ワンパンマン http://galaxyheavyblow.web.fc2.com/
モブサイコ100 http://urasunday.com/mobupsycho100/
村田版http://tonarinoyj.jp/manga/onepanman/
魔界のオッサンhttp://tonarinoyj.jp/manga/makai/
TVアニメ「ワンパンマン」公式サイトhttp://onepunchman-anime.net/
TVアニメ「モブサイコ100」公式サイトhttp://mobpsycho100.com/
●荒らし煽りは放置。荒らしにかまう人も荒らしです。「またこの流れか」あ「またこいつか」等いちいち反応しないこと
●相手が荒らし煽りでも個人攻撃禁止、徹底スルー。。気になるなら2chブラウザ使用、水遁依頼。
●次スレは>>950を踏んだ人が立てる。
●本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
と入れること。 立てられなかったら後のレスへアンカ。次スレが立つまで雑談は控えましょう。
過去スレまとめwikihttp://www52.atwiki.jp/manga_one/
【ワンパンマン】ONE総合part305【モブサイコ100】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1524660067/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
モブサイコ100 http://urasunday.com/mobupsycho100/
村田版http://tonarinoyj.jp/manga/onepanman/
魔界のオッサンhttp://tonarinoyj.jp/manga/makai/
TVアニメ「ワンパンマン」公式サイトhttp://onepunchman-anime.net/
TVアニメ「モブサイコ100」公式サイトhttp://mobpsycho100.com/
●荒らし煽りは放置。荒らしにかまう人も荒らしです。「またこの流れか」あ「またこいつか」等いちいち反応しないこと
●相手が荒らし煽りでも個人攻撃禁止、徹底スルー。。気になるなら2chブラウザ使用、水遁依頼。
●次スレは>>950を踏んだ人が立てる。
●本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
と入れること。 立てられなかったら後のレスへアンカ。次スレが立つまで雑談は控えましょう。
過去スレまとめwikihttp://www52.atwiki.jp/manga_one/
【ワンパンマン】ONE総合part305【モブサイコ100】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1524660067/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
フブキ組ってレベル近いやつらが組んでより大きな驚異に立ち向かえるようにって組織だからまだ存在意義がわかるんだが
タンクトップ軍団って
S級のタンクトップから見たら残りの
メンバー完全に役立たずで足手まといで
存在意味がわからない
タンクトップ軍団って
S級のタンクトップから見たら残りの
メンバー完全に役立たずで足手まといで
存在意味がわからない
>>9
タンクトップという至高の武具を使いこなせる/引き出せる逸材を増やしつつ
全体層を引き上げ刺激し鍛えていければ~的な組織だったんだろうが
途中からゴロツキ集団的になってしまった類だろうな 惜しい
タンクトップという至高の武具を使いこなせる/引き出せる逸材を増やしつつ
全体層を引き上げ刺激し鍛えていければ~的な組織だったんだろうが
途中からゴロツキ集団的になってしまった類だろうな 惜しい
タンクトップマスターは元々ヒーローっていうよりタンクトップの素晴らしさを広める活動してる人だからね
でもなんか人気はあったじゃん
Aまで上がってるのもいるし、名前どころか顔も忘れたけど
あいつらなりに頑張ってたのかもしれない
Aまで上がってるのもいるし、名前どころか顔も忘れたけど
あいつらなりに頑張ってたのかもしれない
ムキムキの方が似合うじゃん
後進育成が成立するなら問題ない組織だったが
マスター有能でも長ではなくあくまで先輩気質だから風紀はイマイチだったな
>>20
内側からほどほど押し返し一体化できる肉体が至高みたいなアレだろう
マスター有能でも長ではなくあくまで先輩気質だから風紀はイマイチだったな
>>20
内側からほどほど押し返し一体化できる肉体が至高みたいなアレだろう
戦いの部分はまだ考えないが、ニャーンとプリズナーの間がどうなるかは興味深いな
クラゲが全く乱入してこないなら、プリズナー&囚人vsニャーンという浪漫は
ひょっとしたら期待できるかもしれない
ジョンや例のツキハギ辺りが本当に協力してくれるかというと怪しいが
ひょっとしたら期待できるかもしれない
ジョンや例のツキハギ辺りが本当に協力してくれるかというと怪しいが
ワンパンってアニメだと軍隊出てきたけど、普段何やってるんだろ
でかいだけの怪人ならいくらでも対処しようがありそうなのに
でかいだけの怪人ならいくらでも対処しようがありそうなのに
実際、大型なだけの怪人は条件次第では軍が出向いて狩ってる場合があるんじゃないか
登場してる大型怪人はなんらかの事情でいきなり市街地付近に出現している場合が多い
そこから離れた辺りに基地があるなら、辺境の災害は彼らの仕事かもしれんし
まともな戦力投下すれば鬼までは狩れるだろうからな
同時に市街単位で軍の管轄があり、勝手な仕事はできないようであれば協会の仕事は増える
実際はあまり考えてないだけだとは思うが あるとしたらそんなところだろう
登場してる大型怪人はなんらかの事情でいきなり市街地付近に出現している場合が多い
そこから離れた辺りに基地があるなら、辺境の災害は彼らの仕事かもしれんし
まともな戦力投下すれば鬼までは狩れるだろうからな
同時に市街単位で軍の管轄があり、勝手な仕事はできないようであれば協会の仕事は増える
実際はあまり考えてないだけだとは思うが あるとしたらそんなところだろう
シンゴジラみたいに法的に色々な縛りがあって自衛隊も派手には動けないのかもな
ギョロギョロの正体が原作通りだとちょっと残念だな
ニャーンとか元囚人の戦いに全く興味が湧かないんだが
そんなんに数ページ割くのがもったいねー
そんなんに数ページ割くのがもったいねー
ごうけつはサイタマ被害者の会か
GWはONEさん村田さん共に休んでもらうとして次の更新は5月半ばか下旬かなぁ
72名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7136-OhWw)2018/04/30(月) 17:39:14.31ID:3EPolnBo0
クロビカリかガロウにやられるのかな?ニャーン…
73名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 13b9-0Lbz)2018/04/30(月) 18:26:29.06ID:xgoj2COL0
少しはプリズナーにも華を持たせてやれよ
更に頭数に入っているであろうG5も鬼で確定なので22
ヘドロクラゲとサイレスラーがもしも鬼なら24だな
監獄で少し偉そうだった破壊屋ジョンが化けた怪人が鬼ならそれも追加で25
クラゲサイジョンは実際どうなのよという感じだが
じりじり30に近づいてきてはいるな
ヘドロクラゲとサイレスラーがもしも鬼なら24だな
監獄で少し偉そうだった破壊屋ジョンが化けた怪人が鬼ならそれも追加で25
クラゲサイジョンは実際どうなのよという感じだが
じりじり30に近づいてきてはいるな
しっかしガロウのあの異常な耐久力なんなんだよ
ポチの主砲を2度も直撃しておきながらノーダメージじゃねーか
これサイタマ並みの耐久力あるだろ
こんな奴誰も倒せないだろ
ポチの主砲を2度も直撃しておきながらノーダメージじゃねーか
これサイタマ並みの耐久力あるだろ
こんな奴誰も倒せないだろ
ノーダメージというか、至近距離でくらって大分下層まで落とされた時は明らかにダメージ入ってたから、耐久力もさることながら回復力が常軌を逸してると思うわ
このあと原作通りに行くなら肋骨バキバキに折れても復帰するしな
サイタマの回復力との比較に関してはそもそもサイタマにダメージが入らないから分からんな
このあと原作通りに行くなら肋骨バキバキに折れても復帰するしな
サイタマの回復力との比較に関してはそもそもサイタマにダメージが入らないから分からんな
ギョロギョロの金縛りを自力で解除したら、
現時点でパワーでも既にバングを越えるな
現時点でパワーでも既にバングを越えるな
本来なら、重傷状態から戦線復帰状態に入る際に何か不自然に回復してるっぽい描写など
多少はさんでおくのがいいんだろうけどな それがないために少々変な感じにはなっている
穴の底から立ち上がったシーンなどで明らかに吐血してるから
ノーダメージではなく「なんか変な直り方してる」のは確かだよ
多少はさんでおくのがいいんだろうけどな それがないために少々変な感じにはなっている
穴の底から立ち上がったシーンなどで明らかに吐血してるから
ノーダメージではなく「なんか変な直り方してる」のは確かだよ
プリズナーはS級の中では人格者というか勇気付ける担当なんじゃないかな
いや囚人だから人格者じゃないんだけど、闘志と気遣いを併せ持ってるポジションだと思う
いや囚人だから人格者じゃないんだけど、闘志と気遣いを併せ持ってるポジションだと思う
不自然も何も度を超えた逆境こそがガロウのキャラクターだろう
リミッター、怪人化が鍵なんだから、ヒュンケル描写こそがこの部のテーマなんだよ
リミッター、怪人化が鍵なんだから、ヒュンケル描写こそがこの部のテーマなんだよ
基本的には魂が燃えるような環境で臨界行動し続けているために
あらゆる外部干渉を段階的に退けまくっててそれが心身に出てるだけだとは思う
いわゆる「精神が肉体を凌駕する」の延長で身体まで強制修復されてるんだろう
その量には一応限界があるが、試練のレベルが一段ずつ上がっているため
適応に成功し続けている状態 …なんじゃないかと推測はできるが
解説がまったくないから「多分そうだろう」程度に述べるのが関の山だな
あらゆる外部干渉を段階的に退けまくっててそれが心身に出てるだけだとは思う
いわゆる「精神が肉体を凌駕する」の延長で身体まで強制修復されてるんだろう
その量には一応限界があるが、試練のレベルが一段ずつ上がっているため
適応に成功し続けている状態 …なんじゃないかと推測はできるが
解説がまったくないから「多分そうだろう」程度に述べるのが関の山だな
常識はずれの力を身に付けるには常識はずれの負荷を短時間のうちに受け回復しなければならない
球速なんてもっての外だよ
球速なんてもっての外だよ
96名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdb3-3dQO)2018/04/30(月) 20:59:21.26ID:MuFcUwIyd
ガロウの超耐久については、ゲーム的な解釈をすると
「ダメージを受ける度に経験値を獲得してレベルアップし、その際のレベルアップボーナスで体力が全快。それによってギリギリで堪え忍んでいる。」
という風に考えている。
「ダメージを受ける度に経験値を獲得してレベルアップし、その際のレベルアップボーナスで体力が全快。それによってギリギリで堪え忍んでいる。」
という風に考えている。
100名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7136-OhWw)2018/04/30(月) 21:28:08.23ID:3EPolnBo0
ていうかガロウは実質主人公だろ
関係無いけどサイタマがガロウ吹っ飛ばしたパンチて影道雷神拳だよね
ニャーンはポケットからひみつ武器を次々に取り出して戦うスタイルだよ
ガロウ編は少し大人向けだから幼稚な精神してると良さがわからないよな
ガロウ編は一気に読むと面白いぞ
おいら幼稚な精神だけどガロウ編すご好き
スイリューに関しては重傷負ってから数日なんで
金属バットやタンマスも入院中なくらいだからきついんじゃないか…とは思うが
確かに漏れてきた怪人一つ二つ相手に立ち向かう可能性くらいはあるかな
第三部でしれっとA級上位に入ってきてたら笑うが まあそれはないのかな
金属バットやタンマスも入院中なくらいだからきついんじゃないか…とは思うが
確かに漏れてきた怪人一つ二つ相手に立ち向かう可能性くらいはあるかな
第三部でしれっとA級上位に入ってきてたら笑うが まあそれはないのかな
スイリューはS級だろあれ
>>116
「協会の審査方法に乗ってくるとなると最初はA級になるだろう」って事だね
実力は明らかにS級側だが、ひょっとしたらアマイ審査が見られるケースや
S級が誕生する過程を示す類になるんかなあという予想をしてみた
「協会の審査方法に乗ってくるとなると最初はA級になるだろう」って事だね
実力は明らかにS級側だが、ひょっとしたらアマイ審査が見られるケースや
S級が誕生する過程を示す類になるんかなあという予想をしてみた
ジェノスは最初からsだったろ
ジェノスの活躍が高く評価されたからだけど
スイリューも実績・実力申し分無いし飛びsになると思う
ジェノスの活躍が高く評価されたからだけど
スイリューも実績・実力申し分無いし飛びsになると思う
スーパーファイトに関してはS上げ候補にはなるが
チョゼ退治の件あたりが有効になるかどうかだな それで決まるだろう
ちゃんと情報として取得されていれば確かにSになりそう
そうでなければ試験の問題でAになりそう……ってところかな
チョゼ退治の件あたりが有効になるかどうかだな それで決まるだろう
ちゃんと情報として取得されていれば確かにSになりそう
そうでなければ試験の問題でAになりそう……ってところかな
才能あるよ
2作品もアニメ化してるんだから
2作品もアニメ化してるんだから
スイリューは行くとしたら協会じゃあ無くネオヒーローズの方だろう
あんだけヒーローバカにしてたのは協会の悪評も当然知ってからだろうし
あんだけヒーローバカにしてたのは協会の悪評も当然知ってからだろうし
129名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sadd-R0DR)2018/04/30(月) 22:26:10.16ID:BQEAKhw+a
>>125
なるほど
これで原作にも逆輸入されたら熱いな
なるほど
これで原作にも逆輸入されたら熱いな
>>125
それだな
俺も薄々そう思っていたんだよ(すまし顔)
それだな
俺も薄々そう思っていたんだよ(すまし顔)
俺が倒したっていうのも気が引けるから
なんか突然爆発したんだでよくね?
なんか突然爆発したんだでよくね?
133名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c9a7-zc0Y)2018/04/30(月) 22:35:12.42ID:32altpi20
C級でも一般人にくらべたら化け物レベルなんだよな
強さを例えると全盛期魔裟斗にメリケンつけて安全靴履かせたレベル
強さを例えると全盛期魔裟斗にメリケンつけて安全靴履かせたレベル
全盛期魔裟斗ってヘビー級で例えようぜw、ミルコ・ホーストあたりで
144名無しんぼ@お腹いっぱい (即位 Sadd-zc0Y)2018/05/01(火) 00:24:40.08ID:TFdf8yEra0501
>>137
無免ライダーとかは魔裟斗くらいの体型じゃんか
無免ライダーとかは魔裟斗くらいの体型じゃんか
ジェノスと同じ人種だろう
サイタマの力の秘密をどんどん明後日の方向に解釈していくタイプ
サイタマの力の秘密をどんどん明後日の方向に解釈していくタイプ
例えが古いんだよw
井上とか村田にしろw
井上とか村田にしろw
スイリューは「S級系の資質ある若手の一人」としてやってくれればいいわな
■よくある質問1
Qランクの見方は?
>■よくある質問2
【強さ議論の前提ルール】
【議論のガイドライン2 議論の言葉使いについて】
ワンパンマンは低年齢層
相手を見下す様な言葉、誹謗中傷などは控えてください。(例、〜厨、〜信者、妄想、中二病、バカ)
ワンパンマンは低年齢層
相手を見下す様な言葉、誹謗中傷などは控えてください。(例、〜厨、〜信者、妄想、中二病、バカ)
【議論のガイドライン1 科学考証について】
ワンパンマンはギャグ漫画です。都合主義です。
ワンパンマンはギャグ漫画です。都合主義です。
83名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c9a7-c97c)2018/04/30(月) 20:23:34.83ID:X8ZbXep50
しっかしガロウのあの異常な耐久力なんなんだよ
ポチの主砲を2度も直撃しておきながらノーダメージじゃねーか
これサイタマ並みの耐久力あるだろ
こんな奴誰も倒せないだろ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しっかしガロウのあの異常な耐久力なんなんだよ
ポチの主砲を2度も直撃しておきながらノーダメージじゃねーか
これサイタマ並みの耐久力あるだろ
こんな奴誰も倒せないだろ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ああ、大本営発表をやってたのなら、ギョロギョロの一定の知恵が見られる意味で
個人的には歓迎な内容だな
いくらアホな下層怪人でも認識の範囲や多少の程度推量は
あるだろうから、知らないくらいでないと少なくとも逃げ出す少数は居そうなもんだ
まあキリサキングの出歩きも禁止していたくらいだからギョロギョロが逃がさないとは思うが
個人的には歓迎な内容だな
いくらアホな下層怪人でも認識の範囲や多少の程度推量は
あるだろうから、知らないくらいでないと少なくとも逃げ出す少数は居そうなもんだ
まあキリサキングの出歩きも禁止していたくらいだからギョロギョロが逃がさないとは思うが
なあ テンポ悪くない…?
原作から劣化してない・・・?
原作から劣化してない・・・?
>>159
原作もサイタマ対ガロウまでテンポ悪かったじゃん
原作もサイタマ対ガロウまでテンポ悪かったじゃん
160名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 13b9-0Lbz)2018/05/01(火) 03:02:06.99ID:2wAFWIQ00
S級ネオヒーロー
ヒーロー名は「冥躰拳のスイリュー」
だったりしてな
ヒーロー名は「冥躰拳のスイリュー」
だったりしてな
161名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9303-Zmkj)2018/05/01(火) 03:09:03.79ID:b7mA9sbK0
スネックさんリスペクトいイイゾ~
野暮なこというとネオはランク制じゃないらしい
野暮なこというとネオはランク制じゃないらしい
今はテンポ悪くないだろ
ヒーロー協会がスポンサーがいるから腐敗してるのに対してネオヒーローもスポンサーが
いるのでは結局腐敗しそう
いるのでは結局腐敗しそう
167名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sadd-a+a5)2018/05/01(火) 04:13:18.41ID:KMk8qT3ba
超暴力さんは原作通り殴る蹴るスタイルなのかなー?それじゃヒーロー達とあんま変わらないから色んな技使ってみせてほしい
ブサイクっぽい技といえば抽象的になるんだけど例えば強力なオナラでアマイを吹き飛ばしたりとか汗を纏うパンチとかやってほしいな
顔面崩壊パンチは脇汗股間触った後に発動するとかでも良いな、気持ち悪いけど
ブサイクっぽい技といえば抽象的になるんだけど例えば強力なオナラでアマイを吹き飛ばしたりとか汗を纏うパンチとかやってほしいな
顔面崩壊パンチは脇汗股間触った後に発動するとかでも良いな、気持ち悪いけど
あんま日本人は知らないけどあの戦争はヨーロッパの戦勝国側もくっそボロボロだったのよ
唯一本土が戦場にならなかったアメリカに敗れたことで極度に自虐的になりがちだけど実際にヨーロッパは日本と同じ状態だったことはあまりイメージされていない
それこそ戦後の大本営に従っている人が未だに知らされていないことだ
唯一本土が戦場にならなかったアメリカに敗れたことで極度に自虐的になりがちだけど実際にヨーロッパは日本と同じ状態だったことはあまりイメージされていない
それこそ戦後の大本営に従っている人が未だに知らされていないことだ
171名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdb3-3dQO)2018/05/01(火) 12:22:35.56ID:4VpoVaMJd
童帝のオカメちゃんは戦闘技術までは多分測れてないよな。
生身童帝よりはスティンガーの方が強いだろうし(これはオカメちゃん考察なので強さ議論ではない)
生身童帝よりはスティンガーの方が強いだろうし(これはオカメちゃん考察なので強さ議論ではない)
177名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sadd-NniZ)2018/05/01(火) 13:06:30.45ID:oEsRT7Jza
>>171
その注釈なんかもの悲しいな…
その注釈なんかもの悲しいな…
>>171
何で童帝だけ生身なんだよw スティンガーもタケノコ抜きでやれよ
何で童帝だけ生身なんだよw スティンガーもタケノコ抜きでやれよ
181名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdb3-3dQO)2018/05/01(火) 14:14:42.59ID:4VpoVaMJd
>>179
そんなことしたらスティンガー負けちゃうだろ
私の予想が合ってたら、生身童帝(1880)>生身スティンガー (1600) だものよ
んで、 生身童帝(1880)<タケノコスティンガー(1600+α) こうだと予想(オカメちゃん考察)
そんなことしたらスティンガー負けちゃうだろ
私の予想が合ってたら、生身童帝(1880)>生身スティンガー (1600) だものよ
んで、 生身童帝(1880)<タケノコスティンガー(1600+α) こうだと予想(オカメちゃん考察)
阿修羅兜ってクロヒカリりより弱いのかよ
スレチ
スレ立てもできないやつが何言ってんだ
176名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5b4d-XMtE)2018/05/01(火) 13:01:03.70ID:JL8MSZoA0
>>175
ここは強さ議論スレ?
