!extend:checked:vvvvv:1000:512
毎週月曜・木曜更新のガンガンONLINEについて語るスレです。基本的に【sage進行推奨】。
煽りや厨には反応せず徹底放置しましょう。次スレは>>980踏んだ人が立てて下さい。
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい
★関連リンク
ガンガンONLINE -SQUARE ENIX-
http://www.ganganonline.com/
前スレ
ガンガンONLINE part43
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1520253917/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
毎週月曜・木曜更新のガンガンONLINEについて語るスレです。基本的に【sage進行推奨】。
煽りや厨には反応せず徹底放置しましょう。次スレは>>980踏んだ人が立てて下さい。
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい
★関連リンク
ガンガンONLINE -SQUARE ENIX-
http://www.ganganonline.com/
前スレ
ガンガンONLINE part43
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1520253917/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
>>1乙がないなんてことはありえない
22名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 1b8d-TKlZ)2018/05/10(木) 08:52:52.59ID:bdB+tGrD0
>>1
あえて言おう、乙であると
あえて言おう、乙であると
>>1が乙なのはお前らが悪い
>>1乙
ゴブリンスレイヤー面白いな
ゴブリンスレイヤー面白いな
>>1乙
エルフのごはん2回目と3回目は美味い物を食べる話だったな
2回目を読んで寝坊して仕事を首になる奴に
飯を奢るのは止めたほうがいいのではないかと思ったけど
3回目ではそいつにハルカラが世話になっていて「情けは人の為ならず」だなと思った
エルフのごはん2回目と3回目は美味い物を食べる話だったな
2回目を読んで寝坊して仕事を首になる奴に
飯を奢るのは止めたほうがいいのではないかと思ったけど
3回目ではそいつにハルカラが世話になっていて「情けは人の為ならず」だなと思った
保
守
ほ
し
ゆ
ホ
シ
ユ
20までかな
ほー
しゅー
保ー守
ほぁー
しゅあー
あと少し
20
これで大丈夫かな
これで大丈夫かな
ほ
ワックのお姉さん和む
30名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr21-Mj/q)2018/05/10(木) 19:44:59.72ID:bE99xlLbr
女子高生釣りのキャロちゃんのギャン泣きかわいい
お決まりの蹂躙モードに入ったところでついに逆襲されるという展開だよね
それも勝ったと思ったときが一番危険を地で行った
それも勝ったと思ったときが一番危険を地で行った
読んでないけどその口ぶりだとどうせ1話目と大差ないんだろうなぁ
読んでないのにちょっかい系の横レスw
極まってんな
極まってんな
釣りは段々調子出てきたと思う
会長のはぁはぁがまんまお嬢様だな
会長のはぁはぁがまんまお嬢様だな
月下旬の月曜更新も上旬並に作品あったらバランス取れてるし満足度高いのになぁと次回更新を見て思った
モナリザ(新)◆
命運探偵◆
神降ろし◆
ハガレン◆
妖怪嫁◆
無能ナナ◆
命運探偵◆
神降ろし◆
ハガレン◆
妖怪嫁◆
無能ナナ◆
とりあえずモナリザは水色が目に入って気が散るんだけど
これはどうしても必要な演出なのかね
これはどうしても必要な演出なのかね
水色気になったけど内容は結構楽しみだな
妖怪の嫁終わっちゃうのか
仕方ない気もするけどさ
仕方ない気もするけどさ
ハガレンは毎度毎度ヒキがめっちゃ上手いな
なんとなく過去作見てて思いだしたんだが、男子高校生の日常の人って今何描いてるの?
艦これの同人描いてる
>>52
情報サンクス
そっちに行ってしまったかー好きだったんだけどな
情報サンクス
そっちに行ってしまったかー好きだったんだけどな
ボンバーグレープだっけ?
モナリザなー
他社のアプリとかでも性別変わる系のやつやってるし
何かこういうの多いな、流行りか…
他社のアプリとかでも性別変わる系のやつやってるし
何かこういうの多いな、流行りか…
命運のやつもなんかどういう気持ちで読んでいいか分からない
初期はむしろ助手が探偵のよう…なノリだったけど
今回は誰にも焦点がなくてブレブレな感じというか…
初期はむしろ助手が探偵のよう…なノリだったけど
今回は誰にも焦点がなくてブレブレな感じというか…
新連載面白かったけど、オチはなんとなく見えてる感じだな
幼馴染のどっちか片方を選ぶ展開はまずなさそう
まあ読み切りで原作やってたハーレム物よりはるかによさそうだから、あっちが連載にならんで良かった
幼馴染のどっちか片方を選ぶ展開はまずなさそう
まあ読み切りで原作やってたハーレム物よりはるかによさそうだから、あっちが連載にならんで良かった
右半身が女で左半身が男になるあしゅら男爵オチだな、間違いない
水かぶったら女になって、お湯かけたら男になるオチで
ISの話描くならやっぱり両方の~とか濁らせず女なのか男なのかどうするのか葛藤と苦難を乗り越えどちらかになってほしいと思う
あともしも親友と付き合うようになるならどちらか片方が良い
自分はこう生きていくんだという強い覚悟を見たいな
あともしも親友と付き合うようになるならどちらか片方が良い
自分はこう生きていくんだという強い覚悟を見たいな
関係ないけど白縫が全く女に見えない
いや話は面白いんだけどね
>>64
男子側は男にしようとして女子側は女にしようとするってのが個人的に小学生らしくてポイント高かった
今だったら逆にされるんだろうな
いや話は面白いんだけどね
>>64
男子側は男にしようとして女子側は女にしようとするってのが個人的に小学生らしくてポイント高かった
今だったら逆にされるんだろうな
モナリザの水色はpixivっぽさを感じた。そのうちガンガンpixivにも載せるんかな?
「この世界では~」のくだりと、幼馴染2人の「男/女にする」という発言等を見る限りはファンタジー設定っぽい
元々ガンガン自体がこういう(色んな意味で)性別が揺らぐ系が好きな印象あるわ(隠の王とか)
作者の趣味もありそう。前作のClassi9は主人公が男装女子だし
原点の原点っていうと神話や古典にも遡れるかね
「この世界では~」のくだりと、幼馴染2人の「男/女にする」という発言等を見る限りはファンタジー設定っぽい
元々ガンガン自体がこういう(色んな意味で)性別が揺らぐ系が好きな印象あるわ(隠の王とか)
作者の趣味もありそう。前作のClassi9は主人公が男装女子だし
原点の原点っていうと神話や古典にも遡れるかね
>>76
その台詞だけ抽出すると薄い本にしか見えないな
その台詞だけ抽出すると薄い本にしか見えないな
グルグル2は何回か見逃してたんだけど
また冒険リセットしたの?
ジミナ村からまた話が戻ってる感じだね
また冒険リセットしたの?
ジミナ村からまた話が戻ってる感じだね
モナリザどう見ても既に女やん
女かばったシーンも百合モノにしか見えんぞ
女かばったシーンも百合モノにしか見えんぞ
>>84
人体の基本が女だからそれは当たり前というか仕方ないのでは
男性ホルモン無いと男みたいな顔立ちや筋肉にはならんぞ
人体の基本が女だからそれは当たり前というか仕方ないのでは
男性ホルモン無いと男みたいな顔立ちや筋肉にはならんぞ
>>84
女の骨格から男に成長するのはありだけど
男の骨格から女に変わるのは無理がでるから…
読者の反応を見てどっちにするかそのままか決めそうな気がする
女の骨格から男に成長するのはありだけど
男の骨格から女に変わるのは無理がでるから…
読者の反応を見てどっちにするかそのままか決めそうな気がする
シドニアの騎士のイザナも性別決まる前段階でも普通に女に見えた
幼馴染の男は横顔の絶妙なラインが好きとか言ってたから、性別確定してラインが変化したら冷めそう
モナリザ、幼馴染がどっちも自分の気持ち優先なのがモヤっとしたな
本当に好きなら男女どっちになっても幸せになって!
って相手の気持ちの自由を優先してあげられる方がいい
本当に好きなら男女どっちになっても幸せになって!
って相手の気持ちの自由を優先してあげられる方がいい
男がスカート履いてるようにしか見えない奴なら野崎にもいたし
ハガレン◆
かへたん◆
29JK◆
イヤーワン◆
りゅうおう◆
かへたん◆
29JK◆
イヤーワン◆
りゅうおう◆
再掲のハガレンが巻頭って割と異常事態だと思うの
29は新人も全員引き抜かれたんだろうけど
このレベルの引き抜きだと訴訟ものなんじゃないか
このレベルの引き抜きだと訴訟ものなんじゃないか
ハガレン◆場面があちこち飛んでいるのに混乱しないのは集中連載だからなのか元々なのか
29JK◆ 仕事パート展開は嫌いじゃないが、主人公が一々ドヤ顔決めるので
うん、、てなる
29JK◆ 仕事パート展開は嫌いじゃないが、主人公が一々ドヤ顔決めるので
うん、、てなる
モナリザ 幼馴染どっちもあんま好感ないから新しく全然別の人出て来て欲しい
梅衣堂 回をかさねるたびに画面が見辛くなってるような…
兄の嫁 最初はほのぼのしてるんだけど兄の影が出て来ると暗くなるね
辛い
りゅうおう 姉弟子頼もしいな
あいどんだけ才能あるんだ
そういや前にガンオンで先生とヤンキーの読切描いてた人が今月のガンガン本誌で読切描いてた
ロボメイドや神様の読切もガンガンからオンライン来てたし新人もごっちゃなのかな
梅衣堂 回をかさねるたびに画面が見辛くなってるような…
兄の嫁 最初はほのぼのしてるんだけど兄の影が出て来ると暗くなるね
辛い
りゅうおう 姉弟子頼もしいな
あいどんだけ才能あるんだ
そういや前にガンオンで先生とヤンキーの読切描いてた人が今月のガンガン本誌で読切描いてた
ロボメイドや神様の読切もガンガンからオンライン来てたし新人もごっちゃなのかな
俺アニメで桂香さんのゴメンダヨー見てりゅうおうのおしごと好きになった
何であいは心の声が空先生で
本人を目の前にしておばさんなんだよw
本人を目の前にしておばさんなんだよw
掲載延期の作品頻発してるね
オンラインならではと好意的に捉えるかはちょっと難しいなぁ
オンラインならではと好意的に捉えるかはちょっと難しいなぁ
他の作家に迷惑かける割合は雑誌よか良いんだろうけどそれ目当てで来てる人が離れていきそう
ラノベ原作らしいから、多分原作1巻の終盤あたりでJKパートと会社パートが繋がって解決するとは思う
命運探偵◆
少年A◆
幻想グルメ◆
ハガレン◆
あやかさん◆
トリマニア◆
ガーデン◆
ベルゼブブ◆
ダストボックス◆
記憶屋◆
少年A◆
幻想グルメ◆
ハガレン◆
あやかさん◆
トリマニア◆
ガーデン◆
ベルゼブブ◆
ダストボックス◆
記憶屋◆
アド姐の匂いで草
120名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 718d-XGZI)2018/05/21(月) 17:43:38.24ID:3tOAriEL0
ダストボックス◆ 足立じゃねーか
ごめん下げ忘れた
命運探偵は4コマ形式でやるには文字詰め込みすぎじゃない?
命運探偵のおかげでちょっとだけ月曜が楽しみ
今日は探偵の日
あれで丁度良いって見方もあるのか
個人的には4コマだからこその手軽さとか勢いが感じられなかったし
正直、内容自体もあんまりだったんだけど
スレ内では評判いいみたいだし
俺にセンスが無いだけかもしんない
個人的には4コマだからこその手軽さとか勢いが感じられなかったし
正直、内容自体もあんまりだったんだけど
スレ内では評判いいみたいだし
俺にセンスが無いだけかもしんない
命運探偵◆刑事さん、こんなメタ的に命運を使うキャラだったとはw
少年A◆また色々こじれそうやな…
幻想グルメ◆シラスの踊り食いとかもこういう風に見えてるのかな…と思ったけどサイズが違い過ぎるなw
ハガレン◆爺ども格好良すぎ
あやかさん◆あの差し出した手は何だったんだw
トリマニア◆もすもすもっふ
ガーデン◆チョロかわいい
ベルゼブブ◆出禁不可避
ダストボックス◆そう来るとはさすがに予想外だわw
記憶屋◆これ主人公が…ってパターンもあり得る?
言われてみれば確かに文字多いね。まぁ一応探偵ものだし、こんなもんかと
少年A◆また色々こじれそうやな…
幻想グルメ◆シラスの踊り食いとかもこういう風に見えてるのかな…と思ったけどサイズが違い過ぎるなw
ハガレン◆爺ども格好良すぎ
あやかさん◆あの差し出した手は何だったんだw
トリマニア◆もすもすもっふ
ガーデン◆チョロかわいい
ベルゼブブ◆出禁不可避
ダストボックス◆そう来るとはさすがに予想外だわw
記憶屋◆これ主人公が…ってパターンもあり得る?
言われてみれば確かに文字多いね。まぁ一応探偵ものだし、こんなもんかと
命運、最初の頃読んだ時はそれほどおもしろいと思わなかったが
今回はよかったな
この刑事さんのような人がいると非常に効率よく進んでいいw
今回はよかったな
この刑事さんのような人がいると非常に効率よく進んでいいw
コナンだと3話使う事件が一話で済んでるからな
何というか、今まで勝手に事件が転んでいく感じだったのが
能動的に進められている感じが実によかった、と思う
当人もここまでわりきって命運使えればいいのにw
能動的に進められている感じが実によかった、と思う
当人もここまでわりきって命運使えればいいのにw
大統領の、嫁だけは自分で選んだってやついいよね
遂に出会ってしまったか
わたモテ◆
ラスダン前◆
田中くん◆
ハガレン◆
女子高釣り◆
ダンまち◆
超人高校生◆
オラトリア◆
イヤーワン◆
エルフごはん◆
ラスダン前◆
田中くん◆
ハガレン◆
女子高釣り◆
ダンまち◆
超人高校生◆
オラトリア◆
イヤーワン◆
エルフごはん◆
女子高釣り◆うん・・・なんかどんどん(ギャグ、ネタ、キャラ)範囲が狭まってきているな。
当初は「下神木るこ先生のポテンシャルは計り知れないッ!」とワクワクしていたが・・・。
わたモテ◆コレコレ!コレですよッ!やっぱ、もこっちは体張ってナンボだよねぇ~。3年になってから急に
周りに人が集まってモコアゲの風潮にやや戸惑ったけど、やっぱこうじゃなきゃ
当初は「下神木るこ先生のポテンシャルは計り知れないッ!」とワクワクしていたが・・・。
わたモテ◆コレコレ!コレですよッ!やっぱ、もこっちは体張ってナンボだよねぇ~。3年になってから急に
周りに人が集まってモコアゲの風潮にやや戸惑ったけど、やっぱこうじゃなきゃ
ラスダン前打ちきりかと思った
わたモテ、大声で笑うあたりキバ子は純粋なクズやなぁ
今回のわたモテは最近の笑える要素と昔のいたたまれない要素が良い具合にブレンドされてる感じがした
キャラたくさん出して騒がしいのも嫌いじゃないけど
今回ぐらいのがちょうどいい
今回ぐらいのがちょうどいい
ラスダン次から新章って・・・この漫画人気あるのか?
それとも人気なくて路線変えるのか
それとも人気なくて路線変えるのか
わたモテ◆悔しいけど今回だけは南が正しいw
ラスダン前◆いい最終回でしたね
田中くん◆白石と田中妹の交流って初か…もう100話超えてるのに…
女子高釣り◆結局いつもの大口しか釣れてねえじゃねえかw
超人高校生◆インフレが始まっていくぅー
オラトリア◆久しぶりにダンジョンの外だぁ
イヤーワン◆だらだら続けずにさっくり終わって好印象
修道院の娘は本編の僧侶だよね?
