『シャドウスキル』や『萌えの大地』を描いたり、小宇宙を燃やしたりしてる岡田芽武を語るスレ
チャンピオンクロスにて『聖闘士星矢エピソードGA』をフルカラーでまさかの週刊連載中
※原作(ND)以外の星矢作品の話題は原則禁止、総合スレか当該派生スレへ
☆チャンピオンクロス※毎週火曜更新
http://chancro.jp
GAは単行本やイベント準備、作者体調等で隔週~だいたい隔週更新
前日まで最新話最終ページの次回更新予定日が維持されていれば更新の可能性が高い
☆秋田書店サイト 月刊「チャンピオンRED」
http://www.akitashoten.co.jp/index2.html
☆2ch掲示板「聖闘士星矢」関連スレッド・ログ保存庫
http://minagi.cc/ss/
☆講談社サイト 月刊アフターヌーン公式ページ
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/13871
☆前スレ
岡田芽武総合その42【聖闘士星矢エピソードGA】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1518271588/
チャンピオンクロスにて『聖闘士星矢エピソードGA』をフルカラーでまさかの週刊連載中
※原作(ND)以外の星矢作品の話題は原則禁止、総合スレか当該派生スレへ
☆チャンピオンクロス※毎週火曜更新
http://chancro.jp
GAは単行本やイベント準備、作者体調等で隔週~だいたい隔週更新
前日まで最新話最終ページの次回更新予定日が維持されていれば更新の可能性が高い
☆秋田書店サイト 月刊「チャンピオンRED」
http://www.akitashoten.co.jp/index2.html
☆2ch掲示板「聖闘士星矢」関連スレッド・ログ保存庫
http://minagi.cc/ss/
☆講談社サイト 月刊アフターヌーン公式ページ
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/13871
☆前スレ
岡田芽武総合その42【聖闘士星矢エピソードGA】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1518271588/
>>1乙!
ありがとう
ありがとう
>>1乙(´・ωメ`)
>>1乙です
明日が楽しみ!
明日が楽しみ!
>>1乙
>>1も読めない奴が沸いてるぜ
>>883
そういや旧作アニメと劇場版って原作にカウントして良いのだろうか?
そういや旧作アニメと劇場版って原作にカウントして良いのだろうか?
スレ立てありがとう
立 ス
乙 レ
乙 レ
乙です
あと8
連投になるけど
20まで行くかな
ほしゅ
カミュとか氷河って毎回身内でウジウジしてるだけやん
めんどくさい奴ら
めんどくさい奴ら
>>21
内輪揉めはドラマが生まれやすいからな
聖闘士星矢シリーズで内輪揉めの十二宮編が人気高いのも納得
内輪揉めはドラマが生まれやすいからな
聖闘士星矢シリーズで内輪揉めの十二宮編が人気高いのも納得
雄珍珍乱怒開園である!
乙女がいる前でやめてくれw
目の前で起こってるのに何も見えないwww氷の戦士たち紳士すぎぃwwwwww
27名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/24(火) 10:13:32.87ID:lz5R5rae0
確かに猛吹雪の中じゃ一寸先も見えないからなー
みえないのはホワイトアウトってやつか
32名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/24(火) 10:48:27.77ID:lz5R5rae0
コキュートスに死に損ないあつめて一気に叩くの?ゴキホイホイみたいなカンジで?
また首だけ出して氷の下に埋まるのか
あれ?新刊の表紙アルデバランじゃないんだ…バルティン辺りと戦う時にとってあるのかな
なんかすごい詰め込まれてるけどロストの一輝達もいるな
おまけ四コマはロストアイオリア、ロストハーデス、闇堕ち前アイオロス、アルデバランのどれかか?
なんかすごい詰め込まれてるけどロストの一輝達もいるな
おまけ四コマはロストアイオリア、ロストハーデス、闇堕ち前アイオロス、アルデバランのどれかか?
あー…アイザックあっという間だったな…
さらっと流してるけど
カミュのエクスキューション貫通してるボレアリスすげーなおいw
カミュのエクスキューション貫通してるボレアリスすげーなおいw
すごい凍気で何も見えない、何が起こってるか分からないってこれ絶対
外野には見せられない何かが起こるだろ
カミュもコキュートス再現で魂戻ってもあっさり正気にはならなそう
外野には見せられない何かが起こるだろ
カミュもコキュートス再現で魂戻ってもあっさり正気にはならなそう
ますますもってロストハーデ瞬が何を考えてるのかわからなくなってきた
実は凶皇ロスとの共同戦線が乱れてきてるのか?
実は凶皇ロスとの共同戦線が乱れてきてるのか?
……何で現世に擬似コキュートス作り出そうとしてんだっけ?
その辺いまだに理解できなくて感動的な展開なんだろうが何がなんだか分からんままポカーンとしてしまう
そして仮に作ることに成功したとしても亡者の魂やら魑魅魍魎やらが現世に溢れ出て世界が大変なことになるんじゃね?
これナターシャだけですむ問題じゃないだろ?
その辺いまだに理解できなくて感動的な展開なんだろうが何がなんだか分からんままポカーンとしてしまう
そして仮に作ることに成功したとしても亡者の魂やら魑魅魍魎やらが現世に溢れ出て世界が大変なことになるんじゃね?
これナターシャだけですむ問題じゃないだろ?
何この展開
アイザック何のために出てきたん
シベリアは辛気臭いしこれ以上尺取るのやめろや
アイザック何のために出てきたん
シベリアは辛気臭いしこれ以上尺取るのやめろや
アナイアレイト?ってどっかで聞いた単語だと思ったらシルフイードのアナイアレーションフラップだった
魔神拳は差し詰め憎しみを増幅させて復讐鬼にする業ってとこなのか?
カミュもクールそうに振る舞いながら秘かに氷河の疫病神っぷりに苛立ってたのか
サガカノンへのぶちギレぶりからしてアイオロスもセルフ魔神拳してんのかな
魔神拳は差し詰め憎しみを増幅させて復讐鬼にする業ってとこなのか?
カミュもクールそうに振る舞いながら秘かに氷河の疫病神っぷりに苛立ってたのか
サガカノンへのぶちギレぶりからしてアイオロスもセルフ魔神拳してんのかな
アイザック「バイバイキ~ン」
ロストは自我取り戻した和菓子と氷河両方ほしいんじゃね
アイオロスさんきっと今頃ニヤニヤしてるよ
アイオロスさんきっと今頃ニヤニヤしてるよ
50名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/24(火) 14:25:58.21ID:a8nCWChi0
vsカミュは、アイザック退場で、今度はミロが参戦して、最後は瞬、ナターシャが絡んで
ガミュが正気に戻って、氷河よ成長したなって感じで、成仏すんのかな。
氷河系同人誌の最高傑作だな。
ガミュが正気に戻って、氷河よ成長したなって感じで、成仏すんのかな。
氷河系同人誌の最高傑作だな。
>>50
いや、成仏されたらロストもこっちも困るがな
いや、成仏されたらロストもこっちも困るがな
>>50
たった一つの命のために=氷河
ロストハーデスも…
たった一つの命のために=氷河
ロストハーデスも…
別にこっちは困らなくね?
こっちはロスト側がぽんぽん黄金復活させようとしてるから仕方なくこっち側に引き込んでるだけだし
大人しく成仏するならそれで万々歳だろう
こっちはロスト側がぽんぽん黄金復活させようとしてるから仕方なくこっち側に引き込んでるだけだし
大人しく成仏するならそれで万々歳だろう
安易な腐媚びの流れキモい
カミュはミロと氷河とついでにアイザックをお涙頂戴的に復活させれば腐は歓喜だろとか考えてそう
カミュはミロと氷河とついでにアイザックをお涙頂戴的に復活させれば腐は歓喜だろとか考えてそう
カミュが片足上げるポーズとってしまったが
荒れ狂う凍気で覆い尽くしているためセーフ
荒れ狂う凍気で覆い尽くしているためセーフ
これって腐媚びか?
単に氷河に縁の深いキャラ出してるだけだろ
単に氷河に縁の深いキャラ出してるだけだろ
シベリアはグダグダ身内で諍いやってるだけだからただただ冗長だな
母の名を付けたフランケンシュタイン娘を生き延びさせるために師匠と兄弟子が蘇ってくるマザコン
それにしても宝瓶宮の主って言っているけど
元青銅組は現在の聖域の機能停止についてどの程度知っているのだろうか
巨蟹宮以外の役割自体よく分からんけど
元青銅組は現在の聖域の機能停止についてどの程度知っているのだろうか
巨蟹宮以外の役割自体よく分からんけど
これまでの師匠や兄弟子に導かれる立場から子を守る親としての立場になった
氷河の姿を描くエピソードなんだろう
贖罪意識で動いてる氷河と聖闘士に未練のあるアイザックってのはいかにも岡田流ってとこか
まあ原作の氷河は色々乗り越えちゃってる(特にNDが顕著)しアイザックは海闘士の身分に
満足しちゃってるので、生真面目なアイオリアを不良少年として描いた岡田さんとしては
そのままだと描き辛いというかいじり辛いのだろうな
氷河の姿を描くエピソードなんだろう
贖罪意識で動いてる氷河と聖闘士に未練のあるアイザックってのはいかにも岡田流ってとこか
まあ原作の氷河は色々乗り越えちゃってる(特にNDが顕著)しアイザックは海闘士の身分に
満足しちゃってるので、生真面目なアイオリアを不良少年として描いた岡田さんとしては
そのままだと描き辛いというかいじり辛いのだろうな
>>63
ポセイドンは眠りについてるからアイザックに鱗衣やろうにもやれんのだろう
ポセイドンは眠りについてるからアイザックに鱗衣やろうにもやれんのだろう
なお完全に空気化した主人公とミロ
つーかマジで最近の主人公何とかしてやれ
つーかマジで最近の主人公何とかしてやれ
シュラなら俺の隣で飯食ってるよ
キャラ出し過ぎというより主人公とミロ がいらなかった
アイザックはむしろ被害者
アイザックはむしろ被害者
シュラの最後のバトルって熱海であの世に堕ちかけてサガと蟹とA!撃った時か
もうそんな前になるのか…
しかしカミュで原作黄金も出揃ったことだしあとは剣闘士撃破してロストとの全面対決にシフトして行くんではないかね
剣闘士戦になったら聖剣持ちのシュラか紫龍が出るのが原則だろうし
もうそんな前になるのか…
しかしカミュで原作黄金も出揃ったことだしあとは剣闘士撃破してロストとの全面対決にシフトして行くんではないかね
剣闘士戦になったら聖剣持ちのシュラか紫龍が出るのが原則だろうし
むしろ、ミロにボコボコにやられて入退院しただけの前作主人公と熱海でしらす丼食べただけの原作主人公…
星矢やアイオリアはアサシンでは脇役なんだから目立たなくても何の支障もない
>>73
主人公が目立ってるみたいなことを言うのはヤメロ
主人公が目立ってるみたいなことを言うのはヤメロ
12巻の表紙がアルデバランじゃないとか岡田は何を考えてるんだ
アイオロスなんて前も表紙にいたじゃん
アイオロスなんて前も表紙にいたじゃん
12巻表紙これだな
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61jfTKM1OnL.jpg
今回は全員ロスト側メンツか
確かにアルデバランじゃないのは残念だ…
つかシュラさん2巻連続で表紙にいないじゃないですかやだー!
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61jfTKM1OnL.jpg
今回は全員ロスト側メンツか
確かにアルデバランじゃないのは残念だ…
つかシュラさん2巻連続で表紙にいないじゃないですかやだー!
>>75
悪堕ち兄貴を意味ありげに睥睨するのはやめろアイオリア
悪堕ち兄貴を意味ありげに睥睨するのはやめろアイオリア
カバー下はロストのアイオリアかロストハーデスな気がする
シュラ厨目立ってないだけで文句垂れまくりでうざいな
星矢のことは半年出てなくても問題ない主人公だってバカにされるけどその事に文句を言う人あまりいないのに
星矢のことは半年出てなくても問題ない主人公だってバカにされるけどその事に文句を言う人あまりいないのに
こりゃエピGの
20巻+1巻分を超えるなあ
20巻+1巻分を超えるなあ
自演対立煽り臭が半端ねえ
この人の腐媚びって数十年前の組み合わせから変わってなくない
カミュとミロに氷河と瞬て今時絶滅種やん
カミュとミロに氷河と瞬て今時絶滅種やん
腐にやけに詳しいな
今流行りの組み合わせは何だよ
>>87
兄さんとデス姐さん、もはやこれは聖闘士には常識!
兄さんとデス姐さん、もはやこれは聖闘士には常識!
カシオスとアルデバラン
90名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/25(水) 09:54:52.90ID:k0pF9whO0
Twitter見てると、岡田センセはほんとに描きたいものを描いてるんだなぁと。
だから更新早いの?
だから更新早いの?
今回でカミュ氷河戦は決着つけてくれるならいいけど一旦保留→再戦の流れだとうんざり
氷河の身内ネタは原作でお腹いっぱいの展開だからあまり引っ張らずにいってほしい
でもこの調子で週刊連載のペース維持してくれるなら若干中弛みでもokやわ
でもこの調子で週刊連載のペース維持してくれるなら若干中弛みでもokやわ
氷河のは神聖衣化せんのかな?
お互いが絶対零度を出すんだったらもう技が業でもなんでもよくね?
実際ヒュプノス倒したのダイヤモンドダストだし…
実際ヒュプノス倒したのダイヤモンドダストだし…
自分に向けてオーロラエクスキューション
要するに前回カミュの力を取り込んで自爆しようとしたら氷河の替わりに
アイザックが氷河の力も取り込んで自爆します、てことなんだろうけど
結局デスマスクはそれで擬似コキュートスを作って何をどうするつもりなんだ
アイザックが来たのは本当にたまたまの偶然みたいだし
誰にとって近しい人を呼ぶつもりなんだ
ナターシャのママ呼んで成仏させるとかではないようだし
アイザックが氷河の力も取り込んで自爆します、てことなんだろうけど
結局デスマスクはそれで擬似コキュートスを作って何をどうするつもりなんだ
アイザックが来たのは本当にたまたまの偶然みたいだし
誰にとって近しい人を呼ぶつもりなんだ
ナターシャのママ呼んで成仏させるとかではないようだし
>>102
ナターシャのママって元になった子供達の?
アイザックでさえ長く留まれないし無理だろ
ナターシャのママって元になった子供達の?
アイザックでさえ長く留まれないし無理だろ
氷河はナターシャを助ける方法があるとシオンに言われて広島に来た
デスマスクも全部アイオロスの思い通りになるのは癪だからあれを生かす方向でやってやるぜと言っているし
疑似コキュートス作り出すのもナターシャを生かす事に繋がってる筈だと思うんだけど…
ナターシャの心臓や呼吸がちょいちょい止まるのって多分アルケウスで繋がってた肉体と魂が解けかかってるんじゃないだろうか
だから極限状態に置いてみてナターシャ本人に小宇宙を燃やさせようという力技…だったり?
デスマスクも全部アイオロスの思い通りになるのは癪だからあれを生かす方向でやってやるぜと言っているし
疑似コキュートス作り出すのもナターシャを生かす事に繋がってる筈だと思うんだけど…
ナターシャの心臓や呼吸がちょいちょい止まるのって多分アルケウスで繋がってた肉体と魂が解けかかってるんじゃないだろうか
だから極限状態に置いてみてナターシャ本人に小宇宙を燃やさせようという力技…だったり?
110名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/25(水) 22:54:55.73ID:4Ky/g8UU0
いくら黄金が最上位とはいえ、アイザックが氷河に土下座すんのはちょっとなあ…
一輝と暗黒みたいな関係になったんかな。
氷河の戦いって昔から面白いな。星矢、紫龍、瞬の戦いは単に新キャラが出てきて撃退するだけなのに対し、きちんと物語があるんだよな。
氷河vsカミュは星矢史のベストオブベストでしょ。人気投票でもそうだった気がする。
一輝と暗黒みたいな関係になったんかな。
氷河の戦いって昔から面白いな。星矢、紫龍、瞬の戦いは単に新キャラが出てきて撃退するだけなのに対し、きちんと物語があるんだよな。
氷河vsカミュは星矢史のベストオブベストでしょ。人気投票でもそうだった気がする。
>>110
それって腐女子人気だろ、実質全話通して一番盛り上がった戦いは一輝対シャカ戦だと思う
リアルタイムで連載読んで体感した限りあの頃が星矢人気のピークだった
それって腐女子人気だろ、実質全話通して一番盛り上がった戦いは一輝対シャカ戦だと思う
リアルタイムで連載読んで体感した限りあの頃が星矢人気のピークだった
アイザックが氷河に跪いて見せたのは「お前は黄金なんだから自覚持ってしっかりしろよ」って発破かけのつもりと
自分を(青銅)聖闘士として認めて(扱って)ほしいという願望を氷河に叶えてほしいからじゃなかろーか
自分を(青銅)聖闘士として認めて(扱って)ほしいという願望を氷河に叶えてほしいからじゃなかろーか
氷河の身内トラウマ克服物語は原作だけで腹一杯やりつくしたから今更もういい、ってのは分かる
ハーデス編冒頭で母親に語りかけてたように氷河はもうとっくに母親や師匠や兄弟子への負い目を克服してるからな
ただ、原作者である御大もだが氷河を身内ネタ以外で今更どう動かせばいいのか扱いあぐねてる感がある
ハーデス編では盲目ネタも脱衣ネタも使えない紫龍とセットで若干空気っぽくなってたし
ハーデス編冒頭で母親に語りかけてたように氷河はもうとっくに母親や師匠や兄弟子への負い目を克服してるからな
ただ、原作者である御大もだが氷河を身内ネタ以外で今更どう動かせばいいのか扱いあぐねてる感がある
ハーデス編では盲目ネタも脱衣ネタも使えない紫龍とセットで若干空気っぽくなってたし
115名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/26(木) 00:54:23.88ID:XVsypQKc0
NDでは、トーマとライバル関係、水瓶→山羊→射手と単独突破と、頑張ってるな。
前半は全く出てこなかったけど。
たしかにキャラが紫龍とかぶる。
リンかけ2では、
伊織→紫龍+氷河
響→瞬 嵐→一輝のチームでバランスが良かった気がする。
前半は全く出てこなかったけど。
たしかにキャラが紫龍とかぶる。
リンかけ2では、
伊織→紫龍+氷河
響→瞬 嵐→一輝のチームでバランスが良かった気がする。
NDではなんと黄金様相手に説教する有り様ですよ
メンタル安定してると本当に普通のイケメン強キャラになってしまうのでどうにもいじり様がない
メンタル安定してると本当に普通のイケメン強キャラになってしまうのでどうにもいじり様がない
アイザックが氷河に跪いたのは自分がなれなかったものになれた者への敬意だろ
そんなに気に障ることか?
そんなに気に障ることか?
土下座なら確かに気に障るのはわかるけどセリフと体勢から意味わかるし別に変じゃないよ
そもそもあれが土下座に見えるのは流石に視力悪すぎだけど
そもそもあれが土下座に見えるのは流石に視力悪すぎだけど
120名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/26(木) 11:18:32.46ID:Wm7fB+Lj0
LC塚本さんまた自演失敗してるじゃん
ここ最近は次の話が本当に楽しみだわ
カミュ先生仲間になっておくれと少し期待もしているw
ただエピGシリーズって青銅メンバーの関係性はどうなっているのやら
青銅一軍の命を懸けた兄弟愛は自分が星矢という作品を愛する理由の一つだからさ…
カミュ先生仲間になっておくれと少し期待もしているw
ただエピGシリーズって青銅メンバーの関係性はどうなっているのやら
青銅一軍の命を懸けた兄弟愛は自分が星矢という作品を愛する理由の一つだからさ…
この話終わったら剣闘士がロスト黄金になる話が連続しそう
>>122
ついにアリスのバトルが見られるんですね?
ついにアリスのバトルが見られるんですね?
アリスはヨシノと関わり深そうだから早めにやってほしい
パラケルススさんも剣闘士の中では異端だから楽しみ
パラケルススさんも剣闘士の中では異端だから楽しみ
文句ばかり言うなら見なきゃいいのに
一体何と戦っているんだ…
先代LC黄金より原作黄金の「株価が上がる」(笑)と嫌らしい
>>129
会話の流れが繋がってないぞ対立煽り
会話の流れが繋がってないぞ対立煽り
個人的にはアナイアレイトも中々
つかannihilateでアナイアレイトって読むのね…
つかannihilateでアナイアレイトって読むのね…
知らなーい
教皇代理や、それに準ずる存在はいないのかな?
大全設定に則るなら祭壇座とかがそうなんだろうが、いるかどうか分からんな
まあシオンも実質たった一人で聖域再興してたんだしいなきゃいないで何とかなるんじゃないか
まあシオンも実質たった一人で聖域再興してたんだしいなきゃいないで何とかなるんじゃないか
>>137
カノンも誰にも正体打ち明けずに1人で野望達成のために
海界を再興した実績あるからな
カノンも誰にも正体打ち明けずに1人で野望達成のために
海界を再興した実績あるからな
新技のエクリプスカリバーはハーデスの剣と関わりありそうだし
ロストのアテナであるヨシノの護衛を務め
剣闘士で聖剣繋がりのアーサー王と同じ顔で
アイオロスとも因縁ある
まさに主人公、これでも満足出来ないシュラヲタは恥を知れよ
ロストのアテナであるヨシノの護衛を務め
剣闘士で聖剣繋がりのアーサー王と同じ顔で
アイオロスとも因縁ある
まさに主人公、これでも満足出来ないシュラヲタは恥を知れよ
>>138
>新技のエクリプスカリバーはハーデスの剣と関わりありそうだし
これ岡田覚えてっかなあ…
山羊座ならむしろ山羊座の守護神クロノスと関わりありそうなんだが
クロノスの力でこっちの世界に飛んできてるんだし
>新技のエクリプスカリバーはハーデスの剣と関わりありそうだし
これ岡田覚えてっかなあ…
山羊座ならむしろ山羊座の守護神クロノスと関わりありそうなんだが
クロノスの力でこっちの世界に飛んできてるんだし
紫龍が向こうに行ってしまって聖剣対聖剣の戦いになるかもとか思ってたけどアーサー出たからそんなことはなかった
>>139
聖剣戦争自体がアテナ軍同士の戦いの前座、はっきり言えば茶番劇扱いになっちゃったからなあ
剣闘士は聖闘士とは別の括りの存在であってほしかった
前作で強大な外敵との戦い描いたから今作ではアテナ軍同士で世界巻き込んだ傍迷惑な内紛を、というコンセプトなのだろうか
聖剣戦争自体がアテナ軍同士の戦いの前座、はっきり言えば茶番劇扱いになっちゃったからなあ
剣闘士は聖闘士とは別の括りの存在であってほしかった
前作で強大な外敵との戦い描いたから今作ではアテナ軍同士で世界巻き込んだ傍迷惑な内紛を、というコンセプトなのだろうか
シオンは分かるけど
カノンは違うだろ
カノンは違うだろ
アイザックいわく俺は本当は聖闘士になりたかったんだ俺を聖闘士として認めてくれってか
海闘士の道を選んだ本人の意志が正されるべき間違いとか意地張ってただけみたいな扱いでどうもなあ
海闘士の道を選んだ本人の意志が正されるべき間違いとか意地張ってただけみたいな扱いでどうもなあ
友の背中を押すために敢えてあんなことを言ったと考えられなくもない
逆にアイザックはこれでもう綺麗サッパリ聖闘士とは決別した感もちょっと感じた
瞬VSシャカがあれば、ソレントが出てきたりしてな
どうせならイオがいい、冥闘士可ならカロンさん希望
普通にダイダロス先生か、力不足ならシジマ出てくりゃいいだろ
>>107
カノンもアイザックも自分を救ってくれた神に心酔してるんだな
>>107
カノンもアイザックも自分を救ってくれた神に心酔してるんだな
アテナの加護で水牢を生き延びポセイドンに三つ又の鉾で胸を突かれても生き延び
間を置かず聖戦でラダマンと自爆しても生き延びるカノンの丈夫さと悪運の強さは異常
間を置かず聖戦でラダマンと自爆しても生き延びるカノンの丈夫さと悪運の強さは異常
予定通りなら次回更新と新刊が同時か
ゲーマーズの特典見たらアイオロスだったけど、もしかしてまさかのカバー下二回目?
