●発売前の「ネタバレ」は他誌も含めて原則禁止で
(解禁は発売日AM6時あたり)
詳細は>>2-30 くらい
(解禁は発売日AM6時あたり)
詳細は>>2-30 くらい
モーニング編集部宛のご意見はモーニング編集部へ
●モーニング公式サイト
ttp://morning.moae.jp/
●モーニング公式サイト
ttp://morning.moae.jp/
●モーニング公式Twitter
ttps://twitter.com/morningmanga
ttps://twitter.com/morningmanga
コミックDAYS
ttps://comic-days.com/
ttps://comic-days.com/
ベビモフ
ttps://babymofu.tokyo/
ttps://babymofu.tokyo/
hosyu
てすらは今時タミフル?
37名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/26(木) 06:13:31.56ID:1hqamCET0
テセウスの船
いやあびっくりだ、まさかこういう展開とはな
この世界では大量殺人事件は日付と飲み物が違うだけじゃない
被害者も違ってるとは思わなかった
さつき先生が生きてるなら真っ先に聞きに行かなきゃ
いやあびっくりだ、まさかこういう展開とはな
この世界では大量殺人事件は日付と飲み物が違うだけじゃない
被害者も違ってるとは思わなかった
さつき先生が生きてるなら真っ先に聞きに行かなきゃ
38名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/26(木) 12:11:42.97ID:w8qED7LW0
駄目だもりむらくん・・・早くなんとかしないと・・・
描く気持ちが盛り上がるまで待ってるんだって
バレーや八百森みたいな働くおっさんが頑張ってるのは好きだなー
クッキングパパはなんか違う
クッキングパパはなんか違う
43名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/26(木) 18:41:57.87ID:gVo0Btjb0
ハーン飽きてきた
簡単に家臣団出来るのもあれだがもう少しテンポアップできないかな
簡単に家臣団出来るのもあれだがもう少しテンポアップできないかな
あいつらを戦わせて、その間に逃げるのかと思ったら
ショート高松の方が面白かったな
この作者は歴史物は合わない
舞台は現代の方がいい
この作者は歴史物は合わない
舞台は現代の方がいい
>>45
黒松だぞ
黒松だぞ
46名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/26(木) 20:41:12.56ID:0oeE4W1+0
警察有能宣伝アピールやぞ
47名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/26(木) 20:42:11.93ID:0oeE4W1+0
この警察がグルでだまされた振りをさせて嵌める気やぞ
48名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/26(木) 21:31:25.43ID:sciwVMo10
今週の合同企画、バカボンドは無いのは無いのは置いといてチェーザレも無かったが、
モーニング恒例の読者に正式なお知らせ無しでのフェードアウト?
モーニング恒例の読者に正式なお知らせ無しでのフェードアウト?
49名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/26(木) 21:33:24.62ID:sciwVMo10
すまん、48の修正
今週の合同企画、バカボンドが無いのは置いといてチェーザレも無かったが、
モーニング恒例の読者に正式なお知らせ無しでのフェードアウト?
今週の合同企画、バカボンドが無いのは置いといてチェーザレも無かったが、
モーニング恒例の読者に正式なお知らせ無しでのフェードアウト?
数学とガカとハコヅメがあればいいさ
絵が好みじゃないけどなんか毎週しっかり読んじゃうエリー
ネズミはまぁいいかと思ったけど猫耳おじさんが数人居たのはちょっとキモかった
ネズミはまぁいいかと思ったけど猫耳おじさんが数人居たのはちょっとキモかった
114名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/29(日) 11:59:44.08ID:NIjahSQj0
>>54
作者がおじさんを描きたくないから抵抗してるんだよ
暗い楽しみだわ
作者がおじさんを描きたくないから抵抗してるんだよ
暗い楽しみだわ
井上雄彦さんは朝日新聞で、バスケ選手の似顔絵を描いたりして楽しそうにやってます
やっぱ歴史に残る巨匠となるためには、尽きることのないハングリーさが必要なんでしょう
井上さんは満足してしまったようです
やっぱ歴史に残る巨匠となるためには、尽きることのないハングリーさが必要なんでしょう
井上さんは満足してしまったようです
>>55
漫画を描くことが
それほど好きじゃなかったんじゃね?
漫画を描くことが
それほど好きじゃなかったんじゃね?
>>61
江口寿史、大友克洋、高寺彰彦、今敏なんかと同じパターンじゃないかね
自分自身の漫画に対する要求水準が高くなって身動きがとれなくなったんじゃないかと
描かないと飢え死にする訳でもなさそうだし
江口寿史、大友克洋、高寺彰彦、今敏なんかと同じパターンじゃないかね
自分自身の漫画に対する要求水準が高くなって身動きがとれなくなったんじゃないかと
描かないと飢え死にする訳でもなさそうだし
>>55
イノタケセンセーは漫画道を究めるより文化人様にクラスチェンジする道を選んだ
こうなってしまう漫画家は少なくないんでしょうがないと思う
イノタケセンセーは漫画道を究めるより文化人様にクラスチェンジする道を選んだ
こうなってしまう漫画家は少なくないんでしょうがないと思う
エリーいいな
きっちり起承転結があるし、キャラの書き分けもなかなか 野菜や仲卸の知識も勉強になる
耳は、まあ作者なこだわりならいいんじゃない
きっちり起承転結があるし、キャラの書き分けもなかなか 野菜や仲卸の知識も勉強になる
耳は、まあ作者なこだわりならいいんじゃない
武蔵パートより又八パートの方が読ませる何かがあった
59名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/27(金) 11:14:18.59ID:M/OUek5F0
電車話なのに、終電ちゃんが全く喋らないとは
これ如何に?
これ如何に?
馬のサイズがおかしい
電車に乗せるためとはいえ
ロバだろあれ
電車に乗せるためとはいえ
ロバだろあれ
>>60
ていうか、かなり雑な切り張りだよねw
これは担当者に絵画的的センスが皆無なんだと思うw
仙台代議士の娘のテレ顔めっちゃかわいいw
グラゼニの女の子にはミョーな色気あるよねw
で、代議士と娘のやりとりは現実なのか
女記者の想像なのかハッキリしろw
ふかひれ屋のおやじはわざと鮫みたいな顔にしてるのかw
どっちの似顔絵も似てるじゃんと思った俺には絵的センスナシw
綾乃さんがトングかちかちするのなんか好きw
野菜ってホント難しいよね。自分たち消費者は
今年は雨降らなくていーなとかアッチーなとか思うだけで
生産状況とか全然わからないから
店頭に並んだ商品と価格が全てだもんねw
ていうか、かなり雑な切り張りだよねw
これは担当者に絵画的的センスが皆無なんだと思うw
仙台代議士の娘のテレ顔めっちゃかわいいw
グラゼニの女の子にはミョーな色気あるよねw
で、代議士と娘のやりとりは現実なのか
女記者の想像なのかハッキリしろw
ふかひれ屋のおやじはわざと鮫みたいな顔にしてるのかw
どっちの似顔絵も似てるじゃんと思った俺には絵的センスナシw
綾乃さんがトングかちかちするのなんか好きw
野菜ってホント難しいよね。自分たち消費者は
今年は雨降らなくていーなとかアッチーなとか思うだけで
生産状況とか全然わからないから
店頭に並んだ商品と価格が全てだもんねw
クソな最終回出すよりはそれでいいのかもしれんな
ずっと単行本買ってる人はご愁傷様だが
ずっと単行本買ってる人はご愁傷様だが
ダイワスカーレットちゃんもいいけどトウカイテイオーちゃんもいいよね
ジャイキリ代表カッパかよ
マンガ描くのって大変だからね
もっと楽にチヤホヤしてもらえる道があるなら
そっちに行ってしまうのもしょうがない
もっと楽にチヤホヤしてもらえる道があるなら
そっちに行ってしまうのもしょうがない
71名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/27(金) 19:54:31.35ID:DOdWwsA00
誰かJJMの穴埋めの答えを教えてくれ(直球)
江口寿史はすごい遅筆だったと聞くしイラストレーター系に行きたかったのでは
文化人になりたいイノタケ御大とはまた別ジャンル
文化人になりたいイノタケ御大とはまた別ジャンル
てすらの教授人格は、辛い環境から自分を守るためにてすらが父に似せて作り上げたもう一つの人格というだけで、実は教授本人ではない説
というのが現実味を帯びてきてしまった 教授が入れ替わったにしては、病院に来たとき以外の教授としての記憶を話さないし
思考実験や口調、音楽の趣味などの教授らしい部分は、面識があって著書を読み込んでればトレース可能だよね
なにより、おっさんが女子高生に入り込んだにしては困ってなさすぎじゃねってずっと思ってた トイレや着替えするだけでも苦労しそうなのに
というのが現実味を帯びてきてしまった 教授が入れ替わったにしては、病院に来たとき以外の教授としての記憶を話さないし
思考実験や口調、音楽の趣味などの教授らしい部分は、面識があって著書を読み込んでればトレース可能だよね
なにより、おっさんが女子高生に入り込んだにしては困ってなさすぎじゃねってずっと思ってた トイレや着替えするだけでも苦労しそうなのに
アル中の話を額面通り受けちゃダメw
前日にマガジンの新連載で似顔絵捜査員のことを知ったと思ったらモーニングでも
講談社ってわりと自社雑誌数誌で似たようなテーマの作品描かせるよな
ソラダンはつまらないがイブニングでやってる空港メインの漫画は飛行機ものとしては面白くて成功してる
ジャンヌダルクもモニツーだかDモニだかでやってるそうだし
自社内で競合して潰しあってる訳じゃないだろうけど
雑誌同士ではりあってんのかね
どっちの漫画が流行りを作れるかみたいな
ソラダンはつまらないがイブニングでやってる空港メインの漫画は飛行機ものとしては面白くて成功してる
ジャンヌダルクもモニツーだかDモニだかでやってるそうだし
自社内で競合して潰しあってる訳じゃないだろうけど
雑誌同士ではりあってんのかね
どっちの漫画が流行りを作れるかみたいな
>>79
似た主題を世代別にアプローチするってのは間違ってないと思う
でも、大人も子供も女も男も夢中になるような作品つくれよなとも思う
似た主題を世代別にアプローチするってのは間違ってないと思う
でも、大人も子供も女も男も夢中になるような作品つくれよなとも思う
>>85
今はだいばーしてぃーの時代なんやで(棒
今はだいばーしてぃーの時代なんやで(棒
オールスターの電車内、凡田だけ座席の上に立ってる?