>>144
原作あるんだから既定路線だよ
ラスダン前◆いい最終回でしたね
田中くん◆白石と田中妹の交流って初か…もう100話超えてるのに…
女子高釣り◆結局いつもの大口しか釣れてねえじゃねえかw
超人高校生◆インフレが始まっていくぅー
オラトリア◆久しぶりにダンジョンの外だぁ
イヤーワン◆だらだら続けずにさっくり終わって好印象
修道院の娘は本編の僧侶だよね?
>>144
原作あるんだから既定路線だよ
ネモすげえよw一発目噴出さずにこらえるなんてすごすぎwww
キバ子の声にならない笑いかわいいw
最後加藤さんの静かな怒りコワイ・・・
キバ子の声にならない笑いかわいいw
最後加藤さんの静かな怒りコワイ・・・
いやいや、だからラスダンは最終回じゃないって言ったじゃん
まだラノベ原作でその通りに進行しているだけって分かっていないのか?
まだラノベ原作でその通りに進行しているだけって分かっていないのか?
>>147
それは覚えてるけど「一部のマニアがまた変な妄想を・・・」と思ってた
しかし新章が始まった以上は現実を認めるしかない
今はこういう話が受けるんだな
それは覚えてるけど「一部のマニアがまた変な妄想を・・・」と思ってた
しかし新章が始まった以上は現実を認めるしかない
今はこういう話が受けるんだな
>>147
そのまま打ちきりになるかと思ってた
という意味では?
そのまま打ちきりになるかと思ってた
という意味では?
妄想って…コミカライズなのに人気ないから路線変更「出来ると思っている」方がよっぽど変な妄想だと思うんだが…
コミカライズがどういう物なのか理解できてないんじゃないか
ラスダン前◆(完)でいいよもう。ドタバタギャグ解決は1度なら楽しめるけど次はない
田中くん◆メシマズ属性とかで盛り上げなくても楽しめるもんだな
ハガレン◆ 賢者の石がここにあるんだって辛いなあ。マルコーさんがいれば助けられたのに
田中くん◆メシマズ属性とかで盛り上げなくても楽しめるもんだな
ハガレン◆ 賢者の石がここにあるんだって辛いなあ。マルコーさんがいれば助けられたのに
あれグリードの意思で言ってるんだよなと思うと尚のこと
>>155
残念ながらセリフにカタカナが混じってるから言ってるのはリンだと思う
戸惑う描写もないからグリードも同じ気持ちっぽいけど
残念ながらセリフにカタカナが混じってるから言ってるのはリンだと思う
戸惑う描写もないからグリードも同じ気持ちっぽいけど
>>161
俺が得たこれは不老不死になれるものじゃないのかよ!
ってところはグリードの台詞なのかな?
仲間救えなかった過去も相まって出た台詞かな?
俺が得たこれは不老不死になれるものじゃないのかよ!
ってところはグリードの台詞なのかな?
仲間救えなかった過去も相まって出た台詞かな?
>>164
吹き出しが横書きになってるからリンが母国語で喋ってるセリフなんじゃないか?
吹き出しが横書きになってるからリンが母国語で喋ってるセリフなんじゃないか?
ラスダンの主人公はおかしい。脳の異常を疑うレベルで知能が低すぎる
これを純粋とか天然とか言ってモテまくるのには違和感しかない
これを純粋とか天然とか言ってモテまくるのには違和感しかない
ラスダンは発想は悪くないしやりたいことも分かるんだけどキャラクターの行動や思考が作者が動かしてます!って丸分かりなのがな…
作品の中でキャラクターの生きてないドタバタギャグは見ていて辛いものがある
作品の中でキャラクターの生きてないドタバタギャグは見ていて辛いものがある
>>159
ラスダンのギャグ全然面白くないのなんでだろうと思ってたらそれだわ
ラスダンのギャグ全然面白くないのなんでだろうと思ってたらそれだわ
>>159
最初はあまり気にならなかったけど、続くにつれてだんだんとくどく感じてきたのはそれか
確かに一連の話の流れは予想の範囲内でしかなかったわ
最初はあまり気にならなかったけど、続くにつれてだんだんとくどく感じてきたのはそれか
確かに一連の話の流れは予想の範囲内でしかなかったわ
田中妹がついに白石さんと出会ってしまったか…
そして、敵とは知らず好感を抱いてしまうという
そして、敵とは知らず好感を抱いてしまうという
ラスダンはロイドきゅんかわいいってだけの漫画
カタカナが入ってるとリンだけど
リンのセリフすべてにカタカナが入ってるわけでもないらしい
ただグリードも何かしら共感してそうな気はする
リンのセリフすべてにカタカナが入ってるわけでもないらしい
ただグリードも何かしら共感してそうな気はする
その二人は暴走の代償にヒロイン力を失っている
「ホントごめん」のリホかわいい
「ホントごめん」のリホかわいい
ラスダンは最近の展開は
アオイホノオの風の戦士ダン並みの原作との乖離があるのかと思っていたw
アオイホノオの風の戦士ダン並みの原作との乖離があるのかと思っていたw
モナリザってクラシックの人だったんだ
読み切りでも思ったけど作品ごとに絵柄変えるタイプの人なのかな
前のは目が大きすぎと思ったので調度いいけど
読み切りでも思ったけど作品ごとに絵柄変えるタイプの人なのかな
前のは目が大きすぎと思ったので調度いいけど
ラスダンの初回登場のベルト姫は綺麗で
物凄く正当派ヒロインって感じだったのに。
物凄く正当派ヒロインって感じだったのに。
ベルト姫ってデレ方が有象無象ヒロイン過ぎると思う
クーデレなら人気出てたんじゃないかな
俺が好きなだけだけど
クーデレなら人気出てたんじゃないかな
俺が好きなだけだけど
ベルト姫は最初ヒロインかと思ったら当て馬ギャグキャラだったな
そのギャグもお寒いしいる必要ない感じ
そのギャグもお寒いしいる必要ない感じ
ラスダンに限った話じゃ無いけど、洗脳でもしてんのか?って位女の子が簡単に主人公に惚れるのが実に気持ち悪い
ベルト姫だけは惚れても納得できるが
ベルト姫だけは惚れても納得できるが
ラスダンはギャグをやりたいならお笑いにおける緊張と緩和をもっと勉強するべきだし各キャラクター造形を作中で生きているように見せるには台詞における言葉の精査をちゃんとするべき
現状各人口調だけ変えて作者が動かしてるだけでキャラクターの会話劇になってない
各々の思考回路や行動原理が全て同じ向きに一方通行でしかないからこういう風にしか読めないんだと思う
ギャグは会話が命なのでこの話の書き方だとまだシリアスシーンの方が見ていられる
現状各人口調だけ変えて作者が動かしてるだけでキャラクターの会話劇になってない
各々の思考回路や行動原理が全て同じ向きに一方通行でしかないからこういう風にしか読めないんだと思う
ギャグは会話が命なのでこの話の書き方だとまだシリアスシーンの方が見ていられる
ラスダン原作読んでないからわからんが、原作もこんな感じなのか?
原作通りならコミカライズにどうこう出来るもんじゃないと思うが
原作通りならコミカライズにどうこう出来るもんじゃないと思うが
きなこ◆( ;∀;) イイハナシダナー でマトめたなぁ~。名前回収も含めて大団円だ。
モナリザ◆
ヤンショタ◆
ハガレン◆
ガールズ◆
松永きなこ(終)◆
英雄教室◆
ヤンショタ◆
ハガレン◆
ガールズ◆
松永きなこ(終)◆
英雄教室◆
ヤンショタ◆ごちそうさまです!あとFreeに旅立っていったは笑った
ハガレン◆少将の笑って逝ったのなら我らが泣くわけにはいかんはグッとくる
ハガレン◆少将の笑って逝ったのなら我らが泣くわけにはいかんはグッとくる
松永きなこ(終)◆ 視聴率8.9%というリアルな数字が良くも悪くもこの漫画らしい。
しかし漫画だからこそもっと派手な話を見たかったかも
しかし漫画だからこそもっと派手な話を見たかったかも
ガールズミッションはいつまで続くのこのゴミって思うくらい中身がないし絵もじわじわくるくらいに微妙
きなこの番組最後までまったく面白そうだと思わなかったな
雛壇芸人アイドル祭りでまったくテレビ見なくなったオレではちゃんと評価出来ないだけかもしれんが
雛壇芸人アイドル祭りでまったくテレビ見なくなったオレではちゃんと評価出来ないだけかもしれんが
こういう類いの番組って今叩かれやすいからね
弄りが全く受けない時勢でこの内容やったら漫画としてもあんまり評価されないだろうな
弄りが全く受けない時勢でこの内容やったら漫画としてもあんまり評価されないだろうな
作者が本当の構成作家なんだからつまらなそうな番組で当然といえば当然
モナリザはお兄ちゃんが昔高河ゆんが描いてた基地医者っぽい雰囲気で
守秘義務ガンガン垂れ流してるなぁ
中途半端な今の主人公が一番好きなのか
というか普通知り合いに身体見せるの一番嫌じゃないか?
別の医者探さないかとかツッコミどころが多すぎるw
守秘義務ガンガン垂れ流してるなぁ
中途半端な今の主人公が一番好きなのか
というか普通知り合いに身体見せるの一番嫌じゃないか?
別の医者探さないかとかツッコミどころが多すぎるw
守秘義務は同意。性別無いんなら恥ずかしいもクソもないだろうし、たかだか身体チェックに別の医者わざわざ探す方がおかしい
それより排泄する以上は穴があるんだろうし
女にしてやるというならいつでも女にできるよなぁって方が余程ツッコミどころだわ、突っ込むだけに
それより排泄する以上は穴があるんだろうし
女にしてやるというならいつでも女にできるよなぁって方が余程ツッコミどころだわ、突っ込むだけに
>>194
後ろの穴に突っ込んだのを女にしたと言えるのかどうか
後ろの穴に突っ込んだのを女にしたと言えるのかどうか
構成今まで読んでなかったけど吐き気がするほどつまんねえな
テレビがいかにゴミかよくわかる。学生の内輪受けレベルとかそりゃ無関係な視聴者はまったく笑えんわ
テレビがいかにゴミかよくわかる。学生の内輪受けレベルとかそりゃ無関係な視聴者はまったく笑えんわ
きなこが構成会議に出る話は特に酷かったよ
作家たちが出すアイデアが全然面白くなくて(読者に面白そうと思わせる漫画的な演出も 乏しい)
自分たちだけで盛り上がってて、それを主人公が面白いアイデアがたくさん、これがプロなんだみたいなこと言ってて
何やこれってなった
作家たちが出すアイデアが全然面白くなくて(読者に面白そうと思わせる漫画的な演出も 乏しい)
自分たちだけで盛り上がってて、それを主人公が面白いアイデアがたくさん、これがプロなんだみたいなこと言ってて
何やこれってなった
>>196
元々、作中に出てくる作品を面白そうに見せるってハードル高い
(それができたら作者はそっちを描いてる)
バクマンに出てきた人気漫画も実際に面白そうかといえば微妙で
画力でかなり誤魔化してたと思う
元々、作中に出てくる作品を面白そうに見せるってハードル高い
(それができたら作者はそっちを描いてる)
バクマンに出てきた人気漫画も実際に面白そうかといえば微妙で
画力でかなり誤魔化してたと思う
きなこはそこがきついね
番組がまったく面白そうじゃない
そして崖っぷちとか名付けとかすでに存在する番組すぎて能面になる
作中劇が面白そうと言えばガラスの仮面だ
二人の王女は落ちまでわかるからいいけど、海賊の話や人形の話は中途半端で先が気になる
紅天女はもういいから人形の結末を・・・
番組がまったく面白そうじゃない
そして崖っぷちとか名付けとかすでに存在する番組すぎて能面になる
作中劇が面白そうと言えばガラスの仮面だ
二人の王女は落ちまでわかるからいいけど、海賊の話や人形の話は中途半端で先が気になる
紅天女はもういいから人形の結末を・・・
モナリザ◆classi9のさっぱり感が好きだったんだけどこれはなんだかジメジメしててなぁ
題材的にもあんまり明るくならなそう
ヤンショタ◆足場が不安定だとちょっとの高さでも怖くなる
ハガレン◆かなり終盤っぽい感じでワクワクする
ガールズ◆本編主人公久々にうざいなって思った
最終目標が英雄になりたいってのはわかったけどそこから話が進まない
方向性が分からないから楽しみ方が分からない
英雄教室◆イオナちゃんかわいい
無表情系女の子って結構好き
題材的にもあんまり明るくならなそう
ヤンショタ◆足場が不安定だとちょっとの高さでも怖くなる
ハガレン◆かなり終盤っぽい感じでワクワクする
ガールズ◆本編主人公久々にうざいなって思った
最終目標が英雄になりたいってのはわかったけどそこから話が進まない
方向性が分からないから楽しみ方が分からない
英雄教室◆イオナちゃんかわいい
無表情系女の子って結構好き
モナリザ◆1話目の時点で誰か言ってたけど両性ルートっぽいね
松永きなこ(終)◆結構うまくまとめたね
>私は変われたのかな?
眺めてた光景の中の佐藤と同じ立場に居るという現実を見るんだ
>>204
ガラス仮面の劇中劇は作者がガチだからな
劇1つに新しく漫画一本作る気概で取り組んでるし休載挟んで長期構想練ってるから他と比べてはいけない
松永きなこ(終)◆結構うまくまとめたね
>私は変われたのかな?
