平山夢明の傑作エンタテイメント小説をコミック化!
週刊ヤングジャンプ2017年36・37合併号より連載の『DINER(ダイナー)』について語るスレです。
※注意※
次スレは>>980の人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次の安価を指定しましょう。
公式発売日前のネタバレは禁止とします。
ワッチョイは本来の住人も殺し確実にかそります、導入禁止。
[公式]
http://youngjump.jp/manga/diner/
※前スレ
【原作:平山夢明】DINER[ダイナー] 6品目【漫画:河合孝典】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1517814518/
【原作:平山夢明】DINER[ダイナー] 7品目【漫画:河合孝典】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1520579619/
週刊ヤングジャンプ2017年36・37合併号より連載の『DINER(ダイナー)』について語るスレです。
※注意※
次スレは>>980の人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次の安価を指定しましょう。
公式発売日前のネタバレは禁止とします。
ワッチョイは本来の住人も殺し確実にかそります、導入禁止。
[公式]
http://youngjump.jp/manga/diner/
※前スレ
【原作:平山夢明】DINER[ダイナー] 6品目【漫画:河合孝典】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1517814518/
【原作:平山夢明】DINER[ダイナー] 7品目【漫画:河合孝典】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1520579619/
>>1乙ウルワシウルワシ
>>1
立て乙
※
ココは実質8スレ目なので、次スレもカウントは『9品目』でお願いします。
立て乙
※
ココは実質8スレ目なので、次スレもカウントは『9品目』でお願いします。
頭蓋骨の形が人間のと違うから、ボンベロもコイツは人間じゃあないと最初から気付くべき
乙ベロ
10名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/20(金) 18:08:05.12ID:45Vb0KqZ0
なぜ?
単行本のキャラプロフィール相変わらず真面目に回答してる奴がいないなw
ただし好きな映画だけはちゃんと答えるスタイル
ただし好きな映画だけはちゃんと答えるスタイル
吸血妖怪はロズウェルからロシアンマフィアが異星生命体を拉致してきたものだ!というんじゃないだろうな・・・?
これ一応現実世界が舞台の漫画じゃなかったの?
なんで不死身のゾンビがいるの?
なんで不死身のゾンビがいるの?
過去作に『石影妖漫画譚』があるからか?
原作厨の声が大きいだけだよ
最近チープな展開だから少し困惑してるだけで普段は結構好意的だと思うが
嘘喰い終わってダイナーぐらいしか読んでないな
ダイナーと元ヤンだけ
カムイとかぐやかな
ダイナー、バス江、グール、リクドウ、ファミレス、カッパ、ブルーフォビアだわ
24名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/21(土) 20:54:21.34ID:GcBeNcxY0
ダイナー、キングダム、カムイ、かぐや、バス絵かな。
キングダムは惰性で読んでるな
ダイナーとゴムイとリクドウが楽しみでヤンジャン買ってる
ダイナーとゴムイとリクドウが楽しみでヤンジャン買ってる
銀行の例と実際の行動から
命を命と思わな【くならな】ければ生き残れない
ここが単行本でどうなるかだな
命を命と思わな【くならな】ければ生き残れない
ここが単行本でどうなるかだな
ダイナー≒ゴールデンカムイ>>キングダム>侠飯
だな。
それ以外は読んでない。
だな。
それ以外は読んでない。
序盤の極限状況感がなくなってきてつまんなくなってきた
カナコがどんなに目に遭っても死にそうにないしな
カナコがどんなに目に遭っても死にそうにないしな
一応今もピンチのはずなんだけど緊張感無いよね
32名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/22(日) 08:49:49.56ID:khbWmFyV0
結局トイレのミイラとミイラ部屋のミイラは同一ミイラ?あと最後ツノが生えてきたみたいだがあれは何だろう。
ヤンジャンアプリ使おうかと思ったけどやめた。
ポイント消費して、ヤンジャン発売日に目当ての作品の一話分だけ読めるのはいいんだけど、一度その画面を閉じると、次に開く時にもまたポイント消費しないと読めないんだと。
だったら本誌を買えばいいや、となる。
ポイント消費して、ヤンジャン発売日に目当ての作品の一話分だけ読めるのはいいんだけど、一度その画面を閉じると、次に開く時にもまたポイント消費しないと読めないんだと。
だったら本誌を買えばいいや、となる。
てかカナコの胸が巨大化しすぎてない?
何が悪いんや!大きい方がええやろ!
>>37
悪いなんて言うてないやろ!
でかいの大好きじゃボケ!
悪いなんて言うてないやろ!
でかいの大好きじゃボケ!
それかぐや様の前で言えるんか
つかわりと小ぶりが好きなやつも多いんだぜ
つかわりと小ぶりが好きなやつも多いんだぜ
なんじゃかぐや様とか
そんなもん知るか
そんなもん知るか
何かもうレストラン舞台どうでもよくなってきた
カナコはアヘ顔よりマジ顔のがそそられるなぁ
3巻のアッカンベやスタンガンのシーンよかった
3巻のアッカンベやスタンガンのシーンよかった
ぐらすごおおおって結局何なんだえ?
地名
元は30歳のバツイチの設定だったからな
でも1話見返すと確かにだらしない身体してるよ
キャンティーンの激務で鍛えられて良い体になってきたのかな
>>51
ロングスカートがミニに見えるぐらいの巨デブだったからな
ロングスカートがミニに見えるぐらいの巨デブだったからな
運動もできておいしい料理も食べられて
バラエティ豊かな客のおかげで心も引き締まる
女性にとって理想的な職場ですね
バラエティ豊かな客のおかげで心も引き締まる
女性にとって理想的な職場ですね
>>52
でも好きに辞められないんだろ?
でも好きに辞められないんだろ?
>>55
辞められないんじゃなくみんな辞めようとしないだけ(賭郎理論)
辞められないんじゃなくみんな辞めようとしないだけ(賭郎理論)
妖怪が出てくるなんてありかよ?
54名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/24(火) 20:27:46.63ID:8TOT4tPP0
>>53
カラクリがあるんだろう
カラクリがあるんだろう
だから妖怪人間ボンベロだって
ワッゼータイガー♪ワッゼータイガー♪
ワッゼーケシンカギィダレター♪
ワッゼーケシンカギィダレター♪
スキン編で飯屋を生かしたオチにしてやっと地に足付いたと思ったら
また変な方向へふわふわ飛んでいきやがって
また変な方向へふわふわ飛んでいきやがって
丸太島がホラー路線からトンデモバトル路線にして大ヒットしたからしゃあない(真顔)
名前w
ビョンビェロォォォォォッ!
やっぱりカナコが可愛いです
やっぱりカナコが可愛いです
67名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/26(木) 12:51:16.65ID:wdbf2KI10
男の隠れ家でハンバーガー特集し
てたから衝動買いしたぜえよ
てたから衝動買いしたぜえよ
酸っぱいカナちゃん
スキンと元カノが助けに来てくれる展開が見たいよ
無粋なことを
でも柔軟性を保つ為に吸血はさすがに強引すぎて笑ったわ
>>73
意味わからんかったなあの理屈
意味わからんかったなあの理屈
頭蓋骨にこどもチタンを仕込んでるヤツすら実装済みなのに
何をいまさら
何をいまさら
バケモノと知り合いだなんてさすがボソさん
今までもファンタジーだったけどなんか一気に許容範囲を超えちゃった感あるな
はじめの一歩読んでたと思ったらキン肉マンになったようなそんな感じ
はじめの一歩読んでたと思ったらキン肉マンになったようなそんな感じ
急によくわからん漫画になり始めたな一体どこを目指してるんだ
りんごおじさんが出てきた頃とあんまり変わってないんだよなあ…
スポットバーストショット
この漫画って彼岸島として見ればいいのか
そういうこと言い出したら人を縛ったり縊ったり輪切りにしたりと
切断性自由自在の謎繊維とか既に出てきてますしおすし
切断性自由自在の謎繊維とか既に出てきてますしおすし
カナコはもはやボンベロに守られるお姫様になっちゃったな
初期のひどい扱いが嘘のようだ
初期のひどい扱いが嘘のようだ
今週の話を見るとスキンやエンビが加勢にくる展開もあながち無くはなさそう
ギデオンとボスのボディガードが今んとこ最強格っぽい
どっちも楽しめたのは魔王JR以来だわ
104名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/28(土) 19:52:03.37ID:511lBwhf0
>>102
懐かしいな。スピンオフもかなり楽しめた。
懐かしいな。スピンオフもかなり楽しめた。
喰種で「舌に縫いこんでたら秒で気づくだろ」って批判があったけど
案外気づかないもんだなぁ(棒)
案外気づかないもんだなぁ(棒)
つまり牡蠣ションの人もよく分からない最新技術で復活する可能性も
藤堂兵衛「首切断されて復活とかないわw」
ポロンの本体は娘だから、脳なんて必要ない
元祖はジョジョのエボニーデビルかな
顔をあの切られ方するのって、死因は何になるんだろうな
出血死だろ
>>114
止血できたら生きられるのかなと思って
脳も切断されてるのか、息は出来るのか、目は見えないな。食べることはできそうか。
止血できたら生きられるのかなと思って
脳も切断されてるのか、息は出来るのか、目は見えないな。食べることはできそうか。
>>116
火の鳥方式で別の顔を貼り付ければいけんじゃね?
火の鳥方式で別の顔を貼り付ければいけんじゃね?
顔無死
鳩は喉に小脳があるから生きれたとかって
120名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/30(月) 20:20:07.78ID:UEowWLQr0
液体窒素かけて眉間に弾丸2連発ぶち込むなら
普通に目を狙ってもよかったよね
普通に目を狙ってもよかったよね
121名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/30(月) 20:34:04.13ID:8lTdbWb40
>>120
アリアドネの弾丸か
アリアドネの弾丸か
コミックボンボン
今時少年漫画でもやらんようなバカバカしい展開だが
カナコがかわいいからいいか
カナコがかわいいからいいか
>>125
そんだけバカやってる漫画が減ったってことだなぁ
バカを許さない読者も増えたんだろうけど
漫画なんてダイヤモンドだから最強の防御!ライオンだから最強!でいいのに
そんだけバカやってる漫画が減ったってことだなぁ
バカを許さない読者も増えたんだろうけど
漫画なんてダイヤモンドだから最強の防御!ライオンだから最強!でいいのに
おまえらケプラーケプラーいってバカにしてるけど本質が見えてないな
灘神影流奥義 弾滑りを知らないと見える
灘神影流奥義 弾滑りを知らないと見える
ケプラーってセフィロトの樹とかいうのにぶら下がってるなんかカラフルな玉だろ
143名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/03(木) 01:25:08.81ID:7+s/yJdq0
>>128
有名な天文学者
有名な天文学者
ヤマトの諸君・・・・
波動砲発射用意!!
