもそんなのかね
そういやフットボールネーションでフライ取る遊びやってたっけ
映像があるのはトップチームの試合だろうし
周りが高校年代で、さらに間近で見るとやはり違うとなるんだろう
周りが高校年代で、さらに間近で見るとやはり違うとなるんだろう
見なくても分かる漫画的な超能力じゃなくて
ユベントス戦の後ろ向きのボールをトラップのバッジョも
チェルシー戦の後ろ向きのボールをボレーのジェコも
実際は見て確認しながら走ってる
ユベントス戦の後ろ向きのボールをトラップのバッジョも
チェルシー戦の後ろ向きのボールをボレーのジェコも
実際は見て確認しながら走ってる
>>389
栗林も頭振りまくりだから同じか
栗林も頭振りまくりだから同じか
柏商「栗林はんぱないって。 アイツはんぱないって。後ろ向きのボールめっちゃトラップするもん。そんなん出来ひんやん、普通。 」
何だこいつ×3のページの松永さん
栗林に無視され、次のページでなぜか笑介状態w
栗林に無視され、次のページでなぜか笑介状態w
バルセロナですら3年連続CLベスト8敗退
サッカークラブの最強の定義って難しいな
一部リーグ戦+トーナメントじゃ1発勝負だし
サッカークラブの最強の定義って難しいな
一部リーグ戦+トーナメントじゃ1発勝負だし
各リーグで強いクラブとCL(CC)で強いクラブだと
後世でも評価されるのは圧倒的に後者だから
1番重要なコンペティションで結果を出せるのが最強のクラブ
後世でも評価されるのは圧倒的に後者だから
1番重要なコンペティションで結果を出せるのが最強のクラブ
たまにアマチュアサッカーを生でみることあるんだが上目指してるチームだと元J1に在籍したことある選手とかたまに混じってるんだわ
元プロがアマチュアに混じってると何気ないトラップとかが完全に次元が違うってなってビビるぞ
映像で観るのとはやっぱ違うよ、ましてや同じピッチとなれば
元プロがアマチュアに混じってると何気ないトラップとかが完全に次元が違うってなってビビるぞ
映像で観るのとはやっぱ違うよ、ましてや同じピッチとなれば
L字とか書かれると児童書読んでる気分になる
407名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b3ab-EaDI)2018/04/12(木) 16:01:43.68ID:R/6wAwag0
栗林がエスペリオン戻った当日、福田とあっくんは何か2人で話してたみたいだけど何話してたんだろな
恋バナかな
恋バナかな
福田
阿久津、アシトへの対応は今まで通り厳しく頼む
阿久津
ぼくはアシトに嫌われたくないです
福田
ダメだ今まで通りでやれ
阿久津、アシトへの対応は今まで通り厳しく頼む
阿久津
ぼくはアシトに嫌われたくないです
福田
ダメだ今まで通りでやれ
阿久津 嫌です僕最近あいつがかわいくて仕方ないっす
福田 アシトのためだ
阿久津 僕はやだ、やだったらやだ
福田 アシトのためだ
阿久津 僕はやだ、やだったらやだ
ユースを上手く描きすぎるとプロや代表どう描くねんと思う実際は代表でもトラップでかいし戦術理解低いやん
>実際は代表でもトラップでかいし
素人目にもでかいと思ってた
それが海外の代表だとマジでぴたっと貼り付くみたいだったなぁ
素人目にもでかいと思ってた
それが海外の代表だとマジでぴたっと貼り付くみたいだったなぁ
413名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7fca-L9SA)2018/04/12(木) 22:11:30.74ID:y4t4f0Q00
あと優秀なユース選手はトップチームに強奪されたり
海外の有力チームに売り飛ばされるだろうから
あんな悠長じゃなくて苦しい台所をやり繰りしてると思った
海外の有力チームに売り飛ばされるだろうから
あんな悠長じゃなくて苦しい台所をやり繰りしてると思った
だから架空のクラブチームで栗林世代からついに世界に照準を合わせたチームが出来上がりつつあるって設定なんだと思うけど
421名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 33e5-lRUb)2018/04/13(金) 00:12:42.16ID:xd0CdKDB0
まあ日本のユースは世界トップクラスだよな
フル代表だとあれになるが
フル代表だとあれになるが
この世界の海外組とか代表がどうなってるか知りたいけど、そのあたりのカテゴリ描くとリアリティラインに齟齬が出るしやらんだろうね
キャプ翼でもっと年上のプロたちはわりと地味なカンジだったっけ
それでも雷獣シュートもブロックしてくるとかだが
それでも雷獣シュートもブロックしてくるとかだが
年代別代表の方がアジアですら苦しむこと多いよ。世界大会に出場できたときはGL突破できることもあるけど、レギュレーションの差や国毎の本気度のバラツキによる面が大きいし。誤解されてること多いけど「ユース年代はトップレベル」じゃない。
海外クラブのことは国内のほど知らないから全くの想像だけど
国内クラブユースが国内のリーグで目先の勝敗より将来の成長を重視しているように
海外クラブユースは国際大会でも勝敗より成長に重きを置いているってことはないのかい?
国内クラブユースが国内のリーグで目先の勝敗より将来の成長を重視しているように
海外クラブユースは国際大会でも勝敗より成長に重きを置いているってことはないのかい?
>>426
ついこないだレアルマドリーユースがわざわざ日本の大会に出て優勝したばかり
中井がいるってのもあるけど
ついこないだレアルマドリーユースがわざわざ日本の大会に出て優勝したばかり
中井がいるってのもあるけど
ユースじゃないか、もっと下のカテゴリー
観客席の二人組、3巻でサインせがんでた子たちだな
栗林のトレーシングペーパーのサイン帳
一人の子の名前はみどり
栗林のトレーシングペーパーのサイン帳
一人の子の名前はみどり
>>435
最近ちょこちょこ出てるねー
おぼえてるとこでは127話
あと過去スレで見かけたのが
> 842 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 46e6-wuSi) sage 2018/02/11(日) 06:27:38.68 ID:N0KOWo840
> Aチームでの初練習でチラっと出てるよ、栗林を見に来たんだろうね
> 118話、119話で各1コマだけ
最近ちょこちょこ出てるねー
おぼえてるとこでは127話
あと過去スレで見かけたのが
> 842 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 46e6-wuSi) sage 2018/02/11(日) 06:27:38.68 ID:N0KOWo840
> Aチームでの初練習でチラっと出てるよ、栗林を見に来たんだろうね
> 118話、119話で各1コマだけ
名古屋は降格しそうだけどな
シャビエルいないとJ2でも勝てないだろ、あれ
シャビエルいないとJ2でも勝てないだろ、あれ
月島とGKコーチ?の2人は
福田と望の有能さを強調するための
無能育成者の役割になってるよな
福田と望の有能さを強調するための
無能育成者の役割になってるよな
GKの熊コーチは素人以下だろ
ゴールキーパー専門だがお前らよりはサッカーに詳しいぞガハハ、とか言ってたけどw
でも選手の気持ちを考えてやれるやさしい人なんだよなあ
月島にはそれがないw
ゴールキーパー専門だがお前らよりはサッカーに詳しいぞガハハ、とか言ってたけどw
でも選手の気持ちを考えてやれるやさしい人なんだよなあ
月島にはそれがないw
望さん持ち上げのために犠牲になった側面もあるからなw
A編になったら少しは挽回して欲しいところ
A編になったら少しは挽回して欲しいところ
443名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 43a3-N910)2018/04/15(日) 06:37:30.00ID:hBr9o+D70
月島が株上げるには大友あたりを指導して覚醒させるとかかな
まあこの漫画はそんなことしないだろうが
まあこの漫画はそんなことしないだろうが
444名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4336-37Ce)2018/04/15(日) 08:04:07.21ID:ctlOPn+q0
5/7まで長いなぁ~
トライアングルで黒田のカバーに行くの遅れたときにアシトの変化無視したのはやりすぎだった気がするわ
あそこは望さんが期待と温情で5分引っ張る、月島と2人で変化に気づくとかで良かったと思う
あそこは望さんが期待と温情で5分引っ張る、月島と2人で変化に気づくとかで良かったと思う
446名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ffab-Df3q)2018/04/15(日) 09:43:28.99ID:O9gFj7Di0
5/7なんかあったか?
来週合併号だけど休載だから次載るの7日ってことだな
一番良いところで長い
一番良いところで長い
>444はすでに公式発売明日のスピリッツのぶんは読んだてことかとは思ってた
コミックは栗林が交代出場したところで終わりだろうな
二月の勝者
闇金ウシジマくん
土竜の唄
きまぐれコンセプト
闇金ウシジマくん
土竜の唄
きまぐれコンセプト
アオアシ、モグラ、王様、村上ぐらいしか見てないな
肉とめし
ダンスのやつ
1518
てるみさん
ダンスのやつ
1518
てるみさん
456名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f55-77O0)2018/04/15(日) 22:29:23.80ID:tl5wamBX0
スピリッツ今日売ってたで
栗林さん○○してんやろ
栗林さん○○してんやろ
458名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ffab-Df3q)2018/04/15(日) 22:50:40.74ID:O9gFj7Di0
0時になったら電子書籍で読むやで
>>458
ちゃんと購読しててエラいね
読んだらバレ報告よろ
ちゃんと購読しててエラいね
読んだらバレ報告よろ
460名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f55-77O0)2018/04/15(日) 23:05:25.56ID:tl5wamBX0
栗林さんもう1点とりにいく気になったで
柏にも見せ場が欲しいな
このまま負けたら
「高校が良い」のセリフが
このまま負けたら
「高校が良い」のセリフが
>>461
高校云々については青森星蘭と船橋学院が示してくれると思うぞ。
高校相手のカードが並ぶって言ってるから、次節は船橋学院だろうし。
星蘭のGK槇村はかなり気になるけど。
高校云々については青森星蘭と船橋学院が示してくれると思うぞ。
高校相手のカードが並ぶって言ってるから、次節は船橋学院だろうし。
星蘭のGK槇村はかなり気になるけど。
電子きたきた
いーね遊馬でも栗林の意図がわかってないところ
まだアシトとのほうが噛み合うカンジか
いーね遊馬でも栗林の意図がわかってないところ
まだアシトとのほうが噛み合うカンジか
発売予定の13巻にきっちり収まるようにこの試合のクライマックスを持ってきてるのか
465名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ffab-Df3q)2018/04/16(月) 00:21:27.51ID:el0+zfRd0
結構不満持ってたんやな
次回どうアシトが絡むのかわからんが盛り上がりそうやな
3週間後はきつすぎるが
次回どうアシトが絡むのかわからんが盛り上がりそうやな
3週間後はきつすぎるが
467名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 73fd-Mqc2)2018/04/16(月) 00:29:59.80ID:uPChMxmD0
>>465
次回掲載は来月7日かな
忍耐の日々が続くな
次回掲載は来月7日かな
忍耐の日々が続くな
今のは意味分かったのページの
松永さんに対しても不満ってことか
>「高校が良い」のセリフが
「考えることを、諦めない」
って相手側の喝によってアシトも持ち直したとこはいいと思うけど
松永さんに対しても不満ってことか
>「高校が良い」のセリフが
「考えることを、諦めない」
って相手側の喝によってアシトも持ち直したとこはいいと思うけど
>>468
松永さんのところはどういうプレーに持って行きたかったんだろうな?
