月刊ビッグガンガン(ヤングガンガン増刊)
・毎月25日発売。
・各電子書籍ストアで電子版配信中。
・ネタバレは公式発売日の午前0時まで禁止。
・基本的に【sage】進行推奨
・次スレは>>970、反応が無い場合は>>980
■公式サイト
・ビッグガンガン
http://www.square-enix.com/jp/magazine/biggangan/
■関連スレ
月2回刊 ヤングガンガン 92号
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1485646390/
■前スレ
ビッグガンガンVol.8
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1486906492/
・毎月25日発売。
・各電子書籍ストアで電子版配信中。
・ネタバレは公式発売日の午前0時まで禁止。
・基本的に【sage】進行推奨
・次スレは>>970、反応が無い場合は>>980
■公式サイト
・ビッグガンガン
http://www.square-enix.com/jp/magazine/biggangan/
■関連スレ
月2回刊 ヤングガンガン 92号
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1485646390/
■前スレ
ビッグガンガンVol.8
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1486906492/
とりあえず前スレにあった関連スレ貼った
更新されてるのはしたけど落ちてるのもあったね
ほす
ほーしゅ
ほうしゅー
ほしゆー
ほしょ
ガイルといい薬屋といいサンデーと何かあるのかね?
ビッガン:コロコロ
JOKER:ボンボン
JOKER:ボンボン
ビッガン:まんがタイムきららキャラット
JOKER:まんがタイムきららミラク
JOKER:まんがタイムきららミラク
薬屋
本編にないオリ?
本編にないオリ?
62名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/12(土) 08:14:38.88ID:IPtAr4XI0
>>27
小説版で追加された箇所でオリジナルではない
web版と小説版は話が進むごとに中身がほぼ別物になっていくから
サンデーGX版がweb版準拠なら漫画版同士の内容もかけ離れてくるかも
今のところ漫画版は両方とも小説版ベースっぽいけど
小説版で追加された箇所でオリジナルではない
web版と小説版は話が進むごとに中身がほぼ別物になっていくから
サンデーGX版がweb版準拠なら漫画版同士の内容もかけ離れてくるかも
今のところ漫画版は両方とも小説版ベースっぽいけど
>>62
てことはただ読みせずに買えって事か
てことはただ読みせずに買えって事か
もうひとつの連載作品と展開が微妙に違うぞ
薬屋
薬屋
あとゴブリンスレイヤーの別作品の連載の意味がよくわからない…w
4巻は短編集だから切り出しやすかったんでしょ
冴えカノようやく終わったか
最後の最後までメガネがムカつく漫画だった
最後の最後までメガネがムカつく漫画だった
とあるもダンまちもめちゃくちゃ
コミカライズじゃなくても咲とか賭ケグルイもひどいザマだし
コミカライズじゃなくても咲とか賭ケグルイもひどいザマだし
好きな漫画を選べるようにしてくれないかな
JOKERとビッグ2冊買うのシンドイ
JOKERとビッグ2冊買うのシンドイ
Gファンだけ買ってないわ
咲もダンまちも賭ケグルイもスピンオフ含めてほぼ全部読んでるから
3つ4つは割と普通な感覚になってる
3つ4つは割と普通な感覚になってる
まおゆうなんて本編だけで3つくらいコミカライズあったな
40名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/28(土) 07:16:35.29ID:gO97/VKV0
ジミヘン熱すぎるなアニメ化しろ
面白いけど色々な都合でアニメ化は絶対無理だろう
音楽とかに関して漫画だと絵で表現できるものがアニメだと通用しなくなる
ハードルがたけぇ
音楽とかに関して漫画だと絵で表現できるものがアニメだと通用しなくなる
ハードルがたけぇ
