1名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/16(月) 15:01:08.55ID:dgNDCSeW0
掲載誌→ウルトラジャンプ <UJ>
前スレ
萩原一至 BASTARD!!-暗黒の破壊神-Part131
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1515751128/
過去ログ・関連HP・よくある質問・今後の予定は
ttp://www.geocities.co.jp/hio_annex/bastard/
▼次スレは>>980超えたら建てれ。
前スレ
萩原一至 BASTARD!!-暗黒の破壊神-Part131
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1515751128/
過去ログ・関連HP・よくある質問・今後の予定は
ttp://www.geocities.co.jp/hio_annex/bastard/
▼次スレは>>980超えたら建てれ。
>>1おつ
>>1
おっ…乙ぅ~~~!!
ユア 乙ボーイ!!!
おっ…乙ぅ~~~!!
ユア 乙ボーイ!!!
一応ほしゅ
帆首ほしゅ
乙
漫画で続き描かれる事は無いのにまた立てやがってばぁかじゃねーのか
本人召喚できるまでスレ続けたほうが良いと思う
休載ばっかでよく生活できるな作者
>>15
バブル期の売れっ子やぞ
バブル期の売れっ子やぞ
乙
最早、作者がくたばるのが先か、覚えている読者がクタバルのが先かって話だよねw
バスタードオンライン
作画をきたがわ翔にやってもらうってのはどう?友達なんでしょ?
まァ友情が崩壊しても知らんが
まァ友情が崩壊しても知らんが
ヨーコが見た夢オチにしてくれ
バスタードオンラインて、タイトーだったっけ?
何でポシャッたのだろう?
何でポシャッたのだろう?
まぁ、萩原の体たらくを見たコーエーテクモが開発リストから外したのが真相かもしれんが・・・
オンゲロープレより無双のほうが合いそう
モデルデータは残ってるだろうしやればすぐできるだろう
モデルデータは残ってるだろうしやればすぐできるだろう
魔神閃光断てエデ・イーにきくのかな
バスタード無双が良い
D&Dの画集みてみ
土下座エモンまで我慢した方だわと思うから
土下座エモンまで我慢した方だわと思うから
ウルジャン6月号に載ってるバスタードのトリュビュートイラストの画像貼って下さい
しかしアニバーサリーでも描かない気かね。
編集部からお断りされていると思う・・・ 記念日に普通ありえんけどww
年単位で休載しあまつ、10年間逃げた漫画家載せたいとは思わんだろ
>>30
お前さんが500万本買うってならテクモも重い腰を上げるかもね
年単位で休載しあまつ、10年間逃げた漫画家載せたいとは思わんだろ
>>30
お前さんが500万本買うってならテクモも重い腰を上げるかもね
トリビュート企画
DSが学ラン着てる
DSが学ラン着てる
>>41
学園バスタードか
学園バスタードか
最後のツイッターが4カ月前。同人誌の増刷宣言ってアンタ何やってんのw
カセットブックであったな、そういうの
>>45
もしかして:爆炎キャンパス
もしかして:爆炎キャンパス
>>54
バスタードTVにもそういうのがあった、はず
バスタードTVにもそういうのがあった、はず
46名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/21(土) 14:30:39.28ID:x0tjJwAa0
もう原作漫画わ諦めるから昔出してたCDドラマとかのアニメ化やってくれないかな
スコップとシャベルのショートコント集とか〇〇を引きずり出して〇ん〇ー〇を作ってやるぜストップ・the・〇い〇!とか(´・ω・`)
スコップとシャベルのショートコント集とか〇〇を引きずり出して〇ん〇ー〇を作ってやるぜストップ・the・〇い〇!とか(´・ω・`)
今更本人がやる気出しても田中芳樹みたいにこれならやらんほうがマシだった、になりそうで…
本人がやってるからカイがミカエルよりガンシャされても受精したがっても、この程度で許されると思うけど
これが他人なら
これが他人なら
同人のシーンが抜けない
…同人はキャラ全員が奇乳すぎるし、性格も別人のみたいだから抜けないよな
で、でも本人作だからっ(震)
その抜けないって書いてんのも本人だよ
ヨーコのスライム責めが良かった
気持ち悪いなぁ
62名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/24(火) 00:06:41.22ID:kqdRKlCL0
あぐら お お お お お !
超一流の汁エースDS
超絶美形DS
乳揉まれても乾いたままの女なんて…
ミカエルがDSの剣になるとかだろうか
一晩の麻雀に20年かけるアカギ
未だに昭和の物語 はじめの一歩
子供に成る薬を飲まされて半年しか過ぎていないコナン
同じ30年近くとは言えあっちはほぼ掲載してんだけど?てめぇは何者だ
未だに昭和の物語 はじめの一歩
子供に成る薬を飲まされて半年しか過ぎていないコナン
同じ30年近くとは言えあっちはほぼ掲載してんだけど?てめぇは何者だ
>>71
打ち切られたわけでもないのに
同人展開しかしてない漫画って他にあるかな
打ち切られたわけでもないのに
同人展開しかしてない漫画って他にあるかな
にわのまことって何かモメたの?
今までまったく知らなかったけど
今までまったく知らなかったけど
>>81
嘘か誠か知らんけれど、ヒット飛ばしたジャンプ作家が
打ち切り許されるのが2回だか3回だかだから、そこで再起できなきゃ
過去のネームバリューで同人ってのもありなんじゃないかね。
萩は違うと思うけど。
嘘か誠か知らんけれど、ヒット飛ばしたジャンプ作家が
打ち切り許されるのが2回だか3回だかだから、そこで再起できなきゃ
過去のネームバリューで同人ってのもありなんじゃないかね。
萩は違うと思うけど。
コロコロコミックで漫画版ゾイドを描いた漫画家
え…、真島で微妙扱いなの
真島なかなか続いてたよね
てか真島で微妙ならゆでは肉拉麺以外見事にゴミ…
真島なかなか続いてたよね
てか真島で微妙ならゆでは肉拉麺以外見事にゴミ…
萩は週刊連載前の読み切りでもんが―描いて
にわのは牛バカ丸にDSの真似させたりしてたから、知り合いなのかと思ってた
にわのは牛バカ丸にDSの真似させたりしてたから、知り合いなのかと思ってた
ゆではキン肉マンが比較にならんだろ
さらに今やってる続編は、東大編集がブレインだし「
さらに今やってる続編は、東大編集がブレインだし「
まあ、萩と比べりゃ・・・だが、雑誌打ち切りって時点で
単行本は出版社のお情けだろ。
同人で別漫画の対決やってるのが悪いとは言わんが
本当に人気がったら本誌でできてるわけで。
単行本は出版社のお情けだろ。
同人で別漫画の対決やってるのが悪いとは言わんが
本当に人気がったら本誌でできてるわけで。
もうカイ孕ませてやってくれ
あんなにお願いしてるじゃないか
あんなにお願いしてるじゃないか
93名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/28(土) 19:48:24.68ID:/IdAomMY0
>>91
すげーカッコいい美男子が生まれそう
すげーカッコいい美男子が生まれそう
その本紙が廃刊なのだから描きようがあるめぇよ
少なくとも読者の事を考えての出版だからね
同人でやった別漫画のコラボは自身の生み出したキャラクター同士なので
個人的には無問題。大御所松本零士が狂っているだけで普通の漫画家はしない
萩原は漫画界に並ぶ者なしの最底辺だからな
少なくとも読者の事を考えての出版だからね
同人でやった別漫画のコラボは自身の生み出したキャラクター同士なので
個人的には無問題。大御所松本零士が狂っているだけで普通の漫画家はしない
萩原は漫画界に並ぶ者なしの最底辺だからな
94名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/28(土) 20:48:54.26ID:E4dd4Uc70
フジリューは絵柄戻せて絶賛されてるのに
萩~ときたら
萩~ときたら
藤崎って今まで不評だったのか
DSの元ネタは三つ目が通るの主人公
娘さんが続き描いてくれて絵もそこそこならばな
ここも平和になるかな
ここも平和になるかな
ハギーって週刊少年時代の蓄えで事業でもやってるのかな
ニート同人パパでなければいいが
ニート同人パパでなければいいが
全く仕事がないわけじゃなかろうし、妻も仕事があるし、今どきなら電子書籍の収入もあるだろうから
つつましく暮らしてるならやってけるんじゃなかろうかねえ
つつましく暮らしてるならやってけるんじゃなかろうかねえ
今は画集編集作業中なんじゃなかったっけ
あと何か月かかるのか知らんけど
あと何か月かかるのか知らんけど
ラノベ執筆もあった
それは上の方?下の方?
かつてジャンプ連載で名の売れたって言ったって
20年近く開店休業みたいな人でもそんな高額ギャラ出るんか
かつてジャンプ連載で名の売れたって言ったって
20年近く開店休業みたいな人でもそんな高額ギャラ出るんか
診断書ツイッターにあげてくれよ
画集出すのか
昨日は満月でしたよジョドォォォ!!
ベノン
ディムボガーがディムボルギルに改称してボルギルボルとの区別が訳分からなくなった
ウド・ダークシュナイダー
DSはヨーコさんとヤって欲しい
もう、ダイジェストを「回想」したのでいいよ
ルシフェルとヤッてたときサタンになって腹刺されたんじゃなかったっけ
それで思ったのだけど。天使に兄妹設定があるって
なんなのだろうね?
なんなのだろうね?
126名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/05(土) 16:52:55.26ID:RXYqotPy0
元々西洋の神々は人間と同じようなドラマを繰り広げるから実はその点は問題はないのだww
>>126
> 元々西洋の神々は人間と同じようなドラマを繰り広げるから
まてまてまて、それは「多神教」の世界であって、天使を取り込むのはいかがなものか…まあ、バスタ世界はようわからんが。
> 元々西洋の神々は人間と同じようなドラマを繰り広げるから
まてまてまて、それは「多神教」の世界であって、天使を取り込むのはいかがなものか…まあ、バスタ世界はようわからんが。
同じオイルの上澄みを使った
ディータ・ダークスか、頼子?
まあ、そういう設定が特にないキャラなのかもしれないけど。
サタンに贔屓にされてるんだっけ?
そこらへんがポイントか?
まあ、そういう設定が特にないキャラなのかもしれないけど。
サタンに贔屓にされてるんだっけ?
そこらへんがポイントか?
天使の兄弟って同じ時期に創られて、たまたま一緒に幼少期過ごしたくらいの設定なんかな
DSがアンスラを兄弟って言ってるくらいだし
DSがアンスラを兄弟って言ってるくらいだし
漫画だから強く言うつもりはないが、
天使は自然霊だから、本来性別はない。
人間も、肉体を離れたあの世では性別を持たないし。
天使は自然霊だから、本来性別はない。
人間も、肉体を離れたあの世では性別を持たないし。
その頃の記憶がなきゃ10賢者にあっさり押さえ込まれてたのが意味不明なのでは
今週のジャンプのコマーシャルページにネイのSD絵があった
こういう出来事があるから関係は切れてなさそうと予想してしまう
キャラクター使う権利を集英社が持ってるだけかもしれんが
こういう出来事があるから関係は切れてなさそうと予想してしまう
キャラクター使う権利を集英社が持ってるだけかもしれんが
ハギーはちゃんと病院行ってんのかね?
実は副業が大成功して金がガッポガッポ
マンガなんて描いてられっかよガハハな可能性
マンガなんて描いてられっかよガハハな可能性
描く事は嫌いでは無いと思う
ここに降臨して描き直すくらいだし
ここに降臨して描き直すくらいだし
ラノベ書いてるのか
ラノベで完結とかマジ勘弁
ラノベで完結というかやっぱり投げっぱなしジャーマン決めたマダラシリーズを思わずにはいられない
21世紀、バスタード掲載年表を作ってみる
2000年、年間1回だけ掲載
2001年、休みながらそこそこ掲載
2002年、年間で1回掲載
2003年、年間で3回掲載
2004年、年間で2回掲載
2005年、年間半分掲載
2006年、年間で3回掲載
2007年、年間半分掲載
2008年、年間で5回掲載
2009年、一年通して掲載無し
2010年、年間で3回掲載(魔力の刻印編突入)
2011年、一年通して一度も掲載無し
2012年、以下掲載無し続く・・・
改めて見ると表にすると凄いなw とても正気の沙汰とは思えん
2000年、年間1回だけ掲載
2001年、休みながらそこそこ掲載
2002年、年間で1回掲載
2003年、年間で3回掲載
2004年、年間で2回掲載
2005年、年間半分掲載
2006年、年間で3回掲載
2007年、年間半分掲載
2008年、年間で5回掲載
2009年、一年通して掲載無し
2010年、年間で3回掲載(魔力の刻印編突入)
2011年、一年通して一度も掲載無し
2012年、以下掲載無し続く・・・
改めて見ると表にすると凄いなw とても正気の沙汰とは思えん
よく同類としてネタにされるFSSは
創刊400号を迎えるニュータイプで約200回も載っているという事実
創刊400号を迎えるニュータイプで約200回も載っているという事実
年に一回でもいーから掲載(生存確認)しろ!
みんな待ってんだぞ!!
みんな待ってんだぞ!!
あ、ごめん
俺はもう待ってない
今のキモイ絵ならノーサンキュー
俺はもう待ってない
今のキモイ絵ならノーサンキュー
DSがカル戦で着ていた鎧が良い
たらこくちびるやめろ
クソ萎える
クソ萎える
皆が評価する当時のアシスタントさんとかで絵がそっくりとか実は私が描いてました的な人が居ればなぁ
個人的には下描きでも本人にやり遂げて欲しいけどラノベはダメだ
個人的には下描きでも本人にやり遂げて欲しいけどラノベはダメだ
フェミコンじゃねーな この横山ノックのグラフィックは・・・
PCエンジン?否、メガドライブかな
え?クイズの答え?