松永さんのところはどういうプレーに持って行きたかったんだろうな?
>>470
義経を絡ませたかったんじゃないかな
義経を絡ませたかったんじゃないかな
しかし山田さんの扱いがなんか悪いな。
2年二人(秋山、あっくん)にこき使われている感が酷い。
試合中だから呼び捨てなんだろうけどU-18に選ばれた選手なら彼がDFを指揮してもよかろうに。
2年二人(秋山、あっくん)にこき使われている感が酷い。
試合中だから呼び捨てなんだろうけどU-18に選ばれた選手なら彼がDFを指揮してもよかろうに。
山田さん誰だっけ…
朝利黒田との三角形、阿久津たちとのL字型に続き今回の相手がいてほしい位置を察する栗林編、アシトは栗林のどんな攻撃の形を察したんだんろうか
また他のエスぺリオンメンバーが試合終了へ向けての守備を考えてる時間帯にやってしまったその動きは他のエスぺリオンメンバー達を納得させられるんだろうか
また他のエスぺリオンメンバーが試合終了へ向けての守備を考えてる時間帯にやってしまったその動きは他のエスぺリオンメンバー達を納得させられるんだろうか
>>472
アシトがあがることで、柏大商高の選手、特に背番号2が自陣に戻ることになり、結果的に守備にも貢献するのかも
アシトがあがることで、柏大商高の選手、特に背番号2が自陣に戻ることになり、結果的に守備にも貢献するのかも
>>472
でもやったことは3番のスペース消すっていうDFの動きだし
次は我慢しない栗林だから表面上は関係無さそう
でもやったことは3番のスペース消すっていうDFの動きだし
次は我慢しない栗林だから表面上は関係無さそう
478名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4336-XjMo)2018/04/16(月) 11:31:01.15ID:sigkaEDg0
>>472
アシトはまだ攻撃の形まで察してないだろ そもそも守備してるだけだし
栗林からしたら、3番抑えるくらい栗林の意図に気付けてるアシトならこっから攻撃行っても付いてきてくれるだろうって思っただけで
アシトはまだ攻撃の形まで察してないだろ そもそも守備してるだけだし
栗林からしたら、3番抑えるくらい栗林の意図に気付けてるアシトならこっから攻撃行っても付いてきてくれるだろうって思っただけで
>>478
最近休載多いな
最近休載多いな
山田はポジショニングを見るに本職はセカンドストライカーとかトップ下とかだろw
SBはやらされてるようにしか見えん
SBはやらされてるようにしか見えん
敵を見て得点プラン練って、選手間ですり合わせて得点する
前半ハーフタイム後半始めかけて桐木達がやったことを栗林とアシトでゲーム中に瞬時にやるって流れなんかな
前半ハーフタイム後半始めかけて桐木達がやったことを栗林とアシトでゲーム中に瞬時にやるって流れなんかな
相手3番を自由にさせとくの気持ち悪いで栗林がいこうとしてたが
とりあえずソレはアシトが代わりにやったてとこまでか
このあとはわからん
とりあえずソレはアシトが代わりにやったてとこまでか
このあとはわからん
え~今日読んだら次7日?
いやじゃあ~
アオアシだけで1000円払うから毎週見たい
いやじゃあ~
アオアシだけで1000円払うから毎週見たい
次の話で栗林とアシトが連携して点をとるんだろうけど決めるのがアシトだろうと栗林だろうとめちゃくちゃ熱い展開がくることがわかってるから三週間ふるえが止まらない。
さらにそれを端から見てて阿久津が悔しがるんだろうな
なんなんだてめぇらは!ってかんじで
さらにそれを端から見てて阿久津が悔しがるんだろうな
なんなんだてめぇらは!ってかんじで
山田、桐木が栗林に反応したから
もうアシトかかわらずそっちだけで点取ってもいいけどね
あとから守備のアシトが良かったて言えるわけで
もうアシトかかわらずそっちだけで点取ってもいいけどね
あとから守備のアシトが良かったて言えるわけで
栗林が点を取ったと後にわざわざアシトのところにいってハイタッチして
それに周りが「?」ってなるくらいの方がいいかな
それに周りが「?」ってなるくらいの方がいいかな
これは栗林くんアシトに恋しますね
とみせかけて
栗林「正解じゃない」
栗林「正解じゃない」
これはオジェックさんがカウンターからスーパーミドル決めて試合終了だわ
練習試合で栗林がいないと中盤でもたつくとか言ってたが
チームメイトは栗林とのズレを認識してるんかの
あんなんと張り合って1番目指してる阿久津は大変やな
チームメイトは栗林とのズレを認識してるんかの
あんなんと張り合って1番目指してる阿久津は大変やな
490名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Sp07-eTet)2018/04/16(月) 17:36:57.91ID:J1xCUyw9p
>>487
ずっと一緒にプレーしてたから案外ズレに気付かずきたんじゃないかな
栗林的に100点の連携じゃなくても間違ってる訳じゃないし栗林もそれがわかってるから仕方ないで流してきたんだろ
ずっと一緒にプレーしてたから案外ズレに気付かずきたんじゃないかな
栗林的に100点の連携じゃなくても間違ってる訳じゃないし栗林もそれがわかってるから仕方ないで流してきたんだろ
栗林はオフザボールの動きがAチームの中でもさらに飛び抜けてそうだと思った
496名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7fca-L9SA)2018/04/16(月) 19:24:51.33ID:xSrJfOYG0
アオアシ見てるとあのバンビーノをぼんやりと思い出すばい
>>496
主人公の異常な成長速度、やたらと辛く当たる先輩と逆にやたらと期待をかける指導者、時々出るやたらと迫力のあるフキダシあたりが共通点かな。
望が「何か…何かないか?」とか言い出したら危険信号。
主人公の異常な成長速度、やたらと辛く当たる先輩と逆にやたらと期待をかける指導者、時々出るやたらと迫力のあるフキダシあたりが共通点かな。
望が「何か…何かないか?」とか言い出したら危険信号。
2週休みとかふざけてんのか?
あん?!
あん?!
成長ペース速いな
アシトがA定着したら
一年は遊馬以外インフレについてこれないだろ
アシトがA定着したら
一年は遊馬以外インフレについてこれないだろ
501名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7fca-L9SA)2018/04/16(月) 20:25:18.01ID:xSrJfOYG0
>>500
作品的にイタリアやアルゼンチンへ武者修行みたいのも考え辛いしな
作品的にイタリアやアルゼンチンへ武者修行みたいのも考え辛いしな
前回の最後に「次号、柏商戦クライマックス。」ってあったから
キリの良いところで終わると思ったのに!3週間なげーよ!
キリの良いところで終わると思ったのに!3週間なげーよ!
流石にアシトが今回点まで絡んだら今後のプリンスリーグのネタ切れになるよ
509名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 834e-eTet)2018/04/16(月) 22:54:49.93ID:aZfyQRcT0
アッくんは完全にアシトの超絶プレーの前振りに使われてるよね
サッカー経験ないんで、栗林とアシトの能力が被ってるというか違いがよく分かってない
ので、この先一緒にプレーしていくのが楽しみ
栗林の動きも俯瞰の中で見通して使いこなすアシト、とかいう感じになるのかな?
ので、この先一緒にプレーしていくのが楽しみ
栗林の動きも俯瞰の中で見通して使いこなすアシト、とかいう感じになるのかな?
アシトは視野の広さは栗林以上っぽいからなあ
福田さんの目のかけ方的に方向性は違えどアシトは栗林ぐらいの才能あるんだろうし
福田さんの目のかけ方的に方向性は違えどアシトは栗林ぐらいの才能あるんだろうし
レンタル移籍で海外修行
あると思います
あると思います
>>513
海外へいって成功したら帰ってこない
海外へいって成功したら帰ってこない
ロングボール蹴ったら空中で試合終わるから
グラウンダーで栗林→アシト→栗林ゴールで同時に試合終了かな
グラウンダーで栗林→アシト→栗林ゴールで同時に試合終了かな
お前らとやるのが一番息が合うと言ってたのは何なんだw
日常会話レベルは分かるけど、専門的になると分からないというのはよくある話
「一番息が合う」=「何をやるかわかってるから楽」
それが正解だとは言ってない
それが正解だとは言ってない
つまり伝説のグラウンドキーパーをスカウトしてきて、ライバルチームに捕まったお嬢を富樫が助けると
アシトの俯瞰能力:チームメイトが気付いてくれないと活きない。
これ下位クラブとかに移籍したら苦労しそうだな…
これ下位クラブとかに移籍したら苦労しそうだな…
>>524
中学までやってたプレーに戻るだけだろうね
一人で守って攻めてスペース埋めて特出した身体能力や技術がないので
一人でサッカーしてひっかきまわしてるだけ言われてつぶれて終わり
強いチームにいないと完全に能力発揮できないってのはキツイね
中学までやってたプレーに戻るだけだろうね
一人で守って攻めてスペース埋めて特出した身体能力や技術がないので
一人でサッカーしてひっかきまわしてるだけ言われてつぶれて終わり
強いチームにいないと完全に能力発揮できないってのはキツイね
全く逆でこれからコーチングしっかり覚えればどこのチーム行っても活躍できる能力だと思うけどな
活躍の定義がGやAに限るっていうなら知らんけど
活躍の定義がGやAに限るっていうなら知らんけど
エスペリオンユースAのレベルを知った後で下位チームの選手に満足できるかどうか
息が合うのとき決めたのが雄馬もとい遊馬だが
栗林からのパスそのままシュートだからシンプルだったか
その次のシュートが山田さん……ってこんな位置にいるとは
>350>474が言ってたのもこのことか
栗林からのパスそのままシュートだからシンプルだったか
その次のシュートが山田さん……ってこんな位置にいるとは
>350>474が言ってたのもこのことか
アシトの才能はただ単に視野が広いってよりかは、どっちかというと空間把握力みたいな感じだよな
上から選手をコマで見ているというより、むしろ選手でないスペースの縮こまったり伸びたり下がったりを主体で捉えてるように見える
前回の阿久津に守備を教わっている時の思考とかまさにこんな感じだった
上から選手をコマで見ているというより、むしろ選手でないスペースの縮こまったり伸びたり下がったりを主体で捉えてるように見える
前回の阿久津に守備を教わっている時の思考とかまさにこんな感じだった
アシトにはスペースも展開も見えているが技術が伴わないぐらいで終わるのでは…
上手く行きすぎるのもねー
上手く行きすぎるのもねー
542名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd1f-eTet)2018/04/17(火) 13:45:52.60ID:mektBfhgd
>>530
そのパターンはもうやってるからなぁ
そのパターンはもうやってるからなぁ
俺は司令塔としての片鱗を見せると予想
もう1試合くらいは栗林と絡ませて葦人が栗林を使う展開があると予想
あとあっくんが葦人のコーチングに従ってしまってぐぬぬの展開もあると予想
あとあっくんが葦人のコーチングに従ってしまってぐぬぬの展開もあると予想
栗林が2ヶ月いられるからまだまだOKか
首位 船橋学院高校のほうか
GKが知り合いらしき青森星蘭高校にアウェイで勝ってたが
またこんどホームでやるってことだよな
首位 船橋学院高校のほうか
GKが知り合いらしき青森星蘭高校にアウェイで勝ってたが
またこんどホームでやるってことだよな
船橋青森どっち先かな
因縁ある青森が後でそこで今まで積み上げた課題クリアで栗林がトップ帰るって流れかね
因縁ある青森が後でそこで今まで積み上げた課題クリアで栗林がトップ帰るって流れかね
535名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff4b-eTet)2018/04/17(火) 12:36:03.19ID:fWGyKn7Q0
番外編で主人公栗林、阿久津、松永、福田それぞれの個人編をやって欲しい。
この漫画人気投票やったらアシトて下位になりそうだな。栗林とか桐木とかのほうが人気ありそう
この漫画人気投票やったらアシトて下位になりそうだな。栗林とか桐木とかのほうが人気ありそう
主人公がSBなので批判もあるけど、俺はそこが良いと思ってるしあんまなぁ
栗林みたいな、攻撃的MFが主人公とか漫画では何も珍しくないし
栗林みたいな、攻撃的MFが主人公とか漫画では何も珍しくないし
>>536
GKが主人公の漫画はあった
MFや後ろの選手を主人公にしても大丈夫なのは時に前に攻めあがれるから
攻守で引き出しが多い
だからCFWを主人公にしたら引き出しが前での攻防のみになるから引き出しが少ないので
最も描き難いはず
GKが主人公の漫画はあった
MFや後ろの選手を主人公にしても大丈夫なのは時に前に攻めあがれるから
攻守で引き出しが多い
だからCFWを主人公にしたら引き出しが前での攻防のみになるから引き出しが少ないので
最も描き難いはず
>>536
そんな批判あるのか?
