1名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/08(火) 00:49:43.86ID:ws+rGBnP0
good!アフタヌーン
2012年11月に隔月刊から月刊に変わりました。
毎月7日発売(土日祝なら繰り上げ)
公式ページ
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/13872
編集チーフのブログ
http://good-afternoon.weblogs.jp/blog/
2012年11月に隔月刊から月刊に変わりました。
毎月7日発売(土日祝なら繰り上げ)
公式ページ
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/13872
編集チーフのブログ
http://good-afternoon.weblogs.jp/blog/
地獄堂霊界通信
空挺ドラゴンズ
亜人
ぐらんぶる
はねバド!
としょかんの大魔術士
甘々と稲妻
ウィッチクラフトワークス
ウチの使い魔がすみません
わたしが強くしたい神
マテリアルポルカ(意地)
U12
よく落ちるなここ
ひさかたのおと
使い魔は締めに入っているのか
甘妻おわりかと思うくらいのまとめだった
ぐらんぶるとはねバド!のコラボ絵って、
はねバド!キャラ並の顔芸するぐらんぶるキャラと
ぐらんぶるキャラ並の脱ぎ芸するはねバド(ただしコーチ陣)が見られるのだろうか
はねバド!キャラ並の顔芸するぐらんぶるキャラと
ぐらんぶるキャラ並の脱ぎ芸するはねバド(ただしコーチ陣)が見られるのだろうか
甘妻はつむぎが卒園して小学校編へ入る時も終わりっぽくなったからな
小鳥が卒業して大学編に入って、子育てマンガもひと区切りにして
今度は小鳥の煩悩中心の話になると良いのだが
小鳥が卒業して大学編に入って、子育てマンガもひと区切りにして
今度は小鳥の煩悩中心の話になると良いのだが
すっかり忘れられてる八木ちゃん
エグゾマンも終わりそう…結構好きなのだが…
そんな一気に終わって大丈夫か
しかも自分が特に興味ないやつは続いてく
自分とグフタの相性が悪くなったってことか
しかも自分が特に興味ないやつは続いてく
自分とグフタの相性が悪くなったってことか
>>28
俺もそんな感じ
ていうかアフタ好きが好きそうな漫画がばんばん打ち切られてるような気が
俺もそんな感じ
ていうかアフタ好きが好きそうな漫画がばんばん打ち切られてるような気が
>>28
結構前にジャンプはこち亀とジャガーさんの間が打ち切り候補と言われてたが、
今のgood!は四季賞受賞作とU12の間?と思える
次に出て来る人が控えてるのかもしれんけど、早いなーとは思うね
結構前にジャンプはこち亀とジャガーさんの間が打ち切り候補と言われてたが、
今のgood!は四季賞受賞作とU12の間?と思える
次に出て来る人が控えてるのかもしれんけど、早いなーとは思うね
最初の頃よりドラゴンズは今の方が面白い
そんなに終わらせて大丈夫か?
大丈夫だ、問題ない(フラグ
新人ガチャで何とかする方向か
出戻り作家でもいいんだが…
出戻り作家でもいいんだが…
空挺ドラゴンズってダンジョン飯とあせびと空世界を足して10で割った感じだな
両者のいいところを台無しにしてくっつけてる感じ
両者のいいところを台無しにしてくっつけてる感じ
俺は空挺>ダン飯だけどな
何故かドラゴンズにはアンチが付いている
絵柄が誰かに似ているのが気に食わないのだろうか
絵柄が誰かに似ているのが気に食わないのだろうか
タイガースファンかもしれんw
以前の自分の絵から有名な誰かさんに似た絵に変えて
他で売れたおいしいネタを寄せ集めてきて、これで売れるだろうと踏んだあざとい漫画だからな
他で売れたおいしいネタを寄せ集めてきて、これで売れるだろうと踏んだあざとい漫画だからな
あんな飛空船で空中戦なんかやったら普通すぐ落とされると思う
変な女子高生モノ書いてたときはこの美みたいな絵にしてた
自分の絵というわけではない
自分の絵というわけではない
なんとなくひさかたのおとが気に入ってる
>>46
かなり楽しんでたんだけど終わるの早いわ
個人的にどうも手足を大きく描く漫画家さんが好きみたい
かなり楽しんでたんだけど終わるの早いわ
個人的にどうも手足を大きく描く漫画家さんが好きみたい
クールビューティーさんはクーデターにより失脚した独裁者の血縁を匂わせながらも実は単なる愛妾の一人だというのもアリかも
図書館はまだ物語の方向性が見えない
面白いんだけどね
面白いんだけどね
図書館は確かに方向性がよくわからん
○○をする話、っていうのが明確に見えてこない
○○をする話、っていうのが明確に見えてこない
主人公が世界を救うんでしょ
女子が世界一になったのがアニメ化のはねバドに好影響を与えるといいけど
54名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/03(日) 18:27:04.17ID:z75tWnUL0
もうじき発売日
田中一行新連載は本誌のほうだったか
マテポ再開まだー?