コラボ漫画の集合絵やばいな
編集者が並べて貼ったっぽいけど
惑星の拡大コピー感w
編集者が並べて貼ったっぽいけど
惑星の拡大コピー感w
マドカは窓の外でもそっちじゃなくて座席の後ろにいて欲しかった
イノタケ ミーツ ガウディとか「あーあ」って感じはした
未完成でええんや!
合作はせめてもうちっとそれぞれのキャラクターにセリフを喋らせてほしかったねえ
98名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/28(土) 17:24:43.51ID:BiTyqNgl0
思ったんだけどモーニングツーの話題も
このスレでしていいのかな?
検索しても出てこなかった
このスレでしていいのかな?
検索しても出てこなかった
石どこにおる?
横っつーか左斜め上
>>89
それ電車に乗ってなくね
>>89
それ電車に乗ってなくね
今とほとんど変わらないな
まあ一年しかたってないからそんなもんか
まあ一年しかたってないからそんなもんか
惑星と眼鏡、どっちも可愛いが、眼鏡が好みだ。早く掲載してくれ
安倍コケたら勇人連載再開ないかな
>>109
そういやあれも忖度の結果なのかね
そういやあれも忖度の結果なのかね
>>112
あのタイミングであの打ち切られ方は…
あのタイミングであの打ち切られ方は…
この時期ってなんか集合企画やる時期なの?
ジャンプの表紙でもやってるけど
ジャンプの表紙でもやってるけど
ソラダン叩く固定の人がいると知っているから、ああまたかと思うだけです
>>117
お前が固定だと考える方が自然だがw
お前が固定だと考える方が自然だがw
>>117みたいな書き込みに対する反応も毎回同じ文面だもんねw
>>117は作者か 降臨乙
効いてる効いてる
124名無しんぼ@お腹いっぱい2018/04/29(日) 16:34:27.76ID:DyBtDkyx0
いや二足のわらじで明らかにプロよりヘボい試合しているチームに出資とか、どう考えても無理だろ。
バレー好きだけどなんかまとめに入ってる感あるよね
コミックス売り上げが上向きにならなきゃ4~5巻で終了コースかな
下手に長期コース乗ってVリーグ制覇とか目指すのもなんだかなぁ
ピアノの森は実際の演奏は聴けないで、読者の頭の中で想像するからいいのだ。
>>136
ああ、BECKみたいにね
ああ、BECKみたいにね
>>136
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
映画アマデウスみたいに声優がピアノ練習したらいいのに
ロックとかポップスとかジャズならともかく、クラシックにそう演奏のイメージの違いなんてないだろ
解釈の違いこそあれ、大体はイメージの範囲内
だからのだめカンタービレとか、四月は君の嘘とかの3次化ではイメージと違うとかの声は少ない
解釈の違いこそあれ、大体はイメージの範囲内
だからのだめカンタービレとか、四月は君の嘘とかの3次化ではイメージと違うとかの声は少ない
ショパンコンクールに呼ばれないようなピアニストが音を付けて
劇中のコンクールでこれスゲエやってもハァ?なるだろ
劇中のコンクールでこれスゲエやってもハァ?なるだろ
どんまい
ソラダン憎しが常駐しているのは俺も感じる
絵が下手なマンガはほかにもあるのに
ガカとか
絵が下手なマンガはほかにもあるのに
ガカとか
ついに、ソラ腐ダン叩きの流れのない時にまで
言い始めたか(笑)
言い始めたか(笑)
ソラダンもそうだけど美魔女も叩かれるぞw
俺が好きなマンガはここのおっさんたちには合わないらしい
黙ってりゃいいのに叩くからな
俺が好きなマンガはここのおっさんたちには合わないらしい
黙ってりゃいいのに叩くからな
永遠に証明できない「○○は一人(数人)」というレスがいちばん不毛
どうせならバトルしてください
どうせならバトルしてください
めっちゃ反応してて草
マンガよりこういう言い争いの方が笑える人を
マジメに相手しない方がいいよw
基本、読解力ない人たちだからバカなこと言った時だけ
バカだなぁw って笑ってあげればいいんだよw
マジメに相手しない方がいいよw
基本、読解力ない人たちだからバカなこと言った時だけ
バカだなぁw って笑ってあげればいいんだよw
最初に反応した奴「めっちゃ反応してて草クサクッサー」
面白くないマンガが叩かれるのは毎度のことだけど
たまにヒステリックなのが混じるよね
たまにヒステリックなのが混じるよね
ガカよりシマコーを処理するべきだった
ガガバッカの絵はちょっと擁護できんやろ
漫画の発想は好きだが絵に関しては何もかもが下手すぎる
漫画の発想は好きだが絵に関しては何もかもが下手すぎる
>>157
ガカバッカは柴門ふみが作画担当したらよかったのに。
ガカバッカは柴門ふみが作画担当したらよかったのに。
ツーで連載してた「ドーナツ父さん」は面白かった
ガカがダメなのは画力の問題じゃないと思う
ガカがダメなのは画力の問題じゃないと思う
野菜は全うな仕事漫画だからモーニングで合ってる
しかしガカバッカは打ちきり回避出来たのが凄いな
あんなんでも今後の可能性を見いだされてたのか?
鳥葬やバンデットですらWeb連載させて貰えず終了したのに
あんなんでも今後の可能性を見いだされてたのか?
鳥葬やバンデットですらWeb連載させて貰えず終了したのに
ガカアンチ多いな。
俺は好きだったぞ(ゴーギャンが出るまでは)
ダリとかマジあんな感じだろ
俺は好きだったぞ(ゴーギャンが出るまでは)
ダリとかマジあんな感じだろ
>>168
ダリのサークルと対立する、少年マンガ的展開かと思ったら
なんか各キャラを消化しないまま
キャラが一人ずつ増えていくだけで・・・
ゴーギャンはありきたりだが、それなりに楽しめた
ダリのサークルと対立する、少年マンガ的展開かと思ったら
なんか各キャラを消化しないまま
キャラが一人ずつ増えていくだけで・・・
ゴーギャンはありきたりだが、それなりに楽しめた
ああ、ゴッホ違うわ
適当に読んでて記憶も適当だな
唯一褒めどころなのに間違えてるんじゃ
やっぱガカバッカのつまらなさが浮き彫りになっただけだわ
適当に読んでて記憶も適当だな
唯一褒めどころなのに間違えてるんじゃ
やっぱガカバッカのつまらなさが浮き彫りになっただけだわ
似たようなパターンのマンガでノブナガ先生があって
あっちもアンチには叩かれてるけど、
やっぱキャラが立ってて絵もキレイだから
その辺で差は感じちゃうかな。
でも俺もガカはそんな悪いと思わなかったけどな。
WEB連載まで追っかけて読もうとは思わないけどw
あっちもアンチには叩かれてるけど、
やっぱキャラが立ってて絵もキレイだから
その辺で差は感じちゃうかな。
でも俺もガカはそんな悪いと思わなかったけどな。
WEB連載まで追っかけて読もうとは思わないけどw
俺もガカは無理だったな
球技嫌いだからグラゼニとジャイキリも無理だけどネリモは嫌いじゃないんだよな
球技嫌いだからグラゼニとジャイキリも無理だけどネリモは嫌いじゃないんだよな
やはりソラ腐ダソ以外、何が叩かれても
「常駐アンチがいる」などと言う奴まったく現れねえw
「常駐アンチがいる」などと言う奴まったく現れねえw
>>174
それ
それ
おまえら2IDが書き込みしてないだけだろw
なんでガガガが打ち切りなんだ?
と思ったらモニスレだった
と思ったらモニスレだった
あの作者、スピスレでも一部の奇特な人らに絶賛されてたなw
オレは絵が汚すぎて論外だと思ってたけど
オレは絵が汚すぎて論外だと思ってたけど
グリコだっけ? 一回も読まなかったわw
画家のやつは頑張って数回読んだけど、まあ無理だったね
画家のやつは頑張って数回読んだけど、まあ無理だったね
合併号感のない合併号だったな
思わずきょう探しちゃったよ
思わずきょう探しちゃったよ
>>184-185
なんだよーお前ら駄目じゃん
俺はエアモーニングネタを書きに来たのにw
なんだよーお前ら駄目じゃん
俺はエアモーニングネタを書きに来たのにw
俺は昨日の夜に気付いて確認して徘徊を回避したw
土日祝日の認識が無いのはヒキだとバレるから気をつけましょう
土日祝祭日に配本がないと思い込むのもどうかと思うぜ
去年のGWは祝日の月曜にヤンマガ発売したぜ
今年は発売しなかったけどな
去年のGWは祝日の月曜にヤンマガ発売したぜ
今年は発売しなかったけどな
断絶は文字通り絶えることだから深さは関係ありません
つまらないネタを2回も書き込むことに正気を疑われただけだろ
本人はきづいてなさそうなところがまあ狂っているととって間違いない
本人はきづいてなさそうなところがまあ狂っているととって間違いない
そんな事はどうでもいいんだが、連休中だからモーニングは休刊かと思ってたら出てた
ただしアフタヌーンとの合併号でヌーンという誌名になってた
ただしアフタヌーンとの合併号でヌーンという誌名になってた
恥ずかしいんでネタでごまかす感じ
大昔の作品ですまないけど、合作と聞くと
30年以上前に週刊少年マガジンで掲載された
「スリーウッドクリエーション号殺人事件」を思い出す
(ストーリーは小林まこと氏が担当)
あのくらいがっつり作り込んだストーリーなら
楽しかったんだけどな
30年以上前に週刊少年マガジンで掲載された
「スリーウッドクリエーション号殺人事件」を思い出す
(ストーリーは小林まこと氏が担当)
あのくらいがっつり作り込んだストーリーなら
楽しかったんだけどな
たとえに出すマガジン作品がいつもつまんなそうな件w
こち亀と東大一直線の合作なら覚えてる
あと
野球狂の詩に里中満智子が作画した女性キャラが出たりとか
あと
野球狂の詩に里中満智子が作画した女性キャラが出たりとか
今更だがCITYはとても残念だった
競争中止なら払い戻しだろうし
競争中止なら払い戻しだろうし
>>202
発走前なら払い戻しだけど発走後の払い戻しは無いよ?