42名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/28(土) 10:25:15.22ID:TDQYZb+00
音楽漫画だからこそアニメ化したら音でも表現出来るんでしょうが
オリジナルで視聴者が納得できる楽曲を用意できるのか
過去の実在人物を絡めている場合、その演奏曲の使用はどうするのか
過去の実在人物を絡めている場合、その演奏曲の使用はどうするのか
音楽系アニメはそこそこあるんだし問題ないんじゃね
ユーフォやけいおんで実績のある京アニならギリ可能かという気はするけど
伝説になるようなオリジナル曲を作ってアレンジを重ねてってのはまあ無理だろうな
本物のジミヘンの演奏ですらようつべで聴くより漫画の方が凄く感じるしw
伝説になるようなオリジナル曲を作ってアレンジを重ねてってのはまあ無理だろうな
本物のジミヘンの演奏ですらようつべで聴くより漫画の方が凄く感じるしw
>>45
漫画だと演奏の熱で表現できるけどアニメ化したらそれを音にしないといけないってのはきついよな
不可能だとは言わねえけど見てる側を納得させるの絶対大変だ
漫画だと演奏の熱で表現できるけどアニメ化したらそれを音にしないといけないってのはきついよな
不可能だとは言わねえけど見てる側を納得させるの絶対大変だ
50名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/28(土) 12:45:29.10ID:gizEybfD0
ジミヘンリアルガチで今一番面白い漫画だわ
長田さん絵は上手いけどストーリーがアレで打ち切りばっかだったけど原作付けてほんまよかったな
ライブシーンの迫力とかキャラの表情とかほんま上手いわ
長田さん絵は上手いけどストーリーがアレで打ち切りばっかだったけど原作付けてほんまよかったな
ライブシーンの迫力とかキャラの表情とかほんま上手いわ
キッドアイラックも好きだったんだけどなー
板尾さんいつ映画化してくれるんすか?
板尾さんいつ映画化してくれるんすか?
53名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/28(土) 18:41:19.37ID:NfvnMdXd0
ベックアニメ化したとき曲の評価はどうだったんだい?
アニメ化前にハイスコアガールスレ落ちてて笑った
もう人気なくなっていたんだな
もう人気なくなっていたんだな
まあ例の騒動は別にしてもハイスコアガールはやっぱ今はあんまり面白くねえかなーとは思う
最初の頃から中盤にかけてはホント面白いし女の子可愛く描けてるしで大好きだったんだけどな
アニメ化に関しては一番良い時期逃したししゃーない
最初の頃から中盤にかけてはホント面白いし女の子可愛く描けてるしで大好きだったんだけどな
アニメ化に関しては一番良い時期逃したししゃーない
昔夢中になったゲームとか初恋の甘酸っぱさとか昭和の空気感とか
全部引っくるめたノスタルジーが最大の魅力だったからなぁ
高校生編になったらもう同じ面白さはどうやっても出せない
全部引っくるめたノスタルジーが最大の魅力だったからなぁ
高校生編になったらもう同じ面白さはどうやっても出せない
読まなければ楽になれる
そういえば最新号買ってなかった
あすかがアニメ化してもよほどイケメンな制作会社でなきゃ
10年遅れやらガンスリとストパンを足して3で割ったみたいな事とか
言われるんだろうなあどうせ
10年遅れやらガンスリとストパンを足して3で割ったみたいな事とか
言われるんだろうなあどうせ
前スレが落ちていたのに今気付いたわ
ビッガンとヤンガン買ってると一ヶ月がすぐにスギてしまう
どこまで痩せるんやこの雑誌は
>>68
じゃあJOKERから7作品ぐらい引き抜こうか
賭ケグルイ、ハピシュガ、渋谷金魚、
妹さえ、友崎くん、邪竜認定、怪人麗嬢辺りが引き抜かれそう
じゃあJOKERから7作品ぐらい引き抜こうか
賭ケグルイ、ハピシュガ、渋谷金魚、
妹さえ、友崎くん、邪竜認定、怪人麗嬢辺りが引き抜かれそう
>>84
どれも要らんわ
どれも要らんわ
なんか見覚えある絵だと思ったら他所の今月号でも新連載の作画やってる人だったわ
ここに来てスポーツモノが増えるのか・・・
ジョギングのやつも卓球のやつも作品のトーンが似通ってるのが気になる
ジョギングのやつも卓球のやつも作品のトーンが似通ってるのが気になる