マテポ再開まだー?
エグゾマンの単行本は電子版のみか
1巻から電子ってどゆこと
俺以外にもいそあそびストリートビューしてる人がいたとは
トンネルの中の映像まであって感心したな
トンネルの中の映像まであって感心したな
何かドラゴンズが面白くなってきた
空挺ドラゴンズはあの坊ちゃんとヴァニーの恋愛話になるかと思いきやならなかった
図書館の大魔術師
7thGARDEN(ジャンプスクエアで泉光が描いてた漫画)
両方読んでる人って少数派?
7thGARDEN(ジャンプスクエアで泉光が描いてた漫画)
両方読んでる人って少数派?
アーカイヴズ終わるのか
一番楽しみだったのに残念
一番楽しみだったのに残念
使い魔って、連載3年目に突入してたんだ。「いつの間に?」が正直な感想。あまりの月日の経つ速さにちょっと愕然
使い魔はそのうち勢いが落ちると思ってたけど全くそんな事無かったのは大したもんだ
使い魔思ったより伏線がっつり仕込まれててびっくりした
登場人物の紹介が終わってようやく物語の核心に迫る準備が出来たところで打ち切り
講談社最近こういうの多いわ
アフタもグフタも無理に売れ線狙うような雑誌じゃないと思うんだけど
講談社最近こういうの多いわ
アフタもグフタも無理に売れ線狙うような雑誌じゃないと思うんだけど
アーカイブズ好きなんだけどなー終わるのかー
最近グフタもアフタもモニツーも二巻打ち切りパターン多過ぎて
なんか安心して読めないわー
なんか安心して読めないわー
1話完結ものの連載だったら2巻完結でも気にならないけど
連続ものの2巻打ち切りは作者も描きたかったところまで描けなかった消化不良感があるよね
連続ものの2巻打ち切りは作者も描きたかったところまで描けなかった消化不良感があるよね
おまえ等が買わないから
このままだとエグゾマンで
前にロボットに搭乗していた人が登場しないまま終わるぞ
なんかかわいいっぽかったし顔を出さなくてもキャラ立ってたのに
前にロボットに搭乗していた人が登場しないまま終わるぞ
なんかかわいいっぽかったし顔を出さなくてもキャラ立ってたのに
打ち切りじゃん
アニメのはねバドだいぶ原作と変えてきたな
すでに甘々が休載してたら読むものないから、連載終わったらもう買わないな
はねバド!のアニメは作画をかなり頑張ってた
果たしてぐらんぶるはどうなる?
果たしてぐらんぶるはどうなる?