貶すならちゃんと調べてからやらないと
同意してるID全員バカに見えるよw
発走前なら払い戻しだけど発走後の払い戻しは無いよ?
貶すならちゃんと調べてからやらないと
同意してるID全員バカに見えるよw
>>212
そうか勘違いしていたようだ。
そうか勘違いしていたようだ。
Dモーニングプレミアムがサービス終了したのは寂しい。
政治家のやつと夏子の酒は続きが気になるわ。
政治家のやつと夏子の酒は続きが気になるわ。
シチーはサッカーでも全員退場とかやってるから気にすんな
シティにはなにも期待していない
ただシティハンターの映画公開時に何かやってくれるかも?とだけちょっとだけ期待してるんじゃ
ただシティハンターの映画公開時に何かやってくれるかも?とだけちょっとだけ期待してるんじゃ
シュール系のギャグ漫画にマジレスして批難する人ってアスペなんかね
宇宙兄弟の月面天文台の機器類って
普通のサーバラックに収まってるのね
空気が無いと送風もできないし、排熱どうやってるんだろ‥‥
あと月面て温度変化が尋常じゃないんだよねたしか
漫画の中の話は置いとくとして、実際に宇宙で
稼働してる機器類がどうしてるのか気になった
普通のサーバラックに収まってるのね
空気が無いと送風もできないし、排熱どうやってるんだろ‥‥
あと月面て温度変化が尋常じゃないんだよねたしか
漫画の中の話は置いとくとして、実際に宇宙で
稼働してる機器類がどうしてるのか気になった
>>207
宇宙兄弟はシマコ-と並ぶどんなに悪条件や不利な状況でもどうにかなるご都合ストーリー漫画ですから
宇宙兄弟はシマコ-と並ぶどんなに悪条件や不利な状況でもどうにかなるご都合ストーリー漫画ですから
生き返るよりはいいんじゃないかと
蒼天航路か
宇宙開発でそんなに死亡事故発生していないから
>>218
重大な事故は発生するけど、死亡者は出ない
というのが引っ掛かるんじゃね
重大な事故は発生するけど、死亡者は出ない
というのが引っ掛かるんじゃね
恐れおのののか
逆に言えば一回までは青筋立てて我慢してくれてるわけで
その寛容さに感謝すべきだ
その寛容さに感謝すべきだ
ALSで失われた運動神経の回路が薬一つで回復することは絶対ない
そんなの描いたら今問題になってる医療ドラマみたいに苦情くるぞ
そんなの描いたら今問題になってる医療ドラマみたいに苦情くるぞ
>>224
いやそこは漫画という事とご都合作品なので大目に見てw
いやそこは漫画という事とご都合作品なので大目に見てw
河合と藤先輩は宇宙に送り込まれてもなんだかんだで生きて帰ってきそう
宇宙に関しては、正直、あの絵柄で宇宙モノやられてもまったく刺さらない。
なんで人気なのかさっぱりわからない。
なんで人気なのかさっぱりわからない。
227名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/07(月) 08:06:39.24ID:yzK/IAu90
とっくに消費の対象ではないことに気が付かないのか
229名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/07(月) 11:13:35.38ID:FKgRuZRm0
>>965 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2017/12/23(土) 00:38:49.83 ID:e5WiVc3j0 [1/2]
>>ムッタの10年近い片思いが両思いになったら
>>いきなりせりか妊娠はやり過ぎ
>>974 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2017/12/23(土) 17:22:24.56 ID:e5WiVc3j0 [2/2]
>>椿の代表レギュラー昇格
>>花森が舌をかんで意識不明、てもっとマシな展開は無かったのか
>>975 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2017/12/23(土) 20:36:29.52 ID:VvCtZaES0
>>エアーモーニングだから、ネタに走るのはいい。
>>でも同じIDが何度も書き込むのを見ると、薄ら寒いものを感じる。
>>189これだな。恐れおののくのも結構だが、
>>965>>974程度で面白がってもらいたかったのか
>>ムッタの10年近い片思いが両思いになったら
>>いきなりせりか妊娠はやり過ぎ
>>974 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2017/12/23(土) 17:22:24.56 ID:e5WiVc3j0 [2/2]
>>椿の代表レギュラー昇格
>>花森が舌をかんで意識不明、てもっとマシな展開は無かったのか
>>975 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2017/12/23(土) 20:36:29.52 ID:VvCtZaES0
>>エアーモーニングだから、ネタに走るのはいい。
>>でも同じIDが何度も書き込むのを見ると、薄ら寒いものを感じる。
>>189これだな。恐れおののくのも結構だが、
>>965>>974程度で面白がってもらいたかったのか
別に気持ちわりいとも陰気だとも言われず、恐れおののいたと言われただけで
これほど激怒するもんかね
これほど激怒するもんかね
あったな、こんなネタ
連投ならまだしも、間を置いてこの内容はつらすぎるな
連投ならまだしも、間を置いてこの内容はつらすぎるな
今後火星ミッションでスキアパレッリが死亡事故を起こすよ
あの爆発はなあw
クルーも迂闊すぎるしあっさり手術で解決するし
もうなにがなんだか
クルーも迂闊すぎるしあっさり手術で解決するし
もうなにがなんだか
Dモーニングプレミアム4月28日で終了してるのに今メール来て新たに5月分を請求されたわ。
プレミアムの登録をそのままにしてる人がいたら確認した方がいいぞ。
俺はアップルに電話して返金処理してもらった。
サービス終了なんだから解約手続きをする必要はないと思ってけどそうでもないらしい。
プレミアムの登録をそのままにしてる人がいたら確認した方がいいぞ。
俺はアップルに電話して返金処理してもらった。
サービス終了なんだから解約手続きをする必要はないと思ってけどそうでもないらしい。
>>236
クソだな
クソだな
PSPlusで加入と同時にOFFにしてる自動更新ONに変えられたの思い出したわ
こええなぁ
こええなぁ
こいつらがマトモなサービスする気が無いのわかったからデイズが産まれたんだもんな
モーニングとヤンマガ買ってるからデイズのお陰でだいぶ購入費用が圧縮された
月刊ヤンマガも読めるといいのになー
月刊ヤンマガも読めるといいのになー
電書のいいかげんさに恐れおののいた
紙万歳
紙万歳
カバチのおっさんイライラするわ
ハコヅメのシリアスなネタとそれを和ませるテンポ上手いな
バレーは最後の戦いか
凄くキレイにまとめられそうな感はあるけど終わるとしたら早いなあ
凄くキレイにまとめられそうな感はあるけど終わるとしたら早いなあ
ワニダン、お疲れ様でした。単行本は全巻買うんで今後も頑張ってください。
持田はやはりキャラに華があっていいな。
仁科てすらですが、連載以来初めて続きが知りたくなった。
来週また新連載?
整体の漫画も決して嫌いじゃないし、結局モーニング、信用できる気がする
持田はやはりキャラに華があっていいな。
仁科てすらですが、連載以来初めて続きが知りたくなった。
来週また新連載?
整体の漫画も決して嫌いじゃないし、結局モーニング、信用できる気がする
どう見ても出世コースでは
美魔女は初回掲載号がピーク
飽きてきた
飽きてきた
家に帰ってみたら友達の前で自分の母ちゃんが女子高生の制服着てたらマジでドン引きするわ。
しかもスカートたくし上げてるし。
しかもスカートたくし上げてるし。
>>253
茄子とアルタイル思い出しちゃったわ、あっちの母はツボったが美魔女はまだ来ないなあ
茄子とアルタイル思い出しちゃったわ、あっちの母はツボったが美魔女はまだ来ないなあ
八百森作者のトラック運転手ってトラック野郎の頃のイメージのままなんだね
いくら自由度の高いやっちゃば廻りでも今どきダボシャツ腹巻雪駄なんてのはいないし出禁食らうよ
いくら自由度の高いやっちゃば廻りでも今どきダボシャツ腹巻雪駄なんてのはいないし出禁食らうよ
>>255
普通にいる
普通にいる
久しぶりに僕の変な彼女の人の新作が載っていたが、相変わらず可愛い少女の不思議ちゃんが僕を翻弄する路線なのな
いいんだけど、出オチじゃないのか
すごい既視感
いいんだけど、出オチじゃないのか
すごい既視感
クッパパ、田中嫁妊娠の展開になるのか?