眺めてた光景の中の佐藤と同じ立場に居るという現実を見るんだ
>>204
ガラス仮面の劇中劇は作者がガチだからな
劇1つに新しく漫画一本作る気概で取り組んでるし休載挟んで長期構想練ってるから他と比べてはいけない
モナリザ兄ちゃんの方がイケメンやからこいつでええやん
って思ったらなんかやばそうなやつだった
って思ったらなんかやばそうなやつだった
アホリズム続編とかまじか!嬉しい
今度は最後まで行くといいな
今度は最後まで行くといいな
モナリザは医者が守秘義務もクソもない時点で真面目に読む漫画じゃないんだなって目が覚めた
主人公の心理描写は丁寧なのに他のキャラと設定があまりにも雑…個人的には前作の方が好きだったけどバズったせいで変な方向に行かないか心配
主人公の心理描写は丁寧なのに他のキャラと設定があまりにも雑…個人的には前作の方が好きだったけどバズったせいで変な方向に行かないか心配
医者の守秘義務違反とBLっぽい描写がダメだね
少年Aもやさしい先生?もモナリザも前作まではよかったのに…
少年Aもやさしい先生?もモナリザも前作まではよかったのに…
そういった設定や描写の粗を誤魔化すために
所々、水色を散らせて目を逸らさせようとしてるのかなと、ふと思った
所々、水色を散らせて目を逸らさせようとしてるのかなと、ふと思った
>>216
あの水色もセンスないよなー
web漫画では一部だけカラーにして印象的な作品ってあるけど、
モナリザの水色はまず色が微妙
もうちょっと明度と彩度変えればいいのに、あの色はない
あの水色もセンスないよなー
web漫画では一部だけカラーにして印象的な作品ってあるけど、
モナリザの水色はまず色が微妙
もうちょっと明度と彩度変えればいいのに、あの色はない
あのお兄ちゃん先生 きもちわるいね
先生殺の先生も気持ち悪いと思ってたけど、あれより生理的に受け付けない感じ
先生殺の先生も気持ち悪いと思ってたけど、あれより生理的に受け付けない感じ
女幼馴染を落としにいってほしかったが、男幼馴染メインで進んでいきそうだな
まあ作者が逆ハーレム好きみたいだから大体わかってた
次は女幼馴染ターンが来るかもしれんが百合的展開は期待せずに遠目に見ておく
まあ作者が逆ハーレム好きみたいだから大体わかってた
次は女幼馴染ターンが来るかもしれんが百合的展開は期待せずに遠目に見ておく
男幼馴染に惚れて体が女になったところでやっぱり女幼馴染の方に心が揺れて
女幼馴染も主人公が女でも構わないとか言って百合エンド
これだな
女幼馴染も主人公が女でも構わないとか言って百合エンド
これだな
神様に拾われた男◆やっぱり主人公アゲのため普通の魔法使いがアホに・・・
シンプルにしたいのはわかるけど魔法を合体させるって誰も思いつかんのか
シンプルにしたいのはわかるけど魔法を合体させるって誰も思いつかんのか
難易度高くて誰もできないとかならまだしも
誰でも即興でできるようだとあの世界の人間がアホに見えるよな
誰でも即興でできるようだとあの世界の人間がアホに見えるよな
スライム300◆
ハガレン◆
ファミクロ◆
秘密工房◆
かへたん◆
最強賢者◆
拾われた男◆
ハガレン◆
ファミクロ◆
秘密工房◆
かへたん◆
最強賢者◆
拾われた男◆
スライム300◆いつもと服装そんなに変わらない気がする…
ファミクロ◆一次産業神達優しい
秘密工房◆Jw_CADですねわかります。工業高校はAutoCAD使わないのか
ファミクロ◆一次産業神達優しい
秘密工房◆Jw_CADですねわかります。工業高校はAutoCAD使わないのか
飲食や睡眠をアルの分まで代行してるからエドが大食いでよく寝るって設定が初期にあったけど
それでも常人の2倍も食ったり寝たりするわけには行かなかったんだろうな
>>226
異世界の人間全員がアホに見えないなろう系なんてあんの?
それでも常人の2倍も食ったり寝たりするわけには行かなかったんだろうな
>>226
異世界の人間全員がアホに見えないなろう系なんてあんの?
>>230
無駄に長い本屋は?
無駄に長い本屋は?
>>230
>異世界の人間全員がアホに見えないなろう系なんてあんの?
幻想グルメは?
>異世界の人間全員がアホに見えないなろう系なんてあんの?
幻想グルメは?
誰も思いつかない>一応理由らしきものはあるんだけどね
理由があっても初見アホっぽいのは否めないな
理由があっても初見アホっぽいのは否めないな
>>231
やっぱり原作には説明があるのか。よかった
小学生でも読めるよう大人が中学生レベルになるのはよく起きるとはいえ
さすがに限度があるからなあ・・・
やっぱり原作には説明があるのか。よかった
小学生でも読めるよう大人が中学生レベルになるのはよく起きるとはいえ
さすがに限度があるからなあ・・・
スライム300◆ライカ普段からメイド服みたいな恰好だから新鮮味がまるで無い
秘密工房◆師匠/ボク に草。そういや名前まだ明かされてなかったな
最強賢者◆制御球が消滅したりすぐ出てきたりなんなんだよ
拾われた男◆2つの魔法同時に使ってるようなもんなのに時間はともかく魔力の節約っておかしくない
秘密工房◆師匠/ボク に草。そういや名前まだ明かされてなかったな
最強賢者◆制御球が消滅したりすぐ出てきたりなんなんだよ
拾われた男◆2つの魔法同時に使ってるようなもんなのに時間はともかく魔力の節約っておかしくない
ヤンショタ◆ショタ頑張った
連載続けるならいつかは進展させなきゃなんだろうけど、進展すると荒れそう
モナリザ◆描写に説得力がないせいか全体的に妄想世界感
ハガレン◆魂のアルが素直に感情出すのに全然迷わず動いてていいな
拾われた男◆自分は主人公しか使えないびっくり魔法じゃなくて好感もった
後はいつまで主人公アゲに耐えられるかだ
連載続けるならいつかは進展させなきゃなんだろうけど、進展すると荒れそう
モナリザ◆描写に説得力がないせいか全体的に妄想世界感
ハガレン◆魂のアルが素直に感情出すのに全然迷わず動いてていいな
拾われた男◆自分は主人公しか使えないびっくり魔法じゃなくて好感もった
後はいつまで主人公アゲに耐えられるかだ
そもそもなろう系の構造的特徴は周りを徹底的にバカに落とすことで主人公を無双させるというものだから
「あの世界の人間がアホ」じゃない時点でなろう系は成立しなくなる
登場人物がナメック星人だけのラブコメみたいなもんだ
「あの世界の人間がアホ」じゃない時点でなろう系は成立しなくなる
登場人物がナメック星人だけのラブコメみたいなもんだ
座敷娘(新)◆
少年A◆
ハガレン◆
黒魔法離れ◆
チルドレン◆
少年A◆
ハガレン◆
黒魔法離れ◆
チルドレン◆
座敷娘(新)◆ またグルメ物か…と思ったら上手いし面白い、神吸血鬼みたいに1話完結のいい話枠になってほしい
座敷娘悪くないな
飯モノはもういいよって感あるけど姫様かわいいし読みやすい
飯モノはもういいよって感あるけど姫様かわいいし読みやすい
座敷娘新連載なのにボリューム有ったな
雰囲気物として長く続いてほしい
雰囲気物として長く続いてほしい
まあこんな幸せで続くとは思ってなかったから
なんとなく早めにくる予感はしてたけど
未来ちゃんカワイソス...
なんとなく早めにくる予感はしてたけど
未来ちゃんカワイソス...
新連載のやつ
ぎんぎつねの男女逆バージョンっぽい感じやな
向こうは神使で神様じゃないけど
ぎんぎつねの男女逆バージョンっぽい感じやな
向こうは神使で神様じゃないけど
新連載面白かったんだがカレーの話を中途半端に最初に持ってくる必要性を感じなかった
作品としての美味しいところを先見せしたいってことなんだろうけど、それならもう少し台詞を工夫するとかして演出として昇華させてほしかったというか
無理矢理途中抜き取ってそのまんま頭に持ってきた感じがして違和感がある
そこ以外は文句はないかな
あんま関係ないけど、ゆうべはお楽しみでしたねの作者の絵に似てるなぁって思った
作品としての美味しいところを先見せしたいってことなんだろうけど、それならもう少し台詞を工夫するとかして演出として昇華させてほしかったというか
無理矢理途中抜き取ってそのまんま頭に持ってきた感じがして違和感がある
そこ以外は文句はないかな
あんま関係ないけど、ゆうべはお楽しみでしたねの作者の絵に似てるなぁって思った
>>251
編集が総支持したんだよ多分!
編集が総支持したんだよ多分!
>>251
最初読切だったみたいだし、しょうがないかなと思う
最初読切だったみたいだし、しょうがないかなと思う
座敷娘の姫様、可愛いな。
しかし、チルドレンと少年Aの2本来ると辛いわ。
しかし、チルドレンと少年Aの2本来ると辛いわ。
>>252
少年Aは今回の展開見て思ったよりも早く終わりそうだけど
チルドレンは延々と子供の死を見せつけられそうで話の進まなさとも相まって二重に辛い
少年Aは今回の展開見て思ったよりも早く終わりそうだけど
チルドレンは延々と子供の死を見せつけられそうで話の進まなさとも相まって二重に辛い
結局座敷わらしと主人公はいつかは別れが待ってるだけなんだよな、おじいさんのように。そんな事を考えたら話に集中出来なくなった
寿命の違いで別れが来るエンドも、問題から目を背けるぼくたちの日常は続くエンドも苦手なんだよね
寿命の違いで別れが来るエンドも、問題から目を背けるぼくたちの日常は続くエンドも苦手なんだよね
座敷娘(新)◆久しぶりにいい連載が来た気がする
少年A◆最近展開早いな
黒魔法離れ◆ハーレム要員かと思ったら一応サキュバスが正ヒロインという扱いなんだろうか
チルドレン◆チュートリアルここまで、凛子は危険を察して脱走したかな?
1P目冒頭の目すげえ気持ち悪い、なんかの宗教か?
三百万って子供売って親が得られる金額なら主人公も売られてるんじゃ…
少年A◆最近展開早いな
黒魔法離れ◆ハーレム要員かと思ったら一応サキュバスが正ヒロインという扱いなんだろうか
チルドレン◆チュートリアルここまで、凛子は危険を察して脱走したかな?
1P目冒頭の目すげえ気持ち悪い、なんかの宗教か?
三百万って子供売って親が得られる金額なら主人公も売られてるんじゃ…
座敷娘、面白いじゃん
編集やればできるじゃん
ラノベとかなろうとか、もういらんから、この調子で面白いマンガ発掘してくれ
編集やればできるじゃん
ラノベとかなろうとか、もういらんから、この調子で面白いマンガ発掘してくれ
ハガレンやべえな
あれがガンガンで連載されてたのは奇跡だなあ
あれがガンガンで連載されてたのは奇跡だなあ
そうか、なんて世間知らずの母親だよ、って思ったけど、あいつも売られてる可能性高いのか・・・
主人公まとも枠かと思ったらこいつも売られた被害者枠は哀れすぎる
座敷娘ありだな
やっぱ、これくらい画力がしっかりしてるのが大前提だわ
ばらかもんも、一話から絵がしっかりしてて、売れるなって予感があった
これはその時に近い感覚
やっぱ、これくらい画力がしっかりしてるのが大前提だわ
ばらかもんも、一話から絵がしっかりしてて、売れるなって予感があった
これはその時に近い感覚
>>262
ないわー
ばらかもん一話見直してみたけど、絵自体はわりときれいなレベル
でも漫画的な動きの大きさや魅せ方が上手い
新作は絵自体は中々きれいだけどほぼキャラ棒立ちで漫画としては上手くない
よっぽど話がいいか宣伝が上手いかじゃないと売れるのは厳しいだろうな
ないわー
ばらかもん一話見直してみたけど、絵自体はわりときれいなレベル
でも漫画的な動きの大きさや魅せ方が上手い
新作は絵自体は中々きれいだけどほぼキャラ棒立ちで漫画としては上手くない
よっぽど話がいいか宣伝が上手いかじゃないと売れるのは厳しいだろうな
新連載どっかで見たと思ったらガンガンJOKERで読み切り載ったヤツか
新キャラの増やし方でどうとでもなるだろうから、
現状だけでは何とも言えないですね
別に内容への批判じゃないんだけども、
田舎とはいえ山の中でもなく電車から30分歩いた程度で携帯電波届かないとこなんてあるのか
と滅茶苦茶どうでもいいけど突っ込みたくなった
現状だけでは何とも言えないですね
別に内容への批判じゃないんだけども、
田舎とはいえ山の中でもなく電車から30分歩いた程度で携帯電波届かないとこなんてあるのか
と滅茶苦茶どうでもいいけど突っ込みたくなった
座敷娘面白かった長く続くといいなあ
なんとなく雰囲気がニコイチの人に似てる気がするけどお弟子さんか何かだろうか?
なんとなく雰囲気がニコイチの人に似てる気がするけどお弟子さんか何かだろうか?
グルメ漫画だけど食べるシーンで誇張表現がないのがいいね
読み返しても面白いわ
読み返しても面白いわ
謎のページ飛ばしとか純和風の神様なのに謎の道(タオ)読みとか稲荷神に油揚げを供えないとか色々違和感はある
でも雰囲気は良いので編集が上手くコントロールできれば…
でも雰囲気は良いので編集が上手くコントロールできれば…
わりと細かいところに突っ込むと稲荷神が狐なのは気になった
狐は稲荷神の神使であって稲荷神そのものではない…
狐は稲荷神の神使であって稲荷神そのものではない…
座敷童だとすると
岩手なんかな
ハヤチネ思い出した
あの作者は何してるんだろうか
岩手なんかな
ハヤチネ思い出した
あの作者は何してるんだろうか
飯漫画は幻想グルメだけ残ってるな
「ゆうべはお楽しみでしたね」
やめろ、今回のは話は俺に効く
やめてくれ
この流れだと次かその次くらいで終わりそうかな
やめろ、今回のは話は俺に効く
やめてくれ
この流れだと次かその次くらいで終わりそうかな
ゆうべは◆なんか知らんが泣けてきた
超人高校生◆さっすが~、ライゼナッハ様は話がわかるッ!
梅衣堂ひよ◆なんかもう台詞が全く頭に入ってこない
超人高校生◆さっすが~、ライゼナッハ様は話がわかるッ!
梅衣堂ひよ◆なんかもう台詞が全く頭に入ってこない
ゆうべはとかいう常に次で終わりそうな漫画
梅ひよは一応読んでるんだけど、正直キャラの半分以上が誰でどういう相関図なのかサッパリ分からない
自分より小さい相手と戦ったことない発言でなんか笑ってしまった
>>276
さすがにばらかと真っ向から被るのは厳しかったな
>>276
さすがにばらかと真っ向から被るのは厳しかったな
スライム300◆ 尊い!
グルグル2◆ 飾りにそんな設定あったの知らんかったw
ゆうべは◆ 刺さるなあ・・・とりあえず末長く爆発しろ
グルグル2◆ 飾りにそんな設定あったの知らんかったw
ゆうべは◆ 刺さるなあ・・・とりあえず末長く爆発しろ
>>286
ゆうべは、これほど末永く爆発しろとしか言いようがないものもないw
ゆうべは、これほど末永く爆発しろとしか言いようがないものもないw
梅衣堂はギャグが急にクソ重シリアスになっただけでもどうかと思ったが
シリアスの合間にギャグを混ぜるようになって、その温度差でうすら寒さしか感じなくなった
シリアスの合間にギャグを混ぜるようになって、その温度差でうすら寒さしか感じなくなった
面白いか否か以前の問題で、話もキャラも何がどうなってるのかサッパリ分からんのですが…
元魔王ちゃんかわい杉内
スライム300◆みんな楽しそうで何より
グルグル2◆元魔王ちゃんほぼ顔みえてるじゃん
ハガレン◆こういうこと言い出すときりがないって分かるけど地球って言葉めっちゃ違和感あるわ
ゆうべは◆わかるなぁ、共感できる人結構多そう
現実彼女◆カラーの頻度高いよね
超人高校生◆黄金騎手弱くね?
梅衣堂ひよ◆理解できてる人どのくらいいるんだろうか
グルグル2◆元魔王ちゃんほぼ顔みえてるじゃん
ハガレン◆こういうこと言い出すときりがないって分かるけど地球って言葉めっちゃ違和感あるわ
ゆうべは◆わかるなぁ、共感できる人結構多そう
現実彼女◆カラーの頻度高いよね
超人高校生◆黄金騎手弱くね?
梅衣堂ひよ◆理解できてる人どのくらいいるんだろうか
ゆうべは五巻までで終わりなのかなぁ
まだ少しダラダラ続けて欲しい
とにかくゲーム内でも結婚式あげたりするのかなぁ
でもアバターではそんな感じじゃないからそれはないのか??
まだ少しダラダラ続けて欲しい
とにかくゲーム内でも結婚式あげたりするのかなぁ
でもアバターではそんな感じじゃないからそれはないのか??
>>297
ぱうさんの方が花嫁衣装ってスゲーやりそう感はある
ぱうさんの方が花嫁衣装ってスゲーやりそう感はある
スライム300◆←どうでもいいけどこれ栄養ドリンク?
