1名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/14(土) 22:43:09.07ID:6Ia9xZsQ0
何度も!
ひいいいい
ちっとも埋まってねェ
ちっとも埋まってねェ
7名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/15(日) 00:03:01.28ID:EiFzfiBn0
オオオオオ
10名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/15(日) 01:08:41.85ID:1Fp8qgsn0
建てられなかったから助かる
俺たちもクソ稼業民を見習うんじゃガハハハ
俺たちもクソ稼業民を見習うんじゃガハハハ
先生は思いがけない発想でビビらせるからな
眠り姫が目覚める」ありえそうじゃねえヵ
眠り姫が目覚める」ありえそうじゃねえヵ
15名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/15(日) 09:10:15.07ID:1Fp8qgsn0
本闇が稼業スレで謎の勝利宣言をしてるがキモ笠の頭脳を持ってしても意味不明なんじゃガハハハ
17名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/15(日) 09:17:12.22ID:QMD95mlU0
稼業スレが犠牲なってるから今このスレが無事なの?
なるほどよく考えちょる
19名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/15(日) 09:48:44.78ID:1Fp8qgsn0
俺たちもスレ伸ばしてくれる助っ人くらいで考えておけば良かったがキモ笠は平和主義だからなブゥブリブリ
才才才才才
ンだよ反応ねェぞ
無視しやがって
無視しやがって
こんなネット無知のバカ
いまだにいるんだw
いまだにいるんだw
著作権違反って非親告罪にならなかったっけ?
孤立とか孤独の時代に、みんなで知恵を出して
知的財産を共有する 素晴らしいことです
知的財産を共有する 素晴らしいことです
何で?
理由が無いな
理由が無いな
え?タダで漫画見れるとこあるのか!
もう漫画買うのやめるわ
もう漫画買うのやめるわ
江川達也の漫画はタダでも読まんわ。
言ってしまえば、マンガだけじゃないじゃん
写真なんかも勝手に使われている
ブログにあげた写真勝手に使われてたけど
どこに文句言えばいいのかわからない
やりたい放題ではないが
それに近い状態なのはたしかだ
写真なんかも勝手に使われている
ブログにあげた写真勝手に使われてたけど
どこに文句言えばいいのかわからない
やりたい放題ではないが
それに近い状態なのはたしかだ
日本人の民度なんてこんなもの
利用者が捕まれば
著作権保持側ももう少し柔軟に対応できんかね。
つべとかマンガ図書館Zみたいに
広告読ませて金取る方向で何とか…
つべとかマンガ図書館Zみたいに
広告読ませて金取る方向で何とか…
クズの屁理屈
torrentはもうひどいね
理論上は逮捕できるんだろうけど
ほんまやり放題
nyaがつぶれてもすぐ同じのできるし
理論上は逮捕できるんだろうけど
ほんまやり放題
nyaがつぶれてもすぐ同じのできるし
むしろ数が多すぎて対応できないのが現状だろね
ダウンロードや閲覧する人を全員逮捕するんんて無理なんだし
ダウンロードや閲覧する人を全員逮捕するんんて無理なんだし
この握り飯がシャケだからちくしょう!
漫画家はアホというか、まあ大した問題じゃないんだろうな
今は放送にどでかい核爆弾があるけど、流石にでかすぎてどこもダンマリw
今は放送にどでかい核爆弾があるけど、流石にでかすぎてどこもダンマリw
仮につぶれてもどうしても読みたきゃ漫画喫茶とかに流れるやろ
実際まんがむらで読んでみて
このマンガ、作者おもれーってなって
ファンになったり本買ったりもあるんだから
むしろ宣伝費もらうべきでは
このマンガ、作者おもれーってなって
ファンになったり本買ったりもあるんだから
むしろ宣伝費もらうべきでは
>
> 今でもバリバリ
> torrentが主流だけどPerfect DarkやWinnyも健在
Winny生きてるの?
あれはたしか最初に切っ掛けに成るリンクが必要だった様な気が吸うけど
> 今でもバリバリ
> torrentが主流だけどPerfect DarkやWinnyも健在
Winny生きてるの?
あれはたしか最初に切っ掛けに成るリンクが必要だった様な気が吸うけど
2回もしたらばまでから追い出されるとか辛ェなァ…
日本人の気質も特定アジアと同じで誇らしいw
新刊はつらいよなあ
新刊は勘弁して
新刊は勘弁して
こんなの無限にすればいいんだよ、実質0年になるんだから
犯罪予告もほどほどにな
今のゆとりが大人になってる頃には漫画だけじゃなくすべてのコンテンツが衰退してそうだ
アホはホント救いようがないからな
アホはホント救いようがないからな
BL雑誌の最新号とかザクザクあるぞ
利用者の数に比例して広告効果は上がるからね。
ユニークユーザー数が740万人もいるなら東京や大阪の一等地に広告入れる以上の効果がある。
ユニークユーザー数が740万人もいるなら東京や大阪の一等地に広告入れる以上の効果がある。
雑菌仕込んでるやろ
漫画なんて時事だよ
同時期に掲載されてる漫画とは読み比べてみ、同じネタだから
同時期に掲載されてる漫画とは読み比べてみ、同じネタだから
有料にしたら読まない層はそもそも客じゃないしな
誰にでも分かりやすい説明をする力を示せば良いのでは
下手なストーリーやパクりかどうかで炎上するか
知り合いしかいない寂しいサイトかのどっちかだろうね。
知り合いしかいない寂しいサイトかのどっちかだろうね。
ネットサービスを縮小するときの常套句として
「一般消費者向け事業からは撤退して企業向けに特化する」
っていうのがあるけど大丈夫かな
「一般消費者向け事業からは撤退して企業向けに特化する」
っていうのがあるけど大丈夫かな
出版社なんかカス取り野郎のくせに再販制度に守られてデフレ時代に
価格競争すらしやしない、努力不足もいい所、泣き言言うな自己責任だ
価格競争すらしやしない、努力不足もいい所、泣き言言うな自己責任だ
描ける仲間内だけで回し読みする時代に戻ればいいんだな
ここ取り締まってもまたでてくるだろう。ネットで簡単にダウンロードできるものは金儲けできない時代になる
ビットコイン絡みの貧困搾取ツールだもんな。(´・ω・`)
中国や朝鮮に文句言えないからと言って、日本人に文句言ってはいけない
海賊サイトの方が使い勝手もいいのかねぇ 大手は老人が仕切ってそうだしな
なくなるまで全社休刊したら
映画村なら知ってる
そもそも漫画読んでる時点でガイジだからな
そんな奴にモラルを説いても無駄だよ
そんな奴にモラルを説いても無駄だよ
雑誌の現物を購入・スキャンして鯖に送ってるのは日本国内のどこかにいる人間だよな
ウナギの稚魚と似たようなもんだよ。
規制して保護しないと近いうちに滅びるけど目先の欲望優先で規制できない。
規制して保護しないと近いうちに滅びるけど目先の欲望優先で規制できない。
食べ放題バイキングじゃないけどね
元取ろうっていう心理が働いても無理はない
元取ろうっていう心理が働いても無理はない
読みたいというより集めておきたい漫画は買ってるな
ジャンプ系は長くて内容薄いから買わないけど
ジャンプ系は長くて内容薄いから買わないけど
海外だから手が出せないのか
ミッキーを見習えよ
ミッキーを見習えよ
ちゃうな
スマホで音楽買うみたいに、支払いはその都度やないと流行らへんで
スマホで音楽買うみたいに、支払いはその都度やないと流行らへんで
なるほど、読み手からの代金ではなく、スポンサーからのお布施で作られるのがこれからのコンテンツビジネスか。
まあ、その兆しはどんどん出てきてるね。
まあ、その兆しはどんどん出てきてるね。
ニコサムもそんな感じ
潰していい思う
全力でつぶすべき思う
全力でつぶすべき思う
やる奴は海外のVPN踏むだろうし抜本的でないな
なし崩しに検閲が始まるのは勘弁
やるならちゃんとルール作ってからにしてくれ
やるならちゃんとルール作ってからにしてくれ
会員になる時が来たのだよ
どうでもいいわ
森友から逃げんな
森友から逃げんな
アメリカみたいに中国政府に制裁をかけて、中国政府に取り締まらせるのが早道じゃないか?
VPN普及するなこれ
ISPとVPNの契約必須社会か
ISPとVPNの契約必須社会か
ユーチューブ切断するのか、スゲェw
JASRACみたいに金払わないやつには見せない方式を徹底すると
CM効果がなくなって国内市場だけ縮小するんじゃね
消費税撤廃のほうが経済効果高いと思うよ
CM効果がなくなって国内市場だけ縮小するんじゃね
消費税撤廃のほうが経済効果高いと思うよ
本が売れない分どんどん紙の本も電子書籍も値上げされていってるんだが
値段のせいで客自体も減る悪循環
値段のせいで客自体も減る悪循環
ようつべの犯罪系とかもだけどアフィで金出すやついるからこうなるんじゃねーの
市場縮小なんかよりはるかにコスト安だろ
人件費が数百億かかるソースってどこよ?
人件費が数百億かかるソースってどこよ?
まじで出来るなら尊敬する
独裁国が自分の組織の為に遮断するならコストはかからないよ
民主国家だからややこしくてコストかかるんだよ
民主国家だからややこしくてコストかかるんだよ
誰のために遮断するかの違いじゃね
社会主義化か
中国を笑えんな
中国を笑えんな
若者は頭が柔らかいからVPNってものをどんどん使い出すしまとめサイトなんかもガンガン立つよ。
サイト遮断とかやったらそのうちテザリングするのとと同じくらいの感覚になるだろ
サイト遮断とかやったらそのうちテザリングするのとと同じくらいの感覚になるだろ
漫画の海賊サイトって毎回潰しても復活するよな
多分、儲かるんやろな
多分、儲かるんやろな
紙の本と公式電子書籍のコストが同じ訳ないだろ
なんで同じ値段かって、単に問屋と本屋に気をつかってボってるだけだぞ
なんで同じ値段かって、単に問屋と本屋に気をつかってボってるだけだぞ
外人のやってるサイト全て悪の枢軸だ
その遮断にかかる費用を漫画家に配布すればよくね?
頭いいな
補助金で配布すればいい
くそ役たたない大企業にエコ減税とか補助金出してる場合じゃない
補助金で配布すればいい
くそ役たたない大企業にエコ減税とか補助金出してる場合じゃない
検閲の始まり
古本屋に売れない分公式電子書籍はやすくしてもらいたいもんだ
人に貸せないし
人に貸せないし
遮断しないかするか「判断」にはコストかかるの
タダじゃないのわかる?ww
スピード違反と同じレベルでか考えられないなら
理解できないよね、そりゃ
タダじゃないのわかる?ww
スピード違反と同じレベルでか考えられないなら
理解できないよね、そりゃ
刑法の例としてバカでも知ってるから例に出しただけ
今どき映画がネットで200円で見える
漫画だってそうなったほうがいい
漫画だってそうなったほうがいい
ID:A3VZjA7o0 はスルーだな
アホを相手にしても無意味
アホを相手にしても無意味
だな
バカなん?漫画にそんな価値ねーよ
Kindleも持ってるが10分も掛からずに読めてしまうものが500円する
古本屋行けば同じものが100円で買える。
こんなビジネスで売れると思ってるほうがお花畑だわ。
Kindleも持ってるが10分も掛からずに読めてしまうものが500円する
古本屋行けば同じものが100円で買える。
こんなビジネスで売れると思ってるほうがお花畑だわ。
無法地帯にメスを入れるいい機会じゃん。本人も特定して賠償請求した方がいいよ。
中韓からのアクセス遮断すりゃ良いだけなのに。
ブロッキングを突破することは幸福追求権じゃないのか?