爪が折れるんだよねアレ
ケプラーのようなものをを皮膚に縫い込めば弾も防げる、ということで医者に手術をお願いした
医者は「なるほど。ではそのケプラーのようなものをお持ちください」とか言ったがどこで売ってるか知らなかったので諦めた
帰りに心の医者を紹介された
医者は「なるほど。ではそのケプラーのようなものをお持ちください」とか言ったがどこで売ってるか知らなかったので諦めた
帰りに心の医者を紹介された
火を焼き尽くすマグマとかな
皮膚の柔軟性を保つために血を飲むってどういう理屈?
>>135
お肌のツヤや貼りを保つためにコラーゲン飲むというのが大流行しているのに何を今更
お肌のツヤや貼りを保つためにコラーゲン飲むというのが大流行しているのに何を今更
漫画だからとかじゃ許容できないレベルで意味不明だよな
注射ですら厳しいのに飲むって
注射ですら厳しいのに飲むって
137名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/02(水) 19:24:53.63ID:pgJXGZlV0
>>136
ヘンタイなんだよ、たぶん
ヘンタイなんだよ、たぶん
>>136
牛乳の成分ってかなり血液と近いけど、牛乳飲んで背が伸びたり健康になったり
怒りっぽい性格が治ったりするんだから、血液を飲んで皮膚の柔軟製が上がるぐらいはどうと言う事は無い
牛乳の成分ってかなり血液と近いけど、牛乳飲んで背が伸びたり健康になったり
怒りっぽい性格が治ったりするんだから、血液を飲んで皮膚の柔軟製が上がるぐらいはどうと言う事は無い
俺的には昔ジャンプでやってたボーイとかブレーメンとかと同じジャンルなんだよね…
ボンベロ「うるァー!!!」
ボンの話は信じるな
アメリカ料理ばかり喰ってて血液が酸性になってるカナコ
>>144
最初美味しいと言って呑んでたくせに
最初美味しいと言って呑んでたくせに
きっとニオイも酸っぱい
コラーゲンって食っても意味ないとか言われてたような…
>>151
しかし豚足食うと実際ツヤツヤになる
…ような気がする
しかし豚足食うと実際ツヤツヤになる
…ような気がする
みかん食べると身体が黄色くなるしー
まあ、原作者なら解っててやってるだろうな
154名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/03(木) 22:04:02.28ID:CdtayO2V0
雅の息子みたいに長引かすつもりではなさそうで安心した。
>>154
てめえこのクソ人間!
てめえこのクソ人間!
今日はキッドの日だったじゃねえか!
おっ…ぱい?
もうただのSAWじゃん
キッド殺害までまだまだ続きそうだな
なんだこの船至れりつくせりじゃねえか
ついに作画が追いつかなくなったな
これはスキンが助けに来て爆弾でふっ飛ばしてくれるの確定か?
絵が荒れてるな
キッド編はイマイチだなぁ
キッド自体はキャラデザもグーだしいいキャラなんだけど
キッド自体はキャラデザもグーだしいいキャラなんだけど
また次回予告で嘘吐いたのかこの漫画…
>>178
いちいち読んでないけど何て言ってたん?
いちいち読んでないけど何て言ってたん?
次号、ボンベロvsスキン!
の煽りで掲載された内容がスキンが無双する中、カナコに理不尽な説教しただけ
の煽りで掲載された内容がスキンが無双する中、カナコに理不尽な説教しただけ
ボンにとってカナコは壊れたらちょっと惜しいなって道具くらいの価値しかないと思ってたんだが違うのか?
なんか最後2ページ、清書中途半端な感じじゃね?
締切間に合わなかったのかな。単行本で直してけれ
ボンの服がペンでザクザク射線引いただけで
絵が手抜き状態な富樫の漫画思い出したわ
締切間に合わなかったのかな。単行本で直してけれ
ボンの服がペンでザクザク射線引いただけで
絵が手抜き状態な富樫の漫画思い出したわ
カナコがガッって顔掴まれてるページも丸ごと雑だな
話部分一体だれが考えてんだこれ
もう二度と創作物に関わらせるなってレベルの出来なんだが
もう二度と創作物に関わらせるなってレベルの出来なんだが
もう少し突き抜ければこれはこれで全然アリな漫画になる
というか現状でも悪くない
というか現状でも悪くない
いよいよダイナーでやる必要なくなってきたなこれ
残念だ
残念だ
オルガさんに顔の十字線が残っとる
もうギデオン様が無双してちゃっちゃと形付けちゃったことにしてキッド編終わらせりゃいいのに
マジでちょっとつらそうだな
よっぽどテンポよく!てのがトラウマてか命題になってるのかも知れないけど、キャラの投入とか展開が雑に感じる
ハチャメチャな話でいいんだよ、と思う反面、今の状態よりじっくり描いたほうがいいような
よっぽどテンポよく!てのがトラウマてか命題になってるのかも知れないけど、キャラの投入とか展開が雑に感じる
ハチャメチャな話でいいんだよ、と思う反面、今の状態よりじっくり描いたほうがいいような
194名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/10(木) 22:22:00.51ID:jXSVSZU+0
次号 病院で目が覚めるシーンから。
もしくは夢オチて一旦リセット
もしくは夢オチて一旦リセット
話がマジで面白くない
オリジナル展開が無味なものとなって打ち切られた漫画版「紅kure-nai」に似ている流れ
オリジナル展開が無味なものとなって打ち切られた漫画版「紅kure-nai」に似ている流れ
何でこんなビックリ人間大集合みたいな漫画になってんだ
ネームか原稿が遅れてるんじゃねーの?
この手の四天王展開も時間稼ぎでしょ
んでネーム遅れたらペン入れの時間も圧迫される
この手の四天王展開も時間稼ぎでしょ
んでネーム遅れたらペン入れの時間も圧迫される
原作にはない漫画だけの要素を出そうとして蛇足になったパターンやね
元々人格的にはびっくり人間大集合ではあったけど
今度は骨抜いちゃった人なんかね
人間の筋力で骨無しで動けるとも思えないけど
今度は骨抜いちゃった人なんかね
人間の筋力で骨無しで動けるとも思えないけど
早くも舞台を船にしたのが足枷になるような部屋が出てきたな
>>210
なんか洞窟みたいな部屋でここ船の中だよな?って思った
なんか洞窟みたいな部屋でここ船の中だよな?って思った
菊千代が活躍する路線で頼む
213名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/11(金) 09:12:38.07ID:EWa5PwC90
二週間も古陳とはツワモノだな
さっさと終わらせて原作路線に戻って欲しいもんだ
今、ヤンジャンで丁度いいテンポの良さってゴルカムとリクドウくらいかな
カムイは他の漫画なら数ヶ月割くようなバトルを1話で終わらせるからな
キッドなんて原作じゃ設定が凄いだけで何も出来ない一発屋だったから上げられてもなあっていう
226名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/11(金) 13:48:53.48ID:bRVzNjw3O
ヤンジャン読むもんほとんどないから長く続いてほしいわ。
新人の中では面白い方なので、続いて欲しい
ヤンジャンは猿先生の帰還がまたれる、鬼龍がダイナー参戦とかしてくれや
ラスボスオーラの漂ってた鬼龍さんならダイナー世界を粉砕できそうだが今の鬼龍さんじゃ…
>>232
愚か者めっ 弱い者は更に弱い者を見つけて勝負を挑めっ! ハ──ッ 灘神陰流 “鼓爆掌”!!
愚か者めっ 弱い者は更に弱い者を見つけて勝負を挑めっ! ハ──ッ 灘神陰流 “鼓爆掌”!!
鬼龍おじさん生きてるっすか?
どういう精神力であれだけ神経電撃くらってその後まともでいられるんだよ
どっちかが実は四天王()の1人なんだろ
>>240
実は敵でしたはキッドでやったばかりだからまたやったら引き出し少なすぎるな
実は敵でしたはキッドでやったばかりだからまたやったら引き出し少なすぎるな
>>240
二人で四天王の一角
二人各々四天王
どちらもあるよ
二人で四天王の一角
二人各々四天王
どちらもあるよ
241名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/12(土) 08:49:59.01ID:w5JfNxeT0
来週カナコが秘められた力を開放する流れ?