今回の梅衣堂、梅衣堂ひよが全く登場してない件
というか読者の目線で見る事を放棄してるとしか思えないくらい読んでても理解できない
というか読者の目線で見る事を放棄してるとしか思えないくらい読んでても理解できない
>>300
とりあえず人物相関図くらい欲しいです
現状を完璧に把握出来てる人ってどんだけ居るの…
とりあえず人物相関図くらい欲しいです
現状を完璧に把握出来てる人ってどんだけ居るの…
>>300
>今回の梅衣堂、梅衣堂ひよが全く登場してない件
その代わりに梅本ひよよが司会をしていたぞ
>今回の梅衣堂、梅衣堂ひよが全く登場してない件
その代わりに梅本ひよよが司会をしていたぞ
ガンオンじゃなくガンピクだけど
商品化してたのかこの猫
ttp://takaratomymall.jp/shop/g/g8000000000781/
商品化してたのかこの猫
ttp://takaratomymall.jp/shop/g/g8000000000781/
>>302
クオリティ高いな
欲しい
クオリティ高いな
欲しい
当時神吸血鬼が終わったのは地味にショックだったんだが
次の作品ですげえ当たって良かったな
本屋で見かけたら30万部って書いてあってビックリしたわ…
しかしよくスクエニで出したな
次の作品ですげえ当たって良かったな
本屋で見かけたら30万部って書いてあってビックリしたわ…
しかしよくスクエニで出したな
園長許せねえ
玩具化だもんぬ
初雑誌なら出版社選ぶまではさすがに考慮回らないかな
他誌と並行で連載するようになって周りが見えてくると思う
他誌と並行で連載するようになって周りが見えてくると思う
座敷わらしはなんだろうな、絵は小綺麗なんだが表情やポーズが固くていつも同じ顔してるから印象に残るコマがない
314名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 498a-TSG1)2018/06/11(月) 00:27:03.97ID:e+oAM8iq0
>>313
すまん座敷娘だ
変換間違い
すまん座敷娘だ
変換間違い
ハレグゥ描いてた人の絵に似てる
梅はギャグがやりたいのかシリアスがやりたいのかよくわからない
バニラの性格もなんだかよくわからない
王子どうこうはすでに話がどうなってるかもよくわからない
バニラの性格もなんだかよくわからない
王子どうこうはすでに話がどうなってるかもよくわからない
あーやっぱり辞典好きだわ
応援する
応援する
ナナ“さん”で気づくべきだったな
疲労でそこまで気が回らなかったか
疲労でそこまで気が回らなかったか
少女辞典、結構好きだわ
読み切りは読んでなかったけど
更新されたら読む
モナリザはキモくない展開でふつうに読めた
読み切りは読んでなかったけど
更新されたら読む
モナリザはキモくない展開でふつうに読めた
ナナしゃん→ナナさんなんて分からんわ
ナナは色々突っ込みたい部分はあるけどなんだかんだでけっこう面白い
毎回次回が気になる引きがあって次も見たくなる
毎回次回が気になる引きがあって次も見たくなる
いやーモナリザは今回もキモかった
会話の最中にいきなり邪魔する、
病院の検査結果を勝手に聞いた上、勝手に人前でしゃべるって
こいつどれだけデリカシーないんだ
会話の最中にいきなり邪魔する、
病院の検査結果を勝手に聞いた上、勝手に人前でしゃべるって
こいつどれだけデリカシーないんだ
>>327
男のくせに女の嫉妬みたいな行動
男のくせに女の嫉妬みたいな行動
ハガレンの魂が相川にしか見えなくなってしまっていた…w
守秘義務皆無な医者→挙げ句それを人前で喋る
ネタ漫画として楽しみになってきたかもしれない(彼岸島感)
ネタ漫画として楽しみになってきたかもしれない(彼岸島感)
モナリザ、前回が気持ち悪すぎて感覚がマヒってたのかもしれん
今回は同年代の微笑ましい?三角関係だなくらいの感覚だったわ
今回は同年代の微笑ましい?三角関係だなくらいの感覚だったわ
ななしもここでは突っ込まれまくってたよな
俺ななし好き
俺ななし好き
クラシックの方が好きだった
モナリザ3話やばすぎね…
せめて守秘義務破ってることに主人公怒れよ
モブ男もここで言うべきじゃないって察しろよ
キャラクターの思考回路がゴミすぎて一切ついていけない
クラシックの時はもっとちゃんとしてだろうがよ
作者頭大丈夫か?
少年Aに通じる独り善がり感はんぱないぜ…
せめて守秘義務破ってることに主人公怒れよ
モブ男もここで言うべきじゃないって察しろよ
キャラクターの思考回路がゴミすぎて一切ついていけない
クラシックの時はもっとちゃんとしてだろうがよ
作者頭大丈夫か?
少年Aに通じる独り善がり感はんぱないぜ…
モナリザの世界ではあの程度の会話はささくれ治ったんだって?よかったなぐらいの意識なんだろ
なるほど…
モナリザの世界は守秘義務自体皆無と考えりゃ読めるは読める
性別不確定な奴に人権はないってことやね
モナリザの世界は守秘義務自体皆無と考えりゃ読めるは読める
性別不確定な奴に人権はないってことやね
あまり漫画に対して現実の価値観で重箱の隅突きたくないと言うか、
面白ければ良いじゃん派なんですけども
「あの世界ではアレが普通なのかもしれない」と仮定しても、
何一つバカ兄弟に好感持てる点が無いと言う
面白ければ良いじゃん派なんですけども
「あの世界ではアレが普通なのかもしれない」と仮定しても、
何一つバカ兄弟に好感持てる点が無いと言う
341名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 498a-TSG1)2018/06/12(火) 04:49:23.45ID:nXZ/Do400
>>339
わかる、今回で幼なじみ男の方を完全に嫌いになってしまった
あとクラシックの時の目がでかすぎてキモい絵柄が早くも復活してきた
わかる、今回で幼なじみ男の方を完全に嫌いになってしまった
あとクラシックの時の目がでかすぎてキモい絵柄が早くも復活してきた
LGBTのせいでジェンダーテーマの話とかもう見たくない
アフォガードも復活させてまた紛らわしくしようぜ
アホなほうがアフォでアホじゃないほうがアホだったのが紛らわしかった
アホなほうがアフォでアホじゃないほうがアホだったのが紛らわしかった
大塚くんといいモナリザといい、路線変更して大失敗してるな
ひょっとしてこの二人は担当同じなのかな
ひょっとしてこの二人は担当同じなのかな
幼馴染男は典型的な『男』として描かれているんだろう
無神経に見える粗雑さが男らしいと感じるか否かはその人次第だし、
主人公がどっちに惹かれていくかを描くのはこれからじゃないの
無神経に見える粗雑さが男らしいと感じるか否かはその人次第だし、
主人公がどっちに惹かれていくかを描くのはこれからじゃないの
>>355
男に感じるかこれ?
幼馴染女と主人公の間に入ってきてわざわざ「主人公の女性ホルモン値上がってるんだから自分になびいてる」ってアピールするあたりかなり女々しいと思うんだが
幼馴染女が性別選択の前はかっこいいと言われてた対比でこいつも性別選択の前は女っぽかったとかじゃないのか
男に感じるかこれ?
幼馴染女と主人公の間に入ってきてわざわざ「主人公の女性ホルモン値上がってるんだから自分になびいてる」ってアピールするあたりかなり女々しいと思うんだが
幼馴染女が性別選択の前はかっこいいと言われてた対比でこいつも性別選択の前は女っぽかったとかじゃないのか
あのくらいの年齢の男子ならあんなもんだろうと
クラスメイトも幼稚なかんじだったし
とはいえ、ふつーにイラついた
が、逆にそこがかませくさいな
クラスメイトも幼稚なかんじだったし
とはいえ、ふつーにイラついた
が、逆にそこがかませくさいな
エーベルージュというゲームは数あるヒロインとは一切くっつかず
小等部時代から性別確定してないルームメイトの子(女神の転生体)といちゃいちゃして女性化確定させた上に
高等部でその子とED迎えないと世界が滅ぶという酷いギャルゲーだったw
好きだったけど
小等部時代から性別確定してないルームメイトの子(女神の転生体)といちゃいちゃして女性化確定させた上に
高等部でその子とED迎えないと世界が滅ぶという酷いギャルゲーだったw
好きだったけど
>>358
当時店頭でみてタイトルだけ知ってるけどそんなゲームだったんだ
当時店頭でみてタイトルだけ知ってるけどそんなゲームだったんだ
モナリザ、こういうどっちとくっつくかの漫画はどっちも魅力的で選べない!となるのがセオリーだと思ってたが、片方に殺意湧くのは珍しいな
こいつとくっついて欲しくないと思う人間を釣る感じなんだろうか
こいつとくっついて欲しくないと思う人間を釣る感じなんだろうか
意図的にライバル牽制する為にやったなら、
逆にまだ分からんでもないんだけどもな
(それに不随して本人が反省する展開ありきだが)
無意識・悪意ゼロでああいう発言したってのが、
後でフォローされても手遅れ感ある
逆にまだ分からんでもないんだけどもな
(それに不随して本人が反省する展開ありきだが)
無意識・悪意ゼロでああいう発言したってのが、
後でフォローされても手遅れ感ある
やばいガチでハガレンと田中くんしか読むものない
モノノケ庵、サカエのこと言うまで引っ張るかと一瞬心配になったわ
アベノさんのスエット姿を見られるとは思わなんだ
久々に話が面白かった
アベノさんのスエット姿を見られるとは思わなんだ
久々に話が面白かった
新しい外伝製作発表済みなのでw
コミカライズどうするかは知らんがね
コミカライズどうするかは知らんがね
つまりお呼びがかからなかったエルフちゃんは…
にしてもみゃーのは癒やし
ゴブリンは1匹見たら100匹居ると思え
辞典って黒(白?)の探偵みたいによくわかんないままいつの間にか終わってそう
イヤーワンの女の子はひどい目に遭いそうで…
エルごは
牛丼屋ならわざわざ大阪行く必要ないんじゃあ…
ドラゴンも伊丹空港か何かのメタファーだったりするん?
牛丼屋ならわざわざ大阪行く必要ないんじゃあ…
ドラゴンも伊丹空港か何かのメタファーだったりするん?
>>393
>エルごは
>牛丼屋ならわざわざ大阪行く必要ないんじゃあ…
「このへんだと、パンだけじゃなく米もたくさん食べるらしいな」
というセリフがあったからあの世界だと牛丼は珍しい食べ物なのだろう
>エルごは
>牛丼屋ならわざわざ大阪行く必要ないんじゃあ…
「このへんだと、パンだけじゃなく米もたくさん食べるらしいな」
というセリフがあったからあの世界だと牛丼は珍しい食べ物なのだろう
パッと思い付くのだと話題になったのはエルフィンリート辺り?
ここのキンブリー最高にかっこいい
真っ赤になってるアコライトちゃん可愛い
真っ赤になってるアコライトちゃん可愛い
ヤンガンは元々犬神ロト紋継WORKINGユーベルすももなどラノベ原作のコミカライズを掲載する場ではなかったけどな
誤爆
悪辣さの表現とサービスを両立させた描写ってだけだろ
0か1かでしか判断できねーのか
0か1かでしか判断できねーのか
田中くん◆田中と宮野の距離感すき
ハガレン◆キンブリーかっこいいね
りゅうおう◆そら見るよ、男だもの
あと天衣ちゃん本当に小学生かよっていう
ハガレン◆キンブリーかっこいいね
りゅうおう◆そら見るよ、男だもの
あと天衣ちゃん本当に小学生かよっていう
0(抜けるか)
1(抜けないか)
1(抜けないか)
ガンオン関係作家ってこぞってツイッターで創作漫画投下してるけどやっぱり編集の仕込みなのか?
別にガンオンじゃなくてもやってる人多いでしょ
高津カリノとか言う本編でやれってレベルの漫画をTwitterで垂れ流すネタの宝庫
>>422
彼(女?)はweb版とかいう手段があるので…
twitterまとめとか出しても叱られないだろう
彼(女?)はweb版とかいう手段があるので…
twitterまとめとか出しても叱られないだろう
先駆者みたいなもんだからな
ハガレン◆ここで第1話のセリフかよwかっけええ
ばらかもんカフェのラインナップ
なんで、このもんが無いかね…
本編の方は普通に新章入るんだね
でも半田の目標的にはもう達成しちゃったし、なるの親子関係も一応解決はしたし
今後はもう普通に島の日常をやってくかんじかね
なんで、このもんが無いかね…
本編の方は普通に新章入るんだね
でも半田の目標的にはもう達成しちゃったし、なるの親子関係も一応解決はしたし
今後はもう普通に島の日常をやってくかんじかね
>>430
18巻で完結って記事出てたしあと数回で終わりでしょ
18巻で完結って記事出てたしあと数回で終わりでしょ
白縫さん可愛いな
僕っ子なのがポイント高い
僕っ子なのがポイント高い
少年Aは主人公がヒロインじゃなく自分のプライドとエゴを守ってるの確定した事で名実ともに「だけどみんな救われねぇ」と評せるようになったと思う
少年Aは息子の思考がさっぱり分からん
シリアルキラーな異常者の方がまだ正常に思える
シリアルキラーな異常者の方がまだ正常に思える
思考回路が読めないのは今に始まったことじゃない
先生の息子もまたこの世界の住人だから根はピュア民だと言うことを前提に考えると
余計わけわからんけど考えるだけ無駄なことがわかる
先生の息子もまたこの世界の住人だから根はピュア民だと言うことを前提に考えると
余計わけわからんけど考えるだけ無駄なことがわかる
命運探偵はいつもより文字数抑え目で読みやすかった
このくらいならちょうどいいわ
このくらいならちょうどいいわ
白縫なかなか可愛いじゃないか
まさか月曜の方が読むものが多くなる日が来ようとは
それはそうと怪盗はやっぱり女に見えない
それはそうと怪盗はやっぱり女に見えない
エドの復活した右腕が左腕と比べて明らかに貧相なのが細かい
明らかに女に見えないのに探偵が女と断定してたのがかなり違和感あったのは確か
中性的な顔立ちだし
怪盗のときはどっちとも取れるけど
今回の話は普通に女に見える
怪盗のときはどっちとも取れるけど
今回の話は普通に女に見える
今回の怪盗は女にしか見えないけど
初登場の時は男だと思ってた
男だと思われた方がバレにくいから男装している
みたいな設定じゃないかなと思うが
初登場の時は男だと思ってた
男だと思われた方がバレにくいから男装している
みたいな設定じゃないかなと思うが
それじゃ探偵が一目で女と判断したのがおかしくなるし
スクエニこんなんばっかりだな
ttps://www.asahi.com/articles/ASL6L53Y0L6LUCLV00M.html?ref=tw_asahi
ttps://www.asahi.com/articles/ASL6L53Y0L6LUCLV00M.html?ref=tw_asahi
>>452
オンラインじゃないけどハッピーシュガーライフとかアニメ化して大丈夫なんかなと思う
オンラインじゃないけどハッピーシュガーライフとかアニメ化して大丈夫なんかなと思う
>>456
ガチ誘拐の幸色とちがって捨てられた子供を引き取っただけですし
ガチ誘拐の幸色とちがって捨てられた子供を引き取っただけですし
顔や服装は中性的だけど
初登場時も女性らしいラインしてるし、背も低いし
何より声を聞けばわかるんじゃないかな
初登場時も女性らしいラインしてるし、背も低いし
何より声を聞けばわかるんじゃないかな
そこは所詮深夜アニメだから大丈夫だろう
ドラマは非オタ層の幅広い年齢層の一般人も見るから影響はでかい
ドラマは非オタ層の幅広い年齢層の一般人も見るから影響はでかい
二人で一人の錬金術師だ!って感じでかっこいい
少年A君は殺人で共犯にならないとしても刑法103条犯人秘匿罪
命運探偵の人は中性的なキャラが好きなのか、探偵も怪盗も同じような顔と髪型してるな
野崎くん◆
わたモテ◆
スライム300◆
高嶺の花◆
ハガレン◆
29JK◆
ダンまち◆
超人高校生◆
現実彼女◆
わたモテ◆
スライム300◆
高嶺の花◆
ハガレン◆
29JK◆
ダンまち◆
超人高校生◆
現実彼女◆
野崎くん◆まさかの新キャラw美少女姉妹とかいーね
わたモテ◆ゆりちゃん感動可愛い
現実彼女◆才谷初登場まだ出てなかったんだと思い出したわ
わたモテ◆ゆりちゃん感動可愛い
現実彼女◆才谷初登場まだ出てなかったんだと思い出したわ
新キャラとかずいぶん久しぶりな気がする、野崎
野崎の新キャラは前にアンケートとってたみこりんの彼女用かな
久々の野崎くん
すっかり騙されたわ
すっかり騙されたわ
兄弟ネタの方だと思ったけど千代弟もう出てるしな
みこりんに彼女出来たらちょっとさみしいみこりんは寂しくなくなるだろうが
みこりんに彼女出来たらちょっとさみしいみこりんは寂しくなくなるだろうが
野崎くん、新キャラ可愛いけど何か妄想の中の瀬尾が可愛い
29とJKは主人公含めてうぜーキャラしかいないのがすごいw
あと八王子、八王子言い過ぎと思う八王子在住俺w
あと八王子、八王子言い過ぎと思う八王子在住俺w
JKは社長が出てくると途端にファンタジー臭くなるな
高度な経営判断ww
高度な経営判断ww
ハガレン終わっちゃったか
・ハガレン
アニメ版のラスボスはしまっちゃうおじさんされる時に色々とセリフあったけど
原作はあんなにあっさりしてたのか
マスタングが目を治す時にハボックの事に触れたり、アニメは良い改変だったと思う
アニメ版のラスボスはしまっちゃうおじさんされる時に色々とセリフあったけど
原作はあんなにあっさりしてたのか
マスタングが目を治す時にハボックの事に触れたり、アニメは良い改変だったと思う
野崎くん◆どう育ったらこんな正反対になるんだ
わたモテ◆まこっち本当に苦労人だな…w
高嶺の花◆紺野は同じクラスになるかと思ってた、あいつ居た方が便利そうなのに
29JK◆どう解決すんねんこれ。ヘッドハントのシーンに出てる帽子被った女の人もその内出てくるんだろうなあ
ダンまち◆相も変わらずのツンデレヴェルフ
超人高校生◆マジしつけぇw いい悪役だな
現実彼女◆このタイミングで新キャラだと…
>>485
アニメ後半は原作超えてると思う
真理君とお父様の最後の
「私はどうすればよかったのだ!」
「お前はその答えをみていただろうに」
っていうやりとり好き
わたモテ◆まこっち本当に苦労人だな…w
高嶺の花◆紺野は同じクラスになるかと思ってた、あいつ居た方が便利そうなのに
29JK◆どう解決すんねんこれ。ヘッドハントのシーンに出てる帽子被った女の人もその内出てくるんだろうなあ
ダンまち◆相も変わらずのツンデレヴェルフ
超人高校生◆マジしつけぇw いい悪役だな
現実彼女◆このタイミングで新キャラだと…
>>485
アニメ後半は原作超えてると思う
真理君とお父様の最後の
「私はどうすればよかったのだ!」
「お前はその答えをみていただろうに」
っていうやりとり好き
紺野は桜井とくっつけるんだろ
青山はどう転んでも当て馬にしかなれんのだからさっさと引導渡してやれよもう
正体読めてはいたけど超人高校生のキリストもどきだけしぶとすぎない?