同人誌は真っ黒ではないよ
グレー
法的根拠としてはキャラクター自体には著作権が発生しないので
それを使うだけなら大丈夫だろうというもの
まあ実際裁判やるとアウトになりそうだけど判例ないのでグレーのままで
グレー
法的根拠としてはキャラクター自体には著作権が発生しないので
それを使うだけなら大丈夫だろうというもの
まあ実際裁判やるとアウトになりそうだけど判例ないのでグレーのままで
いたちごっこ
若者にはお金がないから禁止すればその文化自体が失われるだけなんだよな。
コンビニで立ち読みできなくするだけで市場は急激に縮小し、お金を稼ぐようになっても漫画を買わなくなる。
そしてアニメDVDやAKBのCDみたいなに金持ってる奴から取れるだけ取るようになる。
コンビニで立ち読みできなくするだけで市場は急激に縮小し、お金を稼ぐようになっても漫画を買わなくなる。
そしてアニメDVDやAKBのCDみたいなに金持ってる奴から取れるだけ取るようになる。
リアル図書館戦争
出版と言うビジネスモデルが崩壊した。
政府は漫画家を守るのではなく出版社を守りたいんだろうな。
漫画家はネットに作品をアップすればいい。
広告収入でやっていける。
政府は漫画家を守るのではなく出版社を守りたいんだろうな。
漫画家はネットに作品をアップすればいい。
広告収入でやっていける。
なるよ、企業努力してないんだから
ライバル企業を海賊呼ばわりして独占しようとしている悪い巨大出版社どもめ
ライバル企業を海賊呼ばわりして独占しようとしている悪い巨大出版社どもめ
頭悪っwww
その例外出せよ
顔真っ赤だぞ遡及適用くん
その例外出せよ
顔真っ赤だぞ遡及適用くん
タイーホに怯えてくらは~い
ん?それってどういう意味??
金盾みたいなものか
特定しても海外にいると難しいな
BCASとか先例はあるが
BCASとか先例はあるが
そうなの?日本語的には録画の中に画像も含むみたいだけど
ソースとかあったら見たい
ソースとかあったら見たい
逆だろ、やっと東亜に追いついたんだよ、これから遅れを取り戻さないとならない
一般人は手の込んだ回避手段とらないからね
アクセスが減ればビジネスとして成立しなくなるから消える
アクセスが減ればビジネスとして成立しなくなるから消える
義務を果たせよ
ようネトウヨ。
金かかるなら買わない読まないと言っているヤツはそれで何の問題はない
タダで見せろというのは何者よ
タダで見せろというのは何者よ
それならGoogleにはなり得ないから大丈夫
「規制だけ」では意味がないね。
それより対抗できるプラットフォームも作り出して、そこにジェイるした方がいい
それより対抗できるプラットフォームも作り出して、そこにジェイるした方がいい
俺は人生で一度も漫画を買ったことないが、立ち読み、ネカフェ、パチンコ屋、ラーメン屋とかで読んでる。
本当に本が売れなくなってるからな。しかもここ数年は漫画が。
対応が遅すぎるわ。この手の情報は学生にはあっという間に広まっていて、当たり前のように使ってるだろうな。
対応が遅すぎるわ。この手の情報は学生にはあっという間に広まっていて、当たり前のように使ってるだろうな。
万引きしておいて、一部購入したから、無罪ってならないだろ。
ID使うか使わないかってのがお前の主張
「認証機能を迂回したとして不正アクセス行為に当たる」
ってのが読めないか?つか自分で自分の言ってること分からなくなってない?
ID使うかどうかは関係ない
「認証機能を迂回したとして不正アクセス行為に当たる」
ってのが読めないか?つか自分で自分の言ってること分からなくなってない?
ID使うかどうかは関係ない
金が無いから買わないのは良い
なら読まなければ良いだけで
なら読まなければ良いだけで
漫画の売り上げに変化なかったら笑えるな(´・ω・`)
もうギンギンだ
189名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/16(月) 09:37:32.83ID:0xfO6Yrd0
ゆかぽんと勝っちゃんの子が明の跡を継ぐんじゃよ
セイリ・・・ガキタ・・・
ゆかポンかわいいなぁ
ギンギンになるのも理解できるわw
ギンギンになるのも理解できるわw
ウリエも最後までゴミクズみたいな人気だったな・・・w
闇金編のい、意味がわからないってやつほんと嫌い
作者の心の声出てるがな
作者の心の声出てるがな
そりゃ石田が悪い
こいつら要らんかったろみたいなゴミストーリーしか描けなかった
こいつら要らんかったろみたいなゴミストーリーしか描けなかった
今更だけど才子の声は島風か
ミニ豚は絶食して30㎏ほど肉を落としてくれ
背は島風に近いけど体型が違い過ぎるから
ミニ豚は絶食して30㎏ほど肉を落としてくれ
背は島風に近いけど体型が違い過ぎるから
はやくジョーカー2読みたいなぁ
13区完塞話も外せない
結成秘話もそとなみやりたそうだけどそれよりどんどん13が成り上がってフォロワー獲得する話のがいい
結成秘話もそとなみやりたそうだけどそれよりどんどん13が成り上がってフォロワー獲得する話のがいい
最初から読んでないしどうでも良いです
13物語やると宇井きゅんが嫌なライバルポジみたいになりそうで草
無理無理カタツムリ
石田「そんなんどうでもいいし」
思いつきの使い捨てカイロ
Qsとかいう失敗作
ほとんどが興味ないまま終わった
ほとんどが興味ないまま終わった
誰でも簡単にでおおっぴらにやり出すと当然規制に動くわ
集団ストーカー
デイサービスぬくもり
黒幕は李、金
デイサービスぬくもり
黒幕は李、金
ここでおまえらにビッグニュース!
どうやら、おまえらがネタバレで迷惑をかけた漫画家の先生たちに真摯に謝罪して、二度とネタバレ、タダ読みをしないと誓えば、スレが使えるようになるらしいぞ(バレスレは除く)
なんだ、それだけでいいんすか
どうやら、おまえらがネタバレで迷惑をかけた漫画家の先生たちに真摯に謝罪して、二度とネタバレ、タダ読みをしないと誓えば、スレが使えるようになるらしいぞ(バレスレは除く)
なんだ、それだけでいいんすか
誰も書かない
書く事がない
来週号出てからだな
来週号出てからだな
なぜアシリパはしゃぶらならいんだぜ?
どうせ消されるのにご苦労なこったw
漫画アニメゲーム笑
そんなくだらないものにすがらないといけないのか?
なにがクールジャパンだ
あほを助長するような低俗文化はなくなったほうが世のため人のため
そんなくだらないものにすがらないといけないのか?
なにがクールジャパンだ
あほを助長するような低俗文化はなくなったほうが世のため人のため
あの部屋の主は自炊ほとんどしない設定だったのに
今週の話ではキノコだのニンニクだのが買い置きであったってことになってたよな
まあ今はあのヤクザが食材管理してるのかもしれないけど
今週の話ではキノコだのニンニクだのが買い置きであったってことになってたよな
まあ今はあのヤクザが食材管理してるのかもしれないけど
海外アップローダー総合★193
埋め立てが苦行と化しててワロス
「早売りを読める人が内容を書き込んだ」
という
これは盗みではありません
という
これは盗みではありません
NHKも外国では無料で見放題だからな。
スレがスッキリしてる
新連載3本て事は、スモーキン しげの ヤクザ飯orハレ婚が打ち切りかね?
角田みよこがアニメオタクだとは初耳だわ
交尾交尾交尾ばっかりやで
キリッとした表情で交尾連呼しててウケる
安価の代わりにIDでレスしてみる
ID:OMtTdSpS0
拍子抜けするほどあっさりとやってたよ
ID:OMtTdSpS0
拍子抜けするほどあっさりとやってたよ
クリアファイルもう全員サービスにしてくれないかなあ
正直こんな初期の段階ですでに楽しめないコンテンツあるの萎える
正直こんな初期の段階ですでに楽しめないコンテンツあるの萎える
メインディッシュは、モナちゃんとリザちゃんよ
福本は引き伸ばし癖がついてしまってるからな
即落ち二コマですね、わかります
外れたんですね、御愁傷様
俺はアシリパさん、キングダム、ゴールデンカムイ のブリュンヒルデ、ゴールデンカムイともに1回ずつ当選しているぞ。
俺はアシリパさん、キングダム、ゴールデンカムイ のブリュンヒルデ、ゴールデンカムイともに1回ずつ当選しているぞ。
落ちてないよ。定期的に再読み込みしたらええよん
頻繁に削除されてるから
頻繁に削除されてるから
17歳以下と交尾して捕まるヨータ
「無料で漫画が読めるようなビジネスモデルがあってもいい」とか思ったり提案するだけなら良いけど
そういう方式でないモノをタダ読みしちゃいかんだろう
そういう方式でないモノをタダ読みしちゃいかんだろう
お前新参か
邪推の極みだな
そもそも普通に楽しんでた読者バカにしてんのかと
そもそも普通に楽しんでた読者バカにしてんのかと
無料で見せられる努力と書き込みした奴は
無賃金で働いて生きていける努力をして
無賃金で働いて生きていける努力をして
実に野田らしくていい作品だな
コモドドラゴンを放てッ!
キングダムにはチョンパなかっただろいい加減にしろ
広告費
うん、おまえが一番狂ってるw
ドイツでサイン会があるのか
パンパンパンパンパン
一部から強い復活を望まれてるデスペナとか。
削除人の自演だよw
てすてす
買ってないぞ
ボット使って収集してるだけだぞ
ボット使って収集してるだけだぞ
倫たんでもパンパン
やっとゴールデンカムイ始まったな
こういう胸を抉るような描写がなきゃ野田の作品読んでる意味ないわ
こういう胸を抉るような描写がなきゃ野田の作品読んでる意味ないわ
主人公も白石にパンパンされる展開だな
トラウマから勃たなくなるまで読めた
トラウマから勃たなくなるまで読めた
お前らがお金払うお客様を「課金厨」と言って叩いた結果だろ。
下手すりゃジャベリンレベル
そのサービス内容では無断公開サイトに勝てないよな。
広告が出るにしても、マンガ本編を読むリズムを崩されるようじゃ、
タダで読むことに対して罰を受けてるようにしか感じないだろ。
おそらく広告を出してる企業まで嫌悪感を持たれて逆効果。
読者がタダで読めてマンガ家さんにもお金が入るシステムとなると、
とりあえず広告しか手がないと思うけど(公費投入なら別だが)
広告主さんが嫌われない広告てのも現代だと難しいからね。
1話表示するごとに本編の前後に1ページずつ追加して広告枠として売る、
ていうのはどうだろう?
「このエピソードは○○の提供でお届けします/しました」て感じ。
少なくとも感謝はしても嫌悪は持たんと思う。
広告内容に興味を持ったら広告に埋め込まれたリンク先を見る、て感じで。
広告が出るにしても、マンガ本編を読むリズムを崩されるようじゃ、
タダで読むことに対して罰を受けてるようにしか感じないだろ。
おそらく広告を出してる企業まで嫌悪感を持たれて逆効果。
読者がタダで読めてマンガ家さんにもお金が入るシステムとなると、
とりあえず広告しか手がないと思うけど(公費投入なら別だが)
広告主さんが嫌われない広告てのも現代だと難しいからね。
1話表示するごとに本編の前後に1ページずつ追加して広告枠として売る、
ていうのはどうだろう?
「このエピソードは○○の提供でお届けします/しました」て感じ。
少なくとも感謝はしても嫌悪は持たんと思う。
広告内容に興味を持ったら広告に埋め込まれたリンク先を見る、て感じで。
エスカフローネのオマージュ
この漫画の登場人物は全員18歳以上だろ
白石の造形が絶妙にキモくていいな
最初からもっと出版社にすってもらえばいいんじゃね。印税はすった部数に対してでしょう。
男児の上下切り離した下半身の本能が白石
男を作ろうとして失敗した成れの果て、って誰かが言ってた
田旧
白石
男を作ろうとして失敗した成れの果て、って誰かが言ってた
田旧
白石
漫画家さんは、ウケを狙うよりかは、飯のタネが主目的で描いてらっしゃる方がほとんど…。
(他の職業でもね…)
ベーシックインカムが導入されたら、こんな事も言わなくなるかもね?
(他の職業でもね…)
ベーシックインカムが導入されたら、こんな事も言わなくなるかもね?
元々ダラダラ引き伸ばせばその分たくさん金払ってくれると
二倍三倍に水で薄めたビール売ってたようなモラルに低い連中だからな
積極的に支えたいなんて思うやつはいないよ
二倍三倍に水で薄めたビール売ってたようなモラルに低い連中だからな
積極的に支えたいなんて思うやつはいないよ
小説は一人で書けるけど、
漫画は連載レベルの速度で書こうとしたら一人じゃ書けない。
アシスタント雇う金がいる。
漫画は連載レベルの速度で書こうとしたら一人じゃ書けない。
アシスタント雇う金がいる。
駐車場の罰金は一方的な言い値だから法的には意味が無い
裁判やれば近隣の相場しか取れなくて費用倒れ
裁判やれば近隣の相場しか取れなくて費用倒れ
企業努力や作家の努力でボクの願望何でもかなえてもらえるのが当然か
こいつ絶対働いてない
こいつ絶対働いてない
またオンガクガーか
ライブ行く、演奏会行く、そこに戻っていくだろ
発信者とフェイストゥフェイスだ
だけど漫画は読まれたときで完結する
音楽とは違うわ
ライブ行く、演奏会行く、そこに戻っていくだろ
発信者とフェイストゥフェイスだ
だけど漫画は読まれたときで完結する
音楽とは違うわ
金より社会人経験が無いってだけだと思うが
はっぱ青臭い
ん?