PCエンジン?否、メガドライブかな
え?クイズの答え?
ジオダスプリードじゃねーの?
ネオジオの探偵の?
七鍵守護神で倒した相手って誰もいないような気がしないでもない
> 七鍵守護神で倒した相手って誰もいないような気がしないでもない
オークの群れを全滅させたから…
でもハーロ・イーン やっぱり作中では
使用頻度の高さもあって扱いは恵まれてる方だと思う
山場で使われるDSの呪文っつったら
だいたいハーロ・イーンかエグゾーダスじゃないか
ジオダ・スプリードやベノンは敵を一撃死させるから
防がれる展開にしにくい所もある
カルが一度ベノンで爆散した後再生したが…
オークの群れを全滅させたから…
でもハーロ・イーン やっぱり作中では
使用頻度の高さもあって扱いは恵まれてる方だと思う
山場で使われるDSの呪文っつったら
だいたいハーロ・イーンかエグゾーダスじゃないか
ジオダ・スプリードやベノンは敵を一撃死させるから
防がれる展開にしにくい所もある
カルが一度ベノンで爆散した後再生したが…
>>175
ベノンはDSのオリジナルスペルだったな
ベノンはDSのオリジナルスペルだったな
お前たち、メガデス忘れてるぞ
ダムドは中距離中範囲、不意打ち向き
ベノンは近距離小範囲、人型アンデッド向き
ハーロイーンは長距離一直線、広範囲を薙ぎ払う
メガデスは堅牢な建物などを崩壊させる
エグゾーダスは火の玉特攻
ベノンは近距離小範囲、人型アンデッド向き
ハーロイーンは長距離一直線、広範囲を薙ぎ払う
メガデスは堅牢な建物などを崩壊させる
エグゾーダスは火の玉特攻
>>180
ベノンはどうやって開発したんだろう?
ベノンはどうやって開発したんだろう?
>>180
DSのオリジナル呪文はベノンとメガデスぐらいか
DSのオリジナル呪文はベノンとメガデスぐらいか
プレステのゲームではどんな分類だったのかしら
アンスラ倒した技はジオダスブリートだった
最終的には魔力を込めて殴ったりする世界観になってしまった。
でも竜戦士でエグゾーダスはよかった。
断固相殺呪は意味不明だが。
でも竜戦士でエグゾーダスはよかった。
断固相殺呪は意味不明だが。
どこのくじらサンだよw
しかし桑発売から半年が過ぎようとするのにやった事は桑の増産だけ。
画集は愚か4~5年前のラノベは一向に片鱗さえ見えない。まったくのクズ野郎だわw
しかし桑発売から半年が過ぎようとするのにやった事は桑の増産だけ。
画集は愚か4~5年前のラノベは一向に片鱗さえ見えない。まったくのクズ野郎だわw
真面目にあれで抜いた奴おるんか
桑のDSはなんか性格が今までと全然違う気がするわ
あともし本編書く気あるなら侍とカイは絡ませてくれるなよハギ
あともし本編書く気あるなら侍とカイは絡ませてくれるなよハギ
バスタ2巻で抜いてた世代はもう若くても40過ぎだろ
あれじゃ抜けんわ…
あれじゃ抜けんわ…
>>191
30周年だからね。連載開始時中1が今年43才。
まあこのスレの平均年齢が知れますわ。
30周年だからね。連載開始時中1が今年43才。
まあこのスレの平均年齢が知れますわ。
今年で罪と罰編から25年経つのか…唖然とするね
あのままアンスラ倒してりゃいいものをプランなしでパターン破りするなんて作者アホやろ
しかもあの画面密度じゃもう描きたくないのも納得だけど
いっそのこと著作権フリーにして誰でも自由に商業執筆できるようにすれば
酔狂で描く人がいるかもしれないから未完の漫画は全部そうすべき
あのままアンスラ倒してりゃいいものをプランなしでパターン破りするなんて作者アホやろ
しかもあの画面密度じゃもう描きたくないのも納得だけど
いっそのこと著作権フリーにして誰でも自由に商業執筆できるようにすれば
酔狂で描く人がいるかもしれないから未完の漫画は全部そうすべき
後20年もすれば当た片も無くなるよ こんな漫画
終わらすチャンスは何度かあった。それをグダグダと引き延ばして
今の惨状。印税で建てた豪邸も無価値に成って土地代しか残らない
娘は嫁に行き誰一人引き取り手のない原作。何も残らなかったな
作者が締めないから編集部が引導渡したようなもんw
終わらすチャンスは何度かあった。それをグダグダと引き延ばして
今の惨状。印税で建てた豪邸も無価値に成って土地代しか残らない
娘は嫁に行き誰一人引き取り手のない原作。何も残らなかったな
作者が締めないから編集部が引導渡したようなもんw
男もキツイ
文庫表紙のカルとか正視できん
文庫表紙のカルとか正視できん
「デビルマンvs闇の帝王」という漫画を描いていた漫画家は
バスタードの元アシ集団という噂があった
バスタードの元アシ集団という噂があった
>>198
マジで?
マジで?
弟子にも元アシにも逃げられたんじゃ代わって描く人なんていないよね
あれか?よく聞くダメになった芸術家が弟子にゴーストやらせてそっぽ向かれた口か
あれか?よく聞くダメになった芸術家が弟子にゴーストやらせてそっぽ向かれた口か
200名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/14(月) 15:57:08.41ID:7JPtFeUv0
今回の朝ドラは色々おもろい
自分の先生でも尊敬されるとは限らないw リアルでよろしいw
描く人が出てこないということはマネジメントでもめたか本当に嫌がられてるかw
自分の先生でも尊敬されるとは限らないw リアルでよろしいw
描く人が出てこないということはマネジメントでもめたか本当に嫌がられてるかw
もう書かないなら書かないと断筆宣言して欲しい。
それが出来ない人間だからそっぽ向かれたんだと思うがな
2010年の地点でも27巻販売の時にでも一言あればここまで
叩かれる事はないだろう
だらだらと延命行為をし、自身の非を認めないサイコパス
そりゃ集英社から締め出されても仕方ない
元週刊少年ジャンプ連載陣。それだけが萩原の心の支え(なんのだ?w)
報道されれば無職の自称漫画家という現実に目を逸らしているだけ
老眼じゃなくて嫌なリアルは見えない病気持ちですわ精神の。
2010年の地点でも27巻販売の時にでも一言あればここまで
叩かれる事はないだろう
だらだらと延命行為をし、自身の非を認めないサイコパス
そりゃ集英社から締め出されても仕方ない
元週刊少年ジャンプ連載陣。それだけが萩原の心の支え(なんのだ?w)
報道されれば無職の自称漫画家という現実に目を逸らしているだけ
老眼じゃなくて嫌なリアルは見えない病気持ちですわ精神の。
今後の予定としては画集3と書き溜めてた小説か…
予定は未定だがな
予定は未定だがな
誰もツイッターに突しないの素敵
>>208
打って響く人間ならまだしもサイコパス萩原に言うだけ徒労
マトモな大人ならそもそもこんな事態になってないw
打って響く人間ならまだしもサイコパス萩原に言うだけ徒労
マトモな大人ならそもそもこんな事態になってないw
こいつに絡んでもろくなことにならんのは
読者なら分かりきったことだしなぁ
読者なら分かりきったことだしなぁ
>>209
読者層が現代っ子なら総攻撃だと思うよ
読者層が現代っ子なら総攻撃だと思うよ
ラノベは他人に任せて欲しい
失敬、yafooじゃなくてyahooねw 黒岩氏には謹んでご冥福お祈りいたします。
画集3はいつ出るのか
黒岩よしひろって萩原と同い年だよね?
萩原も不摂生な生活してると黒岩みたいにいきなりなんて事もあるぞ~
萩原も不摂生な生活してると黒岩みたいにいきなりなんて事もあるぞ~
ページをめくったら
「どひ~嵐のような戦い」とか「おい1ページ余ってんぞ」とか書いてるんだろ
違和感ないな
「どひ~嵐のような戦い」とか「おい1ページ余ってんぞ」とか書いてるんだろ
違和感ないな
リアルタイムで読んでた当時はそういうページも斬新だと思ってたわ
今見ると当時の俺もハギもひたすら恥ずかしいな
今見ると当時の俺もハギもひたすら恥ずかしいな
萩原は今でもあんな文章だぞ?w
これらの企画もこれ以上寝かせると完全に時代遅れで実現無理になるから
集英社はイラついているだろうなぁ・・・w
集英社はイラついているだろうなぁ・・・w
15巻でアンスラ倒して完結すりゃいいのに
なんで地獄編とか訳わからんこと始めたん?
霊子力とかむちゃくちゃ面白い設定なのになぁ…もったいない
なんで地獄編とか訳わからんこと始めたん?
霊子力とかむちゃくちゃ面白い設定なのになぁ…もったいない
同人誌にそんな文句いっても・・・
>>232
同人すらまともに描けない奴がウルトラ復帰なんて到底無理っしょw 心構えからしてなっとらん
同人すらまともに描けない奴がウルトラ復帰なんて到底無理っしょw 心構えからしてなっとらん
逆だ逆
ベニー松山って今何やってんの?
ライトニングさんの小説が体調不良で発売中止になった辺りまでは知ってるけど
ライトニングさんの小説が体調不良で発売中止になった辺りまでは知ってるけど
ぽつぽつゲーム小説書いてるみたいだから今は元気なんじゃない
アビ戦以降、作画はパワーアップしたが
後付け要素が多すぎるし
ネーム的にはすでに劣化してる
週刊からの撤退がいかんかったんや
ところでインターミッションて
何に掲載されたん?
後付け要素が多すぎるし
ネーム的にはすでに劣化してる
週刊からの撤退がいかんかったんや
ところでインターミッションて
何に掲載されたん?
>>240
DSが人造人間だったという後付けが萎えた
DSが人造人間だったという後付けが萎えた
ヨーコ17歳まで含むが
週刊連載時は20Pの連載物としてとてもいいネームだったよな
引きも良かったし
ガラやネイが味方になる王道展開も胸熱
週刊連載時は20Pの連載物としてとてもいいネームだったよな
引きも良かったし
ガラやネイが味方になる王道展開も胸熱
てか8巻が週刊連載とか
当時の萩原異常だろw
インターミッションの書き込みとか
週刊じゃ考えられんw
当時の萩原異常だろw
インターミッションの書き込みとか
週刊じゃ考えられんw
インターミッションは一部終わって正に箸休め的でありながら世界観の説明もしててよかったね。
モブのシャツに書かれた
「休みくれ」も切実さあったw
14巻冒頭の「誕生」とか11巻描き下ろしの「遠雷」とかも短いページでぎゅっと詰まってて好きだなあ。
「ネアンデルタール」も上手いこと組み込めれば面白く展開できそうだったのになあ
モブのシャツに書かれた
「休みくれ」も切実さあったw
14巻冒頭の「誕生」とか11巻描き下ろしの「遠雷」とかも短いページでぎゅっと詰まってて好きだなあ。
「ネアンデルタール」も上手いこと組み込めれば面白く展開できそうだったのになあ
ウルトラジャンプの表紙に30周年って書いてあったけど、まだ続いてたんだな
懐かしい
懐かしい
>>250
他人によるトリビュート企画が絶賛連載中
今月はオシリモミモミ
他人によるトリビュート企画が絶賛連載中
今月はオシリモミモミ
>>250
ここにまた犠牲者が・・・w 本当に続いていると、30年間描いていると思ったら大間違いだw
ここにまた犠牲者が・・・w 本当に続いていると、30年間描いていると思ったら大間違いだw
14巻の冒頭に登場するDS
遠雷は良かったよね
ネイが主役のサイドストーリーだけど
本編の重要なカギ的な話だし
実は強かったガラに
マカパインが驚愕する下りも好きw
ネイが主役のサイドストーリーだけど
本編の重要なカギ的な話だし
実は強かったガラに
マカパインが驚愕する下りも好きw
いやあ。ここまでを見てるとやっぱ枯れたんだな。
当時のネームの刻印編を再現しても全く魅力ないし。
当時のネームの刻印編を再現しても全く魅力ないし。
巨大人造ロボットの定義がわからんが、史上初ということはないのでは?
乗ってる奴が上下逆さまというのは史上初かもしれないけどw
乗ってる奴が上下逆さまというのは史上初かもしれないけどw
伏魔殿のwiki見て驚いた
出典がバスタード18巻て…
出典がバスタード18巻て…
(´・ω・`)子育て終わってから本気出すのかな…
それとももう漫画書く気無い?
それとももう漫画書く気無い?
書く気があっても、もう書けないでしょ。能力的に。
古風で堅苦しいイメージの名前なんだって
あそこはそこに至るまでの展開を合わせて
最高だよな
最高だよな
そしてグダグダへ…
アンスラ戦で唱える者共を出すDSが好きだった
巨大変形ロボットなんて大昔からあるじゃん ガンダムZZとかゴールドライタンとか
生物なら円谷プロが実写でモノクロ時代からやっている
萩原の何が初めてかって、他に別に描いている物がある訳でも無く初連載を
グダグダにし30年経ってもまともに描いていない所業
言っておくが萩原みたいな漫画家ゴロゴロ居たなんて思ってたら大間違いだぞ?