他は高校生達が軽く立てた作戦であっさり消えるモブばっかだから際立つ
他は高校生達が軽く立てた作戦であっさり消えるモブばっかだから際立つ
鹿島妹凄い美少女だ 中身はあっちしか興味ない感じだけどw
命運探偵ってダブルヒロインなのかな
命運探偵ってダブルヒロインなのかな
今回の野崎君、めちゃ面白かった。
29JK◆ろくに策もなく、この状況をものともせず業績良かったら痛快じゃね?という気分だけで後は現場に丸投げ
これを高度な経営判断とか抜かす奴が社長がならそりゃ老害のいる会社に未来はないと言われるわって話
超人高校生◆正直、この世界のLOW側として応援してる<ギュスターヴさん
侵略者に一矢報いてくれ
これを高度な経営判断とか抜かす奴が社長がならそりゃ老害のいる会社に未来はないと言われるわって話
超人高校生◆正直、この世界のLOW側として応援してる<ギュスターヴさん
侵略者に一矢報いてくれ
野崎くんの表紙
タヌキ様が見てる
ってマリア様が見てるのパロだよね
流石に古すぎないか
今の読者に通じるんだろうか
タヌキ様が見てる
ってマリア様が見てるのパロだよね
流石に古すぎないか
今の読者に通じるんだろうか
ハガレンはアニメ二回されたけどどっちも恵まれた出来だったからなあ
あと最終巻書き下ろしはずるい泣くわあれ
あと最終巻書き下ろしはずるい泣くわあれ
>>497
あれはお姉様呼びに引っ掛けてるだろうし
特定ジャンルの火付け役みたいな有名作扱いだから
通じる通じない抜きで狙ってやってるんじゃないかな
あれはお姉様呼びに引っ掛けてるだろうし
特定ジャンルの火付け役みたいな有名作扱いだから
通じる通じない抜きで狙ってやってるんじゃないかな
>>499
レス番がずれていてよ
レス番がずれていてよ
野崎が漫画家なの妹ルートで鹿島にバレるんじゃない?
堀ちゃん先輩必死に隠してたよね?
堀ちゃん先輩必死に隠してたよね?
>>501
最後のページに鹿島に筒抜けになったって書いてあるよ
最後のページに鹿島に筒抜けになったって書いてあるよ
>>503
それは多分逆だよ
姉→妹経由で妹に野崎について(漫画であること以外)をバラされたって意味だと思った
それは多分逆だよ
姉→妹経由で妹に野崎について(漫画であること以外)をバラされたって意味だと思った
>>515
もう一回読み返してみたら確かにそう読めた
用務員さんって勘違いしていたのが
同じ高校生ってのが伝わったって事ね
妹経由でじゃなくて鹿島経由だから
もう一回読み返してみたら確かにそう読めた
用務員さんって勘違いしていたのが
同じ高校生ってのが伝わったって事ね
妹経由でじゃなくて鹿島経由だから
ようやく堀ちゃん先輩がヒロイン願望あるという勘違いが解消されるのか
ごめんなさい逆でした
ROMってくる
ROMってくる
スクエニ系の漫画はあんまり2期をやらないイメージがあるのでびっくり
野崎くんとかやらない手はないと思うんだけどな
ばらかもんは一応スピンオフのアニメ化やったけど
ばらかもんは一応スピンオフのアニメ化やったけど
モノノケ庵はガンオンの中では売れてる方みたいだけどすごく大人気とか編集が大プッシュとかの印象はないよなあ
舞台化とか2期とか妙にメディア展開に恵まれるのは何なんだ
舞台化とか2期とか妙にメディア展開に恵まれるのは何なんだ
アニメ2期って聞いて野崎かばらかもんを期待したのにさー
ファンには悪いけど期待はずれだ
ファンには悪いけど期待はずれだ
千代ちゃん野崎と激しい妄想されたいの?
正直想像できないわ…
正直想像できないわ…
>>520
野崎絡むとぶっ壊れますから…千代ちゃんw
野崎絡むとぶっ壊れますから…千代ちゃんw
野崎の新キャラ
見た目としては掘先輩がお似合いだけど
たぶん、性格的にはみこりんだな
みこりんがまみこなら、新キャラは鈴木くん属性なんだろうか
見た目としては掘先輩がお似合いだけど
たぶん、性格的にはみこりんだな
みこりんがまみこなら、新キャラは鈴木くん属性なんだろうか
新キャラの性格からしてみこりんの趣味は受け付けなさそう
乙女ゲーなんか渡したらドはまりしそうだけどな
みこりんと相性良さそうじゃん
みこりんと相性良さそうじゃん
524名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7fd8-ErTC)2018/06/23(土) 17:56:39.74ID:GgZ3RvyB0
野崎くん◆鹿島が女の子好きなのは妹が原因なんだろうか?
それにしても
普通鹿島は男子的な感じに人気なのであって
あれをお姉様と呼ぶのであればそりゃ実の妹、せいぜい言っても従妹くらいまでだろうに
何故妹と気づかなかったんだ
普通鹿島は男子的な感じに人気なのであって
あれをお姉様と呼ぶのであればそりゃ実の妹、せいぜい言っても従妹くらいまでだろうに
何故妹と気づかなかったんだ
>>525
似てないから
似てないから
女子校=お姉様呼びという拗れたイメージもあるかも
お姉さまには二種類あるからな
しとやかなお姉さまと、ヅカ的お姉さまと
しとやかなお姉さまと、ヅカ的お姉さまと
かしまくーん♡おねえさまー♡
ってコマがあるから、そう呼んでる子も一部いるんじゃないか
ってコマがあるから、そう呼んでる子も一部いるんじゃないか
高校2年であのリボンはなぁ。
天然少女が相手ならみこりんのツッコミが冴え渡るだろうなあ
うーむどうだろう
みこりんの相手は真由で十分だろうし
みこりんの相手は真由で十分だろうし
野崎くんの2期見たいけど、ストックが足りないのかな?
1期は選り抜きだったから質を落としたくはないだろうし
更新頻度控えめで毎回ページ数もそんなにないから
1期は選り抜きだったから質を落としたくはないだろうし
更新頻度控えめで毎回ページ数もそんなにないから
千代ちゃんと番長仲良く慣れそう
5周年アンケでみこりんに相手作ってあげてっていう人13%しかいなかったからなぁ
1番人気だから下手なことすると反感買いそうだし、真由くらいがいい落とし所だと思うんだよね
そう考えると鹿島妹は別にみこりんと組ませるつもりではないのかな、という気もする
1番人気だから下手なことすると反感買いそうだし、真由くらいがいい落とし所だと思うんだよね
そう考えると鹿島妹は別にみこりんと組ませるつもりではないのかな、という気もする
それこそ真由の相手でもおかしくないのでは
レギュラーなのにスルーされて年下に負けるみこりん
とても美味しいポジションだw
レギュラーなのにスルーされて年下に負けるみこりん
とても美味しいポジションだw
主要人物の兄弟ってネタは今まで散々やってきたけど、夢野先生のファンって設定は初めてになるんだっけ?
身内で色々やって結果できあがった漫画がこれですってエピソードはよくあるけど
大抵それに関わった人か剣さんが読んでるシーンがオチになってたのが
新キャラが読んでるオチのパターンも加わるかもね
身内で色々やって結果できあがった漫画がこれですってエピソードはよくあるけど
大抵それに関わった人か剣さんが読んでるシーンがオチになってたのが
新キャラが読んでるオチのパターンも加わるかもね
543名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f8a-yBrt)2018/06/25(月) 09:04:29.50ID:FGKwX5UN0
>>542
鹿島妹は野崎の漫画に影響されやすいから変なもん描いても反応面白いと思うわ
鹿島妹は野崎の漫画に影響されやすいから変なもん描いても反応面白いと思うわ
ヤンショタなんかもういつもの5倍くらい面白いね
これがメインだったら売れないけどね
これがメインだったら売れないけどね
モナリザ◆
ヤンショタ◆
少女辞典◆
ハガレン(終)◆
ガーデン◆
英雄教室◆
ヤンショタ◆
少女辞典◆
ハガレン(終)◆
ガーデン◆
英雄教室◆
パンパンマンさんは無駄にスペック高い
ヤンショタクソ吹いたわ。
一発ネタだからこその話だけど。
一発ネタだからこその話だけど。
新しい過去作来るやろ…来るやろ…
ヤンショタ何これ…
やればできるじゃん!
やればできるじゃん!
ワーキング
ソウルイーターはまだ読んだことないから再連載して欲しい
>>545
抜けてるぞ
ガールズ◆
トリマニア…は再掲載なのね
>>545
抜けてるぞ
ガールズ◆
トリマニア…は再掲載なのね
モナリザは高校生の一過性の色恋で他人の性別を決めてやるよみたいな考え方がクズすぎない?って思ってしまう
主人公の意思は無視かよと
告白の答えは体が決めるみたいなセリフとかキモすぎて寒気がしたし
「(ライバルに負けたくないから)男になってほしい」とか言ってるのも頭おかしいんじゃねえのか?と思った
LGBTをネタにしたいのかバカにしたいのか何なのかよく分からん
主人公の意思は無視かよと
告白の答えは体が決めるみたいなセリフとかキモすぎて寒気がしたし
「(ライバルに負けたくないから)男になってほしい」とか言ってるのも頭おかしいんじゃねえのか?と思った
LGBTをネタにしたいのかバカにしたいのか何なのかよく分からん
でもさ、あの女子の方からしたら本質的には今の中性でも男性でも女性でもいいんだよ
ただ、女性になるとあっちの男子の方が自分に惹かれたんだな!ってもってっちゃうから
それはいやってことなんだろう
そこがちょっと違うと思う
で、男子の方も、何か知ってるんだろうな
たとえばこのまま未分化だと長生き出来ないとかさ
ただ、女性になるとあっちの男子の方が自分に惹かれたんだな!ってもってっちゃうから
それはいやってことなんだろう
そこがちょっと違うと思う
で、男子の方も、何か知ってるんだろうな
たとえばこのまま未分化だと長生き出来ないとかさ
ヤンショタのマサルさん感が半端ない
性別は普通にあるけども、先天的に性愛抱くことが出来ない人って実際おるよね
アセクシュアルとかノンセクシュアルとか
アセクシュアルとかノンセクシュアルとか
モナリザの男……本当に吐き気がするレベルで気持ち悪い……
百合期待で読もうと思ってたけど、作者が不快な男描いてる自覚なさそうで耐え難くなってきた
百合期待で読もうと思ってたけど、作者が不快な男描いてる自覚なさそうで耐え難くなってきた
>たとえばこのまま未分化だと長生き出来ないとかさ
これならまあ持ち直せるかな
逆に言うとこれくらいないと自分勝手すぎて受け付けない
これならまあ持ち直せるかな
逆に言うとこれくらいないと自分勝手すぎて受け付けない
>>560
それがあっても、あの吐き気がする不快感は擁護不可能だと思うけれど
そもそもどうすると性別決まるんだっけ?男性・女性ホルモンが拮抗してたら変化しないんじゃないの?
女が告白してるとわかった時点で身を引いて、どちらか一方に集中させるべきなんじゃないの命かかってんなら
それがあっても、あの吐き気がする不快感は擁護不可能だと思うけれど
そもそもどうすると性別決まるんだっけ?男性・女性ホルモンが拮抗してたら変化しないんじゃないの?
女が告白してるとわかった時点で身を引いて、どちらか一方に集中させるべきなんじゃないの命かかってんなら
>>562
俺に言われても
俺に言われても
ハガレンなんでこんなところで最終回なの
というかモナリザは主人公が本当に「男でも女でもないキャラ」として描かれているように思えない
完全に女キャラとして描かれてるというか
男キャラとの恋愛が本筋で女キャラとの恋愛は百合的に描かれてるというか
中性的な女の子キャラにシリアスな設定付けただけに思える
完全に女キャラとして描かれてるというか
男キャラとの恋愛が本筋で女キャラとの恋愛は百合的に描かれてるというか
中性的な女の子キャラにシリアスな設定付けただけに思える
>>563
ネタバレになるから作品名は避けるが、今はもう古典になってる某SF作品に出てくる
子供のうちは性別がどちらでもないというキャラクタは外見は美少女的に描かれていた
こどもっていうのはそういうもんなんじゃないか?
