1名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0d4b-DqgS)2018/05/29(火) 00:35:59.70ID:fbtRi3YI0
月刊コンプエースにて原作:カルロ・ゼン、漫画:東條チカ、キャラクター原案:篠月しのぶで2016年6月号から連載
幼女戦記 既刊第7巻~ (以下続刊)
コンプエース公式サイト
https://web-ace.jp/compace/contents/151/
TVアニメ公式サイト
http://youjo-senki.jp/
前スレ
【カルロ・ゼン】幼女戦記 第6話【東條チカ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1517681178/
★スレッドを立てるとき本文1行目に!!
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
幼女戦記 既刊第7巻~ (以下続刊)
コンプエース公式サイト
https://web-ace.jp/compace/contents/151/
TVアニメ公式サイト
http://youjo-senki.jp/
前スレ
【カルロ・ゼン】幼女戦記 第6話【東條チカ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1517681178/
★スレッドを立てるとき本文1行目に!!
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
>>1が何を思ったかは知らないがワッチョイを付けたのは明らかに失敗だったな
落ちたらワッチョイ無しで立て直したほうがいいか?
落ちたらワッチョイ無しで立て直したほうがいいか?
>>43
むしろアニメ化にあたり頭おかしいのたくさん入ってくるからこれからがワッチョイ必要でしょ
むしろアニメ化にあたり頭おかしいのたくさん入ってくるからこれからがワッチョイ必要でしょ
即死回避
連投できねえ
ライヒ
どうすりゃいいのさ
『ザッ…ザザッ…オペラハウスよりチャプター1
『アクター手配まで86400、それまでお客さんのもてなしを頼む
(即死回避の目安が20レス、増援は24時間後だと!?)
(だが抗命するわけにもいかん、どうする…)
「チャプター1よりオペラハウス、全力を尽くす」
(後方勤務を手に入れるまでdat送りは御免被る!)
『アクター手配まで86400、それまでお客さんのもてなしを頼む
(即死回避の目安が20レス、増援は24時間後だと!?)
(だが抗命するわけにもいかん、どうする…)
「チャプター1よりオペラハウス、全力を尽くす」
(後方勤務を手に入れるまでdat送りは御免被る!)
>>6
ワッチョイ被る事あるんだな
ワッチョイ被る事あるんだな
立てた時間が悪かったか
デコイを緊急生成、欺瞞行動を展開
CPへ至急、離脱許可を!
せいぜいあがいてみせましょう!!
むほ
ルナルナ書いて欲しいが無理やろうなあ
>>13
ルナルナ?
ルナルナ?
こんな時間に
ああ神様っているんだなあ
神?
神か……
神か……
この板即死回避は20でイイんだっけ?
オーディオブックで原作1巻聞いてるけど、これも中々良いわ。
高いかも知れんが。
高いかも知れんが。
文盲乙
今月の讚美歌デグさんヤバいくらい美しかったな
そこで力尽きたのか作画乱れてるコマもあったが全く問題ないから美麗デグさんもっとくれ
つかDBパロディに草
確かに非魔導行軍はあんな感じだわな
そこで力尽きたのか作画乱れてるコマもあったが全く問題ないから美麗デグさんもっとくれ
つかDBパロディに草
確かに非魔導行軍はあんな感じだわな
デグさん生理くるの?
月影の踊り子かと思ったぞ
あのページはしびれた
単行本でカラーにしてくれんかな
粗いコマが多かったのは急遽増ページだったからか
・・・休載陣の穴埋めって掲載陣がするものだっけか?
単行本でカラーにしてくれんかな
粗いコマが多かったのは急遽増ページだったからか
・・・休載陣の穴埋めって掲載陣がするものだっけか?
焦りながらも初めてを経験した後に少佐殿から笑顔で
「やれば出来るじゃないか」
「はじめてにしてはなかなか上手だったぞ」
とか言われちゃグランツくんもう少佐殿から離れられないよ
「やれば出来るじゃないか」
「はじめてにしてはなかなか上手だったぞ」
とか言われちゃグランツくんもう少佐殿から離れられないよ
ナデポも余裕でマスターしてますよ。
毛が毛がぁ
毛が毛がぁ
今回の話でweb版のオムツの話思い出した。
コミックでやらんかなw
コミックでやらんかなw
ヴォーレン・グランツは断固たる決意も露わに一言叫んだ。
「断る!!!」
「断る!!!」
デグレチャフ少佐万歳!デグレチャフ少佐万歳!!
ああ帝国に栄光あれ!
ああ帝国に栄光あれ!
少佐!少佐殿!代行!大隊指揮官殿!