弱き者から狩る。それがカナコ
トリコの小松みたいになるのか
バイオカナコに変身して脱出すると思う
245名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/12(土) 11:21:50.05ID:2re6/llU0
そういや、カナコってまだ料理してないよね
第1話でできます!って言ってたが
第1話でできます!って言ってたが
>>245
寿司屋やうなぎ屋だって最初の数年は雑用しかさせてもらえないからな
寿司屋やうなぎ屋だって最初の数年は雑用しかさせてもらえないからな
こういう暗殺者最強!みたいな子供の発想は嫌いじゃないけど、トーナメントやるくらいまで開き直れる精神は作者にはなかったね
メインのホラーでも押切蓮介にたいに振り切れない作風に自己嫌悪してそう
メインのホラーでも押切蓮介にたいに振り切れない作風に自己嫌悪してそう
>>250
でろでろ初期くらいまでの押切は素晴らしかったけど
今の押切持ち上げてる奴に漫画を語られてもなぁ
でろでろ初期くらいまでの押切は素晴らしかったけど
今の押切持ち上げてる奴に漫画を語られてもなぁ
>>255
この>>でろでろ初期という書き方であらゆる方面で素人なのはよくわかったw
平山のホラー・ミステリーとか残酷な描写抜いたら駄作のオンパレードじゃねぇか、押切が得意なホラーギャグ路線は選ばれたやつしかできない
創作でホラー+ギャグは路線はほんとに匙加減が難しい、これは平山作品を読めば本人が一番痛感してる事くらいわかるだろうに
この>>でろでろ初期という書き方であらゆる方面で素人なのはよくわかったw
平山のホラー・ミステリーとか残酷な描写抜いたら駄作のオンパレードじゃねぇか、押切が得意なホラーギャグ路線は選ばれたやつしかできない
創作でホラー+ギャグは路線はほんとに匙加減が難しい、これは平山作品を読めば本人が一番痛感してる事くらいわかるだろうに
キッド食いすぎだろw
なんだかんだゴールデンカムイの次に楽しみだわ
頑張って打ち切られないで欲しいね、凛とチアが終わったからこれ無くなると読むもの更に減るし
原作のキッドって、見た目で油断させて、いかにもな話術で騙しにかかる残額非道キャラと言うところが怖かったのに
普通にキレて、普通に暴れて、普通に手下を使って、普通にボスのように振る舞ってゴリ押ししてたらもうそれキッドである意味無いじゃん
普通にキレて、普通に暴れて、普通に手下を使って、普通にボスのように振る舞ってゴリ押ししてたらもうそれキッドである意味無いじゃん
船は借り物なんだな
四天王はともかく雑魚の手下共は自前なんだろうか
四天王はともかく雑魚の手下共は自前なんだろうか
船の中の閉鎖空間ものかと思ったら洞窟が出てきた
正直今のシリーズのギミック、ことごとくつまらない
正直今のシリーズのギミック、ことごとくつまらない
アレ多分プラスチックのインチキ岩だぞ
人体実験ネタまだホラー不足
厨房が1人で夜トイレに行けなくなるほどには達していない
厨房が1人で夜トイレに行けなくなるほどには達していない
キッドさんの雑魚部下を単なる使い捨てにしない精神は他の漫画のボスも見習うべき
>>269
無駄づかいしてないだけで使い捨てにはしてるだろw
無駄づかいしてないだけで使い捨てにはしてるだろw
>>269
そいやニセボンベロさんどうなったんだっけ?
まだ店に居て留守番してるのかしら?
そいやニセボンベロさんどうなったんだっけ?
まだ店に居て留守番してるのかしら?
>>285
ニセボンベロはキッドに処刑されただろ
もう忘れたのかよ
ニセボンベロはキッドに処刑されただろ
もう忘れたのかよ
まあ雑魚にも命はあるんだぜ?的なこともいってたし…
でろでろにホラー要素とかあんのか
>>275
それじゃない奴でしょ
それじゃない奴でしょ
押切蓮介のでろでろは数種類あるのか
>>277
すまん説明不足だった。
でろでろじゃなくて虐め題材にした奴(タイトル忘れた)のこと言ったつもりだったのよ。
すまん説明不足だった。
でろでろじゃなくて虐め題材にした奴(タイトル忘れた)のこと言ったつもりだったのよ。
調べたら出てくるだろ書けよ
>>279
てめえが調べろボケ
てめえが調べろボケ
ミスミソウだよ
喧嘩するなよ、ミスミソウも突っ込みどころ満載だが絵の下手さが怖さに拍車をかけてる
喧嘩するなよ、ミスミソウも突っ込みどころ満載だが絵の下手さが怖さに拍車をかけてる
あの地下の子供が四天王なんだよ
人格が4つある。
4人いるという設定は長引くので、さっさと終わらすため。
あの女の子風のおっさんはキッドの兄弟。
人格が4つある。
4人いるという設定は長引くので、さっさと終わらすため。
あの女の子風のおっさんはキッドの兄弟。
286名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/14(月) 00:05:43.48ID:9OjocG2o0
>>283
あの子、竿付きかよ…デチボウがウォーターフォールしちまったよ
あの子、竿付きかよ…デチボウがウォーターフォールしちまったよ
>>283-284
これはマジバレ?
これはマジバレ?
タコ描写の軟体女がいたが、あの歯がボロボロの女がそいつ。
四天王でもなんでもない
四天王でもなんでもない
ボンビロの組織の幹部が援軍に来てくれるんじゃないのか
刺青に無礼図にファキールに牡蠣ションか
豪華メンツすぎるだろ
豪華メンツすぎるだろ
もっと卑猥な拷問してた描写出せよ
余裕ありすぎだよね
カナコは拘束してボンにもモニタ見せて 指1本/雑魚1匹 ぐらいにしないと
カナコは拘束してボンにもモニタ見せて 指1本/雑魚1匹 ぐらいにしないと
カエンビが全然可愛くねえ
303名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/14(月) 23:46:16.98ID:8g7+XwS/0
ボンペロが転けそうになるカナコの腕をつかまえる拍子に倒れこむ
ドシン!いつつ…ムニィ…
!!??
これでOK
ドシン!いつつ…ムニィ…
!!??
これでOK
あらしがいないのにスレが進んでいるな
塩ビみたいなパーフェクトバディは好みじゃないのかビョンビェロちゃん
アラがある方が萌えるのね
アラがある方が萌えるのね
カナコぐらいが一番モテる
いまニュースでやってたけどこれ藤原竜也で映画化すんの?
監督がカナコ役なのかと思ったわwww
この話一応カナコ主役だと意識して読んでたが映画はボンベロ主役かぁ
まあカナコも狂言回しみたいなもんだしな
この話一応カナコ主役だと意識して読んでたが映画はボンベロ主役かぁ
まあカナコも狂言回しみたいなもんだしな
来年かー
まあ一応楽しみにしとこう
まあ一応楽しみにしとこう
一部のファンが原作DINERを神格化してるから平山があえて壊しにいってるんじゃないか説
漫画版ダイナー三大ミステリー
・カナコに80万でも買い手が付かなかった
・カナコの制服のスカートが一瞬にして数十センチ伸びる(単項本でも直されないので作画ミスでは無い)
・?
・カナコに80万でも買い手が付かなかった
・カナコの制服のスカートが一瞬にして数十センチ伸びる(単項本でも直されないので作画ミスでは無い)
・?
>>317
カナコ限定なら「ひどい怪我をしても割と普通に動ける」
カナコ限定なら「ひどい怪我をしても割と普通に動ける」
藤原ぁ?ボンベロには似合わねぇ
>>318
藤原は似合わない役でも役にはまり込むイメージあるから大丈夫っしょ
藤原は似合わない役でも役にはまり込むイメージあるから大丈夫っしょ
カナコババァすぎる…
平山夢明『ヤングジャンプで連載中のコミック版もそうだが、私は「原作原理主義者」ではない。(中略)改変は大いに望むところだ。』
ええ…まぁそうでしょうね。そうでしょうとも。
ええ…まぁそうでしょうね。そうでしょうとも。
ストーリーなどはいくら改変してもいいと思うが
そもそも平山小説ってストーリーはあってないような物だからな
雰囲気と描写だけ。その雰囲気と描写を破壊したらもう平山原作にする意味が無い
そもそも平山小説ってストーリーはあってないような物だからな
雰囲気と描写だけ。その雰囲気と描写を破壊したらもう平山原作にする意味が無い
>>323
原作主義者からしたら今の漫画版の展開は原作の雰囲気出てるんか?
原作主義者からしたら今の漫画版の展開は原作の雰囲気出てるんか?
そう言えばネメシスって雑誌で平山夢朗の東京伝説の連載が始まったな
第一話は冒頭部分というかほぼ予告みたいな物なので何とも言えないけど
東京伝説ってありそうで無さそうな微妙なリアリティがウリで、超自然的なホラーとは
一線を画すというのが最大の特徴だったはずだけど、一話からいきなり超自然的な設定を
入れてきたのはどうなんだかな。正直無駄でいらない設定としか思えない。
第一話は冒頭部分というかほぼ予告みたいな物なので何とも言えないけど
東京伝説ってありそうで無さそうな微妙なリアリティがウリで、超自然的なホラーとは
一線を画すというのが最大の特徴だったはずだけど、一話からいきなり超自然的な設定を
入れてきたのはどうなんだかな。正直無駄でいらない設定としか思えない。
原作厨が暴れまわりそうでワロス
まあ今の時期なぜダイナーがコミカライズされたかと普通に考えたら実写映画の宣伝だわな
ああ、映画化するから変なアクションモノ路線になったのね
カナコいい女だよなー
339名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/15(火) 19:36:41.87ID:NdGoqhsD0
カナコ役が重要やな。柳原カナコはやめてほしいが。
映画に寄せたコミカライズだったのな
っていうか、実写の撮影風景のボンさんは、ナルシスト風味でかなりキモいな
流石はヤンジャンって感じ
っていうか、実写の撮影風景のボンさんは、ナルシスト風味でかなりキモいな
流石はヤンジャンって感じ
夏菜とかじゃねーの?カナコ役
実写版、これ実写JOJO越えあり得るで(悪い意味で)
実写テラフォの高い壁は越えられまい
おしぼりがキンキンに冷えてやがる
「船編になってから~」って言ってる連中は
つまりスカルジャックは普通に受け入れてたんだろ?
それだけ大らかな心を持ってるならすぐに船も慣れるよ。俺はどっちも楽しんでる
つまりスカルジャックは普通に受け入れてたんだろ?
それだけ大らかな心を持ってるならすぐに船も慣れるよ。俺はどっちも楽しんでる
平山作品ってもっとこうゲロとかドブネズミの匂いがする世界ってイメージなんだが蜷川娘がやるのか
藤原竜也を使えれば何でもいいとか思っとるだけかもしれんが
藤原竜也を使えれば何でもいいとか思っとるだけかもしれんが
藤原竜也はるろけんのときといい、あかんやろと思ったらはまるときあるからな
コミック版とはまた違うボンベロが見られそう
原作のイメージやコミックの描写では無機質で硬質な感じのキャンティーンだけど、蜷川娘は独特の世界にこだわるからビジュアルイメージ変わりそうだね
原作のイメージやコミックの描写では無機質で硬質な感じのキャンティーンだけど、蜷川娘は独特の世界にこだわるからビジュアルイメージ変わりそうだね
まあ、そもそも漫画が原作じゃなくて小説が原作だから実写化してもしょうがない
ボンベロ「お゙前゙が゙ズギン゙を゙殺゙じだん゙だ゙!!」
ボンちゃんは相変わらずウェスを念のため袖に入れてるんだろうか
読んだけど滅茶苦茶蛇足になる予感。あの終わり方で納得してるんだからあのままにしておいてほしかったよ
362名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 00:08:25.79ID:fO60JZcZ0
ともちか?