73名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/26(土) 07:49:17.38ID:gca+SyG10
ジミヘンは確変突入してるよ
9巻以降めっさ面白い
9巻以降めっさ面白い
駅伝じゃないからセーフ
でもあっちのが女の子は可愛かった
ビッガン三大黒歴史
群青と俺修羅Hは外せない
群青と俺修羅Hは外せない
>>77
最後の一つは勿論ステマが酷かった「よいこの君主論」だ
最後は北斗化して打ち切りになった。
最後の一つは勿論ステマが酷かった「よいこの君主論」だ
最後は北斗化して打ち切りになった。
俺修羅Hってなんか絵が凄いことになってたやつか
君主論もなかなかアレだったけどまぁあのレベルの打ち切り漫画はいくらでもあるからな
やはりビッガンで不動の黒歴史といえばハイスコアしかないだろう…
やはりビッガンで不動の黒歴史といえばハイスコアしかないだろう…
群青とか君主論とか見てると
ビッグガンガン編集部ならぬビッグマウス編集部だわ
>>31
スクエニのスピンオフ商法ってひぐらしの成功がきっかけなんだろうなあ
ハガレンも今だったら間違いなくスピンオフが量産されてたに違いない
ビッグガンガン編集部ならぬビッグマウス編集部だわ
>>31
スクエニのスピンオフ商法ってひぐらしの成功がきっかけなんだろうなあ
ハガレンも今だったら間違いなくスピンオフが量産されてたに違いない
ビッガンに移籍して得しそうなのは男向けファンタジー要素の強い怪人令嬢とオラトリアぐらいかな
JOKER見下しのこの人前からいるよね
jokerは方向性が一時期本誌の次くらいにわからん
今は本誌が萌え系に振ってきたから一番方向性わからん
今は本誌が萌え系に振ってきたから一番方向性わからん
ビッグガンガンで連載終了していた闇狩人がいつのまにか新連載を開始させてた。
人気シリーズなんだな
人気シリーズなんだな
JOKERは女性向け。
ただなぜかソードオラトリアがあるという。一応女の子が主人公だけど…
ただなぜかソードオラトリアがあるという。一応女の子が主人公だけど…
スピンオフものも一誌にまとめたり、やたら分散させたり、一貫性無いからなぁ
ヤンガンとそれ以外なら、まだ執筆ペースで分けてるってのはあるかもしれんが
ヤンガンとそれ以外なら、まだ執筆ペースで分けてるってのはあるかもしれんが
ガンガン系列で女向けてGファンだけなんだけどな
ビッグガンガンも2014年頃は女性向け雑誌みたいな雰囲気だったな
ジョーカーも同じくらいの時期はそうだった
今はどちらもかなり改善されたけど
ジョーカーも同じくらいの時期はそうだった
今はどちらもかなり改善されたけど
本誌もヤンガンもそんな感じだったからな
すももが夜伽をする展開の漫画しか覚えてない
ゴブリン本編はビッグで
外伝がヤンガンとか逆だろっていう
外伝がヤンガンとか逆だろっていう
星乃ちゃん…さすが大賞だけあって最後まで惹き付けるものがあったけど
最後のページだけはどう見ても黒ベタが良い効果になってないのが惜しい
薬屋…イケメン宦官とのラブコメマダー?
ジミヘン…プリンス復帰になるとは思わなかったけど良い話や
最後のページだけはどう見ても黒ベタが良い効果になってないのが惜しい
薬屋…イケメン宦官とのラブコメマダー?
ジミヘン…プリンス復帰になるとは思わなかったけど良い話や
読みきりよくわからなかった
有楽のマンガみたいなベクトルで
有楽のマンガみたいなベクトルで
そういやまだクソ親父とか出て来てなかったな
112名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/27(水) 02:07:13.18ID:yn5xynA80
シオリエクスペリエンス今回も良い話だった
プリンスはそれぞれのメンバーの持ち味を誰よりも理解していたんだな
その分 自分自身の価値を見失っていたわけか
ウザいだけだった兄貴が自分のチャンスを捨ててまでプリンスを思いやってくれたのも良かった
またもや紫織と接触することなく去っていきそうだが
プリンスはそれぞれのメンバーの持ち味を誰よりも理解していたんだな
その分 自分自身の価値を見失っていたわけか
ウザいだけだった兄貴が自分のチャンスを捨ててまでプリンスを思いやってくれたのも良かった
またもや紫織と接触することなく去っていきそうだが
ハイスコアガール終わったらビッグガンガンやばない?