ここは強さ議論スレ?
178名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sadd-NniZ)2018/05/01(火) 13:08:16.64ID:oEsRT7Jza
>>176
ルールも守れないやつがとやかく言う資格は無いという簡単な話
まあ強さ議論にも含まれいような事に過剰反応することも勿論迷惑だけど…
ルールも守れないやつがとやかく言う資格は無いという簡単な話
まあ強さ議論にも含まれいような事に過剰反応することも勿論迷惑だけど…
童帝はあれで生身でも強いよ
182名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sadd-Bqdm)2018/05/01(火) 14:14:56.27ID:j5XTPKrka
サッカードリブル!
覚醒ガロウにサッカードリブルとかかましてたけど今のガロウにすら効かんだろあれ
184名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウイー Sa8d-IdbI)2018/05/01(火) 14:34:18.18ID:SzxJjrrka
外傷ならずとも脳震盪は起こせるから…(震え声)
司会「筋肉の膨張でスイリューの服が弾け飛んだ」
観客「すげーあんなの初めて見た!」
エンジェルスタイル・・・
観客「すげーあんなの初めて見た!」
エンジェルスタイル・・・
188名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdb3-3dQO)2018/05/01(火) 14:52:16.15ID:4VpoVaMJd
>>186
あんなもの広く周知するわけにもいかんだろ
あんなもの広く周知するわけにもいかんだろ
糖分が足りなかったからしゃーない
エンジェルスタイルを見て生きて帰ったものはいないから・・・(例外あり)
あんなん仮に通行人が見ても記憶から消去するだろ
なんか原作で漫画開いたら上の文字がワンファンマンになるのって俺だけ?
194名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9303-3dQO)2018/05/01(火) 16:55:16.59ID:b7mA9sbK0
私はならなかったぞ
195名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Sp0d-NqFU)2018/05/01(火) 16:55:54.66ID:iGmOayDWp
ならぬ
スイリューはSの中でも中から上だろ
タンクトップあたりは余裕で倒されるよ
タンクトップあたりは余裕で倒されるよ
ガロウと似たような展開になって最後ボコラれて終わるだろうな
あのレベルの拳法家ならプリズナーの攻撃はサバキ切れるだろうし攻撃力もある
あのレベルの拳法家ならプリズナーの攻撃はサバキ切れるだろうし攻撃力もある
スイリューの技術がS級の肉体にどこまで通じるかは見てみたいな
ガロウは受け流し重視の流派だけどスイリューの流派は攻撃力重視だし
それにしても心技体そろったバングとアトミックってやっぱ強いわ
上位張るだけはある
ガロウは受け流し重視の流派だけどスイリューの流派は攻撃力重視だし
それにしても心技体そろったバングとアトミックってやっぱ強いわ
上位張るだけはある
215名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 931a-kqCp)2018/05/01(火) 21:00:31.95ID:E7DBj0tF0
>>199
アトミックは斬撃の速さ
フラッシュはスピード
一応S級でもその分野で頂点レベルの人間だからね
バングは器用万能で上の二人の強味にも対応可能な水準だろうしな
アトミックは斬撃の速さ
フラッシュはスピード
一応S級でもその分野で頂点レベルの人間だからね
バングは器用万能で上の二人の強味にも対応可能な水準だろうしな
200名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9303-3dQO)2018/05/01(火) 18:07:07.27ID:b7mA9sbK0
+フラッシュもね。
この3人は村田版で同系統の比較対象が敵として出てきてるから、
武術使いの中でもいかに異次元かが分かる。
この3人は村田版で同系統の比較対象が敵として出てきてるから、
武術使いの中でもいかに異次元かが分かる。
このマンガ素手が優遇されすぎ
デスガトリングさんやガンガンが不遇すぎる
デスガトリングさんやガンガンが不遇すぎる
>>202
???「鉛玉が鍛えた拳に勝てる訳ないだろう」
???「鉛玉が鍛えた拳に勝てる訳ないだろう」
得物持ちの林檎フラッシュ金属バットも優遇されてますよ
いくらなんでも冗長すぎる
パワーアップイベントのバーゲンセールや
パワーアップイベントのバーゲンセールや
久々に1話読んだけどワクチンマンの破壊規模ヤバイな
育ちすぎたポチの数十倍の威力はあるだろあの光弾
育ちすぎたポチの数十倍の威力はあるだろあの光弾
俺は村田絵好きだからどんどん補完してくれて構わない
行き急いだら楽しみがすぐ終わってしまうわ
oneのワンパンマンに関するアイディアだって無限ではないだろうから
行き急いだら楽しみがすぐ終わってしまうわ
oneのワンパンマンに関するアイディアだって無限ではないだろうから
村田版は原作だと小物っぽかったキャラも大物化してたり
良いシーン追加されてるのが良い
良いシーン追加されてるのが良い
アトミックは場数踏んでるからな
アトミックって序列高いうえに強いのにあんま読者人気ないみたいね
ボトム人気のタンマスよりマシだけど
読者人気でS級中堅のプリズナーより下くらい
ボトム人気のタンマスよりマシだけど
読者人気でS級中堅のプリズナーより下くらい
まあ活躍があんまり無いし原作ではちょっと頑固なおっさんだからな
225名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9303-3dQO)2018/05/01(火) 22:21:31.40ID:b7mA9sbK0
クロ番ッシュは序列に対して実力が高いけど、
アトミック侍は序列に対して若干弱い感あるのも人気の低さに一役買ってそうだな。
アトミック侍は序列に対して若干弱い感あるのも人気の低さに一役買ってそうだな。
原作じゃ活躍は皆無だしone絵だと見た目がただの目つき悪いオッサンで噛ませ感も強くなってるからそりゃあな
村田版だとボロスの時はオッサンって感じだったけど未だは顔変わって年相応になってるし
村田版だとボロスの時はオッサンって感じだったけど未だは顔変わって年相応になってるし
まあ初見では他のヒーローが鬼倒す流れでこいつは4位だし当然竜にも勝つんだろうなあとは思った
なんか余裕ぶってるし強えと思った瞬間普通に殴られて焦ってあれ?ってなった
なんか余裕ぶってるし強えと思った瞬間普通に殴られて焦ってあれ?ってなった
あーメガネ忘れてたわw
ボコボコにされるスイリューは可愛いってことか
235名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sadd-a+a5)2018/05/01(火) 23:25:15.94ID:Al8ucj78a
もうワンパンマンはダークマター出たからは宇宙人キャラ出せねえよなぁ…
宇宙人って一番ワクワクするのになぁ、三体だけじゃなくてもっと幹部多くして村パンの超作画でサイタマvs宇宙人もっと描いてほしかったの
宇宙人って一番ワクワクするのになぁ、三体だけじゃなくてもっと幹部多くして村パンの超作画でサイタマvs宇宙人もっと描いてほしかったの
A級にくらべるとBとCは層が薄いというか
ほとんど出落ちのネタヒーローだらけだな
アーマード係長とか
ほとんど出落ちのネタヒーローだらけだな
アーマード係長とか
238名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9303-Zmkj)2018/05/01(火) 23:35:45.80ID:b7mA9sbK0
A級ともなるとガッチガチに武装する奴が多い中、ネタと実力を両立するスマイルマンを私は評価する
247名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 73e5-NniZ)2018/05/02(水) 01:01:34.63ID:/KiMcXBF0
>>238
ネタ衣装を捨てるということはある意味下級の弟たちを置いてけぼりにするということになるな
だからあの人の兄弟愛には感服する
ネタ衣装を捨てるということはある意味下級の弟たちを置いてけぼりにするということになるな
だからあの人の兄弟愛には感服する
アーマード係長に見せ場があったら胸熱なんだけどなぁ
oneも村田もそういうデザインやらんし
245名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9303-Zmkj)2018/05/02(水) 00:11:14.20ID:PnTvhhsS0
あいつらあれでもワンパンの世界観的には十分不気味なんだよなぁ…
248名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sadd-a+a5)2018/05/02(水) 01:12:07.97ID:a6tU0S1Ea
テキトウに宇宙人のデザインを拾ってきたけど、まぁ言われてみればたしかにアメコミっぽいね
こういう骨格が人間離れしすぎのエイリアンはワンパンの世界観にはやっぱ合わないか
こういう骨格が人間離れしすぎのエイリアンはワンパンの世界観にはやっぱ合わないか
Flashy Flashの方が忠実に訳してると思うがなあ
やっぱ先に出た方に愛着が湧くもんなのかね
やっぱ先に出た方に愛着が湧くもんなのかね
251名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c136-ZPhw)2018/05/02(水) 02:47:21.52ID:QG0iXPO10
ワンパンの2期の監督の人って大丈夫な人なんかな?
脚本に関しては ONEが関わってそうやから大丈夫やと思うけど
モブのアニメは全員続投らしいから大丈夫やろうけど
脚本に関しては ONEが関わってそうやから大丈夫やと思うけど
モブのアニメは全員続投らしいから大丈夫やろうけど
原作では弱そうなミニ四駆倒しただけでサイタマ遅らせただけだから見掛け倒しでも良くね?
原作の鬼は雑魚臭きつ過ぎる
フラッシュはボロボロになってもガロウに食いつくほどの精神力を評価できる
ネオヒーローズ編ではフラッシュもサイタマの家で肉と白菜と豆腐がはいってる鍋食うのかね
260名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9303-3dQO)2018/05/02(水) 08:41:20.83ID:PnTvhhsS0
フェニックス男は本当に童帝が倒すのか分からんくらい大物感出してきてるよね
ガロウ切り裂きングで斬撃覚えたし
ポチで波動拳使えるようになったんかな?
あと再生と変形と熱湯も行けるな
ポチで波動拳使えるようになったんかな?
あと再生と変形と熱湯も行けるな
264名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d132-luqG)2018/05/02(水) 11:01:31.59ID:/GMIUOGf0
>>262
再生はもうあるからな
番犬マンにボロボロにさせられて、サイタマに蹴られて意識不明のあと
雑魚ヒーロー多数に毒矢とかやられて、ジェノスやジジイ戦って
怪人協会行った後レストランで食事して、食い逃げサイタマに殴られて意識不明のあと
キリサキングに切り刻まれて、雑魚3匹と戦った後ポチにボコボコにされた
絶対こいつゾンビマン並みに回復能力あるだろ
再生はもうあるからな
番犬マンにボロボロにさせられて、サイタマに蹴られて意識不明のあと
雑魚ヒーロー多数に毒矢とかやられて、ジェノスやジジイ戦って
怪人協会行った後レストランで食事して、食い逃げサイタマに殴られて意識不明のあと
キリサキングに切り刻まれて、雑魚3匹と戦った後ポチにボコボコにされた
絶対こいつゾンビマン並みに回復能力あるだろ
ガロウボコボコにされてるけどジジイ二人にボコされてる時が一番望み薄かったよな
他はなんとかなりそう感あったけどジジイ強すぎて無理やろ
他はなんとかなりそう感あったけどジジイ強すぎて無理やろ
スイリュー鬼最上位
怪人バクザン鬼最下位って感じなのでは
人間バクザンはウルフマスクガロウより弱いとスイリューが見積もってるので
人間バクザンは虎上位=A級ヒーロー上位程度だろうな
昆布インフィニティ>ウルフマスクガロウだと思うので
怪人バクザン鬼最下位って感じなのでは
人間バクザンはウルフマスクガロウより弱いとスイリューが見積もってるので
人間バクザンは虎上位=A級ヒーロー上位程度だろうな
昆布インフィニティ>ウルフマスクガロウだと思うので
278名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdb3-3dQO)2018/05/02(水) 14:36:56.35ID:ME2hI0t9d
一瞬反論できなかったけど、ジェノスはサイタマがムカデ長老倒したところ見てたやん あのシーンで考えを改めたと思うぞょきっと
話変わるがクロビカリがムカデ長老と対峙したら戦え無い気がする 勝てる勝てないじゃなく戦えない気がする
話変わるがクロビカリがムカデ長老と対峙したら戦え無い気がする 勝てる勝てないじゃなく戦えない気がする
279名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp0d-NqFU)2018/05/02(水) 14:41:47.59ID:+BVR5g+4p
昆虫の持つパワーとスピードと黒光りがクロビカリの目指す究極なんだよな
蟲神ってムカデ長老が間近にいるのに蟲の神を名乗ってて居心地悪そう
蟲神ってムカデ長老が間近にいるのに蟲の神を名乗ってて居心地悪そう
ムカデは昆虫じゃないから(震え声)
フェニックス男すごい優遇されてるよな
なんか一々キラキラしてるし
なんか一々キラキラしてるし
戦力ではS級の中だと微妙だけど貢献度が凄まじいからな
というか協会編は童帝がいないと準備出来ずにそのまま奇襲されて詰んでそう
というか協会編は童帝がいないと準備出来ずにそのまま奇襲されて詰んでそう
286名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp0d-NqFU)2018/05/02(水) 15:47:51.90ID:+BVR5g+4p
ボフォイは己の正義に反する行動はしないしヒーロー協会としてはちょっと扱い辛そう
童帝はその辺扱いやすそうだし技術面での貢献すごそう
童帝はその辺扱いやすそうだし技術面での貢献すごそう
てか童帝が高いのってガロウ編でそうだったけど作戦参謀だからでしょ
メタルナイトはそういうわけじゃないしな
メタルナイトはそういうわけじゃないしな
番犬マンの強さがイマイチわからんからガロウと再戦してほしいわ
覚醒ガロウじゃ強過ぎるからクロビカリ戦時くらいのガロウで
覚醒ガロウじゃ強過ぎるからクロビカリ戦時くらいのガロウで
291名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9303-3dQO)2018/05/02(水) 17:00:18.30ID:PnTvhhsS0
私もそれだと思ってるぞ ガロウのリミッターについては地の文でガッツリ触れられてるが、サイタマはそれがないからな
294名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7136-OhWw)2018/05/02(水) 17:27:12.79ID:lEuG9ZmU0
フェニックス男は童帝にやられるも着ていた着ぐるみだけが取れるだけでほぼ無傷だよ
その後バングかボンブの所かジーナス博士の所で隠住するよ
その後バングかボンブの所かジーナス博士の所で隠住するよ
295名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp0d-NqFU)2018/05/02(水) 17:31:47.33ID:+BVR5g+4p
モブ研究者とかが言ってたんならともかく作中屈指の天才ジーナスが言ってるからリミッター説は真実だと思うけどな
サイタマとガロウの格差はサイタマ自身が言ったように本気と妥協の違いかと
サイタマとガロウの格差はサイタマ自身が言ったように本気と妥協の違いかと
だからこそその予想が外れてるってのもアリだろう
ジーナスですら結局サイタマの強さの原因は分からなかったってのもサイタマの理不尽さが際立つんじゃないか?
まあどちらの可能性も普通にあると思うわ
ジーナスですら結局サイタマの強さの原因は分からなかったってのもサイタマの理不尽さが際立つんじゃないか?
まあどちらの可能性も普通にあると思うわ
ガロウのリミッターが外れ出してたけど何かしらの影響で怪人化しちゃって進化を誤った説を聞いたことがある
早着替えあたりだな
個人的には神かなーって思ってるけど
個人的には神かなーって思ってるけど
300名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9303-wxwi)2018/05/02(水) 18:08:13.37ID:PnTvhhsS0
ガロウは狭義の怪人化はしてないと思うぞ。
リミッターの解除と、神(サイタマが「なにか来る」と言ったやつ)の干渉の2つだろう。
サイタマ戦後に戦意喪失した後でも、サイタマ以外が目で追えないスピードで逃走してたから、怪人化、神とは無関係に強くはなっている筈。
リミッターの解除と、神(サイタマが「なにか来る」と言ったやつ)の干渉の2つだろう。
サイタマ戦後に戦意喪失した後でも、サイタマ以外が目で追えないスピードで逃走してたから、怪人化、神とは無関係に強くはなっている筈。
301名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7136-OhWw)2018/05/02(水) 18:38:13.35ID:lEuG9ZmU0
とりあえず神と組織の伏線を協会編で散りばめとくONEの作戦
うーん、そうしてみるとフェイントっぽさは無いかなぁ。
個人的にはなんとなくこの漫画において作品世界内で言われる全ての事柄はサイタマにだけは当てはまらない(ハゲ以外)、ってな感覚があって、
そのせいでジーナス論も追い付いてないように思えたのだけど、考えてみればジーナスも規格外の大天才だったな。
個人的にはなんとなくこの漫画において作品世界内で言われる全ての事柄はサイタマにだけは当てはまらない(ハゲ以外)、ってな感覚があって、
そのせいでジーナス論も追い付いてないように思えたのだけど、考えてみればジーナスも規格外の大天才だったな。
何度も既出の質問かもしれんがジェノスの本体って脳みそでいいの?
304名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9303-wxwi)2018/05/02(水) 19:10:21.41ID:PnTvhhsS0
戦力だけで見たらボフォイやフケガオには劣るけどね。 獣王とアマゴリとその他数名だけで人類撲滅だなんて井の中の蛙過ぎるけど、
戦力以外ならNO1の分野もありそうな感じ。しかーし、私はサイタマ>ジーナス論 派
戦力以外ならNO1の分野もありそうな感じ。しかーし、私はサイタマ>ジーナス論 派
306名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4bef-a+a5)2018/05/02(水) 20:05:58.47ID:lIJtdbiC0
村パンの55話にジェノスの脳みそ出てるよね
アニメでカラーになったら気持ち悪いだろうなあれは
アニメでカラーになったら気持ち悪いだろうなあれは
あれは脳みそじゃないだろう
鱗や岩みたいになってる
納ならフニャフニャしてるはず
あれが脳の最終防衛ラインなのかな
強化頭蓋骨
鱗や岩みたいになってる
納ならフニャフニャしてるはず
あれが脳の最終防衛ラインなのかな
強化頭蓋骨
おかまイタチとプリズナーとガン無視状態なのは
氷川きよしvs.マツコ・デラックスの組合の闇亀裂を想わせて草
氷川きよしvs.マツコ・デラックスの組合の闇亀裂を想わせて草
強化ガラスみたいな覆いの中の脳だろそれ
なんで見えるようなガラスなのかって言われたらそれは漫画だからサイボーグっぽくっていうメタとしか
なんで見えるようなガラスなのかって言われたらそれは漫画だからサイボーグっぽくっていうメタとしか
村田先生のことだからかなり美化するだろう
キリストぽく描くと予想グリーンとかは知らない
キリストぽく描くと予想グリーンとかは知らない
竜の中で外観がシャープ寄に整っているのはニャーン、ホームレス帝だけだから
なかでもホームレス帝だけはややイケメン寄でもいいわな
他がやりたい放題に人外として暴れるなら 彼は遠慮なくキ○スト風味にしてしまえばokok
なかでもホームレス帝だけはややイケメン寄でもいいわな
他がやりたい放題に人外として暴れるなら 彼は遠慮なくキ○スト風味にしてしまえばokok
ポチの攻撃至近距離でくらってピンピンしてるんだから今のガロウならホームレス帝にワンチャン勝てんじゃね?