実写なり漫画なりはその作品を造る人たちの作品だって割り切ってるね
1ファンとしてクリエイターのお手並み拝見、てスタンスだからポロン篇ゲームみたく「こうしたらいいんじゃ?」と提案はしても「そういう事はするな」との口出しはしないイメージだ
1ファンとしてクリエイターのお手並み拝見、てスタンスだからポロン篇ゲームみたく「こうしたらいいんじゃ?」と提案はしても「そういう事はするな」との口出しはしないイメージだ
スキンがボンベロを掘る小説書いて郵送で送りつけたら
どっちが懐深いかわかるかな
どっちが懐深いかわかるかな
ライターとしての経歴も長いし、その辺はサバサバしてそう
今週の読んだけど、真顔になったわ
じゃあ今まではどんな顔で
今回は完全にギャグ漫画になってない?
1ページ目からいきなりカナコの変顔でわろた
無双できるはずからの次ページ卑怯すぎる
いや真面目な場面ではあるんだろうけど
いや真面目な場面ではあるんだろうけど
フラグ立てやがったと思ったらローストチキンになってたの本当に笑った
次回燻された事でスーツから洗濯物の生乾きみたいな臭いが漂いはじめてピンチに陥るボンベロ
(まずい…このままではカナコにくさいと言われてしまう…!)
(まずい…このままではカナコにくさいと言われてしまう…!)
ナイチチ・・・
また世界観が謎なことに
バイオハザードみたいな敵や仕掛けが続々出てきたと思ったら今度は爺が魔法陣みたいなの出してて盛大に笑ったわ
もうこれ半分彼岸島だろw
もうこれ半分彼岸島だろw
なんでボンベロさん焼き土下座してんのっと
いったいどこを目指しているのか
何の漫画なのかワケわからなくて草
スキンのエピソードは新堂冬樹の小説っぽいな
救いがない
救いがない
>>390
平山作品は基本救いないし…
平山作品は基本救いないし…
ボンベロ「まさかこんなところにラッコ鍋があるなんて(むっわぁぁ)」
このコックスケべすぎる
このコックスケべすぎる
炎眉「よし、相撲するか」
マジでつまらん
>>397
お前のクソみたいな人生がか?
お前のクソみたいな人生がか?
確かにつまらんわ面白くなんねぇかなぁ
担当編集の先ばしり汁
おぱぁい…
みんなおしぼりは持ったな
409名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/18(金) 23:27:59.99ID:imYqMA3f0
ジョードボドボな展開はまだカナ?
黙れホルスタイン
414名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/19(土) 09:06:42.25ID:vkpB3ygN0
あのちちのモミ具合、感じいったよ。
ボンベロ「豚汁?」
壁の反響音か何かから壁の脆いポイントを計算で導き出したんだろ
多分キッドの手術もヤツがしたんじゃないかな
四天王については誰もわからんだろ
多分キッドの手術もヤツがしたんじゃないかな
四天王については誰もわからんだろ
四天王の一人「色々あってみんな辞めちゃったので四天王は現在私一人しか居ない」
???「フフ…奴は四天王の中でも最弱…」
早いとこダイナーに戻って欲しい
狭い舞台でわちゃわちゃやるのが好きなんや
狭い舞台でわちゃわちゃやるのが好きなんや
そして材料にする
なんか作品のノリ変わった?
急にマガジンのノリみたいにキーワードだけ文字大きくしたり
なんかギャグをわざとらしく狙ってるみたいになってるような
以前より陳腐になってる気がする
急にマガジンのノリみたいにキーワードだけ文字大きくしたり
なんかギャグをわざとらしく狙ってるみたいになってるような
以前より陳腐になってる気がする
今んとこスキン編が一番好きかな
原作に無かった展開だからな
スキン編の改変は個人的には良かったけど今は…
終わってみればこれも良かったと思えるんだろうか?
スキン編の改変は個人的には良かったけど今は…
終わってみればこれも良かったと思えるんだろうか?
スキン編が一番好きンってバカヤロー
>>436
思わず笑っちまったじゃねえかバカヤロー
思わず笑っちまったじゃねえかバカヤロー
炎眉編は笑えんびぃ
キッド編だってきっど良くなる
ソードマスターボンベロ
ボロンボロンじゃねーかお前らwww
カナコのウェイトレス衣装見たくて読んでるからさっさと店に戻って働け
俺はなんだか無性にジャージ姿のカナコが見たい
カナコの留守番からこんなに話しが大きくなるとは思わなかった
キッド倒せば終了って話でもなくなってきたな
「この漫画の登場人物はすべて20歳以上です」じゃダメなのか
面倒な時代だね
面倒な時代だね
バキのスペックみたく一気に老けるってのはありそう
陳腐な人情噺突っ込んできたな
もうとにかくバトルシーンで何をやってるのかわかりにくすぎる
オリガは何をどうやってロープ切ったんだ
オリガは何をどうやってロープ切ったんだ
バトル描写がグール並みにわかりにくい
ダイナーのアクションは経過がわからないけど結果はわかる
グールは経過も結果もわからない
グールは経過も結果もわからない
タコ女からどういう攻撃を受けてるのか分からない
最後のページは腕が千切れて骨が出てるの?
最後のページは腕が千切れて骨が出てるの?
何度読んでも3人組の女が出てきたのに2人しか倒してないように見える
俺一体どこを見落としてるんだ
俺一体どこを見落としてるんだ
>>461
投げられて味方に削られたやつが消滅したのでは?
投げられて味方に削られたやつが消滅したのでは?
アクションシーンがわからないのは今さら言わないでください
それより最近出てきたばかりの人の感動話が困る
それより最近出てきたばかりの人の感動話が困る
えらい設定盛ってきたな
この時代に亡国の王女とか言われてもなあ
スモークボンベロどうなったんだよ
前回の引きから描写皆無とは思わなかった
前回の引きから描写皆無とは思わなかった
もう何がなんだか
なんか河合プライベートで悩み事でもあんのか?
アンケート悪くて泥沼なんか?
河合そう…
アンケート悪くて泥沼なんか?
河合そう…
僕らはみんな河合荘
もはやどこに向かってるのかもわからん
タコ女とあいつらが知り合いとか世界狭すぎやろ
サブミッションで手っ甲が砕けるとかわけがわからん攻撃だな
それを自力で腕を切断した、だと?・・・
ガッツさんでも剣つかって何度もザシュザシュしてたのになぁ
血も出てないし、やっすい命だな
サブミッションで手っ甲が砕けるとかわけがわからん攻撃だな
それを自力で腕を切断した、だと?・・・
ガッツさんでも剣つかって何度もザシュザシュしてたのになぁ
血も出てないし、やっすい命だな
これって料理漫画じゃなかったんだな
原作者がおざなりになってきてるんじゃないの?
引き伸ばしのバトル展開とか、シナリオが適当になってきてる感あるし、
作画にもしわ寄せ行ってそう
引き伸ばしのバトル展開とか、シナリオが適当になってきてる感あるし、
作画にもしわ寄せ行ってそう
いきなり出てきた脇役達の因縁の相手とかバトルしても盛り上がらんわ(´・ω・`)
>>479
ジジイ含めその脇役達が何故捕えられてるかも言及されないし用意された只のギミックにしか思えないよな
ジジイ含めその脇役達が何故捕えられてるかも言及されないし用意された只のギミックにしか思えないよな
有名小説家が漫画のシナリオ書いてうまくいくとは限らないしな
ラノベのコミカライズが流行ってるけど、もっと名作的な小説をコミカライズしてもいいと思うんだけどな
実際、星を継ぐ者とか銀河帝国の興亡とか御手洗シリーズの星籠の海はなかなか良かった
ジョージ・オーウェルの1984も絵がヘタックソだけど雰囲気はかなり良かった
逆に全てがFになると虐殺器官はイマイチ。1000円ぐらいのボッタクリ価格で出てるクトゥルフシリーズも酷い
実際、星を継ぐ者とか銀河帝国の興亡とか御手洗シリーズの星籠の海はなかなか良かった
ジョージ・オーウェルの1984も絵がヘタックソだけど雰囲気はかなり良かった
逆に全てがFになると虐殺器官はイマイチ。1000円ぐらいのボッタクリ価格で出てるクトゥルフシリーズも酷い
>>482
スレチになるが人間失格のコミカライズあるぞ、ドマイナー雑誌だから有名じゃないが
スレチになるが人間失格のコミカライズあるぞ、ドマイナー雑誌だから有名じゃないが
>>482
銀河英雄伝説…
銀河英雄伝説…
>>488
封神演義…
封神演義…
>>484
伊藤潤二のヤツ? ちょっと読んだけどあわなかった
ホラー漫画描いて欲しい
古屋兎丸のヤツはコミックス持ってるけど、原作のツボを再現してるとは言い難い。
伊藤潤二のヤツ? ちょっと読んだけどあわなかった
ホラー漫画描いて欲しい
古屋兎丸のヤツはコミックス持ってるけど、原作のツボを再現してるとは言い難い。
カナコの居場所特定出来た理由説明無しだな
逆に言えば作者はスケールの大きい話は描けないわけだろ
こういうB級アクションみたいにアレンジされて喜んでるんじゃないか?
こういうB級アクションみたいにアレンジされて喜んでるんじゃないか?
もうカナコが気絶してる間に見てる悪夢ってことでいいよ
支離滅裂すぎる
支離滅裂すぎる
船脱出編になってからつまらなくなった
わりと好意的に読んでるつもりだけど、いきなり王女がどうこう言われたのは正直ポカンとなった
腕千切ってまで助ける覚悟とか言われても読者はこいつらのことあんまり知らんし……
ボンベロさんがどうなってるのかの方がよっぽど気になってる
腕千切ってまで助ける覚悟とか言われても読者はこいつらのことあんまり知らんし……
ボンベロさんがどうなってるのかの方がよっぽど気になってる
普通にボンベロが助けたでいいよ……今更、新キャラ掘り下げられても困惑しかないわ
そもそも初期の初期から原作にないデスゲームやり始めて、???だったしなあ
496名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/25(金) 14:56:54.53ID:53KuuwNq0
今書いてるのはゴーストライター
少年漫画ぽくなってきたな!?