トキ売れてんのかね
俺は買ってるが
俺は買ってるが
少なくとも咲関連全部読み飛ばしてる俺がいる。
スピンオフ多過ぎて手に取る気になれない。
ユーベルとハイスコアはもう巻きに入ってるだろ。
指輪は展開が遅いし
薬屋はまだ出揃ってないし
ゴブリンはゴブリンを呼び寄せてるし
スピンオフ多過ぎて手に取る気になれない。
ユーベルとハイスコアはもう巻きに入ってるだろ。
指輪は展開が遅いし
薬屋はまだ出揃ってないし
ゴブリンはゴブリンを呼び寄せてるし
薬屋の原作読んでみたが猫猫の顔芸が無くて物足りないw
話は面白いんだが
いいコミカライズだったんだな
話は面白いんだが
いいコミカライズだったんだな
文だけだと可愛げ皆無だからなあの娘
怜は主要キャラクターからして、シノハユ以上に本編を知ってる必要あるのに
本編知ってると、そのギャップがありすぎて、同じ名前の別人じゃないのか?って時々錯覚する
本編知ってると、そのギャップがありすぎて、同じ名前の別人じゃないのか?って時々錯覚する
凶星さんwwwチーッスwwwww
凶星(かませ犬)
凶星さんは本編でも強くなかった?
次鋒の人は的当てにされてたけど
次鋒の人は的当てにされてたけど
扱き下ろさないと語れないシノハユ読者の民度が最悪ということはわかった
エスパーかな
ユーベルも終わるかな
アトは助太刀に来るたびふっ飛ばされては完全回復して出てきて、また次もふっ飛ばされるな
アトは助太刀に来るたびふっ飛ばされては完全回復して出てきて、また次もふっ飛ばされるな
最初の構想ではもうちょい強くなる予定だったのかもな
ユアスプラスで連れて行くと決めた頃からしばらく寵愛してたのにな
終わらせたくてサブキャラ描くの面倒になってそう
師匠のグーリェ師範も戦争始まってから出てこないし
終わらせたくてサブキャラ描くの面倒になってそう
師匠のグーリェ師範も戦争始まってから出てこないし
あすかアニメ化か
フラゲで情報漏れるより早くナタリーで告知するのは好感が持てる
フラゲで情報漏れるより早くナタリーで告知するのは好感が持てる
アニメ化嬉しいわ…きっとアニメになると思ってた
動くあすかたんが見れるなんて感無量だわ…
動くあすかたんが見れるなんて感無量だわ…
は?マジで?沖縄まではやるんだろうか
どこまでやるつもりなんだろ
沖縄だと、してやられたって感じで終わっちゃうから
なにか一工夫必用な気がする
沖縄だと、してやられたって感じで終わっちゃうから
なにか一工夫必用な気がする
調教済ナーズィニーがアニメで見られるのか否か
アニメ化するなら古本で値下がり待ちしてたけど今のうちに買っとこうかと思って
ブコフ見たらもう値上がりしてて草
ブコフ見たらもう値上がりしてて草
あの中華また中華に戻らねえかね
フリーランスでやってくんだからマジカルファイブのころの姿に戻るのは難しいでしょ
仲間のあいだは中華コスでいいのに
というかギャルがいらない
というかギャルがいらない
中華と幼女のコンビ俺は好きだよ…
一瞬、薬屋が終わったのかとビックリしたどうしてくれるw
まあ元々出落ちみたいなキャラだし
味方にすると手足千切れたり脇腹抉られたりしても魔法で治してくれる奇跡の軍医
敵に回すとショック死寸前レベルの拷問と猫娘もわんこになるレベルの調教を施すドSナース
そりゃ魔法少女100人いたら多分98人ぐらいは味方でいたいと思うだろ
敵に回すとショック死寸前レベルの拷問と猫娘もわんこになるレベルの調教を施すドSナース
そりゃ魔法少女100人いたら多分98人ぐらいは味方でいたいと思うだろ
くるみさんは味方には天使だから
敵とペットには容赦しないけど
敵とペットには容赦しないけど
154名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/26(木) 18:23:14.00ID:Q//l8fcC0