ゾンビマンに組み伏せられる程度の身体能力だから攻撃避けながら近づければ勝てそう
ゾンビマンに組み伏せられる程度の身体能力だから攻撃避けながら近づければ勝てそう
325名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1e67-Mne9)2018/05/03(木) 01:38:21.42ID:ujImwn2j0
ゾンビマンってフィジカル雑魚扱いだけどそんな弱いか?
30分あればレベル鬼のヴァンパイアを1人で倒せるんだぞ
A級くらいの強さはあるだろ
30分あればレベル鬼のヴァンパイアを1人で倒せるんだぞ
A級くらいの強さはあるだろ
ゾンビマンは拳銃弾つかみ取りできる反射神経&動体視力のヴァンパイアに大斧をクリーンヒットさせてるから
イアイアンレベルの身体能力はあるのでは
イアイアンレベルの身体能力はあるのでは
ゾンビマンに関しての作中および原作者発言は「S級では身体使わないの除き肉体は最弱クラス」
というだけで、実質的に三剣士かそれにやや劣る程度には立ち回れる
恐らく同程度と推測されている童帝が身体スペックでスティンガーをやや超えているくらいだからね
そりゃあA級上位を越える立ち回りがなかったら、他に何か攻防貢献要素なければS級は無理だよ
というだけで、実質的に三剣士かそれにやや劣る程度には立ち回れる
恐らく同程度と推測されている童帝が身体スペックでスティンガーをやや超えているくらいだからね
そりゃあA級上位を越える立ち回りがなかったら、他に何か攻防貢献要素なければS級は無理だよ
330名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5336-Z1rZ)2018/05/03(木) 08:44:23.91ID:tRI1kE/r0
ホームレス帝は浮遊と怪人の残骸を掻き集め合成獣を作る能力でも出来てほしい
他の大量の雑魚怪人を犠牲にしてブサイクとハガキを強く甦らしたり
原作とは大幅にパワーアップしてほしいなぁ
最終的にはゾンビマンに捕まって骨と化すんじゃなくて天界から光の様なモノが差し羽を生やして消えていく感じがいいわ
他の大量の雑魚怪人を犠牲にしてブサイクとハガキを強く甦らしたり
原作とは大幅にパワーアップしてほしいなぁ
最終的にはゾンビマンに捕まって骨と化すんじゃなくて天界から光の様なモノが差し羽を生やして消えていく感じがいいわ
347名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5336-Z1rZ)2018/05/03(木) 14:32:44.16ID:tRI1kE/r0
>>330
勿論その羽も光だよ
ブリーチのクインシーのアレみたいな
勿論その羽も光だよ
ブリーチのクインシーのアレみたいな
331名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5336-Z1rZ)2018/05/03(木) 08:49:29.53ID:tRI1kE/r0
とりあえずホームレス帝は治癒能力も追加したらいいと思う
333名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Saeb-a2em)2018/05/03(木) 08:55:46.87ID:P1aJ7tJRa
原作読むとニャーンはガロウの噛ませになりそうだなぁ
原作だとガロウの噛ませだったオカマをニャーンと絡ませるみたいだし
原作だとガロウの噛ませだったオカマをニャーンと絡ませるみたいだし
334名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5336-Z1rZ)2018/05/03(木) 09:31:36.16ID:tRI1kE/r0
とりあえずナリンキの子供誘拐の時のメンツって結構凄いんだな
ムカデ先輩 ラフレシドン フェニックス男 ヘドロクラゲ サイレスラー ムカデ長老
鬼以上が7体も
ムカデ後輩とヒトトリグサは分からないけど
アレは虎上位なのかね
ムカデ先輩 ラフレシドン フェニックス男 ヘドロクラゲ サイレスラー ムカデ長老
鬼以上が7体も
ムカデ後輩とヒトトリグサは分からないけど
アレは虎上位なのかね
357名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 06f0-kI6J)2018/05/03(木) 17:11:43.92ID:p7QUyCQD0
>>334
ヘドロさん良いところ虎だろw
サイレスラーもイキがってるだけでせいぜい虎上位くらいしかなさそう。
ヘドロさん良いところ虎だろw
サイレスラーもイキがってるだけでせいぜい虎上位くらいしかなさそう。
ホームレス帝が神って言ってるだけで実際はボロスのように災害レベル竜以上かも
災害レベルって作中でもいい加減なのに考察なんて無意味よ
まあアレを神って呼んでるのがホームレス帝だけだから本物の神かどうかはわからんよな
力を与える何かの存在は重要な伏線だな
神が本物かどうかとか全部自称か一部の人間が勝手に神と呼称して
持ち上げてるだけに決まってるじゃない、
神の定義もはっきりせんのに
強大な存在が神と自称すれば認める者の間ではそいつは神
持ち上げてるだけに決まってるじゃない、
神の定義もはっきりせんのに
強大な存在が神と自称すれば認める者の間ではそいつは神
はっきりしないのに
決まっているはずがない
決まっているはずがない
夜神ライト君かな?
ニャーンはスピードタイプかねぇ
そういやブリーチでホームレス帝っぽいのいたよな
349名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5336-Z1rZ)2018/05/03(木) 14:44:58.52ID:tRI1kE/r0
とりあえず村田版のサイコスは有能すぎ
350名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5336-Z1rZ)2018/05/03(木) 14:45:30.42ID:tRI1kE/r0
ギョロギョロとかフェニックスは結局原作と同じキャラにやられるんか?あんな理性的なシーンだしとって
354名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Saeb-zZCa)2018/05/03(木) 15:37:15.15ID:4VKGqC+6a
本スレでも強さ議論スレでもそうなんだけどさ、みんな災害レベルの本来の意味忘れてるよね
神の一個前でいくつもの町が壊滅する危機だからな…一人でとてつもなく大きい町というものを何個も破壊できる脅威
まずS級に余裕で狩られる時点で鬼でしょw
神の一個前でいくつもの町が壊滅する危機だからな…一人でとてつもなく大きい町というものを何個も破壊できる脅威
まずS級に余裕で狩られる時点で鬼でしょw
災害レベルが破壊規模だから、強さ=災害レベルとも限らないんだよな
それだけの破壊が出来るほどの能力と脅威があるて書けば分かりやすい
今知ったけどコミック16巻は84撃目の途中で切れてるんだな
359名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a3bb-vGYN)2018/05/03(木) 17:45:27.17ID:BDeSGXao0
鬼のタコも暴れてれば街破壊出来そうなくらいだし鬼判定でもやっぱサイズでかいのはやっかいだよぬ
360名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a332-XJxX)2018/05/03(木) 18:14:27.68ID:bSh7+Fyu0
怪人協会は好きなシーンがいっぱいあるからストーリー追加はいいけど改変はしないでほしい
例えばめちゃくちゃ強いけどその場から一切動かないかつ攻撃範囲が他の街には届かない怪人がいたら災害レベルは鬼ってことだよな
でもそうするとヒーローへの情報伝達とか色々面倒くさそう
でもそうするとヒーローへの情報伝達とか色々面倒くさそう
363名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a367-Mne9)2018/05/03(木) 18:33:59.41ID:h55rFlUd0
拳一振りで町一つ消滅させた後にマルゴリに鬼判定出す時点で災害レベルはガバガバ
132話もう更新来ていたのか
今週は更新時刻が早いな
今週は更新時刻が早いな
>>364
おじいちゃんそれ先週でしょ
おじいちゃんそれ先週でしょ
マルゴリは倒すのが早かったために鬼で止まっただけで本来は竜相当である
……とこれについては原作者が言ってるからな
協会の認定なんていい加減だよ
ただ、災害レベルは「対象が強すぎる場合にはいつまでたっても倒せない」都合で
一回辺りの破壊規模で高が知れていようとも竜判定になることはあるようだ
つまり鬼平均程度の破壊でも数十回~数百回実行されることが確実なら竜ってわけだな
ハラギリや忍者がそんなかといえば当然怪しいが 忍者は延々掠め爆撃で万が一はあるかもな
……とこれについては原作者が言ってるからな
協会の認定なんていい加減だよ
ただ、災害レベルは「対象が強すぎる場合にはいつまでたっても倒せない」都合で
一回辺りの破壊規模で高が知れていようとも竜判定になることはあるようだ
つまり鬼平均程度の破壊でも数十回~数百回実行されることが確実なら竜ってわけだな
ハラギリや忍者がそんなかといえば当然怪しいが 忍者は延々掠め爆撃で万が一はあるかもな
タマツキ以外でマルゴリに勝てるやつおらんだろうからね、そのタマツキでも質量は最大の敵だし
有能そうな連中はせめて原作より十分な思惑や戦術判断を行ったうえで
かつS級にその想定範囲や戦術的ピンポイント読みなどでギリギリ凌がれて負けるくらいであってほしいな
あそこまで描写したなら はい即死!→自身即死みたいなのは勘弁
戦術指揮官(童帝)のタマを奇襲でとりにきたがギリギリで負けるような最低限の妥当な判断はくれ
かつS級にその想定範囲や戦術的ピンポイント読みなどでギリギリ凌がれて負けるくらいであってほしいな
あそこまで描写したなら はい即死!→自身即死みたいなのは勘弁
戦術指揮官(童帝)のタマを奇襲でとりにきたがギリギリで負けるような最低限の妥当な判断はくれ
369名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a367-Mne9)2018/05/03(木) 19:12:25.39ID:h55rFlUd0
ワンパンマンの世界ってA市~Z市しかないのかな?
だとしたら一瞬で一つの市を消せるマルゴリって災害レベル神だろ
一般人が「この世のお終いだ」って言ってたのも納得
だとしたら一瞬で一つの市を消せるマルゴリって災害レベル神だろ
一般人が「この世のお終いだ」って言ってたのも納得
破壊する奴とそれを止める勢力をシミュレーションすればいいだろう
軍隊警察は怪人にはほぼ役立たずでヒーロー協会、剣聖会やスイリュー等の武術家達、アクセル等の自警団、サイタマのような野良ヒーロー、犯罪者達、元犯罪者(アマゴリ)
これらを掻い潜って都市破壊できるて相当なツワモノだぞ 最新号の雑魚鬼じゃどっかで狩られるだろう
軍隊警察は怪人にはほぼ役立たずでヒーロー協会、剣聖会やスイリュー等の武術家達、アクセル等の自警団、サイタマのような野良ヒーロー、犯罪者達、元犯罪者(アマゴリ)
これらを掻い潜って都市破壊できるて相当なツワモノだぞ 最新号の雑魚鬼じゃどっかで狩られるだろう
371名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp23-XrRJ)2018/05/03(木) 19:22:39.10ID:C02K+fcOp
一回辺りの破壊力や破壊範囲で言ったらエビ天は鬼か虎だしな
阻止しきれず破壊活動を許してしまうような戦闘力を持つ場合はそれも災害レベルに考慮されるとすれば説明がつく
阻止しきれず破壊活動を許してしまうような戦闘力を持つ場合はそれも災害レベルに考慮されるとすれば説明がつく
人間側も怪人側もうっかりミスで絶体絶命というのがワンパンらしい展開だ
373名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0eef-zZCa)2018/05/03(木) 19:29:38.76ID:nzzOBb+v0
まぁウィンフレが一般人やヒーローの目で追えないほどの速さで大量に殺害しまくったりソニックより何倍も速いから町を数秒で駆け抜けるとかできそうだし竜と言われても納得だけどハラギリの竜ないだろう
アトミック斬で刀ごとバラバラにされてたからカミカゼと同じで刀失うと何もできんだろうな
メタルナイトやクロビカリ、ゾンビマンにも勝てんだろうしジェノスでもいけるわ
アトミック斬で刀ごとバラバラにされてたからカミカゼと同じで刀失うと何もできんだろうな
メタルナイトやクロビカリ、ゾンビマンにも勝てんだろうしジェノスでもいけるわ
376名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a367-Mne9)2018/05/03(木) 19:37:04.80ID:h55rFlUd0
S級4位なのに雑魚扱いされるリンゴ侍
ハラギリの敗北相手予想はそれらに加えて…
フラッシュ、番犬、色々できるらしい上に多分機械な駆動辺り相手もきついだろうな
バットには開幕終わらせられる火力があるなら良相性で有利だろうが生き残られるなら当然負け
という印象であればやっぱり鬼側になるかなとは思うね 炎制御や早駆けができるならもう少し評価は上がる、程度
ジェノスに対しては本来相性は良好だろうが、まあ彼はなんとかするんじゃない、くらいだな
ジェネレータ自体か頭部かつその上部を破壊しないと止まらない事に多分即座には気付かないだろうし
フラッシュ、番犬、色々できるらしい上に多分機械な駆動辺り相手もきついだろうな
バットには開幕終わらせられる火力があるなら良相性で有利だろうが生き残られるなら当然負け
という印象であればやっぱり鬼側になるかなとは思うね 炎制御や早駆けができるならもう少し評価は上がる、程度
ジェノスに対しては本来相性は良好だろうが、まあ彼はなんとかするんじゃない、くらいだな
ジェネレータ自体か頭部かつその上部を破壊しないと止まらない事に多分即座には気付かないだろうし
首まであと十数センチぐらいってとこまで切りかけられててそこから千切りにするぐらいだからハラギリが竜だったらアトミック強すぎてパワーインフレ起こっちゃう
鬼が妥当だろう
鬼が妥当だろう
まぁスカウトは竜説あるけどあの場合はハラギリが鬼でも剣聖会のメンバーで一堂に会する場所に無傷で入れるから都合が良かったんで任したくらいの理由だろうしな
380名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a367-Mne9)2018/05/03(木) 19:44:42.27ID:h55rFlUd0
くだらないと思ってる話を数時間も黙って聞き続けていた聖人ハラギリ
エビ天は敵意持った相手しか攻撃しないし
建物破壊も水鉄砲が貫通はするだろうけど、壊すのは厳しいしなにより壊そうともしないだろうけど龍だから
結局破壊規模や驚異度よりもそのものの強さが指標なのでは
建物破壊も水鉄砲が貫通はするだろうけど、壊すのは厳しいしなにより壊そうともしないだろうけど龍だから
結局破壊規模や驚異度よりもそのものの強さが指標なのでは
432名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0eef-zZCa)2018/05/03(木) 22:42:44.48ID:nzzOBb+v0
>>381
天然水はタツマキに遠くの方へ吹っ飛ばされたけどヒーロー達がガロウにボコされた後に憤激、焦燥、殺意の感情に導かれてまた戻ってきたからあのたぶん力を封じる水槽?から飛び出したら大量の人間の殺意に導かれて町を暴れ回りそう
天然水はタツマキに遠くの方へ吹っ飛ばされたけどヒーロー達がガロウにボコされた後に憤激、焦燥、殺意の感情に導かれてまた戻ってきたからあのたぶん力を封じる水槽?から飛び出したら大量の人間の殺意に導かれて町を暴れ回りそう
いや、エビ天はほうっておいても水があればじりじり巨大化する類であるらしい上に
「誰が誰に対して抱いた敵意か無関係に活動する」から普通に災害だよ
進捗がそこまでにならないだけでいつまでたっても攻撃は続くのだから総合竜であっている
周辺から感情持つ生命を完全隔離しておけば無害なだけだ
「誰が誰に対して抱いた敵意か無関係に活動する」から普通に災害だよ
進捗がそこまでにならないだけでいつまでたっても攻撃は続くのだから総合竜であっている
周辺から感情持つ生命を完全隔離しておけば無害なだけだ
マルゴリとか破壊規模から見ても明らかに竜
それも小細工が通用しないパワー系だからタツマキぐらいしか倒せん類
それも小細工が通用しないパワー系だからタツマキぐらいしか倒せん類
強さ議論?
でかい奴は相対的に早いんやで?、マルゴリの速度は忍者達より遥かに早いよ、たぶん何十倍も早い
スレチ自重しろよ
低能信者乙
いちいち召喚していくのか…
作中では原作でサイボーグ医療に携わるという怪しさ中間帯な医師ら
また作中でも本来はサイボーグ戦士がまあまあいるらしい描写があり
ジェットナイスガイや腕喪失後のブルーファイアなどが多分サイボーグ化するんだろうが
それらの扱いは今後、どうなっていくんだろうかね 組織絡みで面倒になるのか
それとも機械系の個性としてそれなりに描写がはいるくらいになるのか
また作中でも本来はサイボーグ戦士がまあまあいるらしい描写があり
ジェットナイスガイや腕喪失後のブルーファイアなどが多分サイボーグ化するんだろうが
それらの扱いは今後、どうなっていくんだろうかね 組織絡みで面倒になるのか
それとも機械系の個性としてそれなりに描写がはいるくらいになるのか
無免ライダーですら一般人より強いとか無いわ
B級で握力200Kとか削岩機振り回すレベルやで
無免はB級の資格を持ってるし
無免はB級の資格を持ってるし
404名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp23-XrRJ)2018/05/03(木) 20:21:14.95ID:C02K+fcOp
無免でも刃牙の末堂くらいの身体能力はあると思うぞ
怪人や上級ヒーローが桁外れにヤバイから霞みがちだがC級でも十分超人
怪人や上級ヒーローが桁外れにヤバイから霞みがちだがC級でも十分超人
以前示されていた基準からすると、C級普通~やや優秀あたりのキャラが
リアル格闘家の強豪レベルのはず 無免は身体面はB標準らしいので軍人は楽々突破
A級は腕利きから計測上雑ワンパンでトン単位、決め技なら数十トン~が当たり前の身体スペックだな
ちゃんとその辺りで統一的に換算はされているようだよ
リアル格闘家の強豪レベルのはず 無免は身体面はB標準らしいので軍人は楽々突破
A級は腕利きから計測上雑ワンパンでトン単位、決め技なら数十トン~が当たり前の身体スペックだな
ちゃんとその辺りで統一的に換算はされているようだよ
407名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp23-XrRJ)2018/05/03(木) 20:28:44.34ID:C02K+fcOp
B級ではやっていけないことをわかってC残留してる無免はB標準ないのでは…?
>>407
多少の謙遜があるということ&おそらく身体スペックより技量や武装などの問題だよ
大全ではC級側でなくB級側のステータスになっている
多少の謙遜があるということ&おそらく身体スペックより技量や武装などの問題だよ
大全ではC級側でなくB級側のステータスになっている
怪人相手に無闇に熱くなって愚直に挑んでっも状況を良くできるとは限らないなどの
自身の性向もわかってて、できる限りを尽くし続けられるC級の役目を
全開馬力で達し続けてる類じゃないかなとは思うね
自身の性向もわかってて、できる限りを尽くし続けられるC級の役目を
全開馬力で達し続けてる類じゃないかなとは思うね
無免はヒーローつうよりボランティア団体立ち上げた方が向いているし長生きできると思う
実力が足りないって思ってるとか
414名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5336-Z1rZ)2018/05/03(木) 20:36:46.01ID:tRI1kE/r0
更新は今月の末ですかね
三週目か四週目くらいだと思うけどね
ヒーロー協会に人間の戦力集まりすぎだよな
悪人サイドにもS級A級クラスの奴がいてもおかしくないのに
むしろ強い力持つ奴って悪人サイドに堕ちそうなもんだがな
ガロウぐらいしか強い奴おらん
悪人サイドにもS級A級クラスの奴がいてもおかしくないのに
むしろ強い力持つ奴って悪人サイドに堕ちそうなもんだがな
ガロウぐらいしか強い奴おらん
ネオヒーローズにも千人単位で強い奴が集まってるからあの世界まだまだ在野に隠れた大物がいそうな気がする
>>417
そんな奴らがなぜヒーロー協会に入らずネオヒーローズには加入したんだろう?