そんな批判あるのか?
将来的に5トップでしょ
SBだってゴール狙っていいって気づいたからFWにこだわらないかもよ
これまでのレス数に対してSBであることの批判なんてほとんど0に等しいけど、いきなり何w
コンバート当時はかなり批判あったぞ
もう見るの止めるとか言い出す奴さえいた
もう見るの止めるとか言い出す奴さえいた
未だになんでSBじゃないといけないんだ?って思ってる人も多そう
今のAでクリリンのというか福田の望む選手は義経、阿久津、アシト
あと誰が嵌まるんだ?
あと誰が嵌まるんだ?
つーてFWもDFもダメってなったらMFか?
アシトが司令塔やったら試験にならない予感
アシトが司令塔やったら試験にならない予感
DFがダメなんて一度も言われてないんだが
あ、すまんちゃんと読んでなかった
気にしないで…
気にしないで…
>>550
マジで許さないから
マジで許さないから
絶対に許さない
絶対の絶対に許さないよ!!!
…………
止めて蹴るすら出来ずBチームの練習にすらついて行けなかったやつが今やAの試合に出て他のAの選手も気付けない栗林の考えに漠然とだが察してるレベルにまで来てるから普通に主人公にふさわしい成長速度だな
とは言えこのまま試合が終わったら次の試合出してもらえなくない?
基本さえ習得できれば応用レベルは高いらしいからな
559名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd1f-eTet)2018/04/17(火) 22:07:53.56ID:AgLEZ/jXd
あっくんが早くも半モブに・・・
550だけは絶対に許せない
>>564
4ねよオマエ
4ねよオマエ
568名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b3ab-EaDI)2018/04/18(水) 01:49:48.39ID:YrUSsTwc0
何を許さないのかと思ったら
550のレスみて納得
550のレスみて納得
どちらかというとメッシと同じ
チーム戦術がメッシで攻めの時はメッシに集めるのが戦術だから
守備で消耗させるデメリットの方が大きい
チーム戦術がメッシで攻めの時はメッシに集めるのが戦術だから
守備で消耗させるデメリットの方が大きい
アシトが栗林に連動してるも阿久津からは指示に従わなかったとブチ切れられ他のA面には無駄に攻めたと諌められる
そこで栗林と監督だけは動きを褒めて周りがアシトに危機感を覚える
そこで栗林と監督だけは動きを褒めて周りがアシトに危機感を覚える
573名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr07-L9SA)2018/04/18(水) 12:52:13.90ID:5YQ8t6W0r
>>571
文句言いやすいアシトにだけヘイト向けられる嫌な展開だな
文句言いやすいアシトにだけヘイト向けられる嫌な展開だな
>阿久津からは指示に従わなかったと
フラフラしてんじゃねぇ、と
そういえば>494の件も阿久津の考えではそんなのほっといて
中央を絞れってカンジなのか
行くとすれば松永さんあたりの仕事とか?
フラフラしてんじゃねぇ、と
そういえば>494の件も阿久津の考えではそんなのほっといて
中央を絞れってカンジなのか
行くとすれば松永さんあたりの仕事とか?
選手全員の位置を把握できる葦人のことだから、サッカー脳が未発達だった初めの頃はともかく
今は危機管理もそれなりにできるようになってきているから、わからん奴らには無理攻めに見えても
わかる者はちゃんと意図がわかるってことになるんじゃないのかと
今は危機管理もそれなりにできるようになってきているから、わからん奴らには無理攻めに見えても
わかる者はちゃんと意図がわかるってことになるんじゃないのかと
アシト以外のBのメンツも絡んでほしいけど当分無理そうだなー
一番可能性高いのは覚醒イベが終わっててFWが薄いって事情もあるから何気に橘な気もするが
一番可能性高いのは覚醒イベが終わっててFWが薄いって事情もあるから何気に橘な気もするが
阿久津の思考読み取ったり栗林の思考読み取ったりそのうち全員の思考読み取って替え玉受験でもしだすんじゃない
579名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff4b-eTet)2018/04/18(水) 20:45:45.49ID:zyVj1F220
福田監督が現役時代の時のプレースタイルは
栗林みたいな感じだったのか?
栗林みたいな感じだったのか?
>>579
FW時代のアシトだと思うわ。
バードアイを活かしてこぼれ球を拾いまくって自分で得点するみたいな。
だから怪我で・・・・
FW時代のアシトだと思うわ。
バードアイを活かしてこぼれ球を拾いまくって自分で得点するみたいな。
だから怪我で・・・・
580名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ffab-Df3q)2018/04/18(水) 20:55:36.73ID:+uiDGwt80
アシトだろ
100パーセント、ムリヤリに持ってくるのをやめろであって
複数選択肢のうちで一番いいのならフィニッシャーでもかまわんのでしょ
複数選択肢のうちで一番いいのならフィニッシャーでもかまわんのでしょ
シュートの田仲俊彦はCFWだったが
そもそもが他にキャラにも焦点あたることもある、
群像劇っぽいカンジだったっけ
途中から主人公代わっての伊東宏はMF、司令塔と
そもそもが他にキャラにも焦点あたることもある、
群像劇っぽいカンジだったっけ
途中から主人公代わっての伊東宏はMF、司令塔と
>>587
主人公変更失敗してるからなあ・・・
あと別に群像劇ってほどではないだろう
プロならともかく高校サッカー物で主人公以外の描写ほとんどないって作品は珍しいし
主人公変更失敗してるからなあ・・・
あと別に群像劇ってほどではないだろう
プロならともかく高校サッカー物で主人公以外の描写ほとんどないって作品は珍しいし
588名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr3b-ifl3)2018/04/19(木) 17:39:46.00ID:Oyiq+NFAr
リベロの武田はDFだけど主に武田が点をとってた
でも相手ボールもよく奪ってた
でも相手ボールもよく奪ってた
シュートはトシと平松とケンジのセットで主人公という感じかなあ
595名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr3b-ifl3)2018/04/19(木) 18:50:15.25ID:jeejnN29r
俺も>>550を絶対に許さないわ
キャプテン翼はFWだったのが中学生編からMFに転向したっけ
トシって影薄かった印象ないけどなあ
スペインまでいって強化されてるし
スペインまでいって強化されてるし
シュートの主人公変更ってトシから誰に変更されたん?
>>601
まぁそりゃさすがにファントムドリブル習得の頃は主人公してたがw
>>604
>第1部:(無印)全33巻 高校1年
>第2部:「蒼きめぐり逢い」全5巻 中学1年
>第3部:「熱き挑戦」全12巻 高校2年
>第4部:「新たなる伝説」全16巻 高校2年
少なくとも第4部の開始からしばらくは
別の高校に舞台がうつって、伊東ヒロってキャラもそうとうスゴい!ってハナシやってて
テレビでトシとかの掛川高校がうつるとヒロが「ぶったおす!」てカンジ
そこから直接顔あわせてダブル主人公ぽく戻った?あまりおぼえてない
>特別編:「伝説の序章」(4部5巻)
トシとヒロとが小学生くらい?の時会ってて、ちょいとボール遊びしたようなハナシだっけか
まぁそりゃさすがにファントムドリブル習得の頃は主人公してたがw
>>604
>第1部:(無印)全33巻 高校1年
>第2部:「蒼きめぐり逢い」全5巻 中学1年
>第3部:「熱き挑戦」全12巻 高校2年
>第4部:「新たなる伝説」全16巻 高校2年
少なくとも第4部の開始からしばらくは
別の高校に舞台がうつって、伊東ヒロってキャラもそうとうスゴい!ってハナシやってて
テレビでトシとかの掛川高校がうつるとヒロが「ぶったおす!」てカンジ
そこから直接顔あわせてダブル主人公ぽく戻った?あまりおぼえてない
>特別編:「伝説の序章」(4部5巻)
トシとヒロとが小学生くらい?の時会ってて、ちょいとボール遊びしたようなハナシだっけか
次の巻はマルセロが帯書いてくれないかな~
澤登だぬ
日本で言うなら、守備ではSBまで下がり、攻撃時はFWになってオシムとかミシャ式とか
ポステコ式の中にめっちゃ入ってきてパスを捌きまくるスタイルか
アシトにあってるのは上かなって思う
ポステコ式の中にめっちゃ入ってきてパスを捌きまくるスタイルか
アシトにあってるのは上かなって思う
フィールド上の全選手の未来の動きが見えるんだからどこのポジションでもやってけるだろ
福田自身がユースは予想できないから面白いとか言ってるから
このままSBでってのも正直微妙なんだよなあ
このままSBでってのも正直微妙なんだよなあ
SBで世界に出るとまで言っちゃってるしなあw
散々SBの選手に帯コメ貰ったり、インタビューしてSBじゃなくなったら
ちょまてよwwwwwwww状態だろうに
ちょまてよwwwwwwww状態だろうに
どこを読んでもSB以外をやる伏線は今のとこない
この漫画の作者、監督やればいいよ。サッカー知識ゼロの状態から資料や取材、スポーツライターからの戦術の教示を全部娯楽に落とし込みながら説明できてる。
言語化がこの漫画のテーマなんだったら、この作者が1番体現してるよ。
言語化がこの漫画のテーマなんだったら、この作者が1番体現してるよ。
624名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 3efb-UK09)2018/04/20(金) 22:01:15.25ID:n8syR/ml0
サッカー知識ゼロだったんだ
凄えな
凄えな
サッカーの初期知識は見るの好き程度くらい。ちなみに本人企画じゃなく推薦で
作者本人は面白く書く自信なく企画自体最初断ろうとしてたくらい
作者本人は面白く書く自信なく企画自体最初断ろうとしてたくらい
よし、次はファンタジー漫画描かせるか!