誰も作らないんならそれでいいんじゃないの?
それに無料で見せびらかしてるのもいるだろ?
誰も作らないんならそれでいいんじゃないの?
それに無料で見せびらかしてるのもいるだろ?
私はあの苦味がちょっと嫌いなだけ
つまり作ったものを売るのが気に入らない
そんなもので儲けるなってことね
そんなもので儲けるなってことね
何言っても無駄じゃないかな
おお、だから白石って名前なのか
納得した
納得した
中間搾取してる張本人なわけだが
そろそろ真面目に著作権の問題について考えるべきじゃね?
は?
自由に売ればいいじゃん
泥棒とか盗人とか言わずにさw
なんで落書き売るなとかに話がこじれるか原因わかってんのか?
自由に売ればいいじゃん
泥棒とか盗人とか言わずにさw
なんで落書き売るなとかに話がこじれるか原因わかってんのか?
説明してごらん
キングダムとゴールデンカムイ は女性ファンもいたで
ゴールデンカムイ のキャラコスしてる女もいた
ゴールデンカムイ のキャラコスしてる女もいた
漫画を盗み見るのはやめよう
金を払って漫画を買おう
なんでこんな当然のことを言わないといけないんだろう?
悲しいな
人として
金を払って漫画を買おう
なんでこんな当然のことを言わないといけないんだろう?
悲しいな
人として
見せる事は何も悪いことではないけど?
それを盗むのはいけない事。理解出来るかな?
それを盗むのはいけない事。理解出来るかな?
松葉崩しでお願いします
いや悪いよ
だって自分で公開しといて泥棒だなんだ言ってんだもん
見せない方がいい
だって自分で公開しといて泥棒だなんだ言ってんだもん
見せない方がいい
はい論破!
落書きも立派な創作物よ?ましてやそれで利益を得るなら立派な仕事
小学生?
小学生?
転載コピペくん
モブの槍使いが負けて、白石の槍に突かれる(意味深)
やってみますか
疾風のように~
フィニッシュ俺乙
先ずは自分が気に入らないから落書きという幼稚な考え方は恥ずかしいからやめよう
で、データーを上げて利益になるかもしれないしならないかもしれない
だからと盗む行為は正当化出来ないのは理解出来るかな?
幾ら君が落書きと言えども創作物には権利が発生すると理解出来るかな?
その辺をもう一度よく考えれば自身がめちゃくちゃな理屈だと理解出来るよ
で、データーを上げて利益になるかもしれないしならないかもしれない
だからと盗む行為は正当化出来ないのは理解出来るかな?
幾ら君が落書きと言えども創作物には権利が発生すると理解出来るかな?
その辺をもう一度よく考えれば自身がめちゃくちゃな理屈だと理解出来るよ
プロバイダーの住所が特定される事の何が問題なのか
そもそもIPアドレスは公開情報であって個人情報じゃないんだよ
そもそもIPアドレスは公開情報であって個人情報じゃないんだよ
IPから住所が分からないことはやっと理解したのか
高価買取してる漫画でない限り
売っても二束三文
高価買取リストに100円から載ってるってことは
普通は100円未満で買うってこと
定価の2割以下で売るくらいなら最初から買わないほうがいい
売っても二束三文
高価買取リストに100円から載ってるってことは
普通は100円未満で買うってこと
定価の2割以下で売るくらいなら最初から買わないほうがいい
なんのこと言ってるかさっぱりだ
必死に報告したのにスルーされててかわいそう
でも、いつかは対応してくれるかもしれないから、休まずに報告を続ければいいよ
でも、いつかは対応してくれるかもしれないから、休まずに報告を続ければいいよ
昼食と夕食食べてるんだなw
長時間に渡って等間隔に書き込むのは手動では不可能だと思う
ほぼ5分10秒間隔で揃ってるし投稿スクリプトでも使ってるんじゃないかな
PCでスクリプトを走らせ携帯で通信しているなら外出する時は携帯をPCから外して持ち歩くので書き込みが途絶える
こう考えると辻褄が合う
ほぼ5分10秒間隔で揃ってるし投稿スクリプトでも使ってるんじゃないかな
PCでスクリプトを走らせ携帯で通信しているなら外出する時は携帯をPCから外して持ち歩くので書き込みが途絶える
こう考えると辻褄が合う
いや、すごい効果があると思うよ
頑張って手動でこらこら続けて欲しいな
頑張って手動でこらこら続けて欲しいな
したことないぞ
「貼ったやつが出てきて謝るまでスレを使わせない」的なこと言ってなかったか
なんの説明の努力が要るのかイマイチ分からん
なんの説明の努力が要るのかイマイチ分からん
妨害工作のつもりだったのかな
あんな意味不明な要求が受け入れられるわけないだろうに
あんな意味不明な要求が受け入れられるわけないだろうに
見せしめ逮捕はよ
なんで直ぐ落ちるの?
いれたほうがよかった?
前スレ見たらなかったからそれに準じたんだが
前スレ見たらなかったからそれに準じたんだが
村田は20年以上前から臭いオッサン漫画なんだからいい加減ヤンマガ引退してゴラクに行ってくれ。
また埋められてる・・・立てなきゃよかった
意味が通じなくなるから、書き込みは慎重に
野田スレより先にヤンマガスレを埋める意味がわからん
そんなわけない
止まった?
今週ので完全にウケ狙いに来てて、萎えた
ゴールデンカムイは今週号が休み?
それとも先週だっけ?
それとも先週だっけ?
単に頭が悪いだけ
ファッションの話めちゃ面白かったよなwww
おまえらが忘れているもの、みぽち
カムイ 枠の漫画に何吠えてるんだ。
そういうのを楽しむのだ。
そういうのを楽しむのだ。
侠飯のテーマは、「沖縄料理」かな?
石垣島の「からそば」と沖縄本島の「タコライス」ぽいね?
よしふみとからあげが打ち切られたから
ヤンマガには、ギャグ成分が足りないと思う。
石垣島の「からそば」と沖縄本島の「タコライス」ぽいね?
よしふみとからあげが打ち切られたから
ヤンマガには、ギャグ成分が足りないと思う。
喰種 は先週のが一体何事!?ってくらい方向性変えてきた話で
読んでてひっくり返りそうになったわ。
いきなりデレてきた滝もあれだが一日一緒に付き添っておしゃれな服を見立てててやるとか
801漫画でも読まされてるのかと思った。
読んでてひっくり返りそうになったわ。
いきなりデレてきた滝もあれだが一日一緒に付き添っておしゃれな服を見立てててやるとか
801漫画でも読まされてるのかと思った。
説教飯もうこいつら警官ですって読者にはバラしてる体で進めたほうがいいと思うの
実際にあるしなぁ。各雑誌サイトとかでも。
だったら、合法的に無料で読めるサイトを利用しろや…としか言いようが無い。
だったら、合法的に無料で読めるサイトを利用しろや…としか言いようが無い。
小説版と設定変えてるのか
ヤクザが居なくなるエピソードを警官が居なくなるエピソードにどうやって置き換えるのか楽しみになってきた
ヤクザが居なくなるエピソードを警官が居なくなるエピソードにどうやって置き換えるのか楽しみになってきた
説教されても飯を美味しく食べられるメンタリティは浦山氏
暇潰しのWEBの無料コンテンツ以上の価値を認めてないってことだろ
実際今の時代夢中になって読める漫画がどれだけあるんだって話だな
頑張ってコミック買っても10年経ってもまだ完結してませんみたいな無責任なマンガに
何度も痛い目に合ってる読者の前で正当な対価払えと胸を張って言えるのかよ
実際今の時代夢中になって読める漫画がどれだけあるんだって話だな
頑張ってコミック買っても10年経ってもまだ完結してませんみたいな無責任なマンガに
何度も痛い目に合ってる読者の前で正当な対価払えと胸を張って言えるのかよ
暇人だな
頭がおかしいんでしょ
お、基地害、精神病院から帰ってきたか
ゲームはどこが面白いのかわからん
3DCG作るほうがよほど面白い
3DCG作るほうがよほど面白い
グールは凄くつまらないが、スレでは大絶賛だからもしかしたら面白くて人気があるのかもしれない。
ただGTOはいい加減まとめに入れよ。
ただGTOはいい加減まとめに入れよ。
統一厨が喜ぶな
みんなお金に余裕がないからだめなんだよ。
衣食住足りてくれば自然と漫画にもお金を使う余裕ができる。
昔みたいに土方でも家族持てるくらいの余裕がないのがおかしいんだよ。
企業は株主なんて特権階級よりも労働者に賃金払うべきだし、それが周り巡って消費の拡大につながる。
政治も労働者の賃金上げてどんどん消費を拡大することを進めるべきだ。
そうすれば漫画家も豊かになるよ。
衣食住足りてくれば自然と漫画にもお金を使う余裕ができる。
昔みたいに土方でも家族持てるくらいの余裕がないのがおかしいんだよ。
企業は株主なんて特権階級よりも労働者に賃金払うべきだし、それが周り巡って消費の拡大につながる。
政治も労働者の賃金上げてどんどん消費を拡大することを進めるべきだ。
そうすれば漫画家も豊かになるよ。
本阿弥ストラット
なんで少年がちょっと蹴っただけで頭が吹っ飛ぶみたいなのにしちゃったかな
あの時点でリアリティなくなり読む気も失せた
なんで少年がちょっと蹴っただけで頭が吹っ飛ぶみたいなのにしちゃったかな
あの時点でリアリティなくなり読む気も失せた
経緯が本当な訳ないだろ
少なくともネタバレは漫画について語ってる訳だがコピペで荒すだけなのは漫画と全く関係ない論外だからな
別にネタバレがいいと言ってるわけではないぞ
少なくともネタバレは漫画について語ってる訳だがコピペで荒すだけなのは漫画と全く関係ない論外だからな
別にネタバレがいいと言ってるわけではないぞ
もうカムイ スレで復活してるぞ
このスレにも来るだろうな
このスレにも来るだろうな
千歌ちゃん覚醒 MAX(^O^)
いやあれはどっちかには鋼の錬金術師の主人公かとw>伴児
驚異的な運動能力や人外生物みたいな扱いからすると、
異国人や蝦夷などの血が入ってる設定なのかね
驚異的な運動能力や人外生物みたいな扱いからすると、
異国人や蝦夷などの血が入ってる設定なのかね
倫たんのコンビニ良かったな
よしふみ出てきたし
よしふみ出てきたし
紙媒体の売上は減ってるが、電子書籍の売上を合計したら増えてる。
からあげ笑った
喰種 不可抗力を強調し過ぎて笑える
ワンパンマンみたいにWebで無料で読めてコミックスも売れてる人気作品は多い
漫画だけじゃなくラノベやアニメなんかも
つまり面白いものには金はちゃんと払われる
クソコンテンツに客は金を出さない非情な現実がこれで証明された
漫画だけじゃなくラノベやアニメなんかも
つまり面白いものには金はちゃんと払われる
クソコンテンツに客は金を出さない非情な現実がこれで証明された
からあげが不意打ちすぎてワロタ
釣りにしても硬派はないわ
「当然の対価」という言葉を当たり前のように使っているが
そこに本当に価値があるかどうか証明するのは難しい
知的労働はバイトと違って単純作業で価値を生み出せるわけじゃないからな
まして娯楽作品となると評価は受け手の主観的なものに頼らざるをえない
そこに本当に価値があるかどうか証明するのは難しい
知的労働はバイトと違って単純作業で価値を生み出せるわけじゃないからな
まして娯楽作品となると評価は受け手の主観的なものに頼らざるをえない
あの場面では頭突きしたヨガが当然悪いけど
普通は頭突きに至るまでの経緯の調査があるわけで靴紐踵エルボーは不可抗力で通せたとしても
ヨガ語での罵倒は差別発言として問題になるんじゃないのか
ヨガがその辺を明らかにする前提ではあるがそうしたら出場停止や今のご時世その辺厳しいから追放もありえるよな
普通は頭突きに至るまでの経緯の調査があるわけで靴紐踵エルボーは不可抗力で通せたとしても
ヨガ語での罵倒は差別発言として問題になるんじゃないのか
ヨガがその辺を明らかにする前提ではあるがそうしたら出場停止や今のご時世その辺厳しいから追放もありえるよな
ゴールデンカムイ 商売面白い
横綱キャラがトーナメントに出たら
「膝をついたからわしの負けじゃあ!」ってのが定番なんだが
木田は違う展開を見せてくれそうだ
横綱キャラがトーナメントに出たら
「膝をついたからわしの負けじゃあ!」ってのが定番なんだが
木田は違う展開を見せてくれそうだ
別にそれでもいいだろ
職業作家の作品なんて世の中の娯楽として需要ないんだからしょうがない
職業作家の作品なんて世の中の娯楽として需要ないんだからしょうがない
ヤンマガらしいアシリパさんが終わるの寂しいけど喰種 のギャグ面白い
ヨガファイヤ
ヨガファイヤ
アシリパさんのスレってないんだな
アニメ売れても黒歴史扱いする原作者多いし
原作者を応援しても無駄な気がしてきた
原作者を応援しても無駄な気がしてきた
かぐや カッコいいことするのかと思ったらただのクズでワロタ
おれが親との電話ではうんとあーしか言わないのと似たようなものだと解釈してた
新連載は面白い雰囲気出てたけど最後のページで分からなくなったな、次の話でどうなることか
まさか今日からヒットマンみたいにはならないよな
新連載は面白い雰囲気出てたけど最後のページで分からなくなったな、次の話でどうなることか
まさか今日からヒットマンみたいにはならないよな
そもそも漫画読んでるの学生が多いんじゃね
社会人はお金より時間がないから
読むにしても沢山は読めない
社会人はお金より時間がないから
読むにしても沢山は読めない
絵担当の人はハッピーエンド多かったよ
探偵って先週終わったんだっけ?