最近のヒーロー協会は不祥事塗れだけど昔はそうでもなかったんだろうし
そんな奴らがなぜヒーロー協会に入らずネオヒーローズには加入したんだろう?
最近のヒーロー協会は不祥事塗れだけど昔はそうでもなかったんだろうし
>>423
設定上、怪人災害は数年未満の間に激増しつつあるという背景がある
元々ヒーローというのは「そういう対策屋」としてただの実力派の一翼扱いだった部分があったが
需要が増していく中で諸般の評価バランスが変化しつつあるという状況になっている
そんななかで信用の置けない集団に対し新規対策があると聞けば
「目立つのでなく仕事したい」ような組が義勇軍的に集ってくるのは自然だといえるだろう
設定上、怪人災害は数年未満の間に激増しつつあるという背景がある
元々ヒーローというのは「そういう対策屋」としてただの実力派の一翼扱いだった部分があったが
需要が増していく中で諸般の評価バランスが変化しつつあるという状況になっている
そんななかで信用の置けない集団に対し新規対策があると聞けば
「目立つのでなく仕事したい」ような組が義勇軍的に集ってくるのは自然だといえるだろう
427名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0eef-zZCa)2018/05/03(木) 21:54:33.34ID:nzzOBb+v0
>>423
ここ数年で怪人災害が増えて自分の身は自分で守るしかないと思ってサイタマのように短期間で強くなったやつもいるんじゃね
ここ数年で怪人災害が増えて自分の身は自分で守るしかないと思ってサイタマのように短期間で強くなったやつもいるんじゃね
ヒーロー協会は竜怪人の集団と遭遇したのは初めてだがサイタマは何回かあるらしいんでそれで人類は救われている
ジェノスに俺くらい強い怪人倒してきたのいねえだろて愚痴るとこに出てたマルゴリとは別の不気味な宇宙人ぽいのなんて絶対強い竜だろあれ
ジェノスに俺くらい強い怪人倒してきたのいねえだろて愚痴るとこに出てたマルゴリとは別の不気味な宇宙人ぽいのなんて絶対強い竜だろあれ
421名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0eef-zZCa)2018/05/03(木) 21:17:38.77ID:nzzOBb+v0
>>419
キング回の奴じゃなくて?ティラノサウルスとワクチンマンの間にいるやつでしょ?
キング回の奴じゃなくて?ティラノサウルスとワクチンマンの間にいるやつでしょ?
>>421
ああそうかな 記憶違いしてたかも
ああそうかな 記憶違いしてたかも
>>422
今確認した8巻のキングの回想の顔が3つあるやつね
今確認した8巻のキングの回想の顔が3つあるやつね
臭蓋獄でソニックにオリエンテーションしてたお爺さんも偉そうに仕切ってたということは
素の人間の状態でもそれなりに強かったんだろうな
素の人間の状態でもそれなりに強かったんだろうな
つまりヒーロー協会は単に客寄せパンダなショービジネス要素も強い実力集団に過ぎず
民間や軍はそれらなりにことに対処している……というのが一般人~普通の強豪辺り観点では
常識だったのだろうと思われる 実態がどうであるかは別問題として
なので、堅気を含めて変化しつつある世相(怪人含めた脅威への対処を求める真面目層)に
対処せにゃと思っている層の多くが、十分な旗頭と判断されたネオという新規広告塔に集っているのだろう
民間や軍はそれらなりにことに対処している……というのが一般人~普通の強豪辺り観点では
常識だったのだろうと思われる 実態がどうであるかは別問題として
なので、堅気を含めて変化しつつある世相(怪人含めた脅威への対処を求める真面目層)に
対処せにゃと思っている層の多くが、十分な旗頭と判断されたネオという新規広告塔に集っているのだろう
なるほど
恐るべき怪人 マーシャルゴリラのここがすごい
①超一流のヒーローであるA級ヒーローに完勝する実力
②数々の上級ヒーローや怪人が倒れた乱戦を無傷で切り抜ける幸運
③怪人協会の敵を即座に始末しようとする先見の明
④恐るべき怪人と名乗りつつも災害レベル竜には遠く及ばないことを自覚しており、目標災害レベルを鬼にする謙虚な姿勢
⑤ギョロギョロの測定で災害レベル虎なのは確定しているが、目標災害レベルに到達するためにヒーローと戦い続けるストイックな姿勢
①超一流のヒーローであるA級ヒーローに完勝する実力
②数々の上級ヒーローや怪人が倒れた乱戦を無傷で切り抜ける幸運
③怪人協会の敵を即座に始末しようとする先見の明
④恐るべき怪人と名乗りつつも災害レベル竜には遠く及ばないことを自覚しており、目標災害レベルを鬼にする謙虚な姿勢
⑤ギョロギョロの測定で災害レベル虎なのは確定しているが、目標災害レベルに到達するためにヒーローと戦い続けるストイックな姿勢
マーシャルゴリラとかサイレスラーみたいなのは怪人から改心して獣人として生きてく道を選ぶことはできないのか
>>431
できるだろ
アーマードゴリラを見てみろ
できるだろ
アーマードゴリラを見てみろ
剣聖会の緒形拳が言ってたけどあの世界では怪人=凶暴な害獣でヒーローはそれを狩る猟師みたいなもので生け捕りにしても協会の地下に実験材料として送られるだけなんだよな
アーマードゴリラが見逃されてるのは謎だがジーナスが何らかの手を回してるのかな
アーマードゴリラが見逃されてるのは謎だがジーナスが何らかの手を回してるのかな
そらまあ原理上はできるんだろうが、マーシャルゴリラは殺意的好戦性
サイレスターは闘志が高そうだからきついだろうなあ
ポチやアーマードゴリラは怪人性という所謂邪性の強い動機のレベルは
最初からそこまででもなかったようだからな
もしそれが何かのきっかけで少々抜けるなら改心の率はあるだろう
サイレスターは闘志が高そうだからきついだろうなあ
ポチやアーマードゴリラは怪人性という所謂邪性の強い動機のレベルは
最初からそこまででもなかったようだからな
もしそれが何かのきっかけで少々抜けるなら改心の率はあるだろう
アーマードゴリラは強かっただけで災害因子レベル測定だと
もともと相当低いんじゃないかね 職業軍人に近かったろうしな
そこが低ければ番犬マンなどのなんだこれな奴でも大丈夫な世界だろう
もともと相当低いんじゃないかね 職業軍人に近かったろうしな
そこが低ければ番犬マンなどのなんだこれな奴でも大丈夫な世界だろう
ゾンビマンとかアーマードゴリラとか進化の家出身の怪人は
怪人細胞摂取して怪人化した怪人や
奇襲梅みたく社会に対する不満や怨みが原因で怪人化した怪人にくらべると凶暴性が低いのでは
怪人細胞摂取して怪人化した怪人や
奇襲梅みたく社会に対する不満や怨みが原因で怪人化した怪人にくらべると凶暴性が低いのでは
ジーナスは品性の問題で阿修羅カブトを干してた訳だし蚊娘も血でブーストするまでは普通だし獣王も戦闘に入る前は割と冷静だったな
441名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4a51-fSeP)2018/05/03(木) 23:47:50.05ID:+fe9sbKn0
アマゴリとかは主人であるジーナスに従ってただけで、本人に破壊衝動とかはないだろう
よく懐いていて忠誠心あるだけ
ジーナスが野望を捨てて生きる事になったためにその方向に手助けをしているんやろ
よく懐いていて忠誠心あるだけ
ジーナスが野望を捨てて生きる事になったためにその方向に手助けをしているんやろ
442名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1ae5-DWYR)2018/05/03(木) 23:48:45.85ID:RrOC1jxs0
実はA級以上のヒーローの半分くらいは怪人の才能あったりして
アマゴリはマーシャルゴリラ倒したときみたいにたこ焼きのある地域の自警団がわりになってるから
人間社会に迫害疎外されずに受け入れられているんだろう
人間社会に迫害疎外されずに受け入れられているんだろう
生き残ったうえ和み要員と化したアーマードゴリラくんは勝ち組よな
多分NO,5のカマキュリーがどれくらいの強さだったんだろ
ナメクジ達はあいつ結構強い方て言ってたが
ナメクジ達はあいつ結構強い方て言ってたが
カマキュリーは大きさなどからして妥当に虎じゃないかな?
フラッシュと忍者兄弟が遭遇したおりに、フラッシュの過去について
少し予想できそうな話でも聞けるかねえ そうなると彼(ら)も少し人気伸びたりするだろうか
フラッシュと忍者兄弟が遭遇したおりに、フラッシュの過去について
少し予想できそうな話でも聞けるかねえ そうなると彼(ら)も少し人気伸びたりするだろうか
フラッシュ・ソニックより7期上ってことはウィンド・フレイムは順当に考えたら32歳か
年下のガキのくせにS級ヒーローとして活躍してるのがカンに触ったってとこか?
年下のガキのくせにS級ヒーローとして活躍してるのがカンに触ったってとこか?
フラッシュがあの二人と同期で年下なのに飛び級してきた天才児てことじゃね?
それで差をつけられてプライドきずつけられたけど人間のままだと勝てる自信無いから怪人に成ったみたいな感じに見える
それで差をつけられてプライドきずつけられたけど人間のままだと勝てる自信無いから怪人に成ったみたいな感じに見える
452名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0a03-bmQX)2018/05/04(金) 01:41:08.04ID:35sXXcK00
私も概ね賛成だ。フラッシュは里でも飛び抜けた実力を持つが故、忍者の思想を否定する様な言動をとったのではないだろうかと思う。
「速さ自慢などといういかにも…」発言然り、自らを「忍者」ではなく「S級ヒーロー」と名乗ったり、忍者らしからぬヒーローの信念を持っていたり。
「速さ自慢などといういかにも…」発言然り、自らを「忍者」ではなく「S級ヒーロー」と名乗ったり、忍者らしからぬヒーローの信念を持っていたり。
もしフラッシュが里を否定するような言動をしてた場合
ソニックがああもフラッシュに無関心で居るわけがないと思うが
ソニックがああもフラッシュに無関心で居るわけがないと思うが
ソニックもソロで生きていく類で里への帰属感情は希薄そうだ
武器も別に支給品ではなくそこらの武器屋で買ったものだそうだしな
任務で動いているのでもない
なら、別にフラッシュが里関連で何をやっていようが気にかけないだろう
主体性も並~多少あるか程度だし、それで得た現状を謳歌しつつ日銭稼ぐだけじゃないかな
武器も別に支給品ではなくそこらの武器屋で買ったものだそうだしな
任務で動いているのでもない
なら、別にフラッシュが里関連で何をやっていようが気にかけないだろう
主体性も並~多少あるか程度だし、それで得た現状を謳歌しつつ日銭稼ぐだけじゃないかな
怪人側で冷気使いが出てきた都合、何か氷雪なノリがあれば
……とは考えてもフブキと被るんだよな 戦術は液化窒素でもなんでもいいが
水なども含めていくつかネタはあるにせよ、ともあれ今後忍者は出ても一人じゃないかな
……とは考えてもフブキと被るんだよな 戦術は液化窒素でもなんでもいいが
水なども含めていくつかネタはあるにせよ、ともあれ今後忍者は出ても一人じゃないかな
昔は競輪選手養成する競輪学校は年2回入学だったので
例えば8期差だと入学時期が4年ちがう
例えば8期差だと入学時期が4年ちがう
速そうなイメージも追加となると
迅雷のライトニングもしくはボルトとか、波浪のウェイブとかそんな感じかねえ
具体性与えるのはげんが悪いだろうが、候補はいくつもあるんじゃないかな
迅雷のライトニングもしくはボルトとか、波浪のウェイブとかそんな感じかねえ
具体性与えるのはげんが悪いだろうが、候補はいくつもあるんじゃないかな
459名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 06f0-kI6J)2018/05/04(金) 02:26:42.21ID:/lEeAjNi0
原作では単に爆走兄弟レツ&ゴーをパクっただけの捨てキャラなのにそれを烈風のウィンドと業火のフレイムと上手く名付けたうえに閃光のフラッシュや音速のソニックとの因縁も絡めるとかよく考えると凄い。
>>459
それでも瞬殺フラグ立ちまくりなのがこの漫画の面白いところだよなw
それでも瞬殺フラグ立ちまくりなのがこの漫画の面白いところだよなw
雷光のライトニング
忍者兄弟は実にきれいな連想だなー
462名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0eef-zZCa)2018/05/04(金) 02:38:32.61ID:zgx83DE50
忍者の里ってのが出てきたからソニックの話でまた誰か出てきそうな気がするんだけどなぁ
自分が思いつくだけだと雷鳴のサンダー、猛毒のポイズン、黒人のボルト、暗黒のシャドウ
ウィンフレのように自然を使えるなら空とか霧とか使えるよな、広大にすれば閃光に近づけるかな?
自分が思いつくだけだと雷鳴のサンダー、猛毒のポイズン、黒人のボルト、暗黒のシャドウ
ウィンフレのように自然を使えるなら空とか霧とか使えるよな、広大にすれば閃光に近づけるかな?
憂鬱のディプレッション
痴呆のディメンシャ
世界観の広がり方次第で「堅実かと思いきや同様に厨名称な里長」あたりも
ニチリンやボンブのような外部のS級的何者かとして出てくるかもしれないな
現状の原作の第三部見てるとないかな~とも思うが、出たら楽しい
ニチリンやボンブのような外部のS級的何者かとして出てくるかもしれないな
現状の原作の第三部見てるとないかな~とも思うが、出たら楽しい
加速のアクセル
制止のブレーキ
制止のブレーキ
朝食のブレックファースト
470名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 06f0-kI6J)2018/05/04(金) 10:57:03.98ID:/lEeAjNi0
和英辞典かな?
逆にフェニ男が生き延びる展開とかガッカリだわ
クチバシ攻撃はい即死からの瞬殺が見たいんじゃ
クチバシ攻撃はい即死からの瞬殺が見たいんじゃ
そういえば閃光のフラッシュて里ネームなのにそのままヒーローネームになってるのはなぜだ
希望出せば通るのか
希望出せば通るのか
485名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0eef-zZCa)2018/05/04(金) 16:23:22.17ID:zgx83DE50
>>479
ヒーロー大全に自己申告って書いてる
ヒーロー大全に自己申告って書いてる
幹部が選定するのと本人希望の両方があるそうな
この流れ見るの2回目なんだがコピペか
以前出た話題がまた出るなんてよくあるだろ
そんだけ新規が入れ替わり立ち替わり来てるてことだと思うが
フェニックス男の即死自体はかまわないが、それまでに思考描写を多数行った以上
単にあのノリではなく、前提条件や状況判断自体はまともに行っていて
その上でタイミング狙って即死攻撃を仕掛けたにも拘らず打ち倒されるくらいがいいな
ついでに死中の活で成長する気もあったが及ばず死、あたりの内面を見られれば同じ結末でいい
まあ、ネタでそのあとヒヨコに転生してましたみたいなのは面白そうだが
単にあのノリではなく、前提条件や状況判断自体はまともに行っていて
その上でタイミング狙って即死攻撃を仕掛けたにも拘らず打ち倒されるくらいがいいな
ついでに死中の活で成長する気もあったが及ばず死、あたりの内面を見られれば同じ結末でいい
まあ、ネタでそのあとヒヨコに転生してましたみたいなのは面白そうだが
S級ヒーローの集会は、みんな知性が一定以上あるからできるけど
怪人協会だと、幹部集会やったとしてもポチと天然水はどうするんだろう
怪人協会だと、幹部集会やったとしてもポチと天然水はどうするんだろう
そりゃまあ知能ないのに論理的決定権はないだろう
行動で勝手に何かすることはあっても
天然水は水槽に隔離、ポチは上層うろうろしてる、だけだと思うぞどっちも
最低限のルール構成からの風紀に関連して幹部判定になるだけだと思うね
行動で勝手に何かすることはあっても
天然水は水槽に隔離、ポチは上層うろうろしてる、だけだと思うぞどっちも
最低限のルール構成からの風紀に関連して幹部判定になるだけだと思うね
ギョロギョロ「採決を取ります意見のある方はいまのうちにどうぞ」
ポチ「ヴォヴォォ」
エビ天「ゴォポォポ」
ポチ「ヴォヴォォ」
エビ天「ゴォポォポ」
ギョロギョロが傀儡幹部にしたてんだろう
自分の影響力は保持したいだろうし
自分の影響力は保持したいだろうし
ウィンドとフレイムはどうやって倒されるんだろ
本命:フラッシュに秒殺
対抗:フラッシュに善戦するも
単穴:フラッシュを圧倒し、終盤覚醒ガロウの引き立て役に
大穴:逆恨みソニック
ってとこかな
本命:フラッシュに秒殺
対抗:フラッシュに善戦するも
単穴:フラッシュを圧倒し、終盤覚醒ガロウの引き立て役に
大穴:逆恨みソニック
ってとこかな
494名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0eef-zZCa)2018/05/04(金) 16:51:03.16ID:zgx83DE50
>>491
まずガロウがウィンフレに遊ばれてガロウ死にかけるけどまだギリ生きてて、感覚で特殊な歩行技術を覚えて超高速移動するようになる
その後ウィンフレがフラッシュと衝突、凄まじいスピード勝負をして最後は閃光斬で倒す
んでサイタマがその閃光斬かわして2回目は受け止めてサイタマTUEEEするつもりなんじゃないかな
まずガロウがウィンフレに遊ばれてガロウ死にかけるけどまだギリ生きてて、感覚で特殊な歩行技術を覚えて超高速移動するようになる
その後ウィンフレがフラッシュと衝突、凄まじいスピード勝負をして最後は閃光斬で倒す
んでサイタマがその閃光斬かわして2回目は受け止めてサイタマTUEEEするつもりなんじゃないかな
秒殺だと思うけどね
そうじゃないと決着が早いと言われるってセリフ
がなくなってしまう
そうじゃないと決着が早いと言われるってセリフ
がなくなってしまう
ソニックはどう絡むだろうか
あの二人はスピード推ししてる時点で脇役
里の者は怪人細胞食ってもノーリスクってのが伏線のような気はするな
何かの切っ掛けでリスクが発現するんじゃね
何かの切っ掛けでリスクが発現するんじゃね
交戦開始までに色々仕掛けたり、開始から相互に間合いにはいるまでに2~3攻撃置いたり
その程度はできるだろうが、その間に彼らの因縁について喋って(これで数ページは生きてる)
喋り終わった後3コマそこいらで終わるくらいだろう 多分ね
その程度はできるだろうが、その間に彼らの因縁について喋って(これで数ページは生きてる)
喋り終わった後3コマそこいらで終わるくらいだろう 多分ね
ただ語られる因縁の中身によるだろうが、それなりには真面目な内容なら
シリアスっぽい描写で遠距離会話・牽制中会話はちゃんと入って
決着も味のある格好いい感じにはなるんじゃないかな
どう足掻いても一話中で他数名の怪人とセットで終了だとは思うが
シリアスっぽい描写で遠距離会話・牽制中会話はちゃんと入って
決着も味のある格好いい感じにはなるんじゃないかな
どう足掻いても一話中で他数名の怪人とセットで終了だとは思うが
出自知ってるウィンドフレイムがいちいちスピード自慢うんうんいうのはなんかおかしい気もするな
多分ウサインさんのことだろう 敢えてスルーしてたが
ウィンドフレイム瞬殺を望んでない人って相対的にソニックの株が下がるのが嫌なだけだろ
安心しろ
元々この2人は鬼でソニックは雑魚だから
安心しろ
元々この2人は鬼でソニックは雑魚だから
ヒーロー名にフラッシュは特別だしな。海外勢もフラッシュにはある種の注目を寄せているとかいないとか。
重力のグラビティとかいたらフラッシュに勝てそう
音速以上の動きでカサカサするハゲがいるらしい
ウインドフレイムは怪人化しなければソニックと同等かそれ以下
怪人化して竜になるくらいだと思ってる
怪人化して竜になるくらいだと思ってる
まさかのレップウゴウカ以下
いちいち忍者どもを竜にしたいことにするバカがいるのなんなん?