尉官脳
デイリーのボーダーが着々と上げって言ってるな…
そんなに欲しいと思う衣装じゃ無いが、デイリーが高いとその分中間のボーダーも高くなっちゃうので、
どうせイベちゃんやチョコブッ込まなきゃならなくなるならデイリー取っといた方が得なんでブッこむしか
無くなるんだよなぁ
そんなに欲しいと思う衣装じゃ無いが、デイリーが高いとその分中間のボーダーも高くなっちゃうので、
どうせイベちゃんやチョコブッ込まなきゃならなくなるならデイリー取っといた方が得なんでブッこむしか
無くなるんだよなぁ
誤爆…orz
誤爆?
高度に訓練された軍師洞察力なら、これを巧妙に偽装された威力偵察と看破…
しなくていいな(しろめ
高度に訓練された軍師洞察力なら、これを巧妙に偽装された威力偵察と看破…
しなくていいな(しろめ
誤爆でふ
>>45
自動報復攻撃2分前
自動報復攻撃2分前
ヴィーシャを主人公にしてカバ娘を再アニメ化しよう
>>47
ムーミンで良くないか?
ムーミンで良くないか?
主役の魅力はアニメのほうがあるな
ちょっと漫画はギャグっぽくなってる
ちょっと漫画はギャグっぽくなってる
>>48
幼女戦記は基本的にギャグだぞ
同志カルロがそう言ってるんだから異論は認めない
幼女戦記は基本的にギャグだぞ
同志カルロがそう言ってるんだから異論は認めない
ムーミン谷の妖精 = 白い死神
リュミドワ・バブリチェンコと三つ巴の闘いか
リュミドワ・バブリチェンコと三つ巴の闘いか
いつもリアル最前線のムー民谷は嫌だなあ。
厭戦ムード全開のスナフキン(声 三木眞一郎)が敵に囲まれるとナイフ一本で屠ったり、妹のミイ(声 悠木碧)は戦争狂呼ばわりされたりする話か。
厭戦ムード全開のスナフキン(声 三木眞一郎)が敵に囲まれるとナイフ一本で屠ったり、妹のミイ(声 悠木碧)は戦争狂呼ばわりされたりする話か。
アニメ「カバ娘~プリティー・ムーミン~」
ムーミン:早坂沙織
ムーミンパパ:大塚芳忠
ムーミンママ:玄田哲章
スナフキン:三木眞一郎
ミイ:悠木碧
ムーミン:早坂沙織
ムーミンパパ:大塚芳忠
ムーミンママ:玄田哲章
スナフキン:三木眞一郎
ミイ:悠木碧
>>53
パパママがポプテピピック…
パパママがポプテピピック…
ミイが適役過ぎてワロタ
ムーミンママ「野郎!ぶっころしてやる!!」
食堂の方も重版かかってるみたいで大変よろしい
食堂の方、コミックスの解説で目玉焼き載せるとか話題振っているのに
ビスマルク風に触れていないのがちょっと……
ビスマルク風に触れていないのがちょっと……
一応タイトルとしては幼女スレだがどうなんだろな
作品スレだから同志チカレチャフとまあ、食堂までが範囲内
同志カルロ原作の新作漫画の話は別スレか
まぁそうだよな
面白そうではあるから読んではみるけど
そっちに肩入れしすぎて幼女の方も忘れないでほしい
まぁそうだよな
面白そうではあるから読んではみるけど
そっちに肩入れしすぎて幼女の方も忘れないでほしい
幼女は同志チカにまかせとけば勝手に面白くしてくれる
万が一、ゼントゥーア閣下が別次元に遠征されてしまわれたとしても、チカレチャフ同志になら、後事を託せることだろう。
連載に単行本化が追いつかないとは……なんという進撃速度
今月34頁……だとっ……!?
今月号短めだなと思ったけど、
今までがおかしかっただけで普通の量なんだな…
今までがおかしかっただけで普通の量なんだな…
だって女の子だもん
コミカライズ、アニメと同じところで終わったりしないよな?