>>165
表紙や特典とは関係なしにアルデバランじゃないかな
表紙や特典とは関係なしにアルデバランじゃないかな
どうせカミュは敵側に行くんだろうな
168名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/03(木) 22:25:42.67ID:9EBe4hwX0
氷河が行くかもしれないよ?
俺が行くよ
ポセイドン「何してんだこいつら」
アイオロス「3人は…どういう関係なんだっけ?」
現在厳島に集まってるのは
シュラ
ミロ
デスマスク
氷河
ナターシャ
吉乃
カミュ
やたら大人数だがこれから皆そろってカミュの洗脳解くための説得に入るのか?
シュラ
ミロ
デスマスク
氷河
ナターシャ
吉乃
カミュ
やたら大人数だがこれから皆そろってカミュの洗脳解くための説得に入るのか?
>>172
一方その頃シュラは広島焼のことを考えていた
一方その頃シュラは広島焼のことを考えていた
>>172
アイオロスが何かちょっかいかけてきそうだよなあ
アイオロスが何かちょっかいかけてきそうだよなあ
>>174
広島焼きって言うと広島人はキレるらしいぞ
広島焼きって言うと広島人はキレるらしいぞ
>>178
まだ日本に不慣れなスペイン人だから許してやってw
まだ日本に不慣れなスペイン人だから許してやってw
>>178
でも広島に広島焼きの店あるんだけどね
でも広島に広島焼きの店あるんだけどね
>>172
瞬もいる
瞬もいる
超低温の寒冷空間作ればコキュートス近辺の亡者も迷い出てくることができる、って
それはつまり現在の冥界はもう死者の魂を管理する世界としてまともに成り立たないほど
崩壊しちまってるってことだよなあ
アテナがハーデスの魂に極大ダメージを与えたせいか、それともハーデスがダメージから
回復しきれてないときにロストアイオロスが禁呪で無茶苦茶引っ掻き回したせいか……
こっちの世界のアイオロスの魂はNDの様に聖域に留まってるのかな
それはつまり現在の冥界はもう死者の魂を管理する世界としてまともに成り立たないほど
崩壊しちまってるってことだよなあ
アテナがハーデスの魂に極大ダメージを与えたせいか、それともハーデスがダメージから
回復しきれてないときにロストアイオロスが禁呪で無茶苦茶引っ掻き回したせいか……
こっちの世界のアイオロスの魂はNDの様に聖域に留まってるのかな
なんでハーデスがやばくなったら冥界もやばくなるの?
ハーデスは冥界の支配者?だけどそれはくじ引きの結果で
別にハーデスが冥界を作ったわけじゃなかろう?
ハーデスは冥界の支配者?だけどそれはくじ引きの結果で
別にハーデスが冥界を作ったわけじゃなかろう?
冥界がしっちゃかめっちゃかになってる今の状況見てると
勝っちゃって何かごめんなさいって気分になる・・・
現世組も蘇生組もきっとすごい複雑な心境だろうな
勝っちゃって何かごめんなさいって気分になる・・・
現世組も蘇生組もきっとすごい複雑な心境だろうな
>>182
戦争するときは戦後処理の方法もあらかじめ考えておくべきというこの上なく良い例だな
戦争するときは戦後処理の方法もあらかじめ考えておくべきというこの上なく良い例だな
ペルセポネがいるのなら療養中の旦那の代わりに冥界立て直して管理もしてくれようが(ただしポプラの木は伐採)
星矢世界のハーデスやポセイドンは未婚なのかもしれんしなあ
星矢世界のハーデスやポセイドンは未婚なのかもしれんしなあ
>>183
王妃と三大神とでは神格も力も段違いだからな
あれでもペルさんが頑張ってまだマシな状態だったりして・・・
王妃と三大神とでは神格も力も段違いだからな
あれでもペルさんが頑張ってまだマシな状態だったりして・・・
ペルセポネーって乙女座の元ネタだっけ
その辺はどうだろうなあ
なんせハーデスにとって一番大事な真の肉体破壊しちゃってる訳だし、そんなんでさあ味方してくれよってのはいくらなんでも無理筋だと思う
アテナ軍がハーデス軍に何らかの貸しを作ったらしいアサシンでもラダマン派遣程度だべ?
まして原作者作品では仮にハーデスが協力してくれたとしてもポセイドンが黄金聖衣送った時みたいに
よほど利害一致したかでかい恩を売った場合のみの一時的な助力って程度で収めるんじゃないだろうか
なんせハーデスにとって一番大事な真の肉体破壊しちゃってる訳だし、そんなんでさあ味方してくれよってのはいくらなんでも無理筋だと思う
アテナ軍がハーデス軍に何らかの貸しを作ったらしいアサシンでもラダマン派遣程度だべ?
まして原作者作品では仮にハーデスが協力してくれたとしてもポセイドンが黄金聖衣送った時みたいに
よほど利害一致したかでかい恩を売った場合のみの一時的な助力って程度で収めるんじゃないだろうか
>>189
ラダマンさん曰く「ハーデス様は地上をお前たちに任せてる」だしなあ
やはりNDの後ハーデス様にそこまで言わせる何か大事件があったんでしょ
ラダマンさん曰く「ハーデス様は地上をお前たちに任せてる」だしなあ
やはりNDの後ハーデス様にそこまで言わせる何か大事件があったんでしょ
さかみはら何とかの同人誌じゃないんだからさ、とは言ってもこの作品も同人誌だけど。
星矢の世界の神様はなんだかんだ最終的には聖闘士を認めて助けてくれそうなイメージがある
ティターンもそうだったし真紅の少年伝説のアベルとかも星矢を認めかけてたし
ティターンもそうだったし真紅の少年伝説のアベルとかも星矢を認めかけてたし
よその神様が人間を認めていざというときに助けてくれるってのは燃える展開だけども、個人的にはそういうのは
アニメや派生ならではって感じがするな
ハーデス編でポセイドンが助力してくれたのはあくまでアテナとの利害一致とかポセイドン側の都合であって、
別に人間へ哀れみかけた訳ではないんだろうし
NDでの瞬の発言のように物語の希望・終着点として最終的には人間の努力精進を認めてはくれるんだろうけど、
それでも基本あくまで人間達の己を証明する戦いを静かに見守るだけ、みたいなイメージがある
十二宮編で星矢達の戦いを見守る黄金達(最初から味方のムウ老師除く)みたいに
アニメや派生ならではって感じがするな
ハーデス編でポセイドンが助力してくれたのはあくまでアテナとの利害一致とかポセイドン側の都合であって、
別に人間へ哀れみかけた訳ではないんだろうし
NDでの瞬の発言のように物語の希望・終着点として最終的には人間の努力精進を認めてはくれるんだろうけど、
それでも基本あくまで人間達の己を証明する戦いを静かに見守るだけ、みたいなイメージがある
十二宮編で星矢達の戦いを見守る黄金達(最初から味方のムウ老師除く)みたいに
明日更新されるのかな?
NDも今週再開だし胸熱
NDも今週再開だし胸熱
そろそろ戦いの様子を遠くから見て、ニヤリとしているポントス出てこないかねえw
カミュがキチ描写で毎回笑うわ
どうでもいいからさっさと終わらせて次の展開いってくれ
どうでもいいからさっさと終わらせて次の展開いってくれ
派生で出しづらいというのはわかるけど
1人くらいは明日の勇者の少年、次世代の現役聖闘士が見たいなぁ貴鬼は置いといて
1人くらいは明日の勇者の少年、次世代の現役聖闘士が見たいなぁ貴鬼は置いといて
未来を担う希望の星(候補生とか)か
確かに見てみたい
案外那智あたりが弟子持ってたりしてな
確かに見てみたい
案外那智あたりが弟子持ってたりしてな
アイザックの手だけ加勢に来たんだね…
ちょちょちょちょっと怖い…
ちょちょちょちょっと怖い…
また週刊連載になってる
206名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/08(火) 10:28:36.73ID:Is8gUZRI0
アイザックと共闘して、最期アイザック消えるでよくない?
>>206
確かにな
氷河が覚悟決めてアイザック討つ展開は原作の時点で至高だと思ってるので正直何を今更?と思った
確かにな
氷河が覚悟決めてアイザック討つ展開は原作の時点で至高だと思ってるので正直何を今更?と思った
次回更新予定が一週間後だなんて…「信」じていいのか
そろそろ話が動くかな
そろそろ話が動くかな
コキュートスから何か引っ張り出すつもりなのか?
ND黄金の誰かか?(ミストリアとか)
ND黄金の誰かか?(ミストリアとか)
はい、アイザックが来たのはデスマスクの狙い通りでした
前回違うとか言ってた人達は土下座して謝ってね
前回違うとか言ってた人達は土下座して謝ってね
>>210
デスマスクが計算してたのは凍気のぶつけ合いで擬似コキュートス現出させること自体であって
アイザックが首突っ込んで来ることは計算外だろ
結果的にコキュートスっぽいのが出来たから良しとするべ、でしかない
デスマスクが計算してたのは凍気のぶつけ合いで擬似コキュートス現出させること自体であって
アイザックが首突っ込んで来ることは計算外だろ
結果的にコキュートスっぽいのが出来たから良しとするべ、でしかない
全然話進んでねええええええ!
ND氷河の方が大人に見える…
ND氷河の方が大人に見える…
あれは腕だけ戻ってきたんじゃなくて残ったアイザックのコスモ的な何かが具現化したとかそういうことにしようよ
あとデスマスクはこれこのタイミングでカミュがアイオロスによって復活することもアイザックがやってくることも知ってたってことだよね
アイオロス側ではないにしてもハーデスと繋がりあるのかね
>>210
いやどす
あとデスマスクはこれこのタイミングでカミュがアイオロスによって復活することもアイザックがやってくることも知ってたってことだよね
アイオロス側ではないにしてもハーデスと繋がりあるのかね
>>210
いやどす
おいおいデスマスク持ち上げられすぎじゃないか?
アイザックが来たのは87話の時点でデスマスクが何かしてたんでしょ
蟹座は冥界との繋がりが深いから
蟹座は冥界との繋がりが深いから
>>212>>214
別にデスマスクはアイザックが来る予定なんか知らんし来たとしてもコキュートス(仮)さえできれば別にどうでもいいと思ってるだろ
カミュと氷河が適当に凍気ぶつけ合えばコキュートスっぽいのできるからまあ頑張れ
↓
あれ?何か氷河の兄弟子とやらが化けて出やがった
↓
あいつら何かgdgdやってるけど結果的にコキュートス(仮)ができたからいいだろ、さて仕事すっか
デスマスクとしちゃこんな程度の考えだと思うぞ
別にデスマスクはアイザックが来る予定なんか知らんし来たとしてもコキュートス(仮)さえできれば別にどうでもいいと思ってるだろ
カミュと氷河が適当に凍気ぶつけ合えばコキュートスっぽいのできるからまあ頑張れ
↓
あれ?何か氷河の兄弟子とやらが化けて出やがった
↓
あいつら何かgdgdやってるけど結果的にコキュートス(仮)ができたからいいだろ、さて仕事すっか
デスマスクとしちゃこんな程度の考えだと思うぞ
本当に今日更新したね・・・
つかここまでしたらハーデス様も来ちゃうんじゃないか
つかここまでしたらハーデス様も来ちゃうんじゃないか
>>215
>次回更新は5月15日です
なン…だって?
>次回更新は5月15日です
なン…だって?
デスマスクは連載当時から愛されているから
老師とキキと3人燃えマスコットキャラだから
老師とキキと3人燃えマスコットキャラだから
>>216
星矢のマスコットキャラは老師と貴鬼とカシオスたん
NDだとゴルにゃんとデスボールさんなんで…
星矢のマスコットキャラは老師と貴鬼とカシオスたん
NDだとゴルにゃんとデスボールさんなんで…
つーかこの世界って原作ルートと見せかけてハーデス本体倒して冥界が崩壊してない世界
なのか?地獄門、アケローン飛び越えてコキュートスを呼び寄せたって言い方は
それともこっちのハーデスはまた地獄再開してるって事か?
なのか?地獄門、アケローン飛び越えてコキュートスを呼び寄せたって言い方は
それともこっちのハーデスはまた地獄再開してるって事か?
氷河は師匠にも兄弟子にも本当に愛されてたんだなあと思った
最近定期的に更新されて嬉しいな
こんだけ定期的に更新するとは数週分ストックある状態なんかな?
こんだけ定期的に更新するとは数週分ストックある状態なんかな?
今回の見開きアイザックに向けての極光処刑のシーンは
鳥肌モノ。氷河の表情が見えないのが凄くいい。
鳥肌モノ。氷河の表情が見えないのが凄くいい。
作者の頭の中でだけ破綻のない感動的なストーリーが進行中のようだな
なにやってるのかサッパリわかんねーよ
なにやってるのかサッパリわかんねーよ
ショタザク氷尊い。。。
……ごめん、何つーかここ一連の流れすごい白けた
母親師匠兄弟子の思いを受け継いでその死を乗り越えハーデス編で完全に吹っ切って先代射手座に説教までした氷河に
今更ウジウジ身内ネタで二番煎じされても萎えるし飽きる
やっぱ聖闘士になりたい聖衣着たいとかほざき出した信念フラフラアイザックはそれ以上にやべえ
ソレント辺りにぶん殴られるぞ
>>227
同意
周囲一帯冷やしてコキュートス作るとか訳のわからん事言ってるが、氷河の身内ネタやりたかっただけじゃないのかと
母親師匠兄弟子の思いを受け継いでその死を乗り越えハーデス編で完全に吹っ切って先代射手座に説教までした氷河に
今更ウジウジ身内ネタで二番煎じされても萎えるし飽きる
やっぱ聖闘士になりたい聖衣着たいとかほざき出した信念フラフラアイザックはそれ以上にやべえ
ソレント辺りにぶん殴られるぞ
>>227
同意
周囲一帯冷やしてコキュートス作るとか訳のわからん事言ってるが、氷河の身内ネタやりたかっただけじゃないのかと
>>146>>229
あのアイザックはおそらく正史世界ではなくロスト世界かどこかの出身で、あの事故発生時にポセイドンに救われず
ポセイドンの小宇宙に魂が共鳴する機会もないまま命を落としたんだろう
それならいまだに聖闘士へ憧れを持ち続けていたのも納得がいく
あのアイザックはおそらく正史世界ではなくロスト世界かどこかの出身で、あの事故発生時にポセイドンに救われず
ポセイドンの小宇宙に魂が共鳴する機会もないまま命を落としたんだろう
それならいまだに聖闘士へ憧れを持ち続けていたのも納得がいく
>>306
オーロラボレアリス使えるんだから正史のアイザックだろ
オーロラボレアリス使えるんだから正史のアイザックだろ
アイザックほんとなんのために出てきたんだよ新手のギャグなのか
こんなんで無駄な尺取るなよ
とにかくダラダラなげーーーーーーーー
こんなんで無駄な尺取るなよ
とにかくダラダラなげーーーーーーーー
シベリア師弟関連は確かにさっさと終わってほしい
羊師弟と天秤師弟はあっさり終わったのにこの差はなんなんだw
羊師弟と天秤師弟はあっさり終わったのにこの差はなんなんだw
ここ最近更新は早いからいいんだが話が毎回同じような内容で進まないなとは思っている
アイザックの片腕と合体極光処刑はストレートに燃えたなぁ…!
デスマスクがこっから本格的に動くようだしな
この続きが一週間後に読めるならば万々歳だ
デスマスクがこっから本格的に動くようだしな
この続きが一週間後に読めるならば万々歳だ
片腕貸すのはガランがアイオリアに右腕貸したシーンのセルフオマージュかな
氷河とカミュ関連の話になると得体のしれない気持ち悪さを感じる
>>235
アイオロスもシベリア師弟の一連の行動も全てはデスマスクの手のひらの上だぞ
アイオロスもシベリア師弟の一連の行動も全てはデスマスクの手のひらの上だぞ
結局デスマスクの思惑通りだったけど
アイザックが布被ってた頃に意味深に出てたハーデ瞬は何だったん?何しに来てたの?
つーか発案はデスマスクだけど凍気でコキュートス呼び出すって
氷雪系じゃないと無理じゃん氷河が氷雪系じゃなかったらアウトだったのか
アイザックが布被ってた頃に意味深に出てたハーデ瞬は何だったん?何しに来てたの?
つーか発案はデスマスクだけど凍気でコキュートス呼び出すって
氷雪系じゃないと無理じゃん氷河が氷雪系じゃなかったらアウトだったのか
>>236
元々デスマスクは氷河に恨まれるのを覚悟でナターシャをさっくり浄霊するつもりだった
氷河があまりにゴネるのと吉乃が何とかしてやってくれと言うのとアイオロスの思い通りになるのが癪なので
仕方なくナターシャをそのまま生かす方向に転換しただけ
別に凍気使わない方法はないこともないんだろうが、単純に氷河とカミュがこの場にいるのなら
凍気使う方法が一番手っ取り早い(簡単だとは言ってない)のでそうしてるだけだろうな
しかしコキュートスと間違えてフラフラ出てくる亡者どもってそれ即ち生前聖闘士だった連中の魂なのでは…
元々デスマスクは氷河に恨まれるのを覚悟でナターシャをさっくり浄霊するつもりだった
氷河があまりにゴネるのと吉乃が何とかしてやってくれと言うのとアイオロスの思い通りになるのが癪なので
仕方なくナターシャをそのまま生かす方向に転換しただけ
別に凍気使わない方法はないこともないんだろうが、単純に氷河とカミュがこの場にいるのなら
凍気使う方法が一番手っ取り早い(簡単だとは言ってない)のでそうしてるだけだろうな
しかしコキュートスと間違えてフラフラ出てくる亡者どもってそれ即ち生前聖闘士だった連中の魂なのでは…
その昔BASTARD!! ってマンガがあって
19巻から『背徳の掟』編が始まりグダグダつまらん展開が続くようになったんだが
その『背徳の掟』編ソックリだなこのつまらん展開は
『背徳の掟』編では正義のために戦っていた最強格の天使が黒幕のスカした男の思惑とおり洗脳され悪落ちして仲間と決戦する。
『背徳の掟』編では強大な魔力が立ち上り、それまで地球上にいたのにその場所が地獄と繋がる。
『背徳の掟』編では限界まで力を高めた末に奥義と奥義を激突させ、その衝撃波でそれまでいた世界が壊れて別世界へとワープする。
『背徳の掟』編ではその戦いをずと見守っていた黒幕の男が「待っていたよこの時を!」とドヤ顔で喋りだす。
といったBASTARD!!の展開が思い出されてひどい既視感を感じたわ
19巻から『背徳の掟』編が始まりグダグダつまらん展開が続くようになったんだが
その『背徳の掟』編ソックリだなこのつまらん展開は
『背徳の掟』編では正義のために戦っていた最強格の天使が黒幕のスカした男の思惑とおり洗脳され悪落ちして仲間と決戦する。
『背徳の掟』編では強大な魔力が立ち上り、それまで地球上にいたのにその場所が地獄と繋がる。
『背徳の掟』編では限界まで力を高めた末に奥義と奥義を激突させ、その衝撃波でそれまでいた世界が壊れて別世界へとワープする。
『背徳の掟』編ではその戦いをずと見守っていた黒幕の男が「待っていたよこの時を!」とドヤ顔で喋りだす。
といったBASTARD!!の展開が思い出されてひどい既視感を感じたわ
243名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/08(火) 21:20:39.27ID:Is8gUZRI0
思い出のムービーと愛の共同作業。
結婚式じゃん。
結婚式じゃん。
246名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/08(火) 21:32:16.58ID:Is8gUZRI0
Twitterの方はシベリアファミリー大好きな人多いから…
シベリアファミリー大好きな人達に好評なら今回の話は成功だろう
>>248
氷河もカミュもアイザックも好きだけどここんところの展開は微妙
氷河もカミュもアイザックも好きだけどここんところの展開は微妙
259名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/08(火) 21:53:26.18ID:Is8gUZRI0
>>248
Twitterの人だけに受けてもな
Twitterの人だけに受けてもな
昔から大人数捌ききれずに呑気なギャラリー化させがちなんだから、場に出すキャラ絞ればいいんだがな
長文の人恥ずかしくないのかな?
それとも小学生?
それとも小学生?
>>250
むしろこんなおかしな展開を絶賛している奴らの方が恥ずかしくないのかと聞き返したいわ
小学生か?
むしろこんなおかしな展開を絶賛している奴らの方が恥ずかしくないのかと聞き返したいわ
小学生か?
テコ入れでいっそのことヤコフ乱入させたらいいんじゃね?
氷河って原作時には神聖衣化できてたんだよね、それだけの小宇宙は持ってたわけ
で神聖衣カミュに力負けするって氷河修行さぼってたん?
で神聖衣カミュに力負けするって氷河修行さぼってたん?
>>256
神聖衣は神の血を受けた聖衣を着て己の限界以上に小宇宙燃やせばなるものであり
二流神と同じ土俵に上がれるレベルにまで力をブーストしてくれるものであって、
神聖衣顕現させられる=素で神並みの力持ってるってわけではないよ
黄金聖衣装着した星矢が同じアイオリアの攻撃避けられたりそこそこ戦えてたのと一緒
まあND見るに氷河は素で絶対零度出せる実力自体はあると思うけど
神聖衣は神の血を受けた聖衣を着て己の限界以上に小宇宙燃やせばなるものであり
二流神と同じ土俵に上がれるレベルにまで力をブーストしてくれるものであって、
神聖衣顕現させられる=素で神並みの力持ってるってわけではないよ
黄金聖衣装着した星矢が同じアイオリアの攻撃避けられたりそこそこ戦えてたのと一緒
まあND見るに氷河は素で絶対零度出せる実力自体はあると思うけど
>>256
カミュの方は今魔神拳でブーストかかってるからじゃね?