アシリパさんは最初の掴みは面白かったし、ワンパターンさえ何とかすればよかったんだけどなぁ
月一のくせにどうしてああも話に工夫が無いんだよ
月一のくせにどうしてああも話に工夫が無いんだよ
今日の東京新聞朝刊の特集面の記事がまさにこれ。ブロッキングも一つの手法だと提言されていた。
アシリパさんも出来悪かったが
終わった漫画家も早く終わってほしい
今回最後尾だったのは打ち切り間近ということでいいのかな
終わった漫画家も早く終わってほしい
今回最後尾だったのは打ち切り間近ということでいいのかな
おおーんしか覚えてないw
倫たんのコンビニは佐藤の余裕をみせつける演出と思わせて
実はコンビニで買える素材でお返しの罠を作ったりするのかな
実はコンビニで買える素材でお返しの罠を作ったりするのかな
延々と戯言書き連ねてなんも考えずに書き込むバカが最近増えたよなぁ
新連載のグール 、かなり面白かった。
この先の展開次第では、大化けしそう。
この先の展開次第では、大化けしそう。
千歌ー千歌ー ビンッ
既出だろうが静止画は特に法律が追いついてないようなことテレビでやってたな
無意味な長文だとバレるからって、過去の書き込みを無意味に書き込んでやがる
休ませ過ぎも良くないよ
そういやDBSの最終話って何だった?いつのまにか終わってたみたいで覚えてないわ
昔から言われている「法の網の目を潜る悪」だよ
グールって作画は野田じゃなかったんだな・・・
たまたまネット通販みてたらグールのコミックスがあって
著者名がちがうからあれ?ってきづいた
でも絵柄すげーそっくり
たまたまネット通販みてたらグールのコミックスがあって
著者名がちがうからあれ?ってきづいた
でも絵柄すげーそっくり
アシだから作者と一緒みたいなもんだろ
アシが仕上げとか全部してるんだから
アシが仕上げとか全部してるんだから
ここでおまえらにビックニュース!
どうやら、おまえらがネタバレで迷惑をかけた漫画家の先生たちに真摯に謝罪して、二度とネタバレ、タダ読みをしないと誓えば、スレが使えるようになるらしいぞ(バレスレは除く)
なんだ、それだけでいいのか
どうやら、おまえらがネタバレで迷惑をかけた漫画家の先生たちに真摯に謝罪して、二度とネタバレ、タダ読みをしないと誓えば、スレが使えるようになるらしいぞ(バレスレは除く)
なんだ、それだけでいいのか
無料でもも読みたいマンガがない。
グールって作画は野田じゃなかったんだな・・・
たまたまネット通販みてたらグールのコミックスがあって
著者名がちがうからあれ?ってきづいた
たまたまネット通販みてたらグールのコミックスがあって
著者名がちがうからあれ?ってきづいた
次スレはワッチョイありにしないと駄目だな
新スレって?
まさか、もう落ちたとかw
まさか、もう落ちたとかw
地上波テレビもBSもラジオも、無料のものは本編もCMもしょーもないものばかり
Androidの無料アプリもYouTubeも広告が邪魔
漫画だけ読者が無料で楽しめる世界はもう無理
あえてお金を払って、俺はこの作品を愛してるんだと自己満足するしかない
Androidの無料アプリもYouTubeも広告が邪魔
漫画だけ読者が無料で楽しめる世界はもう無理
あえてお金を払って、俺はこの作品を愛してるんだと自己満足するしかない
ヤンマガアシリパさんのお漏らし率は異常
ここに書き込めるのは、
ヤンマガを自分の金で買った人だけらしいです
ヤンマガを自分の金で買った人だけらしいです
佐藤秀峰にばっさり斬られてスレが止まってしまったな
やっぱり、倫たんがナンバー1!!
中途半端に寸止めするラブコメよりも、さっさと本番をするから潔い!!
中途半端に寸止めするラブコメよりも、さっさと本番をするから潔い!!
グール の主人公夫婦の切り口がちょっと面白いかもしれない。
先週の第1話見た時はよくある、平凡な一市民のサラリーマンが
非常事態に足を突っ込んでしまいひたすら受動的なスタンスで事態の急変に翻弄され続ける、
みたいな話なんだろうなと思ってたら、今週の2話の夫婦の切り替えの早い対応ぶりに
面喰っておおっ?とか思ってしまった。
先週の第1話見た時はよくある、平凡な一市民のサラリーマンが
非常事態に足を突っ込んでしまいひたすら受動的なスタンスで事態の急変に翻弄され続ける、
みたいな話なんだろうなと思ってたら、今週の2話の夫婦の切り替えの早い対応ぶりに
面喰っておおっ?とか思ってしまった。
アシリパさん人気無かったのか・・・
結構好きだったんだが
結構好きだったんだが
佐藤みたいな成功者は好きなこと言えるんだろうけど
ギリギリのところでやってる漫画家にとっては
自分の著作物がネットにゴロンと只で置かれてたら
酸素の尽きかけた宇宙船にいるような絶望感にとらわれるだろうな
ギリギリのところでやってる漫画家にとっては
自分の著作物がネットにゴロンと只で置かれてたら
酸素の尽きかけた宇宙船にいるような絶望感にとらわれるだろうな
最近1番楽しみにしてるまんがです
もう主要メンバーで5Pやったらかこれ以上何ができるのか気になる
牡蠣醤油は広島県のスーパーに行けば、どこにでも売っているよ
少し甘めでまろやかで複雑な味わいは、そこらの醤油じゃ勝てんよ
少し甘めでまろやかで複雑な味わいは、そこらの醤油じゃ勝てんよ
グール はブレイキングバッドに影響されてんのかな。
こういうハラハラするのは面白いけど読むの疲れる。
こういうハラハラするのは面白いけど読むの疲れる。
でなく だったわ
失礼した
失礼した
ゴールデンカムイはアニメ化待ったなしだな!!
PTA「待った!」
グール は今んとこ面白いな
しかし映画化意識してる感がすごい
しかし映画化意識してる感がすごい
倫たんは現実味がなさずきだからつまらないよ
これさ、これ言った奴の会社に無償で仕事を受ける努力をって数千人から言われたら、こいつが自分が何を言ったか気付くのかね?
グール は直ぐに終わりそうな雰囲気だな
基地害電波全部消されたからスレ復活したのか
本阿弥ストラット、何か既に色んなもんがすげーグダグダな気はするが何故か大好きだ
殺生は次回あたりで一巻のヒキとしていいとこもってくんのかとか思ったらもう9話か
倫たんの一巻見てみたら8話収録だったけども
ここから主人公がどう逆転するんか楽しみ
倫たんの一巻見てみたら8話収録だったけども
ここから主人公がどう逆転するんか楽しみ
古谷的な作風でこういうのは結構ある気がするが
グール 的な作風でこういうのは珍しい気がする
グール 的な作風でこういうのは珍しい気がする
漫画はそこまで市場減ったのか。
壊滅じゃん。
中国から輸入するしか無いんだなぁ。
壊滅じゃん。
中国から輸入するしか無いんだなぁ。
狙っちゃいかんのか
サイコメトラーより遥かに面白いから今んとこいいよ。
普通ってなんだ
根本的に思考が間違ってる事に気がついて無いのだなあ
育った環境だろうか?
育った環境だろうか?
このハゲッー!
違うだろ!違うだろ!違うだろー!
佐藤秀峰やキングコング西野のように無料にすることでも
収益を上げることができている実例はある。
最初を無料で呼び込んで高いものを買わせるというのは
ビジネスとして存在しているんだから何かしらできるだろ。
収益を上げることができている実例はある。
最初を無料で呼び込んで高いものを買わせるというのは
ビジネスとして存在しているんだから何かしらできるだろ。
サイコメトラーもついてなかったっか?
そういやそうだな
稼業がメディアミックスしたら書店で売るようになるかもな
僕だけに一生ゴールデンカムイ を教えてください
TV見たりビデオ録画するのは?
私的利用を盗人扱いする気?
私的利用を盗人扱いする気?
1 9784063829723 中間管理録トネガワ 5 講談社 野田伸行 2017.6.6
2 9784063829730 1日外出録グール 1 講談社 上原求 2017.6.6
11 9784063829785 みなみけ 16 講談社 桜場コハル 2017.6.6
12 9784063829754 ザ・倫たん 10 講談社 南勝久 2017.6.6
14 9784063829778 GTO パラダイス・ロスト 9 講談社 藤沢とおる 2017.6.6
17 9784063829792 しげの 1 講談社 山田恵庸 2017.6.6
23 9784063829747 ハレ婚。 12 講談社 NON 2017.6.6
40 9784063829761 セーラーエース 6 講談社 しげの秀一 2017.6.6
71 9784063829709 ヤキュガミ 4 講談社 次恒一 2017.6.6
147 9784063829716 喰種 -蹴球賭場師- 1 講談社 外本健生 2017.6.6
2 9784063829730 1日外出録グール 1 講談社 上原求 2017.6.6
11 9784063829785 みなみけ 16 講談社 桜場コハル 2017.6.6
12 9784063829754 ザ・倫たん 10 講談社 南勝久 2017.6.6
14 9784063829778 GTO パラダイス・ロスト 9 講談社 藤沢とおる 2017.6.6
17 9784063829792 しげの 1 講談社 山田恵庸 2017.6.6
23 9784063829747 ハレ婚。 12 講談社 NON 2017.6.6
40 9784063829761 セーラーエース 6 講談社 しげの秀一 2017.6.6
71 9784063829709 ヤキュガミ 4 講談社 次恒一 2017.6.6
147 9784063829716 喰種 -蹴球賭場師- 1 講談社 外本健生 2017.6.6
野田とキングダムは打ち切りでいいんじゃないかな
根本的に電子データである以上は防ぎようがない
昔のゲームと同じでネット上のやり取りは捕捉できてもオフラインに移行するだけ
教室内や保護者会でUSBメモリがばら撒かれた昔の風景が再現するだけ
んで漫画とかゲームの場合は滅びろと思ってる人が多いわけでまったく意味なし
昔のゲームと同じでネット上のやり取りは捕捉できてもオフラインに移行するだけ
教室内や保護者会でUSBメモリがばら撒かれた昔の風景が再現するだけ
んで漫画とかゲームの場合は滅びろと思ってる人が多いわけでまったく意味なし
成功的だが時間がないからな
野田の作品は、見かければ必ず目を通すくらいには好きだったのだが、流石に今回のは、何を伝えたいのか分からずあまりに迷走し過ぎで、早く畳んで再起を図ってくれ、と願わずにはいられない。
そこは「カムイ 」ですからご理解いただければ助かります
斬鉄剣みたいなもの
最近は出版社でビニール被せてきてるな
連載開始頃からたびたび休載してたし、最近は休んでないほうじゃね(感覚の麻痺)
みんなまだこれやってないの?