フットボール悪質タックル、交番で同僚射殺警官と並び前代未聞の不祥事だぞw
生物なら円谷プロが実写でモノクロ時代からやっている
萩原の何が初めてかって、他に別に描いている物がある訳でも無く初連載を
グダグダにし30年経ってもまともに描いていない所業
言っておくが萩原みたいな漫画家ゴロゴロ居たなんて思ってたら大間違いだぞ?
フットボール悪質タックル、交番で同僚射殺警官と並び前代未聞の不祥事だぞw
アニメや特撮ではあるけど
ジャンプでやったのは萩原が初だろ
Ωやアンスラの設定含めて
当時の萩原の天才の所業としか言いようがない
ジャンプでやったのは萩原が初だろ
Ωやアンスラの設定含めて
当時の萩原の天才の所業としか言いようがない
オリオンあたりの影響(相互影響かも)はあるだろうけど、燃える描写は多いよねえ。
CG全盛のアニメを見ると、「ああ、表現的にはハギーが大昔にやってんだけどな…」と、つい思っちゃう。
元読者とかが作ってるんだろうな~
CG全盛のアニメを見ると、「ああ、表現的にはハギーが大昔にやってんだけどな…」と、つい思っちゃう。
元読者とかが作ってるんだろうな~
274名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/21(月) 10:12:06.50ID:j+1MOtXo0
自分の凄さを認識してヒャッハーやってた時代をわかってるからこそそれが失われた時
自己嫌悪に陥りカケ無くなるもんさ・・
時代がススメば進むほどそれ以上のものを当然描こうとするからジレンマに陥るわな。
更にカラダも悪くなるし・・・特にっ夜になるとそのいらいらさが日中と違って顕著に出て仕事どころではなく成るだろうさ。
自己嫌悪に陥りカケ無くなるもんさ・・
時代がススメば進むほどそれ以上のものを当然描こうとするからジレンマに陥るわな。
更にカラダも悪くなるし・・・特にっ夜になるとそのいらいらさが日中と違って顕著に出て仕事どころではなく成るだろうさ。
275名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/21(月) 10:13:59.34ID:j+1MOtXo0
昔の自分からは考えられないような現状だろう。今は!
ハギはパクりだらけだから、あまり迂闊なこと
言わない方がいいよ。
ロボット関係なんて、永井あたりが散々やっているんでは?
言わない方がいいよ。
ロボット関係なんて、永井あたりが散々やっているんでは?
一遍で良いのならウィングマンでもロボット兵器出てるだろ
アンスラが天使だった設定までは
なんとか許容できたけど
その後に天使が美少女ミカエルになった時点で
これは無いとさすがに見限ったな…
当時は中坊の俺が見限るぐらいだから
20歳前後の読者は絶望しかなかったかもしれん
なんとか許容できたけど
その後に天使が美少女ミカエルになった時点で
これは無いとさすがに見限ったな…
当時は中坊の俺が見限るぐらいだから
20歳前後の読者は絶望しかなかったかもしれん
280名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/21(月) 12:40:29.74ID:4l+BvaML0
ニワカが最近亡くなった黒岩先生のバリオン完全無視しててワラタ
ジャンプでのロボット漫画なんざ当時でもとっくにやってるっつーの
ジャンプでのロボット漫画なんざ当時でもとっくにやってるっつーの
いや、天使と堕天使の恋とか。天使のシスコンとか
いい設定だったし。ウリエル堕天の話も燃えたよ。
ロボット絡みでハギを天才扱いするなら
大天使を黒ギャルにしたことの方が、よっぽど凄い。
いい設定だったし。ウリエル堕天の話も燃えたよ。
ロボット絡みでハギを天才扱いするなら
大天使を黒ギャルにしたことの方が、よっぽど凄い。
俺は方舟のバトルまでは好きだった
めちゃくちゃ熱いし今読んでもテンション上がる
でミカエル出たあたりで読むのやめる
めちゃくちゃ熱いし今読んでもテンション上がる
でミカエル出たあたりで読むのやめる
同世代なら真鍋の結マクリ展開(失敬wラストスパートの展開の速さ)を
見習えよ萩豚 その世代なら誰もが持ってたスキルだぞ
見習えよ萩豚 その世代なら誰もが持ってたスキルだぞ
萩原の何がいけないって人間一つは思う処のネタが作れるもんだ
一生日の目を見る事は無い傑作を俺や皆も一つは書ける
凡人と才能ある人間の差は次にそれを生かせるかどうか
例え打ち切りになろうが次の物語が次々沸いてくる点
それでこそプロってもんだ
デビュー作一つまとめ上げれない地点で業界でお前を先生、プロなんて誰も認めてないんだよw
一生日の目を見る事は無い傑作を俺や皆も一つは書ける
凡人と才能ある人間の差は次にそれを生かせるかどうか
例え打ち切りになろうが次の物語が次々沸いてくる点
それでこそプロってもんだ
デビュー作一つまとめ上げれない地点で業界でお前を先生、プロなんて誰も認めてないんだよw
アンスラで終わったと思ってる者が、
なんで連載の再開を望んでるのよ?
こんなとこ、とっくに卒業すればいいじゃん?
なんで連載の再開を望んでるのよ?
こんなとこ、とっくに卒業すればいいじゃん?
290名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/21(月) 14:51:55.23ID:4l+BvaML0
>魔戦将軍の必殺技オンパレードは萎えたが…
俺もあの辺の寒いノリ大嫌い
こいつって同人ノリでその時自分がはまってるのをぶっ込んでくるから寒い
作品に合わせたオマージュとかじゃなく
そのままの拙いパロだから素人のファンアート並
編集も何も言わんかったのかね
俺もあの辺の寒いノリ大嫌い
こいつって同人ノリでその時自分がはまってるのをぶっ込んでくるから寒い
作品に合わせたオマージュとかじゃなく
そのままの拙いパロだから素人のファンアート並
編集も何も言わんかったのかね
>>290
てか、vsカル以降は全部それかと
戦闘描写もとにかく必殺技のオンパレードで戦いの中のドラマもなし
話そのものは1~2話あれば事足りるものを徹底したワンパターン戦闘でページを消化してしまってた
連載中断が相次ぐと、作品に勢いがなくなって話の展開が作れなくなるってのはバスタード
に限った話じゃないけど
てか、vsカル以降は全部それかと
戦闘描写もとにかく必殺技のオンパレードで戦いの中のドラマもなし
話そのものは1~2話あれば事足りるものを徹底したワンパターン戦闘でページを消化してしまってた
連載中断が相次ぐと、作品に勢いがなくなって話の展開が作れなくなるってのはバスタード
に限った話じゃないけど
魔戦将軍の銀英伝あたりから
なんのひねりも無しにそのときハマってるものを丸出しするようになったよな
メタル由来はそれなりにイングヴェイがリッチーの従属神だとか
本人が聞いたらブチ切れそうなアレンジ入れてたのに
なんのひねりも無しにそのときハマってるものを丸出しするようになったよな
メタル由来はそれなりにイングヴェイがリッチーの従属神だとか
本人が聞いたらブチ切れそうなアレンジ入れてたのに
>>293
そこはング・ヴェイだからギリセーフ
そこはング・ヴェイだからギリセーフ
ベルセルクの2/5、FFの1/2を遥かに上回る休載率、10年と言う
長期連続休養中(笑)のバスタードが本当に復帰が許されるか
見物だわ前代未聞の漫画に集英社がメンツを潰され黙って掲載させるかね
長期連続休養中(笑)のバスタードが本当に復帰が許されるか
見物だわ前代未聞の漫画に集英社がメンツを潰され黙って掲載させるかね
トリビュート企画が今のところ唯一の話題か。
30周年なんだし、下書きでもいいから1話ぐらい掲載しんさい!
30周年なんだし、下書きでもいいから1話ぐらい掲載しんさい!
ぶっちゃけ天使編とか
どうでもいいし
ぜんぶ無かったことにしていいから
方舟編を完結させてよ
天使でした設定でミスったなら
アンスラのままでいいからさ
たぶん反対する読者は居ないだろw
どうでもいいし
ぜんぶ無かったことにしていいから
方舟編を完結させてよ
天使でした設定でミスったなら
アンスラのままでいいからさ
たぶん反対する読者は居ないだろw
>>ング・ヴェイ
はなわの
NGを見てガッツ石松が「ング、ング」
を思い出してしまう
はなわの
NGを見てガッツ石松が「ング、ング」
を思い出してしまう
いや。
俺は天使だった展開も萌えたよ。
結局文句が出るのは続きを書かないからさ。
天使だろうがアンスラだろうが纏めれば評価された。
俺は天使だった展開も萌えたよ。
結局文句が出るのは続きを書かないからさ。
天使だろうがアンスラだろうが纏めれば評価された。
ドミニオンとかはまだしも四大セラフは中身人間だもんなあれじゃあ
まあ天使という高次元の存在でも結局は人間と同じく愛に囚われ云々てのをやりたかったのかもしれんが投げちゃったからもー
まあ天使という高次元の存在でも結局は人間と同じく愛に囚われ云々てのをやりたかったのかもしれんが投げちゃったからもー
ラーズ相手にしてたミカエルはかっこいいキャラだったのに
>>311
ミカエルは初登場時の威圧感があったからこそ無力化されたときの興奮はひとしお
ミカエルは初登場時の威圧感があったからこそ無力化されたときの興奮はひとしお
371名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/28(月) 18:15:53.62ID:9zemB9us0
>>315
あれのせいで性に目覚めたわ
当時小4だったけど、肉ドレイって単語を覚えてしまったw
あれのせいで性に目覚めたわ
当時小4だったけど、肉ドレイって単語を覚えてしまったw
>>371
アレが小4ってこのスレ的にはかなりヤング層なのでは…
シーンハリ(2巻)が小4くらいのほうが多そうだw
アレが小4ってこのスレ的にはかなりヤング層なのでは…
シーンハリ(2巻)が小4くらいのほうが多そうだw
DSはシステムDという人造人間だったのが萎えた
>>312
竜戦士は要らない設定に見える
竜戦士は要らない設定に見える
9巻あたりから
いろいろ後づけ要素でてきて
もうめちゃくちゃだよ!
いろいろ後づけ要素でてきて
もうめちゃくちゃだよ!
317名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/23(水) 19:32:03.40ID:SsiVjDkI0
もう鈴木土下座衛門を主役にリメイクするべきだと思うんだ
もう終った
終ったんだ
終ったんだ
もう5月か、2018年初頭もなげえなあ
ほんっとに、こいつの言葉は綿帽子のように軽いのな。
しかも今更ラノベとかジジイになったせいか微妙にズレてるよね。
昔もDSのセリフにネットスラングってか2ch語みたいなのを
喋らせてるのを見てドン引きだったんすけど。いってヨシとか言わせてた。
それもビミョーに遅れてたし、知ってても公共の作品に使うバカは居なかった。
昔もDSのセリフにネットスラングってか2ch語みたいなのを
喋らせてるのを見てドン引きだったんすけど。いってヨシとか言わせてた。
それもビミョーに遅れてたし、知ってても公共の作品に使うバカは居なかった。
>>324
あれは、時系列的に「本来ならあの時代に発表していたはず」ってことを表現したものかと。
スベってたけどw
あれは、時系列的に「本来ならあの時代に発表していたはず」ってことを表現したものかと。
スベってたけどw
竜戦士設定は一巻からあったから
たぶん当初はクライマックスあたりで
うまく活用する構想があったと思われ
魔戦将軍とか天使設定は後づけっぽいけどw
たぶん当初はクライマックスあたりで
うまく活用する構想があったと思われ
魔戦将軍とか天使設定は後づけっぽいけどw
327名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 12:48:09.87ID:zdCA3x0X0
業界人のトモダチいっぱいアピールほんとウザかった
竜戦士いらないとか、それはないだろ!
ま、一番いらないのはヨーコなんだけどね。
ま、一番いらないのはヨーコなんだけどね。
ラーズと相討ちになって
DSはルーシェに
ラーズはチビ竜に封印されるって設定すこ
DSはルーシェに
ラーズはチビ竜に封印されるって設定すこ
そしてそのチビ竜ラーズと旅をするDS
>>330
その頃はRPGぽくて
ほんと面白かったなぁ…
何気にバスタ登場キャラでは最強の2人で旅してるというw
その頃はRPGぽくて
ほんと面白かったなぁ…
何気にバスタ登場キャラでは最強の2人で旅してるというw
るーしぇがラーズと姉ちゃんの隠し子って設定はちゃんとしたタイミングで出してたら話膨らんだだろうになぁ
勇者の子供に転生したDSか
当時の強さだと
DS=ラーズ>カル>アビ>ネイ=ガラ>ダイアモン、忍者軍団、etc
って感じか
ただΩアビだと実質カルより強いかもw
DS=ラーズ>カル>アビ>ネイ=ガラ>ダイアモン、忍者軍団、etc
って感じか
ただΩアビだと実質カルより強いかもw
竜戦士ラーズとΩアビとキングマーシーが同じくらいじゃないの
ΩアビはDSに負けてヨーコを人質にとったりしてるから竜戦士より弱いだろう。
なんか竜戦士のオプションが合体した物みたいな説明があったし。
魔王時代のDSが勝てなかったのがラーズで、
完成した竜戦士がミカエルやウリエルと互角だからプロトタイプもかなり強いだろ。
なんか竜戦士のオプションが合体した物みたいな説明があったし。
魔王時代のDSが勝てなかったのがラーズで、
完成した竜戦士がミカエルやウリエルと互角だからプロトタイプもかなり強いだろ。
ちょっとだけ間違ってる Ωアビゲールは
アンスラサクスのオプションであって
(単行本7巻に説明あり)
竜戦士のオプションではない
まぁ竜戦士はちゃんと起動したら
アンスラサクスより強いはずなんで
竜戦士>アンスラサクス>Ωアビゲール
は間違いないだろうが
アンスラサクスのオプションであって
(単行本7巻に説明あり)
竜戦士のオプションではない
まぁ竜戦士はちゃんと起動したら
アンスラサクスより強いはずなんで
竜戦士>アンスラサクス>Ωアビゲール
は間違いないだろうが
となると初期設定では
竜戦士ラーズが最強かもね
DSと旅してた頃は
あぎゃあぎゃ言ってるだけだったがw
たまにDSに蹴られてるしw
竜戦士ラーズが最強かもね
DSと旅してた頃は
あぎゃあぎゃ言ってるだけだったがw
たまにDSに蹴られてるしw
ペイン持ちDSは暗黒体ウリエルと互角だった記憶
ワンパンマン最新話で竜戦士もどきが出てきたが
作者に土下座でもしてワンパンマン終わったら
作画担当してもらったらいいんじゃない?