カミュの方は今魔神拳でブーストかかってるからじゃね?
257名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/08(火) 21:52:26.73ID:Is8gUZRI0
ヤコフ入れたらシベリア話が長くなるぅ
>>257
ヤコフ「ひょうが~シチューできたから帰るよ^^」
…撤収…ならすぐ終わるやん
ヤコフ「ひょうが~シチューできたから帰るよ^^」
…撤収…ならすぐ終わるやん
267名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/08(火) 22:50:15.41ID:Is8gUZRI0
>>261
そしてまた入る回想シーン
そしてまた入る回想シーン
まあ確かにやってることの正味の割に盛り上げすぎって意見はわからんでもないけど
岡田流のシベリア一家の絆をドーンと描きたかったんだろうからしょうがない
毎回週間ペースなら多少展開がのろくてもいいけどこの進み方が月刊になるとしたらツラいな
岡田流のシベリア一家の絆をドーンと描きたかったんだろうからしょうがない
毎回週間ペースなら多少展開がのろくてもいいけどこの進み方が月刊になるとしたらツラいな
氷河とアイザックが盛り上がってる中今んとこ救われる訳でもなくコキュートス呼び出す用の装置扱いのカミュ先生……
LCポセイドン「わかるわ」
い、いちおう主目的はナターシャをなんとかすることであって…
シュラは主人公だからという理由だけで連れてこられたんだろうなあ…
カミュが「!!!」ってなってるとこ、普通のカミュの顔してない?
正気に戻った?
正気に戻った?
そういや吉乃と同居するって言ってたアイオリアはどうした?
ナターシャと散歩してそのままだったが
ナターシャと散歩してそのままだったが
しかし訓練生時代の二人の身長差が妙にすごいな
プロフィール上は二人とも歳も体格も変わらんのだが
>>211
> ND氷河の方が大人に見える
それは言わないお約束だ
プロフィール上は二人とも歳も体格も変わらんのだが
>>211
> ND氷河の方が大人に見える
それは言わないお約束だ
なんでこんな酷い展開になってしまったのか誰か教えて
もっとシンプルにまとめてくれたらシベリア勢揃いよかったで済んだんだが
最後の砦っていう割にはここんとこずっと個人の事情でしか話が進んでないのがな
最後の砦っていう割にはここんとこずっと個人の事情でしか話が進んでないのがな
えー皆、結構厳しいね
私は普通に感動したよ
私は普通に感動したよ
ひねくれたファンが本音で感想ぶちまければこんなもんじゃね
いっそのことクリスタル聖闘士呼んでカオス度加速させようぜ!
>>278
瞬の師匠もアルビオレ先生じゃなかったしアニメ要素は厳しいかなw
瞬の師匠もアルビオレ先生じゃなかったしアニメ要素は厳しいかなw
279名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/09(水) 10:09:33.08ID:tL2eBZ2C0
感想は人それぞれでいいと思う
おとーさんが娘守るエピソードはアルデバランと吉乃でやったばっかだし…
他にも書いてる人いるけどシベリアファミリーの愛憎劇は原作時点ですでにお腹いっぱいだからもういいよって感じなんよ
カミュが敵側なのもまたかよ…だし
この先味方について氷河と共闘する展開があるかもしれないけどさ
と言いつつ更新は楽しみなんですよ
カミュが敵側なのもまたかよ…だし
この先味方について氷河と共闘する展開があるかもしれないけどさ
と言いつつ更新は楽しみなんですよ
このスレはツンデレが多いな
アーサーとシュラは吉乃と巴みたいに対になった存在っぽいから
ロストの山羊座はアーサーで決まりかなと思っている
ロストの山羊座はアーサーで決まりかなと思っている
291名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/09(水) 15:25:48.39ID:tL2eBZ2C0
ロスト12人と戦うこと考えるとまだまだ続きそうだね
続くといいね。
続くといいね。
単行本の売れ行きよけりゃ続くよ
続いてほしければみんな単行本買うんだ
自分はお布施だと思って買ってるよ
ちなみに単行本は発売してからすぐに買うのがいいんだって
続いてほしければみんな単行本買うんだ
自分はお布施だと思って買ってるよ
ちなみに単行本は発売してからすぐに買うのがいいんだって
内容はともかく非常にペースアップして原稿仕上げているのは有難い
カミュが正気っぽいの私も気になった
もしかしたら魔皇拳と魔神拳の違いって解除方法が強固なんじゃなくて性能が上なのかも
魔皇拳は相手の正気を奪って操り人形みたいにするしかないけど
魔神拳は正気を保ったまま自分の意志として絶対服従してくれるとか
でそれには極限の憎しみとか怒りみたいなのが必要でアイザックはその生贄として連れてこられたとかそういう展開?
アイザックが来たのが元々コキュートスとは関係ないっていうなら
もしかしたら魔皇拳と魔神拳の違いって解除方法が強固なんじゃなくて性能が上なのかも
魔皇拳は相手の正気を奪って操り人形みたいにするしかないけど
魔神拳は正気を保ったまま自分の意志として絶対服従してくれるとか
でそれには極限の憎しみとか怒りみたいなのが必要でアイザックはその生贄として連れてこられたとかそういう展開?
アイザックが来たのが元々コキュートスとは関係ないっていうなら
次はシュラと剣闘士の残り誰かが戦闘かな?
>>295
シュラとバトルならローランかな
単行本も12巻が発売されたというのにあいつ3巻からずっと再戦待機状態なんだぞ…!
シュラとバトルならローランかな
単行本も12巻が発売されたというのにあいつ3巻からずっと再戦待機状態なんだぞ…!
>>296
アサシンのバトル回はローラン戦が一番燃える
シュラのアクロバティックなアクション(ジャンピング岩)込みならヴァルティン戦も見応えあるが
アサシンのバトル回はローラン戦が一番燃える
シュラのアクロバティックなアクション(ジャンピング岩)込みならヴァルティン戦も見応えあるが
>>300
異論は認めるがそのバルティン戦が一番好みだ
蹴り技乱舞からの聖剣抜刃一閃、クッソ燃える
アストラルアーマーの前に全部無駄に終わったとかこまけぇことはいいんだよ!
ローラン戦は互いへの敬意ありきの武人同士の語らい的な所が好きだな
異論は認めるがそのバルティン戦が一番好みだ
蹴り技乱舞からの聖剣抜刃一閃、クッソ燃える
アストラルアーマーの前に全部無駄に終わったとかこまけぇことはいいんだよ!
ローラン戦は互いへの敬意ありきの武人同士の語らい的な所が好きだな
オケアノス「再戦待機状態?」
>>297
お孫さんがアテナに随神として仕えているようですな
お孫さんがアテナに随神として仕えているようですな
紫龍対シグルスとハーデ瞬対一輝がお気に入り
主題歌を織り込むのっていいよな
主題歌を織り込むのっていいよな
その前に何でアストラル体の鎧なのに物理攻撃を防げるんだよ
同じアストラル体である幽霊をバットで殴ると
すりぬけずに強い衝撃受けてバットが折れると言ってるようなもんだろ
世界的に認識されているアストラル体の定義に対する作者の脳内だけのおかしな設定が支離滅裂すぎる
同じアストラル体である幽霊をバットで殴ると
すりぬけずに強い衝撃受けてバットが折れると言ってるようなもんだろ
世界的に認識されているアストラル体の定義に対する作者の脳内だけのおかしな設定が支離滅裂すぎる
>>303
スタンドみたいなもんだろう
スタンドみたいなもんだろう
バルティン戦は伊蔵がシュラを抱きかかえるシーンが至高。
異論は認める。
異論は認める。
こっちの世界の一輝のバトルシーンがねえな
一輝を戦わせるとなれば黄金聖衣装着しての登場だろうから必然的にアイオリアロスト堕ちの暗示になってしまうのでな
終盤まで取っておきたいんじゃないか
終盤まで取っておきたいんじゃないか
案外アイオリアはこっち側のまんまでヴァルティン辺りがロスト獅子座になるかもな
アリスもロスト黄金化すると仮面着けるようになるのだろうか
>>312
まだ女性と確定した訳ではないからわからんぞ
まだ女性と確定した訳ではないからわからんぞ
アイオロス「ん?」
確かアイオロスは自分達の世界のために(?)こっちの世界を乗っ取りたいんだよな
わざわざ巴達双子アテナの世界に乗り込んだのならそのまま双子アテナの世界乗っ取ればいいのに何故こっちの世界に来るんだ?
つかアテナが恒常的に地上にいてくれないとアイオロス達の世界の聖域はそんなに困るのか?
わざわざ巴達双子アテナの世界に乗り込んだのならそのまま双子アテナの世界乗っ取ればいいのに何故こっちの世界に来るんだ?
つかアテナが恒常的に地上にいてくれないとアイオロス達の世界の聖域はそんなに困るのか?
>>319
わざわざこっちの世界に吉乃を逃がした(アルデバランに託した)誰かがいる位だし
アイオロスも「何度世界を壊そうとも…」とか言ってるってことも併せると
多分、双子女神の世界は侵攻の影響で壊れてしまったのでは
そして巴を手に入れたはいいが他の世界でも上手くいかず世界を転々とした結果、現在に至る…と
つかアルデバランの眉毛…アテナの命令だな、ある意味
そしてシャイナさんとは夫婦としても上手くやってるっぽいな
わざわざこっちの世界に吉乃を逃がした(アルデバランに託した)誰かがいる位だし
アイオロスも「何度世界を壊そうとも…」とか言ってるってことも併せると
多分、双子女神の世界は侵攻の影響で壊れてしまったのでは
そして巴を手に入れたはいいが他の世界でも上手くいかず世界を転々とした結果、現在に至る…と
つかアルデバランの眉毛…アテナの命令だな、ある意味
そしてシャイナさんとは夫婦としても上手くやってるっぽいな
正史世界を乗っ取りたいっていうのさえただの想像だし
ハーデ瞬間と話してた時は狂ってしまった刻をどうにかしたい、てなことだったけど
それが具体的にどうすることなのかは全然わからんちん
死者蘇生はできるのにあっちの世界で弟を生き返らせるつもりはないようだし…
ってかそれを封じるためにこっちは昔のアイオリアを喚んだってことになんのか
それが具体的にどうすることなのかは全然わからんちん
死者蘇生はできるのにあっちの世界で弟を生き返らせるつもりはないようだし…
ってかそれを封じるためにこっちは昔のアイオリアを喚んだってことになんのか
あっちの世界のアイオロスは健在だけどこっちの世界のアイオロスはとっくに故人で聖域縛霊化してるんだよな
ハーデスの力借りるか何かしてこっちのアイオロスを一時的に復活させたらどうなるんだろうか
ロスト側にしろこっち側にしろ復活した黄金達は元々どの次元の世界出身なのかも今一分からんなあ
童虎は聖戦もゼウスとの戦いも生き延びたっぽいので完全にロスト世界の出身だろうけど
ハーデスの力借りるか何かしてこっちのアイオロスを一時的に復活させたらどうなるんだろうか
ロスト側にしろこっち側にしろ復活した黄金達は元々どの次元の世界出身なのかも今一分からんなあ
童虎は聖戦もゼウスとの戦いも生き延びたっぽいので完全にロスト世界の出身だろうけど
>>323
こっちが率先して蘇生するのはさおりんが認めてない
まあ、だからってタイムスリップで過去から連れてくるなんて
ロスト側も予想外だったろうな
こっちが率先して蘇生するのはさおりんが認めてない
まあ、だからってタイムスリップで過去から連れてくるなんて
ロスト側も予想外だったろうな
>>325
シュラとアイオリアは神託で喚ばれたから2人の召喚に関してはアテナ公認なんだよな
まあそのアテナが沙織さんなのかロスト側の沙織さんなのか二人とは別のアテナなのかは不明だが
シュラとアイオリアは神託で喚ばれたから2人の召喚に関してはアテナ公認なんだよな
まあそのアテナが沙織さんなのかロスト側の沙織さんなのか二人とは別のアテナなのかは不明だが
アイオリアも一輝も仲間のままで良いわ
アイオロスが強すぎて、神聖衣化したとしても複数で挑まないと勝てそうにないし
顔の無い者が多数挑んできた場合、
例え青銅二軍などもセブンセンシズ覚醒済みだったとしても
戦力不足なんで補助戦力も必要だろ
アイオロスが強すぎて、神聖衣化したとしても複数で挑まないと勝てそうにないし
顔の無い者が多数挑んできた場合、
例え青銅二軍などもセブンセンシズ覚醒済みだったとしても
戦力不足なんで補助戦力も必要だろ
今ちょうど舞台が海の近くだしポセイドンも出てこないかな
>>326
これ以上カオスにしてどうすんだよw
これ以上カオスにしてどうすんだよw
ジョジョ7部でジョニィがこれはもう爪じゃない牙だ!とか言った矢先に爪弾!ってやってんの思い出した
神道の神々勢力は何やってんだよ
顔の無い者の別働隊や第三勢力と戦ってるのか?
顔の無い者の別働隊や第三勢力と戦ってるのか?
>>331
日本が舞台で各神社も神域として散々出てるのに日本の神々は頑なに出んよな
今厳島神社なんだし宗像三女神のどれかは出るかと思ったんだが
各国の神の立場がどうこうと言うならここは日本なんだしな
日本が舞台で各神社も神域として散々出てるのに日本の神々は頑なに出んよな
今厳島神社なんだし宗像三女神のどれかは出るかと思ったんだが
各国の神の立場がどうこうと言うならここは日本なんだしな
身も蓋もない話すると、神相手に人間じゃ対抗できないってのが星矢世界の厳然たる力関係であるにも関わらず
岡田はとにかく人間の力で苦難を乗り越えさせたがる(神であるアテナ本人の活躍どころがない)傾向があるので、
ロスト相手に直接日本の神様の力を振るわせたらそれこそお話を無理矢理まとめるデウスエクスマキナ扱いに
なりかねないってとこだろう
ネタ的には、伊勢神宮やら浅間大社やらが出てきた時に神々じゃなく人間の力でロストの攻撃に対抗しようとしてたから
おそらく天津神も国津神もとっくに人類見放して高天ヶ原に引っ込んでるんじゃないかねー
アルデバランとこの神社も実は祭神失ってた元廃神社だったとか
岡田はとにかく人間の力で苦難を乗り越えさせたがる(神であるアテナ本人の活躍どころがない)傾向があるので、
ロスト相手に直接日本の神様の力を振るわせたらそれこそお話を無理矢理まとめるデウスエクスマキナ扱いに
なりかねないってとこだろう
ネタ的には、伊勢神宮やら浅間大社やらが出てきた時に神々じゃなく人間の力でロストの攻撃に対抗しようとしてたから
おそらく天津神も国津神もとっくに人類見放して高天ヶ原に引っ込んでるんじゃないかねー
アルデバランとこの神社も実は祭神失ってた元廃神社だったとか
>>332
神にもレベルというか神格の格差というものがありまして。
勇者か英雄クラスの人間なら倒せる魔獣クラスから
人間では絶対太刀打ちできないクラスまでピンキリなんです
ティタン神族達もギリギリ魔獣レベルまでパワーダウンしてたんだと思うよ
神にもレベルというか神格の格差というものがありまして。
勇者か英雄クラスの人間なら倒せる魔獣クラスから
人間では絶対太刀打ちできないクラスまでピンキリなんです
ティタン神族達もギリギリ魔獣レベルまでパワーダウンしてたんだと思うよ
浅間で思い出したがあのときシオン達が守ってた草薙の剣はいずれ誰か使い手が現れるのだろうか
神器だから人間が振るえる代物とは思えんし、かといって外国の神アテナ(沙織さんなり吉乃なり)に使わせるとも思えんのだが
今後スサノヲとかを出すとも思えんしなあ
神器だから人間が振るえる代物とは思えんし、かといって外国の神アテナ(沙織さんなり吉乃なり)に使わせるとも思えんのだが
今後スサノヲとかを出すとも思えんしなあ
魔獣と神は元々扱いが違うだろ
親が同じ神でも神は人間の力が及ばない存在で魔獣は場合によっては人間が勝てる存在
ティターン達が人間レベルまで弱体化させられてたのはポントスがはっきりとそう言ってる
親が同じ神でも神は人間の力が及ばない存在で魔獣は場合によっては人間が勝てる存在
ティターン達が人間レベルまで弱体化させられてたのはポントスがはっきりとそう言ってる
神聖衣で二流神レベルに強くなれるのは一流神の血の加護という全面的な神の力の
恩恵に浴してるからだろ?
アテナが聖闘士達に直接力貸してるようなもんだ
確かトロイア戦争だか何だかでアテナの守護を得ていた英雄が敵に向かって
「貴様が見苦しく抵抗する様なら偉大なるアテナがこの槍で貴様を貫くぞ」と
アテナの力+正当性をアピールしてたようなもんでさ
恩恵に浴してるからだろ?
アテナが聖闘士達に直接力貸してるようなもんだ
確かトロイア戦争だか何だかでアテナの守護を得ていた英雄が敵に向かって
「貴様が見苦しく抵抗する様なら偉大なるアテナがこの槍で貴様を貫くぞ」と
アテナの力+正当性をアピールしてたようなもんでさ
さおりん「貴様を貫く……(意味深」
獅子座一輝の勇姿も早く見たいわ
獅子座になっても相変わらず幻魔拳と天翔やってそうだけど
獅子座一輝の勇姿も早く見たいわ
獅子座になっても相変わらず幻魔拳と天翔やってそうだけど
>>338
兄さんの獅子座継承は少なくともショタリアが過去に帰ってからじゃないかな
兄さんの獅子座継承は少なくともショタリアが過去に帰ってからじゃないかな
>>339
先々代のカイザーから認められたんだから獅子座昇格自体はとっくの昔に終えてるでしょ
「云十年後に先代がタイムスリップして来るからお前それまで昇格お預けな」ってのも妙な話だし
一輝の獅子座としての師匠は背後霊カイザー、みたいなことになってそう
先々代のカイザーから認められたんだから獅子座昇格自体はとっくの昔に終えてるでしょ
「云十年後に先代がタイムスリップして来るからお前それまで昇格お預けな」ってのも妙な話だし
一輝の獅子座としての師匠は背後霊カイザー、みたいなことになってそう
まぁ兄さんの場合獅子座聖衣をアイオリアに取られても
不死鳥纏ったほうが強いまでありそうだしなぁ
不死鳥纏ったほうが強いまでありそうだしなぁ
もとより死にかけて(五感が消えて)復活したらパワーアップしてたわけだし
完全死からの復活となればパワーアップするのは当然と言えよう
完全死からの復活となればパワーアップするのは当然と言えよう
悪い子にはお仕置きが必要だ
>>332
アルデバランとこの神社は表向き何の神様祭ってることになってるんだろうな
>>332
アルデバランとこの神社は表向き何の神様祭ってることになってるんだろうな
>>348
八百万いるからそれっぽい亜照那大明神とか言っときゃいいんじゃね
神道に出会った外国生まれの神主設定だし
八百万いるからそれっぽい亜照那大明神とか言っときゃいいんじゃね
神道に出会った外国生まれの神主設定だし
神功皇后あたりをアテナに置き換えて祀ってるとか
吉乃匿うために神社わざわざ創建したって訳でもなさそうだし従来の神様祭ってることにしてるんじゃないか
日本古来の神々はそれこそ日本の大地と一体化するほど土着してるのでは。
アテナが日本で世話になるなんて今に始まったことじゃないし
あの神社の神様もきっと赤ちゃんの頃から
吉乃を御守りしてきてくださったに違いないw
アテナが日本で世話になるなんて今に始まったことじゃないし
あの神社の神様もきっと赤ちゃんの頃から
吉乃を御守りしてきてくださったに違いないw
日本の神社って
「ここの中にいる限りは大事に御祀りしますから、ここから先は出ないでね」的な
封印とか結界みたいな意味合いも兼ねた場所あるそうなので(だから祭事など出る際は神輿で仮の封印場所を作る)
「まぁ…中に居てもできる範囲は力貸すけど(レイラインの強化基点としての磁場とか)
できれば御神体の中で寝てたいんだよね」位の感覚かも
アイザックに関わりの深い神様もそんなんだし
「ここの中にいる限りは大事に御祀りしますから、ここから先は出ないでね」的な
封印とか結界みたいな意味合いも兼ねた場所あるそうなので(だから祭事など出る際は神輿で仮の封印場所を作る)
「まぁ…中に居てもできる範囲は力貸すけど(レイラインの強化基点としての磁場とか)
できれば御神体の中で寝てたいんだよね」位の感覚かも
アイザックに関わりの深い神様もそんなんだし
ポセイドン「Zzzz…(´-ω-`)」
アイザック「(;´・ωメ`)…アノー…スケイル…」
アイザック「(;´・ωメ`)…アノー…スケイル…」
明日載るのかね
デスマスクはコキュートス呼び出してどうするつもりなんだ?
こんな変な展開になるんじゃないだろうな
氷河とカミュの攻撃の激突地点にトンネルが開く。
シュラ「むうっ……何だこれは!? 見渡す限りの氷の世界とは」
ミロ 「これは…コキュートス! 確かここは俺とムウとアイオリアが埋まってた場所だ」
デス 「手伝えシュラ! 絶対零度同士の衝突によりコキュートスへの回廊が開く時間はごく僅かだ 急げ!」
デスに急かされてわけもわからぬままトンネルの中に駆け込むシュラとミロ。
周囲には何万人ものミイラ化した聖闘士が埋まっている。
シュラ「ここで何をしろというのだ」
デス「とりあえずそこらに埋まっているヤツらを手当たりしだい掘り起こして現世に連れ帰れ。
腐っても聖闘士だ。来たるロストサンクチュアリとの戦いで貴重な戦力になる」
ミロ「お前は何をするつもりだ」
デス「俺はある人物を探す」
シュラ「ある人物だと?」
デスマスクはコキュートス呼び出してどうするつもりなんだ?