>>72
掲載誌にとって、単にメディアミックス連動連載じゃなく、看板作品の一つとして雑誌を支えてる連載のレベルだから
人気が衰えない限り大丈夫。
掲載誌にとって、単にメディアミックス連動連載じゃなく、看板作品の一つとして雑誌を支えてる連載のレベルだから
人気が衰えない限り大丈夫。
「准将」とか「追悼飛行」とか、コミックでもアニメでも見たい
やはり最終話は、「貴様は正しかった」で終わるべき
34Pとかついに同士チカも帝国と同じく息切れが
きっとノルマンディーとバグラチオンみたいに、単行本刊行と劇場版公開を合わせたいんじゃ
つまりKADOKAWAはソ連
つまりKADOKAWAはソ連
34p書いて息切れ扱いされる同志チカ
バグラチオン作戦って、間違いなく史上最大の作戦なのに
マトモに映像化されてるのを見たことがない
まさしく最大規模の包囲殲滅戦
ドイツの死傷者40万、38個師団中28個師団が壊滅
全てにおいて桁違い
マトモに映像化されてるのを見たことがない
まさしく最大規模の包囲殲滅戦
ドイツの死傷者40万、38個師団中28個師団が壊滅
全てにおいて桁違い
それはエレクトーン
87名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c19c-2ROK)2018/06/28(木) 00:33:29.01ID:eOB/hbQC0
ヤマハ音楽教室でピアニカと鍵盤ハーモニカどちらが正しい名称か争ったことを思い出すデグやん
このまま独自路線でやり抜けばいいな
アニメの顔芸の方向性はちょっと違う
アニメの顔芸の方向性はちょっと違う
知らんがな
ここは漫画版のスレだ
ここは漫画版のスレだ
93名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ad22-VCRa)2018/06/28(木) 21:26:08.88ID:ZXZY/Lb60
ジャガイモの芽は束子でゴシゴシしてると取れてしまうな
じゃがいもの毒云々の人は料理しないのだろうか
売国機関はここで扱うの?
扱わないはず
兵士のソラニコフ中毒例が載ってたけど1.5kgもジャガイモ食べてたw
ここはカルロ・ゼンスレでもなく、東條チカスレでもなく、コミック版幼女戦記のスレだからな
ゼントゥーアと幼女戦記とチカ同志の三位一体スレってことでひとつ
子供ができるまではレルゲン中佐のお弁当に懲りまくるデグさんも、子供が学童期に入るころにはソラニン満載のお弁当を亭主に持たせてSNSに書き込む鬼嫁になるんか…
>>103
男と結婚までは政略的に受け入れそうだが、その後に当然存在する子作りと出産にはインヤクの精神は耐えられるだろうか?
男と結婚までは政略的に受け入れそうだが、その後に当然存在する子作りと出産にはインヤクの精神は耐えられるだろうか?
「子供用キャラ弁作るのが忙しくて旦那にはジャガイモとソーセージで済ませております。どうせライヒの男なので
何食っても大丈夫でありましょう」
子供にだけ凝ったキャラ弁作るインテリヤクザ。
何食っても大丈夫でありましょう」
子供にだけ凝ったキャラ弁作るインテリヤクザ。
「孫にキャラ弁作るのが忙しくて、息子にはジャガイモとソーセージをレンチンしたやつを持たせています。
息子はときどきキャラ弁にしてくれと駄々をこねますが、ライヒの男なので一応食べて返ってきます。
旦那は胃を患って引退したのでジャガイモをミルクで溶かした粥を与えています」
になるインテリヤクザおばあさん。
息子はときどきキャラ弁にしてくれと駄々をこねますが、ライヒの男なので一応食べて返ってきます。
旦那は胃を患って引退したのでジャガイモをミルクで溶かした粥を与えています」
になるインテリヤクザおばあさん。
まして料理の手抜きとか言う自分に有責付きそうな所業とかもうね
家事を完璧にこなしてしまい冷徹無比な軍人に見えて実は家庭的で貞淑な女性であるという烙印を押されてしまうデグさん
うーん、デグさん社会のよき歯車だけど個人主義者だから、皆子供たくさん産むべきって思想にはあんまならないと思う
その啓蒙活動がデグさんにとって何らかの利益があるならともかく
それと個人的には、子供は宝だけどむやみに増やすのはちょっと安易だと思う
デグさんの今後の恋愛、結婚もどうなるのか興味あるけど一番気になるのはヴァイスだな
なんか異性愛者とも小児性愛とも思わないけど、でもまともに恋愛するのも想像つかん
その啓蒙活動がデグさんにとって何らかの利益があるならともかく
それと個人的には、子供は宝だけどむやみに増やすのはちょっと安易だと思う
デグさんの今後の恋愛、結婚もどうなるのか興味あるけど一番気になるのはヴァイスだな
なんか異性愛者とも小児性愛とも思わないけど、でもまともに恋愛するのも想像つかん
>>116
ヴァイスは故郷に残してきた恋人とかいても特に違和感ない気がするが
ヴァイスは故郷に残してきた恋人とかいても特に違和感ない気がするが
デグ「出産は国家の基本だ。魔道士といえど女性士官への母体保護は最重要で後方送致は止むを得ない。当然キャリアへの影響も禁止すべきだ」
ヴィーシャ「(前線任務こそが軍務の本道であり員数面で負担を書けるような妊娠は十分留意すべき、とか言ってたのに…)」
デグ「人事課時代、産休職員の業務への影響についてブリブリ言ってた女性社員が妊娠すると正反対のこと言ってたのがよくわかるなあ(腹をさすりながら)」
ヴィーシャ「(前線任務こそが軍務の本道であり員数面で負担を書けるような妊娠は十分留意すべき、とか言ってたのに…)」
デグ「人事課時代、産休職員の業務への影響についてブリブリ言ってた女性社員が妊娠すると正反対のこと言ってたのがよくわかるなあ(腹をさすりながら)」
エエ加減しつこいキモい
web版では結婚する描写はなかったよね?小説ではレルゲンと良い仲に?