>>260
それっぽく読めるよね
子供ができなくて家庭菜園に入魂してる夫婦に子供が出来る展開にしてやりゃいいのに
とちめ
それっぽく読めるよね
子供ができなくて家庭菜園に入魂してる夫婦に子供が出来る展開にしてやりゃいいのに
とちめ
八百森は人間に動物の耳付けたキャラがキモすぎて話が入ってこない
ああいう少女マンガの手法は青年誌では違和感だろうけど
読んでればすぐ慣れるよ
読んでればすぐ慣れるよ
市場は白ナンバーの黒に近いグレーな直送便も多いからね
トラック野郎の世界がまだ残ってるっちゃ残ってると言える
トラック野郎の世界がまだ残ってるっちゃ残ってると言える
バレーの漫画はバレーしてるより仕事してるのを見てる方が明らかに面白い
>>272
男が身長で決まる男子スポーツ物読んで面白いのは高校までだべ
後はサークルとかでやってみて現実知っちゃうし
男が身長で決まる男子スポーツ物読んで面白いのは高校までだべ
後はサークルとかでやってみて現実知っちゃうし
すげー偏屈で草
八百屋は魚河岸三代目の野菜版なんだな
バレーはそろそろ終わっちゃいそうだな
スーパー社長「素晴らしい!ネリモオーシャンズがV1に上がった後はうちが全面的にバックアップしよう!」
俺たちの戦いはのこれからだ!中馬先生の次回作にご期待ください!
俺たちの戦いはのこれからだ!中馬先生の次回作にご期待ください!
バレーはバーのママさんもう出ないのか
まあバレーは昇格した後も続けるタイプの話では無いだろな
ネリモ、PB商品編に突入しちゃれ
バトスタは甲子園行き決めたらエピローグに入ってダイジェストでその後を描くみたいになりそうな予感
>>287
それなんてタッチ
それなんてタッチ
せっかく馴染んできたのに入れ替わり早いな
読んでない地獄と宇宙とワインが長期連載で面白いと思ったのがドンドン終わるわ
明日のジョーを全部読んで見たいが、途中までしかやらないんだろうな
読んでない地獄と宇宙とワインが長期連載で面白いと思ったのがドンドン終わるわ
明日のジョーを全部読んで見たいが、途中までしかやらないんだろうな
バレーと空男は単行本の売れ行きが良くないので両者とも早晩切られるだろう
ハーンの1巻はこの2作よりはマシなようだ
ハーンの1巻はこの2作よりはマシなようだ
>>289
いけねえハーン買わなきゃ
高原情勢知らんので、連載で読んだだけじゃ状況忘れる
いけねえハーン買わなきゃ
高原情勢知らんので、連載で読んだだけじゃ状況忘れる
もうひとつの盛岡漫画はいつまでやるんすかね?
読んでないのにずっと連載ってあるあるだよな
ワイン、パパ、かつては美味しんぼもそうだった
島は読む価値ないのになぜか読んでしまう、それは作者のテクニックがあるのだと認めるしかない
ワイン、パパ、かつては美味しんぼもそうだった
島は読む価値ないのになぜか読んでしまう、それは作者のテクニックがあるのだと認めるしかない
ヤオ森、話としては普通だけど
入りたての小僧に農家さんの利益ガーとか考える余裕あるのか
そんな生温い世界には見えないんだが
入りたての小僧に農家さんの利益ガーとか考える余裕あるのか
そんな生温い世界には見えないんだが
>>296
主人公は一応は国立大の出で希望して野菜の中卸会社に入社
自分でも野菜を育ててるって設定だから理想が高いって表現なんだろ
主人公は一応は国立大の出で希望して野菜の中卸会社に入社
自分でも野菜を育ててるって設定だから理想が高いって表現なんだろ
素直なカラダ最終話とは
コミック一巻分の掲載なら短期集中連載とか書いてくれ
コミックの売り上げ次第では復活の可能性もあるだろうけど
コミック一巻分の掲載なら短期集中連載とか書いてくれ
コミックの売り上げ次第では復活の可能性もあるだろうけど
>>297
柱でしつこいぐらいに
単行本は5/23発売です!
と宣伝してるので売れたら2期スタートっぽいね
柱でしつこいぐらいに
単行本は5/23発売です!
と宣伝してるので売れたら2期スタートっぽいね
>>297
短期だったか
毎回話がうまいことまとまるんで、気合い入ってるな~と思ってた
そろそろ1エピソードを2~3週に分けないと連載大変だろうと
短期だったか
毎回話がうまいことまとまるんで、気合い入ってるな~と思ってた
そろそろ1エピソードを2~3週に分けないと連載大変だろうと
八百森は旦那の職場が元ネタなんだから「こんなのありえねー」って事はまず
無いんじゃないの?
無いんじゃないの?
話としては納得できるよ
ああいう職場じゃ若造は日が出る前から真っ暗になるまで
四六時中仕事に追われていっぱいいっぱいだから
あんなこと考えるのが余裕ないたろってだけ
まして一年坊じゃ仕事覚えるところからだしな
ああいう職場じゃ若造は日が出る前から真っ暗になるまで
四六時中仕事に追われていっぱいいっぱいだから
あんなこと考えるのが余裕ないたろってだけ
まして一年坊じゃ仕事覚えるところからだしな
>>301
主人公だから普通の先を行くだろ
実録レポじゃないんだから
多分現実でも新しいこと考える人はそうなんじゃないの
着眼点とか行動力とかが規格外
主人公だから普通の先を行くだろ
実録レポじゃないんだから
多分現実でも新しいこと考える人はそうなんじゃないの
着眼点とか行動力とかが規格外
まあマンガだしその仮定に何年もかけてられないのは理解するけどね
カラダの親父
食ってる娘の前でタバコを吸うとは、昭和だなぁ
食ってる娘の前でタバコを吸うとは、昭和だなぁ
マガジンの新連載も楽しみ
ワニ男爵の作者って人間絵はさほどうまくないよな
マガジンの新連載のほうは不安がいっぱいだあ
マガジンの新連載のほうは不安がいっぱいだあ
>>309
ワニの紳士な振る舞いが好きだった
ラビットボーイの空気読めなさもw
ワニの紳士な振る舞いが好きだった
ラビットボーイの空気読めなさもw
>>312
ラビットのクズさはあの漫画の肝だよな
ラビットのクズさはあの漫画の肝だよな
マガジンが打ち切られてもこっちで待ってるぞ!
ハーン
あんなもんテント入った途端真っ先に目に付くだろ
あんなもんテント入った途端真っ先に目に付くだろ
313名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/11(金) 20:49:51.77ID:iXVqMJOU0
何で勝手に契約を結んだ事を誰もツッコまない?!w
そしてウン、これだけラストページで最終最終言ってるって事は、やっぱり打ち切りなんだろうな・・・・
営業パートはホント楽しく読んでたから、実に残念無念。
そしてウン、これだけラストページで最終最終言ってるって事は、やっぱり打ち切りなんだろうな・・・・
営業パートはホント楽しく読んでたから、実に残念無念。
>>313のいうツッコまない?!は作中のキャラは誰も突っ込まないの?ってことを言ってるんじゃねえの
受賞作はもてはやされたのに、すっかり凡庸な代原になってしまったとろみ星人
あれは東村アキコ絶賛が効いていたのか?
モーツーだったらまだ話題になったかもなあ
あれは東村アキコ絶賛が効いていたのか?
モーツーだったらまだ話題になったかもなあ
321名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/12(土) 10:54:10.48ID:qfLCg/c40
おっ、久し振りに不自然な程の雫さんマンセーが飛び出したゾ♪
かいじはもういいよ、本当に
>>322
同意
戦艦漫画版水島新司って感じ
かわぐちかいじ作品は原作付いた俺はビートルズが一番面白かったわ
同意
戦艦漫画版水島新司って感じ
かわぐちかいじ作品は原作付いた俺はビートルズが一番面白かったわ
>>351
空母いぶきはかなり面白いがな
「みらい」と「いぶき」で何が違うのかと考えてみたが
やはり時事ネタというかそれなりのリアリティが大事なのかな
空母いぶきはかなり面白いがな
「みらい」と「いぶき」で何が違うのかと考えてみたが
やはり時事ネタというかそれなりのリアリティが大事なのかな
>>354
政治の人たちはまだまだ縛られてるけど
現場の自衛官たちはイケイケで攻撃したがりなのが新鮮
政治の人たちはまだまだ縛られてるけど
現場の自衛官たちはイケイケで攻撃したがりなのが新鮮
とうもろこしなんて言うほど需要ないだろ(ボソッ
夏休みの子供のおやつにちょうど良かったんだろ
作中にもちょこちょこそんな感じの事書かれている
作中にもちょこちょこそんな感じの事書かれている
べつに
お前が気持ち悪いわ
整体のやつのちびっ子については不快感も何も無い
マドカは女の体とギャグの漫画なのに、口をつけなかったのは分からんな
ここでも「口が無くてもいい」と言う奴はいても、「無い方がいい」という奴はいない
マドカは女の体とギャグの漫画なのに、口をつけなかったのは分からんな
ここでも「口が無くてもいい」と言う奴はいても、「無い方がいい」という奴はいない
マドカの最終回は喋って終わりというゴリラーマンパターンの予感
>>335
のっぽさんか
のっぽさんか
長年読んでるがきまこんの印象は何もないな
広告代理店の人間がバカやってるのが面白いでしょ?というセンスが凄い
漫画のフジテレビ
漫画のフジテレビ
若い頃は「きまコンってこんなマンガ誰が喜ぶの」
「年取ったら面白さが分かるようになるのかな」とか思ってたが
オッサンになっても全く変わらずつまらないね
まあ>>342の言うとおり
テレビとかかじりついてみるタイプの人なら楽しめるのかも?
「年取ったら面白さが分かるようになるのかな」とか思ってたが
オッサンになっても全く変わらずつまらないね
まあ>>342の言うとおり
テレビとかかじりついてみるタイプの人なら楽しめるのかも?
きまコン持ち直したと思うけどな
慣れたのかな
慣れたのかな
ダンダリンはモーニング連載だったぞ?
たいした業界人だなw
たいした業界人だなw
いや、漫画の業界人じゃねーよw
Amazonでエリーの1巻やハコヅメの単行本が千円以上するのは何でなんだ?