「プピポー!」一挙放送【ブルーレイ&DVD化記念!】
2018/07/26(木) 開場:20:50 開演:21:00
lv314326600?ref=qtimetable&zroute=index
【MC鈴村健一&前野智昭 ゲスト:押切蓮介】ファミ通ゲーマーズDX#58
07/26(木) 開場:21:50 開演:22:00
/lv314042630?ref=qtimetable&zroute=index
2018/07/26(木) 開場:20:50 開演:21:00
lv314326600?ref=qtimetable&zroute=index
【MC鈴村健一&前野智昭 ゲスト:押切蓮介】ファミ通ゲーマーズDX#58
07/26(木) 開場:21:50 開演:22:00
/lv314042630?ref=qtimetable&zroute=index
155名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/27(金) 17:31:21.58ID:vSzsg6W80
あのフランスの魔法少女は
ジャンヌダルクの再来とフランスですげえ人気ありそう
ジャンヌダルクの再来とフランスですげえ人気ありそう
でもドゥカティ(イタリア)
アニメ放送したら読む人増えるしあすかの専スレ立てても成立しそうだけど立てたら立てたらでここめっちゃ過疎りそうだな
あれ、短編集めたような巻を漫画化してるからじゃなかった?
外伝の1話目は面白かったけど
2話目以降は微妙
2話目以降は微妙
ジミヘンアニメ化はよ
アニメ化するようなマンガじゃないだろ
アニメと合わないというより自称音楽わかる警察がうるさそうだから辞めてほしいところ
音楽ものは著作権の関係で原作の曲の代わりに変なキャラソンにそれたりするし
仕事の都合で買いに行く時間がなくて今日本屋に行ったら売ってなかった
この雑誌が売り切れとか考えられないんだけど
なんかあった?
俺の所だけかな?
この雑誌が売り切れとか考えられないんだけど
なんかあった?
俺の所だけかな?
最初から売ってないパターンかも
>>170
毎月そこで買ってたんだよね
週末に大型の本屋に行ってくる
毎月そこで買ってたんだよね
週末に大型の本屋に行ってくる
部数減ったのかなー
売れないんで本屋が仕入れを減らしたか完全にやめたかじゃないの、向こうも商売だからね
本屋て配給だから月刊誌なんかは先月売れてたら同じ数入ってくるはずだぞ
ジミヘンおもろい?
実家にあったキッドアイラックって漫画読んだけど絵がめちゃくちゃ良くて気になってる
実家にあったキッドアイラックって漫画読んだけど絵がめちゃくちゃ良くて気になってる
スレでアニメ化云々言われるくらいには面白いよ
おススメだな
展開自体はちょっとクサいんだけどしっかり熱が伝わってくる
展開自体はちょっとクサいんだけどしっかり熱が伝わってくる
179名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/16(木) 21:25:05.22ID:Sq56D+tt0
あすかなんだけど、くるみがドンドン嫌な奴になっていく……辛い
(´・ω・`)セイゴたそ~
(´・ω・`)セイゴたそ~
気にすな
地元のコンビニ本屋もビッグガンガン置いてないから困るわ
まあ付録狙いでなければ電子版でもいいじゃない
ワッチョイ 454b-PcWx
新連載
これ絶対、婚約者と弟が結ばれるやつだ…
これ絶対、婚約者と弟が結ばれるやつだ…
相変わらずくるみさん歪みねえな
ディメンションWはすっかり路線がBAD固定なんだが大丈夫かこれ
ディメWはようやく全ての伏線が繋がってきた感じだな
またアニメでキョーマダンスと動くポンコツちゃんを見れたら良いのに
またアニメでキョーマダンスと動くポンコツちゃんを見れたら良いのに
シオリエクスペリエンスの面白さヤバくね?