戦後、士官学校でターシャ・ティクレティウスに思いを寄せる男子学生はたくさんいたと思う。
戦後、士官学校でターシャ・ティクレティウスに思いを寄せる男子学生はたくさんいたと思う。
自分の妄想にツッコミ入れられるのが気に入らなくてムキになってる感が見えて非常に気持ち悪い
余りにありえない、キャラ改変著しいから黙れという意味でツッコミ入れられてるのが理解できないらしい
余りにありえない、キャラ改変著しいから黙れという意味でツッコミ入れられてるのが理解できないらしい
帝国にもレーベンスボルンが出来るんだろう
特装版フィギュアの写真映りがいい気がするのは造形が改善されたのかチカ先生のカメラアングルが良いのか
134名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f9c-a75z)2018/07/08(日) 15:54:39.55ID:eg+iJvCz0
チカ先生のカメラアングルと言うと…
叶姉妹張りに出てくる東條チカ先生とアシのくーこさん(街頭婚渇マンガ)とか。
叶姉妹張りに出てくる東條チカ先生とアシのくーこさん(街頭婚渇マンガ)とか。
ほ
最近一気に流れが遅くなったのはやはりアニメ化で一時ブーストかかってたということだろうか
今月まだぁ~?
わかる
小説の方のスレは付けなかったしな
小説の方のスレは付けなかったしな
42頁
また来月からなんかやるみたいだな
ヒのつぶやきから察するに来月はグランツ視点で、なんかやりそうなのは再来月からだと思う
いままで来月の内容に触れたことなかったから、来月分の原稿は既に出来ている可能性
いままで来月の内容に触れたことなかったから、来月分の原稿は既に出来ている可能性
のんきに単行本化作業に注力するくらいだからな
来年までの分は完成しているに違いない
来年までの分は完成しているに違いない
42Pとか同志チカの兵站も限界か
やはり電撃戦で最後まで突き進むのは無理なのか
やはり電撃戦で最後まで突き進むのは無理なのか
グランツ出るのか
漫画版はまじでどこまでやってくれるのかな
最後の最後までやってくれたらいいんだが
そうなるようせっせと買うか
漫画版はまじでどこまでやってくれるのかな
最後の最後までやってくれたらいいんだが
そうなるようせっせと買うか
漫画版のデグさんが1番可愛いもんな~
なるべく長く続いてほしい
なるべく長く続いてほしい
取り敢えず夜のピクニックはよ
>>152
ほのぼの学校行事のような言い方はやめてほしいものである
ピクニックの思い出といえばシャベルではなくお喋りなのだ
ほのぼの学校行事のような言い方はやめてほしいものである
ピクニックの思い出といえばシャベルではなくお喋りなのだ
開き直って、フラワーゲームをするしか無いな
開き直ってフラワーナイトするしかないに見えてスレ間違えたかと思った
戦争にじゃぶじゃぶ課金しなきゃ
(兵站が)足りません
go west!
で全員西に連れていかれる。
で全員西に連れていかれる。
ニンニキニキニキニンニンニン
みんなコンプエース買ったのかい?
今回もオモロかった?
あぁ、買おうか迷う。
今回もオモロかった?
あぁ、買おうか迷う。
>>166
安定の面白さだが先月先々月がパンチ力有りすぎたからちょっと薄めに感じる
安定の面白さだが先月先々月がパンチ力有りすぎたからちょっと薄めに感じる
買ったよ。面白かったけど>>154でも言ってたグランツと203大隊の会話はカットされそうなのが残念
「わたしはあの事を知っていますよ」と言われて動転するデグさん(生前)がちょっと見たいかも
さらりと虚言と判断するタイプだろう
「貴様ごときに握られる弱みはない」とか
「貴様ごときに握られる弱みはない」とか
ヴィーシャとヴァイスにしか反応しないだろうな
インヤクさん隠れオタだったようだし、結構効くかもね
>>173
薄い本といったワードを出すだけで青ざめる幼女
薄い本といったワードを出すだけで青ざめる幼女
>>180
173だけど薄い本は読んでないと思う
webでは萌えアニメは守備範囲外ってあったと思う
単にサラリーマン、いい大人としてゲーマー且つ軍オタばれたら出世に響くんじゃ…って意味なんだけど
173だけど薄い本は読んでないと思う
webでは萌えアニメは守備範囲外ってあったと思う
単にサラリーマン、いい大人としてゲーマー且つ軍オタばれたら出世に響くんじゃ…って意味なんだけど
いまや薄い本の題材にされる身だからな
季節柄ターにゃんにはカードキャプターや魔法少女の格好をして戦意高揚を図ってもらいたい
(のし上がる為の)努力
(勘違い故の)友情
(本人的には)勝利
教授これはいったい?