はねバドのアニメ良い感じだな
早く魔王みたいな綾乃を見たい
早く魔王みたいな綾乃を見たい
今更やな 知っとったで
f-15のスロットル右手で操作するのは
お勧めできない
お勧めできない
よくやるけど
図書館ははしょってた部分をやっとやってくれた感じだ
いきなり成長してたからビックリだった
それにしても色々な種族が出てくるなぁ
テンポ良く話が進めば面白い作品になりそうだ
いきなり成長してたからビックリだった
それにしても色々な種族が出てくるなぁ
テンポ良く話が進めば面白い作品になりそうだ
90252018/07/08(日) 00:52:19.26ID:EbUZnRnO0
相変わらず、コミック販売部数を載せてるのは「ぐらんぶる」だけだな
91252018/07/08(日) 10:48:09.99ID:EbUZnRnO0
見落としてた、亜人が850万部ってあるな
そんなに売れてるのか
そんなに売れてるのか
戦闘機の動かし方なんて知らないけど
駐機してある機体ってすぐ動くものなのか
暖気とか必要無いのかな
っていうか漫画にマジレス突っ込んじゃ駄目なのかな
駐機してある機体ってすぐ動くものなのか
暖気とか必要無いのかな
っていうか漫画にマジレス突っ込んじゃ駄目なのかな
スクランブルなら2分
通常なら1時間
まあ結構時間あったみたいだしいけるんじゃないかな
通常なら1時間
まあ結構時間あったみたいだしいけるんじゃないかな
唖然とした
エリ8ポエムをつぶやき始める佐藤さん
読み返してて一番ええ…って思ったのは
甘々と稲妻が次号クライマックスと書かれてた事
終わる漫画多くね?
甘々と稲妻が次号クライマックスと書かれてた事
終わる漫画多くね?
次号最終回と書いて一回戦が終わるだけだったなんてこともある
はねバドのアニメ面白いな
ぐらんぶるにも期待が高まる
ぐらんぶるにも期待が高まる
その期待は半分くらいにしておいたほーが良いと思うの
106252018/07/13(金) 17:35:44.53ID:IkpiaQ7Z0
だから、ぐらんぶるはアニメじゃなくてドラマ化しなきゃダメなんだよ
とりあえずOPの詐欺っぷりがひどかった
>>105
円盤だと●取れるんだろうか(取れなくていい)
>>105
円盤だと●取れるんだろうか(取れなくていい)
図書館の作者ってあの花のコミカライズ描いた人だったんだな
どっかで見た絵だなと思った
どっかで見た絵だなと思った
相変わらず過疎ってんなーここ
これが今期アニメの原作が二本も載ってる雑誌かよ
これが今期アニメの原作が二本も載ってる雑誌かよ
空挺ドラコンズ1巻読んだが
全然面白くなかった
ダンジョン飯とナウシカとラピュタの上っ面をなぞってるだけで
キャラもストーリーもただ狩りをしてるだけ
パヤオパクリの絵柄で壮大なファンタジーを期待させて
何も心が伝わってこない罪深い漫画だった
全然面白くなかった
ダンジョン飯とナウシカとラピュタの上っ面をなぞってるだけで
キャラもストーリーもただ狩りをしてるだけ
パヤオパクリの絵柄で壮大なファンタジーを期待させて
何も心が伝わってこない罪深い漫画だった
空挺ドラコンズ面白くないのは同意だが
ダンジョン飯ナウシカラピュタも面白くないという点においては同じだ
ダンジョン飯ナウシカラピュタも面白くないという点においては同じだ
そりゃ単に向いてないんだよ
他を当たりな
他を当たりな
>>116
だろうな
とんがり帽子も魔法使いの嫁もつまらんわ
だろうな
とんがり帽子も魔法使いの嫁もつまらんわ
>>118
俺3つとも好きだわ。全部雰囲気漫画かと思ってたけどちゃんと面白かった。
俺3つとも好きだわ。全部雰囲気漫画かと思ってたけどちゃんと面白かった。
パクリ寄せ集め漫画普通に恥ずかしいよ
アニメにできないし
アニメにできないし
げんしけんは1000万部いってたと思う
昔アフタヌーン本誌でそういう記載があったはず
蟲師や無限の住人も同じく1000万部の記載あったな
昔アフタヌーン本誌でそういう記載があったはず
蟲師や無限の住人も同じく1000万部の記載あったな
コミックの帯で確認出来るかも?と思ったが途中で挫折してた、げんしけん二代目
みんな生きてる?
本誌はグフタにとっくに単行本売り上げ抜かれてるんだよなあ
それぐらい売れてない
それぐらい売れてない
アフタからグフタに移ったけど、そろそろグフタも読む物無くなりそう
逆に私は増えてきた
さっき君を見かけたけどあれって分身?