こんな変な展開になるんじゃないだろうな
氷河とカミュの攻撃の激突地点にトンネルが開く。
シュラ「むうっ……何だこれは!? 見渡す限りの氷の世界とは」
ミロ 「これは…コキュートス! 確かここは俺とムウとアイオリアが埋まってた場所だ」
デス 「手伝えシュラ! 絶対零度同士の衝突によりコキュートスへの回廊が開く時間はごく僅かだ 急げ!」
デスに急かされてわけもわからぬままトンネルの中に駆け込むシュラとミロ。
周囲には何万人ものミイラ化した聖闘士が埋まっている。
シュラ「ここで何をしろというのだ」
デス「とりあえずそこらに埋まっているヤツらを手当たりしだい掘り起こして現世に連れ帰れ。
腐っても聖闘士だ。来たるロストサンクチュアリとの戦いで貴重な戦力になる」
ミロ「お前は何をするつもりだ」
デス「俺はある人物を探す」
シュラ「ある人物だと?」
長い文章、ちゃんと読んで上げるなんていい奴だな
今回の話が終わったらおまると蟹はしばらく出て来ないでほしい
絵が荒れてるな
カミュ編無駄に長いのにクソつまらんし瞬がまたここでも出しゃばっておまる何の役にもたってないしミロに至っては存在意義が感じられない
蟹も偉そうにしてる割にはなんもできてねぇ
一応主役のシュラに最初からやらせておけばよかっただろ
無駄なキャラ出しすぎてイライラするわ
カミュ編無駄に長いのにクソつまらんし瞬がまたここでも出しゃばっておまる何の役にもたってないしミロに至っては存在意義が感じられない
蟹も偉そうにしてる割にはなんもできてねぇ
一応主役のシュラに最初からやらせておけばよかっただろ
無駄なキャラ出しすぎてイライラするわ
366名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/15(火) 10:13:29.76ID:UwLygwQM0
最後のページのアオリ文がなーい
>>366
なんか違和感あると思ったらそれだ!
まだ続くのかと思ったらあれって感じだった
なんか違和感あると思ったらそれだ!
まだ続くのかと思ったらあれって感じだった
367名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/15(火) 10:14:32.51ID:UnSqbU/v0
最後のページでチョップしてるキャラ久しぶりに見たな
>>367
最後の最後に主人公らしい活躍したな
瞬の唱えてる真言て不動明王の奴か?
真言といい積尸気といい南無八幡大菩薩といいやたら東洋のエスプリ漂う回だった
最後の最後に主人公らしい活躍したな
瞬の唱えてる真言て不動明王の奴か?
真言といい積尸気といい南無八幡大菩薩といいやたら東洋のエスプリ漂う回だった
>>373
使い手はギリシャの神に仕える日本人にイタリア人にスペイン人という謎のカオス状態よ
使い手はギリシャの神に仕える日本人にイタリア人にスペイン人という謎のカオス状態よ
まさか棒立ち見学を脱して当事者以外も介入&役割を果たすとは
ここ最近の毎週更新といい岡田に何があった…
ここ最近の毎週更新といい岡田に何があった…
ドラゴンボールのバビディは相手を洗脳する際に、
同時に潜在能力も解放させてたが(「M」のやつ)
幻朧魔神拳も同様の感じなんだろうか?
ロスト黄金は洗脳はされてないけど
アイオロスによる潜在能力の解放術は受けてるかもしれんね
同時に潜在能力も解放させてたが(「M」のやつ)
幻朧魔神拳も同様の感じなんだろうか?
ロスト黄金は洗脳はされてないけど
アイオロスによる潜在能力の解放術は受けてるかもしれんね
術式解除って、本当にバスタードっぽくなってきたな
先週までのアイザックの下り丸々無くてもよかった気がするのが残念
サッパリわからん
なんで冷えるとコキュートスになって
(そもそもそんなになら習うナターシャも凍結している)
魂が体内からウジャウジャ湧きだすのか
そもそも地球史上全ての魂を合わせても及ばないほどの
1兆もの魂がどうやって取り憑いていたのか
人類史上最も人口が増えた現在の地球の166個分じゃん
そして魂は不滅で神ですら破壊できないのに
(というか魂は細分化された神の一部だ)アッサリ滅ぼしたデスマスク
十二宮の氷河程度の凍気でも解除できたリストリクションで今のカミュを
長時間拘束できたのも変だし
なんで冷えるとコキュートスになって
(そもそもそんなになら習うナターシャも凍結している)
魂が体内からウジャウジャ湧きだすのか
そもそも地球史上全ての魂を合わせても及ばないほどの
1兆もの魂がどうやって取り憑いていたのか
人類史上最も人口が増えた現在の地球の166個分じゃん
そして魂は不滅で神ですら破壊できないのに
(というか魂は細分化された神の一部だ)アッサリ滅ぼしたデスマスク
十二宮の氷河程度の凍気でも解除できたリストリクションで今のカミュを
長時間拘束できたのも変だし
みんなが協力しててかっこよかった!!
378名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/15(火) 10:48:35.50ID:UwLygwQM0
独学で真言体得してる瞬のポテンシャルすげえ
ミロはあれだよ解説役だよ
前の2話は氷河とアイザックが無駄に退行しただけだったな…マジで
>>383
ありゃぶっちゃけ岡田が彼ら兄弟弟子に我流の萌えを突っ込みたかっただけだろうな
個人的にはあの事故が起こらなくとも早晩アイザックはポセイドンの小宇宙に惹かれて海闘士になってたと思うが
ありゃぶっちゃけ岡田が彼ら兄弟弟子に我流の萌えを突っ込みたかっただけだろうな
個人的にはあの事故が起こらなくとも早晩アイザックはポセイドンの小宇宙に惹かれて海闘士になってたと思うが
燃えたー!
デスマスクと瞬が活躍すると嬉しい
甲斐性があるんだよな
デスマスクと瞬が活躍すると嬉しい
甲斐性があるんだよな
瞬が歴代の乙女座らしい技?使ってるのいいな
瞬の(自分が何者か知っていれば違う理の神であったとしても正しく行使することが
出来るはず)ってどういう意味?ハーデス関係?
出来るはず)ってどういう意味?ハーデス関係?
デスマスクが瞬の真言を乙女座の力かハーデスの力かと言っていたが
もしかしてこっちの瞬もいまだにハーデスの庇護下にあるのか
>>387
神仏に帰依するにしても己を見失ってはいけない、とかそういう意味じゃね
知らんけど
もしかしてこっちの瞬もいまだにハーデスの庇護下にあるのか
>>387
神仏に帰依するにしても己を見失ってはいけない、とかそういう意味じゃね
知らんけど
>>388
やはり森羅万象の神仏へのお祈りに慣れてる日本人ならではでしょう
おまけにおシャカ様自ら指名した後継で冥王の器と来てる
そのハーデス様も休戦協定でむしろ援助してくれてる状態なら怖いものなしですな
やはり森羅万象の神仏へのお祈りに慣れてる日本人ならではでしょう
おまけにおシャカ様自ら指名した後継で冥王の器と来てる
そのハーデス様も休戦協定でむしろ援助してくれてる状態なら怖いものなしですな
魂とか真言とか冥王とかもう何でもありの世界だな
孔雀王読んでるかと思ったわw
以蔵さんと教会育ちの瞬が宗教自由な日本人だからできたことかもね
孔雀王読んでるかと思ったわw
以蔵さんと教会育ちの瞬が宗教自由な日本人だからできたことかもね
390名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/15(火) 14:35:41.64ID:mhyfmQFf0
Ωって独学で研究してできるもんなんか?
現代風に言えば、イメージ的に
瞬→風 氷河→氷 一輝→炎
シャカ、ムウ→光 デスマスク→闇
属性なんですが。
まあ車田作品に属性はないけど。
瞬にΩは無理がないかね?
現代風に言えば、イメージ的に
瞬→風 氷河→氷 一輝→炎
シャカ、ムウ→光 デスマスク→闇
属性なんですが。
まあ車田作品に属性はないけど。
瞬にΩは無理がないかね?
瞬はカトリック教会育ちたから、どちらかと言うと祓魔師的なのを使うイメージあったがな
デスマスクの台詞からして、瞬は鬼宿の力を行使するために乙女座の密教パワーをハーデスの力で後押ししてもらってるんだな
Gのシャカと違って真言がサンスクリット文字じゃなく漢字ですらなく片仮名表記なのは発音に今一つ慣れてないからなのだろうか
Gのシャカと違って真言がサンスクリット文字じゃなく漢字ですらなく片仮名表記なのは発音に今一つ慣れてないからなのだろうか
395名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/15(火) 16:22:56.42ID:UwLygwQM0
>>394
家で一生懸命発声練習してたのかな
家で一生懸命発声練習してたのかな
>>395
「マーマ、ヨーカイ退治スルノー!?」なんて
ナターシャちゃんが喜びそうだねw
「マーマ、ヨーカイ退治スルノー!?」なんて
ナターシャちゃんが喜びそうだねw
瞬がオームはなんのギャグだよ
シャカの技パクるとか不快でしかないわ
シャカの技パクるとか不快でしかないわ
今回のシュラさんナレーションじゃなかった!
技使ったのいつ以来だ
技使ったのいつ以来だ
399名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/15(火) 18:57:23.13ID:Xe1CmxNg0
シャカのオームを改めてググったらコスモを溜める予備動作みたいなものって書いてあって、瞬のと違うのかな?
>>399
シャカの奴は「よし行くぜ!」って感じの単なる気合い一閃
瞬のは精神統一して力を行使するための〆の文句(かめはめ波の「波ー!!」みたいなもん)
こんなイメージ
シャカの奴は「よし行くぜ!」って感じの単なる気合い一閃
瞬のは精神統一して力を行使するための〆の文句(かめはめ波の「波ー!!」みたいなもん)
こんなイメージ
冥剣抜刃がまさかナターシャを救う一手となるとは…!
いいねいいね こういうの大好きだよ
いいねいいね こういうの大好きだよ
意外と瞬のオーム不評だな
420名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/15(火) 21:41:27.46ID:UwLygwQM0
>>408
アイザックと氷河の話がアレすぎたから今日の話はすごい良かった。瞬 万能すぎ。
アイザックと氷河の話がアレすぎたから今日の話はすごい良かった。瞬 万能すぎ。
>>408
このスレ見る限りじゃ普通に好評じゃね?
いつも主役のシュラがーって人だけが文句言ってるだけで
このスレ見る限りじゃ普通に好評じゃね?
いつも主役のシュラがーって人だけが文句言ってるだけで
自分はGA楽しく読んでますが、あの爪楊枝みたいな細すぎるシガリロはどうなの?って思う。
読んだ。何これ?
デスマスクは霊魂を自在に操る能力の持ち主で
ほんの数分前にも大量に死霊呼び出して氷河と戦ったばかりなのに
何で急にコキュートスに行かないとナターシャの霊魂を操れない設定になったんだ
デスマスクは霊魂を自在に操る能力の持ち主で
ほんの数分前にも大量に死霊呼び出して氷河と戦ったばかりなのに
何で急にコキュートスに行かないとナターシャの霊魂を操れない設定になったんだ
>>410
デスマスクが操れるのは巨蟹宮に封印されてる奴か他愛もない浮遊霊レベルまでなんじゃね
しつこい地縛霊とかどぎつい怨霊(崇徳上皇とか平将門公とか)レベルの我が強いタイプは扱いが難しいんだろう
デスマスクが操れるのは巨蟹宮に封印されてる奴か他愛もない浮遊霊レベルまでなんじゃね
しつこい地縛霊とかどぎつい怨霊(崇徳上皇とか平将門公とか)レベルの我が強いタイプは扱いが難しいんだろう
瞬
「ナマハ サマンタ ブッダナーン (あまねく諸仏に帰命したてまつる)
クリッティカー (27宿のうちアグニ神の守護する金牛宮20度36分方向の星々の事)
ナクシャトラ (月の通り道である白道を27分割したもの)
スヴァーハー (結びの聖句)
オーム! (阿[a]吽[um]の事。アルファにしてオメガをさす)」
修羅
「南無八幡大菩薩!」
こいつら何教徒だよいったい
「ナマハ サマンタ ブッダナーン (あまねく諸仏に帰命したてまつる)
クリッティカー (27宿のうちアグニ神の守護する金牛宮20度36分方向の星々の事)
ナクシャトラ (月の通り道である白道を27分割したもの)
スヴァーハー (結びの聖句)
オーム! (阿[a]吽[um]の事。アルファにしてオメガをさす)」
修羅
「南無八幡大菩薩!」
こいつら何教徒だよいったい
>>414
勉強になるな~
阿吽ってことは、シジマ先輩にも繋がるわけだね
勉強になるな~
阿吽ってことは、シジマ先輩にも繋がるわけだね
連投して必死で叩いてる人笑えるけど前のアイザックと氷河もよかったなぁ
鳥肌ものだったよ
共闘は燃えるね
セキシキと魑魅魍魎って近い存在な感じあるよなぁと思っていた
鳥肌ものだったよ
共闘は燃えるね
セキシキと魑魅魍魎って近い存在な感じあるよなぁと思っていた
シベリア編いつからやってんだっけ
つまらない展開だから超長く感じる
カミュってそもそも黄金の中でも最弱グループなんだからこんな手間暇かけて対峙するキャラじゃないわな
つまらない展開だから超長く感じる
カミュってそもそも黄金の中でも最弱グループなんだからこんな手間暇かけて対峙するキャラじゃないわな
>>417
いやいや
シベリア編になってからこの漫画の掲載ペースが
週刊連載のような異常な頻度になってるからかなり短く感じただろ
対してチャクラム王との戦いは呆れるほどクッソ長く感じたが
いやいや
シベリア編になってからこの漫画の掲載ペースが
週刊連載のような異常な頻度になってるからかなり短く感じただろ
対してチャクラム王との戦いは呆れるほどクッソ長く感じたが
>>419
ヴァルティン戦は途中で一ヶ月半もの休みを挟んじゃったからな
ヴァルティン戦は途中で一ヶ月半もの休みを挟んじゃったからな
連投どんだけいるんだよ
前からいるよね氷河、アイザック、デスマスク(今回は瞬も)憎しで叩いてる人達
前からいるよね氷河、アイザック、デスマスク(今回は瞬も)憎しで叩いてる人達
>>418
別に連投ではないと思うぞ
正直氷河の身内愛憎劇を今更やってどうするというのも分からんでもないしな
前回の展開が気に入らないけど今回の展開は気に入ったという奴もいるだろうしその逆も然り
別に連投ではないと思うぞ
正直氷河の身内愛憎劇を今更やってどうするというのも分からんでもないしな
前回の展開が気に入らないけど今回の展開は気に入ったという奴もいるだろうしその逆も然り
ナターシャの中に一兆も死者の魂いたのが謎
今回出したのがデスマスクの業に当たるのかな
連携かっこよくて概ね満足だがどうせならミロの時のように瞬間的に聖衣装着して放ってほしかった贅沢な不満が
連携かっこよくて概ね満足だがどうせならミロの時のように瞬間的に聖衣装着して放ってほしかった贅沢な不満が
まだ問題山積みの和菓子控えてるからな
今の段階で全力出す訳にもいかないんじゃないのか
今の段階で全力出す訳にもいかないんじゃないのか
先週更新あって今週も更新されて来週も更新予定なんだよな
岡田氏の小宇宙が燃えに燃えまくっているのか
カミュで無印黄金ラストだしドカーンと盛り上げたいってのもあるのかね
岡田氏の小宇宙が燃えに燃えまくっているのか
カミュで無印黄金ラストだしドカーンと盛り上げたいってのもあるのかね
御大がNDでハッタリ設定出しても「えええええマジか!……でも何か不思議と納得出来るし後でちゃんと繋がってる」ってなるのに
岡田の場合は「どういう事?解説されてもよく分からん。なんでそれで疑似コキュートス?」ってなるんだけど
この差は一体…御大がハッタリの神なだけ?それとも岡田が下手なの?
岡田の場合は「どういう事?解説されてもよく分からん。なんでそれで疑似コキュートス?」ってなるんだけど
この差は一体…御大がハッタリの神なだけ?それとも岡田が下手なの?
>>430
勢いで描いて謎の説得力持たせるなんて車田正美か島本和彦しかできんだろ
勢いで描いて謎の説得力持たせるなんて車田正美か島本和彦しかできんだろ
>>447
これを凡人が「自分にも出来るやろw」って安易にやろうとすると大事故が起こるんだよな…
これを凡人が「自分にも出来るやろw」って安易にやろうとすると大事故が起こるんだよな…
g読者は派生作者バカにしても原作者にちゃんと敬意払うっていいな
結構派生が本編で原作はクソってのみるから
結構派生が本編で原作はクソってのみるから
そういう対立煽りは結構
ここ対立煽りって言葉好きな人いるよねw
カミュとおまると蟹と瞬はもう数年単位で出てこなくていいよ
ミロはろくに活躍してないから別に気にならない
ミロはろくに活躍してないから別に気にならない
そのうち瞬とシャカが天舞宝輪対決で生成流転してしまうのだろうか
>>436
どっちかが吽形やらなきゃなあ
どっちかが吽形やらなきゃなあ
カミュの扱い控えめに言ってもクソだけどこのまま続けられても余計なヘイト貯められるだけだから新章いってくれていいや
もう少しなんとかならなかったのか
もう少しなんとかならなかったのか
岡田センセ慣れしてる読者はあぁまたいつもの、で流せるけど
そうじゃないとえぇ…(困惑)ってなるとは思う
そうじゃないとえぇ…(困惑)ってなるとは思う
たったひとつの幼い命を救うために奇跡をおこそうと
本来は闘いのために極めた技と業を惜しげもなく集結させるって燃えるな
カミュは可哀想だけど
本来は闘いのために極めた技と業を惜しげもなく集結させるって燃えるな
カミュは可哀想だけど
ナターシャはこれで助かるのかな?
後はカミュをどうするか…
続きが楽しみ!
後はカミュをどうするか…
続きが楽しみ!
要するにナターシャ生かすために利用されてるだけだからな今のカミュは
極寒空間作り出したらあの世のコキュートスと繋がったって理屈はまったくさっぱり分からんが
極寒空間作り出したらあの世のコキュートスと繋がったって理屈はまったくさっぱり分からんが
443名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/16(水) 10:05:21.84ID:j8QLtuz90
カミュ先生が優遇されてたことなんてあったか。
>>443
人間ドラマ的にはかなり優遇されてると思う
熱血師弟対決はもとよりハーデス城でフログに足蹴にされてからの
氷河との再会お別れシーンとかすごい好き
人間ドラマ的にはかなり優遇されてると思う
熱血師弟対決はもとよりハーデス城でフログに足蹴にされてからの
氷河との再会お別れシーンとかすごい好き
>>443
そんなの普通に意味わかるだろ
この漫画とは違う
そんなの普通に意味わかるだろ
この漫画とは違う
原作の一輝vsシャカも六道輪廻から逃れるために「那由多の距離にげれば大丈夫だろう」とかいってたら
仏陀の手のひらからでてませんでした、あたりも理屈不明だし
そもそも六道輪廻もいまいち仕組みがわからないといえばそう
わりと謎空間や謎概念がでてくる場面はある気がする
仏陀の手のひらからでてませんでした、あたりも理屈不明だし
そもそも六道輪廻もいまいち仕組みがわからないといえばそう
わりと謎空間や謎概念がでてくる場面はある気がする
冥界との境目を支配するデスマスク
仏教的な不思議パワーで謎空間や謎概念の地獄的なものまでつくっちゃうバルゴの後継者かつ
冥界を司るハーデスの力もなんか関わってるっぽい瞬
蟹座+乙女座+ハーデスの力にプラスアルファがあれば地獄的空間をつくれてもおかしくはなさそうだが
物理現象である極低温とか利用されてるだけのカミュとか唐突なアイザックとかが絡んでるのがなんかイメージとしてまとまりがないのか
仏教的な不思議パワーで謎空間や謎概念の地獄的なものまでつくっちゃうバルゴの後継者かつ
冥界を司るハーデスの力もなんか関わってるっぽい瞬
蟹座+乙女座+ハーデスの力にプラスアルファがあれば地獄的空間をつくれてもおかしくはなさそうだが
物理現象である極低温とか利用されてるだけのカミュとか唐突なアイザックとかが絡んでるのがなんかイメージとしてまとまりがないのか
あんまり本気だしすぎるとカミュが反応して制御しきれなくなるとか?
作画がめんどくさいし……
まあ今回の場合抑える方が強すぎて無力化しちゃっても駄目なんじゃ
まあ今回の場合抑える方が強すぎて無力化しちゃっても駄目なんじゃ
自分は楽しんでみてるからどうでもいいや
468名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 02:18:57.91ID:Dh376nM50
ハーデ瞬に「むだかもよ?」って諭されてたけどアイザックは無駄死にだったのかどうか気になります
瞬はそのうち独学で攻防一体のあの奥義を覚えるのかな
そう、制極界を!
そう、制極界を!
>>471
あっちのポセイドンといいこっちの依代ジュリアンといい、御大的にはポセイドンは金髪のイメージなんだろうか
あっちのポセイドンといいこっちの依代ジュリアンといい、御大的にはポセイドンは金髪のイメージなんだろうか
>>471
ハーデス違いやからな
ハーデス違いやからな
どうせロスト側が回収していくだろうなカミュ
474名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 13:38:42.57ID:Dh376nM50
いやきっと黄金5人の力で倒されてくれるよカミュ
鬼灯の冷徹の鬼灯様と一緒でナターシャのコアというべき魂が一つあって
それを補強している鬼火的な霊魂が絡んでる、ただナターシャの場合今は生きる屍状態で
あの世に行きたくない霊魂がいいもんめっけたって一兆もの霊魂が入り込みまくってキャパオーバしてナターシャごとあの世に引きずられてる状態
だからコア以外の無駄な霊魂全部追い出してスッキリさせるってだけの話では?
それを補強している鬼火的な霊魂が絡んでる、ただナターシャの場合今は生きる屍状態で
あの世に行きたくない霊魂がいいもんめっけたって一兆もの霊魂が入り込みまくってキャパオーバしてナターシャごとあの世に引きずられてる状態
だからコア以外の無駄な霊魂全部追い出してスッキリさせるってだけの話では?