みんな!オシボリは持ったか?!
この先新キャラが出るたび本筋と関係のない身内だけのドラマを展開すんのかな
毎回爺ちゃんの知力に頼るためにカナコが揉まれる展開でいいよ
直揉みで効力アップ
直揉みで効力アップ
まいっちんぐカナコ先生
というか次々と何の説明も無く新キャラが出てくるから
俺がどっかで1.2週読み逃してたんだとばっかり思ってた
俺がどっかで1.2週読み逃してたんだとばっかり思ってた
なんか昔の特撮ヒーローものみたいな世界観になってきたので
クラゲ女やイソギンチャク女の登場も夢ではないさらららー
クラゲ女やイソギンチャク女の登場も夢ではないさらららー
先週の引きからまさかのボンベロ出番無しとはなあ
今週の下りいらなくね
っていうか、王族モブのぽっと出感についていけない
っていうか、王族モブのぽっと出感についていけない
一見凄そうだけどあの回転する刃物どうなってるんだろうな
構造は携帯型の扇風機なんだろうけど、モーター強くした所で人切る位の刃物あれだけ回せるとは思えんしモーター積むスペースも無さそうだし...
構造は携帯型の扇風機なんだろうけど、モーター強くした所で人切る位の刃物あれだけ回せるとは思えんしモーター積むスペースも無さそうだし...
>>514
ミニ四駆のモーターでロータリーカッターの刃を回転させるだけでも
十分な殺傷力がありますが?
ミニ四駆のモーターでロータリーカッターの刃を回転させるだけでも
十分な殺傷力がありますが?
ダイナーは常にダイナーの中で完結してる物語だからいいのであって
外に出て進行したら味が滅茶苦茶なんだよなあ
外に出て進行したら味が滅茶苦茶なんだよなあ
516名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/26(土) 07:20:02.35ID:Jbpx1D8N0
21世紀にもなってロマノフ露王朝ネタなんかするなよ
この人の絵ってずっと近距離で撮影してるみたいな感じだな。タコ女から抜け出したと思ったら骨飛び出してて意味分からんかった。
話の展開もしょうもなかった。そろそろ切り時か、単行本買わなくてよかった
話の展開もしょうもなかった。そろそろ切り時か、単行本買わなくてよかった
>>517
一枚絵はいいんだけど戦闘シーンは分かりにくい
一枚絵はいいんだけど戦闘シーンは分かりにくい
>>519
表紙とかカラーページのカナコひどいやろ
表紙とかカラーページのカナコひどいやろ
構図はわかりにくいし絵は上手いと思わないけどカナコだけは妙に惹かれる
どーでもいいコマにかかれる可愛いカナコを探す漫画
わずかながらあったゴハン要素も今は無し
先週のローストボンベロくらいか
先週のローストボンベロくらいか
章の最後にハンバーガー出しとけばええんやろ?
炎眉さんが泥刑でママになってる
ヤンジャン編集長によるヤングジャンプスターシステム始動か
ヤンジャンって総合スレないんだな。
個別スレない作品もあるし、ダイナーはまだマシな部類だったのか。
個別スレない作品もあるし、ダイナーはまだマシな部類だったのか。
ヤンジャンスレ建ててみ
気持ち悪い奴が1日に500前後のレスして過疎らせるから
気持ち悪い奴が1日に500前後のレスして過疎らせるから
マジか。どうしてないんだろと思ったらそんな事情があったとは。
ゴールデンカムイスレがめちゃめちゃにされて潰されたな
ダイナースレはそもそもそんなに人がいないし・・・・
ダイナースレはそもそもそんなに人がいないし・・・・
ネタバレすると降臨するみたいだな
テラフォスレも潰されてかぐやスレにもずっと常駐してた
テラフォスレも潰されてかぐやスレにもずっと常駐してた
人がいなくても潰されたスレがいくつかあるから冗談でも止めてくれ
笑えん
笑えん
ただの口実だからネタバレしているかどうかとは何の関連もないよ
でもこの漫画のキャラ人気投票したら1位はカナコか菊千代ですよね
ボンさんとかトップ5にも入れなさそう
ボンさんとかトップ5にも入れなさそう
ヤンジャン関連のスレいつの間にか荒らされまくってるよな
ウソバレで潰されたからな
何でもいいんだろう
何でもいいんだろう
かぐや様スレの連中気に食わねえから潰してくれや
薬打てば生えるでしょ
テリーマン「片足と両腕失ってからが勝負だ」
なんかスキン編終わってからまるで別の漫画みたいにつまらなくなったよね
ボンベロの性格変わりすぎ
すげー残念だわ
ボンベロの性格変わりすぎ
すげー残念だわ
ヤンマガや岡本倫のスレも荒らされてなくなったな
>>549
「も」っていうか、岡本スレが起源だからw
「も」っていうか、岡本スレが起源だからw
カナコこれもうデコイを兼ねるメイン盾だろ
いくらなんでも丈夫すぎる
いくらなんでも丈夫すぎる
スキンまでは楽しみだったのにどうしてこうなった
スキン編が良かったというよりスキン編の牡蠣ションが良かっただろ
単にストーリーだけならスキン編も相当酷かったぞ
単にストーリーだけならスキン編も相当酷かったぞ
これで打ち切りになるようならコミック買わずに原作小説買うわ
>>554
ストーリーの作者は共に平山だけど、かなり雰囲気違うって書き込みあったような・・・。
人気アクション漫画にしたいんだろうけど、爆発物処理回みたいな王道展開までで抑えとけばいいのに、何で丸太島展開するかなぁ・・・。
ゴルカム(野田サトル)への対抗意識か?wてか野田のやりたい遊びが1人フォレストガンプ気取りって草不可避w
ストーリーの作者は共に平山だけど、かなり雰囲気違うって書き込みあったような・・・。
人気アクション漫画にしたいんだろうけど、爆発物処理回みたいな王道展開までで抑えとけばいいのに、何で丸太島展開するかなぁ・・・。
ゴルカム(野田サトル)への対抗意識か?wてか野田のやりたい遊びが1人フォレストガンプ気取りって草不可避w
いや、全然
狙い過ぎてて寒い
狙い過ぎてて寒い
スキン編までは、ゴルカムと変わらないほど好きだったのになぁ
映画の関係でつまらん展開にしてロケしないと作りにくいんだろうね
ダイナーだけにしてしまうとヒロインと藤原とゲストだけの地味な映画になるし。
映画の関係でつまらん展開にしてロケしないと作りにくいんだろうね
ダイナーだけにしてしまうとヒロインと藤原とゲストだけの地味な映画になるし。
ボンは今どこで遊んでんだ?
隣の悪女もこれも現実離れし過ぎたネタ漫画になってきた
あれは気持ち悪すぎる
悪女のなにがおもしろいのかさっぱりわからない
昼ドラ感覚ぅ…ですかね
あぁいうのはもうレディコミでやるかNON大先生を引き取ったヤンマガ辺りが全面的に引き受けてほしいわ
スキン編までは良かったのに…
どうしてこうなった
どうしてこうなった
テラフォスレで定期的にアドルフ死亡までは良かった言ってる奴みたいだな
ゴールデンカムイは網走監獄までよかった
最近じゃねえか!
ノノノノは
>>577
岸谷が騎士谷になった所までは良かったw
岸谷が騎士谷になった所までは良かったw
あんな極細の口径でパイプぶっ壊せるのかよ
カリオストロ伯爵みたいな死に方だったな
585名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/31(木) 15:29:15.31ID:rd2QJV6JO
今年いっぱい続くやろな船の中。
長いよ
船酔いしちゃう
船酔いしちゃう
誰だ?
菊千代か
菊千代か
生で揉んでンッ///って言わせろよ使えねぇ爺だな
気付いたら船の中が大陸クラスにでかくなってそう
>>593
そのうち五重塔が出てくるぞ
そのうち五重塔が出てくるぞ
ミニベロさんの名前も忘れそうだわ
あと骨はまぁ伸びたとして肉あそこまでいかんでしょ
あと骨はまぁ伸びたとして肉あそこまでいかんでしょ
相変わらず戦闘シーンで何が起きてるのか分からねえ
瞬間移動してるとしか思えないところがあるし
瞬間移動してるとしか思えないところがあるし
前回の最後にオリガ右腕無くしたのに、なぜ普通に生えてるんだい
オリガは再生者なの?それとも作者が健忘症なの?
オリガは再生者なの?それとも作者が健忘症なの?
骨突き出してたやん
自分で骨折った
自分で骨折った
つまらないから叩かれてるだけだぞ
ジジイと女子供の方がボンベより役に立ちそう
606名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/01(金) 15:09:05.60ID:uCB1y1jR0
それでもTAMATAよりはマシ
クソと比べて慰めなきゃならんほどのゴミなのか
まあギャグ漫画としては突き抜けてきつつある
元々まともに読むような漫画でもなし
元々まともに読むような漫画でもなし
DINERのせいでTAMATAはクソになったんだけど
オリガが拳銃みたいに構えてたホチキスみたいな小物
なんなんだあれ よくわかんない
なんなんだあれ よくわかんない
>>613
あれまじでなに
ライターかと思った
あれまじでなに
ライターかと思った
699名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/14(木) 12:50:38.51ID:8h7NLGtl0
>>617
小型の拳銃 口径が小さい弾使ってるから威力は小さい
小型の拳銃 口径が小さい弾使ってるから威力は小さい
たまったもんじゃないな
動きのある描写描くの下手すぎ
616名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/01(金) 21:47:33.39ID:BVBhwGYN0
なんで突然こんな悪い方向に振り切ったんだ
突然変な脇役でたり風雲たけし城ハードコアになったりびっくり人間博覧会になったり
ギャグ漫画としては楽しんでるけど突然アクセル全開にされて困惑度合いがやばいクソ漫画と呼ぶ余裕もない
突然変な脇役でたり風雲たけし城ハードコアになったりびっくり人間博覧会になったり
ギャグ漫画としては楽しんでるけど突然アクセル全開にされて困惑度合いがやばいクソ漫画と呼ぶ余裕もない
コンテナごと突入のとこで決着でよかった
四天王みたいの出てきたとこで、引き延ばし来たと思った
原作がどうか知らんけど
四天王みたいの出てきたとこで、引き延ばし来たと思った
原作がどうか知らんけど
アナとかラプンツェルとか
作者ディズニーヲタかよ
作者ディズニーヲタかよ
船脱出編になってから途端に劣化したな
作者「FGOおもろかったわ~アナちゃんとヴィイの設定ええな~」
作者「せやマンガで同じロマノフネタやったろ!」
まあ冗談だ
作者「せやマンガで同じロマノフネタやったろ!」
まあ冗談だ
顔芸とウエイトレス姿に定評のあるカナコ
ボンベロさんは何に定評があるんスか?