曽田が描く天才は理屈や常識を超えた存在なので
理論の枠組の中で才能を磨いている葦人とは世界が違う
好き好きの範疇の話でどちらが上か下かといったものではないが
理論の枠組の中で才能を磨いている葦人とは世界が違う
好き好きの範疇の話でどちらが上か下かといったものではないが
>>630
え、俺この漫画読んだ時、スラムダンク+曽田漫画みたいだなって思ったよ
視野の部分とか超常的な天才じゃない?葦人くん。
え、俺この漫画読んだ時、スラムダンク+曽田漫画みたいだなって思ったよ
視野の部分とか超常的な天才じゃない?葦人くん。
>>630
テルの努力を知らないとは
テルの努力を知らないとは
瞬発力の足りないぶんは視野で補える想定なんだろーね
福田さんとかは
リバウンド王にはなれそうだけど
相手がボールもってドリブルしかけてきた1対1でどうするのかは
まだよわからんけども
福田さんとかは
リバウンド王にはなれそうだけど
相手がボールもってドリブルしかけてきた1対1でどうするのかは
まだよわからんけども
そうかな、野球だったら見てなかったし
ショートピースも1話しか知らないけど。こういう特定ジャンル系の漫画は
音楽なら音楽に多少なり興味ある人が読むんじゃないのか
ショートピースも1話しか知らないけど。こういう特定ジャンル系の漫画は
音楽なら音楽に多少なり興味ある人が読むんじゃないのか
もう寝ろやお前ら
曽田の場合、モタスポを好き過ぎて知り過ぎていてその世界の常識を壊せなかったのがcapetaっていう感想
シャカリキでは今ほど自転車競技の情報に恵まれてなかったこともあってモタスポの感覚(先頭が一番偉い的な)でレースを描いていたが
それが妙な熱量の源となって常識を超えた描写を生んだと思う
小林の場合もサッカーを知り過ぎていないから「こうなったらカッケーな」って感覚で描ける部分があるんじゃないだろうか
シャカリキでは今ほど自転車競技の情報に恵まれてなかったこともあってモタスポの感覚(先頭が一番偉い的な)でレースを描いていたが
それが妙な熱量の源となって常識を超えた描写を生んだと思う
小林の場合もサッカーを知り過ぎていないから「こうなったらカッケーな」って感覚で描ける部分があるんじゃないだろうか
>>643
ある種の妄想とか思い込みってのは大事だよね。
空振りもあるだろうけどそこは編集の人()
ある種の妄想とか思い込みってのは大事だよね。
空振りもあるだろうけどそこは編集の人()
詳しいやつが漫画を書くと、さよなら私のクラマーの序盤みたいな台詞周りになる
クラマーは台詞回しの問題じゃないというか・・・
ほんとに君嘘の作者かよってくらい演出が雑
演出力とカタルシス特化みたいな作風だったのにどうしてああなった
さよならフットボールは面白かったんだがなあ
ほんとに君嘘の作者かよってくらい演出が雑
演出力とカタルシス特化みたいな作風だったのにどうしてああなった
さよならフットボールは面白かったんだがなあ
クラマーも面白いじゃん
アオアシジャイキリクラマーBeBlueどれも面白い
ホイッスルの続きも中々面白いぞ
シューダンも結構好きだったんだが打ち切られた
DAYSは知らない
アオアシジャイキリクラマーBeBlueどれも面白い
ホイッスルの続きも中々面白いぞ
シューダンも結構好きだったんだが打ち切られた
DAYSは知らない
658名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr3b-ifl3)2018/04/21(土) 14:32:13.93ID:zX7jlChLr
>>649
マネーフットボール「やる気か?」
マネーフットボール「やる気か?」
フットボールネーションの躍動感のなさは異常
クライフイズムはカガミ君のお姉さんが出てくるまでは好きでした
フットボールネーションは絵が全く漫画してないけど書かれてる内容が興味深すぎて読んでしまう
特にキーパー編
特にキーパー編
長友のWikipediaちょっと面白かった
運動量すごいんだね
アシトも「まだ走れるのか」とかはあったし
もっと走り込んで鍛えよう
運動量すごいんだね
アシトも「まだ走れるのか」とかはあったし
もっと走り込んで鍛えよう
DAYSっていちいち影書いてるのが読みにくさを助長してるよね
現連載の漫画ではストーリー構成はダントツでアオアシ、絵はビブルが好みだな
現連載の漫画ではストーリー構成はダントツでアオアシ、絵はビブルが好みだな
アシトで描こうとしてるSBは長友とは全然別のベクトルだけどな
戦術眼とインテリジェンス勝負で長友はこれが決定的に足りてない要素だし
戦術眼とインテリジェンス勝負で長友はこれが決定的に足りてない要素だし
>>655
鹿島の西とか内田とか
鹿島の西とか内田とか
ユースの育成でも次元の違う漫画もあれば
プロのトレーニングでも間違いだらけで
代表選手ですら修正出来てない漫画もある
プロのトレーニングでも間違いだらけで
代表選手ですら修正出来てない漫画もある
フットボールネーションのGK編面白いね
モモウラ
フットボールネーションは面白いとは思うが
ことあるごとに日本のやり方はだめと言い出すのがちょっと鬱陶しい
ことあるごとに日本のやり方はだめと言い出すのがちょっと鬱陶しい
>>662
何話か読んだけど同じ感想を持った。したり顔で「だから日本は駄目なんだ、遅れてるんだ」みたいな話ばっかりで不愉快になり読むのをやめた。
「世界と日本の差」なんてよく語られる事柄なのに何でフットボールネーションはあんなに不快だったんだろう。
何話か読んだけど同じ感想を持った。したり顔で「だから日本は駄目なんだ、遅れてるんだ」みたいな話ばっかりで不愉快になり読むのをやめた。
「世界と日本の差」なんてよく語られる事柄なのに何でフットボールネーションはあんなに不快だったんだろう。
栗林超人だけど、現実社会にあてはめるとたいしたことないんだろうな。
曽田正人なら壁にぶち当たるなんて展開はもっと省略しそう
曽田正人いまゴミのようにつまらんからな
>>666
新しいラッパーの結構好きだけど、だめぽい?
新しいラッパーの結構好きだけど、だめぽい?
669名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr3b-ifl3)2018/04/21(土) 19:03:38.95ID:zX7jlChLr
曽田はめ組の大吾後半辺りからついていけなくなった
図星を突かれたからじゃね
フットボールネーションはサッカー版美味しんぼって印象
>>676
美味しんぼ「だけど日本人も悪いんですよ」
フットボール「だから日本人はダメなんだよ」
結構違うと思うが
美味しんぼ「だけど日本人も悪いんですよ」
フットボール「だから日本人はダメなんだよ」
結構違うと思うが
テンプリズムは擁護しようもなかったけどチェンジは普通に面白い
680名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 3efb-UK09)2018/04/22(日) 02:09:17.05ID:IUre4TZ00
アオアシは絵がドンピシャで好きだわ
アオアシの絵はむしろ大分下手だろ
表現力の話っていうならまあ
表現力の話っていうならまあ
沢山線つけて誤魔化す感じの絵だよな
ゴラッソ!のとことかだいぶ絵が叩かれてたな
686名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1a18-Cb62)2018/04/22(日) 10:33:34.97ID:Kmv7Pe9D0
中々の嫌われっぷり>フットボールネーション
まぁあれって人間ドラマがおまけで、技術論の方が軸になってるってのも
あるかもね。絵のタッチもまぁ情に訴える部分は少ないわなw
でもユニークな立ち位置ではあるよ
まぁあれって人間ドラマがおまけで、技術論の方が軸になってるってのも
あるかもね。絵のタッチもまぁ情に訴える部分は少ないわなw
でもユニークな立ち位置ではあるよ
それ自体は特に重要ではないが、その親友とラストバトルしてる最中だからそういう意味では重要
フットボールネーションは出だしのモモウラ理論語ってるあたりの繰り返しがしつこいから読み飛ばしていい
GK編からはオススメ
GK編からはオススメ
他所の漫画ひたすら叩いてるこのスレが一番やばいな
ここまで出てきたキャラでチーム組んでみてくれ(敵もOK
>>697
阿久津一人11役でおけ
阿久津一人11役でおけ
エスペリオン強くしすぎたんじゃねーかな
no2みたいな奴が出たらインフレして他の選手霞むじゃん
no2みたいな奴が出たらインフレして他の選手霞むじゃん
705名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr3b-ifl3)2018/04/23(月) 14:07:09.92ID:lXoPUXlCr
>>699
ってかアシトってエスペリオンだからFW候補になれないだけで
他のチームなら余裕でFWやれてる気がする
ってかアシトってエスペリオンだからFW候補になれないだけで
他のチームなら余裕でFWやれてる気がする
ブックウォーカーで電子スピリッツのバックナンバーも安かったから
2017年28号買ったった
橘めっちゃ跳んでた
2017年28号買ったった
橘めっちゃ跳んでた
ゴールデンウィーク明けかぁ
長いな
長いな
あのときの橘は完全に足がゴールポストの上越えてた
漫画的には熱いけど現実的には想像出来ない体勢
漫画的には熱いけど現実的には想像出来ない体勢
橘の頭がロアンの頭より上だなー
これが単行本だと肩くらい、と
これが単行本だと肩くらい、と
望さんはアシトの進化を見抜けなかった1人だけどな
>>707
まだ望の演技に釣られてんのか?
まだ望の演技に釣られてんのか?