>>476
そんな設定作中のどこで出てきたのか
そもそもいつ別の霊魂とやらが入り込んだんだ
魂のコアとやらの霊魂にしても元々よそからやってきた霊魂が合体したものだろうから
今追い出してる霊魂と大差ないんじゃないか
そんな設定作中のどこで出てきたのか
そもそもいつ別の霊魂とやらが入り込んだんだ
魂のコアとやらの霊魂にしても元々よそからやってきた霊魂が合体したものだろうから
今追い出してる霊魂と大差ないんじゃないか
スピリチュアルな概念で魂魄とかアストラルボディとかいう奴か
>>478
アストラル体は転輪聖王のときに別の意味で使っちゃったしなぁ
アストラル体は転輪聖王のときに別の意味で使っちゃったしなぁ
瞬はもうシャカとチャネリングしてても驚かないわ
やっと12巻見つけて買ったけど
まさか連続眉毛ネタとは
まさか連続眉毛ネタとは
戦う前に元聖闘士候補生が海将軍だなんて何事だって説教から入りそう
ティタノマキア戦記とかいうラノベでハーデスとヒュペリオンが剣で戦っていたらしい
Gで想像すると、太陽を模した光球つきのヒュペリオンの剣相手に太陽嫌いのハーデスが直接斬り合うのはだいぶ分が悪そうだな
Gで想像すると、太陽を模した光球つきのヒュペリオンの剣相手に太陽嫌いのハーデスが直接斬り合うのはだいぶ分が悪そうだな
>>490
それ漫画の方読んだわ
剣技はハーデスの方が上だったし
ヒュペリオンの光攻撃を全て闇の剣で取り込んでの圧勝だった
まさに闇の王って感じですごい格好良かった
それ漫画の方読んだわ
剣技はハーデスの方が上だったし
ヒュペリオンの光攻撃を全て闇の剣で取り込んでの圧勝だった
まさに闇の王って感じですごい格好良かった
>>490
>Gで想像すると
作画が大変そうだな(小並
せめてハーデスは翼収納したマント状態じゃないときつい
そういやハーデスのあの剣て何か特別な効果あるんだろうか
インビジ剣はハーデス本人の祟りだし
>Gで想像すると
作画が大変そうだな(小並
せめてハーデスは翼収納したマント状態じゃないときつい
そういやハーデスのあの剣て何か特別な効果あるんだろうか
インビジ剣はハーデス本人の祟りだし
ティターン達の男女の生まれ順は不明だが男女別でいうと
長男オケアノス
次男コイオス
三男クレイオス
四男ヒュペリオン
五男イアペトス
末男クロノス
長女ティア
次女レア
三女テミス
四女ムネモシュネ
五女ポイベ
末女テテュス
こうして見るとイアペトスが生意気なクソガキっぽかったのも宜なるかな
長男オケアノス
次男コイオス
三男クレイオス
四男ヒュペリオン
五男イアペトス
末男クロノス
長女ティア
次女レア
三女テミス
四女ムネモシュネ
五女ポイベ
末女テテュス
こうして見るとイアペトスが生意気なクソガキっぽかったのも宜なるかな
他作品の話題とかいつまで続けるんだろう
岡田時空の冥王はロスト一輝戦で単純な炎熱系の攻撃に対しては耐性ある事が判明したが太陽属性の神力に対してはどうだろう
ところで言っちゃ悪いが星矢が復帰して
ナターシャもお祓いした今となっちゃ
パラケルススってもう完全に存在価値ないんじゃないの?
せいぜいカミュを治すのに利用価値があるかどうかだ
つーか医者キャラにしてもパラケルよりオデッセウスに来て欲しいしな
ナターシャもお祓いした今となっちゃ
パラケルススってもう完全に存在価値ないんじゃないの?
せいぜいカミュを治すのに利用価値があるかどうかだ
つーか医者キャラにしてもパラケルよりオデッセウスに来て欲しいしな
>>497
その星矢やシュラ達がパラケルススの定期的な診察を必要とする身体なんですがそれは
その星矢やシュラ達がパラケルススの定期的な診察を必要とする身体なんですがそれは
パラケルススは戦闘描写が一切ないからなあ
まがりなりにも剣闘士である以上は元々それなりの腕っぷしをお持ちではあるんだろうが、
今更剣闘士としてシュラに喧嘩売ってもあーはいはいさっさとロスト聖闘士になってねとしか
オデッセウスといえばシャイナさんの白銀聖衣が仮に神聖衣になったとしたらああいうデザインになるんだろうか
まがりなりにも剣闘士である以上は元々それなりの腕っぷしをお持ちではあるんだろうが、
今更剣闘士としてシュラに喧嘩売ってもあーはいはいさっさとロスト聖闘士になってねとしか
オデッセウスといえばシャイナさんの白銀聖衣が仮に神聖衣になったとしたらああいうデザインになるんだろうか
どうでもいいけど、冥王と縁のある医者ってちょっと嫌かも。
>>502
さらに視覚絶ちで眼を閉じたまま診察したりとか
聴覚絶ちで患者の声が聴こえてなかったりとか
味覚絶ちで相手の脳内に直接語りかけてくるとかだったら
凄まじく嫌な医者が完成してたところだ
さらに視覚絶ちで眼を閉じたまま診察したりとか
聴覚絶ちで患者の声が聴こえてなかったりとか
味覚絶ちで相手の脳内に直接語りかけてくるとかだったら
凄まじく嫌な医者が完成してたところだ
>>504
シャカで想像しちまっただろw
シャカで想像しちまっただろw
戦いの様子見るとシャイナは黄金級の強さと思われるし、
魔鈴も同程度か少し強いだろうけど
翔龍、ジュネ、青銅二軍はどの程度の強さなんだろうな?
山猫座の青銅か三角座の白銀だろうレツも登場するかどうか、強さはどうか気になる
魔鈴も同程度か少し強いだろうけど
翔龍、ジュネ、青銅二軍はどの程度の強さなんだろうな?
山猫座の青銅か三角座の白銀だろうレツも登場するかどうか、強さはどうか気になる
いうてもハーデスは、タナトスみたいな死そのものではなく命の循環が本分だから、それこそ「ゆりかごから墓場の後まで」が担当だけどな
そら人類根絶やしにするために地球ごと滅ぼそうとするわな
それは聖闘士だけに適用される蘇生法だぞ
何か勘違いしてるようだがそれは聖闘士の攻撃受けた時の蘇生方法だからな
銀河戦争の時の春麗の台詞うろ覚えなのかもしれんが
銀河戦争の時の春麗の台詞うろ覚えなのかもしれんが
>>512
剣闘士はロスト黄金(になる予定)だからセーフ、ってことになんだろうかw
剣闘士はロスト黄金(になる予定)だからセーフ、ってことになんだろうかw
まさに聖闘士にしか通用しない荒療治だったなあ・・・
そもそもどういう理屈で聖闘士の攻撃で止まった心臓が逆側から叩くと蘇生するのか
全く同じ状況でも冥闘士や海闘士がやったら駄目なのか
なんかもう技術的な問題じゃなくアテナの加護による概念的なアレな気がしてならない
全く同じ状況でも冥闘士や海闘士がやったら駄目なのか
なんかもう技術的な問題じゃなくアテナの加護による概念的なアレな気がしてならない
あれは紫龍のドラゴンタトゥーの手が丁度心臓の位置の目印になってたからでは・・・
それに前の肋骨が最初にパンチ入った時にヤバいことになってそうだし
それに前の肋骨が最初にパンチ入った時にヤバいことになってそうだし
518名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/21(月) 16:14:07.22ID:zqcRbqbL0
おんなじ強さで撃たないとだめってやつだっけ
いつまでカミュ編はやってるんですか?
カミュと氷河は今後出禁でお願いします
カミュと氷河は今後出禁でお願いします
岡田はお気に入りキャラの戦いは延々引き伸ばすから諦めろ
氷河はともかくカミュは現状いいように使われてるだけで
まだ洗脳解いてやるかって段階にも行かせてもらってないんだぞ
まだ洗脳解いてやるかって段階にも行かせてもらってないんだぞ
522名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/21(月) 22:41:32.68ID:zqcRbqbL0
カミュ編にすら入ってないようにみえるよ
とりあえずカミュは置いといてナターシャの件を解決しようとしてる状況だもんな、まだ
岡田がお気に入りのキャラじゃなくて520が気に入らないキャラの活躍が気にくわないだけじゃ?w
>>524
何勘違いしとるのか知らんがカミュも氷河も好きだぞ
岡田にありがちな傾向を言っているだけで
まあ前作では主人公だからってアイオリアばっかりじゃなく全員満遍なく活躍させろとブー垂れる声が多かったから
今作では主人公であるシュラの活躍は比較的控えめにしてるのかもな
何勘違いしとるのか知らんがカミュも氷河も好きだぞ
岡田にありがちな傾向を言っているだけで
まあ前作では主人公だからってアイオリアばっかりじゃなく全員満遍なく活躍させろとブー垂れる声が多かったから
今作では主人公であるシュラの活躍は比較的控えめにしてるのかもな
シナリオが進まないことに関してはもう諦めてる
前作は11巻でアイオリアの元に何人か駆けつけたのに
その後ほぼずっとアイオリアしか戦わないっていうよくわからん状況になってたことを思えばマシになってる
その後ほぼずっとアイオリアしか戦わないっていうよくわからん状況になってたことを思えばマシになってる
今回は減ページか…
まさかの週刊連載も限界が来たか
まさかの週刊連載も限界が来たか
更新日も5月22日のままになってるな
ナターシャ助ける所まで一気にやりたかったって感じか
ナターシャ助ける所まで一気にやりたかったって感じか
おまるはいつまでもメソメソうじうじうぜーわ
ミロはなんのためにいたの
ミロはなんのためにいたの
更新日変わってないと思ってたがまだ週刊連載は続くんだな
ミロは先週リストリクションしてたじゃないか
周りみたいに大技じゃなかったがカミュの動き止めるのだって役割の一つだ
ミロは先週リストリクションしてたじゃないか
周りみたいに大技じゃなかったがカミュの動き止めるのだって役割の一つだ
ついにカミュがロストしたぞ
なんか今回短くなかった?
いやまあ一話が短くても毎週更新の方がいいけど
いやまあ一話が短くても毎週更新の方がいいけど
ナターシャが片言じゃなくなってる…アレはアレで可愛かったが
あと山羊座聖衣なんか久しぶりに見た気がする
あと山羊座聖衣なんか久しぶりに見た気がする
ナターシャちゃん助かってよかったわー
で、和菓子はどうするの?
で、和菓子はどうするの?
一同「ナターシャ助かったから帰ろう!」
氷河「何か忘れてるような…気のせいか」
氷河「何か忘れてるような…気のせいか」
さっさと新章いってくれ
シベリア編で出てきた奴らの顔二度と見たくない
シベリア編で出てきた奴らの顔二度と見たくない
>>539
ほとんど全員じゃねーかw
ほとんど全員じゃねーかw
554名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/22(火) 15:13:51.91ID:yOnFMzjO0
>>539
シュラにそんなこと言っちゃだめです
シュラにそんなこと言っちゃだめです
読んだ!!
氷河は優しいなぁデス様も
氷河は優しいなぁデス様も
……で、カミュの始末どうつけるんだこいつら
ミロが必死にカミュを拘束してるんだが
ミロが必死にカミュを拘束してるんだが
>>541
身動きできないのをいい事に
シュラデス瞬氷河で一斉に必殺技浴びせれば1コマで片がつくだろ
さもなきゃ今のうちに縛っとけばいい
身動きできないのをいい事に
シュラデス瞬氷河で一斉に必殺技浴びせれば1コマで片がつくだろ
さもなきゃ今のうちに縛っとけばいい
アイオロスさんが早くカミュ連れて行かないから…
次回からカミュの話にやっとなるのね楽しみ!
なんだかんだちゃんとナターシャ関連終わらせたからな
氷河はカミュ関連終わったら出番ない可能性あるからまぁ
氷河はカミュ関連終わったら出番ない可能性あるからまぁ
一刀両断なのに乱舞してるのは笑う
一筆書きかな?
一筆書きかな?
550名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/22(火) 14:52:29.39ID:yOnFMzjO0
聖衣脱いだり着たりいそがしいな
まだ戦ってる途中だろ、抱き合ってる場合か
552名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/22(火) 15:12:28.70ID:yOnFMzjO0
後は氷河以外の皆さんが頑張ってくれるよ!
カミュは弟子の為に空気読んでリストリクション解かなかったんだ
って言われても驚かない
って言われても驚かない
幻朧魔皇拳は対象者を悪鬼に変える技であって
憎しみもへったくれもないんだが・・・
憎しみもへったくれもないんだが・・・
>>561
幻朧魔神拳ですが
幻朧魔神拳ですが
563名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/22(火) 21:56:40.92ID:sgjtBgUw0
岡田先生、なんで急に毎週更新になったの?
このあと何年も長期休載するつもりとか?
このあと何年も長期休載するつもりとか?
566名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/22(火) 23:46:35.87ID:sgjtBgUw0
じゃあ何、岡田先生は毎週更新したいけど、今までは周りの都合で書きたくても書けなかったって事なの?
手代木先生と違って、車田先生の悪いところばかり真似しやがってって思ってたんだけどw
手代木先生と違って、車田先生の悪いところばかり真似しやがってって思ってたんだけどw
>>566
描き溜めといて連続更新、なのかもよ<岡田先生
Web連載なんだしそこら辺はいくらでも融通利くだろ
逆言うと他の星矢関連の動きとタイミング合わせるために月1連載にペース落として出してた可能性もある
車田先生の場合ページ数に限りのある雑誌に連載してるんだから
いくら描き溜めといても連載枠が空かなければ載せられないんだよ
どっちにしろ星矢はメディアミックス単位で動く作品なんだから商機を見る編集部次第
先生個人がどうこうって考える方がアホだろ
描き溜めといて連続更新、なのかもよ<岡田先生
Web連載なんだしそこら辺はいくらでも融通利くだろ
逆言うと他の星矢関連の動きとタイミング合わせるために月1連載にペース落として出してた可能性もある
車田先生の場合ページ数に限りのある雑誌に連載してるんだから
いくら描き溜めといても連載枠が空かなければ載せられないんだよ
どっちにしろ星矢はメディアミックス単位で動く作品なんだから商機を見る編集部次第
先生個人がどうこうって考える方がアホだろ
>>570
みんなページ数制限の無いウェブ連載になればいいのに
と思ってたけど、結局編集部やスポンサー次第で引き伸ばされたりするって事かな
てことはアサシンももう佳境に入ってるって事かな
みんなページ数制限の無いウェブ連載になればいいのに
と思ってたけど、結局編集部やスポンサー次第で引き伸ばされたりするって事かな
てことはアサシンももう佳境に入ってるって事かな
610名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 23:09:41.35ID:AWyttoZe0
>>607
ウェブ連載でも打ち切りあるからなー…
ウェブ連載でも打ち切りあるからなー…
車田はドクターストップかかってるほど指が悪化してるから、ペース落ちるのはしゃーない
岡田自身も指痛めてるんだっけ
展開は何にせよ毎週更新してくれるのは嬉しい
展開は何にせよ毎週更新してくれるのは嬉しい
めぐ先生も怪我したり看病したり忙しそうだったからな
それでも設定やデザインも細かいしよく頑張ってくださっているよな
それでも設定やデザインも細かいしよく頑張ってくださっているよな
アイザックと氷河すげぇ良かった
アイザックは海闘士のまま氷河と共闘させて暗に冥王軍のみならず海皇軍もこの状況下でアテナ軍に協力しているという展開を見たかった派だ
もっともその場合アイザックに俺はいつでもどこでも氷河の味方だぜという台詞を言わせられないのだが
それはそれでお互いの立場を弁えた上での絆というものもあろう
もっともその場合アイザックに俺はいつでもどこでも氷河の味方だぜという台詞を言わせられないのだが
それはそれでお互いの立場を弁えた上での絆というものもあろう
カミュと氷河ほんとネチネチしてんな
作者だけ悦に浸って読者置きざり
シベリアもともと好きになれなかったけど余計ダメになった
作者だけ悦に浸って読者置きざり
シベリアもともと好きになれなかったけど余計ダメになった
アイザック関連はちょっとあれだけ前回からのデスマスク瞬シュラの連携からの氷河ナターシャの抱擁は普通によかったよ
まあキャラそのものに憎しみ抱いてるくらい嫌いな人は何やっても気にくわないだろうからどうしようもない
まあキャラそのものに憎しみ抱いてるくらい嫌いな人は何やっても気にくわないだろうからどうしようもない
577名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/23(水) 08:15:30.52ID:2cqvLRma0
毎週更新ほんとにありがたい…
最後、瞬がナターシャをチェーンで運んでるの何回か読み返してやっと気づいた。
最後、瞬がナターシャをチェーンで運んでるの何回か読み返してやっと気づいた。
シベリアがもはや出来損ないの集う地になってる
身内のゴタゴタに長い尺使わないで欲しい
身内のゴタゴタに長い尺使わないで欲しい
アイザックを聖闘士にしたのは氷河の全面的な味方宣言をさせるためなんだろう
海闘士のままだと立場上敵対関係だからな
まあ派生だしキャラの性格変えるのは多少なり仕方ないとは思うが、信念曲げさせるのは正直どうかと思った
完全に吹っ切れてる原作ND氷河や海闘士であることに誇りを持ってる原作アイザックが好きだったのと、
デスマスク瞬シュラによるナターシャ救出劇は素直に燃えただけにな
海闘士のままだと立場上敵対関係だからな
まあ派生だしキャラの性格変えるのは多少なり仕方ないとは思うが、信念曲げさせるのは正直どうかと思った
完全に吹っ切れてる原作ND氷河や海闘士であることに誇りを持ってる原作アイザックが好きだったのと、
デスマスク瞬シュラによるナターシャ救出劇は素直に燃えただけにな
>>580
え??信念曲げさせるって、何が?
アイザックは道を誤ったのを氷河に連れ戻されたのがポセイドン編じゃんか
なんか変だぞお前の読解力
え??信念曲げさせるって、何が?
アイザックは道を誤ったのを氷河に連れ戻されたのがポセイドン編じゃんか
なんか変だぞお前の読解力
アイザックは海闘士になったことを後悔しとらんしポセイドンへの信仰も信奉も変わっとらんだろ
兄貴分として氷河に対する情や絆はあるだろうがそれとこれとは全く別もんであって、単に甘ちゃん氷河の成長を讃えたにすぎんよ
別にアテナ信仰へ鞍替えした訳じゃない
兄貴分として氷河に対する情や絆はあるだろうがそれとこれとは全く別もんであって、単に甘ちゃん氷河の成長を讃えたにすぎんよ
別にアテナ信仰へ鞍替えした訳じゃない
>>582
いやいや
アイザックは他人を助けたことで命を落としかけ
ある意味正義について何の特にもならんとばかりにやさぐれているだけだろ
ポセイドンの七将軍になっていたのも憧れのクラーケンに助けられたからなびいただけで
他に行く所がないだけだろ
ウジウジ決めきらない氷河やカミュにウンザリしてたんだと思うぞ
だからセイントになった氷河に嫌味を言ったしカミュを蔑んだ
おまけにキキを蹴っ飛ばすやさぐれ具合
そんな豹変した兄弟子を見て氷河は私情捨てるわ女神の聖闘士として倒すわと決心して
アイザックはポセイドンの方が正しいという信念及ばず負けたんじゃないか
アイザックは余力があったならクラーケンなんぞに抗ってカミュの元にもどり
女神のセイントとして修行を続けるべきだったよ
それが氷河が正した奴の過ちでもある
アイザックがポセイドンの思想に賛同するような描写も無いぞ
何言ってんだシベリアイチャモンsageの人は
いやいや
アイザックは他人を助けたことで命を落としかけ
ある意味正義について何の特にもならんとばかりにやさぐれているだけだろ
ポセイドンの七将軍になっていたのも憧れのクラーケンに助けられたからなびいただけで
他に行く所がないだけだろ
ウジウジ決めきらない氷河やカミュにウンザリしてたんだと思うぞ
だからセイントになった氷河に嫌味を言ったしカミュを蔑んだ
おまけにキキを蹴っ飛ばすやさぐれ具合
そんな豹変した兄弟子を見て氷河は私情捨てるわ女神の聖闘士として倒すわと決心して
アイザックはポセイドンの方が正しいという信念及ばず負けたんじゃないか
アイザックは余力があったならクラーケンなんぞに抗ってカミュの元にもどり
女神のセイントとして修行を続けるべきだったよ
それが氷河が正した奴の過ちでもある
アイザックがポセイドンの思想に賛同するような描写も無いぞ
何言ってんだシベリアイチャモンsageの人は
アイザックは髪の色からしてアニメ版アイザックだろうにね
原作厨は原作がすべてそれ以外は認めないっていう頭ごなしの決めつけがあるからね
俺の知ってる○○じゃないって混乱して頭おかしくなっちゃうんだね
原作厨は原作がすべてそれ以外は認めないっていう頭ごなしの決めつけがあるからね
俺の知ってる○○じゃないって混乱して頭おかしくなっちゃうんだね
ところで冥剣と古傷呼応して今頃悶絶しているであろう星矢のことも誰か心配してやれ…
前回の苦しみ様見てると今回も無事ではすまんだろうに
だからといってシュラに冥剣封印しろと言えないところが辛いもんだがどうすりゃいいんだろうな
前回の苦しみ様見てると今回も無事ではすまんだろうに
だからといってシュラに冥剣封印しろと言えないところが辛いもんだがどうすりゃいいんだろうな
>>591
フィリップス先生が大喜びでデータ取ってそうだね
フィリップス先生が大喜びでデータ取ってそうだね
594名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/23(水) 20:51:16.72ID:2cqvLRma0
GAの氷河ってあんな陰々滅々泣き虫マンとは思わなんだ。
比べちゃいけないんだろうけどNDのは精神安定してるのになー
年取ったからか
比べちゃいけないんだろうけどNDのは精神安定してるのになー
年取ったからか
あの…誰か星矢の心配を…
シベリア関連本人たちと同様アンチも狂信者も面倒くさい奴多いなw
氷河のネチネチは親の立場になったからっていうのは普通にあるだろ
カミュだって結構ネチネチしてたし
氷河のネチネチは親の立場になったからっていうのは普通にあるだろ
カミュだって結構ネチネチしてたし
まったくどいつもこいつも繊細ぶりよってからに
甥っ子姪っ子娘婿達の命を弄んで何の呵責もない某原初海神さんのド外道ぶりを見倣うがいいよ
甥っ子姪っ子娘婿達の命を弄んで何の呵責もない某原初海神さんのド外道ぶりを見倣うがいいよ
>>600
その点アイオロスさんには期待したいですね(白目)
その点アイオロスさんには期待したいですね(白目)
>>603
シャドウアローがそっちすっ飛んでいったぞ
外道教皇アイオロスもいつかシャドウアローを披露してくれるのだろうか
強化版でファントムアローとかインフィニティブレイクみたく無数の矢を飛ばす感じになりそうだけど
直接ダメージ与えられない金縛りの術だから嫌がらせ技(業?)にしかならなさそうだ
シャドウアローがそっちすっ飛んでいったぞ
外道教皇アイオロスもいつかシャドウアローを披露してくれるのだろうか
強化版でファントムアローとかインフィニティブレイクみたく無数の矢を飛ばす感じになりそうだけど
直接ダメージ与えられない金縛りの術だから嫌がらせ技(業?)にしかならなさそうだ
>>604
あのアイオロスならたとえ嫌がらせ技だろうと全力でやってくれる事だろう…
あのアイオロスならたとえ嫌がらせ技だろうと全力でやってくれる事だろう…
>>604
シャドウバイキングタイガー(ry
シャドウバイキングタイガー(ry
>>608
アイオリアさんとシュラさんいびるために業を持ち出すのか
アイオリアさんとシュラさんいびるために業を持ち出すのか
シベリア厨の長文擁護うざすぎ
ウジウジ
ネチネチ
ジメジメ
全部あてはまるという
ネチネチ
ジメジメ
全部あてはまるという
叩くのは良くて擁護が気に入らないという理論って理解不能だな
わざわざアンチ思想を持って読む方がキモイんだが
わざわざアンチ思想を持って読む方がキモイんだが
いつまで延々と信者アンチ論争やってんの?