作者に土下座でもしてワンパンマン終わったら
作画担当してもらったらいいんじゃない?
DSが竜戦士に初めて乗った時は死にかかって、
三年間行方不明になってたんじゃないの。
ラファエルが「やめなさい DS今度竜戦士に乗ったら君は消滅するぞ」とか言ってたし。
三年間行方不明になってたんじゃないの。
ラファエルが「やめなさい DS今度竜戦士に乗ったら君は消滅するぞ」とか言ってたし。
DSがウリ戦でオーラバトラーに乗った時は痛そうだったけど
ラーズが乗った時もイタイタだったんだろうか
顔が逆さまに剥き出しにならないだけましだけど
ラーズが乗った時もイタイタだったんだろうか
顔が逆さまに剥き出しにならないだけましだけど
萩原がそんな事当時考えてた訳ねえわw
ラーズと相打ちで戦争終了。竜戦士は愚かゴーレムしか登場していない
乗ると痛いや竜戦士は完全な後付け
ラーズと相打ちで戦争終了。竜戦士は愚かゴーレムしか登場していない
乗ると痛いや竜戦士は完全な後付け
乗ると痛いは、エヴァあたりの影響かな?
>>348
逆にバスタは庵野秀明に多大な影響を与えてるけどね
バスタ読んで感動してエヴァの構想練ったらしいし
エヴァで萩原補完計画が完遂された部分はあるw
逆にバスタは庵野秀明に多大な影響を与えてるけどね
バスタ読んで感動してエヴァの構想練ったらしいし
エヴァで萩原補完計画が完遂された部分はあるw
痛いのって竜戦士じゃなくてジューダスペインが原因でねの。
>>353
コントローラーが刺さってたじゃないの
コントローラーが刺さってたじゃないの
物理的なのなら痛覚カットとか出来そうだし(何しろ首だけでヘーゼンとしてるぐらい)
たとえ実際の痛みがあっても魂が砕けるほどのジューダスペインの苦痛が酷すぎて気にならないと思う。
たとえ実際の痛みがあっても魂が砕けるほどのジューダスペインの苦痛が酷すぎて気にならないと思う。
そう。
萩原一至はペインを使いすぎて廃人になった。
萩原一至はペインを使いすぎて廃人になった。
>>357
断食合宿で覚えたペイン(お薬)が無ければ完結してたかもな
断食合宿で覚えたペイン(お薬)が無ければ完結してたかもな
廃人どころかLOST(永久原子消滅)
アムラエルが蘇生してDSがガラと再会したのが最終回と考えるべきだな。
ミカエル、ウリエルとも和解したし。
竜戦士は大破して、ベルゼブブの作戦も失敗に終わって最終回。
ミカエル、ウリエルとも和解したし。
竜戦士は大破して、ベルゼブブの作戦も失敗に終わって最終回。
>>363
リリスがヨーコに戻って終わるまでがセットで
リリスがヨーコに戻って終わるまでがセットで
そういやアムラエル出た頃はあんな激しく踊る安室奈美恵が30半ば過ぎまで長く一線で活躍することすら予想できなかったけど更に一線のまま40を機に引退するってのにバスタ完結しないとかまるで予測してなかったなあ
409名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/02(土) 16:28:11.18ID:kw9MK43K0
>>364
安室奈美恵すらも天使化させた萩って凄いよな
安室は自分を模したキャラであるアムラエルがリョナられたりしてるのを見たら、複雑な気分になりそうだな
安室奈美恵すらも天使化させた萩って凄いよな
安室は自分を模したキャラであるアムラエルがリョナられたりしてるのを見たら、複雑な気分になりそうだな
>>409
パクってるだけじゃないですか…
パクってるだけじゃないですか…
岡田斗司夫が「遺言」に書いてた。
バスタの破壊天使がウルトラマンなのに庵野がインスパイアされたって。
バスタの破壊天使がウルトラマンなのに庵野がインスパイアされたって。
ハギも55歳か、逝くまで秒読み態勢やな
まだ再開してないのか
仕方がないからバスタードオンラインでもやって気長に待つか
仕方がないからバスタードオンラインでもやって気長に待つか
だから、天使を擬人化したのは正解なんだって。
面白いよ、天使編は。
面白いよ、天使編は。
天使がどうやって生まれたのかとか、何食って成長するのかとか、ランクが低いときはミカエルもナゼナラバ天使だったのかとか
肉の体がないのに無痛症とか、設定がよく判らんからいまいち感情移入できないのが残念
肉の体がないのに無痛症とか、設定がよく判らんからいまいち感情移入できないのが残念
375名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/28(月) 20:10:17.78ID:OOSB/i7J0
ミカエルを女にしたのなんて、これこそ萩原節じゃん。
四大熾天使の設定、配置なんて唸るよ。
ダークシュナイダー抜きでも物語作れそうなくらい。
四大熾天使の設定、配置なんて唸るよ。
ダークシュナイダー抜きでも物語作れそうなくらい。
バスタードすらまともに描き上げられない奴がなんか抜かしたか?説得力0だよ
ウリエル戦から全く成長ないな
2005年くらいから劣化しかしてない
ベタベタトーン貼ってるだけだしアシ使わんでいいから
アナログで描けよ
2005年くらいから劣化しかしてない
ベタベタトーン貼ってるだけだしアシ使わんでいいから
アナログで描けよ
漫画を描く気力は無くてもゲームや長編漫画読む気力はあるんだな。。。
中国?
アニメ化?
アニメ化?
389名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/30(水) 00:15:56.53ID:WJcsXJq70
>>385
バスタードがアニメになるのか?
バスタードがアニメになるのか?
>>389
ガードレスの続編です
ガードレスの続編です
ただのダメ人間を見限らず律儀に書き込んでやるお前らってマジやさしいよな
誰も中国言行ってる場合じゃないだろうとリプしていないだと
仮に中国行かなくても連載は再開しないと分かってるからだろ
半年ぶりにツイートしたと思ったら観光かよ 画集とラべノはどうした
持ち込みには厳しくとも持ち帰りにはザルだからな(意味深)
持ち込みには厳しくとも持ち帰りにはザルだからな(意味深)
>>390
ラべノって萩原のオリジナルスペル?
ラべノって萩原のオリジナルスペル?
(´・ω・`)完全版の続刊マダー?
(´-ω-`)俺の家の本棚の既刊は埃モサーリ被ってるわ…
(´-ω-`)俺の家の本棚の既刊は埃モサーリ被ってるわ…
ラベノ町魔法商店街
日本の出版、アニメ業界は出入り禁止だからね 見学したいなら志那にしか行けない
こいつも頭沸いてんな
DSのモデルは魔王ジャレス?
違う。千葉のジャガーさん。
そうわよ
ロケットマンみたいな髪型やな
定説って言うけど。ほんとに萩原はアンスラ戦で止めようとしてたの?
天使編が後付けと言う割には、用意周到というか。
後付けとは思えないくらい役者が上手く展開してるけどなあ。
ルーシェを筆頭に。
天使編が後付けと言う割には、用意周到というか。
後付けとは思えないくらい役者が上手く展開してるけどなあ。
ルーシェを筆頭に。
DSの顔が変だな
みっともなく肥え太って仕事もだが恥ずかしいと言う気持ちはないのかね
最近DSの顔しか描いてなくないか?
ヒラメでもいいから女キャラ描いてくれよ。
ヒラメでもいいから女キャラ描いてくれよ。
DSの顔に違和感
バスタードZEROの、Z文字削除した小説を書けばいいよ(´д`)
萩原にラノベ描けるのか?
汚えぞ萩原!金返せ!混て次巻!
とかってページ埋めるんだろ
とかってページ埋めるんだろ
1ページ1文字はやりそう
あかほりさとる以上の擬音だらけのラノベだろうな
漫画のコマ割りに擬音と描き文字だけのラノベって新しくね?
>>432
びゅるる とか ひくんひくん とか はむはむ みたいな擬音なら大歓迎だぜ!
びゅるる とか ひくんひくん とか はむはむ みたいな擬音なら大歓迎だぜ!
>>433
ミカエルがビュルビュル発情してくれたらいいな
ミカエルがビュルビュル発情してくれたらいいな
パクリ絵が多い漫画
びゅるびゅるなんて岡本倫の漫画かよ!
鈴木の件、d&dが大人げないみたいに思われてるかもしれんが
その前の段階でイラスト集パクりまくりだったから、よほど腹に据えかねたんだろうなぁ・・・
その前の段階でイラスト集パクりまくりだったから、よほど腹に据えかねたんだろうなぁ・・・
ビホルダーはFF1でもリメイク以降モルボルに差し替えられれるからなぁ
リッチがエデ・イーになったのは自主規制なんだっけ
リッチがエデ・イーになったのは自主規制なんだっけ
マジで?
版権があるモンスターとか妖怪の一覧表とか欲しいよね
当時はビホルダーがD&Dのものなんて知り得なかったんだろう。それこそ桜玉吉がゲームパロディで漫画描いててもメーカーも目を瞑っててくれた世の中だった訳だし
さらに遡ればウルトラマン、仮面ライダー、スーパーマン、スポックまで
漫画に出ててもなあななで済んでたもんね。
漫画に出ててもなあななで済んでたもんね。
キン肉マンなんて読み切り版はウルトラマンの兄弟って設定だったからなw
447名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/09(土) 23:03:42.28ID:OYRJXLpm0
当時は今ほど著作権ガーとか少なかったからな
今じゃMADとかパロディ作品は規制かかってるのかあまり見なくなった
個人的にはMADだろうが純正だろうが作品に興味を持つきっかけになって結果的にウインウインな感じになるんじゃね?て思うんだけど甘々な考えなんだろうな
今じゃMADとかパロディ作品は規制かかってるのかあまり見なくなった
個人的にはMADだろうが純正だろうが作品に興味を持つきっかけになって結果的にウインウインな感じになるんじゃね?て思うんだけど甘々な考えなんだろうな
>>447
MADほど手間ヒマかけてりゃまだしも、今や映像作品もそのままアップされるし
ゲームとかもプレイ動画で満足って人が被いらしいから
売り上げにはそれほど貢献しないんだろう
中には興味をもった人もいるだろうが、割合として少なきゃ企業としては損だし
MADほど手間ヒマかけてりゃまだしも、今や映像作品もそのままアップされるし
ゲームとかもプレイ動画で満足って人が被いらしいから
売り上げにはそれほど貢献しないんだろう
中には興味をもった人もいるだろうが、割合として少なきゃ企業としては損だし
455名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/10(日) 08:23:51.67ID:ykJRTSeR0
>>449
そうなんか
それじゃ意味無いな
そうなんか
それじゃ意味無いな
バスタはいかがわしいテープとかタクラビジョンとかの世代だからな…(遠い目)
ダークシュナイダーという主人公の名前がダサい
バスタを読んでからウド・ダークシュナイダーを見たときの衝撃
そしてあのダミ声でさらに驚く
そしてあのダミ声でさらに驚く
ドイツ人なのかな
いやいやいやアクセプトとかドイツじゃスコーピオンずの次くらいに来る超有名バンドでんがな
おまえら物知り~
ザナドゥのビホルダーは修正無いど。
>>459
オリジナルモンスターの著作権は
名称とデザインが両方揃って初めて成立する
あの特徴的なデザインを使用していなければ、
ビホルダーという名称で目玉の怪物であるというだけでは
問題無かったりする
オリジナルモンスターの著作権は
名称とデザインが両方揃って初めて成立する
あの特徴的なデザインを使用していなければ、
ビホルダーという名称で目玉の怪物であるというだけでは
問題無かったりする
本物のイングヴェイのダサさに驚いた思い出
恰好よく修正しすぎだろ
恰好よく修正しすぎだろ
ダークシュナイダーは強い?