129名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/07(火) 01:08:35.07ID:cz+8K0lh0
亜人14ページってなんだよ
全部で50コマもなかったな
全部で50コマもなかったな
ウィッチは話は進んでるんだけど、何でこんなにつまらないのかね
頭が悪いから
対亜人部隊って中の人が亜人とかそんな感じなんかな
いまさら常人vs佐藤になっても勝てる気しないし
とりあえずページ数もっと増やしてほしい
いまさら常人vs佐藤になっても勝てる気しないし
とりあえずページ数もっと増やしてほしい
>>132
なるほどな…それはありうる
なるほどな…それはありうる
>>132
自衛隊ですらあの有り様だしな。それ以外考えられんな
自衛隊ですらあの有り様だしな。それ以外考えられんな
巨大ロボのパイロットは千夏のツレだった?
何気に筋トレ小説家のヤツが好き
136名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/09(木) 00:05:43.30ID:Nt8Pr9X+0
灯まりも、は四季賞からデビューってあるが受賞履歴に名前がないぞ?
まぁ、山口つばさと清家雪子の元アシってんだから四季賞組なんだろうけどさ
まぁ、山口つばさと清家雪子の元アシってんだから四季賞組なんだろうけどさ
137sage2018/08/09(木) 15:31:01.94ID:TtGg0tdj0
最終回ばかり、というのは廃刊の前フリ
四季賞の人は沙村のアシなん?
使い魔はネタが尽きたかと思ったが
勢いが全く落ちてないのが凄い
内容はベタな話なのに
勢いが全く落ちてないのが凄い
内容はベタな話なのに
それこそ甘々はネタが尽きたのかねそこそこ人気があるんだと思ってたけど
甘々は連載開始がイクメンブームにぶつかって、恋愛路線から育児漫画に大きく舵を切ったからなあ
ブーム終わったから恋愛路線に戻りますって訳にはいかないから
そっちを描く前に本編を一旦終わらせる必要があったんじゃない?
ブーム終わったから恋愛路線に戻りますって訳にはいかないから
そっちを描く前に本編を一旦終わらせる必要があったんじゃない?
不定期で良いから描いて欲しいな
こんなにホッコリできる漫画はあまりない
こんなにホッコリできる漫画はあまりない
お口くさいぞお前ら
1461362018/08/12(日) 00:03:08.11ID:bos/cmKS0
>灯まりも、は四季賞からデビューってあるが受賞履歴に名前がないぞ?
>まぁ、山口つばさと清家雪子の元アシってんだから四季賞組なんだろうけどさ
履歴確認
2014年のNo40号 good!新人王戦16回にて「ジャスト・ラビュー」掲載
2013年夏:「光さす丘」で佳作 ペンネーム:たかはしまりも
>まぁ、山口つばさと清家雪子の元アシってんだから四季賞組なんだろうけどさ
履歴確認
2014年のNo40号 good!新人王戦16回にて「ジャスト・ラビュー」掲載
2013年夏:「光さす丘」で佳作 ペンネーム:たかはしまりも
亜人来月も楽しみやで
しかし前月号ではなんで佐藤にてを出さないっていったんやろか。皆さんどう思われますか?
しかし前月号ではなんで佐藤にてを出さないっていったんやろか。皆さんどう思われますか?
持ち前の洞察力で先回りして何か罠を張るのでは?
あー、特選隊が亜人なら面白そうやな。
パッと見、SATと変わらんし大丈夫か?と心配やった。
パッと見、SATと変わらんし大丈夫か?と心配やった。
亜人ってボケないのかな
佐藤側に寝返ったら目も当てられんな
何か対策してあるんだろうか
何か対策してあるんだろうか
亜人スレが過疎りすぎて落ちてるぞ
あんだけ単行本売れててまだ7スレ目ってのが異常なんだけど
あんだけ単行本売れててまだ7スレ目ってのが異常なんだけど
155252018/08/15(水) 10:52:14.21ID:dxAZt+qP0
どこに書こうか迷ったけど、ここでいいか
期待はずれだな>>モアレの寄生獣リバーシ
期待はずれだな>>モアレの寄生獣リバーシ
リバーシおもしろいだろ
まだまだ始まってない感はあるが
まだまだ始まってない感はあるが
あれ面白いか?