本田とか香川ってこの世界だと10人抜きくらいしそう
栗林が狙ってる最後の攻撃は何やるんだろ
栗林自身はボールにタッチせず、オフザボールの動きだけで相手のスペースを作り、味方が連携してゴールに迫るみたいなのを狙ってるかなと思ったけど
栗林自身はボールにタッチせず、オフザボールの動きだけで相手のスペースを作り、味方が連携してゴールに迫るみたいなのを狙ってるかなと思ったけど
4月23日号はあるがアオアシ休み
そしてそれが21・22合併号で、23号は5月7日と
そしてそれが21・22合併号で、23号は5月7日と
SBならピッタリはまるってことはすぐわかってたよな
「無理矢理やらせるのはダメだ、ユースはそんな場所じゃない」
とかいってただけで
「無理矢理やらせるのはダメだ、ユースはそんな場所じゃない」
とかいってただけで
むしろ望はアシトのこと滅茶苦茶評価してるだろう。FWでもアシトがプロになれる可能性は
あると思ってるし(まあ福田もアシトにFWを諦めさせるために過少に言ってるのかもしれんけど)
SBの話もすぐについてこれてるし、伸びしろにも気付いてる。アシトの成長速度だけ予想外みたいだけど
福田は教え方良いからと評価してるし、アシトも望に感謝してるからな。基本有能だと思うが
あると思ってるし(まあ福田もアシトにFWを諦めさせるために過少に言ってるのかもしれんけど)
SBの話もすぐについてこれてるし、伸びしろにも気付いてる。アシトの成長速度だけ予想外みたいだけど
福田は教え方良いからと評価してるし、アシトも望に感謝してるからな。基本有能だと思うが
アシトの能力は典型的なセコンダプンタであってライン際で闘うインザーギとは全く違う
ライン際じゃなくてDFラインの間違い
まずファーストトップの方がマークは厳しい
そしてアシトの能力ではラインの押し下げやポストワークが要求されるファーストは難しい
そしてアシトの能力ではラインの押し下げやポストワークが要求されるファーストは難しい
セコンダプンタ、セカンドトップてのはFWなのか
トップ下とややこしい
攻撃的SBなら仕事としては2列目とそうかわらないとかなんかな?
まぁ守備は完璧にやれでそのぶん走って戻るしんどさなのか
トップ下とややこしい
攻撃的SBなら仕事としては2列目とそうかわらないとかなんかな?
まぁ守備は完璧にやれでそのぶん走って戻るしんどさなのか
>>726
てか今どき2トップ採用してるケースはレアなんだよなぁ
てか今どき2トップ採用してるケースはレアなんだよなぁ
セカンドトップはどっちかっていうとカットインからのミドルとかが多くなるから逆足配置が多い
SBは追い越してからの深い位置でのクロスが多いから利き足が配置が多い
SBは追い越してからの深い位置でのクロスが多いから利き足が配置が多い
729名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr3b-ifl3)2018/04/24(火) 17:58:17.51ID:MNBo30gxr
ユースにあらずんば人にあらずってわけじゃないし
アシトも高校サッカーで技術覚えりゃええんちゃう?
現実ではユースも青森山田にやられてたりするし
アシトも高校サッカーで技術覚えりゃええんちゃう?
現実ではユースも青森山田にやられてたりするし
その時その時の勝ち負けを目標としているのか
選手個々の将来を見据えて課題を与えているのか
部活とユースの違いってのがあるんじゃないかい?
選手個々の将来を見据えて課題を与えているのか
部活とユースの違いってのがあるんじゃないかい?
731名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr3b-ifl3)2018/04/24(火) 18:47:59.04ID:MNBo30gxr
>>730
まるで高校サッカーが将来を見据えてないかのような書き方だな
まるで高校サッカーが将来を見据えてないかのような書き方だな
アシトがいまから環境の良いユースやめて部活にはいるとか
そんなメジャーとかであったような展開は遠慮する
そんなメジャーとかであったような展開は遠慮する
少年が主人公のスポーツ漫画って部活で全国大会目指すパターンが多いけど、ここ数年は珍しい切り口の漫画が増えてきたように思う。
>>736
例えば?
例えば?
>>737
ブンゴ
ブンゴ
743名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1aab-kx2F)2018/04/25(水) 14:40:29.18ID:ZRbZ83dw0
>>739
ブンゴは結局高校編で甲子園目指すやん
まあシニアでこんだけ長くやるってのは珍しいが
ブンゴは結局高校編で甲子園目指すやん
まあシニアでこんだけ長くやるってのは珍しいが
>>743
高校編は飛ぶと思うよ
高校編は飛ぶと思うよ
部活じゃないケースなら月マガのボールルームへようこそ、とかかな
ベイビーステップも部活は完全スルーしてたな
>>740
ベビステ好きだったわ
なんか阿久津とタクマ被るな
ベビステ好きだったわ
なんか阿久津とタクマ被るな
高校サッカーは滅び行く種族
ヒカルの碁で魁皇の部長すげえした後に実は
院生の一番下っ端よりも弱いと院生連中からは笑われていたアレ
ヒカルの碁で魁皇の部長すげえした後に実は
院生の一番下っ端よりも弱いと院生連中からは笑われていたアレ
フィクションかノンフィクションかといえば
漫画はフィクションだろ
漫画はフィクションだろ
749名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3aca-ifl3)2018/04/25(水) 20:53:30.78ID:rz3vU+Lh0
>>748
つっても今ここで話されてる話題もリアルサッカーの話ばっかだしな
ユースだけ漫画だからで逃げるのも変だわ
つっても今ここで話されてる話題もリアルサッカーの話ばっかだしな
ユースだけ漫画だからで逃げるのも変だわ
リアルとかリアルじゃないとかそういう話以前に
リアルサッカーの話ばっかだからとかはそういう理屈はおかしい
おかしな連中が暴れててたとしてそんなのが例になるのかと
リアルサッカーの話ばっかだからとかはそういう理屈はおかしい
おかしな連中が暴れててたとしてそんなのが例になるのかと
水曜日ダウンタウンのスポーツ漫画特集のサッカーでアオアシに反応してたな
アンテナ張ってるだけはあるぜ
アンテナ張ってるだけはあるぜ
たんに大阪ユースが緩いだけでは?守備戦術自体どこも教えてないしさ
メンタル面を教えられる指導者がいなかったことはよくわかる
とりあえずユースじゃないと同年代で既にプロデビューしたタレントとチームメイトになって触発されるというシチュエーションは作りにくいな
部活物だとどうしてもトーナメントバトルでの勝ち上がりがメインになってそんなキャラいたら無双させるか若林並に怪我で引っ込ませるかになるし
この漫画だったら頃合い見てトップに戻りましたで済むし必要になったらまた呼べばいいしで無理なく出し入れ自由
どうすれば大会に勝てるかではなくどうすればプロとして大成出来るかが主眼の話なわけだし
部活物だとどうしてもトーナメントバトルでの勝ち上がりがメインになってそんなキャラいたら無双させるか若林並に怪我で引っ込ませるかになるし
この漫画だったら頃合い見てトップに戻りましたで済むし必要になったらまた呼べばいいしで無理なく出し入れ自由
どうすれば大会に勝てるかではなくどうすればプロとして大成出来るかが主眼の話なわけだし
アオアシ次回が待ち遠し過ぎてハゲてきた
765名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 934b-6C5U)2018/04/26(木) 21:21:14.32ID:KISNPJ4U0
宇佐美は卓越した技術がありすぎて周りを使う必要がなかったのが失敗した理由だろうね
もっと周りのレベルが高い海外に早くから行ってれば宇佐美レベルがゴロゴロいるからもっと周りを
見渡す力がついてたかも。今中井や久保が早くから海外行ってるのはいいことだと思う
もっと周りのレベルが高い海外に早くから行ってれば宇佐美レベルがゴロゴロいるからもっと周りを
見渡す力がついてたかも。今中井や久保が早くから海外行ってるのはいいことだと思う
バイエルン宇佐美の頃のレベルだったら上はそう居なかったけどな
国内専用無双だったわけじゃないし
国内専用無双だったわけじゃないし
日本人は技術はあるがryって海外からのテンプレの文言ってリップだと思う
10代のムバッペ、プリシッチがCLでレアルとか相手にもドリブルで突破しまくってる
先日のサンチョもメッシ並だった。普段は抜くテクニック披露しまくりたいけどグッと抑えて
チームプレイしながら行くときは行くようにしただけと言ってたけどモノが違う気がする
明日16時からのハリルの爆弾会見が楽しみだ。あちこちで生放送決定してるし日本サッカーが
ひっくり返ったらおもしろそうw
アオアシの記事かいてた河治スカパーでるらしい
10代のムバッペ、プリシッチがCLでレアルとか相手にもドリブルで突破しまくってる
先日のサンチョもメッシ並だった。普段は抜くテクニック披露しまくりたいけどグッと抑えて
チームプレイしながら行くときは行くようにしただけと言ってたけどモノが違う気がする
明日16時からのハリルの爆弾会見が楽しみだ。あちこちで生放送決定してるし日本サッカーが
ひっくり返ったらおもしろそうw
アオアシの記事かいてた河治スカパーでるらしい
ハリル「わかってないようだ、息の根を止めることはできない、相手は巨大複合企業だ
どこかが金と権力の付加原理を欺くような行為にでれば後は容赦しない
つまり腐敗は人間の根本なんだ」
ハリル「それはサッカーで倒せる相手ではない」
ハリルには極大射程みたいなカッコイイセリフいって欲しい
どこかが金と権力の付加原理を欺くような行為にでれば後は容赦しない
つまり腐敗は人間の根本なんだ」
ハリル「それはサッカーで倒せる相手ではない」
ハリルには極大射程みたいなカッコイイセリフいって欲しい
770名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 53ca-RRWf)2018/04/27(金) 00:12:48.94ID:CRN+vJA80
そもそもプロとして大成してる日本人選手ってユース出身だらけなの?
そんなこともない
ユース勢と部活勢では絶対的な人数の差があるし
そもそも2000年代半ばまでは有力高校の方が実績やノウハウ、環境面で上回ってたし高校選手権のステイタスも高かったからそっちに人材集まってた
ユースも力を入れてるところは限られてたしまだ未成熟な部分も多かった
それ以降は徐々にパワーバランスが変わってユースの方に人材が来るようになったけど
結果タレントの宝庫みたいな高校がなくなり有力高校の没落や高校選手権で何年も連続して初優勝校が出てくる現象が発生
代表も今だとアンダーはほぼ全員ユース勢でフルはアラサー以上は部活勢が多くて20代前半くらいになるとユース勢が優勢になってくる
ユース勢と部活勢では絶対的な人数の差があるし
そもそも2000年代半ばまでは有力高校の方が実績やノウハウ、環境面で上回ってたし高校選手権のステイタスも高かったからそっちに人材集まってた
ユースも力を入れてるところは限られてたしまだ未成熟な部分も多かった
それ以降は徐々にパワーバランスが変わってユースの方に人材が来るようになったけど
結果タレントの宝庫みたいな高校がなくなり有力高校の没落や高校選手権で何年も連続して初優勝校が出てくる現象が発生
代表も今だとアンダーはほぼ全員ユース勢でフルはアラサー以上は部活勢が多くて20代前半くらいになるとユース勢が優勢になってくる
久保裕也とか中島翔哉みたいなのがこれから主流になるかもよ
774名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp0d-sPVA)2018/04/27(金) 09:32:17.30ID:utVL0Zlqp
主流になるようならサッカー一流国の仲間入りだな
そうなってくれないと夢がない
今までの日本サッカーの限界はとうに見えてるし
今までの日本サッカーの限界はとうに見えてるし
香川みたいな経歴は夢があるけど超レアケースだな
Jの下部上がりだと吉田が一番の成功例になるんかね
Jの下部上がりだと吉田が一番の成功例になるんかね
香川のユナイテッド1年目もわくわくしたけど
マヤが地味にすごい
マヤが地味にすごい
クリリンさんって宇佐美より家長てイメージで見てる。
ふしぎさんな所とか。
阿久津パイセンはクリリンさんへのコンプレックスが少し可愛かった。
ふしぎさんな所とか。
阿久津パイセンはクリリンさんへのコンプレックスが少し可愛かった。
高校時代は陸上部
まぁ養和とか宮城バルセロナとかだろ
アカデミー福島とか含んでるのかもわからんが
アカデミー福島とか含んでるのかもわからんが
どうだろ?