なおその世界だと大人になる時には社会的な理由で一部を除いて
女性ホルモン投与で女性になる一夫多妻制社会
ネタバレになるから作品名は避けるが、今はもう古典になってる某SF作品に出てくる
子供のうちは性別がどちらでもないというキャラクタは外見は美少女的に描かれていた
こどもっていうのはそういうもんなんじゃないか?
なおその世界だと大人になる時には社会的な理由で一部を除いて
女性ホルモン投与で女性になる一夫多妻制社会
565名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd9f-pqiZ)2018/06/25(月) 18:39:03.08ID:YEnBZKJCd
確かにモナリザの男は何か気持ち悪い 兄も
未分化だけどいずれどっちかになるっていうのはいいんだけど
それが、子供の時分に、こっちになりたいなーってくらいのことだけで
変化するってのがしっくりこないな
どっちにも別になりたくないって優柔不断な人はもっといてもおかしくない
それが、子供の時分に、こっちになりたいなーってくらいのことだけで
変化するってのがしっくりこないな
どっちにも別になりたくないって優柔不断な人はもっといてもおかしくない
胎児だって性別が決まる前は女体ベースだからね
兄弟が気持ち悪すぎて批判されてるだけだろ、とりあえず主人公はセカオピしたほうがいい
モナリザ◆思考回路が全体的に女々しいんだよね
ヤンショタ◆安定しておもしろい
少女辞典◆この雰囲気好きだな
ハガレン(終)◆余韻も残しつつしっかりまとまってて本当凄いわ
英雄教室◆主人公が周りに振り回されてるほうがおもしろく感じる
ガールズ◆いいから本筋進めろよ
ヤンショタ◆安定しておもしろい
少女辞典◆この雰囲気好きだな
ハガレン(終)◆余韻も残しつつしっかりまとまってて本当凄いわ
英雄教室◆主人公が周りに振り回されてるほうがおもしろく感じる
ガールズ◆いいから本筋進めろよ
モナリザはこのまま未分化のままだとその状態で固定されて
永遠に未分化のままだからどちらかに決めさせたい
という展開のような気がする
永遠に未分化のままだからどちらかに決めさせたい
という展開のような気がする
モナリザ◆ どうでもいいけど男の名前が女っぽいのは親が女の子欲しかったとか後でなんかエピソードあるんかね
ヤンショタ◆ キレッキレだなw色んな意味で
ガーデン◆ いい話だけど、この回やりたいが為に王子16歳設定にしたんかな
英雄教室◆ 16ページ真ん中の※の意味よく分からん
ヤンショタ◆ キレッキレだなw色んな意味で
ガーデン◆ いい話だけど、この回やりたいが為に王子16歳設定にしたんかな
英雄教室◆ 16ページ真ん中の※の意味よく分からん
英雄教室のイオナ、なんとなくこの子に似てる気がする
ttp://d.hatena.ne.jp/UNOYO/20121008/p1
ttp://d.hatena.ne.jp/UNOYO/20121008/p1
よなかのれいじの話ここでしてええんか?
ガンオンに掲載されてない作品はスレ違い
その話は知らないが胎児は受精した時点で性別決まっている
主人公が意志薄弱過ぎなのと、
幼なじみ2人がナンダコレ状態でな…
医者は守秘義務放棄してるしで
登場人物で好感持てる人が誰も居ねえのが困る
幼なじみ2人がナンダコレ状態でな…
医者は守秘義務放棄してるしで
登場人物で好感持てる人が誰も居ねえのが困る
ヤンショタうすたのオマージュ?パロディ?
すげー不快(キャラのせいではない)
すげー不快(キャラのせいではない)
最近マンガupの方で金取って過去作公開してるからオンラインは客寄せ出来るやつだけじゃないかな
大して集客にならない漫画ならマンガupでやった方が直接儲けになるだろうし
大して集客にならない漫画ならマンガupでやった方が直接儲けになるだろうし
ガンオンはせっかくアニメ頑張ってるんだから下手に過去作看板にして新規IP影に隠すより
グルグル2とか野崎くんとか私モテとかうちで連載してまっせって
アニメ化作品で今でも話題に出がちな連載作品を看板にすえて頑張って宣伝したほうが良いと思う
マンガupと統合するんならその限りではないが
グルグル2とか野崎くんとか私モテとかうちで連載してまっせって
アニメ化作品で今でも話題に出がちな連載作品を看板にすえて頑張って宣伝したほうが良いと思う
マンガupと統合するんならその限りではないが
マンガUPの話はここでしてええんか?
専スレないんだが
専スレないんだが
>>589
前はあったけど落ちたのかな
前はあったけど落ちたのかな
少女辞典ってこれまだ読み切りのやつだよな?
一度読んだ覚えあるんだけど
一度読んだ覚えあるんだけど
うすた自体が古い少女漫画のパロディ好きだから、オバサンに関しては少女漫画パロディあるあるみたいなもんだよ
少女辞典の人の絵柄と雰囲気好き
10年以上前の日丘円に少し似てる
ガーデン~みたいな明らかに女性の絵柄だし隠すつもりも無さそうなのにペンネームだけ男性名なのって何か意図があるの?
10年以上前の日丘円に少し似てる
ガーデン~みたいな明らかに女性の絵柄だし隠すつもりも無さそうなのにペンネームだけ男性名なのって何か意図があるの?
荒川弘とか松本ひできちとか鈴木次郎とかさとうふみやとかいろいろいるでしょ
でも逆に女性っぽい名前の男性漫画家はあまりいないような
でも逆に女性っぽい名前の男性漫画家はあまりいないような
パッと思い付くのは竹本泉とか立原あゆみあたり
女性漫画家だと女が描く漫画はつまんねーとか言い出すやつがでてくるから
>>603
こう言うの言う奴は荒川弘先生女性って知らなそうだよね
再掲載まで読んだ事すらないってやつもいるようだし知らんのもいるか
こう言うの言う奴は荒川弘先生女性って知らなそうだよね
再掲載まで読んだ事すらないってやつもいるようだし知らんのもいるか
昔からそういう風潮あったみたいね
シュートの作者も男名義だしJドリームの作者も最初は男名義で漫画描いてたみたいだしな
シュートの作者も男名義だしJドリームの作者も最初は男名義で漫画描いてたみたいだしな
野崎くんだって夢野咲子なんだから、少年誌向けなら男性風ペンネーム、少女漫画向けなら女性風ペンネームなんじゃないの
峰倉、他漫画のゲストした時に
「本当はBL苦手なのに腐向け言われる絵柄の人間の気持ちがお前らに分かってたまるか」
とかキャラに代弁させてたな
「本当はBL苦手なのに腐向け言われる絵柄の人間の気持ちがお前らに分かってたまるか」
とかキャラに代弁させてたな
ハイキュー作者だったか女性って噂が出て腐がブチギレたって話もあったしなあ
>>610
腐女子的には作者は男のほうがいいの?
腐女子的には作者は男のほうがいいの?
イケメン描くのが好きなのと、BL好きはそりゃまあイコールじゃないわな
黒子のバスケもずっと女作家って噂出てたな
絵下手で話もギャグもつまらんから
絵下手で話もギャグもつまらんから
男作家で絵下手でギャグつまらん奴の方が、少年漫画作家の母数的にはむしろ多いんだが
つまらんのは女のせいにしたい病患者、
あるいは女はつまらないに決まってる病患者ってのはどこにも居るから…
つまらんのは女のせいにしたい病患者、
あるいは女はつまらないに決まってる病患者ってのはどこにも居るから…
決めつけはよくないよな
母数的にってどこにデータあったりするん?
母数的にってどこにデータあったりするん?
その理屈だと母数が多いんだからギャグつまらん男性作者はたくさんいるし
ギャグ面白い男性作者もたくさんいるってことにしかならんから
比較するなら母数の多さじゃなくて割合だと思うんだけど
というか男性みたいなペンネーム使ってるんじゃなくて
というかネットない時代からの流れで男の子向けの雑誌でデビューしたら女性でも男性っぽいペンネーム、少女漫画誌でデビューしたら男でも女みたいなペンネームになってただけで
ネットで読者の声がダイレクトにかえってくる近年ってハンドルネームみたいなペンネームとか増えてもう男性女性関係なくなってると思うんだけど
ギャグ面白い男性作者もたくさんいるってことにしかならんから
比較するなら母数の多さじゃなくて割合だと思うんだけど
というか男性みたいなペンネーム使ってるんじゃなくて
というかネットない時代からの流れで男の子向けの雑誌でデビューしたら女性でも男性っぽいペンネーム、少女漫画誌でデビューしたら男でも女みたいなペンネームになってただけで
ネットで読者の声がダイレクトにかえってくる近年ってハンドルネームみたいなペンネームとか増えてもう男性女性関係なくなってると思うんだけど
結月にも兄がいる
高校生のメインキャラはみこりん以外皆兄妹いるからむしろ多い方だよ<野崎
瀬尾と堀と若松もいる
瀬尾と堀と若松もいる
みこりんはいないのか
どう考えても末っ子ポジなのにw
どう考えても末っ子ポジなのにw
みこりんは一人っ子って感じだわな。
629名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sac9-D+0o)2018/06/28(木) 12:28:24.85ID:fqBI2agGa
秘密工房終わるのかー。好きだったのになぁ。
なんで好きなやつばっかし終わるんだよちくしょう
現行連載で単行本買ったのこれだけなのに
現行連載で単行本買ったのこれだけなのに
秘密工房、なんか最終回っぽい雰囲気どなあと読み進めてたら次回が最終回て……。
まりまりマリーゴールドといいおもしろい作品から積極的に切っていくスタイルなのか……。
まりまりマリーゴールドといいおもしろい作品から積極的に切っていくスタイルなのか……。
堀先輩と若松のきょうだいってどういうのかな、上?下?
今のところ主人公である野崎の弟は一旦おいといて
準レギュラーなのは別の関連がある瀬尾兄くらいか
千代ちゃん弟はゲストだろうし
鹿島妹は今後も出てくるのかな
今のところ主人公である野崎の弟は一旦おいといて
準レギュラーなのは別の関連がある瀬尾兄くらいか
千代ちゃん弟はゲストだろうし
鹿島妹は今後も出てくるのかな
>>633
千代ちゃん弟の回めちゃくちゃ笑ったからまた出てほしいわ
千代ちゃん弟の回めちゃくちゃ笑ったからまた出てほしいわ
647名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 02d8-cm1t)2018/06/28(木) 16:00:56.21ID:dAq/tN370
>>633
9巻によれば、
堀先輩の弟は「背の高いメガネ少年」
若松は「姉と弟」がいる
9巻によれば、
堀先輩の弟は「背の高いメガネ少年」
若松は「姉と弟」がいる
>>637
いっそ千代ちゃん弟と鹿島くん妹を出会わせてみるとか
いっそ千代ちゃん弟と鹿島くん妹を出会わせてみるとか
ところで田中がおかゆを一応つくれたことには驚愕している
妹が例によって太田が…とかいう余計な嫉妬をするところがなかったのはよかった
妹が例によって太田が…とかいう余計な嫉妬をするところがなかったのはよかった
秘密工房終わらせるなら失格紋終わらせてくれや
ゴミ原作コミカライズしても面白いわけがない
ゴミ原作コミカライズしても面白いわけがない
>>636
そういうのやめようぜ
好きなモノ終わるのは辛いが他作品下げるとロクなことにならない
そういうのやめようぜ
好きなモノ終わるのは辛いが他作品下げるとロクなことにならない
ラスダン前◆ 読めなかないが、最終的に主人公の鈍感超パワーで解決するんだろうなあと平坦な気持ちで見てる
主人公出禁にしたら盛り上がるかも
田中くん◆ やる気なく精一杯頑張る兄と素直に喜ぶ妹とサポートするお友達。優しい世界で良い
拾われた男◆ 研究しても評価されないからスライムの研究が進んでなかったのか。
と思ったが最近ってことは別の要因もあるの?
主人公出禁にしたら盛り上がるかも
田中くん◆ やる気なく精一杯頑張る兄と素直に喜ぶ妹とサポートするお友達。優しい世界で良い
拾われた男◆ 研究しても評価されないからスライムの研究が進んでなかったのか。
と思ったが最近ってことは別の要因もあるの?
ボクと師匠◆打ち切りかーガンオンには合ってなかったもんなあ。あと顔がデカいのをなんとかしたほうがいい
オラトリア◆最近ずっと絵が荒れてたが戻ったかな?ギャグ顔が多くてわかりづらいが。アニメが不発だったから荒れてたんかね
オラトリア◆最近ずっと絵が荒れてたが戻ったかな?ギャグ顔が多くてわかりづらいが。アニメが不発だったから荒れてたんかね
秘密基地打ち切るなら少年Aとか不良債権片付けてからにしろよ
秘密基地面白かったのに残念
読まないのばかり残っていくなあ
読まないのばかり残っていくなあ
魔物たちは片付けられないも連載化か
最近は読み切りを三話まで載せて判断してんのかな
なにげに月曜に読むもの増えてきたわ
最近は読み切りを三話まで載せて判断してんのかな
なにげに月曜に読むもの増えてきたわ
女子高釣りほんとバカらしくて好き
秘密工房も好きだったけど残念
秘密工房も好きだったけど残念
他に打ち切る漫画あるだろうに
ガンオシされた作家は雑誌に行くので打ち切りますw
紙ヒコーキくらい長期連載してもいいのに
紙ヒコーキくらい長期連載してもいいのに
でも秘密基地もぶっちゃけ画力とか足りないところもあったしなぁ
そこまで打ち切りに対して意外と感じるところはないな
そこまで打ち切りに対して意外と感じるところはないな
>>657
画力って自分の好みと混同してないか?俺から見て画力は問題ないし、お姉さんも魅力的だったが
大勢を引き寄せる何かが足りなかったかなと思う。
画力って自分の好みと混同してないか?俺から見て画力は問題ないし、お姉さんも魅力的だったが
大勢を引き寄せる何かが足りなかったかなと思う。
お姉さんの魅力って読んでるうちにジワジワくるものだと思うから読んでない人に魅力を伝えるのは難しそう
表紙買いを見込めるタイプの絵柄でもないし売り上げの面では割と不利だったんじゃないかとは思う
表紙買いを見込めるタイプの絵柄でもないし売り上げの面では割と不利だったんじゃないかとは思う
「女子高生がマイナーな趣味すれば面白い」も万能じゃないんだな
ヒロインに大工の役割しか与えなかったのも敗因と思う
あの子のプライベートが全く想像できん
ヒロインに大工の役割しか与えなかったのも敗因と思う
あの子のプライベートが全く想像できん
女子高生に見えないからな・・・
見てるとダンボー思い出す
顔がデカくて四角で身体が棒で
学研とか小学一年生ならアリな絵かもしれんが
絵がもうちょい今風なら読者受け変わったんじゃね?
見てるとダンボー思い出す
顔がデカくて四角で身体が棒で
学研とか小学一年生ならアリな絵かもしれんが
絵がもうちょい今風なら読者受け変わったんじゃね?