俺には面白さが全く分からん
惹かれる絵でもないし2話目くらいで挫折した
俺には面白さが全く分からん
惹かれる絵でもないし2話目くらいで挫折した
まだどっかのエグゼロスだったかのほうが
今月は60.5話か どおりで短いわけだ。
俺はエグゾマンの紙を待ってる
こないよ、、
筋トレしたくなってきた(でもやらない)
あんま面白くないし…
ぐらんぶるはともかく
はねバドはアニオリやり過ぎだろ
原作組は不快感
未読組はよくわからんって感じだろな
はねバドはアニオリやり過ぎだろ
原作組は不快感
未読組はよくわからんって感じだろな
作画については、絵が残念な感じになった原作版より好きなんだけどな
はねバド原作も5巻くらいの頃の絵柄で続いてたら良かったのに
今の絵は7巻の時ほどひどくないが、それでもキャラの魅力に欠ける画風になっている
はねバド原作も5巻くらいの頃の絵柄で続いてたら良かったのに
今の絵は7巻の時ほどひどくないが、それでもキャラの魅力に欠ける画風になっている
U12は最後のコマのためだけにずっとシリアス展開やってる回がたまにあるな
173名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/07(金) 17:43:33.32ID:Ky2f+7wD0
はねバドのアニメは万策尽きたっぽい
はねバド本編はここにきて綾乃覚醒かよ
でもまだ何回か変身を残していそうだが
でもまだ何回か変身を残していそうだが
>>174
フリーザかよw
フリーザかよw
特亞部隊キター! なるほど、そういう風に佐藤を封じるつもりなのか!
腕を奪取して狭いとこに入れりゃぁイイってのは考えてた。
排水溝って考えはなかったけど、都合のイイ形状の場所があるだろうか?
排水溝って考えはなかったけど、都合のイイ形状の場所があるだろうか?
これは佐藤の事件が解決したら
協力した亜人を含め全て処分されそうだな
今は共闘してるけど最初の頃に戻りそう
協力した亜人を含め全て処分されそうだな
今は共闘してるけど最初の頃に戻りそう
グラトニー
181名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/10(月) 13:48:05.91ID:6t3dMTGT0
四季賞新人戦のトダサキ、
四季賞2017年秋佳作:晴れの日、ドクロ
は確認できたんだけど、2017年春準入選には名前ないぞ?
2017年春準入選
頂に紡ぐ 金子亮介
Lid テラノあこ
月と六文銭 サンタマクラ
BARTRAM 田中シータ
四季賞2017年秋佳作:晴れの日、ドクロ
は確認できたんだけど、2017年春準入選には名前ないぞ?
2017年春準入選
頂に紡ぐ 金子亮介
Lid テラノあこ
月と六文銭 サンタマクラ
BARTRAM 田中シータ
183名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/11(火) 21:43:54.21ID:9bgS5mpo0
図書館ヒットしないかなー
ぐらんぶる、ハネバト!
共にアニメ化してるけど、編集部押しはハネバト、かな?
ネット配信はぐらんぶるだけか、
共にアニメ化してるけど、編集部押しはハネバト、かな?
ネット配信はぐらんぶるだけか、
タイトル間違えてるのはわざとなのか天然なのか
亜人すごい面白い。
同期が完了する描写とか、かっこいいツボを押さえてて。
ところで亜人の漫画スレ落ちっぱなしなんだな。
同期が完了する描写とか、かっこいいツボを押さえてて。
ところで亜人の漫画スレ落ちっぱなしなんだな。
シューティングゲームで言うボムだからな
使わないで勝つのが本来の理想
使わないで勝つのが本来の理想
U-12の最後のページで笑わせにくるパターンは彼岸島的ポジション狙ってんのかと思ってしまう。
亜人の特戦隊かっけええええええええ!亜人読んでて久々に興奮した
佐藤さんは永井の作戦も想定して何か準備してるんじゃないかな。
>>193
腕を囮にして実はさらに別の部位を切り落としてたとか?
腕を囮にして実はさらに別の部位を切り落としてたとか?