まあでも、無数の手が女子学生の制服をビリビリに破くとかが
過去にあったし
過去にあったし
ラノベで完結云々とかタワゴト~とか思ってたが、
数年前にネーム切ってたと思われる同人すら
あの状態で出版したところをみると、もう本当に
まともな原稿など描けないのかもな。
最近出て来る絵のパースの狂いとか酷いし。
まあ、同情は一切しないけどね。
数年前にネーム切ってたと思われる同人すら
あの状態で出版したところをみると、もう本当に
まともな原稿など描けないのかもな。
最近出て来る絵のパースの狂いとか酷いし。
まあ、同情は一切しないけどね。
>>470
アシスタントがいなければ描けないのは今に始まった事ではないが
10数年休んだ錆び付いた漫画では誰にも見向き去れない
年寄りが昔取った杵塚を自慢するかのようなボケ老人のたわ言を
聞いてくれるのは看護師しかいめぇよ
アシスタントがいなければ描けないのは今に始まった事ではないが
10数年休んだ錆び付いた漫画では誰にも見向き去れない
年寄りが昔取った杵塚を自慢するかのようなボケ老人のたわ言を
聞いてくれるのは看護師しかいめぇよ
誰にでも分かるように意識して書いてる文章じゃないもんな
アンスラ戦で終わって欲しかった
>>477
それは今の惨状からの結果論だな。
これまでの様々な情報から、バキの構想どおり
続けられてたら、それはそれで傑作になった筈だと思う。
それは今の惨状からの結果論だな。
これまでの様々な情報から、バキの構想どおり
続けられてたら、それはそれで傑作になった筈だと思う。
萩がわり~といってますけどね~
周りにいたスタッフ他もその当時いいアイディアが出なかった(?)のも同罪ですぜw
周りにいたスタッフ他もその当時いいアイディアが出なかった(?)のも同罪ですぜw
>>479
萩は何でもかんでも自分ひとりで作りたがるタイプだから
完成させられなくなったんだろ
いまは萩の周りに人いるのかね? 同人生活じゃアシ代を払えないだろう
萩は何でもかんでも自分ひとりで作りたがるタイプだから
完成させられなくなったんだろ
いまは萩の周りに人いるのかね? 同人生活じゃアシ代を払えないだろう
ネイ戦が良かった
構想時は新鮮だったり独創性があったりしても漫画はただでも他のメディアより進行遅くて掲載時にはそれが失われ易いものなのにクソ遅筆じゃ完全に後発になっちまうわな
んでまたやる気なくなるんだろポンコツ悪循環よな
んでまたやる気なくなるんだろポンコツ悪循環よな
結局世に出ないまま腐り落ちていくだけのものをデザインだけさせられた人たちとかほんとかわいそうw
竜戦士が可哀相
ネイが高次の存在ほど感情のパワーが激しくなるって言ってたお。
高位のマジックユーザーでもチャネリングすると飲まれてアッパラパーになっちゃうことがあるって。
高位のマジックユーザーでもチャネリングすると飲まれてアッパラパーになっちゃうことがあるって。
487名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/17(日) 11:41:12.42ID:tWLkn8yf0
>あれ?話し合いでなんとかなんじゃね?みたいな雰囲気になってしまった。
なってねーよ。何見てんだ。
なってねーよ。何見てんだ。
ひとりでやりたがるのは冨樫だろ
萩はむしろウェーイタイプ
萩はむしろウェーイタイプ
もう終わらんってお前らわかってるだろうに
漫画なんて所詮作者の金稼ぎツールなんだから
一生遊んで暮らせる金稼いだらもう描く必要無い
一生遊んで暮らせる金稼いだらもう描く必要無い
むしろオマイラが萩原だ
冨樫の元アシが幽白時代の制作状況を漫画化していたが、萩の元アシも何か暴露本でも描いてくれないかな?
当人が犬を蹴ったりしてるのを悪びれる様子もなく発表してるんだから
何描いてもインパクトなさそう
何描いてもインパクトなさそう
掲示板の自演もバレてるしな
萩原の娘はもう小学生?
ハギの嫁ってCって同人に出てたレイヤーなの?
マジで?
今月号のトリビュートは格好良く書かれてると思う
今のとこDS率高いね もっとセラフ選ばれると思ってた
今のとこDS率高いね もっとセラフ選ばれると思ってた
萩原先生ツイッター始めてたのね 表に出てくるとうまく行ってないのかと逆に不安になる
その頃には読者が離れたからな
なんか今日になって急にリツイートし始めたな
>>510
ほったらかしで数えるほどしかツイートしていないツイッター(笑)で
フォロアー数百人しかいない赤の他人がツイートしているのが大半のあれか
同人の宣伝ばかりだな そんなに金に困ってるのか
だんまりを決込んでいる者が発信しだすと逮捕が近いと言われているが・・・w
ほったらかしで数えるほどしかツイートしていないツイッター(笑)で
フォロアー数百人しかいない赤の他人がツイートしているのが大半のあれか
同人の宣伝ばかりだな そんなに金に困ってるのか
だんまりを決込んでいる者が発信しだすと逮捕が近いと言われているが・・・w
女だったらなおさら描きやすさより思い入れを優先しそうだけど
DSは人造人間?
第一画集が新品であったから買ってきた 方舟編までの内容でココまでは本当に最高やな
リリスはヨーコ本人?
オーグレは今描いてる化物語がもう天職じゃないかってくらいハマってるな
通して読むとひたすら同じことの繰り返しだよな>天上
棗姉妹は俺のモノ
ベノン!
ちょろっと書いたのだけで一生暮らせる萩原羨ましいぞ
532名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/27(水) 00:09:21.69ID:gIyzeUbA0
ミカエルの当時の大幅カットされたらしい分をそのまま同人で出して欲しい。今の絵に変えずに
>>532
何度言えばわかる 描いてなかったから無いんだよww あきらメロン
何度言えばわかる 描いてなかったから無いんだよww あきらメロン
ベノン
この場合の「・」の読みは実は陰
もう既に恋仲だったルシフェル相手に貫通済みそうだけどな
てゆーか捕まったときにサタンにヤられてる絵あるやん
そんなのあったっけ?ダメだ…全然思い出せない
今宵は満月ですよジョドォォォ!!
膜が破れても天使の回復力ならまた再生しそうだよな
偉いぞ!ネイ
今わ、もう、たらこなので
ダニの話題とか全くないもんな。もう終わっとる。
最近はジェネリックでフロントライン以外も色々あるぞ
ダニ皇女はコンロンと同じ子爵級の暗黒体ワンパンやん
だかーらー
こうやって休載してる間に
ちゃんとバスタード100巻ぐらい書き溜めてんだろうな?
こうやって休載してる間に
ちゃんとバスタード100巻ぐらい書き溜めてんだろうな?
今振り返るとなんで作者はバスタードかけなくなっちゃったの
高校すらろくすっぽ出られないレベルの不甲斐無さから察してくれ
話のネタに詰まると世界とか時間を変えて楽な方に逃げまくっていたから
元の世界に戻ることも出来なくなったんだよ
風呂敷を広げ過ぎて風呂敷が飛び散った感じ
元の世界に戻ることも出来なくなったんだよ
風呂敷を広げ過ぎて風呂敷が飛び散った感じ
グダグダ理由つけてサボってるうちにスタッフに去られて、描きたくても描けなくなったんでしょ
566名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/02(月) 19:19:02.21ID:Vifwesjy0
連載当初から何も考えず行き当たりばったりだったしな
アンスラはモブになって埋もれた
達郎はアダム1?
完全描き下ろし単行本しかあるまいよ。
個人的には設定画集に粗筋がつけば御の字。
連載当初に考えてた最短距離での終わり方を知りたいわ。色々盛る前のね。
個人的には設定画集に粗筋がつけば御の字。
連載当初に考えてた最短距離での終わり方を知りたいわ。色々盛る前のね。
1/3ぐらいが同人誌の広告のジャンプコミックス出してもらってる奴なんて他にいんのか
もう萩原放逐すりゃいいのに集英社も
コイツが他社行っても絶対連載続けられないから
コイツが他社行っても絶対連載続けられないから
最近はハイファンタジーって単語をあまり見なくなった気がする
>>589
なくなってるからね
なくなってるからね
はい。
上座達郎はアダム1?
バンザーイ!
10年前のスレの書き込みをコピペしているみたいなスレだな
近年は文字ネームばかりで、下絵ネームは描かないのか?
ウリエルはシスコン
一日一ページ、年間365ページx10年
3600ページ本来残せているのに一コマも描いて無くてワロタw
全27巻の総ページ越している休載と言う・・・w
3600ページ本来残せているのに一コマも描いて無くてワロタw
全27巻の総ページ越している休載と言う・・・w
>>609
凡人ほど量を気にする。真の天才はそんなものに囚われない。
お前たちも真のファンならページ数など気にせず
天才の脳内にのみ存在する至高の物語をひたすら待て
凡人ほど量を気にする。真の天才はそんなものに囚われない。
お前たちも真のファンならページ数など気にせず
天才の脳内にのみ存在する至高の物語をひたすら待て
なにそのニートのダメ人間が言いそうな俺は本当は凄い、明日から頑張る、は。
DSはシステムD
こっちは半分どころか1/10以下。150話にすら満たないからなw
27巻が酷い
ダニのおしゃぶり治療はよ
リリスはヨーコ?
そう
DSがアンスラ戦で着ていた服には
イフリートの剣が常備してあると聞いた
イフリートの剣が常備してあると聞いた
>>626
アンスラや天使に炎の剣の攻撃は効かないと思う
アンスラや天使に炎の剣の攻撃は効かないと思う
>>626
炎の剣はアンスラ戦時の服に着いてるベルトの横にある
炎の剣はアンスラ戦時の服に着いてるベルトの横にある
炎の剣自体は背徳の掟編でも常に持ち歩いてる
背徳の掟編ではペイン使った魔神形態以外に
DSのコスチュームが二種あるが、両方とも剣を背負ってて
フィギュア等で立体化した時、鞘から抜いた状態では
剣が赤色に塗られている
作中で使用する事はまず無いが……
背徳の掟編ではペイン使った魔神形態以外に
DSのコスチュームが二種あるが、両方とも剣を背負ってて
フィギュア等で立体化した時、鞘から抜いた状態では
剣が赤色に塗られている
作中で使用する事はまず無いが……
そういや、ハーロイーンって、いまいち効能がわからんな。
炎、雷、冷とかの属性魔法でもないし。原子崩壊でもないし。
なんかのビーム?
炎、雷、冷とかの属性魔法でもないし。原子崩壊でもないし。
なんかのビーム?
>>630
単行本の8巻や、1995年発売の画集に
魔法についての説明が載ってるが
地獄の門を開けて解放された魔力エネルギーを
手から発射して敵にぶつける魔法らしい
魔力の塊をぶつけて敵を物理的に消し去っているので
本来は無属性だと思われるのだが
カルと戦った時は高熱のレーザーであるかのように描かれており
熱伝導を使ってハーロ・イーンの軌道を曲げたり
アビが「絶対零度と違って熱には上限が無い」と言ったりしてる
単行本の8巻や、1995年発売の画集に
魔法についての説明が載ってるが
地獄の門を開けて解放された魔力エネルギーを
手から発射して敵にぶつける魔法らしい
魔力の塊をぶつけて敵を物理的に消し去っているので
本来は無属性だと思われるのだが
カルと戦った時は高熱のレーザーであるかのように描かれており
熱伝導を使ってハーロ・イーンの軌道を曲げたり
アビが「絶対零度と違って熱には上限が無い」と言ったりしてる
七鍵守護神だからなんらかを封じる系、または解放系
つまり時空、次元干渉のなんらかではないか。
つまり時空、次元干渉のなんらかではないか。
今週のジャンプの集合表紙
連載後バスタードが表紙取ったのってこれ1回きりだっけ
連載後バスタードが表紙取ったのってこれ1回きりだっけ
ガラが散々苦労したリッチーをザクザク切れる炎の剣
現実世界で炎の剣で斬ると同時に、
アストラル界でイフリートがリッチーの魂をぶん殴ってる絵が
何で瞬殺出来るのか分かりやすくていいよねw
アストラル界でイフリートがリッチーの魂をぶん殴ってる絵が
何で瞬殺出来るのか分かりやすくていいよねw
>>635
剣で斬って、傷口に塩刷り込む感じ?w
剣で斬って、傷口に塩刷り込む感じ?w
コンロンくらいでパンチ一発でかくこうげきなみのはかいりょく!とかにしちゃったからな
具体的に数字出してたバトルで上限取っ払っちゃうとアレだよね、いろいろと
具体的に数字出してたバトルで上限取っ払っちゃうとアレだよね、いろいろと
地獄のパワーを放射するハーロイーンを地獄で使って効果あんの?
邪王炎殺拳は魔界で使えばパワーアップするとかアニメで飛影が言ってた、気がする
炎の剣はアンスラ戦で使っても良かった
おー?その発想はなかなかのなかなかだね
今週のWJ創刊50周年記念号に萩の色紙とコメントが載ってるな
>>647
せっかく載ったのに647以外誰もコメントしてなくてワロス…w
今の萩原の集客力ってこの程度なんだな
萩原載せたら豪雨で無料公開しなくちゃならねえとかオチまでつけてホント笑わすなこのおっさんw
せっかく載ったのに647以外誰もコメントしてなくてワロス…w
今の萩原の集客力ってこの程度なんだな
萩原載せたら豪雨で無料公開しなくちゃならねえとかオチまでつけてホント笑わすなこのおっさんw
炎の剣はネイ戦で助けられて以降は
魔法が使えない時の保険として常に持ち歩いてるはず
魔法が使えない時の保険として常に持ち歩いてるはず
イーフリートって古代神の類じゃなく十賢者が作った系なんだよね?
それともエルフとか巨人とかドラゴンみたいに別系統の本物?がいるんか
それともエルフとか巨人とかドラゴンみたいに別系統の本物?がいるんか
プレゼント色紙みたけどDSの顔少しマシになってた
夜中に無性にBastard読みたくなって読んでたけど
スレあったんだな しかも結構書き込みあるし
皆まだ期待してるのか?
スレあったんだな しかも結構書き込みあるし
皆まだ期待してるのか?