話がとっちらからない程度に、
キャラ増やしても良かったんでないかなーと思ったり
基本的に毎回同じノリの話で話に進展・広がりがあまり無かったから
今打ち切り食らわなくても、遅かれ早かれ食らってたでしょ
お姉さんとこの爺ちゃん出すとか、
文化祭以前にも学校の話出すとか
キャラ増やしても良かったんでないかなーと思ったり
基本的に毎回同じノリの話で話に進展・広がりがあまり無かったから
今打ち切り食らわなくても、遅かれ早かれ食らってたでしょ
お姉さんとこの爺ちゃん出すとか、
文化祭以前にも学校の話出すとか
擦れた読者相手にするには絵柄が野暮ったすぎたな
素朴な味わいがいいって見方もあるんだろうが
素朴な味わいがいいって見方もあるんだろうが
>>663
絵柄が今風で姉ちゃんの絵が上手すぎると、
オネショタな雰囲気が生々しくなって少し気持ち悪くなりそうだから
微妙に古臭い絵柄だからこそ、作風に合ってて良いと思うんだけど
まあ、売れないよなあとも思う
絵柄が今風で姉ちゃんの絵が上手すぎると、
オネショタな雰囲気が生々しくなって少し気持ち悪くなりそうだから
微妙に古臭い絵柄だからこそ、作風に合ってて良いと思うんだけど
まあ、売れないよなあとも思う
ああ爺ちゃんとからむ話は読んでみたかったな
今連載されてる作品の中では良い方の作品だったとは思うけど、売れない理由は何となくわかるし、打ち切りは残念だけど仕方ないとも思うんだけど
何度も言うけど少年Aが生き残ってんのにこっちが打ち切られるのだけが納得いかん
何度も言うけど少年Aが生き残ってんのにこっちが打ち切られるのだけが納得いかん
少年Aも畳にかかってる気はする
うちの実家にある墨つぼって赤だったんだけども
そもそも墨じゃなくて払えば線が消えるようにチョークの粉だったんだけども
そもそも墨じゃなくて払えば線が消えるようにチョークの粉だったんだけども
まぁ、田中が攻めって事は無いだろうな。
嫌なキャラがいないし、ゆるくて絵もさっぱりしてるから気楽に読めて好きだよ
買うほどハマる人は俺もよくわからん
買うほどハマる人は俺もよくわからん
女の子が可愛いんだよなあ
小1くらいのときに秘密基地に憧れて、空き地に鉄骨とか板壁持ち込んで小屋作って
テーブルにクロス敷いてお菓子食べたりしてたんだけど
所有者にガチギレされて壊された思い出があるから、なんかハラハラしてしまうw
ぼくのなつやすみみたいにド田舎だったらバレにくいだろうけど
テーブルにクロス敷いてお菓子食べたりしてたんだけど
所有者にガチギレされて壊された思い出があるから、なんかハラハラしてしまうw
ぼくのなつやすみみたいにド田舎だったらバレにくいだろうけど
ラスダン終わったと思ったら続いててワロタ
更新してなくてもプッシュ通知してくるようになったからプッシュ通知オフったわ
うぜえ
うぜえ
やっぱりそうだよな。
自分も毎日通知が来るようになったのでどうしたのかと思った。
自分も毎日通知が来るようになったのでどうしたのかと思った。
自分のことばかりで利用者にとってスパムみたいな通知が迷惑じゃないかって一切考えてないんだよな
魔物たち(新)◆
座敷娘◆
少女辞典◆
少年A◆
黒魔法離れ◆
座敷娘◆
少女辞典◆
少年A◆
黒魔法離れ◆
今回の少年A…あーもうめちゃくちゃだよとしか…
姉ちゃん可哀想過ぎる
姉ちゃん可哀想過ぎる
689sage (スフッ Sd22-CspU)2018/07/02(月) 12:54:36.98ID:ozMUnbxNd
少女図鑑好きだわ
今日のはユーミンの「ひこうき雲」を思い浮かべた
>>632
まりまりマリーゴールドとか懐かしくて草
未だになんかのキャンペーンで配ってたLINEスタンプ風のただの画像はスマホに保存して残してあるわ
今日のはユーミンの「ひこうき雲」を思い浮かべた
>>632
まりまりマリーゴールドとか懐かしくて草
未だになんかのキャンペーンで配ってたLINEスタンプ風のただの画像はスマホに保存して残してあるわ
少年Aってなんで過去作どっちも打ち切り食らってる大塚君作者に話書かせたんだろう
編集のお気に入りなのか
twitter見たら前よりも画力上がってたしどうせなら本人に描かせればいいのにと思う
編集のお気に入りなのか
twitter見たら前よりも画力上がってたしどうせなら本人に描かせればいいのにと思う
少年Aはよ終わって
気分悪くなるだけやんかもう
気分悪くなるだけやんかもう
座敷娘もう夏か…あれ?ぴくにっく回は?
少女辞典は今回から読み切りじゃない新作か
やっぱり雰囲気すきだわこれ
やっぱり雰囲気すきだわこれ
自分の主に読んでるガンオンは、
ゆるい日常系学園コメディ4コマだなあ
ゆるい日常系学園コメディ4コマだなあ
座敷娘◆シロップ無いからってさらっと宇治金時なんて用意できるもんなのか?w
少女辞典◆ホラー状態のギコすき
少年A◆母親は良い人だと思うけど姉ちゃんは別にそうでもないだろ…不憫とは思うけど
つーか家族愛云々語ってるのに姉ちゃん騙して更に不幸のどん底に落として何がしたいんですかね
黒魔法離れ◆フラグが折れる音がした
なんか綺麗ごとの上っ面ばかりでうまく表現できないが「金持ちがボランティアで寄付してやってる感」を感じる
少女辞典◆ホラー状態のギコすき
少年A◆母親は良い人だと思うけど姉ちゃんは別にそうでもないだろ…不憫とは思うけど
つーか家族愛云々語ってるのに姉ちゃん騙して更に不幸のどん底に落として何がしたいんですかね
黒魔法離れ◆フラグが折れる音がした
なんか綺麗ごとの上っ面ばかりでうまく表現できないが「金持ちがボランティアで寄付してやってる感」を感じる
709名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 02d8-cm1t)2018/07/02(月) 21:58:49.78ID:RM4/FuKA0
少年A◆普通あれだけ腹部をグサグサ刺しまくったら内臓がぐちゃぐちゃになって致命傷だけど、この漫画だと重傷で助かりそう
初回だけで、最近は仲間増えたし割りと普通にRPGみたいな展開してますよね
やりたいだけとか言う間抜けな評論したから違うと諭されてるだけですよ
719の言う通りただの感情論で笑ったわ
そらそうだろ、5ちゃんのレスなんてどれもただの感想文
元々面白くなくは決してないって言ってるし
いちいち違う意見に熱くなって食ってかかるやつが多いんだなぁ
元々面白くなくは決してないって言ってるし
いちいち違う意見に熱くなって食ってかかるやつが多いんだなぁ
自分を評論家か何かと思ってる奴等の溜まり場だからw
恥じらいないほうが好きだわ
非日常を当たり前の日常として受け入れてる様がよい
非日常を当たり前の日常として受け入れてる様がよい
少女辞典、小鳥ちゃんが教室飛び出して屋上からも飛び出すシーン大好き
少女辞典は辞典風ページで終わりのイメージあってそこで閉じそうになった
>>742
お前が気付いてくれなかったら閉じたまんまだったわ…
お前が気付いてくれなかったら閉じたまんまだったわ…
(勝利宣言)
少女辞典すこすこのすこ
絵や雰囲気良いから単行本のデザインも楽しみ
絵や雰囲気良いから単行本のデザインも楽しみ
黒魔法は絵がかわいいけど話が肌に合わんわ
同じ原作者のスライムはほのぼのしてて更新楽しみにしてるけど
同じ原作者のスライムはほのぼのしてて更新楽しみにしてるけど
スライム300◆なんかページの途中で強引にぶつ切りして前後編に区切ってないか?
ラスダン前◆村長ざまあw しかしヒロインが残念なのばっかりだな…
田中くん◆完全に夫婦である
ファミクロ◆今回短いなぁ、コミックス作業かな?
ボクと師匠◆全2巻か…そうか…エピソードはほっこりした
女子高釣り◆最近はなんかノリでゴリ押ししてる感じで微妙
かへたん◆男もそこそこ出てくる日常系ってあまり見ない気がする
最強賢者◆なんかこう予定調和って感じ
拾われた男◆そういや転生者が過去にも複数いたって設定あまり見ないな
オラトリア◆その素材を使うのなら全身を覆った方が良いのではと無粋な事を思った
魔物たち(新)◆前の読み切りからそんなに時間経ってないのにもう連載とか凄い気も
座敷娘◆守りたい、この笑顔
少女辞典◆普通に良い話で驚いた
少年A◆んだよ…意味がわかんねぇ…どうすんだよコレ…
黒魔法離れ◆良い最終回だった…ファンタジー世界じゃなくても良くね?
>>747
昭和モダンなとこだけじゃねソレ?
ラスダン前◆村長ざまあw しかしヒロインが残念なのばっかりだな…
田中くん◆完全に夫婦である
ファミクロ◆今回短いなぁ、コミックス作業かな?
ボクと師匠◆全2巻か…そうか…エピソードはほっこりした
女子高釣り◆最近はなんかノリでゴリ押ししてる感じで微妙
かへたん◆男もそこそこ出てくる日常系ってあまり見ない気がする
最強賢者◆なんかこう予定調和って感じ
拾われた男◆そういや転生者が過去にも複数いたって設定あまり見ないな
オラトリア◆その素材を使うのなら全身を覆った方が良いのではと無粋な事を思った
魔物たち(新)◆前の読み切りからそんなに時間経ってないのにもう連載とか凄い気も
座敷娘◆守りたい、この笑顔
少女辞典◆普通に良い話で驚いた
少年A◆んだよ…意味がわかんねぇ…どうすんだよコレ…
黒魔法離れ◆良い最終回だった…ファンタジー世界じゃなくても良くね?
>>747
昭和モダンなとこだけじゃねソレ?
ガンオシのために毎回最後までスクロールする俺に隙はなかった
それはそうとギコって聞くとどうしても(゚Д゚,,)こんなイメージが
それはそうとギコって聞くとどうしても(゚Д゚,,)こんなイメージが
なんかバンチで妖怪食べる漫画のパクリみたいなんが始まってんな
あっちもこけそうだが
あっちもこけそうだが
754名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e78a-kydl)2018/07/05(木) 06:59:27.24ID:uxjr/TRJ0
>>751
妖怪食べる話自体ガンオンのが最初って感じでもなさそう
そもそもあれもダンジョン飯流行ったから妖怪でやろうくらいの漫画だっただろうし
妖怪食べる話自体ガンオンのが最初って感じでもなさそう
そもそもあれもダンジョン飯流行ったから妖怪でやろうくらいの漫画だっただろうし
パクリも何もネタとしては別にそんな驚くもんでも…
ダンジョン飯とか幻想グルメとかもありますし
ダンジョン飯とか幻想グルメとかもありますし
ドスドスドス!
妖怪食べるやつも最初は鬼太郎のパクリだって言われてたな
人魂の天ぷらだっけ
人魂の天ぷらだっけ
なろう系といえばビッグガンガンで連載されてる薬屋が面白い。
ガンオンでも連載しないかなー
ガンオンでも連載しないかなー
わたモテ◆
スライム300◆
魔物たち◆
グルグル2◆
ゆうべは◆
現実彼女◆
りゅうおう◆
スライム300◆
魔物たち◆
グルグル2◆
ゆうべは◆
現実彼女◆
りゅうおう◆
スライム300◆同じ顔の女キャラこれ以上増やす気かよ
ゆうべは◆序盤、最終回かと思った
ゆうべは◆序盤、最終回かと思った
わたモテ◆青学ってどんなイメージなんだ?田舎民だから分からん、爽やかな感じ?
もこっちと同じ大学だって喜んでる加藤さん可愛い
スライム300◆漏らしてんじゃねえよw
魔物たち◆これも少女時点と同じく3話まで読みきりだったよね?
作者はぼっちお嬢様と同じ人か、結構ギャグセンス好きだ
ゆうべは◆この作者の描くイチャラブシーンはなんかものすごく胸に刺さる
もこっちと同じ大学だって喜んでる加藤さん可愛い
スライム300◆漏らしてんじゃねえよw
魔物たち◆これも少女時点と同じく3話まで読みきりだったよね?
作者はぼっちお嬢様と同じ人か、結構ギャグセンス好きだ
ゆうべは◆この作者の描くイチャラブシーンはなんかものすごく胸に刺さる
青学行ってた友人は「ギャル系で家が金持ちの人が多くて疲れる…」と、よく愚痴ってた
加藤さんがきーちゃんみたいな人だったらどうしようかと
現実彼女初めて読んだけど面白いな
単行本全巻注文してしまった…
単行本全巻注文してしまった…
ゆうべはは終わってもいいんじゃないかと思ったけど
金銭という現実と戦うのもみておきたい
クエストクリア出来るのかな
金銭という現実と戦うのもみておきたい
クエストクリア出来るのかな
現実彼女は無駄にタイトルで炎上してマイナスイメージからスタートしてるけど
内容自体は普通のハーレムラブコメで普通に面白い
内容自体は普通のハーレムラブコメで普通に面白い
現実彼女は原作がガンオンに掲載してた頃に読んだな
そういえば最近スピンオフ以外のラノベ連載してない気がする
そういえば最近スピンオフ以外のラノベ連載してない気がする
ワタモテはこの路線は読んでてちょっとキツくなってきた。
生々しいんだわ。
生々しいんだわ。
ゆうべはこれからいろいろ起こると思うと心臓に悪い。
結婚のリアルとかやられても……。
結婚のリアルとかやられても……。
ゆうべはゲーム内で結婚式やって終わりなんじゃないの
ハガレンが無くて地味にショック
ゆうべは〜夢だとゴローさん専業主婦っぽいけどそういうタイプに見えない
ゆうべは〜夢だとゴローさん専業主婦っぽいけどそういうタイプに見えない
グルグル2◆やっぱこの4人組が一番すき(おやじを除く)最後までこの構成で行ってくれないかなあ
ゆうべは◆まるで教科書のような朝チュン
ゆうべは◆まるで教科書のような朝チュン
今日のゆうべは、東京大学物語の最終回みたいだと思ったのは俺だけ?
そのうち晴れのちグゥのリバイバル連載とかしないかな
わたもてはギャグにならないスクールカーストの女王が笑えない。
ヤンキーとかはギャグになってたが。
女王を取り巻くノリが生々しい。
ヤンキーとかはギャグになってたが。
女王を取り巻くノリが生々しい。
ベルゼブブ最後のページ妊婦かと思った
無能はストーリーによってIQが上下するから…
今日更新だ!
読むの無かった
がっかり曜日
読むの無かった
がっかり曜日
とりあえず無能なナナもアホリズムも何がやりたいのかわからずギャグマンガ状態になってる友食い教室よりは遥かに面白いと思うよ
797名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5f36-iflV)2018/07/09(月) 18:12:48.30ID:S4I0nQhQ0
え、、、?無能なナナって評価低いの?
なんだかんだ、無能なナナ批判してる人も最新話見てるし
なんだかんだ、無能なナナ批判してる人も最新話見てるし
スピンオフじゃなくて続き連載しろやああああ
ソウジは喰べる云々の設定が受け付けないなぁ
もっと他の龍の側にいなきゃいけない設定じゃ駄目だったんかね?
もっと他の龍の側にいなきゃいけない設定じゃ駄目だったんかね?
そうか?