もっと売れるべき漫画だろこれ
もっと売れるべき漫画だろこれ
残念ながら「極一部で評価の高い漫画」止まりで右肩下がり中だからねぇ
シオリエクスペリエンスは異世界転生&俺つええええと同じ匂いがする
>>195
ここんところやっと上昇してるけど
序盤中盤なんかしょっちゅう底辺でのたうちまわってた気がするぞ
単行本だったらまあ一気に読めるけど、よくこの状態で何ヵ月も連載続けたなって思う
ここんところやっと上昇してるけど
序盤中盤なんかしょっちゅう底辺でのたうちまわってた気がするぞ
単行本だったらまあ一気に読めるけど、よくこの状態で何ヵ月も連載続けたなって思う
なんかナーズィニーちゃん
あすかの両親みたいに分割して日本にお届けされそう
あすかの両親みたいに分割して日本にお届けされそう
まあ戦争で培った技術は利用されるわなあ
まだ言ってる奴いるのな
キモッ
キモッ
そんなに売れなかったのか
作者は才能ないんかね…
作者は才能ないんかね…
赤松中学が原作やるなら「チアーズ」のコミカライズでも始めればいいのにと思ったのだが
その作品はアライブで始まるのか・・・
その作品はアライブで始まるのか・・・
フェンリルは読みやすくて悪くない感じだけど絵も話もお堅い路線かね
赤松中学はひたすらバカっぽいラブコメで良いのに…
赤松中学はひたすらバカっぽいラブコメで良いのに…
ぶっちゃけ緋弾のアリアの新しいスピンオフとか見たかった
209名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/29(水) 11:41:13.05ID:sjcDTnhz0
なんかスピンオフと似たような漫画しかねーな
こんな惨状だから雑誌売り上げ減少しまくってんじゃねえのか?
こんな惨状だから雑誌売り上げ減少しまくってんじゃねえのか?
ビッガン:コロコロ
JOKER:ボンボン
ははのは:ポケモン
賭ケグルイ:ロックマン
JOKER:ボンボン
ははのは:ポケモン
賭ケグルイ:ロックマン
214名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/30(木) 16:46:33.34ID:NmwlIdlb0
あすかが続くならスピンオフだらけだろうが何だろうが構わん
個人的には評価してたけど余りにも救いようの無い話だから
雑誌のカラーには合わないと判断されたのかねぇ
雑誌のカラーには合わないと判断されたのかねぇ
たたみ方がもう少しうまければいまよりは評価された漫画になってたかも
一巻分だけならいい感じなんだけど
一巻分だけならいい感じなんだけど
ヒロイン普通に生きてはいるみたいだけど生まれも環境もどうしようもなかったな
全巻POS圏外で終わってるしな
224名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/31(金) 17:52:42.94ID:vGMKe3ux0
ビッガンの打ち切り作品>JOKERの看板作品
ソドムのヒロインは年若くとも正義感が強くひたむきな心を持ち周りのキチ共を更正させていく王道展開
・・・かと思ったが全くそんなことなかったぜ
説教主人公とかは好きじゃないんで好みの作風ではあったけど、残念ながら人気出なかったんだね
・・・かと思ったが全くそんなことなかったぜ
説教主人公とかは好きじゃないんで好みの作風ではあったけど、残念ながら人気出なかったんだね
ソドムは何がしたいのか全く分からなかった
結局のところそれだろうな
いろんな人がこういう話になるのかな?と思ったけど、そのどれでもなかった的な
いろんな人がこういう話になるのかな?と思ったけど、そのどれでもなかった的な
なんかよくわからん、いろいろ設定作ってこねくりまわしてるけど
結局一体登場人物たちに何をさせたいの?ってのが多い気がする。雰囲気だけというか
だから読み切りとかだとそのいわくありげな雰囲気が評価されたりするけど、いざ連載されると鳴かず飛ばず
やっぱつかみは大事なんだよね。第1話で主人公がどういう人間で、何を目指してるのか示すのは重要だわ
結局一体登場人物たちに何をさせたいの?ってのが多い気がする。雰囲気だけというか
だから読み切りとかだとそのいわくありげな雰囲気が評価されたりするけど、いざ連載されると鳴かず飛ばず
やっぱつかみは大事なんだよね。第1話で主人公がどういう人間で、何を目指してるのか示すのは重要だわ
薬屋はサンデーGXではやってた木簡のエピソードがこっちでは飛ばされてるんで、風明を怪しいと思った理由が変更になってるな
アカメ零は次の巻で終わりなのか
234名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/11(火) 22:54:46.78ID:ZNkG88NC0
フェンリルは緋弾のアリアの世界と繋がっているようだね作者曰
は???