>>200
腕から復活するところが明確に描かれてるし、それはないと思うんだけどなぁ。
復活元の腕の中に時限爆弾仕込んでるとかならどうだろう?
腕から復活するところが明確に描かれてるし、それはないと思うんだけどなぁ。
復活元の腕の中に時限爆弾仕込んでるとかならどうだろう?
あの年少入ってる親友はまだ出てこないのかよ
一番いいとこで出て来るのか?
一番いいとこで出て来るのか?
次のピンチのときに駆けつけるんじゃないか?
佐藤相手ならピンチには事欠かないだろうからなぁ
しかし単行本売り上げすごいのにスレが全然盛り上がらないんだよな亜人て
今も落ちたまま誰も立てないし
しかし単行本売り上げすごいのにスレが全然盛り上がらないんだよな亜人て
今も落ちたまま誰も立てないし
SAT、自衛隊でも敵わなかったのに、特選隊は大丈夫なんか?
亜人の特性を十分理解しているってのが大きいな
亜特も自衛隊だよ
こいつらが居るのに体を張って全滅させられた同じ自衛隊のあの連中はどう思うんだろうな
こいつらが居るのに体を張って全滅させられた同じ自衛隊のあの連中はどう思うんだろうな
特亞は亜人って訳ではなく普通の人間なのか?いやまだ分からんか。
亜人面白いわw毎号毎号待ちきれない
「君ならできる!」 クッソフイタwww
対亜、火力や技術面等は傭兵のおっさん達と同等以上だろうけど
亜人を知り尽くしてると言っても知識面では流石に劣るはずだが
やっぱり何かあるのか、それともそこはケイが補うのか
亜人を知り尽くしてると言っても知識面では流石に劣るはずだが
やっぱり何かあるのか、それともそこはケイが補うのか
ぐらんぶる…アニメデイア見て嵌まった
ケバ子に勝ち目あるのかな?
CMを見るに千紗で確定みたいだけど…
ケバ子可愛いよケバ子
ケバ子に勝ち目あるのかな?
CMを見るに千紗で確定みたいだけど…
ケバ子可愛いよケバ子
キモい
亜人読み返してて思ったけどもしかしてゲンって人間?
212名無しんぼ@お腹いっぱい2018/09/23(日) 15:31:12.75ID:RwlKfNSm0
今だから言うけど、俺、昔はシオフミス以上に強い水マナを持っていたんだ
人間
え?人間なのにあんな行動してんの?w
215名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/04(木) 23:22:20.50ID:LzzOVBAq0
アニメのぐらんぶるとはねバド終わったけどここの住人的にはどうだった?
はねバドの改変が叩かれてたけど改変してよかったと思う
はねバドの改変が叩かれてたけど改変してよかったと思う
ぐらんぶる良かった
ぐらんぶるとはとてもの意
図書館の描き込み相変わらず凄いな
アシ雇ってるんだろか
アシ雇ってるんだろか
敵にも亜人いたか。
厄介だな。
厄介だな。
売ってねー
田舎は祝日挟むとダメだわ
田舎は祝日挟むとダメだわ
222名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/07(日) 23:52:59.28ID:xAakBxPQ0
いそあそびの作者バズってるやん
いそあそびは新刊出てるの知らなかった&買ってきた
「いっぱい食べる女の子っていいよな」の彼はよく分かってるわw
「いっぱい食べる女の子っていいよな」の彼はよく分かってるわw
もはや龍というよりクリーチャー
ベルセルクの使徒風でもある
ベルセルクの使徒風でもある
225名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/10(水) 15:08:02.43ID:8h4BneIn0
>>224
エヴァの方の使徒じゃね?
エヴァの方の使徒じゃね?
ベルセルクとエヴァってどっちが早いんだっけ
エヴァが本気走りしたらガッツじゃ追いつけない
ふふってなった
いつかはやると思ってたけど途中の描写がまんまラピュタの竜の巣だな
230名無しんぼ@お腹いっぱい2018/10/10(水) 22:15:43.71ID:8h4BneIn0
>>229
竜の巣ネタは三度目じゃね?
竜の巣ネタは三度目じゃね?
コメントする