ボンベロさんは何に定評があるんスか?
ゴルカムの二階堂とか
一回頭皮全部剥がれてるのを治したからな
こんなもん軽いよ
一回頭皮全部剥がれてるのを治したからな
こんなもん軽いよ
いやそもそもギデオンの時点で生皮全剥ぎ祭りやろ…
ゴルカムは主人公が皮を剥いだりするけど
ゴルカムは主人公が皮を剥いだりするけど
そっちに力入れ始めたからコミックの方おざなりになってるんじゃないか?
スカルジャック見る限り最初から適当だったよ
原作よりキャラ立てられてるけどな
読めてもスキン編までだなこれ
最近の展開酷すぎだろ、もう打ち切れ
最近の展開酷すぎだろ、もう打ち切れ
ドロケイ先週と今週の意味分からないんだけど
あんなもんその場はごまかせてもカメラに写ってるだろ
そして落ちてくる30キロにパンチで吹っ飛ばすとかサムソルや元ヤンじゃないんだから
あんなもんその場はごまかせてもカメラに写ってるだろ
そして落ちてくる30キロにパンチで吹っ飛ばすとかサムソルや元ヤンじゃないんだから
>>658
万引きは現行犯逮捕でないと色々と難しいらしいで、実際
万引きは現行犯逮捕でないと色々と難しいらしいで、実際
発売日なのにみんな他のマンガの話してる
ヤンジャンに新連載4つ来るけど生き残れんのこれ
打ち切りはやめてくれ
打ち切りはやめてくれ
ファミリヤンって当初はリーマンがファミレスで不良JKの会話を盗み聞きする、みたいなスタンスだったのに、いつからか完全になかったことにされたよな
ブレブレすぎだろ…同人、ネットで無料公開されてるようなレベル
ブレブレすぎだろ…同人、ネットで無料公開されてるようなレベル
今週のうさぎ食べる読み切りおもろかったわ
ファミリヤンは青山と同じなんだろうね
無理矢理アニメ化されそう
無理矢理アニメ化されそう
魔風の先っちょを紙でシュッてのがダイナーよりずっとエグくて
ただでさえささやかな俺のモノがさらに縮こまった
ただでさえささやかな俺のモノがさらに縮こまった
ファミリヤンは横顔ばっかりなのがイラつく
あれに連載goサイン出した人は本気で先見性無いから転職したほうがいいよ
うまるのことか
予想以上の不評で急遽ストーリー変更のため
と思いたい
と思いたい
単行本作業でしょ
681名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/11(月) 21:58:57.22ID:DmPZVC/F0
時々暗殺教室の烏間先生と間違うのおれだけ?
とりあえずさっさとレストランに戻ってくれないか
タマタが喫茶店飛び出した後の超迷走を髣髴させる
タマタが喫茶店飛び出した後の超迷走を髣髴させる
拷問をうける(活躍)
アヘ顔を晒す(褒め言葉)
俺はマジ顔カナコが好き
ニセベロを見破った時とか
ニセベロを見破った時とか
スキンはまあ憩いを求めてでいいと思うが
とてもそうには見えない奴が多すぎなような……
とてもそうには見えない奴が多すぎなような……
ボンベロもう今頃燃え尽きて灰になってそう。三週間は出てないよな
ボロベロボロボロw
>>691
やめろww
やめろww
いつまでビックリ人間大集合やってんだよ
徹底的にギャグで突っ走ります
彼岸島の後継はこれに決まりっぽいな
彼岸島の後継はこれに決まりっぽいな
謎のテクノロジーが凄すぎ
697名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/14(木) 10:34:20.05ID:sRpNOZYwO
ボン
700名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/14(木) 12:56:00.59ID:8h7NLGtl0
今号で電気お化毛に投げつけた弾倉(マガジン)が東京マルイのガスガンだwww
資料に使ってるんだろうけど、そのまま書いたらあかんだろw w w w w
資料に使ってるんだろうけど、そのまま書いたらあかんだろw w w w w
>>700
うわぁ本当だ
ボンベロさんオモチャで殴り込みかけてたのかよ
うわぁ本当だ
ボンベロさんオモチャで殴り込みかけてたのかよ
714名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/14(木) 19:10:03.93ID:8h7NLGtl0
>>708
BB弾入れるところとかガスを放出する弁までリアルに再現!!
BB弾入れるところとかガスを放出する弁までリアルに再現!!
もう開き直って彼岸島路線狙ってんな
この漫画シマウマに似てる
何がやりたいのかわからない所とか
何がやりたいのかわからない所とか
シマウマの気持ちに想いを馳せる方が分からん
原作者が原稿くれないので編集が代作してる説
引き伸ばし感アリアリだが、ドコに落ちるのかがさっぱり見えん
とりあえず船からの脱出なんか?
ボンベロもびっくり人間倒したと思ったら
カナコになんか変なロシア人2人ととジジイがくっついてきて訳判らんだろうな
とりあえず船からの脱出なんか?
ボンベロもびっくり人間倒したと思ったら
カナコになんか変なロシア人2人ととジジイがくっついてきて訳判らんだろうな
電気鼻毛の中身は前に出て来た血を吸うヤツ?
710名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/14(木) 17:46:44.52ID:sRpNOZYwO
ヤンジャンで楽しみなマンガほとんどないから引き伸ばしOK
今のヤンジャンは黄金期ではないけど珠玉の作品が揃ってる
あとカナコさん、そいつの名前はボロボロさんじゃなくボンベロさんです
あとカナコさん、そいつの名前はボロボロさんじゃなくボンベロさんです
>>711
ボンボロのことをボンベロって呼ぶのやめろよ
ボンボロのことをボンベロって呼ぶのやめろよ
なんか今週のラストは恋愛漫画のような感じになってたな
カナコはボンベロに恋するヒロイン化してるし
ボンベロもカナコの事まんざらではなさそうに見えるし
カナコはボンベロに恋するヒロイン化してるし
ボンベロもカナコの事まんざらではなさそうに見えるし
この程度のコゲでカナコ飯、ボンベロの背中を思い付くとかはやめてくれよ
ボロボロさんボロボロジャナイノッ
ヤバイくらいつまらん
最後の再会のシーンでお涙頂戴すればよかったのか?
ここ数ヶ月つまらんしか書いてねえぞ
最後の再会のシーンでお涙頂戴すればよかったのか?
ここ数ヶ月つまらんしか書いてねえぞ
びっくり人間も魅力ゼロの脇役も苦笑しか出ない
原作者も作画ももう自分たちがなに書きたいのか分かってないんじゃないかw
しかも構図というかキャラの動きが分かりづらくて読みづらいのもつらい
ポロンスキン路線でよかったのになんでこんな変な路線変更したのやら
原作者も作画ももう自分たちがなに書きたいのか分かってないんじゃないかw
しかも構図というかキャラの動きが分かりづらくて読みづらいのもつらい
ポロンスキン路線でよかったのになんでこんな変な路線変更したのやら
すぐに前と対比して昔は良かったと言うけど冗談キツい
キッド編はダメだなマジで
おっさんの中から出てきたのがキッドでこの話はこれでおしまいでよかったのに
この漫画のタイトルを見返さないと何の漫画か忘れそうになる
違いを指摘する人は多くとも
どんな資料をあたれば間違わずに済んだのか教えてくれる人は少ない
おそらく指摘してる人もすぐにさっとこの画像or書籍を見たらわかると言える状況にはないのだろう
ビジネスチャンスがありそうだな
どんな資料をあたれば間違わずに済んだのか教えてくれる人は少ない
おそらく指摘してる人もすぐにさっとこの画像or書籍を見たらわかると言える状況にはないのだろう
ビジネスチャンスがありそうだな
本物とオモチャの違いをわかってないと指摘できないんじゃない?
ツッコミ期待でわざと仕込んだんじゃないのか?
これカナコじゃないよね?
キッショ
そもそも今週絵が雑じゃね
俺は今回ので萎えた(ニチャア…)
752名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/15(金) 16:21:12.17ID:barDegww0
平和な日本だから銃を
知らないってなかんじではないな、いくらなんでも映画とかで弾込める描写を見てるだろうから
徹夜徹夜でぼーっとしてたんだろうか
知らないってなかんじではないな、いくらなんでも映画とかで弾込める描写を見てるだろうから
徹夜徹夜でぼーっとしてたんだろうか
ダイナーはカナコと菊千代の二大癒やしキャラで成り立ってますし・・・
カナコはいい女だわ
名前間違えてるしな
作者はボーボボを久しぶりに読んで「やっぱボーボボ面白いわ」とか思って今回の奴出したに違いない
銃を描くにあたってガスガンをモデルにしていても、リアルに細部まで描くのは何か意味がありそうだね
省略しちまえば、銃っぽくみえるのにしなかったわけだから。
展開がつまらないと思ったが、そういうところで遊んでたんだな
おそらく原作者や編集にたいする不満の表れだよ
省略しちまえば、銃っぽくみえるのにしなかったわけだから。
展開がつまらないと思ったが、そういうところで遊んでたんだな
おそらく原作者や編集にたいする不満の表れだよ
>>760
いい加減、お前つまんねえから
銃にさして興味がないだけで意味なんてねえよ
いい加減、お前つまんねえから
銃にさして興味がないだけで意味なんてねえよ
来週のボロボロさんはどんな活躍をしてくれるんだろう
どうせつまらん展開なんだし、こういうことしか話題ないよね
なにやってるのかわかりずらいところも不満の表れだろ
スキンのところまでは分かりやすかったから、原作者と揉めてるんじゃないか。
なにやってるのかわかりずらいところも不満の表れだろ
スキンのところまでは分かりやすかったから、原作者と揉めてるんじゃないか。
>>763
発達障害もってる?