(勘違い故の)友情
(本人的には)勝利
教授これはいったい?
軍記戦記ヲタ&ミリヲタ
程度のモノだと思ってたんだけど。アニメやゲームもなのか。
程度のモノだと思ってたんだけど。アニメやゲームもなのか。
身長がニョキニョキ伸びて肩幅も逞しくなってマイティーソーの女体化のような体格になりながら顔は今のまんまでベルセルクのアレみたいになるデグやん
人間の行動は置かれた社会的役割や状況に影響されるっていうことと、その役割や状況によって人間の内包する残虐性がたやすく発露するっていうことの2点が示されたとかなんとか言われてたけど、再現性の無さとやらせの発覚でとくに後者の信用度がガタ落ちしたと自分は解釈した
よく調べるとあんまりヤラセってほどヤラセでもなかった印象だな
捉え方に恣意があるというか、炎上させたがる意図の介在を感じた
捉え方に恣意があるというか、炎上させたがる意図の介在を感じた
休載…だと…?
今月はコンプエース買わなくていいのか
ページ数の連絡ミスで載せる紙幅が無くなったのかなー
祝食堂4刷目
女流作家が休載といえばオメデタだろ
デグさんって、最新刊だと14くらい?ようじょじゃなくて少女戦記やな
ようじょは成長するものだから問題ない
不老と相性がいいのもようじょなんだけどね...
不老と相性がいいのもようじょなんだけどね...
エターナルヨウジョ1章4条4項に従って最新巻のデグさんも問題なく幼女やぞ
そういや最近ちょっとデグさんのお顔が縦に伸びてるのって
もしかして絵柄が変わってきたんじゃなくて
成長に合わせた意図的な変化なのか
違うか
もしかして絵柄が変わってきたんじゃなくて
成長に合わせた意図的な変化なのか
違うか
人類最後の言葉
天は我を見放したぁ~
漫画は載ってないが付録のオバロのポスターは付いている
先月出たアンソロの表紙絵だが、連載しながらこんなの描いてたとは
先月出たアンソロの表紙絵だが、連載しながらこんなの描いてたとは
神の奇跡だと信じてるのはマッドだけだ
シュールストレミングも神の奇跡
神様の悪戯と思えば済むこと
最悪のマッチポンプだ
アインズ・ウール・ゴウンめ
アインズ・ウール・ゴウンめ
発表が無いということは、9巻~11巻3ヶ月連続発売じゃないのかな
たしか先月、掲載した分でもう3巻分溜まってるけど単行本化は待ってくれとかツイートしてたと思うけど
たしか先月、掲載した分でもう3巻分溜まってるけど単行本化は待ってくれとかツイートしてたと思うけど
連載開始とか連載終了のタイミングで2巻連続というのはたまに聞くが、連載途中で3巻連続というのはなかなか聞かんな
つ「幼女戦記」
単行本10巻まで遠いな。
漫画読んだけど面白いな
漫画喫茶で読んでそのあと購入しちゃったよ
何でアニメはあんな感じにならなかったの
漫画喫茶で読んでそのあと購入しちゃったよ
何でアニメはあんな感じにならなかったの
アニメは内容の情報量に従って作画を最適化した結果のはず
同志にもプロの仕事だとか賞賛されていたような
そもそもこれをアニメ化する段階でタイトル的に大冒険というのはある
同志にもプロの仕事だとか賞賛されていたような
そもそもこれをアニメ化する段階でタイトル的に大冒険というのはある
コンテンツの違い、その通りです
それぞれを楽しみます
変な流れにして申し訳ない
>>231の上見たけどすげー面白い一気見しちゃった
それぞれを楽しみます
変な流れにして申し訳ない
>>231の上見たけどすげー面白い一気見しちゃった
>>240
ふるさとのヴィーシャも熾火もいいぞ
この作者よくわかってるわ
ふるさとのヴィーシャも熾火もいいぞ
この作者よくわかってるわ
第9はWeb版原作読了がほぼ前提なのだが、>>240は登場人物ちゃんと把握できたのだろうか…
>>242
web版は読み終わってる
漫画版があったのは知ってたけどラノベ原作(では無いけど)の漫画って出来がイマイチなこと多いから敬遠してたんだ
web版は読み終わってる
漫画版があったのは知ってたけどラノベ原作(では無いけど)の漫画って出来がイマイチなこと多いから敬遠してたんだ
ああ、二次の話題は自重しようぜ
他スレの経験を見る限り、荒れる元だ
他スレの経験を見る限り、荒れる元だ
単行本3冊分たまってるっていうけどこの作品というかコンプ系統の本元々1冊が薄すぎない?