在庫がないからだろ
世にも奇妙なでやってるアイリウムってモーニングだったっけ?
俺ビーわろた
かいじのマンガはもうどうせたいしたこと起こらないんだろうなと思ってしまう
なんか凄いことが起こりそうって前ふりだけ、悪い意味で浦沢的
なんか凄いことが起こりそうって前ふりだけ、悪い意味で浦沢的
かわぐち氏はドラマで言いますと演出力と言いますか、
紙面にある程度の緊張感を出す誌面作りだけは上手いと思います。
あとは役者(=絵)、ストーリーともあんまり面白いと思わないす
紙面にある程度の緊張感を出す誌面作りだけは上手いと思います。
あとは役者(=絵)、ストーリーともあんまり面白いと思わないす
>紙面にある程度の緊張感を出す誌面作りだけは上手い
それで充分でしょ
義経はその点もダメだった
それで充分でしょ
義経はその点もダメだった
>>357
淡々と歴史を追ってるだけではないのだが、淡々と追ってるようにしかみえないという
淡々と歴史を追ってるだけではないのだが、淡々と追ってるようにしかみえないという
358名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/13(日) 03:10:37.62ID:+uK2Fg9y0
クッキングパパは、あれは田中家三人目妊娠フラグ?
夢ちゃんやりまくってんのな
3人目は娘になるだろう
3人目は娘になるだろう
歴史ものって簡単そうでいて実は難しいよね
蒼天航路は上手かった
蒼天航路は上手かった
蒼天航路は当時の新説も取り入れながら新しい三國志できてたからな
源ジパングはそういうのあるかと思ったら普通の源平ものだったな
源ジパングはそういうのあるかと思ったら普通の源平ものだったな
深蒼海流は義経を追い始めてからつまんなくなった
倶利伽羅峠がびっくりするくらいあっけなかった
てすら、この漫画をTSものと言っていいのかはわからんが
女がTS系の漫画描くと必ずと行っていいほどBL色が出るな
女の性みたいなもんなんだろうか
この漫画の場合は
桃太郎×アラカンおっさん(外見だけ女子高生)
という割とディープな絡みだけどw
女がTS系の漫画描くと必ずと行っていいほどBL色が出るな
女の性みたいなもんなんだろうか
この漫画の場合は
桃太郎×アラカンおっさん(外見だけ女子高生)
という割とディープな絡みだけどw
>>366
BLぽいかどうかは分からないが、女子高生の脚にどういうわけか筋があり
アスリートの脚みたいで可愛くない
無理して男読者が多い雑誌で頑張らなくてもいいのにな、とか思う
BLぽいかどうかは分からないが、女子高生の脚にどういうわけか筋があり
アスリートの脚みたいで可愛くない
無理して男読者が多い雑誌で頑張らなくてもいいのにな、とか思う
>>370
足はともかくピーチピットは男性誌での連載経験も長いし所謂
オタが敬遠するような女作者じゃないとは思うけどね
今回の連載もオタ向けサービスシーン多いしw
足はともかくピーチピットは男性誌での連載経験も長いし所謂
オタが敬遠するような女作者じゃないとは思うけどね
今回の連載もオタ向けサービスシーン多いしw
ネリモオッサンズ
ローゼンメイデンで味しめちゃった気もする
でもあれアニメの力だし
でもあれアニメの力だし
379名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/14(月) 09:13:25.09ID:80cKBkdY0
>>373
オレはどっちの絵柄も好きだし、アニメ化で原作知って単行本揃えたよ。
元絵も、蒼星石がガラス割るシーンは迫力が無くて不自然だったし、アニメも永く続編が作られる位ヒットしたしな。
オレはどっちの絵柄も好きだし、アニメ化で原作知って単行本揃えたよ。
元絵も、蒼星石がガラス割るシーンは迫力が無くて不自然だったし、アニメも永く続編が作られる位ヒットしたしな。
また麻生頼みか
いやアニメは失速してただろ
原作者の繊細な絵柄再現できてないしw
原作者の繊細な絵柄再現できてないしw
参議院忘れてるよな
島コーをそこまでちゃんと読んでるなんてすげーな
オレも原作の絵柄が好きだな
好みでしかないことでマウント取り合う気はないがw
好みでしかないことでマウント取り合う気はないがw
peachipitで出てくる画像を見ると、なぜモーニングにまぎれこんだという感想しか出てこない
そういや前、仁科てすらしか読んでないとかいうレスを見たな
そういや前、仁科てすらしか読んでないとかいうレスを見たな
内容的にもモーニングに載せて違和感が薄いし
絵柄や表現もエリーよりは受け入れ易い印象だけどなぁ
絵柄や表現もエリーよりは受け入れ易い印象だけどなぁ
色んな漫画が載ってるけど、はじめが載ってるとホッとする
うわアスペアニオタだw
線を重ねるなとは初歩の初歩
上のほうの書き込みに八百森の荷物の流れが複雑てあったけど
宇都宮八百森から熊谷市場でシリウス注文分のとうもろこし積んで荷台埋めて狭山のシリウスのセンターで空車にして
帰り荷は熊谷市場で積み残しのとうもろこしを積んで宇都宮八百森にって流れだけど
宇都宮→熊谷→狭山
このルートは高速道路のアクセス悪いから時間が無いときは辛い配車
熊谷市場経由しなければ東北道鹿沼から圏央狭山日高まで一気に走れて楽なんだけどな
宇都宮八百森から熊谷市場でシリウス注文分のとうもろこし積んで荷台埋めて狭山のシリウスのセンターで空車にして
帰り荷は熊谷市場で積み残しのとうもろこしを積んで宇都宮八百森にって流れだけど
宇都宮→熊谷→狭山
このルートは高速道路のアクセス悪いから時間が無いときは辛い配車
熊谷市場経由しなければ東北道鹿沼から圏央狭山日高まで一気に走れて楽なんだけどな
ハコヅメ
今のネタ続けんの
このご時世で
今のネタ続けんの
このご時世で
こんなタイミングだからこそ意味があるだろ
守備範囲広げすぎだわ
396名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/15(火) 05:46:05.11ID:ZzmpfAxs0
いやまず、勤務終了後の臨時応援は地域課上司の承認をとれよ。
卒配なんて平気で専務から呼び出されまくって、地域課上司なんか別にそれ知ろうともせんかったけど@20年前
そんなの描ける実力も志もないでしょ
虐殺なんて表現を使うから
相当ヤバい事態かと思ったら
そんなことはなかった
相当ヤバい事態かと思ったら
そんなことはなかった
>>407
え?
え?
モーニング読んでるとちゃんこ屋や蕎麦屋なんかが簡単に儲かるような錯覚に陥る
> 飲食店経営の難しさ 三戸 政和
私は、ベンチャーキャピタリストとして1000以上のビジネスモデルを見てきました。同時に、自分自身も事業のゼロからの立ち上げを経験し、飲食業も含めさまざまな投資案件を見極めてきたつもりです。
拙著『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 人生100年時代の個人M&A入門』でも詳しく解説していますが、飲食業は「基本的には勝てないビジネスモデル」だといえます。
開業しやすそうに見えるのか、普段足を運ぶカフェなどが楽に回っているように見えてしまうためか、飲食店経営を軽く考えている人があまりにも多いと感じます。ベンチャーキャピタリストの目で見れば、飲食店は最も難しいビジネスの1つです。
日本政策金融公庫の「新規開業パネル調査」における業種別廃業状況では、調査期間の5年間(2011~2015年)の全業種廃業率が平均10.2%のところ、飲食店・宿泊業の廃業率は18.9%と、2倍近い数字になっています。
これは、全業種を通して最も高い廃業率です(ちなみに、2番目は情報通信業15.8%、3番目は小売業14.5%)。こうしたデータが、飲食店経営の難しさを物語っています。
立地の選定、資金繰り、店舗作り、商品企画、仕入れ、原価管理、製造管理、採用、人事管理、マーケティングなどなど、飲食店には経営学のあらゆる要素がすべて詰まっています。
それでいて、店舗は固定されて動かすことはできず、食中毒や食い逃げなどのリスク要因は多く、利益率は非常に低い。とてもとても素人が安易に始めて成功できるような事業ではありません。
これまで培かってきた知識と経験をほぼそのまま生かすことができ、ほかに比べて明確な優位性があり、最初から多数の顧客がついていて、初年度から黒字が確実であるのなら、飲食店を始めてもいいかもしれません。
しかし、このうちどれか1つでも当てはまらないのならば、悪いことは言いません、やめるに越したことはありません。赤字が続き、資金はどんどん減っていき、いつまでも先が見えない恐ろしさにさいなまれ……その苦しさに耐えることができる人はまれです。
> 飲食店経営の難しさ 三戸 政和
私は、ベンチャーキャピタリストとして1000以上のビジネスモデルを見てきました。同時に、自分自身も事業のゼロからの立ち上げを経験し、飲食業も含めさまざまな投資案件を見極めてきたつもりです。
拙著『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 人生100年時代の個人M&A入門』でも詳しく解説していますが、飲食業は「基本的には勝てないビジネスモデル」だといえます。
開業しやすそうに見えるのか、普段足を運ぶカフェなどが楽に回っているように見えてしまうためか、飲食店経営を軽く考えている人があまりにも多いと感じます。ベンチャーキャピタリストの目で見れば、飲食店は最も難しいビジネスの1つです。
日本政策金融公庫の「新規開業パネル調査」における業種別廃業状況では、調査期間の5年間(2011~2015年)の全業種廃業率が平均10.2%のところ、飲食店・宿泊業の廃業率は18.9%と、2倍近い数字になっています。
これは、全業種を通して最も高い廃業率です(ちなみに、2番目は情報通信業15.8%、3番目は小売業14.5%)。こうしたデータが、飲食店経営の難しさを物語っています。
立地の選定、資金繰り、店舗作り、商品企画、仕入れ、原価管理、製造管理、採用、人事管理、マーケティングなどなど、飲食店には経営学のあらゆる要素がすべて詰まっています。
それでいて、店舗は固定されて動かすことはできず、食中毒や食い逃げなどのリスク要因は多く、利益率は非常に低い。とてもとても素人が安易に始めて成功できるような事業ではありません。
これまで培かってきた知識と経験をほぼそのまま生かすことができ、ほかに比べて明確な優位性があり、最初から多数の顧客がついていて、初年度から黒字が確実であるのなら、飲食店を始めてもいいかもしれません。
しかし、このうちどれか1つでも当てはまらないのならば、悪いことは言いません、やめるに越したことはありません。赤字が続き、資金はどんどん減っていき、いつまでも先が見えない恐ろしさにさいなまれ……その苦しさに耐えることができる人はまれです。
この不景気に飲食店が儲かると勘違いする奴はそうは居ないだろ
生活が苦しくなったら真っ先に削るのが外食費用だぞ
店でランチ食ってた奴らは弁当持参になるし、飲み会もやらなくなる
庶民向けの店じゃなく、いっそのこと富裕層向けの高級料亭等の方がまだましだろう
金はある所にはあるものだからな
生活が苦しくなったら真っ先に削るのが外食費用だぞ
店でランチ食ってた奴らは弁当持参になるし、飲み会もやらなくなる
庶民向けの店じゃなく、いっそのこと富裕層向けの高級料亭等の方がまだましだろう
金はある所にはあるものだからな
だが今の与党は外食費に消費税かけようとしている
飲食店が儲かると考えてなければやらんだろ普通
飲食店が儲かると考えてなければやらんだろ普通
>>414
今かかってないの?