瞬先生は独学でどこまで覚えてるんだろうか
瞬よ、光明真言は万能だぞ
独学でシャカの力研究ってどうやったんだろうな
修験道でもかじったのか
修験道でもかじったのか
>>627
仏教視点じゃと転生の輪廻から外れるのは悟りを開くとだいたい一緒だからな
ロスト側でハーデスが星矢を転生できなくしたのも仏教的にはオールオーケー
仏教視点じゃと転生の輪廻から外れるのは悟りを開くとだいたい一緒だからな
ロスト側でハーデスが星矢を転生できなくしたのも仏教的にはオールオーケー
その内護摩壇とか焚いて十二神将でも使役し出すんじゃないか
シャカの技を瞬が使うのが想像できないって結構言われてた気がするけど違和感なく使ってたのはよかったな
天秤座本来の技とかあるのかな?
>>631
脱ぐとか?聖衣とか服とか皮膚とか脱ぐしな
脱ぐとか?聖衣とか服とか皮膚とか脱ぐしな
>>632
こういうこと書く奴って面白いと思ってんのかね
クソつまんねーから
こういうこと書く奴って面白いと思ってんのかね
クソつまんねーから
>>631
神話的に考えるなら乙女座とセットでバランスオブカースみたいな技やるべきのんだろうが、どうも童虎には合わないな
神話的に考えるなら乙女座とセットでバランスオブカースみたいな技やるべきのんだろうが、どうも童虎には合わないな
三行でおk
ちなみにミスティも天秤座生まれである
乙女座ってペルセフォネじゃなかったか?
>>640
これはもう決まりだなw
>>640
これはもう決まりだなw
乙女座は星と正義の女神アストレアとも言われる
そんで天秤座はアストレアの手にした天秤であるとも
そんで天秤座はアストレアの手にした天秤であるとも
神話自体がペルセフォネちゃんだったと思うが
まあ乙女座=アストレア説はローマ神話の方だからな
麦の穂持っているからデメテルとも言われているんじゃなかったっけ?
両方って説も見たことある気がするけど
両方って説も見たことある気がするけど
>>646
でもデメテルってかーちゃんだよね?
でもデメテルってかーちゃんだよね?
651名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/27(日) 12:35:25.43ID:phQ4p/el0
>>647
瞬先生かーちゃんみたいになってるから、かーちゃんでもいいんじゃね?
瞬先生かーちゃんみたいになってるから、かーちゃんでもいいんじゃね?
久しぶりに来たら大不評で草
水瓶物語は実際これまででダントツで退屈だったから新章でリセットして頑張ってくれ
水瓶物語は実際これまででダントツで退屈だったから新章でリセットして頑張ってくれ
ハーデスの奥方ならハーデス神殿の側に生えてるポプラの木伐採してたよ
女の子は父親に似るというからな
長女のデメテルがクロノスと権能かぶってても不思議じゃない
長女のデメテルがクロノスと権能かぶってても不思議じゃない
いつまでスレ違いの話続けてんだコイツら
つまんねーんだよ
つまんねーんだよ
>>654
ティタン神族とポントスおじさんとガイアばーさんと
挙句にゼウスまで出たからには
めぐむんハーデスの嫁さんも出してくれないかとほのかな希望を抱くのはもはや必然
ティタン神族とポントスおじさんとガイアばーさんと
挙句にゼウスまで出たからには
めぐむんハーデスの嫁さんも出してくれないかとほのかな希望を抱くのはもはや必然
長女はヘスティアじゃね
車田先生的にはに花の棺や花畑の描写いれたり
グレイテストエクリップスを考えると
ハーデスの依代=ペルセポネーってイメージしたんじゃないかっての見たことあるけどな
NDのアローンも乙女座だったりして
グレイテストエクリップスを考えると
ハーデスの依代=ペルセポネーってイメージしたんじゃないかっての見たことあるけどな
NDのアローンも乙女座だったりして
なるほど~
更新日変わっちゃった
指が動かなくなったって言ってたもんね
毎週じゃなくていいです
お大事に
指が動かなくなったって言ってたもんね
毎週じゃなくていいです
お大事に
週刊連載は岡田の小宇宙を極限まで高めた一瞬の輝き、幻のようなものなのです
無茶して週刊連載するなんてどんだけ小宇宙燃やして描いてたんだろうな
キャラクターにはもう無理だと言わせても戦わせるのに自分は逃げるんだ。
>>662
漫画と現実の区別くらいつけられるようになろうな?
漫画と現実の区別くらいつけられるようになろうな?
665名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/29(火) 08:23:49.38ID:C7jKXdL40
>>662
え、キャラと人間同一視してんの?気持ち悪い
え、キャラと人間同一視してんの?気持ち悪い
664名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/29(火) 08:01:22.18ID:/IF5+Gh00
来週はまた掲載されるらしいしなー
今まで怒涛の週刊連載だったし、指は大事にしてほしい。
今まで怒涛の週刊連載だったし、指は大事にしてほしい。
沖田艦長は思いっきりそういうアレで言ってたな
LC厨って卑劣だね
サガ誕だからかテンション上がってあちこちに湧いてるな
ナターシャまだ生きてるんだ
>>672
読解力なさすぎたけど大丈夫?
読解力なさすぎたけど大丈夫?
>>672
そう エピGAね。
以前、遠巻きにエピGAに苦手なキャラがいるとか書いた気がするのですが
どうにもナターシャが苦手でですね。なので氷河の気持ちに全くもって寄り添えなくて。
話のキーとなるキャラではあるので設定としては眺めてただけですが
うーん。まだ生きてるか。。
そう エピGAね。
以前、遠巻きにエピGAに苦手なキャラがいるとか書いた気がするのですが
どうにもナターシャが苦手でですね。なので氷河の気持ちに全くもって寄り添えなくて。
話のキーとなるキャラではあるので設定としては眺めてただけですが
うーん。まだ生きてるか。。
683名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/31(木) 22:40:00.76ID:20kBK0bx0
>>681
本人でないのなら引用やめれば?
本人でないのなら引用やめれば?
ティターン神族が再登場するなら、敵にしろ味方にしろガチ状態にして欲しいな
折角、黄金神聖衣やナインセンシズな奴らも出まくってるんだし
折角、黄金神聖衣やナインセンシズな奴らも出まくってるんだし
神である彼らがガチったら人間達の出番が……
そういや山羊座にはクレイオスが獅子座にはイアペトスが献血してたっけ
Gの設定引き継いでりゃこの二つも神聖衣になれるんだな
そういや山羊座にはクレイオスが獅子座にはイアペトスが献血してたっけ
Gの設定引き継いでりゃこの二つも神聖衣になれるんだな
神聖衣ってアテナの血じゃなくてもなれるの?
じゃあ敵の神様ぶん殴った血で神聖衣化なんて胸アツ展開くる?
じゃあ敵の神様ぶん殴った血で神聖衣化なんて胸アツ展開くる?
仮にアテナの血限定である場合同じく神であるヒュプノスが“アテナの血”ではなく
“神の血”と明言した事がおかしなことになるので基本どこの神様の血でもいいんだろう
ただ神聖衣が神衣に近いとはいえドナーとなった神の格によって性能は多少上下しそうな気もする
オリンポス神族と互したティターン神族の血なら不足はないだろうけど
“神の血”と明言した事がおかしなことになるので基本どこの神様の血でもいいんだろう
ただ神聖衣が神衣に近いとはいえドナーとなった神の格によって性能は多少上下しそうな気もする
オリンポス神族と互したティターン神族の血なら不足はないだろうけど
上司の神様の血限定じゃないの?
原作では単に神の血としか言っとらんので細かいことは不明
おそらく御大も思い付いて描いてた時は「神様の血でこんなにKAKEEE化学変化起こっちゃうんだぜ!」
としか考えてなかったと思う
Gで獅子座聖衣や山羊座聖衣が神聖衣にならなかったのは岡田氏がアテナの血限定だと解釈していたのか、
はたまた今後正式に黄金神聖衣のデザインが公表される可能性を考えて迂闊なことができなかったかの
どちらかだろうな
おそらく御大も思い付いて描いてた時は「神様の血でこんなにKAKEEE化学変化起こっちゃうんだぜ!」
としか考えてなかったと思う
Gで獅子座聖衣や山羊座聖衣が神聖衣にならなかったのは岡田氏がアテナの血限定だと解釈していたのか、
はたまた今後正式に黄金神聖衣のデザインが公表される可能性を考えて迂闊なことができなかったかの
どちらかだろうな
ま、黄金の血で青銅聖衣が擬似黄金化するんだから神様の血ならそりゃあすげー事になるってもんだよな
しかし吉乃んとショタリアの同居問題まだ解決してなかったのか・・・
やはり三人全員と親交の深い星矢辺りが一から説得するしかないか?
やはり三人全員と親交の深い星矢辺りが一から説得するしかないか?
686名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/01(金) 20:44:52.85ID:nU3WQXYz0
>>684同居しなくても瞬みたいに別の部屋に住むとかすれば…
お金の問題?
お金の問題?
こっちの世界のゼウスは何やってんだろ?
>>688
エデンやガンバンテインを最終解放した廃人達じゃないとゼウスはなあ
エデンやガンバンテインを最終解放した廃人達じゃないとゼウスはなあ
>>688
淫夢4章観てるよ
淫夢4章観てるよ
天界編が車田センセの構想通りに進んでたら出てきたんかねゼウス
ヘラにゼウスの子孫の独占と断絶を強制する権利ないでしょ
権利の話とか誰もしてなくね?
697名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/02(土) 17:03:41.78ID:oSApczN20
黒核が大きくなるとどうなるの?タルタロスが出現するの?
699名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/02(土) 18:48:03.62ID:oSApczN20
アイザックが近づいてきたから黒核も近づいてきただけか
ダイダロスに墜とされる…(ドキドキ
相変わらず氷河とカミュの描写が気持ち悪いな
星矢も沙織と必要以上にベタベタさせてクズになりそう
星矢も沙織と必要以上にベタベタさせてクズになりそう
草薙の剣出してきたけど星矢が神剣使いになるのか
取り敢えず私がカミュの事じーじって言った時批判してきた人達、土下座して謝ってね
なんだこれ…ナターシャまだ生きてるのかって言った奴の気持ち分かったわ
周りがおかしくなるから早く〇んでほしい
周りがおかしくなるから早く〇んでほしい
カミュじーさんはナンカやっぱり・・・ちょっと・・・いまいち・・・
709名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/05(火) 10:25:46.13ID:bVsY+csX0
ほんとにじーじになるとか…
草薙剣を主人公のシュラに使わせるのかと思ったら何故か星矢かい…
日本人に使わせるべきであるなら紫龍でいいと思うんだがな
日本人に使わせるべきであるなら紫龍でいいと思うんだがな
あれ?ロストアイオロスってやっぱり良い奴なんじゃね?
アイオロス「ふう…。これでナターシャたんが助かったな。カミュ燃料おつかれ」
アイオロス「ふう…。これでナターシャたんが助かったな。カミュ燃料おつかれ」
712名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/05(火) 10:29:55.37ID:euWWUWd/0
最終決戦って言ってるから終わりも近い?
まさかナターシャのついでみたいな感じで正気に戻るとは思わなかった
そういやどうやってカミュ正気に戻ったんだ?
扱いに困ってうやむやにした様にしか見えんのだが
個人的にはカミュのじいさん扱いより星矢に草薙剣使わせようって方が気になった
主人公のシュラやせめて紫龍じゃ駄目なのか?
後、まさか沙織さんアマテラスやスサノヲに話通さず独断で勝手に星矢に使わせようとしてるんじゃなかろうな
だったらいくらなんでも日本の神蔑ろにされ過ぎだと思うんだが
植民地だってまだまともな手続き踏んでるぞ
扱いに困ってうやむやにした様にしか見えんのだが
個人的にはカミュのじいさん扱いより星矢に草薙剣使わせようって方が気になった
主人公のシュラやせめて紫龍じゃ駄目なのか?
後、まさか沙織さんアマテラスやスサノヲに話通さず独断で勝手に星矢に使わせようとしてるんじゃなかろうな
だったらいくらなんでも日本の神蔑ろにされ過ぎだと思うんだが
植民地だってまだまともな手続き踏んでるぞ
カミュの背でけーなとか思ったけど180以上あるんだったっけ
ハーデスの力云々はあっちの瞬の記憶が混じって来てるてことかね
ハーデスの力云々はあっちの瞬の記憶が混じって来てるてことかね
これまで弓矢と精々緊急時の天秤座の武器しか使わなかった星矢がいきなり本格的に剣使って戦うとか違和感しかねえ
しかも剣闘士みたいに装着するんかい
なんか星矢特別扱いさせた過ぎて変なことになってるぞ
しかも剣闘士みたいに装着するんかい
なんか星矢特別扱いさせた過ぎて変なことになってるぞ
>>719
オーディーンローブ否定するのかお前
オーディーンローブ否定するのかお前
>>721
それはオーディーン本人が許可出してるだろ
それはオーディーン本人が許可出してるだろ
>>721
あのときは星矢以外敵も味方も悉くダウンしてて星矢しかピンピンしてるのがいなかったしオーディン本人もまともに動けない状態だったからやむを得ずの許可だろ
剣闘士でもなく仲間達も健在の星矢にわざわざ草薙剣を使わせる必然性って何なのかね
あのときは星矢以外敵も味方も悉くダウンしてて星矢しかピンピンしてるのがいなかったしオーディン本人もまともに動けない状態だったからやむを得ずの許可だろ
剣闘士でもなく仲間達も健在の星矢にわざわざ草薙剣を使わせる必然性って何なのかね
草なぎ君キター
一応、聖闘士には武器禁止のルールがあるけどそこはどう理由付けるんだろうな
>>722
そもそも武器使用禁止のルールはアテナが作ったものなんだから
アテナが使えっていえば使っていいでしょ天秤座と一緒
ただ草薙剣はアテナのものじゃないから沙織さんが説明するときバックに
ヤマトタケルかヤマトヒメの横顔か背中を描いて許可は取りました的にするのか、
シュラとアーサーの謎の関係性みたいに星矢はヤマトタケルなのですみたいな展開になるのかのどっちかじゃない?
あまり日本神話に尺は取らないと思う
そもそも武器使用禁止のルールはアテナが作ったものなんだから
アテナが使えっていえば使っていいでしょ天秤座と一緒
ただ草薙剣はアテナのものじゃないから沙織さんが説明するときバックに
ヤマトタケルかヤマトヒメの横顔か背中を描いて許可は取りました的にするのか、
シュラとアーサーの謎の関係性みたいに星矢はヤマトタケルなのですみたいな展開になるのかのどっちかじゃない?
あまり日本神話に尺は取らないと思う
まさか草彅をそのまま手に持って戦うわけじゃないんだろうし
剣闘士だって大半はオブジェ形態が剣の形したのを纏って素手で戦ってるようなもんだしそこは大して問題じゃないべ
剣闘士だって大半はオブジェ形態が剣の形したのを纏って素手で戦ってるようなもんだしそこは大して問題じゃないべ
ナターシャの件が解決して本格的にカミュをどうにかするターンか…広島入ってから長いな…
と思ってたら普通にカミュが正気に戻ってじーじになってた
とりあえず蟹の「神聖衣オレも欲しい」という素直な感想に笑った
でもそういや蟹座神聖衣はもうランスが着てたか
と思ってたら普通にカミュが正気に戻ってじーじになってた
とりあえず蟹の「神聖衣オレも欲しい」という素直な感想に笑った
でもそういや蟹座神聖衣はもうランスが着てたか
ああなるほど
聖剣戦争に参加すらしてない星矢にいきなり神剣使わせるってのがさっぱり理解できなかったがオーディーンローブの日本版をやりたかったのか
いや必然性なさすぎて納得できないんだが
聖剣戦争に参加すらしてない星矢にいきなり神剣使わせるってのがさっぱり理解できなかったがオーディーンローブの日本版をやりたかったのか
いや必然性なさすぎて納得できないんだが
カミュ自分のこと結構な年の筈って言ってるけど
実際のところ肉体年齢的には氷河の方が年上なんでは
実際のところ肉体年齢的には氷河の方が年上なんでは
>>729
氷河が娘ができましたって説明しかしなかったから
氷河に娘がいる年齢と考えた時の自分の年齢を予想しただけでは
氷河が娘ができましたって説明しかしなかったから
氷河に娘がいる年齢と考えた時の自分の年齢を予想しただけでは
最終決戦ってGA打ち切りなの?
だからシベリア師弟とナターシャ無理やり詰め込んで描き逃げしようとしたの?
だからシベリア師弟とナターシャ無理やり詰め込んで描き逃げしようとしたの?
草薙剣使うにしても天照大御神の許可を貰うシーンでも描いてほしいところなのだが
オーディーンローブはオーディーン本人直々の許可だし
ここまで散々日本の神域で暴れまわられてるのに不自然なほど日本の神々出てこないからな
オーディーンローブはオーディーン本人直々の許可だし
ここまで散々日本の神域で暴れまわられてるのに不自然なほど日本の神々出てこないからな
カミュこのまま味方でいてくれ
カミュvs氷河はもうたくさん
カミュvs氷河はもうたくさん
何か水瓶師弟を家族扱いしてベタベタさせときゃファンは喜ぶだろうと言う安直な意図しか読めねー…
まあ前作のアイオリアガランリトスを見るに岡田本人がこういうノリ好きなのかもしれんが
まあ前作のアイオリアガランリトスを見るに岡田本人がこういうノリ好きなのかもしれんが
ラダマン見るに地上のことは一先ずアテナに任せて冥界に引っ込んでるとおぼしきこっち側のハーデスや冥闘士達は
あっちのハーデスの事をどう思ってるんだろうか
あっちのハーデスの事をどう思ってるんだろうか
シュラが観光に夢中だから星矢が剣闘士になるんじゃないですか!
>>742
星矢駆り出すからにはシュラも47都道府県制覇するくらいじゃないと許されないな
星矢駆り出すからにはシュラも47都道府県制覇するくらいじゃないと許されないな
草薙剣は神剣だからハーデスの剣と対抗出来そう
そのへんの武器よりペルセウス座のメドゥサ盾の方がよっぽど悪質だよなw
神社の偉そうな人がこちらが御呼びした言ってるし既に許可取ってるんじゃね?
草薙剣つかうのに神の許可って言ってるけど、そもそも草薙剣自体に熱田大神が宿ってるんだから使える=許可されたでしょ
ヤマトタケル繋がりで白鳥みたいな翼が背中に付いてて
ペガサスみたいなヘッドパーツが付いてるんだろうな草薙剣
ペガサスみたいなヘッドパーツが付いてるんだろうな草薙剣
オーディーンローブから発想しての草薙剣+星矢だと思うけど、
奴は射手座か蛇遣い座の黄金(神)聖衣で良かった気がする
代わりに装着する聖衣の無いカノンかアイオリア(獅子座は一輝が装着)で
奴は射手座か蛇遣い座の黄金(神)聖衣で良かった気がする
代わりに装着する聖衣の無いカノンかアイオリア(獅子座は一輝が装着)で
大ありは言い過ぎだろ、ハーデスにとっては正規冥闘士以下だし
向こうの瞬に至っては会話すらした事ないだろ
ロストハーデスは瞬の意識優勢だし
原作から因縁のあるアイオロスやエクスカリバー持ちのアーサーと比べて関係性が薄い
向こうの瞬に至っては会話すらした事ないだろ
ロストハーデスは瞬の意識優勢だし
原作から因縁のあるアイオロスやエクスカリバー持ちのアーサーと比べて関係性が薄い
>>754
アサシンのシュラって、主人公ではあるけど今一つ物語を牽引させてもらえてない感じがする
ゼウスの依代として特別な力を授かって前作出張りまくりのアイオリアとか
アサシンでやたら特別扱いされて神格化されんばかりの星矢とかと比べると
どうもシュラはパンチに欠けてるというか
せっかくの冥剣なんだし冥界絡みでもっと設定盛りまくるか掘り下げてくれればいいんだがなあ
何なら山羊座の守護神=クロノスってことでクロノス絡ませるとか
アサシンのシュラって、主人公ではあるけど今一つ物語を牽引させてもらえてない感じがする
ゼウスの依代として特別な力を授かって前作出張りまくりのアイオリアとか
アサシンでやたら特別扱いされて神格化されんばかりの星矢とかと比べると
どうもシュラはパンチに欠けてるというか
せっかくの冥剣なんだし冥界絡みでもっと設定盛りまくるか掘り下げてくれればいいんだがなあ
何なら山羊座の守護神=クロノスってことでクロノス絡ませるとか
>>767
勇者は努力と才能次第で誰でもなれる
かたや英雄は必然レベルの因果律で確定している
勇者は努力と才能次第で誰でもなれる
かたや英雄は必然レベルの因果律で確定している
GA世界の瞬とシュラの絡みが多いのは原作で絡んでないから関係性作るためってのもありそう
瞬とアフロディーテ、紫龍とシュラ、デスマスクみたいに原作で既に因縁がある組み合わせは
絡みもあっさりしてる気がする
瞬とアフロディーテ、紫龍とシュラ、デスマスクみたいに原作で既に因縁がある組み合わせは
絡みもあっさりしてる気がする
757名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/05(火) 15:55:58.52ID:euWWUWd/0
紫龍はアテナのところに辿り着いたかな
最終決戦と言いながらGでもリトスさらわれてからずっと刻の迷宮で戦ってたからな…
ハーデス瞬vsヤマトタケル星矢の剣対決楽しみ(∪^ω^)v
760名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/05(火) 16:25:00.32ID:euWWUWd/0
アサシンのラスボスってハーデス瞬なの?
星矢の肩にコクトーいたの気付かなかった
何の為だろう
何の為だろう
>>761
ズタボロ星矢を激励するのがサガの役割とか?
今回は射手座レンタル難しいし、アスガルド編と真紅の少年伝説オマージュできるし
ズタボロ星矢を激励するのがサガの役割とか?