元レッズの永井雄一郎は1979年生まれの三菱養和出身だけどその他には数えていないようだし
元レッズの永井雄一郎は1979年生まれの三菱養和出身だけどその他には数えていないようだし
80年代生まれって香川じゃないの?
田中順也なんか面白い経歴だけど三菱養和はユースにカウントされてるのかな
田中順也なんか面白い経歴だけど三菱養和はユースにカウントされてるのかな
そもそも中村俊輔のように中学まで下部組織で高校は部活とか武藤のようにずっと下部組織にいたけどトップに上がらず大学の部活を経由してプロ入りするパターンはどうカウントされるんだ?
何でアオアシのスレでリアルサッカーの話題延々やってんの?ガイジなの?
ずっと連載がないから
トゲトゲくんは振り向いて三週間ダッシュしたままやでw
まあ花ちゃん出てこないと特に話すところないマンガだしな
??「花さんがいてもサッカーの話題はできませんので関係ないと思います」
「阿久津が怒られるのはアシトにコーチングしないってことのわけはない、今までなにを読んでた」
とまで言ってたあたりの話題は忘れられんよ
とまで言ってたあたりの話題は忘れられんよ
8巻でしたな
あまりに女性キャラ少ないので名もなき地元のコまで登場w
あまりに女性キャラ少ないので名もなき地元のコまで登場w
アシトママ若カワイイよな
ヒロインに変更したほうがいい
アシトママ「頑張れ。負けるな。力の限り。」
ヒロインに変更したほうがいい
アシトママ「頑張れ。負けるな。力の限り。」
田舎のスナックのママは万個が商売道具だもんな
まぁ実際に金稼いだのはあにきのほうどけどな
アッー
アッー
橘が得点した書き換え前の週刊ビッグコミックスピリッツ2017年28号が電子書籍だと99円で買えるな
あの時の橘熱すぎる
どう書き換えられるんだ?
>700,704でも書いたぜー
雑誌掲載時はロアンの肩に橘が手をついてるように見えなくもないw
雑誌掲載時はロアンの肩に橘が手をついてるように見えなくもないw
アオアシとモモウラって何となく雰囲気が似てるように思ってる。
つくしの作者との三者面談が見てみたい
つくしの作者との三者面談が見てみたい
809名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 93ab-jnrL)2018/05/02(水) 23:37:37.73ID:fz71hS8C0
Daysだろ
(ウシジマ君いいから、アオアシ2回分載せて欲しい)小声
週刊なのに月刊並の内容の濃さ
月イチの休みには目を潰るからクオリティーをキープして欲しい
月イチの休みには目を潰るからクオリティーをキープして欲しい
そろそろサッカー専門誌とかに載ったりせんかな?
BからAチームに上がったくらいじゃまだ扱われんか
BからAチームに上がったくらいじゃまだ扱われんか
826名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモW 2aca-g4h/)2018/05/05(土) 11:31:44.43ID:jEbmrfuV00505
>>816
football managerなら有志のJマニアによって能力値設定されてる
football managerなら有志のJマニアによって能力値設定されてる
>>826
ほほう、アシトの兄ちゃんが専門誌とかチェックしてそうやから
母ちゃんとかチームメイトとか出してほしいな
ほほう、アシトの兄ちゃんが専門誌とかチェックしてそうやから
母ちゃんとかチームメイトとか出してほしいな
Aのレギュラーになれば載るよね
こないだのfootballistaってのは専門誌じゃあねーの?
増刊号だと別ってことか
増刊号だと別ってことか
って作中の雑誌でアシトがのらねーかって意味か?w スマン
所詮ユースはユースだしなぁ
ま、メッシもユース出身か
ま、メッシもユース出身か
現実ならユース選手が取り上げられるのは2種登録されてからかな
あのカメラマンの女性は
どこのメディアだっけ?
どこのメディアだっけ?
今、作中は1年の何月?
おお、今日最新号出てたのね
3人で取った得点、燃えるわー
そしてこっそり見に来てた花ちゃん萌えるわー
3人で取った得点、燃えるわー
そしてこっそり見に来てた花ちゃん萌えるわー
>>824
7日楽しみだわ
7日楽しみだわ
833名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0a1f-jACm)2018/05/06(日) 12:03:57.38ID:mljJTdfE0
>>824
おいおいおいおい
悪気がないなら全然いいけど
楽しみが増してしまったじゃないかw
おいおいおいおい
悪気がないなら全然いいけど
楽しみが増してしまったじゃないかw
解禁は5月7日月曜日……だぞっっっ
>>825
え、今日早売りなんか
ウチみたいな九州の端っこで売ってるからてっきり全国で出てると思い込んでた
すまん
え、今日早売りなんか
ウチみたいな九州の端っこで売ってるからてっきり全国で出てると思い込んでた
すまん
去年の春から地方は第1月曜に物流が休みになったんで早売りというか発売日前倒しになった模様。
2chに雑誌の内容書き込むほどの奴が発売日知らんとか悪気ないとかありえないだろアホか
花おったんかいw
栗林めっちゃ嬉しそうで笑うw
栗林はあっくんと呼び、阿久津は栗と呼ぶ
仲良いな
仲良いな
オジェック先輩ロスタイムにしか試合に出られなかったのにあんな喜ぶとかいい先輩だな
「守備でも無意識動けるようになりたいと思え」かナルホド
あと都と花の絡みがいいね
あと都と花の絡みがいいね
ずっと組んでたエスぺリオンメンバーよりセレクションのあっくんアシトの方が理想に合うってのは今後の展開に絡むかな
>>842
この感覚の違いは理由あるのかな?
栗林を超えようとする者と栗林の次でいいやと考える者の違い?
この感覚の違いは理由あるのかな?
栗林を超えようとする者と栗林の次でいいやと考える者の違い?
あっくん格好良い
セレクション組み大活躍じゃ
花ちゃんなにしてん
セレクション組み大活躍じゃ
花ちゃんなにしてん
葦人と阿久津の出会ってからずっとこじれっぱなしの人間関係を積み重ねたまま
実は栗林の意図をもっともよく理解してるのがこの二人でしたというのは
スポーツ漫画でもあまり見たことのない展開
小林のブログによると次々回の138話でも漫画の手法としては掟破りな事をするようなので楽しみやね
実は栗林の意図をもっともよく理解してるのがこの二人でしたというのは
スポーツ漫画でもあまり見たことのない展開
小林のブログによると次々回の138話でも漫画の手法としては掟破りな事をするようなので楽しみやね
138話が、キャラクターがいっさいその場所から動かず1ページから最後までそこにいるという見せ方になっていて、
これで話が盛り上がったら大したものだと思いながら描きました。盛り上がったかどうかは是非一読して確かめてください。
これで話が盛り上がったら大したものだと思いながら描きました。盛り上がったかどうかは是非一読して確かめてください。
あっくんアシトがパスするときにはアシトより後ろに居たっぽいのに、あの時間帯で桐木達より前に出れるって凄いな
スタミナスピード共に化け物やん
スタミナスピード共に化け物やん
>>847
いない。
アシトがロングフィードした次のページで分かりやすく描いてあるが、
センターラインに栗林で第二集団の先頭が阿久津。
アシトがあの位置に入って、栗林が前向いて走り始めたあたりで
カウンターのイメージが共有できてもう走ってたんだろう。
いない。
アシトがロングフィードした次のページで分かりやすく描いてあるが、
センターラインに栗林で第二集団の先頭が阿久津。
アシトがあの位置に入って、栗林が前向いて走り始めたあたりで
カウンターのイメージが共有できてもう走ってたんだろう。
>>847
山田がボール持ったコマでは前向いて走り出してるよ
山田がボール持ったコマでは前向いて走り出してるよ
>>876
「トッ」と「出せ」の間にいるのが阿久津かw
「トッ」と「出せ」の間にいるのが阿久津かw
有吾は天才を描く天才
阿久津を巻き込んだのは良かったな
なにせこの作品のピークは阿久津とアシトの和解だと思われるから、それに向けて徐々にカタルシスを感じる展開がのぞましい
なにせこの作品のピークは阿久津とアシトの和解だと思われるから、それに向けて徐々にカタルシスを感じる展開がのぞましい
つか阿久津さん名前渚かよかわええw
あとなんでフリーでキーパーも出てきてないのにエリア外から打つんだシュナイダーかお前はw
あとなんでフリーでキーパーも出てきてないのにエリア外から打つんだシュナイダーかお前はw
>>850
ドリブル下手くそなんだよ
ドリブル下手くそなんだよ
これまでGKと一対一になったらほぼ勝ち確だけど、対GKについては青森青蘭だかの人で描かれるのかな?
と思ったが、もう対戦終わってるんだよな。プレミアって同じチームとまた当たるの?
と思ったが、もう対戦終わってるんだよな。プレミアって同じチームとまた当たるの?
>>852
詳しくはないが調べたら
アウェーとホームとでやるとかなんとか
詳しくはないが調べたら
アウェーとホームとでやるとかなんとか
>>853
詳しくねえなら黙ってろ!!
詳しくねえなら黙ってろ!!
まぁ>533でも書いてたんだけどな
>852と同じ点は疑問に思ったが調べたぞってこった
>852と同じ点は疑問に思ったが調べたぞってこった
橘姉がかわいすぎて花が霞んでる
敵のDFの戻りより阿久津のオーバーラップのが速いとかどんだけ足速いんだよ
それか判断が早かったのか?
敵のDFの戻りより阿久津のオーバーラップのが速いとかどんだけ足速いんだよ
それか判断が早かったのか?