アリアの世界観自体何でもアリ過ぎて全くピンと来ないな…
むしろアリアスピンオフやって欲しかったよ
アリアキャラ出ないなら別に意味なくね?
>>238
アリスベルにはアリアが出てきたが「誰この化け物w」ってくらいの貫禄だったw
アリスベルにはアリアが出てきたが「誰この化け物w」ってくらいの貫禄だったw
241名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/22(土) 18:46:01.99ID:Et5h2Dfm0
最近下痢気味なんだけど年かね
えぇ
跡3日で発売か…
28日くらいに手に入るといいな
28日くらいに手に入るといいな
244名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/23(日) 23:43:40.62ID:FbBRTA0R0
やべえ腹痛い
ハイスコア王道のハッピーエンドGJ
フェンリル宇宙人が天下統一をサポートする話とは予想してなかったがこれは面白そう
シオリはこんなにカマセを出してどうすんだと思ってたけど爽やかなカマセの使い方だったw
フェンリル宇宙人が天下統一をサポートする話とは予想してなかったがこれは面白そう
シオリはこんなにカマセを出してどうすんだと思ってたけど爽やかなカマセの使い方だったw
小五は絵柄の割に最後まで健全な内容で終わったのが良くもあり悪くもあり
あれ健全なのか?
少なくともあれを健全だと思うのは世界で日本くらいだろ
少なくともあれを健全だと思うのは世界で日本くらいだろ
ハイスコアガールの10巻用のブックカバーってちゃんと付録になるの?
てっきり今号に付いてくると思ってたけど、次号予告でも告知ないよね。
10巻出る頃、再来月号に期待するとして、終わった漫画の付録なんてあり得るの?
てっきり今号に付いてくると思ってたけど、次号予告でも告知ないよね。
10巻出る頃、再来月号に期待するとして、終わった漫画の付録なんてあり得るの?
>>249
カバーだけあっても仕方ないから、大抵単行本の発売月に付けるんじゃね?
単行本の販促アイテムでもあるし
カバーだけあっても仕方ないから、大抵単行本の発売月に付けるんじゃね?
単行本の販促アイテムでもあるし
最終ページに来年の3月25日に10巻発売と書いてあったね…。
ちょうど4月号の発売日だし、そこで付録になるのか。
ちょうど4月号の発売日だし、そこで付録になるのか。
253名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/27(木) 15:38:27.61ID:LJLiskrP0
お姉さまって存在しないのかよw
助けてどうするんやろな
そのお姉さまはホログラムで現実には存在しないとか言ったら
タマラ発狂しそうだな
助けてどうするんやろな
そのお姉さまはホログラムで現実には存在しないとか言ったら
タマラ発狂しそうだな
なーに機械なんか無くても生身のあすかたんにハグハグされればすぐに洗脳なんか解けるさ
めちっておんなのなのかなぁ
ラングザッツ何だったの結局
>>256
アルテア姐さんと何の関わりが有ったんだろうね
アルテア姐さんと何の関わりが有ったんだろうね
ロズンの引き立て役
今月号のロズンカッコ良かった
流石剣の館きっての実力者
今月号のロズンカッコ良かった
流石剣の館きっての実力者
259名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/07(日) 01:44:19.50ID:W17pTCD/0
シオリエクスペリエンスの作者、M-1グランプリに出ているのか
これをきっかけに作品も注目されると良いのだが
これをきっかけに作品も注目されると良いのだが
コメントする