うしおととらみたいなもんだからそこは特に気にならなかったけどな
うしおととらみたいなもんだからそこは特に気にならなかったけどな
>>803
うしとらは自分も気にならなかったんだけどね
こっちは日常みたいな緩い空気出してるのにコイツ人食ったんだよなぁと考えちゃう
うしとらは自分も気にならなかったんだけどね
こっちは日常みたいな緩い空気出してるのにコイツ人食ったんだよなぁと考えちゃう
別にそれが常識の生き物なら仕方無いかな感
人間だって、犬猫カワイー!とか言いつつ、
何も考えずに焼き肉うめえwwwって食ってるし
人間だって、犬猫カワイー!とか言いつつ、
何も考えずに焼き肉うめえwwwって食ってるし
今回のは目的にしてた食事が出来るのかどうかに気をとられてて
周囲の状況を実感として捉えることができてないのかも
周囲の状況を実感として捉えることができてないのかも
掃除の人食い設定は導入だから別に気にならんな
むしろ今後竜が「今まで人を食べてきてすまなかった、もう食べません」とかそういう展開になった方が失望する
むしろ今後竜が「今まで人を食べてきてすまなかった、もう食べません」とかそういう展開になった方が失望する
>>812
この世界観でいきなり新橋が出てきたり駅前のシャッターで酒盛り始められたほうが失望する
この世界観でいきなり新橋が出てきたり駅前のシャッターで酒盛り始められたほうが失望する
金髪の子の顔を何度と見てると、読んでた人なら『あれ?』となるかもしれない
自分はそれ以前に作品リストに載ってた描き手の名前で思い出して、(アライヴから)殆ど変わってないなぁと思ったクチだが
自分はそれ以前に作品リストに載ってた描き手の名前で思い出して、(アライヴから)殆ど変わってないなぁと思ったクチだが
連載期間wingでは1年弱、ガンオンでは7年弱なんだが
雑誌連載ならもっとウケてた
オンラインでストーリーもので当たったのってそれこそ一番がアホリズムとかだろ
オンラインでストーリーもので当たったのってそれこそ一番がアホリズムとかだろ
1~2話読んだけどつまんねえなアホリズム
無印はけっこう好きだったけどな
ガンオンにストーリーものが皆無だった時代だったからってのもあるけど
展開遅い&更新遅いのが響いたんだろうなー
話的にスケール大きそうなのに、いつまでもチマチマやって最後の方に
ようやく大きい話になったと思ったら終わってしまった
ガンオンにストーリーものが皆無だった時代だったからってのもあるけど
展開遅い&更新遅いのが響いたんだろうなー
話的にスケール大きそうなのに、いつまでもチマチマやって最後の方に
ようやく大きい話になったと思ったら終わってしまった
ばらかもんみたいにオンラインと雑誌同時掲載は出来なかったのかね?
狂気じゃなくて実際、どれも同じ生き物なのに、
「そう言う文化だから」で可愛がるものと食うものを区別してるじゃん?
ドラゴンが人間食うのだってそう言うただの文化的認識の違いの問題でしょって話
「そう言う文化だから」で可愛がるものと食うものを区別してるじゃん?
ドラゴンが人間食うのだってそう言うただの文化的認識の違いの問題でしょって話
うん?ほのぼのとやりとりしてる相手を喰う対象にしてるから違和感があるって話じゃないんだ?
806が言ってるのは
竜を人間に例えると「今いい奴っぽいけどこいつ昔悪人だった過去があるからもやもやする」みたいな感覚だよ
竜を人間に例えると「今いい奴っぽいけどこいつ昔悪人だった過去があるからもやもやする」みたいな感覚だよ
なるほど理解した。ありがとう
いや自分は>>825のつもりでもあった
ペットのミニ豚の横でトンカツ喰べるみたいなモヤモヤ感
ペットのミニ豚の横でトンカツ喰べるみたいなモヤモヤ感
>>828
そんなもんだ
観光地化してる牧場ではふれあいコーナーもあればBBQレストランもある
生簀がある飲み屋もあるし、釣った魚を食べるのだって似たようなもんだし
そんなもんだ
観光地化してる牧場ではふれあいコーナーもあればBBQレストランもある
生簀がある飲み屋もあるし、釣った魚を食べるのだって似たようなもんだし
くねくねと八尺様で思い出して、久しぶりに昔好きだった「リアル」て話を読んでるけど、書き込み日付が5年以上前だな・・。
俺もオッサンになる訳だ。
元ネタ知らない人があの漫画読んでどう思うのか、ふと気になった。
俺もオッサンになる訳だ。
元ネタ知らない人があの漫画読んでどう思うのか、ふと気になった。
食用として買った動物が意外に可愛くて何となく飼い始めたとかそんなノリでしょ
愛着も愛情もあるが、必要に迫られたりなどして時期が来れば普通に食べる
別に特異でもない
そんなものでしょ
愛着も愛情もあるが、必要に迫られたりなどして時期が来れば普通に食べる
別に特異でもない
そんなものでしょ
捕食者側に立って考えればそらそんなもんだで終わりでしょ
人間が被食者側だからモヤモヤする人もいるって話で
まあ感覚的なもんだから、理屈でどうこう言ってもどうしようもないんじゃない
人間が被食者側だからモヤモヤする人もいるって話で
まあ感覚的なもんだから、理屈でどうこう言ってもどうしようもないんじゃない
マザー牧場のジンギスカンw
美味しい妖でも似たような声あったな
最近はネットでやるサイン会なんてあるのか
すごいな
すごいな
田中読んだらおしまい
鈴木土下座衛門でしょアレ
名前を呼んじゃダメな理由がメタ過ぎる……。
女子高、ちまを見るたびになぜか悠木碧で脳内再生される。
スクエニだってファイナルファンタジー1で出てたヤツが後でイビルアイに改訂された事があってな
けだるけととなりのまんがのさむねのこうずがかぶってる
そうぞうりょくのけつじょってこういうところにもでるんだね
そうぞうりょくのけつじょってこういうところにもでるんだね
>>852
すごいいまさら
すごいいまさら
ダブルバーってもう無くなったんだっけ?
田中くんとモノノケ庵のサムネが似てるって書き込み今までに何回かあったよね
すでに指摘されてるかもと考えず、さも自分が初めて気付いたかのように書き込むのも想像力の欠如だわな
すでに指摘されてるかもと考えず、さも自分が初めて気付いたかのように書き込むのも想像力の欠如だわな
サムネだと不機嫌なのはハナエの方に見える
女子高釣りほんとバカバカしくてすき
面白いよね。
単行本を買うほどじゃないけど。
単行本を買うほどじゃないけど。
釣りは読み切りの時何が面白いのか全くわからなかったから読んでないわ
釣りはすべり気味
釣りは女の子の口に親指突っ込む持ち方する奴見た途端これ読んでても不快になるだけの奴だと確信して切った
釣りは好き嫌いはっきり分かれるだろな
全作のドロップキック?も全然面白くなかった
釣りも読み切り1話で面白いと思わんかったからその後は二度と見てない
この作者と自分はたぶんあわない
全作のドロップキック?も全然面白くなかった
釣りも読み切り1話で面白いと思わんかったからその後は二度と見てない
この作者と自分はたぶんあわない
俺はドミノキックは好きだったけど、釣りは何かいくら何でも無理があると思う
釣りはシュールギャグだろ
無理があるも何もない
無理があるも何もない
そのシュールギャグとして無理があるって話じゃないの?
元々ギャグ系は好き嫌い分かれやすいよね
俺はしょうもないギャグが好きだから釣りは県の水産課に電話するくだりで声出して笑ってしまったわ
俺はしょうもないギャグが好きだから釣りは県の水産課に電話するくだりで声出して笑ってしまったわ
ドミノキックはむしろ好きな方だったんだがな
祝日なのに0時更新来ないな…もしかして0時更新は木曜オンリーだっけか?
普段はどっちも12時頃更新
少年Aは8月中には終わりになりそう
アホリズムはマンガUPのおかげかもしれんが続編とスピンオフ出て良かったな
アホリズムはマンガUPのおかげかもしれんが続編とスピンオフ出て良かったな
続編とスピンオフは導入で色々省いてる分
オリジナルの方が感情移入しやすくて面白いな
ここからだろうけど
オリジナルの方が感情移入しやすくて面白いな
ここからだろうけど
探偵面白い
安定してる
安定してる
探偵いいね。
探偵今回面白かったw
駄メギツネはすごく進展遅過ぎて
今のところ全く人間ヒロインに振り向きそうにないんだけど
その前に打ち切られたりしないか心配
駄メギツネはすごく進展遅過ぎて
今のところ全く人間ヒロインに振り向きそうにないんだけど
その前に打ち切られたりしないか心配
探偵は安定して面白い
ちえみさん見たかった
ちえみさん見たかった
理香さんとちえちゃんは
後で出てくるの期待してた
後で出てくるの期待してた
幻想グルメ 青いバラは単行本でも
収録されるのか
ウェブ限定のお愉しみもありかな
収録されるのか
ウェブ限定のお愉しみもありかな
どこぞの秘密工房みたい
ドアホ◆
アホリズム◆
ばらかもん◆
少年A◆
幻想グルメ◆
命運探偵◆
あやかさん◆
トリマニア◆
ダストボックス◆
記憶屋◆
アホリズム◆
ばらかもん◆
少年A◆
幻想グルメ◆
命運探偵◆
あやかさん◆
トリマニア◆
ダストボックス◆
記憶屋◆
>>891
間違ってはいないけどドアホって略すと余計にギャグマンガ感が出るなw
間違ってはいないけどドアホって略すと余計にギャグマンガ感が出るなw
ただの罵倒で草
探偵面白かったけど過疎と言うには子供も若い女性もいるし
書店があるって大したもんなのでは……と思った
我が区は20万人暮らしてるけど本屋は2件くらいしかない
書店があるって大したもんなのでは……と思った
我が区は20万人暮らしてるけど本屋は2件くらいしかない
修正 6件あった
そんな修正いらねえよw
ドアホ◆前作中途半端にしか読んでないからクラスの2人が新キャラなのか前キャラなのかわかんないぜ、それとも前作から時間経ってる世界なんだろうか
アホリズム◆週刊で見れるなら結構楽しめるかもしれない
ばらかもん◆みんなそれぞれの人生進んでるな
少年A◆貴志君なんで捨てられたナイフに手伸ばしたの?
命運探偵◆ゆるキャラじゃない…こんなのはゆるキャラじゃない…
トリマニア◆もうこいつらが主人公でいいんじゃないか
ダストボックス◆最近はソシャゲで際どい絵が沢山あるし今の若いのは見慣れてるだろうな
記憶屋◆大事に思う気持ちがあるならそれが愛情だと思うんだけどな、色恋に嫌悪感あって正面から見れてないだけで
アホリズム◆週刊で見れるなら結構楽しめるかもしれない
ばらかもん◆みんなそれぞれの人生進んでるな
少年A◆貴志君なんで捨てられたナイフに手伸ばしたの?
命運探偵◆ゆるキャラじゃない…こんなのはゆるキャラじゃない…
トリマニア◆もうこいつらが主人公でいいんじゃないか
ダストボックス◆最近はソシャゲで際どい絵が沢山あるし今の若いのは見慣れてるだろうな
記憶屋◆大事に思う気持ちがあるならそれが愛情だと思うんだけどな、色恋に嫌悪感あって正面から見れてないだけで
トリマニアはハト妹とカラスメインの回は好き
久しぶりこのスレ来たが、少年A終わるの?
ファンタジーものがはご都合主義が許されて、リアルのものはご都合主義が許されない風潮はどうかと思うのでシナリオが雑なのは目を瞑るが、
何を伝えたいのかのテーマくらいは雑にしないで欲しかったね。
ファンタジーものがはご都合主義が許されて、リアルのものはご都合主義が許されない風潮はどうかと思うのでシナリオが雑なのは目を瞑るが、
何を伝えたいのかのテーマくらいは雑にしないで欲しかったね。
>>899
大事なのはご都合主義かどうかじゃないんだよ
「読んでて気持ちいいか」どうかなんだよ
異世界チートがなんだかんだ許されるのはその爽快感あってこそ
少年Aは強引にイライラするシチュエーション作ってるから、読んでてもストレス溜まる
大事なのはご都合主義かどうかじゃないんだよ
「読んでて気持ちいいか」どうかなんだよ
異世界チートがなんだかんだ許されるのはその爽快感あってこそ
少年Aは強引にイライラするシチュエーション作ってるから、読んでてもストレス溜まる
ケチつける前に自分の日本語なんとかしろ
901名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c54b-qJjT)2018/07/17(火) 12:30:21.60ID:44/zaB7P0
ああ、タイプミスすまんね
902名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa55-fQZb)2018/07/17(火) 12:52:58.55ID:aLYiFYNha
ばらかもん、先生と中学生1人の髪のハイライト(?)が大きすぎて白髪みたいなのが気になった
命運は、おもったよりも事件が勝手に解決していく感がないというか
そもそも解決しようって感じでもなかったなとかは思うが
まあこの、現代的田舎感がよかったw
そもそも解決しようって感じでもなかったなとかは思うが
まあこの、現代的田舎感がよかったw
少年Aではなく少女Aだったら需要はあったかもな
美少女がひたすら理不尽にいたぶられるのは好きなやつは好きだろ
が、男がひたすらいじめられてるの見て喜ぶのはニッチすぎる
美少女がひたすら理不尽にいたぶられるのは好きなやつは好きだろ
が、男がひたすらいじめられてるの見て喜ぶのはニッチすぎる
作者は次のチャンスまだあるのかな
あったとしても次は「大塚君の作者」じゃなくて「少年Aの作者」として見られるわけだけど挽回できるんだろうか
あったとしても次は「大塚君の作者」じゃなくて「少年Aの作者」として見られるわけだけど挽回できるんだろうか
次回描くだろう主人公の選択が命運を分けるよね。そういう意味では注目してる
少年Aの作者って大塚くんの作者だったのか
ってことは妖怪不動産も同じだよな
作風違いすぎるだろ、編集が描かせたのか本人が描きたかったのかは知らんが…
まあ、大塚くんも不動産も売れなかったから路線変更したのかもしれないけど
俺はあのギャグのノリ好きだったからあのまま続けて欲しかったなあ
次にカサイ先生がデスゲームものでも書き始めたら笑う
ってことは妖怪不動産も同じだよな
作風違いすぎるだろ、編集が描かせたのか本人が描きたかったのかは知らんが…
まあ、大塚くんも不動産も売れなかったから路線変更したのかもしれないけど
俺はあのギャグのノリ好きだったからあのまま続けて欲しかったなあ
次にカサイ先生がデスゲームものでも書き始めたら笑う
漫画家に描きたいものを書かせても憬ればかりで詰まらない作品しかかけない
自分に描けるものが見つかるまでボツを出し続けるんだって元ジャンプ編集のマシリトが答えてた
自分に描けるものが見つかるまでボツを出し続けるんだって元ジャンプ編集のマシリトが答えてた
こうしたほうか良いっていう提案はきくべきじゃないけど
これじゃ駄目だって批判はきいたほうが良いっていうのが
まんま証明されてるような関係だと思う
これじゃ駄目だって批判はきいたほうが良いっていうのが
まんま証明されてるような関係だと思う
掲載順よくて嫌いじゃなくてもコミック買わないでしょ?
そういう事じゃん
そういう事じゃん
怖いもの見たさで閲覧数はそこそこあるけど
コミックは買いたくない典型的な作品
コミックは買いたくない典型的な作品
打ち切られない程買ってくれる人がいなかっただけ
どうすればいいもクソもない
どうすればいいもクソもない
わたもて
いくら売り上げ伸ばしたいからといってそのような企画はどうかと……
いくら売り上げ伸ばしたいからといってそのような企画はどうかと……
コメントする