今かかってないの?
>>415
飲食料品に適用される低減税率の対象外になる
5年間の廃業率18.9%が更に悪化するだろうねえ
飲食料品に適用される低減税率の対象外になる
5年間の廃業率18.9%が更に悪化するだろうねえ
つか何で>>412のコピペが流れ作ってんだよw
モーニングに関係あるかどうか知らんし、関係あってもコピペ必要ねーだろ
モーニングに関係あるかどうか知らんし、関係あってもコピペ必要ねーだろ
珍しく政治経済の話で盛り上がっていますが いつも書き込んでいない方々ですか
小田急線のドア広告にマドカが貼ってあるな
そんなにプッシュしたいのか
つか売れてるのか
そんなにプッシュしたいのか
つか売れてるのか
また見かけて気が向いたらうpってくれ
どこのPBなのかによるべ
ネリモって所謂Vリーグの2部で首位なんでしょ?
結構強いんでないの?
結構強いんでないの?
トップバリュの食品は対戦車地雷並の破壊力
>>424
俺は戦車よりも強かったのか
俺は戦車よりも強かったのか
425名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/16(水) 21:18:00.23ID:TIvxbTe10
これが・・・
セブンの商品がほぼ全部セブンのマーク付きになってから大分経ったな
未だに慣れない、あれ気持ち悪い
未だに慣れない、あれ気持ち悪い
ネリモどうなった!?
430名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 01:22:36.74ID:3raUEzYG0
終電ちゃん巻頭カラー張り切って綱渡りみたいな終電乗り継ぎやったけど
あれじゃ本当に綱渡りだし日本橋で改札出る時精算しなきゃいけないし
都営の日本橋は昔は江戸橋と言って別の駅だったくらい離れてるし
品川で1人降ろしたんだから高尾と八王子行きの2人も降ろせばよかった
品川から中央線の終電に乗り継ぐルートが3つある
わかりやすいのは品川から東海道線で東京に出て始発に乗るルート
山手線で新宿に出て乗り継ぐ方法もある
一番乗り継ぎ時間に余裕があるのは山手線で渋谷から井の頭線で吉祥寺
それじゃ終電ちゃん同士でリレーできないと言えばそれまでだが
あれじゃ本当に綱渡りだし日本橋で改札出る時精算しなきゃいけないし
都営の日本橋は昔は江戸橋と言って別の駅だったくらい離れてるし
品川で1人降ろしたんだから高尾と八王子行きの2人も降ろせばよかった
品川から中央線の終電に乗り継ぐルートが3つある
わかりやすいのは品川から東海道線で東京に出て始発に乗るルート
山手線で新宿に出て乗り継ぐ方法もある
一番乗り継ぎ時間に余裕があるのは山手線で渋谷から井の頭線で吉祥寺
それじゃ終電ちゃん同士でリレーできないと言えばそれまでだが
鉄キモ
八百森の作者、群馬は大田じゃねえ、太田だ
436名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 08:20:06.20ID:3raUEzYG0
ネリモは営業漫画に徹すれば面白くなったと思うがバレーが散漫で
デジタル版であしたのジョーを掲載してて、絵柄も古いし設定はさすがにザ昭和だけど
それでも圧倒的に面白いね。絵柄が古いといっても漫画としては完成されててメチャクチャ上手い。
昨今の、やたら絵柄に凝っただけの有象無象とは根本的に違うわ。
それでも圧倒的に面白いね。絵柄が古いといっても漫画としては完成されててメチャクチャ上手い。
昨今の、やたら絵柄に凝っただけの有象無象とは根本的に違うわ。
社会人バレー終わりかー。結構好きな漫画だったんだけどな。主人公補正が強かったか?
鍼灸はなんかずーっと最初の客の周りだけで話回してるのが飽きてきた……
鍼灸はなんかずーっと最初の客の周りだけで話回してるのが飽きてきた……
イリエが入ったから強くなったのに
350円wwwww
毎週買っているのに値段知らんかったwwww
毎週買っているのに値段知らんかったwwww
>女ジャーマネとラブロマンス
バーのママが再登場したのは嬉しかったんだが
恋愛要素は排除されちゃったな
バーのママが再登場したのは嬉しかったんだが
恋愛要素は排除されちゃったな
450名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/17(木) 15:18:26.33ID:W4VTW/fI0
うんやっぱりバレーより営業の方が面白いな。
バレーも営業もチートで俺ツエー感あって好きだったよ
バレー毎週楽しんでいたので終わると寂しいな
バレーのヒロインは結構良かった
>>453
ヒロインていう感じではないな
ずーっと脇役だったし
ヒロインていう感じではないな
ずーっと脇役だったし
打ち切りだからしゃあない
今週のコウノドリからの宇宙兄弟の流れはぜったいわざとだね
編集のお遊びだねー
編集のお遊びだねー
空男はやっぱり医療行為?したせいかね。
でも警察の指示だし、逆らいようがないんじゃないか?
でも警察の指示だし、逆らいようがないんじゃないか?
>>457
ベルトサイン前の離席じゃない?
ベルトサイン前の離席じゃない?
バトスタの担当ってへうげと同じか
マジかよ
何の始末書?
何の始末書?
このスレではなかなか評判良かったのに残念だなネリマ
絵柄が地味だと単行本が売れない、ってのがキツいよな
算数は上手く続いてる
けっこう登場人物が面白い
算数は上手く続いてる
けっこう登場人物が面白い
てすら後1話で終わる気がしないが
謎を残しつつ第三部ご期待くださいかな
謎を残しつつ第三部ご期待くださいかな
夜の始末書だろ
あの流れで落ちたのカケルだと思う奴いんの?
あの流れで落ちたのカケルだと思う奴いんの?
いっそ使い捨ててくれ
「素直なカラダ」 6話で もう終わりかよ。
素直なカラダ読んでたけど短期で終わりだったのか残念
美魔女が増えた
裁判官って性犯罪のイメージ
この人>>473は、ダンダリンが実際の労基と違うとか
カバチが実際の行政書士と違うとか終電ちゃんが実際の終電と違うとか
ワインが実際のソムリエと違うとか島コーが実際の団塊と違うとか
コウノドリが実際の医者と違うとかグラゼニが実際のプロ野球と違うとか、
いろいろ不満に思って生きてそうだな
カバチが実際の行政書士と違うとか終電ちゃんが実際の終電と違うとか
ワインが実際のソムリエと違うとか島コーが実際の団塊と違うとか
コウノドリが実際の医者と違うとかグラゼニが実際のプロ野球と違うとか、
いろいろ不満に思って生きてそうだな
鬼灯が実際の地獄と違う(経験談)とか
先週男爵が終わって、今週カラダが終わって、てすらとバレーが次回で終わり……これからどんどん新連載来るのかな?
バレーは作品のテーマに一応の答えを出し、大きな難関を突破して、衝突してた仲間も一致団結の大団円って雰囲気だし
そういう意味ではあまりショックじゃないかな、満足 てすらも中核の真相にたどり着いて終わりそう
カラダは記者の身内ばかりな展開が好みじゃなかったけど、短期で上手くまとめるにはこれがベストだったと今なら思えるね
バレーは作品のテーマに一応の答えを出し、大きな難関を突破して、衝突してた仲間も一致団結の大団円って雰囲気だし
そういう意味ではあまりショックじゃないかな、満足 てすらも中核の真相にたどり着いて終わりそう
カラダは記者の身内ばかりな展開が好みじゃなかったけど、短期で上手くまとめるにはこれがベストだったと今なら思えるね
wwだよな
漫画読んでて楽しいのかね?
漫画読んでて楽しいのかね?
>>479
質の低い漫画読みアピールは要らん
質の低い漫画読みアピールは要らん
>カバチのような行政書士は実在するし
非弁だから通報した方が良いんじゃない?
冗談はさておき、内容がぶっ飛びすぎるとクレームも来ないんだろうなきっと。
ハコヅメが実際の警察じゃないと怒る人はいても、ディアスポリスが実際の警察と違うと言う奴はいないだろう。たぶん
非弁だから通報した方が良いんじゃない?