味方がボール奪った時点で走り出してないと間に合わないだろうな
あの瞬間アシト、栗、あっくんの3人はイメージが共有出来てたということか
あの瞬間アシト、栗、あっくんの3人はイメージが共有出来てたということか
859名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdaa-fSeP)2018/05/07(月) 11:34:27.86ID:18JcTUaed
Bでもそうだけどあからさまな無能要員として配置された先輩かわいそう
>>859
あの偶然でも良いとこにいたと言っちゃう坊主頭先輩とか笑えるくらいの無能ッぷりだったよね
あの偶然でも良いとこにいたと言っちゃう坊主頭先輩とか笑えるくらいの無能ッぷりだったよね
つか、阿久津ってタメ連中とはまあまともに人間関係構築出来てるんだな。てっきり、発達なんとかレベル
と思っていたがそれなら何故、アシトはあそこまで嫌われる?
と思っていたがそれなら何故、アシトはあそこまで嫌われる?
>>860
ツンデレです
ツンデレです
861名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Sp23-fSeP)2018/05/07(月) 11:43:13.84ID:aCPjZ08Gp
ボロいスパイクから自分と家庭環境が近いと察して絶対に成功しないといけない立場なのにあまいことをぬかすからとか?
阿久津の体力もすげえのう
先輩飯コンビええ人や
先輩飯コンビええ人や
アシトが蹴ったボールの右側阿久津か
電子版で拡大してもわかりにくいぜw
電子版で拡大してもわかりにくいぜw
>>865
ユニフォームと髪型で分かりやすい方だがw
この構図だと阿久津と区別がつかない
義経が引っ込んだのはこの伏線だった…?
ユニフォームと髪型で分かりやすい方だがw
この構図だと阿久津と区別がつかない
義経が引っ込んだのはこの伏線だった…?
いやぁ三週間の鬱憤をはらすカタルシス
長かったけど許しちゃる!
てかはよ来週こい!
長かったけど許しちゃる!
てかはよ来週こい!
電子販売サイトにもよるだろうけど
画質落としてファイルサイズ減らしてる場合があるんだよなと
画質落としてファイルサイズ減らしてる場合があるんだよなと
何気に山田さん最後アシトの指示に従ってくれてるな
オジェや松永も喜んでくれてるしアシトAでも認められつつある感じがする
オジェや松永も喜んでくれてるしアシトAでも認められつつある感じがする
>>872
ここに人置いたほうがいいって事前には気づかなくても、実際そこにいたら絶好の場所ってのは一目瞭然なんだろう
ここに人置いたほうがいいって事前には気づかなくても、実際そこにいたら絶好の場所ってのは一目瞭然なんだろう
松永さん、顔に似合わずすごいいい人だよな
前回ラストの桐木山田が何かに気づいた感じのコマは一体何だったんや…
>>874
ちょっと思った
桐木さんが決めるのかと…
ちょっと思った
桐木さんが決めるのかと…
>>874
流れとしては
山田さんボールを奪う
→栗林の動きに気付く(前回ラスト)
→ロングフィード出せる位置にいるアシトからパスの要求
→素直にパス
ぽいね
流れとしては
山田さんボールを奪う
→栗林の動きに気付く(前回ラスト)
→ロングフィード出せる位置にいるアシトからパスの要求
→素直にパス
ぽいね
花ちゃんなにしとん
かわええなあ
かわええなあ
花ちゃん雨のときの
はぐはぐぎゅーから気まずいままか
はぐはぐぎゅーから気まずいままか
あっくんのスタミナ尋常じゃない
この試合何回スプリントしてんだっていう
この試合何回スプリントしてんだっていう
フィジカルモンスターぽいからなぁ
ただ怪我とか大丈夫なのか気になるね
ただ怪我とか大丈夫なのか気になるね
前の調整試合?でAのやつらが栗いないと中盤でもたつくんだよ!的なこと言って苛ついてたけど栗本人はそれ以上に不満を抱えてたってことだよな
アシト、阿久津の動きで解放されたわけだ
アシト、阿久津の動きで解放されたわけだ
これでアシトがいきなりAの練習についていけちゃう描写は勘弁な そこは冨樫や大友と一緒に乗り越えてもらいたい
>>885
全く同意できんわ
全く同意できんわ
冨樫と大友は1回落ちそうだが…
栗は阿久津、アシトに
お前ら解ってんじゃんかよ!って笑顔だったな
お前ら解ってんじゃんかよ!って笑顔だったな
>>888
満面の笑みでどんだけ我慢してたんだよと思った
満面の笑みでどんだけ我慢してたんだよと思った
てかリードしてる時のアディショナルタイム?にCBがあそこまで上がって良いのかこのチームは?
結果オーライとは言え、普通怒られるとこだと思うが
結果オーライとは言え、普通怒られるとこだと思うが
894名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7b2a-K2g2)2018/05/07(月) 19:45:29.65ID:thjM7IA80
なんで真っ先にCBが上がってんねんわろた
そういや、阿久津はセレクションで、同じ年のスカウトが松永だっけ。
入団前は松永の評価が高く、セレクションで阿久津が強いメンタルを見せて合格。入団後にぐんぐん成長したってことか。
栗林と阿久津で福田の野望について語ったとか言ってたが、この二人で会話が成立したんだろうか?w
入団前は松永の評価が高く、セレクションで阿久津が強いメンタルを見せて合格。入団後にぐんぐん成長したってことか。
栗林と阿久津で福田の野望について語ったとか言ってたが、この二人で会話が成立したんだろうか?w
3年でBのベンチ外っていたっけ?
まあ2年3年は阿久津を除いてユース出身以外パッとせんね
まあ2年3年は阿久津を除いてユース出身以外パッとせんね
>>897
ベンチ外かどうかまでは面倒だから見ないが
3年でBなのは5番斉藤、6番小早川(Aだったが怪我でB)、8番中川、9番一色、12番藤宮。
このうち斉藤中川はセリフがたぶんない。
ベンチ外かどうかまでは面倒だから見ないが
3年でBなのは5番斉藤、6番小早川(Aだったが怪我でB)、8番中川、9番一色、12番藤宮。
このうち斉藤中川はセリフがたぶんない。
花ちゃんが可愛い
花ちゃんが可愛い
花ちゃんが可愛い
花ちゃんが可愛い
花ちゃんが可愛い
クリちゃん気持ちいい笑顔
904名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Sp23-ZybT)2018/05/07(月) 21:35:45.65ID:Zh5bpA1/p
いちいち面白いなこの漫画
ただ、もうちょっと主人公以外もフォーカスして欲しいかな
オッチャンがアシトの事しか考えてない様に見える
ただ、もうちょっと主人公以外もフォーカスして欲しいかな
オッチャンがアシトの事しか考えてない様に見える
同じく福田スカウトな富樫くんの立場は
910名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7b2a-K2g2)2018/05/07(月) 22:29:49.49ID:thjM7IA80
オジェックとロアンって兄弟なん?
遊馬が最初にAの試合に出た時はボロボロだったのに、いくらハーフから登場とは言えモジャが思ったよりしっかりしてるなあと思った。
この漫画って外野の説明台詞で物語が進むんじゃなくてしっかり主人公とか重要キャラの思考で説明してくるのがまた良いんだよな
>>912
直接的に人物の思考をモノローグ的に表現するのは
逆に安易なんだけどな。
直接的に人物の思考をモノローグ的に表現するのは
逆に安易なんだけどな。
言語化が重要なキーワードになってるよね
>>913
渚「アシト!! 好きだ~!!!!!」
渚「アシト!! 好きだ~!!!!!」
ボールの動き
(山田→)アシト→栗林→阿久津
愛情の動き
阿久津→栗林→アシト
(山田→)アシト→栗林→阿久津
愛情の動き
阿久津→栗林→アシト
栗林めっちゃ嬉しそうだな
栗林のイメージの周囲とのズレってユースの練習に参加出来てなかったからなのか
それこそ昔からだったのかどっちなんだろう?
心の中で仕方ない連発してたりイメージを共有できた今回の喜びようから後者のような気がするが
それこそ昔からだったのかどっちなんだろう?