今回は射手座レンタル難しいし、アスガルド編と真紅の少年伝説オマージュできるし
ともあれ、草薙剣は三貴神または皇族または熱田の氏子が使うのが真っ当な筋だと思うんだが
どうしても星矢に使わせなきゃならないのっぴきならない理由があるんだろうな
日本版オーディンローブネタ+星矢をスーパーヒーローとして描きたいだけなのかもしれんけど
どうしても星矢に使わせなきゃならないのっぴきならない理由があるんだろうな
日本版オーディンローブネタ+星矢をスーパーヒーローとして描きたいだけなのかもしれんけど
764名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/05(火) 17:55:35.57ID:bVsY+csX0
星矢は勇者だからね
しかたないね
しかたないね
ロスト勢結局のところハーデス瞬とアイオロスってちゃんと共闘してるんだろうか
目的がずれている気がしてきたんだが
今回のもアイオロスはカミュ取り込む気だったと思うけど
ハーデス瞬の方はアイザック送って結果的に邪魔した形になっている気がするし
こっちの瞬にもハーデス絡みのフラグ立ったみたいだしな
まあ乙女座=ペルセポネーとすると冥界神にはかわりないだろうが
最終決戦は聖剣戦争終わらせてVSロスト聖闘士にもっていくのかな
この辺はシュラに決着つけて欲しいんだが
それにしてもシグルスが何座がこんなに長い間分からないとは思わなかった
目的がずれている気がしてきたんだが
今回のもアイオロスはカミュ取り込む気だったと思うけど
ハーデス瞬の方はアイザック送って結果的に邪魔した形になっている気がするし
こっちの瞬にもハーデス絡みのフラグ立ったみたいだしな
まあ乙女座=ペルセポネーとすると冥界神にはかわりないだろうが
最終決戦は聖剣戦争終わらせてVSロスト聖闘士にもっていくのかな
この辺はシュラに決着つけて欲しいんだが
それにしてもシグルスが何座がこんなに長い間分からないとは思わなかった
シュラの冥剣はハーデス絡みじゃなくて
魂がある限り不死である神用の暗殺手段じゃないのか
魂がある限り不死である神用の暗殺手段じゃないのか
正史側の聖剣保持者、シュラと紫龍だけじゃ駄目なんだろうか…
>>770
岡田は星矢を過剰なほど贔屓する傾向にあるからな…
NDの天馬みたいに程々の扱いで脇役らしく収めといてくれれば良かったのだが
聖剣戦争をメインテーマに物語を掘り下げていればシュラは主人公らしく特別扱いでいられたのだろうが、
その聖剣戦争がいつのまにやら聖域同士の戦いの前座にされてしまい、そうなると剣士としての渋い戦闘が
売りのシュラは活躍どころが難しくなってしまうのよね
エピソード0のアイオロスに憧れてた要素を盛り込んでアイオロスとぶつけると愛憎ドロドロ死合化して
読者がドン引きするだろうし
岡田は星矢を過剰なほど贔屓する傾向にあるからな…
NDの天馬みたいに程々の扱いで脇役らしく収めといてくれれば良かったのだが
聖剣戦争をメインテーマに物語を掘り下げていればシュラは主人公らしく特別扱いでいられたのだろうが、
その聖剣戦争がいつのまにやら聖域同士の戦いの前座にされてしまい、そうなると剣士としての渋い戦闘が
売りのシュラは活躍どころが難しくなってしまうのよね
エピソード0のアイオロスに憧れてた要素を盛り込んでアイオロスとぶつけると愛憎ドロドロ死合化して
読者がドン引きするだろうし
>>770
以蔵が日本に聖剣はないと言ってましたし
以蔵が日本に聖剣はないと言ってましたし
そういやカミュが(一時的かもしれんけど)味方に付いたってことは
正史側に水瓶座の黄金聖衣二体あることになっていて逆にロスト側は水瓶座が欠番に…?
正史側に水瓶座の黄金聖衣二体あることになっていて逆にロスト側は水瓶座が欠番に…?
しっかし「聖剣 エクスカリバーを持つ者」とか初期はご大層に持てはやされ
ランスロットからは「わが王!わが王!」とアイドルみたいに崇拝されていたのに
本物のアーサーが出てきて、おそらく聖剣のエクスカリバーもアーサーが纏うんだろうから
シュラって一体何だったの? 状態だわな
しかも最初はアーサー王の生まれ変わりみたいな設定だったのが
方向性を完全に見失って今度は南無八幡大菩薩とか唱え出す始末…
紫龍も「聖域の抱える剣闘士」「聖剣を継ぐもの」とか持てはやされていたのに
内実は劣化シュラで、戦績もいまいちパッとしない有様…
せめてこいつらが自分専用の「聖剣」を纏って剣闘士としての
個性を打ち出して存在アピールしていればまた話が違っていたが
全然聖剣と繋がりすら匂わせていなかった、空気主人公だった星矢が
超メジャーな神剣を手に入れて、今や剣闘士として完全に多い抜かれた状態…
キャラ立て失敗しすぎだろ
ランスロットからは「わが王!わが王!」とアイドルみたいに崇拝されていたのに
本物のアーサーが出てきて、おそらく聖剣のエクスカリバーもアーサーが纏うんだろうから
シュラって一体何だったの? 状態だわな
しかも最初はアーサー王の生まれ変わりみたいな設定だったのが
方向性を完全に見失って今度は南無八幡大菩薩とか唱え出す始末…
紫龍も「聖域の抱える剣闘士」「聖剣を継ぐもの」とか持てはやされていたのに
内実は劣化シュラで、戦績もいまいちパッとしない有様…
せめてこいつらが自分専用の「聖剣」を纏って剣闘士としての
個性を打ち出して存在アピールしていればまた話が違っていたが
全然聖剣と繋がりすら匂わせていなかった、空気主人公だった星矢が
超メジャーな神剣を手に入れて、今や剣闘士として完全に多い抜かれた状態…
キャラ立て失敗しすぎだろ
>>775
正直、この展開では同意せざるを得ない
神剣なら剣士である主人公に使わせてやってくれよ…
そうまでして星矢を英雄扱いせにゃならんのか
正直、この展開では同意せざるを得ない
神剣なら剣士である主人公に使わせてやってくれよ…
そうまでして星矢を英雄扱いせにゃならんのか
780名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/05(火) 21:53:46.00ID:AMc9ylDI0
>>775
エクスカリバーは2本あるからなぁ。
有名な石に刺さってた奴(ペリノア王に折られる)と、
湖の乙女から貰って死に際に湖に放り込む奴と。
ランスロット絡みは2本目。
エクスカリバーは2本あるからなぁ。
有名な石に刺さってた奴(ペリノア王に折られる)と、
湖の乙女から貰って死に際に湖に放り込む奴と。
ランスロット絡みは2本目。
>>775
モルドレッドによるとシュラ=剣闘士達の王という設定はまだ生き続けている様だがまだ安心はできない
剣闘士同士の覇権争いならともかくロスト聖域との戦いという状況でそんな設定は活用できそうもないからな
刻迷宮にいた短髪兄ちゃんの正体もアサシンで明かす予定だそうだがこちらもどうなることやら
モルドレッドによるとシュラ=剣闘士達の王という設定はまだ生き続けている様だがまだ安心はできない
剣闘士同士の覇権争いならともかくロスト聖域との戦いという状況でそんな設定は活用できそうもないからな
刻迷宮にいた短髪兄ちゃんの正体もアサシンで明かす予定だそうだがこちらもどうなることやら
>愛憎ドロドロ死合化
岡田がとても好きそう
岡田がとても好きそう
聖剣戦争はさっさと終わらせて本筋の黄金VS黄金に入って欲しいね
シュラはもう冥剣と聖剣あるからいいだろ、つーか紫龍を劣化シュラとかふざけるなよ
>>782
聖剣の使い手(剣闘士)として作中での扱いが劣化版同然だってことだろ
それでなくてももう聖剣戦争なんてアイオロスの仕掛けた茶番でしかなくなってしまってるんだから
剣闘士という設定はそんなもんだったのかよと感じるのも無理はない
聖剣の使い手(剣闘士)として作中での扱いが劣化版同然だってことだろ
それでなくてももう聖剣戦争なんてアイオロスの仕掛けた茶番でしかなくなってしまってるんだから
剣闘士という設定はそんなもんだったのかよと感じるのも無理はない
じゃあ草薙剣って本当は何なの? といえば、
詳しい説明は省くが草の蔓が巻きついたアーモンドの杖の事だろう。
八咫鏡は銅鏡ではなく、人間の本性を反映する二枚の大理石の石版の事。
勾玉は靈魂を象ったアクセサリだが、八尺瓊勾玉の場合はシンボルではなく本物の靈魂。
『日本書紀通釈』に雄略天皇が封印された黄金の壺の蓋を開けたところ
中から白い煙が出てきたので慌ててこれを閉じたという話が記されているように、
古来から伝わる靈魂の宿った小さな壺の事だろう。
冷泉天皇も八尺瓊勾玉を入れた箱を開けてみたら白い煙が湧き出してきたので慌てて閉じたという記録がある。
(中に収まっていたマナの白い粉末が開けた勢いで飛び出してきただけの可能性もあるが)
記紀神話でもこれを示すように山幸彦の持っている勾玉が豊玉姫の持っている壺にくっついた話があり、
八尺瓊勾玉とは壺と勾玉(魂)が一体化したアイテムだという事を示している。
これが三種の神器の本当の姿だろうな アサシンには関係ない話だが
詳しい説明は省くが草の蔓が巻きついたアーモンドの杖の事だろう。
八咫鏡は銅鏡ではなく、人間の本性を反映する二枚の大理石の石版の事。
勾玉は靈魂を象ったアクセサリだが、八尺瓊勾玉の場合はシンボルではなく本物の靈魂。
『日本書紀通釈』に雄略天皇が封印された黄金の壺の蓋を開けたところ
中から白い煙が出てきたので慌ててこれを閉じたという話が記されているように、
古来から伝わる靈魂の宿った小さな壺の事だろう。
冷泉天皇も八尺瓊勾玉を入れた箱を開けてみたら白い煙が湧き出してきたので慌てて閉じたという記録がある。
(中に収まっていたマナの白い粉末が開けた勢いで飛び出してきただけの可能性もあるが)
記紀神話でもこれを示すように山幸彦の持っている勾玉が豊玉姫の持っている壺にくっついた話があり、
八尺瓊勾玉とは壺と勾玉(魂)が一体化したアイテムだという事を示している。
これが三種の神器の本当の姿だろうな アサシンには関係ない話だが
>>786
ASSASSINという単語を ASS・ASS・INと覚えてる奴は たぶん絶対モーホーだ
まで読んだ
ASSASSINという単語を ASS・ASS・INと覚えてる奴は たぶん絶対モーホーだ
まで読んだ
長すぎてキモいまでよんだ
「く…草薙剣とは…剣ではなく、ま…まさか…あの…(ズズン)」
>>789
草薙が脱皮して中から木刀が出てくるんだぞ
草薙が脱皮して中から木刀が出てくるんだぞ
>>789
ところで俺の草薙の剣を見てくれ
こいつをどう思う?
ところで俺の草薙の剣を見てくれ
こいつをどう思う?
草薙の剣って星矢やシュラよりデスマスクの案件な気がする。
黄泉平坂ってイザナギとイザナミ(スサノオの両親)の
因縁の地だし。
何故かあのメンツの中で日本歴史を下地にしてそうな奴だし。
氷河に鬼とか鬼人扱いにされてる、描写もある。
デスマスクはあの後、星矢と合流しそう。
黄泉平坂ってイザナギとイザナミ(スサノオの両親)の
因縁の地だし。
何故かあのメンツの中で日本歴史を下地にしてそうな奴だし。
氷河に鬼とか鬼人扱いにされてる、描写もある。
デスマスクはあの後、星矢と合流しそう。
>>791
イタリア人なのに何故か中国とか日本とかの知識豊富なんだよなあ
イタリア人なのに何故か中国とか日本とかの知識豊富なんだよなあ
797名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/06(水) 06:17:32.61ID:PnSumD/q0
>>794
個人的に黄金の中で1、2を争う位、日本神話が会いそう。
現段階でシュラより日本要素があるんだよな。
他は仏教の技を使うシャカ、日本刀描写が出てくる以蔵だけどあくまで個人的に関わってる感じだしな。
デスマスクのように神話ゆかりの場所、技まではないよな。
個人的に黄金の中で1、2を争う位、日本神話が会いそう。
現段階でシュラより日本要素があるんだよな。
他は仏教の技を使うシャカ、日本刀描写が出てくる以蔵だけどあくまで個人的に関わってる感じだしな。
デスマスクのように神話ゆかりの場所、技まではないよな。
>>794
流れ的には以蔵や童虎からデストールに知識が伝えられデストールからデスマスクに継承されたのかな東洋知識
流れ的には以蔵や童虎からデストールに知識が伝えられデストールからデスマスクに継承されたのかな東洋知識
木刀と言ったらまさに車田主人公じゃない
さすがだ
さすがだ
風小次とリンクするのか
胸熱!!
そういやナターシャと星矢はいつの間にか対面してたんだね
星矢はちゃん付けなんだね
胸熱!!
そういやナターシャと星矢はいつの間にか対面してたんだね
星矢はちゃん付けなんだね
最終決戦って言われてもキャラ多く出し過ぎたしこれ綺麗に纏めて終わらせられるかね?
前から言われてたみたいに風呂敷広げ過ぎたしわ寄せ来ると思う
前から言われてたみたいに風呂敷広げ過ぎたしわ寄せ来ると思う
>>798
前回も敵地乗り込んでからが長かったし折り返しが過ぎた位に思っとけばいいんじゃないか
前回も敵地乗り込んでからが長かったし折り返しが過ぎた位に思っとけばいいんじゃないか
瞬が(あれ?冥王の力ないはずなのにおかしいな…気のせいだよね?)って思ったのって
ナターシャ関連か正気に戻ったカミュを見た時なのかよく分からんかったけど
Ωでナターシャの体から魂魄を追い出した時に蟹が「乙女座か冥王の力か分からんけど
どっちでも構わねぇ」って言ってたのを考えると技出した時に何か違和感感じたのかな?
ナターシャ関連か正気に戻ったカミュを見た時なのかよく分からんかったけど
Ωでナターシャの体から魂魄を追い出した時に蟹が「乙女座か冥王の力か分からんけど
どっちでも構わねぇ」って言ってたのを考えると技出した時に何か違和感感じたのかな?
>>801
ラダマンの言からハーデスって今のところアテナに地上任せて療養&冥界復興中だと思ってたんだが
瞬を介して何かやってんのかねえ
ラダマンの言からハーデスって今のところアテナに地上任せて療養&冥界復興中だと思ってたんだが
瞬を介して何かやってんのかねえ
>>804
アテナの聖闘士にケルベロスがくっついてるぐらいだからな
まったくのノータッチ休業中ではないんだろう
アテナの聖闘士にケルベロスがくっついてるぐらいだからな
まったくのノータッチ休業中ではないんだろう
>>805
デスマスクは冥王の力か乙女座かって言ってんだから知ってるだろ
デスマスクは冥王の力か乙女座かって言ってんだから知ってるだろ
「ソウデナケレバ、ナラナイハズダ」が気になる
Ω使ったとき思ってたの違うって思ったのかもしれない
しかしΩってみるとωの方に一瞬見えてしまうな
しかしΩってみるとωの方に一瞬見えてしまうな
>>803
ナターシャが作り物の声から少女らしい声になったのって
ピノキオが女神の力で本物の子供になったようなものかね
ツギハギも取れて完全に一人の少女になってるんじゃね
瞬は死者の魂追い出すだけのつもりだったのにシュラが接合部切って
起きたのを見たら「あれ?なんか違う…」とか
ナターシャが作り物の声から少女らしい声になったのって
ピノキオが女神の力で本物の子供になったようなものかね
ツギハギも取れて完全に一人の少女になってるんじゃね
瞬は死者の魂追い出すだけのつもりだったのにシュラが接合部切って
起きたのを見たら「あれ?なんか違う…」とか
星矢はペガサス座の青銅神聖衣→草薙剣→射手座の黄金神聖衣なのかなあ?
813名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/06(水) 19:56:54.32ID:9fJbyCti0
ケルベロスがハーデスだったら笑う
ハーデスもケルベロスの目を通して星矢の今の行動を見てるんだろう
アテナのお墨付きの星矢はともかくケルベロス(の後ろのハーデス)の方を草薙剣は異質な存在と見て反発しそうだが
アテナのお墨付きの星矢はともかくケルベロス(の後ろのハーデス)の方を草薙剣は異質な存在と見て反発しそうだが
アフロの趣味に感化されて自分も園芸始めたとか
まるで熟年夫婦みたいになったデスマスクが
ズルい! 俺も神聖衣欲しい! みたいな事を呟いてたが
やっぱり敵の本拠地に乗り込んだ時の対戦相手は
同じ蟹座のランスロットになるのかね
ミロはシグルスあたり 牛はチャクラム王あたり アフロはアリスあたり
氷河・カミュはローランあたり アイオリアはアイロスあたり
貴鬼はムウあたり 瞬はシャカあたり シュラはアーサーあたりと対戦か?
神聖衣が開いてだとしたらノーマル聖衣じゃ太刀打ちできない気がするんだが
吉野の血か何かで別系統の神聖衣にでもなるのかね
まるで熟年夫婦みたいになったデスマスクが
ズルい! 俺も神聖衣欲しい! みたいな事を呟いてたが
やっぱり敵の本拠地に乗り込んだ時の対戦相手は
同じ蟹座のランスロットになるのかね
ミロはシグルスあたり 牛はチャクラム王あたり アフロはアリスあたり
氷河・カミュはローランあたり アイオリアはアイロスあたり
貴鬼はムウあたり 瞬はシャカあたり シュラはアーサーあたりと対戦か?
神聖衣が開いてだとしたらノーマル聖衣じゃ太刀打ちできない気がするんだが
吉野の血か何かで別系統の神聖衣にでもなるのかね
一輝は満を持して獅子座の聖衣装着でアイオロスと戦うかね
ナターシャの声変わりはまた岡田さんが別作品で感銘受けたシーンを真似たくなったんだろうとしか感じなかったわ
というかナターシャの魂って確か複数の亡者達の魂の集合体だったよな
結局死者の魂を無理矢理肉体に留まらせて擬似的に生かしてるようにしか見えんのだが
というかナターシャの魂って確か複数の亡者達の魂の集合体だったよな
結局死者の魂を無理矢理肉体に留まらせて擬似的に生かしてるようにしか見えんのだが
初音ミクと藤田咲みたいなもんだろ
多分ナターシャはカミュともども今後何らかの役割を担うんだろうなあ
カミュが敵に回る展開は今まで色んな作品でやって来てお腹一杯だしたまには頼れる師として活躍して欲しいな
神聖衣維持できるなら現状味方側の最強戦力だし
カミュが敵に回る展開は今まで色んな作品でやって来てお腹一杯だしたまには頼れる師として活躍して欲しいな
神聖衣維持できるなら現状味方側の最強戦力だし
たまに現れる長文で神話や歴史を曲解して解説しに来る人、わりと好き
キャラ数の関係で仕方ないにしても、
白銀や青銅もっと欲しいなあ
白銀や青銅もっと欲しいなあ
なるほど確かに、もし青銅一軍ならまだしも青銅二軍しか残ってない状況で
黄金並みの実力かつ目的が一致してて信用出来る他勢力の奴がいたらそっち選ぶな
一刻を争う事態なら尚更
黄金並みの実力かつ目的が一致してて信用出来る他勢力の奴がいたらそっち選ぶな
一刻を争う事態なら尚更
青銅2軍といえば市様とジャブ以外の3人どうしてんのかな?
ジュネさんですら顔見せ程度には出てきたのに出番なしで終わるのかな
ジュネさんですら顔見せ程度には出てきたのに出番なしで終わるのかな
星矢ちゃんついに陛下のお呼びがかかるレベルに・・・
最終決戦前にまた旅行エピソードがあるんなら
三種の神器繋がりで、次の舞台は
京都北部の天橋立あたりと予想
三種の神器繋がりで、次の舞台は
京都北部の天橋立あたりと予想
京都か… ローラン再戦かな
実際問題として無印黄金はカミュで出揃ったんだし
聖剣戦争に片つけて残りの剣闘士を全員ロスト黄金に昇格させないとならんよな?
実際問題として無印黄金はカミュで出揃ったんだし
聖剣戦争に片つけて残りの剣闘士を全員ロスト黄金に昇格させないとならんよな?
星矢が流鏑馬やったら似合いそうだな
>>836
鋼鉄ジーグのパーンサロイドを思い出してしまった
鋼鉄ジーグのパーンサロイドを思い出してしまった
天馬君はペガサスって名前の馬飼ってたしゲシュタルトにはターニャがいたし
星矢も馬飼ってほしいなぁ
沙織さんは幼少期から乗馬が趣味だから持ち馬貸してもらえばいけるか
星矢も馬飼ってほしいなぁ
沙織さんは幼少期から乗馬が趣味だから持ち馬貸してもらえばいけるか
流鏑馬で乗る馬ってどこかから借りるの?
さおりんなら幾らでもコネあるだろ
842名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/09(土) 09:14:56.39ID:l7Ls2MeV0
馬みたいなバイクで走り出せばいいじゃん
さおりん「馬?」つ邪武
ところで紫龍は聖剣戦争継続してるのだろうか
もう基本的な事すら忘れてしまったんだが
聖剣戦争って何のために命がけで戦っていて、優勝したら何が貰えるんだっけ
剣闘士全員が優勝商品を知っているからこそ、わざわざこんな戦いに参加してるんだよな?
聖剣戦争って何のために命がけで戦っていて、優勝したら何が貰えるんだっけ
剣闘士全員が優勝商品を知っているからこそ、わざわざこんな戦いに参加してるんだよな?
元はといえばアイオロスがロスト世界の黄金達の歯抜け枠を補うためにけしかけた茶番トーナメントだよな
神話や伝承の剣士達を復活させて、
「優勝した奴に双子アテナの加護(剣闘士達の存在意義であり命とも言える剣を再び打ち直す力)をやるよ、
その代わり負けた奴らは聖闘士に転職してね」
てな具合で
しかしアーサー差し置いてシュラが剣闘士達の王様扱いってのはどういうことだろうな
シュラには何の秘密があって、それが今後どのように明かされるのだろうか
神話や伝承の剣士達を復活させて、
「優勝した奴に双子アテナの加護(剣闘士達の存在意義であり命とも言える剣を再び打ち直す力)をやるよ、
その代わり負けた奴らは聖闘士に転職してね」
てな具合で
しかしアーサー差し置いてシュラが剣闘士達の王様扱いってのはどういうことだろうな
シュラには何の秘密があって、それが今後どのように明かされるのだろうか
そもそも巴ちゃん自体、吉乃の双子のアテナなのか怪しいんだよ
ロストさおりんの首から下を乗っ取って使ってる説が多分当たってるんだろうな
ロストさおりんの首から下を乗っ取って使ってる説が多分当たってるんだろうな
ヨシノちゃんが染めてた髪色ってGAシャイナの普段の髪色に近くて
お父さんにはああ言われたけどやっぱりお母さんと同じ髪色にしたいって子供心に思ったんかな
巴様も双子なら染めてるんだろうけど何のために染めてるんだろ
お父さんにはああ言われたけどやっぱりお母さんと同じ髪色にしたいって子供心に思ったんかな
巴様も双子なら染めてるんだろうけど何のために染めてるんだろ
巴は別に染めてはおらんだろう
沙織さんと同じでああいう茶髪っぽいのが元々の色
吉乃も子供時代を見ると元々そういう色で、神としての力を発揮する時のみアニメ沙織さんカラーになるんだろうな
むしろアイオリアが黒髪から金髪になるという超サイヤ人的変身を披露してる事の方が気になる
>>847
こちらのアイオロスはロスト世界の自分の所業をどう見ているのだろうな
沙織さんと同じでああいう茶髪っぽいのが元々の色
吉乃も子供時代を見ると元々そういう色で、神としての力を発揮する時のみアニメ沙織さんカラーになるんだろうな
むしろアイオリアが黒髪から金髪になるという超サイヤ人的変身を披露してる事の方が気になる
>>847
こちらのアイオロスはロスト世界の自分の所業をどう見ているのだろうな
>>851
元々茶色っぽいなら何で今もアニメカラーなの?アルデバランもまた染めなくちゃなって
言ってたじゃん
元々茶色っぽいなら何で今もアニメカラーなの?アルデバランもまた染めなくちゃなって
言ってたじゃん
最初シャイナが吉乃に髪染めたの?って聞いてたから元は普通の茶髪に近い色だろ
まさかあんな奇抜な紫色の髪で幼少期から過ごさせるはずがないんだから
まさかあんな奇抜な紫色の髪で幼少期から過ごさせるはずがないんだから
沙織さん見るに普段は茶髪でアテナパワー発揮する時は紫に光る感じかね
ヨシノは覚醒したばかりで力を制御できてないから光っ放しで
ヨシノは覚醒したばかりで力を制御できてないから光っ放しで
髪色で思い出したけどGでアニメカラーだったカミュがGAで原作カラーになったのも理由あったりするんだろうか?