竜以外に見えるバカがいるのか…
この流れ見るの2回目なんだがコピペ
まあマルゴリが鬼でハグキ、ブサイク大総統が竜っていうガバガバ設定だから鬼でも竜でもおかしくないって結論でいいだろう
詠唱して召喚するんだぞ
マルゴリに関しては初期中の初期の話なんだから今と同レベルに話すのはナンセンスだろ
549名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp23-XrRJ)2018/05/04(金) 22:36:14.84ID:D7Xtyirdp
マルゴリの設定リメイクで直すと思ったらリメイクでも鬼だから変に思ったわこ
作者も「あのまま行けば竜」とかコメントするなら竜にしとけばいいものを
作者も「あのまま行けば竜」とかコメントするなら竜にしとけばいいものを
ウィンドフレイムが竜でも問題ないと俺も思うけどね
ガロウ自身が以前の俺ならやばかったかもしれないって言ってるしフラッシュの強さを強調できるほうがいいでしょ
ガロウ自身が以前の俺ならやばかったかもしれないって言ってるしフラッシュの強さを強調できるほうがいいでしょ
553名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp23-XrRJ)2018/05/04(金) 23:02:49.36ID:D7Xtyirdp
むしろ「鬼怪人強いっ!!」て描写をばら撒いてこそのS級無双が輝くんでしょ
そしてその後の竜怪人無双が
そしてその後の竜怪人無双が
555名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0a03-bmQX)2018/05/04(金) 23:32:28.98ID:35sXXcK00
先輩たちが竜だと思う理由
・怪人したバクザンが竜だったから
・S級相当(≒鬼相当)の実力者であるソニックよりも遥かに速かったから
先輩たちが鬼だと思う理由
・竜怪人紹介シーンで登場しなかったから
・原作では鬼だったから
・原作の流れで行くとあそこで竜怪人が倒されるのは展開的におかしいから
・竜怪人×2にフラッシュが勝てたらフラッシュが強すぎるから
それぞれの理由を羅列したけど、竜派の私としてはバクザンが竜だったのがやっぱ大きいわ
うっかり召喚しかねないが、黄金の33期である二人がバクザンより弱いとはとても思えないわ
・怪人したバクザンが竜だったから
・S級相当(≒鬼相当)の実力者であるソニックよりも遥かに速かったから
先輩たちが鬼だと思う理由
・竜怪人紹介シーンで登場しなかったから
・原作では鬼だったから
・原作の流れで行くとあそこで竜怪人が倒されるのは展開的におかしいから
・竜怪人×2にフラッシュが勝てたらフラッシュが強すぎるから
それぞれの理由を羅列したけど、竜派の私としてはバクザンが竜だったのがやっぱ大きいわ
うっかり召喚しかねないが、黄金の33期である二人がバクザンより弱いとはとても思えないわ
>>555
ソニックはめちゃくちゃ弱いだろ
ジェノスに何かダメージ与えたっけ?
今までジェノスを半壊させてきた怪人が鬼だぞ
ソニックはめちゃくちゃ弱いだろ
ジェノスに何かダメージ与えたっけ?
今までジェノスを半壊させてきた怪人が鬼だぞ
その話何回目だ?
鬼+鬼=竜クラスだと思うわ 個人竜は無いなソニックと同じで火力が弱すぎて竜(バクザン)に対して決め手がない戦いになるだろう個人戦ならね
566名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6a05-1oBE)2018/05/05(土) 00:32:36.81ID:QkMr4LYe0
>>557
最新話読んだかゴミめこういう奴って深海王が100体くらいいたらブサイク大総統倒せるだろとか思ってんだろうな
最新話読んだかゴミめこういう奴って深海王が100体くらいいたらブサイク大総統倒せるだろとか思ってんだろうな
その話強さ議論スレでやれ
■よくある質問1
Qランクの見方は?
A.ヒーローと怪人の「強さ」を原作へのオマージュで「神、竜EX、竜、鬼、虎、狼」表記を「強さレベル」として使用。
ゆえに原作の「災害レベル」とは別物。原則としてキャラ毎の相性は考慮しない。
同ランクは左に行くほど強い。
災害ランクは、作中でも「災害レベル」を表すほかに「怪人の強さ」を表す指標として2種類の使われ方をしているが、
本ランクは「怪人の強さ」の方の使用法をクローズアップする。
Q.アニメのオリジナル描写はランキングに反映しないの?
A.本スレは漫画のワンパンマン強さ議論スレ。なので、議論対象は、ONEパン、村パン、コミックス、作者発言のみで。アニメは対象外。
原作と矛盾しない範囲での補完描写や戦闘描写などであれば、例えアニメであっても議論の根拠として使用できるが、
作者が主体的に関与してるか不明なアニメのオリジナル描写や原作と矛盾する描写などは議論の根拠にはならない
Qランクの見方は?
A.ヒーローと怪人の「強さ」を原作へのオマージュで「神、竜EX、竜、鬼、虎、狼」表記を「強さレベル」として使用。
ゆえに原作の「災害レベル」とは別物。原則としてキャラ毎の相性は考慮しない。
同ランクは左に行くほど強い。
災害ランクは、作中でも「災害レベル」を表すほかに「怪人の強さ」を表す指標として2種類の使われ方をしているが、
本ランクは「怪人の強さ」の方の使用法をクローズアップする。
Q.アニメのオリジナル描写はランキングに反映しないの?
A.本スレは漫画のワンパンマン強さ議論スレ。なので、議論対象は、ONEパン、村パン、コミックス、作者発言のみで。アニメは対象外。
原作と矛盾しない範囲での補完描写や戦闘描写などであれば、例えアニメであっても議論の根拠として使用できるが、
作者が主体的に関与してるか不明なアニメのオリジナル描写や原作と矛盾する描写などは議論の根拠にはならない
クヌートは大きな戦力であるヨームの弱体化を目論んでるけどいいのかねこれ
バルト海近辺の平和だけなら強大な戦士団は無用かもしれれんけど他国から侵攻される懸念とか無いのか
バルト海近辺の平和だけなら強大な戦士団は無用かもしれれんけど他国から侵攻される懸念とか無いのか
戦闘力の判断基準はスピード以外にも数多くあるからな
スピードだけが優れてても全体の戦闘力に大きく影響しない
フラッシュなんか描写や設定的にソニックの100倍速そうだがウィンドは精々2倍3倍程度だろ
スピードだけが優れてても全体の戦闘力に大きく影響しない
フラッシュなんか描写や設定的にソニックの100倍速そうだがウィンドは精々2倍3倍程度だろ
桐太は自分でも気付かないうちにいろんな人を不幸にしてたって展開かな?
有里子の母の事故とか六本木事件とか悪女の引越しのきっかけを実は作ってたとかだったりして
今のところ桐太が良い奴(悪女の誘いに乗らなかったり、同級生が有里子のモノマネしてたのを注意する)として描かれてるのはその前振りのようにも感じる
有里子の母の事故とか六本木事件とか悪女の引越しのきっかけを実は作ってたとかだったりして
今のところ桐太が良い奴(悪女の誘いに乗らなかったり、同級生が有里子のモノマネしてたのを注意する)として描かれてるのはその前振りのようにも感じる
トルケル閣下は災害レベル鬼くらいには届いていそうだな。
トルケル閣下は災害レベル鬼くらいには届いていそうだな
桐太は自分でも気付かないうちにいろんな人を不幸にしてたって展開かな?
有里子の母の事故とか六本木事件とか悪女の引越しのきっかけを実は作ってたとかだったりして
今のところ桐太が良い奴(悪女の誘いに乗らなかったり、同級生が有里子のモノマネしてたのを注意する)として描かれてるのはその前振りのようにも感じる。
有里子の母の事故とか六本木事件とか悪女の引越しのきっかけを実は作ってたとかだったりして
今のところ桐太が良い奴(悪女の誘いに乗らなかったり、同級生が有里子のモノマネしてたのを注意する)として描かれてるのはその前振りのようにも感じる。
マスコットと化したソニック先輩
でも強さはジェノスと同格のはずたがらs級並ではあるはず
じゃあジェノスもマスコットか
でも強さはジェノスと同格のはずたがらs級並ではあるはず
じゃあジェノスもマスコットか
まぁたしかにソニックは最初だけでてあとはチョイネタに使われるだけ
ジェノスは明らかな成長が見えるし物語にもグイグイ絡んでくる
oneのキャラに対するやる気も全然違うな
ジェノスは明らかな成長が見えるし物語にもグイグイ絡んでくる
oneのキャラに対するやる気も全然違うな
村田先生はなぜ内職なんかしてるんだ
ネームは上がってないということか・・・orz
ネームは上がってないということか・・・orz
589名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6a05-1oBE)2018/05/05(土) 02:50:22.49ID:QkMr4LYe0
>>584
休暇だろハゲ
休暇だろハゲ
ソニックは鬼最上位ではない
ジェノスとは既に差がある
ジェノスとは既に差がある
つまり竜未満
深海王の通常形態が鬼としてはそこそこ強い辺りまでなんじゃないか
ソニックは非常に安定して避け続けるから
ビル崩すなど工夫して最終的に削りきれるだけだろう
深海王には範囲干渉や止める技がないから、やや好相性なんじゃないかね
ソニックは非常に安定して避け続けるから
ビル崩すなど工夫して最終的に削りきれるだけだろう
深海王には範囲干渉や止める技がないから、やや好相性なんじゃないかね
雨降ってない深海王ってそこまで強くねえだろ
雨降って最上位って感じだろ
雨降って最上位って感じだろ
それに深海王じゃなくとも例えば覚醒ゴキブリに勝てるかも微妙じゃねえの
594名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5336-Z1rZ)2018/05/05(土) 04:38:34.57ID:N1zx1oCF0
ジェノスが怪人細胞食べても何も起こらないよね?
一応器官はあるようだが
一応器官はあるようだが
ジェノスが食っても理性が外れるくらいだろうな効能
暴走サイボーグになる
暴走サイボーグになる
596名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモW a3bb-vGYN)2018/05/05(土) 05:25:00.72ID:pKhnvCvy00505
ガロウ曰くフラッシュは豪華なデザートだからな、竜くらい倒してもいい
ただあの忍者二人がパニックと同じで速さしか取り柄がないからいかんのだ
ただあの忍者二人がパニックと同じで速さしか取り柄がないからいかんのだ
確かにトニックの枠に更に二人も忍者いらないわ
ソニック、フラッシュ、ウインド、フレイム全員ハゲにして
ハゲの軍団結成したらいいじゃん
ハゲの軍団結成したらいいじゃん
そんなアイコニックみたいな
そもそも「怪人」て何なんだろう?見た目が人外=怪人、見た目が人間=ヒーローなのか?
神が与えた力の使いみちの話なのか
神が与えた力の使いみちの話なのか
忍者は破壊規模が小さいからいくら強くても鬼なんじゃないの
非常な高速で動いて敵を仕留めるのに余計な物壊す必要なんてないし
逆に巨大隕石なんて強いもなにもなく1回きりの落下で結果がどうあれ
終わってしまうけど被害規模が甚大なので災害レベル竜だし
非常な高速で動いて敵を仕留めるのに余計な物壊す必要なんてないし
逆に巨大隕石なんて強いもなにもなく1回きりの落下で結果がどうあれ
終わってしまうけど被害規模が甚大なので災害レベル竜だし
鬼とか竜とか言ってるがガチで被害規模の話してるわけじゃないぞ
単純な強さの話
単純な強さの話
607名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモW 0a1a-tnnN)2018/05/05(土) 11:56:49.84ID:6c0gCwcT00505
>>606
推定災害レベルはわりと怪人の強さを表すときに使うことが多い
普通に災害レベル表記されてるのは協会が確認して都市に想定される被害規模の場合がたぶんに含まれる
推定災害レベルはわりと怪人の強さを表すときに使うことが多い
普通に災害レベル表記されてるのは協会が確認して都市に想定される被害規模の場合がたぶんに含まれる
単純な強さの話を単純な強さか災害規模かあやふやなまま竜だ鬼だと話してるんだから、まあ収まりようもない。
強化蚊娘とか強化深海王とかどう見ても竜に片足突っ込んでるよな
610名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモW 27d0-O2PQ)2018/05/05(土) 12:17:52.58ID:7V3nPxxc00505
この間も言ったけど、忍者破壊能力は低くても速度活用して人間辻斬りしまくれば都市壊滅で竜判定もありえると思うが
【強さ議論の前提ルール】
1、議論は誰でも自由に出来、変更希望がある場合理由を添えて、修正ランクを貼り付けることが出来る
スレの流れで大多数に異論がない場合、新ランクとして扱う
2、人格攻撃、誹謗中傷の禁止。根拠のない決めつけなどがあった場合、どんな正当な意見も却下。
3、情報の順位は媒体に関わらず、後出のものを優先とする。
4、描写・設定から考えられる合理的な推測はOK。しかし独自解釈や過度な思い込みは認めない。
5、ギャグ漫画ゆえに物理法則は適当だが、単純に数値比較出来るなら根拠足りえる。が、科学考証は程々に。
6、修正提案が始まったら、雑談はなるべく控えて程々に。
7、描写・設定の無いキャラはランキング入れない。
8、情報源は「コミックス」「村パン」「ONEパン」「ONE発言」「村田発言」。
※「ヒーロー大全」と「アニメ」は参考程度とし、他媒体と矛盾しない範囲でのみ根拠とできる。
1、議論は誰でも自由に出来、変更希望がある場合理由を添えて、修正ランクを貼り付けることが出来る
スレの流れで大多数に異論がない場合、新ランクとして扱う
2、人格攻撃、誹謗中傷の禁止。根拠のない決めつけなどがあった場合、どんな正当な意見も却下。
3、情報の順位は媒体に関わらず、後出のものを優先とする。
4、描写・設定から考えられる合理的な推測はOK。しかし独自解釈や過度な思い込みは認めない。
5、ギャグ漫画ゆえに物理法則は適当だが、単純に数値比較出来るなら根拠足りえる。が、科学考証は程々に。
6、修正提案が始まったら、雑談はなるべく控えて程々に。
7、描写・設定の無いキャラはランキング入れない。
8、情報源は「コミックス」「村パン」「ONEパン」「ONE発言」「村田発言」。
※「ヒーロー大全」と「アニメ」は参考程度とし、他媒体と矛盾しない範囲でのみ根拠とできる。
612名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sp23-XrRJ)2018/05/05(土) 13:08:45.42ID:vpLvYXNXp0505
ttps://i.imgur.com/jPyC6h8.jpg
ブサイク大総統は高い教養を身につけていることから竜怪人の中でも最上位の存在であることは明白です
よろしくお願いします
ブサイク大総統は高い教養を身につけていることから竜怪人の中でも最上位の存在であることは明白です
よろしくお願いします
614名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sdc2-fSeP)2018/05/05(土) 13:34:20.36ID:2PV5/LRod0505
>>612
これなんだっけ
これなんだっけ
今もとなジャンで見れるよね
看過できねぇ、という言い方にもこう、教養というか語彙力というか。
ジェノスが竜二体まとまて葬るパラレルワールド
625名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sp23-XrRJ)2018/05/05(土) 16:16:58.25ID:vpLvYXNXp0505
次の更新は上半身タンクトップ下半身エンジェル☆スタイルとなって新たな力を手にするガロウ
原作には無い怪人細胞が何故このリメーク版ででたかていう意味考えるに
①怪人協会との抗争を派手にしたいがため(後のTV,映画化のため)に怪人を増やす理由付け
②ただ単にこういう方法で怪人化した奴らもいるよて示しただけ
③後のガロウの着ぐるみの理由付け(ネットで神が関与?て声が多いのをONEが嫌い)でつまり心底納得しないと心から怪人化しないて性質がミソでガロウは食うけどそれが
キグルミの素材になっただけていう結末なら神と関わりは無いて理由にもなるから
①怪人協会との抗争を派手にしたいがため(後のTV,映画化のため)に怪人を増やす理由付け
②ただ単にこういう方法で怪人化した奴らもいるよて示しただけ
③後のガロウの着ぐるみの理由付け(ネットで神が関与?て声が多いのをONEが嫌い)でつまり心底納得しないと心から怪人化しないて性質がミソでガロウは食うけどそれが
キグルミの素材になっただけていう結末なら神と関わりは無いて理由にもなるから
3番は推察というより妄想だろ
ONEが云々が本当の話なら知らんが
ONEが云々が本当の話なら知らんが
大総統はフルプレートにすれば姿見られなくてかっこいいのに。
というか細胞の形を自在に変化できるならダークネスブレイド系のイケメンにすればいいやん。
というか細胞の形を自在に変化できるならダークネスブレイド系のイケメンにすればいいやん。
633名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモW 5336-Z1rZ)2018/05/05(土) 18:32:52.80ID:N1zx1oCF00505
>>632変えよう思えばかえれそうだよな
639名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモW 5336-Z1rZ)2018/05/05(土) 18:53:42.70ID:N1zx1oCF00505
ブサイクって賢いよな
キングだってめっちゃ強いけど彼女いないし!
キングの彼女はゲームの中にたくさん居る
ブサイクは嫉妬心で強化された以上、まず満たされるまでは無条件にあのままだが
ワイワイ言ってくれる取り巻きができても、ブサイク王国的なものを作りつつ
イケメン殲滅は続けるような独特の竜怪人になるだろうな
ブ好みの持ち上げ方次第である意味領主的な奴にはなりそうだ
ワイワイ言ってくれる取り巻きができても、ブサイク王国的なものを作りつつ
イケメン殲滅は続けるような独特の竜怪人になるだろうな
ブ好みの持ち上げ方次第である意味領主的な奴にはなりそうだ
サイタマがジェノスに一番足りないのはパワーだって言ったの案外当たってる気がする
仮にジジイ二人に師事して技の極致を学ぼうとしたところがそんなもん一朝一夕で身につくわけがないし
第一ジェノスの奴戦闘スタイルが大雑把だからなあ・・・。技を学んでも結局焼却ドカーンで済ませそう
元から技術で戦えるタイプじゃないんだから結局は火力を上げるしかパワーアップの道が無い
仮にジジイ二人に師事して技の極致を学ぼうとしたところがそんなもん一朝一夕で身につくわけがないし
第一ジェノスの奴戦闘スタイルが大雑把だからなあ・・・。技を学んでも結局焼却ドカーンで済ませそう
元から技術で戦えるタイプじゃないんだから結局は火力を上げるしかパワーアップの道が無い
655名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sp23-XrRJ)2018/05/05(土) 20:11:50.15ID:vpLvYXNXp0505
>>644
そうかなあ?原作だと大雑把なパワーバカな感じだったけどリメイクのガロウ戦ムカデ戦からむしろテクニカルな印象に変わった
それでもやはり必要なのは竜に通用するパワーなんだけど
そうかなあ?原作だと大雑把なパワーバカな感じだったけどリメイクのガロウ戦ムカデ戦からむしろテクニカルな印象に変わった
それでもやはり必要なのは竜に通用するパワーなんだけど
645名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモW 0eef-zZCa)2018/05/05(土) 19:52:06.05ID:Shukamnc00505
ジェノスも強化していけばレベル竜一匹が相手ならワンチャンあるかもぐらいにはなっていくと思うね
でもさすがにジェノスが竜クラスになってレベル竜を簡単に何体も仕留めれるまでは行かないと思う
バングがムカデ長老相手に人生最後の全力を出そうとしてたし、その人生最後の全力で自分も死にかけて復帰できないほどの怪我を負って竜一匹討伐ぐらいじゃないか?