心の中で仕方ない連発してたりイメージを共有できた今回の喜びようから後者のような気がするが
>>917
後者かなぁ
後は、トップチームでの経験で成長したとか
後者かなぁ
後は、トップチームでの経験で成長したとか
小早川は11対21の時の浅利のビジョンじゃめちゃくちゃ大きく描かれてたのに今は空気だからなw
主力組じゃないのかのぅ
主力組じゃないのかのぅ
919名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2fe5-aq00)2018/05/07(月) 23:45:19.47ID:LOWlVNTR0
昇格組は栗林と何年も一緒にやってきてるのに栗林の考えを読み取れたのがアシト阿久津という外部組というのもなかなか皮肉ですな
A昇格で挫折編もなしか
もうアシト無双が続きそうだな
もうアシト無双が続きそうだな
BではFWで2試合、SBで2試合
で平の怪我あってAでもいきなり出場って順調すぎるよなぁ
挫折描写は大怪我でもさせるんかな
で平の怪我あってAでもいきなり出場って順調すぎるよなぁ
挫折描写は大怪我でもさせるんかな
大怪我のフラグはアチコチにあるね
定食屋の帰りで平先輩が言っていた最高の2番を目指すっていうのも美談ぽく描かれてたけど
あのあたりが昇格組のAチームの問題点なのかな
アシトとあっくんは反骨心の塊だし
あのあたりが昇格組のAチームの問題点なのかな
アシトとあっくんは反骨心の塊だし
怪我について福田が話してて作中で怪我してるやつも何人もいるし
花ちゃんも活躍させやすいこと考えると怪我はある可能性のほうが高い思う
普段交流少ない花ちゃんと交流が劇的に増やせるしな
花ちゃんも活躍させやすいこと考えると怪我はある可能性のほうが高い思う
普段交流少ない花ちゃんと交流が劇的に増やせるしな
U17代表とかもやってほしいけど無理かなぁ
海外のライバルなら栗林と同格か格上の選手も出しやすいだろし
海外のライバルなら栗林と同格か格上の選手も出しやすいだろし
事前に義経をオジェックと交代させているのが上手いなぁと思ったわ。
義経が残ってたら義経が決めそうだし、義経とオジェックが交代ではいったからオジェックは時間を使いきれ
と言われてるだろうから後ろにいたんだろうし。
義経が残ってたら義経が決めそうだし、義経とオジェックが交代ではいったからオジェックは時間を使いきれ
と言われてるだろうから後ろにいたんだろうし。
義経ならとは思った
遊馬は反応できないか、栗林達天才寄りではあっても天才ではないんだな
遊馬は反応できないか、栗林達天才寄りではあっても天才ではないんだな
エスペリオンは栗林以外全員
温室育ちの秀才にみえる。
アシト阿久津冨樫とかの外部から来た奴はみんな
アウトローって感じだし
温室育ちの秀才にみえる。
アシト阿久津冨樫とかの外部から来た奴はみんな
アウトローって感じだし
阿久津と冨樫は分かるけどアシトさすがに前二人とは別だと思うけど
ホント奪った瞬間から走り出してるなw
カウンターする気満々や
それ抜きにしてもかなり足速いんだろうな
カウンターする気満々や
それ抜きにしてもかなり足速いんだろうな
今週の分までが13巻に収録か
937名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6b36-kV5x)2018/05/08(火) 05:27:32.29ID:U0NJlOa70
オッチャンの思惑通りに育たなくなるフラグじゃね?これ
攻撃の意識を守備でも~って先出しすぎだと思った
攻撃の意識を守備でも~って先出しすぎだと思った
>>937
福田が自分でユースは予想できないから面白いとかそんなこと言ってるから
予想を飛び越えていくのは歓迎だろうよ
福田が自分でユースは予想できないから面白いとかそんなこと言ってるから
予想を飛び越えていくのは歓迎だろうよ
端から2番手を目指してたり、義経ですら栗林にはなれないと諦めてる精神的な弱さと
能力的にも自分と互角程度以下なJr.ユース連中には負けないと阿久津は思ってて
内心栗林には敵わないかもと自覚しつつも自分の2番手は安泰だと思ってたとか。
そこにJr.ユース連中以上の甘ちゃんなのに栗林と同等以上の俯瞰視野という特殊
能力持ちの葦斗が現れて、順調にスキルを身に付けていくと特殊能力故に2番手の
地位も脅かしかねない、みたいな危機感が有って葦斗を毛嫌いしてるのかも。
能力的にも自分と互角程度以下なJr.ユース連中には負けないと阿久津は思ってて
内心栗林には敵わないかもと自覚しつつも自分の2番手は安泰だと思ってたとか。
そこにJr.ユース連中以上の甘ちゃんなのに栗林と同等以上の俯瞰視野という特殊
能力持ちの葦斗が現れて、順調にスキルを身に付けていくと特殊能力故に2番手の
地位も脅かしかねない、みたいな危機感が有って葦斗を毛嫌いしてるのかも。
>>939
トゲトゲ君も俯瞰視野というかフィールドメンバーの位置を全員把握して
しかも先の動きを予測するまでの能力は持ってないんではなかろか。
トゲトゲ君も俯瞰視野というかフィールドメンバーの位置を全員把握して
しかも先の動きを予測するまでの能力は持ってないんではなかろか。
義経の「栗林にはなれない」はネガティブな意味ではないと思うけどな
FWとMFという役割の違いもあるし
どちらかというと阿久津と一緒でNo1のFWを目指していて
福田の目指すチームにFWとしてピースになるつもりでいる
FWとMFという役割の違いもあるし
どちらかというと阿久津と一緒でNo1のFWを目指していて
福田の目指すチームにFWとしてピースになるつもりでいる
栗林にアシトがついていく度に他のキャラがしょぼく見えるっていう
今回の試合でA組ヤベーって感じなくなったよなぁ、控え組とかもう完全に過去の存在
今回の試合でA組ヤベーって感じなくなったよなぁ、控え組とかもう完全に過去の存在
相手チーム、サッカー続ける自信なくしそう
一回Bに落ちてAとのギャップにもどかしさを覚えるってのもありそうな展開よね
>>947
いまさらBに落とす理由が無いしその話やるならセレクションの試験試合に
Bの連中と一緒に出てアシトの動きや考えに付いていけないとかじゃないかな
てかAでさせ栗林抜けたら動きはともかく指示なしでアシトの感覚付いて行けるの少数だろうし
いまさらBに落とす理由が無いしその話やるならセレクションの試験試合に
Bの連中と一緒に出てアシトの動きや考えに付いていけないとかじゃないかな
てかAでさせ栗林抜けたら動きはともかく指示なしでアシトの感覚付いて行けるの少数だろうし
阿久津 7.5 MOM
的確なコーチングで守備陣を統率し、効果的な攻め上がりでダメ押しのゴール。対人の強さも際立った。文句なしのMOM。
栗林 7.0
短い出場時間ながら、ズバ抜けた個人技と視野の広さで試合の流れを一変させる。結果的に2アシストと格の違いをみせつけた。
青井 6.0
平の負傷に伴い、プレミア初出場。何度かマークに振り切られる場面があるなど守備に課題を残すが、3点目の起点となるロングフィードなど、今後に期待を持たせるプレーをみせた。
的確なコーチングで守備陣を統率し、効果的な攻め上がりでダメ押しのゴール。対人の強さも際立った。文句なしのMOM。
栗林 7.0
短い出場時間ながら、ズバ抜けた個人技と視野の広さで試合の流れを一変させる。結果的に2アシストと格の違いをみせつけた。
青井 6.0
平の負傷に伴い、プレミア初出場。何度かマークに振り切られる場面があるなど守備に課題を残すが、3点目の起点となるロングフィードなど、今後に期待を持たせるプレーをみせた。
作者も有名になったなぁ
水の森、てんまんを連載してた頃が
懐かしい
水の森、てんまんを連載してた頃が
懐かしい
逆に栗林が一枚付けられて足止めたところであの状況なら義経のほうが上なのかもと思った
義経があの状況になったら一人で点決められそう
義経があの状況になったら一人で点決められそう
橘の見解では個人技で栗林より義経が上なんだっけ
どちらにせよ役割がちがうだけ、で
>940に賛成
どちらにせよ役割がちがうだけ、で
>940に賛成
あと>>943
なにからなにまで栗林の考え通りにしなきゃいけないわけでなく
A組も中途半端にでもすごいからこそ独自のプランがあった、で
ズレてきてたってことかなと
守備固めでも確実だったような
阿久津の飛び出しも、仮にあそこでアシトのキックがミスって
敵にボール取られたら阿久津がいるべき場所やべーなんじゃないのw
なにからなにまで栗林の考え通りにしなきゃいけないわけでなく
A組も中途半端にでもすごいからこそ独自のプランがあった、で
ズレてきてたってことかなと
守備固めでも確実だったような
阿久津の飛び出しも、仮にあそこでアシトのキックがミスって
敵にボール取られたら阿久津がいるべき場所やべーなんじゃないのw
ようやくあっくんの強さが認められたか
2番手発言の時は読解力足らずに代表入りもしてないくせにーとか騒いでたアホもおったが
2番手発言の時は読解力足らずに代表入りもしてないくせにーとか騒いでたアホもおったが
956名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0a4b-fSeP)2018/05/08(火) 11:18:04.98ID:zxFDyD040
あっくんて負けそうになったらパワープレーで
fwになるタイプか
得点力あるならもともとfwでいいのに
fwになるタイプか
得点力あるならもともとfwでいいのに
B落ちはないと思うが、
アシトが司令塔になってA対Bとかなったら面白いかも
アシトが司令塔になってA対Bとかなったら面白いかも
あっくんが元々FWからのコンバートかはわからんけど
複数のポジション経験してる方がプレーの幅広そうよね
サッカーだと珍しくないのかもしれんが
複数のポジション経験してる方がプレーの幅広そうよね
サッカーだと珍しくないのかもしれんが
960名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0a4b-fSeP)2018/05/08(火) 12:38:55.85ID:zxFDyD040
>>959
栗林の意図読むほど能力あるならfwの方が良くないか?
栗林の意図読むほど能力あるならfwの方が良くないか?
>>959
元日本代表の井原もFWからDFコンバートされた選手
FWの経験があるからどうやったら相手が攻め難くなるかを考えられたってインタビューで話してた
元日本代表の井原もFWからDFコンバートされた選手
FWの経験があるからどうやったら相手が攻め難くなるかを考えられたってインタビューで話してた
>>960
FWで別に使いたい選手が監督の構想にいるんだろう
FWで別に使いたい選手が監督の構想にいるんだろう
963名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2f76-zxMt)2018/05/08(火) 13:37:28.62ID:X4sPzYBC0
ゴール決めたあとに右腕振り上げて自陣に走り出すあっくんカワイイ
あっくんは実家を継ぐよ
969名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdaa-zZCa)2018/05/08(火) 15:38:44.31ID:pq+00X+Id
>>965
阿久津しゃん
阿久津しゃん
パパは来期も全敗でB1落ちだろうし、あっくんが実家を継がないと阿久津家やべーからね
プロになるDFはジュニア時代は殆どFWやトップ下だと思うよ
福田監督の教えとしては
基本的には守備固めより取れる点とっとけなカンジ?
970ならスレ立て
基本的には守備固めより取れる点とっとけなカンジ?
970ならスレ立て
松田直樹も元FW
阿久津が覚醒したのはアシトのポジショニングが引き金だと思うんだけど
そういった描写あったっけ?
そういった描写あったっけ?
この後あっくん目線で語られるんじゃね
アシトにコーチングしようとしたら既にそのポジションにいて栗林とアイコンタクト中のアシトを目撃
いち早く栗林の動きに気づいてカウンター準備とか?
いち早く栗林の動きに気づいてカウンター準備とか?
>>975
守備でコーチングはしてるけど攻撃に関してはそれは無いわ。
守備でコーチングはしてるけど攻撃に関してはそれは無いわ。
3番につくようにコーチングするつもりだったんじゃないかということ
攻撃のためというより守備のため
攻撃のためというより守備のため
981名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7b2a-K2g2)2018/05/08(火) 18:18:09.14ID:Kmqt1FCm0
まあ2点差で勝ってる試合終了間際で栗林の意図察してしまったから付き合ってやっただけやろどうせワンプレーで試合終了なんやから
>>981
通じ合った者同士いっちょやってやろーぜってノリ、嫌いじゃない
通じ合った者同士いっちょやってやろーぜってノリ、嫌いじゃない
982名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7b2a-K2g2)2018/05/08(火) 18:23:09.49ID:Kmqt1FCm0
栗ちゃんのあんな笑顔初めてやな
ユース程度の試合で自分の描いた通りにプレーできるとわ
ユース程度の試合で自分の描いた通りにプレーできるとわ
吉田はユース時代はボランチでかなり有名だった
正直阿久津の栗ーーー!で高感度うなぎ登りですわ
というか最近の阿久津好きよ
というか最近の阿久津好きよ
>>986
マジで?
気持ち悪いだけだが
マジで?
気持ち悪いだけだが
口は悪いがアシトの甘さを指摘したりまともなことも言ってるのにあのラフプレーが印象最悪にしてる
>>987
あれでアシトが大変なことになってたら福田とかどうしたんだろうなw
あれでアシトが大変なことになってたら福田とかどうしたんだろうなw
あの反則紛いの行為はなあ…
口と態度は悪いがみたいなキャラにさせるにはミスマッチすぎる
わざとじゃなかったフォローでもさせるのかな
口と態度は悪いがみたいなキャラにさせるにはミスマッチすぎる
わざとじゃなかったフォローでもさせるのかな
トライアングルの時と同じでやっぱ三人なんだな
ヒロインも花、お嬢、都の三人だな
久々に一話の中に全員出てきたな
久々に一話の中に全員出てきたな
最後に花が持ってった
連載開始当初は喋りにクセあって苦手だったんだがなぁ
ちょうかわええやんけ
連載開始当初は喋りにクセあって苦手だったんだがなぁ
ちょうかわええやんけ
都ってキャスカにしか見えないw
うめ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 23時間 30分 12秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 23時間 30分 12秒
コメントする