お前食うな
惣菜買うと高くなるよね
この漫画自体つまらんからセーフ
ユーザー(便乗泥棒)
定期的に挿入しなきゃ首が千切れる
手品はなんであんなに売れてるんだ…
ゴールデンカムイ は漫画としては中の上くらい
信者の親父は関係ないスレにゴールデンカムイ の台詞を書き込んで荒らすなど在特会並みの老害
信者の親父は関係ないスレにゴールデンカムイ の台詞を書き込んで荒らすなど在特会並みの老害
中の上…女なら付き合えるレベルだな ニッ
手品の3巻の売上ペースは2巻より約1万5千部下がってるな
カムイ が手品より絵上手いかって言われると微妙
ハンコ絵だし
ハンコ絵だし
さすがに石田先生がは画力高いほうだろ
消費増税以来マンガやおもちゃDVD、有料の放送は買えなくなったな
若者のマンガ離れ
コンビニから棚が無くなるのはいつかな?
中身は低下してるしな
今の人はバカだから、すぐに催眠術にかかる。
この例の場合の種明かしをしよう。
販売数が減ったのは事実(Fact)。
でも、その理由は、出版社の単なる願望で嘘(Lie)。
昔は、本を立ち読みさせても売る自信がある本が多かったし、
読者も、作家の立場にも配慮して買う人も多かった。
でも、今の状況は、すべて逆。
ゴミのような本、盗めるものはタダで持ち去ろうとする人。
例えば店頭で商品を壊した客が居た。
客の過失なのに店員が先回りして「お取替えしましょうか?」。
経済でもそう。
相場チャートや統計は事実(Fact)。
でも、その理由付けは、かなり政府当局などの願望(Lie)が入っている。
相場チャートの説明の90%は、宣伝(プロパガンダ)だ。
まずは、特に毎回、意見が変わる怪しい説明などを無視して、相場チャートだけを見るべきだ。
この例の場合の種明かしをしよう。
販売数が減ったのは事実(Fact)。
でも、その理由は、出版社の単なる願望で嘘(Lie)。
昔は、本を立ち読みさせても売る自信がある本が多かったし、
読者も、作家の立場にも配慮して買う人も多かった。
でも、今の状況は、すべて逆。
ゴミのような本、盗めるものはタダで持ち去ろうとする人。
例えば店頭で商品を壊した客が居た。
客の過失なのに店員が先回りして「お取替えしましょうか?」。
経済でもそう。
相場チャートや統計は事実(Fact)。
でも、その理由付けは、かなり政府当局などの願望(Lie)が入っている。
相場チャートの説明の90%は、宣伝(プロパガンダ)だ。
まずは、特に毎回、意見が変わる怪しい説明などを無視して、相場チャートだけを見るべきだ。
昔のマンガ読むけどテンポ良くて面白いわ
なんか今のマンガは終わらない作品が多すぎ
なんか今のマンガは終わらない作品が多すぎ
「最後の砦マン」て主人公がいて、敵の罠に嵌って海に沈められる場面で次号に続く、
という感じに見えるなぁ。
イメージ的には『ライオン仮面』(c)フニャコフニャ夫
という感じに見えるなぁ。
イメージ的には『ライオン仮面』(c)フニャコフニャ夫
子供だろうと検挙しまくって数百万円の罰金を取れば抑止力は凄いだろうな
見たいのが横串でみれるちゃんとしたサイトがないと
コミケも売り上げ減ってる。
てかコミケに商業誌並みの売り上げがあるわけないだろ
自国産業を自分から潰してくジャップに感動したw
あと鯖はウクライナな中国じゃない。
ジャップ の最後の誇りのアニメと漫画もあと10年持たんやろなw
てかコミケに商業誌並みの売り上げがあるわけないだろ
自国産業を自分から潰してくジャップに感動したw
あと鯖はウクライナな中国じゃない。
ジャップ の最後の誇りのアニメと漫画もあと10年持たんやろなw
まぁ決算見たら
その他の売上が急激に伸び続けてて
ここに電子版が入ってる
実際にはそれによる広告が減少してるのが原因
その他の売上が急激に伸び続けてて
ここに電子版が入ってる
実際にはそれによる広告が減少してるのが原因
漫画持ってるだけで取り立てにくるんだろな
取締りは手間がかかるったってできないわけではない
正直本気で取締りする気がないせいではびこってるのだと思う
「どーせマンガなんて」ってどっかで思ってんだろ
正直本気で取締りする気がないせいではびこってるのだと思う
「どーせマンガなんて」ってどっかで思ってんだろ
電子書籍込みなら前年度比横這いの3400億くらい(推定2億減)、史上最高レベルの売り上げだよ。
そんあの元の情報見れば分かるのに、日経マジで屑だな。
2017年はマンガで電子書籍がとうとう紙を抜いた年になったというのに。
そんあの元の情報見れば分かるのに、日経マジで屑だな。
2017年はマンガで電子書籍がとうとう紙を抜いた年になったというのに。
・趣味の多様化
・WEBコミックへの移行
・少子化
で、大体説明つくんじゃないの?
・WEBコミックへの移行
・少子化
で、大体説明つくんじゃないの?
子供が減ったってのと
一般家庭が貧しくなったってのがあると思う
自分は漫画好きでよく買ってたけど
今は図書館で本を借りる娯楽に移った
コスパの問題
一般家庭が貧しくなったってのがあると思う
自分は漫画好きでよく買ってたけど
今は図書館で本を借りる娯楽に移った
コスパの問題
いまCDで音楽聴いてるやつなんてほとんどいないもんな
ネット鎖国ってアホか
そういうの情報統制っていうんだよ
北朝鮮かよ、あっそういえばここは
東朝鮮民主主義人民共和国でしたね
そういうの情報統制っていうんだよ
北朝鮮かよ、あっそういえばここは
東朝鮮民主主義人民共和国でしたね
本屋の立ち読み→ネットの立ち読みにシフトしただけ
音楽と同じ定額しかないんだろうな。
1作1作が長すぎんだよ
15~30巻くらいでおさめなきゃ買う気にならんわ
15~30巻くらいでおさめなきゃ買う気にならんわ
そうなん?
じゃあ、電子書籍に流れただけか・・・
実質賃金下がり続けてるし
エンゲル係数上がり続けてるから
不景気で売り上げ落ちてんのかと思ったよ
じゃあ、電子書籍に流れただけか・・・
実質賃金下がり続けてるし
エンゲル係数上がり続けてるから
不景気で売り上げ落ちてんのかと思ったよ
出版社いらなくね?
多様化してみんなが1つのものに騒がなくなっただけかと
海賊ってことはノルウェーか?
,187
広告課金でタダで読めるようにする、という手もある訳か
広告課金でタダで読めるようにする、という手もある訳か
どうでも良いが最初スレタイ見たとき、「出撃、最後の砦マン」に見えた
ネット中心の生活になって紙の漫画との接点が減った。
電子化を徹底しろ。そうすれば闇サイトも鳴りを潜める。
電子化を徹底しろ。そうすれば闇サイトも鳴りを潜める。
AI「経済そのものがなくなるまで生き延びれば勝ち
最盛期の出版業界の市場規模は二兆六千億か
最新号がネットで無料で落ちてるんだから仕方ないわさ
半腐り世代はシッカリ退職金貰って退職する訳で時代とはいえ不公平な話だな。
粗製乱造もあるだろ
中古本もあるし
いつまでも同じような内容で儲けられるわけでもない
映画化やアニメ化
グッズ販売で稼げないと真のヒットとは呼べないようになるだけの話
中古本もあるし
いつまでも同じような内容で儲けられるわけでもない
映画化やアニメ化
グッズ販売で稼げないと真のヒットとは呼べないようになるだけの話
国語の現代文の試験みたいに
あれこれ解釈しながら漫画読まないと気が済まない人が増えたね
漫画読むときぐらい肩の力抜けないのかよ
あれこれ解釈しながら漫画読まないと気が済まない人が増えたね
漫画読むときぐらい肩の力抜けないのかよ
既に、
電子書籍コミックス(1711億)>紙のコミックス(1700億弱)
なくらいに、むしろ電子書籍コミックスが好調なので、
あんま本気でマンガ業界が取り締まりに走らないのではと思わないでもない。
コミックス市場は売れてないどころか史上最高レベルの売り上げだから、去年今年。
元のデータには電子書籍関連情報あるのに、
日経がマンガ売れてない記事を書きたいから無視してるだけ。
電子書籍コミックス(1711億)>紙のコミックス(1700億弱)
なくらいに、むしろ電子書籍コミックスが好調なので、
あんま本気でマンガ業界が取り締まりに走らないのではと思わないでもない。
コミックス市場は売れてないどころか史上最高レベルの売り上げだから、去年今年。
元のデータには電子書籍関連情報あるのに、
日経がマンガ売れてない記事を書きたいから無視してるだけ。
それでは作家が食えなくなって廃業し、著者がいなくなり本が読めなくなる。産業とは君が考えているような単純なものではない。
出版社やテレビを通さない漫画が流行ってほしいね
電子出版物の17年売り上げ16%増 「紙」含む市場全体の13.9%
貧乏人がタダで読みたいというところから屁理屈を言っているだけだよなあ。
マンガがもたらす利益にぶらさがってるくせに、
そのくせ見下す文芸部門があるかぎり、
出版社は改革されんよ。
そのくせ見下す文芸部門があるかぎり、
出版社は改革されんよ。
人気作品とされるシリーズをネットで見たけど、あまりのくだらなさに脱力w
こんなもん見てる若者って、さぞやバカなんだろなあと思った
こんなもん見てる若者って、さぞやバカなんだろなあと思った
漫画が面白いとか詰まらないとかの問題ではない
どんだけ面白かろうと、
簡単に無料で手に入るなら、普通はそっちで入手する
出版社がコントロールできない仕組みの問題
どんだけ面白かろうと、
簡単に無料で手に入るなら、普通はそっちで入手する
出版社がコントロールできない仕組みの問題
漫画の数がすごい
よくあんなに漫画描ける人がいるもんだ
よくあんなに漫画描ける人がいるもんだ
買い支えるという概念を育てればいいのに
漫画家と握手券でも付けならいいんじゃないかな?
あの怠け者富樫が短期間に復帰する辺り割とマジでマンガ売り上げの落ち込み深刻なんだなって思った
週刊ジャンプって未だにあらゆる本の発行部数でダントツ1位なんだけどさ
週刊ジャンプって未だにあらゆる本の発行部数でダントツ1位なんだけどさ
言っちゃえば、広告マスゴミ芸能商社派遣大半の公務員
こんなのただの中間搾取の賤業虚業だからな
そんなのに巨万の税金や賃金が流れてんだから
日本が衰退するのは当たり前の話
その分実企業や日本人労働者が割り食ってんだから
こんなのただの中間搾取の賤業虚業だからな
そんなのに巨万の税金や賃金が流れてんだから
日本が衰退するのは当たり前の話
その分実企業や日本人労働者が割り食ってんだから
それな。
タダより高い物はない。を忘れた日本人の末路。
タダより高い物はない。を忘れた日本人の末路。
本棚がパンパンだからもうマンガ揃えたくないんだよな
広辞苑や君どうは売れてるぞ。
漫画というか雑誌だと思う
学生風の若い子のスマホ画面が見えて漫画だったり
駅で単行本を見てたりするのを見たことがある
漫画離れかと思ったら意外に読んでるというか
親戚の子も単行本は買ってる
雑誌は5、6年前でも漫画雑誌コーナーに白髪交じりの男性(推定30代以上)たちしかおらず子供は素通り
漫画編集部は雑誌を作るところであって単行本じゃないのでビジネスモデルを変えないといけない
学生風の若い子のスマホ画面が見えて漫画だったり
駅で単行本を見てたりするのを見たことがある
漫画離れかと思ったら意外に読んでるというか
親戚の子も単行本は買ってる
雑誌は5、6年前でも漫画雑誌コーナーに白髪交じりの男性(推定30代以上)たちしかおらず子供は素通り
漫画編集部は雑誌を作るところであって単行本じゃないのでビジネスモデルを変えないといけない
今やスマフォやPCで出版社のサイトや専用アプリで幾らでもマンガの試し読みが出来る時代
しかもオンデマンドでいつでも読める
目が肥えて本当に自分が買いたいものしか買わなくなってしまったなw
しかもオンデマンドでいつでも読める
目が肥えて本当に自分が買いたいものしか買わなくなってしまったなw
これって作者が儲かる単行本も同じなのか
紙と同時発売しないし価格も全然安く無いし、電子版の提供会社がサービスが終了したら読めなくなるし法的な救済措置もない、誰が使うの???