発達障害もってる?
みんなで正しいストーリーを考えてあげればいいのに
カナコは脱ぐという選択肢はもう残ってないから欠損だな
カナコは脱ぐという選択肢はもう残ってないから欠損だな
スキン編までは~言ってれば良いみたいな風潮
>>770
事実だからしょうがないね
事実だからしょうがないね
最初からアホっぽいだろ
非オタアピールしてるけど非オタが「日常系~」なんて細かい煽り入れるかね?
一般人はそんな言葉使わんだろ
一般人はそんな言葉使わんだろ
スキンまでは面白いと思って読んじゃって
しかもそれからも読み続けて拳銃がどうこうと熱心にスレに感想まで投下しに来るキモヲタ
きっしょ
しかもそれからも読み続けて拳銃がどうこうと熱心にスレに感想まで投下しに来るキモヲタ
きっしょ
スカルジャック編も面白かったってことだよな
単行本でまとめて読むとスカルジャック編も結構好き
スキン編はスキンが救われて本当に嬉しかった…嬉しかったんだよぉ
スキン編はスキンが救われて本当に嬉しかった…嬉しかったんだよぉ
一話からカナコリョナを楽しむ漫画だと思ってたからスカルジャックも普通に楽しめてたわ
それなりにっても最終局面でもっかい出てくるモブってだけやん
EDアピールのふにゃちんくん、他人事のように粗末な水鉄砲をピュッピュする
読者の期待と作者もしくは編集の狙いが完全にズレちゃったよね
なんか最近変な敵ばっかだな
>>786
自分を子供の体にした程度のキッドなんてまだまだに見えるレベル
自分を子供の体にした程度のキッドなんてまだまだに見えるレベル
787名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/17(日) 14:17:56.25ID:py8SQnZu0
びっくり人間コンテスト、グランプリは?
ガスガンのマガジンはやっちまったなぁ
まあ嘘喰いもベレッタ書いたときにグリップが東京マルイだったしそんなもんだよ
つぎがんがろう
まあ嘘喰いもベレッタ書いたときにグリップが東京マルイだったしそんなもんだよ
つぎがんがろう
俺は気づいたぜって誇りたくて仕方ないのね
>>791
まあそうなんだけど、これは見過ごせない描写ミスだからなぁ
まゆたんの「その綺麗な顔を(ry」みたいなもんだ
こういうのは本来は編集が気付いてきちんと指摘するべきだな
まあそうなんだけど、これは見過ごせない描写ミスだからなぁ
まゆたんの「その綺麗な顔を(ry」みたいなもんだ
こういうのは本来は編集が気付いてきちんと指摘するべきだな
オタクはくだらないことで揚げ足を取って偉そうにするから嫌われる
マガジンにしか気づけない雑魚がいると聞いてきました
なんでヤンジャンのスレで他誌の話してんの?
うっせ!じゃあもう高周波ブレード出すわ!
じゃあ俺は空砲で相手の傷口狙うわ
じゃあ俺バリア張るわ
レーザーは水蒸気に弱い!
むしろスカルジャック編が一番面白かった
カナコが七転八倒して男気見せてギデオンさん登場して可愛いリリーちゃん
最高じゃねえか
カナコが七転八倒して男気見せてギデオンさん登場して可愛いリリーちゃん
最高じゃねえか
ハハッ、いつまでもチョロチョロと締まりのない水鉄砲だなあ
おもちゃのカタログでも読んで、その役立たずを独りでシコってなよ
おもちゃのカタログでも読んで、その役立たずを独りでシコってなよ
オタクってほんと気持ち悪いなあ
脳内で完結できないのかよ
脳内で完結できないのかよ
しかしあの間違いはちょっとひどいと思う
なんか同じような内容を繰り返し言ってる煽り屋が住み着いてるな
ガンマニアくらいだろ気にしてんの
スコープ付いてない銃なのに狙い定めたら照準出てきたりしたらヤバいけど
スコープ付いてない銃なのに狙い定めたら照準出てきたりしたらヤバいけど
>>812
そのきれいなかおを吹っ飛ばしてやる
そのきれいなかおを吹っ飛ばしてやる
『銃に詳しい自分』だけがアイデンティティになってるんだろうな
俺は俺の肉銃のことなら誰よりも詳しい
安っぽいファンタジーになったこの漫画に合うんじゃねえのそういうの
発達障害だと機械系のマニアになりやすく、分別や同定が好きな一方で
些細な間違いが許せずに、情動のコントロールが難しいらしい
「酷い間違い」「見過ごせない」って連日言ってるとこを見ると、ガチの人なんだろう
些細な間違いが許せずに、情動のコントロールが難しいらしい
「酷い間違い」「見過ごせない」って連日言ってるとこを見ると、ガチの人なんだろう
EDさんがでもでもだってで同じこと言うからじゃね?
漫画好きなのにオタク否定してるから違和感あるわ
図星だからガンオタクめ!!ってキレてんじゃね
図星だからガンオタクめ!!ってキレてんじゃね
自分を擁護しだしたか
実際、殺ってないんだろうけど何この打ち切り決まりました。みたいな展開
今週はちょっとだけ良かった
カナコはウェイトレスの格好してないと魅力半減どころか0だな
794からここまで自演の単発
キッドの色っぽさが増してるな
TAMATAと同じ迷走を感じる
ボロヘトさんヘトヘトのボロボロじゃねえか
違うそうじゃないと言いたい話だったな、ボンベロがカナコをボロ雑巾見たく扱うのを見たいんであって普通の恋愛物みたいなのは要らんですよ
別にどっちも見たか無いけど
そんなことよりロシア四天王って全員出てたっけ?打ち切り?
そんなことよりロシア四天王って全員出てたっけ?打ち切り?
>>833
四天王ってなんだっけ
四天王ってなんだっけ
「人間性を取り戻したいから」という動機は単なる恋愛感情よりは良いと思う
そうじゃないのは原作ありきだからわかってるけど
小説未読読者としちゃ路線変更でもしろと言われたのかと聞きたいくらいの展開だわ最近
またレストランで料理がどうこうなんて展開あるのか
遠すぎる
小説未読読者としちゃ路線変更でもしろと言われたのかと聞きたいくらいの展開だわ最近
またレストランで料理がどうこうなんて展開あるのか
遠すぎる
ボロボロさんがあまりにもボンベロすぎて心配だ
そもそも今の見どころがよくわからんというか
イケメンのアクションを楽しめばいいのか
イケメンのアクションを楽しめばいいのか
キングダムの山の民みてーなのが出てたな
キッドはいいんだが部下がビックリ人間すぎて…
そりゃトンデモなキャラはそれまでもいたけど
今の話は
見た目がいくらなんでもファンタジー過ぎて
完全に別の漫画になった印象しかない
今の話は
見た目がいくらなんでもファンタジー過ぎて
完全に別の漫画になった印象しかない
ボンベロの店に来たボスって人いたよね?
あの組織の人らなんで助けに来ないの?
キッドの件は任せとけとか言ってて全く動かないじゃん
あの組織の人らなんで助けに来ないの?
キッドの件は任せとけとか言ってて全く動かないじゃん
しかしボンベロの表情だけは良い
展開は悪くないんだけど、これまでの船の出来事がなあ
もうちょっと別の方向からいけんかったか
店から出ないほうがよかった感
もうちょっと別の方向からいけんかったか
店から出ないほうがよかった感
ボンベロが思ったより弱い
カナコがあの場で一番強そうだった
スキンはともかく炎眉はいらんだろ
ボンベロよりスキンの方が強そう
目覚めたリリイ→目が見えなかった
刺されたスキン→心臓が逆だった
撃たれたボンベロ→ギリかわしてた
カナコはどうなることやら
刺されたスキン→心臓が逆だった
撃たれたボンベロ→ギリかわしてた
カナコはどうなることやら
>>853
そもそもモデルガンだった
そもそもモデルガンだった
脳みそが生まれつき無かった
硬派な感じのキャラによる戦闘はないんだな
858名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/22(金) 13:08:09.58ID:+7K1o9Qh0
空砲で気絶させるだけとかありがちな展開だろ
なんか船引っ張りすぎてレストランを舞台にしている話数より船の中で脱出ゲームしてる話数の方が
長くなったりしてないか?
そろそろ題名変えたら?
長くなったりしてないか?
そろそろ題名変えたら?
最近迷走しすぎだろ
さっさとレストラン戻らんかい
さっさとレストラン戻らんかい
急に打ち切り感が襲ってきた
まぁ適当に数話完結で
ヤバイ店のヤバイお客に振り回されるカナコ
とかそういうノリを楽しむ漫画だと思ってたからなぁ
ヤバイ店のヤバイお客に振り回されるカナコ
とかそういうノリを楽しむ漫画だと思ってたからなぁ
しかしボスのくせにキッドってダセェしショボい野郎だな
今回みたいに自分にとって圧倒的有利な状況でしか戦えない
どんだけ味方に守られてんだよ
1vs1ならボンベロにボロ負けするレベルだろキッドは
今回みたいに自分にとって圧倒的有利な状況でしか戦えない
どんだけ味方に守られてんだよ
1vs1ならボンベロにボロ負けするレベルだろキッドは
ヤクザの親分みたいなキャラなら様になるんだけどなぁ…
自分は踏ん反り返って部下にボコらせながらニヤニヤ
自分は踏ん反り返って部下にボコらせながらニヤニヤ
そろそろ闇の料理人四人衆とか出て来そう
どうせ頭におしぼりを巻いてて助かったとかだろ
ボンベロもカナコも偽物だったっていう展開だよ
あったよ!おしぼりが!
>>876
でかした!
でかした!
ガンスミスキャッツだったらビーンバンデッドの頭に拳銃撃ったけど鋼板の入ったバンダナで助かったけど、これはどうなるんだろうな
カナコ覚悟決めてる風だったけどどうせ来週は醜態晒すんだろうな
今更だけど肝心(?)の料理は美味そうに描けてると思う?
美味しそう?
美味しそう?
>>882
カンノーリはうまそうだった
カンノーリはうまそうだった
もんじゃ焼きとか最高にウマそうだっただろ
早くきてくれえええぇぇぇぇぇ!!!!ギデオンさーーーーーん!!!!!