分厚いの1冊出してくれても良いんだぜ
分厚いの1冊出してくれても良いんだぜ
>>245
円盤もちょっとしか話入れないじゃんよ
円盤もちょっとしか話入れないじゃんよ
漫画のデザインもアニメのデザインもどっちも好き
よくカエル顔と揶揄されるが、アニメ版はあれはあれで可愛いと思う
よくカエル顔と揶揄されるが、アニメ版はあれはあれで可愛いと思う
abemaの一挙プチで久しぶりに見返してるけど、やっぱおもろいな
出版社の怠惰だろ。
クッソ過酷な仕事だから冗談でも言ってはならない
連邦市民の99%がシルドベリア行きになりますね……
アニメ版の評価は個人的には低いんだけどとりたてて騒ぐことじゃないので口出しする気はない
それとは別にチカ先生バージョンのアニメを劇場か単発OVAで観てみたい気がするけど
それとは別にチカ先生バージョンのアニメを劇場か単発OVAで観てみたい気がするけど
それは是非観賞したいですなぁ。
登場人物が全員アニマルなら見てみたい
連邦が動物農場そのままになってしまう
きょう書店で部下が心底嫌そうな顔で「レルゲン、これ気持ち悪い…」と指さした光景。
砲弾で千切れ飛んだジョニーの手足ならともかく、
自分の属する性別の体が性的に異様に縮められて描かれ、
ひたすら人的資源消費の道具として扱われる気持ち悪さは想像できるし、それを幼女の眼前に公然と並べる抑圧はほとんど暴力だよなと改めて思う。
砲弾で千切れ飛んだジョニーの手足ならともかく、
自分の属する性別の体が性的に異様に縮められて描かれ、
ひたすら人的資源消費の道具として扱われる気持ち悪さは想像できるし、それを幼女の眼前に公然と並べる抑圧はほとんど暴力だよなと改めて思う。
幼女をどこに連れてったんだレルゲン野郎
田丸浩史に「デグやん」を描いてもらえば再起爆
>>267
ニートなレルゲンと同棲ですね
ニートなレルゲンと同棲ですね
名前があるキャラのなかにカズフサ相当のダメ男がいないのが問題だな
レルフサだったらデグやんに最初から付け狙われるのか
コミック派だが
「ターニャやらかす」ってのは最後の3ページの事だったか
「ターニャやらかす」ってのは最後の3ページの事だったか
特に買う気もなかった特装版だが、本屋に行ったら平積みしてたので買ってしまったぜ…
特装版は買いきりなので書店側のリスクも高いらしいが、それをずらっと揃えるとはなかなか男気のある本屋だ
特装版は買いきりなので書店側のリスクも高いらしいが、それをずらっと揃えるとはなかなか男気のある本屋だ
10巻読んだらゼーさんがデグさんの印象年齢について触れてたが、大雑把に前世40+後世10とすると人生経験的にはゼーさんと同世代になるんかな?
考えてみると、戦記もののわりに名前のあるキャラがけっこう少ない気がするな
実録風戦記としてはそうだけど、
漫画としてはあまり増え過ぎるとアレだから焦点絞ってくれたほうがいいかな
やっぱり漫画はキャラ前提だと思うんで
漫画としてはあまり増え過ぎるとアレだから焦点絞ってくれたほうがいいかな
やっぱり漫画はキャラ前提だと思うんで
???「キャラを立てた結果カバとヒヨコになりました」
ようやくあと16時間で発売か
電書派なんだが、予約購入開始がKindle10日前、kobo7日前、他は予約非対応とか書店毎にまちまちでよく分からんことになってるんだな
電書派なんだが、予約購入開始がKindle10日前、kobo7日前、他は予約非対応とか書店毎にまちまちでよく分からんことになってるんだな
転スラみたいに2クールでやれば圧縮も緩やかだったのに、
そうじゃないのは営業の限界なのか?
そうじゃないのは営業の限界なのか?
タイトルとかが際どいから観測気球的な面もあったんじゃないの?
アニメと言えば、映画の続報が全く無いんだな
いつも以上にアンジャッシュしっぱなしな巻であった…
ところで2期は……2期はいつ頃でしょうか。
役不足??