一番油が乗ってる時期を無駄に過ごして来たからな。
積層立体魔法陣が士郎正宗のORIONモロ真似でワロ竹ど
見せ方が上手かったからまあ面白いっぽかったよ。
今はもうあーゆーのは描けんわな
見せ方が上手かったからまあ面白いっぽかったよ。
今はもうあーゆーのは描けんわな
アホみたいに苦労してトーンを貼りたくる技術もあっさりPCで代用効くようになったからな
あの頃は新世代の漫画家と思えたが実は旧世代の漫画家だったわけだ
あの頃は新世代の漫画家と思えたが実は旧世代の漫画家だったわけだ
俺はデジタルよりもアナログな技法を駆使してた頃の萩の作画が好きだ
古代の大魔法使いハギー(´;ω;`)現代に蘇らず
萩原のアシ集団は解散したのか
下描きとりこんでとか、主線だけ描いてとか、最初からとか
分かりやすいのから言われなきゃ分からないのまで色々いるだろ
分かりやすいのから言われなきゃ分からないのまで色々いるだろ
今の30代くらいまでは何らかの形でPC使ってるだろ
何で30代までなん?
もっとゲンジツを見たまえよ
もっとゲンジツを見たまえよ
そんな上っ面だけの問題かよw
根本的な人間の性根の問題だろ
根本的な人間の性根の問題だろ
久しぶりの週ジャンコメント、当たり障りのない事しか書いてなかったなハギ
>>678
甘いな あのコメントを萩が書いていると思うのは。当たり障りないのを書かされるんだよw
元連載陣として存命の場合、サイン色紙を拒否る事は可能 (現に描いてない人はいる)
現漫画家でも無ければ謝礼を貰っている以上、下手な事は描けないのは当然
その他大勢の過去の漫画家のサイン企画になぜ萩原が入選したのか疑問だが
ぶん殴りたいのを我慢して一応、気を使った集英社の気苦労が伺える 20周年の時もか
甘いな あのコメントを萩が書いていると思うのは。当たり障りないのを書かされるんだよw
元連載陣として存命の場合、サイン色紙を拒否る事は可能 (現に描いてない人はいる)
現漫画家でも無ければ謝礼を貰っている以上、下手な事は描けないのは当然
その他大勢の過去の漫画家のサイン企画になぜ萩原が入選したのか疑問だが
ぶん殴りたいのを我慢して一応、気を使った集英社の気苦労が伺える 20周年の時もか
ヨーコはリリス?
すっかりハゲ挙がってDB以降まともな漫画家書いていない鳥山だが
カラーページで特集が組まれる少年ジャンプの顔役
どれだけ萩原がミーハーだろうがあそこにお前は立てないんだよ・・・成し遂げていない者には。
カラーページで特集が組まれる少年ジャンプの顔役
どれだけ萩原がミーハーだろうがあそこにお前は立てないんだよ・・・成し遂げていない者には。
カルはDSの子供で合ってる?
>>683
カル戦で発覚したっぽい
カル戦で発覚したっぽい
育ての親でしょ
実子なのカル?
実子なのカル?
685名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/22(日) 01:00:45.83ID:P8RzJ+Z30
ダークシュナイダーと髪の色同じなんだっけ?
結構、ダークシュナイダーが父親であるようなことを
匂わせていたような気がするけど。そうでもなかったっけ?
結構、ダークシュナイダーが父親であるようなことを
匂わせていたような気がするけど。そうでもなかったっけ?
686名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/22(日) 08:43:45.54ID:5xr7rO3C0
>>685
そうっすよカルの父親DSっすよ
あと、ルーシェはラーズとシーラの姉の子供っすよ
シーンと魔戦将軍のランは兄妹っすよ
シェンは異母兄ジオンの許嫁寝取ったんすよ
ヨーコの母親はゴーレムウォーでカルと戦った魔女っす
オババは十賢者グループだったっすよ
そうっすよカルの父親DSっすよ
あと、ルーシェはラーズとシーラの姉の子供っすよ
シーンと魔戦将軍のランは兄妹っすよ
シェンは異母兄ジオンの許嫁寝取ったんすよ
ヨーコの母親はゴーレムウォーでカルと戦った魔女っす
オババは十賢者グループだったっすよ
漫画を描かなくなってすでに10年、小説書くとか言い出してもう5年に成るのか?
その片鱗は愚か1ページすら見せられないのだから何もしていないんだろうなぁ・・・
遂に出た桑は前半はアシに描かせ大半がラフで未完と言うやっつけ仕事
萩原の相手してたら読者は身体壊すぞ
その片鱗は愚か1ページすら見せられないのだから何もしていないんだろうなぁ・・・
遂に出た桑は前半はアシに描かせ大半がラフで未完と言うやっつけ仕事
萩原の相手してたら読者は身体壊すぞ
そのあたりのスピンオフも見たかったなあ…
11~13巻ぐらいの絵でさぁ、ホント何とかならんのか
11~13巻ぐらいの絵でさぁ、ホント何とかならんのか
ベーやんの暗黒体は見れずに終わるのか。
見たかったな。あーぁ。
見たかったな。あーぁ。
カルの氷魔法は母親譲りだな
神の著作権に引っかかってると信徒がお布施を要求しにくるんだろ
ドラゴボ(笑)
713名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/27(金) 21:29:15.75ID:rcOIYup+0
>>704
こういう略の仕方に富樫のセンスを感じる。
こういう略の仕方に富樫のセンスを感じる。
永井豪先生はデビルマン描いていたときいろいろ現象があったらしいよ
だからと言って投げ出して良い筈無かろう お前以外そんな奴はいなかった
居なかったわけじゃないがな・・・
漫画だけでゲームのメガテンはいいのか
いや、なんとか公の祟が有ったってゲームもあったっけ
いや、なんとか公の祟が有ったってゲームもあったっけ
ここはアラフォー以上しかいないと思ってたがゆとりもいるんだな
>>712
リアルで聞かない略し方がバカッターでだけでしか使われてない時点でお察し過ぎる
リアルで聞かない略し方がバカッターでだけでしか使われてない時点でお察し過ぎる
霊能者から見れば萩原は負のエネルギーで一杯なんだろうね >>710
毒をまき散らして周りも不幸にする 近寄らないのが一番
毒をまき散らして周りも不幸にする 近寄らないのが一番
バスタド
今宵は満月ですよジョドォォォ!!
月の封印て何?ベヒーモス?
ハロウィンが使えるな
シュウ的な何かじゃね
描かれてないから不明。
おそらく十賢者に何かされたか。
おそらく十賢者に何かされたか。
カルはアンスラ蘇らせてしまったことに自責の念を持ってるぽいから
自分で罰としてやったんじゃないかなとも思ったけど
未使用でわざわざ「カル・スと秘密」って副題付けてるから
方舟でカルだけ十賢者となんかあったのかも
自分で罰としてやったんじゃないかなとも思ったけど
未使用でわざわざ「カル・スと秘密」って副題付けてるから
方舟でカルだけ十賢者となんかあったのかも
アダム1は達郎?
まぁドラゴンボールが略しづらいとは昔から思ってた
バスタードも親しみやすくしようぜ
ばすたど!とか
バスタードも親しみやすくしようぜ
ばすたど!とか
スタドがオシャレっぽいだろ
バスタ新宿近くのスタバで暗黒の破壊神読んだらオシャレ
注文が呪文みたいでちょうどいいな
サタン=システムD=DS?
>>734
システムD=ダイ・アモン
サタン=統括システムL2
ジューダスペインはサタンをシステムの軛から解き放つ鍵
システムD=ダイ・アモン
サタン=統括システムL2
ジューダスペインはサタンをシステムの軛から解き放つ鍵
ルシフェル/サタネル
↓堕天
ルシフェルは行方不明に、サタネルはサタンとなって地獄に
↓
サタンが科学者に、システムDを自分の器として作らせる
↓
システムDにサタンが受肉し、システムAに受肉した天使軍団と戦う
↓
サタン地獄に封印され、記憶を失ったシステムDがDSとして活動開始
↓
サタンがアルカトラスと地獄を繋げ、DSを地獄に召喚
↓
27巻
↓堕天
ルシフェルは行方不明に、サタネルはサタンとなって地獄に
↓
サタンが科学者に、システムDを自分の器として作らせる
↓
システムDにサタンが受肉し、システムAに受肉した天使軍団と戦う
↓
サタン地獄に封印され、記憶を失ったシステムDがDSとして活動開始
↓
サタンがアルカトラスと地獄を繋げ、DSを地獄に召喚
↓
27巻
方舟編以降ろくに読んでない
ラーズの子供でもあったルーシェに転生したのがDS
メシアは、るーしぇ君?
ハギの事だから出してもらえるとも決まった訳でもない小説を書いているんだろうな
ならせめてツクモとかどーでもいいからバスタ関連のを書いて欲しい
ならせめてツクモとかどーでもいいからバスタ関連のを書いて欲しい
>>740
ハギが急に制服ポートレート写真を大量いいねしてるんだが
ラノベも画集もほっぽり出して写真撮りたいとか言い出しそう
ハギが急に制服ポートレート写真を大量いいねしてるんだが
ラノベも画集もほっぽり出して写真撮りたいとか言い出しそう
744名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/01(水) 15:47:40.80ID:eEKIIOu10
>>743
マイナスに考えれば写真家萩原一至の爆誕だが、プラスに考えればガードレスみたいな学園もの作成のための資料集め…な訳ないかw
マイナスに考えれば写真家萩原一至の爆誕だが、プラスに考えればガードレスみたいな学園もの作成のための資料集め…な訳ないかw
カルの父親はDS?
ラノベは書いてるのか?
あれから何年経ってると思ってるんだ?
漫画すら一コマすら書き溜めしてなかった屑が小説なんて未だタイトルも
決まっていない 1ページで挫折しているのが目に浮かぶわ
来年から頑張ると何も変わらん
漫画すら一コマすら書き溜めしてなかった屑が小説なんて未だタイトルも
決まっていない 1ページで挫折しているのが目に浮かぶわ
来年から頑張ると何も変わらん
まあ責任感ないから原稿落としまくったんだろうしな
さっさとラストまでのプロット箇条書きにして公開して終わりでいいよ
拙くともファンの誰が形にするだろう
さっさとラストまでのプロット箇条書きにして公開して終わりでいいよ
拙くともファンの誰が形にするだろう
漫画も小説も書けなくなったハギに残された道はフォトグラファーか?
付け焼き刃で出来る職業じゃないけどな
付け焼き刃で出来る職業じゃないけどな
黒い虹の続きまだか
久しぶりに読み返したけどホント残念な漫画だ
もったいない
もったいない
週間に戻って、
方舟の話がぶん投げられて作中の時間が飛んだ時に嫌な予感がしたけど、
もし季刊で続けてたら違う未来はあったんだろうか
方舟の話がぶん投げられて作中の時間が飛んだ時に嫌な予感がしたけど、
もし季刊で続けてたら違う未来はあったんだろうか
季刊が合ってたように思う
ようやく描きたいところに来れたぜみたいな
感じだったのにいつしか時獄篇は
描きたくなくて逃げ回ってたと言い始めた
ようやく描きたいところに来れたぜみたいな
感じだったのにいつしか時獄篇は
描きたくなくて逃げ回ってたと言い始めた
コンロンとの戦いでは、DS復活とか、ヴォイドハウリングとか
ウリエルのフォールダウンとか。
ストーリー上、大きなターンでもあったから
あれくらいの長さでもいいと思った。
萩原、尺の配分はかなり上手い方。
ウリエルのフォールダウンとか。
ストーリー上、大きなターンでもあったから
あれくらいの長さでもいいと思った。
萩原、尺の配分はかなり上手い方。
>>755
コンロン編ははっきり言ってコンロンのキモ強さとか
ギミックのアイデアとか、
面白く読める内容だったと思う
アムラエルとかいう時事一発ネタを引っ張ってしまって、
兄妹のグダグダをやっちゃったのが萩のセンスの限界であり終焉だったと思う
コンロン編ははっきり言ってコンロンのキモ強さとか
ギミックのアイデアとか、
面白く読める内容だったと思う
アムラエルとかいう時事一発ネタを引っ張ってしまって、
兄妹のグダグダをやっちゃったのが萩のセンスの限界であり終焉だったと思う
おれ、作者は十分才能あると思うけど
ウリエルの堕天に関してはうわー凡才・・・なにこれって感想
堕天の解釈が、萩原ならでは、さすがっ、て言うの持ってきて欲しかったわ
はっきり無駄尺だし
ウリエルの堕天に関してはうわー凡才・・・なにこれって感想
堕天の解釈が、萩原ならでは、さすがっ、て言うの持ってきて欲しかったわ
はっきり無駄尺だし
コンロン倒して打ち切っても良かったよな
自らソードマスターヤマトのパロ描いて終わって欲しい
ヴォイドハウリングの仕掛けに拘束されたアムラエルかわいいよね(^ω^)
ウリエルと、アムラエルのシスコンネタが、ここまで不評とは知らなかった。
俺は面白いと思ったのだけど。四大天使の性格の割り振りも悪くないと思ったよ。
俺は面白いと思ったのだけど。四大天使の性格の割り振りも悪くないと思ったよ。
ネタの面白さよりとにかく長さがなぁ
いつ方舟に戻るのかとヤキモキしながらだったから
楽しめなかったというのもある
いつ方舟に戻るのかとヤキモキしながらだったから
楽しめなかったというのもある
なにしろ長かったからね
設定だけ見れば俺はわりと好きなエピソードだ
高次元の存在である天使でさえも愛に振り回されるみたいのも面白いと思ったけどなんか元ネタあるの?そもそも聖書に出てくる天使がそういう感じなの?