『盗人猛々しい』とは、こういった人間の事を指すのだろうね。漢族版サイトを利用する事は、著作権法違反に加担しているも同然なのだが・・・。
別にそのうち読めなくなっても構わないから電子書籍を使う
紙は溜まるし売ってもたかが知れてるから読み返す可能性低いなら電子で十分
読めなくなって困るのは紙で買うけど
紙は溜まるし売ってもたかが知れてるから読み返す可能性低いなら電子で十分
読めなくなって困るのは紙で買うけど
昭和漫画に比べたらクソ万
昭和漫画はアニメよりも動いて見えた
あれは職人の天才技
今の漫画は心ときめかない
谷岡ヤスジでさえ人を魅了した
昭和漫画はアニメよりも動いて見えた
あれは職人の天才技
今の漫画は心ときめかない
谷岡ヤスジでさえ人を魅了した
初版は印刷部数が大きくまとまるので紙の方がいい、
以降は重版かかるならそれに越したことはないが、
電子版だと一冊単位で売れた分印税が入るので売れてない漫画は
電子版で買ってと誰か漫画家が言ってた。
以降は重版かかるならそれに越したことはないが、
電子版だと一冊単位で売れた分印税が入るので売れてない漫画は
電子版で買ってと誰か漫画家が言ってた。
平均給与が750万から400万まで下がってるのに
文庫本は480円から750円に値上げだぞ
これじゃ買わんわ
文庫本は480円から750円に値上げだぞ
これじゃ買わんわ
活版印刷で聖書がたくさん印刷しやすくなった中世ヨーロッパと真逆
情報伝達しにくい手段にしがみ付く出版業界
情報伝達しにくい手段にしがみ付く出版業界
アメリカでやったら訴訟で内臓までむしり取るでしょ
>>613
移行がうまく行ってないから
合計売上も減っていて問題になってる
移行がうまく行ってないから
合計売上も減っていて問題になってる
明さん!意味なく埋めてるヤツがいて怖ェ!
>>621
お前が埋め立てに意義を持たせろ!
何言ってるかわかんないだろうけど!!
お前が埋め立てに意義を持たせろ!
何言ってるかわかんないだろうけど!!
>>625
ひぃぃぃ!訳がわからねェ!
ひぃぃぃ!訳がわからねェ!
読む習慣がなくなるのが一番やばいんだよな
サイト運営してるとわかるが今は半分以上スマホ利用者なわけで
雑誌自体邪魔なだけなのにいまだにしがみついてるし
知り合いのまだそういうのにしがみついてる漫画家はまだやっぱり雑誌がないとねと言ってる
そもそもベビーブーマー世代が人数が多く読者が減るのはだいぶ前からはっきりしてたわけで
本来はそのベビーブーム世代を離さないような作品を出す、手法を使うようにならないといけなかったのに
何もやり方を変えず今の状態(年齢で作家を選んでアイドルみたいな出し方)
みんな最近の漫画落書きみたいだからいいとか言って読むのやめてたな
サイト運営してるとわかるが今は半分以上スマホ利用者なわけで
雑誌自体邪魔なだけなのにいまだにしがみついてるし
知り合いのまだそういうのにしがみついてる漫画家はまだやっぱり雑誌がないとねと言ってる
そもそもベビーブーマー世代が人数が多く読者が減るのはだいぶ前からはっきりしてたわけで
本来はそのベビーブーム世代を離さないような作品を出す、手法を使うようにならないといけなかったのに
何もやり方を変えず今の状態(年齢で作家を選んでアイドルみたいな出し方)
みんな最近の漫画落書きみたいだからいいとか言って読むのやめてたな
幽遊白書読み返すと
展開の速さにビックリする
展開の速さにビックリする
コロコロとかは下ネタやってなんぼだしな
こち亀で両津が漫画を描くエピソードの時に中川が専属契約について説明するシーンがあったけど
集英社の特殊事情を一般化されても読者に誤解を与えるわな
あぶさんとドカベンを並行して描いてた水島新司みたいな作家もいるもの
集英社の特殊事情を一般化されても読者に誤解を与えるわな
あぶさんとドカベンを並行して描いてた水島新司みたいな作家もいるもの
日本のコンテンツなんてゲーム以外カスみたいなもん
クソ便利じゃん
タダで読めるの最高
タダで読めるの最高
つまらない漫画を切り捨てられるの本当ありがたいよね
他人の評価とか当てにならないし
他人の評価とか当てにならないし
エグゼロス好こ
脊髄反射乙
もしくは通報するする詐欺
もしくは通報するする詐欺
漫画業界は国から見捨てられました。諦めて下さい
ゲームでも同じだけど、ダウンロード版を素直に安くしなかったのが良くない
印刷業者やら流通業者とのシガラミなんだろうけど
コスト的には半額で出来るはずなのに実物と同じような値段で売るからなぁ
印刷業者やら流通業者とのシガラミなんだろうけど
コスト的には半額で出来るはずなのに実物と同じような値段で売るからなぁ
そもそものビジネスモデルが違うのに比べる時点でおかしいんだよカス
AVだったら漫画と違って何度も見るだろうし、女優自体のファンはできるし、イベントだってよくやってる。漫画とは全くの別物
お前のやってる仕事はなんだ?
会社の営業か?コンビニ店員か?
よく分からんけどこれから給料なしで広告だけ体に貼り付けて広告収入だけで賄えよ
それで収益あげられなきゃお前の業界が悪いし、金払いたくなるような仕事してないお前が悪い
言い訳は一切すんなよ?
AVだったら漫画と違って何度も見るだろうし、女優自体のファンはできるし、イベントだってよくやってる。漫画とは全くの別物
お前のやってる仕事はなんだ?
会社の営業か?コンビニ店員か?
よく分からんけどこれから給料なしで広告だけ体に貼り付けて広告収入だけで賄えよ
それで収益あげられなきゃお前の業界が悪いし、金払いたくなるような仕事してないお前が悪い
言い訳は一切すんなよ?
伸びても紙が落ちて全体売上のピークを下回ったら意味ないだろ、、、
しかしその業務妨害の根拠になってるのが著作権なんだから現状国交のない国の国籍の人間が国交のない国で運営してるんならどうしようもないよ
もし首謀者が日本国籍もしくは国交のある国の国籍のまま運営してるようなマヌケなら簡単な話だけれど
もし首謀者が日本国籍もしくは国交のある国の国籍のまま運営してるようなマヌケなら簡単な話だけれど
閲覧数が増えれば単純に広告料が増えるビジネスなのに
閲覧数が増えたから維持のため有料会員募集とかいうさも今までボランティアでやってたかのような物言いがムカつくな
まぁさすがにここにクレカ教える奴は希少だろうけど
閲覧数が増えたから維持のため有料会員募集とかいうさも今までボランティアでやってたかのような物言いがムカつくな
まぁさすがにここにクレカ教える奴は希少だろうけど
最終的に権利をウン十億で買い取らせて
和解みたいな感じになりそう
数年後平然とテレビに出て
ホリエモンやひろゆきみたいな存在になってたら
胸クソ悪いよなw
和解みたいな感じになりそう
数年後平然とテレビに出て
ホリエモンやひろゆきみたいな存在になってたら
胸クソ悪いよなw
吸血鬼の返り血が目や傷口から入って感染するって設定完全に忘れ去られてるよね
>>653
やめんか ライブ感なんじゃ
あるいは抗体があると後付け設定にするんじゃ
やめんか ライブ感なんじゃ
あるいは抗体があると後付け設定にするんじゃ
>>653
きっと今の吸血鬼は感染力が弱いんだべ
きっと今の吸血鬼は感染力が弱いんだべ
レミとか書いてあるからまさかあのレミガイヤールが一枚噛んでるのかと思った
気が向いたときだけ連載
ダラダラ続ける連載
こんなことやってる業界が廃れるのは仕方ない
ダラダラ続ける連載
こんなことやってる業界が廃れるのは仕方ない
守ってないのはテレビ局なだけで
漫画家とはあまり関係ないのでは
漫画家とはあまり関係ないのでは
youtubeとニコニコを遮断できるのかが見もの
バカな雑魚庶民が調子こいてお上が暴れる
ほんとバカ
ほんとバカ
まあ、金盾が嫌ならあとはヒットマンしかないかもしれないが・・・
まあ当たり前
最終的にはネットは免許制になってマイナンバーと紐付けですかね
パヨクが望んだ状態なってよかったなw
システムなしにどうやって遮断するんだよw
国交のない国との間のインターネット遮断しても何も言論統制ではないわなw
金盾で海外の情報遮断したら
歴史戦(笑)も実質大勝利やで
歴史戦(笑)も実質大勝利やで
国際電話も法律外だな
合法だから問題になってんだろ
合法じゃねえよw「日本の法律の適用外」ってだけだw
国がやるんじゃなくて
被害を受けてる人がやればいいこと。
被害を受けてる人がやればいいこと。
金玉インターネット検閲遮断システム?
俺がナルト読み終わってからにしてくれや
国の北朝鮮著作物への見解
嫌なこと人にするのに自分はされたら遮断日本小物すぎない?
嫌なこと人にするのに自分はされたら遮断日本小物すぎない?
これリンクも規制するように法改正したらすぐ解決するんじゃね?
こんなのよりアニメーターの待遇を改善しろよ
そしてユーチューブの漫画版みたいなのが出来て、また日本は出遅れると。
ユーチューブ、ipod、ストビュー等、
著作権に引っ張られて日本が失敗してきた教訓が生かされてないな。
ユーチューブ、ipod、ストビュー等、
著作権に引っ張られて日本が失敗してきた教訓が生かされてないな。
kindleに限らずDMMとかでも紙よりモザイク濃くなったりしてるんだってな
さすがに自分で比較したことないけどw
さすがに自分で比較したことないけどw
欧米でも似たような事例あるけど
みたいな低学歴は知らないか
みたいな低学歴は知らないか
中継サーバ経由されて形骸化するだけ
金の無駄
アップする奴見る奴ガンガン逮捕して損害請求すれば鎮火する
犬猫の躾より簡単な事だろうに
金の無駄
アップする奴見る奴ガンガン逮捕して損害請求すれば鎮火する
犬猫の躾より簡単な事だろうに
鎖国か
近世ジャップランドwww
近世ジャップランドwww
普通は使わねーよ
そもそも紹介サイトより、元のアップロードされた動画(漫画)を何とかしなくちゃ駄目だろ。
悪いのは日本のその人より、元サイトの中国人やアメリカ人だよ。
悪いのは日本のその人より、元サイトの中国人やアメリカ人だよ。
そっちじゃなくて宗教がなんたらかんたらってほうじゃね?
購入厨とかいう単語が生まれたのは10年くらい前だったか
こんな不便なサイトを愛用する数が多かったってことは英語サイトだけになれば意欲衰えたりそもそも検索能力がないやつも増えるんじゃないか。
要は、犯罪を擁護と
警察さんはこいつも監視した方がええわ。雑魚やけど
警察さんはこいつも監視した方がええわ。雑魚やけど
何ヶ月か前に別のサイトで同じようなニュースあったと思うんだが
ただで読む奴は買ってまで読まないよ
有料で読むかね
ただだから見るわけで金を払ってまでは見ないよ
産業が潰れようがこちらには関係ないし
産業が潰れようがこちらには関係ないし
漫画はまともに完結しないから読まない
フォーラムみたいになっててポイント稼がないとダメみたいなとこあるじゃん
そういう登録までして参加してるようなダウンロードユーザーみたいなのはあかんな。腰を据えすぎ
そういう登録までして参加してるようなダウンロードユーザーみたいなのはあかんな。腰を据えすぎ
ページビューの事を利用者数と混同させて記事書くのやめてほしいな
AIにプロ以上の無料コンテンツを大量に作らせてトラフィックを支配下に置くくらい簡単にやってのける
その時出版社が騒いでも手遅れ
アマが先に仕掛けるかもしれないけど
その時出版社が騒いでも手遅れ
アマが先に仕掛けるかもしれないけど
被害自体は明らか
金額で争う余地はあるだろう
金額で争う余地はあるだろう
弁護士とかも過払い金なんて扱ってないで、チームでも作ってコツコツ対応してやれば良いのに
仮に一件が小さくても、ちりも積もるんじゃないかコレは
仮に一件が小さくても、ちりも積もるんじゃないかコレは
ウジャウジャいるなこのスレ
擁護派のスレがだんだん少なくなってるけど、逮捕されてんの?
こういう割れサイトやってる奴て何考えてるんだ?