だとすると村パンでは本気バングはブサイクかハグキのどっちか一人しか倒せない展開になるかも
でもさすがにジェノスが竜クラスになってレベル竜を簡単に何体も仕留めれるまでは行かないと思う
バングがムカデ長老相手に人生最後の全力を出そうとしてたし、その人生最後の全力で自分も死にかけて復帰できないほどの怪我を負って竜一匹討伐ぐらいじゃないか?
だとすると村パンでは本気バングはブサイクかハグキのどっちか一人しか倒せない展開になるかも
647名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモW bb12-4cy0)2018/05/05(土) 19:56:39.07ID:AioeqAxC00505
同じ竜でもムカデは規格外でしょうよ
ブサイク ハグキ瞬殺はやってほしいなぁ
ブサイク ハグキ瞬殺はやってほしいなぁ
651名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモW 0eef-zZCa)2018/05/05(土) 20:08:16.63ID:Shukamnc00505
>>647
いくつもの街を壊滅させるほどの脅威をワンパンで二匹仕留めていくバング、もうヒーロー側がレベル神の域に行ってるよな
このままあのシーンが原作通りに行けばインフレ起こしてドラゴンボールやトリコみたいなことになりそう
いくつもの街を壊滅させるほどの脅威をワンパンで二匹仕留めていくバング、もうヒーロー側がレベル神の域に行ってるよな
このままあのシーンが原作通りに行けばインフレ起こしてドラゴンボールやトリコみたいなことになりそう
バクザンはスペック高いけど適当にキャラデザしたやられ役だからジェノスや金属バットには接戦のすえ負けるだろう
勝勢になっても相手いたぶったりしてるうちに隙つかれて逆転負けとか
勝勢になっても相手いたぶったりしてるうちに隙つかれて逆転負けとか
ブサイクも豚神も村田作画だとゆるキャラみたくなっててあんまキモくない
ブサイク、ハグキが村田版でどんな描写になるからわからんから何とも言えないけどな
スレチ自重しろよ
スレ立てもしない奴が何言ってんだ?
サイタマなら月でなく遥か遠い星からも帰ってきそうだし
なんなら放屁でも自由自在に移動できそう
なんなら放屁でも自由自在に移動できそう
強さ議論スレかここ
どゆこと?
ボロスも、ガロウのヒーロー狩りみたいに異星人狩りに注力して強さを上げてた時期があるのかな
それとも、天賦の才でもともと強かったのか
それとも、天賦の才でもともと強かったのか
そういえば、アニメで「俺とここまで戦えたのはお前が初めてだ」とか言ってたから
ガロウのように窮地に陥ることは無かったんだろう
ガロウのように窮地に陥ることは無かったんだろう
立会いの技量や蓄積エネルギー量自体はS級などと同様に修行的に磨いたんだろうが
素性能は最初からかなり高かったろうな いわゆる先天+修練だろう
素性能は最初からかなり高かったろうな いわゆる先天+修練だろう
672名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4a51-fSeP)2018/05/05(土) 23:59:00.44ID:7zg5GksY0
ボロスは多分鍛錬とかしてないよな
するまでもなく自分が最強だったから
まぁ鍛錬しててもガロウに100%勝てるようになるだけでサイタマ相手には無意味だが
するまでもなく自分が最強だったから
まぁ鍛錬しててもガロウに100%勝てるようになるだけでサイタマ相手には無意味だが
>>672
根も葉もない妄想だけで下らん議論勃発するような話題を提起し出すのはNGだぞボロス厨
根も葉もない妄想だけで下らん議論勃発するような話題を提起し出すのはNGだぞボロス厨
741名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 46fa-mjbY)2018/05/06(日) 14:03:08.54ID:ylcFIYSq0
>>672
何のために占い師に聞いて地球に来たかというと、
戦闘狂で強い奴と戦いたいのに、出会ったことなかったからだろ
大雑把な戦法で勝てる相手ばかりだったから、戦闘技術が育たく、
だから戦闘狂なのに戦闘が面白くなくて地球まで来たんだろうな
だからスペックで勝っててもガロウにも負けるかもしれない
何のために占い師に聞いて地球に来たかというと、
戦闘狂で強い奴と戦いたいのに、出会ったことなかったからだろ
大雑把な戦法で勝てる相手ばかりだったから、戦闘技術が育たく、
だから戦闘狂なのに戦闘が面白くなくて地球まで来たんだろうな
だからスペックで勝っててもガロウにも負けるかもしれない
>>741
スレチ
スレチ
アニメのボロスは楽しそうで好き
崩星咆哮砲、あれマジ殴りで返してるけど直撃してたらどうなってたんだろ? 「いてっ」くらい思うのか?
それとも被害がヤバイ事になるのを察してマジ殴りで潰したのかな
それとも被害がヤバイ事になるのを察してマジ殴りで潰したのかな
アレが直撃した場合は「サイタマの前でエネルギー大量に喪失しながらぶっさけて
効果量は下がるが地上のあちら側はかなりボロボロになる」くらいだろう
サイタマ本人は無反応かあちっ(ダメージ0~メタル系への1ダメージのノリ)もしくはまぶしっ程度で終わりかな
効果量は下がるが地上のあちら側はかなりボロボロになる」くらいだろう
サイタマ本人は無反応かあちっ(ダメージ0~メタル系への1ダメージのノリ)もしくはまぶしっ程度で終わりかな
681名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0a03-bmQX)2018/05/06(日) 03:09:27.03ID:p0i2C1g40
タンクトップマスターってスレだとS級の登竜門みたいな扱い受けてるよね
アマイマスクは正直ハードル高すぎるから、マスターがA級1位やった方がいいと思う
アマイマスクは正直ハードル高すぎるから、マスターがA級1位やった方がいいと思う
下限より数段上のものが、その見識準拠で勝敗でなく対象の資質を測っている状態なのだから
アマイがあの立場でないと逆に駄目だ タンマスは実はバランスが相当いいから
S級下位に相応しい相手でも相性がよければ破れてしまうし、視点はそれこそ勝敗や漢気準拠になるだろう
アマイは単に三剣士より上、できればプリズナーより上な強さというラインに相手が乗っているかどうかだけ見ているから
彼であるほうがS級の仕事量準拠のキャラを見つけ出す「監視者」としては適している
もともとアマイも実態としては自分に対する優劣なんて無視しているからな
アマイがあの立場でないと逆に駄目だ タンマスは実はバランスが相当いいから
S級下位に相応しい相手でも相性がよければ破れてしまうし、視点はそれこそ勝敗や漢気準拠になるだろう
アマイは単に三剣士より上、できればプリズナーより上な強さというラインに相手が乗っているかどうかだけ見ているから
彼であるほうがS級の仕事量準拠のキャラを見つけ出す「監視者」としては適している
もともとアマイも実態としては自分に対する優劣なんて無視しているからな
三剣士が虎上位でプリ・マスが鬼中位だから鬼下位レベルのヒーローっていないよね
昆布や梅くらいの強さのヒーロー
昆布や梅くらいの強さのヒーロー
685名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5336-Z1rZ)2018/05/06(日) 05:46:52.95ID:UOnBl5Xo0
>>683
アクセルじゃね?
アクセルじゃね?
>>683
フブキやその他数名が別格扱いするくらいなので、多分三剣士が本来は鬼下限くらいだろう
その列では鬼を退治できる基準として弱すぎる(倒せるだけ)のでアマイが通さない範囲という奴
成長後フブキ、アクセルなどもソロの実力を見る場合多分その辺りなんじゃないかな?よくわからんが
全体的に「協会員なら多分S級の同類と思ってしまうがアマイは絶対許さない辺り」
フブキやその他数名が別格扱いするくらいなので、多分三剣士が本来は鬼下限くらいだろう
その列では鬼を退治できる基準として弱すぎる(倒せるだけ)のでアマイが通さない範囲という奴
成長後フブキ、アクセルなどもソロの実力を見る場合多分その辺りなんじゃないかな?よくわからんが
全体的に「協会員なら多分S級の同類と思ってしまうがアマイは絶対許さない辺り」
メテオリックバーストって、
より強い相手を倒すためではなく
決着を早めたい時の切り札なんだよな
素のボロスとある程度戦えたのは
サイタマが初めての筈だけど
ボロス相手に耐久力か再生能力か知らんが
ある程度粘った奴は過去にも居たってことか
より強い相手を倒すためではなく
決着を早めたい時の切り札なんだよな
素のボロスとある程度戦えたのは
サイタマが初めての筈だけど
ボロス相手に耐久力か再生能力か知らんが
ある程度粘った奴は過去にも居たってことか
サイタマは狂言回しでもはや主人公じゃないな
パンチでサイタマの位置をずらしたバクザンとスイリューは深海王より強力な打撃を放ったということ?
いや、同じ場所に打撃を加えてないので単純比較は無理
深海王が殴ったのはサイタマの頭だったので頭がビョーンと振動しただけに終わった。
力が胴体に伝わってない。一方、他の二人は埼玉の胴体に打撃を加えたから
物理の法則 F= ma に従って、サイタマの体重は重くないから位置がずれただけ。
深海王が殴ったのはサイタマの頭だったので頭がビョーンと振動しただけに終わった。
力が胴体に伝わってない。一方、他の二人は埼玉の胴体に打撃を加えたから
物理の法則 F= ma に従って、サイタマの体重は重くないから位置がずれただけ。
サイタマに関して唯一識別できるのは、鬼っぽいのは雑小パンでも一撃だが
堂々竜っぽいのは一応振りぬきパンチかそれに類するブツは使ってる 部分だけだな
振りぬいてても鬼な場合はあるが、ペチで即死させた竜は一応いない
深海王相手には御存知小パンでグリズニャー等もついででふっ飛ばしてる程度が違い
堂々竜っぽいのは一応振りぬきパンチかそれに類するブツは使ってる 部分だけだな
振りぬいてても鬼な場合はあるが、ペチで即死させた竜は一応いない
深海王相手には御存知小パンでグリズニャー等もついででふっ飛ばしてる程度が違い
性能詳言からして、スターデストロイヤーの通常艦隊+スーパー旗艦程度なら
村田版ボロスは流石に手間はかかるだろうが撃破しそうだな……宇宙飛べるならだが
ベーラ旗艦のコンバイラ艦隊みたいなのだと流石に無理かな
一体一体が災害レベル神の下限付近だろうし…まあそんなんあの宇宙に居てたまるか
村田版ボロスは流石に手間はかかるだろうが撃破しそうだな……宇宙飛べるならだが
ベーラ旗艦のコンバイラ艦隊みたいなのだと流石に無理かな
一体一体が災害レベル神の下限付近だろうし…まあそんなんあの宇宙に居てたまるか
覚醒ガロウってサイタマにボコられるたびに姿変わってでかくなってたけどあんな巨体でも神殺拳使えるのかね?
あの姿のフルパンチは至近距離から食らえばボロスのビームに匹敵するのか?
あの姿のフルパンチは至近距離から食らえばボロスのビームに匹敵するのか?
>>698
原作的に怪人化した時点をして「弱くなってる」と言われている可能性が高いが
その時点以降では神殺拳はまともに使えてないんじゃないか?
あのモードで放ったのは大降り2~3発だけだしな
抜けていくと自覚したのはダウンした前後からだが、その前に半分駄目になってるだろう
原作的に怪人化した時点をして「弱くなってる」と言われている可能性が高いが
その時点以降では神殺拳はまともに使えてないんじゃないか?
あのモードで放ったのは大降り2~3発だけだしな
抜けていくと自覚したのはダウンした前後からだが、その前に半分駄目になってるだろう
■■よくある質問1
Qランクの見方は?
A.ヒーローと怪人の「強さ」を原作へのオマージュで「神、竜EX、竜、鬼、虎、狼」表記を「強さレベル」として使用。
ゆえに原作の「災害レベル」とは別物。原則としてキャラ毎の相性は考慮しない。
同ランクは左に行くほど強い。
災害ランクは、作中でも「災害レベル」を表すほかに「怪人の強さ」を表す指標として2種類の使われ方をしているが、
本ランクは「怪人の強さ」の方の使用法をクローズアップする。
Q.アニメのオリジナル描写はランキングに反映しないの?
A.本スレは漫画のワンパンマン強さ議論スレ。なので、議論対象は、ONEパン、村パン、コミックス、作者発言のみで。アニメは対象外。
原作と矛盾しない範囲での補完描写や戦闘描写などであれば、例えアニメであっても議論の根拠として使用できるが、
作者が主体的に関与してるか不明なアニメのオリジナル描写や原作と矛盾する描写などは議論の根拠にはならない。
Qランクの見方は?
A.ヒーローと怪人の「強さ」を原作へのオマージュで「神、竜EX、竜、鬼、虎、狼」表記を「強さレベル」として使用。
ゆえに原作の「災害レベル」とは別物。原則としてキャラ毎の相性は考慮しない。
同ランクは左に行くほど強い。
災害ランクは、作中でも「災害レベル」を表すほかに「怪人の強さ」を表す指標として2種類の使われ方をしているが、
本ランクは「怪人の強さ」の方の使用法をクローズアップする。
Q.アニメのオリジナル描写はランキングに反映しないの?
A.本スレは漫画のワンパンマン強さ議論スレ。なので、議論対象は、ONEパン、村パン、コミックス、作者発言のみで。アニメは対象外。
原作と矛盾しない範囲での補完描写や戦闘描写などであれば、例えアニメであっても議論の根拠として使用できるが、
作者が主体的に関与してるか不明なアニメのオリジナル描写や原作と矛盾する描写などは議論の根拠にはならない。
【強さ議論の前提ルール】 。
1、議論は誰でも自由に出来、変更希望がある場合理由を添えて、修正ランクを貼り付けることが出来る
スレの流れで大多数に異論がない場合、新ランクとして扱う
2、人格攻撃、誹謗中傷の禁止。根拠のない決めつけなどがあった場合、どんな正当な意見も却下。
3、情報の順位は媒体に関わらず、後出のものを優先とする。
4、描写・設定から考えられる合理的な推測はOK。しかし独自解釈や過度な思い込みは認めない。
5、ギャグ漫画ゆえに物理法則は適当だが、単純に数値比較出来るなら根拠足りえる。が、科学考証は程々に。
6、修正提案が始まったら、雑談はなるべく控えて程々に。
7、描写・設定の無いキャラはランキング入れない。
8、情報源は「コミックス」「村パン」「ONEパン」「ONE発言」「村田発言」。
※「ヒーロー大全」と「アニメ」は参考程度とし、他媒体と矛盾しない範囲でのみ根拠とできる。
1、議論は誰でも自由に出来、変更希望がある場合理由を添えて、修正ランクを貼り付けることが出来る
スレの流れで大多数に異論がない場合、新ランクとして扱う
2、人格攻撃、誹謗中傷の禁止。根拠のない決めつけなどがあった場合、どんな正当な意見も却下。
3、情報の順位は媒体に関わらず、後出のものを優先とする。
4、描写・設定から考えられる合理的な推測はOK。しかし独自解釈や過度な思い込みは認めない。
5、ギャグ漫画ゆえに物理法則は適当だが、単純に数値比較出来るなら根拠足りえる。が、科学考証は程々に。
6、修正提案が始まったら、雑談はなるべく控えて程々に。
7、描写・設定の無いキャラはランキング入れない。
8、情報源は「コミックス」「村パン」「ONEパン」「ONE発言」「村田発言」。
※「ヒーロー大全」と「アニメ」は参考程度とし、他媒体と矛盾しない範囲でのみ根拠とできる。
スレも立てなかったルール違反者が何をやってるのかね
>【議論のガイドライン1 科学考証について】
ワンパンマンはギャグ漫画です。ゆえに科学考証はとてもいい加減でご都合主義です。
「作用反作用の法則」、「エネルギー保存則」、「質量保存則」などは都合よく無視されます。あるいは都合よくいい加減に適用されます。
とはいっても、考察するために、時に物理法則や計算が必要になるのは否めません。(例、隕石の質量や速度の計算、マルゴリの破壊力に必要なエネルギーの計算)
原則として、作中の描写や設定に矛盾しない範囲で、現実世界の法則を当てはめて考えるのはむしろ妥当ですが、
作品上で描写されている事を、科学的にあり得ないとか、この法則があるからダメなど、柳田理科雄的な突っ込みは無粋ですので、やめましょう。
スペックの考察に迫られた時は、なるべく単純な足し算掛け算引き算割り算で計算できる程度にとどめましょう。
あまり突っ込んだ科学考証は不毛。イメージとしては、ウルトラ大百科、仮面ライダー大図鑑、ゴジラ大図鑑程度が適当だと考えて下さい。
ワンパンマンはギャグ漫画です。ゆえに科学考証はとてもいい加減でご都合主義です。
「作用反作用の法則」、「エネルギー保存則」、「質量保存則」などは都合よく無視されます。あるいは都合よくいい加減に適用されます。
とはいっても、考察するために、時に物理法則や計算が必要になるのは否めません。(例、隕石の質量や速度の計算、マルゴリの破壊力に必要なエネルギーの計算)
原則として、作中の描写や設定に矛盾しない範囲で、現実世界の法則を当てはめて考えるのはむしろ妥当ですが、
作品上で描写されている事を、科学的にあり得ないとか、この法則があるからダメなど、柳田理科雄的な突っ込みは無粋ですので、やめましょう。
スペックの考察に迫られた時は、なるべく単純な足し算掛け算引き算割り算で計算できる程度にとどめましょう。
あまり突っ込んだ科学考証は不毛。イメージとしては、ウルトラ大百科、仮面ライダー大図鑑、ゴジラ大図鑑程度が適当だと考えて下さい。
●■よくある質問1
Qランクの見方は?
A.ヒーローと怪人の「強さ」を原作へのオマージュで「神、竜EX、竜、鬼、虎、狼」表記を「強さレベル」として使用。
ゆえに原作の「災害レベル」とは別物。原則としてキャラ毎の相性は考慮しない。
同ランクは左に行くほど強い。
災害ランクは、作中でも「災害レベル」を表すほかに「怪人の強さ」を表す指標として2種類の使われ方をしているが、
本ランクは「怪人の強さ」の方の使用法をクローズアップする。
Q.アニメのオリジナル描写はランキングに反映しないの?
A.本スレは漫画のワンパンマン強さ議論スレ。なので、議論対象は、ONEパン、村パン、コミックス、作者発言のみで。アニメは対象外。
原作と矛盾しない範囲での補完描写や戦闘描写などであれば、例えアニメであっても議論の根拠として使用できるが、
作者が主体的に関与してるか不明なアニメのオリジナル描写や原作と矛盾する描写などは議論の根拠にはならない。
Qランクの見方は?
A.ヒーローと怪人の「強さ」を原作へのオマージュで「神、竜EX、竜、鬼、虎、狼」表記を「強さレベル」として使用。
ゆえに原作の「災害レベル」とは別物。原則としてキャラ毎の相性は考慮しない。
同ランクは左に行くほど強い。
災害ランクは、作中でも「災害レベル」を表すほかに「怪人の強さ」を表す指標として2種類の使われ方をしているが、
本ランクは「怪人の強さ」の方の使用法をクローズアップする。
Q.アニメのオリジナル描写はランキングに反映しないの?