冗談はさておき、内容がぶっ飛びすぎるとクレームも来ないんだろうなきっと。
ハコヅメが実際の警察じゃないと怒る人はいても、ディアスポリスが実際の警察と違うと言う奴はいないだろう。たぶん
カバチは相手が頭悪いんだから、示談の時に一緒に深堀りして考慮範囲をイメージさせないといけないだろ
犬猫が相手じゃないんだから
犬猫が相手じゃないんだから
裁判官の本音はあんなもん。表には出さないけどね。
態度に出さない程度の知性はあるよ。ソースは身内。
態度に出さない程度の知性はあるよ。ソースは身内。
あと、最近は裁判官も普通の感覚を持った人が増えた気がするよ。
ポテチのメガネデブが何者かで面白くなるかどうか
>>487
刑事裁判官が嫌いな民事裁判官だろ
知合いに裁判官はいないので単語があってるかは知らん
刑事裁判官が嫌いな民事裁判官だろ
知合いに裁判官はいないので単語があってるかは知らん
>>489
小さい一人しか居ないようなとこだと民事も刑事も担当しなきゃならないから、民事裁判官とか刑事裁判官とか聞いててすごく違和感ある。
まぁ子の話のポテチの人は刑事部の部屋に席があるから異動があるまでは刑事裁判を主に担当する坂間氏の先輩だと思うけど。
小さい一人しか居ないようなとこだと民事も刑事も担当しなきゃならないから、民事裁判官とか刑事裁判官とか聞いててすごく違和感ある。
まぁ子の話のポテチの人は刑事部の部屋に席があるから異動があるまでは刑事裁判を主に担当する坂間氏の先輩だと思うけど。
Twitterの法クラからツッコミが入りまくっとる>イチケイ
ちなみにカバチって広島に実在の行政書士事務所がモデルな
カバチ行書とポテチ裁判官
バレーはよそで続けて欲しかったな。
作者がここら辺で限界なら仕方ないが。
作者がここら辺で限界なら仕方ないが。
ここで人気で打ち切られた漫画
バレー、りっくん、バンデット
バレー、りっくん、バンデット
切り身の魚しか知らなくて、切り身のままで海や川を泳いでいると想像する子供が現れたように
セブンやファミマやローソンが食品類全部製造していると思い込む子供が出てくるのも時間の問題か
セブンやファミマやローソンが食品類全部製造していると思い込む子供が出てくるのも時間の問題か
518名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/18(金) 12:21:30.62ID:xI8NVyLm0
>切り身の魚しか知らなくて、切り身のままで海や川を泳いでいると想像する子供
水族館に連れて行って「これがお店でも売ってるXXだよ」とか
親が教えてやればいいのに
TVでも、魚を見る機会なんてあると思うんだが
放置されちゃってるんだろうか
水族館に連れて行って「これがお店でも売ってるXXだよ」とか
親が教えてやればいいのに
TVでも、魚を見る機会なんてあると思うんだが
放置されちゃってるんだろうか
バレーをおしむ声大きいけど、それならコミックも買おうぜ。
俺も電子で買ったぜ
俺も電子で買ったぜ
バレー、雑誌では3、4番目に読んでたんだけど単行本は出てることに気づいたら買うみたいにしてたのが悪かったのかなあ
地元の本屋だと平積みにもなってなかったから都内に出た時に買ってたからタイムラグがあかんかったんだろうか…
いまって新人だと発売日から一週間の売り上げで今後が決められちゃうみたいだし…
ちょっとチートすぎたっちゃすぎたけど嫌味な主人公じゃなかったしPB展開とかもっと見たかった
2とかで再開してくんないかな
きれいにまとまっちゃったからもうこれで終わりなんだろうけど打ち切りにしては早めた展開だったけどちゃんと大団円に向かってる感じだし作者の力量ないわけじゃないと思うんだけどなあ
地元の本屋だと平積みにもなってなかったから都内に出た時に買ってたからタイムラグがあかんかったんだろうか…
いまって新人だと発売日から一週間の売り上げで今後が決められちゃうみたいだし…
ちょっとチートすぎたっちゃすぎたけど嫌味な主人公じゃなかったしPB展開とかもっと見たかった
2とかで再開してくんないかな
きれいにまとまっちゃったからもうこれで終わりなんだろうけど打ち切りにしては早めた展開だったけどちゃんと大団円に向かってる感じだし作者の力量ないわけじゃないと思うんだけどなあ
美魔女が打ち切られても全く気がつかないような気がします
リーマンマンガなんかこれ以上増やさんでええ
美魔女増やすほうが建設的
美魔女増やすほうが建設的
新連載はキャラの誰一人として好感持てなくてどうにも
あの描写なら好感持てないのは作ってる方もわかってるだろうな。まあだからこそどうするかお手並み拝見だわ
髪の毛細かすぎw
ハコヅメの婦警三人はみんな顔似てるw
最近Twitter追ってる人おおいね
裁判官漫画というと伝説の名作
「雨の判決」
を思い出すな
あれを越えることができるか?w
「雨の判決」
を思い出すな
あれを越えることができるか?w
牧高さんは辛い過去が描かれそうで怖いんじゃ
次は空男の番だね打ち切り
バレーと違って終わってもまるで惜しまれなさそう
裁判官めんどくさいと言われてる主人公しかまともなのいねえじゃねえか
>>546
これ
初対面で「っち-」とか呼んでくる奴とか
初対面で人の職業を公衆の前で蔑む奴とか
主人公よりはるかに対人スキル低すぎだろと思ってしまった
これ
初対面で「っち-」とか呼んでくる奴とか
初対面で人の職業を公衆の前で蔑む奴とか
主人公よりはるかに対人スキル低すぎだろと思ってしまった
裁判官漫画といったら家裁の人だな
ジャイキリはカレーまでと30巻だけ買っとけばいいよ
>>550
カレーまでで終わっても良かったと思うんだわ
昔は世良や赤崎やハゲや堺とかキャプテンとかに魅力を感じてたんだけどなぁもうなんもないわ
カレーまでで終わっても良かったと思うんだわ
昔は世良や赤崎やハゲや堺とかキャプテンとかに魅力を感じてたんだけどなぁもうなんもないわ
ドラゴン桜、意外に面白いけどな
ドラゴン桜の眼鏡ちょっと頭悪すぎないか
一期のどうしようもない頃の龍山じゃあるまいし
あれじゃ偏差値50程度だろう
一期のどうしようもない頃の龍山じゃあるまいし
あれじゃ偏差値50程度だろう
555名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/19(土) 01:07:43.93ID:8P1jZPCV0
>>552
もちつけ。ダメ男ができる兄弟をやがて凌駕するのは、ドラ桜の定石だろ?
もちつけ。ダメ男ができる兄弟をやがて凌駕するのは、ドラ桜の定石だろ?
テセウスもそろそろ終わりそうだしな
たいした盛り上がりもなく尻すぼみに
たいした盛り上がりもなく尻すぼみに
「ジャイキリは綱本至高」説の奴、ジャイキリスレではおなじみだが
こっちにも出張してきたか
文句を言いながら10年読んでる奇特な奴
こっちにも出張してきたか
文句を言いながら10年読んでる奇特な奴
>>556
綱本至高派じゃないけどあれが区切りでもきれいに終わった気がするんだよ
持田とかの伏線回収しないで終わっちゃうけど
長引くとダレちゃう
そんだけ
綱本至高派じゃないけどあれが区切りでもきれいに終わった気がするんだよ
持田とかの伏線回収しないで終わっちゃうけど
長引くとダレちゃう
そんだけ
>>556
ジャイキリはカレー以降のほうが印象的なエピソードが多いわ
つかカレー回のときすでに綱本は外れてるよな
ジャイキリはカレー以降のほうが印象的なエピソードが多いわ
つかカレー回のときすでに綱本は外れてるよな
ジャイキリはW杯に合わせてあわよくば俺たちのフィールドみたいな現実との相乗効果狙ってたのかもだけど、
現実が看板選手をないがしろにした監督はクビ世代交代もナシってことになって、完全に逆になってる…
現実が看板選手をないがしろにした監督はクビ世代交代もナシってことになって、完全に逆になってる…
かわぐちかいじ先生の作品がないとなんかが足りないな
564名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/19(土) 06:46:58.77ID:bN1Ypqtv0
終電に出てくるキツネ目はホント不快。
美魔女はdaysでウケてるんだろうな
回線が貧弱なユーザーはまどかとか少ないページ数に流れるし
逆にネリモとかは読まれてないんだと理解
回線が貧弱なユーザーはまどかとか少ないページ数に流れるし
逆にネリモとかは読まれてないんだと理解
新連載の主人公、別に不快ではないだろ
タレント(笑)じゃないんだから無礼な質問にへらへら笑顔で答える必要もないし
ちゃんとした質問には彼なりに誠実に答えてはいる
付き合う必要のない議論に付き合ってもいる
まあ好感が持てる要素も無いけど
タレント(笑)じゃないんだから無礼な質問にへらへら笑顔で答える必要もないし
ちゃんとした質問には彼なりに誠実に答えてはいる
付き合う必要のない議論に付き合ってもいる
まあ好感が持てる要素も無いけど
特殊な職業の人と会話する機会を持つと
大抵の人が年収を聴いてくるって本当なんだろうな
大抵の人が年収を聴いてくるって本当なんだろうな
主人公より周りのキャラのほうが不快たなw
凡田の給料安い奴には無双キャラはどっかいったの?
コージーは忙しくてテキトーになってる
空男ってどこに需要があるのけわからんな
フェミに媚びたつもりなんか?w
フェミに媚びたつもりなんか?w
忙しいっていうかもう完全にグラゼニに飽きてると思う
そこまで人気だなんて大したもんじゃねーかハコヅメ
確か4コマで様子見してたよねアレ
確か4コマで様子見してたよねアレ
カレーカレーって全く記憶にないから
検索してみたが、それでも思い出せんかった
検索してみたが、それでも思い出せんかった
カレー回はアニメでも最終回でやってる
テセウスは早くもっかい過去いけよ
展開わかってるのに先延ばしにすんな
展開わかってるのに先延ばしにすんな
オジサンにはきょうびの受験事情は分からんけど、スタディサプリとやらがそんなに効果的だとは思えないんだが…
今更ダイマ?