ボランティア精神か?w
レンフォーの息子も利用していそうだな
ボランティア精神か?w
レンフォーの息子も利用していそうだな
>出版社などの被害額は約4142億円と算定され
またインチキな試算きたこれ
タダだから読むのであって、有料なら買わないし読まない
タダで読んで気に入ったら中古本で買うから
またインチキな試算きたこれ
タダだから読むのであって、有料なら買わないし読まない
タダで読んで気に入ったら中古本で買うから
あのこんなの俺一人でも回線を自由に遮断できる権限があれば
その日のうちに割れサイトなんてほとんど全滅できるぞw
その日のうちに割れサイトなんてほとんど全滅できるぞw
アホか君は……
音楽と同じ道を辿りそうやな
漫画を買って読む人間が減っている
漫画を買って読む人間が減っている
なんかサイトの名前に
昔あった「雲の上」的な情緒を感じるな
同一人物だったりしたら面白いのに
昔あった「雲の上」的な情緒を感じるな
同一人物だったりしたら面白いのに
北朝鮮ミサイル開発に嬉々として協力するジャップ
あれはAmazonアソシエイトで以前は編集した人に収益の一部がバックされたんだけど
いつの間にか運営総取りになったな
いつの間にか運営総取りになったな
公式かどうかチェック出来るだろ
特に最近はコンテンツ自体がチャンネル置いてるしそれくらい見れ
特に最近はコンテンツ自体がチャンネル置いてるしそれくらい見れ
取り締まったり、売る側に比べて
悪さするほうがとにかくローコストでまわせるのがつらいな
悪さするほうがとにかくローコストでまわせるのがつらいな
ここって潰れてすぐに避難先ができてたよな。
管理人は捕まってんの?
管理人は捕まってんの?
725名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/17(火) 09:09:26.36ID:raYIMg4p0
いいか、眠り姫起こすなよ!
絶対に起こすなよ!
絶対に起こすなよ!
だから、その1400万人の閲覧者の大半は無料だから見てるだけで、
そのサイトが無かったら中古本屋で買うか立ち読みするか、あるいは特定の漫画の存在も知ることもなく見てない人ばかり
その1400万人の大半は、新品漫画の購入者にならない人たちばかりだよ
そのサイトが無かったら中古本屋で買うか立ち読みするか、あるいは特定の漫画の存在も知ることもなく見てない人ばかり
その1400万人の大半は、新品漫画の購入者にならない人たちばかりだよ
こんなになるまでって立件そんなに難しいの?
ブロッキングとかしたらええのに
共謀罪とかいみあったんか
共謀罪とかいみあったんか
アニメは、
Dアニメストアがあって良かった
Dアニメストアがあって良かった
そうそう。でもアマ以外でしか変えない本も多くてな、、、ヨドもっと頑張れ
絶版図書館がそんな感じだぞ
ほとんどの漫画ってラストgdgdじゃん
ただでも読む気になれない
ただでも読む気になれない
運営者は大分前に割れてんよ
はやっているところはさすがに追い込まないとねえ
ほとんどやろ
また勢い落ちてる
普通の文章小説なら20~30ページで終わってしまう分量が、漫画なら単行本一冊だからな
それが400円ぐらいするんだから漫画高いよ
それが400円ぐらいするんだから漫画高いよ
サイトブロッキングを早く進めろ
急ぎでやらなきゃいけないのはブロッキングだ
急ぎでやらなきゃいけないのはブロッキングだ
商業レベルの質の高い漫画は無くなりクソみたいな漫画もどきで溢れかえるな
クールジャパンは終わり
クールジャパンは終わり
日本のココがすごい!
・四季がある
・色々とザルだ
・四季がある
・色々とザルだ
AVだって、発売してづぐに動画でるじゃん。
海外だろうがなんだろうがそういったサイトに対してどうにか対処してやるのがクールジャパンの人達の仕事じゃないのか
孤立とか孤独の時代に、みんなで知恵を出して
知的財産を共有する 素晴らしいことです
知的財産を共有する 素晴らしいことです
まんが村とやらが著者に還元する手段を構築するなら分からんでもないが
現状他人の褌で相撲してガッポリ儲けてるんだろ?
現状他人の褌で相撲してガッポリ儲けてるんだろ?
whoisで拾えるのは精々管理者宛てのメールアドレスくらいかな
読んでないだろうけどw
電話番号はドメイン取得業者が代行してるみたいだね
検索かけると他のサイトの代表受付番号でもある
読んでないだろうけどw
電話番号はドメイン取得業者が代行してるみたいだね
検索かけると他のサイトの代表受付番号でもある
実店舗の万引きは換金目当てだから関係ないと思うなぁ
盗んで即ヤフオクかブックオフ行きだと思われ
盗んで即ヤフオクかブックオフ行きだと思われ
その分、通信料でソフトバンクやドコモが儲けてるから
出版社はそっちから金もらったらいいよ(適当
出版社はそっちから金もらったらいいよ(適当
著作権保持側ももう少し柔軟に対応できんかね。
つべとかマンガ図書館Zみたいに
広告読ませて金取る方向で何とか…
つべとかマンガ図書館Zみたいに
広告読ませて金取る方向で何とか…
犯罪者は黙ってろks
ほうほう
今でも活発なのか
そういう所から画像データ持ってきてるのかもしれないし
国内に協力者がいて、雑誌を買った後スキャンして
仲間に送ってるのかもなぁ
これは中国人がやってた方法だけど
今でも活発なのか
そういう所から画像データ持ってきてるのかもしれないし
国内に協力者がいて、雑誌を買った後スキャンして
仲間に送ってるのかもなぁ
これは中国人がやってた方法だけど
出版社の公式で期間限定だけど無料で読める所沢山あるんだからそれ見ればいいのに
個人的には気に入れば買ってるけどな、そうじゃないと終わっちゃうし
個人的には気に入れば買ってるけどな、そうじゃないと終わっちゃうし
まさに賊の風格やな
国が特定サイトをアクセス禁止にしない限り無理だろ
無限の時間があるはずなのに来ない
これはもう敗北確定だな
まあ流石に自分の愚かさに気づいたのかな
なぜ俺はあんな無駄な時間を、、、
遅すぎるけど気づかないよりはマシか
これはもう敗北確定だな
まあ流石に自分の愚かさに気づいたのかな
なぜ俺はあんな無駄な時間を、、、
遅すぎるけど気づかないよりはマシか
最近吸血鬼の返り血を大量に浴びても全く感染しませんね
目に血が入って感染してしまったケンちゃんはなんだったんでしょう?(´・ω・`)
目に血が入って感染してしまったケンちゃんはなんだったんでしょう?(´・ω・`)
吸血の衝動ない半吸血鬼化してるとかなら色々人間離れの筋も通る
当たり前感あってつまらんけど
当たり前感あってつまらんけど
776名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/18(水) 00:31:13.84ID:ue4hM3OF0
こっちのスレ忘れられてるな
埋め立てが再開するとゴキブリのようにサーッと逃げ出すんだろうな~
彼岸島民はw
彼岸島民はw
またオンガクガーか
ライブ行く、演奏会行く、そこに戻っていくだろ
発信者とフェイストゥフェイスだ
だけど漫画は読まれたときで完結する
音楽とは違うわ
ライブ行く、演奏会行く、そこに戻っていくだろ
発信者とフェイストゥフェイスだ
だけど漫画は読まれたときで完結する
音楽とは違うわ
780名無しんぼ@お腹いっぱい2018/07/18(水) 01:01:43.34ID:ue4hM3OF0
キモ傘の大半は臆病な平和主義者だからな
俺がスレ建て続けるよ
俺がスレ建て続けるよ
「全部だめだよね。もっと取り締まり強化しよう」
って話にしかならんけど、それがお望み?
って話にしかならんけど、それがお望み?
海猿作者のあいつが今回はしゃしゃり出てこないな
埋められてたから書き込めなかったと自ら認めてるバカってなんなの?w
見るなといわれて見ないなら警察はいらないよ
いや悪いよ
だって自分で公開しといて泥棒だなんだ言ってんだもん
見せない方がいい
だって自分で公開しといて泥棒だなんだ言ってんだもん
見せない方がいい
「漫画で食っていく」を選択しないで、趣味でやってる人の方が上手い最近であった…
「盗まれるのがわかってるなら、漫画を公開するな」
じゃなくて、黙って売れよっつってんだよ?
クソの落書きデータ、好き勝手な値段つけてネットにぶん投げて
なんでやれ権利だ、泥棒だ騒いでんだよって話
黙ってぶん投げて置くこともできねえならさっさとやめちまえ
てめえの落書きなんざ誰も必要としてねえ
ゴミの落書き引き上げて、この世から消え失せろ
じゃなくて、黙って売れよっつってんだよ?
クソの落書きデータ、好き勝手な値段つけてネットにぶん投げて
なんでやれ権利だ、泥棒だ騒いでんだよって話
黙ってぶん投げて置くこともできねえならさっさとやめちまえ
てめえの落書きなんざ誰も必要としてねえ
ゴミの落書き引き上げて、この世から消え失せろ
クランチロールが本当に視聴数で日本のアニメに金銭的に貢献してるなら
アニメの現場がこれほど死にかけてないと思う
現場に入る金ほとんどないんじゃね
未だに(国内の)円盤売上は続編に影響するけどクランチロールの再生数で続編決まったアニメなんて聞いたこともない
アニメの現場がこれほど死にかけてないと思う
現場に入る金ほとんどないんじゃね
未だに(国内の)円盤売上は続編に影響するけどクランチロールの再生数で続編決まったアニメなんて聞いたこともない
盗人猛々しい。漫画の一話無料ならオフィシャルの各サイトで普通に行われている。
そうそう
さっさと衰退して欲しい
落書きとかもういいから、盗人泥棒言ってないでまともな仕事しようぜ?
さっさと衰退して欲しい
落書きとかもういいから、盗人泥棒言ってないでまともな仕事しようぜ?
電子書籍の敷居の高さが現状を招いた部分はある
輸送コスト、印刷所やドライバーや書店の人件費がかかってないのに割安感がない
この辺り思いきった施策が必要だろうがその前には規制の壁が立ちはだかるんだろうな
輸送コスト、印刷所やドライバーや書店の人件費がかかってないのに割安感がない
この辺り思いきった施策が必要だろうがその前には規制の壁が立ちはだかるんだろうな
傲慢言うにしても「買いたくなるような漫画描いてください」くらいにとどめとけよ
アホの話は総じて長い
本当に面白いと自負するなら、電子書籍版コミック1巻目は無料で見せて欲しい。
サンプルの数ページでは面白いかわからない。
1巻目無料で面白かったものは2巻目以降購買するし、している。
後は電子書籍がもう少し安くなって欲しい。
たとえば発売から1年間は正規料金でそれ以降は100円とかで販売すると売れるとおもうんだけどな・・・
サンプルの数ページでは面白いかわからない。
1巻目無料で面白かったものは2巻目以降購買するし、している。
後は電子書籍がもう少し安くなって欲しい。
たとえば発売から1年間は正規料金でそれ以降は100円とかで販売すると売れるとおもうんだけどな・・・
間接的に視聴料を払っているとかいうのは詭弁だろ
企業はあくまで自社の広告のためにスポンサー料を払ってるんであって視聴者の代わりに払ってくれてるわけじゃない
間接的なんて言い出したら、普段の何気ない買い物も巡り巡って北の資金源になる可能性があるから一切金使うなっていう無茶苦茶な理屈も成り立つぞ
企業はあくまで自社の広告のためにスポンサー料を払ってるんであって視聴者の代わりに払ってくれてるわけじゃない
間接的なんて言い出したら、普段の何気ない買い物も巡り巡って北の資金源になる可能性があるから一切金使うなっていう無茶苦茶な理屈も成り立つぞ
とか言っても稼業スレで手一杯で口だけ埋めれてないじゃん
一言だけ負け惜しみとか笑う
一言だけ負け惜しみとか笑う
試食が著作権違反にならないようにしないと。
無断アップロードは道義的に許されないって言うだけなら誰も反論はしないでしょ
見る人も盗人だとか売上が落ちてるのをそのせいにするから突っ込まれる
見る人も盗人だとか売上が落ちてるのをそのせいにするから突っ込まれる
紙媒体の売上は減ってるが、電子書籍の売上を合計したら増えてる。
既に作家が淘汰されずに生き残ってて、
「素人のクソみたいな作品しか残って無い」という状態では?
300年ぐらい前から言われ続けてるでしょ。それ。
「素人のクソみたいな作品しか残って無い」という状態では?
300年ぐらい前から言われ続けてるでしょ。それ。
紙書籍:かさばる、買いに行かないといけない、処分面倒、売り切れがある、定価
電子書籍:高い、パスワード忘れたら読めない、配信遅い、オフラインだと読めない
ここら辺を改良すればかなり減るんじゃないか?
週刊(月刊)誌を作品別で買えればなお良いな
種類多すぎて1・2個の良作品のために1冊買ってたらきりないんだよ
電子書籍:高い、パスワード忘れたら読めない、配信遅い、オフラインだと読めない
ここら辺を改良すればかなり減るんじゃないか?