どうしてこんなことになってしまったんだろうね
ダイナー(原作)のレビュー見るとみんなキッドについて触れてるってくらい
インパクトあるキャラだし人気あったから大ボスにしたんだろうけど失敗だったのかも
インパクトあるキャラだし人気あったから大ボスにしたんだろうけど失敗だったのかも
たいていの場合路線変更は編集主導かな
>>893
ってか出版社主導だろうな
会社の都合、雑誌の都合だろう
作者に都合なんてないし
ってか出版社主導だろうな
会社の都合、雑誌の都合だろう
作者に都合なんてないし
原作のキッドは漫画では絶対書けない設定がとんでもないけど、こんなメインになるキャラじゃなく
あっさり消えるキャラなので
あっさり消えるキャラなので
原作は原作
漫画は漫画として割り切って楽しむのが良いよ
ただここ最近の展開は漫画として見てもグダグダすぎる
この漫画の雰囲気的にもこんな船の中の出来事なんかもっとアッサリ終わらせて良かった気がする
漫画は漫画として割り切って楽しむのが良いよ
ただここ最近の展開は漫画として見てもグダグダすぎる
この漫画の雰囲気的にもこんな船の中の出来事なんかもっとアッサリ終わらせて良かった気がする
じゃあ久々に言っとくか
スキン編までは良かったのに
スキン編までは良かったのに
というかスキン編終わりから明らかに漫画の「絵」自体が何か変わった
有り体に言うと「読み辛くなった」
未読派からすれば今のがオリジナル展開だと知って少しホッとしてる
まぁ原作派には辛いんだろうけど
有り体に言うと「読み辛くなった」
未読派からすれば今のがオリジナル展開だと知って少しホッとしてる
まぁ原作派には辛いんだろうけど
とりあえず四天王と王女はいらなかったな
単行本3巻まで読んでこの後カナコどうなるんだろうとハラハラしながらあえて続きは読まずに想像を巡らせる
未読の人にはそんな楽しみ方を勧めたい
未読の人にはそんな楽しみ方を勧めたい
頭蓋骨が銃弾弾くネタが流行ってんの!?
大戦のアルキメデスでも出てきたんだけどw
これで次回のカナコもコレで助かるだろうし、野田サトルはもっと怒っていい(真顔)
大戦のアルキメデスでも出てきたんだけどw
これで次回のカナコもコレで助かるだろうし、野田サトルはもっと怒っていい(真顔)
>>901
現実であったからな
現実であったからな
>>904
そういう話じゃねぇだろw
みんな先にネタにした野田サトルに乗っかってるだけやんw
そういう話じゃねぇだろw
みんな先にネタにした野田サトルに乗っかってるだけやんw
>>905
よくあることだよ
一時に同じ漫画や映画からネタが流用されてネタ被りしてるように見えるのって
情報の出処が同じなんだろうな
大学生の期末試験みたいだ
よくあることだよ
一時に同じ漫画や映画からネタが流用されてネタ被りしてるように見えるのって
情報の出処が同じなんだろうな
大学生の期末試験みたいだ
>>905
ネタ的には灘神影流弾丸滑りのほうがもっと前からあるぞ
ネタ的には灘神影流弾丸滑りのほうがもっと前からあるぞ
結局四天王って四人でてきたっけ?
陰キャのカイナッツォ
生足のルビカンテ
即ハボのバルバリシア
池沼のスカルミリョーネ
生足のルビカンテ
即ハボのバルバリシア
池沼のスカルミリョーネ
次回はカナコが泣いて
キッド「…え、泣くとは思わんかった・・・ご、ごめん!・・・」
手下「うわぁぁぁぁぁぁーーーーー!!!カナコさんが泣いてるぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!」
キッド「…ジョーダンだよ…カナコ…ちょっとした茶目っ気ってやつさ、わかるだろ…」
カナコ「・・・そうでゲスね、泣いちゃった♪」
キッド「…え、泣くとは思わんかった・・・ご、ごめん!・・・」
手下「うわぁぁぁぁぁぁーーーーー!!!カナコさんが泣いてるぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!」
キッド「…ジョーダンだよ…カナコ…ちょっとした茶目っ気ってやつさ、わかるだろ…」
カナコ「・・・そうでゲスね、泣いちゃった♪」
通報した

マジでスキン来たよ、燃えるな文字通り
ストーリーはグダッてるがボンさんかっこよかったから良いや
スキンかっこいい
「アヴィッ!!」って叫べば銃弾が右脳と左脳の間をすり抜けてくれるよ
主人公キター
王道展開いいぞー
俺はこういう王道展開肯定派なんだけど、これはあまりにも酷いな
少年漫画シミュレーターにキャラだけ突っ込めば自動的に出てくるお話しみたい
願わくばこれで突っ込み避けと勘違いして、何故スキンが間に合ったのか
どうやってここに来たのかという説明をgdgd始めませんように。
少年漫画シミュレーターにキャラだけ突っ込めば自動的に出てくるお話しみたい
願わくばこれで突っ込み避けと勘違いして、何故スキンが間に合ったのか
どうやってここに来たのかという説明をgdgd始めませんように。
キッド編は作者が勢いよく走ってるのを傍から見てる感じだ
漫画にしては抽象的になり過ぎてるから読者は「?」となる事が多いだろう
でも最後にスキン再登場したしいっかーみたいな?
どうせならスキンのかっこいい活躍を見せてくれ
漫画にしては抽象的になり過ぎてるから読者は「?」となる事が多いだろう
でも最後にスキン再登場したしいっかーみたいな?
どうせならスキンのかっこいい活躍を見せてくれ
スキンが来てくれただけで何だか妙に嬉しいぜ!
いたぶられるボンちゃんもなかなか良いもの見せて貰った
いたぶられるボンちゃんもなかなか良いもの見せて貰った
スキン登場でスキン編までは面白かったおじさんも嬉ション不可避
スキンさんカッコいいけどちょっと爆発大き過ぎませんかね・・・
やべえちょっとテンション上がっちゃった
船入ってからずっとダメだなと思ってたのに我ながらチョロいわ
船入ってからずっとダメだなと思ってたのに我ながらチョロいわ
944(;´Д`)ハアハア ◆snbECLEWE. 2018/06/28(木) 14:30:09.36ID:pEYkbaRW0
.
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ おっと・・・・ 久しぶりに面白かったねwwww
/ ) ヽ' / 、 ヽ 胸クソ展開が続き過ぎてたからな・・・・
/ --‐ ' / ̄ ̄  ̄  ̄/
! 、 ヾ / FM-V /
! ノヽ、_, '`/ /
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ おっと・・・・ 久しぶりに面白かったねwwww
/ ) ヽ' / 、 ヽ 胸クソ展開が続き過ぎてたからな・・・・
/ --‐ ' / ̄ ̄  ̄  ̄/
! 、 ヾ / FM-V /
! ノヽ、_, '`/ /
ボンベロ、ボロボロになって髪乱れた姿カッコええやん
男を上げたな
男を上げたな
スキンは友人助けに来たんじゃなくて
普通に組織にキッドの始末を命令・依頼されてきただけの可能性
普通に組織にキッドの始末を命令・依頼されてきただけの可能性
王道少年漫画的展開だな
もう5週早く来て欲しかった
蒸し返すようで恐縮だが、弾倉の件、巻末コメントで謝罪してんのな
キッド編微妙だったけどスキンさん出てきてくれただけでもう満足した
スキン主人公の風格だ
967名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/29(金) 02:53:52.61ID:sJh7vPIw0
スキンキター
ここって船なんだよな?ってツッコミはもういらんのか?
スフレのメッセージ
意味わからんのだが
意味わからんのだが
>>976
音が鳴るやつの下に爆弾あるよってことでは
音が鳴るやつの下に爆弾あるよってことでは
978名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/29(金) 10:29:02.86ID:5Yi6Oyfo0
待って
じゃあスキンは先に来てたってことなの!?
じゃあスキンは先に来てたってことなの!?
時限爆弾仕掛ける時間考えたらそうなるな
まさか騒ぎに乗じてセットできるわけもないし
まさか騒ぎに乗じてセットできるわけもないし
てことはやっぱスキンは助けに来たんじゃなくて上からの命令でキッドを始末しに来たと考えるのが自然だな
>>980
次スレ頼むぞ
次スレ頼むぞ
スキン来なきゃボンさん達全滅してたの?
スキンがいるのわかってたから伏せるために無抵抗でしばかれてただけだから
銀を入れてやるってどういう意味
>>984
インド人を右に的な何かでは
インド人を右に的な何かでは
>>984
今度作るスフレには高級なもの入れてやるっていうジョークじゃないの
今度作るスフレには高級なもの入れてやるっていうジョークじゃないの
ガスガンをモデルに描いてるというのはほんとだったんだな
単行本で修正するってよ
ここ見てそうだよね
単行本で修正するってよ
ここ見てそうだよね
>>988
モデルガンを元に描くってのはよくあるパターン。
白竜さんもマルイの刻印入りの銃をカッコよく構えていた。
モデルガンを元に描くってのはよくあるパターン。
白竜さんもマルイの刻印入りの銃をカッコよく構えていた。
>>988
見てないよ
狭い世界でいきてんなぁ…
見てないよ
狭い世界でいきてんなぁ…
溶け出して身体に悪影響の出る金属をスフレ入れて食わせてやるって嫌がらせ
将棋の駒じゃないの?
克服前は桂馬の駒とか入れられてたし
ちゃんとしたスフレを食べられるようになったのに、敢えて入れてやるぞ…っていう
克服前は桂馬の駒とか入れられてたし
ちゃんとしたスフレを食べられるようになったのに、敢えて入れてやるぞ…っていう
992名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/30(土) 13:12:38.60ID:yGothF8y0
>>991
あなーる
素で991のおかげでわかった
あなーる
素で991のおかげでわかった
スキン出ただけで掌くるくるりんかよ
俺は叩いてなかったけど船編叩いてた奴らの底が知れるわ
俺は叩いてなかったけど船編叩いてた奴らの底が知れるわ
997名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/30(土) 18:09:40.55ID:yGothF8y0
>>994
船だけに
船だけに
1000だったらガンマニアのキモヲタ逮捕
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 11時間 31分 47秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 11時間 31分 47秒
コメントする