>>292
編集者が担当を変えて欲しそうにこちらを見ている!
変えてあげますか?
「ニア No!! / Nein! / だが断る」
編集者が担当を変えて欲しそうにこちらを見ている!
変えてあげますか?
「ニア No!! / Nein! / だが断る」
10巻かなり加筆されてるよね?
ラインに転属って大隊に伝えるところとか海軍との演習のとことか
ラインに転属って大隊に伝えるところとか海軍との演習のとことか
特装版買ったけど箱を痛めてしまう危惧からフィギュアを開封してない
104頁!?
たったの!?
役不足は誤用なのかも知れんけど役不足でほぼ定着しちゃってるからもう役不足でいいんじゃないかと思うんだ。
新刊買ったが不満、ツマラナイ大ゴマ多い、コマ割りも単調で内容が少ない、ターニャの作画が魅力的に描かれてない
レルゲンの「好意」で艦隊演習参加希望した次のコマは一番好きな顔だったな
ページ少なく感じるね。早く南方、東部を読みたいなぁ。
もうすぐ二期か劇場版記念で三ヶ月連続刊行プラス150ページとかやってくれるさ
もちろん劇場版には描き下ろし特典小冊子が付くんですよね?
ターニャ「航空魚雷をスルーして人間魚雷が採用されるとか是せぬ」
致命的な連絡ミスの次の号で幼女表紙
一体何があったんだ
一体何があったんだ
>>308
編「来月カラー表紙だから今月はゆっくりしていいよ」が何らかの伝言ゲームで歪んでしまった
編「来月カラー表紙だから今月はゆっくりしていいよ」が何らかの伝言ゲームで歪んでしまった
10巻も2話監修
その気になれば13巻ぐらい余裕で連続出版できそうだな
その気になれば13巻ぐらい余裕で連続出版できそうだな
ヴィクトーリヤ・イヴァーノヴナ・セレブリャコーフさんが
いつも大ゴマぶち抜き少女漫画風美少女キャラなマンガほんとすこ
でも序盤より出番が増えたせいか、普通コマが増えたな。
いつも大ゴマぶち抜き少女漫画風美少女キャラなマンガほんとすこ
でも序盤より出番が増えたせいか、普通コマが増えたな。
今月号さ街燃やしちゃったら帝国も兵站基地なくなるんじゃないの?
>>312
敵の攻撃さえなければ鉄道の復旧は意外と早くできる
復旧作業の障害を綺麗さっぱり取り除く方が優先度が高い
敵の攻撃さえなければ鉄道の復旧は意外と早くできる
復旧作業の障害を綺麗さっぱり取り除く方が優先度が高い
重要なのは鉄道の線路だ
背景に花咲かせたセレブリャコーフ少尉のコマを定期的にねじ込んでおいてください
10巻を連載分と見比べたら加筆してるんだな。
説明が増えてわかりやすくなってた。
マジで描くペースおかしい、この作家さんw
説明が増えてわかりやすくなってた。
マジで描くペースおかしい、この作家さんw
修正は影トーン足しくらいがメインっぽいけど
まとめてガバッとページ増えてるよな
「レル様の御好意」の説明のとこと艦隊演習戦
他にあったかな
まとめてガバッとページ増えてるよな
「レル様の御好意」の説明のとこと艦隊演習戦
他にあったかな
ゼー「フフッ、圧倒的じゃないか我が203大隊は」
特装版amazonで買ったけど「Amazonオリジナルブックカバー PDF画像データ配信」の特典のメールって届かないな
届いた人いますか?
届いた人いますか?
>>321
あ、ちなみにコンビニ払いで買ったんだけど、決済完了前に既に自分はメール届いてたんだが良いのか?
あ、ちなみにコンビニ払いで買ったんだけど、決済完了前に既に自分はメール届いてたんだが良いのか?
特装版、行動半径内の書店全滅だったので、結局尼でポチって来た
レスさんくす
お差し支えなければメールの件名教えてくれませんか?
「幼女戦記」で受信箱検索してもそれらしいのがないけど、念の為件名で検索も試したいなーと
お差し支えなければメールの件名教えてくれませんか?
「幼女戦記」で受信箱検索してもそれらしいのがないけど、念の為件名で検索も試したいなーと
ライタール号から移譲した潜水艦の積み荷の処理って
小説読んだときは、書類でも燃やすくらいに思ってた
マンガ版で真の意味を理解w
紅茶の国情報部の説明もこまかくてマンガ版助かる。
小説読んだときは、書類でも燃やすくらいに思ってた
マンガ版で真の意味を理解w
紅茶の国情報部の説明もこまかくてマンガ版助かる。
東條チカ、不気味な微笑みだ
最新刊で新しく出てきたドレイクとかいう連合のエースオブザエースってどこで戦果あげたんだろ?この大戦より前に50人ってけっこう大変だよね
ドレイクは義勇軍で北の支援かな
あれって公のスコアに入れて大丈夫なの?一応連合軍とは無関係装ってるのかと思ってた
ドレイク義勇兵のスコアとしては問題ないんじゃね、なぜか連合王国でもカウントしてそうだし
最後のページ
満面の笑顔でライン送りになってんの草生える
あーもう、ターニャおじさん可愛すぎない?