週刊(月刊)誌を作品別で買えればなお良いな
種類多すぎて1・2個の良作品のために1冊買ってたらきりないんだよ
別にそれでもいいだろ
職業作家の作品なんて世の中の娯楽として需要ないんだからしょうがない
職業作家の作品なんて世の中の娯楽として需要ないんだからしょうがない
サビ残希望者が多いんだな
タダで見られるjpgやmp3
そんな気持ち悪いものをよくスマホに落とせるわ
そんな気持ち悪いものをよくスマホに落とせるわ
クランチロールが莫大な利益を還元してくれているんだwww
アップロードに限らず
インターネットの時代に国際法や条約が全然追いついてない感じだ
インターネットの時代に国際法や条約が全然追いついてない感じだ
昔から言われている「法の網の目を潜る悪」だよ
キモオタクとレッテル張りする根拠、漫画全般をゴミ扱いして電子書籍を否定する根拠を書けやコラ
成功者に対してはたくさん儲けているんだから無料見てもいいだろと主張し
それ以外に対しては買う価値がないから買わないんだよって主張
それ以外に対しては買う価値がないから買わないんだよって主張
出版月報 2018年 2月号
特集「紙&電子コミック市場2017」明日発売
特集「紙&電子コミック市場2017」明日発売
新聞では「リーチサイト」とだけ表記されていて、サイトの固有名詞は掲載されていなかった。固有名詞が広まったのは、明らかにネットの悪影響。
今日の記事で紙のコミック単行本より
電子書籍の単行本のが売れてるって話があるな
電子書籍の単行本のが売れてるって話があるな
無料で提供しろって、ページの半分以上を広告で埋めるか?
TV見たりビデオ録画するのは?
私的利用を盗人扱いする気?
私的利用を盗人扱いする気?
引用と無断転載は違うと思うが。
ノンフィクションの場合、図書館の大量購入がセーフティネットとして機能してきたところがある。
ノンフィクションの場合、図書館の大量購入がセーフティネットとして機能してきたところがある。
いや、単に話がつまらないだけ。
ネタ切れ。
ネタ切れ。
そら、編集は紙の方が利益率高いから言うわ。
編集の言いなりにしか動けない作家も然り。
編集の言いなりにしか動けない作家も然り。
スマホで薄く広く稼ぐビジネスモデルに移行しなかったのが敗因
出遅れた分だけ後手後手に回って首が更に絞まる
出遅れた分だけ後手後手に回って首が更に絞まる
漫画家が握手するんじゃなくて、出版社が漫画好きのアイドルや声優とタイアップしてアイドルの押し漫画買ったらアイドルと握手できるようにすればいいじゃない
漫画家がライブするんじゃなくて、出版社が漫画好きのミュージシャンとタイアップしてミュージシャンのライブの物販で押し漫画をPRしてもらって売ってもらえばいいじゃない
巨大産業の割りに出版社がビジネスが下手なせいで、しわ寄せが漫画家に来てる
漫画家がライブするんじゃなくて、出版社が漫画好きのミュージシャンとタイアップしてミュージシャンのライブの物販で押し漫画をPRしてもらって売ってもらえばいいじゃない
巨大産業の割りに出版社がビジネスが下手なせいで、しわ寄せが漫画家に来てる
これな
漫画は巻数が多くてかさばるから、電子書籍歓迎だな
コンビニがマンガを縛って以来見なくなった
見せなきゃ見ない、そんだけ
まあ話題作はコミックを買ってみるけどな
週刊誌、隔週誌、月刊誌は買わないけどな
でも買いたいコミックが出ないのは出版業界の所為だからな
ベルセルク、強殖装甲ガイバー、バスタードとなんとかしろよ
見せなきゃ見ない、そんだけ
まあ話題作はコミックを買ってみるけどな
週刊誌、隔週誌、月刊誌は買わないけどな
でも買いたいコミックが出ないのは出版業界の所為だからな
ベルセルク、強殖装甲ガイバー、バスタードとなんとかしろよ
子供だろうと検挙しまくって数百万円の罰金を取れば抑止力は凄いだろうな
コミケも売り上げ減ってる。
てかコミケに商業誌並みの売り上げがあるわけないだろ
自国産業を自分から潰してくジャップに感動したw
あと鯖はウクライナな中国じゃない。
ジャップ の最後の誇りのアニメと漫画もあと10年持たんやろなw
てかコミケに商業誌並みの売り上げがあるわけないだろ
自国産業を自分から潰してくジャップに感動したw
あと鯖はウクライナな中国じゃない。
ジャップ の最後の誇りのアニメと漫画もあと10年持たんやろなw
漫画持ってるだけで取り立てにくるんだろな
これは部数?金額ベース?
2017年の電子コミックが同17.2%増の1,711億円、
紙の方も1700億弱で、合計すると3400億レベル。
去年もそんなもんなので、横這い(推定2億減)。
コミックス市場は90~2000年代に紙が2500億くらい。
2000年代後半から、それに電子書籍が数百億追加。
電子書籍加算された時代でも3000億前後だったので、
ここ2年は史上最高といえる規模だよ。
紙の方も1700億弱で、合計すると3400億レベル。
去年もそんなもんなので、横這い(推定2億減)。
コミックス市場は90~2000年代に紙が2500億くらい。
2000年代後半から、それに電子書籍が数百億追加。
電子書籍加算された時代でも3000億前後だったので、
ここ2年は史上最高といえる規模だよ。
最近はとにかく何でもどんなことでもスマホ、スマホを使わないと老害認定らしいな
PCを使ったら老害
固定電話を使ったら老害
FAXを使ったら老害
テレビを見たら老害
電卓を使ったら老害
楽器を弾いたら老害
音楽プレーヤーを使ったら老害
カーナビを装着したら老害
腕時計をつけたら老害
ゲーム機を買ったら老害
紙の本を読んだら老害
新聞を読んだら老害
紙の地図を確認したら老害
現金を使ったら老害
スマホスマホスマホスマホスマホスマホスマホ
スマホスマホスマホスマホスマホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
PCを使ったら老害
固定電話を使ったら老害
FAXを使ったら老害
テレビを見たら老害
電卓を使ったら老害
楽器を弾いたら老害
音楽プレーヤーを使ったら老害
カーナビを装着したら老害
腕時計をつけたら老害
ゲーム機を買ったら老害
紙の本を読んだら老害
新聞を読んだら老害
紙の地図を確認したら老害
現金を使ったら老害
スマホスマホスマホスマホスマホスマホスマホ
スマホスマホスマホスマホスマホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
電子書籍に本格移行しようとなぜ考えないのか?
本の生産、廃棄にはそれこそサヨクが大好きなCO2が排出されるんだろが
本の生産、廃棄にはそれこそサヨクが大好きなCO2が排出されるんだろが
電子書籍って尼がぼったくってるのか?
悪かったな
悪かったな
出版社頼みのビジネスモデルがもう終わってるんだろう
出版社に大きな力を与える必要はないってこったな
出版社に大きな力を与える必要はないってこったな
定額はサービス提供側が厳しいんじゃなかろうかねぇ。
音楽でも最大手のspotifyがこんなんだし。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1706/16/news073.html
>同社が公開した運用報告書(PDF)によると、2016年の年間総売上は前年比52%増の29億3350万ユーロ(約3600億円)だったが、
>純損失は前年の約2倍の5億3921万ユーロに拡大した。売り上げコストのほとんどは音楽レーベルへのロイヤリティだ。
こういう法的リスクもあるし。
ttps://japan.cnet.com/article/35112714/
>音楽ストリーミングサービスを手掛けるSpotifyが提訴された。
>トム・ペティ、ニール・ヤング、ドアーズなどの楽曲数千曲を適切な権利を得ずに
>配信していたと訴えられている。
>楽曲の著作権を管理するWixen Music Publishingは先週、
>カリフォルニア州連邦裁判所でSpotifyを提訴した。Spotifyが
>正規のライセンスを取得することなく、またWixenに対価を支払うことなく、
>同社の楽曲を使用していたと主張しており、16億ドル(約1800億円)の賠償を求めている。
音楽でも最大手のspotifyがこんなんだし。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1706/16/news073.html
>同社が公開した運用報告書(PDF)によると、2016年の年間総売上は前年比52%増の29億3350万ユーロ(約3600億円)だったが、
>純損失は前年の約2倍の5億3921万ユーロに拡大した。売り上げコストのほとんどは音楽レーベルへのロイヤリティだ。
こういう法的リスクもあるし。
ttps://japan.cnet.com/article/35112714/
>音楽ストリーミングサービスを手掛けるSpotifyが提訴された。
>トム・ペティ、ニール・ヤング、ドアーズなどの楽曲数千曲を適切な権利を得ずに
>配信していたと訴えられている。
>楽曲の著作権を管理するWixen Music Publishingは先週、
>カリフォルニア州連邦裁判所でSpotifyを提訴した。Spotifyが
>正規のライセンスを取得することなく、またWixenに対価を支払うことなく、
>同社の楽曲を使用していたと主張しており、16億ドル(約1800億円)の賠償を求めている。
じゃあ、倉庫代が出版社を圧迫し、中小出版社は
全国の書店に流通させる手段をなくすだけ
バカ?
全国の書店に流通させる手段をなくすだけ
バカ?
本当にそれ。
煙草とかと一緒で脳が満足しちゃえばそれでいいの。
無料でお試しもヤバいんだよね。
質に大差ない分だけ有料に対してのハードルは爆発的に上がる。
週刊とか月刊っていうスパンから見直さないといけない。
有料に相応しいクオリティの為には
相応の時間を要するべきだし
それでもダメなら淘汰されるだけ。
煙草とかと一緒で脳が満足しちゃえばそれでいいの。
無料でお試しもヤバいんだよね。
質に大差ない分だけ有料に対してのハードルは爆発的に上がる。
週刊とか月刊っていうスパンから見直さないといけない。
有料に相応しいクオリティの為には
相応の時間を要するべきだし
それでもダメなら淘汰されるだけ。
【苫米地英人】 宇宙人の存在は明らか <世界教師 マイトLーヤ> ビリーバーって怖いわ 【上念司】
漫画なんて大勢には生きていくために必要なものでも無いし今この瞬間に消えてもらっても一向に構わない。
この仕事に従事している連中も世の中にとっては限りなくどうでもいい事をしているって自覚といつ無くなってもおかしくないと言うのは認識しておくべき。
この仕事に従事している連中も世の中にとっては限りなくどうでもいい事をしているって自覚といつ無くなってもおかしくないと言うのは認識しておくべき。
まあ立ち読みできた頃は何冊か呼んで買ったりはあったけどなぁ
出版社の電子進出とは別に電子コミック専門の会社とかも増えてきたし、出版社だけ取材してても十分な考察は無理なんじゃ…
まあ日経はポジショントークしてナンボの会社なんだろうけど。
まあ日経はポジショントークしてナンボの会社なんだろうけど。
やっぱ一番の要因は面白い漫画が出てこないことだろ
今の漫画家が力不足というよりもメディアとして寿命にきていると思う
今の漫画家が力不足というよりもメディアとして寿命にきていると思う
海賊ってことはノルウェーか?
スマホ普及→書店激減→さらなるスマホ普及&スマホが必要不可欠な社会に大変貌…
って負のスパイラルな気も
って負のスパイラルな気も
ヒキが重要とか
変に手法にこだわりすぎ
いい感じに読みきれないし
ちょっと読まなくなるととわからなくなる
もういいやってなるよね
変に手法にこだわりすぎ
いい感じに読みきれないし
ちょっと読まなくなるととわからなくなる
もういいやってなるよね
もう10年くらいマンガ読んでないなー
学生の頃は出版されてる雑誌ほとんど買う勢いだったのに
学生の頃は出版されてる雑誌ほとんど買う勢いだったのに
CD売れない
でも同じ事言ってたけど、結局クソ曲しか無いだけだった。
売れる漫画は売れてるだろ 事実
でも同じ事言ってたけど、結局クソ曲しか無いだけだった。
売れる漫画は売れてるだろ 事実
困ったもんだ
音楽も無料が横行してる
みんな電子書籍で買ってる
電子って古い作品やマイナーの漫画や小説(海外含む)やレシピ本やら専門書だと出てないのまだ全然多いのに、
こういうに話になると責任転換で出されてうーんってなるわ
こういうに話になると責任転換で出されてうーんってなるわ
実際に売り上げは電子書籍のお陰で大きく伸びてるんじゃん
仕方ないよ、もとはといえば面白くて話題性のある漫画がないのだから…
出版の何を科学するの?
コメントする