今更ダイマ?
頭のいい子ならアプリやら凝ったノートやら使わなくても
自分で考えて得点効率を上げていける
普通の子が成績アップさせるためにはそれなりに有効なのかもな
自分で考えて得点効率を上げていける
普通の子が成績アップさせるためにはそれなりに有効なのかもな
アナログでやってたことをスマホ使ってやるだけだし
そんな構えるほどのことでもないんじゃない?
なんでもすぐ検索できる利便性は間違いなくあるし
勉強でもオジサンの仕事でも、機器を活用できる人間と
できない人間の差があるだけ
スタディアプリについては全く知らないがw
そんな構えるほどのことでもないんじゃない?
なんでもすぐ検索できる利便性は間違いなくあるし
勉強でもオジサンの仕事でも、機器を活用できる人間と
できない人間の差があるだけ
スタディアプリについては全く知らないがw
まあその通りだけど宣伝臭さが鼻につくのは分かる
宣伝が気になるヤツはだな
進研ゼミの宣伝マンガを読んでみてはどうかな
オールカラーでけっこう楽しいぞ
宣伝に耐性がつくこと間違いなし
進研ゼミの宣伝マンガを読んでみてはどうかな
オールカラーでけっこう楽しいぞ
宣伝に耐性がつくこと間違いなし
ドラゴン桜のページには全部に「これは広告です」の一文入れないと
ヤンマガで書きたい漫画を書き、モーニングは金のためにスポンサー付き漫画を書いてるんじゃないか?
残業代の件どうなったんだろうな
払って終わりだろ
金持ち喧嘩せず
金持ち喧嘩せず
593名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/20(日) 00:11:12.55ID:e+ReMM8B0
「素晴らしい表現」さん、どうやって「豪華フカヒレ食べ比べマリアージュ試行錯誤付き」の代金を工面したんだろう?
タミフル解禁されたのな
ハコヅメ、売り切れまくってるらしいね
公務員辞めちゃった作者もひとまず安心してることでしょう
公務員辞めちゃった作者もひとまず安心してることでしょう
近所の本屋数件では売れ残ってるが
何県?
まず売ってないわ徒歩5分で東京になる埼玉だけど
神戸三宮ジュンク堂も無かったな
山科けいすけは違う
たぶんすぐに公務員に戻りたくなるんじゃないかな
公務員つってもピンキリだからな
市役所区役所なんかの暇な業務なら時間はいくらでもあるだろうし
警察官とか消防士はしんどいだろう
市役所区役所なんかの暇な業務なら時間はいくらでもあるだろうし
警察官とか消防士はしんどいだろう
>>609
ハコヅメの作者は辞める直前は広報にいて時間に余裕があって書きためて落ちた作品の代稿がウケて連載開始
警察で広報以外だと免許試験場が残業もあまりなくて楽
ハコヅメの作者は辞める直前は広報にいて時間に余裕があって書きためて落ちた作品の代稿がウケて連載開始
警察で広報以外だと免許試験場が残業もあまりなくて楽
>>609
市役所が全部ヒマだと思ってるネトウヨニート乙w
市役所が全部ヒマだと思ってるネトウヨニート乙w
今回のカバチ
日韓関係を描いているような気が
日韓関係を描いているような気が
そういえば草場に似てるわ
全部とはどこにも書いてないっすねw
「暇な業務」って書いてるのに。読解力がないんでしょう
>>617>>618
必死だなニートw
必死だなニートw
市役所区役所=暇な業務
と解釈できなくもない
と解釈できなくもない
コミックの売り上げ良くて第二部始まるのを期待して
素直なカラダ予約したぜ
素直なカラダ予約したぜ
バンチの将棋の新連載の作画
ミリオンジョーの人かな?
ミリオンジョーの人かな?
>>623
去年くらいからアイアンバディの人とコンビ組んでるみたいだね
去年くらいからアイアンバディの人とコンビ組んでるみたいだね
ミリオンジョーの人は絵に難があったからいい選択では
>>626
いやそれが
原作アイアンバディ、作画ミリオンジョーなわけで
いやそれが
原作アイアンバディ、作画ミリオンジョーなわけで
>>627
マジかよワロタ
マジかよワロタ
市役所なんかも親切な人分かりやすくて仕事が早い人にあたるとすごく助かるけど
ハズレはめっちゃハズレ
会社も自営もそうだよね
それよかハコのやつ、絵が20年くらい前のドラクエ4コマみたいで受け付けなくて読んでないんだけどよく皆読めるね
生理的に受け付けない絵はハコと鬼灯だけだわ
ハズレはめっちゃハズレ
会社も自営もそうだよね
それよかハコのやつ、絵が20年くらい前のドラクエ4コマみたいで受け付けなくて読んでないんだけどよく皆読めるね
生理的に受け付けない絵はハコと鬼灯だけだわ
>>632
俺も一見して受け付けない絵を3年ぐらい見ず、読んでみたらハマるという
結構アホなことをやる方w
ただそのドラクエの何とか、よく覚えてるな
俺も一見して受け付けない絵を3年ぐらい見ず、読んでみたらハマるという
結構アホなことをやる方w
ただそのドラクエの何とか、よく覚えてるな
644名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/22(火) 18:13:34.49ID:7whWLRd60
>>634
オレにとっては刃牙がそれだったな。
リアルチックな表情や筋肉の描線が気持ち悪くて絶対的に敬遠してたけど、たまたま最強トーナメント編見てクッソ面白かったので、それ以降、チャンピオンでは必ず読む様になったわ。
オレにとっては刃牙がそれだったな。
リアルチックな表情や筋肉の描線が気持ち悪くて絶対的に敬遠してたけど、たまたま最強トーナメント編見てクッソ面白かったので、それ以降、チャンピオンでは必ず読む様になったわ。
>>632
アレルギー持つと大変だな
アレルギー持つと大変だな
生理的に受け付けない絵は口がないやつだわ
記憶に残ってるんだからドラクエのなんとかの勝ちw
口がないやつはまだマシ
口が頬に偏って付いてるやつが無理
口が頬に偏って付いてるやつが無理
盛岡の漫画家ってなんでそろいも揃ってあざといの?
638名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/22(火) 06:15:12.71ID:VmsyS5Tx0
モーニング26号 5月31日発売
表紙&巻頭カラー うえやまとち クッキングパパ
ランド イチケイのカラス 宇宙兄弟 夜明け待つ星
表紙&巻頭カラー うえやまとち クッキングパパ
ランド イチケイのカラス 宇宙兄弟 夜明け待つ星
ソラダンタイアップもしてるし、終わらせたいと思ってる人はご愁傷様でしたとw
>>639
痛み入ります。切り替えて前向きに生きていきたいです
痛み入ります。切り替えて前向きに生きていきたいです
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
>>641
普通の人は仕事してる時間に顔真っ赤にして公務員妬んでコピペか
悲しい人生だなw
普通の人は仕事してる時間に顔真っ赤にして公務員妬んでコピペか
悲しい人生だなw
モーニングの漫画っていきなりバックレ的に一応の完結すらさせずに消えるのなんとかならんのか
編集が無能だから作家にナメられるんだよ
井上雄彦とはっきり言えば済むのに
650名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/23(水) 05:59:30.29ID:WEF7CSih0
>>649
オレは将棋と主夫を思い浮かべたぞ。
オレは将棋と主夫を思い浮かべたぞ。
>>650
主夫って弁護士?
あれ終わったのか
主夫って弁護士?
あれ終わったのか
スラダン新装版また出るんだな
そろそろあきらめて電子出せ
リーチマンは完結したらしいが
記憶にない
記憶にない
>>654
その作者の次の自転車野郎が二話で何事もなかった事のように
その作者の次の自転車野郎が二話で何事もなかった事のように
プロチチ面白かっただろ
広告の京成押上線と本編の京成押上線の終電ちゃんの顔が違うと思った元葛飾区民
>>656
その程度の扱いと諦める
その程度の扱いと諦める
自転車野郎あれだっけ
崖からチャリで下るあれだっけ
義経だって鵯越の逆落としやったのに
崖からチャリで下るあれだっけ
義経だって鵯越の逆落としやったのに
モーニングだったかどうかすら定かでないが
パワハラ課長に別の課長が暴力振るわれただけで終わった漫画はなんだったんだろう
絵はベーネの人だったからたぶんモーニングなんだとは思うが
パワハラ課長に別の課長が暴力振るわれただけで終わった漫画はなんだったんだろう
絵はベーネの人だったからたぶんモーニングなんだとは思うが
読み切りでしょ
あのパワハラマンガなんか息子とアイドルがどうこう話ししてた気がするけど
ボコられて足踏まれて明日から地獄見せてやるよのほうが記憶に残ってる
あのシーンいらなかっただろ嫌な気分が最終的に上回る
ボコられて足踏まれて明日から地獄見せてやるよのほうが記憶に残ってる
あのシーンいらなかっただろ嫌な気分が最終的に上回る
バンビーノの人はゲス系の人物描写の時は超イキイキと描いてるよな
もう勝手に筆が踊ってるんじゃないかってレベルで躍動してる
あの作者ちょっとオカシイ
もう勝手に筆が踊ってるんじゃないかってレベルで躍動してる
あの作者ちょっとオカシイ
667名無しんぼ@お腹いっぱい2018/05/24(木) 03:09:05.98ID:PzU0Nr7K0
男のダンディズムと受け取れない事もないが、なんか常に仕事の疲れが残っているかの様な、かなりしんどいエピローグだったな。
コメントする