この漫画カラーや顔つきの微妙な変化が演出の伏線かいい加減なだけか分からない所があるのが困る
この漫画カラーや顔つきの微妙な変化が演出の伏線かいい加減なだけか分からない所があるのが困る
>>859
髪全体原作カラーで毛先アニメカラーってのは聖闘少女の手法を取り入れてみたんじゃないか
ミロは途中から金髪の中にほんのり青が混じってる感じに再調整されたがこの方がいいな
髪全体原作カラーで毛先アニメカラーってのは聖闘少女の手法を取り入れてみたんじゃないか
ミロは途中から金髪の中にほんのり青が混じってる感じに再調整されたがこの方がいいな
別派生で髪を原作カラー~アニメカラーのグラデにしているのに影響された説を前にここで見た
アサシンでも星座パフェ辺りの氷河のモノローグでは
カミュまだアニメカラーだったな
アサシンでも星座パフェ辺りの氷河のモノローグでは
カミュまだアニメカラーだったな
アリスのケシニグ乃剣は草薙の剣のアナグラムという話もあったよな
今星矢が関わろうとしている草那藝之太刀も要は草薙の剣だよな
満を持してアリスさん来る?
今星矢が関わろうとしている草那藝之太刀も要は草薙の剣だよな
満を持してアリスさん来る?
車田漫画は主人公サイドが女をボコることは基本ないからね
ガイストは仮に男だったとしても酷いよw
シャネルはオカマじゃなかったか?
デストールみたいなもんだよ
ガイストは仮に男だったとしても酷いよw
シャネルはオカマじゃなかったか?
デストールみたいなもんだよ
>>872
かずてる兄さんなめんな
かずてる兄さんなめんな
兄さんがパンドラ様の股間に槍を突き刺したくらいだな
>>873,874
パンドラ様が女だからビンタ&股開きで済んだんだよ
あれが男ならグーパン&串刺しだっただろうよ
パンドラ様が女だからビンタ&股開きで済んだんだよ
あれが男ならグーパン&串刺しだっただろうよ
まぁ車田センセは逆にキツい系の女が男をボコボコにする描写のが好きよね
>>877
この漫画の主人公登場シーンなんてきつい女に主人公がふっ飛ばされたとこだしな
菊ねぇちゃんもアレだし
この漫画の主人公登場シーンなんてきつい女に主人公がふっ飛ばされたとこだしな
菊ねぇちゃんもアレだし
いたいけな人魚をいじめた奴がいたらしい
アニメは展開変★チョ走とかいう映画でも星矢がシャイナさんに殴りかかってて
そのくせ男とのバトルではウダウダチンタラチンタラしてて基本的アイデンティティがおかしかったよな
そのくせ男とのバトルではウダウダチンタラチンタラしてて基本的アイデンティティがおかしかったよな
アニメじゃアテナが星矢にヤッパ持たせて
「4~5歳くらいの幼女をブッ刺してこいや!」と命令するんだぞ
「4~5歳くらいの幼女をブッ刺してこいや!」と命令するんだぞ
ページ数少なっ
星矢ターンになるとシベリアに比べて明らかにモチベ落ちてそう
星矢ターンになるとシベリアに比べて明らかにモチベ落ちてそう
おおお!アイオリアと星矢!
ワクワクする!!
ワクワクする!!
ゼウスの小物化が止まらないし別に誰かに操られてたわけじゃないの確定じゃねーか!
あれが素かよ
あれが素かよ
>>886
前作でアイオリアにお前が欲しいのだとか言ってたポントスもあんな感じじゃなかったか
アイオリアに何か神様じゃなくて怪物みたいだとかひでえ事言われてたけど
前作でアイオリアにお前が欲しいのだとか言ってたポントスもあんな感じじゃなかったか
アイオリアに何か神様じゃなくて怪物みたいだとかひでえ事言われてたけど
まあ、こっちの世界だったらまだ本体の方で攻めて来るの可能だからな
背景が黒じゃなくて真っ赤だしロストの方だろう
背景が黒じゃなくて真っ赤だしロストの方だろう
来週は一転して星矢ちゃんとショタリアの名古屋ご当地グルメ食べ尽くしの旅にならないものかねえ
不遇の少年時代真っ只中のショタリアに美味しいものたくさん食べさせてあげてよ星矢
不遇の少年時代真っ只中のショタリアに美味しいものたくさん食べさせてあげてよ星矢
ショタリアとか自重しろよ気持ち悪い
こっちの世界のゼウスは、NDに出て来るかもしれんから
アイオリアに干渉しているのは並行世界の方だろうな
アイオリアに干渉しているのは並行世界の方だろうな
ゼウスさん、出てくるなら来るでポントスやティターンが復活した時に出てこいよ使えねーオヤジだ
>>893
こっちのゼウスさんは安心してさおりんに地上を任せてるんだと思うよ
こっちのゼウスさんは安心してさおりんに地上を任せてるんだと思うよ
GAだけあってやっぱりGの系譜なんだなと思った
単にアイオリアがずっと出てたからかも知れんがw
オラわくわくすっぞ!
単にアイオリアがずっと出てたからかも知れんがw
オラわくわくすっぞ!
なんか変な雲の神?が出てきたな
ちなみに三種の神器は三貴子に対応する。
八咫鏡──円形の鏡は「太陽」のシンボルで天照に対応
八尺瓊勾玉──勾玉は三日月に似ている事から「月」のシンボルで月讀に対応
草薙剣──剣は先端が尖っている事から「☆」のシンボルでスサノオに対応
また三種の神器は「日本書紀」で最初に出現した造化三神にも対応する。
草薙剣は国常立尊(くにのとこたちのみこと)に対応。
「トコ」は長い事、「タチ」は太刀に通じ、草薙剣に通じる。
八咫鏡と八尺瓊勾玉は、大地の神である鏡合わせの存在・国狭槌尊(くにのさつちのみこと)と
雲と煙の神である豊斟渟尊(とよくむぬのみこと 『古事記』では『豊雲野神』という名)に対応する。
スサノオのスサは嵐の意味だろうという説があり、黒雲に通じる。(個人的にはスサは古代ペルシアの都市名だと思うが))
また日本神話で雷神といえば火神カグツチの首を斬り落とした神剣アメノオハバリの血錆から生まれ、
出雲王朝を滅ぼし、また大和王権を作り上げた、雷の神剣『フツノミタマ』を使う
雷と剣の神タケミカヅチがいるが、こっちは雲の神ではない。
とはいえこっちの神剣もアサシンに登場して、アイオリアが纏う可能性もある。
なお旧約聖書の絶対神ヤハウェも雷雲の神であり
モーセたち一行がどこに行くにしても常に雲の柱を纏ってついてきて、降臨の際には雷雲を伴った。
ヤハウェはアロンの杖に自らの力を与えた。
アロンの杖は蛇と化して、同じく蛇と化したエジプトの司祭の杖を呑み込んで一体化したが、
要するにこの杖はニ匹の蛇が絡み合った形をしているわけだ。
ちなみに三種の神器は三貴子に対応する。
八咫鏡──円形の鏡は「太陽」のシンボルで天照に対応
八尺瓊勾玉──勾玉は三日月に似ている事から「月」のシンボルで月讀に対応
草薙剣──剣は先端が尖っている事から「☆」のシンボルでスサノオに対応
また三種の神器は「日本書紀」で最初に出現した造化三神にも対応する。
草薙剣は国常立尊(くにのとこたちのみこと)に対応。
「トコ」は長い事、「タチ」は太刀に通じ、草薙剣に通じる。
八咫鏡と八尺瓊勾玉は、大地の神である鏡合わせの存在・国狭槌尊(くにのさつちのみこと)と
雲と煙の神である豊斟渟尊(とよくむぬのみこと 『古事記』では『豊雲野神』という名)に対応する。
スサノオのスサは嵐の意味だろうという説があり、黒雲に通じる。(個人的にはスサは古代ペルシアの都市名だと思うが))
また日本神話で雷神といえば火神カグツチの首を斬り落とした神剣アメノオハバリの血錆から生まれ、
出雲王朝を滅ぼし、また大和王権を作り上げた、雷の神剣『フツノミタマ』を使う
雷と剣の神タケミカヅチがいるが、こっちは雲の神ではない。
とはいえこっちの神剣もアサシンに登場して、アイオリアが纏う可能性もある。
なお旧約聖書の絶対神ヤハウェも雷雲の神であり
モーセたち一行がどこに行くにしても常に雲の柱を纏ってついてきて、降臨の際には雷雲を伴った。
ヤハウェはアロンの杖に自らの力を与えた。
アロンの杖は蛇と化して、同じく蛇と化したエジプトの司祭の杖を呑み込んで一体化したが、
要するにこの杖はニ匹の蛇が絡み合った形をしているわけだ。
しかしこちらの世界でもとうとうハーデスの弟さんがアイオリアに接触してきたか
アイオロスがこの事知ったら発狂するな
アイオロスがこの事知ったら発狂するな
ハーデス兄貴以前にクロノス父ちゃんが乱入してきそうだな
コイオス伯父貴も草葉の陰から心配してそうだ
コイオス伯父貴も草葉の陰から心配してそうだ
アイオリアに接触してきたあれはロストのなんかとち狂ったゼウスだと信じたい
こっちのゼウスさんが追い返してほしいよな
こっちのゼウスさんが追い返してほしいよな
しかし外見的にアイオリア(肉体年齢13歳)と星矢が同年代みたいに見えるけど星矢はアラサーなんだよな…
ゼウスがアイオリアに接触してきたり
瞬がハーデスの力を感じたり
ロスト世界の流れに持ち込もうとする別勢力がいそうな予感
ところで、アイオリアがコートの下に着てる服ってサムライジャパンのユニフォーム?
瞬がハーデスの力を感じたり
ロスト世界の流れに持ち込もうとする別勢力がいそうな予感
ところで、アイオリアがコートの下に着てる服ってサムライジャパンのユニフォーム?
長いからだれか3文字にまとめて
>>910
コスモ
コスモ
ハーデスも瞬から出てきた魂は本体と違って頬が瘦けた悪霊みたいな見た目だったし
本人じゃね
本人じゃね
頬がこけたって書きたかった
カミュ関連が結局スッキリしないまま話が変わってしまったな
>>917
正直話畳むのに困って有耶無耶の内にぶん投げた感じがした
正直話畳むのに困って有耶無耶の内にぶん投げた感じがした
>>917
一応カミュが正気に戻ったからシベリア関連は解決したってことなんじゃない?
一応カミュが正気に戻ったからシベリア関連は解決したってことなんじゃない?
>>928
何かカミュ復活させるついでにナターシャのダシにされた感があるというか…
何かカミュ復活させるついでにナターシャのダシにされた感があるというか…
ロスト世界のゼウスって
娘のアテナに地上統治は任せてたけどうっかりハーデスが勝っちゃったもんだから
任せてたやつが消えたんなら俺が直々に治めるか
聖闘士?アテナがいないのに臣下だけ残っても意味ないだろ 邪魔すんなら消すわ
という感じだったりしたのだろうか
正史で今のところゼウスが出てこないのはアテナ勝利で現状維持だからかな
娘のアテナに地上統治は任せてたけどうっかりハーデスが勝っちゃったもんだから
任せてたやつが消えたんなら俺が直々に治めるか
聖闘士?アテナがいないのに臣下だけ残っても意味ないだろ 邪魔すんなら消すわ
という感じだったりしたのだろうか
正史で今のところゼウスが出てこないのはアテナ勝利で現状維持だからかな
ロストアイオリアはハーデス編の後も生きてるから
聖戦で黄金達が何してたのかとか気が付いた瞬が不可侵条約結ぶまでとかロストアテナの事とか
ゼウスが攻めてきた理由含めて今回明かされてほしい
聖戦で黄金達が何してたのかとか気が付いた瞬が不可侵条約結ぶまでとかロストアテナの事とか
ゼウスが攻めてきた理由含めて今回明かされてほしい
現世(沙織さん&吉乃サイド)→アルデバラン、サガ(ただし鳥)
デスマスク、アイオリア、ミロ、シュラ、アフロディーテ
ロスト(巴サイド)→ムウ、シャカ、老師、アイオロス
+ランスロット、ローラン、アリス、シグルス、バルティン
後者は神聖衣持ち(聖闘士ではなかったランスロットでも…と考えると残りの剣闘士も神聖衣持ちだろう)
これ以上のロスト側の戦力追加阻止的な意味だと思う<最後の砦
デスマスク、アイオリア、ミロ、シュラ、アフロディーテ
ロスト(巴サイド)→ムウ、シャカ、老師、アイオロス
+ランスロット、ローラン、アリス、シグルス、バルティン
後者は神聖衣持ち(聖闘士ではなかったランスロットでも…と考えると残りの剣闘士も神聖衣持ちだろう)
これ以上のロスト側の戦力追加阻止的な意味だと思う<最後の砦
カウントしていいわけないだろ
似ても似つかない別物なのに
似ても似つかない別物なのに
髪色とか聖衣とかはアニメの要素若干入ってるけど原作ND以外は繋がってないっしょ
アニメの魔鈴さんっていうか女キャラ(瞬含む)の弱体化女々すぎで守られキャラになってるのは時代だったんだろうな
NDでも黄金は全員男(オカマ含む)で黒人無しだったなあ
海将軍のクリシュナも、エピG系のヴァルティンもインド系だから黒人ではないし
派生作品含む聖闘士星矢シリーズで、明確な黒人な奴いたっけ?
海将軍のクリシュナも、エピG系のヴァルティンもインド系だから黒人ではないし
派生作品含む聖闘士星矢シリーズで、明確な黒人な奴いたっけ?
スレチ
アメリカ人もいないしアテナを信じる人がいなかったんだろう
ある程度柔軟な神秘性というか女神の支配する神話に共感できないとな
ある程度柔軟な神秘性というか女神の支配する神話に共感できないとな
今週のNDの天舞宝輪が見馴れた文字配置だったな
>>942
ふっ、さすがは車田御大、岡田の技を自分のものとしたか
ふっ、さすがは車田御大、岡田の技を自分のものとしたか
カミュよりもアイザックがなあ
カミュとナターシャを救う為の生贄にしか見えなかった
カミュとナターシャを救う為の生贄にしか見えなかった
ワダツミとかいう奴って、普通にシュラとかと戦ってたら勝ってたんじゃね?
更新日26日になってる
やっぱり毎週更新は難しいか
やっぱり毎週更新は難しいか
>>950
フツーに2ヶ月に3話もやってくれれば御の字だわ
フツーに2ヶ月に3話もやってくれれば御の字だわ
顔の無い者の長の中でも最強で最高位なやつはまだ未登場だよな
こいつあたりなら神聖衣に覚醒してない味方黄金と互角にやり合えるんじゃねえの?
こいつあたりなら神聖衣に覚醒してない味方黄金と互角にやり合えるんじゃねえの?
めぐむん無理しないでね
毎週じゃなくて隔週でも全然いいんだけどね
web配信の漫画って隔週更新のやつ多いし
web配信の漫画って隔週更新のやつ多いし
>>954
あのクオリティだと隔週でもキツい
必ずどこかで落とす事になる
あのクオリティだと隔週でもキツい
必ずどこかで落とす事になる
そろそろ話が大きく動くかな?
毎日あっちーんだよヒュペリオン何とかしろ
>>957
ヒュペリオン「夏暑いのは我のせいではなく地球の気圧配置や雲の厚さのせいなのだが…(;´・ω・`)」
ティア「とりあえず貴方のせいにしておけば万事丸く収まるんだから黙っててください」
ヒュペリオン「夏暑いのは我のせいではなく地球の気圧配置や雲の厚さのせいなのだが…(;´・ω・`)」
ティア「とりあえず貴方のせいにしておけば万事丸く収まるんだから黙っててください」
オケアノスさんに打ち水してもらおーぜ!
折角正気に戻ったんだしここは和菓子カミュに冷やしてもらおう
そんなに暑い?
北海道は1週間くらい前に山のほうで雪降ったけど…
北海道は1週間くらい前に山のほうで雪降ったけど…
俺のところも毎日7月近くとは思えんくらい寒いわ
今日も含めて毎日午前中は長袖だ
今日も含めて毎日午前中は長袖だ
そいやおじいちゃん宣言したカミュはどこに住むんだろう
氷河が住んでるアパートにはまだ空きはあるのか流石にそこまで食い込んではこないか
つか話がひと段落したしアイオリアとよしのは宣言通り同棲始めるんだろうかそれとももうアイオロスのことで頭いっぱいでそれどころじゃないのかな
氷河が住んでるアパートにはまだ空きはあるのか流石にそこまで食い込んではこないか
つか話がひと段落したしアイオリアとよしのは宣言通り同棲始めるんだろうかそれとももうアイオロスのことで頭いっぱいでそれどころじゃないのかな
967名無しんぼ@お腹いっぱい2018/06/23(土) 20:46:47.26ID:EoMALjK90
>>963
ミロと広島に住むんでね?
あ、もう防人しなくていいのか
ミロと広島に住むんでね?
あ、もう防人しなくていいのか
>>963
ゼウスがこっちの世界でも弟に接触しようとしていることをアイオロスが知った時の方がヤバイんじゃないか
ゼウスがこっちの世界でも弟に接触しようとしていることをアイオロスが知った時の方がヤバイんじゃないか
氷の中に腰巻き一丁のフルチンカミュが
氷が割れて外に出た途端どこからか出てきた黄金聖衣をまとっていたが
(アイザックもタオル2枚のフルチン状態だったのが、突然自分のものでもないキグナス聖衣をまとった)
そもそもこの漫画、聖衣櫃も背負わず
毎回毎回聖衣がどっからわいて出てくるんだよ
もはや仮面ライダーとか宇宙刑事ギャバンとかの
変身ヒーローのノリだな
氷が割れて外に出た途端どこからか出てきた黄金聖衣をまとっていたが
(アイザックもタオル2枚のフルチン状態だったのが、突然自分のものでもないキグナス聖衣をまとった)
そもそもこの漫画、聖衣櫃も背負わず
毎回毎回聖衣がどっからわいて出てくるんだよ
もはや仮面ライダーとか宇宙刑事ギャバンとかの
変身ヒーローのノリだな
>>964
映画なんてだいたいラスト十分くらいで射手座の聖衣が飛んでくるんだぞ?
そういうものだろ
映画なんてだいたいラスト十分くらいで射手座の聖衣が飛んでくるんだぞ?
そういうものだろ
原作だって箱持って歩いてたのは途中までで黄金はデフォでワープしてたと思うの
IKUSABANOTURUGI
SAKIMORI語はこのスレで通じるのか…?
まぁ娘のピンチに東京から日光まで秒ですっ飛んできたお父さんもいる事ですし
黄金であるなら日本のどこにいようが現場に駆け付けることは簡単なんだろうな
黄金であるなら日本のどこにいようが現場に駆け付けることは簡単なんだろうな
>>971
娘のピンチを助けに行かなかったアルデバランさん…
娘のピンチを助けに行かなかったアルデバランさん…
こっちの世界は星矢が生きてるから安心だろ
おまけに冥王の依代が史上初除霊?成功と来てる
おまけに冥王の依代が史上初除霊?成功と来てる
除霊?成功は別派生は考えなくてもいいが
NDでその辺がどうなるかまだ分からないから「初」かどうか分からんだろ
少なくともハーデスの真の肉体の場所は前聖戦で判明したんだから
似たような事はあったんじゃないかな
NDでその辺がどうなるかまだ分からないから「初」かどうか分からんだろ
少なくともハーデスの真の肉体の場所は前聖戦で判明したんだから
似たような事はあったんじゃないかな
次スレ行ってくる
ポントスまだかよ
更新まだ26日のままか
もう少しアイオリアと星矢の話やるのかな
それともシュラがまた観光始めるのか…
もう少しアイオリアと星矢の話やるのかな
それともシュラがまた観光始めるのか…
とりあえずハーデスとの聖戦には普通に勝ったようだな
ゼウスがアイオロスにお前にはアテナは救えないよって言ってたので少なくともその時点まではアテナは肉体を失ってはいなかったようだ
アテナ拘束してたのはハーデ瞬じゃなくゼウスなんじゃないだろうか
ゼウスがアイオロスにお前にはアテナは救えないよって言ってたので少なくともその時点まではアテナは肉体を失ってはいなかったようだ
アテナ拘束してたのはハーデ瞬じゃなくゼウスなんじゃないだろうか
新情報が出されるたびに疑問が増える。ここ最近の展開すっきりしないわ
あとアイオロスの台詞からカミュ敵対確定かな。まーた敵になってしまうのか
あとアイオロスの台詞からカミュ敵対確定かな。まーた敵になってしまうのか
この後瞬は首だけのアテナに跪いて「真なるアテナの後継者に貴女の意志を伝える」って誓うのか
アルデバランは向こうの記憶ないし憶測で言ってる可能性もあるから
ヨシノと巴=首から下が分れて双子になった沙織の娘的な存在(だから後継者)説を推す
アルデバランは向こうの記憶ないし憶測で言ってる可能性もあるから
ヨシノと巴=首から下が分れて双子になった沙織の娘的な存在(だから後継者)説を推す
>>996
新たなる世代つまり娘ってこと?
新たなる世代つまり娘ってこと?
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 13時間 29分 32秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 13時間 29分 32秒
コメントする