設定だけ見れば俺はわりと好きなエピソードだ
高次元の存在である天使でさえも愛に振り回されるみたいのも面白いと思ったけどなんか元ネタあるの?そもそも聖書に出てくる天使がそういう感じなの?
ウリエルは745年ローマ会議で堕天認定食らってる罠
民間で加熱しすぎた天使信仰を抑える為だとか
民間で加熱しすぎた天使信仰を抑える為だとか
季刊でやろうが週刊でやろうが打ち切りだよwだって締め切り守れないんだもの 連載以前の問題外
出来もしないのに週刊に戻って案の定3話も持たず破綻 出戻りでウルトラ戻ってやっても
同じ。変に延命施した為、内容までもがグダグダ。さっさと打ち切りチラつかせて危機感を持たせる
べきであった。週刊誌は2度のクビ(前代未聞の珍事w)だったがキッチリ打ち切りさせた方が
萩原の漫画家人生の為、次回作の為にも正解だった。それを甘やかしたばかりに今のポンコツだよw
出来もしないのに週刊に戻って案の定3話も持たず破綻 出戻りでウルトラ戻ってやっても
同じ。変に延命施した為、内容までもがグダグダ。さっさと打ち切りチラつかせて危機感を持たせる
べきであった。週刊誌は2度のクビ(前代未聞の珍事w)だったがキッチリ打ち切りさせた方が
萩原の漫画家人生の為、次回作の為にも正解だった。それを甘やかしたばかりに今のポンコツだよw
あのくだらねぇ崑崙編の無駄な歳月をそろそろ超える歳月が流れるのだよな
本人か関係者?
とにかく短い話数でまとめて欲しかった
丁寧に描かれた瓦礫の山なんてほとんどの
シロい読者には一瞬でページめくられるわけで
読者に向けてというよりも自分に向けて描いてる
とでも言うか
丁寧に描かれた瓦礫の山なんてほとんどの
シロい読者には一瞬でページめくられるわけで
読者に向けてというよりも自分に向けて描いてる
とでも言うか
芸術作品ならそれでええやん
キレイやし
絵うまいし
技術あるし
ええことやん
娯楽大衆作品としてはよくないが
キレイやし
絵うまいし
技術あるし
ええことやん
娯楽大衆作品としてはよくないが
>>780
ウルジャン編集部から娯楽大衆と一線を画す作品作りが容認されてるんでOkすよ
未完の長編は一作品だけちゃうのよこれが
BASTARD!! -暗黒の破壊神- (萩原一至)
アガルタ (松本嵩春)
DOGS/BULLETS&CARNAGE (三輪士郎) 2015年5月号から休載
GRANDEEK ReeL (桜瀬琥姫) ※おそらく不定期連載
ユンボル -JUMBOR-
ゼリーみたいなアガルタ待ってるんだけどねえ
ウルジャン編集部から娯楽大衆と一線を画す作品作りが容認されてるんでOkすよ
未完の長編は一作品だけちゃうのよこれが
BASTARD!! -暗黒の破壊神- (萩原一至)
アガルタ (松本嵩春)
DOGS/BULLETS&CARNAGE (三輪士郎) 2015年5月号から休載
GRANDEEK ReeL (桜瀬琥姫) ※おそらく不定期連載
ユンボル -JUMBOR-
ゼリーみたいなアガルタ待ってるんだけどねえ
週刊に戻らず、完全版もやってなかったら今頃…
完全版も本編も未完って笑えねえって・・・
移籍やら完全版やらその他諸々
本編執筆以外のとこで振り回されたのは
かわいそうとも思うけど
本人のダメさが原因なんだろなぁとも思う
会社的には本編描かない作者に仕事与えてやったって
感じなのかな?
本編執筆以外のとこで振り回されたのは
かわいそうとも思うけど
本人のダメさが原因なんだろなぁとも思う
会社的には本編描かない作者に仕事与えてやったって
感じなのかな?
季刊の時はそれなりに仕事ちゃんと進めてたよね?
違ったっけ?
違ったっけ?
まぁ、それは個人の好みとしては否定はせんが
それを「続ける」ってことができないなら、オタクが部分的に
妄想する名作と同じレベルだつーの
それを「続ける」ってことができないなら、オタクが部分的に
妄想する名作と同じレベルだつーの
嘘!!
去年アガルタ出てる!!
書き込まなかったら待ってるだけだった!!
去年アガルタ出てる!!
書き込まなかったら待ってるだけだった!!
休載云々の話になった時に出来来る中では
それこそ「四天王の中では一番の小物」だよね
それこそ「四天王の中では一番の小物」だよね
ダークシュナイダーは愛を知ったから強くなったとも言えるな
ウリエルを見てすぐに殴ろうとしたDSのシーンが意味不明だった
なんか薬キメてんのかって感じの信者擁護が増えたな
本人が書いてんのか?クズ原
本人が書いてんのか?クズ原
週刊に呼び戻されたせいってのも大きいのかも
しれんが
さっさとコンロン編を畳んで方舟とか地獄の
続き行かなかったのが本当に残念
しれんが
さっさとコンロン編を畳んで方舟とか地獄の
続き行かなかったのが本当に残念
ふーん
竜戦士初フュージョンしたっぽいやつか
15巻巻末ラフの竜戦士見たいな
竜戦士初フュージョンしたっぽいやつか
15巻巻末ラフの竜戦士見たいな
リリスはヨーコ本人か?
コンロン暗黒体を砕いて「四年前…」のシーンで地獄編に戻ってくれれば良かった
無効共鳴なしで四大天使に見開きでボコられて
四年前に戻ってれば2話で畳めた
四年前に戻ってれば2話で畳めた
813名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/06(月) 13:29:23.84ID:9fNEdkbd0
>>812
ハギはその予定だったけど、編集部が「いきなり地獄編に戻っては読者が混乱するからしばらく背徳編を続けて欲しい」と行ったんじゃないだろうか?
ハギはその予定だったけど、編集部が「いきなり地獄編に戻っては読者が混乱するからしばらく背徳編を続けて欲しい」と行ったんじゃないだろうか?
>>813
コンロン編で何度も地獄編に戻せそうな雰囲気出しておいて
戻らんかったのは編集のせいなのか自分のせいなのか。
何か魔神DSがコンロンのあうごえいですにパンチかました
あたりの時、地獄編くーるーとか思って読んでた記憶。
コンロン編で何度も地獄編に戻せそうな雰囲気出しておいて
戻らんかったのは編集のせいなのか自分のせいなのか。
何か魔神DSがコンロンのあうごえいですにパンチかました
あたりの時、地獄編くーるーとか思って読んでた記憶。
編集からの指示に振り回されたりで思うように
描けなかった当時の状況とかそういうことも含めて
の歪みかなと思った
むしろ話としてはここから描きたかったところ
だったので当時のテンションその他諸々失った今
になって描くのはクオリティ下がるだろうし
しんどいみたいな
それでも頑張ってみたのが27巻
描けなかった当時の状況とかそういうことも含めて
の歪みかなと思った
むしろ話としてはここから描きたかったところ
だったので当時のテンションその他諸々失った今
になって描くのはクオリティ下がるだろうし
しんどいみたいな
それでも頑張ってみたのが27巻
巻末の病気ですアピールがウザイ
オフッ
ヴォェッ
ヴォェッ
堕天ウリエルとの戦闘はいらなかったな
パイプオルガン弾いてたコンロン妹?も出てくるはずだったが
コンロン死後にウリ戦に移行したためか
フェードアウトしてしまわれた
コンロン死後にウリ戦に移行したためか
フェードアウトしてしまわれた
コンロンだけでも邪魔なのに、その妹を出すという発想が未だに理解できない
ウリエルとDSの共通点は愛している女がいる事か
未完のゴミなんだから全部イラネー話だったわ
どうせもう子供の事しか興味ねえんだろうし
どうせもう子供の事しか興味ねえんだろうし
ウリエル戦が長過ぎた
ウリエル戦から休載が異常に増えだした。
コンロンまでは割と月刊ペースで描いていた。
コンロンまでは割と月刊ペースで描いていた。
元々は週刊連載だったんだがw
季刊に飛ばされて絶筆したかと思いきや、ウルジャンに拾われるとは…な!
季刊に飛ばされて絶筆したかと思いきや、ウルジャンに拾われるとは…な!
天使相手にラーズや魔戦将軍とかが死力を振り絞ってる辺りまでは文句なしに面白かった
それの結末をほっぽり出してDSが地獄でおちゃらけはじめてから、
何か嫌な予感がし出した感じ
それの結末をほっぽり出してDSが地獄でおちゃらけはじめてから、
何か嫌な予感がし出した感じ
ウリエルの妹愛がしつこかった記憶
天使出てから常にしつこいよ
単行本でさえ、コンロンからのウリエルうっとうしすぎるのに
雑誌のときまともに話が記憶で繋がった状態で読んでた奴いないだろ間違いなく
単行本でさえ、コンロンからのウリエルうっとうしすぎるのに
雑誌のときまともに話が記憶で繋がった状態で読んでた奴いないだろ間違いなく
週刊の頃にやらかした殴り書きの汚い原稿見てからこいつはあかんと思った思い出…
あの頃純粋だった俺は、急病で休載を普通に信じるほどの漢だったのだが…
あの頃純粋だった俺は、急病で休載を普通に信じるほどの漢だったのだが…
10巻のお風呂ヨーコさんにはかなりお世話になった
季刊のカイにはお世話になった(コミックスで描き直させやがって...)
いっちばん最初はシーン・ハリかなあ
MP切れでぶっ倒れたヨーコさんすき
シーン・ハリは良かったな…
なんどもお世話になった…
単行本では使えない修正されてたけど。
なんでつまらん修正を入れるんだろうか?
なんどもお世話になった…
単行本では使えない修正されてたけど。
なんでつまらん修正を入れるんだろうか?
パイ乙より脚の方が好きな俺は
シーンハリと、シーラ姫で抜いた。
シーンハリと、シーラ姫で抜いた。
21巻のミカエルには世話になった
完全無力化された状態でビンビンのDSの前に倒れてる時点でヤバい
完全無力化された状態でビンビンのDSの前に倒れてる時点でヤバい
それさえ20年近く前と言う恐ろしい事実・・・
ジューダスプリーストは活動してるのになんで萩原はマンガを描かないのか?
>>855
もうモチベーションが続かないんでしょ
絵も話も、色々とっ散らかし過ぎた
もうモチベーションが続かないんでしょ
絵も話も、色々とっ散らかし過ぎた
>>855
分裂したハロウィンとガンマレイですら仲直りして日本までツアーに来たというのに萩原と来たら…
分裂したハロウィンとガンマレイですら仲直りして日本までツアーに来たというのに萩原と来たら…
富樫と同じで病気を言い訳にして単にネタ切れしてそう
富樫はマイペースにマンガを描いて一年半に1冊は単行本を出すし。
萩原とは雲泥の差。
萩原とは雲泥の差。
もう魂入ってない地獄編書いてもらえれば俺はいい。
何でもいいからとにかく書け。話はそれからだ。
何でもいいからとにかく書け。話はそれからだ。
ほんとあらすじだけでもいいから発表して欲しい
今となっては似たジャンルでもっと洗練された
面白い作品はたくさんあるだろうが
この話の結末を知りたい
今となっては似たジャンルでもっと洗練された
面白い作品はたくさんあるだろうが
この話の結末を知りたい
DSとヨーコが再会して欲しい
過去の連載の一人だから仕方なく載せたが
隅っこの折り目に隠れててサイン色紙見当たらないと言う
萩原の扱い方がわかる集英社の50周年号だったなぁw
隅っこの折り目に隠れててサイン色紙見当たらないと言う
萩原の扱い方がわかる集英社の50周年号だったなぁw
結局絵の描き込み凄いです凄いです
話が壮大で凄いです凄いです
て持ち上げすぎて20年くらい前には既にキャパオーバーしてた感ある
話が壮大で凄いです凄いです
て持ち上げすぎて20年くらい前には既にキャパオーバーしてた感ある
でも雑誌掲載時は落書きだったじゃないですかー
掲載時の落書きのほうが良いような場合もあるかも。
妙に印象に残ってるのがウリエルがアウゴエイデスを永久凍土から呼び寄せる際の
飛んでくるアウゴエイデス体の絵面が妙にかっこよかった気がする。
当時の持ってる人いないよね・・・
妙に印象に残ってるのがウリエルがアウゴエイデスを永久凍土から呼び寄せる際の
飛んでくるアウゴエイデス体の絵面が妙にかっこよかった気がする。
当時の持ってる人いないよね・・・
867名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/10(金) 00:03:59.50ID:a6xI24Xm0
ラノベでもいいからちゃんとバスタードのプロット完結させろよな
みんな、DSがどーなったとか四天王はどうなったとか
箱舟はどうなったとかあれはそこはどうなってるの?みたいなのばかりだよなまじで
漫画家のプライドが許せないのかね?
まさか自分が漫画が描けなくなるとは思わなかったとか
まぁ他人に描かせるプライドなんか持ってないんだろうけど
みんな、DSがどーなったとか四天王はどうなったとか
箱舟はどうなったとかあれはそこはどうなってるの?みたいなのばかりだよなまじで
漫画家のプライドが許せないのかね?