TSに目覚めそう
満面の笑顔でライン送りになってんの草生える
あーもう、ターニャおじさん可愛すぎない?
TSに目覚めそう
このヒロイン、なんだかんだいっても
現場大好きだろう。
現場大好きだろう。
ヒロ....., イン........?
コンプエース見て来た、巻末に単行本化作業忙しいと言いながら100ページ以上あって笑った
同志チカは最低二人いるから問題ない
単行本は出たばかりでは…?時空が歪んでる?
東條チカってすげぇ画力高いけど、1作目がコードギアスで幼女戦記が2作目なんだな
別名義で活動してたとか、なんだろうか
別名義で活動してたとか、なんだろうか
画力すごいよね。戦闘シーンはもとより遠望の都市とかも。
でも一番好きなのは動物王国描写。
でも一番好きなのは動物王国描写。
以前Twitterで日本男児だと返答してたぞ
フランソワ共和国の高機動ユニットが役に立ったところを見たことないが203大隊だったら強いのかな?
描写の問題か高機動な感じしないしあのガトリングは飾りか?
描写の問題か高機動な感じしないしあのガトリングは飾りか?
>>349
パンジャンドラムとかザクレロみたいなもんだな
戦中っていうのは嘘みたいなビックリ欠陥兵器がつくられるもんだ
パンジャンドラムとかザクレロみたいなもんだな
戦中っていうのは嘘みたいなビックリ欠陥兵器がつくられるもんだ
帝国は先鋭化してるからな
顎も尖ろうというものさ
顎も尖ろうというものさ
ざわ……ざわ…
358名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9744-Zi+v)2018/10/02(火) 21:11:01.68ID:03IlpM2v0
単行本派だからラインでの新兵教育とか芋食中毒とか早く読みたいわ
冬季攻勢で年末あたり11.12.13とドバっと出してくれないかな~
冬季攻勢で年末あたり11.12.13とドバっと出してくれないかな~
11巻は5月号のあの話か
当時鳥肌立ったのを覚えてる
アニメオマージュからの見開きすごかったな~
当時鳥肌立ったのを覚えてる
アニメオマージュからの見開きすごかったな~
ライヒの車に何故そんな事を?
するなら、ラーダでしょうに
するなら、ラーダでしょうに
今気づいたんだが601募集要項の「耐えざる危険」って「絶えざる危険」の間違いだよな
constant danger がオリジナルかな
17話のはデグさんが改変している可能性もあるので何とも
17話のはデグさんが改変している可能性もあるので何とも
>>365
耐えざる危険、じゃ、絶えざる危険、よりさらにヤバいな。
敵全逃亡は当然不可で耐えざる危険じゃ、勝利かヴァルハラの2択しか無い。
耐えざる危険、じゃ、絶えざる危険、よりさらにヤバいな。
敵全逃亡は当然不可で耐えざる危険じゃ、勝利かヴァルハラの2択しか無い。
>>367
どっちも大好きです
どっちも大好きです
366名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd02-XFQ8)2018/10/09(火) 14:45:42.66ID:PyddtULqd
デグ小佐がヴァイスと仲睦まじく会話してるとセレブリャコーフがムッーって顔して邪魔しにくるの好き
微妙に違和感あったけど、昔の言い回しか翻訳でそうなってるのかと思ってたわ
いや、誤植って決まったわけではないが
いや、誤植って決まったわけではないが
劇場版公開日決定おめでとうございます!!
ありがたや~ありがたや~\(^o^)/
ありがたや~ありがたや~\(^o^)/
完全新作らしいけどどの辺やるのかな?普通にアニメの続きで南方か?
2期があったときに劇場版見てなくても問題無いような話にすると言う事なので、オリジナルエピソードの可能性大
公共の電波に乗せずに済む劇場版だからこそ楽しい楽しいモスコー映画撮影シーンが見たいな
TVアニメじゃ流せん
TVアニメじゃ流せん
その後、金曜ロードショーで流れるとはリハクの目を(ry
モスコー撮影シーンは確かに見たいな
アカの広場と有名建造物をZAP
アカの広場と有名建造物をZAP
ヨーロッパの解放 エピソード0として公開しよう
フラワーゲームの初映像化わくわく
コメントする