A.本スレは漫画のワンパンマン強さ議論スレ。なので、議論対象は、ONEパン、村パン、コミックス、作者発言のみで。アニメは対象外。
原作と矛盾しない範囲での補完描写や戦闘描写などであれば、例えアニメであっても議論の根拠として使用できるが、
作者が主体的に関与してるか不明なアニメのオリジナル描写や原作と矛盾する描写などは議論の根拠にはならない。
【強さ議論の前提ルール】 。
1、議論は誰でも自由に出来、変更希望がある場合理由を添えて、修正ランクを貼り付けることが出来る
スレの流れで大多数に異論がない場合、新ランクとして扱う
2、人格攻撃、誹謗中傷の禁止。根拠のない決めつけなどがあった場合、どんな正当な意見も却下。
3、情報の順位は媒体に関わらず、後出のものを優先とする。
4、描写・設定から考えられる合理的な推測はOK。しかし独自解釈や過度な思い込みは認めない。
5、ギャグ漫画ゆえに物理法則は適当だが、単純に数値比較出来るなら根拠足りえる。が、科学考証は程々に。
6、修正提案が始まったら、雑談はなるべく控えて程々に。
7、描写・設定の無いキャラはランキング入れない。
8、情報源は「コミックス」「村パン」「ONEパン」「ONE発言」「村田発言」。
※※「ヒーロー大全」と「アニメ」は参考程度とし、他媒体と矛盾しない範囲でのみ根拠とできる。
1、議論は誰でも自由に出来、変更希望がある場合理由を添えて、修正ランクを貼り付けることが出来る
スレの流れで大多数に異論がない場合、新ランクとして扱う
2、人格攻撃、誹謗中傷の禁止。根拠のない決めつけなどがあった場合、どんな正当な意見も却下。
3、情報の順位は媒体に関わらず、後出のものを優先とする。
4、描写・設定から考えられる合理的な推測はOK。しかし独自解釈や過度な思い込みは認めない。
5、ギャグ漫画ゆえに物理法則は適当だが、単純に数値比較出来るなら根拠足りえる。が、科学考証は程々に。
6、修正提案が始まったら、雑談はなるべく控えて程々に。
7、描写・設定の無いキャラはランキング入れない。
8、情報源は「コミックス」「村パン」「ONEパン」「ONE発言」「村田発言」。
※※「ヒーロー大全」と「アニメ」は参考程度とし、他媒体と矛盾しない範囲でのみ根拠とできる。
【議論のガイドライン1 科学考証について】
ワンパンマンはギャグ漫画です。ゆえに科学考証はとてもいい加減でご都合主義です。
「作用反作用の法則」、「エネルギー保存則」、「質量保存則」などは都合よく無視されます。あるいは都合よくいい加減に適用されます。
とはいっても、考察するために、時に物理法則や計算が必要になるのは否めません。(例、隕石の質量や速度の計算、マルゴリの破壊力に必要なエネルギーの計算)
原則として、作中の描写や設定に矛盾しない範囲で、現実世界の法則を当てはめて考えるのはむしろ妥当ですが、
作品上で描写されている事を、科学的にあり得ないとか、この法則があるからダメなど、柳田理科雄的な突っ込みは無粋ですので、やめましょう。
スペックの考察に迫られた時は、ななるべく単純な足し算掛け算引き算割り算で計算できる程度にとどめましょう。
あまり突っ込んだ科学考証は不毛。イメージとしては、ウルトラ大百科、仮面ライダー大図鑑、ゴジラ大図鑑程度が適当だと考えて下さい。
ワンパンマンはギャグ漫画です。ゆえに科学考証はとてもいい加減でご都合主義です。
「作用反作用の法則」、「エネルギー保存則」、「質量保存則」などは都合よく無視されます。あるいは都合よくいい加減に適用されます。
とはいっても、考察するために、時に物理法則や計算が必要になるのは否めません。(例、隕石の質量や速度の計算、マルゴリの破壊力に必要なエネルギーの計算)
原則として、作中の描写や設定に矛盾しない範囲で、現実世界の法則を当てはめて考えるのはむしろ妥当ですが、
作品上で描写されている事を、科学的にあり得ないとか、この法則があるからダメなど、柳田理科雄的な突っ込みは無粋ですので、やめましょう。
スペックの考察に迫られた時は、ななるべく単純な足し算掛け算引き算割り算で計算できる程度にとどめましょう。
あまり突っ込んだ科学考証は不毛。イメージとしては、ウルトラ大百科、仮面ライダー大図鑑、ゴジラ大図鑑程度が適当だと考えて下さい。
つーかバトル漫画なんだから強さの考察とかそういう話題が出るのって当然じゃね
そうなんだよな
ワンパンマンの話をする上で戦いや強さってのを切り離せないんだわ
それ抜いたら逆に何の話になるんだろうか
どのキャラが好きとか今回面白かったとかくらいか
ワンパンマンの話をする上で戦いや強さってのを切り離せないんだわ
それ抜いたら逆に何の話になるんだろうか
どのキャラが好きとか今回面白かったとかくらいか
もうスレ立てしない奴が何言っても無駄だわ
726名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Saeb-zZCa)2018/05/06(日) 12:42:48.13ID:mbiMuAQ/a
めっちゃイキってんじゃん
ワンパンマンで強さ議論以外することあるんか?
展開予想とかフブキタツマキが可愛いとかしかないやろ
展開予想とかフブキタツマキが可愛いとかしかないやろ
>>727
所詮二流漫画
所詮二流漫画
730名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a45-pRpi)2018/05/06(日) 12:53:11.18ID:4dCc+oFq0
>>729
お前の投稿オモロイな
ちなみに、ジェノス=Geno、ガロウ=Garou=GN=君=私だぞ(nとuは上下逆さまにすると同じなので)
お前の投稿オモロイな
ちなみに、ジェノス=Geno、ガロウ=Garou=GN=君=私だぞ(nとuは上下逆さまにすると同じなので)
731名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a45-pRpi)2018/05/06(日) 12:53:37.61ID:4dCc+oFq0
>>730
だから、ジェノス=ガロウで同一人物と思われる
まぁ、そこからの考察はしたことないが
だから、ジェノス=ガロウで同一人物と思われる
まぁ、そこからの考察はしたことないが
ワンパンマンはもっとメディア展開して欲しいよ
ヒロアカ並とは言わないにしてもさ
ヒロアカ並とは言わないにしてもさ
>>732
所詮オワコン漫画
所詮オワコン漫画
>>732
青年誌型の話ではある部分と、ONE氏の行動可能量の限界というか
そのへんが大変だからね 編集介在なしなのも含めて中々
青年誌型の話ではある部分と、ONE氏の行動可能量の限界というか
そのへんが大変だからね 編集介在なしなのも含めて中々
連投君はng入れたわ
どう考えてもこれは迷惑
強さ長文君は読み飛ばしてる
どう考えてもこれは迷惑
強さ長文君は読み飛ばしてる
735名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1ae5-DWYR)2018/05/06(日) 12:58:53.39ID:pyfelgAV0
というか強さ議論スレでやったら逆に迷惑になりそうな話題多くない?ここでいいでしょ
737名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Saeb-zZCa)2018/05/06(日) 13:15:27.67ID:mbiMuAQ/a
ガロウ編進んで怪人ガロウのフォルムとか出てきたりvsサイタマまでいけば今以上にボロガロ言い出す奴増えるだろうけどスレチ警察くんは大丈夫なんか?
強さNGくんはこのスレの番人のつもりなんだろう
彼は使命感を背負ってる
誰も望んでないのに
彼は使命感を背負ってる
誰も望んでないのに
743名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5336-Z1rZ)2018/05/06(日) 14:23:25.46ID:UOnBl5Xo0
更新絶対来月になるやつや…
>>743
@ONE_rakugaki
となジャン版ワンパンのネーム今あがりました
毎度ネーム遅くてリメイク版の読者にも申し訳ありません
今月からペース回復がんばります
@ONE_rakugaki
となジャン版ワンパンのネーム今あがりました
毎度ネーム遅くてリメイク版の読者にも申し訳ありません
今月からペース回復がんばります
今んとこボロスがガロウに負けるとは思えんな~
でも最終的にはボロス並に強くなるのか
でも最終的にはボロス並に強くなるのか
>>744
今んとこボロスがガロウに負けるとは思えんな~
でも最終的にはボロス並に強くなるのか
今んとこボロスがガロウに負けるとは思えんな~
でも最終的にはボロス並に強くなるのか
746名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Saeb-gRUh)2018/05/06(日) 14:25:18.90ID:obWXzfBGa
最終段階のガロウだったら正直ボロスにも勝てると思ってる
あの状態のガロウに勝てるのって作中でサイタマだけなんじゃないの
あの状態のガロウに勝てるのって作中でサイタマだけなんじゃないの
>>746
最終段階のガロウだったら正直ボロスにも勝てると思ってる
あの状態のガロウに勝てるのって作中でサイタマだけなんじゃないの
最終段階のガロウだったら正直ボロスにも勝てると思ってる
あの状態のガロウに勝てるのって作中でサイタマだけなんじゃないの
>サイレスラー虎1見えてんぞ
12名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/06(日) 08:56:35.53ID:bGLOi1Kh0
ガロウの次ならバクザンかチョゼくらいの実力はほしかった
多分爺は指導力ないんだと思う
ガロウの次ならバクザンかチョゼくらいの実力はほしかった
多分爺は指導力ないんだと思う
13名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/06(日) 09:01:23.52ID:u4S/f6W40
参加してたのがチャランコだったら間違いなくバクザンが勝ち上がり、ニガムシとの戦いになってたんだよな
参加してたのがチャランコだったら間違いなくバクザンが勝ち上がり、ニガムシとの戦いになってたんだよな
14名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/06(日) 09:01:26.26ID:Ij6O13La0
問題は無面ライダーに勝てるかどうかだ
問題は無面ライダーに勝てるかどうかだ
15名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/06(日) 09:32:42.10ID:SG0eQp8x0
フラッシュはバングより強くない?
二人とも対人能力の高いタイプで近いものがあると思うけど、フラッシュの瞬殺丸が竜に通用すると仮定するならブサイクとハグキ瞬殺はフラッシュにもできると思うし、フラッシュの動きを重力波で止めるのは無理でしょ
フラッシュはバングより強くない?
二人とも対人能力の高いタイプで近いものがあると思うけど、フラッシュの瞬殺丸が竜に通用すると仮定するならブサイクとハグキ瞬殺はフラッシュにもできると思うし、フラッシュの動きを重力波で止めるのは無理でしょ
17名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/06(日) 09:39:37.21ID:WVOqqjtR0
タツマキはバリアが強すぎて現状のフラッシュの火力じゃ抜ける気がしないと思う
作中ではやってないけどサイコスが人体分くらいの大きさの重力波張れるのだからタツマキなら自分の周囲数メートルとかは余裕で張れそうで、それされると多分フラッシュは詰む
タツマキはバリアが強すぎて現状のフラッシュの火力じゃ抜ける気がしないと思う
作中ではやってないけどサイコスが人体分くらいの大きさの重力波張れるのだからタツマキなら自分の周囲数メートルとかは余裕で張れそうで、それされると多分フラッシュは詰む
45名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/06(日) 13:46:35.73ID:yuMPBJvJ0>>53
虎って電気コンビくらいか?
あとはサイレスラーとヘドロクラゲが怪しいところだな
ヘドロクラゲあんなにイキッてる割りに虎だったらダサいな
虎って電気コンビくらいか?
あとはサイレスラーとヘドロクラゲが怪しいところだな
ヘドロクラゲあんなにイキッてる割りに虎だったらダサいな
764名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0a03-bmQX)2018/05/06(日) 15:01:35.60ID:p0i2C1g40
S級の強い人たちは人類全体で見ても10位以内に入りそうだけど、
タンマスは100位くらいに居そう感があるのが好きだ
タンマスは100位くらいに居そう感があるのが好きだ
タンクトップ着てそれだからな・・・
タンマスの安定感とちょっと突き抜けてる信仰はいい味出してるよな
おまけにスクワット回数などでいい感じの壊れ具合も見せてくれている
ライデン辺りは果たしてそんな感じの味のある巨漢になるかね なったら嬉しいが
おまけにスクワット回数などでいい感じの壊れ具合も見せてくれている
ライデン辺りは果たしてそんな感じの味のある巨漢になるかね なったら嬉しいが
プリプリプリズナーとタンマスは互いに雑魚S級ヒーローとして通づるものがあんのかな
769名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0a03-bmQX)2018/05/06(日) 15:35:47.92ID:p0i2C1g40
タンマスの場合、タンクトップを着こなせばタツマキにも勝てるはずなのに(そんなことはない)、
それができない自分にも不甲斐なさを感じてそう
それができない自分にも不甲斐なさを感じてそう
タンマス自身は結構良い奴なのにメンバーがちょっと・・・
ちゃんと取り巻きの教育しろよとも思う
ちゃんと取り巻きの教育しろよとも思う
タンクトップは弱いと言われてるが
あれで巨大な瓦礫を持ち上げるバケモンだからな
S級の所以はあるのだろう
あれで巨大な瓦礫を持ち上げるバケモンだからな
S級の所以はあるのだろう
タンクトップは竜の相手は厳しいだろうな
対応レベルは鬼まで
対応レベルは鬼まで
でもタンマスってちゃんとヒーローしてるというかマトモな人だよね
しかもS級だしもっと活躍して欲しい
しかもS級だしもっと活躍して欲しい
一応今までの敵はほぼ一撃だったらしいからな
並みの鬼なら楽々倒せるんだろう
並みの鬼なら楽々倒せるんだろう
777名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp23-XrRJ)2018/05/06(日) 16:46:24.56ID:rvtBnhO3p
キングを無視するな
782名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0eef-zZCa)2018/05/06(日) 16:54:46.12ID:X56+hxMq0
>>777
まじで忘れてたわ
まじで忘れてたわ
778名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0eef-zZCa)2018/05/06(日) 16:48:30.98ID:X56+hxMq0
あれだな、なびくものがあるとかっこいいんだよね
タツマキのドレス、フラッシュ,アトミック,サイタマのマント、ガロウ,ソニックのスカーフとか
タツマキのドレス、フラッシュ,アトミック,サイタマのマント、ガロウ,ソニックのスカーフとか
マスターはS級1まともだと思う
780名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Saeb-vGYN)2018/05/06(日) 16:52:29.53ID:uXh/18tLa
強さ議論スレあるんだから強さ議論はそっちでやれよ、まじ迷惑だよな
あとボロスとガロウはどっちが強いの?
あとボロスとガロウはどっちが強いの?
こらこらw
783名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0a03-bmQX)2018/05/06(日) 16:57:40.25ID:p0i2C1g40
S級15位 タンクトップマスターのここがすごい
・伸び代があまりなさそうなため、安定したものさしとしての機能を期待できる
・挫折後すぐに超能力や機械力に勝とうと鍛錬するほどの向上心を持つ
・これといって突出したものがない、S級でもトップクラスのバランスのとれたステータスを持つ
・実は純粋な筋力だけならヒーロー協会でも5本の指に入るほど高い
・彼の得意技「タンクトップタックル」は、ガロウが模倣するほどに強く、この技でフラッシュの流影脚が阻止された
・無免ライダーやサイタマ等、ランクが下のヒーローとも対等に接する人格者でもある
・強い怪人には適わないと自覚して、堅実に虎や下位の鬼ばかりを相手にしてそう
・一応「マスター」の名を冠すにもかかわらず、他のS級やガロウのかませにされてしまう
・伸び代があまりなさそうなため、安定したものさしとしての機能を期待できる
・挫折後すぐに超能力や機械力に勝とうと鍛錬するほどの向上心を持つ
・これといって突出したものがない、S級でもトップクラスのバランスのとれたステータスを持つ
・実は純粋な筋力だけならヒーロー協会でも5本の指に入るほど高い
・彼の得意技「タンクトップタックル」は、ガロウが模倣するほどに強く、この技でフラッシュの流影脚が阻止された
・無免ライダーやサイタマ等、ランクが下のヒーローとも対等に接する人格者でもある
・強い怪人には適わないと自覚して、堅実に虎や下位の鬼ばかりを相手にしてそう
・一応「マスター」の名を冠すにもかかわらず、他のS級やガロウのかませにされてしまう
キングはサポート役ってことでw
そもそもサイタマの周りに別のヒーローを置いてること自体がギャグ
この星ごと消えてなくなれーって言いながら崩星咆哮砲ぶっぱすればガロウに勝てるだろたぶん
ガロウなんかがどうやって人類滅ぼすの?
繁殖力に勝てないだろ
その点ボロスは10日で滅ぼせる
ボロス>ガロウだろ
繁殖力に勝てないだろ
その点ボロスは10日で滅ぼせる
ボロス>ガロウだろ
強さ議論マンを召喚しようとすんな
廃墟にしたいが為に自治厨装うて姑息だよなぁ
消耗状態とはいえ、現行のガロウが瓦礫の山に悪体勢で下敷きになると動けない辺りで
バングも重傷状態とはいえ身体が極まった状態で岩盤からは復帰できなかった
体力ある組は崩落地下からでも一人で脱出するようなので、
タンマスの筋力はバングに対し少し上回ってはいるんじゃないかな
大幅な差はないんだろうなと思うし、正しく接地してた場合の馬力は多分バングが上だが
そんな辺りかね~
バングも重傷状態とはいえ身体が極まった状態で岩盤からは復帰できなかった
体力ある組は崩落地下からでも一人で脱出するようなので、
タンマスの筋力はバングに対し少し上回ってはいるんじゃないかな
大幅な差はないんだろうなと思うし、正しく接地してた場合の馬力は多分バングが上だが
そんな辺りかね~
盛り上がると困るってことはアンチの工作ってこと?
>>817
ただまあ、モブはアニメの影響で客層がちょっと変わった感あるからまだ分からんではない。
とはいえ、ここでモブの話題になるのを異様に毛嫌いする動きが一部であったのは確かだけど
ただまあ、モブはアニメの影響で客層がちょっと変わった感あるからまだ分からんではない。
とはいえ、ここでモブの話題になるのを異様に毛嫌いする動きが一部であったのは確かだけど
じゃあタンマスさんの話題も別スレなんですね
まぁしなくてもいいサイタマの心配するのがジェノスのいいところなんだし
じりじり範囲が強化されている鉄斬拳を神化状態でぶっ放せば街数割程度一撃で消せるだろう
実際に彼がそれをやることはできないだろうが、ポテンシャル的にはそんなだろうさ
元々彼は人類消却を求めてるのではないし、十分な制圧性能だろう 倒せないなら文明は跡形も残らん
実際に彼がそれをやることはできないだろうが、ポテンシャル的にはそんなだろうさ
元々彼は人類消却を求めてるのではないし、十分な制圧性能だろう 倒せないなら文明は跡形も残らん
827名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0a03-bmQX)2018/05/07(月) 01:21:22.35ID:ChN58l3R0
躍動する肉体を愛する俺としては、スイリューの活躍をもっと見たく思う
冥躰拳は流水や斬鉄と違ってガッツリ殴る蹴るの拳法なんで、スイリューvsチョゼとか結構見ごたえがあった
冥躰拳は流水や斬鉄と違ってガッツリ殴る蹴るの拳法なんで、スイリューvsチョゼとか結構見ごたえがあった
830名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0eef-zZCa)2018/05/07(月) 03:18:55.09ID:/n7vZ1eZ0
ウィンドの戦闘スタイルってワイヤーらしいけどスピードキャラxワイヤーって実際どんな感じなんだろう?