まさか自分が漫画が描けなくなるとは思わなかったとか
まぁ他人に描かせるプライドなんか持ってないんだろうけど
868名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/10(金) 00:05:09.95ID:a6xI24Xm0
冨樫ですら下書き旅団とか出した時は読者のみなさますいません。
本当にコミックスでは直して出しますとかいってたしな。
本当にコミックスでは直して出しますとかいってたしな。
ラノベの黒い虹は傑作
871名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/10(金) 00:09:56.47ID:a6xI24Xm0
話の冨樫、絵の萩原。だったからこの惨状はほんと哀しい
人間年とると好きな事ができなくなるんだね。
病気は辛い。
人間年とると好きな事ができなくなるんだね。
病気は辛い。
883名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/10(金) 12:14:12.35ID:FLMGxFUu0
え? ココは真面目に突っ込んだおいたほうが良い?
a6xI24Xm0
は名誉毀損にはならないよ?
a6xI24Xm0は起因があってそれに対しての批判であり、それに対する反論も作者はしていない。
まあ政権批判と同じレベル。
まず直接的な脅威になるようなレベルじゃないとだめですね。
もしこれが裁判ざたになったらパヨク系の発言はすべてこの世界からなくなるレベルになりますね。
a6xI24Xm0
は名誉毀損にはならないよ?
a6xI24Xm0は起因があってそれに対しての批判であり、それに対する反論も作者はしていない。
まあ政権批判と同じレベル。
まず直接的な脅威になるようなレベルじゃないとだめですね。
もしこれが裁判ざたになったらパヨク系の発言はすべてこの世界からなくなるレベルになりますね。
887名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/10(金) 13:02:01.53ID:FLMGxFUu0
ところでなんで急にこんな展開に?
なんかあったんですかねえ?
なんかあったんですかねえ?
894名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/10(金) 13:50:31.36ID:FLMGxFUu0
もう同人で完結でもいいと思いますよ。
ただサイドストーリーすらも同人で表現されたことがない・・
まず描く人がいない・・・
ただサイドストーリーすらも同人で表現されたことがない・・
まず描く人がいない・・・
ペニー松山は
3連投で警察沙汰w 最近大人しいと思ったらまた沸いたか
口論で逃げた奴が女々しいなぁ・・・w 菊池はどうした
こっちはド素人の小説じゃなくて文字で飯食ってる文屋なの お解かり?萩豚
どう突けば良いかなんて百も承知 883氏も理解しているが批判憎しで連投しているお前
ではお話にすらならないの 精々アホ面ぶら下げて警察にでも掛け込んで来い
警察「あーまた君かぁ・・・とっとと家に帰って寝ましょうね」
口論で逃げた奴が女々しいなぁ・・・w 菊池はどうした
こっちはド素人の小説じゃなくて文字で飯食ってる文屋なの お解かり?萩豚
どう突けば良いかなんて百も承知 883氏も理解しているが批判憎しで連投しているお前
ではお話にすらならないの 精々アホ面ぶら下げて警察にでも掛け込んで来い
警察「あーまた君かぁ・・・とっとと家に帰って寝ましょうね」
萩原さん可哀想
全然かわいそくない。
と言うかずいぶん前に見限って以来、バスタードがどうなったかとか近況とかも全く知らない。
たまたまスレに来てしまったけど、病気で書けなくなったの?週刊がどうとかいうレスもあったけどよくわからんな。
どちらにしろ自業自得という言葉だけが頭に浮かぶ。
と言うかずいぶん前に見限って以来、バスタードがどうなったかとか近況とかも全く知らない。
たまたまスレに来てしまったけど、病気で書けなくなったの?週刊がどうとかいうレスもあったけどよくわからんな。
どちらにしろ自業自得という言葉だけが頭に浮かぶ。
萩原って最近何か作品発表してるの?
江川達也みたいに、既に漫画自体を描けないくらい
衰えてたりするんじゃないの?
江川達也みたいに、既に漫画自体を描けないくらい
衰えてたりするんじゃないの?
カルの目が見えなくなってたのは何故?
「萩原先生 漫画描いて下さい」というブログはどうなったの?
919名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/12(日) 08:44:40.10ID:EERTwg4G0
>>909
桑が出る前に痺れを切らして閉鎖
その半年後に桑が発売されたけど、復活はせず。
桑が出る前に痺れを切らして閉鎖
その半年後に桑が発売されたけど、復活はせず。
あのな、お前ら喧嘩するならコテつけろ誰が誰だかわからんわ
アシスタントにみんな描かせればええんや
当時のアシスタントなんてもう誰も残ってないんじゃ
10年も連載中断してるし
10年も連載中断してるし
まつもと泉に描いてもらえば…
きまぐれバスタード。
掲載時期はきまぐれ。
きまぐれバスタード。
掲載時期はきまぐれ。
DSの正体はシステムD?
2ちゃんで自演バレた漫画家ってこいつぐらいやろ
2ちゃんが出来た頃って、萩原はもうまともに漫画描いてなかった気がするんだけど、
何を自演してたんだ?
漫画描かないけど、ネットで評価されたかった的な?
何を自演してたんだ?
漫画描かないけど、ネットで評価されたかった的な?
ああ、完全版か…
話も終わってないのに完全版かと、当時呆れた記憶があるw
話も終わってないのに完全版かと、当時呆れた記憶があるw
>>921
完全版を出しはじめた時は、完全版が方舟墜落に追いつくまでにはコンロン・ウリエル編を終わらせると思ってました。
完全版は方舟墜落→地獄編→DS復活→もろもろ(未完成原稿とかシステムDとかネアンデルタール人とか)をちゃんとまとめて→四年後のコンロン・ウリエル編の無駄を端折って整理して収録するつもりなんだろうなと。
そういう構想をやるだけのメドができたから完全版を刊行するのかと。
コミックス27巻もやっと先に進むのかと期待していたのですがまさかあんな内容になるなんて…。最新刊が6年前になるという事実に驚愕しています。
完全版を出しはじめた時は、完全版が方舟墜落に追いつくまでにはコンロン・ウリエル編を終わらせると思ってました。
完全版は方舟墜落→地獄編→DS復活→もろもろ(未完成原稿とかシステムDとかネアンデルタール人とか)をちゃんとまとめて→四年後のコンロン・ウリエル編の無駄を端折って整理して収録するつもりなんだろうなと。
そういう構想をやるだけのメドができたから完全版を刊行するのかと。
コミックス27巻もやっと先に進むのかと期待していたのですがまさかあんな内容になるなんて…。最新刊が6年前になるという事実に驚愕しています。
ヨーコさんは良い
にんにん
客と向き合わないクズの末路なんてこんなもんやろ
萩原「儂ゃ無冠の帝王じゃけんの~」
読者「また寝言かよw・・・まぁ賞は確かに貰った事ないなw」
>>917
毎週連載陣の銀魂始まった頃って既に2度目のクビでいないんだよなw
ボルトもワンピースも不定期なんで今ジャンプ取っても銀魂しか知らないという・・・w
読者「また寝言かよw・・・まぁ賞は確かに貰った事ないなw」
>>917
毎週連載陣の銀魂始まった頃って既に2度目のクビでいないんだよなw
ボルトもワンピースも不定期なんで今ジャンプ取っても銀魂しか知らないという・・・w
>>930
無責任の帝王ではあると思うわ
無責任の帝王ではあると思うわ
簡単なことなんだよ。
自分の絵に自身がある。誰にも負けないと思うほど自分が衰えたときがよく分かる。筆が止まる。
桑の絵でそれが証明されてる。
等身がおかしい。昔だったらそんなことは100%ありえないことだった。
トーンがろくに使えない。人物でもそうだが建物の緻密さがなくなり薄いトーンばり程度。
むかしは多重トーンもお手の物。とても重厚感があった。
だがそれもこれもずっと昔に体を治すことを行ってればとっくに解決できたこと。
自分の絵に自身がある。誰にも負けないと思うほど自分が衰えたときがよく分かる。筆が止まる。
桑の絵でそれが証明されてる。
等身がおかしい。昔だったらそんなことは100%ありえないことだった。
トーンがろくに使えない。人物でもそうだが建物の緻密さがなくなり薄いトーンばり程度。
むかしは多重トーンもお手の物。とても重厚感があった。
だがそれもこれもずっと昔に体を治すことを行ってればとっくに解決できたこと。
萩もしかして、ここ見てるのか?
糖尿で体調悪いなら、とりあえずビタミンCを摂りな。
糖尿で体調悪いなら、とりあえずビタミンCを摂りな。
>>936
通報の件かな
俺ちょっと怖くなってきちゃったよ
通報の件かな
俺ちょっと怖くなってきちゃったよ
ビタミンEもな
江川はこないだまた10年落ちのSLRとだいぶ年季の入った豪邸ひけらかしててなんだかなぁって感じだったよ
ダーシュの顔しか描けないのか
951名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/15(水) 13:27:37.39ID:gvlgzZTE0
>>941
唯一良かったのがダーシュの顔がコンロン戦の頃に戻ってきている事かな
唯一良かったのがダーシュの顔がコンロン戦の頃に戻ってきている事かな
通報してる暇に漫画描けよ穀潰し
>>944
万が一があるから止めとけよ
万が一があるから止めとけよ
というかここに書かれてる内容で何をどこにどう通報するんでしょうか…
954名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/15(水) 18:30:42.96ID:VzJxSRpg0
萩原一至氏は今とても重い病気を患ってんだぞ。
漫画痴呆症という重い病気だ!
漫画痴呆症という重い病気だ!
956名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/15(水) 20:18:45.60ID:kKGt2UEj0
地獄の下層で氷付けのガブリエルに会って以降が
何年経っても描けないんだよな
何年経っても描けないんだよな
958名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/15(水) 20:31:55.69ID:kKGt2UEj0
絵のクオリティ落として
描き込まないでいいから続きを描いてもらいたい。
萩原の性格からして他人には絶対描かせたく無いだろう。
描き込まないでいいから続きを描いてもらいたい。
萩原の性格からして他人には絶対描かせたく無いだろう。
27巻あとがきで言ってる、「絵を描いてレイアウト決めて線画修正して基本仕上げ、影つや入れてやっと第一段階」
これだけでいいんだ
これだけでいいんだ
DSとカルの戦闘が良かった
完全版9巻までブックオフで売ったら500円だったよ
地球の高重力が重くてペンを持てなくなったのか
アビスに魂が引っ張られてるからさ
不完全なくせに刊行しだした完全版か
黒子のバスケや銀魂なら全力で集英社は守ろうとするが何が悲しくて
こんな不良漫画家守る価値が義務があるんだよw お払い箱して清々しているんじゃね?
甘やかした集英社や読者ならいざ知らず他の処なら賠償させられてもおかしくは無い
こんな不良漫画家守る価値が義務があるんだよw お払い箱して清々しているんじゃね?
甘やかした集英社や読者ならいざ知らず他の処なら賠償させられてもおかしくは無い
アンスラ倒して終わっとけばな
あくまで単行本が6年以上前で、本紙にガブリエルが載ったのは8年以上前だからな
地獄編以降のDSのはしゃぎっぷりの滑り具合が痛々しかった
DSがはしゃぐにつれて作品も破綻していった気がする
DSがはしゃぐにつれて作品も破綻していった気がする
スライム責め
某アニメでみた>スライム責め
990名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/18(土) 22:38:55.28ID:+g6AOn5M0
>>979
なんたら魔王か
しかし責めが足りなかった
なんたら魔王か
しかし責めが足りなかった
乙乙
飛び込みの仕事終わってまだ画集作業やってるって書き込んでるな
いつまでやってんだか
こうやって仕事あげてお小遣い渡しちゃうから続きなんて絶対書かないだろうな
いつまでやってんだか
こうやって仕事あげてお小遣い渡しちゃうから続きなんて絶対書かないだろうな
ラノベも書いてるのか
んなわきゃない
さいてー
うめ
埋めよ?
埋めぬ
みんながこの漫画を忘れていく中
ファンの中に残った最後の黒い感情が
このスレの本心なんだろうな。
やっぱりどんな漫画でもかき続けなきゃ駄目なんだろうな
ファンの中に残った最後の黒い感情が
このスレの本心なんだろうな。
やっぱりどんな漫画でもかき続けなきゃ駄目なんだろうな
996名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/21(火) 18:17:29.89ID:PWSiSmku0
お金を使えば済む難易度の低い趣味はダメなのです。
例えば、ショッピングとかは、これも依存症に陥りやすいです。
買い物というのは、幸せが一日しか持続しません。お酒もです。
幸せの持続時間が短いものは、依存症になりやすいのです。
では、どんなことが幸福感の持続が長いのかということですが、
自分が努力して得るものです。
創作活動はベストです。(料理、絵、手芸、など)
スポーツも自分で努力するので良いですね。
叩くことが依存症のひとたちは精神異常者ですよ。
例えば、ショッピングとかは、これも依存症に陥りやすいです。
買い物というのは、幸せが一日しか持続しません。お酒もです。
幸せの持続時間が短いものは、依存症になりやすいのです。
では、どんなことが幸福感の持続が長いのかということですが、
自分が努力して得るものです。
創作活動はベストです。(料理、絵、手芸、など)
スポーツも自分で努力するので良いですね。
叩くことが依存症のひとたちは精神異常者ですよ。
>>996
そういうのを「文明病」っていうんだね。
サタンに唆されて禁断の実を食べたヒトの末路にふさわしいぢゃないか
そういうのを「文明病」っていうんだね。
サタンに唆されて禁断の実を食べたヒトの末路にふさわしいぢゃないか
画集3の編集を急いでくれ。
999名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/21(火) 21:35:40.44ID:7Sb0FYWw0
>>999なら連載再開
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 127日 7時間 25分 13秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 127日 7時間 25分 13秒
コメントする