全く想像できんな
フレイムの刀はわかる、多分タコ戦のフラッシュのような感じになりそうだしフラッシュと超スピードで鍔迫り合いするんだろうな
でもウィンドはワイヤーでフラッシュの刀に勝てるのかな?先回りして締め付けとかかな
全く想像できんな
フレイムの刀はわかる、多分タコ戦のフラッシュのような感じになりそうだしフラッシュと超スピードで鍔迫り合いするんだろうな
でもウィンドはワイヤーでフラッシュの刀に勝てるのかな?先回りして締め付けとかかな
831名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0a03-bmQX)2018/05/07(月) 03:30:08.35ID:ChN58l3R0
俺は、辺り一面にワイヤーを張り巡らせて、それを足場にして立体的な動きで敵を翻弄する風なのを想像したな。銀魂のジライヤがやってたみたいに。
あと、張り巡らせたワイヤーの間隔をいっきにビュってして相手を細切れにするみたいなやつもありそうだな。
あと、張り巡らせたワイヤーの間隔をいっきにビュってして相手を細切れにするみたいなやつもありそうだな。
832名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0eef-zZCa)2018/05/07(月) 04:07:04.49ID:/n7vZ1eZ0
>>831
上はわかんないけど下は絶対やるだろうな
ワイヤーで細切れは確定だと思うね、というかそれしか仕留める方法ない
上はわかんないけど下は絶対やるだろうな
ワイヤーで細切れは確定だと思うね、というかそれしか仕留める方法ない
833名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a3bb-vGYN)2018/05/07(月) 06:19:47.31ID:kddZSgDF0
おれはワイヤー使いというとるろうに剣心に出てくる人形使いのじじいかなぁ
フラッシュの強さアピールするエピソードいれないと
地下でサイタマと一緒に延々と瞬殺丸の発掘作業やってヒーロー側全滅させかかったただの無能になる
地下でサイタマと一緒に延々と瞬殺丸の発掘作業やってヒーロー側全滅させかかったただの無能になる
フラッシュと戦わせないと速さ自慢ができないだろ
豚神より強いハグキをワンパンで撃破したバングは強いな
スピード自慢などいかにも脇役がやりそうなことはした覚えがないのとこやってないやん
843名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a332-XJxX)2018/05/07(月) 08:52:35.02ID:pOBgDb/G0
キングがタツマキに褒められるシーンまだかよ
「子供を助けるなんてさすがね」みたいに言われてた
「子供を助けるなんてさすがね」みたいに言われてた
>>843
あそこ良いよな
逃げる為の理由付けだとしてもちゃんとタレオを保護してってたのが功を奏したっていう
人の好さと運の良さがキングらしい
村田版はワガンマの方連れ出す形になりそうだが
あそこ良いよな
逃げる為の理由付けだとしてもちゃんとタレオを保護してってたのが功を奏したっていう
人の好さと運の良さがキングらしい
村田版はワガンマの方連れ出す形になりそうだが
>>845
どっちが誘拐されたか知らなくてタレオを助けそう
どっちが誘拐されたか知らなくてタレオを助けそう
ヒーロー協会はワガンマを助けて、ガロウはタレオを助ける
いいじゃん
いいじゃん
村田版もありだわ
育ちすぎたポチカッコよすぎわロタ
なんJとかではたまに見るけどここでは久し振りだなこいつ
早く糖質みたいな記事書いてこい
早く糖質みたいな記事書いてこい
いつも読んでくれてありがとう
NGに入れるまで一瞬だった
こいつ村田版にもここのショトカ書いたりしてる
変な奴沸きすぎだろ
こいつ村田版にもここのショトカ書いたりしてる
変な奴沸きすぎだろ
言い過ぎだろ
話は通じるぞ
ワンパンマン好きな普通の大学生だからな
話は通じるぞ
ワンパンマン好きな普通の大学生だからな
ワガンマ助けるのは駆動騎士でタレオ助けるのはキングだろうな
この技を見てしまった以上生かして返すことは無くなった
とかいいそう
とかいいそう
>>857
エンジェルスタイル?
エンジェルスタイル?
>>857
そこはロボトミー的なあれでメチャメチャ良い子になって帰還させよう
そこはロボトミー的なあれでメチャメチャ良い子になって帰還させよう
原作の鬼瞬殺からの竜登場は本当に熱かった
どんどん更新が遅れてガロウ編自体はだれたけど
どんどん更新が遅れてガロウ編自体はだれたけど
ホームレスは距離のある場所なら強いじゃね
864名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5336-Z1rZ)2018/05/07(月) 16:24:07.32ID:nwmwJU+m0
竜クラスが10人
鬼クラスが50人
虎クラスが500人
狼が15000人
鬼クラスが50人
虎クラスが500人
狼が15000人
865名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5336-Z1rZ)2018/05/07(月) 16:25:00.31ID:nwmwJU+m0
訂正
竜クラスが5人
鬼クラスが20人
虎クラスが500人
狼が15000人
竜クラスが5人
鬼クラスが20人
虎クラスが500人
狼が15000人
かまって欲しいだけのガキじゃねーか
かわいいもんだな
かわいいもんだな
モナー
サイコスより出力が下ぐらいの超能力者がいない鬼上位ぐらいの百々目蛸クラスの
フブキはA級はぐらいだし
フブキはA級はぐらいだし
配信してるけど見れねえな・・・
おお、でも連休明けから作画再開してるってことか
来週木曜には次が読めるといいな
来週木曜には次が読めるといいな
サイコスあれで竜ならフブキもS級程度ってことにならないか?
>>874
こうやってフブキをS級にしたがるやつなんなんだろな
相性が良くて作戦勝ちだってのに都合いいところしか読んでないのか?
こうやってフブキをS級にしたがるやつなんなんだろな
相性が良くて作戦勝ちだってのに都合いいところしか読んでないのか?
折角居るんだから瞬殺はちょっとな。
ゲリガンシュプと戦ってもフブキは勝てるのかな
ゲリガンシュプは一応直線じゃなくて石くるくる回してるけど姉妹みたいに自由に軌道変えれるんだろうか
ゲリガンシュプは一応直線じゃなくて石くるくる回してるけど姉妹みたいに自由に軌道変えれるんだろうか
ゲリガンシュプVSサイコス
つまらなさ過ぎ
888名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5336-Z1rZ)2018/05/07(月) 19:31:35.86ID:nwmwJU+m0
村田版のギョロギョロは強化されてるな
二つの事を同時に行える
二つの事を同時に行える
891名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5336-Z1rZ)2018/05/07(月) 19:32:39.19ID:nwmwJU+m0
次ガロウはどうなるんだ?念動力で一旦潰されて忍者2人に遊ばれてるパターン?
原作にはいない取って付けたような足枷怪人が蛇足と言うか、流れを悪くするだけの違和感しか感じないわ
ネズミと蛇口とツノとか、ガロウを引き立て&尺稼ぎだろうけど、ページの無駄だろ
ネズミと蛇口とツノとか、ガロウを引き立て&尺稼ぎだろうけど、ページの無駄だろ
893名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a3bb-vGYN)2018/05/07(月) 19:41:21.44ID:kddZSgDF0
おっ原作厨さんかなおっおっ
チャランコと無免どっちが強いの?
チャランコと無免どっちが強いの?
新たな敵フブキ>サイコスは白ける厨
原作で理由書かれてるのに何を反発してるのか理解できん
原作で理由書かれてるのに何を反発してるのか理解できん
896名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 8f18-gRUh)2018/05/07(月) 19:49:13.96ID:dvi4i1NW0
今思うとオロチ初登場時はおったまげたな
当時のこのスレどんなだった?
当時のこのスレどんなだった?
ガロウは崩星咆哮砲耐えると思う
受け流すだとかそんなこともできずに蒸発やろ
902名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdc2-fSeP)2018/05/07(月) 20:13:07.45ID:jTgfg/9nd
多分全力で避けると思う
覚醒ならなんとかなる
避けたところで星ごと破壊されて待っているのは星の爆発と宇宙空間で死しかない
避けるだとかも無理やろな
撃たれる前に近付いて倒さないと勝機はない
避けるだとかも無理やろな
撃たれる前に近付いて倒さないと勝機はない
次の単行本っていつ頃になりそう?
さあねえ そこはONEのみぞ知るてとこだと思う
少なくとも地球の表面は焼き尽くして餌になる生き物はいなくなるからなあ
少なくとも地球の表面は焼き尽くして餌になる生き物はいなくなるからなあ
ここは強さ議論スレ?
百目蛸って高層ビル破壊してるしフラッシュが手こずったから竜ありそう
912名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5336-Z1rZ)2018/05/07(月) 21:53:44.00ID:nwmwJU+m0
>>911
まぁギョロギョロがそこそこ強いって言うのも納得やな
あのままずっとほっといたら竜になるタイプだし
まぁギョロギョロがそこそこ強いって言うのも納得やな
あのままずっとほっといたら竜になるタイプだし
>>911
あれは典型的な、硬さと動きはやさしいよ~的なタイプだから
まだ竜ではないんだろうけど恐ろしいレベル帯だな 成長するにつれ硬さも増してると
しっかり作中に書かれていたから、いずれ竜化したのは間違いないだろう
あれは典型的な、硬さと動きはやさしいよ~的なタイプだから
まだ竜ではないんだろうけど恐ろしいレベル帯だな 成長するにつれ硬さも増してると
しっかり作中に書かれていたから、いずれ竜化したのは間違いないだろう
913名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5336-Z1rZ)2018/05/07(月) 21:55:07.89ID:nwmwJU+m0
鬼の中だとあのタコが別格なイメージやね
ガロウは何度もサイタマに打ちのめされたけどあれ覚えてないからガロウの中じゃ負けたことになってないからな
記憶飛んでない状態でぼこぼこにされたら一発で心折れてた
記憶飛んでない状態でぼこぼこにされたら一発で心折れてた
>>919
食い逃げのときのはちゃんと覚えてるぞ負けたのは
食い逃げのときのはちゃんと覚えてるぞ負けたのは
次の更新は10日かな?
>>920
無理 多分来週
無理 多分来週
ソニックはゴキブリにボコられるな多分
ガロウは優勝賞金何に使ったんだ
928名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5336-Z1rZ)2018/05/07(月) 23:34:55.08ID:nwmwJU+m0
>>927
ヘアセット
ヘアセット
929名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0a03-bmQX)2018/05/07(月) 23:35:18.65ID:ChN58l3R0
ヒーローの写真を仕入れてたりしてな
飯食ったりじゃないかね
身体鍛えてるし若いから怪人化前でもガンガン食ってそう
身体鍛えてるし若いから怪人化前でもガンガン食ってそう
ヒーロー名鑑買わないアホ
932名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1ae5-DWYR)2018/05/08(火) 00:43:03.24ID:5TLrKckj0
>>931
そもそもタレオに出会って初めてアレの存在知ったし
そもそもタレオに出会って初めてアレの存在知ったし
933名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0a03-bmQX)2018/05/08(火) 00:53:34.93ID:eGQM6SFk0
あいつ普段トカゲ焼いたのとか食ってそうな感じする
旋風鬼の風を防御できないのに、重力波を防御できるか、バカ
重力波>>>>>>風
重力波>>>>>>風
>>934
もうお前つまんないからいいよ
もうお前つまんないからいいよ
>>936
重力波は重力の波、電気信号じゃねーよ、バカ
風(空気の波)を防御できない女が、なんで重力波を防御できんだよ、ギャグにもほどがあるだろ
フブキがギョロギョロに勝ったらシラケるから村田版では止めろ
重力波は重力の波、電気信号じゃねーよ、バカ
風(空気の波)を防御できない女が、なんで重力波を防御できんだよ、ギャグにもほどがあるだろ
フブキがギョロギョロに勝ったらシラケるから村田版では止めろ
939名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bb12-4cy0)2018/05/08(火) 01:57:51.68ID:tIV0ec3Z0
>>938
勝手にシラけてれば?アンチスレに行くのがお似合いだよ
勝手にシラけてれば?アンチスレに行くのがお似合いだよ
そもそもヒーロー名鑑っていかんでしょ
知能の高い怪人がいる可能性があるのに必殺技やら載せるのって普通に考えてダメだろ
自ら戦力の手の内バラすって無能どころの騒ぎじゃないだろ
知能の高い怪人がいる可能性があるのに必殺技やら載せるのって普通に考えてダメだろ
自ら戦力の手の内バラすって無能どころの騒ぎじゃないだろ
人間以上の知能の高い怪人が居るとは思ってなかったんじゃないか当初は
ニチリン曰く怪人は害獣でヒーローはそれを狩る猟師て認識みたいだから
ニチリン曰く怪人は害獣でヒーローはそれを狩る猟師て認識みたいだから
940名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0a03-bmQX)2018/05/08(火) 02:00:03.64ID:eGQM6SFk0
相性込みとはいえ、フブキより戦闘能力だけで言えば低そうなゾンビマンがホームレス帝を下していることにあまり不満が挙がらないのは、
やっぱりS級かB級かの違いだろうな
気持ちはわかるけど、フブキも今後成長するみたいだし、「超能力系の怪人に対し特攻を持ち、普通の鬼怪人でも下位なら対処可能なS級」
くらいの扱いを受けるようになるかもよ
やっぱりS級かB級かの違いだろうな
気持ちはわかるけど、フブキも今後成長するみたいだし、「超能力系の怪人に対し特攻を持ち、普通の鬼怪人でも下位なら対処可能なS級」
くらいの扱いを受けるようになるかもよ
重力波じゃなくて念動力じゃねーの
仲良くしよーぜ
サイコスは重力波って自分で言ってるぞ
945名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 27d0-O2PQ)2018/05/08(火) 02:44:07.58ID:OixTDFym0
サイコスが重力波言ってんのってガロウとタツマキ戦でしょ
配信ハジマタ
947名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0a03-bmQX)2018/05/08(火) 03:11:21.13ID:eGQM6SFk0
なにやらガロウとオロチが戦っているようだが…
オロチの触角攻撃で腹に穴空いてんじゃないか? 何かクロビカリ戦前に覚醒しそうな感じ
今ネームのオロチ見せてるけど戦法は魔ロン毛や昆布と同じだな
触角が自由自在に伸びたり縮んだりしてる
触角が自由自在に伸びたり縮んだりしてる
想像以上に想像以下だな。
あとネームのオロチは立ってガロウと戦闘してるんだけど絵が人形感丸出しでシュールだった
あれだとサイコスの操り人形の可能性大な感じを受ける
あれだとサイコスの操り人形の可能性大な感じを受ける
ただの肉人形でないなら、喋っていた内容からすると完全に小手先攻撃だろう
いわゆる第一形態でガロウを丁度よく刺激するために遊んでる状態ぽいしな
これだけで終わったら驚きの龍頭蛇尾だが
多分ガチモードでサイタマを地中に沈めるような隔離でもやってのけるんじゃないの?
本人はあっさりやられながらサイタマ参戦が遅れた原因をちゃんと作る仕事人(王)か
それとも少年漫画的にガロウが最終段階間際に超える相手になるのかはわからんが
いわゆる第一形態でガロウを丁度よく刺激するために遊んでる状態ぽいしな
これだけで終わったら驚きの龍頭蛇尾だが
多分ガチモードでサイタマを地中に沈めるような隔離でもやってのけるんじゃないの?
本人はあっさりやられながらサイタマ参戦が遅れた原因をちゃんと作る仕事人(王)か
それとも少年漫画的にガロウが最終段階間際に超える相手になるのかはわからんが
オロチ触手がメイン武器なのか
ショボいな
ショボいな
オロチにはサイタマを地球外に吹っ飛ばして
ヨソの惑星を破壊するような超規模戦闘を期待する
ヨソの惑星を破壊するような超規模戦闘を期待する
>>957
多分オロチはあの場から動けない
多分オロチはあの場から動けない
心配しなくてもS級の主要なメンバーはみんな知ることになるから
後顔面崩壊するアマイマスクも
後顔面崩壊するアマイマスクも
962名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f32-QU2X)2018/05/08(火) 09:59:52.93ID:Uw6SGw1+0
お口っちやで
おろち、大蛇は多分この場合は八岐大蛇やヒュドラなどに準拠だろうが
そもそもの元ネタで見るなら流水で岩砕く多数に分かれた河川の濁流の竜化ってことになり
出してきたからには多分あの拳法と対応してるんだろう という予想になる訳だが
実際どうなるかね
そもそもの元ネタで見るなら流水で岩砕く多数に分かれた河川の濁流の竜化ってことになり
出してきたからには多分あの拳法と対応してるんだろう という予想になる訳だが
実際どうなるかね
そもそもあんな溜めのある攻撃ガロウ後当たるわけないじゃん
965名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Saeb-tnnN)2018/05/08(火) 10:25:33.51ID:G/MMM4KAa
そもそもサイコスとフブキが知り合いじゃなきゃ瓦礫当てに切り替えられて挽き肉にされるから
フブキに力を封印されたからこそ過去の自身とは違うことの証明のため念動力での力押しで倒すことに拘った結果だからな
ぶっちゃけ災害レベル竜がB級相手に力押しで勝てないなんて死にたくなるだろ
フブキに力を封印されたからこそ過去の自身とは違うことの証明のため念動力での力押しで倒すことに拘った結果だからな
ぶっちゃけ災害レベル竜がB級相手に力押しで勝てないなんて死にたくなるだろ
重力波を重力の波とか言ってるバカに誰も突っ込まないのな
>>969
一般相対論では重力波は時空を伝わる横波で、時空の歪み=重力だから「重力の波」は間違ってないと思う
もっともサイコスの言う重力波が相対論的な重力波なのかがそもそも疑問だが
一般相対論では重力波は時空を伝わる横波で、時空の歪み=重力だから「重力の波」は間違ってないと思う
もっともサイコスの言う重力波が相対論的な重力波なのかがそもそも疑問だが
オロチの元になったのはサイコスだったりして
>>970
次スレよろ
次スレよろ
踏んどいてスレ立てないお前よりマシだがな
気付かんかったわ
待ってて
待ってて
思い出した、ちょっと変えりゃいいんだ
なんで乱立したんだ
よく分からなくなったが >>979 が次スレでいいのか?
よく分からなくなったが >>979 が次スレでいいのか?
984名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1ae5-DWYR)2018/05/08(火) 19:17:17.80ID:5TLrKckj0
>>983
ワッチョイ忘れたから別の人が立て直したらしい…多分
ワッチョイ忘れたから別の人が立て直したらしい…多分
おけ、安価の人が建ててるし >>979 が次スレでよさそうだね
スレ建て乙!!
というわけで梅梅
スレ建て乙!!
というわけで梅梅
埋めていいのか
連投してみる
さらに連投
なかなか引っ掛からないもんだな
あと10レスとか遠いわ
埋め立て嵐にはなれんわオレ
埋め立て嵐にはなれんわオレ
抱かれるならやっぱタンクトップの旦那
あとのS級はちょっと無理
サイタマも無理
あとのS級はちょっと無理
サイタマも無理
>>992
唐突に何を言い出してんだ…
唐突に何を言い出してんだ…
>>992
場数を踏んだアトミックさんもダメか
場数を踏んだアトミックさんもダメか
993名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1ae5-DWYR)2018/05/08(火) 20:48:28.04ID:5TLrKckj0
何故か数十分間エラーになったけど治った
996名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1e5a-Mne9)2018/05/08(火) 20:50:54.67ID:pdAku9Wv0
1000はおまえらにくれてやる
どうぞ
サイタマがラスボス
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 20時間 31分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 20時間 31分 52秒
コメントする